WO2003106560A1 - 水性樹脂組成物 - Google Patents

水性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2003106560A1
WO2003106560A1 PCT/JP2003/007209 JP0307209W WO03106560A1 WO 2003106560 A1 WO2003106560 A1 WO 2003106560A1 JP 0307209 W JP0307209 W JP 0307209W WO 03106560 A1 WO03106560 A1 WO 03106560A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acid
polyester resin
vinyl
water
modified
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/007209
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
駒崎 茂
小坂 典生
伊藤 弘行
清原 照起
Original Assignee
大日本インキ化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本インキ化学工業株式会社 filed Critical 大日本インキ化学工業株式会社
Priority to DE60321307T priority Critical patent/DE60321307D1/de
Priority to KR1020047005069A priority patent/KR100905063B1/ko
Priority to CA2458116A priority patent/CA2458116C/en
Priority to US10/489,308 priority patent/US7141625B2/en
Priority to EP03760138A priority patent/EP1457525B1/en
Publication of WO2003106560A1 publication Critical patent/WO2003106560A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • C08G81/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers at least one of the polymers being obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08G81/024Block or graft polymers containing sequences of polymers of C08C or C08F and of polymers of C08G
    • C08G81/027Block or graft polymers containing sequences of polymers of C08C or C08F and of polymers of C08G containing polyester or polycarbonate sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/01Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/06Unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/08Polyesters modified with higher fatty oils or their acids, or with resins or resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators

Definitions

  • the present invention relates to a water-based resin composition that can be used in a wide range of applications, such as automotive paints, can paints, architectural exterior paints, adhesives, inks, fiber and paper impregnants, and sealing agents. .
  • paints for car middle coats have anti-chipping properties (chipping: damage to the coating caused by pebbles on the road splashing and colliding with the coating), primer coatings, etc.
  • anti-chipping properties chipping: damage to the coating caused by pebbles on the road splashing and colliding with the coating
  • primer coatings etc.
  • amino resin has been used as a main component in organic solvent-type polyester resins and curing agents. Resin compositions have been used.
  • water-based paint for automotive middle coats has been implemented in some areas, but water-based automotive middle coat paints that have the above-mentioned required characteristics at a high level are still under development. Is in the stage of.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-699737.
  • this technique makes it possible to reduce the emission of organic solvents in the coating process of automobiles.
  • the water-based intermediate coating has a problem that the pigment dispersibility is insufficient and the pigments may coagulate or precipitate during storage. I have it.
  • a pigment dispersant such as a surfactant is used to improve the pigment dispersibility.
  • Techniques are known. However, it is necessary to use a certain amount of pigment dispersant in order to obtain the desired effect by this method, but since this pigment dispersant remains in the finally formed coating film, It adversely affects the physical properties such as water resistance of the coating film, and is a serious problem in practical use.
  • the surface of the dispersion particles in the aqueous medium is covered with a hydrophilic alkyd resin having a hydroxyl value of 5 or less, and a hydrophobic alkyd having a hydroxyl value of 1 to 50 is used.
  • the resin has a structure in which it exists inside, that is, it has a structural feature that the hydroxyl groups are localized inside the particles. Therefore, when an amino resin or the like is used as a curing agent, the curability is poor, and the solvent resistance and the like are poor. There is a problem that the physical properties of the coating film are inferior.
  • an aqueous resin composition containing an aqueous alkyd resin obtained by condensing a specific vinylated fatty acid with a polyol compound and neutralizing with a basic compound is excellent in resin stability and paint stability, It has been reported that the composition has excellent storage stability (for example, see Patent Document 3: Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-111184).
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-111184.
  • the coating film obtained certainly has excellent storage stability, but the resulting coating film has poor chipping resistance. There is a problem of insufficient.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a water-based paint which is excellent in pigment dispersibility and storage stability while maintaining the general required properties of an automotive middle coating such as chipping resistance. is there.
  • an aqueous coating composition using a polyester resin using an alicyclic acid or an aliphatic acid and an aqueous resin composition containing a curing agent as a main component has an excellent chipping resistance of the obtained coating film.
  • the water-based resin composition and the water-based paint had a large change in viscosity, and also faced the problems of resin separation and sedimentation.
  • a polyester using an aromatic acid is used, a change in viscosity of the aqueous resin composition and the like is improved, but a problem that chipping resistance is lowered is found.
  • an aqueous resin composition containing a polyester resin and a curing agent as main components the amount of which is reduced as much as possible, has a further improved viscosity change than when only an aromatic acid is used. It was found that it had extremely high storage stability without any problems of separation and sedimentation. Further, the inventors have found that the chipping resistance of a coating film obtained from an aqueous paint obtained using such an aqueous resin composition is also extremely excellent.
  • a water-based paint obtained using a strong water-based resin composition needs to be improved by one step in pigment dispersibility, and in some cases, the pigment may coagulate and precipitate over time during storage.
  • a polyester resin using substantially only the alicyclic acid and the aromatic acid, and a configuration having a specific acid value and a hydroxyl value and derived from a carboxyl group-containing monomer By combining a vinyl-modified polyester resin having a fatty acid chain with a specific amount of units and a vinyl polymer-linked fatty acid chain and a curing agent, the aqueous resin composition has excellent storage stability. It is extremely stable without sedimentation, and is resistant to chipping of the resulting coating film. In addition, the inventors have found that the present invention is also very excellent in ruggedness, and have completed the present invention.
  • the present invention provides a polyester resin (A) having an acid value of 10 to 50 and a hydroxyl value of 20 to 150, an acid value of 20 to 100 and a hydroxyl value of 20 to 150.
  • the sum of the constituent units derived from the aromatic acid and the alicyclic acid is 70 mol% or more of the constituent units derived from the polybasic acid constituting the polyester resin (A);
  • the resin (B) has a fatty acid chain to which a vinyl polymer portion is bonded, and 15 to 45% by weight of the vinyl-modified polyester resin (B) is the vinyl polymer portion; 10 to 50% by weight of the coalesced portion has a riboxyl group, ⁇ -ethyl Ru structural unit der derived from emissions unsaturated monomer, there is provided an aqueous resin yarn ⁇ thereof.
  • the vinyl-modified polyester resin ( ⁇ ) can be obtained by condensing a vinyl-modified fatty acid (D) having a bullet polymer portion having a carboxyl group and an aryl group with a polyester resin ( ⁇ ) having a hydroxyl group.
  • the molar ratio of the structural unit derived from the aromatic acid to the structural unit derived from the alicyclic acid in the polyester resin ( ⁇ ) is preferably 20 250 to 50/50. .
  • the present invention provides an aqueous paint containing the above-mentioned aqueous resin composition.
  • the aqueous resin composition of the present invention comprises: a polyester resin ( ⁇ ) having an acid value of 10 to 50 and a hydroxyl value of 20 to 150; an acid value of 20 to 100 and a hydroxyl value of 20 to: It comprises a bullet-modified polyester resin ( ⁇ ) having 150 and a curing agent (C), and these are dispersed or dissolved in an aqueous medium.
  • the polyester resin (II) used in the present invention is obtained by performing an esterification reaction using a polybasic acid and a polyhydric alcohol as main components.
  • Poly The ester resin (A) has an acid value of 10 to 50 and a hydroxyl value of 20 to 150.
  • the polyester resin (A) has a structural unit derived from an aromatic acid and an alicyclic acid as a polybasic acid, and the total of the structural units derived from the aromatic acid and the alicyclic acid is: 70 mol% or more of the constituent units derived from the polybasic acid, and 90 mol. / 0 or more is preferable, and 100 mol% is more preferable.
  • the content in such a range, it is possible to obtain an aqueous resin composition capable of providing an aqueous paint excellent in both anti-chipping properties and storage stability.
  • the molar ratio of the constituent unit derived from the aromatic acid to the constituent unit derived from the alicyclic acid is preferably in the range of 20/80 to 70 Z30. Among them, the molar ratio is more preferably in the range of 20 ⁇ 80 to 50 ⁇ 50.
  • aromatic acids that can be used when producing the polyester resin ( ⁇ ) include, for example, (anhydrous) phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, ⁇ -tert-butyl benzoic acid, (anhydrous) trimellit Various aromatic acids such as acid, (anhydrous) pyromellitic acid, tetraclonole (anhydrous) phthalic acid, sodium sulfonate and dimethylester isophthalate.
  • alicyclic acid examples include 1,1-cyclohexanedicarboxylic acid, hexahydro (anhydride) phthalic acid, 1,3-cyclohexanedicarboxylic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, Tetrahydro (anhydrous) phthalic acid, methylhexahydrid Mouth (anhydrous) phthalic acid, (anhydrous) hetic acid, (anhydrous) hymic acid (registered trademark of Hitachi Chemical Co., Ltd.), hydrogenated (anhydrous)
  • Various alicyclic polycarboxylic acids such as melitic acid, endomethylenetetrahydro (anhydride) phthalic acid, and various alicyclic monocarboxylic acids such as 4-tert-butylcyclohexanemonocarboxylic acid and hexahydrobenzoic acid Acids and the like.
  • polyester resin (A) in addition to the above-mentioned aromatic acids and alicyclic acids as polybasic acids, known aliphatic acids such as adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, ( Anhydrous) maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, octenoic acid, isono Nanic acid and their anhydrides can be used in combination.
  • aromatic acids and alicyclic acids as polybasic acids
  • known aliphatic acids such as adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, ( Anhydrous) maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, octenoic acid, isono Nanic acid and their anhydrides can be used in combination.
  • oil and a fatty acid obtained by hydrolyzing the oil can be used in addition to the above-mentioned polybasic acid.
  • coconut oil hydrogenated examples include coconut oil, rice bran oil, tall oil, soybean oil, castor oil, dehydrated castor oil, and the like, and fatty acids obtained by hydrolyzing them.
  • "Kajura E” (daricidyl ester of a branched aliphatic monocarboxylic acid manufactured by Shell Co., Ltd.) can also be used.
  • aliphatic acids, oils, and fatty acids obtained by hydrolyzing the oils can be used in combination with the aromatic acids and alicyclic acids described above. From the viewpoint of achieving the object of the present invention, including the properties, it is more preferable that the amount used is as small as possible.
  • polyvalent alcohols that can be used in producing the polyester resin (A) include, for example, ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-butylene glycol, 1,4-butylene glycol, and the like. Nore, 1,6-hexamethylene glycolone, diethyleneglyconele, dipropyleneglyconele, neopentinoleglycol, triethyleneglyconele, hex-mouth hexanedimethanol, hydrogenated bisphenol A, glycerin, trimethyloneleethane , Trimethylolpropane, pentaerythritol, dipentaerythritol, sorbitol and the like.
  • the structure of the polyester luster (A) obtained by using the above various polybasic acids and polyhydric alcohols may be either a linear structure or a branched structure.
  • the method for producing the polyester resin (A) is not particularly limited as long as it is a method of esterifying a polybasic acid and a polyhydric alcohol, and for example, a melting method or a solvent method can be applied. .
  • the above-mentioned melting method means that, for example, a polybasic acid and a polyhydric alcohol are heated at 150 to 250 ° C. in a nitrogen stream, and the esterification reaction is performed while sequentially removing generated water.
  • This is a method of obtaining a solid polyester resin (A) having a predetermined hydroxyl value and acid value.
  • the above-mentioned solvent method means that, for example, a polybasic acid and a polyhydric alcohol are heated and esterified in a solvent such as xylene, and then the solvent is distilled off. This is a method for obtaining a solid polyester resin (A).
  • a hydrophilic organic solvent described later can also be used.
  • a basic compound described below is added and neutralized, and this is dispersed or dissolved in water to obtain an aqueous solution or dispersion of the polyester resin (A). be able to.
  • a known catalyst can be used to promote the reaction.
  • strong catalysts include dibutyltin oxide, antimony trioxide, zinc acetate, and zinc acetate.
  • the polyester resin (A) thus obtained has an acid value in the range of 10 to 50, preferably 15 to 40, and a hydroxyl value of 20 to 150, preferably 40 to 150. Range. If the strong acid value is less than 10, the aqueous solution of the polyester resin (A) becomes insufficient, and if the hydroxyl value is less than 20, the curability of the obtained coating film becomes insufficient. On the other hand, when the acid value is larger than 50 or the hydroxyl value is larger than 150, the water resistance and durability of the obtained coating film decrease.
  • polyester resin (A) a urethane-modified polyester resin can also be used.
  • an adduct of tolylene diisocyanate, methylenebisphenyl isocyanate, or hexamethylene diisocyanate trimethylolpropane is used.
  • Examples thereof include those obtained by polyaddition reaction of polyisocyanates such as ([ ⁇ 1] -modified ⁇ [0I]).
  • the weight average molecular weight of the polyester resin (A) is preferably in the range of 100 to 2000, more preferably in the range of 1000 to 1000.
  • the polyester resin (A) having a weight average molecular weight in such a range it is possible to obtain an aqueous paint capable of forming a coating film having excellent curability, water resistance and smoothness.
  • the vinyl-modified polyester resin (B) used in the present invention will be described.
  • the vinyl-modified polyester resin (B) has an acid value of 20 to 100 and a hydroxyl value of 20 to 150, and has a fatty acid chain to which a vinyl polymer portion is bound, 15 to 45% by weight of the vinyl-modified polyester resin (B) is the above-mentioned butyl polymer portion, and 10 to 50% by weight of the above-mentioned butyl polymer portion has a carboxyl group. It is a polyester resin which is a structural unit derived from a monomer.
  • Such a butyl-modified polyester resin ( ⁇ ) is, for example, a -3-ethylenically unsaturated monomer having a carboxyl group in the presence of an unsaturated fatty acid, and other copolymerizable ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated monomers. It can be obtained by a method of condensing a vinyl-modified fatty acid having a vinyl polymer portion obtained by radical polymerization of a saturated monomer with a polyester resin ( ⁇ ) having a hydroxyl group described below.
  • vinyl-modified fatty acid a vinyl-modified fatty acid (D) having a vinyl polymer portion having a carboxyl group and an aryl group described below (hereinafter referred to as vinyl-modified fatty acid (D)) is used.
  • a polyester resin ( ⁇ ) having a hydroxyl group are preferably used because they can provide a water-based resin composition and a water-based paint having excellent storage stability.
  • the above-mentioned vinyl-modified fatty acid (D) is, for example, in the presence of an unsaturated fatty acid, a carboxyl group-containing Q; a 3-ethylenically unsaturated monomer, an aryl group-containing Q; It can be obtained by radical polymerization of unsaturated monomers, and other copolymerizable, 3-ethylenically unsaturated monomers.
  • the vinyl-modified fatty acid (including vinyl-modified fatty acid (D) used in the production of the vinyl-modified polyester resin ( ⁇ ).
  • vinyl-modified fatty acid the lower concept of vinyl-modified fatty acid (D) is referred to as vinyl-modified fatty acid (D).
  • the carboxyl groups of) include those derived from unsaturated fatty acids, those having a carboxyl group, and those derived from a ⁇ -ethylenically unsaturated monomer, and both carboxyl groups have a hydroxyl group.
  • unsaturated fatty acids that can be used in the production of bur-modified fatty acids include, for example, tung oil, linseed oil, soybean oil, safflower oil, castor oil, dehydrated castor oil, Fatty acids derived from various (semi) drying oils and non-drying oils, such as rice bran oil, cottonseed oil, and coconut oil, can be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the unsaturated fatty acid is preferably in the range of 2 0-7 0 weight 0/0 for all the raw materials used in producing the vinyl-modified fatty acid, 3 0-6 0 weight. The / 0 range is more preferred.
  • the dispersion stability of the vinyl-modified polyester resin (B), the storage stability of the aqueous coating of the present invention, and the aqueous coating of the present invention can be improved.
  • the coating film properties such as water resistance and corrosion resistance of the obtained coating film can be improved.
  • carboxyl group-containing and ⁇ -ethylenically unsaturated monomers that can be used in the production of butyl-modified fatty acids include, for example, ⁇ , ⁇ -ethylenic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, and clotonic acid.
  • examples include unsaturated monocarboxylic acids, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, etc., monoethylenically unsaturated dicarboxylic acids, acid anhydrides such as maleic acid and itaconic acid, and monoesters of these acid anhydrides. It is preferable to use at least one of these, and it is more preferable to use methacrylic acid from the viewpoint that the physical properties of the obtained coating film can be improved.
  • the amount of the ethylenically unsaturated monomer used is such that 10 to 50% by weight of the vinyl polymer portion in the obtained vinyl-modified polyester resin (III) is , JS—It is necessary to set to be a structural unit derived from an ethylenically unsaturated monomer.
  • ⁇ -, ethylenically unsaturated monomers having an aryl group which can be used in the production of the butyl-modified fatty acid (D) include, for example, each position of an aromatic ring of styrene-styrene.
  • a styrene derivative having a functional group such as an alkyl group may be used.
  • the styrene derivative include tertiary butyl styrene, ⁇ -methyl styrene, vinyl toluene and the like.
  • the amount of the ⁇ , ⁇ -ethylenically unsaturated monomer having an aryl group described above is not particularly limited, but the amount of the vinyl polymer portion having a hydroxyl group and an aryl group is not particularly limited. All ⁇ used in the polymerization; 8 ethylenic on the total amount of the unsaturated monomer, preferably rather is 2 0 weight 0 /. The content is more preferably 30 to 70% by weight. When the amount of the jS-ethylenically unsaturated monomer used is within the above range, the stability of the aqueous dispersion or aqueous solution of the vinyl-modified polyester resin ( ⁇ ) can be further improved. Thus, the storage stability of the aqueous resin composition and the aqueous coating composition of the present invention is further improved.
  • ⁇ -ethylenically unsaturated monomer other than a saturated monomer such as methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, ⁇ -butyl (meth) acrylate, (meth) acrylinole
  • alkyl esters of (meth) atalylic acid such as isobutynole acid, t-butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, and hexyl (meth) acrylate. it can.
  • copolymerizable ⁇ , monoethylenically unsaturated monomers include, as long as the object of the present invention is achieved, and a butyl modified fatty acid (D) and a hydroxyl group-containing polyester ( ⁇ ).
  • Hydroxyalkyl esters of (meth) acrylic acid such as (meth) atalinoleic acid 2-hydroxyshethyl and (meth) atalinoleic acid 2-hydroxypropyl, within a range that does not cause gelling in the condensation reaction of can do.
  • copolymerizable 0-ethylenically unsaturated monomers include methoxypolyethylene glycol mono (meth) acrylate, polyethylene glycol mono mono (meth) acrylate, and propylene daric corn polyethylene. It is also possible to use a,] 3-ethylenically unsaturated monomers having a nonionic surfactant such as glycol mono (meth) acrylate.
  • the acid can be produced by a method such as a solution polymerization method or a bulk polymerization method.
  • a solution polymerization method for example, in an organic solvent, in the presence of a polymerization initiator, in an inert gas atmosphere, the above-mentioned carboxyl group-containing .alpha. ,] 3-ethylenically unsaturated monomers and unsaturated fatty acids are added intermittently or continuously, or added all at once, and kept at about 70 to 150 ° C to convert vinyl-modified fatty acids.
  • the polymerization initiator may be added to the organic solvent in advance as described above. However, when the various a ;, ⁇ -ethylenically unsaturated monomers and unsaturated fatty acids are added dropwise, ! You can.
  • Organic solvents that can be used in this solution polymerization method include, for example, aromatic solvents such as toluene and xylene, ketone solvents such as methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone, ethyl acetate and butyl acetate. Ester solvents and the like.
  • Organic solvents that can be used in the solution polymerization method include a small amount of organic solvents, or an alcoholic solvent such as isopropanol, ⁇ -butanol, etc., or ethyl ethyl solvent if the solvent is removed. , Butanoloserosolve and other alcohol-based solvents such as vinyl-modified raw fatty acids and polyester resins having hydroxyl groups
  • Examples of the polymerization initiator that can be used in the solution polymerization method include t-butynoleoxybenzoate and di-t-butynoleha.
  • Organic peroxides such as monooxide, t-butynolenooxy-2-ethylhexanoate, and benzoylperoxide; and 2,2'-azobisisobutyronitrile, 2,2'-azobis-1-2-methylbutyronitrile The above-mentioned organic peroxides are preferably used.
  • a chain transfer agent When producing vinyl-modified fatty acids by the solution polymerization method, a chain transfer agent can be used if necessary.
  • a chain transfer agent include t-decyl mercaptan and normanoledodecinole. Alkyl mercaptans such as mercaptan and normal octyl mercaptan, and ⁇ -methylstyrene dimer are preferable.
  • an ⁇ , -ethylenically unsaturated monomer such as a 3-ethylenically unsaturated monomer having a carboxyl group can be used.
  • the hydroxyl group-containing polyester resin (III) is a resin having a hydroxyl group among those obtained by a condensation reaction using a polybasic acid and a polyhydric alcohol as main components.
  • the polyester resin ( ⁇ ) having a hydroxyl group may be one modified with urethane or diconone according to the purpose of use.
  • the polybasic acid used for producing the polyester resin ( ⁇ ) having a hydroxyl group preferably contains 2 to 4 carboxyl groups in one molecule.
  • phthalic acid isophthalenic acid, terephthalanolic acid, succinic acid , Maleic acid, itaconic acid, fumanoleic acid, tetrahydrophthalic acid, hexahydrophthalic acid, methinoletetrahydrophthalic acid, adipic acid, sebacic acid, azelaic acid, hymic acid, trimellitic acid, methylcyclohexentricarboxylic acid, pyromellitic acid And their anhydrides.
  • the polyvalent alcohol used for producing the polyester resin (E) having a hydroxyl group one containing 2 to 6 hydroxyl groups in one molecule is preferable.
  • ethylene glycol and propylene glycol are preferred.
  • polyester resin (E) having a hydroxyl group in addition to the above-mentioned polybasic acids, if necessary, animal oils, vegetable oils, and fatty acids obtained by hydrolyzing them, (Glycidyl ester of a branched aliphatic monocarboxylic acid manufactured by Shell Co., Ltd.) and the like can be used together as long as the object of the present invention is achieved.
  • animal oils, vegetable oils, and fatty acids obtained by hydrolyzing them include coconut oil, hydrogenated coconut oil, rice bran oil, tall oil, soybean oil, castor oil, dehydrated castor oil, and the like. And fatty acids obtained by hydrolyzing.
  • the amount of the animal oil, the vegetable oil and the fatty acid obtained by hydrolyzing them is 50 weight in the hydroxyl group-containing polyester resin (E). /. Is preferably not exceeded from the viewpoint of storage stability of the water-based paint.
  • the structure of the hydroxyl group-containing polyester resin (E) may be either a linear structure or a branched structure.
  • Polyester resin (E) having a hydroxyl group can be produced by a condensation reaction using a polybasic acid and a polyhydric alcohol as main components.
  • polyhydric alcohol is present in excess of polybasic acid.
  • the above-mentioned melting method and solvent method can be applied as a method for producing the polyester resin (A).
  • polyester resin having a hydroxyl group (E) after synthesizing the polyester resin having a hydroxyl group as described above, furthermore, tolylene diisocyanate / methylene bisphenyl isocyanate, and in some cases, hexamethylene diisocyanate
  • a urethane-modified polyisocyanate such as an isocyanate trimethylolpropane adduct (TMP-modified HDI) or the like can be used.
  • the hydroxyl value of the polyester resin (E) having a hydroxyl group is preferably in the range of 50 to 300, more preferably in the range of 100 to 250. When the hydroxyl value is within this range, the condensation reaction between the vinyl-modified fatty acid and the polyester resin (E) having a hydroxyl group can proceed smoothly, and the resulting coating film has excellent water resistance and durability. It can be.
  • the vinyl-modified polyester resin (B) used in the present invention is, for example, a vinyl-modified fatty acid and a polyester resin (E) having a hydroxyl group, preferably mixed at a mixing ratio of 20:80 to 70:30. It can be produced by heating and conducting a condensation reaction. At this time, the polybasic acids exemplified as those which can be used for producing the polyester resin (E) having a hydroxyl group can be further added.
  • the temperature of the above-mentioned condensation reaction is not particularly limited, and is preferably 170 to 210 ° C. From the viewpoint of reaction rate, ⁇ ,] 3-ethylenic having carboxyl group It is desirable to select an appropriate temperature depending on the type of the unsaturated monomer.
  • the condensation reaction occurs between the hydroxyl group of the hydroxyl group-containing polyester resin (E) and the carboxyl group of the vinyl-modified fatty acid.
  • the vinyl-modified fatty acid has a carboxyl group derived from an unsaturated fatty acid and a carboxyl group derived from a bullet polymer.
  • a polyester having a carboxyl group derived from an unsaturated fatty acid and a hydroxyl group It is preferable from the viewpoint that the vinyl-modified polyester resin (B) obtained by the condensation reaction with the hydroxyl group of the resin (E) can have better water dispersibility or water solubility.
  • the carboxyl group derived from the butyl polymer portion is a carboxyl group derived from methacrylic acid
  • the reactivity of the carboxyl group is lower than the reactivity of the carboxylic acid group derived from unsaturated fatty acid.
  • Carboxyl groups derived from unsaturated fatty acids are more preferred because they exclusively participate in the condensation reaction.
  • the butyl-modified polyester resin (B) may be added with a small amount of an organic solvent, if necessary, in the presence of a polyester resin (E) having a hydroxyl group, and then the above unsaturated fatty acid may be added. It can also be produced by adding and mixing monomers such as a / 3-ethylenically unsaturated monomer having a carboxyl group, followed by heating and condensation reaction.
  • the biel-modified polyester resin (B) is obtained by condensing a hydroxyl group-containing polyester resin (E) and an unsaturated fatty acid into a polyester resin having the carboxyl group and a, j3-ethylenically unsaturated It can also be obtained by a method in which monomers such as monomers are added, mixed and subjected to addition polymerization.
  • the vinyl-modified polyester resin (B) is obtained by subjecting a polyester resin (E) having a hydroxyl group and a polyester resin obtained by a condensation reaction to an unsaturated fatty acid to an addition reaction of a bier polymer having a hydroxyl group. Can also.
  • the vinyl-modified polyester resin (B) thus obtained preferably has an acid value in the range of 20 to 100, more preferably has an acid value in the range of 20 to 50, and has an acid value in the range of 20 to 40.
  • the butyl-modified polyester resin (B) preferably has a hydroxyl value in the range of 20 to 150, and more preferably has a hydroxyl value in the range of 40 to 150.
  • the vinyl-modified polyester resin (B) can be sufficiently dispersed or dissolved in water, and the resulting coating film has good water resistance and durability.
  • the hydroxyl value is within the above range, a coating film having excellent water resistance, durability and curability can be obtained.
  • vinyl-modified polyester resin (B) used in the present invention it is necessary that the 1 5-4 5 weight 0/0 is made to be with the vinyl polymer portion.
  • the stability of the aqueous dispersion or aqueous solution of the vinyl-modified polyester resin (B) can be further improved, and the aqueous resin composition and the aqueous coating composition of the present invention can be improved.
  • the storage stability can be further improved.
  • the weight-average molecular weight of the bullet-modified polyester resin (B) is preferably in the range of 1000 to 1500, more preferably in the range of 3000 to 1000. Les ,.
  • Examples of the method of dispersing or dissolving the polyester resin (A) in water by the phase inversion emulsification method include, for example, neutralizing the polyester resin (A) with a basic compound, adding the mixture into water, stirring, and dispersing or dispersing in water. A method of dissolving can be applied.
  • a basic compound and, if necessary, a hydrophilic organic solvent are added to the solid polyester resin (A) obtained by the above-mentioned melting method or solvent method, and the mixture is mixed.
  • the polyester resin (A) can be dispersed or dissolved in water by neutralizing some or all of the acid groups of the polyester resin and then adding water to the mixture.
  • the timing of adding the hydrophilic organic solvent and the basic compound to the polyester resin (A) is not particularly limited, and the hydrophilic organic solvent and the basic compound are separately added, or a mixture thereof is added as appropriate. You can
  • a basic compound and, if necessary, a hydrophilic organic solvent are added to and mixed with the butyl-modified polyester resin (B), and the butyl-modified polyester resin
  • the hydrophilic organic solvent and the basic compound are replaced with a vinyl-modified polyester resin.
  • the timing of adding to (B) is not particularly limited, and the hydrophilic organic solvent and the basic compound may be added separately or a mixture thereof may be added as appropriate.
  • a hydrophilic organic solvent is added to a mixture of the polyester resin (A), the var-modified polyester resin (B) and a curing agent (C) described below, if necessary, and a basic compound is added. Then, by adding water, these can be dispersed or dissolved in water.
  • hydrophilic organic solvent examples include ether alcohols, for example, monoetherified products of ethylene glycol with methanol, ethanol, propanol or butanol, monoetherified products of propylene glycol with methanol, ethanol, propanol or butanol, diethylene glycol And a monoethereal shampoo with methanol, ethanol, prononol, or butanol.
  • ether alcohols for example, monoetherified products of ethylene glycol with methanol, ethanol, propanol or butanol, monoetherified products of propylene glycol with methanol, ethanol, propanol or butanol, diethylene glycol
  • a monoethereal shampoo with methanol, ethanol, prononol, or butanol.
  • Mono-Ethanol tertiary product of dipropylene glycol and methanol, ethanol, propanol or butanol; 3-Methoxybutanol (generic name: Solfit) and water at 20 ° C like methyl acetate Infinitely soluble ether esters can be used.
  • the amount of the hydrophilic organic solvent used can be arbitrarily set in order to efficiently neutralize the acid groups of the polyester resin (A) and the vinyl-modified polyester resin (B). From the viewpoint, it is preferable to reduce the amount used.
  • various known compounds can be used as the basic compound to be used for neutralizing a part or all of the acid groups of the polyester resin (A) or the var-modified polyester resin (B).
  • hydroxides of alkali metals or alkaline earth metals such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, calcium hydroxide, and barium hydroxide; ammonia, ethylamine, propylamine, butyramine, Primary monoamines such as benzinoleamine, monoethanolamine, neopentanolamine, 2-aminopropanol and 3-aminopropanol; getylamine, diethanolamine, di-n- or iso-propanolamine, N-methinolethanol Noreamine, N-ethylethanolamine, etc.
  • Secondary monoamines Tertiary monoamines such as dimethylethanolamine, trimethylamine, triethylamine, methyljetanolamine, and dimethylaminoethanol; diethylenetriamine, hydroxyxethylaminoethylamine, ethylamine And polyamines such as minethylamine; and the like.
  • a basic compound can be used in an appropriate combination.
  • the amount of the strong basic compound used is preferably in the range of 40 to 100 mol% of the carboxyl group of the polyester resin (A) or the vinyl-modified polyester resin (B), The range of ⁇ ⁇ 100 mol% is more preferable.
  • the curing agent (C) used in the present invention is not particularly limited as long as it is a compound having reactivity with a hydroxyl group of the polyester resin (A) or the vinyl-modified polyester resin (B).
  • amino resin, block isocyanate and the like can be used.
  • Examples of the amino luster include, for example, melamine, urea, methylolated amino resin obtained by reaction of one or more of such as benzoguanamine with formaldehyde, methylolated amino luminous containing imino group, and the like.
  • a material suitable for aqueous conversion examples include those obtained by converting all or a part of the methylol group of the above-described amino resin into an ether with a monohydric alcohol having 1 to 8 carbon atoms. Examples thereof include butoxymethyl melamine resin, methoxymethylated melamine resin, methoxy-butoxy mixed etherified methylmelamine resin, and the like.
  • block isocyanate examples include, for example, an adduct of an organic diisocyanate compound with a polyhydric alcohol, a low-molecular weight hydroxyl group-containing polyester resin, a low-molecular weight hydroxyl group-containing alkyd resin, or water, and the above-described organic diisocyanate compound.
  • Polymers of each other including isocyanurate type polyisocyanate compounds and uretdione compounds) are obtained by blocking with a known and commonly used blocking agent such as oximes, phenols, alcohols and diketones. Block isocyanate can be used.
  • Examples of the above-mentioned organic diisocyanate compound include various cyclic diisocyanates (alicyclic diisocyanates) such as xylylene diisocyanate and isophorone diisocyanate, tolylene diisocyanate and 4,4-diphenylmethane.
  • Examples include various aromatic diisocyanates such as diisocyanate, and aliphatic diisocyanates such as hexamethylene diisocyanate or trimethylhexamethylene diisocyanate.
  • one end of the isocyanate group is modified with, for example, polyoxylene glycol, and one end is blocked with an alkoxy group, and a polyoxyalkylene compound having an active hydrogen-containing group at one end is exemplified. It is preferable to use a water-dispersed block isocyanate modified with the above.
  • the aqueous resin composition of the present invention comprises, for example, a water dispersion or an aqueous solution of the polyester resin (A), an aqueous dispersion or an aqueous solution of the vul-modified polyester resin (B), and a curing agent (C) by a known method. It can be manufactured by mixing. Further, a hydrophilic organic solvent is added to a mixture of the polyester resin (A), the vinyl-modified polyester resin (B) and the curing agent (C), if necessary, and a basic compound and / or an emulsifier are added. It can also be produced by dispersing or dissolving in water by adding water.
  • the content ratio of the polyester resin (A), the bur-modified polyester resin (B) and the curing agent (C) in the strong aqueous resin composition is as follows:
  • (B)] is preferably in the range of 50Z50 to 85/15. By adjusting so as to fall within such a range, a water-based paint having excellent adhesion, curability and storage stability can be obtained, and a coating film having excellent chipping properties and water resistance can be obtained. .
  • the aqueous coating composition of the present invention may be obtained by adding a curing catalyst, a pigment, an antifoaming agent, a dispersant, a surface conditioner, a color separation preventing agent, a flow control agent, and the like to the aqueous resin composition of the present invention as necessary. It can be produced by adding resins and the like and mixing them using a known device. In particular, when a pigment is used, it is necessary to mix the aqueous resin composition or a resin component constituting the aqueous resin composition with the pigment, and to disperse the pigment into + components using a known disperser. .
  • the above-mentioned curing catalyst is used for accelerating the curing of the aqueous resin composition or the aqueous paint of the present invention.
  • examples thereof include paratoluenesulfonic acid, dodecylbenzenesnolephonic acid, and dinoninolenaphthalenedisulfonic acid.
  • Various metal-containing compounds such as titanium oxide and cobalt naphthenate
  • various phosphorus acid compounds such as monoalkyl phosphoric acid, dialkyl phosphoric acid, monoalkyl phosphorous acid, and dialkyl phosphoric acid can be used.
  • the amount of the curing catalyst used is 0.1 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total of the polyester resin (A), the bur-modified polyester resin (B) and the curing agent (C). Within the range is preferred.
  • a known pigment can be used.
  • Metal oxides such as monobon black, titanium oxide, magnesium oxide, zinc oxide, and iron oxide
  • inorganic pigments such as aluminum flakes, mica, silicates, strontium chromate, zinc chromate, barium sulfate, and calcium carbonate
  • organic pigments such as phthalocyanine vinyl, phthalocyanine green, quinatalidone, benzisidazolone, sulene, and perylene. These can be used alone or in any combination of two or more.
  • a polyether polyol for example, a low molecular weight secondary alcoholic hydroxyl group-containing polyester polyol obtained from a polyol / ratatone Z anhydride, and the like can be appropriately used.
  • the viscosity of the water-based paint of the present invention is preferably 20 to 80 seconds at a temperature of 20 ° C. when measured using Ford Cup No. 4.
  • a surface treatment is applied to a substrate, or an electrodeposition coating film or the like as necessary.
  • a method of applying the water-based paint of the present invention on the surface of the substrate for example, a method such as a spray method, an electrostatic method, or an electrodeposition method can be applied. It may be painted and cured as appropriate.
  • thermosetting conditions for example, a cross-linking reaction between each resin component and the curing agent constituting the water-based paint is sufficiently performed, for example, at 110 to 170 ° C. for 15 to 40 minutes. May be set as appropriate.
  • Examples of the substrate on which the water-based paint of the present invention is applied include iron or steel such as a steel plate, a stainless steel plate, a chrome plating plate, a galvanized plate, a tin plate, an aluminum plate, an aluminum foil, and the like.
  • Examples include various non-ferrous metal materials and metal products, as well as wood, slate, tiles, and glass.
  • the water-based paint of the present invention is particularly suitable as a middle coat for automobiles, and a top coat can be applied to the surface of a coating film obtained using such a water-based paint to form a laminated coating film.
  • the composite coating film in which the intermediate coating film surface is coated with the top coating film has an excellent appearance, is resistant to peeling of the coating film, and has excellent chipping resistance.
  • a 3-liter four-necked flask equipped with a stirrer, thermometer, reflux condenser equipped with a dehydration trap, and a nitrogen gas inlet tube was charged with 0.5 parts by weight of a raw material having the composition shown in Table 1 and 0.5 parts by weight of dibutyltin oxide.
  • the temperature was raised to 20 ° C, and a dehydration condensation reaction was performed.
  • a part of the resin solution was taken out for acid value measurement, and the acid value of the solution when diluted with non-volatile content to 60% by weight using a butyl ester solution until the acid value in Table 1 was reached. It was allowed to react.
  • a predetermined amount of the modified polyester resin (B) -14 shown in Table 5 a predetermined amount of titanium oxide R-930 or titanium oxide CR-97, and the same amount of glass beads as these Prepared and further added defoamer B YK-0. 0.5% by weight of the total amount of the polyester resin and titanium oxide was added to the mixture and dispersed with a paint shaker for 2 hours.
  • Cymel C-370 (partially etherified methyl melamine resin manufactured by Mitsui Cytec, non-volatile content 88% by weight)
  • BN-69 Elastron BN-69 (Water-dispersible Proxy manufactured by Dai-ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.) (Socionate, nonvolatile content 40% by weight)
  • R-930 Tai-Park R-930 (Titanium oxide manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.)
  • CR-97 Taipeta CR-97 (Titanium oxide manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.)
  • Reference Example 21 Preparation of intermediate coated board
  • the aqueous paints obtained in Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 to 3 were spray-coated on an electrodeposition plate (manufactured by Nippon Route Service Co., Ltd.) so that the dry film thickness was about 35 ⁇ , and was applied for 10 minutes. After leaving at room temperature, it was dried at 60 ° C. for 10 minutes. Next, baking was performed at 140 ° C for 30 minutes to obtain an intermediate coated board. Using the obtained intermediate coated plate, tests of the intermediate coated film performance such as gloss, hardness and xylene rubbing shown in Table 6 were conducted.
  • Reference Example 22 Preparation of base coat paint
  • a mixture of the following composition was prepared using a diluting solvent prepared by mixing ethyl ethyl toluenenoacetate in a weight ratio of 9 to 1 so that the viscosity at Ford Cup No. 4 was adjusted to 12 to 13 seconds. Thus, a base coat paint was obtained.
  • a mixture of the following composition was mixed with xylene / 1-butanol in an 8/2 ratio and adjusted to a viscosity of 22 24 seconds at Ford Cup No. 4 with a diluting solvent.
  • a Talia coat paint was obtained.
  • Tinuvin 900 (a benzotriazole ultraviolet absorber manufactured by Ciba Geigy); 3 parts by weight
  • SANOL LS-765 (Hindered amine light stabilizer manufactured by Sankyo Pharmaceutical Co., Ltd.); 1 part by weight
  • the base coat paint prepared in Reference Example 22 was spray-coated on the intermediate coating plate obtained in Reference Example 21 so that the dry film thickness became about 15 ⁇ m, and allowed to stand at room temperature for 3 minutes.
  • the clear coat paint prepared in the above was applied by spraying so that the dry film thickness was about 35 ⁇ . Then, it was left at room temperature for 10 minutes and baked at 140 ° C. for 30 minutes to obtain a topcoat having a composite coating film.
  • Gloss A 60-degree gloss (60-degree specular reflectance:%) was measured with a handy gloss meter manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd. Hardness: According to the pencil scratching test of JISK 5400, the hardness symbol of the pencil in which no breakage of the coating film was observed was shown.
  • Xylene rubbing property Xylene was immersed in a flannel cloth, and the state of the coated surface after going back and forth with a rubbing tester was visually observed and evaluated as follows.
  • the aqueous paint which is excellent in storage stability, and can form a coating film excellent in chipping resistance, appearance, etc. can be obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

本発明は、自動車用塗料、缶用塗料、建築外装用塗料、接着剤、インク、繊維・紙の含浸剤、及びシーリング剤等、広範囲な用途に利用することができる水性樹脂組成物であって、酸価10~50及び水酸基価20~150を有するポリエステル樹脂(A)、酸価20~100及び水酸基価20~150を有するビニル変性ポリエステル樹脂(B)及び硬化剤(C)を含む水性樹脂組成物を提供する。

Description

明 細 書 水性樹脂組成物 技術分野
本発明は、 自動車用塗料、 缶用塗料、 建築外装用塗料、 接着剤、 インク、 繊 維 ·紙の含浸剤、 及びシーリング剤等、 広範囲な用途に利用することができる水 性樹脂組成物に関する。
背景技術
近年、 地球環境保護の観点から、 塗料から放出される有機溶剤等の揮発性物質 を低減することが要求されており、 各種分野で溶剤系塗料から水系塗料への置換 が行われつつある。
例えば、 自動車の塗装分野においては、 大量の溶剤系塗料が使用されており、 それらの塗料から排出される有機溶剤の低減が急務となっており、 自動車の下塗 り、 中塗り及び上塗り塗装工程で用いられる各種塗料に関して、 有機溶剤系塗料 カ ら水系塗料への置換が検討されはじめている。
上記した各種塗料のうち、 自動車中塗り用の塗料は、 耐チッビング性 (チツビ ング:路上の小石等が飛びはねて、 塗膜に衝突することによって起こる塗膜損 傷) 、 下塗り塗膜等に対する付着性、 貯蔵安定性 (顔料分散性) 、 耐溶剤性、 外 観等の高度な特性が要求されること力 ら、 従来より有機溶剤型のポリエステル樹 脂及び硬化剤としてアミノ樹脂を主成分とした樹脂組成物が用いられてきた。 近年、 自動車中塗り用塗料の水性化が一部において実施されるようになってき たが、 上述のような各要求特性を高度なレベルで兼ね備えた水性の自動車中塗り 用塗料は、 未だ開発途上の段階にある。
例えば、 ポリエステル樹脂、 硬化剤及び有機スルホン酸アミン塩を含有してな る水性中塗り用塗料についての報告があり (例えば特許文献 1 :特開平 1 1— 7 6 9 3 7号公報を参照) 、 当該手法により、 自動車の塗装工程においては有機溶 剤の放出を低減することが可能である。 しかしながら、 当該水性中塗り塗料は顔 料分散性が不十分であり、 貯蔵時に、 顔料の凝集、 沈殿等が生じるという問題を かかえている。
顔料の凝集、 沈殿や樹脂の析出等に帰因した塗料の貯蔵安定性の問題を解決す る従来技術としては、 一般に、 界面活性剤等の顔料分散剤を使用して顔料分散性 を改良する手法が知られている。 しかしながら、 この手法により目的とする効果 を得るためにはある程度の量の顔料分散剤を使用する必要があるが、 この顔料分 散剤は最終的に形成される塗膜中にも残存することから、 塗膜の耐水性等の物性 に悪影響を及ぼし実用上大きな問題となる。
また、 酸価 5以下、 水酸基価 1〜 5 0の疎水性アルキド樹脂と酸価 1 0〜 2 0 0、 水酸基価 5以下の親水性アルキド樹脂とが化学的に結合した水分散性アルキ ド樹脂組成物及び顔料等を用いて得られる塗料は、 粘度の経時変化が小さく貯蔵 安定性に優れることが報告されている (例えば特許文献 2 :特開平 5— 2 8 7 1 8 4号公報を参照) 。 し力 し、 かかる水分散性アルキド樹脂組成物は、 その水性 媒体中の分散体粒子の表面が水酸基価 5以下の親水性アルキド樹脂で覆われ、 水 酸基価 1〜 5 0の疎水性アルキド樹脂がその内部に存在するという構造すなわち 水酸基が粒子内部に局在化するという構造的特徴を有することから、 硬化剤とし てァミノ樹脂等を用いた場合の硬化性が悪く、 耐溶剤性等の塗膜物性が劣るとい う問題が生じる。
また、 特定のビニル化脂肪酸とポリオール化合物とを縮合せしめ、 塩基性化合 物により中和せしめて得られる水性アルキド樹脂を含有する水性樹脂組成物が、 樹脂安定性及び塗料安定性に優れ、 総合的な貯蔵安定性に優れることが報告され ている (例えば特許文献 3 :特開平 9一 1 1 1 1 8 4号公報を参照) 。 しかしな がら、 当該水性樹脂糸且成物を使用した水性塗料を前記自動車中塗り用の塗料とし て使用すると、 確かに塗料の貯蔵安定性には優れるものの得られる塗膜の耐チッ ビング性が不十分であるという問題がある。
以上のように、 従来の溶剤系塗料を水性ィヒする上において、 耐チッビング性を はじめとする自動車中塗り用塗料の一般的な要求特性を高度なバランスで保持し つつ、 なおかつ顔料分散性に優れ、 貯蔵安定性に優れたものとすることは極めて 困難で、 力かる水性塗料は未だ完成されていないのが現状であり、 これらの要求 特性を高度なレベルで兼ね備えた水性塗料に対するニーズが、 巿場において急速 に高まっている。 発明の開示
本発明が解決しょうとする課題は、 耐チッビング性等の自動車中塗り用塗料の 一般的な要求特性を保持しつつ、 さらに顔料分散性、 貯蔵安定性に優れた、 水性 塗料を提供することにある。
本発明者らが検討した結果、 脂環族酸あるいは脂肪族酸を使用したポリエステ ル樹脂と硬化剤を主成分とする水性樹脂組成物を用いた水性塗料は、 得られる塗 膜の耐チッビング性には優れるが、 水性樹脂組成物及び水性塗料の粘度変化が大 きく、 また、 樹脂の分離 *沈降が発生するという問題に直面した。 また、 芳香族 酸を使用したポリエステルを用いた場合には、 水性樹脂組成物等の粘度変化は改 善されるが、 耐チッビング性が低下するという問題が見られた。
カかる課題を解決するために検討を進めたところ、 特定の酸価及び水酸基価を 有し、 かつ実質的に脂環族酸と芳香族酸のみを使用し、 脂肪族酸を使用しないか 或いはその使用量を極力低減したポリエステル樹脂と硬化剤を主成分とする水性 樹脂組成物は、 予測に反して、 芳香族酸のみを使用した場合よりもさらに粘度変 化が改善され、 また、 樹脂の分離 ·沈降という問題も生じることなく極めて貯蔵 安定性に優れたものであることを見出した。 また、 かかる水性樹脂組成物を用い て得られる水性塗料から得られる塗膜の耐チッピング性も、 非常に優れたもので あることを見出した。
しかしながら、 力かる水性樹脂組成物を用いて得られる水性塗料は、 顔料分散 性に今一歩の改善が必要であり、 場合によっては貯蔵時に経時的に顔料が凝集 · 沈殿が生じることもある。
さらに検討を進めた結果、 前記の実質的に脂環族酸と芳香族酸のみを使用した ポリエステル樹脂と、 特定の酸価及び水酸基価を有し、 かつカルボキシル基含有 単量体に由来する構成単位を特定量含有するビュル重合体部分が結合した脂肪酸 鎖を有するビニル変性ポリエステル樹脂と硬化剤とを組み合わせることで、 水性 樹脂組成物の貯蔵安定性に優れ、 それを用いた水性塗料も顔料が沈降するような ことはなく極めて安定性に優れたものであり、 かつ、 得られる塗膜の耐チッピン グ性も、 非常に優れたものであることを見出すに及んで、 本発明を完成するに至 つた。
即ち、 本発明は、 酸価 1 0〜 5 0及び水酸基価 2 0〜 1 5 0を有するポリエス テル樹脂 (A) 、 酸価 2 0〜 1 0 0及ぴ水酸基価 2 0〜 1 5 0を有するビニル変 性ポリエステル樹脂 (B ) 及び硬化剤 (C) を含んでなり、 前記ポリエステル樹 月旨 (A) が芳香族酸及び脂環族酸に由来する構成単位を有するものであり、 力つ、 前記芳香族酸及び前記脂環族酸に由来する構成単位の合計が前記ポリエステル樹 脂 (A) を構成する多塩基酸に由来する構成単位の 7 0モル%以上であり、 前記 ビュル変性ポリエステル樹脂 (B ) がビニル重合体部分が結合した脂肪酸鎖を有 するものであって、 前記ビニル変性ポリエステル樹脂 (B ) の 1 5〜4 5重量% が前記ビニル重合体部分であり、 前記ビュル重合体部分の 1 0〜 5 0重量%が力 ルボキシル基を有するひ、 β一エチレン性不飽和単量体に由来する構成単位であ る、 水性樹脂糸且成物を提供するものである。
前記ビニル変性ポリエステル樹脂 (Β ) は、 カルボキシル基とァリール基とを 有するビュル重合体部分を有するビュル変性脂肪酸 (D) と水酸基を有するポリ エステル樹脂 (Ε ) とを縮合させて得ることができる。 また、 前記ポリエステル 樹月旨 (Α) における芳香族酸に由来する構成単位と脂環族酸に由来する構成単位 のモル比が、 2 0 Ζ 8 0〜5 0 / 5 0であることが好ましい。
さらに本発明は、 前記した水性樹脂組成物を含有してなる水性塗料を提供する ものである。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明について具体的に説明する。
本発明の水性樹脂組成物は、 酸価 1 0〜 5 0及び水酸基価 2 0〜 1 5 0を有す るポリエステル樹脂 ( Α) 、 酸価 2 0〜 1 0 0及び水酸基価 2 0〜: 1 5 0を有す るビュル変性ポリエステル樹脂 (Β ) 及び硬化剤 ( C ) を含んでなり、 かつそれ らが水性媒体中に分散又は溶解してなるものである。
本発明で使用するポリエステル樹脂 (Α) は、 多塩基酸と多価アルコールを主 成分として用いてエステル化反応させることによって得られるものである。 ポリ エステル樹脂 (A) は、 酸価 1 0〜5 0、 水酸基価 2 0〜1 5 0を有するもので ある。
さらに、 ポリエステル樹脂 (A) は, 多塩基酸として芳香族酸及び脂環族酸由 来の構成単位を有し、 且つ前記芳香族酸及び前記脂環族酸に由来する構成単位の 合計が、 多塩基酸に由来する構成単位の 7 0モル%以上であり、 9 0モル。 /0以上 が好ましく、 1 0 0モル%がより好ましい。 かかる範囲にすることで、 耐チツビ ング性及び貯蔵安定性が共に優れた水性塗料を提供可能な水性樹脂組成物を得る ことができる。 '
ポリエステル樹脂 (A) 中における、 芳香族酸に由来する構成単位と脂環族酸 に由来する構成単位のモル比は、 2 0 / 8 0〜 7 0 Z 3 0の範囲であることが好 ましく、 その中でも当該モル比は 2 0 Ζ 8 0〜5 0 Ζ 5 0の範囲であることがよ り好ましい。 かかる範囲内にすることで、 顔料分散性に優れ、 貯蔵安定性に優れ た水性塗料を得ることができる。
ここで、 ポリエステル樹脂 (Α) を製造する際に使用することのできる芳香族 酸としては、 例えば (無水) フタル酸、 イソフタル酸、 テレフタル酸、 ρ— t e r t—プチル安息香酸、 (無水) トリメリット酸、 (無水) ピロメリット酸、 テ トラクロノレ (無水) フタル酸、 スルホン酸ナトリウムイソフタル酸ジメチルエス テルの如き、 各種芳香族酸類等が挙げられる。
また、 脂環族酸としては、 例えば 1 , 1ーシクロへキサンジカルボン酸、 へキ サヒ ドロ (無水) フタル酸、 1, 3—シクロへキサンジカルボン酸、 1, 4ーシ クロへキサンジカルボン酸、 テトラヒドロ (無水) フタル酸、 メチルへキサヒ ド 口 (無水) フタル酸、 (無水) へット酸、 (無水) ハイミック酸 〔日立化成化学 工業 (株) の登録商標〕 、 水添 (無水) トリメリット酸、 エンドメチレンテトラ ヒドロ (無水) フタル酸等の各種脂環式ポリカルボン酸類、 4一 t e r t —プチ ルシクロへキサンモノカルボン酸、 へキサヒ ドロ安息香酸をはじめとする種々の 脂環式モノカルボン酸等が挙げられる。
また、 ポリエステル樹脂 (A) を製造する際には、 多塩基酸として前記した芳 香族酸及び脂環族酸の他に、 公知の脂肪族酸、 例えばアジピン酸、 ァゼライン酸、 セバシン酸、 (無水) マレイン酸、 フマル酸、 ィタコン酸、 ォクテン酸、 イソノ ナン酸およびこれらの無水物等を併用することができる。
また、 ポリエステル樹脂 (A) を製造する際には、 前記した多塩基酸の他に、 油やその油を加水分解して得られる脂肪酸を併用することができ、 例えば、 やし 油、 水添やし油、 米糠油、 トール油、 大豆油、 ひまし油、 脱水ひまし油等や、 そ れらを加水分解して得られる脂肪酸が挙げられる。 また、 前記した油とは別に 「カージュラー E」 (シェル社製の分岐状脂肪族モノカルボン酸のダリシジルェ ステル) なども使用することができる。
上述したような、 脂肪族酸、 油やその油を加水分解して得られる脂肪酸等は、 前記した芳香族酸及び脂環族酸と併用することも可能ではあるが、 水性塗料の貯 蔵安定性をはじめ本発明の目的を達成するという観点からは、 その使用量は極力 小さレ、ほうが好ましい。
次に、 ポリエステル樹脂 (A) を製造する際に使用することのできる多価アル コールとしては、 例えばェチレングリ コ一ノレ、 プロピレングリ コール、 1 , 3― ブチレングリコーノレ、 1 , 4一ブチレングリコ一ノレ、 1 , 6—へキサメチレング リコーノレ、 ジエチレングリコーノレ、 ジプロピレングリコーノレ、 ネオペンチノレグリ コール、 トリエチレングリコーノレ、 シク口へキサンジメタノール、 水添ビスフエ ノール A、 グリセリン、 トリメチローノレェタン、 トリメチロールプロパン、 ペン タエリスリ トール、 ジペンタエリスリ トール、 ソルビトールなどが挙げられる。 以上の各種多塩基酸及び多価アルコールを用レ、て得られるポリエステル樹月旨 (A) の構造は、 線状構造又は分岐構造のどちらであってもよい。
ポリエステル樹脂 (A) を製造する方法は、 多塩基酸と多価アルコールとをェ ステル化反応させる方法であれば特に制限されるものではないが、 例えば溶融法 や溶剤法を適用することができる。
ここで、 前記した溶融法とは、 例えば、 多塩基酸と多価アルコールとを、 窒素 気流中、 1 5 0〜 2 5 0 °Cで加熱し、 生成する水を逐次除去しながらエステル化 反応させることで、 所定の水酸基価、 酸価を有する固体のポリエステル樹月旨 (A) を得る方法である。
また、 前記した溶剤法とは、 例えば、 キシレン等の溶剤中で、 多塩基酸及び多 価アルコールを加熱しエステル化反応させ、 次いで溶剤を留去することによって 固体のポリエステル樹脂 (A) を得る方法である。
ここで、 溶剤としては、 後述する親水性有機溶剤を使用することもできる。 こ の場合は、 エステル化反応に引き続いて後述する塩基性化合物を添加して中和さ せ、 これを水に分散又は溶解させることによって、 ポリエステル樹脂 (A) の水 溶液又は水分散液を得ることができる。
また、 前記したエステル化反応の際には、 反応を促進するために公知の触媒を 使用することができ、 力かる触媒としては、 例えばジブチル錫オキサイ ド、 三酸 化アンチモン、 酢酸亜鉛、 酢酸亜鉛、 酢酸マンガン、 酢酸コバルト、 酢酸カルシ ゥム、 酢酸鉛、 テトラブチルチタネート、 テトライソプロピルチタネートなどが 挙げら lる。
かくして得られるポリエステル樹脂 (A) の酸価は、 1 0〜5 0、 好ましくは 1 5— 4 0の範囲であり、 水酸基価は 2 0〜 1 5 0、 好ましくは 4 0〜1 5 0の 範囲である。 力かる酸価が 1 0より小さいとポリエステル樹脂 (A) の水性化が 不十分になり、 水酸基価が 2 0より小さいと得られる塗膜の硬化性が不十分にな る。 また、 酸価が 5 0をより大きい又は水酸基価が 1 5 0より大きいと、 得られ る塗膜の耐水性及び耐久性が低下する。
また、 ポリエステル樹脂 (A) としては、 ウレタン変性させたポリエステル樹 脂を使用することもできる。 例えば、 前記したポリエステル樹脂 (A) を合成し た後に、 トリ レンジイソシァネート、 メチレンビスフエ二ルイソシァネート、 あ るいはへキサメチレンジイソシァネートトリメチロールプロパンのァダクト体
(丁^1 ?変性の《[ 0 I ) 等のポリイソシァネートを重付加反応させて得られるも のが挙げられる。
また、 前記したポリエステル樹脂 (A) の重量平均分子量としては、 1 0 0 0 〜2 0 0 0 0の範囲が好ましく、 1 0 0 0〜 1 0 0 0 0の範囲がより好ましい。 かかる範囲の重量平均分子量のポリエステル樹脂 (A) を使用することで、 硬化 性、 耐水性及び平滑性の優れた塗膜を形成しうる水性塗料を得ることができる。 次に、 本発明で使用するビニル変性ポリエステル樹脂 (B ) について説明する。 当該ビニル変性ポリエステル樹脂 ( B ) とは、 酸価 2 0〜 1 0 0及び水酸基価 2 0〜 1 5 0を有し、 ビニル重合体部分が結合した脂肪酸鎖を有するものであって、 ビニル変性ポリエステル樹脂 ( B ) の 1 5〜 4 5重量%が前記ビュル重合体部分 であり、 前記ビュル重合体部分の 1 0〜 5 0重量%がカルボキシル基を有する α、 β一エチレン性不飽和単量体に由来する構成単位であるポリエステル樹脂である。 かかるビュル変性ポリエステル樹脂 (Β ) は、 例えば、 不飽和脂肪酸の存在下 で、 カルボキシル基を有する 、 /3—エチレン性不飽和単量体、 及びその他の共 重合可能な α、 β一エチレン性不飽和単量体をラジカル重合させることによって 得られるビニル重合体部分を有するビニル変性脂肪酸と、 後述する水酸基を有す るポリエステル樹脂 (Ε ) とを縮合させる方法により得ることができる。
特に、 前記ビニル変性脂肪酸として、 後述するカルボキシル基とァリール基と を有するビニル重合体部分を有するビニル変性脂肪酸 (D) (以下、 ビニル変性 脂肪酸 (D ) という。 ) を用い、 ビニル変性脂肪酸 (D ) と水酸基を有するポリ エステル樹脂 (Ε ) とを縮合させる方法で得られるビニル変性ポリエステル樹脂 ( Β ) は、 貯蔵安定性に優れた水性樹脂組成物及び水性塗料を提供できることか ら好ましい。
前記のビニル変性脂肪酸 (D ) は、 例えば、 不飽和脂肪酸の存在下で、 カルボ キシル基を有する Q;、 ;3—エチレン性不飽和単量体、 ァリール基を有する Q;、 β 一エチレン性不飽和単量体、 及び、 その他の共重合可能な 、 ]3—エチレン性不 飽和単量体をラジカル重合させることによって得ることができる。
ビュル変性ポリエステル樹脂 (Β ) を製造する際に使用する、 ビュル変性脂肪 酸 (ビニル変性脂肪酸 (D ) を含む。 以下、 単にビニル変性脂肪酸というときは その下位概念であるビニル変性脂肪酸 (D) を含むものとする。 ) の有するカル ボキシル基としては、 不飽和脂肪酸由来のものと、 カルボキシル基を有するひ、 β一エチレン性不飽和単量体由来のものがあり、 いずれのカルボキシル基も水酸 基を有するポリエステル樹脂 (Ε ) の水酸基と縮合反応しうるものであるが、 不 飽和脂肪酸由来のカルボキシル基と、 水酸基を有するポリエステル樹脂 (Ε ) の 水酸基とを縮合反応させて得られるビュル変性ポリエステル樹脂 ( Β ) を用いる ことが、 水性樹脂組成物及び水性塗料の貯蔵安定性の観点から好ましい。
ここで、 ビュル変性脂肪酸を製造する際に使用することができる不飽和脂肪酸 は、 例えば桐油、 亜麻仁油、 大豆油、 サフラワー油、 ひまし油、 脱水ひまし油、 米糠油、 綿実油、 やし油などの各種 (半) 乾性油類及び不乾性油類由来の脂肪酸 が挙げられ、 これらを単独又は 2種以上を組み合わせて使用することができる。 不飽和脂肪酸の使用量は、 ビニル変性脂肪酸を製造する際に使用する全原料に 対して 2 0〜 7 0重量0 /0の範囲が好ましく、 3 0〜 6 0重量。 /0の範囲がより好ま しい。 力かる範囲の不飽和脂肪酸を用いて得られるビュル変性脂肪酸を使用する ことで、 ビニル変性ポリエステル樹脂 (B ) の分散安定性、 本発明の水性塗料の 貯蔵安定性、 さらに本発明の水性塗料を用いて得られる塗膜の耐水性、 耐食性等 の塗膜物性を向上させることができる。
また、 ビュル変性脂肪酸を製造する際に使用することができるカルボキシル基 含有ひ、 β一エチレン性不飽和単量体は、 例えばァクリル酸、 メタクリル酸、 ク 口トン酸等の α、 β—エチレン性不飽和モノカルボン酸、 マレイン酸、 フマル酸、 ィタコン酸等のひ、 一エチレン性不飽和ジカルボン酸、 さらにマレイン酸、 ィ タコン酸等の酸無水物、 さらにこれら酸無水物のモノエステル化物が挙げられ、 これらのうち少なくとも 1種を使用することが好ましく、 得られる塗膜の物性を 良好なものにすることができる点でメタクリル酸を使用することがより好ましい。 カルボキシル基含有ひ、 —エチレン性不飽和単量体の使用量は、 得られるビ ニル変性ポリエステル樹脂 ( Β ) 中におけるビニル重合体部分の 1 0〜 5 0重 量%が、 力ルポキシル基含有ひ、 jS —ェチレン性不飽和単量体に由来する構成単 位となるように設定することが必要である。 かかる範囲内にすることで、 ビニル 変性ポリエステル樹脂 (B ) の水分散液や水溶液、 及び本発明の水性樹脂組成物 の安定性を向上させ、 本発明の水性塗料の貯蔵安定性を優れたものとすることが でき、 さらに乾燥後も白化しにくい塗膜を得ることができる。
次に、 ビュル変性脂肪酸 (D ) を製造する際に使用することができるァリール 基を有する α、 —エチレン性不飽和単量体としては、 例えば、 スチレンゃスチ レンの有する芳香族環の各位に例えばアルキル基等の官能基を有するスチレン誘 導体等が挙げられる。 スチレン誘導体としては、 例えばターシャリープチルスチ レン、 α—メチルスチレン、 ビニルトルエン等が挙げられる。
前記したァリ一ル基を有する α、 β一エチレン性不飽和単量体の使用量は、 特 に限定されないが、 力ルポキシル基とァリール基とを有するビニル重合体部分の 重合に使用される全 α、 ;8—エチレン性不飽和単量体の合計量に対して、 好まし くは 2 0重量0 /。以上、 より好ましくは 3 0〜 7 0重量%である。 ァリール基を有 するひ、 jS—エチレン性不飽和単量体の使用量を前記範囲内にすることで、 ビニ ル変性ポリエステル樹脂 ( Β ) の水分散液や水溶液の安定性がより優れたものと なり、 本発明の水性樹脂組成物及び水性塗料の貯蔵安定性もより優れたものとな る。
ビュル変性脂肪酸を製造する際には、 前記したカルボキシル基を有する Q;、 β 一エチレン性不飽和単量体ゃァリ一ル基を有する α、 β一エチレン性不飽和単量 体の他に、 その他の共重合可能な《、 一エチレン性不飽和単量体を併用するこ とができる。 その他の共重合可能な α、 ]3—エチレン性不飽和単量体としては、 前記した力ルポキシル基含有ひ、 —ェチレン性不飽和単量体及ぴァリール基を 有する OL、 β—エチレン性不飽和単量体以外の a、 β一エチレン性不飽和単量体 であって、 例えば、 (メタ) アクリル酸メチル、 (メタ) アクリル酸ェチル、 (メタ) アクリル酸 η—ブチル、 (メタ) ァクリノレ酸ィソブチノレ、 (メタ) ァク リル酸 t一プチル、 (メタ) アクリル酸 2—ェチルへキシル、 (メタ) アクリル 酸シク口へキシル等の (メタ) アタリル酸のアルキルエステル類を使用すること ができる。
また、 その他の共重合可能な α、 一エチレン性不飽和単量体としては、 本発 明の目的を達成する範囲内で、 且つビュル変性脂肪酸 (D ) と水酸基を有するポ リエステル (Ε ) との縮合反応においてゲルィ匕を起こさない範囲内で、 (メタ) アタリノレ酸 2—ヒ ドロキシェチル、 (メタ) アタリノレ酸 2—ヒ ドロキシプロピル 等の (メタ) アクリル酸のヒ ドロキシアルキルエステル類を使用することができ る。
また、 その他の共重合可能なひ、 0—エチレン性不飽和単量体としては、 メ ト キシポリエチレングリコーノレモノ (メタ) アタリ レート、 ポリエチレングリコ一 ノレモノ (メタ) アタリレート、 プロピレンダリコーノレポリエチレングリコールモ ノ (メタ) アタリ レートなどの非イオン性の界面活性能を有する a、 ]3 —ェチレ ン性不飽和単量体を使用することもできる。
ビュル変性ポリエステル樹脂 (B ) を製造する際に使用する、 ビエル変性脂肪 酸は、 例えば、 溶液重合法、 塊状重合法などの方法で製造することができる。 溶液重合法によれば、 例えば、 有機溶剤中で、 重合開始剤の存在下、 不活性ガ ス雰囲気下において、 前記したカルボキシル基を有する 、 ]3—エチレン性不飽 和単量体等の α、 ]3—エチレン性不飽和単量体類、 及び不飽和脂肪酸を、 間欠も しくは連続滴下、 又は一括添加し、 約 7 0〜 1 5 0 °Cに保つことでビニル変性脂 肪酸を得ることができる。
また、 重合開始剤は、 上述のとおり予め有機溶剤中に添加しておいても良いが、 各種 a;、 β一エチレン性不飽和単量体類及び不飽和脂肪酸を滴下する際に同時に 添力!]しても良い。
この溶液重合法で使用することのできる有機溶剤は、 例えば、 トルエン、 キシ レン等の芳香族系溶剤、 メチルェチルケトン、 メチルイソプチルケトン等のケト ン系溶剤、 酢酸ェチル、 酢酸ブチル等のエステル系溶剤等が挙げられる。
また、 溶液重合法で使用することのできる有機溶剤は、 その使用量が少ないか、 あるいは脱溶剤等の工程をする場合であれば、 イソプロパノール、 η—ブタノー ノレ等のアルコーノレ系溶剤、 ェチルセ口ソルブ、 ブチノレセロソルブ等のダルコール エーテル系溶剤等を、 ビニル変 '1生脂肪酸と水酸基を有するポリエステル樹脂
( Ε ) との縮合反応に悪影響を及ぼさない範囲内で使用することができる。
また、 溶液重合法で使用することのできる重合開始剤としては、 例えば、 t一 ブチノレパーォキシベンゾエート、 ジ一 tーブチノレハ。一ォキシド、 tーブチノレノ ー ォキシ 2—ェチルへキサノエート、 ベンゾィルパーォキシド等の有機過酸化物や、 2 , 2 ' —ァゾビスイソプチロニトリル、 2、 2 ' —ァゾビス一 2—メチルブチ ロニトリル等のァゾ化合物が挙げられ、 前記した有機過酸化物が好適に使用され る。
また、 溶液重合法でビニル変性脂肪酸を製造する際には、 必要に応じて連鎖移 動剤を使用することができ、 かかる連鎖移動剤としては、 tードデシルメルカブ タン、 ノルマノレドデシノレメルカプタン、 ノルマルォクチルメルカプタン等のアル キルメルカプタン類、 あるいは α—メチルスチレンダイマー等が好適である。 また、 塊状重合法によれば、 例えば、 有機溶剤を使用せずに、 前記したカルボ キシル基を有するひ、 ]3—ェチレン性不飽和単量体等の α、 ーェチレン性不飽 和単量体類、 及び不飽和脂肪酸を一括添加、 又は、 間欠もしくは連続滴下しなが ら、 加熱 ·混合することでビュル変性月旨肪酸を製造することができる。
また、 このとき、 後述する水酸基を有するポリエステル樹脂 (E ) の存在下で、 各種 α、 β一エチレン性不飽和単量体類及び不飽和脂肪酸を塊状重合させること で、 ビニル変性ポリエステル樹脂 (Β ) を直接製造することができる。
次に、 前記したビニル変性脂肪酸と縮合反応させる水酸基を有するポリエステ ル樹脂 (Ε ) について説明する。 当該水酸基を有するポリエステル樹脂 (Ε ) と は、 多塩基酸及び多価アルコールを、 主成分として用いて縮合反応させて得られ るもののうち、 水酸基を有するものである。 かかる水酸基を有するポリエステル 樹脂 (Ε ) は、 用途目的に応じて、 ウレタン変性、 ジリコーン変性等がなされて いるものであってもよい。
水酸基を有するポリエステル樹脂 (Ε ) を製造する際に使用する多塩基酸は、 1分子中に 2〜4個のカルボキシル基を含有するものが好ましく、 例えばフタル 酸、 イソフタノレ酸、 テレフタノレ酸、 コハク酸、 マレイン酸、 ィタコン酸、 フマノレ 酸、 テトラヒ ドロフタル酸、 へキサヒ ドロフタル酸、 メチノレテトラヒドロフタル 酸、 アジピン酸、 セバシン酸、 ァゼライン酸、 ハイミック酸、 トリメリット酸、 メチルシクロへキセントリカルボン酸、 ピロメリット酸等およびこれらの無水物 •が挙げら る。
また、 水酸基を有するポリエステル樹脂 (E ) を製造する際に使用する多価ァ ルコールとしては、 1分子中に 2〜 6個の水酸基を含有するものが好ましく、 例 えばエチレングリ コーノレ、 プロピレングリ コーノレ、 ネオペンチノレグリ コーノレ、 ブ タンジォーノレ、 ペンタンジォーノレ、 1 . 4ーシク口へキサンジメタノ一ノレ、 ト リ メチローノレエタン、 トリメチロールプロパン、 グリセリン、 トリスイソシァヌレ ート、 ペンタエリスリ トール等が挙げられる。
また、 水酸基を有するポリエステル樹脂 (E) を製造する際には、 前記した多 塩基酸の他に、 必要に応じて動物油、 植物油及ぴそれらを加水分解して得られる 脂肪酸、 さらには 「カージュラー Ej (シェル社製の分岐状脂肪族モノカルボン 酸のグリシジルエステル) などを、 本発明の目的を達成する範囲内で併用するこ とができる。 前記の動物油、 植物油及びそれらを加水分解して得られる脂肪酸としては、 例 えば、 やし油、 水添やし油、 米糠油、 トール油、 大豆油、 ひまし油、 脱水ひまし 油などと、 それらを加水分解して得られる脂肪酸などが挙げられる。
かかる動物油、 植物油及びそれらを加水分解して得られる脂肪酸の使用量は、 水酸基を有するポリエステル樹脂 (E ) 中の 5 0重量。 /。を超えないことが、 水性 塗料の貯蔵安定性の観点から好ましい。
また、 水酸基を有するポリエステル樹脂 (E ) の構造としては、 線状構造ある いは分岐構造のどちらであっても良い。
水酸基を有するポリエステル樹脂 (E ) は、 多塩基酸と多価アルコールを主成 分として用いて縮合反応させることにより製造することができ、 例えば、 多価ァ ルコールが多塩基酸よりも過剰に存在する条件で、 ポリエステル樹脂 (A) の製 造方法として前記した溶融法、 溶剤法を適用することができる。
また、 水酸基を有するポリエステル樹脂 (E ) としては、 前記のように水酸基 を有するポリエステル樹脂を合成後、 さらに、 トリレンジイソシァネートゃメチ レンビスフエエルイソシァネート、 場合によってはへキサメチレンジイソシァネ ート トリメチロールプロパンのァダク ト体 (TM P変性の H D I ) 等のポリイソ シァネートを重付加反応させ、 ウレタン変性させたものも使用することができる。 また、 水酸基を有するポリエステル樹脂 (E ) は、 その水酸基価が 5 0〜3 0 0の範囲が好ましく、 1 0 0〜 2 5 0の範囲がより好ましい。 水酸基価がこの範 囲内であれば、 前記ビニル変性脂肪酸と水酸基を有するポリエステル樹脂 (E ) との縮合反応を円滑に進ませることができ、 また、 得られる塗膜の耐水性、 耐久 性も優れたものとすることができる。
本発明で使用するビニル変性ポリエステル樹脂 (B ) は、 例えば、 ビニル変性 脂肪酸と水酸基を有するポリエステル樹脂 (E) とを、 好ましくは、 配合比 2 0 : 8 0〜 7 0 : 3 0で混合 ·加熱し、 縮合反応させることにより製造すること ができる。 この際、 水酸基を有するポリエステル樹脂 (E ) を製造する際に使用 することのできるものとして例示した多塩基酸を、 さらに添加することもできる。 前記した縮合反応の温度は、 特に制限されるものでなく、 1 7 0〜2 1 0 °Cが 好ましい。 反応速度の観点からは、 カルボキシル基を有する α、 ]3—エチレン性 不飽和単量体の種類によって適度な温度を選定するのが望ましい。
縮合反応は、 水酸基を有するポリエステル樹脂 (E ) の水酸基と、 ビニル変性 脂肪酸の有するカルボキシル基との間でおこる。 ビニル変性脂肪酸は、 不飽和脂 肪酸由来のカルボキシル基と、 ビュル重合体部分由来のカルボキシル基とを有す るものであるが、 そのなかでも不飽和脂肪酸由来のカルボキシル基と、 水酸基を 有するポリエステル樹月旨 (E ) の水酸基とを縮合反応させること力 得られるビ ニル変性ポリエステル樹脂 ( B ) の水分散性又は水溶解性をより優れたものとす ることができるという観点から好ましい。
特に、 ビュル重合体部分由来のカルボキシル基が、 メタクリル酸由来のカルボ キシル基である場合には、 当該カルボキシル基の反応性が不飽和脂肪酸由来の力 ルポキシル基の反応性と比較して低いことから、 不飽和脂肪酸由来のカルボキシ ル基が、 もっぱら当該縮合反応に関与するのでより好ましい。
また、 ビュル変性ポリエステル樹脂 (B ) は、 前記方法とは別に、 水酸基を有 するポリエステル樹脂 (E ) の存在下に、 必要に応じて少量の有機溶剤を添加し た後、 前記した不飽和脂肪酸、 カルボキシル基を有するひ、 /3—エチレン性不飽 和単量体等の単量体類を添加、 混合し、 次いで昇温し縮合反応させることにより 製造することもできる。
また、 ビエル変性ポリエステル樹脂 (B ) は、 水酸基を有するポリエステル樹 月旨 (E ) 及び不飽和脂肪酸を縮合反応させて得られるポリエステル樹脂に、 前記 したカルボキシル基を有する a、 j3—エチレン性不飽和単量体等の単量体類を添 加、 混合し付加重合させる方法でも得ることができる。
さらに、 ビニル変性ポリエステル樹脂 (B ) は、 水酸基を有するポリエステル 樹脂 (E ) 及び不飽和脂肪酸を縮合反応させて得られるポリエステル樹脂に、 力 ルポキシル基を有するビエル重合体を、 付加反応させて得ることもできる。 かくして得られるビニル変性ポリエステル樹脂 (B ) は、 酸価 2 0〜1 0 0の 範囲を有するものが好ましく、 2 0〜5 0の範囲を有するものがより好ましく、 2 0〜4 0の範囲を有するものが特に好ましい。 また、 ビュル変性ポリエステル 樹脂 (B ) は、 水酸基価 2 0〜1 5 0の範囲を有するものが好ましく、 4 0〜1 5 0の範囲を有するものがより好ましい。 酸価が上記範囲内であれば、 ビニル変性ポリエステル樹脂 (B ) を水中に十分 に分散又は溶解させることができ、 得られる塗膜の耐水性、 耐久性もまた良好な ものとなる。 また、 水酸基価が上記範囲内であれば、 耐水性、 耐久性及び硬化性 に優れた塗膜を得ることができる。
また、 本発明で使用するビニル変性ポリエステル樹脂 (B ) は、 その 1 5〜4 5重量0 /0が前記ビニル重合体部分となるようにすることが必要である。 かかる範 囲内となるようにすることで、 ビニル変性ポリエステル樹脂 (B ) の水分散液や 水溶液の安定性がより優れたものとすることができ、 本発明の水性樹脂組成物及 び水性塗料の貯蔵安定性もより優れたものとすることができる。
また、 ビュル変性ポリエステル樹脂 (B ) の重量平均分子量は、 1 0 0 0 0〜 1 5 0 0 0 0の範囲が好ましく、 3 0 0 0 0〜 1 0 0 0 0 0の範囲がより好まし レ、。
本発明で使用するポリエステル樹脂 (A) 及びビュル変性ポリエステル樹脂 ( B ) を水中に分散又は溶解させる方法としては、 公知慣用の方法が適用できる 力 S、 なかでも転相乳化法によるのが好適である。
ポリエステル樹脂 (A) を転相乳化法により水に分散又は溶解させる方法とし ては、 例えば、 ポリエステル樹脂 (A) を塩基性化合物で中和した後、 水中に添 カロ ·撹拌し水に分散又は溶解させる方法を適用することができる。
具体的には、 前記した溶融法又は溶剤法によって得られた固体のポリエステル 樹脂 (A) に、 塩基性化合物及び必要に応じて親水性有機溶剤を添加 '混合し、 ポリエステノレ樹脂 (A) 中の酸基の一部又は全部を中和させ、 次いで水を添カロ ' 混合することで、 ポリエステル樹脂 (A) を水に分散又は溶解させることができ る。
この場合、 親水性有機溶剤及び塩基性化合物をポリエステル樹脂 (A) に添カロ する時期は、 特に限定されるものではなく、 親水性有機溶剤と塩基性化合物を 別々に、 又はその混合物を適時添加して良い。
ポリエステル樹脂 (A) の酸基を効率よく中和させ水に分散又は溶解させるた めには、 固体のポリエステル樹脂 (A) を親水性有機溶剤に溶解させた後に、 塩 基性化合物を添カ卩して酸基の一部又は全部を中和させ、 次いで水を添加すること で、 これらを水に分散又は溶解させる方法が好ましい。
次に、 ビニル変性ポリエステル樹脂 (B ) を転相乳化法により水に分散又は溶 解させる方法としては、 例えば、 ビュル変性ポリエステル樹脂 (B ) を塩基性化 合物で中和した後、 水中に添加 ·撹拌し水に分散又は溶解させる方法を適用する ことができる。
具体的には、 例えば、 ビュル変性ポリエステル樹脂 (B ) に塩基性化合物及び 必要に応じて親水性有機溶剤を添加 ·混合し、 ビュル変性ポリエステル樹月旨
( B ) 中の酸基の一部又は全部を中和させ、 次いで水を添加することで、 これを 水に分散又は溶解させることができる。
この場合、 親水性有機溶剤及び塩基性化合物をビニル変性ポリエステル樹脂
( B ) に添加する時期は、 特に限定されるものではなく、 親水性有機溶剤と塩基 性化合物を別々に、 又はそれらの混合物を適時添加して良い。
ビュル変性ポリエステル樹脂 (B ) の酸基を効率よく中和させ水に分散又は溶 解させるためには、 ビュル変性ポリエステル樹脂 (B ) を親水性有機溶剤に溶解 させた後に、 塩基性化合物を添加して酸基の一部又は全部を中和させ、 次いで水 を添加することで、 これらを水に分散又は溶解させる方法が好ましレ、。
また、 ポリエステル樹脂 (A) 、 ビュル変性ポリエステル樹脂 (B ) 及び後述 する硬化剤 (C ) の混合物に必要に応じて親水性の有機溶剤を添加し、 塩基性化 合物を添加 '混合し、 次いで水を添加することで、 これらを水に分散又は溶解さ せることもできる。
前記した親水性有機溶剤としては、 エーテルアルコール類、 例えばエチレング リコールと、 メタノール、 エタノーノレ、 プロパノール又はブタノールとのモノエ 一テル化物、 プロピレングリコールと、 メタノール、 エタノール、 プロパノール 又はブタノーノレとのモノエーテル化物、 ジエチレングリコールと、 メタノール、 エタノール、 プロノ ノール又はプタノールとのモノエーテルィ匕物、
ジプロピレングリコールと、 メタノール、 エタノーノレ、 プロパノール又はブタノ 一ノレとのモノエーテノレイ匕物、 1—3—プチレングリコーノレ一 3一モノメチノレエ一 テル (一般名 : 3—メ トキシブタノ一ル) 、 3—メチル一3—メトキシブタノ一 ノレ (一般名: ソルフィ ット) 、 さらに酢酸メチルセ口ソルブのような 2 0 °Cで水 に無限可溶するエーテルエステルなどが使用できる。 親水性有機溶剤の使用量と しては、 ポリエステル樹脂 (A) 及びビニル変性ポリエステル樹脂 (B ) の酸基 を効率よく中和させる為に任意に設定することができるが、 低 V〇Cの観点から、 その使用量を少なくすることが好ましい。
また、 ポリエステル樹脂 (A) 、 あるいはビュル変性ポリエステル樹脂 (B ) が有する酸基の一部又は全部を中和する際に使用する塩基性化合物としては、 公 知慣用の種々のものを使用することができ、 例えば、 水酸ィヒナトリウム、 水酸化 カリウム、 水酸化リチウム、 水酸化カルシウム、 水酸化バリ ウムなどのアルカリ 金属又はアル力リ土類金属の水酸化物;アンモニア、 ェチルァミン、 プロピルァ ミン、 ブチルァミン、 ベンジノレアミン、 モノエタノールアミン、 ネオペンタノ一 ルァミン、 2—ァミノプロパノール、 3—ァミノプロパノールなどの第 1級モノ ァミン; ジェチルァミン、 ジエタノールァミン、 ジ一 n—またはイソ一プロパノ ールァミン、 N—メチノレエタノーノレアミン、 N—ェチルエタノールアミンなどの 第 2級モノアミン; ジメチルエタノールァミン、 トリメチルァミン、 トリェチル ァミン、 メチルジェタノールァミン、 ジメチルァミノエタノールなどの第 3級モ ノアミン;ジエチレントリァミン、 ヒ ドロキシェチルアミノエチルァミン、 ェチ ルァミノェチルァミンなどのポリアミン;などがあげられ、 前記したポリエステ ル樹脂 (A) の親水性を調節するために塩基性ィヒ合物を適当に組み合わせて用い ることができる。
力かる塩基性化合物の使用量は、 ポリエステル樹脂 (A) 、 あるいはビニル変 性ポリエステル樹脂 (B ) が有するカルボキシル基の、 4 0〜1 0 0モル%の範 囲であることが好ましく、 6 0〜1 0 0モル%の範囲がより好ましい。
次に、 本発明で使用する硬化剤 (C) としては、 前記したポリエステル樹脂 (A) やビニル変性ポリエステル樹脂 (B ) が有する水酸基と反応性を有する化 合物であれば特に制限はなく、 例えば、 アミノ樹脂、 プロックイソシァネート等 を使用することができる。
前記したアミノ樹月旨としては、 例えば、 メラミン、 尿素、 ベンゾグアナミン等 の 1種又は 2種以上とホルムアルデヒ ドとの反応によって得られるメチロール化 ァミノ樹脂、 イミノ基含有メチロール化アミノ樹月旨等が挙げられる。 これらのう ち、 特に水性化に適したものを使用することが好ましく、 例えば前記したァミノ 樹脂のメチロール基の全部または一部分を炭素数 1〜 8の 1価アルコールでエー テル化したものが挙げられ、 具体的にはブトキシメチルメラミン樹脂、 メ トキシ メチル化メラミン樹脂、 メ トキシ ·ブトキシ混合エーテル化メチルメラミン樹脂 等が挙げられる。
また、 前記したブロックイソシァネートとしては、 例えば、 有機ジイソシァネ ート化合物と、 多価アルコール、 低分子量水酸基含有ポリエステル樹脂、 低分子 水酸基含有アルキド樹脂又は水等との付加物及び前記した有機ジイソシァネート 化合物同士の重合体 (ィソシァヌレート型ポリイソシァネート化合物、 ウレトジ オン化合物をも含む。 ) を、 ォキシム類、 フエノール類、 アルコール類、 ジケト ン類などの公知慣用のブロック化剤でブロックィ匕させて得られるブロックイソシ ァネートを使用することができる。
前記した有機ジィソシァネート化合物としては、 例えば、 キシリレンジイソシ ァネートもしくはィソホロンジィソシァネート等の各種環状ジイソシァネート類 (脂環式ジイソシァネート類) 、 トリレンジイソシァネートもしくは 4 , 4—ジ フエニルメタンジィソシァネート等の各種の芳香族ジィソシァネート類、 へキサ メチレンジィソシァネートもしくはトリメチルへキサメチレンジィソシァネート 等の脂肪族ジイソシァネート類が挙げられる。
上記したなかでも、 イソシァネート基の片末端を例えばポリォキシェチレング リコール等で変性し、 片末端をアルコキシ基で封鎖したものや、 片末端を活性水 素含有基を有するポリオキシアルキレン化合物等で変性した水分散型プロックイ ソシァネートを使用することが好ましい。
本発明の水性樹脂組成物は、 例えば、 前記したポリエステル樹脂 (A) の水分 散液又は水溶液、 ビュル変性ポリエステル樹脂 (B ) の水分散液又は水溶液及び 硬化剤 (C ) を、 公知の手法により混合することにより製造することができる。 また、 ポリエステル樹脂 (A) 、 ビニル変性ポリエステル樹脂 (B ) 及び硬化 剤 (C) の混合物に、 必要に応じて親水性有機溶剤を加え、 塩基性化合物及び/ 又は乳化剤を添加 .撹拌し、 次いで水を添加することで水に分散又は溶解させる ことによつても製造することができ。 力かる水性樹脂組成物中のポリエステル樹脂 (A) 、 ビュル変性ポリエステル 樹脂 (B ) 及び硬化剤 ( C ) の含有比率としては、 重量比 〔ポリエステル樹脂
(A) +ビニル変性ポリエステル樹脂 (B ) 〕 /硬化剤 (C ) 、 5 0 / 5 0〜 9 0 / 1 0の範囲であることが好ましく、 6 0 / 4 0〜8 5 / 1 5の範囲である ことがより好ましい。
また、 重量比 〔ポリエステル樹脂 (A) Zビュル変性ポリエステル樹脂
( B ) 〕 は、 5 0 Z 5 0〜8 5 / 1 5の範囲が好ましい。 かかる範囲になるよう に調整することで、 付着性、 硬化性及び貯蔵安定性等に優れた水性塗料を得るこ とができ、 また、 チッビング性、 耐水性に優れた塗膜を得ることができる。
次に、 本発明の水性塗料について説明する。
本発明の水性塗料は、 前記した本発明の水性樹脂組成物に、 必要に応じて硬化 触媒、 顔料、 消泡剤、 分散剤、 表面調整剤、 色分れ防止剤、 流動調整剤、 その他 の樹脂類等を添加し、 公知の装置を用いて、 混合させることによって製造するこ とができる。 特に、 顔料を使用する場合には、 水性樹脂組成物あるいは水性樹脂 組成物を構成する樹脂成分と顔料とを混合し、 公知の分散機を用いて顔料を+分 に分散させることが必要である。
ここで、 前記した硬化触媒は、 本発明の水性樹脂組成物あるいは水性塗料の硬 化を促進させる為に用いられるものであり、 例えば、 パラトルエンスルホン酸、 ドデシルベンゼンスノレホン酸、 ジノニノレナフタレンジスルホン酸、 またはこれら のァミンブロック化物、 テトラクロル無水フタル酸と一価アルコールとのハーフ エステル化物、 トリクロル酢酸の如き有機酸などの酸触媒;テトライソプロピル チタネート、 ジブチル錫ラゥレート、 ジブチル錫アセテート、 ジブチル錫ジォク テ一ト、 ナフテン酸コバルトの如き、 各種の含金属化合物類;モノアルキル燐酸、 ジアルキル燐酸、 モノアルキル亜燐酸、 ジアルキル燐酸の如き各種燐系酸性化合 物などを使用することができる。
かかる硬化触媒の使用量としては、 ポリエステル樹脂 (A) とビュル変性ポリ エステル樹脂 (B ) と硬化剤 (C) の合計 1 0 0重量部に対して、 0 . 1〜1 0 重量部となる範囲内が好ましい。
また、 前記した顔料としては、 公知の顔料を使用することができ、 例えば、 力 一ボンブラック、 酸化チタン、 酸化マグネシウム、 酸化亜鉛、 酸化鉄などの金属 酸化物や、 アルミフレーク、 雲母、 ケィ酸塩類、 クロム酸ストロンチウム、 クロ ム酸亜鉛、 硫酸バリウム、 炭酸カルシウムなどの無機顔料や、 フタロシアニンブ ノレ一、 フタ口シアニングリーン、 キナタリ ドン、 ベンズイシダゾロン、 スレン、 ペリレンなどの有機顔料等が挙げられ、 これらを単独又は 2種以上を任意に組み 合わせて使用するこができる。
また、 前記したその他の樹脂類としては、 例えばポリエーテルポリオール、 ポ リオール/ラタ トン Z酸無水物から得られる低分子量二級アルコール性ヒドロキ シル基含有ポリエステルポリオールなどを、 適宜使用することができる。
本発明の水性塗料の粘度としては、 フォードカップ N o . 4を使用して測定し た場合、 温度条件 2 0 °Cで 2 0〜 8 0秒であることが好ましい。
次に、 本発明の水性塗料を用いて、 目的とする実用的効果の高い塗膜を形成す る方法としては、 例えば、 基材に表面処理を施し、 又は必要に応じて電着塗膜等 のプライマー層を塗設した基材表面に本発明の水性塗料を塗装し、 次いで熱硬化 させる方法が挙げられる。
基材表面に本発明の水性塗料を塗装する方法としては、 例えばスプレー法、 静 電法、 電着法等の方法を適用することができ、 所望の乾燥硬化 B奠厚が得られるよ うに、 適宜、 塗装し硬化させればよい。
また、 熱硬化条件としては、 例えば、 1 1 0〜1 7 0 °Cで 1 5〜4 0分間など、 水性塗料を構成する各樹脂成分や硬化剤との間の架橋反応が十分に行われるよう に、 適宜設定すればよい。
また、 本発明の水性塗料を塗装する基材としては、 例えば、 鉄鋼板、 ステンレ ス ' スチール板、 クロム 'メツキ板、 トタン板、 ブリキ板、 アルミニウム板、 了 ルミサッシ、 アルミホイル等の、 鉄又は非鉄金属系の種々の金属素材類、 金属製 品類などをはじめ、 木材、 スレート板、 瓦、 ガラスなどが挙げられる。
また、 本発明の水性塗料は、 自動車中塗り塗料として特に適しており、 かかる 水性塗料を用いて得られる塗膜表面に上塗り塗料を塗布し、 積層塗膜を形成する ことができる。 中塗り塗膜表面に上塗り塗膜を施した複合塗膜は、 優れた外観を 有し、 塗膜剥離の起こりにくい、 優れた耐チッピング性を有するものである。 実施例
次に、 本発明を、 参考例、 実施例及び比較例により一層具体的に説明する。 参考例 1〜5 (ポリエステル樹脂の調製例)
攪拌機、 温度計、 脱水トラップ付き還流冷却器および窒素ガス導入管を備えた 3リツトルの四つ口フラスコに、 第 1表に示す組成の原料とジブチル錫ォキサイ ド 0 . 5重量部を仕込み、 2 2 0 °Cまで昇温し、 脱水縮合反応を行った。 このと き、 酸価測定のために樹脂溶液の一部を取り出し、 プチルセ口ソルブで不揮発分 が 6 0重量%になるまで希釈した時の溶液の酸価が、 第 1表の値になるまで反応 させた。
反応終了後 1 5 0 °Cまで冷却した時点で、 必要に応じて第 1表に示した親水性 有機溶剤を添加後 1時間撹拌し、 次に 9 0 °Cで第 1表に示す塩基性化合物を添加 し同温度で 1時間撹拌した。 その後、 不揮発分が 4 0重量%になるようなィオン 交換水を添加し、 ポリエステル樹脂 (A) — :!〜 5の水分散液を得た。 それぞれ の性状値はまとめて第 1表に示す。
第 1表
Figure imgf000023_0001
HHP A へキサヒ ドロ無水フタル酸
THP A テトラヒ ドロ無水フタル酸
NPG ネオペンチノレグリコ一ノレ
1 , 6 HD 1, 6—へキサンジォーノレ
TMP トリメチローノレプロノヽ0
B C S エチレングリコーノレ _n—ブチノレエーテノレ
P n P プロピレングリコ一ノレ一 n—プロピノレエーテノレ
DME A ジメチルエタノールァミン 参考例 6〜 9 (水酸基を有するポリエステル樹脂の調製例)
攪拌機、 温度計、 脱水トラップ付き還流冷却器および窒素ガス導入管を備えた 3リ ットルの四つ口フラスコに、 第 2表に示す組成の原料とジブチル錫ォキサイ ド 0 . 5重量部とを仕込み、 2 2 0 °Cまで昇温し、 脱水縮合反応を行った。 この とき、 樹脂溶液の一部を取り出してプチルセ口ソルブで不揮発分が 6 0重量。 /0に なるまで希釈した時の溶液の酸価が、 第 2表の値になるまで反応を続行せしめ、 ビュル変性ポリエステル樹脂 (B ) の原料である固形の水酸基を有するポリエス テル樹脂 (E ) —:!〜 4を得た。 それぞれの性状値はまとめて第 2表に示す。
Figure imgf000024_0001
参考例 1 0〜1 2 (ビニル変性脂肪酸の調製例)
攪拌機、 温度計、 還流冷却器および窒素ガス導入管を備えた 3 リットルの四つ 口フラスコに、 第 3表に示した量の脂肪酸とキシレンを仕込み、 撹拌しながら 1 3 0 °Cまで昇温し、 そこにビニル重合可能な単量体類と重合開始剤の混合物を 3 時間かけて添加した。 ー晚 1 3 0 °Cで撹拌し、 8 0 °Cに降温後、 第 3表に示す量 のメチルェチルケトンを添加し、 第 3表に示す性状のビュル変性脂肪酸 (D) — 1〜 3の溶液を得た。 なお、 溶液の不揮発分は 5 0重量%である。 第 3表
Figure imgf000025_0001
参考例 1 3〜 1 6 (ビュル変性ポリエステル樹脂の調製例)
攪拌機、 温度計、 脱水トラップ付き還流冷却器および窒素ガス導入管を備えた 3リツトルの四つ口フラスコに、 第 4表に示した組成の原料を仕込み、 1 8 0 °C まで徐々に昇温し、 キシレンとメチルェチルケトンを留去させ、 脱水縮合反応を 行つた。 ここで、 プチルセ口ソルブで不揮発分が 5 0重量%になるまで希釈した 時の樹脂溶液の酸価が、 第 4表の値になるまで反応を続行させた。 反応終了後 1 5 0 °Cまで冷却した時点で、 必要に応じて第 4表に示した親水性有機溶剤を添カロ し、 次いで 1時間撹拌し、 9 0 °Cで第 4表に示す塩基性化合物を添加し同温度で 1時間撹拌した。 その後、 不揮発分が 4 0重量%になるようにィオン交換水を添 加し、 ビニル変性ポリエステル樹脂 (B ) _ 1〜4の水分散液を得た。 それぞれ の性状値をまとめて第 4表に示す。 第 4表
Figure imgf000026_0001
実施例:!〜 5、 比較例:!〜 3
ステンレス容器に第 5表に示す所定量のビュル変性ポリエステル樹脂 (B ) — 1 4と、 所定量の酸化チタン R— 9 3 0又は酸化チタン C R— 9 7と、 それら と同量のガラスビーズを仕込み、 さらに消泡剤 B YK— 0 8 0を、 ビニル変性ポ リエステル榭脂と酸化チタンの合計量の 0. 5重量%を添カ卩し、 ペイントシエ一 カーにて 2時間分散させた。
次いで、 第 5表に示す所定量のポリエステル樹脂 (A) — 1〜5と硬化剤を仕 込んで 5分間攪拌したのち、 ガラスビーズを除き、 さらに、 イオン交換水でフォ ードカップ No. 4で 50秒 (20°C) となるように粘度を調整して、 水性塗料 をそれぞれ得た。 水性塗料の製造直後と、 水性塗料を 40°Cで 10日間保存した 後の粘度を測定し、 その粘度の変化を第 6表に示した。 また、 水性塗料の不揮発 分も第 6表に示した。
第 5表
Figure imgf000028_0001
C- 370 :サイメル C一 370 (三井サイテック社製の一部エーテル化メチ 口ールメラミン樹脂、 不揮発分 88重量%)
S— 695 : スーパーべッカミン S— 695 (大日本インキ社製メラミン樹脂、 不揮発分 66重量%)
BN-69 : エラストロン BN— 69 (第一工業製薬社製水分散型プロックィ ソシァネート、 不揮発分 40重量%)
R— 930 : タイぺーク R— 930 (石原産業 (株) 製の酸化チタン) CR-97 : タイペータ CR— 97 (石原産業 (株) 製の酸化チタン) 参考例 21 (中塗り塗板の作製)
実施例 1〜5、 比較例 1〜3で得られた水性塗料を、 電着板 (日本ルートサー ビス社製) 上に、 乾燥膜厚が約 35 μηιとなるようにスプレーで塗装し、 10分 間、 室温に放置した後、 60°Cで 10分間乾燥させた。 次に、 140°Cで 30分 間焼き付けを行い、 中塗り塗板を得た。 得られた中塗り塗板を用いて、 第 6表に 示す光沢、 硬度及びキシレンラビングといった中塗り塗膜性能の試験を行った。 参考例 22 (ベースコート塗料の調製)
下記に示す組成で配合したものを、 トルエンノ酢酸ェチルを 9ノ 1の重量比で 混合してなる希釈用溶剤でもってフォードカップ N o . 4での粘度が 12〜 1 3 秒となる様に調整して、 ベースコート塗料を得た。
ァクリディック A— 322 〔大日本インキ化学工業 (株) 製のアクリル樹 脂〕 ; 160重量部
スーパーべッカミン L- 1 1 7-60 〔大日本インキ化学工業 (株) 製のブ チル化メラミン樹脂〕 ; 33重量部
アルペースト 1860YL 〔東洋アルミニウム工業 (株) 製のアルミニウム ペースト〕 ; 23重量部
ファース トゲンブルー NK 〔大日本ィンキ化学工業 (株) 製のフタロシアニン 系有機顔料〕 ; 参考例 23 (タリヤーコート塗料の調製)
下記に示す組成で配合したものを、 キシレン/ 1—ブタノールを 8/ 2 比で混合してなる希釈用溶剤でもってフォードカップ N o . 4での粘度が 22 24秒となる様に調整して、 タリヤーコート塗料を得た。
ァクリディック A— 345 〔大日本インキ化学工業 (株) 製のアクリル樹 月旨〕 ; 1 27重量部
スーパーべッカミン L— 1 17— 60 〔大日本インキ化学工業 (株) 製のブ チル化メラミン樹脂〕 ; 50重量部
チヌビン 900 (チバガイギー社製のベンゾトリァゾール系紫外線吸収 剤) ; 3重量部
サノール LS— 765 : (三共製薬 (株) 製のヒンダードアミン系光安定 剤) ; 1重量部
KP-321 〔信越化学 (株) 製のレべリング剤〕 ; 0. 05重量部 参考例 24 (上塗り塗板の作成と評価)
参考例 21で得た中塗り塗板上に参考例 22で調製したベースコート塗料を乾 燥膜厚が約 1 5 μ mとなる様にスプレーで塗装し、 3分間室温に放置したのち、 参考例 23で調製したクリヤーコート塗料を乾燥膜厚が約 35 μηιとなるように スプレーで塗装した。 次いで、 室温に 10分間放置し、 140°Cで 30分間焼き 付けを行い、 複合塗膜を有する上塗り塗板を得た。
得られた上塗り塗板の外観を目視により判定した結果、 どの上塗り塗板も艷感 が劣るなどの不具合が無く良好であった。 また、 上塗り塗板を用いて耐チッピン グ性の試験を行つたところ、 上塗り塗膜の耐チッビング性は、 優れたものであつ た。 結果を第 6表に示す。
第 6表
Figure imgf000031_0001
* :顔料の沈殿が認められた。 水性塗料の粘度変化:得られた水性塗料の粘度を、 イオン交換水を用いてフォ ードカップ No. 4で 50秒 (20°C) となるように調整し、 40°Cで 10日保 存した。 保存後の水性塗料の粘度をフォードカップ No. 4で測定し、 保存前の 粘度に対する保存後の粘度変化を調べた。 塗膜諸物性評価判定の要領
光沢:スガ試験機 (株) 製ハンディ光沢計で 60度光沢 (60度鏡面反射 率:%) を測定した。 硬度: J I S K 5400の鉛筆ひっかき試験に従い、 塗膜の破れが認めら れない鉛筆の硬度記号を示した。 キシレンラビング性:キシレンをネル布に浸し、 ラビングテスターにて 5 0往 復後の塗面状態を目視で観察し、 以下のように評価した。
〇 :膨潤、 傷なし
△ :微傷、 薄傷が認められる
X :著しレ、膨潤、 傷が認められる 耐チッビング性:スガ試験機 (株) 製の 「グラベ口メータ」 で、 一2 0 °Cの雰 囲気中で 5 0 gの 7号砕石を 0 . 4 MP aで送出し、 上塗り塗板表面に衝突させ た際の塗膜剥離の程度を目視により以下のように判定した。
◎ 良好 (はがれが全くない)
〇 良好 (僅かにはがれが見られる)
Δ 普通 (はがれが散見される)
X 劣る (はがれが目立つ) 産業上の利用可能性
本発明によれば、 貯蔵安定性に優れ、 且つ耐チッビング性、 外観等に優れた塗 膜を形成可能な水性塗料を得ることができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 酸価 10〜50及び水酸基価 20〜1 5◦を有するポリエステル樹脂 (A) 、 酸価 20〜 100及び水酸基価 20〜 150を有するビニル変性ポリエステル樹 脂 (B) 及び硬化剤 (C) を含む水性樹脂組成物であって、
前記ポリエステル樹脂 (A) が芳香族酸及び脂環族酸に由来する構成単位を有 するものであり、 かつ、 前記芳香族酸及び前記脂環族酸に由来する構成単位の合 計が前記ポリエステル樹脂 (A) を構成する多塩基酸に由来する構成単位の 70 モル。/。以上であり、
前記ビニル変性ポリエステル樹脂 (B) 力 ビニル重合体部分が結合した脂肪 酸鎖を有するものであって、 前記ビュル変性ポリエステル樹脂 (B) の 1 5〜4 5重量%が前記ビニル重合体部分であり、 前記ビュル重合体部分の 10〜 50重 量。 /0が、 カルボキシル基を有するひ、 一エチレン性不飽和単量体に由来する構 成単位である、 水性樹脂組成物。
2. 前記ビニル変性ポリエステル樹脂 (B) 、 カルボキシル基とァリール基 とを有するビニル重合体部分を有するビュル変性月旨肪酸 (D) と水酸基を有する ポリエステル樹脂 (E) とを縮合させて得られるものでおる、 請求項 1に記載の 水性樹脂組成物。
3. ポリエステル樹脂 (A) における芳香族酸に由来する構成単位と脂環族酸 に由来する構成単位のモル比が、 20/80〜 50/50である請求項 1に記载 の水性樹脂組成物。
4. 請求項 1に記載の水性樹脂組成物を含有してなる水性塗料。
PCT/JP2003/007209 2002-06-13 2003-06-06 水性樹脂組成物 WO2003106560A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60321307T DE60321307D1 (de) 2002-06-13 2003-06-06 Wässrige harzzusammensetzung
KR1020047005069A KR100905063B1 (ko) 2002-06-13 2003-06-06 수성 수지 조성물
CA2458116A CA2458116C (en) 2002-06-13 2003-06-06 Aqueous resin composition
US10/489,308 US7141625B2 (en) 2002-06-13 2003-06-06 Water base resin composition
EP03760138A EP1457525B1 (en) 2002-06-13 2003-06-06 Water base resin composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002172679 2002-06-13
JP2002-172679 2002-06-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003106560A1 true WO2003106560A1 (ja) 2003-12-24

Family

ID=29727874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/007209 WO2003106560A1 (ja) 2002-06-13 2003-06-06 水性樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7141625B2 (ja)
EP (1) EP1457525B1 (ja)
KR (1) KR100905063B1 (ja)
CA (1) CA2458116C (ja)
DE (1) DE60321307D1 (ja)
WO (1) WO2003106560A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4879735B2 (ja) * 2004-06-11 2012-02-22 関西ペイント株式会社 ポリエステル樹脂及び熱硬化性水性塗料組成物
EP1705197A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-27 Cytec Surface Specialties Austria GmbH Urethane modified water-reducible alkyd resins
CN101258199B (zh) * 2005-09-06 2011-12-28 尤尼蒂卡株式会社 聚酯树脂水性分散体、由其获得的覆膜以及利用该覆膜的包装袋
JP2008144063A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Nippon Paint Co Ltd 水性硬化性樹脂組成物および水性塗料組成物
EP2000491A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-10 Cytec Surface Specialties Austria GmbH Polysiloxane and urethane modified water-reducible alkyd resins
JP2009114392A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Nippon Paint Co Ltd 水性中塗り塗料
JP5661464B2 (ja) * 2008-03-18 2015-01-28 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
EP2351803B1 (en) * 2008-11-25 2018-12-12 Toppan Printing Co., Ltd. Coating liquid and gas barrier laminate
US9029461B2 (en) 2009-02-06 2015-05-12 Eastman Chemical Company Aliphatic polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
US8324316B2 (en) * 2009-02-06 2012-12-04 Eastman Chemical Company Unsaturated polyester resin compositions containing 2,2,2,4-tetramethyl-1,3-cyclobutanediol and articles made therefrom
US8163850B2 (en) 2009-02-06 2012-04-24 Eastman Chemical Company Thermosetting polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
US9029460B2 (en) 2009-02-06 2015-05-12 Stacey James Marsh Coating compositions containing acrylic and aliphatic polyester blends
US8168721B2 (en) 2009-02-06 2012-05-01 Eastman Chemical Company Coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
CN103298892A (zh) * 2010-12-22 2013-09-11 陶氏环球技术有限公司 用作低挥发性有机化合物涂料组合物的中和剂的二氨基醇类和强碱
US8518624B2 (en) * 2011-04-15 2013-08-27 Xerox Corporation Polyester resin comprising a biopolyol
US9719263B1 (en) * 2014-09-28 2017-08-01 King Conroy, LLC System, kit, and method of resurfacing and/or embellishing a countertop
US9650539B2 (en) 2014-10-27 2017-05-16 Eastman Chemical Company Thermosetting compositions based on unsaturated polyesters and phenolic resins
US9598602B2 (en) 2014-11-13 2017-03-21 Eastman Chemical Company Thermosetting compositions based on phenolic resins and curable poleyester resins made with diketene or beta-ketoacetate containing compounds
US9487619B2 (en) 2014-10-27 2016-11-08 Eastman Chemical Company Carboxyl functional curable polyesters containing tetra-alkyl cyclobutanediol
US20160340471A1 (en) 2015-05-19 2016-11-24 Eastman Chemical Company Aliphatic polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
US20170088665A1 (en) 2015-09-25 2017-03-30 Eastman Chemical Company POLYMERS CONTAINING CYCLOBUTANEDIOL AND 2,2 BIS(HYDROXYMETHYL) AlKYLCARBOXYLIC ACID
US9988553B2 (en) 2016-02-22 2018-06-05 Eastman Chemical Company Thermosetting coating compositions
WO2017154808A1 (ja) 2016-03-09 2017-09-14 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物
US10011737B2 (en) 2016-03-23 2018-07-03 Eastman Chemical Company Curable polyester polyols and their use in thermosetting soft feel coating formulations

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000044870A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Dainippon Ink & Chem Inc 缶外面水性塗料用樹脂組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2915487A (en) 1958-03-03 1959-12-01 Rohm & Haas Water-dispersible polyester aminoplast condensation resins and methods for producing them
US4990593A (en) * 1988-10-14 1991-02-05 Eastman Kodak Company Water-dissipatable polyester resins and coatings prepared therefrom
DE3924618A1 (de) 1989-07-26 1991-01-31 Basf Lacke & Farben Ueberzugsmittel auf der basis von carboxylgruppenhaltigen polymeren und epoxidgruppenhaltigen vernetzern, verfahren zur herstellung des ueberzugsmittels sowie seine verwendung
JPH05287184A (ja) 1992-04-10 1993-11-02 Nippon Paint Co Ltd 水分散性アルキド樹脂組成物
JP3770332B2 (ja) * 1995-10-17 2006-04-26 大日本インキ化学工業株式会社 水性塗料用樹脂組成物
JP3949787B2 (ja) 1997-09-11 2007-07-25 関西ペイント株式会社 複層塗膜形成法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000044870A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Dainippon Ink & Chem Inc 缶外面水性塗料用樹脂組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1457525A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US7141625B2 (en) 2006-11-28
KR20050010751A (ko) 2005-01-28
US20040242756A1 (en) 2004-12-02
CA2458116C (en) 2011-12-13
EP1457525A8 (en) 2004-12-22
EP1457525A4 (en) 2005-10-26
DE60321307D1 (de) 2008-07-10
EP1457525B1 (en) 2008-05-28
EP1457525A1 (en) 2004-09-15
KR100905063B1 (ko) 2009-06-30
CA2458116A1 (en) 2003-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003106560A1 (ja) 水性樹脂組成物
KR0179460B1 (ko) 산 내식성을 갖는 색조-투명 복합 코팅의 제조 방법
JP5837054B2 (ja) 複層塗膜形成方法、及び塗装物品
JP5586160B2 (ja) 水性塗料組成物
JPH01287183A (ja) 水性塗料及びそれを用いる塗装法
CZ149493A3 (en) Aqueous coating composition, process for preparing and use thereof
JPH04103680A (ja) 水性塗料及びそれを用いる塗装法
JP2683846B2 (ja) 上塗り塗膜形成方法
JP2006255706A (ja) 基板上に複合塗装を形成する方法
JPWO2012137884A6 (ja) 複層塗膜形成方法、及び塗装物品
CN107207894B (zh) 水性涂料组合物
JPWO2013151143A1 (ja) 水性塗料組成物、及び塗装物品の製造方法
JPH07224146A (ja) 硬化性樹脂組成物、塗料組成物および塗膜形成方法
JP5950392B2 (ja) 水性塗料組成物
US9903021B2 (en) Method for using 3-coat-1-bake waterborne coating composition
JPH10338719A (ja) フィルム形成性親水性樹脂および塗料組成物
JP5323361B2 (ja) 複層塗膜形成方法
JPH10231454A (ja) 熱硬化性水性塗料組成物およびその塗装方法
JP2001279164A (ja) 塗料組成物
JP4364550B2 (ja) 水性樹脂組成物
JP3200462B2 (ja) 塗料組成物
CN114174439A (zh) 水性涂料组合物
JP4465972B2 (ja) 水性塗料用樹脂組成物
JPH0724412A (ja) 複層塗膜形成法
JP2012162636A (ja) 水分散体及び水性塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2458116

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003760138

Country of ref document: EP

Ref document number: 10489308

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047005069

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003760138

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2003760138

Country of ref document: EP