WO2003031511A1 - Composition de caoutchouc - Google Patents

Composition de caoutchouc Download PDF

Info

Publication number
WO2003031511A1
WO2003031511A1 PCT/JP2002/009879 JP0209879W WO03031511A1 WO 2003031511 A1 WO2003031511 A1 WO 2003031511A1 JP 0209879 W JP0209879 W JP 0209879W WO 03031511 A1 WO03031511 A1 WO 03031511A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber
weight
parts
silica
rubber composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/009879
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiaki Kirino
Fumito Yatsuyanagi
Original Assignee
The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Yokohama Rubber Co., Ltd. filed Critical The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority to US10/433,100 priority Critical patent/US20040054060A1/en
Priority to JP2003534489A priority patent/JPWO2003031511A1/ja
Priority to EP02768067A priority patent/EP1447425A1/en
Publication of WO2003031511A1 publication Critical patent/WO2003031511A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica

Definitions

  • the present invention relates to a silicic compound rubber composition that has improved processability, dispersibility, abrasion resistance, wet friction performance, and overall characteristics of low heat generation.
  • the aluminum content of silica is 0.35 to 3% by weight based on the weight of the silica force.
  • silica which is generally used as a reinforcing filler for rubber
  • the amount of aluminum contained in the silica is large and the amount of silanol in silica is large, the incorporation into the rubber is poor, and the Mooney viscosity is also high.
  • the rubber composition containing such a silica-strong filler has poor additivity and dispersibility. Furthermore, it was found that when silica having a CTAB specific surface area and BETZCTAB ratio of silica within a predetermined range was used, abrasion resistance, wet friction performance, and low heat generation were improved. Was done. Disclosure of the invention
  • the processability, dispersibility, and durability are controlled by controlling the aluminum content, the number of silanol groups, the CTAB specific surface area, and the BET / CTAB ratio of silica within an appropriate range and blending silica with the gen-based rubber.
  • An object of the present invention is to provide a rubber composition having excellent abrasion, wet abrasion performance and low heat generation.
  • L is 4, and the unit area equivalent Ri silanol groups comprises silica 1 0-1 0 0 parts by weight of 3.0 to 5.5 or Z nm 2
  • a rubber composition is provided.
  • a rubber composition further blended with a silane coupling agent in a blending amount determined by the following formula (I).
  • silica used as a reinforcing filler in the rubber composition of the present invention silica whose aluminum content, number of silanol groups, CTAB specific surface area and BET / CTAB ratio are controlled within the above-mentioned predetermined ranges is preferable. It is based on the finding that the use of precipitated silica results in a rubber composition having excellent overall properties such as processability, dispersibility, abrasion resistance, wet friction performance and low heat build-up.
  • the content of aluminum in silica Good results have been obtained when the amount is between 0.01 and 0.24% by weight.
  • the aluminum content is 0.24 weight 0 /. If the viscosity exceeds, the silica is not well incorporated into the rubber, and the Mooney viscosity increases. Et al is, the Aruminiumu content when 0. 0 1 to 0.1 wt 0/0, better results in the properties.
  • the silica of the present invention in order to secure the reinforcing property to that rubber, with silica mosquitoes C TAB specific surface area of 7 0 ⁇ 2 1 0 m 2 / g, and BET / C TAB ratio 1. 0 It is preferable to select 1.4.
  • the CTAB specific surface area is less than 70 m 2 / g and the BE TZC TAB ratio is less than 1.0, it is difficult to secure reinforcement.
  • the specific surface area of CTAB exceeds 21 Onn ⁇ Zg and the ratio of BET / CTAB exceeds 1.4, dispersibility deteriorates.
  • the silanol per unit area of the silica force is improved in order to improve the processability and dispersibility, and to improve the wear resistance, the wet friction performance and the low heat generation, and the tan ⁇ balance.
  • radix 3. 0 5. and child selected from 5 Koha 01 2 are preferred.
  • the number of silanol groups is within the above-mentioned predetermined range, good workability, dispersibility, abrasion resistance, wet friction performance, and low heat generation can be improved with good balance. More preferably, it is a silica having a number of silanol groups of 4.8 to 5.5 / nm 2 , whereby good abrasion resistance can be maintained.
  • the gen-based rubber component in the rubber composition of the present invention includes natural rubber (NR) and gen-based synthetic rubber, for example, polyisoprene rubber (IR), various styrene-butadiene copolymer rubber (SBR), Various types of polybutadiene rubber (BR), atalonitrinolinolebutadiene copolymer rubber (NBR), butyl rubber (IIR) and the like are used. These can be used alone or as a mixture of two or more. Wear. When used as a rubber mixture of two or more types of natural rubber and gen-based synthetic rubber, it is necessary to use a rubber mixture containing at least 60 parts by weight of natural rubber. Is preferred.
  • NR natural rubber
  • gen-based synthetic rubber for example, polyisoprene rubber (IR), various styrene-butadiene copolymer rubber (SBR), Various types of polybutadiene rubber (BR), atalonitrinolinolebutadiene copoly
  • the rubber composition of the present invention contains the predetermined silica according to the present invention in an amount of 100 to 100 parts by weight, preferably 30 to 90 parts by weight, based on 100 parts by weight of the rubber component. Used in If the amount is too small, the desired effect cannot be obtained, and if the amount is too large, the hardness becomes too high or the processability deteriorates, so that the practicality as a rubber material becomes poor. Absent.
  • the rubber composition of the present invention may further contain ordinary carbon black in addition to the above-mentioned silica as a reinforcing agent, and at least 10 parts by weight based on 100 parts by weight of the rubber component. Parts, preferably 10 to 80 parts by weight. If the compounding amount of the carbon black is too large, there is a problem in processing the rubber, and if the compounding amount is too small, the effect of the compounding (for example, prevention of deterioration by ultraviolet rays, imparting conductivity) is low.
  • the rubber composition of the present invention further optionally contains a silane coupling agent in addition to the above essential components.
  • a silane coupling agent any silane coupling agent conventionally used in rubber compositions can be used, and the amount of the silane coupling agent is determined by the following formula 1 It is preferable to use the compounding amount of the agent.
  • the rubber composition of the present invention in addition to the above components, vulcanized or cross-linking agents, vulcanization or Crosslinking accelerator, various oils, anti-aging agent, plasticizer Various types of compounding agents used for tires and other general rubbers can be compounded, and these compounds are kneaded and vulcanized by a general method to form a rubber composition, and then vulcanized or crosslinked. Can be used to The amounts of these additives may be the conventional general amounts, as long as the object of the present invention is not adversely affected.
  • the components excluding the vulcanization accelerator and sulfur from the rubber compounding ingredients shown in Table I were mixed for 3 to 5 minutes using a 1.8-liter closed mixer. After kneading, the vulcanization accelerator and sulfur were kneaded with an 8-inch open-mouthed kneader to the master patch released when the temperature reached 165 ⁇ 5 ° C to obtain a rubber composition. The Mooney viscosity of the obtained rubber composition was measured. Next, the above vulcanization accelerator was press-vulcanized with the composition in a mold of 15 ⁇ 15 ⁇ 0.2 cm at 160 ° C. for 20 minutes to obtain a test piece (rubber). Sheet), and the dispersibility, abrasion resistance and ta ⁇ (0 ° C, 60 ° C) were measured and evaluated.
  • Noxeller CZ N-cyclohexynole-2-benzothia jilsulfonamide (Ouchi Shinko Chemical)
  • Abrasion resistance Using a Lambourn abrasion tester (manufactured by Iwamoto Seisakusho Co., Ltd.), the abrasion loss was measured at a temperature of 20 ° C and a slip rate of 25%. The value was expressed as an exponent, as 100. The larger the value, the better the wear resistance.
  • FIG. 3 shows the results of measurement and evaluation of a rubber composition obtained by blending each type of silicic acid and a predetermined amount of a silane coupling agent in the rubber compounding system. The results are shown in Table II.
  • Amount of silane coupling agent (parts by weight) 6 6 6 6 6 6.25 5.6 8.5 10
  • Zone volume (%) 0.6 0.6 0.1 0.1 0.1 / / iaj / nm), u. ⁇ U 0. ⁇ . u 0 c.o 0. ⁇ c, ⁇ ⁇
  • Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 3 are examples in which the aluminum content and the amount of silanol were changed. Examples 1 to 3 in which both the aluminum content and the silanol amount were small had lower Mooney viscosities and better dispersion than Comparative Examples 1 to 3. In Comparative Examples 1 and 3 having a high silanol content, the ta ⁇ ratio (0 ° C / 60 ° C), which is a balance index between rolling resistance and wet wear performance, is also poor. In Example 6, the effect was confirmed up to 3.0 nm of silanol and Z nm 2 . Therefore, the aluminum content of 0.01 to 0.24% by weight and the silanol content of 3.0 to 5.5 Zn m 2 or less are favorable.
  • Examples 4 and 5 and Comparative Examples 4 and 5 are sample examples in which the CTAB value was varied.
  • the abrasion resistance was significantly deteriorated, and it could not be put to practical use.
  • the dispersibility was slightly deteriorated, the Mooney viscosity was high, and the balance index of rolling resistance and wet friction performance was 1; & 113 ratio (0/60 ° 0 was also poor). Therefore, CTAB is preferably 70 to 210 m 2 / g.
  • Example 6 and Comparative Example 6 are examples in which the BETZCTAB value was varied.
  • Comparative Example 6 in which the BET / C TAB value is too high, the 0 ° (& 113) is low, and the ta ⁇ ratio (0 ° C / 60 ° C) is low. The effect has been confirmed up to 1.0.Therefore, the BE TZC TAB ratio is good in the range of 1.0 to 1.4.
  • the rubber composition containing the predetermined silica and the predetermined amount of the silane coupling agent according to the present invention has excellent processability, dispersibility, abrasion resistance, wet friction performance, and low heat generation. It can be seen that the overall characteristics of the properties are extremely excellent.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

明 細 書 ゴム組成物 技術分野
本発明は、 加工性、 分散性、 耐摩耗性、 ウエッ ト摩擦性能及び低 発熱性の総合特性の向上を図ったシリ力配合系ゴム組成物に関する
背景技術
少なく と,も 1種のジェン系ポリマーをベースとしたタイヤ製造用 のゴム組成物の補強充填剤と して、 シリカのアルミニゥム含量が該 シリ力の重量に対して 0. 3 5〜 3重量%と したアルミニウム ドー プ沈降シリカを使用することによって、 タイヤ用ジェン系ゴム組成 物の作業性を改善すると共にかかる組成物の性質を劣化させずに力 ップリ ング剤の使用量を減少させることを図った技術が、 特開平 8 一 2 7 7 3 4 6号、 特表平 1 0— 5 0 3 7 4 8号及び特表平 1 0— 5 0 4 0 1 2号の各公報等によつて'知られている。
ゴムの補強充填剤として一般に用いられているシリカに含まれる 微量のアルミニウム含有量が大きく、 また、 シリカのシラノール量 が大きい場合には、 ゴムへの取り込みが悪く、 またムーニー粘度も 高くなるので、 かかるシリカ褕強充填剤を配合したゴム組成物の加 ェ性ゃ分散性が悪くなる。 さ らに、 シリ カの C TAB比表面積及び B E TZC TA B比が所定の範囲にあるシリカを使用する場合には 、 耐摩耗性、 ウエッ ト摩擦性能及び低発熱性が向上することが見出 された。 発明の開示
従って、 本発明では、 シリカのアルミニウム含有量、 シラノール 基数、 C TAB比表面積及び B E T/C TAB比を適切な範囲に制 御しシリカをジェン系ゴムに配合することによって加工性、 分散性 、 耐摩耗性、 ウエッ ト摩耗性能及び低発熱性に優れたゴム組成物を 提供することを目的とする。
本発明に従えば、 少なく とも一種のジェン系ゴム 1 0 0重量部及 びアルミニゥム含有量が 0. 0 1〜 0. 2 4重量%で、 C T A B比表 面積が 7 0〜 2 1 0 m2 Zg、 B E T/C TAB比力 〜: L . 4 であり、 かつ、 単位面積当 りのシラノール基が 3. 0〜 5. 5個 Z n m2 であるシリカ 1 0〜 1 0 0重量部を含むゴム組成物が提供され る。
本発明に従えば、 また、 下式 ( I ) で決まる配合量のシランカツ プリ ング剤を更に配合したゴム組成物が提供される。
シランカップリ ング剤配合量 (重量部) =A Xシラノール基数 (個 Znm2 ) X B E T比表面積 (m2 / g ) Xシリ カ配合量 (重 量部) ( I )
(但し、 Α= 7 · 4 8 Χ 1 0— 5 — 1 . 1 4 X 1 0 _4 ) 発明の実施の形態
本発明のゴム組成物に補強用充填剤と して用いられるシリ カとし て、 そのアルミニウム含有量、 シラノール基数、 C TAB比表面積 及び B E T/C TAB比を上記所定範囲に制御したシリカ、 好まし く は沈降シリカを使用すると、 加工性、 分散性、 耐摩耗性、 ゥエツ ト摩擦性能及び低発熱性という総合特性に優れたゴム組成物が得ら れることを見出したことに基づく ものである。
本発明の上記知見によれば、 シリカにおけるアルミニウムの含有 量は 0. 0 1〜 0. 2 4重量%である場合に良好な結果が得られた。 このアルミニウムの含有量が 0. 2 4重量0 /。を超える場合には、 ゴ ムへのシリ カの取り込みが悪く、 ムーニー粘度が高く なる。 さ らに 、 このアルミニゥム含有量が 0. 0 1〜 0. 1重量0 /0である場合には 、 上記特性において一層良好な結果が得られる。
また、 本発明のシリカでは、 そのゴムへの補強性を確保するため 、 シリ カの C TAB比表面積が 7 0〜 2 1 0 m2/ gで、 かつ B E T/C TAB比が 1. 0〜 1. 4のものを選定することが好ましい。 この C T A B比表面積が 7 0 m2/ g未満で B E TZC TAB比が 1. 0未満の場合には、 補強性の確保が困難となる。 また、 C TA B比表面積が 2 1 O n^Z gを超え、 かつ B E T/C TAB比が 1. 4を超える場合には、 分散性が悪くなる。
また、 本発明のシリカでは、 その加工性と分散性を高め、 かつ耐 摩耗性、 ウエッ ト摩擦性能および低発熱性、 更には t a n δパラン スを向上させるため、 シリ 力の単位面積当りのシラノール基数が 3 . 0〜 5. 5個ハ 012 のものを選定するこ とが好ましい。 このシラ ノール基数が上記所定の範囲にある場合には、 加工性、 分散性、 耐 摩耗性、 ゥエツ ト摩擦性能および低発熱性の点でパランス良く向上 させることができる。 更に好ましく は、 シラノール基数が 4. 8〜 5. 5個/ n m 2 のシリ カであり 、 これによ り耐摩耗性を良好に維 持するこ とができる。
本発明のゴム組成物におけるジェン系ゴム成分には、 天然ゴム ( N R ) 、 およびジェン系合成ゴムと しての、 例えば、 ポリイ ソプレ ンゴム ( I R) 、 各種スチレン一ブタジエン共重合ゴム (S B R) 、 各種ポリ ブタジエンゴム (B R) 、 アタ リ ロ ニ ト リ ノレーブタジェ ン共重合体ゴム (NB R) 、 ブチルゴム ( I I R) 等が使用される 。 これらは、 単独、 又は 2種以上の混合物として使用するこ とがで きる。 天然ゴムとジェン系合成ゴムの 2種以上のゴム混合物と して 使用する場合には、 少なく とも 6 0重量部以上の天然ゴムを配合し たゴム混合物とするこ とが所望の目的との関係で好ま しい。
本発明のゴム組成物には、 本発明による所定のシリ カを、 ゴム成 分 1 0 0重量部に対して 1 0〜 1 0 0重量部、 好ましく は 3 0〜 9 0重量部の配合量で用いる。 この配合量が少な過ぎる と所望の効果 が得られず、 また、 多過ぎる と硬度が高く なり過ぎたり 、 加工性が 低下するなどしてゴム材料と しての実用性が乏しく なるので好まし く ない。
本発明のゴム組成物には、 補強剤と して、 上記シリ カに加えて、 更に通常のカーボンブラックを配合するこ とができ、 ゴム成分 1 0 0重量部に対して少なく とも 1 0重量部、 好ま しく は 1 0〜 8 0重 量部配合するこ とができる。 カーボンブラックの配合量が多過ぎる とゴムの加工上問題があり、 また少な過ぎると配合による効果 (例 えば紫外線による劣化の防止、 導電性の付与) が低い。
本発明のゴム組成物には、 上記必須成分に加えて、 更に任意的に シランカ ツプリ ング剤を配合するこ とが好ましい。 シランカツプリ ング剤を用いる場合には、 従来よ り ゴム組成物に使用されている任 意のシランカ ツプリ ング剤を用いるこ とができ、 その使用量と して は、 下式 1で決まるシランカ ツプリ ング剤の配合量を用いるこ とが 好ましい。
シランカ ップリ ング剤配合量 (重量部) = A Xシラノール基数 (個/ n m2 ) X B E T比表面積 (m2 / g ) Xシリ カ配合量 (重 量部) U )
(但し、 A= 7. 4 8 X 1 CT5 — 1 . 1 4 X 1 0— 4 ) 本発明のゴム組成物には、 前記した成分に加えて、 加硫または架 橋剤、 加硫または架橋促進剤、 各種オイル、 老化防止剤、 可塑化剤 などのタイャ用、 その他一般ゴム用に配合されている各種配合剤を 配合することができ、 かかる配合物は、 一般的な方法で混練、 加硫 してゴム組成物と し、 加硫または架橋するのに使用することができ る。 これらの添加剤の配合量も、 本発明の目的に反しない限り、 従 来の一般的な配合量とすることができる。
実施例
以下、 実施例および比較例によって本発明を更に説明するが、 本 発明の技術的範囲をこれらの実施例に限定するものでないことは言 うまでもない。
試験サンプルの製造
以下の表 Πに示すシリカ種の沈降シリカを用いて、 表 I に示すゴ ム配合成分のうち加硫促進剤と硫黄を除く成分を 1 . 8 リ ツ トルの 密閉型ミキサーで 3〜 5分間混練し、 1 6 5 ± 5 °Cに達したときに 放出したマスターパツチに加硫促進剤と硫黄を 8ィ ンチのオープン 口ール混練してゴム組成物を得た。 得られたゴム組成物のムーニー 粘度を測定した。 次いで、 この組成物に上記加硫促進剤を 1 5 X 1 5 X 0 . 2 c mの金型中で、 1 6 0 °Cで 2 0分間プレス加硫して目 的とする試験片 (ゴムシート) を作製し、 これによ り分散性、 耐摩 耗性及び t a η δ ( 0 °C、 6 0 °C ) を測定、 評価した。
表 I (ゴム配合)
Figure imgf000007_0001
1 ) : 3 7. 5 %油展乳化重合スチ レン Zブタジエンゴム、
S B 1 7 1 2 (日本ゼオン製)
2 ) 表 Π参照
3 ) : S i 6 9 (デグッサ製)
4) : 亜鉛華 # 3、 工業用酸化亜鉛
5 ) : 工業用ステアリ ン酸
6 ) : ノ クセラー C Z (N—シク ロへキシノレ一 2—べンゾチア ジルスルフ ンアミ ド) (大内新興化学製)
7 ) : 5 %油処理粉末硫黄 (軽井沢精練所製)
試験方法
1 ) ムーニー粘度 : J I S K 6 3 0 0に基づき 1 0 0 °Cにて測 定した。
2 ) 分散性 : 加硫ゴムを鋭利な刃物で切り、 その表面について目 視および光学顕微鏡 ( X 1 0 0、 X 4 0 0 ) でシリ 力の分散状態を 確認し、 次の評価法により評価した。
◎ · · · シリ カの不良分散塊 (数 1 0 0 μ m径) が殆どなく、 均 等に分散している。 〇 · · · シリカの不良分散塊が数個発見されるが、 それ以外はあ る程度分散している。
△ · · · シリ力の不良分散塊が数十個見受けられるが、 それ以外 はある程度分散している。
X · · · 切り出した表面から粉らしきものが見えるのが確認でき
、 シリ カの不良分散塊が無数に見受けられる。
3 ) 耐摩耗性 : ラ ンボーン摩耗試験機 (岩本製作所 (株) 製) を 用いて、 温度 2 0 °C、 ス リ ップ率 2 5 %の条件で摩耗減量を測定し 、 比較例 1の値を 1 0 0 として指数表示した。 数値が大きい程、 耐 摩耗性が良好である。
4) t a η δ ( 0 °C, 6 0 °C) : 粘弾性スぺク トロメーター (東 洋精機製作所製) を用いて、 温度 0 °C及び 6 0 °Cで、 初期歪 1 0 % 、 動的歪士 2 %、 周波数 2 0 H zの条件下で粘弾性を測定した (試 験幅 : 5 mm) 。
5 ) シラノール量の測定 : シラノール基の定量は 「触媒化成技報 1 8卷 2号 2 9〜 3 3頁 ( 1 9 9 1 ) (触媒化成工業 (株) 発行 ) に従って測定した。
実施例 1〜 1 0及び比較例 1〜 6
上記ゴム配合系において、 各シリ力種及び所定量のシラン力ップ リ ング剤を配合して得たゴム組成物についての測定、 評価結果を示 すものである。 その結果を表 Πに示す。
表 π 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 シリカ
マ, 3¾直 Z
/ノレ:;ーヮ ヽ (J. U丄 (J.丄 U. 4 丄 U.1 U. Ul 0.1 0.1 八 0.1 0.1 シラノ—ノレ量 (個/ nm2) 4.8 5 ς 2 . ς 9 £ 9
BET/CTAB 1.20 1.22 1.21 1.21 1.01 1 0 1 2 1 22 1 22 99
BET (mVg) 179 180 180 85 212 207 180 180 180 180
CTAB (m2/g) 149 148 149 70 210 148 148 148 148 148 シランカツプリング斉 IJ
シランカツプリング剤量(重量部) 6 6 6 6 6 6 5.25 5.6 8.5 10
A値 8.73 8.01 7.58 1.70 6.80 1.21 7.01 X 7.48 1.14 1.34 o
χΊΠ— 5 ΧΊΓ 5 χΐη-5 Χ1ΓΓ4 ΧΊΓΓ5 へ in-5 in-5 X 1ΓΓ4
o
ム 粘度 72 73 74 41 100 68 76 75 73 70 分散性 〇 〇 Δ © 〇 〇 〇 〇 〇 〇 耐摩耗性 (指数) 106 104 104 82 120 102 102 104 104 102 tan5 (0°C) (ウエット摩擦) 0.437 0.435 0. 34 0.301 0.521 0.436 0.427 0.431 0. 32 0. 21 tan5(60°C) (転動抵抗) 0.158 0.161 0.110 0.201 0.153 0.166 0.164 0.150 0.146 tan5 (0°C)/tan6 (60°C) 2.77 2.72 2.70 2.74 2.59 2.85 2.57 2.63 2.88 2.88
表 π (続き) 比較例 比較例 比較例 比較例 比較例 比較例
1 2 3 4 5 6 シリカ種
ゾ ノレ ゥム宫有量 (%) 0.6 0.6 0.1 0.1 0.1 0.1 ノ ノ / iaj/nm )、 u. π U 0. Ό. u 0 c. o 0. ο c, ^ ο
RFT/fTAR 1 0 1 90 1 Π 1 nq
BET (m 2 178 178 178 72 240 250
CTAB (m2/g) 148 148 148 60 220 148 O シランカップリンク "斉 lj
シラン力、 Vプリング斉 1量(重量部) 6 6 6 6 6 6
Α値 lis. 7 n? 709 2.00 U. ς 77 xin— 5 ΐΠj"5 V If)-5 X in一5 ムーニー粘度 79 78 79 37 113 69 分散性 X X X ◎ Δ 〇
X
耐摩耗性 (指数) 100 100 100 57 101 108 ο
tan6 (0°C) (ウエット摩擦) 0.426 0.434 0.434 0.26 0.536 0.418 tan δ (60°C) (転動抵抗) 0.168 0.163 0.168 0.095 0.211 0.156 tanS (0°C)/tanS (60°C) 2.54 2.66 2.58 2.74 2.54 2.68
実施例 1〜 3及び比較例 1〜 3は、 アルミ二ゥム含有量とシラ ノ 一ル量を変えた例である。 アルミ含有量及びシラノール量共に少な い実施例 1〜3は、 比較例 1〜3に対し、 ムーニー粘度も低く、 分 散が良好であった。 高シラノ一ル量の比較例 1, 3では、 転動抵抗 とゥエツ ト摩耗性能のパラ ンス指標である、 t a η δ比 ( 0 °C / 6 0 °C) も悪い。 実施例 6にて、 シラ ノール量 3. 0個 Z n m2 まで 効果を確認している。 従って、 アルミニウム含有量 0. 0 1〜 0. 2 4重量%及びシラノール量 3. 0〜5. 5個 Zn m2 以下が良好 である。
実施例 4及び 5並びに比較例 4及び 5は、 C TAB値を変量した 試料例である。 比較例 4は、 耐摩耗性が大きく悪化しており、 実用 に耐えられない。 また、 比較例 5は、 分散性にやや悪化が見られ、 ムーニー粘度も高く、 転動抵抗とゥエツ ト摩擦性能のバランス指標 である、 1; & 11 3比 ( 0 / 6 0 °0 も悪い。 従って、 C TA Bは 7 0〜 2 1 0 m2 / gが良好である。
実施例 6及び比較例 6は、 B E T Z C T A B値を変量した例であ る。 B E T/C TAB値の高すぎる比較例 6では、 0 °( の & 11 3 が低く、 t a η δ比 ( 0 °C / 6 0 °C ) も低い。 実施例 5にて B E T ノ C T AB比 1 . 0まで効果を確認している。 従って、 B E TZC T A B比 1 . 0〜 1. 4が良好である。 産業上の利用可能性
表 Πの結果から見られるよ うに、 本発明による所定のシリカおよ び所定量のシランカツプリ ング剤を配合したゴム組成物は、 加工性 、 分散性、 耐摩耗性、 ウエッ ト摩擦性能及び低発熱性という総合特 性に極めて優れていることがわかる。

Claims

冃 求 の 範 囲
1 . 少なく とも一種のジェン系ゴム 1 0 0重量部及びアルミニゥ ム含有量が 0. 0 :!〜 0. 2 4重量%で、 C TAB比表面積が 7 0〜 2 1 0 m2Zg、 B E TZC TA B比が 1. 0〜 1. 4であり、 かつ 、 単位面積当 りのシラノール基が 3. 0〜 5. 5個/ 11 1112 である シリ カ 1 0〜 1 0 0重量部を含むゴム組成物。
2. ジェン系ゴムが天然ゴム、 スチレン一ブタジエン系共重合体 ゴム ( S B R) 、 ポリ ブタジエンゴム (B R) 、 ポリイ ソプレンゴ ム、 アク リ ロニ ト リル一ブタジエン共重合体ゴム (N B R) 及びブ チルゴム ( I I R) から選ばれる請求項 1に記載のゴム組成物。
3. 下式 ( I ) :
シランカ ップリ ング剤配合量 (重量部) =A Xシラノール基数 (個ノ n m2 ) X B E T比表面積 (m2 / g ) Xシリ カ配合量 (重 量部) ( I )
(式中、 A= 7.4 8 X 1 0 - 5 — 1. 1 4 X 1 0— 4 )
で決まる配合量のシランカ ツプリ ング剤を更に含む請求項 1又は 2 に記載のゴム組成物。
4. ジェン系ゴム 1 0 0重量部中の 6 0重量部以上が天然ゴムで ある請求項 1〜 3のいずれか 1項に記載のゴム組成物。
PCT/JP2002/009879 2001-10-09 2002-09-25 Composition de caoutchouc WO2003031511A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/433,100 US20040054060A1 (en) 2001-10-09 2002-09-25 Rubber composition
JP2003534489A JPWO2003031511A1 (ja) 2001-10-09 2002-09-25 ゴム組成物
EP02768067A EP1447425A1 (en) 2001-10-09 2002-09-25 Rubber composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-311839 2001-10-09
JP2001311839 2001-10-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003031511A1 true WO2003031511A1 (fr) 2003-04-17

Family

ID=19130590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/009879 WO2003031511A1 (fr) 2001-10-09 2002-09-25 Composition de caoutchouc

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040054060A1 (ja)
EP (1) EP1447425A1 (ja)
JP (1) JPWO2003031511A1 (ja)
CN (1) CN1476462A (ja)
WO (1) WO2003031511A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006335844A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JP2007126523A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2008231271A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2012136581A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP2019506508A (ja) * 2016-02-12 2019-03-07 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 実質的に球状の比較的構造化されていないシリカを含むゴム組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8078100B2 (en) * 2002-10-15 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Physical layer repeater with discrete time filter for all-digital detection and delay generation
US10023723B2 (en) * 2007-06-05 2018-07-17 Momentive Performance Materials Inc. Process for preparing rubber compositions and articles made therefrom
CN104961982A (zh) * 2015-07-28 2015-10-07 太仓市晨洲塑业有限公司 一种改性丁基橡胶

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5089554A (en) * 1985-09-13 1992-02-18 Rhone-Poulenc Chimie De Base Silica reinforced elastomers
US5882617A (en) * 1993-09-29 1999-03-16 Rhone-Poulenc Chimie Precipitated silicas
EP0994150A1 (en) * 1998-10-15 2000-04-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Preparation of reinforced rubber
JP2001158837A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5929157A (en) * 1996-04-22 1999-07-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire sidewall and tire
DE19840153A1 (de) * 1998-09-03 2000-04-20 Degussa Fällungskieselsäure
JP3678627B2 (ja) * 2000-04-11 2005-08-03 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5089554A (en) * 1985-09-13 1992-02-18 Rhone-Poulenc Chimie De Base Silica reinforced elastomers
US5882617A (en) * 1993-09-29 1999-03-16 Rhone-Poulenc Chimie Precipitated silicas
EP0994150A1 (en) * 1998-10-15 2000-04-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Preparation of reinforced rubber
JP2001158837A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006335844A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JP2007126523A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2008231271A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2012136581A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP2019506508A (ja) * 2016-02-12 2019-03-07 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 実質的に球状の比較的構造化されていないシリカを含むゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1447425A1 (en) 2004-08-18
JPWO2003031511A1 (ja) 2005-01-20
CN1476462A (zh) 2004-02-18
US20040054060A1 (en) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5626494B2 (ja) 建設車両用タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた建設車両用空気入りタイヤ
JP6716497B2 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP2008019334A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4275388B2 (ja) トレッド用ゴム組成物及びタイヤ
JP2005146115A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2015183062A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2008274017A (ja) ゴム組成物
JP2008138086A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4071718B2 (ja) ゴム組成物
JP4876403B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2003155398A (ja) ゴム組成物
JPH10273559A (ja) 加工性を改良したタイヤトレッド用ゴム組成物
WO2003031511A1 (fr) Composition de caoutchouc
JP2008297445A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
US6433066B2 (en) Rubber composition
JP2006063209A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2008297449A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
EP3816224A1 (en) Rubber composition
JP2007217465A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2005290139A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2004224898A (ja) ゴム組成物
JP2006143811A (ja) ゴム組成物
JP7058496B2 (ja) ゴム組成物
JP2006152197A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP4474862B2 (ja) シリカ配合系のタイヤトレッド用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003534489

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10433100

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002768067

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028031466

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002768067

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2002768067

Country of ref document: EP