WO2003091333A1 - Composition polymère et utilisations de celle-ci - Google Patents

Composition polymère et utilisations de celle-ci Download PDF

Info

Publication number
WO2003091333A1
WO2003091333A1 PCT/JP2003/005045 JP0305045W WO03091333A1 WO 2003091333 A1 WO2003091333 A1 WO 2003091333A1 JP 0305045 W JP0305045 W JP 0305045W WO 03091333 A1 WO03091333 A1 WO 03091333A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polymer
block
block copolymer
polymer composition
foam
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/005045
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hajime Kitano
Kenji Shachi
Noboru Higashida
Koichi Wada
Mizuho Maeda
Original Assignee
Kuraray Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2002365765A external-priority patent/JP3839773B2/ja
Priority claimed from JP2002366756A external-priority patent/JP2004196941A/ja
Priority claimed from JP2003095632A external-priority patent/JP3887341B2/ja
Priority claimed from JP2003100547A external-priority patent/JP4115870B2/ja
Application filed by Kuraray Co., Ltd. filed Critical Kuraray Co., Ltd.
Priority to US10/509,681 priority Critical patent/US7247674B2/en
Priority to EP20030720944 priority patent/EP1498455B1/en
Priority to CA 2480844 priority patent/CA2480844C/en
Priority to AU2003235314A priority patent/AU2003235314A1/en
Priority to AT03720944T priority patent/ATE521664T1/de
Priority to KR1020047017013A priority patent/KR100576598B1/ko
Publication of WO2003091333A1 publication Critical patent/WO2003091333A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/31917Next to polyene polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31924Including polyene monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Definitions

  • the present invention relates to a polymer composition containing a thermoplastic elastomer, which is a block copolymer having a polymer block mainly composed of ⁇ -methylstyrene as a hard segment, and its use.
  • the polymer composition of the present invention has excellent properties such as moldability, flexibility, rubber elasticity, mechanical strength, and transparency, and particularly has excellent scratch resistance and abrasion resistance. Utilizing its properties, it can be effectively used for a wide range of applications such as stretchable materials, laminates and foams.
  • a stretchable material obtained from the polymer composition of the present invention has excellent properties such as stress relaxation (stress retention) and small tensile set in addition to the above-mentioned properties, and is represented by elongation stress. Because of its excellent elongation characteristics, it is possible to make the stretchable material thinner and to reduce the weight per unit area, thereby realizing cost reduction and resource saving.
  • a laminate having a layer formed by the polymer composition of the present invention particularly a laminate in which the layer is used as the outermost layer, has various properties such as scratch resistance, abrasion resistance, and flexibility. It can be used effectively for applications that take advantage of it.
  • the foam obtained by foaming the foam composition obtained by blending the polymer composition of the present invention with a foaming agent in a specific ratio has a light weight and heat resistance (for example, a compression set at 70%). It can be effectively used for applications that take advantage of various properties such as distortion, scratch resistance, abrasion resistance, flexibility, and moldability.
  • Thermoplastic elastomers have rubber elasticity at room temperature and are plasticized and melted by heating, so they are easy to mold and recyclable, so in recent years automotive parts, home appliance parts, building materials It is used in a wide range of fields, such as toys, sports goods, daily necessities, etc., and as elastic materials such as sanitary materials, medical materials, belt materials, and miscellaneous goods.
  • thermoplastic elastomers polyurethane-based thermoplastic elastomers are widely used as an elastic material from the viewpoint of good elongation stress and stress relaxation.
  • styrene-based thermoplastic elastomers such as styrene-butadiene-styrene block copolymer (SBS), styrene-isoprene-styrene block copolymer (SIS), and their hydrogenated products are also inexpensive, flexible, and rubber. It is widely used because of its excellent elasticity and recyclability.
  • SBS styrene-butadiene-styrene block copolymer
  • SIS styrene-isoprene-styrene block copolymer
  • hydrogenated products are also inexpensive, flexible, and rubber. It is widely used because of its excellent elasticity and recyclability.
  • Styrene-based thermoplastic elastomers have been studied for the purpose of improving various physical properties.
  • thermoplastic elastomers As a composition having excellent flexibility, moldability and scratch resistance, styrene-based thermoplastic elastomers (hydrogenated block A thermoplastic elastomer composition comprising a composition comprising a polymer) and a methacrylic resin and a copolymer having units compatible with each other added thereto (see JP-A-5-230322). Has been proposed.
  • thermoplastic resin composition that retains surface properties such as surface hardness such as surface hardness of acrylic resin, weather resistance, transparency, etc., and also has properties such as flexibility and low temperature characteristics, ⁇ 3> specific molecular weight
  • Acrylic thermoplastic resin composition containing a specific proportion of an acrylic resin see JP-A-6-329865); ⁇ 4> an acrylic resin having an ab a structure (a: A block composed of an aromatic pinyl compound, b: a block composed of isoprene and or butadiene), and a hydrogenated product of a ternary block copolymer having a specific number average molecular weight.
  • thermoplastic resin composition containing the same at a fixed blending ratio see Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-29595).
  • thermoplastic resin A
  • a block composed of an aromatic vinyl compound a block composed of isoprene and / or butadiene.
  • Composed thermoplastic pro A hydrogenated copolymer (B), an acrylic resin (C), a hydrocarbon softener (D) and an aromatic vinyl compound having a polymer of an acrylic monomer in the side chain.
  • a thermoplastic resin composition comprising a block and a hydrogenated product (E) of a thermoplastic block copolymer composed of a block composed of isoprene and / or butadiene (Japanese Patent Application Laid-Open No. HEI 5-35458041) Reference) has been proposed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. HEI 5-35458041 Japanese Patent Application Laid-Open No. HEI 5-35458041
  • a composition containing a hydrogenated product of a block copolymer having a block at a specific ratio, and an adhesive tape having a base material comprising see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-33037). ing.
  • the composition of the above ⁇ 1> has been somewhat improved in scratch resistance, which is inferior to polyurethane-based thermoplastic elastomers, but is insufficient in hydrolysis resistance and weather resistance. It has problems such as reduced performance and yellowing when molded.
  • compositions of ⁇ 2> to ⁇ 5> above are rich in flexibility, moldability, transparency, etc., while maintaining surface properties such as surface hardness of acrylic resin, weather resistance, transparency, etc. Has excellent properties.
  • Kanakin No. 3 cloth was used as a friction cloth for scratch resistance, in accordance with JISZ8741 under the condition of 500 g load and 100 times of friction.
  • evaluation results of the gloss residual ratio before and after the test were disclosed, and for the compositions of ⁇ 3> to ⁇ 5>, the evaluation results of pencil scratch resistance were disclosed in accordance with JISK540.
  • the evaluation results of scratch resistance and abrasion resistance are not sufficiently satisfactory. Also,
  • thermoplastic polymer composition As for the composition used in ⁇ 6>, there is no description of its abrasion resistance. Under these circumstances, there has been a demand for a thermoplastic polymer composition that can be effectively used in areas where friction is frequently received and where aesthetics are important. On the other hand, various proposals have been made for styrene-based thermoplastic elastomers for the purpose of improving elongation characteristics such as molding workability and elongation stress when applied to stretchable materials. > At least two polymer blocks A mainly composed of aromatic vinyl compounds and few polymer blocks B mainly composed of conjugated diene compounds It is composed of a hydrogenated block copolymer obtained by hydrogenating at least two block copolymers and fibers made of polyolefin.
  • the hydrogenated block copolymer and polyolefin are in a specific weight ratio, and the average fiber diameter is Stretch non-woven fabric with excellent elongation characteristics (elongation, elongation recovery), strength (water pressure resistance), light resistance, and soft texture ⁇ 8>
  • Stretchable nonwoven fabric consisting of thermoplastic fibers produced from hydrogenated copolymers and having excellent elongation properties, ⁇ 9> (a) polyamide ⁇ a thermoplastic polymer having a polar functional group such as polyester, and (b) a block copolymer composed of an aromatic vinyl compound polymer block and a conjugated diene compound polymer block and / or a hydride thereof.
  • the block-graft copolymer having the copolymer as a trunk portion and the graft portion being a radical-degradable polymer contains a functional group that binds to or interacts with the thermoplastic polymer (a).
  • a polymer unit e.g., maleic anhydride group
  • Polyurethane-based thermoplastic elastomers are excellent in moldability, stress relaxation, elongation stress, etc., but have poor hydrolysis resistance and weather resistance, and may cause significant performance degradation and yellowing. Have.
  • the stretchable materials described in the above ⁇ 7> to ⁇ 9> are not always satisfactory in terms of the balance of molding workability, stress relaxation, tensile permanent strain, and elongation stress.
  • materials such as resin as a base material
  • multiple materials are laminated in multiple layers, and these laminates are used for automobile parts, home appliance parts, building materials, furniture, Used in a wide range of fields, such as toys, sporting goods, Have been used.
  • Examples of the material used for these laminates, particularly for the outer layer portion include, for example, a soft vinyl chloride resin which is inexpensive, has good surface properties such as good scratch resistance and abrasion resistance, and has flexibility.
  • soft vinyl chloride resin has a problem in that the plasticizer contained leaks out to the surface, that such plasticizer is suspected as an endocrine disrupting chemical, and that corrosive gases such as hydrogen chloride and highly toxic during incineration. It has problems such as easy generation of high dioxin.
  • a resin capable of multi-layer molding having surface properties such as good scratch resistance and abrasion resistance and flexibility
  • olefin thermoplastic elastomer styrene thermoplastic elastomer, polyurethane thermoplastic elastomer, etc.
  • Olefin-based thermoplastic elastomers are excellent in strength and cost
  • styrene-based thermoplastic elastomers are excellent in mechanical properties and flexibility, and can solve the problems of soft vinyl chloride resin. Attention has been paid to alternative materials for vinyl resins, and laminates using these materials have been proposed (for example, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 4-7312, Hei 4-71312, and See Heihei 8-900723).
  • ⁇ 10> a surface layer mainly composed of a polyurethane-based thermoplastic elastomer, an adhesive resin layer, and a base material layer or a foam layer mainly composed of a thermoplastic resin are coextruded to form a sheet.
  • a method for producing a laminate is disclosed (see, for example, JP-A-7-68623 and JP-A-7-290625).
  • a block consisting of an aromatic vinyl compound having a polymer of an acrylic monomer in the side chain and a block consisting of isoprene and Z or butadiene with respect to 100 parts by mass of a mixture in a specific range of a hydrogenated product of A laminate comprising a layer formed from a composition obtained by blending a hydrogenated product of a thermoplastic block copolymer in a specific amount is disclosed (see Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-8381).
  • the laminates described in JP-A-4-171312, JP-A-4-73142 and JP-A-9-0723 have an outer layer portion. Scratch resistance No mention is made of tackiness and abrasion resistance.
  • the laminate described in ⁇ 10> above when an olefin-based material is used for the base layer of the laminate, it is necessary to bond the laminate using an adhesive resin layer, which complicates the manufacturing process, and Polyurethane-based thermoplastic elastomers have problems such as performance degradation due to insufficient hydrolysis resistance and insufficient weather resistance.
  • the laminate described in ⁇ 11> above is excellent in flexibility, weather resistance, appearance characteristics, and adhesiveness, but does not mention scratch resistance or abrasion resistance.
  • the foam of ⁇ 12> has excellent molded appearance, flexibility, and low-temperature impact resistance, and a foam having a high expansion ratio has been obtained.
  • the foamable thermoplastic elastomer composition described in ⁇ 13> has characteristics such as a molded article having a good appearance even with a foam having a high expansion ratio and a good tactile sensation.
  • the thermoplastic polymer foam of ⁇ 14> has excellent flexibility, maintains its flexibility even at low temperatures, and does not contain a plasticizer. Therefore, there is a feature that there is no fear of seepage or migration of the plasticizer.
  • the foams of ⁇ 12> to ⁇ 14> there is no mention of their scratch resistance and abrasion resistance.
  • an object of the present invention is to provide good moldability, flexibility, rubber elasticity, mechanical strength, and transparency, and have a resistance comparable to that of a polyurethane-based thermoplastic elastomer or a polyester-based thermoplastic elastomer.
  • An object of the present invention is to provide a polymer composition having scratch resistance and abrasion resistance, which can be effectively used in a wide range of applications such as stretchable materials, laminates, and foams by utilizing those characteristics. .
  • Another object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the conventional stretchable material, and to provide a material having good flexibility, rubber elasticity, mechanical strength, and stress relaxation property, small tensile permanent set, and easy molding and processing.
  • An object of the present invention is to provide a stretchable material comprising a coalesced composition and having excellent elongation characteristics represented by elongation stress.
  • Another object of the present invention is to provide a laminate containing a layer formed of a polymer composition having excellent scratch resistance, abrasion resistance, flexibility, and the like, which can be easily produced without requiring a complicated process. Is to provide the body.
  • An object of the present invention is to provide a foam having scratch resistance and abrasion resistance comparable to a single thermoplastic elastomer, and a foam composition for obtaining such a foam.
  • the present inventors have conducted various studies to achieve the above object.
  • the blending ratio of a block copolymer having a specific range of molecular weight which is mainly composed of a block mainly composed of ⁇ -methylstyrene, an acrylic resin, and a polymer composition containing a softening agent as required.
  • a block copolymer with a hard segment composed mainly of ⁇ -methylstyrene forms a continuous phase (matrix).
  • the acrylic resin was finely dispersed therein, resulting in a specific sea-island morphology phase structure (morphology 1).
  • the polymer composition is excellent in moldability, flexibility, In addition to being excellent in various properties such as rubber elasticity, mechanical strength, and transparency, it is also particularly excellent in scratch resistance and abrasion resistance, and has all of these properties in a well-balanced manner. It has been found that it can be used effectively for applications.
  • a stretchable material composed of the polymer composition has good stress relaxation, small tensile set, and excellent elongation characteristics typified by elongation stress, etc., and is suitable for sanitary materials, medical materials, sundries, etc. And found that it can be used effectively in the field.
  • a layer formed of the polymer composition and a layer formed of another material particularly preferably an olefin-based resin, an olefin-based thermoplastic elastomer, a styrene-based thermoplastic elastomer, or a styrene-based thermoplastic elastomer
  • a laminate containing a layer formed of a thermoplastic resin such as a resin composition containing a resin should be able to be effectively used in various applications by taking advantage of its scratch resistance, abrasion resistance, and flexibility. I found it.
  • the foaming property and heat resistance, particularly, the compression set at a high temperature are reduced.
  • the present inventors have found that a foam composition having a good distortion can be obtained, and that such a foam can be effectively used for various applications, thereby completing a series of the present invention. Disclosure of the invention
  • Wa, Wb and Wc are the block copolymer (a), acrylic resin (b) and softener (c )) Indicates the content (mass) of each component.
  • a laminate comprising a layer formed of the polymer composition of the above [1] and a layer formed of another material.
  • a foam composition further comprising (d) a foaming agent in a mixing ratio (mass ratio) satisfying the following formula (3) to the polymer composition of the above [1].
  • Wa, Wb, Wc and Wd are the components of the block copolymer (a), the acrylic resin (b), the softener (c) and the foaming agent (d) constituting the composition for the foam. Shows the content (mass). ]
  • the block copolymer (a) used in the polymer composition of the present invention comprises a polymer block mainly composed of ⁇ -methylstyrene and an optionally hydrogenated polymer block composed of a conjugated diene or isobutylene. It is a block copolymer having B and having a weight average molecular weight of 30 000 to 200,000.
  • the polymer block A is preferably composed of only structural units derived from ⁇ -methylstyrene. However, this does not hinder the objects and effects of the present invention.
  • polymer block A is an unsaturated monomer other than ⁇ -methylstyrene, for example, butadiene, isoprene, 2,3-dimethyl-1,3-butadiene, 1,3-pentadiene, 1,3 —Hexadiene, isobutylene, styrene, ⁇ -methylstyrene, m-methylstyrene, p-methylstyrene, pt —butylethyl, 2,4-dimethylstyrene, vinylnaphthalene, vinylanthracene, methyl methacrylate, methyl vinyl ether , N-pinylcarbazole, i3-binene, 8,91-p-mentene, dipentene, methylenenorpolene, 2-methylenetetrahydrofuran, etc.
  • unsaturated monomer other than ⁇ -methylstyrene for example, butadiene, isoprene, 2,3
  • the content of the polymer block A in the block copolymer (a) is determined based on the rubber elasticity and flexibility of a molded article obtained from the polymer composition or a layer formed from the polymer composition, and the content obtained from the polymer composition.
  • the stress relaxation property and tensile set of the elastic material, the expansion ratio of the foam obtained from the foam composition obtained by adding a specific amount of the foaming agent to the polymer composition, and the heat resistance (for example, at 70 From the viewpoints of compression set) and flexibility the content is preferably in the range of 5 to 45% by mass, and more preferably in the range of 15 to 40% by mass.
  • the content of the polymer block A in the block copolymer (a) can be determined by, for example, 1 H-NMR spectrum.
  • the polymer block B in the block copolymer (a) is composed of a conjugated gen or isobutylene, and may be hydrogenated.
  • the conjugated gen constituting the polymer block B include butadiene, isoprene, 2,3-dimethyl_1,3-butadiene, 1,3-pentadiene, 1,3-hexadiene, and the like.
  • Block B may be composed of one type alone or two or more types of these conjugated gens.
  • the polymer block B is preferably composed of butadiene, isoprene, a mixture of butadiene and isoprene, or isobutylene.
  • the microstructure of the structural unit derived from the conjugated gen is not particularly limited.
  • the polymer block B is composed of butadiene
  • the proportion of bonding units is 5 to 90 Mol%, more preferably 20 to 70 mol%.
  • the polymer block B is composed of isoprene or a mixture of butadiene and isoprene
  • the total of 1,2-bonded units and 3,4 single-bonded units is 5 to 8%. It is preferably 0 mol%, more preferably 10 to 60 mol%.
  • the polymer block B is composed of two or more kinds of conjugated gens (for example, butadiene and isoprene), their bonding forms are not particularly limited, and may be random, tapered, completely alternating, and partially block. It can consist of shapes, blocks or a combination of two or more of them.
  • conjugated gens for example, butadiene and isoprene
  • the polymer block B is composed of a conjugated diene
  • 50 mol% or more of the carbon-carbon double bond based on the conjugated diene unit is hydrogenated (hydrogenated). It is preferable that 70 mol% or more is hydrogenated, and it is more preferable that 90 mol% or more is hydrogenated.
  • the above hydrogenation rate is determined by measuring the content of carbon-carbon double bonds based on the conjugated gen unit in the polymer block B before and after hydrogenation by measuring iodine value, infrared spectrophotometer, i It can be measured by an H-NMR spectrum or the like, and can be determined from the measured value.
  • Polymer block B is composed of conjugated gen or isoptylene, and may be hydrogenated.
  • the polymer block B may contain other unsaturated monomers such as styrene, ⁇ -methylstyrene, o-methylstyrene, m-methylstyrene, p-methylstyrene, p-methylstyrene, as long as the objects and effects of the present invention are not hindered.
  • the type of the block copolymer (a) is not limited, and the block copolymer (a) may be linear, branched, radial, or any of those two types. Any combination of two or more types may be used. Among them, It is preferable that the bonding form of the polymer block A and the polymer block B is linear.
  • A— Examples include a triblock copolymer represented by B—A, a tetrablock copolymer represented by A—B—A—B, and a pentablock copolymer represented by A—B—A—B—A. it can.
  • a triblock copolymer (ABA) is preferably used from the viewpoint of easiness of production of the block copolymer (a), flexibility and the like.
  • the weight average molecular weight of the block copolymer (a) should be in the range of 30,000 to 200,000, preferably in the range of 35,000 to 180,000, and 50,000 to 1,000,000. More preferably, it is in the range of 50,000.
  • the weight average molecular weight of the block copolymer (a) is less than 30,000, the mechanical strength of a molded article or a stretchable material obtained from the polymer composition, The scratch resistance and abrasion resistance of the formed layer, the heat resistance of the foam composition obtained by adding a specific amount of the foaming agent to the polymer composition, and the heat resistance of the foam obtained therefrom (for example, a 70 If the set exceeds 200,000, on the other hand, the moldability of the polymer composition, the scratch resistance of the molded article obtained from the polymer composition or the layer formed from the polymer composition ⁇ ⁇ Abrasion resistance, stress relaxation property and tensile set of stretchable material obtained from polymer composition, molding processability of foam composition obtained by adding a specific amount of foaming agent to
  • the weight average molecular weight means a weight average molecular weight in terms of polystyrene obtained by gel permeation chromatography (GPC) measurement.
  • the block copolymer (a) may have a functional group such as a hydroxyl group, a hydroxyl group, an acid anhydride group, an amino group, an epoxy group, etc. One or more kinds may be provided. Further, as the block copolymer (a), the above-described block copolymer (a) having a functional group and the block copolymer (a) having no functional group may be used in combination.
  • the block copolymer (a) can be produced by an anion polymerization method, and the following specific synthesis examples are shown.
  • Non- In a polar solvent an organic lithium compound is used as an initiator, and in the presence of a polar compound at a concentration of 0.1 to 10% by mass, at a temperature of 130 to 30%, 5 to 50% by mass.
  • a polar compound at a concentration of 0.1 to 10% by mass, at a temperature of 130 to 30%, 5 to 50% by mass.
  • ⁇ -methylstyrene at a high concentration a conjugated diene is polymerized in the obtained living polymer, and then a coupling agent is added to obtain a ⁇ - ⁇ - ⁇ type block copolymer.
  • Non-polar In a solvent using an organolithium compound as an initiator, in the presence of a polar compound at a concentration of 0.1 to 10% by mass, at a temperature of 30 to 30%, a concentration of 5 to 50% by mass.
  • the resulting living polymer is polymerized with a conjugated gen, and the resulting ⁇ -methylstyrene polymer block and the conjugated polymer are polymerized.
  • a method of obtaining a C-type block copolymer by polymerizing an anion-polymerizable monomer other than ⁇ -methylstyrene on a living block copolymer block composed of a copolymer block.
  • the methods (3) and (4) are preferred, and the method (3) is particularly preferred.
  • the above method will be specifically described.
  • the organolithium compound used as an initiator in the above method include monolithium compounds such as n-butyllithium, sec-butyllithium, and tert-butyllithium, and dilithium compounds such as tetraethylenedilithium. These compounds may be used alone or as a mixture of two or more.
  • the solvent used in the polymerization of ⁇ -methylstyrene is a non-polar solvent, for example, aliphatic hydrocarbons such as cyclohexane, methylcyclohexane, ⁇ -hexane and ⁇ -heptane, benzene, toluene, xylene and the like. Examples thereof include aromatic hydrocarbons.
  • nonpolar solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the polar compound used in the polymerization of ⁇ -methylstyrene is a compound that does not have a functional group (such as a hydroxyl group or a carbonyl group) that reacts with an anion species and has a heteroatom such as an oxygen atom or a nitrogen atom in the molecule.
  • a functional group such as a hydroxyl group or a carbonyl group
  • a heteroatom such as an oxygen atom or a nitrogen atom in the molecule.
  • examples thereof include getyl ether, monochrome, tetramethylethylenediamine, dimethoxyethane, and tetrahydrofuran. These polar compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the concentration of the polar compound in the reaction system controls the amount of 1,4 bonds in the conjugated polymer block when polymerizing ⁇ -methylstyrene at a high conversion rate and then polymerizing the conjugated gen. From the viewpoint, it is preferably in the range of 0.1 to 10% by mass, and more preferably in the range of 0.5 to 3% by mass.
  • the concentration of ⁇ -methylstyrene in the reaction system is preferably in the range of 5 to 50% by mass from the viewpoint of the viscosity of the reaction solution at the latter stage of polymerization, in which ⁇ -methylstyrene is polymerized at a high conversion rate.
  • the range of 5 to 40% by mass is more preferable.
  • the above-mentioned conversion rate means a rate at which unpolymerized ⁇ -methylstyrene is converted into a block copolymer by polymerization.
  • the degree is preferably 70% or more, and More preferably, it is at least 5%.
  • the temperature conditions for the polymerization of ⁇ -methylstyrene include the ceiling temperature of ⁇ -methylstyrene (the temperature at which the polymerization reaction reaches an equilibrium state and does not substantially proceed), the polymerization rate of ⁇ -methylstyrene, living properties, etc. Within the range of 1 30 to 30 from the point of It is preferable that the number be in the range of 120 to 10 and more preferably 150 to 0. By setting the polymerization temperature at 30 or less, ⁇ -methylstyrene can be polymerized at a high conversion, the rate of deactivation of the living polymer produced is small, and the homopolymer is contained in the obtained block copolymer.
  • the reaction solution can be stirred without increasing the viscosity in the later stage of the polymerization of ⁇ -methylstyrene, which may increase the cost required to maintain the low temperature state. Because it is not, it is economically preferable.
  • aromatic pinyl compound is allowed to coexist during the polymerization of ⁇ -methylstyrene, and this is copolymerized with ⁇ -methylstyrene. Is also good.
  • aromatic vinyl compound include styrene, o-methylstyrene, m-methylstyrene, p-methylstyrene, 2,4-dimethylstyrene, vinylnaphthylene, and vinylanthracene.
  • the aromatic vinyl compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the polymerization of ⁇ -methylstyrene using an organolithium compound as an initiator produces living poly ⁇ -methylstyryllithium, which is then polymerized with a conjugated gen.
  • conjugated diene include butadiene, isoprene, 2,3-dimethyl-1,3-butadiene, 1,3-pentadiene, and 1,3-hexadiene. These conjugated gens may be used alone or as a mixture of two or more. Among them, butadiene or isoprene is preferred, and these may be used as a mixture.
  • the conjugated gen is subjected to polymerization by being added to the reaction system.
  • the method for adding the conjugated diene to the reaction system is not particularly limited, and may be directly added to the living poly ⁇ -methylstyryllithium solution, or may be added after diluting with a solvent.
  • the method of adding conjugated gen to the solvent after dilution is as follows: conjugated gen is added and then diluted with solvent, conjugated gen and solvent are added at the same time, or conjugated gen is added after dilution with solvent Good.
  • it corresponds to 1 to 100 molar equivalents, preferably 5 to 50 molar equivalents, relative to living poly ⁇ -methylstyryllithium.
  • a certain amount of conjugated gen is added and polymerized to form a conjugated gen block (hereinafter sometimes referred to as a polymer block b 1), transform the living active terminal, and then dilute with a solvent.
  • the remaining conjugated gen is charged, and a polymerization reaction is carried out at a temperature exceeding 30 ° C, preferably in a temperature range of 40 to 8 Ot, to further form a conjugated genlock (hereinafter referred to as polymer block b). 2) is recommended.
  • styrene In changing the active terminal of living poly ⁇ -methylstyryllithium, styrene, ⁇ -methylstyrene, m-methylstyrene, p-methylstyrene, 2,4-dimethylstyrene, vinylnaphthalene are used instead of conjugated gen.
  • aromatic vinyl compounds such as vinylanthracene and 1,1-diphenylethylene may be used.
  • Living poly A block copolymer living polymer consisting of an ⁇ -methylstyrene polymer block and a conjugated gen polymer block obtained by copolymerizing conjugated gen with ⁇ -methylstyryllithium, for example, a multifunctional cup
  • a triblock or radial teleblock type block copolymer (a) can be produced.
  • the block copolymer is a mixture containing a diblock, triblock, or radial teleb block copolymer in an arbitrary ratio, which is obtained by adjusting the amount of the polyfunctional coupling agent used. It may be.
  • polyfunctional coupling agents examples include phenyl benzoate, methyl benzoate, ethyl benzoate, ethyl acetate, methyl acetate, methyl vivalate, phenyl vivalate, ethyl bivalate, a, 'dichloro-o-xylene, a, a 'Dichloro-m-xylene, a,' -Dichloro-p-xylene, bis (methyl-methyl) ether, dibromomethane, iodomethane, dimethyl phthalate, dichlorodimethylsilane, dichlorodiphenylsilane, trichloromethylsilane, Examples include tetrachlorosilane and divinylbenzene.
  • the amount of the polyfunctional coupling agent used is appropriately adjusted according to the weight average molecular weight of the block copolymer (a). And there are no strict restrictions.
  • Triblock or radial teleblock type block copolymer obtained by reacting a multifunctional force coupling agent with a living copolymer of a block copolymer consisting of a permethylstyrene polymer block and a conjugated gen polymer block.
  • a block copolymer (a) composed of an ⁇ -methylstyrene polymer block and a conjugated gen polymer block
  • a living conjugated ⁇ -methylstyryl lithium is polymerized with a conjugated gen, and then an alcohol is added.
  • An active hydrogen compound such as carboxylic acid or water was added to terminate the polymerization reaction, and hydrogenation was carried out in an inert organic solvent in the presence of a hydrogenation catalyst according to a known method described below, and hydrogenation was performed. It can be a block copolymer (a).
  • the unhydrogenated triblock or radial teleblock type block copolymer (both included in the block copolymer (a) used in the present invention) obtained by reacting the sexual coupling agent is: It can be subjected to hydrogenation without replacing the solvent used for its production.
  • the hydrogenation reaction is performed by Raney nickel; a heterogeneous catalyst in which metals such as Pt, Pd, Ru, Rh, and Ni are supported on a carrier such as carbon, alumina, and kieselguhr; transition metal compounds ( Nickel octylate, nickel naphthenate, nickel acetylacetonate, cobalt octylate, cobalt naphthenate, cobalt acetylacetonate) and organic aluminum compounds such as triethylaluminum, triisobutylaluminum, or organic lithium
  • a titanium-based catalyst composed of a combination of a compound and the like; a transition metal bis (cyclopentagenyl) compound such as titanium, zirconium, and hafnium and lithium, sodium, potassium, aluminum, zinc, and the like.
  • the unhydrogenated block copolymer (a) is preferably hydrogenated until at least 70%, particularly preferably at least 90%, of the carbon-carbon double bonds in the conjugated diene polymer block B are saturated. Thereby, the weather resistance of the block copolymer (a) can be enhanced.
  • block copolymer (a) used in the present invention those obtained by the above method are preferably used. Particularly, in a nonpolar solvent, an organic lithium compound is used as an initiator, and 0.1 to 10% by mass is used. % In the presence of a polar compound at a concentration of 30% to 30% at a temperature of 30 to 30% by polymerization of ⁇ -methylstyrene at a concentration of 5 to 50% by mass. — Addition of 1 to 100 molar equivalents of conjugated gen to methylstyryllithium and polymerization while transforming the living active terminal to form a polymer block bl.
  • the reaction system is heated to a temperature exceeding 3 Ot: From the viewpoint that the low-temperature properties of the block copolymer are excellent, it is desirable that the polymer be obtained by forming a polymer block b2 by adding and polymerizing a conjugated gen. That is, in this case, the polymer block B is composed of the polymer block b1 and the polymer block b2.
  • the structure of the above block copolymer (a) is not limited to a linear or branched structure, but among them, a block copolymer having at least one (A-b1-b2) structure is preferable.
  • the weight average molecular weight of the polymer block A in the block copolymer (a) is preferably in the range of 1,000 to 50,000, more preferably in the range of 2,000 to 40,000. More preferred.
  • the weight average molecular weight of the polymer block b1 in the block copolymer (a) is preferably in the range of 1,000 to 30,000, and in the range of 2,000 to 2,500. More preferably, the amount of 1,4-bonded conjugated units constituting the polymer block b1 is preferably less than 30%. Further, the weight average molecular weight of the polymer block b2 in the block copolymer (a) is preferably in the range of 25,000 to 190,000, and 30,000. It is more preferably in the range of 0 to 100,000, and the 1,4-bond amount of the conjugated gen unit constituting the polymer block b2 is 30% or more, preferably 35% to 9%. It is in the range of 5%, more preferably in the range of 40% to 80%.
  • the block copolymer (a) in which the polymer block B is composed of isobutylene is 1,4-di (2-methoxy-2-propyl) benzene, 1,4-di (2-chloro-2 —Propyl) It can be obtained by ordinary cationic living polymerization using benzene or the like.
  • the acrylic resin (b) used in the polymer composition of the present invention is a homopolymer of methyl methacrylate or a copolymer of methyl methacrylate as a main component and another copolymerizable monomer. It is a polymer.
  • copolymerizable monomers include, for example, acrylic acid or a metal salt thereof; methyl acrylate, ethyl acrylate, n-butyl acrylate, s-butyl acrylate, t-butyl acrylate, Acrylic acid esters such as 2-ethylhexyl acrylate; methacrylic acid or a metal salt thereof; ethyl methacrylate, n-butyl methacrylate, s-butyl methacrylate, t-butyl methacrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, Methacrylic esters such as glycidyl methacrylate and cyclohexyl methacrylate; vinyl acetate; aromatic vinyl compounds such as styrene, ⁇ -methylstyrene and ⁇ -methylstyrene; maleic anhydride; ⁇ ⁇ ⁇ -methylmaleimide, ⁇ -phenylmaleimi And maleimide compounds such
  • the ratio of other copolymerizable monomers does not significantly change the properties of the acryl resin.
  • the ratio is preferably 30% by mass or less, more preferably 25% by mass or less.
  • the acrylic resin (b) can be produced by a general polymerization method such as solution polymerization, emulsion polymerization, or suspension polymerization, and the production method is not particularly limited.
  • a known acrylic resin (b) may be used without any particular limitation.
  • “ACRYPET” (trade name) manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
  • “DELPET” (trade name) manufactured by Asahi Kasei Corporation
  • SUM I PEX "(trade name) and” PARAPET "(trade name) manufactured by Kuraray Co., Ltd.
  • Softening used as necessary in the polymer composition of the present invention.
  • agent (c) examples include: hydrocarbon oils such as paraffinic, naphthenic, and aromatic; vegetable oils such as peanut oil and rosin; phosphate esters; low molecular weight polyethylene glycol; liquid paraffin; Ethylene- ⁇ -olefin copolymerized oligomers, liquid polybutene, liquid polyisoprene or its hydrogenated product, liquid polybutadiene or its hydrogenated product, etc. It is a Mochiiruko known softening agent such as hydrocarbon-based synthetic oil. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the softening agent (c) a hydrocarbon-based synthetic oil such as a paraffin-based hydrocarbon-based oil or an ethylene- ⁇ -olefin copolymer oligomer is preferably used.
  • the blowing agent (d) used for preparing the foam composition by further adding to the polymer composition of the present invention include: inorganic blowing agents such as sodium bicarbonate and ammonium bicarbonate; Dicarbonamide, barium azodicarboxylate, azo Azo compounds such as bisisobutyronitrile; N, N 'dinitrosopentamethylenetetramine; N, N'-dinitroso-N, N'- nitroso compounds such as terephthalamide; hydrazides such as P-toluenesulfonylhydrazide Organic foaming agents such as compounds can be used.
  • foaming agents may be used alone or in combination of two or more.
  • foaming agents azodicarbonamide, N, N'-dinitrosopentamethylenetetramine and hydrazide compounds are more preferable.
  • known foaming aids such as metal salts of aliphatic monocarboxylic acids, metal salts of alkylarylsulfonic acids, urea, and urea derivatives are required. If necessary, it may be further added.
  • Metal salts of aliphatic monocarboxylic acids include, for example, caprylic acid, capric acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, oleic acid, ricinoleic acid, hydroxystearic acid, erlic acid, behenic acid And salts of alkali metals such as montanic acid (Li, Na, K, etc.) or alkaline earth metals (Mg, Ca, etc.).
  • alkali metals such as montanic acid (Li, Na, K, etc.) or alkaline earth metals (Mg, Ca, etc.).
  • alkylarylsulfonic acids examples include alkylbenzenesulfonic acids such as p-toluenesulfonic acid and dodecylbenzenesulfonic acid or alkylnaphthalenesulfonic acids such as isopropylpropylnaphthalenesulfonic acid, dibutylnaphthalenesulfonic acid and amylnaphthalenesulfonic acid. Lithium or alkaline earth metal salts are mentioned.
  • the block copolymer (a), the acrylic resin (b) and the softener (c) are the block copolymer (a) constituting the polymer composition, and the acrylic resin.
  • Resins (b) and softeners (c) When the content (mass) of each component is defined as Wa, Wb, and Wc, respectively, the components should be contained in a mixing ratio (mass ratio) that satisfies the following formulas (1) and (2). is necessary.
  • the foaming agent (d) used for preparing a foam composition by further adding to the polymer composition of the present invention is a foaming agent ( Assuming that the content (mass) of d) is Wd, it must be contained in a mixing ratio (mass ratio) that satisfies the following formula (3). 0.0 1 ⁇ Wd / (Wa + Wb + Wc) ⁇ 0.1 3
  • the value of WbZWa that is, the ratio (mass ratio) of the content of the acrylic resin (b) to the block copolymer (a) in the polymer composition is less than 0.05
  • the stretch stress of the stretchable material becomes insufficient, and if it exceeds 2, the polymer composition and a molded article made thereof, the stretchable material, a layer formed from the polymer composition, or a foam composition or
  • the resulting foam has poor flexibility, rubber elasticity, mechanical strength, stress relaxation and tensile set.
  • a more preferable range of the value of WbZWa is 0.1 to 1.6.
  • WcZ Wa + Wb + Wc
  • mass ratio the ratio of the content of the softener (c) to the total content of the block copolymer (a), the acrylic resin (b) and the softener (c) ( (Mass ratio) exceeds 0.5
  • the mechanical strength, expansion ratio, etc. become poor, and the mechanical strength, elongation stress, stress relaxation, tensile permanent set, etc. of the stretchable material composed of the polymer composition decrease.
  • the value of WdZ (Wa + Wb + Wc), that is, the ratio of the content of the blowing agent (d) to the total content of the block copolymer (a), the acrylic resin (b) and the softener (c) (When the mass ratio) is within the range of 0.0 1 ⁇ Wd / (Wa + Wb + Wc) ⁇ 0-1, the foam composition and the foam obtained therefrom have an expansion ratio, scratch resistance, Abrasion resistance, rubber elasticity, and mechanical strength are balanced. When the content ratio (mass ratio) of the foaming agent (d) exceeds 0.1, the foam inside the foam obtained from the foam composition is difficult to become closed cells, and the bubbles are connected to enlarge.
  • the block copolymer (a) and the acrylic resin (b) forms a continuous phase (matrix) in the phase structure (morphology) by containing the softener (C) and the softener (C) in an amount satisfying the above formulas (1) and (2). It is characterized in that it has a sea-island structure in which the acrylic resin (b) is finely dispersed (the same applies to the foam composition).
  • a polymer composition or a composition for a foam
  • an acrylic resin (b) having both excellent transparency, scratch resistance and abrasion resistance in the matrix of the block copolymer (a) as a dispersed particle phase allows the block copolymer ( While maintaining the flexibility of a) and high rubber elasticity, the moldability, transparency, elongation stress, and scratch and abrasion resistance are much higher than those of the block copolymer (a) alone. To improve.
  • a polymer composition in which the acrylic resin (b) is dispersed with an average dispersed particle diameter of not more than 0.1 is particularly preferable from the viewpoint of improving the physical properties described above.
  • the acrylic resin (b) may be dispersed at an average dispersed particle diameter of 0.2 / zm or less by the acryl resin (b). It depends on the mixing ratio (WbZWa) of the copolymer and the block copolymer (a) and the amount of the softener (c). For example, at the kneading temperature and the shearing speed during kneading, the acrylic resin (b) There is a method to select each component so that the melt viscosity and the melt viscosity when the block copolymer (a) or the block copolymer (a) and the softener (c) are mixed are as close as possible. preferable.
  • the block copolymer In the polymer composition (or foam composition) of the present invention, the block copolymer
  • a sheet of a polymer composition (or a composition for a foam) having a thickness of 2 mm is formed by injection molding, cut by a microtome under freezing conditions, and the section is cut with ruthenic acid. After staining, the fracture surface is observed with a transmission electron microscope, and the block copolymer (a) forms the matrix and the acrylic resin
  • (b) constitutes a dispersed particle phase.
  • acrylic resin The average dispersed particle diameter in (b) is measured by measuring the long diameter of the dispersed particles that can be observed in a micrograph, and the average value of 100 values obtained by dividing the length by the micrograph photographing magnification is used. Can be obtained by taking
  • the polymer composition of the present invention may have a thermoplastic polymer different from the above-mentioned block copolymer (a) or acrylic resin (b), if necessary, as long as the gist of the present invention is not impaired. It may further include coalescing or a rubber reinforcing agent or filler.
  • thermoplastic polymers include, for example, various types of polyethylene, various types of polypropylene, ethylene-propylene random copolymers, ethylene-vinyl acetate copolymers, and other olefin-based resins; polystyrene, poly (hydroxymethylstyrene), and styrene.
  • Styrene resin such as acrylonitrile copolymer; styrene block copolymer having a styrene block as a hard segment different from block copolymer (a); polyphenylene oxide, polycarbonate, and olefinic heat Plastic elastomers and the like can be mentioned. These may be used alone or in combination of two or more.
  • another thermoplastic polymer When another thermoplastic polymer is contained, its content is preferably 10% by mass or less based on the polymer composition.
  • examples of the rubber reinforcing agent or filler include inorganic fillers such as carbon black, calcium carbonate, talc, silica, and kieselguhr; and organic fillers such as rubber powder and wood powder. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the content is preferably 30% by mass or less based on the polymer composition.
  • the polymer composition of the present invention may include, if necessary, a heat stabilizer, an antioxidant, a light stabilizer, a flame retardant, an antistatic agent, a pigment, as long as the gist of the present invention is not impaired. It may further contain a crosslinking agent and the like.
  • the mixing for obtaining the polymer composition or the foam composition of the present invention can be carried out by a conventional method. For example, using a kneader such as a single-screw extruder, a twin-screw extruder, a Banbury mixer, a Brabender, an open roll, a kneader, etc., the respective components are kneaded to obtain the polymer composition of the present invention. obtain.
  • the kneading temperature at that time Generally, the range of 160 to 28 Ot: is preferable, and the range of 190 to 260 t is more preferable.
  • a temperature of 170 to 260 is more preferable in consideration of the decomposition temperature of the foaming agent.
  • kneading for example, (1) all components constituting the polymer composition or the foam composition are dry-blended in advance using a mixer such as a Henschel mixer or a tumbler before kneading. (2) A method in which other components except the softener (C) are previously kneaded, and then a predetermined amount of the softener (c) is added into the kneader using a side feeder or the like; (3) ) After kneading other components excluding the acrylic resin (b) in advance, a predetermined amount of the acrylic resin (b) is added into the kneader using a side feeder or the like. A method may be adopted.
  • a mixer such as a Henschel mixer or a tumbler before kneading.
  • the components other than the foaming agent (d) are kneaded by the method described above.
  • the blowing agent (d) may be dry-blended and supplied to the molding device.
  • the pellets prepared by kneading the components other than the blowing agent (d) may be used.
  • the blowing agent (d) may be supplied to the molding apparatus by a post-addition method such as side feeding.
  • the foaming agent (d) may be added in batches prepared by melt-kneading the foaming agent (d) to another thermoplastic resin at a high concentration below the decomposition temperature of the foaming agent. Good.
  • the foaming agent (d) may be added together with other components during kneading. Alternatively, it may be added during kneading. Then, after kneading each component other than the foaming agent (d) and temporarily taking out the pellet, and then supplying it to a molding device for molding, the foaming agent is temporarily taken out after being pelletized. (D) may be dry-blended and supplied to a molding apparatus. Alternatively, when a pellet produced by kneading components other than the foaming agent (d) is supplied to a molding apparatus and molded, side pellets may be formed.
  • the blowing agent (d) may be supplied to the molding apparatus by a post-addition method such as feed.
  • the blowing agent (d) is added in advance as a master batch produced by melt-kneading the blowing agent (d) to another thermoplastic resin at a high concentration at a temperature lower than the decomposition temperature of the blowing agent. Is also good.
  • the polymer composition of the present invention can be prepared by a conventionally known method such as extrusion molding, injection molding, hollow molding, compression molding, press molding, calendar molding, or the like, into a sheet, film, tube, hollow molded article, or molded article. And various other molded products.
  • other members for example, polyethylene, polypropylene, olefin-based thermoplastic elastomer, acrylonitrile-butadiene-styrene resin
  • ABS resin polymer materials such as polyamide; metal, wood, cloth, etc.
  • the foam composition of the present invention can also be formed into a sheet at the same time as or after molding by using a conventionally known method such as extrusion molding, injection molding, hollow molding, compression molding, calendar molding and the like. It can be formed as a foam into a film, a tube, a hollow molded article, a molded article, and other various molded articles. In this case, in order to obtain a foam having good physical properties, it is necessary to fill the foam composition with a certain or more filling rate in a mold or the like as necessary when producing the foam, and foam the foam. However, it is preferable because the bubbles inside the foam do not enlarge and tend to become independent bubbles.
  • polymer materials such as polyethylene, polypropylene, olefin thermoplastic elastomer, ABS resin, polyamide, etc .; metal, wood, cloth, etc.
  • the molded article obtained from the polymer composition of the present invention is particularly excellent in abrasion resistance, specifically, as a sheet-shaped molded article having a thickness of 2 mm, according to JISK6264. using 2 2 abrasive wheels, 1 kg load, 1 0 0 0 te one bar wear amount when measured under the conditions of rotation 5 0 mm 3 or less, preferably demonstrated since it 3 0 mm 3 or less (See Examples).
  • the polymer composition of the present invention is a preferable material from the viewpoint of resource saving in that the durability during use and the amount of materials used can be reduced.
  • the stretchable material of the present invention is produced from the polymer composition obtained as described above.
  • the form of the stretchable material in the present invention is not particularly limited.
  • a film, a band, a strand, a nonwoven fabric, or the like can be made into a form suitable for each use depending on the application.
  • the method of shaping the stretchable material from the polymer composition is not particularly limited, and a general molding method according to the form of the stretchable material can be suitably used.
  • a T-die for a film or a strip, or a strand die for a strand, and use a single-screw extruder or a twin-screw extruder.
  • the above polymer composition is melt-spun using an ordinary melt blown nonwoven fabric manufacturing apparatus, and the fiber group is formed into a fibrous web on a collecting surface. Melt blown nonwoven fabric can be manufactured. Also, a nonwoven fabric can be produced by a spun-pound method in which a fibrous web is formed in advance and then heated by a roll or the like to partially adhere the fiber contacts.
  • the processing temperature for shaping the stretchable material from the polymer composition is preferably from 160 to 300, more preferably from 170 to 290.
  • the form of the stretchable material is a film
  • its thickness and width are not particularly limited, but usually, the thickness of the film is 15 ⁇ ! The range of ⁇ 200 m is preferred.
  • the form of the elastic material is a strand
  • the cross-sectional shape of the strand is not particularly limited, and for example, a shape such as a circle, an ellipse, and a rectangle is preferable.
  • the stretchable material is in the form of a strip, its thickness and width are not particularly limited, but usually the thickness of the strip is preferably in the range of 200 m to 2 mm.
  • the form of the stretchable material is a nonwoven fabric
  • the fineness and basis weight of the fibers constituting the nonwoven fabric there is no particular limitation on the fineness and basis weight of the fibers constituting the nonwoven fabric, and the stretchable material can be made suitable according to the application.
  • the form of the extensible material is a nonwoven fabric
  • the basis weight of the nonwoven fabric is preferably in the range of 5 to 200 g / m 2 from the viewpoint of handleability and the like.
  • the stretchable material of the present invention comprises the above-described polymer composition.
  • the stretchable materials of the present invention in particular, using a test piece having a thickness of 1 mm punched out with a dumbbell No.
  • the elongation stress (at 50% elongation) measured under the above conditions is more preferably IMPa or more.
  • the numerical value of the elongation stress it is usually preferably 15 MPa or less, and 1 OMPa or less. More preferred.
  • the stress retention under the above conditions is more preferably 70% or more.
  • thermoplastic resins include thermoplastic resins, various metals, various fabrics, various leathers, various glasses, various woods, and the like, and it is preferable to use a thermoplastic resin.
  • thermoplastic resin include polyphenylene-ether resins; polyamide 6, polyamide 6.6, polyamide 6,10, polyamide 11, polyamide 12, polyamide 6,12, polyamide 6,12, Polyamide resins such as polyhexamethylene diamine terephthalamide and polyhexamethylene diamine disophthalamide; Polyester resins such as polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate; methyl polyacrylate, polymethyl methacrylate Acryl-based resins such as polyoxymethylene homopolymer and polyoxymethylene copolymer; polyoxymethylene-based resins such as polystyrene, acrylonitrile-styrene resin (AS resin), acrylonitrile-butadiene-styrene resin (ABS) Styrenic resins such as resin);
  • a resin composition containing an olefin resin, an olefin thermoplastic elastomer, a styrene thermoplastic elastomer, or a styrene thermoplastic elastomer it is preferable to use a resin composition containing an olefin resin, an olefin thermoplastic elastomer, a styrene thermoplastic elastomer, or a styrene thermoplastic elastomer.
  • the method for producing the laminate of the present invention is not particularly limited.
  • an injection molding method such as an insert injection molding method, a two-color injection molding method, a core back injection molding method, a sandwich injection molding method, or an injection breath molding method;
  • Extrusion molding methods such as molding method, co-extrusion molding method and extrusion coating method; blow molding method; calender molding method; press molding method; slush molding method;
  • it can be formed into various laminates such as sheets, films, tubes, and molded articles.
  • the insert injection molding method another material which has been formed into a predetermined shape and dimensions in advance is inserted into a mold, and the polymer composition is injected there.
  • a method of forming a laminate by molding is generally employed.
  • the method of forming another material to be inserted into the mold is not particularly limited.
  • the other material to be inserted is a thermoplastic resin or rubber, it is manufactured by any method such as injection molding, extrusion molding, calendering and cutting to a predetermined size; press molding, casting, etc. It may be something.
  • the other material to be inserted is a metal material, for example, a conventional method for manufacturing metal products (for example, fabrication, rolling, cutting, machining, grinding, etc.) can be used to obtain the desired shape and dimensions. It may be formed in advance.
  • two or more injection devices are used to injection-mold another material (such as a thermoplastic resin) into a mold, and then the mold is used.
  • the mold cavity is exchanged by rotation, movement, etc., and the polymer composition is placed in the gap formed between the molded article made of another material formed by the first injection molding and the second mold wall.
  • a molding is formed by first using another injection molding machine and one mold to form a molded article by injection molding other materials in the mold.
  • a method of expanding a mold cavity and injecting a polymer composition into the mold to produce a laminate The law is generally adopted.
  • the injection order of the materials is reversed, and the polymer composition is first injected into a mold to form a first molded product, and then other materials (such as a thermoplastic resin) are formed. May be injection molded to produce a laminate.
  • a mold divided into two or more layers on the inside and outside, on the top and bottom, and on the left and right sides (Extrusion die section, etc.)
  • the polymer composition and another material such as thermoplastic resin
  • the other material is not thermoplastic
  • a laminate can be produced by extrusion-coating the polymer composition on or around the other material while melting.
  • the purpose is to calender the polymer composition on another material in a melt-plasticized state or a solid state by melting under a molten state, and coat and laminate the object.
  • a laminate can be manufactured.
  • press molding for example, a laminate can be produced by performing melt pressing using a polymer composition under the arrangement of other materials.
  • a laminate may be manufactured by bonding using an adhesive, a pressure-sensitive adhesive, a primer, or the like.
  • the laminate of the present invention when a layer composed of the polymer composition is used as the outermost layer, a laminate utilizing various properties such as excellent scratch resistance, abrasion resistance, and flexibility of the polymer composition can be obtained. Obtainable.
  • the polymer composition of the present invention has excellent properties such as moldability, flexibility, mechanical strength, rubber properties, and transparency, and is particularly excellent in scratch resistance and abrasion resistance.
  • a foamed article obtained by adding a foaming agent and foamed, or a laminate described above for example, a bumper, a side molding, a weather strip, Mat guards, emblems, leather seats, floor mats, armrests, airbag covers, steering wheel covers, belt line models Automotive interior and exterior parts, including racks, flush mounts, instrument panels, center console boxes, door trims, pillars, assist grips, and seat covers, rack and pinion boots, suspension boots, constant velocity joint boots, etc.
  • Gaskets for refrigerators, washing machine hoses, vacuum cleaners, household appliances such as mobile phone protective films, waterproof bodies
  • Office machine parts such as paper feed rollers for copy machines, roll-up rollers, and cleaner nozzles
  • Sofas Furniture such as seats for seats and chairs
  • parts such as switch covers, casters, stoppers, and feet rubber
  • coating materials such as wire coating, coated steel plates, and coated plywood
  • medical supplies such as syringe gaskets and rolling tubes
  • Industrial parts with various packings, Industrial materials such as bases, tubes, conveyor belts, electric belts, and pelletizer rolls
  • architectural materials such as door and window frame sealing packing
  • packaging materials such as daily goods packaging, industrial material packaging
  • Grips for various products eg, scissors, screwdrivers, toothbrushes, ski poles, pens, etc.
  • Footwear eg, men's, women's, school shoes, sports shoes, safety shoes
  • the stretchable material comprising the polymer composition of the present invention takes advantage of the above-mentioned various properties, and can be used alone or at least in one direction in an extensible fabric, a stretchable fabric such as a creased fabric, and a multilayer.
  • Hygiene materials such as disposable diapers, toilet training pants, sanitary products, and underwear; medical materials such as base materials for compresses, elastic tapes, bandages, surgical gowns, sabo overnight, straightening gowns; hair bands, It can be effectively used for a wide range of applications such as wristbands, watch bands, eyeglass bands, and other miscellaneous goods such as rubber bands and training tubes.
  • the foam of the present invention can also be used as the elastic material for the various uses described above.
  • the present invention will be described specifically with reference to Examples and the like, but the present invention is not limited to these Examples. [I] Evaluation of physical properties of molded product obtained from polymer composition
  • the molded articles obtained from the polymer compositions were given scratch resistance, abrasion resistance, transparency, rubber elasticity, flexibility, mechanical strength and phase structure (morphology).
  • the measurement or evaluation of the average dispersed particle diameter of the acrylic resin (b) and the shaping processability of the polymer composition in-) were performed by the following methods.
  • Example 1 to Example 13 and Comparative Example 1 to Comparative Example 7 a 5 cm ⁇ 5 cm width was obtained by press molding (molding temperature 230, press pressure 10 MPa, press time 3 minutes).
  • a test piece of 11 cm x 0.2 cm thickness was prepared, and the test piece was pulled on the test piece at a speed of 1 cm, second using a needle jig for a cross-cut test with a load of 200 g according to ASTM D2197.
  • the depth of the flaw formed on the test piece was measured with a surface roughness meter, and it was determined that the shallower the flaw, the better the scratch resistance.
  • a vertical length of 1 lcmX was obtained by press molding (molding temperature 230, press pressure 10 MPa, press time 3 minutes).
  • a test piece having a width of ll cm and a thickness of 0.2 cm was prepared, and the test piece was used under a condition of 1 kg load and 1 000 rotations using a ⁇ -22 wear wheel according to JISK 6264. The bur abrasion was measured. The lower the wear amount, the better the wear resistance.
  • the thickness was increased by press molding (molding temperature 230, press pressure 10 MPa, press time 3 minutes).
  • a 2 mm long sheet was prepared, and a dumbbell-shaped No. 1 test piece was punched from the sheet. After punching, elongating 100% according to JISK 6262 and holding for 24 hours, it was released and the tensile set (%) was measured to obtain an index of rubber properties. The smaller the permanent tensile strain, the better the rubber elasticity.
  • the thickness was determined by press molding (molding temperature 230, pressing pressure 1 OMPa, pressing time 3 minutes).
  • a 2 mm sheet was prepared, a dumbbell-shaped No. 5 test piece was punched out of the sheet, and a tensile test was performed in accordance with JISK 6251, and the breaking strength and the breaking elongation were measured and used as an index of the mechanical strength. .
  • a thickness of 2 mm was obtained by press molding (molding temperature: 230 T, pressing pressure: 10 MPa, pressing time: 3 minutes).
  • press molding molding temperature: 230 T, pressing pressure: 10 MPa, pressing time: 3 minutes.
  • the average dispersed particle diameter of the acrylic resin (b) that constitutes the dispersed particle phase is measured by measuring the long diameter of the dispersed particles that can be observed with a microscope photograph, and the length is measured using a microscope photographing magnification. It was measured by taking the average value of 100 divided values.
  • a pressure-resistant vessel equipped with a stirrer and purged with nitrogen was charged with 172 g of ⁇ -methylstyrene, 251 g of cyclohexane, 47.3 g of methylcyclohexane and 5.9 g of tetrahydrofuran.
  • 16.8 ml of sec-butyllithium (1.3 M cyclohexane solution) was added, and polymerized at 110 for 5 hours.
  • the weight average molecular weight of poly ( ⁇ -methylstyrene) (block ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ) 3 hours after the start of polymerization was measured by GPC, and was 6600 in terms of polystyrene, and the polymerization conversion of ⁇ -methylstyrene was 90%. .
  • 35.4 g of butadiene was added to the reaction mixture, and the mixture was stirred at ⁇ 10 for 30 minutes to carry out polymerization of block bl.
  • 1680 g of cyclohexane was added. At this point, the polymerization conversion of ⁇ -methylstyrene was 90%, and the weight average molecular weight of the polybutadiene block (bl)
  • a Ziegler-based hydrogenation catalyst formed from nickel octylate and triethylaluminum was added to the polymerization reaction solution obtained in the above (2) under a hydrogen atmosphere, and the hydrogen pressure was set to 0.8 MPa and 80 MPa. And a hydrogenation reaction for 5 hours at room temperature to obtain a hydrogenated product of poly ( ⁇ -methylstyrene) -polybutadiene-poly ( ⁇ -methylstyrene) triblock copolymer (hereinafter referred to as block copolymer 1). (Abbreviated).
  • a reaction mixture was obtained.
  • a hydrogenation catalyst based on nickel formed from nickel octylate and triethylaluminum was added to obtain polystyrene.
  • a hydrogenated product of one polybutadiene-polystyrene triblock copolymer (hereinafter, abbreviated as block copolymer 5) was obtained.
  • the molecular properties of the obtained block copolymer 5 were determined in the same manner as in Polymerization Example 1.
  • the result Table 1 summarizes them.
  • acrylic resin 2 The same reaction procedure as in Polymerization Example 8 was carried out except that the amount of lauryl mercaptan used was changed from 4 g to 3.5 g in Polymerization Example 8, and an acrylic resin (hereinafter referred to as acrylic resin 2) was used. (Abbreviated). In addition, the intrinsic viscosity of the obtained acrylic resin 2 in the form of black mouth was 0.376 d1 Zg.
  • Block copolymers 1 to 5 acrylic resin 1 to 2 and softener are mixed together in advance using a Henschel mixer according to the formulations shown in Tables 2 and 3 below, and then twin-screw extruded.
  • the mixture was supplied to a kneader (TEM-35B, manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd.), kneaded at 230, extruded into strands and cut to prepare a pellet-shaped polymer composition.
  • TEM-35B manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd.
  • Block copolymer 1 7 ⁇ n: 7 n u u
  • MFR gZlO content 1.2 10 1.0 13 5.1 12 51 42 6.5 3.9 8.9 85 18 Dispersed particle size ( ⁇ 0.09 0.08 0.09 0.09 0.15 0.12 0.10 0.13 0.13 0.10 0.13 0.18 0.08
  • thermoplastic polyurethane elastomer (“Kuramilon U3 190” (trade name, manufactured by Kuraray Co., Ltd.)) alone and using an injection molding machine (IS-55 EPN manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd.)
  • a prescribed molded body was prepared under the conditions of a cylinder temperature of 200 and a mold temperature of 50, and the scratch resistance and abrasion resistance were measured or evaluated in the same manner as above, and the results are shown in Table 4 below. It was as follows.
  • the polymer composition of Comparative Example 1 had a compounding ratio (mass ratio) of the acrylic resin 1 to the block copolymer 1 of 2.34, which did not satisfy the range of the formula (1). Poor rubber elasticity and flexibility, low scratch resistance, wear resistance and low mechanical strength.
  • the polymer composition of Comparative Example 2 contains the softener c-11 in the range of the formula (1), but the blending ratio (mass ratio) of the acrylic resin 1 to the block copolymer 1 is the same as that of Comparative Example 1 2.3. 4, which does not satisfy the range of equation (1), and thus is inferior in scratch resistance, abrasion resistance and mechanical strength.
  • the compounding ratio (mass ratio) of the block copolymer 5 and the acrylic resin 1 was expressed by the following formula. Even if it satisfies the range of (1) and the compounding ratio (mass ratio) of the softener c-11 satisfies the range of formula (2), it is inferior in scratch resistance, abrasion resistance and mechanical strength.
  • the blending ratio (mass ratio) of the block copolymer 3 and the acrylic resin 1 was determined by the following formula. Even if the range of (1) is satisfied and the mixing ratio (mass ratio) of the softener c-1 satisfies the formula (2), the scratch resistance, abrasion resistance, molding workability, etc., are lower than those of Example 12 are doing.
  • a 1 mm thick strip obtained in Examples 14 to 21 and Comparative Examples 8 to 12 was punched out with a dumbbell No. 2 described in JISK 6251 to prepare a test piece. Using this test piece, Instron universal tensile tester at 2 5 t :, grip distance 7 0 mm, c stress was measured when is 50% elongation at a test speed 2 0 mmZ min j) Stress relaxation
  • the strips having a thickness of 1 mm obtained in Examples 14 to 21 and Comparative Examples 8 to 12 were punched out with a dumbbell No. 2 described in JIS K 6251 to prepare test pieces. Using this test piece, with an Instron universal tensile tester, elongate it by 50% at a grip distance of 70 mm and a test speed of 20 mm / min by using an Instron universal tensile tester at 25, and then hold it as it is for 2 hours. was measured and used as an index of stress relaxation. The higher the stress retention, the better the stress relaxation.
  • the strips having a thickness of 1 mm obtained in Examples 14 to 21 and Comparative Examples 8 to 12 were punched out with a dumbbell No. 2 described in JIS K6251 to produce test pieces. Using this test piece, it was stretched by 100% at 25 mm on an Instron universal tensile tester with a distance between grips of 70 mm and a test speed of 2 OmmZ, and then contracted at the same speed to reduce the stress to 0. The ratio of the permanent set when measured was measured.
  • Block copolymer 1, 3 or 5 described in [I] above Block copolymer 1, 3 or 5 described in [I] above
  • Block copolymer 1, block copolymer 3 or block copolymer 5, acrylic resin 1, and softener c— :! to c-12 are mixed according to the formulations shown in Tables 5 and 6 below. Using a Henschel mixer, they were previously mixed together, fed to a twin-screw extruder (TEM-35B, manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd.), kneaded at 230, extruded into strands, cut, and cut. A pellet-shaped polymer composition was prepared. The MFR of the obtained polymer composition was measured by the above method, and the results were as shown in Tables 5 and 6 below.
  • Block copolymer 1 60 50 54 54 54 63 45 36 32
  • Acrylic substance 1 40 50 36 36 27 45 54 48
  • the blending ratio (mass ratio) of the acrylic resin 1 to the block copolymer 1 of the polymer composition forming the stretchable material satisfies the range of the formula (1).
  • the test piece breaks during the measurement, and it is not possible to measure the stress relaxation property and the permanent set.
  • the stretchable material of Comparative Example 9 contains the softener c-1 in the range of the formula (1) in the polymer composition forming the stretchable material, but the mixing ratio of the acrylic resin 1 to the block copolymer 1 ( (Mass ratio) does not satisfy the range of the formula (2), so that the stress relaxation property, the stress retention and the tensile set are inferior.
  • the stretchable material of Comparative Example 10 has an elongation stress and a tensile strength because the amount of the softener c-1 of the polymer composition forming the stretchable material does not satisfy the formula (1) (excessive). Poor permanent set.
  • Comparative Example 11 The elastic material of Example 1 is a polymer composition forming such an elastic material, in which the mixing ratio of the acrylic resin 1 to the block copolymer 5 satisfies the formula (1), and the softener c-1 Although the compounding ratio (mass ratio) of the polymer also satisfies the formula (1), since the polymer block A constituting the block copolymer 5 is polystyrene, the stress relaxation property and the tensile set are lower than those in Example 17 And poor moldability.
  • the stretchable material of Comparative Example 12 is such that the blend ratio (mass ratio) of the block copolymer 3 and the acrylic resin 1 of the polymer composition forming the stretchable material satisfies the formula (1) and is soft. Although the compounding ratio (mass ratio) of the agent c-1 satisfies the formula (1), since the weight average molecular weight of the block copolymer 3 exceeds 200,000, the stress relaxation property is lower than that of Example 21. Inferior in tensile set and moldability.
  • test pieces having a length of 5 cm, a width of ll cm and a thickness of 0.2 cm were prepared, and the polymer composition of the present invention or a similar composition was prepared.
  • the side of the layer composed of the composition was evaluated in the same manner as in the above [I] a), and it was determined that the shallower the scratch, the better the scratch resistance.
  • test pieces having a length of 11 cm, a width of ll cm and a thickness of 0.2 cm were prepared, and the polymer composition of the present invention was prepared.
  • the Taber abrasion loss was measured on the side of the layer composed of the composition according to the same method as in the above [I] b). The lower the wear amount, the better the wear resistance.
  • thermoplastic resin 1 and thermoplastic resin 2 are injection molded using an injection molding machine (Toshiba Machine Co., Ltd. IS-55 EPN) at a cylinder temperature of 230 and a mold temperature of 50.
  • a sheet having a length of 15 cm, a width of 15 cm and a thickness of 0.1 cm was prepared in advance.
  • Block copolymer 1, 3, or 5, acrylic resin 1, and softening agent c-1 are previously batch-mixed using a Henschel mixer according to the formulations shown in Tables 7 to 10 below.
  • the mixture was supplied to a screw extruder (TEM-35B, manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd.), kneaded at 230, extruded into strands, and cut to prepare a pellet-shaped polymer composition.
  • Comparative Example 13 uses a polymer composition in which the blending ratio (mass ratio) of the acrylic resin 1 to the block copolymer 1 does not satisfy the range of Expression (1).
  • the laminate having the outer layer made of the coalesced composition has poor scratch resistance and abrasion resistance.
  • the softening agent c-11 was contained in the range of the formula (1), but the mixing ratio (mass ratio) of the acrylic resin 1 to the block copolymer 1 did not satisfy the range of the formula (1). Since the polymer composition is used, a laminate having an outer layer made of such a polymer composition has poor scratch resistance and abrasion resistance.
  • Comparative Example 15 a polymer composition containing no acrylic resin 1 was used.
  • Comparative Example 16 the amount of the softening agent c-11 did not satisfy the formula (1). Therefore, a laminate having an outer layer made of such a polymer composition is inferior in scratch resistance and abrasion resistance.
  • the molding processability of the foam composition before foaming the scratch resistance, abrasion resistance, and heat resistance of the foam after foaming (compressive permanent strain at 70), and flexibility
  • the properties and expansion ratios were measured or evaluated by the following methods.
  • the foam composition obtained in each of Examples 30 to 32 and Comparative Examples 20 to 24 was previously expanded in a metal frame having a length of 5 cmX, a width of 1 cmX and a thickness of 0.2 cm.
  • a test piece was prepared by pressing at a temperature of 230 and a pressure of 10 MPa for 4 minutes using a press molding machine, and a 15 mm wide kanaquin was measured using a Gakushin abrasion tester. Using a No.
  • the foam compositions obtained in Examples 30 to 32 and Comparative Examples 20 to 24 were previously foamed in a metal frame having a length of 15 cm, a width of 15 cm and a thickness of 0.2 cm.
  • the test piece was prepared by pressing at a temperature of 230 and a pressure of 1 OMPa for 4 minutes using a press molding machine, and using the test piece, The Taber abrasion was measured in the same manner as in (1). The lower the wear amount, the better the wear resistance.
  • the foam compositions obtained in Examples 30 to 32 and Comparative Examples 20 to 24 were previously foamed in a metal frame having a length of 15 cm, a width of 15 cm and a thickness of 0.2 cm.
  • a test piece was prepared by pressing at a temperature of 230 and a pressure of 1 OMPa for 4 minutes using a press molding machine, and a diameter of 29% was obtained from the sheet. Punched 6 mm circular test specimens, stacked them, and pressed them at a temperature of 200 and a pressure of 2.19 MPa for 5 minutes.
  • the test specimens were obtained at a temperature of 70 ⁇ according to JISK 6262. Under the atmosphere described above, the state of a compression rate of 25% was maintained for 22 hours. Thereafter, the compressed state was released, and the compression set (%) at that time was measured. The smaller the compression set, the better the heat resistance.
  • the foam compositions obtained in Examples 30 to 32 and Comparative Examples 20 to 24 were previously foamed in a metal frame having a length of 15 cm, a width of 15 cm and a thickness of 0.2 cm.
  • a test piece is prepared by pressing at a temperature of 230 and a pressure of 1 OMPa for 4 minutes using a press molding machine, and using the test piece, in accordance with JISK 6253. The hardness was measured with an A durometer and used as an index of flexibility.
  • MFR was determined in the same manner as in [I] h) above. It was measured. It was stated that the higher the value of MFR, the better the moldability.
  • the foam compositions obtained in Examples 30 to 32 and Comparative Examples 20 to 24 were previously placed in a metal frame having a length of 3 cm x a width of 3 cm and a thickness of 0.2 cm.
  • the foam is filled at a filling ratio such that the expansion ratio is about 4 times, and pressed at a temperature of 230: 4 at a pressure of 10 MPa for 4 minutes using a press molding machine to produce a sheet-like foam.
  • the density of the foam was measured, and the expansion ratio was calculated by the following equation from the ratio to the density of the foam composition before foaming.
  • Expansion ratio (times) density of foam composition Composition density of foam The contents of each component used in the following Examples and Comparative Examples are as follows.
  • Block copolymer 2, 3, 6, or 7 described in [I] above Block copolymer 2, 3, 6, or 7 described in [I] above
  • a composition for a foam is prepared by mixing the pellet-shaped composition obtained in the above (1) and a foaming agent d-1, and the composition for a foam is subjected to length 3 cm ⁇ width 3 cmx Fill in a 0.2 cm thick metal frame in advance with a filling ratio of about 1.4 times the expansion ratio, and press it at a temperature of 230 and a pressure of 10 MPa for 4 minutes using a press molding machine.
  • a sheet-like foam was produced.
  • the expansion ratio of the obtained foam was measured by the method described above, and was as shown in Tables 11 to 13 below.
  • the blending ratio (mass ratio) of the block copolymer 2 and the acrylic resin 1 satisfies the range of the formula II
  • the softener c-1 satisfies the range of the formula III.
  • the foam compositions of Examples 30 to 32 and the foams made from them contain in amounts of: scratch resistance, abrasion resistance, compression set at 70 (heat resistance), flexibility and molding Excellent foaming properties.
  • the foam composition of Comparative Example 1 and the foam comprising the same contain the softener c-11 in an amount that satisfies the range of the formula (1). Since the compounding ratio (mass ratio) does not satisfy the range of the formula (1), the foaming property is good, but the scratch resistance, abrasion resistance and compression set at 70 (heat resistance) are inferior.
  • the blending ratio (mass ratio) of the block copolymer 2 and the acrylic resin 1 satisfies the range of the formula (1).
  • the compounding ratio (mass ratio) of does not satisfy the range of the formula (1), so that the scratch resistance and the abrasion resistance are poor.
  • composition for a foam of Comparative Example 3 and the foam comprising the same had a blending ratio (mass ratio) of the block copolymer 7 and the acrylic resin 1 satisfying the range of the formula (1), and a softener c
  • the compounding ratio (mass ratio) of (1) also satisfies the range of the formula (1), since the polymer block A constituting the block copolymer 7 is polystyrene, it has poor scratch resistance, abrasion resistance and 70%. Inferior in compression set (heat resistance).
  • the blending ratio (mass ratio) of the block copolymer 6 and the acrylic resin 1 satisfies the range of the formula (1), and the softener c-1 1
  • the compounding ratio (mass ratio) also satisfies the range of the formula (2), since the weight average molecular weight of the block copolymer 6 is less than 30,000, the foaming property, scratch resistance, abrasion resistance and Excellent balance of flexibility but poor compression set (heat resistance) at 70.
  • the blending ratio (mass ratio) of the block copolymer 3 and the acrylic resin 1 satisfies the range of the formula (1), and the softener c-1 1
  • the compounding ratio (mass ratio) also satisfies the range of the formula (2)
  • the compression set at 70 is ( Heat resistance), but poor scratch resistance and abrasion resistance, and poor foamability. That is, unless the filling amount of the foaming composition into the metal frame was larger than that of the other examples, a foamed sheet having the size of the metal frame could not be obtained.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it has good moldability, flexibility, rubber elasticity, mechanical strength, and transparency, and has scratch resistance and resistance comparable to polyurethane-based thermoplastic elastomers and polyester-based thermoplastic elastomers.
  • a polymer composition having abrasion properties can be obtained. By utilizing these characteristics, the polymer composition of the present invention can be effectively used for a wide range of applications such as stretchable materials, laminates, and foams.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

明 細 書 重合体組成物およびその用途 技術分野
本発明は、 α —メチルスチレンを主体とした重合体ブロックをハードセグメン トとするブロック共重合体である熱可塑性エラストマ一を含有する重合体組成物 およびその用途に関する。 本発明の重合体組成物は、 成形加工性、 柔軟性、 ゴム 弾性、 力学的強度、 透明性などの諸性能に優れるのに加え、 特に耐傷つき性、 耐 摩耗性に優れており、 それらの特性を活かして、 伸縮性材料、 積層体、 発泡体な どの広範な用途へ有効に使用することができる。
例えば、 本発明の重合体組成物から得られる伸縮性材料は上記特性の他、 応力 緩和性 (応力保持率) 、 引張永久歪みが小さいなどの性能に優れ、 さらに伸長応 力などに代表される伸長特性に優れるので、 該伸縮性材料の薄膜化や目付け量低 減が可能となり、 低価格化、 省資源化などを実現できる。
また、 本発明の重合体組成物によって形成される層を有する積層体、 特に該層 が最外層に使用されている積層体は、 耐傷つき性、 耐摩耗性、 柔軟性などの諸性 能を活かした用途に有効に使用することができる。
さらに、 本発明の重合体組成物に発泡剤を特定の割合で配合させてなる発泡体 用組成物を発泡させて得られる発泡体は、 軽量性、 耐熱性 (例えば 7 0 におけ る圧縮永久歪み) 、 耐傷つき性、 耐摩耗性、 柔軟性、 成形加工性などの諸性能を 活かした用途に有効に使用することができる。 背景技術
熱可塑性エラストマ一は常温でゴム弾性を有し、 かつ加熱により可塑化 ·溶融 するので、 成形加工が容易であり、 しかもリサイクル使用が可能であることから、 近年、 自動車部品、 家電製品部品、 建材、 玩具、 スポーツ用品、 日用品など、 ま た、 伸縮性材料として衛生材料、 医療用材料、 ベルト用材料、 雑貨などの幅広い 分野で使用されている。 熱可塑性エラストマ一の中でも、 伸縮性材料としては、 ポリウレタン系熱可塑 性エラストマ一が、 伸長応力と応力緩和性が良好である観点から広く使用されて いる。 また、 スチレン一ブタジエン—スチレンブロック共重合体 (S B S ) ゃス チレン一イソプレン一スチレンブロック共重合体 (S I S ) およびこれらの水素 添加物などのスチレン系熱可塑性エラストマ一も、 安価で柔軟性、 ゴム弾性、 リ サイクル性などに優れる点から広く使用されている。
スチレン系熱可塑性エラストマ一については、 種々の物性の改良を目的とした 検討がなされている。 例えば 〈1〉 柔らかい感触および優れた耐傷つき性を有す る成形品を得るための、 スチレン系熱可塑性エラストマ一、 ポリウレタン系熱可 塑性エラストマ一などを含有する粉末成形用熱可塑性エラストマ一樹脂組成物
(特開 2 0 0 1— 1 5 8 8 1 2号公報参照) 、 〈 2〉 柔軟性、 成形加工性および 耐スクラッチ性に優れた組成物として、 スチレン系熱可塑性エラストマ一 (水添 ブロック共重合体) とメタクリル系樹脂からなる組成物に対し、 双方に相溶性を 示す単位を有する共重合体を添加した熱可塑性エラストマ一組成物 (特開平 5— 2 3 0 3 2 2号公報参照) が提案されている。
また、 アクリル系樹脂の持つ表面硬度などの表面特性、 耐候性、 透明感などを 保持し、 かつ柔軟性、 低温特性などの性質を兼ね備えた熱可塑性樹脂組成物とし て、 〈3〉 特定の分子量を有する、 芳香族ビニル化合物からなる重合体ブロック ( a )と、 イソプレンまたはイソプレンとブタジエンからなる重合体プロック( b ) を含有するプロック共重合体の水素添加物と、 特定の固有粘度を有するアクリル 系樹脂を特定割合で配合したアクリル系熱可塑性樹脂組成物 (特開平 6— 3 2 9 8 6 5号公報参照) ; 〈4〉 アクリル系樹脂に対して、 a— b— a構造 (a : 芳 香族ピニル化合物からなるブロック、 b : イソプレンおよび またはブタジエン からなるブロック) を有し、 特定の数平均分子量を有する 3元ブロック共重合体 の水素添加物を特定配合比で含有する熱可塑性樹脂組成物 (特開平 5 - 2 9 5 2 1 6号公報参照) が提案されている。
さらに、 柔軟性、 耐候性に優れ、 かつ外観特性の良好な組成物として、 〈 5〉 ポリオレフイン系樹脂 (A) 、 芳香族ビニル化合物からなるブロックと、 イソプ レンおよび/またはブタジエンからなるブロックとから構成される熱可塑性プロ ック共重合体の水素添加物 (B ) 、 アクリル系樹脂 (C ) 、 炭化水素系柔軟化剤 (D )および側鎖にアクリル系単量体の重合物を有する、 芳香族ビニル化合物から なるブロックと、 ィソプレンおよび/またはブタジエンからなるブロックから構 成される熱可塑性ブロック共重合体の水素添加物 (E ) を含有してなる熱可塑性 樹脂組成物 (特開平 5— 3 4 5 8 4 1号公報参照) が提案されている。 そして、
( 6 ) 十分な引張り強度を有するとともに引裂き強度が適度に低い、 メタクリル 酸メチルを主成分とするアクリル系重合体と、 芳香族ビニル化合物からなる重合 体ブロックとィソプレンおよび Zまたはブタジエンからなる重合体ブロックを有 するブロック共重合体の水素添加物を特定割合で含有する組成物、 からなる基材 を有する粘着テープ(特開 2 0 0 0 - 3 0 3 0 3 7号公報参照)も開示されている。 上記 〈1〉 の組成物は、 耐傷つき性について、 ポリウレタン系熱可塑性エラス トマ一には及ばないものの一応の改良がされているが、 耐加水分解性ゃ耐候性が 不足していることから、 成形品とした場合の性能低下、 黄変などの問題を有して いる。 上記 〈2〉 〜 〈 5〉 の組成物は、 アクリル系樹脂の持つ表面硬度などの表 面特性、 耐候性、 透明感などを保持しつつ、 柔軟性に富み、 成形加工性、 透明性 などに優れた性質を有する。 しかしながら、 上記 〈2〉 の組成物に関しては、 耐 スクラッチ性としてカナキン 3号布を摩擦布として用い、 5 0 0 g荷重、 摩擦回 数 1 0 0回の条件での J I S Z 8 7 4 1に準じたテス卜前後の光沢残存率で の評価結果が開示され、 また上記 〈3〉 〜 〈 5〉 の組成物に関しては、 J I S K 5 4 0 0に準拠して鉛筆擦傷性の評価結果が開示されているが、 耐傷つき性 および耐摩耗性の評価結果としては充分に満足のいくものではない。 また、 上記
〈 6〉 で用いられている組成物に関しては、 その耐摩耗性について何ら記載され ていない。 これらの事情から、 摩擦を高頻度で受ける部位や美観が重要視される 用途などにおいて有効に使用できる熱可塑性重合体組成物が求められていた。 一方、 スチレン系熱可塑性エラストマ一については、 伸縮性材料への適用に際 し、 成形加工性、 伸長応力などに代表される伸長特性などの改良を目的として種 々の提案がなされ、 例えば 〈7〉 芳香族ビニル化合物を主体とする重合体ブロッ ク Aを少なくとも 2個、 共役ジェン化合物を主体とする重合体ブロック Bを少な くとも 2個有するブロック共重合体を水素添加した水素添加ブロック共重合体と、 ポリオレフィンからなる繊維で構成され、 水素添加ブロック共重合体とポリオレ フィンが特定の重量割合であり、 かつ平均繊維径が 1 O ^ m以下の極細繊維から 構成される、 優れた伸長特性(伸度、 伸長回復性)、 強度(耐水圧)、 耐光性を有し、 しかもソフ卜な風合いを有する伸縮性不織布(特開平 3— 1 3 0 4 4 8号公報参 照)、 〈8〉 主として芳香族ビニル化合物から構成された重合体ブロック Aを少 なくとも 2個、 主として共役ジェン化合物から構成された重合体ブロック Bを少 なくとも 2個有し、 かつ、 少なくとも 1個の重合体ブロック Bがポリマー鎖の末 端にあり、 全体の数平均分子量および芳香族ビニル化合物の含有量が特定範囲に あるブロック共重合体の水素添加物から製造された熱可塑性繊維よりなる、 伸長 特性などに優れた伸縮性不織布(特開平 2— 2 5 9 1 5 1号公報参照)、 〈9〉 ( a )ポリアミドゃポリエステルなどの極性の官能基を有する熱可塑性重合体、 お よび( b )芳香族ビニル化合物重合体プロックと共役ジェン化合物重合体ブロック とからなるブロック共重合体および/またはその水素化物に、 もしくは該共重合 体を幹部分とし、 グラフト部分がラジカル崩壊型ポリマ一であるブロック ·グラ フ卜共重合体に、 前記熱可塑性重合体(a )と結合するかあるいは相互作用を示す 官能基を含有する分子単位(例えば無水マレイン酸基など)が結合した変性ブロッ ク共重合体および Zまたは変性ブロック ·グラフト共重合体を含有する熱可塑性 重合体組成物より形成される伸長回復性、 柔軟性、 耐光性などに優れる伸縮性不 織布(特開昭 6 3 - 2 0 3 8 5 7号公報参照)などが知られている。
ポリウレタン系熱可塑性エラストマ一は成形加工性、 応力緩和性、 伸長応力な どに優れる反面、 耐加水分解性、 耐候性に乏しく、 大幅な性能低下や黄変が起こ る恐れがあるという問題点を有している。 また、 上記 〈7〉 〜 〈9〉 に記載され ている伸縮性材料は、 成形加工性、 応力緩和性、 引張永久歪み、 伸長応力のバラ ンスの点で必ずしも満足できるものではない。 ところで、 基材となる樹脂などの材料にさらなる機能を付与する目的で、 複数 の材料を多層に積層することが行なわれており、 これらの積層体は自動車部品、 家電製品部品、 建材、 家具、 玩具、 スポーツ用品、 日用品などの幅広い分野で使 用されている。
これらの積層体、 特に外層部に使用される材料として、 例えば、 安価で、 良好 な耐傷つき性ゃ耐摩耗性などの表面特性、 柔軟性を有する軟質塩化ビニル樹脂が 挙げられる。 しかしながら、 軟質塩化ビニル樹脂は、 含有されている可塑剤が表 面に染み出すこと、 かかる可塑剤に内分泌撹乱化学物質としての疑いがあること、 焼却時に塩化水素などの腐食性ガスや毒性のきわめて高いダイォキシンを発生し やすいなどの問題点を有する。
一方、 良好な耐傷つき性ゃ耐摩耗性などの表面特性、 柔軟性を有する多層成形 可能な樹脂として、 ォレフィン系熱可塑性エラストマ一、 スチレン系熱可塑性ェ ラストマ一、 ポリウレタン系熱可塑性エラストマ一などが挙げられる。 ォレフィ ン系熱可塑性エラストマ一は強度、 コストなどに優れ、 またスチレン系熱可塑性 エラストマ一は力学的特性、 柔軟性などに優れ、 しかも軟質塩化ビニル樹脂が有 する問題点を解消できることから、 軟質塩化ビニル樹脂の代替材料として注目さ れており、 これらを用いた積層体が提案されている (例えば特開平 4— 7 3 1 1 2号公報、 特開平 4一 7 3 1 4 2号公報および特開平 8 - 9 0 7 2 3号公報参 照) 。 また、 〈1 0〉 ポリウレタン系熱可塑性エラストマ一を主成分としてなる 表面層と、 接着性樹脂層と、 熱可塑性榭脂を主成分とする基材層または発泡体層 を共押出ししてシート状積層体を製造する方法が開示されている (例えば特開平 7 - 6 8 6 2 3号公報および特開平 7— 2 9 0 6 2 5号公報参照) 。 さらに、 〈1 1〉 ( i ) 熱可塑性樹脂からなる層と、 ( i i ) アクリル系樹脂と、 芳香族 ビニル化合物からなるブロックとイソプレンおよび またはブタジエンからなる ブロックから構成される熱可塑性ブロック共重合体の水素添加物の特定範囲の混 合物 1 0 0質量部に対し、 側鎖にアクリル系モノマーの重合物を有する、 芳香族 ビニル化合物からなるブロックとイソプレンおよび Zまたはブタジエンからなる プロックから構成される熱可塑性ブロック共重合体の水素添加物を特定量配合さ せてなる組成物から形成される層とからなる積層体が開示されている (特開平 6 - 8 3 8 1号公報参照) 。
しかしながら、 特開平 4一 7 3 1 1 2号公報、 特開平 4— 7 3 1 4 2号公報お よび特開平 8— 9 0 7 2 3号公報に記載されている積層体は、 その外層部の耐傷 つき性および耐摩耗性に関し何ら記載されていない。 上記 〈1 0〉 に記載されて いる積層体は、 ォレフィン系材料を積層体の基材層に用いた場合、 接着性樹脂層 を用いて接着させることが必要で製造工程が繁雑になり、 またポリウレタン系熱 可塑性エラストマ一の耐加水分解性や耐候性不足による性能低下が起こり易いな どの問題点を有する。 上記 〈1 1〉 に記載されている積層体は、 柔軟性、 耐候性、 外観特性および接着性に優れているが、 耐傷つき性および耐摩耗性に関しては何 ら言及されていない。 ところで、 従来から、 スチレン系熱可塑性エラストマ一について、 軽量化や緩 衝性の付与などの目的から種々の発泡体が提案されている。 例えば、 〈1 2〉 特 定範囲の溶融張力、 溶融延展性、 硬度 (J I S— A) およびメルトフローレート (M F R ) であるスチレン系熱可塑性エラストマ一と発泡剤からなる組成物を用 いた押出発泡成形体 (特開平 7— 1 8 1 0 6号公報参照) ; 〈1 3〉 芳香族ビニ ル化合物から主として作られる少なくとも 2つの重合体ブロック Aと、 共役ジェ ンから主として作られる少なくとも一つの重合体ブロック Bとからなるブロック 共重合体および またはその水添物、 パーォキサイド分解型ォレフィン系樹脂お よび/またはそれを含む共重合体ゴム、 シングルサイト触媒にて重合されたポリ エチレン系榭脂、 非芳香族系ゴム用軟化剤および 1 0 0〜2 0 0 の温度で膨張 する熱膨張性マイクロカプセルを含む発泡性熱可塑性エラストマ一組成物 (特開 2 0 0 0— 1 7 1 4 0号公報参照) ; 〈1 4〉 熱可塑性アクリル系重合体と、 芳 香族ピニル化合物からなる重合体ブロックおよび共役ジェンからなる重合体プロ ックを有し、 水素添加されている水添ブロック共重合体を 8 0 : 2 0〜2 0 : 8 0の重量比で含有する熱可塑性重合体組成物を発泡させて得られる熱可塑性重合 体発泡体 (特開平 9一 2 4 1 4 1 4号公報参照) などが知られている。
〈1 2〉 の発泡体は、 優れた成形外観と柔軟性、 耐低温衝撃性を有し、 高発泡 倍率の発泡体が得られている。 〈1 3〉 に記載されている発泡性熱可塑性エラス トマ一組成物は、 高発泡倍率の発泡体にしても外観が良好な成形品が得られ、 そ の触感も良好であるなどの特徴を有する。 また、 〈1 4〉 の熱可塑性重合体発泡 体は柔軟性に優れ、 低温でもその柔軟性が保たれ、 そして可塑剤を含んでいない ので可塑剤の滲み出しや移行の心配がないという特徵を有している。 しかしなが ら、 〈 1 2〉 〜 〈1 4〉 における発泡体においては、 その耐傷つき性ゃ耐摩耗性 に何ら言及がない。 また、 発泡体の耐熱性、 特に高温 (例えば 7 0で) における 圧縮永久歪みに優れた発泡体を得るという観点からは、 これらの文献より何ら示 唆を得られない。 このような事情から、 摩擦を高頻度で受ける部位や高温条件下 でも有効に使用できる発泡体が求められていた。 しかして、 本発明の目的は、 良好な成形加工性、 柔軟性、 ゴム弾性、 力学強度、 透明性を兼ね備えており、 かつポリウレタン系熱可塑性エラストマ一やポリエス テル系熱可塑性エラストマ一に匹敵する耐傷つき性と耐摩耗性を有し、 それらの 特性を活かして、 伸縮性材料、 積層体、 発泡体などの広範な用途へ有効に使用す ることができる重合体組成物を提供することにある。
本発明の他の目的は、 上記した従来の伸縮性材料における問題点を解決し、 柔 軟性、 ゴム弾性、 力学的強度、 応力緩和性が良好で引張永久歪みが小さく、 成形 加工が容易な重合体組成物からなり、 伸長応力な に代表される伸長特性に優れ る伸縮性材料を提供することにある。
さらに、 本発明の他の目的は、 耐傷つき性、 耐摩耗性、 柔軟性などに優れる重 合体組成物によって形成される層を含有する、 繁雑な工程を必要とせず容易に製 造可能な積層体を提供することにある。
そして、 本発明の他の目的は、 スチレン系熱可塑性エラストマ一の特徴である 柔軟性、 成形加工性を保持し、 耐熱性、 特に高温 (例えば 7 0 =0 における圧縮 永久歪みに優れ、 かつポリウレタン系熱可塑性エラストマ一に匹敵する耐傷つき 性と耐摩耗性を有する発泡体およびかかる発泡体を得るための発泡体用組成物を 提供することにある。
本発明者らは、 上記の目的を達成すべく検討を重ねた。 その結果、 α —メチル スチレンを主体としたブロックをハードセグメントとする特定範囲の分子量のブ ロック共重合体、 アクリル系榭脂および必要に応じて軟化剤を含有する重合体組 成物の配合割合を特定の範囲にすると、 α —メチルスチレンを主体としたプロッ クをハードセグメントとするブロック共重合体が連続相 (マトリックス) を形成 し、 その中にアクリル系樹脂が微分散し、 特定の海島形態の相構造 (モルフォロ ジ一) になることを見出した。
そして、 上記した特定の相構造を有する重合体組成物およびかかる重合体組成 物を成形体としたときの物性について検討した結果、 該重合体組成物は成形加工 性に優れ、 また、 柔軟性、 ゴム弾性、 力学強度、 透明性などの諸特性に優れるの に加え、 特に耐傷つき性、 耐摩耗性に優れており、 しかもそれらの諸特性をバラ ンスよく兼ね備えていること、 それによつて種々の用途に有効に使用し得ること を見出した。
例えば、 該重合体組成物からなる伸縮性材料は応力緩和性が良好で、 引張永久 歪みが小さく、 伸長応力などに代表される伸長特性に優れており、 衛生材料、 医 療用材料、 雑貨などの分野で有効に使用し得ることを見出した。
また、 該重合体組成物によって形成される層、 および他の材料によって形成さ れる層、 特に好適にはォレフイン系樹脂、 ォレフィン系熱可塑性エラストマ一、 スチレン系熱可塑性エラストマ一またはスチレン系熱可塑性エラストマ一を含有 する榭脂組成物などの熱可塑性樹脂によって形成される層を含有する積層体は、 その耐傷つき性、 耐摩耗性、 柔軟性を活かして種々の用途に有効に使用できるこ とを見出した。
さらに、 軽量化、 緩衝性の付与などを目的として、 上記した重合体組成物に特 定範囲の量の発泡剤を添加すると、 発泡性および耐熱性、 特に高温 (例えば 7 0 V ) における圧縮永久歪みが良好な発泡体が得られる発泡体用組成物となること、 かかる発泡体は種々の用途に有効に使用し得ることを見出し、 一連の本発明を完 成した。 発明の開示
すなわち、 本発明は、
[ 1 ] ( a ) α—メチルスチレンを主体とする重合体ブロック Aと、 共役ジェン またはイソブチレンからなる水素添加されていてもよい重合体ブロック Bを有す る重量平均分子量が 3 0 , 0 0 0 - 2 0 0 , 0 0 0のブロック共重合体 (以下、 ブロック共重合体 (a ) と略記する) 、 (b ) アクリル系樹脂および (c ) 軟化 剤を、 下記式①および②を満足する配合比 (質量比) で含有する重合体組成物で ある。
0. 05≤Wb/Wa≤ 2 ①
Wc / (Wa+Wb+Wc) ≤ 0. 5 ② [式中、 Wa、 Wbおよび Wcは重合体組成物を構成するブロック共重合体 (a) 、 アクリル系樹脂 (b) および軟化剤 (c) の各成分の含有量 (質量) を 示す。 ]
また、 本発明は、
[2] 上記 [1] の重合体組成物からなる伸縮性材料、
[3] 上記 [1] の重合体組成物によって形成される層と、 他の材料によって 形成される層を含有する積層体、 である。
さらに、 本発明は、
[4] 上記 [1] の重合体組成物に、 さらに (d) 発泡剤を、 下記式③を満足 する配合比 (質量比) で含有する発泡体用組成物、 である。
0. 0 1≤Wd/ (Wa+Wb+Wc) ≤0. 1 ③
[式中、 Wa、 Wb、 Wcおよび Wdは発泡体用組成物を構成するブロック共重 合体 (a) 、 アクリル系樹脂 (b) 、 軟化剤 (c) および発泡剤 (d) の各成分 の含有量 (質量) を示す。 ]
そして、 本発明は、
[5] 上記 [4] の発泡体用組成物を発泡させてなる発泡体、 である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明について詳細に説明する。
本発明の重合体組成物において使用するブロック共重合体 (a) は、 α—メチ ルスチレンを主体とする重合体ブロック Αと、 共役ジェンまたはィソブチレンか らなる水素添加されていてもよい重合体プロック Bを有する重量平均分子量が 3 0, 000〜200, 000のブロック共重合体である。 かかるブロック共重合 体 (a) において、 重合体ブロック Aは α—メチルスチレンに由来する構造単位 のみで構成されているのが好ましい。 但し、 本発明の目的および効果の妨げにな らない限り、 重合体ブロック Aは α—メチルスチレン以外の不飽和単量体、 例え ばブタジエン、 イソプレン、 2 , 3—ジメチル一 1, 3—ブタジエン、 1 , 3— ペン夕ジェン、 1, 3—へキサジェン、 イソプチレン、 スチレン、 ο—メチルス チレン、 m—メチルスチレン、 p—メチルスチレン、 p— t —プチルスチレン、 2, 4 一ジメチルスチレン、 ビニルナフタレン、 ビニルアントラセン、 メタクリ ル酸メチル、 メチルビニルエーテル、 N—ピニルカルバゾール、 i3—ビネン、 8, 9 一 p —メンテン、 ジペンテン、 メチレンノルポルネン、 2—メチレンテトラヒ ドロフランなどに由来する構造単位の 1種または 2種以上を少量、 好ましくは重 合体ブロック Aに対する割合として 1 0質量%以下の範囲で有していてもよい。 ブロック共重合体 (a ) における重合体ブロック Aの含有量は、 重合体組成物 から得られる成形体または重合体組成物から形成される層のゴム弾性および柔軟 性、 重合体組成物から得られる伸縮性材料の応力緩和性および引張永久歪み、 重 合体組成物に発泡剤を特定量添加して得られる発泡体用組成物から得られる発泡 体の発泡倍率、 耐熱性 (例えば 7 0ででの圧縮永久歪み) および柔軟性などの観 点から、 5〜4 5質量%の範囲内であることが好ましく、 1 5〜4 0質量%の範 囲内であることがより好ましい。 なお、 ブロック共重合体 (a ) における重合体 ブロック Aの含有量は、 例えば1 H— N M Rスぺクトルなどにより求めることが できる。
プロック共重合体(a )における重合体プロック Bは、 共役ジェンまたはィソブ チレンからなり、 水素添加されていてもよい。 重合体ブロック Bを構成する共役 ジェンとしては、 例えばブタジエン、 イソプレン、 2, 3—ジメチル _ 1, 3— ブタジエン、 1 , 3—ペンタジェン、 1, 3 —へキサジェンなどを挙げることが でき、 重合体ブロック Bはこれらの共役ジェンのうち 1種類単独で構成されてい ても、 または 2種類以上から構成されていてもよい。 そのうちでも、 重合体プロ ック Bは、 ブタジエン、 イソプレン、 ブタジエンとイソプレンの混合物、 または イソプチレンから構成されていることが好ましい。
重合体ブロック Bが共役ジェンから構成される場合において、 共役ジェンに由 来する構造単位のミクロ構造は特に制限されないが、 例えば重合体ブロック Bが ブタジエンから構成されている場合は、 その 1 , 2 —結合単位の割合が 5〜9 0 モル%であることが好ましく、 2 0〜7 0モル%であるのがより好ましい。 また、 重合体プロック Bがィソプレンから構成されているか、 またはブタジエンとィソ プレンの混合物から構成されている場合は、 その 1, 2—結合単位および 3, 4 一結合単位の合計が 5〜 8 0モル%であることが好ましく、 1 0〜6 0モル%で あるのがより好ましい。
また、 重合体ブロック Bが 2種以上の共役ジェン (例えば、 ブタジエンとイソ プレン) から構成されている場合は、 それらの結合形態は特に制限はなく、 ラン ダム、 テーパー、 完全交互、 一部ブロック状、 ブロックまたはそれらの 2種以上 の組合わせからなることができる。
重合体ブロック Bが共役ジェンから構成される場合には、 耐熱性や耐候性の観 点から、 共役ジェン単位に基づく炭素一炭素二重結合の 5 0モル%以上が水素添 加 (水添) されていることが好ましく、 7 0モル%以上が水添されていることが より好ましく、 9 0モル%以上が水添されていることがさらに好ましい。
なお、 上記の水素添加率は、 重合体ブロック B中の共役ジェン単位に基づく炭 素一炭素二重結合の含有量を、 水素添加の前後において、 ヨウ素価測定、 赤外分 光光度計、 i H— N M Rスペクトルなどによって測定し、 該測定値から求めるこ とができる。
重合体プロック Bは共役ジェンまたはイソプチレンから構成され、 水素添加さ れていてもよい。 そして、 重合体ブロック Bは、 本発明の目的および効果の妨げ にならない限り、 他の不飽和単量体、 例えばスチレン、 α—メチルスチレン、 ο ーメチルスチレン、 m—メチルスチレン、 p—メチルスチレン、 p— t 一ブチル スチレン、 2, 4—ジメチルスチレン、 ビニルナフタレン、 ビニルアントラセン、 メタクリル酸メチル、 メチルビニルエーテル、 N—ビニルカルバゾール、 β —ピ ネン、 8 , 9— ρ—メンテン、 ジペンテン、 メチレンノルポルネン、 2—メチレ ンテトラヒドロフランなどに由来する構造単位の 1種以上を少量、 好ましくは重 合体ブロック Βに対する割合として 1 0質量%以下の範囲で有していてもよい。 ブロック共重合体 (a ) は、 重合体ブロック Aと重合体ブロック Bとが結合し ている限りは、 その結合形式は限定されず、 直鎖状、 分岐状、 放射状、 またはそ れらの 2つ以上が組合わさった結合形式のいずれでもよい。 それらのうちでも、 重合体ブロック Aと重合体ブロック Bの結合形式は直鎖状であることが好ましく、 その例としては重合体ブロック Aを Aで、 また重合体ブロック Bを Bで表したと きに、 A— B— Aで示されるトリブロック共重合体、 A— B— A— Bで示される テトラブロック共重合体、 A— B— A— B— Aで示されるペンタブロック共重合 体などを挙げることができる。 中でも、 トリブロック共重合体 (A— B— A) が、 ブロック共重合体 (a) の製造の容易性、 柔軟性などの点から好ましく用いられ る。
ブロック共重合体 (a) の重量平均分子量は、 30, 000〜 200, 000 の範囲である必要があり、 35, 000〜 1 80, 000の範囲であるのが好ま しく、 50, 000〜 1 50, 000の範囲であるのがより好ましい。 ブロック 共重合体 (a) の重量平均分子量が 30, 000未満である場合には、 重合体組 成物から得られる成形体または伸縮性材料の力学強度、 該成形体または重合体組 成物から形成される層の耐傷つき性、 耐摩耗性、 重合体組成物に発泡剤を特定量 添加して得られる発泡体用組成物およびそれから得られる発泡体の耐熱性 (例え ば 70ででの庄縮永久歪み) が低下し、 一方、 200, 000を超える場合には 重合体組成物の成形加工性、 重合体組成物から得られる成形体または重合体組成 物から形成される層の耐傷つき性ゃ耐摩耗性、 重合体組成物から得られる伸縮性 材料の応力緩和性や引張り永久歪み、 重合体組成物に発泡剤を特定量添加して得 られる発泡体用組成物の成形加工性、 およびそれから得られる発泡体の耐傷つき 性、 耐摩耗性が劣る。
なお、 ここでいう重量平均分子量とは、 ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフ ィー (GPC) 測定によって求めたポリスチレン換算の重量平均分子量を意味す る。
ブロック共重合体 (a) は、 本発明の趣旨を損なわない限り、 分子鎖中および Zまたは分子末端に、 力ルポキシル基、 水酸基、 酸無水物基、 アミノ基、 ェポキ シ基などの官能基を 1種または 2種以上有していてもよい。 また、 ブロック共重 合体 (a) として、 前記した官能基を有するブロック共重合体 (a) と官能基を 有さないブロック共重合体 (a) を混合して使用してもよい。 ブロック共重合体 (a) は、 ァニオン重合法によって製造することができ、 次 のような具体的な合成例が示される。 ( 1 ) テトラヒドロフラン溶媒中で 1 , 4 ージリチォ一 1, 1 , 4, 4ーテトラフェニルブタンなどのジァニオン系開始剤 を用いて共役ジェンを重合後に、 一 7 8での条件下で α—メチルスチレンを逐次 重合させ、 Α— Β— Αで示されるトリブロック共重合体を得る方法 (マクロモレ キュ一ルズ (M a c r omo l e c u l e s;) 、 2巻、 4 5 3— 4 5 8頁 ( 1 9
6 9年) 参照) 、 (2 ) シクロへキサンなどの非極性溶媒中で α—メチルスチレ ンを s e c—ブチルリチウムなどのァニオン重合系開始剤で重合させた後、 共役 ジェンを重合させ、 その後、 テトラクロロシラン、 ジフエニルジクロロシランな どのカップリング剤 (ひ, ' —ジクロロー p—キシレン、 安息香酸フエニルな どを用いることもできる) を添加してカップリング反応を行ない、 (A— B) n X型ブロック共重合体を得る方法 (カウチユック グミ クンストストツフエ
(K a u t s c h u k G umm i K u n s t s t o f f e ) 、 3 7巻、 3 7
7— 3 7 9頁 ( 1 9 8 4年) ; ポリマー ブリティン(P o l y m. B u l l . )、 1 2巻、 7 1 — 7 7頁 ( 1 9 8 4年) 参照) 、 (3) 非極性溶媒中、 有機リチウ ム化合物を開始剤として用い、 0. 1〜 1 0質量%の濃度の極性化合物の存在下、 一 3 0〜3 0での温度にて、 5〜5 0質量%の濃度の α—メチルスチレンを重合 させ、 得られるリビングポリマーに共役ジェンを重合させた後、 カップリング剤 を添加して、 Α— Β— Α型ブロック共重合体を得る方法、 (4) 非極性溶媒中、 有機リチウム化合物を開始剤として用い、 0. 1〜 1 0質量%の濃度の極性化合 物の存在下、 — 3 0〜3 0での温度にて、 5〜 5 0質量%の濃度の α—メチルス チレンを重合させ、 得られるリビングポリマーに共役ジェンを重合させ、 得られ る α—メチルスチレン重合体ブロックと共役ジェン重合体プロックからなるプロ ック共重合体のリビングポリマーに α—メチルスチレン以外のァニオン重合性モ ノマ一を重合させ Α— Β— C型ブロック共重合体を得る方法。
上記ブロック共重合体の具体的製造方法中、 (3 ) および (4) の方法が好ま しく、 特に (3) の方法がより好ましい方法として採用される。 以下、 上記方法 について具体的に説明する。 上記の方法において開始剤として用いられる有機リチウム化合物としては、 n 一ブチルリチウム、 s e c—ブチルリチウム、 t e r t —ブチルリチウムなどの モノリチウム化合物、 およびテトラエチレンジリチウムなどのジリチウム化合物 を挙げることができる。 これらの化合物は単独で用いても、 または 2種以上を混 合して使用してもよい。
α—メチルスチレンの重合時に使用される溶媒は非極性溶媒であり、 例えばシ クロへキサン、 メチルシクロへキサン、 η—へキサン、 η—ヘプタンなどの脂肪 族炭化水素、 ベンゼン、 トルエン、 キシレンなどの芳香族炭化水素などを挙げる ことができる。 これらの非極性溶媒は単独で用いても、 または 2種以上を混合し て使用してもよい。
α—メチルスチレンの重合時に使用される極性化合物とは、 ァニオン種と反応 する官能基 (水酸基、 カルポニル基など) を有しない、 分子内に酸素原子、 窒素 原子などの複素原子を有する化合物であり、 例えばジェチルエーテル、 モノグラ ィム、 テトラメチルエチレンジァミン、 ジメトキシェタン、 テトラヒドロフラン などを挙げることができる。 これらの極性化合物は単独で用いても、 または 2種 以上を混合して使用してもよい。
反応系中における極性化合物の濃度は、 α—メチルスチレンを高い転化率で重 合させ、 この後の共役ジェンを重合させる際に、 共役ジェン重合体ブロック部の 1 , 4一結合量を制御する観点から、 0 . 1〜 1 0質量%の範囲にあることが好 ましく、 0 . 5〜 3質量%の範囲がより好ましい。
反応系中における α—メチルスチレン濃度は、 α—メチルスチレンを高い転化 率で重合させ、 また重合後期における反応溶液の粘度の点から、 5〜 5 0質量% の範囲にあることが好ましく、 2 5〜4 0質量%の範囲がより好ましい。
なお、 上記の転化率とは、 未重合の α—メチルスチレンが重合によりブロック 共重合体へと転化された割合を意味し、 本発明においてその程度は 7 0 %以上で あることが好ましく、 8 5 %以上であることがより好ましい。
α—メチルスチレンの重合時の温度条件は、 α—メチルスチレンの天井温度 (重合反応が平衡状態に達して実質的に進行しなくなるときの温度) 、 α—メチ ルスチレンの重合速度、 リビング性などの点から一 3 0〜 3 0での範囲内である ことが好ましく、 より好ましくは一 2 0 ~ 1 0で、 さらに好ましくは一 1 5 ~ 0でである。 重合温度を 3 0で以下とすることにより、 α —メチルスチレンを高 い転化率で重合させることができ、 さらに生成するリビングポリマーが失活する 割合も小さく、 得られるブロック共重合体中にホモポリ α—メチルスチレンが混 入するのを抑え、 物性が損なわれない。 また、 重合温度を— 3 0で以上とするこ とにより、 α—メチルスチレンの重合後期において反応溶液が高粘度化すること なく撹拌でき、 低温状態を維持するのに必要な費用がかさむこともないため、 経 済的にも好ましい。
上記方法においては、 α—メチルスチレン重合体ブロックの特性が損なわれな い限り、 α—メチルスチレンの重合時に他の芳香族ピニル化合物を共存させ、 こ れを α —メチルスチレンと共重合させてもよい。 芳香族ビニル化合物としては、 例えばスチレン、 ο—メチルスチレン、 m—メチルスチレン、 p—メチルスチレ ン、 2 , 4 —ジメチルスチレン、 ビニルナフ夕レン、 ビニルアントラセンなどが 挙げられる。 芳香族ビニル化合物は単独で用いても、 または 2種以上を混合して 使用してもよい。
有機リチウム化合物を開始剤に用いた α —メチルスチレンの重合によりリビン グポリ α—メチルスチリルリチウムが生成するので、 次いでこのものに共役ジェ ンを重合させる。 共役ジェンとしては、 例えばブタジエン、 イソプレン、 2, 3 ージメチル一 1, 3 —ブタジエン、 1, 3—ペンタジェン、 1, 3—へキサジェ ンなどが挙げられる。 これらの共役ジェンは単独で用いても、 または 2種以上を 混合して使用してもよい。 この中でもブタジエンまたはィソプレンが好ましく、 これらは混合して用いてもよい。
共役ジェンは反応系に添加することにより重合に供される。 共役ジェンを反応 系に添加する方法としては、 特に制限はなく、 リビングポリ α —メチルスチリル リチウム溶液に直接添加しても、 あるいは溶媒で希釈して添加してもよい。 共役 ジェンを溶媒に希釈して添加する方法としては、 共役ジェンを加えた後、 溶媒で 希釈するか、 または共役ジェンと溶媒を同時に投入するか、 あるいは溶媒で希釈 した後に共役ジェンを加えてもよい。 好適には、 リビングポリ α —メチルスチリ ルリチウムに対して 1 ~ 1 0 0モル当量、 好ましくは 5〜 5 0モル当量に相当す る量の共役ジェンを添加して重合させて共役ジェンブロック (以下、 これを重合 体ブロック b 1 と称することがある) を形成してリビング活性末端を変種した後、 溶媒で希釈し、 続いて残りの共役ジェンを投入し、 3 0でを超える温度、 好まし くは 4 0 ~ 8 O tの温度範囲で重合反応を行い、 共役ジェンプロックをさらに形 成 (以下、 これを重合体ブロック b 2と称することがある) させる方法が推奨さ れる。 なお、 リビングポリ α —メチルスチリルリチウムの活性末端を変種するに 際し、 共役ジェンの代りにスチレン、 ο —メチルスチレン、 m—メチルスチレン、 p —メチルスチレン、 2, 4—ジメチルスチレン、 ビニルナフタレン、 ビニルァ ントラセン、 1, 1—ジフエニルエチレンなどの芳香族ビニル化合物を用いても よい。
ここで希釈に用いることができる溶媒としては、 例えばシクロへキサン、 メチ ルシクロへキサン、 n—へキサン、 n —ヘプタンなどの脂肪族炭化水素、 ベンゼ ン、 トルエン、 キシレンなどの芳香族炭化水素などを挙げることができる。 これ らの溶媒は単独で用いても、 または 2種以上を混合して用いてもよい。
リビングポリ α —メチルスチリルリチウムに共役ジェンを共重合させて得られ る α—メチルスチレン重合体ブロックと共役ジェン重合体ブロックからなるプロ ック共重合体のリビングポリマーに、 例えば、 多官能性カップリング剤を反応さ せることにより、 トリブロックまたはラジアルテレブロック型のブロック共重合 体 (a ) を製造することができる。 この場合のブロック共重合体は、 多官能性力 ップリング剤の使用量を調整することにより得られる、 ジブロック、 トリブロッ ク、 ラジアルテレブ口ック型のブロック共重合体を任意の割合で含む混合物であ つてもよい。 多官能性カップリング剤としては、 安息香酸フエニル、 安息香酸メ チル、 安息香酸ェチル、 酢酸ェチル、 酢酸メチル、 ビバリン酸メチル、 ビバリン 酸フエニル、 ビバリン酸ェチル、 a, ' ージクロロー o—キシレン、 a , a ' ージクロロー m—キシレン、 a , ' —ジクロ口一 p—キシレン、 ビス (クロ口 メチル) エーテル、 ジブロモメタン、 ジョードメタン、 フタル酸ジメチル、 ジク ロロジメチルシラン、 ジクロロジフエニルシラン、 トリクロロメチルシラン、 テ トラクロロシラン、 ジビニルベンゼンなどが挙げられる。 なお、 多官能性カップ リング剤の使用量は、 ブロック共重合体 (a ) の重量平均分子量に応じて適宜調 整すればよく、 厳密な意味での制限はない。
ひーメチルスチレン重合体プロックと共役ジェン重合体ブロックからなるプロ ック共重合体のリビングポリマーに多官能性力ップリング剤を反応させることに より得られる卜リブロックまたはラジアルテレブロック型のブロック共重合体
( a ) を水素添加 (水添) する場合には、 必要に応じてアルコール類、 カルボン 酸類、 水などの活性水素化合物を添加して力ップリング反応を停止させたのち、 後述する公知の方法にしたがって不活性有機溶媒中で水添触媒の存在下に水添す ることにより、 水添されたブロック共重合体 (a ) とすることができる。
また、 α—メチルスチレン重合体ブロックと共役ジェン重合体ブロックからな るブロック共重合体 (a ) を水素添加する場合には、 リビングポリ α—メチルス チリルリチウムに共役ジェンを重合させた後、 アルコール類、 カルボン酸類、 水 などの活性水素化合物を添加して重合反応を停止させ、 後述する公知の方法にし たがって不活性有機溶媒中で水添触媒の存在下に水添して、 水添されたプロック 共重合体 (a ) とすることができる。
α—メチルスチレン重合体プロックと共役ジェン重合体ブロックからなる未水 添のブロック共重合体、 または α—メチルスチレン重合体ブロックと共役ジェン 重合体ブロックからなるブロック共重合体のリビングポリマーに多官能性力ップ リング剤を反応させることにより得られる未水添のトリブロックまたはラジアル テレブロック型ブロック共重合体 (いずれも本発明で使用するブロック共重合体 ( a ) に包含される) は、 その製造に使用された溶媒を置換することなく、 その まま水素添加に供することができる。
水添反応は、 ラネーニッケル; P t 、 P d、 R u、 R h、 N iなどの金属を力 一ボン、 アルミナ、 ケィ藻土などの担体に担持させた不均一触媒;遷移金属化合 物 (ォクチル酸ニッケル、 ナフテン酸ニッケル、 ニッケルァセチルァセトナート、 ォクチル酸コバルト、 ナフテン酸コバルト、 コバルトァセチルァセトナー卜な ど) とトリェチルアルミニウム、 トリイソブチルアルミニウムなどの有機アルミ ニゥム化合物または有機リチウム化合物などとの組み合わせからなるチ一グラ一 系触媒; チタン、 ジルコニウム、 ハフニウムなどの遷移金属のビス (シクロペン タジェニル) 化合物とリチウム、 ナトリウム、 カリウム、 アルミニウム、 亜鉛ま たはマグネシウムなどの有機金属化合物の組み合わせからなるメタ口セン系触媒 などの水添触媒の存在下に、 通常、 反応温度 20〜 100で、 水素圧力 0. 1〜 1 OMP aの範囲の条件下で行うことができる。 未水添のブロック共重合体(a) は共役ジェン重合体ブロック B中の炭素—炭素二重結合の 70 %以上、 特に好ま しくは 90 %以上が飽和されるまで水添されることが望ましく、 これによりプロ ック共重合体 (a) の耐候性を高めることができる。
本発明に用いるブロック共重合体 (a) は、 上記方法で得られたものが好まし く用いられ、 特に、 非極性溶媒中、 有機リチウム化合物を開始剤として用い、 0. 1〜1 0質量%の濃度の極性化合物の存在下、 — 30〜30での温度にて 5~5 0質量%の濃度の α—メチルスチレンを重合させ、 次いで共役ジェンの重合に際 して、 まずリビングポリ α—メチルスチリルリチウムに対して 1〜 100モル当 量の共役ジェンを添加してリビング活性末端を変種しつつ重合させて重合体プロ ック b lを形成し、 次いで反応系を 3 Ot:を超える温度として、 共役ジェンを追 加して重合させて重合体ブロック b 2を形成せしめて得られたものであることが、 ブロック共重合体の低温特性が優れる点から望ましい。 すなわち、 この場合、 重 合体ブロック Bは、 重合体ブロック b 1および重合体ブロック b 2より成る。 上記ブロック共重合体 (a) は、 その構造として直鎖状、 分岐状などに限定は されないが、 中でも、 (A— b 1—b 2) 構造を少なくとも一つ有するブロック 共重合体が好ましく、 A— b 1— b 2— b 2— b 1— A型共重合体、 A— b l— b 2 - b 2 - b 1—A型共重合体と A— b 1 - 2型共重合体の混合物、 (A— b 1 - b 2) nX型共重合体 (Xはカップリング剤残基を表す、 nは 2以上の整 数である) などが挙げられる。
上記ブロック共重合体 (a) 中の重合体ブロック Aの重量平均分子量は 1, 0 00〜50, 0 00の範囲であるのが好ましく、 2, 000〜40, 000の範 囲であるのがより好ましい。
また、 上記ブロック共重合体 (a) 中の重合体ブロック b 1の重量平均分子量 は 1, 000〜 30, 000の範囲であるのが好ましく、 2, 000〜 2 5, 0 00の範囲であるのがより好ましく、 かつ重合体ブロック b 1を構成する共役ジ ェン単位の 1, 4一結合量は 30 %未満であることが好ましい。 さらに、 上記ブロック共重合体 (a ) 中の重合体ブロック b 2の重量平均分子 量は 2 5, 0 0 0〜 1 9 0, 0 0 0の範囲であるのが好ましく、 3 0, 0 0 0〜 1 0 0, 0 0 0の範囲であるのがより好ましく、 かつ重合体ブロック b 2を構成 する共役ジェン単位の 1 , 4—結合量は 3 0 %以上、 好ましくは 3 5 %〜9 5 % の範囲、 より好ましくは 4 0 %〜8 0 %の範囲である。
また、 重合体ブロック Bがイソプチレンから構成されるブロック共重合体( a ) は、 1 , 4 —ジ (2 —メ トキシ— 2 —プロピル) ベンゼン、 1, 4—ジ (2—ク ロロ— 2—プロピル) ベンゼンなどを用いる通常のカチオンリビング重合などに より得られる。 例えば、 へキサン、 メチルシクロへキサンなどの炭化水素溶媒; 塩化メチル、 塩化メチレンなどのハロゲン化炭化水素溶媒中で、 1 , 4—ジ (2 ーメ トキシー 2 —プロピル) ベンゼンまたは 1, 4ージ (2—クロ口— 2 —プロ ピル) ベンゼンと、 四塩化チタンなどのルイス酸を組み合わせた開始剤を用いて、 必要に応じさらにピリジン、 2 , 6 —ジ t —ブチルピリジンなどを添加して、 一 1 0〜一 9 0での温度条件下でイソブチレンをカチオン重合してリビングポリマ —を得、 続いて α—メチルスチレンをカチオン重合することによってポリ (α— メチルスチレン) 一ポリイソブチレン一ポリ (α—メチルスチレン) トリブロッ ク共重合体を製造することができる。 本発明の重合体組成物において使用するアクリル系樹脂 (b ) は、 メタクリル 酸メチルの単独重合体、 またはメタクリル酸メチルを主成分として他の共重合性 を有する単量体を共重合させた共重合体である。 他の共重合性を有する単量体と しては、 例えばアクリル酸またはその金属塩; アクリル酸メチル、 アクリル酸ェ チル、 アクリル酸 n—プチル、 アクリル酸 s —プチル、 アクリル酸 t 一プチル、 ァクリル酸 2—ェチルへキシルなどのァクリル酸エステル; メタクリル酸または その金属塩; メタクリル酸ェチル、 メタクリル酸 n—プチル、 メタクリル酸 s— プチル、 メタクリル酸 t 一プチル、 メタクリル酸 2—ヒドロキシェチル、 メタク リル酸グリシジル、 メタクリル酸シクロへキシルなどのメタクリル酸エステル ; 酢酸ビニル ; スチレン、 α—メチルスチレン、 ρ—メチルスチレンなどの芳香族 ビニル化合物;無水マレイン酸; Ν—メチルマレイミ ド、 Ν—フエニルマレイミ ド、 N—シクロへキシルマレイミ ドなどのマレイミ ド系化合物などが挙げられる。 これらをメタクリル酸メチルと共重合させる場合は、 1種類を単独で使用して もよいし、 2種以上の化合物を併用して共重合させてもよい。 メタクリル酸メチ ルと他の共重合性を有する単量体を共重合させた共重合体においては、 他の共重 合性を有する単量体の比率はァクリル系樹脂の持つ性質を大きく変化させない比 率であることが好ましく、 30質量%以下であるのが好ましく、 2 5質量%以下 であるのがより好ましい。
アクリル系樹脂 (b) は、 溶液重合、 乳化重合、 懸濁重合などの一般の重合手 法によって製造が可能であり、 その製造方法には特に制限はない。 また、 本発明 では、 アクリル系樹脂 (b) として公知のものを特に制限なく用いることもでき る。 例えば、 三菱レイヨン (株) 製の 「ァクリベッ ト (ACRYPET) 」 (商 品名) 、 旭化成 (株) 製の 「デルペッ ト (DELPET) 」 (商品名) 、 住友化 学工業 (株) 製の 「スミペックス (SUM I PEX) 」 (商品名) 、 (株) クラ レ製の 「パラペッ ト (PARAPET) 」 (商品名) などを挙げることができる 本発明の重合体組成物において必要に応じて使用する軟化剤 (c) としては、 例えばパラフィン系、 ナフテン系、 芳香族系などの炭化水素系油 ; 落花生油、 口 ジンなどの植物油; リン酸エステル;低分子量ポリエチレングリコール; 流動パ ラフィン;低分子量ポリエチレン、 エチレン一 α—ォレフィン共重合オリゴマー、 液状ポリブテン、 液状ポリイソプレンまたはその水素添加物、 液状ポリブタジェ ンまたはその水素添加物などの炭化水素系合成油などの公知の軟化剤を用いるこ とができる。 これらは 1種類を単独で、 または 2種類以上を併用してもよい。 こ れらの中でも、 本発明においては、 軟化剤 (c) としてパラフィン系の炭化水素 系油やエチレン一 α—才レフィン共重合オリゴマ一などの炭化水素系合成油が好 適に使用される。 本発明の重合体組成物にさらに添加して発泡体用組成物を調製する際に使用す る発泡剤 (d) としては、 例えば重炭酸ナトリウム、 重炭酸アンモニゥムなどの 無機系発泡剤 ; ァゾジカルボンアミ ド、 バリウムァゾジカルボキシレート、 ァゾ ビスイソプチロニトリルなどのァゾ化合物、 N, N' ージニトロソペンタメチレ ンテトラミン、 N, N' —ジニトロソ一 N, N' —テレフタルアミ ドなどのニト ロソ化合物、 P -トルエンスルホニルヒドラジドなどのヒドラジド化合物などの 有機系発泡剤が挙げられる。 これらの発泡剤は 1種類を単独で、 または 2種類以 上を併用してもよい。 上記した発泡剤の中でもァゾジカルボンアミ ド、 N, N' —ジニトロソペンタメチレンテトラミン、 ヒドラジド化合物がより好ましい。 また、 発泡剤 (d) の発泡を円滑に行なわせる観点から、 脂肪族モノカルボン 酸の金属塩、 アルキルァリ一ルスルホン酸の金属塩、 尿素、 尿素誘導体などの公 知の発泡助剤を、 必要に応じてさらに添加してもよい。 脂肪族モノカルボン酸の 金属塩としては、 例えば力プリル酸、 力プリン酸、 ラウリン酸、 ミリスチン酸、 パルミチン酸、 ステアリン酸、 ォレイン酸、 リシノール酸、 ヒドロキシステアり ン酸、 エル力酸、 ベヘン酸、 モンタン酸などのアルカリ金属 (L i、 Na、 Kな ど) またはアルカリ土類金属 (Mg、 C aなど) の塩が挙げられる。 アルキルァ リールスルホン酸の金属塩としては、 例えば p—トルエンスルホン酸、 ドデシル ベンゼンスルホン酸などのアルキルベンゼンスルホン酸またはィソプロピルナフ タレンスルホン酸、 ジブチルナフタレンスルホン酸、 アミルナフタレンスルホン 酸などのアルキルナフタレンスルホン酸のアル力リ金属またはアルカリ土類金属 の塩が挙げられる。 本発明の重合体組成物では、 ブロック共重合体 (a) 、 アクリル系樹脂 (b) および軟化剤 (c) は、 重合体組成物を構成するブロック共重合体 (a) 、 ァク リル系樹脂 (b) 、 軟化剤 (c) 各成分の含有量 (質量) をそれぞれ W a、 Wb, Wcとするとき、 下記式①および式②を満足する配合比 (質量比) で含有するこ とが必要である。
0. 05≤Wb/Wa≤ 2 ①
Wc/ (Wa+Wb+Wc) ≤0. 5 ② また、 本発明の重合体組成物にさらに添加して発泡体用組成物を調製する際に 使用する発泡剤 (d) は、 発泡剤 (d) の含有量 (質量) を Wdとするとき、 下 記式③を満足する配合比 (質量比) で含有する必要がある。 0. 0 1≤Wd/ (Wa+Wb+Wc) ≤0. 1 ③
WbZWaの値、 すなわち重合体組成物におけるブロック共重合体 (a) に対 するアクリル系樹脂 (b) の含有量の比 (質量比) が 0. 05未満であると、 重 合体組成物または発泡体用組成物の成形加工性、 重合体組成物からなる成形体、 重合体組成物から形成される層、 発泡体用組成物から得られる発泡体の耐傷つき 性、 または重合体組成物からなる伸縮性材料の伸長応力などが不十分になり、 一 方 2を超えると重合体組成物およびそれからなる成形体、 伸縮性材料、 重合体組 成物から形成される層または発泡体用組成物もしくはそれから得られる発泡体の 柔軟性、 ゴム弾性、 力学強度、 応力緩和性や引張永久歪みなどが不良になる。 W bZWaの値のより好ましい範囲は 0. 1〜 1. 6である。
また、 WcZ (Wa+Wb+Wc) の値、 すなわちブロック共重合体 (a) 、 アクリル系樹脂 (b) および軟化剤 (c) の合計含有量に対する軟化剤 (c) の 含有量の比 (質量比) が 0. 5を超えると、 重合体組成物およびそれからなる成 形体、 重合体組成物から形成される層または発泡体用組成物もしくはそれから得 られる発泡体の耐傷つき性、 耐摩耗性、 力学強度、 発泡倍率などが不良となり、 また重合体組成物からなる伸縮性材料の力学強度、 伸長応力、 応力緩和性、 引張 永久歪みなどが低下する。
さらに、 WdZ (Wa+Wb+Wc ) の値、 すなわちブロック共重合体 (a) 、 アクリル系樹脂 (b) および軟化剤 (c) の合計含有量に対する発泡剤 (d) の 含有量の比 (質量比) が 0. 0 1≤Wd/ (Wa+Wb+Wc ) ≤ 0 - 1の範囲 内であると、 発泡体用組成物およびそれから得られる発泡体は、 その発泡倍率、 耐傷つき性、 耐摩耗性、 ゴム弾性、 力学強度のバランスがとれたものとなる。 発 泡剤 (d) の含有量の比 (質量比) が 0. 1を超えると、 発泡体用組成物から得 られる発泡体内部の気泡が独立気泡になりにくく、 気泡がつながって肥大化する と、 耐傷つき性、 耐摩耗性、 ゴム弾性、 力学強度等の物性が低下してしまう。 ま た、 大部分が独立気泡からなる良好な物性を有する発泡体を得るためには、 発泡 体用組成物を構成する構成成分の溶融粘度等の物性や配合比に応じて、 好適な発 泡剤 (d) を選択することが好ましい。
本発明の重合体組成物では、 ブロック共重合体 (a) 、 アクリル系樹脂 (b) および軟化剤 (C ) が前記した式①および式②を満足する量で含有することによ り、 相構造 (モルフォロジ一) において、 ブロック共重合体 (a) が連続相 (マ トリックス) を形成し、 その中に、 アクリル系樹脂 (b) が微分散した海島構造 を有することが特徴である (発泡体用組成物においても同様である) 。 かかる重 合体組成物 (または発泡体用組成物) は、 ブロック共重合体 (a) がマトリック スを形成することによって、 柔軟性、 高度なゴム弾性、 優れた応力緩和性、 耐熱 性 (例えば 70でにおける圧縮永久歪み) が発揮され、 また引張永久歪みの低減 に寄与する。 また、 ブロック共重合体 (a) のマトリックス中に、 優れた透明性 と耐傷つき性、 耐摩耗性とを併せ持つアクリル系樹脂 (b) が分散粒子相として 存在することによって、 ブロック共重合体 (a) の柔軟性と高度なゴム弾性を保 持しながら、 成形加工性、 透明性、 伸長応力、 そして耐傷つき性と耐摩耗性がブ ロック共重合体 (a) 単独の場合に比べて格段に向上する。
これらの中でも、 アクリル系樹脂 (b) が平均分散粒子径 0. 以下で分 散した重合体組成物が、 上記した物性向上の観点から特に好ましい。
なお、 本発明の重合体組成物 (または発泡体用組成物) において、 アクリル系 樹脂 (b) を平均分散粒子径 0. 2 /zm以下で分散させる手法としては、 ァクリ ル系樹脂 (b) とブロック共重合体 (a) の配合比 (WbZWa) 、 また軟化剤 (c) の存在量によっても異なるが、 例えば、 混練時の混練温度と剪断速度にお いて、 アクリル系樹脂 (b) の溶融粘度と、 ブロック共重合体 (a) またはプロ ック共重合体 (a) と軟化剤 (c) が混合した際の溶融粘度とができるだけ近い 値となるように各成分を選択する方法が好ましい。
本発明の重合体組成物 (または発泡体用組成物) において、 ブロック共重合体
(a) がマトリックスを構成し、 アクリル系樹脂 (b) が分散粒子相を構成して いることは、 例えば、 透過電子顕微鏡で観察して確認することができる。
すなわち、 例えば射出成形により厚さ 2 mmの重合体組成物 (または発泡体用 組成物) のシート状物を成形し、 それを凍結条件下でミクロト一ムにより切断し て、 切片をルテニウム酸で染色した後、 破断面を透過電子顕微鏡で観察すること によって、 ブロック共重合体 (a) がマトリックスを構成しアクリル系樹脂
(b) が分散粒子相を構成していることを確認できる。 また、 アクリル系樹脂 ( b ) の平均分散粒子径は、 顕微鏡写真で観察することができる分散粒子の長径 をものさしで計測し、 その長さを顕微鏡写真撮影倍率で割った値の 1 0 0個の平 均値をとることにより求めることができる。 本発明の重合体組成物は、 本発明の主旨を損なわない範囲であれば、 必要に応 じて、 上記のブロック共重合体 (a ) やアクリル系樹脂 (b ) とは異なる熱可塑 性重合体や、 ゴム補強剤または充填剤をさらに含有していてもよい。
他の熱可塑性重合体としては、 例えば、 各種ポリエチレン、 各種ポリプロピレ ン、 エチレン—プロピレンランダム共重合体やエチレン一酢酸ビニル共重合体な どのォレフィン系樹脂;ポリスチレン、 ポリ (ひ一メチルスチレン) 、 スチレン 一アクリロニトリル共重合体などのスチレン系樹脂;ブロック共重合体 (a ) と は異なる、 スチレンからなるブロックをハードセグメントとするスチレン系プロ ック共重合体;ポリフエ二レンォキシド、 ポリカーボネート、 ォレフィン系熱可 塑性エラストマ一などを挙げることができる。 これらは 1種を単独で、 また 2種 以上を併用してもよい。 他の熱可塑性重合体を含有させる場合、 その含有量は、 好ましくは重合体組成物に対して 1 0質量%以下である。
一方、 ゴム補強剤または充填剤としては、 例えばカーボンブラック、 炭酸カル シゥム、 タルク、 シリカ、 ケィ藻土などの無機充填剤; ゴム粉末、 木粉などの有 機充填剤などを挙げることができる。 これらは 1種を単独で、 また 2種以上を併 用してもよい。 ゴム補強剤または充填剤を含有させる場合、 その含有量は好まし くは重合体組成物に対して 3 0質量%以下である。
また、 本発明の重合体組成物は、 本発明の主旨を損なわない範囲であれば、 必 要に応じて、 熱安定剤、 酸化防止剤、 光安定剤、 難燃剤、 帯電防止剤、 顔料、 架 橋剤などをさらに含有していてもよい。 本発明の重合体組成物または発泡体用組成物を得るための混合は、 従来の慣用 の方法で行うことができる。 例えば、 一軸押出機、 二軸押出機、 バンバリ一ミキ サ一、 ブラベンダ一、 オープンロール、 ニーダ一などの混練機を使用して、 各構 成成分を混練して本発明の重合体組成物を得る。 その際の混練温度としては、 一 般に 1 60〜28 Ot:の範囲が好ましく、 190~ 260 tの範囲がより好まし い。 なお、 発泡体用組成物を得る際には、 発泡剤の分解温度との兼ね合いから、 1 70〜260での温度がさらに好ましい。
上記混練に際しては、 例えば (1) 重合体組成物または発泡体用組成物を構成 する全ての成分を、 混練する前にヘンシェルミキサーやタンブラ一のような混合 機を用いて予めドライブレンドしておき、 一括混練する方法; (2) 軟化剤(C) を除く他の成分を予め混練した後、 サイドフィーダ一などを用いて混練機内に所 定量の軟化剤 (c) を添加する方法; (3) アクリル系樹脂 (b) を除く他の成 分を予め混練した後、 サイドフィーダ一などを用いて混練機内に所定量のァクリ ル系樹脂 (b) を添加する方法などが挙げられ、 いずれの方法を採用してもよい。 なお、 発泡剤 (d) の分解温度が発泡体用組成物を得るための混練時の加熱温 度よりも低い場合は、 発泡剤 (d) 以外の各構成成分を上記した方法で混練して 一時的にペレット状に取り出した後、 発泡剤 (d) をドライブレンドして成形装 置に供給してもよいし、 また、 発泡剤 (d) 以外の構成成分を混練して作製した ペレットを、 成形装置に供給して成形する際、 サイドフィード等の後添加方法に より発泡剤 (d) を成形装置に供給してもよい。 この場合、 発泡剤 (d) は、 予 め他の熱可塑性樹脂に発泡剤 (d) を発泡剤の分解温度以下で高濃度で溶融混練 して作製したマス夕一バッチにして添加してもよい。
また、 発泡剤 (d) の分解温度が発泡体用組成物を得るための混練時の加熱温 度よりも高い場合は、 発泡剤 (d) は混練時に他の成分と共に一括添加してもよ いし、 混練途中に添加してもよい。 そして、 発泡剤 (d) 以外の各構成成分を混 練して一時的にペレツト状に取り出した後、 成形装置に供給して成形する場合は、 一時的にペレット状に取り出した後、 発泡剤 (d) をドライブレンドして成形装 置に供給してもよいし、 また、 発泡剤 (d) 以外の構成成分を混練して作製した ペレットを、 成形装置に供給して成形する際、 サイドフィード等の後添加方法に より発泡剤 (d) を成形装置に供給してもよい。 この場合、 発泡剤 (d) は、 予 め他の熱可塑性樹脂に発泡剤 (d) を該発泡剤の分解温度以下で高濃度で溶融混 練して作製したマスタ一バッチにして添加してもよい。 本発明の重合体組成物は、 例えば押出成形、 射出成形、 中空成形、 圧縮成形、 プレス成形、 カレンダ一成形などの従来公知の方法を用いて、 シート、 フィルム、 チューブ、 中空成形体、 型成形体、 その他の各種成形体に成形することができる。 また、 二色成形法により他の部材 (例えばポリエチレン、 ポリプロピレン、 ォレ フィン系熱可塑性エラストマ一、 ァクリロニトリル一ブタジエン一スチレン樹脂
( A B S樹脂) 、 ポリアミドなどの高分子材料;金属、 木材、 布など) と複合化 することができる。
また、 本発明の発泡体用組成物も同様に、 例えば押出成形、 射出成形、 中空成 形、 圧縮成形、 カレンダ一成形などの従来公知の方法を用いて、 成形と同時にま たは成形後にシート、 フィルム、 チューブ、 中空成形体、 型成形体、 その他の各 種成形体に発泡体として成形することができる。 その場合、 良好な物性を有する 発泡体を得るためには、 該発泡体を作製するに際して、 必要に応じて型内などで 一定以上の充填率で発泡体用組成物を充填して発泡させることが、 発泡体内部の 気泡が肥大化せず独立した気泡になりやすいことから好ましい。 さらに、 二色成 形法により他の部材 (例えばポリエチレン、 ポリプロピレン、 ォレフィン系熱可 塑性エラストマ一、 A B S樹脂、 ポリアミドなどの高分子材料;金属、 木材、 布 など) と複合化することもできる。
本発明の重合体組成物から得られる成形体が特に耐摩耗性に優れることは、 具 体的には、 厚さ 2 mmのシート状成形体として、 J I S K 6 2 6 4に準じて、 Η— 2 2摩耗輪を用い、 1 k g荷重、 1 0 0 0回転の条件下で測定したときのテ 一バー摩耗量が 5 0 mm 3以下、 好ましくは 3 0 mm 3以下であることから実証 される (実施例参照) 。 かかる条件で測定したテーバー摩耗量が前記した値以下 であることにより、 本発明の重合体組成物は、 使用時における耐久性、 使用材料 を低減できるという省資源の観点から好ましい材料である。 一方、 上記のようにして得られた重合体組成物から、 本発明の伸縮性材料を作 製する。 本発明における伸縮性材料の形態は特に制限されず、 例えば、 フィルム、 帯状体、 ストランド、 不織布など、 用途に応じて、 それぞれに適した形態にする ことができる。 本発明において、 前記した重合体組成物から伸縮性材料を賦形する方法は特に 制限されず、 伸縮性材料の形態に応じた一般的な成形加工方法を好適に使用でき る。 例えばフィルム、 ストランドまたは帯状体に賦形する場合、 フィルム、 帯状 体の場合は Tダイを、 ストランドの場合はストランドダイを使用し、 一軸押出成 形機または二軸押出成形機を用いて成形することができる。 また、 不織布に賦形 する場合は、 例えば、 通常のメルトブローン不織布製造装置を用いて、 前記した 重合体組成物を溶融紡糸し、 その繊維群を捕集面上で繊維ウェブを形成させるこ とによってメルトブローン不織布を製造できる。 また、 予め繊維ウェブを形成さ せ、 その後ロールなどによって加熱を行い、 繊維の接点を部分接着させるスパン ポンド法によっても不織布を製造できる。
前記した重合体組成物から伸縮性材料を陚形する際の加工温度としては、 一般 に 1 6 0〜3 0 0での温度が好ましく、 1 7 0〜2 9 0での温度がより好ましい。 伸縮性材料の形態がフィルムである場合、 その厚さや幅は特に制限されないが、 通常、 フィルムの厚みは 1 5 χ π!〜 2 0 0 mの範囲が好ましい。 伸縮性材料の 形態がストランドの場合、 該ストランドの断面形状は特に制限されず、 例えば円、 楕円、 方形などの形状が好ましい。 伸縮性材料の形態が帯状体である場合、 その 厚さや幅は特に制限されないが、 通常、 帯状体の厚さは 2 0 0 m〜 2 mmの範 囲が好ましい。
伸縮性材料の形態が不織布である場合、 該不織布を構成する繊維の繊度、 目付 などに特に制限はなく、 用途に応じて適したものにすることができる。 なお、 伸 縮性材料の形態が不織布である場合、 不織布を構成する繊維は繊度の均一な長繊 維であることが伸長応力、 応力緩和性、 残留歪みに優れる観点から好ましい。 ま た、 該不織布の目付は、 取り扱い性などの点から、 5〜2 0 0 g /m 2の範囲が 好ましい。
本発明の伸縮性材料は前記した重合体組成物よりなり、 該重合体組成物に由来 する成形加工性、 力学強度、 柔軟性、 ゴム弾性などの諸特性に加え、 応力緩和性、 伸長応力および引張永久歪みなどに優れる。 本発明の伸縮性材料の中でも、 特に、 J I S K 6 2 5 1記載のダンベル 2号で打ち抜いた厚さ 1 mmの試験片を用 いて、 2 5 雰囲気下、 つかみ具距離 7 0 mm、 試験速度 2 0 mm/分の条件で 5 0 %伸長させた時の応力が 0 . 8 M P a以上であり、 かつその状態のまま 2時 間保持させた後の応力保持率が 5 0 %以上である伸縮性材料は、 該伸縮性材料の 薄膜化や目付け量低減が可能となり、 低価格化、 省資源化などを実現できる。 こ の場合、 上記条件で測定したときの伸長応力 (5 0 %伸長時) は I M P a以上で あるのがより好ましい。 また、 かかる伸長応力の数値の上限に特に制限はないが、 伸縮性材料としての実用性の観点からは、 通常、 1 5 M P a以下であるのが好ま しく、 1 O M P a以下であるのがより好ましい。 さらに、 上記条件での応力保持 率は、 7 0 %以上であるのがより好ましい。 次に、 上記のようにして得られた重合体組成物から形成される層と、 他の材料 によって形成される層を含有する本発明の積層体について説明する。
本発明の積層体における層を構成する他の材料としては、 熱可塑性樹脂、 各種 金属、 各種布帛、 各種皮革、 各種ガラス、 各種木材などが挙げられるが、 熱可塑 性樹脂を用いるのが好ましい。 熱可塑性樹脂としては、 例えばポリフエ二レンェ —テル系樹脂; ポリアミ ド 6、 ポリアミ ド 6 · 6、 ポリアミ ド 6 · 1 0、 ポリア ミ ド 1 1、 ポリアミ ド 1 2、 ポリアミ ド 6 · 1 2、 ポリへキサメチレンジァミン テレフタルアミ ド、 ポリへキサメチレンジアミンィソフタルアミ ドなどのポリァ ミ ド系樹脂 ; ポリエチレンテレフタレート、 ポリブチレンテレフタレートなどの ポリエステル系樹脂; ポリアクリル酸メチル、 ポリメタクリル酸メチルなどのァ クリル系樹脂; ポリォキシメチレンホモポリマ一、 ポリオキシメチレンコポリマ 一などのポリォキシメチレン系樹脂; ポリスチレン、 アクリロニトリルースチレ ン榭脂 (A S樹脂) 、 アクリロニトリル一ブタジエン一スチレン樹脂 (A B S樹 脂) などのスチレン系樹脂; ポリ力一ポネ一ト樹脂; エチレン一プロピレンゴム ( E P M) 、 エチレン一プロピレン一非共役ジェンゴム (E P D M) ; スチレン 一ブタジエンブロック共重合体、 スチレン一イソプレンブロック共重合体または それらの水素添加物などのスチレン系熱可塑性エラストマ一 ; ォレフィン系熱可 塑性エラストマ一 ; クロロスルホン化ポリエチレン ; ポリウレタン系熱可塑性ェ ラストマ一 ; ポリアミ ド系熱可塑性エラストマ一 ; ポリエステル系熱可塑性エラ ストマ一 ; スチレン系熱可塑性エラストマ一を含有する樹脂組成物、 例えばスチ レン系熱可塑性エラストマ一、 ォレフィン系樹脂および軟化剤などを含有する樹 脂組成物などが挙げられる。 これらの中でも、 ォレフィン系樹脂、 ォレフィン系 熱可塑性エラストマ一、 スチレン系熱可塑性エラストマ一またはスチレン系熱可 塑性エラストマ一を含有する樹脂組成物を用いるのが好ましい。
本発明の積層体の製法は特に制限されず、 例えばインサート射出成形法、 二色 射出成形法、 コアバック射出成形法、 サンドイッチ射出成形法、 インジェクショ ンブレス成形法などの射出成形方法; τダイラミネート成形法、 共押出成形法、 押出被覆法などの押出成形法;ブロー成形法;カレンダー成形法; プレス成形 法;スラッシュ成形法;溶融注型法などの溶融を伴う成形法を採用することがで き、 さらにシート、 フィルム、 チューブ、 型成形体などの各種積層体に成形する ことができる。
前記した成形法のうち、 インサート射出成形法による場合は、 予め所定の形状 および寸法に形成しておいた他の材料を金型内にィンサ一トしておき、 そこに重 合体組成物を射出成形して積層体を製造する方法が一般に採用される。 この場合 に、 金型内にインサートしておく他の材料の形成方法は特に制限されない。 イン サートしておく他の材料が熱可塑性樹脂やゴムである場合は、 例えば射出成形、 押出成形、 カレンダー成形とその所定の寸法への切断; プレス成形、 注型などの いずれの方法で製造したものであってもよい。 また、 インサートしておく他の材 料が金属材料である場合は、 例えば、 金属製品を製造する従来汎用の方法 (铸造、 圧延、 切断、 工作加工、 研削加工など) によって所定の形状および寸法に予め形 成しておけばよい。
また、 上記した二色射出成形法によって積層体を製造する場合は、 二台以上の 射出装置を用いて、 金型内に他の材料 (熱可塑性樹脂など) を射出成形した後に、 金型の回転や移動などによって金型キヤビティ一を交換し、 最初の射出成形によ つて形成した他の材料からなる成形品と第 2の金型壁との間に形成された空隙部 に重合体組成物を射出成形して積層体を製造する方法が一般に採用される。 上記 したコアバック射出成形法による場合は、 1台の射出成形機と 1個の金型を用い て、 金型内に他の材料を最初に射出成形して成形品を形成した後、 その金型のキ ャビティーを拡大させ、 そこに重合体組成物を射出成形して積層体を製造する方 法が一般に採用される。
また、 前記した射出成形方法において、 材料の射出順序を逆にして、 金型に最 初に重合体組成物を射出して第 1の成形品をつくり、 次いで他の材料 (熱可塑性 樹脂など) を射出成形して積層体を製造してもよい。
上記した押出成形によって重合体組成物の層と他の材料の層を有する積層体を 製造する場合は、 内側と外側、 上側と下側、 左側と右側とに 2層以上に分割され た金型 (押出ダイ部など) を通して、 重合体組成物と他の材料 (熱可塑性樹脂な ど) を 2層以上に同時に溶融押出して接合させる方法などが採用できる。 また、 他の材料が熱可塑性でない場合は、 他の材料の上や周囲に、 重合体組成物を溶融 下に押出被覆することによって積層体を製造することができる。 さらに、 例えば カレンダ一成形を行う場合は、 溶融可塑化状態にあるかまたは固形状態にある他 の材料上に、 重合体組成物を溶融下にカレンダー加工して被覆積層させることに より目的とする積層体を製造することができる。 また、 例えばプレス成形による 場合は、 他の材料の配置下に重合体組成物を用いて溶融プレスを行うことによつ て積層体を製造することができる。
また、 重合体組成物、 他の材料、 さらに必要に応じて他の素材で各層を個々に 作製した後、 それらを重ねて加熱下でプレスすることで熱融着させて積層体を製 造してもよいし、 接着剤、 粘着剤、 プライマーなどを用いて貼り合わせて積層体 を製造することもできる。
本発明の積層体においては、 重合体組成物からなる層を最外層として用いると、 重合体組成物が有する優れた耐傷つき性、 耐摩耗性、 柔軟性などの諸特性を活か した積層体を得ることができる。 本発明の重合体組成物は、 成形加工性、 柔軟性、 力学強度、 ゴム弹性、 透明性 などの諸特性に加え、 特に耐傷つき性、 耐摩耗性に優れている。 そして、 それら の特性を活かし、 重合体組成物を成形した成形体、 さらに発泡剤を加えて発泡さ せた発泡体、 または前記した積層体として、 例えばバンパー、 サイドモール、 ゥ ェザ一ストリップ、 マットガード、 エンブレム、 レザーシート、 フロアーマット、 アームレスト、 エアバッグカバー、 ステアリングホイール被覆、 ベルトラインモ ール、 フラッシュマウント、 インストルメントパネル、 センタ一コンソールポッ クス、 ドアトリム、 ピラー、 アシストグリップ、 シート表皮などの自動車用内外 装材部品、 ラック &ピニオンブーツ、 サスペンションブーツ、 等速ジョイントブ ーッなどの自動車機能部品 ;冷蔵庫用ガスケッ ト、 洗濯機ホース、 掃除機バンバ 一、 携帯電話保護フィルム、 防水ボディーなどの家電部品 ; コピー機紙送りロー ラー、 巻き取り口一ラー、 クリーナーノズルなどの事務機部品; ソファ一やチェ ァ一シートの座部などの家具; スィッチカバー、 キャスター、 ストッパー、 足ゴ ムなどの部品;電線被覆、 被覆鋼板、 被覆合板などの被覆材; シリンジガスケッ ト、 ローリングチューブなどの医療用品 ; 各種パッキン付き工業部品、 ホース、 チューブ、 コンベア一ベルト、 電動ベルト、 ペレタイザ一ロールなどの工業資 材;扉や窓枠のシーリング用パッキン等の建築用資材、 日用雑貨包装、 工業資材 包装などの包装材料;床材、 家具、 建材などの保護フィルムやシート ;各種製品 (例えばはさみ、 ドライバ一、 歯ブラシ、 スキーストック、 ペンなど) 用のグリ ップ材;履物 (例えば紳士 ·婦人 ·学童靴、 スポーツシューズ、 安全靴、 スキー 靴、 サンダルなど) ; 水中眼鏡、 スノーケル、 ウエッ トスーツ、 プロテクターな どのスポーツ用品、 レジャー用品、 文房具、 玩具、 情報機器などの幅広い用途に 有効に使用することができる。
また、 本発明の重合体組成物からなる伸縮性材料は前記した諸特性を活かして、 単独で、 または少なくとも一方向に伸長し得る伸長性布帛、 ヒダ付き布帛などの 伸び可能な布帛と複層させて、 紙おむつ、 トイレッ トトレーニングパンツ、 生理 用品、 下着などの衛生材料;湿布剤の基材、 伸縮性テープ、 包帯、 手術着、 サボ 一夕一、 矯正着などの医療用材料;ヘアーバンド、 リストバンド、 時計バンド、 眼鏡バンドなどのバンド用途;輪ゴム、 トレーニングチューブなどの雑貨など幅 広い用途に有効に使用することができる。 なお、 本発明の発泡体も、 伸縮性材料 として、 前記した各種の用途に使用することができる。 以下、 実施例などにより本発明について具体的に説明するが、 本発明はこれら の実施例により何ら限定されるものではない。 [ I ] 重合体組成物から得られる成形体の物性評価
実施例および比較例における、 重合体組成物から得られる成形体の耐傷つき性、 耐摩耗性、 透明性、 ゴム弾性、 柔軟性、 力学強度および相構造 (モルフォロジ
―) におけるアクリル系樹脂 (b) の平均分散粒子径、 並びに重合体組成物の成 形加工性の測定または評価は、 以下の方法によって行なった。
a) 耐傷つき性
実施例 1〜実施例 13および比較例 1〜比較例 7で得られた重合体組成物より、 プレス成形 (成形温度 230で、 プレス圧力 10MP a、 プレス時間 3分) によ つて縦 5 cmX横 1 1 cmx厚さ 0. 2 cmの試験片を作製し、 該試験片上を、 ASTM D2 1 97に従って、 200 g荷重を加えたクロスカット試験用針状 治具で 1 cm,秒の速度で引つ搔き、 試験片に生じた傷の深さを表面粗さ計で測 定し、 傷の深さが浅いほど耐傷つき性が優れるとした。
b) 耐摩耗性
実施例 1〜実施例 13および比較例 1〜比較例 7で得られた重合体組成物より、 プレス成形 (成形温度 230で、 プレス圧力 10MP a、 プレス時間 3分) によ つて縦 1 l cmX横 l l cmx厚さ 0. 2 cmの試験片を作製し、 該試験片を用 いて、 J I S K 6264に準じて、 Η— 22摩耗輪を用い、 1 k g荷重、 1 000回転の条件下でテ一バ一摩耗量を測定した。 摩耗量が低いほど耐摩耗性が 優れる。
c) 透明性
実施例 1〜実施例 1 3および比較例 1〜比較例 7で得られた重合体組成物より、 プレス成形 (成形温度 230で、 プレス圧力 10MP a、 プレス時間 3分) によ つて縦 l l cmX横 l l cmx厚さ 0. 2 cmの試験片を作製し、 該試験片の可 視光線の吸収スぺクトルより全光線透過率を求めた。 全光線透過率が高いほど透 明性に優れる。
d) ゴム弾性
実施例 1〜実施例 1 3および比較例 1〜比較例 7で得られた重合体組成物より、 プレス成形 (成形温度 230で、 プレス圧力 1 0 MP a、 プレス時間 3分) によ つて厚さ 2 mmのシートを作製し、 該シートからダンベル状 1号形の試験片を打 ち抜き、 J I S K 6262に準じて 1 00 %伸長して 24時間保持した後、 解放して、 引張り永久歪み (%) を測定して、 ゴム弹性の指標とした。 引張り永 久歪みが小さいほどゴム弾性が優れている。
e) 柔軟性 (硬度)
実施例 1〜実施例 1 3および比較例 1〜比較例 7で得られた重合体組成物より、 プレス成形 (成形温度 230で、 プレス圧力 1 OMP a、 プレス時間 3分) によ つて縦 l l cmx横 l l cmx厚さ 0. 2 cmの試験片を作製し、 該試験片を用 いて、 J I S K 6253に準じて、 タイプ Aデュロメータで硬度を測定して、 柔軟性の指標とした。
f ) 力学強度
実施例 1〜実施例 1 3および比較例 1〜比較例 7で得られた重合体組成物より、 プレス成形 (成形温度 230で、 プレス圧力 1 OMP a、 プレス時間 3分) によ つて厚さ 2mmのシートを作製し、 該シー卜からダンベル状 5号形試験片を打ち 抜き、 J I S K 625 1に準じて引張り試験を行い、 破断強度および破断伸 度を測定して、 力学強度の指標とした。
g) 平均分散粒子径
実施例 1〜実施例 1 3および比較例 1〜比較例 7で得られた重合体組成物より、 プレス成形 (成形温度 230T:、 プレス圧力 10MP a、 プレス時間 3分) によ つて厚さ 2mmのシートを作製し、 それを凍結条件下でミクロ卜ームにより切断 した。 切片をルテニウム酸で染色した後、 破断面を透過電子顕微鏡で観察した。 分散粒子相を構成しているアクリル系樹脂 (b) の平均分散粒子径は、 顕微鏡写 真で観察することができる分散粒子の長径をものさしで計測し、 その長さを顕微 鏡写真撮影倍率で割った値の 100個の平均値をとることにより測定した。
h) 成形加工性
実施例 1〜実施例 1 3および比較例 1〜比較例 7で得られたペレツト状の重合 体組成物を用いて、 J I S K 72 10に準じて、 230で、 2. 1 6 k g荷 重におけるメルトフ口一レート (MFR) を測定した。 MFRの値が高いほど成 形加工性に優れるとした。
また、 以下の実施例および比較例で使用した各成分の内容は以下の通りである (a) ブロック共重合体
重合例 1
(1) 窒素置換した攪拌装置付き耐圧容器に、 α—メチルスチレン 1 72 g、 シクロへキサン 25 1 g、 メチルシクロへキサン 47. 3 gおよびテトラヒドロ フラン 5. 9 gを仕込んだ。 この混合液に s e c—ブチルリチウム (1. 3Mシ クロへキサン溶液) 1 6. 8m lを添加し、 一 1 0でで 5時間重合させた。 重合 開始 3時間後のポリ (α—メチルスチレン) (ブロック Α) の重量平均分子量を GP Cにより測定したところ、 ポリスチレン換算で 6600であり、 α—メチル スチレンの重合転化率は 90 %であった。 次いで、 この反応混合液にブタジエン 35. 4 gを添加し、 — 10 で 30分間攪拌して、 ブロック b lの重合を行つ た後、 シクロへキサン 1680 gを加えた。 この時点での α—メチルスチレンの 重合転化率は 90 %であり、 ポリブタジエンブロック (b l) の重量平均分子量
(GPC測定、 ポリスチレン換算) は 3700であり、 LH— NMR測定から求 めた 1, 4一結合量は 19 %であった。
次に、 この反応液にさらにブタジエン 3 1 0 gを加え、 50でで 2時間重合反 応を行った。 この時点のサンプリングで得られたブロック共重合体 (構造: A— b 1 - b 2) のポリブタジエンブロック (b 2) の重量平均分子量 (GPC測定、 ポリスチレン換算) は、 29800であり、 iH— NMR測定から求めた 1, 4 一結合量は 60 %であった。
(2) 続いて、 この重合反応溶液に、 ジクロロジメチルシラン (0. 5Mトル ェン溶液) 2 1. 8m lを加え、 50でにて 1時間攪拌し、 ポリ (α—メチルス チレン) 一ポリブタジエン—ポリ (α—メチルスチレン) トリブロック共重合体 を得た。 この時のカップリング効率を、 カップリング体 (ポリ (α—メチルスチ レン) 一ポリブタジエン一ポリ (α—メチルスチレン) トリブロック共重合体: A-b l -b 2 -X-b 2-b l -A) と未反応ブロック共重合体 (ポリ (α— メチルスチレン) 一ポリブタジエンブロック共重合体: A—b 1—b 2) の GP Cにおける UV (254 nm) 吸収の面積比から算出すると 94 %であった。 ま た、 — NMR測定の結果、 ポリ (ひーメチルスチレン) 一ポリブタジエン一 ポリ (α—メチルスチレン) トリブロック共重合体中の α—メチルスチレン重合 体ブロック含有量は 3 1 %であり、 ブタジエン重合体ブロック B全体 (すなわち、 ブロック b 1およびブロック b 2 ) の 1, 4—結合量が 55 %であった。
(3) 上記 (2) で得られた重合反応溶液中に、 ォクチル酸ニッケルおよびト リエチルアルミニウムから形成されるチーグラー系水素添加触媒を水素雰囲気下 に添加し、 水素圧力 0. 8MP a、 80でで 5時間の水素添加反応を行なうこと により、 ポリ (α—メチルスチレン) —ポリブタジエン—ポリ (α—メチルスチ レン) トリブロック共重合体の水素添加物 (以下、 これをブロック共重合体 1と 略称する) を得た。 得られたブロック共重合体 1を G PC測定した結果、 主成分 は M t (平均分子量のピークトップ) = 8 1 000、 Mn (数平均分子量) =7 8700、 Mw (重量平均分子量) = 79500、 Mw/Mn (分子量分布) = 1. 0 1であるポリ (α—メチルスチレン) 一ポリブタジエン一ポリ (α—メチ ルスチレン) トリブロック共重合体の水素添加物 (カップリング体) であり、 G PCにおける UV (254 nm) 吸収の面積比から、 カップリング体は 94%含 まれることが判明した。 また、 — NMR測定により、 ブロック b lおよびブ ロック b 2から構成されるブタジエンブロック Bの水素添加率は 97. 5 %であ つた。 これらの結果を表 1にまとめて示す。 重合例 2
重合例 1において、 s e c—ブチルリチウム ( 1. 3Mシクロへキサン溶液) の使用量を 16. 8m l力 ら 9. Om 1に、 ジクロロジメチルシラン (0. 5M トルエン溶液) の使用量を 2 1. 8m lから 1 1. 6m 1に変えた以外は重合例 1と同様にして反応操作を行ない、 ブロック共重合体 (以下、 これをブロック共 重合体 2と略称する) を得た。 得られたブロック共重合体 2の分子性状を重合例 1と同様にして求めた。 結果を表 1にまとめて示す。 重合例 3
重合例 1において、 s e c—ブチルリチウム ( 1. 3Mシクロへキサン溶液) の使用量を 16. 8m l力、ら 4. 5m lに、 ジクロロジメチルシラン (0. 5M トルエン溶液) の使用量を 2 1. 8m lカゝら 5. 8m 1に変えた以外は重合例 1 と同様にして反応操作を行ない、 ブロック共重合体 (以下、 これをブロック共重 合体 3と略称する) を得た。 得られたブロック共重合体 3の分子性状を重合例 1 と同様にして求めた。 結果を表 1にまとめて示す。 重合例 4
窒素置換した撹拌機付き耐圧容器に、 塩化メチレン 800 g、 メチルシクロへ キサン 1200 g、 1, 4—ビス (2—クロ口— 2—プロピル) ベンゼン 9 7 g、 2, 6—ジー t—ブチルピリジン 1. 74 g、 ピリジン 0. 66 gおよび イソブチレン 2 1 0 gを加えた。 この混合液を— 78でに冷却し、 四塩化チタン 12. 3 gを加えて 4時間攪拌した。 その後、 続いて 2, 6—ジ t—ブチルピリ ジン 1. 74 gおよび α—メチルスチレン 90 gを反応混合物に添加し、 一 78 ででさらに 4時間重合を行うことによって、 ポリ (α—メチルスチレン) 一ポリ イソブチレン一ポリ (α—メチルスチレン) トリブロック共重合体 (以下、 これ をブロック共重合体 4と略称する) を得た。 得られたブロック共重合体 4の分子 性状を重合例 1と同様にして求めた。 結果を表 1にまとめて示す。 重合例 5
窒素置換した攙拌装置付き耐圧容器に、 スチレン 1 72 gおよびシクロへキサ ン 200 O gを仕込んだ。 この溶液に、 s e c—ブチルリチウム (1. 3Mシク 口へキサン溶液) 1 6. 8m lを加え、 50でで 1時間重合させた。 次いで、 こ の反応混合液にブタジエン 345 gを加え、 50でで 1時間重合を行なった。 そ の後、 この反応混合物にさらにジクロロジメチルシラン(0. 5Mトルエン溶液) 2 1. 8m 1を加えて 60でで 1時間攪拌することで、 ポリスチレン一ポリブタ ジェン一ポリスチレントリブロック共重合体を含む反応混合液を得た。 この反応 混合液にォクチル酸ニッケルおよびトリェチルアルミニウムから形成されるチ一 グラ一系水素添加触媒を添加して、 水素圧力 0. 8MP a、 80でで 5時間の水 素添加反応を行ない、 ポリスチレン一ポリブタジエン—ポリスチレントリブロッ ク共重合体の水素添加物 (以下、 これをブロック共重合体 5と略称する) を得た。 得られたブロック共重合体 5の分子性状を重合例 1と同様にして求めた。 結果を 表 1にまとめて示す。 重合例 6
重合例 1において、 s e c—ブチルリチウム ( 1. 3Mシクロへキサン溶液) の使用量を 1 6. 8m lから 45. 3 m 1に、 ジクロロジメチルシラン ( 0. 5 Mトルエン溶液) の使用量を 2 1. 8m lから 58. 7m lに変えた以外は重合 例 1と同様にして反応操作を行ない、 ブロック共重合体 (以下、 これをブロック 共重合体 6と略称する) を得た。 得られたブロック共重合体 6の分子性状を重合 例 1と同様にして求めた。 結果を表 1にまとめて示す。 重合例 7
重合例 5において、 s e c—ブチルリチウム ( 1. 3Mシクロへキサン溶液) の使用量を 16. 8m lから 9. 0m 1に、 ジクロロジメチルシラン (0. 5M トルエン溶液) の使用量を 2 1. 8m lから 1 1. 6m 1に変えた以外は重合例 5と同様にして反応操作を行ない、 ブロック共重合体 (以下、 これをブロック共 重合体 7と略称する) を得た。 得られたブロック共重合体 7の分子性状を重合例 1と同様にして求めた。 結果を表 1にまとめて示す。
:ブロック共重合体の分子性状
Figure imgf000039_0001
(b) ァクリル系樹脂
重合例 8
還流冷却管を備えた容量 1 O O Om lの三口フラスコに純水 500 gを入れ、 十分に窒素置換した後、 メタクリル酸メチル 425 g、 アクリル酸メチル 55 g、 ラウリルパ一ォキサイド 2. 5 gおよびラウリルメルカブタン 4 gの混合溶液を 仕込み、 80でで 4時間重合を行ない、 アクリル系樹脂 (以下、 これをアクリル 系樹脂 1と略称する) を得た。 なお、 得られたアクリル系樹脂 1の 20で、 クロ 口ホルム中での固有粘度は 0. 301 d 1 gであった。 重合例 9
重合例 8において、 ラウリルメルカブタンの使用量を 4 gから 3. 5 gに変え た以外は重合例 8と同様の反応操作を行い、 アクリル系樹脂 (以下、 これをァク リル系樹脂 2と略称する) を得た。 なお、 得られたアクリル系樹脂 2の 20で、 クロ口ホルム中での固有粘度は 0. 376 d 1 Zgであった。
(c) 軟化剤
c一 1 :ダイアナプロセス PW— 380 (商品名)
(出光興産 (株) 製;パラフィン系プロセスオイル)
《実施例 1〜 1 3、 比較例 1〜 7》
(1) ブロック共重合体 1〜 5、 アクリル系樹脂 1〜2および軟化剤を、 下記 の表 2〜 3に示す配合に従って、 ヘンシェルミキサーを使用して予め一括して混 合し、 二軸押出し機 (東芝機械 (株) 製 TEM— 35 B) に供給して 230でで 混練した後、 ストランド状に押出し、 切断して、 ペレット状の重合体組成物を調 製した。 得られた重合体組成物の MFRを上記の方法で測定したところ、 下記表 2〜3に示すとおりであった。
(2) 上記 (1) で得られたペレット状の重合体組成物を、 射出成形機 (東芝 機械 (株) 製 I S— 55 E PN) を使用して、 シリンダ一温度 2 50 、 金型温 度 80での条件下で所定の成形体を作製し、 耐傷つき性、 耐摩耗性、 透明性、 ゴ ム弾性、 柔軟性、 力学強度およびアクリル系樹脂 (b) の分散粒子径を上記した 方法で測定したところ、 下記表 2〜3に示すとおりであった。 例 ¾6S例 ¾6S例 ¾6S例 ¾S例 ¾6S例 ¾6S例 ¾6S例 例 3 ^例 実施例 o 7 Q q 丄 o Q 4 o I O y 1U 11 XL 里口 Wm XnyJ、貝:
、α)ブ口 "ノウ 4fe重^"体
ブロック共重合体 1 7 Π n: 7 n u u
ブロック共重合体 2 リ 4 Q 49
ブロック共重合体 4 54
(b)アクリル系樹脂
アクリル系樹脂 1 30 36 55 54 43 20 20 21 28 23 36
CO アクリル ,&2 30 36
to (c)軟侧 C一 1
ダイアナ 7°口 PW- 380 10 10 5 10 15 15 28 30 30 42 10 耐傷つき性 (tfm) 1.5 1.9 1.5 2.3 4.5 4.6 1.8 5.4 4.1 3.9 3.6 8.1 2.0
30 26 27 35 35 23 8 29 40 18 34 67 33 ^m (%) 89.7 91.4 90.3 88.6 88.6 90.7 90.5 87.1 89.8 90.4 89.8 91.4 93.0 永久伸び (%) 0.8 1.0 0.5 2.0 3.0 0.5 1.2 0.5 2.8 1.8 0.8 0.0 1.2 鹏 (Type A) 80 70 81 72 90 80 70 60 50 40 33 15 70 麵 MP a) 31.2 27.9 32.0 22.7 31.5 20.9 18.0 29.9 23.3 22.2 18.8 11.2 21.4
MFR(gZlO分) 1.2 10 1.0 13 5.1 12 51 42 6.5 3.9 8.9 85 18 分散粒子径 (ίΐττύ 0.09 0.08 0.09 0.09 0.15 0.12 0.10 0.13 0.13 0.10 0.13 0.18 0.08
o
Figure imgf000042_0001
《参考例 1》
ポリウレタン系熱可塑性エラストマ一 ( 「クラミロン U3 1 90」 (商品名、 株式会社クラレ製) ) を単独で用いて、 射出成形機 (東芝機械 (株) 製 I S— 5 5 EPN) を使用して、 シリンダー温度 200で、 金型温度 50での条件下に所 定の成形体を作製し、 耐傷つき性および耐摩耗性を上記と同様の方法で測定また は評価したところ、 下記の表 4に示すとおりであった。
《参考例 2 >
ポリエステル系熱可塑性エラストマ一 ( 「ハイ トレル 4057」 (商品名、 東 レ -デュポン株式会社製) ) を単独で用いて、 射出成形機 (東芝機械 (株) 製 I S - 55 E PN) を使用して、 シリンダ一温度 2 1 0で、 金型温度 5 O の条件 下に所定の成形体を作製し、 耐傷つき性および耐摩耗性を上記と同様の方法で測 定または評価したところ、 下記の表 4に示すとおりであった。
4
Figure imgf000043_0001
1)「クラミロン U3 1 90」(商品名、 株式会社クラレ製)
2)「ハイトレル 4057」(商品名、 東レ ·デュポン株式会社製) 上記の表 2〜 3の結果から、 ブロック共重合体 (1、 2および 4) とアクリル 系樹脂 (1および 2) の配合比 (質量比) が式① [0. 05≤Wb/Wa≤2] の範囲を満足し、 軟化剤 c— 1を、 式② [WcZ (Wa+Wb+Wc) ≤ 0. 5] を満足する量で含有する実施例 1〜 1 3の重合体組成物およびそれからなる 成形体は、 成形加工性、 耐傷つき性および耐摩耗性に優れ、 しかも透明性、 ゴム 弾性、 柔軟性および力学強度をバランス良く兼ね備えていることがわかる。
それに対して、 比較例 1の重合体組成物は、 ブロック共重合体 1に対するァク リル系樹脂 1の配合比(質量比)が 2. 34であって式①の範囲を満足していない ため、 ゴム弾性や柔軟性に乏しく、 耐傷つき性、 耐摩耗性および力学強度も低い。 比較例 2の重合体組成物は軟化剤 c 一 1を式②の範囲で含有するが、 ブロック 共重合体 1に対するアクリル系樹脂 1の配合比 (質量比) が比較例 1と同じ 2 . 3 4であって式①の範囲を満足していないため、 耐傷つき性、 耐摩耗性および力 学強度に劣っている。
比較例 3の重合体組成物はアクリル系樹脂 1を全く含有していないため、 耐傷 つき性および耐摩耗性に劣っている。
比較例 4の重合体組成物は軟化剤 c一 1の配合比 (質量比) が式②の範囲を満 足していない (過剰である) ことにより、 耐傷つき性、 耐摩耗性および力学強度 に劣っている。
比較例 5および比較例 6の重合体組成物は、 プロック共重合体 5を構成する重 合体ブロック Aがポリスチレンのため、 ブロック共重合体 5とアクリル系樹脂 1 の配合比 (質量比) が式①の範囲を満足し、 かつ軟化剤 c一 1の配合比 (質量 比) が式②の範囲を満足していても、 耐傷つき性、 耐摩耗性および力学強度に劣 つている。
比較例 7の重合体組成物は、 ブロック共重合体 3の重量平均分子量が 2 0 0 , 0 0 0を超えるため、 ブロック共重合体 3とアクリル系樹脂 1の配合比 (質量 比) が式①の範囲を満足し、 かつ軟化剤 c— 1の配合比 (質量比) が式②を満足 していても、 実施例 1 2に比べ耐傷つき性、 耐摩耗性、 成形加工性などが低下し ている。
[ I I ] 重合体組成物から得られる伸縮性材料の物性評価
以下の実施例および比較例における、 重合体組成物から得られる伸縮性材料の 伸長応力、 応力緩和性、 引張永久歪み、 並びに重合体組成物の成形加工性の測定 または評価は、 以下の方法によって行なった。
i ) 伸長応力
実施例 1 4〜実施例 2 1および比較例 8〜比較例 1 2で得られた厚さ 1 mmの 帯状体を、 J I S K 6 2 5 1記載のダンベル 2号で打ち抜いて試験片を作製 した。 この試験片を用いて、 インストロン万能引張り試験機で 2 5 t:、 つかみ具 間距離 7 0 mm、 試験速度 2 0 mmZ分で 5 0 %伸長させた時の応力を測定した c j ) 応力緩和性
実施例 14〜実施例 2 1および比較例 8〜比較例 1 2で得られた厚さ 1mmの 帯状体を、 J I S K 62 5 1記載のダンベル 2号で打ち抜いて試験片を作製 した。 この試験片を用いて、 インストロン万能引張り試験機で 2 5で、 つかみ具 間距離 70mm、 試験速度 20mm/分で 50 %伸長させた後、 そのままの状態 で 2時間保持した時の応力保持率を測定して、 応力緩和性の指標とした。 応力保 持率が高いほど応力緩和性に優れている。
k) 引張永久歪み
実施例 14〜実施例 2 1および比較例 8〜比較例 1 2で得られた厚さ 1mmの 帯状体を、 J I S K 625 1記載のダンベル 2号で打ち抜いて試験片を作製 した。 この試験片を用いて、 インストロン万能引張り試験機で 2 5で、 つかみ具 間距離 70mm、 試験速度 2 OmmZ分で 1 00 %伸長させた後、 同じ速度で収 縮させて応力が 0となったときの永久歪みの割合を測定した。
1 ) 成形加工性
実施例 14〜実施例 2 1および比較例 8〜比較例 1 2で得られたペレツト状の 重合体組成物を用いて、 前記 [ I ] h) と同様の方法で MF Rを測定した。 MF Rの値が高いほど成形加工性に優れるとした。 また、 以下の実施例および比較例で使用した各成分の内容は以下の通りである。
(a) ブロック共重合体
上記 [ I ] で述べたブロック共重合体 1、 3または 5
(b) アクリル系樹脂
上記 [ I ] で述べたアクリル系樹脂 1
(C) 軟化剤
上記 [ I ] で述べた軟化剤 c一 1
c— 2 :ダイアナプロセス PW— 90 (商品名)
(出光興産 (株) 製;パラフィン系プロセスオイル) 《実施例 14〜 2 1、 比較例 8〜: I 2》
(1) ブロック共重合体 1、 ブロック共重合体 3またはブロック共重合体 5、 アクリル系樹脂 1および軟化剤 c—:!〜 c一 2を、 下記の表 5〜 6に示す配合に 従って、 ヘンシェルミキサーを使用して予め一括して混合し、 二軸押出し機 (東 芝機械 (株) 製 TEM— 35 B) に供給して 230でで混練した後、 ストランド 状に押出し、 切断して、 ペレット状の重合体組成物を調製した。 得られた重合体 組成物の MFRを上記の方法で測定したところ、 下記表 5〜6に示すとおりであ つた。
(2) 上記 (1) で得られたペレット状の重合体組成物を、 Tダイを取付けた 押出成形機 (東洋精機 (株) 製ラポプラストミル 1 00 C 100) を使用して、 実施例 14、 1 5および比較例 1 1、 12においてはシリンダー温度 230" 、 その他の実施例および比較例においてはシリンダー温度 2 1 O :の条件下に、 厚 み lmmの帯状体を作製し、 伸長応力、 応力緩和性、 引張永久歪みを上記の方法 で測定したところ、 下記表 5〜6に示すとおりであった。
鵷例 鵷例 難例 無例
14 15 16 17 18 19 20 21
(a)ブロック共重合体
ブロック共重合体 1 60 50 54 54 63 45 36 32
(b)アクリル系棚旨
アクリル系綳旨 1 40 50 36 36 27 45 54 48
(C)軟
c-l 10 1 0 1 0 10 20 c-2 1 0
伸鉱、力 (MP a) 3.14 5.27 1.34 1.72 1.60 2.07 3.01 1.25 応力顯率 (%) 78 78 78 82 8 1 80 78 77 引 ¾7¾ ^み ( ) 4.97 3.99 4.50 4.29 5.00 4.08 4.63 4.77
MFR(g/10分) 1.2 1.0 15 10 11 8.3 12 98 t賴 m m m
8 9 1 0 1 1 1 2
重合 垂 mm
(a)ブロック共重合体
ブロック共重合体 1 3 0 2 4 2 7
ブロック共重合体 3 3 2
ブロック共重合体 5 5 4
(b)アクリル系棚旨
アクリル系綳旨 1 7 0 5 6 1 8 3 6 4 8
(C)軟侧
c一 1 2 0 5 5 1 0 2 0
伸鶴力 (MP a) * 3. 89 0. 10 3. 02 9. 12
応力∞率 (%) * 4 5 8 5 5 3 4 2
引 ^み (%) * 9. 00 7. 40 7. 93 10. 0
MF R (g/10分) 57 >100 〉100 1. 9 0. 01
*試験片が破断して測定不能 上記の表 5の結果から、 ブロック共重合体 1とアクリル系樹脂 1の配合比 (質 量比) が式①の範囲を満足し、 軟化剤 (c一 1または c一 2 ) を式②を満足する 量で含有する重合体組成物からなる実施例 1 4〜2 1の伸縮性材料は、 伸長応力、 応力緩和性、 引張永久歪みおよび成形加工性をバランス良く兼ね備えていること がわかる。
それに対して、 比較例 8の伸縮性材料は、 かかる伸縮性材料を形成する重合体 組成物のブロック共重合体 1に対するアクリル系樹脂 1の配合比 (質量比) が式 ①の範囲を満足していないため、 試験片が測定途中で破断し、 応力緩和性や引張 永久歪みなどを測定することができない。
比較例 9の伸縮性材料は、 かかる伸縮性材料を形成する重合体組成物に軟化剤 c - 1を式②の範囲で含有するが、 ブロック共重合体 1に対するアクリル系樹脂 1の配合比 (質量比) が式①の範囲を満足していないため、 応力緩和性、 応力保 持率および引張永久歪みに劣っている。
比較例 1 0の伸縮性材料は、 かかる伸縮性材料を形成する重合体組成物の軟化 剤 c— 1の配合量が式②を満足していない (過剰である) ことにより、 伸長応力 や引張永久歪みに劣っている。 比較例 1 1の伸縮性材料は、 かかる伸縮性材料を形成する重合体組成物のプロ ック共重合体 5に対するアクリル系樹脂 1の配合比が式①を満足し、 かつ軟化剤 c一 1の配合比 (質量比) も式②を満足しているが、 ブロック共重合体 5を構成 する重合体ブロック Aがポリスチレンのため、 実施例 1 7と比較すると、 応力緩 和性、 引張永久歪みおよび成形加工性に劣っている。
比較例 1 2の伸縮性材料は、 かかる伸縮性材料を形成する重合体組成物のプロ ック共重合体 3とアクリル系樹脂 1の配合比 (質量比) が式①を満足し、 かつ軟 化剤 c— 1の配合比 (質量比) が式②を満足しているが、 ブロック共重合体 3の 重量平均分子量が 200, 000を超えるため、 実施例 2 1と比較すると、 応力 緩和性、 引張永久歪みおよび成形加工性に劣っている。
[ I I I ] 積層体の物性評価
以下の実施例および比較例における、 積層体の耐傷つき性および耐摩耗性の測 定または評価は、 本発明の重合体組成物またはそれに準じる組成物からなる層の 側で、 以下の方法によって行なった。
m) 耐傷つき性
実施例 22〜29および比較例 13〜 19で得られた積層体より、 縦 5 cmX 横 l l cmx厚さ 0. 2 cmの試験片を作製し、 本発明の重合体組成物またはそ れに準じる組成物からなる層の側を、 前記 [ I ] a) と同様の方法で評価し、 傷 の深さが浅いほど耐傷つき性が優れるとした。
n) 耐摩耗性
実施例 2 2〜29および比較例 1 3〜 1 9で得られた積層体より、 縦 1 1 cm X横 l l cmX厚さ 0. 2 cmの試験片を作製し、 本発明の重合体組成物または それに準じる組成物からなる層の側を、 前記 [ I ] b) と同様の方法でテーバー 摩耗量を測定した。 摩耗量が低いほど耐摩耗性が優れる。
また、 以下の実施例および比較例で使用した各成分の内容は以下の通りである 重合体組成物の構成成分
(a) ブロック共重合体 上記 [ I ] で述べたブロック共重合体 1、 3または 5
(b) アクリル系樹脂
上記 [ I ] で述べたアクリル系樹脂 1
(c) 軟化剤
上記 [ I ] で述べた軟化剤 c一 1 熱可塑性樹脂
1 :ォレフイン系熱可塑性エラストマ一
( 「ミラストマー 7030 N」 (商品名) 、 三井石油化学工業 (株) 製)
2 :スチレン系熱可塑性エラストマ一含有樹脂組成物
( 「セプトンコンパウンド C J— 002」 (商品名) 、 クラレプラスチックス (株) 製)
熱可塑性樹脂 1および熱可塑性樹脂 2それぞれを、 射出成形機 (東芝機械(株) 製 I S— 55 EPN) を使用して、 シリンダー温度 230で、 金型温度 50での 条件下に射出成形して、 長さ 1 5 cmX幅 1 5 cmX厚さ 0. 1 cmのシートを 予め作製した。
《実施例 22〜 29、 比較例 1 3〜: 1 9》
(1) ブロック共重合体 1、 3または 5、 アクリル系樹脂 1および軟化剤 c— 1 を、 下記の表 7〜 10に示す配合に従って、 ヘンシェルミキサーを使用して予め 一括して混合し、 二軸押出し機 (東芝機械(株)製 TEM— 3 5 B) に供給して 2 30 で混練した後、 ストランド状に押出し、 切断して、 ペレット状の重合体組 成物を調製した。
(2) 上記 (1) で得られたペレット状の重合体組成物を、 射出成形機 (東芝機 械 (株) 製 I S— 55 EPN) を使用して、 シリンダー温度 250で、 金型温度 80での条件下に射出成形して、 長さ 1 5 cmx幅 1 5 cmx厚さ 0. 1 cmの シートを作製した。
(3) 上記 (2) で得られた重合体組成物のシート 1枚と、 熱可塑性樹脂 1また は熱可塑性樹脂 2から作製したシ一ト 1枚を長さ 1 5 cmx幅 1 5 cmX厚さ 0. 2 cmの金枠内に重ねて置き、 プレス成形機で、 2 3 0でで、 3分間、 1 0MP aの条件で熱接着させて積層体を作製した。 得られた積層体における耐傷つき性、 耐摩耗性を上記した方法で測定したところ、 下記の表 7〜 1 0に示すとおりであ つた。
表 7
無例 22 無例 23 雄例 24 難例 25 ^ 慣量飾】
'ブロック共重合体 1 7 0 54 7 0 54
'アクリル細^ 1 30 3 6 3 0 36
.軟化剤 c一 1 1 0 1 0
L熱可塑性翻 1 1 2 2
耐傷つき性(脚) 1. 5 1. 9 1. 3 1. 9
2 9 2 6 22 24
8
Figure imgf000050_0001
9
Figure imgf000050_0002
1:翻 1 7 麵 1 8 1:麵 1 9
【重合 賺咅 10】
•ブロック共重合体 5 7 0 5 4
•ブロック共重合体 3 3 5
'アクリル系棚旨 1 3 0 3 6 2 3
'軟化剤 c - 1 1 0 4 2
性棚旨】 1 1 1 耐傷つき性 ( tm) 1 1 . 5 1 2 . 3 1 1 . 6
> 5 0 0 4 4 1 2 4 8 上記の表 7〜 1 0の結果から、 ブロック共重合体 1とアクリル系樹脂 1の質量 比が数式①の範囲を満足し、 軟化剤 c一 1を数式②を満足する量で含有する重合 体組成物を外層として用いた実施例 2 2〜2 9の積層体は、 耐傷つき性、 耐摩耗 性をバランス良く兼ね備えていることがわかる。
それに対して、 比較例 1 3では、 ブロック共重合体 1に対するアクリル系樹脂 1の配合の比 (質量比) が数式①の範囲を満足していない重合体組成物を用いて いるため、 かかる重合体組成物からなる外層を有する積層体は耐傷つき性および 耐摩耗性に劣る。
また、 比較例 1 4では、 軟化剤 c一 1を数式②の範囲で含有するが、 ブロック 共重合体 1に対するアクリル系樹脂 1の配合比 (質量比) が数式①の範囲を満足 していない重合体組成物を用いているため、 かかる重合体組成物からなる外層を 有する積層体は耐傷つき性および耐摩耗性に劣る。
比較例 1 5ではァクリル系樹脂 1が配合されていない重合体組成物を用いてい るため、 また、 比較例 1 6では軟化剤 c一 1の配合量が数式②を満足していない 重合体組成物を用いているため、 これらの重合体組成物からなる外層を有する積 層体は耐傷つき性および耐摩耗性に劣る。
比較例 1 7および 1 8では、 ブロック共重合体 5を構成する重合体ブロック A がポリスチレンである重合体組成物を用いているため、 かかる重合体組成物から なる外層を有する積層体は耐傷つき性および耐摩耗性に劣る。
比較例 1 9では、 重合体組成物を構成するブロック共重合体 3の重量平均分子 量が 200, 000を超えているため、 かかる重合体組成物からなる外層を有す る積層体は耐傷つき性および耐摩耗性に劣る。
[ I V] 発泡体用組成物および発泡体の物性評価
以下の実施例および比較例における、 発泡体用組成物の発泡前の成形加工性、 発泡させた後の発泡体の耐傷つき性、 耐摩耗性、 耐熱性 (70 における圧縮永 久歪み) 、 柔軟性および発泡倍率の測定または評価は、 以下の方法によって行な つた。
o) 耐傷つき性 (擦り傷試験)
実施例 30〜実施例 32および比較例 20〜比較例 24で得られた発泡体用組 成物を、 長さ 5 c mX幅 1 c mX厚さ 0. 2 c mの金枠内にあらかじめ発泡倍率 を考慮した充填率で充填し、 プレス成形機を用いて、 温度 230で、 圧力 1 0M P aで 4分間プレスすることにより試験片を作製し、 学振摩耗試験機により 1 5 mm幅のカナキン 3号綿布をもちいて、 荷重 500 gZcm2、 ストローク 1 2 0mmで、 20回/分の回転速度で 1 0回転させた後の、 試験片の擦り傷の程度 を目視で観察することにより、 表面に擦り傷が残らないかわずかに擦り傷が観察 される程度の場合を〇、 表面に擦り傷がはっきりと観察される場合を Xとした。
P) 耐摩耗性
実施例 30〜実施例 32および比較例 20〜比較例 24で得られた発泡体用組 成物を、 長さ 1 5 cmX幅 1 5 cmX厚さ 0. 2 c mの金枠内にあらかじめ発泡 倍率を考慮した充填率で充填し、 プレス成形機を用いて、 温度 230で、 圧力 1 OMP aで 4分間プレスすることにより試験片を作製し、 該試験片を用いて、 前 記 [ I ] b) と同様の方法でテーバー摩耗量を測定した。 摩耗量が低いほど耐摩 耗性が優れる。
q) 耐熱性 (70でにおける圧縮永久歪み)
実施例 30〜実施例 32および比較例 20〜比較例 24で得られた発泡体用組 成物を、 長さ 1 5 cmX幅 1 5 cmX厚さ 0. 2 c mの金枠内にあらかじめ発泡 倍率を考慮した充填率で充填し、 プレス成形機を用いて、 温度 230で、 圧力 1 OMP aで 4分間プレスすることにより試験片を作製し、 該シ一卜から直径 29 mmの円状試験片を打ち抜き、 それを 6枚重ねて、 温度 200で、 圧力 2. 1 9 MP aで 5分間プレスして得られた試験片を用い、 J I S K 6262に準じ て、 温度 70^の雰囲気下、 圧縮率 25 %の状態を 22時間保持した。 その後、 圧縮状態を開放して、 その時の圧縮永久歪み量 (%) を測定した。 圧縮永久歪み 量が少ないほど耐熱性に優れるとした。
r) 柔軟性 (硬度)
実施例 30〜実施例 32および比較例 20〜比較例 24で得られた発泡体用組 成物を、 長さ 1 5 cmX幅 1 5 cmX厚さ 0. 2 c mの金枠内にあらかじめ発泡 倍率を考慮した充填率で充填し、 プレス成形機を用いて、 温度 230で、 圧力 1 OMP aで 4分間プレスすることにより試験片を作製し、 該試験片を用い、 J I S K 6253に準じて、 タイプ Aデュロメータで硬度を測定して、 柔軟性の 指標とした。
s ) 成形加工性
実施例 30〜実施例 32および比較例 20〜比較例 24で得られた、 発泡剤を 添加する前のペレット状の組成物を用いて、 前記 [ I] h) と同様の方法で MF Rを測定した。 M F Rの値が高いほど成形加工性に優れるとした。
t ) 発泡倍率
実施例 30〜実施例 32および比較例 20〜比較例 24で得られた発泡体用組 成物を、 長さ 3 c mX幅 3 c mx厚さ 0. 2 c mの金枠内にあらかじめ 1. 4倍 程度の発泡倍率になるような充填率で充填し、 プレス成形機を用いて、 温度 23 0 :、 圧力 10 MP aで 4分間プレスすることによりシート状の発泡体を作製し, 得られた発泡体の密度を測定して、 発泡させる前の発泡体用組成物の密度との比 から、 発泡倍率を以下の式により算出した。
発泡倍率 (倍) =発泡体用組成物の密度 発泡体の密度 また、 以下の実施例および比較例で使用した各成分の内容は以下の通りである。
(a) ブロック共重合体
上記 [ I ] で述べたブロック共重合体 2、 3、 6または 7
(b) アクリル系樹脂 上記 [ I ] で述べたアクリル系樹脂 1
(c) 軟化剤
上記 [ I ] で述べた軟化剤 c一 1
(d) 発泡剤
d— 1 : ファインブロー BX— 037 (商品名)
(三菱化学 (株) 製;ァゾジカルボンアミド含有マスターバッチ)
《実施例 30〜 32、 比較例 20 ~ 24》
(1) 発泡剤 d— 1を除く、 ブロック共重合体 2、 3、 6または 7、 アクリル系 樹脂 1および軟化剤 c— 1を、 下記の表 1〜3に示す配合に従って、 ヘンシェル ミキサーを使用して予め一括して混合し、 二軸押出し機 (東芝機械 (株) 社製 T EM— 35 B) に供給して 230でで約 3分間混練した後、 ストランド状に押出 し、 切断して、 ペレット状の組成物を調製した。 得られた組成物の MF Rを上記 の方法で測定したところ、 下記表 1 1〜1 3に示すとおりであった。
(2) 上記 (1) で得られたペレット状の組成物と発泡剤 d— 1を混合して発泡 体用組成物を調製し、 該発泡体用組成物を、 長さ 3 cmx幅 3 cmx厚さ 0. 2 cmの金枠内にあらかじめ発泡倍率 1. 4倍程度になるような充填率で充填し、 プレス成形機を用いて、 温度 230で、 圧力 1 0MP aで 4分間プレスすること によりシート状の発泡体を作製した。 得られた発泡体の発泡倍率を上記した方法 で測定したところ、 下記表 1 1〜13に示すとおりであった。
1 1
難例 30 雄例 31 難例 32
【組成物(質量部)】
ブロック共重合体 2 52 49 42 ァクリル系樹脂 1 20 2 1 28 軟化剤 c一 1 28 30 30 発泡剤 d— 1 5 5 5
【発泡前の諸物性】
MF R (g/ 10分) 6. 5 3. 9 8. 9
【発泡後の諸物性】
耐傷つき性 〇 〇 〇 ノ ―ノヾ一 ½¾里^ vΓiiηiΓ inη 3、ノ 1 o Ο Q 0 U
7 1Π U ^での ν π FF_ffi jpi J aEs. ¾、 /o \ リ 9
硬度(タイプ A) 25 1 5 10 口半 、1ロノ t 1 44 Πリ
12
i ¾ iJ20 i±8¾¾21
【組成物(質量部)】
ブロック共直合体 2 20 27
ァクリル系樹 fe 1 50 18
軟化剤 C — 1 U 55
発泡剤 d - 1 5 5
【発泡前の諸物性】
MF R (g/ 1 0分) 9. 8 > 1 00
【発泡後の諸物性】
耐傷つき性 X X
テ 摩耗量(mm3) 1 10 > 500
70ででの圧縮永久歪み(%) 66 20
硬度(タイプ A) 30 5
発泡倍率 (倍) 1. 42 1. 37
Figure imgf000056_0001
上記の表 1 1の結果より、 ブロック共重合体 2とアクリル系樹脂 1の配合比 (質量比) が式①の範囲を満足し、 かつ軟化剤 c— 1を、 式②の範囲を満足する 量で含有する実施例 3 0〜3 2の発泡体用組成物およびそれからなる発泡体は、 耐傷つき性、 耐摩耗性、 7 0ででの圧縮永久歪み (耐熱性) 、 柔軟性および成形 加工性に優れ、 発泡性も良好である。
それに対して、 比較例 1の発泡体用組成物およびそれからなる発泡体は、 軟化 剤 c一 1を式②の範囲を満足する量で含有するが、 ブロック共重合体 2に対する アクリル系樹脂 1の配合比 (質量比) が式①の範囲を満足していないため、 発泡 性は良好であるが、 耐傷つき性、 耐摩耗性および 7 0ででの圧縮永久歪み (耐熱 性) に劣る。
比較例 2の発泡体用組成物およびそれからなる発泡体は、 プロック共重合体 2 とアクリル系樹脂 1の配合比 (質量比) が式①の範囲を満足しているが、 軟化剤 c 一 1の配合比 (質量比) が数式②の範囲を満足していないため、 耐傷つき性お よび耐摩耗性に劣る。
比較例 3の発泡体用組成物およびそれからなる発泡体は、 プロック共重合体 7 とアクリル系樹脂 1の配合比 (質量比) が式①の範囲を満足し、 且つ、 軟化剤 c 一 1の配合比 (質量比) も式②の範囲を満足しているが、 ブロック共重合体 7を 構成する重合体ブロック Aがポリスチレンのため、 耐傷つき性、 耐摩耗性および 7 0ででの圧縮永久歪み (耐熱性) に劣る。
比較例 4の発泡体用組成物およびそれからなる発泡体は、 ブロック共重合体 6 とアクリル系樹脂 1の配合比 (質量比) が式①の範囲を満足し、 且つ、 軟化剤 c 一 1の配合比 (質量比) も式②の範囲を満足しているが、 ブロック共重合体 6の 重量平均分子量が 3 0 , 0 0 0に満たないため、 発泡性、 耐傷つき性、 耐摩耗性 および柔軟性のバランスは優れるが、 7 0ででの圧縮永久歪み (耐熱性) に劣る。 比較例 5の発泡体用組成物およびそれからなる発泡体は、 プロック共重合体 3 とアクリル系樹脂 1の配合比 (質量比) が式①の範囲を満足し、 且つ、 軟化剤 c 一 1の配合比 (質量比) も式②の範囲を満足しているが、 ブロック共重合体 3の 重量平均分子量が 2 0 0 , 0 0 0を超えているため、 7 0ででの圧縮永久歪み (耐熱性) に優れるが、 耐傷つき性、 耐摩耗性に劣り、 さらに発泡性にも劣る。 すなわち、 金枠への発泡体用組成物の充填量を他の例よりも多くしないと金枠の 大きさの発泡シートを得ることができなかった。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 良好な成形加工性、 柔軟性、 ゴム弾性、 力学強度、 透明性を 兼ね備えており、 かつポリウレタン系熱可塑性エラストマ一やポリエステル系熱 可塑性エラストマ一に匹敵する耐傷つき性と耐摩耗性を有する重合体組成物を得 ることができる。 本発明の重合体組成物は、 これらの特性を活かして、 伸縮性材 料、 積層体、 発泡体などの広範な用途へ有効に使用することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. (a) α—メチルスチレンを主体とする重合体ブロック Aと、 共役ジェン またはィソブチレンからなる水素添加されていてもよい重合体ブロック Bを有す る重量平均分子量が 30, 000〜200, 000のブロック共重合体、 (b) アクリル系樹脂および (c) 軟化剤を、 下記式①および②を満足する配合比 (質 量比) で含有する重合体組成物。
0. 05≤Wb/Wa≤ 2 ①
Wc / (Wa+Wb+Wc) ≤ 0. 5 ② [式中、 Wa、 Wbおよび Wcは重合体組成物を構成するブロック共重合体 (a) 、 アクリル系樹脂 (b) および軟化剤 (c) の各成分の含有量 (質量) を 示す。 ]
2. ブロック共重合体 (a) が、 (1) 重量平均分子量 1, 000〜50, 0 00の α—メチルスチレンを主体とする重合体ブロック A、 および (2) 重量平 均分子量が 1, 000〜30, 000であって、 該ブロックを構成する共役ジェ ン単位の 1, 4—結合量が 30%未満であるブロック b 1および重量平均分子量 が 25, 000〜1 90, 000であって、 該ブロックを構成する共役ジェン単 位の 1, 4一結合量が 30%以上であるブロック b 2を含む重合体ブロック Bを 有し、 (A—b l— b 2) 構造を少なくとも一つ含むことを特徴とする請求の範 囲第 1項に記載の重合体組成物。
3. 相構造 (モルフォロジ一) において、 α—メチルスチレンを主体とする重 合体ブロック Αと、 共役ジェンまたはイソプチレンからなる水素添加されていて もよい重合体ブロック Bを有する重量平均分子量が 30, 000〜 200, 00 0のブロック共重合体 (a) が連続相 (マトリックス) を形成し、 アクリル系樹 脂 (b) が平均分散粒子径 0. 2 m以下で分散した海島構造を有することを特 徵とする請求の範囲第 1項または第 2項に記載の重合体組成物。
4. 請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれか 1項に記載の重合体組成物からなる 伸縮性材料。
5. 伸縮性材料の形態が、 前記重合体組成物よりなるフィルム、 ストランド、 帯状体または不織布である請求の範囲第 4項に記載の伸縮性材料。
6. J I S K 62 5 1記載のダンベル 2号で打ち抜いた厚さ 1 mmの試験 片を用いて、 25で雰囲気下、 つかみ具距離 70mm、 試験速度 20mmZ分の 条件で 50 %伸長させた時の応力が 0. 8MP a以上であり、 かつその状態のま ま 2時間保持させた後の応力保持率が 50 %以上である請求の範囲第 4項に記載 の伸縮性材料。
7. 請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれか 1項に記載の重合体組成物によって 形成される層と、 他の材料によって形成される層を含有する積層体。
8. 他の材料が熱可塑性樹脂である請求項 7に記載の積層体。
9. 他の材料がォレフィン系樹脂、 ォレフィン系熱可塑性エラストマ一、 スチ レン系熱可塑性エラストマ一またはスチレン系熱可塑性エラストマ一を含有する 樹脂組成物からなる群から選択される熱可塑性樹脂の少なくとも 1種である請求 項 8に記載の積層体。
1 0. 請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれか 1項に記載の重合体組成物によつ て形成される層を最外層に使用してなる請求の範囲第 7項に記載の積層体。
1 1. 請求の範囲第 1項または第 2項に記載の重合体組成物に、 さらに (d) 発泡剤を、 下記式③を満足する配合比 (質量比) で含有する発泡体用組成物。
0. 01≤Wd/ (Wa+Wb+Wc) ≤0. 1 ③
[式中、 Wa、 Wb、 Wcおよび Wdは発泡体用組成物を構成するブロック共重 合体 (a) 、 アクリル系榭脂 (b) 、 軟化剤 (c) および発泡剤 (d) の各成分 の含有量 (質量) を示す。 ]
12. 請求の範囲第 1 1項に記載の発泡体用組成物を発泡させてなる発泡体。
PCT/JP2003/005045 2002-04-24 2003-04-21 Composition polymère et utilisations de celle-ci WO2003091333A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/509,681 US7247674B2 (en) 2002-04-24 2003-04-21 Polymer composition and uses thereof
EP20030720944 EP1498455B1 (en) 2002-04-24 2003-04-21 Polymer composition and uses thereof
CA 2480844 CA2480844C (en) 2002-04-24 2003-04-21 Polymer composition and uses thereof
AU2003235314A AU2003235314A1 (en) 2002-04-24 2003-04-21 Polymer composition and uses thereof
AT03720944T ATE521664T1 (de) 2002-04-24 2003-04-21 Polymerzusammensetzung und verwendungen davon
KR1020047017013A KR100576598B1 (ko) 2002-04-24 2003-04-21 중합체 조성물 및 그 용도

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-123091 2002-04-24
JP2002123091 2002-04-24
JP2002365765A JP3839773B2 (ja) 2002-04-24 2002-12-17 重合体組成物
JP2002-365765 2002-12-17
JP2002366756A JP2004196941A (ja) 2002-12-18 2002-12-18 伸縮性材料
JP2002-366756 2002-12-18
JP2003095632A JP3887341B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 積層体
JP2003-95632 2003-03-31
JP2003100547A JP4115870B2 (ja) 2003-04-03 2003-04-03 発泡体用組成物および発泡体
JP2003-100547 2003-04-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003091333A1 true WO2003091333A1 (fr) 2003-11-06

Family

ID=29273847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/005045 WO2003091333A1 (fr) 2002-04-24 2003-04-21 Composition polymère et utilisations de celle-ci

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7247674B2 (ja)
EP (1) EP1498455B1 (ja)
KR (1) KR100576598B1 (ja)
CN (1) CN1312215C (ja)
AT (1) ATE521664T1 (ja)
AU (1) AU2003235314A1 (ja)
CA (1) CA2480844C (ja)
WO (1) WO2003091333A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100338137C (zh) * 2004-08-06 2007-09-19 松下电工株式会社 树脂组合物及用其制成的照明灯罩

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100448928C (zh) * 2002-10-24 2009-01-07 可乐丽股份有限公司 聚合物组合物
TW200519150A (en) * 2003-12-05 2005-06-16 Showa Denko Kk Conductive resin composition and molded product thereof
US7212110B1 (en) 2004-04-19 2007-05-01 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Implantable device and system and method for wireless communication
US7569281B2 (en) * 2005-07-25 2009-08-04 Kraton Polymers U.S. Llc Flexible packaging laminate films including a block copolymer layer
US7947368B2 (en) * 2005-12-21 2011-05-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Block copolymer particles
JP5028472B2 (ja) 2006-03-24 2012-09-19 クレイトン・ポリマーズ・ユー・エス・エル・エル・シー 高温ブロックコポリマーおよびこの製造方法
US20070224239A1 (en) * 2006-03-27 2007-09-27 Niall Behan Method of making a coated medical device
US9375217B2 (en) 2006-07-18 2016-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheterizing body lumens
EP2075265A4 (en) * 2006-10-11 2011-02-16 Yasuhara Chemical Co Ltd BETA-PINEN POLYMER AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
EP2119762A4 (en) * 2007-02-27 2011-10-26 Ntn Toyo Bearing Co Ltd LUBRICATION SYSTEM AND UNIVERSAL JOINTS WITH THE SYSTEM
DK2186859T3 (en) * 2007-09-07 2015-08-24 Kuraray Co Tubes and medical device comprising this
EP2182024A3 (en) * 2008-10-30 2011-04-20 Rohm and Haas Company Flexible acrylic foam composition
FR2939141B1 (fr) * 2008-12-03 2012-12-14 Michelin Soc Tech Objet pneumatique pourvu d'une couche etanche aux gaz a base d'un elastomere thermoplastique et de microspheres thermoplastiques expansees
EP2228325A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-15 Habasit AG Belt comprising a layer of foamed soft thermoplastic elastomer
JP5494650B2 (ja) * 2009-03-31 2014-05-21 日本ゼオン株式会社 伸縮性フィルム用組成物
EP2439218B1 (en) * 2009-06-03 2014-03-19 Kuraray Co., Ltd. Process for producing hydrogenated block copolymer, hydrogenated block copolymer obtained by the process, and comosition thereof
EP2613836B1 (en) 2010-09-10 2023-03-08 Fisher & Paykel Healthcare Limited A component for conveying gases
US8987544B2 (en) 2010-12-17 2015-03-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Article with heat-activatable expandable structures
US8740869B2 (en) 2011-03-11 2014-06-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal care articles with tactile visual cues
CA2901093C (en) * 2013-03-07 2016-10-11 Kuraray Co., Ltd. Thermoplastic polymer composition, sheet or film, and multi-layered film
US20140265022A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball manufacturing method
EP3050927B1 (en) * 2013-09-25 2019-08-21 Kuraray Co., Ltd. Thermoplastic polymer composition, layered body, and protective film
CA2939715C (en) * 2014-09-08 2018-11-27 Kuraray Co., Ltd. Film for liquid packaging containers and liquid packaging container
CN104505171B (zh) * 2014-12-11 2017-01-11 东莞市瀛通电线有限公司 纳米镀膜耳机线的制备方法及其制品
JP6680213B2 (ja) * 2015-01-14 2020-04-15 住友化学株式会社 樹脂組成物
JP7023292B2 (ja) * 2017-10-02 2022-02-21 クラレプラスチックス株式会社 多数の貫通孔を有する制振性シート
US10567084B2 (en) 2017-12-18 2020-02-18 Honeywell International Inc. Thermal interface structure for optical transceiver modules
JP2020139156A (ja) * 2020-03-03 2020-09-03 株式会社クラレ 熱可塑性エラストマー組成物、成形品、積層構造体及び該積層構造体の製造方法
CN112795103A (zh) * 2020-12-25 2021-05-14 易宝(福建)高分子材料股份公司 一种环保型高阻燃性epdm发泡材料及其制备方法
CN114149683B (zh) * 2021-12-08 2024-02-02 江苏博云塑业股份有限公司 一种聚苯醚和尼龙组合物及其制备方法
FR3134812B1 (fr) 2022-04-21 2024-03-22 Michelin & Cie Matrice élastomère comprenant un élastomère thermoplastique

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03158236A (ja) * 1989-11-16 1991-07-08 Nippon Unicar Co Ltd 伸縮性を有する積層体
WO1998014518A1 (fr) * 1996-10-04 1998-04-09 Kuraray Co., Ltd. Composition polymere thermoplastique
JPH11246733A (ja) * 1997-12-04 1999-09-14 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3679776A (en) * 1970-04-01 1972-07-25 Du Pont Polymerization of hydrocarbon dienes with lithium-sodium alloys
US5219961A (en) * 1987-07-30 1993-06-15 Ausimont S.P.A. Catalysts for preparing saturated elastomeric olefinic copolymers and terpolymers
JP3309438B2 (ja) * 1992-09-04 2002-07-29 日本ゼオン株式会社 ブロック共重合体
JP2967015B2 (ja) * 1993-05-19 1999-10-25 株式会社クラレ 熱可塑性樹脂組成物
US6525142B1 (en) * 1994-10-11 2003-02-25 Kraton Polymers U.S. Llc Monohydroxylated diene polymers and epoxidized derivatives thereof
US5693711A (en) * 1995-10-31 1997-12-02 Kuraray Co., Ltd. Resin composition
JP3604117B2 (ja) * 1997-03-06 2004-12-22 株式会社クラレ 熱可塑性重合体組成物
JP4070310B2 (ja) * 1998-07-03 2008-04-02 リケンテクノス株式会社 発泡性熱可塑性エラストマー組成物を用いて得られる積層体
US6414059B1 (en) * 1999-08-27 2002-07-02 Riken Technos Corporation Fire-retardant resin composition and molded part using the same
US20030082362A1 (en) * 2001-07-31 2003-05-01 Khandpur Ashish K. High cohesive strength pressure sensitive adhesive foam

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03158236A (ja) * 1989-11-16 1991-07-08 Nippon Unicar Co Ltd 伸縮性を有する積層体
WO1998014518A1 (fr) * 1996-10-04 1998-04-09 Kuraray Co., Ltd. Composition polymere thermoplastique
JPH11246733A (ja) * 1997-12-04 1999-09-14 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100338137C (zh) * 2004-08-06 2007-09-19 松下电工株式会社 树脂组合物及用其制成的照明灯罩

Also Published As

Publication number Publication date
US7247674B2 (en) 2007-07-24
US20050239963A1 (en) 2005-10-27
KR100576598B1 (ko) 2006-05-04
ATE521664T1 (de) 2011-09-15
AU2003235314A1 (en) 2003-11-10
CA2480844C (en) 2010-10-19
CA2480844A1 (en) 2003-11-06
CN1312215C (zh) 2007-04-25
KR20040106372A (ko) 2004-12-17
EP1498455A4 (en) 2008-08-13
CN1649958A (zh) 2005-08-03
EP1498455B1 (en) 2011-08-24
EP1498455A1 (en) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003091333A1 (fr) Composition polymère et utilisations de celle-ci
ES2858582T3 (es) Copolimero de bloques hidrogenado
KR102136439B1 (ko) 열가소성 중합체 조성물, 슈즈 및 아우터 솔
TWI540166B (zh) Thermoplastic polymer compositions, flakes, films, and complex layer films
US11566129B2 (en) Thermoplastic elastomer composition
JP3887341B2 (ja) 積層体
JP3839773B2 (ja) 重合体組成物
JP4115870B2 (ja) 発泡体用組成物および発泡体
JPH11302495A (ja) 熱可塑性重合体組成物
WO2004037922A1 (ja) 重合体組成物
JP2005206808A (ja) 軟質フィルム及びシート
JP2007126527A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びその射出成形品
JP7539984B2 (ja) 水添共重合体、樹脂組成物、成形体、及び粘着性フィルム
JP4368651B2 (ja) 重合体組成物
WO2023145369A1 (ja) 水添ブロック共重合体、水添ブロック共重合体組成物、及び成形体
JP2004155825A (ja) 熱可塑性重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2480844

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10509681

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003720944

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047017013

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038092190

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047017013

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003720944

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020047017013

Country of ref document: KR