WO2003084211A1 - Dispositif de traitement d'image - Google Patents

Dispositif de traitement d'image Download PDF

Info

Publication number
WO2003084211A1
WO2003084211A1 PCT/JP2003/003668 JP0303668W WO03084211A1 WO 2003084211 A1 WO2003084211 A1 WO 2003084211A1 JP 0303668 W JP0303668 W JP 0303668W WO 03084211 A1 WO03084211 A1 WO 03084211A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
image data
page
data
document
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/003668
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuyuki Okubo
Original Assignee
Pfu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfu Limited filed Critical Pfu Limited
Priority to US10/509,742 priority Critical patent/US20050200903A1/en
Priority to EP03712952A priority patent/EP1492327A4/en
Publication of WO2003084211A1 publication Critical patent/WO2003084211A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40062Discrimination between different image types, e.g. two-tone, continuous tone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/40Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/41Analysis of document content
    • G06V30/413Classification of content, e.g. text, photographs or tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/38Circuits or arrangements for blanking or otherwise eliminating unwanted parts of pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/403Discrimination between the two tones in the picture signal of a two-tone original

Definitions

  • the present invention relates to an image processing apparatus, and more particularly, to an image processing apparatus capable of performing image processing without a page having no original document image.
  • image data read from a document (document image) by a scanner is stored in an image data file, or the image data file is distributed via the Internet.
  • image data is read from an image data file and printed on paper.
  • ADF automatic document feeder
  • whether or not the page is a blank page is determined based on the ratio of the number of white pixels to the number of black pixels in the page.
  • One possible method is to determine whether or not the page is a blank page based on the density difference between the average color of the pixels in the page and the set color.
  • the number of dots is counted and the effective dots are counted. It has been proposed to count the number of dots on the front and back of the document based on the comparison result between the number and the set number, or to judge whether the page is a blank page based on the comparison result of the number of dots. .
  • the last page may contain only about one line of text.
  • the page since the ratio of black pixels is small, the page may be determined to be a blank page despite that the page has an original image such as a text or a figure (a non-blank page) ( For short sentences).
  • the page when processing as a monochrome image, if the original is colored paper such as gray or pink, when viewed as binary image data, a certain percentage of black pixels are used to represent the ground color (ground color) of the paper. Will be scattered. As a result, the page may be determined to be a non-blank page even though it is a blank page without an original image such as a text or a figure (in the case of a dark background).
  • undesired (not an original image) image data in the form of a long and narrow shadow may be generated at the edge due to a shadow such as an edge of the original at the time of scanning.
  • the page may be determined to be a non-blank page due to the black pixels caused by the shadow (in the case of a shadow).
  • the image processing apparatus includes: an extracting unit that forms a binary image from image data to extract a continuous fragment of pixels; and determines whether or not the image is a document image in a corresponding page based on characteristics of the extracted fragment. And an output unit for deleting image data of a page without a document image and outputting image data of a page with a document image.
  • the image processing apparatus of the present invention it is not necessary to determine the presence or absence of a document image from the entire page, but to extract a continuous fragment of pixels to pay attention to a portion where an image is considered to be processed and perform processing. Since it is possible to determine whether or not the page is a certain page, it is possible to easily determine whether or not the page is a blank page. For example, a few lines! / A page with a character image is judged to be a blank page, or even though there is no original image, it is judged as a non-blank page because it is a (dark) colored document.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of an image processing apparatus.
  • FIG. 2 is a configuration diagram of an image processing apparatus.
  • FIG. 2 (A) shows a configuration of a scanner device equipped with the image processing apparatus of the present invention
  • FIG. 2 (B) shows an image of the present invention.
  • the configuration of another scanner device equipped with a processing device is shown.
  • FIG. 3 is an image processing flow.
  • FIG. 4 is a flowchart of the determination process. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIGS. 1 and 2 (A) are configuration diagrams of an image processing apparatus.
  • FIG. 1 shows a configuration of an image processing apparatus of the present invention
  • FIG. 2 (A) shows an image processing apparatus of the present invention.
  • the configuration of the scanner device on which the device is mounted is shown.
  • the image processing apparatus of the present invention includes an image reading unit 11, an image processing unit 12, a binarization processing unit 13, a determination processing unit 14, an optimization processing unit 15, a compression processing unit 16, a data output unit. 17 is provided.
  • the image data reading device 18 is composed of the image reading unit 11 and the image processing unit 12, and includes a binarization processing unit 13, a judgment processing unit 14, an optimization processing unit 15, a compression processing unit 16, and
  • the data output unit 17 forms an image data processing device 19.
  • Figure 2
  • an image data reading device 18 and an image data processing device 19 are provided in a scanner (scanner device) 20.
  • the scanner 20 is connected to a personal computer 30 via a network 40 such as a LAN (Local Area Network).
  • LAN Local Area Network
  • the image reading unit 11 is, for example, a well-known CCD (Charge Coupled Device) or the like.
  • the image (original image) of a double-sided document or a single-sided document automatically placed on a reading table by an automatic document feeder ) Is optically read and amplified to output read signals (analog signals) of R (red), G (green), and B (blue) colors to the image processing unit 12.
  • the image reading unit 11 reads a color image, a gray image, and a monochrome image from a document image in accordance with a reading mode input instruction from an operation panel (not shown).
  • the image processing section 12 converts the read signals of each color of RGB sent from the image reading section 11 into analog (A), Z digital (D), and multi-value image data (multi-value image data). For example, it generates color image data (or gray image data).
  • the image processing unit 12 sends this multi-valued image data to the binarization processing unit 13 and the optimization processing unit 15.
  • the binarization processing unit 13 is a multi-valued digital image that reads a grayscale image of a color image or a gray image.
  • the image data of the data is binarized, binary data (monochrome image) is generated separately from the image data, and this is sent to the determination processing unit 14.
  • the binarization processing unit 13 converts the multi-valued image data of the color image or gray image (gradation image) received from the image processing unit 12 into the absolute density (signal signal) of the pixel of interest.
  • binarization absolute binarization
  • relative binarization processing absolute binarization processing
  • the absolute binarization processing uses a predetermined threshold value, and sets a black “1” when the signal value of the pixel is larger than the threshold value, and a white “0” when the signal value is smaller. This is a process that is normally performed. In this case, if the ground color (base color or base color) of the document is darker than the threshold value, the entire surface of the document is made black, and images such as characters are buried in the ground color.
  • relative binarization processing refers to the density (signal value) of the pixel of interest and surrounding pixels within a predetermined range (for example, 3 x 3 pixels, regardless of whether the ground color of the original is chromatic or achromatic).
  • the pixel compares the density (signal value) of 5 x 5 pixels (excluding the pixel of interest) with the average value. If the difference between the two is greater than or equal to the preset value (density difference) (dark or black), the pixel is set to black “1” and the density difference is less than the set value (light or white) In, the pixel is set to white “0”. In this case, even if the background color of the document is considerably dark, the background color (the entire surface of the document) is white, and the image such as characters is black.
  • the preset value density difference
  • the pixel is set to black “1” and the density difference is less than the set value (light or white) In, the pixel is set to white “0”. In this case, even if the background color of the document is considerably dark, the background color (the entire surface of the document) is white, and the image such as characters is black.
  • the absolute binarization processing is actually performed prior to the relative binarization processing. That is, first, it is checked whether the density (signal value) of the target pixel is smaller than a predetermined threshold value. For example, if the value of (density) of image data is represented by 256 gradations, and white is “0” and black is “255”, the threshold value is, for example, “1 0 ( To number 10) ”. That is, this threshold value is set sufficiently smaller than the threshold value in the case of the normal absolute binarization processing (in this example, it is usually set to “1 28”).
  • the pixel of interest When the density (signal value) of the pixel of interest is smaller than the threshold value, the pixel of interest is immediately set to white “0” in the relative binarization processing without performing the relative binarization processing on the pixel of interest ( Or phase Since the binarization process has been performed, white “0” is set.)
  • white “0” is set.
  • the determination processing unit 14 is a determination unit that determines, for each page, whether or not the image data is obtained by reading a document surface on which a character image or the like is formed, and sends the determination result to the optimization processing unit 15 .
  • the determination processing unit 14 converts the fragment image, which is a continuous area (cluster) of black pixels, by well-known clustering. Extract and assign an identifier (label) to each of them. That is, labeling.
  • the judgment processing unit 14 determines, for each of the fragment images, characteristics of the fragment image such as its size (whether or not it is equal to or greater than a predetermined minimum size) and position information. Then, based on this, it is determined whether or not the image data is obtained by reading a document image. That is, the determination processing unit 14 constitutes an extraction unit and a determination unit.
  • the optimization processing unit 15 deletes the corresponding page determined as a blank page by the determination processing unit 14 from the image data directly received from the image processing unit 12 based on the determination result, An optimization process for only the image data of the page from which the original image has been read is performed, and this is sent to the compression processing unit 16.
  • the compression processing unit 16 performs data compression processing on the optimized image data in a format suitable for the type of the image data or the original image, and sends the data to the data output unit 17.
  • the data output unit 17 transmits the (image file) to the personal computer 30 via the network 40.
  • the transmission destination is an external device such as a printer device or facsimile device instead of the personal computer 30.
  • the optimization processing unit 15, the compression processing unit 16 and the data output unit 17 constitute an output unit.
  • Figure 3 is an image processing flow, 0 indicating the image processing flow in the image processing apparatus of the present invention
  • the image reading unit 11 sends a read signal for each color of RGB from which the original image has been read to the image processing unit 12
  • the image processing unit 12 performs AZD conversion to generate multi-valued image data and binarize it.
  • the binarization processing unit 13 acquires the image data (step S11).
  • the binarization processing unit 13 checks whether or not the acquired image data is a monochrome image of binary data (step S12).
  • the binarization processing unit 13 performs (absolute binarization processing) and (relative) binarization processing (step S13). That is, when the image data is multi-valued data such as a color image or a gray image, binary data of a monochrome image is generated by performing a relative binarization process based on a density difference between a target pixel and surrounding pixels. This is sent to the judgment processing unit 14. As a result, even in the case of the above “short sentences” and “dark background”, if there is an original image, it can be detected as a monochrome image.
  • step S14 the determination processing unit 14 performs a determination process (step S14). That is, labeling of the fragment image extracted from the monochrome image of the received binary data is performed, and based on the total number of labels of the fragment image, and the size, shape, position information, etc. of the fragment image, the image data is converted to the original document. It is determined whether or not the image data is obtained by reading an image, and the determination result is notified to the optimization processing unit 15.
  • the optimization processing unit 15 determines a blank page from the image data directly received from the image processing unit 12 based on the determination result for each page of the image data received from the determination processing unit 14. By deleting the specified page, the optimized image data is sent to the compression processing unit 16 (step S15), and it is checked whether or not the processing has been completed up to the last page (step S16). If not, repeat steps S12 and below. As a result, the compression processing unit 16 performs compression processing on the optimized image data to reduce the file capacity (memory capacity), and the data output unit 17 outputs the reduced image data file. It can be output to an external device.
  • the file capacity memory capacity
  • step S14 of FIG. 3 the determination processing unit 14 executes the processing shown in the processing flow of FIG. FIG. 4 is a flowchart of the judgment processing, and the judgment processing unit 1 4 shows the processing executed.
  • the determination processing unit 14 determines a determination target area for the read image data (step S21). That is, a range in which an image is read when a document is placed at a regular position is determined as a target area. As a result, the fragment image obtained by reading the shadow at a position corresponding to the peripheral edge of the original is converted into image data that does not need to be processed. As a result, it is possible to prevent the image data determination processing from being performed for an unnecessary area. As a result, even in the case of “shadow” described above, even if there is an undesired image, it can be deleted.
  • the determination processing unit 14 extracts a continuous fragment image of black pixels based on the received binary data of the monochrome image and labels each of the fragment images by labeling them (step S22). At this time, a fragment image with a size less than or equal to the predetermined minimum size (for example, a point smaller than (comma)) is extracted and judged to be read data such as garbage, and excluded from the subject of labeling. You may do so.
  • the predetermined minimum size for example, a point smaller than (comma)
  • the determination processing unit 14 checks whether or not the total number of labels is equal to or larger than a preset threshold value Th1 of the number of labels (step S23). If the total number of labels is not equal to or greater than the threshold value Th1, the determination processing unit 14 regards the image as a scattered image and determines that the page is a blank page.
  • the determination processing unit 14 further sets the size in the labeled fragment image to nl (dot; number of pixels) ⁇ width ⁇ n It is checked whether or not there is a fragment image of 2 (dots) and p1 (dot) ⁇ height ⁇ p2 (dot) (step S24). That is, the determination processing unit 14 sequentially takes out the fragment images to which the label has been added, and checks whether the size of the fragment image is about the size of a character.
  • the size of the character is n1 to n2 dots in width and p1 to p2 dots in height, based on the resolution (dpi) of the reading and the size (points) of the type used. Is determined. Therefore, when there is no fragment image in the range, the determination processing unit 14 determines that the page is a blank page without characters. For example, a fragment image that is a shadow at the edge of a document and is equal to or larger than the size of the above-mentioned 2 (to 4, plural) characters is excluded. Actually, the lower limit of the range is “.”, “,”, “,”, Etc. The size shall be determined in consideration of the size of small characters (or symbols).
  • the determination processing unit 14 further checks whether or not the labeled fragment images are arranged so as to be recognized as rows (or columns) (step S2). Five ) . That is, the determination processing unit 14 checks the positional relationship between the labeled fragment images. Since the position of the closing hole is determined by the standard, the position where the shadow appears can be accurately predicted even with a margin, and these fragment images are in the reading range (that is, the judgment target in step S21). Are arranged almost vertically or horizontally vertically or horizontally. Therefore, such a range of positions (actually, a frame-like region) is determined in advance, and the fragment images belong to the range and are arranged at substantially the same distance in the X (or Y) direction.
  • the fragment image of the character does not constitute the line. Therefore, the fragment image of the character can be obtained by removing the fragment image that constitutes the line, and by removing only the closing hole while leaving the page as a non-blank page, the image quality is improved. be able to. The same is true for shadows on the edges of the manuscript.
  • a document image is processed by focusing on the fragment image in the acquired image data, and easily determine whether or not the image is a blank page.
  • the present invention has been described according to the embodiments, but the present invention can be variously modified in accordance with the gist thereof.
  • the configuration of the image processing device of the present invention is not limited to this. That is, for example, as shown in FIG. 2 (B), only the image data reading device 18 is provided in the scanner device 20, and the image data processing device 19 is provided in the personal computer 30 (or a printer device, a facsimile device, or the like). ) May be provided. In this case, the image data sent from the image data reading device 18 is received by the image data processing device 19 in the personal computer 30 via the network 40.
  • the image processing apparatus of the present invention is provided in the scanner apparatus 20, for example, only the compression processing section 16 (and the data output section 17) is provided. It may be provided in a personal computer 30 (or a printer device, a facsimile device, or the like).
  • the image processing apparatus does not judge the presence or absence of the original image from the entire page, but extracts a continuous fragment of pixels so that the image is considered to have an image. By paying attention to, it can be determined whether or not the page needs to be processed. This makes it easy to determine whether or not a page is a blank page. Even if a document is read without discrimination between a two-sided document and a one-sided document using the automatic document feeder, pages without a document image can be detected. By realizing the omitted processing, it is possible to generate and output image data in page units, and avoid unnecessary printing, file transmission, and occupation of the storage area.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

明細
技術分野 .
本発明は、 画像処理装置に関し、 特に、 本来の原稿画像のないページを省いた 画像処理を可能にする画像処理装置に関する。 背景技術
従来、 スキャナで原稿 (原稿画像) から読み取ったイメージデータをイメージ データファイルに保管したり、 インターネットを介してイメージデータファイル を配信することが行われている。 また、 コピー機では、 イメージデータファイル からイメージデータを読み出して用紙に印刷することが行われている。
この原稿画像の読取に際しては、 原稿を自動的に読み取り位置に供給すること のできる自動原稿給紙装置 (A D F ) を利用するのが便利である。 この場合、 読 取開始前に、 読み取ろうとする原稿が両面に原稿画像がある両面原稿か、 又は、 片面のみに原稿画像がある片面原稿かの種別を指定する。 これにより、 両面原稿 又は片面原稿からその画像を読み取って、 ぺージ単位のイメージデータを生成し 出力することができる。
前述のような従来のイメージデータにおいて、 原稿画像の読取を自動原稿給紙 装置で行う場合、 読み取ろうとする原稿に両面原稿と片面原稿とが混在している ときには両面原稿を指定しなければならず、 このため、 片面原稿の裏面 (画像の 無い白紙ページ) の読取が行われてしまう。 この結果、 例えば、 コピー機の場合 には、 印刷する必要の無い白紙ページを印刷してしまうことになり、 また、 印刷 する必要の無い白紙ページから読み取ったごみや汚れを印刷するために無駄な処 理を行なうことになる。 また、 通信装置の場合には、 必要のないファイルを送信 してしまうことになり、 また、 送信先に無駄な出力処理などを行わせることにな る。 更に、 記憶装置の場合には、 記憶する必要のないファイルに記憶領域を占有 されてしまう。 なお、 本明細書では、 白紙ではなく薄い地色の原稿等の色付原稿 であっても、 文字等の本来の (描かれた又は読み取るべき) 画像が形成されてい ないページは白紙ページということとする。
このような問題を解消するために、 モノクロ画像の場合には、 ページ内の白画 素数と黒画素数との比率により白紙ページであるか否かを判断し、 また、 多値画 像の場合には、 ページ内のピクセルの平均色と設定色との濃度差により白紙ぺー ジであるか否かを判断することが考えられる。 また、 例えば、 特開平 6— 2 6 1 1 6 8号公報又は特開平 7— 1 2 9 7 3 8号公報には、 ィメージデータを処理す る際に、 ドット数を計数してその有効ドット数と設定数との比較結果に基づいて 、 又は、 原稿の表裏のドット数を計数してそのドット数の比較結果に基づいて、 白紙ページであるか否かを判断することが提案されている。
しかし、 このような白紙ページか否かの判断処理では、 白紙ページであるか否 かを判断するための条件の設定が難しく、 設定によっては以下のような場合に判 断に誤りが発生してしまう可能性がある。
例えば、 複数ページにわたる原稿において、 最後のページでは 1行程度しか文 章が書かれていない場合がある。 この場合、 黒画素の占める割合が少ないために 、 文章や図などの本来の画像のあるページ (非白紙ページ) であるにも拘わらず 、 当該ページを白紙ページと判断してしまうことがある (短文の場合) 。
また、 モノクロ画像として処理を行うにあたって、 グレーやピンクなどの色付 用紙が原稿の場合、 2値画像データとして見ると、 用紙の地色 (下地色) を表現 するための黒画素が一定の割合で点在することになる。 この結果、 文章や図など の本来の画像の無い白紙ぺージであるにも拘わらず、 当該ぺージを非白紙ぺージ と判断してしまう場合がある (濃い下地の場合) 。
また、 読み取り時における原稿の端辺などの影に起因して、 当該端辺において 細長い影状の非所望の (本来の画像ではない) イメージデータが読取時に生じて しまう場合がある。 この場合、 白紙ページでも、 その影による黒画素により、 当 該ページを非白紙ページと判断してしまう場合がある (影の場合) 。
更に、 原稿にフアイリング用の閉じ穴が開けられている場合、 その閉じ穴によ る影状の非所望の (本来の画像ではない) イメージデータが読取時に生じてしま う場合がある。 この場合、 白紙ページでも、 その影による黒画素により、 当該ぺ 一ジを非白紙ページと判断してしまう場合がある (閉じ穴の場合) 。 本発明は、 原稿画像を読み取ったイメージデータであるか否かを判断して、 原 稿画像のないページを省いた処理を実現する画像処理装置を提供することを目的 とする。 発明の開示
本発明の画像処理装置は、 イメージデータから 2値画像を形成してピクセルの 連続する断片を抽出する抽出手段と、 抽出された断片の特徴に基づいて該当ぺー ジにおける原稿画像であるか否かを判定する判定手段と、 原稿画像の無いページ のィメージデータを削除して原稿画像の有るページのィメージデータを出力する 出力手段とを備える。
本発明の画像処理装置によれば、 ページ全体から原稿画像の有無を判定するの ではなく、 ピクセルの連続する断片を抽出することにより画像があると思われる 部分に注目して、 処理する必要のあるページであるか否かを判断することができ るので、 容易に白紙ページであるか否かを判断することができる。 例えば、 1行 程度の少な!/、文字画像のあるページを白紙ぺージと判断してしまったり、 本来の 画像が無いにも拘わらずに (濃い) 色付原稿であるために非白紙ページと判断し てしまったり、 原稿の端辺などの影状のイメージデータで非白紙ページと判断し てしまったり、 閉じ穴による影状のィメージデータで非白紙ページと判断してし まうことを防止することができる。 このため、 自動原稿給紙装置を利用して両面 原稿と片面原稿との区別無く原稿を読み取っても、 原稿画像のないページを省い た画像処理を実現して、 ページ単位のイメージデータを生成し出力することがで き、 無駄な印刷、 ファイルの送信、 記憶領域の占有を回避することができる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 画像処理装置構成図である。
第 2図は、 画像処理装置構成図であり、 特に、 第 2図 (A) は本発明の画像処 理装置を搭載するスキャナ装置の構成を示し、 第 2図 (B ) は本発明の画像処理 装置を搭載する他のスキャナ装置の構成を示す。 第 3図は、 画像処理フローである。
第 4図は、 判定処理フローである。 発明を実施するための最良の形態
第 1図及び第 2図 (A) は、 画像処理装置構成図であり、 特に、 第 1図は本発 明の画像処理装置の構成を示し、 第 2図 (A) は本発明の画像処理装置を搭載す るスキャナ装置の構成を示す。
本発明の画像処理装置は、 画像読取部 1 1、 画像処理部 1 2、 2値化処理部 1 3、 判定処理部 1 4、 最適化処理部 1 5、 圧縮処理部 1 6、 データ出力部 1 7を 備える。 画像読取部 1 1と画像処理部 1 2とで画像データ読取装置 1 8を構成し 、 2値化処理部 1 3、 判定処理部 1 4、 最適化処理部 1 5、 圧縮処理部 1 6及び データ出力部 1 7とで画像データ処理装置 1 9を構成する。 この例では、 第 2図
(A) に示すように、 画像データ読取装置 1 8及び画像データ処理装置 1 9がス キヤナ (スキャナ装置) 2 0に設けられる。 スキャナ 2 0は、 L A N (Local Ar ea Network) 等のようなネットワーク 4 0を介して、 パーソナルコンピュータ 3 0に接続される。
画像読取部 1 1は、 例えば周知の C C D (電荷結合デバイス) 等からなり、 自 動原稿給紙装置により自動的に読取台に載置された両面原稿又は片面原稿の画像 面から画像 (原画像) を光学的に読み取って増幅することにより、 R (レッド) 、 G (グリーン) 、 B (ブルー) の各色の読取信号 (アナログ信号) を画像処理 部 1 2に出力する。 画像読取部 1 1は、 操作パネル (図示せず) からの読取モー ドの入力指示に従って、 原稿画像からカラー画像、 グレー画像、 モノクロ画像の 読取を行う。
画像処理部 1 2は、 画像読取部 1 1から送られてきた R G Bの各色の読取信号 をアナログ (A) Zデジタル (D ) 変換して、 多値のイメージデータ (多値ィメ ージデータ) 、 例えばカラーイメージデータ (又は、 グレーイメージデータ) を 生成する。 画像処理部 1 2は、 この多値イメージデータを、 2値化処理部 1 3及 ぴ最適化処理部 1 5に送る。
2値化処理部 1 3は、 カラー画像やグレー画像の階調画像を読み取った多値デ ータのイメージデータを 2値化処理して、 当該イメージデータとは別に、 2値デ ータ (モノクロ画像) を生成して、 これを判定処理部 1 4に送る。 この例におい て、 2値化処理部 1 3は、 画像処理部 1 2から受け取ったカラー画像やグレー画 像 (階調画像) の多値イメージデータを、 注目ピクセルの絶対的な濃度 (信号の 値) による 2値化処理 (以下、 絶対 2値化処理という) ではなく、 注目ピクセル とその周囲のピクセルとの間の相対的な濃度 (信号の値) の差分に基づく 2値化 処理 (以下、 相対 2値化処理という) を実行する (実際には、 後述するように、 絶対 2値化処理も行う) 。
ここで、 絶対 2値化処理とは、 予め定めたしきい値を用いて、 当該ピクセルの 信号の値が当該しきい値よりも大きい場合に黒 「1」 とし、 小さい場合に白 「0 」 とする処理であり、 通常行なわれる処理である。 この場合、 原稿の地色 (下地 色又は素地色) が当該しきい値より濃ければ、 原稿の全面が黒とされ、 文字等の 画像が地色の中に埋もれてしまうことになる。 一方、 相対 2値化処理とは、 原稿 の地色が有彩色か無彩色かに拘わらずに、 注目ピクセルの濃度 (信号の値) と、 所定範囲内の周囲ピクセル (例えば、 3 X 3ピクセルあるいは 5 X 5ピクセル、 当該注目ピクセルを除く) の濃度 (信号の値) の平均値とを比較する。 両者の差 が、 予め設定された値 (濃度差) 以上である (濃い又は黒い) 場合には、 当該ピ クセルを黒 「1」 とし、 設定値未満の濃度差である (薄い又は白い) 場合には当 該ピクセルを白 「0」 とする。 この場合、 原稿の地色が相当に濃くても、 当該地 色 (原稿の全面) は白とされ、 文字等の画像は黒とされる。
なお、 この例では、 実際には、 相対 2値化処理に先立って絶対 2値化処理が行 なわれる。 即ち、 最初に、 注目ピクセルについて、 その濃度 (信号の値) が予め 定めたしきい値より小さいか否かを調べる。 例えば、 画像データ (の濃度) の値 が 2 5 6階調で表され、 白が 「0」 で黒が 「2 5 5」 であるとする場合、 当該し きい値は、 例えば 「1 0 (〜数 1 0 ) 」 とされる。 即ち、 このしきい値は、 通常 の絶対 2値化処理の場合のしきい値 (この数値の例では通常 「1 2 8」 に設定さ れる) よりも十分に小さくされる。 注目ピクセルの濃度 (信号の値) がしきい値 より小さい場合、 当該注目ピクセルについては相対 2値化処理を行なうことなく 、 直ちに当該注目ピクセルを相対 2値化処理における白 「0」 とする (又は、 相 対 2値化処理を行なったことにして、 白 「0」 とする) 。 これにより、 相対 2値 化処理のみでは、 当該読み取った原稿面の裏面の画像が透けて読み取られた場合 やゴミが読み取られた場合には当該本来の画像ではない画像を抽出してしまうが 、 この場合の当該注目ピクセルの濃度の値は 「1 0」 程度以下のことが多いので 、 殆どの場合にこれを防止することができる。
判定処理部 1 4は、 文字画像などを形成された原稿面を読み取ったイメージデ ータであるか否かをページ毎に判定する判定手段であり、 判定結果を最適化処理 部 1 5に送る。 即ち、 判定処理部 1 4は、 2値化処理部 1 3を介して受け取った モノクロ画像の 2値データに基づいて、 周知のクラスタリングにより、 黒画素の 連続する領域 (クラスタ) である断片画像を抽出して、 その各々に識別子 (ラベ ル) を付与する。 即ち、 ラベリングする。 このラベリングの結果に基づいて、 判 定処理部 1 4は、 断片画像の各々について、 その大きさ (予め設定された最低サ ィズ以上か否か) や位置情報等の当該断片画像の特徴を求め、 これに基づいて、 原稿画像を読み取ったイメージデータであるか否かを判定する。 即ち、 判定処理 部 1 4が抽出手段及び判定手段を構成している。
最適化処理部 1 5は、 前記判定結果に基づいて、 画像処理部 1 2から直接受け 取ったイメージデータから判定処理部 1 4により白紙ページと判定された該当べ ージを削除することにより、 原稿画像を読み取ったページのイメージデータのみ にする最適化処理を行ない、 これを圧縮処理部 1 6に送る。
圧縮処理部 1 6は、 当該最適化されたイメージデータについて、 当該イメージ データ又は原画像の種別に適している方式のデータ圧縮処理を施し、 これをデー タ出力部 1 7に送る。
データ出力部 1 7は、 当該イメージデータ (のファイル) を、 ネッ トワーク 4 0を介して、 パーソナルコンピュータ 3 0に送信する。 なお、 送信先は、 パーソ ナルコンピュータ 3 0に代えて、 プリンタ装置、 ファクシミ リ装置等の外部装置
(図示せず) であってもよい。 即ち、 最適化処理部 1 5、 圧縮処理部 1 6及びデ タ出力部 1 7が出力手段を構成している。
第 3図は、 画像処理フローであり、 本発明の画像処理装置における画像処理フ ローを示す 0 画像読取部 1 1が原画像を読み取った R G Bの各色毎の読取信号を画像処理部 1 2に送ると、 画像処理部 1 2が AZD変換して多値のイメージデータを生成し 、 2値化処理部 1 3に送る。 これにより、 2値化処理部 1 3がイメージデータを 取得する (ステップ S 1 1 ) 。 2値化処理部 1 3は、 取得したイメージデータが 2値データのモノクロ画像であるか否かを調べる (ステップ S 1 2 ) 。
モノクロ画像でない場合、 2値化処理部 1 3は、 (絶対 2値化処理及び) 相対 2値化処理を行なう (ステップ S 1 3 ) 。 即ち、 当該イメージデータがカラー画 像やグレー画像等の多値データの場合、 注目ピクセルと周囲ピクセルとの濃度差 による相対 2値化処理を行うことにより、 モノクロ画像の 2値データを生成し、 これを判定処理部 1 4に送る。 これにより、 前述の 「短文の場合」 及び 「濃い下 地」 の場合でも、 本来の画像があればこれをモノクロ画像として検出することが できる。 モノクロ画像である場合、 2値化処理部 1 3は、 ステップ S 1 3を省略 して、 当該イメージデータを判定処理部 1 4に送り、 ステップ S 1 4に進む。 次に、 判定処理部 1 4は、 判定処理を行なう (ステップ S 1 4 ) 。 即ち、 受け 取った 2値データのモノクロ画像から抽出した断片画像のラベリングを行い、 そ の断片画像の総ラベル数、 各断片画像の大きさや形状や位置情報などに基づいて 、 当該ィメージデータが原稿画像を読み取ったィメージデータであるか否かを判 定して、 判定結果を最適化処理部 1 5に通知する。
これに応じて、 最適化処理部 1 5は、 判定処理部 1 4から受け取ったイメージ データのページ毎の判定結果に基づいて、 画像処理部 1 2より直接受け取ったィ メージデータから白紙ページと判定されたページを削除することにより、 最適化 したイメージデータを圧縮処理部 1 6に送り (ステップ S 1 5 ) 、 最終ページま で処理が終了したか否かを調べ (ステップ S 1 6 ) 、 終了していない場合、 ステ ップ S 1 2以下を繰り返す。 これにより、 圧縮処理部 1 6が最適化処理済みのィ メージデータに圧縮処理を施してファイル容量 (メモリ容量) を減少させ、 デー タ出力部 1 7がその減少させた後のイメージデータファイルを外部装置に出力す ることができる。
ここで、 第 3図のステップ S 1 4において、 判定処理部 1 4は、 第 4図の処理 フローに示す処理を実行する。 第 4図は、 判定処理フローであり、 判定処理部 1 4の実行する処理を示す。
判定処理部 1 4は、 読み取ったイメージデータについて、 その判定処理の対象 領域を決定する (ステップ S 2 1 ) 。 即ち、 原稿が正規の位置に載置された場合 に画像が読み取られる範囲を対象領域として決定する。 これにより、 原稿の周囲 の端辺などに対応する位置でその影を読み取った断片画像については、 処理する 必要のないイメージデータとする。 これにより、 不要な領域についてイメージデ ータの判定処理を行わないようにすることができる。 これにより、 前述の 「影の 場合」 でも、 非所望の画像があってもこれを削除することができる。
この後、 判定処理部 1 4は、 受け取ったモノクロ画像の 2値データに基づいて 、 黒画素の連続する断片画像を抽出して、 その各々にラベルを付与することによ り、 ラベリングする (ステップ S 2 2 ) 。 なお、 この時、 予め定めた最低サイズ (例えば に (コンマ) 」 より小さい点) 以下の大きさの断片画像を抽出し、 ご みなどの読取データであると判断して、 ラベリングの対象から除外するようにし てもよい。
この後、 判定処理部 1 4は、 ラベルの総数が予め設定されているラベル数のし きい値 T h 1以上であるか否かを調べる (ステップ S 2 3 ) 。 ラベル総数がしき い値 T h 1以上でない場合、 判定処理部 1 4は、 散点画像とみなして、 白紙ぺー ジであると判定する。
ラベル総数がしきい値 T h 1以上である場合、 判定処理部 1 4は、 更に、 ラベ ルを付与された断片画像の中に、 当該大きさが n l (ドット ; ピクセル数) ≥幅 ≥n 2 (ドット) かつ p 1 (ドット) ≥高さ≥p 2 (ドット) の断片画像がある か否かを調べる (ステップ S 2 4 ) 。 即ち、 判定処理部 1 4は、 ラベルを付与さ れた断片画像を順に取り出して、 当該断片画像の大きさが文字程度の大きさであ るかを調べる。 文字の大きさは、 当該読み取りの解像度 (d p i ) と使用する活 字の大きさ (ポイント) とに基づいて、 幅が n 1〜n 2 ドットであり高さが p 1 〜p 2 ドットであることが求まる。 従って、 当該範囲の断片画像が全くない場合 、 判定処理部 1 4は、 文字の無い白紙ページであると判定する。 例えば、 原稿の 端部の影であって、 前述の 2 (〜4、 複数) 文字分の大きさ以上の断片画像は、 除外される。 なお、 実際には、 当該範囲の下限は、 「。 」 「、 」 」 「, 」 等 の小さな文字 (又は記号) の大きさを考慮して定める。
当該範囲の断片画像が存在する場合、 判定処理部 1 4は、 更に、 ラベルを付与 された断片画像の並び方が行 (又は列) と認められるように並んでいるか否かを 調べる (ステップ S 2 5 ) 。 即ち、 判定処理部 1 4は、 ラベルを付与された断片 画像の間の位置関係を調べる。 閉じ穴の位置は規格で定まっているので、 その影 が現れる位置も、 余裕をみても正確に予測することができ、 また、 これらの断片 画像は読み取り範囲 (即ち、 ステップ S 2 1の判定対象の範囲) にほぼ垂直又は 水平に縦又は横に並ぶ。 そこで、 このような位置の範囲 (実際には、 枠状の領域 になる) を予め定めておき、 断片画像が、 当該範囲に属し、 かつ、 X (又は Y ) 方向にほぼ同じ距離で並び、 Y (又は X ) 方向に殆ど変位しない場合、 行 (又は 列) と認められるように並んでいると判断して、 白紙ページであると判定する。 以上により、 前述の 「影の場合」 及び 「閉じ穴」 の場合でも、 非所望の画像があ つてもこれを削除することができる。
なお、 閉じ穴の近傍に手書き文字等が存在する場合、 当該文字の断片画像は当 該行を構成しない。 そこで、 当該行を構成する断片画像を除去することにより、 当該文字の断片画像を得ることができ、 当該ページを非白紙ページとして残しつ つ閉じ穴のみを除去して、 画像の質を向上することができる。 原稿の端部の影に ついても、 同様である。
このように、 本発明においては、 取得したイメージデータにおける断片画像に 注目して個々に原稿画像であるか否かを判定して処理することができ、 容易に白 紙ページであるか否かを判断することができる。 例えば、 文字数が少ないために 白紙ページと判断してしまったり、 色付原稿の白紙ページを非白紙ページと判断 してしまったり、 原稿の端辺などの影で非白紙ページと判断してしまったり、 閉 じ穴の影で非白紙ページと判断してしまうことをなくすことができる。 このため 、 イメージデータから白紙ページを自動的に削除したコピー処理等を行うことが でき、 無駄な印刷やフアイル送信や記憶を防止することができる。
以上、 本発明をその実施の態様に従って説明したが、 本発明はその主旨に従つ て、 種々の変形が可能である。
例えば、 以上の説明においては、 第 2図 (A) に示すように、 本発明の画像処 理装置をスキャナ装置 2 0内に設ける場合について説明したが、 本発明の画像処 理装置の構成はこれに限られない。 即ち、 例えば、 第 2図 (B ) に示すように、 画像データ読取装置 1 8のみをスキャナ装置 2 0に設け、 画像データ処理装置 1 9をパーソナルコンピュータ 3 0 (又は、 プリンタ装置やファクシミリ装置等) に設けてもよい。 この場合、 画像データ読取装置 1 8から送出されたイメージデ ータは、 ネットワーク 4 0を介して、 パーソナルコンピュータ 3 0における画像 データ処理装置 1 9が受信する。
また、 第 2図 (A) に示すように、 本発明の画像処理装置をスキャナ装置 2 0 内に設ける場合であっても、 例えば圧縮処理部 1 6 (及びデータ出力部 1 7 ) の みをパーソナルコンピュータ 3 0 (又は、 プリンタ装置やファクシミリ装置等) に設けてもよい。 産業上の利用可能性
以上説明したように、 本発明によれば、 画像処理装置において、 ページ全体か ら原稿画像の有無を判定するのではなく、 ピクセルの連続する断片を抽出するこ とにより画像があると思われる部分に注目して、 処理する必要のあるページであ るか否かを判断することができる。 これにより、 容易に白紙ページであるか否か を判断することができるので、 自動原稿給紙装置を利用して両面原稿と片面原稿 との区別無く原稿を読み取つても、 原稿画像のないページを省いた処理を実現し て、 ページ単位のイメージデータを生成し出力することができ、 無駄な印刷、 フ アイルの送信、 記憶領域の占有を回避することができる。

Claims

請求の範囲
1 . イメージデータから 2値画像を形成してピクセルの連続する断片を抽出する 抽出手段と、
抽出された断片の特徴に基づいて該当ページにおける原稿画像であるか否かを 判定する判定手段と、
原稿画像の無いぺージのィメージデータを削徐して原稿画像の有るぺージのィ メージデータを出力する出力手段とを備える
ことを特徴とする画像処理装置。
2 . 前記抽出手段は、 多値データのイメージデータから 2値データを生成する生 成手段を有し、
前記生成手段は、 少なくとも周囲ピクセルとの相対的な濃度差に基づいて注目 ピクセルを 2値化する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の画像処理装置。
3 . 前記判定手段は、 抽出された断片の設定サイズに対する大小に基づいて処理 する必要のある原稿画像であるか否かを判定する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の画像処理装置。
4 . 前記判定手段は、 抽出された断片が文字程度の大きさで並列されている場合 には、 処理する必要のある文字画像であると判定する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の画像処理装置。
5 . 前記判定手段は、 抽出された断片が原稿の閉じ穴に対応する特徴を有する場 合には処理する必要のないイメージデータであると判定する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の画像処理装置。
6 . 前記判定手段は、 抽出された断片が読取時に出現すると予想される原稿の周 囲に対応する特徴を有する場合には処理する必要のないイメージデータであると 判定する
ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の画像処理装置。
PCT/JP2003/003668 2002-04-01 2003-03-26 Dispositif de traitement d'image WO2003084211A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/509,742 US20050200903A1 (en) 2002-04-01 2003-03-26 Image processing device
EP03712952A EP1492327A4 (en) 2002-04-01 2003-03-26 IMAGE PROCESSING DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002098326A JP2003298799A (ja) 2002-04-01 2002-04-01 画像処理装置
JP2002-98326 2002-04-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003084211A1 true WO2003084211A1 (fr) 2003-10-09

Family

ID=28671945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/003668 WO2003084211A1 (fr) 2002-04-01 2003-03-26 Dispositif de traitement d'image

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050200903A1 (ja)
EP (1) EP1492327A4 (ja)
JP (1) JP2003298799A (ja)
WO (1) WO2003084211A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7652778B2 (en) * 2003-11-03 2010-01-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Obtaining a digital image of a physical object
JP4180497B2 (ja) 2003-12-05 2008-11-12 富士通株式会社 コード種類判別方法、およびコード境界検出方法
US20050160194A1 (en) * 2004-01-16 2005-07-21 Bango Joseph J. Method of limiting amount of waste paper generated from printed documents
US20050190382A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-01 Visioneer, Inc. Method for suppressing blank pages in a multi-page scanning process and software therefor
US8237951B2 (en) * 2005-05-11 2012-08-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Intermediate stage emulation of firmware on connected host
JP4662066B2 (ja) * 2006-07-12 2011-03-30 株式会社リコー 画像処理装置、画像形成装置、画像配信装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
US7711193B2 (en) * 2006-11-07 2010-05-04 Aol Inc. Recognizing blank and nearly blank images
JP5116409B2 (ja) * 2007-09-07 2013-01-09 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、及び、画像形成プログラム
JP5934148B2 (ja) * 2013-06-28 2016-06-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置、画像形成装置及び画像処理方法
US9491328B2 (en) * 2015-02-28 2016-11-08 Xerox Corporation System and method for setting output plex format using automatic page detection

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04299784A (ja) * 1991-03-28 1992-10-22 Mutoh Ind Ltd 2値化回路
JPH07221969A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Canon Inc 画像形成装置
JPH0888704A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Canon Inc 画像処理装置
JPH09149176A (ja) * 1995-11-22 1997-06-06 Sharp Corp ファクシミリ機能付き文書処理装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282050A (en) * 1988-10-31 1994-01-25 Canon Kabushiki Kaisha Dual-side recording apparatus
JP3170299B2 (ja) * 1991-01-31 2001-05-28 株式会社リコー 画像読取処理装置
US5467410A (en) * 1992-03-20 1995-11-14 Xerox Corporation Identification of a blank page in an image processing system
JPH08265548A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
US5550614A (en) * 1995-06-05 1996-08-27 Ricoh Company, Ltd. Method and system for detecting and distinguishing between blank pages within a reproduction job
JPH1035037A (ja) * 1996-07-24 1998-02-10 Brother Ind Ltd 記録装置
JPH10229484A (ja) * 1997-02-12 1998-08-25 Oki Data:Kk 画像読取装置
JP3609247B2 (ja) * 1997-12-25 2005-01-12 シャープ株式会社 画像形成装置
FR2795205B1 (fr) * 1999-06-15 2001-07-27 Mannesmann Dematic Postal Automation Sa Procede pour binariser des images numeriques a plusieurs niveaux de gris
JP3426189B2 (ja) * 2000-04-26 2003-07-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 画像処理方法、相対濃度の検出方法、および画像処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04299784A (ja) * 1991-03-28 1992-10-22 Mutoh Ind Ltd 2値化回路
JPH07221969A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Canon Inc 画像形成装置
JPH0888704A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Canon Inc 画像処理装置
JPH09149176A (ja) * 1995-11-22 1997-06-06 Sharp Corp ファクシミリ機能付き文書処理装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1492327A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1492327A1 (en) 2004-12-29
US20050200903A1 (en) 2005-09-15
JP2003298799A (ja) 2003-10-17
EP1492327A4 (en) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8125693B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image forming method, image processing program, and recording medium
US7747089B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
CN101197896B (zh) 图像处理设备和图像处理方法
JP5183587B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、画像処理方法を実行させるためのプログラム
US20080239347A1 (en) Image Processing Apparatus and Method for Detecting a Background Color
JP3296874B2 (ja) 入力イメージが空白であるかどうかを決定する方法
WO2003084211A1 (fr) Dispositif de traitement d'image
US11588954B2 (en) Image processing device, control method, and non-transitory recording medium
US20210110586A1 (en) Mixed raster content (mrc) to control color changes
JP2015015599A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、プログラムおよびその記録媒体
JP4787776B2 (ja) 画像処理装置およびこれを備えた画像形成装置、並びに画像処理方法
JP6860609B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
US7948662B2 (en) Image processing apparatus and method for performing shade correction on generated image using a shading coefficient
JP2018196106A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム
JP4710672B2 (ja) 文字色判別装置、文字色判別方法、およびコンピュータプログラム
JP2006180343A (ja) 画像入出力装置
JP2004023413A (ja) 画像処理装置
JP2010273119A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2006270148A (ja) 画像処理方法および画像処理装置並びに画像形成装置
JP2008172677A (ja) 画像処理装置および地色検出方法
JP2010068227A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP5549836B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP5517028B2 (ja) 画像処理装置
JPH10108012A (ja) 像域分離装置
US20100188670A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and program executing the image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10509742

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003712952

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003712952

Country of ref document: EP