WO2003038308A1 - Tendeur de chaine a cames - Google Patents

Tendeur de chaine a cames Download PDF

Info

Publication number
WO2003038308A1
WO2003038308A1 PCT/JP2002/009422 JP0209422W WO03038308A1 WO 2003038308 A1 WO2003038308 A1 WO 2003038308A1 JP 0209422 W JP0209422 W JP 0209422W WO 03038308 A1 WO03038308 A1 WO 03038308A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
arm
chain
tensioner
shoe
resin shoe
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/009422
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshinobu Sawamura
Akira Shigihara
Toshiharu Akutsu
Original Assignee
Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to EP02760831A priority Critical patent/EP1441149B8/en
Priority to KR1020037007391A priority patent/KR100639414B1/ko
Priority to BRPI0206240-2A priority patent/BR0206240B1/pt
Publication of WO2003038308A1 publication Critical patent/WO2003038308A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members
    • F16H2007/0804Leaf springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0863Finally actuated members, e.g. constructional details thereof
    • F16H2007/0872Sliding members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/18Means for guiding or supporting belts, ropes, or chains
    • F16H2007/185Means for guiding or supporting belts, ropes, or chains the guiding surface in contact with the belt, rope or chain having particular shapes, structures or materials

Definitions

  • the present invention relates to a cam chain for a valve train of an OHC type internal combustion engine such as a vehicle.
  • FIG. 11 is an exploded perspective view of a conventional cam chain tensioner 001 disclosed in Japanese Laid-Open Utility Model Publication No. 5-4-2798.
  • This cam chain tensioner includes a metal arm 002, a resin shoe 003 mounted on the front surface thereof, and a resin pad 004 mounted on a lower portion near the center of the arm.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view at the position of the pad 004 in an assembled state.
  • the arm 002 is formed from a metal such as aluminum, and has a base end 002a provided with a mounting hole 002b through which a mounting port is passed.
  • the chain sliding side of the shoe 003 attached to the arm 002 has a concave groove 003a substantially corresponding to the width of the chain, and the cam chain slides on the groove bottom.
  • Short sides 003b are formed on both sides of the concave groove 003a to prevent the chain from coming off.
  • Both sides of the proximal end 003c of the shoe 003 are extended to the proximal end 002a of the arm 002, and this extension is provided with a hole 003d for fastening together with the arm 002 by the mounting port.
  • the distal end of the shoe 003 is formed with a U-shaped hook 003 e for engaging with the distal end of the arm 002.
  • a projection 003f is formed at the center of the shoe to prevent the shoe from shifting with respect to the arm, and this projection 003 # is fitted into the recess 002c of the arm.
  • the pad 004 is fitted on the opposite side of the center of the arm 002 from the side where the chain slides.
  • the pad 004 functions as a shock-absorbing cushioning material when the protruding portion of the tensioner lifter abuts.
  • the pad 004 of the cushioning material in the tensioner lifter abutment part in the above example is of a fitting type, but a backrest rubber member is baked on the tensioner riff abutment part of the arm. There are many examples.
  • the pad 004 was fitted on the back of the arm 002 as a cushioning material between the arm 002 and the projection of the tensioner lifter, and the rubber for the back was baked. Required extra parts, working time, and labor.
  • An object of the present invention is to provide a cam chain tensioner which provides a means for replacing a conventional cam chain tensioner member or work, and which can reduce the number of parts, reduce the number of work steps during manufacturing, and shorten the work process. And Disclosure of the invention
  • the present invention provides an arm having a mounting portion at a base end, and a resin shoe attached to the arm along the arm so as to slide on the chain at the side of the chain.
  • a U-shaped hook portion is formed at the tip of the resin shoe to engage with the tip of the arm, and one side of the base end of the resin shoe is extended to the mounting portion of the arm.
  • a base end is formed, a hole is provided in the base end for use in co-fastening with the arm mounting part, and near the center of the resin shroud, the arm extends around the side of the arm.
  • a cam chain tensioner wherein a tensioner lift contact portion extending in a U-shaped cross section to the rear surface of the arm is formed.
  • cam chain tensioner of the present invention is configured as described above, only one side of the base end of the resin shroud is extended to the mounting portion of the arm in order to fasten it together with the arm, and a hole is formed there. Since it is provided, the work of the shoe is easy and the mounting work is also easy. In addition, a part near the center of the shoe is turned around the side edge of the arm and extended to the back of the arm in a U-shaped cross section to act as a cushioning material, reducing the number of parts and mounting the cushioning material Becomes easier.
  • the U-shaped hook and the tensioner lift contact part are formed integrally with the resin shoe Is done.
  • the U-shaped hook portion also has a U-shaped cross section, and a positioning projection for determining a relative position in the lateral direction with respect to the arm is formed on an inner side surface thereof.
  • the tensioner riff abutment portion is formed on the inner side surface thereof with a positioning projection for determining a relative position in the lateral direction with respect to the arm.
  • a lateral positioning locking portion for determining a relative position with respect to the arm can be formed near the center of the resin shoe.
  • FIG. 1 is a front view showing a part of a motorcycle HC internal combustion engine provided with a chain tensioner according to an embodiment of the present invention, cut at a cam chain position.
  • FIG. 2A is a plan view of the arm of the cam chain tensioner.
  • FIG. 2B is a side view of the arm of the cam chain tensioner.
  • FIG. 3 is a side view of the cam chain tensioner show.
  • FIG. 4 is an enlarged view taken along the arrow IV in FIG.
  • FIG. 5 is an enlarged view of FIG.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view taken along the line VI-VI of FIG.
  • FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view taken along the line VII-VII of FIG.
  • FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view taken along the line VIII-VIII of FIG.
  • FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view taken along line IX-IX of FIG.
  • FIG. 10 is a side view of the base end in a state where the arm and the shoe are combined.
  • FIG. 11 is an exploded perspective view of a conventional chain tensioner.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of the conventional chain tensioner at a pad position.
  • FIG. 1 is a front view showing a part of an OHC type internal combustion engine provided with a chain tensioner according to an embodiment of the present invention, cut at a position of a cam chain.
  • This internal combustion engine 1 Crankcase 2, cylinder block 3, and cylinder head 4 are assembled in this order.
  • a chain chamber 5 is provided through the crankcase 2, the cylinder block 3, and the cylinder head 4.
  • there is no cylinder head cover because the cylinder head is split vertically.
  • crankshaft 6 protrudes into the chain chamber 5, and a drive sprocket 7 is attached to this protruding portion.
  • a camshaft 8 supported in the cylinder head 4 of the chain chamber 5 protrudes into the chain chamber 5, and a driven sprocket 9 is attached to this protruding portion.
  • a cam chain 10 is wound around the drive sprocket 7 and the driven sprocket 9, and the driven sprocket 9 is rotated in the direction of the arrow through the cam chain 10 by the rotation of the drive sprocket 7, so that the cam sprocket 8
  • a cam chain guide 11 made of resin for guiding the cam chain 10 is provided on the side of the cam chain 10 that rotates the cam (not shown).
  • One end of the cam chain guide 11 is slightly bent at a bending point 11 a and is supported by a support recess 2 a provided in the crankcase 2 of the chain chamber 5.
  • the other end l ib of the cam chain guide 11 is a free end.
  • a positioning fixing portion 11c is provided near the free end, and the drum chain guide 11 is supported by the cylinder block 3 via a pin lid.
  • the chain sliding portion of the cam chain guide 11 has a substantially linear shape, and its cross section is a concave groove corresponding to a width of the chain, and the chain slides on the groove bottom. Short sides are formed on both sides of the groove to prevent the chain from coming off.
  • the cam chain tensioner 12 which is a feature of the present invention, is attached to the cam chain 10 from the outside by the tensioner lifter 16. It is being pressed.
  • the tensioner lifter 16 is a hydraulic device attached to the cylinder block 3 from outside by a port 17 so as to be located in the chain chamber 5.
  • the tensioner lifter 16 has a protrusion 16 a projecting toward the inside of the chain chamber by hydraulic pressure. Have You.
  • the cam chain tensioner 12 includes an arm 13 made of a highly resilient steel-based metal, and a resin shoe 14 attached to the chain sliding side of the arm. At one end of the cam chain tensioner 12 on the drive sprocket 7 side, the arm 13 and an extension on one side of the shoe 14 are jointly fastened to the crankcase 2 by a port 15.
  • FIG. 2A is a plan view of an arm 13 which is a member of the cam chain tensioner 12, and FIG. 2B is a side view of the arm 13.
  • the arm 13 is formed by bending a thin steel-based material having high elasticity such as spring steel, and is bent slightly at a bending point 13 b near the base end 13 a.
  • An annular portion 13c through which the port 15 is inserted is formed in a.
  • FIG. 3 is a side view of a shroud 14 which is another member constituting the cam chain tensioner 12, and FIGS. 4 and 5 are enlarged views taken along arrows IV and V in FIG. 3, respectively.
  • FIGS. 7, 8, and 9 are an enlarged cross-sectional view taken along the line VI-VI, an enlarged cross-sectional view VII-VII, an enlarged cross-sectional view VIII-VIII, and an enlarged IX-IX section of FIG. 3, respectively.
  • the shoe 14 is integrally formed of a hard rubber-based synthetic resin, and has an overall shape along the arm 13. As is clear from FIGS.
  • a concave groove 14a substantially corresponding to the width of the chain is formed on the chain sliding side of the chain 14, and the cam chain 10 has a concave groove 14a.
  • Slides on the bottom of the Short side wall portions 14b are formed on both sides of the concave groove 14a to prevent the chain from coming off.
  • At the base end of the shoe 14, only one side 14c is extended to a position along the annular portion 13a of the arm 13, as is apparent from the cross section of FIG. This extension is provided with a hole 14 d that is fastened together with the arm 13 by the port 15. As shown in the cross-sectional view of FIG.
  • a lateral positioning locking portion e abutting on the side surface of the arm 13 is integrally protruded toward the arm 13 near the base end of the center of the shoe 14.
  • the arm 13 passes through the side edge of the arm 13 opposite to the positioning and locking portion e, and the side opposite to the chain sliding side.
  • a U-shaped arm 14 f is formed to the abutment position of the tensioner lifter 16 at The contact portion 14 g is in contact with the portion 16 a.
  • a positioning protrusion 14h is formed inside the U-shaped arm 14f.
  • a folded U-shaped hook portion 14 i that engages with the tip of the arm 13 is formed at the tip end of the shoe 14.
  • a side plate portion 14j is provided so as to protrude from the body, so that the tip of the shoe 14 is also U-shaped in the cross section shown in FIG.
  • a positioning protrusion 14k is formed inside the side plate portion 14j.
  • FIG. 10 is a side view of the base end in a state where the arm 13 and the shoe 14 are combined.
  • the tip of the arm 13 is slid laterally inside the U-shaped arm portion 14f of the shoe 14. Further, when the tip of the arm 13 is pushed into the hook portion 14 i, the abdominal surface of the arm 13 contacts the back surface of the shoe 14, and the mutual lateral position of the arm 13 and the shoe 14 becomes the positioning locking portion 14 e. , The positioning protrusion 14 h and the positioning protrusion 14 k.
  • the side surface of the annular portion 13c of the arm 13 abuts against the inner surface of the base end portion 14c on one side of the shoe 14, and the annular portion 13c of the arm and the base end portion 14c of the shoe 14
  • the holes 13d of the arm 13 and the holes 13d are aligned as shown in FIG. 10, and the arm 13 and the shoe 14 are fastened together through the port 15 here.
  • the arm 13 is manufactured by bending a narrow material of a sheet metal, the processing is easy and the processing time is shortened.
  • the shoe 14 is laterally positioned by a plurality of positioning portions 14e, 14h, and 14k, and uses an adhesive or the like by means of a U-shaped hook portion 14i at the tip and a hole d at the base end. Since the arm 13 is supported by the arm 13, the number of assembling steps can be reduced. Since the base end 14c of the shoe 14 is extended on one side only, it is easier to process and assemble than a case where both sides are extended. Also, since the tensioner lifter abutting portion 14g acting as a cushioning material is integrated with the shoe 14, the number of parts is reduced, and the production and installation of a separate cushioning member, and extra work such as baking of the cushioning material are performed. Unnecessary man-hours

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

カムチェーンテンショナ 技 術 分 野
本発明は、 車両等の OH C型内燃機関の動弁伝達系のカムチェ一
構造に関する。
背 景 技 術
図 1 1は、 日本国実開平 5—4 2 7 9 8号公報に掲載された従来のカムチェ一 ンテンショナ 001を分解斜視図で示す。 このカ 0ムチェーンテンショナは、 金属製 アーム 002と、 その前面に取付けられる樹脂製シュ一 003と、 アームの中央部付近 の下部に装着される樹脂製パッド 004とからなっている。 図 1 2は組立てた状態 における上記パッド 004の位置での横断面図である。
アーム 002はアルミニウム等金属から成形されたもので、 基端部 002 aには取付 けポルトを揷通する取り付け穴 002 bが設けてある。 上記アーム 002に取付けられ るシユー 003のチェーン摺動側は、 略チェーンの幅に相当する凹溝 003 aとなって おり、 カムチェーンはその溝底を摺動する。 凹溝 003 aの両側には、 チェーン外 れ防止のため、 背の低い側壁状部分 003 bが形成されている。 シユー 003の基端部 003 cの両側部は前記アーム 002の基端部 002 aまで延長され、 この延長部には、 前記取付けポルトによって前記アーム 002と共締めする穴 003 dが設けてある。 シ ユー 003の先端部はァ一ム 002の先端に係合させるために U字状フック 003 eが形 成してある。 シユーのアームに対する位置ずれ防止のために、 シユーの中央部に は突部 003 fが形成され、 この突部 003 ίがアームの凹部 002 cに嵌めこまれる。 アーム 002中央部のチェーン摺動側とは反対側にパッド 004が嵌めこまれる。 パッ ド 004は、 テンショナリフタの突出部が当接する際の打音防止用緩衝材として作 用する。 なお、 上例のテンショナリフタ当接部緩衝材のパッド 004は嵌めこみ式 であるが、 アームのテンショナリフ夕当接部に背当てゴム部材を焼き付けている 例も多い。
従来のカムチェーンテンショナでは、 シユーの基端部の両側が、 アームの基端 部の位置まで延長されていたので、 余分な加工時間を要していた。 更に、 従来は
、 アーム 002とテンショナリフタ突出部との間の緩衝材として、 アーム 002背面に パッド 004を嵌め込んだり、 背あてゴムを焼き付けていたので、 パッドの製作' 嵌めこみ工程、 あるいは背当てゴム焼付け工程には、 余分な部品、 作業時間、 作 業人員を必要としていた。
本発明は、 従来のカムチェーンテンショナの部材または作業に替わる手段を提 供し、 部品点数の削減、 製造時の作業工数の削減、 および作業工程の短縮を可能 にするカムチェーンテンショナを得ることを目的とする。 発 明 の 開 示
上記目的を解決するために、 本発明は、 基端に取付部を有するアームと、 該ァ ームに、 チェーンの側でチェーンに摺接するように該アームに沿つて取り付けら れた樹脂製シユーとから成るカムチェーンテンショナにおいて、 樹脂製シュ一の 先端に、 アームの先端に係合する U字状フック部が形成され、 樹脂製シユーの基 端の一側部がアームの取付部まで延長されて基端部が形成され、 該基端部にァ一 ムの取付部との共締めに用いる孔が設けられ、 かつ、 樹脂製シュ一の中央部近く には、 アームの側緣部を回り該アームの裏面まで U字状断面をなして延長された テンショナリフ夕当接部が形成されていることを特徴とするカムチェ一ンテンシ ョナを提供する。
本発明のカムチェーンテンショナは、 上記のように構成されているので、 樹脂 製シユーの基端部の一側部だけが前記アームと共締めするためにアームの取付部 まで延長され、 そこに孔が設けられているので、 シユーの加工が容易であり、 か つ取付け作業もやり易くなる。 また、 シユーの中央部近くの一部をアームの側縁 部を回し、 アームの裏側まで断面 U字状に延長して、 緩衝材として作用させるの で、 部品点数が削減され、 かつ緩衝材取付けが容易となる。
U字状フック部およびテンショナリフ夕当接部は、 樹脂製シユーと一体的に形 成される。
また、 好適には、 U字状フック部はその横断面においても U字状をなし、 その 内側横側面に、 アームとの横方向相対位置を決める位置決め突起が形成される。 さらに、 好適には、 テンショナリフ夕当接部は、 その内側横側面に、 アームとの 横方向相対位置を決める位置決め突起が形成される。
また、 樹脂製シユーの中央部近くには、 アームとの横方向相対位置を決める横 方向位置決め係止部を形成することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の一実施形態のチェーンテンショナを備えた自動二輪車用〇H C型内燃機関の一部をカムチェーンの位置で切断して示した正面図である。 図 2 Aは、 上記カムチェーンテンショナのアームの平面図である。
図 2 Bは、 上記カムチェーンテンショナのアームの側面図である。
図 3は、 上記カムチェーンテンショナのシユーの側面図である。
図 4は、 図 3の IV矢視拡大図である。
図 5は、 図 3の V矢視拡大図である。
図 6は、 図 3の VI—VI断面拡大図である。
図 7は、 図 3の VI I— VI I断面拡大図である。
図 8は、 図 3の VI I I— VI I I断面拡大図である。
図 9は、 図 3の IX— IX断面拡大図である。
図 1 0は、 アームとシユーとを組み合わせた状態における基端部の側面図であ る。
図 1 1は、 従来のチェーンテンショナの分解斜視図である。
図 1 2は、 上記従来のチェーンテンショナのパッド位置における横断面図であ る。
発明を実施するための最良の形態
図 1は、 本発明の一実施形態のチェーンテンショナを備えた OH C型内燃機関 の一部をカムチェーンの位置で切断して示す正面図である。 この内燃機関 1は、 クランクケース 2、 シリンダブロック 3、 およびシリンダヘッド 4を順に重ねて 組立てられている。 上記クランクケース 2、 シリンダブロック 3、 およびシリン ダヘッド 4を通して、 チェーン室 5が設けられている。 この例では、 シリンダへ ッドが縦に 2分割されるので、 シリンダへッドカパーはない。
チェーン室 5のうち、 クランクケース 2の部分では、 クランクシャフト 6の一 端がチェーン室 5の中へ突出し、 この突出部にドライブスプロケット 7が取り付 けられている。 チェーン室 5のうち、 シリンダヘッド 4の部分では、 その中に支 持されているカムシャフト 8の一端がチェーン室 5内へ突出し、 この突出部にド リブンスプロケット 9が取り付けられている。 前記のドライブスプロケット 7と ドリブンスプロケット 9の間にはカムチェーン 10が巻き掛けられ、 ドライブスプ ロケット 7の回転によりカムチェーン 10を介してドリブンスプロケット 9が矢印 方向に回転駆動されて、 カムシャフト 8上のカム (図示されない) を回転させる カムチェーン 10の、 ドライブスプロケット 7で引かれる側には、 カムチェーン 10を案内する樹脂製のカムチェーンガイド 11が設けられている。 カムチェーンガ イド 11の一端は、 屈曲点 11 aで僅かに屈曲し、 かつチェーン室 5のクランクケ一 ス 2に設けられた支持凹部 2 aに支持されている。 カムチェーンガイド 1 1の他端 l i bは自由端となっている。 自由端の近くに位置決め固定部 11 cが設けられ、 力 ムチェーンガイド 11がピン l i dを介してシリンダブロック 3に支持されている。 カムチェーンガイド 11のチェーン摺動部は略直線状をなし、 その断面は略チェ一 ンの幅に相当する凹溝となっており、 チェーンはその溝底を摺動する。 凹溝の両 側には、 チェーン外れ防止のため、 背の低い側壁状部分が形成されている。
ドライブスプロケット 7のチェーン押し出し側とドリブンスプロケット 9との 間に張られたカムチェーン 10の弛みを無くすために、 本発明の特徴をなすカムチ ェ一ンテンショナ 12がテンショナリフタ 16によってカムチェーン 10に外側から押 しつけられている。 テンショナリフタ 16は、 チェーン室 5内に位置するようにシ リンダブロック 3にその外部からポルト 17によって取り付けられている油圧装置 であり、 油圧によってチェーン室の内部に向けて突出する突出部 16 aを備えてい る。
カムチェーンテンショナ 12は弾力性に富んだスチール系金属で作られたアーム 13と、 同アームのチェーン摺動側に取り付けられた樹脂製シユー 14とから成って いる。 カムチェーンテンショナ 12のドライブスプロケット 7側の一端では、 ァ一 ム 13とシュ一 14の一側の延長部とがポルト 15によってクランクケース 2に共締め されている。
図 2 Aは上記カムチェーンテンショナ 12を構成する一部材であるアーム 13の平 面図であり、 また図 2 Bはアーム 13の側面図である。 アーム 13は、 ばね鋼等の弹 力性に富んだスチール系の細幅の材料を湾曲させて形成され、 その基端部 13 aに 近い屈曲点 13 bで僅かに屈曲し、 基端部 13 aに前記ポルト 15を挿通させる環状部 13 cが形成されている。
図 3は上記カムチェーンテンショナ 12を構成する他の一つの部材であるシュ一 14の側面図、 図 4、 図 5はそれぞれ図 3の IV矢視拡大図と V矢視拡大図、 図 6、 図 7、 図 8および図 9は、 それぞれ、 図 3の VI—VI断面拡大図、 VI I— VI I断面拡 大図、 VI I I— VI I I断面拡大図、 IX— IX断面拡大図である。 シユー 14は硬質ゴム系 合成樹脂で一体成形され、 その全体形状は上記アーム 13に沿う形状をしている。 シュ一 14のチェーン摺動側には、 図 4および図 5からも明らかなように、 チェ —ンの幅にほぼ相当する凹溝 14 aが形成されており、 カムチェーン 10は凹溝 14 a の底を摺動するようになっている。 凹溝 14 aの両側には、 チェーン外れ防止のた め、 背の低い側壁状部分 14 bが形成されている。 シュ一 14の基端部では、 図 6の 断面から明らかなように、 その一側部 14 cのみが前記アーム 13の環状部 13 aに沿 う位置まで延長されている。 この延長部には、 前記ポルト 15によって前記アーム 13と共締めする孔 14 dが設けてある。 シユー 14の中央部の基端寄りには、 図 7の 断面図にも示すように、 アーム 13の側面に当接する横方向位置決め係止部 eが アーム 13へ向かって一体的に突設されている。 シュ一 14の中央部の先端寄りには 、 図 8にも示すように、 アーム 13の前記位置決め係止部 eとは反対側のアーム 側縁部を通って、 チェーン摺動側とは反対側にあるテンショナリフタ 16の当接位 置まで U字状腕部 14 fがー体的に形成され、 その端部はテンショナリフタの突出 部 16 aが当接する当接部 14 gとなっている。 U字状腕部 14 fの内側には、 位置決 め突起 14 hが形成されている。 シュ一 14の先端部には、 図 3に示すように、 ァ一 ム 13の先端に係合する折り返し U字状フック部 14 iがー体的に形成され、 同フッ ク部 14 iの前記位置決め係止部 eと同じ側には、 側板部 14 jがー体に突設され 、 したがって、 シユー 14の先端部は、 図 9に示す断面においても U字状をなして いる。 側板部 14 jの内側には位置決め突起 14 kが形成されている。
図 1 0は、 アーム 13とシユー 14とを組み合わせた状態における基端部の側面図 である。 カムチェーンテンショナ 12の組み付けに当たっては、 まず、 アーム 13の 先端をシュ一 14の U字状腕部 14 fの内側へ横方向に滑りこませる。 更に、 アーム 13の先端をフック部 14 iの中まで押し込むと、 アーム 13の腹面とシュ一 14の背面 とが接し、 アーム 13とシユー 14の相互の横方向位置は、 位置決め係止部 14 e、 位 置決め突起 14 h、 および位置決め突起 14 kによって決められる。 この時、 アーム 13の環状部 13 cの側面と、 シュ一 14の片側にある基端部 14 cの内側面とが当接し 、 アームの環状部 13 cとシュ一 14の基端部 14 cの孔 14 dとが図 1 0に示されるよ うに一致し、 ここにポルト 15を揷通してアーム 13とシュ一 14が共締めされる。 以上に詳述したように、 本実施形態では、 アーム 13は板金の細幅材料を曲げて 製作されているので、 加工が容易であり、 かつ加工時間が短縮される。 また、 シ ュ一14は、 複数の位置決め部 14 e、 14 h、 14 kによって横方向に位置決めされ、 先端の U字状フック部 14 iと基端部の穴 dによって、 接着剤等を使うことなく アーム 13に支持されるので、 組立て工数を低減することができる。 上記シュ一 14 の基端部 14 cは片側だけが延長されているので、 両側が延長されているものに比 して、 加工、 組付けが容易である。 また、 緩衝材として作用するテンショナリフ タ当接部 14 gは、 シユー 14と一体のものであるから、 部品点数が削減され、 別個 の緩衝部材の製作 ·取付けや、 緩衝材料の焼き付け等の余分な工数が不要となる

Claims

請 求 の 範 囲
1. 基端に取付部を有するアーム (13) と、 該アームに、 チェーン (10) の側 でチェーンに摺接するように該アームに沿って取り付けられた樹脂製シユー (14 ) とから成るカムチェーンテンショナにおいて、
前記樹脂製シユー (14) の先端に、 前記アーム (13) の先端に係合する U字状 フック部 ( i) が形成され、 該樹脂製シュ一 (14) の基端の一側部が前記ァー ムの取付部まで延長されて基端部 (14c) が形成され、 該基端部に前記アームの 取付部との共締めに用いる孔 (14b) が設けられ、 かつ、 前記樹脂製シュ一 (14 ) の中央部近くには、 前記アーム (13) の側緣部を回り該アームの裏面まで U字 状断面をなして延長されたテンショナリフタ当接部 (14g) が形成されているこ とを特徴とするカムチェーンテンショナ。
2. 前記 U字状フック部 (14 i) およびテンショナリフタ当接部 (14g) が、 樹脂製シユー (14) と一体的に形成されていることを特徴とする請求項 1記載の チェーンテンショナ。
3. 前記 U字状フック部 (14 i) がその横断面においても U字状をなし、 その 内側横側面に、 アーム (Π) との横方向相対位置を決める位置決め突起 (14k) が形成されていることを特徴とする請求項 1または 2記載のチェ -
4. 前記テンショナリフタ当接部 (14g) が、 その内側横側面に、 アーム (13 ) との横方向相対位置を決める位置決め突起 (14h) が形成されていることを特 徴とする請求項 1または 2記載のチェーンテンショナ。
5. 前記樹脂製シュ一 (U) の中央部近くに、 前記アーム (13) との横方向相 対位置を決める横方向位置決め係止部 (14e) が形成されているいることを特徴 とする請求項 1または 2記載のチェ一:
Figure imgf000010_0001
L/Z
Figure imgf000011_0001
Zひ 60/Z0df/ェ:) d 80C8C0/C0 OAV
Figure imgf000012_0001
Zひ 60/Z0df/ェ:) d 80C8C0/C0 OAV
Figure imgf000013_0001
Figure imgf000013_0002
Fig.6
Figure imgf000013_0003
4/7 /9
Figure imgf000014_0001
671
Figure imgf000014_0002
S7L 、
q ノ
eクレ
Figure imgf000014_0003
Zひ 60/Z0df/ェ:) d 80C8C0/C0 OAV
Figure imgf000015_0001
6/7 I
Figure imgf000016_0001
な,
Figure imgf000016_0002
PCT/JP2002/009422 2001-10-31 2002-09-13 Tendeur de chaine a cames WO2003038308A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02760831A EP1441149B8 (en) 2001-10-31 2002-09-13 Cam chain tensioner
KR1020037007391A KR100639414B1 (ko) 2001-10-31 2002-09-13 캠 체인 텐셔너
BRPI0206240-2A BR0206240B1 (pt) 2001-10-31 2002-09-13 dispositivo de tensionamento de corrente de distribuição.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-333829 2001-10-31
JP2001333829A JP3532179B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 カムチェーンテンショナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003038308A1 true WO2003038308A1 (fr) 2003-05-08

Family

ID=19149042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/009422 WO2003038308A1 (fr) 2001-10-31 2002-09-13 Tendeur de chaine a cames

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1441149B8 (ja)
JP (1) JP3532179B2 (ja)
KR (1) KR100639414B1 (ja)
CN (1) CN1301376C (ja)
AR (1) AR037162A1 (ja)
BR (1) BR0206240B1 (ja)
ES (1) ES2261718T3 (ja)
MY (1) MY134239A (ja)
WO (1) WO2003038308A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI490404B (zh) * 2011-05-20 2015-07-01 Yamaha Motor Co Ltd Engine, straddle type vehicle, and engine assembly method

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006250208A (ja) 2005-03-09 2006-09-21 Tsubakimoto Chain Co 伝動装置用ガイド
JP4873971B2 (ja) * 2006-03-27 2012-02-08 ボルグワーナー・モールステック・ジャパン株式会社 チェーンテンショナアームおよびチェーンガイド
JP2009103186A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Tsubakimoto Chain Co 伝動装置用ガイド
JP5424446B2 (ja) * 2008-06-26 2014-02-26 ボーグワーナー インコーポレーテッド テンショニング装置
US7972232B2 (en) * 2008-07-24 2011-07-05 GM Global Technology Operations LLC Chain drive tensioner system with translating pivot point
CN101684854B (zh) * 2008-09-25 2012-10-10 本田技研工业株式会社 内燃机的凸轮链张紧枢轴安装结构
CN102011621B (zh) * 2010-11-29 2012-11-14 重庆建设摩托车股份有限公司 一种摩托车发动机正时传动机构
JP5611145B2 (ja) * 2011-08-02 2014-10-22 株式会社椿本チエイン 伝動装置用ガイド
JP5634356B2 (ja) * 2011-08-31 2014-12-03 株式会社椿本チエイン 伝動装置用ガイド
JP5800191B2 (ja) * 2011-10-06 2015-10-28 Nok株式会社 テンショナ
DE102013201334A1 (de) * 2013-01-29 2014-07-31 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Spannschiene mit einem Tragkörper aus einer AlSi-Legierung
JP5984266B2 (ja) * 2013-07-29 2016-09-06 株式会社椿本チエイン チェーンガイド
JP5959482B2 (ja) * 2013-08-07 2016-08-02 株式会社椿本チエイン チェーンガイドおよびベース部材
JP5990155B2 (ja) * 2013-11-18 2016-09-07 株式会社椿本チエイン チェーンガイド
ES2702283T3 (es) 2014-08-01 2019-02-28 Piaggio & C Spa Barra tensora de cadena
US9850989B2 (en) 2014-10-22 2017-12-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Compliant tensioner arm

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542798U (ja) * 1991-11-07 1993-06-11 株式会社椿本チエイン チエーンガイドのアームとシユーの一体化構造
GB2351136A (en) * 1999-06-15 2000-12-20 Tsubakimoto Chain Co Tensioner lever
JP2001311457A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Ntn Corp チェーンガイド
GB2371613A (en) * 2000-12-15 2002-07-31 Tsubakimoto Chain Co Reinforced plastic chain guide

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736201Y2 (ja) * 1989-05-31 1995-08-16 株式会社椿本チエイン 合成樹脂製シューを具えたチェーンガイドレール
US4921472A (en) * 1989-06-12 1990-05-01 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Chain tensioner
JP2519476Y2 (ja) * 1991-04-11 1996-12-04 株式会社椿本チエイン テンショナレバーのシューの浮上り防止構造
JPH08145131A (ja) * 1994-11-22 1996-06-04 Hokushin Ind Inc チェーン支持体
JP3805449B2 (ja) * 1996-12-19 2006-08-02 株式会社椿本チエイン ローラチェーン用走行案内シュー
IT1290499B1 (it) * 1997-03-28 1998-12-04 Borg Warner Automotive Tenditore per catene,con pattino in materia plastica e molla/e a lamina ad estremita' ricurve

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542798U (ja) * 1991-11-07 1993-06-11 株式会社椿本チエイン チエーンガイドのアームとシユーの一体化構造
GB2351136A (en) * 1999-06-15 2000-12-20 Tsubakimoto Chain Co Tensioner lever
JP2001311457A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Ntn Corp チェーンガイド
GB2371613A (en) * 2000-12-15 2002-07-31 Tsubakimoto Chain Co Reinforced plastic chain guide

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1441149A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI490404B (zh) * 2011-05-20 2015-07-01 Yamaha Motor Co Ltd Engine, straddle type vehicle, and engine assembly method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1441149B8 (en) 2006-06-14
BR0206240B1 (pt) 2011-02-08
KR20040044390A (ko) 2004-05-28
EP1441149A4 (en) 2004-12-01
AR037162A1 (es) 2004-10-27
CN1417500A (zh) 2003-05-14
KR100639414B1 (ko) 2006-10-26
BR0206240A (pt) 2003-12-30
JP2003139205A (ja) 2003-05-14
EP1441149A1 (en) 2004-07-28
ES2261718T3 (es) 2006-11-16
EP1441149B1 (en) 2006-03-29
JP3532179B2 (ja) 2004-05-31
MY134239A (en) 2007-11-30
CN1301376C (zh) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003038308A1 (fr) Tendeur de chaine a cames
EP0947731A1 (en) An intergrated chain drive assembly with tensioning device, particularly but not exclusively for cam to cam drives
US5318482A (en) Chain guide having improved arm-shoe attachment feature
US20050227799A1 (en) Hydraulic tensioner
US20060084537A1 (en) Tensioner with improved stopper
US20080261737A1 (en) Hydraulic tensioner
US20070113811A1 (en) Oil chamber sealing unit of a hydraulic camshaft adjuster of an internal combustion engine
JP2011027124A (ja) チェーンテンショナ
US11732785B2 (en) Chain guide mechanism
US20040102273A1 (en) Hydraulic type plastic tensioner
JP2001153192A (ja) テンショナ装置
KR20110049714A (ko) 체인 가이드 기구
JP2006002810A (ja) 伝動装置用合成樹脂ガイド
EP1400725A2 (en) Chain tensioner
US6733409B2 (en) Guide for transmission device
CN1107176C (zh) 链导引件的安装构造
EP1426583A1 (en) Cam chain detachment preventive structure
JP2002070965A (ja) チェーンガイド
EP1528286B1 (en) Hydraulic tensioner
EP1323949B1 (en) Hydraulic tensioner with stop mechanism
EP1522682A1 (en) A camshaft drive assembly and a case and a chain guide for a camshaft drive assembly
EP1426657A2 (en) A hydraulic tensioner
JP4919886B2 (ja) テンショナ装置
JP4873971B2 (ja) チェーンテンショナアームおよびチェーンガイド
JP2004360766A (ja) チェーンガイドおよびチェーンテンショナアーム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1200300565

Country of ref document: VN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1-2003-500464

Country of ref document: PH

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR ID IN KR PH VN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002760831

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037007391

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037007391

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002760831

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2002760831

Country of ref document: EP