WO2002087660A1 - Procedes et dispositif de filtration du sang - Google Patents

Procedes et dispositif de filtration du sang Download PDF

Info

Publication number
WO2002087660A1
WO2002087660A1 PCT/JP2002/004201 JP0204201W WO02087660A1 WO 2002087660 A1 WO2002087660 A1 WO 2002087660A1 JP 0204201 W JP0204201 W JP 0204201W WO 02087660 A1 WO02087660 A1 WO 02087660A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
blood
filter
filtration
concentration gradient
cell concentration
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/004201
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tatsuya Fukuda
Morikazu Miura
Original Assignee
Asahi Medical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2001129177A external-priority patent/JP2002320669A/ja
Priority claimed from JP2001129176A external-priority patent/JP2002322070A/ja
Priority claimed from JP2001262539A external-priority patent/JP2003070903A/ja
Application filed by Asahi Medical Co., Ltd. filed Critical Asahi Medical Co., Ltd.
Priority to US10/475,987 priority Critical patent/US7217365B2/en
Priority to AT02722812T priority patent/ATE530212T1/de
Priority to EP02722812A priority patent/EP1382357B1/en
Publication of WO2002087660A1 publication Critical patent/WO2002087660A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0209Multiple bag systems for separating or storing blood components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0209Multiple bag systems for separating or storing blood components
    • A61M1/0218Multiple bag systems for separating or storing blood components with filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0209Multiple bag systems for separating or storing blood components
    • A61M1/0218Multiple bag systems for separating or storing blood components with filters
    • A61M1/0222Multiple bag systems for separating or storing blood components with filters and filter bypass

Definitions

  • the present invention relates to a blood filtration method and a blood filtration device for removing leukocytes from blood using a leukocyte removal filter.
  • component transfusion in which the recipient only transfuses the necessary components
  • component blood transfusion has become the mainstream of transfusion medicine today.
  • advantages such as the ability to reduce the burden on blood recipients and increase the therapeutic effect.
  • Blood component products such as concentrated red blood cell products, concentrated platelet products, and plasma products used for component transfusion are adjusted by centrifuging whole blood products obtained by donating blood.
  • a large amount of leukocytes is mixed in the blood component preparation prepared in this way, and the mixed leukocytes cause relatively minor side effects such as headache, nausea, chills, and non-hemolytic fever reaction accompanying blood transfusion.
  • a leukocyte removal filter filled with a filter medium such as a body has been widely used.
  • Leukocyte removal using a leukocyte removal filter can be broadly divided into removal from whole blood products and removal after adjusting each blood component product.
  • the latter requires a filter for each blood component product, while the former removes leukocytes from whole blood products with a single filter and then centrifugs to remove multiple types of leukocytes. It is considered to be a more preferable method because the blood component preparation can be adjusted.
  • the so-called closed system in which a bag for whole blood products, a filter, and a bag for each blood component product that is adjusted after centrifugation are integrated, enabling the aseptic removal of leukocyte-free blood component products, has attracted attention. It has been used in blood centers and the like (Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-302464).
  • a method of adjusting blood from which leukocytes have been removed using a filter at a blood center, etc. includes a bag containing a large amount of white blood cells, a filter, and a bag for collecting blood filtered by the filter. This is performed using a system connected through a flexible tube such as chloride chloride.
  • a bag containing blood from which leukocytes have not been removed is hung over a rack having hooks and the like, suspended at a head of about 0.5 to 2 m, and the blood from which leukocytes have not been removed is mixed well to obtain a homogeneous state.
  • the clamp and breakable seal in the tube are manually released, and the blood from which leukocytes have been removed through a filter is collected in a collection bag. This operation is performed substantially continuously in order to minimize the restriction on the filter operator.
  • whole blood products are generally filtered in the fresh state within 3 days, at most within several hours after blood collection. It is known that filtering fresh and hot whole blood products, particularly less than 1 hour after blood collection, reduces the filter's ability to remove leukocytes.
  • Japanese Patent No. 2521090 discloses that a filter material is made of water or an aqueous solution of a water-soluble substance that is less harmful to living organisms and is in a wet state with a saturated water content or higher. Discloses a filter held by the company. This is a technique for improving platelet recovery by suppressing platelet stickiness by pre-wetting the filter material with an aqueous solution such as physiological saline, but the present inventors have studied that high leukocytes It was not possible to obtain a sufficient platelet recovery rate improvement effect while maintaining the removal performance. Further, since the filter disclosed herein is pre-wetted with a physiological saline solution or the like, if air is accidentally introduced into the filter, it is difficult to exhaust the air out of the filter device. However, blood flow may be reduced or stopped.
  • a method is also known in which a whole blood product is centrifuged to fractionate into blood component products, and then filtered with a filter.
  • a whole blood product is subjected to a very strong centrifugation at 3,520 X g to produce plasma, a buffy coat containing a large amount of platelets, and a concentrated red blood cell.
  • a method of separating into three components of which the buffy coat and the concentrated red blood cells are sequentially filtered with one filter.
  • WO92 / 077566 discloses that whole blood obtained by blood collection is separated into a concentrated erythrocyte preparation and platelet-rich plasma by light centrifugation, and each component is filtered through a separate filter. A method and system is disclosed. According to this method, all blood components to be finally adjusted are leukocyte-depleted, but require a complicated operation of inserting two filters into a centrifugal cup together with multiple bags. . In addition, there was a problem that the cost was high because two filters were required.
  • filters that selectively remove leukocytes from platelet preparations such as platelet concentrates and platelet-rich plasma prepared by whole blood products or component blood sampling devices are commercially available, and are used in blood centers and clinical settings. If such a filter is used, high adhesiveness and platelets can be recovered to some extent, but platelet recovery varies due to individual differences in blood and other factors, and there is room for further improvement in the stability of the platelet recovery rate. Remains.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-212322 A discloses an apparatus for automatically filtering blood while maintaining a constant flow rate using a pump.
  • Such a device is a device that controls the operation of the pump in response to pressure fluctuations by a controller while monitoring the pressure near the filter-inlet, and maintains an appropriate blood filtration flow rate.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-1098334 discloses a timer, a sensor for optically detecting a liquid surface or a gas-liquid interface, and a method for detecting the weight of blood, when a predetermined amount of blood has been processed.
  • a device which automatically detects the weight by detecting a weight sensor, a pressure sensor for detecting the pressure of a tube, or the like, and automatically stops the filtration.
  • it is not only necessary to automate the blood filtration process, but also to record the filtration data (filtration time, temperature, flow rate, etc.) of individual blood on a computer.
  • a possible automatic filtration device has been developed (Vox Sanguinis Vo 1.78 (Supplement 1), 2000, P5 17, P5 18).
  • This device can automate the simultaneous simultaneous filtration of as many as 40 blood by a filter while mechanically automatically mixing blood not only before filtration but also during filtration, and automatically record filtration data.
  • the above-mentioned apparatus is an automatic filtration apparatus for automatically performing the automatic filtration of blood in a homogeneous state, the automatic filtration for securing a constant flow rate, and the stop of the filtration.
  • the blood filtration device of the present invention is an automatic filtration starter suitable for performing a blood filtration method for improving the performance of the filter of the present invention, and is different from the automatic filtration device described here. It is.
  • Figure 1 is a schematic diagram showing an embodiment of the blood filtration device of the present invention
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing another embodiment of the blood filtration device of the present invention
  • FIG. 3 is a block diagram showing a control system of the blood filtration device shown in FIGS. 1 and 2
  • 2 is a partial side view showing an embodiment of a sensor and a blood storage unit when an optical sensor is used as a signal generating unit;
  • FIG. 5 is a partial side view showing another embodiment of the sensor and the blood reservoir when an optical sensor is used as a signal generating means;
  • FIG. 6 is a partial side view showing still another embodiment of the sensor and the blood storage section when an optical sensor is used as a signal generating means.
  • a first object of the present invention is to provide a blood filtration method which improves the filtration performance of a filter and is easy to operate. More specifically, without increasing the filter capacity
  • blood filtration methods that can remove leukocytes from highly fresh whole blood products with high efficiency, or platelet preparations derived from whole blood products or whole blood products or component blood samples, while maintaining high leukocyte removal ability while maintaining high platelets
  • An object of the present invention is to provide a blood filtration method capable of stably achieving a recovery rate.
  • the first object of the present invention is to provide a method of filtering out a heterogeneous blood having a blood cell concentration gradient in a storage section for storing blood represented by a blood bag. Can be achieved.
  • a second object of the present invention is to provide an automatic filtration starter suitable for the blood filtration method of the present invention.
  • the present inventors provided signal generating means for generating a signal after an appropriate blood cell concentration gradient was formed, and operating means for automatically canceling the flow control means based on a signal from the signal generating means. It has been found that the above second object can be achieved by using a blood filtration device.
  • the object of the present invention is achieved by the following blood filtration method and blood filtration device.
  • a blood filtration method for removing leukocytes from blood in which a blood cell concentration gradient is formed in a reservoir that stores blood, the blood is filtered through a leukocyte removal filter, and the filtered blood is collected in a collection unit.
  • Blood filtration method for removing leukocytes from blood, in which a blood cell concentration gradient is formed in a reservoir that stores blood, the blood is filtered through a leukocyte removal filter, and the filtered blood is collected in a collection unit.
  • the blood cell concentration gradient is formed by standing for 5 minutes or more and less than 300 minutes
  • the blood cell concentration gradient is formed by controlling the flow of liquid for a predetermined time, (1) or
  • the hematocrit value of the blood in the lower part of the reservoir is not less than 1.05 times and less than 2.50 times the hematocrit value when the whole blood product in the reservoir is homogeneously mixed.
  • a storage unit for storing blood a holding unit for holding the storage unit, a leukocyte removal filter, a collection unit for collecting blood filtered by the filter, a storage unit and a leukocyte removal filter 1st connecting pipe to connect, white blood
  • a blood filtration device including a sphere removal filter and a second connection pipe connecting the collection section; a flow control means provided in the first connection pipe and / or the second connection pipe for controlling the flow of blood;
  • a blood filtration device comprising: a signal generation means interlocked with the flow control means; and an operation means for automatically canceling the flow control means based on a signal from the signal generation means.
  • Blood cells contained in blood have different specific gravity, red blood cells are about 1.08, granulocytes and monocytes are It is known that about 1.07, lymphocytes are about 1.06, and platelets are about 1.03, almost the same as plasma. If blood containing blood cells having different specific gravities is left as it is, a concentration gradient of blood cells is formed due to the specific gravity difference.
  • the blood filtration method of the present invention is a method utilizing such properties.
  • first blood filtration method of the present invention a blood cell concentration gradient is formed in advance in a blood storage portion to obtain a blood in an inhomogeneous state, and the blood is introduced into a leukocyte removal filter from the blood at the lower portion of the storage portion.
  • this blood filtration method is referred to as “first filtration method”. More specifically, the “first filtration method” of the present invention is a method suitable for filtering a whole blood product, and is a method for storing a whole blood product, which is a storage section represented by a blood bag.
  • the “first filtration method” of the present invention is a method of filtering substantially all of the blood contained in the reservoir with one filter.
  • the blood is mixed so that the blood has a homogeneous blood cell concentration before being filtered through a leukocyte removal filter.
  • the reason for the homogeneous mixing is to prevent the effective filtration area of the filter from being blocked at the initial stage of filtration by microaggregates contained in blood. Since microaggregates are larger and heavier than blood cells, they will sediment at the bottom of the reservoir in heterogeneous conditions. When filtration is started in such a state, the sedimented microaggregates come into contact with the filter relatively quickly, and at the initial stage of filtration, clogging occurs in the effective filtration portion of the filter, which greatly increases the filtration time due to one-sided flow, However, there is a risk that the filter performance will be significantly reduced.
  • the present inventors have conducted intensive studies on relatively fresh whole blood products stored at room temperature, and found that after forming a blood cell concentration gradient to make the blood cells heterogeneous, blood having a high concentration of red blood cells and granulocytes was obtained. It was found that, even when filtration was performed, the above-mentioned inconveniences were not observed, and surprisingly the leukocyte removal ability was significantly improved.
  • the platelet collection rate is unexpectedly improved. Even if a blood cell concentration gradient is formed in the present invention, the reason why liquid permeability was unexpectedly ensured is that fresh whole blood products that have a short storage period after blood collection have a low content of microaggregates, as described above. It is conceivable that such a problem derived from the micro aggregates did not occur. Also, compared to the concentrated erythrocyte product, the whole blood product has more plasma, so it is unlikely that a portion with a significantly increased viscosity is formed, so that sufficient liquid permeability could be secured. However, significant improvements in leukocyte removal and platelet recovery were unexpected.
  • the present inventors fill a filter having a platelet collection function with blood, and thereafter perform a liquid passing control for holding or stopping the liquid passing at a low speed for a predetermined time, and thereafter, perform the blood passing control. It was surprisingly found that the second hemofiltration method, which filters the liquid, significantly improved the platelet recovery rate (hereinafter, this method is referred to as “second filtration method”).
  • the “second filtration method” of the present invention is a method suitable for removing white blood cells contained in a whole blood product or a platelet product such as a platelet-rich product or a platelet-rich plasma and allowing the platelets to pass therethrough.
  • a control is performed to maintain or stop the flow of blood at a low speed for a predetermined time, and during this control, the blood cell concentration in the blood in the reservoir is controlled.
  • This method forms a gradient, then releases the flow control means, starts filtration, and collects blood from which leukocytes have been removed by a filter in a collection unit such as a blood bag.
  • the "second filtration method” like the "first filtration method", is a method in which substantially all blood contained in the reservoir is filtered by one filter.
  • the “second filtration method” significantly improved the platelet collection rate.
  • One is that the blood in the reservoir forms a blood cell concentration gradient by the flow control for a predetermined time after the filter is filled with blood, and the same effect as the “first filtration method” caused by the concentration gradient formation is obtained. That is obtained.
  • the other is that the filter material was moistened with blood during the flow control, and the surface was evenly covered with plasma proteins such as albumin, making it difficult for platelets to adhere.
  • Filling the filter with blood in the second filtration method of the present invention refers to an operation from the introduction of blood into the filter through the filter inlet until the blood is extracted from the outlet. In this operation, if the entire filter material is moistened with blood, the platelet recovery rate is further improved. Therefore, it is preferable to fill the filter with blood so that air does not remain in the filter as much as possible.
  • the flow control according to the present invention refers to maintaining or stopping blood flow at a low speed.
  • “keeping blood flow at a low speed” means a state in which almost no blood flows.
  • the average linear velocity of blood exceeds O cm minutes and is 0.2 cmZ or less.
  • the average linear velocity is more than 0 cm and not more than 0.1 cm
  • “stopping blood flow” is a state in which blood does not flow at all, that is, an average of 0 c minutes.
  • the above-mentioned “average linear velocity” refers to the blood flow velocity (m LZ) divided by the effective filtration area (cm 2 ) of a filter through which blood can flow, perpendicular to the direction of blood flow.
  • a plurality of filter materials with different effective filtration cross-sections may be included.
  • the average value of the effective filtration cross-sections of one material of each filter is used.
  • the flow is maintained or stopped at a low speed.Either control may be performed. The force operation is simple, and the reason that the platelet recovery rate is further increased. It is preferable to stop the operation.
  • the fluid flow control of the present invention has a function of maintaining or stopping blood flow at a low speed, for example, compresses clamps such as a roller clamp, a slide clamp, a Robert clamp, and a connecting pipe such as a forceps. It can be implemented with a deformable jig or a pump that can control the linear velocity of blood.
  • a deformable jig or a pump that can control the linear velocity of blood.
  • the “first filtration method” and the “second filtration method” of the present invention are suitable methods particularly when a whole blood product is to be filtered.
  • the whole blood product mentioned here is a product that has been subjected to artificial processing, such as adding an appropriate amount of anticoagulant to the collected whole blood, but the volume of the whole blood product to be filtered is There is no particular limitation. More specifically, it contains anticoagulants such as ACD (acid citrate dextrose) and CPD (citrate / phosphate / dextrose) within 3 days after blood collection, preferably within 1 day, more preferably Is blood within 8 hours.
  • ACD acid citrate dextrose
  • CPD citrate / phosphate / dextrose
  • Whole blood products stored for more than 3 days after blood collection and / or whole blood products stored at or below 4 ° C have a high amount of microaggregates and may have small It is not preferable because the filter may be blocked by agglomerates and cause poor flow. It is not preferable to store at a temperature higher than 30 ° C because the denaturation of the plasma protein is likely to occur. It has a blood cell concentration gradient in the “first filtration method” and the “second filtration method” of the present invention.
  • a whole blood product having a blood cell concentration gradient preferably has a hematocrit value of not less than 1.05 times and less than 2.50 times the hematocrit value when the hematocrit value in the lower part of the reservoir is homogeneously mixed. If the hematocrit value in the lower part of the reservoir is less than 1.05 that when homogeneously mixed, the formation of a blood cell concentration gradient is insufficient, and the leukocyte removal ability and the platelet recovery rate tend not to be improved. If it exceeds 2.50 times, the filtration time may be prolonged due to an increase in blood viscosity, hemolysis due to an increase in pressure loss, or a significant decrease in fluid permeability may be induced.
  • the more preferable hematocrit value at the lower part of the storage part is 1.05 times or more and less than 2.0 times the hematocrit value when mixed homogeneously, and more preferably 1.20 times or more and 1.70 times. Desirably less than twice.
  • the hematocrit value in the lower part of the reservoir of a whole blood product having a blood cell concentration gradient is 35% or more and less than 75%. If it is less than 35%, the formation of a blood cell concentration gradient may be insufficient, and the leukocyte removal ability and platelet recovery may not be improved. If it is more than 75%, filtration time may be prolonged or pressure loss may be reduced. The increase may cause hemolysis or a significant decrease in fluid permeability. More preferably, it is 45% or more and less than 65%.
  • the hematocrit value in the lower part of the reservoir is preferably measured by directly sampling 2 to 3 mL of blood from the lower part of the reservoir, but if sampling is difficult, use a whole blood product.
  • the hematocrit value can be measured by a known method such as a centrifugation method such as a microhematocrit method, a conductivity measurement method, a pulse height method, a measurement method using an automatic blood cell counter, and the like.
  • a whole blood product having a blood cell concentration gradient has a blood cell separation degree of 3% or more and less than 60%, and more preferably 10% or more and less than 45%. It is desirable that
  • the degree of blood cell separation is the ratio of the volume of the phase, which is substantially free of red blood cells and mainly composed of lymphocytes having a low specific gravity to plasma and platelets, to the total blood volume. If the blood cell separation is less than 3%, the formation of a blood cell concentration gradient is insufficient and no improvement in filter performance is observed.If it is 60% or more, the hematocrit of the blood at the lower part of the reservoir becomes too high.
  • a method for preparing a whole blood product having a blood cell concentration gradient includes a so-called static method, in which blood stored in a reservoir is allowed to stand, and a whole blood product.
  • a centrifugal method for centrifuging the collected storage section can be used.
  • the stationary time is preferably 5 minutes or more and less than 300 minutes. If the time is less than 5 minutes, a sufficient concentration gradient formation of blood cells may not be formed, and if the time is more than 300 minutes, the standing time becomes too long, and it becomes difficult to filter a large amount of blood. Therefore, it is not preferable. More preferably, it is 10 minutes or more and less than 180 minutes, and more preferably 30 minutes or more and less than 120 minutes.
  • a blood cell concentration gradient is formed by centrifugation
  • light centrifugation is preferred.
  • approximately 100 to 120 X g, preferably 100 to 500 X g It is desirable to centrifuge for 0.3 to 10 minutes with centrifugal force. If the centrifugation is weaker than this, it is not preferable because the formation of a blood cell concentration gradient is insufficient. If the centrifugation is stronger, the hematocrit value of the portion settled in the reservoir becomes higher, and filtration is performed in this state. This is not preferable because it increases the filtration time due to an increase in blood viscosity and increases the pressure loss when filtering at a constant flow rate, which may cause hemolysis of red blood cells.
  • the whole blood product having a blood cell concentration gradient can be adjusted by any of the above-mentioned stationary method and centrifugation method, but is left stationary from the viewpoint of easy operation. More preferably, it is a method.
  • the platelets are activated slightly by centrifugal stress in the centrifugation method. There is a tendency. For this reason, it is desirable to provide a stationary time of a predetermined time after the formation of the blood cell concentration gradient by the centrifugal method in order to calm the activated platelets.
  • the standing time for platelet sedimentation is preferably 5 minutes or more and less than 180 minutes, and more preferably 10 minutes or more and less than 90 minutes.
  • the flow control time at this time is preferably 5 minutes or more and less than 300 minutes. If the control time is less than 5 minutes, the platelet collection rate may not be improved due to insufficient formation of the blood cell concentration gradient in the reservoir or difficulty in covering the filter material with plasma protein. Not so suitable. If the time is longer than 300 minutes, the time for controlling the passage of the fluid becomes too long, and it becomes difficult to filter a large amount of blood, which is not preferable. More preferably from 10 minutes to less than 180 minutes, most preferably from 30 minutes to less than 120 minutes.
  • the “second filtration method” of the present invention is an effective method not only for filtering whole blood but also for filtering platelet concentrates and platelet-rich platelet-rich plasma products.
  • Platelet products such as concentrated platelet products and platelet-rich plasma are platelet products prepared by centrifuging collected whole blood products or platelet products prepared by component blood collection, and within 5 days after preparation It is preferred that Further, after such a platelet preparation is prepared, it is preferably a platelet preparation that has been shaken and stored at a room temperature of 20 ° C. or more and less than 25 ° C. until filtration through a filter. Platelet preparations stored more than 5 days after the adjustment and outside the above temperature range are not preferred because they may cause a decrease in platelet function and the like.
  • a platelet product having a blood cell concentration gradient refers to a product in which the leukocyte concentration in the lower part of the reservoir is 1.05 times or more that when uniformly mixed. When the ratio is less than 1.05, the leukocyte removal performance tends to decrease, which is not preferable. More preferably, it is at least 1.20 times and less than 2.50 times.
  • the leukocyte concentration in the lower part of the reservoir can be measured by sampling 2 to 3 mL from the lower part of the reservoir or sampling the first 2 to 3 mL introduced into the connecting pipe connected to the reservoir.
  • the nucleus can be stained and measured using a microscope.
  • the blood filtration method of the present invention may be carried out using a storage part for storing blood, a collection part for collecting filtered blood, and a hollow tubular connecting tube connecting the collection part with the filter. preferable.
  • connection by connecting pipe is aseptic connection device (SCD) May be used.
  • the connecting pipe is not particularly limited as long as it does not damage blood cells. Among them, organic materials such as vinyl chloride, silicon, polysulfone, polyamide, polyester, urethane, polyethylene, and polypropylene are preferable because of their excellent workability.
  • the storage unit for storing blood is a container that can store blood, and any container can be used without particular limitation as long as it does not cause activation of blood cells or significant adsorption or denaturation of plasma proteins. More specifically, there may be mentioned blood bags made of soft polychlorinated vinyl and polyolefin widely used for blood collection and preservation, and syringes made of polypropylene, polyethylene and polystyrene.
  • the collecting part for collecting blood is a container capable of collecting and storing blood, and any container can be used without particular limitation as long as it does not cause activation of blood cells or significant adsorption or denaturation of plasma proteins.
  • the collecting unit may include at least one or more containers for collecting the blood after filtration and then collecting each component by centrifugation. More specifically, a blood bag made of flexible polychlorinated biel and polyolefin, which are widely and generally used for collecting and storing blood, can be mentioned.
  • a leukocyte removal filter that can be suitably used in the present invention is a filter that has a blood inlet and outlet and is filled with a filter material that can capture and remove leukocytes mixed into blood, and is a known leukocyte removal filter. Any of the filters can be used. More specifically, the logarithmic value (one log (white blood cell concentration after filtration and white blood cell concentration before filtration)) of the value obtained by dividing the residual leukocyte concentration after filtration by the leukocyte concentration before filtration is defined as the leukocyte removal ability. It means a filter whose value becomes 2.30 or more, preferably 3.00 or more.
  • the filter material examples include a fibrous medium and a sponge-like medium. If the filter material does not adversely affect the blood, the surface of the filter material is modified by coating with a hydrophilic polymer or by radiation graft polymerization for the purpose of making the filter material easily wet with blood. May be.
  • a platelet low-adhesive material may be introduced to the surface of the filter material.
  • a platelet low-adhesive material Japanese Patent Publication No. 6-51060—as described in JP-A-1-249906, etc.
  • Suitable materials include a polymer having a hydrophilic group and a chargeable group such as an amino group or a carboxyl group, or polyurethane. It can be mentioned as.
  • the blood filtration method of the present invention is a method of filtering blood with a leukocyte removal filter.
  • the blood may be filtered after securing an appropriate head using a blood bag or the like as a reservoir, or a fixed flow rate using a pump or the like. May be used for filtration.
  • a second object of the present invention is to provide a stationary or fluid control for a predetermined time before actually starting blood filtration with a filter, such as the “first filtration method” and the “second filtration method”. To provide a device that can automatically perform the necessary blood filtration method.
  • An object of the present invention is to provide a blood filtration device for performing the “first filtration method” and the “second filtration method” while reducing the burden on a filtration practitioner and performing stable filtration performance of the filter.
  • the blood filtration device of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
  • the blood filtration device of the present invention is not limited to only the specific examples in the accompanying drawings.
  • the blood filtration device (1) of the present invention includes a blood storage section (2) represented by a blood bag and a blood storage section (2) represented by a hook.
  • the holding part (11), the collecting part (3), and the filter (4) having a blood inlet and a blood outlet are connected by a hollow tubular connecting pipe (5, 6).
  • the flow control means (7, 7 ') is a device that is automatically released by the operating means (10) based on the signal from the signal generating means (8, 9).
  • the flow control means (1) in the first connection pipe (5) and / or the second connection pipe (6) before the blood is actually filtered by the filter (4), the flow control means (1) in the first connection pipe (5) and / or the second connection pipe (6). According to 7, 7 '), the flow is maintained at a low speed or stopped, and the blood is not substantially passed for a predetermined time.
  • the actuating means (10) recognizes the signal emitted from the signal generating means (8, 9) to be described later, and then the signal from the actuating means (10) is sent to the flow control means (7, 7 '). As a result, the blood flow control is automatically released, and the filtration is started.
  • the blood filtration device (1) of the present invention comprises: a flow control means (7, 7 '); a signal generation means (8, 9); (10) must be linked.
  • “linked” means that the signal from the signal generation means (8, 9) can be automatically transmitted to the liquid flow control means (7, 7 ') through the operation means (10). It means that the flow control means (7, 7 '), the signal generating means (8, 9) and the operating means (10) are electrically connected.
  • the actuating means (10) may be a device integrated with the signal generating means (8, 9) and Z or the flow control means (7, 7 '), or may be a device independent of itself. Is also good.
  • the signal generating means is a device having a function of transmitting a signal to the operating means (10) after a predetermined time or after the blood reaches a state where a predetermined blood cell concentration gradient is formed.
  • An example of the signal generation means (8) in FIG. 1 is a timer for releasing the liquid flow control means (7, 7 ′) after a predetermined time, and the signal generation means (9) in FIG.
  • a preferred example is an optical sensor capable of detecting the state of formation of the blood cell concentration gradient (ie, the degree of blood cell separation) in the section (2) and interlocking with the flow control means (7, 7 ').
  • the timer can be used for both the “first filtration method” and the “second filtration method”.
  • the timer when the timer is used as the signal generating means (8), the blood is collected after the storage section (2) is held by the holding section (1 1) and left standing, or after the filter (4) is filled with blood.
  • the timer After controlling the flow, the timer is set to emit a signal when a predetermined time has elapsed. This signal is transmitted to the flow control means (7, 7 ') via the operating means (10), The flow control means (7, 7 ') is automatically released and filtration starts.
  • the optical sensor is a signal generating means that can be particularly preferably used when performing filtration on whole blood products among blood.
  • the storage section (2) When filtering a whole blood product using an optical sensor as the signal generating means (9) with a blood filtration device as shown in Fig. 2, the storage section (2) must be held by the holding section (1 1) and allowed to stand still. Thus, a blood cell concentration gradient is formed, and when the optical sensor detects that the blood cell separation degree has been reached, a signal is issued from the sensor. This signal is passed through the operating means (10) and the flow control means (7, 7 ') and the automatic release of the flow control is performed.
  • a sensor that optically detects the location of the liquid interface (for example, the interface between a phase rich in plasma, platelets and light lymphocytes and a phase rich in red blood cells, heavy granulocytes and monocytes) Can be mentioned.
  • This sensor has a light emitting element and a light receiving element, and the light emitted from the light emitting element is reflected by blood and receives the reflected light. As the blood cell separation progresses and the blood interface reaches the position where the sensor is installed, the intensity of the reflected light changes.
  • a sensor is installed at a position that provides an appropriate degree of blood cell separation, and when the intensity of the reflected light changes, a signal is sent from the sensor and the flow control means (7, 7 ') is used. By automatically canceling, blood filtration starts.
  • FIG. 5 there is a form in which a sensor having a light emitting element and a sensor having a light receiving element are attached to both sides so as to sandwich the blood reservoir (2).
  • This sensor detects the intensity of transmitted light.
  • the blood interface reaches the position of the sensor, that is, when the transmitted light intensity increases, a signal is issued from the sensor, and the liquid release means (7, 7 ') will be canceled automatically.
  • sensors attached to the upper and lower parts of the blood storage unit emit a signal when the difference between the intensity of the reflected light or transmitted light between the upper part and the lower part reaches a certain value.
  • a sensor that automatically releases the liquid releasing means (7, 7 ') can also be used in the present invention.
  • the blood flow control means (7, 7 ') in the blood filtration device of the present invention has a function of maintaining or stopping blood flow at a low speed, and generates a signal from the above-described timer or optical sensor.
  • means (8, 9) cooperates with the signal generating means (8, 9) Yotsute on whether these signals. automatically particularly limited as long as it can be released passed through control by a les.
  • a clamp, a valve, a pump and the like can be exemplified.
  • the release of the liquid flow control means (7, 7 ') means, for example, in the case of controlling the liquid flow by compressing the connection pipe with a clamp or a valve, the compression is released, and the connection pipe is released so that blood flows. It means to increase the opening diameter.
  • a soft blood bag is used as the blood reservoir (2), the bag may be deformed and the detection of the interface by the optical sensor may become unstable.
  • a holder for keeping the shape of the blood bag constant may be provided.
  • the holding part (1 1) for holding the blood storing part (2) of the present invention is not particularly limited as long as it has a function of holding the storing part at a predetermined position, and any type can be used. It is particularly preferable that the device be able to stand still without giving vibration. More specifically, a hook or the like that can hook the storage portion and hang it to a desired head can be given.
  • the liquid flow control means (7, 7 ') is automatically released by a signal generation means (8, 9) such as a timer or an optical sensor, so that 0.5 ⁇ !
  • the blood may be filtered at an appropriate head of about 2 m or by a pump linked to the signal generating means (8, 9), and the form of filtration is not particularly limited.
  • the whole blood product is filtered by the blood filtration method and / or the hemofiltration device of the present invention, after obtaining a whole blood product from which leukocytes have been removed, the blood component product from which leukocytes have been removed by a known centrifugation method. It can also be adjusted.
  • the HM-3 polymer has a monomer concentration of 1 mol ZL in ethanol and uses 2,2'-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile) (Wako Pure Chemical Industries, V-65) as an initiator. It was synthesized by random polymerization at 60 ° C. for 8 hours in the presence of 1 Z200 mol ZL.
  • the following operation was performed when coating the synthesized HM-3 polymer on the surface of the nonwoven fabric.
  • the nonwoven fabric is punched to a diameter of 25 mm, immersed in this polymer solution at 25 ° C for 1 minute, filled in a polycarbonate holder, aerated with dry nitrogen for 4.5 minutes, and then vacuum dried at 60 ° C for 18 hours. By coating.
  • a filter for filtering blood is made by punching a non-woven cloth to a diameter of 2 Omm, filling an effective filtration cross-sectional area of 1.33 cm 2 , and conducting blood; It was produced by doing so.
  • a non-woven fabric coated with HM-3 was used, the dried non-woven fabric coated with HM-3 was taken out of a polycarbonate holder, punched to a diameter of 2 Omm, and then filled into 16 sheets.
  • the leukocyte concentration in the whole blood product before filtration was measured using a blood sampled from a homogenous whole blood product, staining the leukocyte with Turk's solution, and using an optical microscope.
  • the leukocyte concentration in the whole blood product after filtration was measured by using a fluorescence microscope after sampling the collected blood in a polyethylene Spitz tube, staining the leaked leukocytes with acridine orange solution, and then using a fluorescence microscope. From the leukocyte concentrations before and after filtration thus obtained, the leukocyte removal ability was determined by the following equation.
  • Leukocyte removal ability 1 L o g (white blood cell concentration after filtration, white blood cell concentration before filtration)
  • Platelet recovery Platelet concentration after filtration Z Platelet concentration before filtration X 100 (%)
  • the hematocrit value in a homogeneous state (hereinafter, referred to as pre-Ht) and the hematocrit value in the lower part of the syringe (hereinafter, referred to as post-Ht) were measured by the following methods.
  • the pre-Ht value was measured by thoroughly mixing the unfiltered whole blood product remaining in the blood bag and sampling 2 mL of blood therefrom.
  • Bost Ht of a whole blood product with a blood cell concentration gradient another syringe containing a whole blood product was prepared, and after leaving it for a certain period of time, 2 mL of blood at the lower part of the syringe was collected. It was used for Ht measurement.
  • the mixture was mixed again, and 2 mL of blood at the lower part of the syringe was collected and used for post-Ht measurement.
  • the pre- and post-Ht measurements were performed by placing the sampled blood in a polyethylene pipette and using a multi-item automatic hemocytometer in the same manner as the measurement of the platelet concentration.
  • pre-Ht 34%
  • post-Ht 52%
  • leukocyte removal ability was 3.72
  • platelet collection rate was Was 84%.
  • HEMA and DE random copolymer
  • the molar composition ratio was 95: 5; hereinafter, abbreviated as HE-5).
  • the synthesis of HE-5 polymer, coating on a nonwoven fabric, and filtration of blood were performed under the same conditions and method as in Example 1. As a result, the leukocyte removal ability was 3.65, and the platelet recovery was 85%.
  • a random copolymer consisting of hydroxypropyl methacrylate (HPMA) and DM (the molar composition ratio of HPMA and DM is 97: 3; hereinafter abbreviated as PM-3) is used as a low platelet adhesive material.
  • a random copolymer consisting of HPMA, DM and methoxydiethylene glycol methacrylate (DEG) (the molar composition ratio of HPMA, DM and DEG is 90: 3: 7; hereinafter abbreviated as PMD) is used as a low platelet adhesive material.
  • PMD methoxydiethylene glycol methacrylate
  • the platelet low-adhesion polymer-coated leukocyte removal filter formed not only the leukocyte removal ability but also the platelet collection rate by forming a blood cell concentration gradient. It can be seen that it has been significantly improved.
  • a filter which was not coated with the platelet low-adhesion polymer but filled with the same nonwoven fabric as in Example 1 was produced.
  • a CPD-added whole blood product 3 hours after blood collection was collected in a syringe, allowed to stand for 60 minutes, and then filtered in the same manner as in Example 1.
  • the pre-Ht was 39%
  • the post-Ht was 62%
  • the leukocyte removal ability was 4.34.
  • Example 8 Comparing the results of Example 8 with Comparative Example 2, it was found that in the leukocyte removal filter not coated with the platelet low-adhesion polymer, the leukocyte removal ability was significantly improved by forming a blood cell concentration gradient.
  • this nonwoven fabric is abbreviated as a prefilter.
  • a non-woven fabric with an average fiber diameter of 1.7 nm and a basis weight of 66 g / m and a thickness of 0.4 mm (hereinafter, this non-woven fabric is abbreviated as main filter A), and the same non-woven fabric as in Example 1 (hereinafter, This nonwoven fabric is abbreviated as main filter 1B.) was coated with HM-3 polymer. However, coating was performed by the following operation.
  • each nonwoven fabric is cut into a size of 10 cm, and immersed in a polymer solution in which HM-3 is dissolved at 25 ° C for 1 minute. After that, the nonwoven fabric wetted with the HM-3 liquid was compressed to about half the thickness to remove excess liquid, dried at room temperature for 24 hours, and coated. This operation was performed one by one until the required amount of non-woven fabric was obtained after coating the filter.
  • the prefilter 1 was coated with a solution having a HM-3 concentration of 5 gZd L, and the main filters A and B were coated with a solution having a HM-3 concentration of 7 g / / L.
  • the coated non-woven fabric thus obtained was placed in a polycarbonate container having an effective filtration area of 45 cm 2 , and two pre-filters were passed from the blood inlet side to the outlet side. Filters were prepared by filling two main filters A and 28 main filters B and then ultrasonically welding.
  • the inlet of the above filter was inserted into a CPD-added whole blood product (450 mL) that was collected in a flexible polyvinyl chloride blood bag and stored at room temperature (22 to 24 ° C) for 3 hours.
  • the connection was made via a tube fitted with a 9 mm clamp, and the filter outlet and the collection bag were connected with the same tube.
  • the blood bag containing the whole blood product was hooked on a hook, and the head was set at 1. Om. After standing for 60 minutes, the clamp was released, and the blood filtered through the filter was collected in a collection bag.
  • the hematocrit value was measured from the blood sampled from a homogeneous state and the blood sampled from the lower part of the blood bag after standing for 60 minutes in the same manner as above.
  • Example 11 Filtration was performed under the same conditions and method using the same nonwoven fabric, coating and filter as in Example 9 except that the same low platelet adhesion polymer as in Example 7 was used.
  • the leukocyte removal ability was 4.30 and the platelet collection rate was 92%.
  • a blood bag made of soft polyvinyl chloride containing fresh whole blood with CPD stored at room temperature for 3 hours after blood collection is placed in a centrifuge (Model CR7B3, manufactured by Hitachi, Ltd.) and centrifuged at 300 X g. And centrifuged briefly for 0.5 minutes to prepare a whole blood product (28 mL) having a blood cell density gradient.
  • a filter was prepared in which 16 non-woven fabrics coated with HM-3 similar to those in Example 1 were filled in a holder having an inner diameter of 25 mm and stacked.
  • a polyvinyl chloride tube with an inner diameter of 2.5 mm was connected to a blood bag containing a whole blood product in which a blood cell concentration gradient was formed by centrifugation, and the blood inlet of the filter was connected to the other end of the tube.
  • a blood outlet and a blood bag for collecting the filtered whole blood product were connected via the same tube.
  • Pre-Ht is measured by sampling blood from a homogenous whole blood product before centrifugation
  • post-Ht is measured by allowing the blood bag containing the centrifuged whole blood product to stand for 5 minutes. It was measured by sampling from the lower part of the bag.
  • a blood bag containing a whole blood product having a blood cell density gradient after connection of the filter was suspended, and filtration was performed at a head of 40 cm.
  • the leukocyte removal ability was 3.48 and the platelet collection rate was 76. /. Met.
  • Example 2 The following second filtration method was performed using the same nonwoven fabric, platelet low-adhesion polymer, and filter as in Example 1. The measurement of leukocyte removal ability and platelet collection rate was the same as in Example 1. Performed in a similar manner.
  • Blood was collected in a flexible polychlorinated blood bag and stored at room temperature (20 to 25 ° C) for 2 to 3 hours. After thoroughly mixing the CPD-added whole blood product, 8 mL of the blood was syringed with the syringe ( Collected by Terumo Syringe ( Rs S-20 ESZ) manufactured by Terumo. A syringe made of a whole blood product was connected to a tube made of polychlorinated vinyl having an inner diameter of 2.5 mm, and the other end of the tube was connected to the blood inlet of the above-mentioned filter.
  • syringe Collected by Terumo Syringe ( Rs S-20 ESZ) manufactured by Terumo.
  • a syringe made of a whole blood product was connected to a tube made of polychlorinated vinyl having an inner diameter of 2.5 mm, and the other end of the tube was connected to the blood inlet of the above-mentioned filter.
  • the same tube equipped with a clamp was connected to the blood outlet of the filter, and a bag made of soft polyvinyl chloride was arranged as a collection bag to collect blood drawn from the opposite end.
  • the syringe containing the whole blood product was mixed well and filled into the filter using a pump at a constant average linear velocity of 0.68 cmZ (flow rate of 0.9 mL / min).
  • the pump was stopped, the tube was closed using a clamp between the filter and the collection bag, and the flow of blood was stopped for 60 minutes. Thereafter, the clamp was released, the pump was restarted, and filtration was performed at a constant average linear velocity of 0.68 c.
  • the leukocyte removal ability was 3.58, and the platelet collection rate was 92%.
  • Filtration was performed by the same method as in Example 13 except that the filtration was performed without a stop time after filling the filter with blood, and the same method was used. As a result, the leukocyte removal ability was 3.64, and the platelet collection rate was 64%.
  • Comparative Example 4> The same filter as in Example 13 was used except that the filter was filled with physiological saline instead of blood, and filtration was performed in the same manner. As a result, the leukocyte removal ability is 3.
  • Example 13 Using the same nonwoven fabric, polymer, and filter as in Example 5, filtration was performed under the same conditions and method as in Example 13. As a result, the leukocyte removal ability was 3.48 and the platelet recovery was 93%.
  • Blood is collected in a flexible polychlorinated bull blood bag and stored at room temperature (22 to 24 ° C) for 4 hours. Mix well with 450 mL of CPD-added whole blood, and filter blood in a tube equipped with a clamp. Connected to the inlet. In addition, the blood outlet of the filter and the collection bag were connected with the same tube, and the bag containing the whole blood product was placed at a height of 1. Om. When the filter was filled with the homogenous whole blood product, the clamp was closed and the flow was stopped for 60 minutes. Thereafter, the clamp was released and filtration was performed. As a result, the leukocyte removal ability was 3.64, and the platelet recovery rate was 95%.
  • the filter was filled with the whole blood product at a constant average linear velocity of 0.68 c. Then, change the pump setting to maintain the average linear velocity of 0.08 cmZ for 5 minutes, then change the pump setting again to 0.
  • the filtration was returned to an average linear velocity of 68 cm / min.
  • the leukocyte removal ability was 3.61
  • the platelet collection rate was 78%.
  • HM-3 nonwoven fabric 1 four coated is in effective filtration sectional area is 1. 33 cm 2, filled into a container having inlet and outlet of the blood Created a filter by doing Centrifuge the whole blood product supplemented with CPD, collect 8 mL from the concentrated platelet product stored with shaking at 22-24 ° C for 3 days, mix well, and filter by the same method as in Example 13. Was done. However, The platelet concentrate is filled into the filter using a pump at a constant linear velocity of 0.92 cmZ (flow rate of 1.2 mLZ) .After filling, the flow of the platelet concentrate is stopped for 30 minutes. Filtration was performed at a constant linear speed of 92 cmZ.
  • Leukocyte removal ability and platelet recovery were performed in the same manner as in Example 1. As a result, the leukocyte removal ability was 3.20 and the platelet collection rate was 88%.
  • an operation method and preferable conditions when blood is filtered using the blood filtration device of the present invention will be described.
  • the flow control means (7, 7 ') When performing the “-th filtration method” using a timer as a signal generation means (8) with a blood filtration device as shown in Fig. 1, first, the flow control means (7, 7 ') is closed, and the blood is filtered. Hang the blood reservoir (2) filled with. After setting the blood reservoir (2) on the hook, set the timer. When the time set in the timer elapses, the flow control means (7, 7 ') is released by the operating means (10) based on the signal from the timer, and the blood automatically starts flowing. Then, the blood from which leukocytes have been removed through the leukocyte removal filter (4) is collected in the blood collection section (3).
  • the time required for the liquid flow control means (7, 7 ') to be automatically released by the timer is preferably 5 minutes or more and less than 300 minutes, preferably 10 minutes or more and less than 180 minutes after the blood reservoir (2) is hooked. It is desirable that the time is 30 minutes or more and less than 120 minutes. If the time is less than 5 minutes, it may be difficult to form a sufficient blood cell concentration gradient, and if the time is more than 300 minutes, it becomes difficult to filter a large amount of blood, which is not preferable.
  • a blood reservoir (2) filled with blood is hooked on a hook.
  • the leukocyte removal filter (4) is filled with blood, close the flow control means (7, 7,) and set the timer.
  • the operating means (10) releases the flow control means (7, 7 ') based on the signal from the timer, and the blood flows automatically.
  • the blood from which leukocytes have been removed through the leukocyte removal filter (4) is collected in the blood collection section (3).
  • the time for controlling the flow after filling the filter with blood is preferably from 5 minutes to less than 300 minutes, preferably from 10 minutes to less than 180 minutes, and more preferably from 30 minutes to less than 120 minutes. . If the flow control time is less than 5 minutes, the effect of filling the filter with blood is not obtained, and the platelet recovery rate may not be improved. If it is longer than 300 minutes, it becomes difficult to filter a large amount of blood, which is preferable.
  • the blood reservoir (2) When performing the “first filtration method” using an optical sensor as the signal generating means (9) in a blood filtration device as shown in FIG. 2, the blood reservoir (2) is filled with blood, and the flow control means ( 7, 7 ') is closed, and the blood reservoir (2) is hooked.
  • the operating means (10) automatically releases the flow control means (7, 7 ') based on the signal from the sensor, and the blood is removed.
  • the blood flow is started, the leukocyte is removed through the leukocyte removal filter (4), and the blood is collected in the blood collection part (3).
  • the value of blood cell separation is preferably 3% or more and less than 60%, more preferably 10% or more and less than 45%. If the blood cell separation is less than 5%, the formation of a blood cell concentration gradient is insufficient and no improvement in the filter performance is observed. This may cause hemolysis due to increased pressure loss or pressure loss.
  • the blood filtration method of the present invention leukocytes can be efficiently removed from a whole blood product. Furthermore, a high platelet recovery rate can be stably obtained while efficiently removing leukocytes from whole blood products and platelet products. That is, the blood filtration method of the present invention The method can be used as an effective method in transfusion medicine because it highly removes white blood cells that cause transfusion side effects or can recover platelets as a useful component at a high rate.
  • the blood filtration device of the present invention is a particularly suitable device for performing the blood filtration method of the present invention.
  • the burden on the filter executor can be reduced, and the filter performance can be increased and stabilized.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

明 細 書 血液濾過方法および血液濾過装置
[技術分野]
本発明は、 白血球除去フィルタ一を用いて血液から白血球を除去するための血 液濾過方法及び血液濾過装置に関する。
[背景技術]
輸血医学の進歩により、 受血者が必要な成分のみを輸血する、 いわゆる成分輸 血が今日の輸血医療の主流となっている。 成分輸血が普及した理由として、 受血 者の負荷を軽減できること、 治療効果を高めることができること等の利点を挙げ ることができる。 成分輸血に用いられている濃厚赤血球製剤、 濃厚血小板製剤、 血漿製剤などの血液成分製剤は、 献血によって得られた全血製剤を遠心分離する ことによって調整されている。 一方、 このようにして調整された血液成分製剤に は、多量の白血球が混入しており、 この混入白血球が、輸血に伴う頭痛、吐き気、 悪寒、 非溶血性発熱反応などの比較的軽微な副作用や、 受血者に深刻な影響を及 ぼすァロ抗原感作、 ウィルス感染、 輸血後 GVHDなどの重篤な副作用を引き起こす ことが明らかとなり、 繊維素材や連続気子しを有する.多孔質体などのろ材を充填し た白血球除去フィ -ターが広く用いられるようになっている。
白血球除去フィルターを用いた白血球の除去は、全血製剤から除去する場合と、 各血液成分製剤を調整した後に除去する場合に大別される。 後者は各血液成分製 剤毎にフィルタ一が必要となるのに対し、 前者は 1つのフィルタ一で全血製剤か ら白血球を除去し、 その後遠心分離することによって、 複数種の白血球を除去し た血液成分製剤を調整できるため、 より好ましい方法と考えられている。
特に最近では、 全血製剤用バッグ、 フィルター、 及び遠心分離後に調整される 各血液成分製剤用のバッグ等が一体となり、 無菌的に白血球を除去した血液成分 製剤が調整できる、 いわゆるクローズドシステムが注目され、 血液センター等で 使用されている (特開平 1— 3 2 0 0 6 4号公報等)。 通常、 クローズドシステムを含めて、 血液センター等でフィルターを用いて白 血球除去した血液を調整する方法は、 白血球を多量に含む血液が入つたバッグと フィルターとフィルターで濾過した血液を回収するバッグ等とを、 塩化ビュル等 の軟質チューブを介して接続したシステムを用いて行われる。 より詳しくは、 白 血球未除去の血液が入ったバッグをフック等を有するラックに架け、 0 . 5〜2 m程度の落差に吊り下げ、 白血球未除去の血液をよく混和して均質な状態とした 後、 チューブ中のクランプやブレーカブルシールを手動で解除し、 フィルターを 通して白血球を除去した血液を回収バッグに回収する方法で行われている。 かか ン る操作は、 濾過実施者をできるだけ拘束しないようにするために、 実質的に連続 して行われている。
現在市販されている、 全血製剤を濾過対象としたクローズドシステムは、 白血 球及び血小板を除去する。 このため、 白血球を除去した濃厚赤血球製剤と血漿製 剤の 2成分の血液成分製剤を最終的に得ることができる。
全血製剤には多量の白血球が混入しているため、 各血液成分製剤から白血球を 除去した場合と同様の残存白血球数とするには、 より容量の大きいフィルタ一が 要求される。 しかし、 フィルター容量の増加はフィルターに残留する血液量を増 やすことになり、 この残留血は濾過後にフィルターと共に廃棄されるため、 貴重 な血液のロス量を増大させるという問題を生じてしまう。
また、 全血製剤は、 採血後長く とも 3日以内、 多くは数時間以内の新鮮な状態 のものが濾過対象となるのが一般的である。 特に採血後 1時間未満の、 非常に新 鮮で温度が高い全血製剤を濾過すると、 フィルターの白血球除去性能が低下する ことが知られている。
以上のように、全血製剤から白血球を効率良く除去するには課題が残っており、 より効率良く、 高い白血球除去を達成できる血液の濾過方法の確立が強く望まれ ている。 また、 近年では、 全血製剤から白血球のみを選択的に除去し、 赤血球、 血漿と ともに血小板も回収する機能を有するフィルターが開発されつつある (T r a n s f u s i o n v o l . 3 9 ( 1 9 9 9 )、 N o . 1 0 S、 S u p p 1 e m e n t、 S 5 4 1— 0 4 0 K、 S 5 4 2 - 0 4 0 K) o
このようなフィルターを用いて全血製剤を濾過すると、 白血球を除去した濃厚 赤血球製剤、 濃厚血小板製剤、 血漿製剤の 3成分の血液成分製剤を最終的に調整 することができる。 しかしながら、 新鮮な全血製剤に含まれている血小板は、 採 血によるス トレス等でやや活性化された状態にあり、 フィルターに粘着しやすい 性質となっているので、 高い血小板回収率を安定して確保できるレベルには至つ ていないのが現状である。
血小板回収率を向上させる手段として、 日本国特許第 2 5 2 1 0 9 0号公報に は、 フィルタ一材料が、 水または生体にとって害の少ない水溶性物質の水溶液で 飽和含水率以上の湿潤状態に保持されたフィルターを開示している。 これは、 予 め生理食塩水等の水溶液でフィルター材料を湿潤させることによって血小板の粘 着を抑制し、 血小板回収率を向上させる技術であるが、 本発明者らが検討したと ころ、 高い白血球除去性能を維持しつつ充分な血小板回収率の改善効果を得るこ とはできなかった。 また、 ここで開示されているフィルタ一は、 予め生理食塩水 等で湿潤されているため、 フィルター内に誤ってエアーが導入された場合、 その エアーをフィルター装置外に排気することが困難であり、 血液の流れが低下ある いは停止する恐れもある。
一方、 全血製剤を遠心して血液成分製剤に分画し、 その後フィルターで濾過す る方法も知られている。 例えば、 特開 2 0 0 0— 3 3 4 0 3 4号公報では、 全血 製剤を 3 , 5 2 0 X gの非常に強い遠心にかけ、 血漿と、 血小板を多く含む軟膜 と、 濃厚赤血球の 3つの成分に分離し、 このうちの軟膜と濃厚赤血球を 1つのフ ィルターで順次濾過する方法が開示されている。 この方法によれば、 白血球を除 去した濃厚血小板製剤と濃厚赤血球製剤の 2つの血液成分製剤と、 白血球が除去 されていない血漿製剤が最終的に調整される。 しかしながら、 本発明者らの検討 によると、 かかる強遠心を施した場合、 血小板が活性化し、 充分な血小板回収率 を得ることが困難であった。 また、 血漿製剤は白血球が除去されないという課題 の残るものであった。
WO 9 2 / 0 7 6 5 6号公報には、 採血によって得た全血を軽遠心で濃厚赤血 球製剤と多血小板血漿に分離し、 それぞれの成分を別々のフィルターで濾過する 方法及びシステムが開示されている。 この方法によれば、 最終的に調整される全 ての血液成分製剤は白血球除去されるが、 2つのフィルターを複数のバッグと一 緒に遠心カップに挿入するという、 煩雑な操作を必要とする。 また、 フィルター を 2つ必要とすることからコストもかかるという課題があった。
一方、 全血製剤あるいは成分採血装置で調整した濃厚血小板製剤や多血小板血 漿等の血小板製剤から白血球を選択的に除去するフィルタ一は市販され、 血液セ ンターや臨床現場で使用されている。 かかるフィルターを用いれば、 粘着性の高 レ、血小板をある程度回収することができるものの、 血液個体差等により血小板回 収率にばらつきが生じ、 血小板回収率の安定性の面にはさらなる改善の余地が残 つている。
以上のように、 全血製剤から白血球を除去する、 あるいは全血製剤や、 全血製 剤由来または成分採血由来の血小板製剤から白血球を除去しつつ血小板を回収す る既存技術には、 改良すべき多くの課題が残されている。 フィルター容量を大型 化する必要のないように白血球除去性能をより高め、 血小板を回収する場合には その回収率をさらに向上させ、 さらには操作の容易な血液濾過方法の確立が望ま れている。 一方、 白血球除去が安全な輸血を行う上で有効であるということが認識される につれ、 血液センター等において、 白血球除去処理する血液量が年々増加してい る。 大量の血液を処理する濾過実施者の負担を軽減するために、 血液濾過の自動 化が望まれ、 その要求に沿った開発が進められている。
例えば、 特開平 1 0— 2 1 2 2 3 7号公報には、 ポンプを用い、 一定流量を確 保しつつ血液の自動濾過を行う装置が開示されている。 かかる装置は、 フィルタ —入口近傍の圧力を監視しつつ、 圧力変動に応じてポンプの作動をコントローラ により制御し、 適切な血液濾過流量に維持する装置である。
また特開平 9— 1 0 8 3 3 4号公報には、 所定量の血液が処理されたことを、 タイマーや、 液面または気 液界面を光学的に検出するセンサー、 血液の重量を 検出する重量センサー、 チューブの圧力を検出する圧力センサー等で検出し、 自 動的に濾過を停止させる装置が開示されている。 さらに、今まで以上に厳しい血液製剤の品質管理に対する要求に答えるために、 血液濾過工程の自動化のみならず、 個々の血液の濾過データ (濾過時間、 温度、 流速等) をコンピューターで記録することができる自動濾過装置が開発されてい る (Vo x S a n g u i n i s V o 1. 78 (S u p p l eme n t 1)、 2000、 P 5 1 7、 P 5 1 8)。 この装置は、 濾過前のみならず濾過中も血液を 機械的に自動混和しながら 40もの血液の、 フィルターによる一斉同時濾過を自 動化できる点、 及ぴ濾過データ等を自動的に記録できる点で優れた装置である。 上述した装置は、均質な状態の血液の自動濾過、一定流量を確保する自動濾過、 及び濾過の停止を自動的に行うことを目的とした自動濾過装置である。 一方、 本 発明の血液濾過装置は、 本発明のフィルターの性能を向上させるための血液濾過 法を実施する上で好適な自動濾過開始装置であって、 ここに挙げた自動濾過装置 とは異なるものである。
以下の記載において、 本発明の血液濾過方法及び自動濾過装置の特徴を詳細に 説明する。 .
[図面の簡単な説明]
図 1は、 本発明の血液濾過装置の実施態様を示す模式図であり ;
図 2は、 本発明の血液濾過装置の他の実施態様を示す模式図であり ; 図 3は、 図 1及ぴ図 2に示す血液濾過装置の制御系を示すブロック図であり ; 図 4は、 光学センサーを信号発生手段として用いた場合の、 センサーと血液貯 留部との実施態様を示す部分側面図であり ;
図 5は、 光学センサーを信号発生手段として用いた場合の、 センサーと血液貯 留部との他の実施態様を示す部分側面図であり ;
図 6は、 光学センサーを信号発生手段として用いた場合の、 センサーと血液貯 留部とのさらに他の実施態様を示す部分側面図である。
[発明の開示]
本発明の第一の目的は、 フィルターの濾過性能を向上させ、 操作の容易な血液 濾過方法を提供することにある。 より詳しくは、 フィルター容量を増すことなし に、 極めて新鮮な全血製剤からも白血球を高い効率で除去できる血液濾過方法、 あるいは全血製剤や全血製剤由来または成分採血由来の血小板製剤から、 高い白 血球除去能を維持しつつ高い血小板回収率を安定して達成できる血液濾過方法を 提供することにある。 本発明者らが鋭意検討した結果、 血液バッグに代表される 血液を貯留する貯留部において、 血球濃度勾配を形成した不均質状態の血液を濾 過する方法とすることで、 上記第一の目的を達成できることを見出した。
本発明の第二の目的は、 本発明の血液濾過方法に好適な自動濾過開始装置を提 供することにある。 本発明者らは、 適切な血球濃度勾配が形成された後に信号を 発する信号発生手段と、 該信号発生手段からの信号に基づき自動的に通液制御手 段を解除させる作動手段とを設けた血液濾過装置とすることで、 上記第二の目的 を達成できることを見出した。 本発明の目的は、 下記に示す血液濾過方法及び血液濾過装置により達成される ものである。
(1) 血液から白血球を除去するための血液濾過方法であって、 血液を貯留する 貯留部において血球濃度勾配を形成した後、 血液を白血球除去フィルター で濾過し、 濾過した血液を回収部で回収することを特徴とする血液濾過方 法、
(2) フィルタ一に血液を充填する前に、 予め貯留部において血液の血球濃度勾 配を形成させる、 上記 (1) 記載の血液濾過方法、
(3) 所定時間の静置によって血球濃度勾配を形成させる、 上記 (1) 又は (2) 記載の血液濾過方法、
(4) 5分以上 3 00分未満の静置によって血球濃度勾配を形成させる、 上記
(3) 記載の血液濾過方法、
(5) 軽遠心によって血球濃度勾配を形成させる、 上記 (1) 又は (2) 記載の 血液濾過方法、
(6) 1 00 X g以上 1 200 X g以下の遠心力で、 0. 3分以上 1 0分以下の 軽遠心を行うことによって血球濃度勾配を形成させる、 上記 (5) 記載の 血液濾過方法、 (7) 軽遠心によって血球濃度勾配を形成させた後、所定時間静置する上記(5) 又は (6) 記載の血液濾過方法、
(8) フィルターに血液を充填後、 貯留部において血液の血球濃度勾配を形成さ せる、 上記 (1) 記載の血液濾過方法、
(9) 所定時間の通液制御によって血球濃度勾配を形成させる、 上記 (1) 又は
(8) 記載の血液濾過方法、
(1 0) 5分以上 300分未満の通液制御によって血球濃度勾配を形成させる、 上記 (9) 記載の血液濾過方法、
(1 1) 血液が新鮮な全血製剤である上記 (1) 〜 (10) のいずれかに記載の 血液濾過方法、
(1 2) 貯留部下部の血液のへマトクリツト値が、 貯留部の全血製剤を均質に混 和した場合のへマトクリツ ト値より高くなるように赤血球濃度勾配を 形成した後、 血液を貯留部下部から白血球除去フィルターへ導入する、 上記 (1) 〜 (1 1) のいずれかに記載の血液濾過方法、
( 1 3) 貯留部下部の血液のへマトクリツト値が、 貯留部の全血製剤を均質に混 和した場合のへマトクリット値の 1. 05倍以上 2. 50倍未満である、 上記 (1 2) 記載の血液濾過方法、
(14) 貯留部下部の血液のへマトクリット値が 35%以上 75%未満である、 上記 (1 2) 又は (1 3) 記載の血液濾過方法、
(1 5) 血球濃度勾配を形成した貯留部の血液の血球分離度が 3%以上 60%未 満である、 上記 (1 1) 〜 (1 4) のいずれかに記載の血液濾過方法、
(1 6) 血液が血小板製剤である、 上記 (8) 記載の血液濾過方法、
(1 7) 血液から白血球を選択的に除去し、 血小板を通過させる、 上記 (1) 〜 (1 6) のいずれかに記載の血液濾過方法、
(1 8) —つの白血球除去フィルターで濾過する上記 (1) 〜 (1 7) のいずれ かに記載の血液濾過方法、
(1 9) 少なくとも、 血液を貯留する貯留部と、 該貯留部を保持する保持部と、 白血球除去フィルターと、 該フィルターで濾過した血液を回収する回収 部と、 貯留部と白血球除去フィルターとを接続する第 1連結管と、 白血 球除去フィルタ一と回収部とを接続する第 2連結管とを含む血液濾過 装置において、 第 1連結管及び/または第 2連結管に設けられた血液の 通液を制御する通液制御手段と、 該通液制御手段に連動した信号発生手 段と、 該信号発生手段からの信号に基づき、 前記通液制御手段を自動解 除させる作動手段を有することを特徴とする血液濾過装置、
(20) 血液の貯留部を、 保持部によって所定時間静置した後に、 信号発生手段 から信号が発せられる、 上記 (1 9) 記載の血液濾過装置、
(21) 血液の貯留部を、 保持部によって 5分以上 300分未満静置した後に、 信号発生手段から信号が発せられる、上記( 20 )記載の血液濾過装置、
(22) 軽遠心した後の血液が入った貯留部を、 保持部によって所定時間静置し た後に、 信号発生手段から信号が発せられる、 上記 (1 9) 記載の血液 濾過装置、
(23) 1 00 X g以上 1 200 X g以下の遠心力で、 0. 3分以上 10分以下 の軽遠心を行った後の血液が入った貯留部を、 保持部によって所定時間 静置した後に、 信号発生手段から信号が発せられる、 上記 (22) 記載 の血液濾過装置、
(24) 血液を、 フィルターに充填して所定時間通液を制御した後、 信号発生手 段から信号が発せられる、 上記 (1 9) 記載の血液濾過装置、
(25)血液を、フィルターに充填して 5分以上 300分未満通液を制御した後、 信号発生手段から信号が発せられる、 上記 (24) 記載の血液濾過装置、 (26) 3%以上 60%未満の血液分離度に達した後、 信号発生手段から信号が 発せられる、 上記 (1 9) 〜 (2 5) のいずれか記載の血液濾過装置、 (27) 信号発生手段がタイマーである、 上記 (1 9) 〜 (25) のいずれか記 載の血液濾過装置、 及び
(28) 信号発生手段が光学センサ一である、 上記 (1 9) 又は (26) のいず れか記載の血液濾過装置。 まず、 本発明の血液濾過方法について、 詳細に説明する。
血液に含まれる血球は比重が異なり、 赤血球は約 1. 08、 顆粒球及び単球は 約 1 . 0 7、 リンパ球は約 1 . 0 6、 血小板は血漿とほぼ同じ約 1 . 0 3である ことが知られている。 このような比重の異なる血球を含む血液をそのまま静置し ておく と、 比重差によって血球の濃度勾配が形成される。 本発明の血液濾過方法 は、 かかる性質を利用した方法である。
本発明の第一の血液濾過方法は、 予め血液の貯留部において血球の濃度勾配を 形成させ、 不均質な状態の血液とした後、 貯留部下部の血液から白血球除去フィ ルターに導入し、 濾過する方法である (以下、 この血液濾過方法を 「第一の濾過 法」 という)。 より詳しくは、 本発明の 「第一の濾過法」 とは、 全血製剤を濾過す る場合に好適な方法であって、 該全血製剤を貯留する、 血液バッグに代表される 貯留部の内部において、 比重の重い赤血球や白血球 (顆粒球、 単球) を多く含む 血液を貯留部下部に沈降させ、 その上層に比重の軽い白血球 (リンパ球)、 さらに その上層に血小板や血漿を多く含む血液となるように、 貯留部内における血球の 濃度が異なるように全血製剤を予め不均質化して後、 比重の重い血球の含有量が 減少する方向で血液を貯留部下部から白血球除去フィルターに導入し、 濾過する 方法である。 さらに本発明の 「第一の濾過法」 は、 貯留部に含まれている実質的 に全ての血液を 1つのフィルターで濾過する方法である。
通常は、 血液を白血球除去フィルターで濾過する前に、 血液の血球濃度が均質 になるように混和される。 均質に混和されるのは、 血液中に含まれる微小凝集物 等によるフィルターの有効濾過面積部分の閉塞が、 濾過初期段階で発生すること を防止するためである。 微小凝集物は血球に比較して大きく、 かつ重いため、 不 均質な状態では貯留部の下部に沈降する。 このような状態で濾過を開始すると、 沈降した微小凝集物がフィルターと比較的早く接触し、 濾過初期段階でフィルタ 一の有効濾過部分で閉塞が起こってしまい、 片流れによる濾過時間の大幅な延長 や、 フィルター性能の著しい低下を招く恐れがある。 このような現象は、 数日間 以上保存した血液で特に起こりやすいと考えられ、 できるだけ血液を均質な状態 にした後に濾過することが好ましいとされてきた。 また、 血漿含量が少ない濃厚 赤血球製剤を不均質な状態で濾過すると、 比重の重い赤血球が沈降し、 その部分 はへマトクリツ ト値 (血液内に占める赤血球の容積比率) が高い、 極めて粘度の 高い部分となる。 この部分をフィルターで濾過しようとしても通液できなかった り、 無理に濾過しようと圧力をかけると、 赤血球が溶血してしまう等の問題が起 こり うる。 以上のような現象から、 血液をできるだけ均質な状態とした後に濾過 する方が血液の流れ性の確保、 及びフィルターの白血球除去性能の安定化の観点 から好ましい、 と考えられていた。
しかしながら、 本発明者らが室温保存の比較的新鮮な全血製剤で鋭意検討を行 つたところ、 血球の濃度勾配を形成させて不均質な状態とした後、 赤血球や顆粒 球の濃度が高い血液から濾過しても、 上述のような不具合を観察しなかったばか り力 \ 驚くべきことに白血球除去能が格段に向上することを見出した。
さらに、 血小板回収機能を有するフィルターを用い、 かかる不均質化した全血 製剤を濾過すると、意外なことに血小板回収率も格段に向上することを見出した。 本発明で血球濃度勾配を形成しても、 思いがけず通液性が確保された理由とし て、 採血後の保存期間が短い新鮮な全血製剤は微小凝集物の含有量が少なく、 前 述したような微小凝集物に由来する不具合が発生しなかったことが考えられる。 また、 濃厚赤血球製剤に比較して全血製剤は血漿が多いために著しく粘度が上昇 した部分が形成され難く、充分な通液性を確保することができたとも考えられる。 しかしながら、 白血球除去能と血小板回収率の大幅な向上は予想外の効果であつ た。 全血製剤の不均質化による、 かかる濾過特性の変化のメカニズムは不明であ るが、 以下のような理由であろうと推測している。 全血製剤を不均質化し、 比重 の比較的重い赤血球と白血球が貯留部の下部に沈降した場合、 この部分は血漿の 割合が少なくなつている。 かかる血液からフィルターで濾過した場合、 濾過初期 におけるフィルター材料は、 アルブミン等の血球粘着を抑制する血漿タンパク質 で充分に覆われておらず、 その結果、 フィルター材料表面に粘着する白血球数が 増え、 白血球の除去能が向上したと思われる。 一方、 比重の軽い血小板は不均質 化した全血製剤の上層に多く存在することになり、 血小板がフィルター材料と接 触するときには、 フィルター材料の表面がアルブミン等の血漿タンパク質で覆わ れ、 その結果、 血小板が粘着し難くなつて、 回収率が向上レたものと思われる。 さらに本発明者らは、 血小板回収機能を有するフィルターを血液で満たし、 そ の後、 所定時間通液を低速保持または停止させる通液制御を行い、 しかる後に血 液を濾過する第二の血液濾過方法によって、 驚くべきことに血小板回収率が大幅 に向上することを知見した (以下、 この方法を 「第二の濾過法」 という)。
より詳しくは、 本発明の 「第二の濾過法」 とは、 全血製剤あるいは濃厚血小板 製剤や多血小板血漿等の血小板製剤に含まれる白血球を除去し、 血小板は通過さ せるのに好適な方法であって、 均質な血液でフィルターを満たした後に、 所定時 間、 血液の通液を低速に保持する、 あるいは停止する制御を行い、 かかる制御を 行っている間に貯留部内の血液に血球濃度勾配を形成させ、 その後に通液制御手 段を解除して濾過を開始し、 フィルターで白血球を除去した血液を血液バッグ等 の回収部で回収する方法である。 また、 「第二の濾過法」 も 「第一の濾過法」 と同 様、 貯留部に含まれている実質的に全ての血液を、 1つのフィルターで濾過する 方法である。
「第二の濾過法」 によって血小板回収率が大幅に向上した理由として、 以下の 二つが考えられる。 一つはフィルターを血液で満たした後の所定時間の通液制御 によって、 貯留部内の血液が血球濃度勾配を形成し、 「第一の濾過法」 と同様の、 濃度勾配形成に起因する効果が得られたことが挙げられる。 もう一つは、 通液制 御している間にフィルター材料が血液で湿潤され、 その表面がアルブミン等の血 漿タンパク質によってまんべんなく覆われ、 血小板が粘着し難くなったことが考 えられる。
本発明の第二の濾過法で言う 「フィルターを血液で満たす」 とは、 フィルター 導入口から血液をフィルター内に導入し、 導出口から血液が導出するまでの操作 を言う。 この操作において、 フィルター材料全体を血液で湿潤させた方が、 より 血小板回収率が向上するため、 できるだけフィルター内に空気が残らないように 血液を満たすことが好ましい。
本発明の通液制御とは、 血液の通液を低速に保持する、 あるいは停止すること を言う。 ここで、 「血液の通液を低速に保持する」 とは血液がほとんど通液しない 状態を言い、 具体的には、 血液の平均線速を、 O c m 分を超え 0 . 2 c mZ分 以下、 好ましくは 0 c m 分を超え 0 . 1 c mノ分以下の平均線速にすることを 言い、 「血液の通液を停止する」 とは血液が全く通液しない状態、即ち 0 c 分 の平均線速にすることを言う。 なお、 上記した 「平均線速」 とは、 血液の流速 (m L Z分) を、 血液の流れ方向に対して垂直な、 血液が流れうるフィルターの有効 濾過断面積 (c m 2) で除した値である。 フィルターの形状によっては、 有効濾 過断面積が異なる複数のフィルター材料を含み得るが、 その場合は、 各フィルタ 一材料の有効濾過断面積の平均値を用いる。 本発明では、 フィルタ一を血液で満 たした後に、 通液を低速に保持または停止させる、 いずれの制御を行ってもよい 力 操作が簡便であること、 及び血小板回収率がより高まることの理由により、 停止させる方が好ましい。
本発明の通液制御は、 血液の通液を低速に保持したり、 停止できる機能を有す るもの、 例えば、 ローラークランプやスライ ドクランプ、 ロバートクランプ等の クランプ類、 鉗子等の連結管を圧縮変形できる治具類や、 血液の線速をコント口 ールできるポンプ等で実施することができる。 連結管を圧縮変形する治具で通液 制御する場合には、 連結管を圧縮し、 開口径を小さくすることによって通液を低 速に制御したり、 または連結管を完全に閉塞することによって、 通液を停止させ ることができる。
本発明の 「第一の濾過法」 及び 「第二の濾過法」 は、 特に全血製剤を濾過対象 とした場合に好適な方法である。 ここで言う全血製剤とは、 採血された全血に適 切量の抗凝固剤を添加する等の、 人工的な加工が施された製剤であるが、 濾過さ れる全血製剤の容量に特に限定はない。 より具体的には、 A C D (アシッドサイ トレートデキストローズ) や C P D (サイ トレート · フォスフェート ·デキスト ローズ) 等の抗凝固剤を含む、 採血後 3日以内、 好ましくは 1 日以内、 さらに好 ましくは 8時間以内の血液である。 また、 採血して後、 フィルターで濾過するま での間、 4 °C以上 3 0 °C未満、 好ましくは 1 5 °C以上 2 5 °C未満の温度で保存さ れた全血製剤であることが好ましい。 採血後 3日を超えて保存された全血製剤及 ぴ または、 4 °C以下で保存された全血製剤は、 微小凝集物の量が多くなり、 血 液を不均質化した場合に、 微小凝集物でフィルターが閉塞され、 流れ不良を起こ す恐れがあるため好ましくない。 3 0 °Cを超えて保存した場合は、 血漿タンパク 質の変性等が起こりやすくなるため好ましくない。 本発明の 「第一の濾過法」 及び 「第二の濾過法」 における、 血球濃度勾配を有 する全血製剤について、 詳細に記述する。 血球濃度勾配を有する全血製剤は、 貯 留部下部のへマトクリツト値が均質に混和した場合のへマトクリット値の 1 . 0 5倍以上 2 . 5 0倍未満であるのが好ましい。 貯留部下部のへマトクリット値が 均質に混和した場合の 1 . 0 5倍未満であると、血球濃度勾配の形成が不十分で、 白血球除去能及び血小板回収率の向上が見られない傾向にあり、 2 . 5 0倍を超 えると、 血液粘度増加による濾過時間の延長や、 圧力損失の増加による溶血、 あ るいは通液性の著しい低下を誘発する恐れがある。 貯留部下部のより好ましいへ マトクリツ ト値は、均質に混和した場合のへマトクリツ ト値の 1 . 0 5倍以上 2 . 0 0倍未満であり、 さらには 1 . 2 0倍以上1 . 7 0倍未満であることが望まし レ、。
さらに、 血球濃度勾配を有する全血製剤の貯留部下部におけるへマトクリッ ト 値は 3 5 %以上 7 5 %未満であることが望ましい。 3 5 %未満であると血球濃度 勾配の形成が不十分で、 白血球除去能及び血小板回収率の向上が見られない恐れ があり、 7 5 %以上であると濾過時間の延長や、 圧力損失の増加による溶血、 あ るいは通液性の著しい低下を誘発する恐れがあるためである。 より好ましくは 4 5 %以上 6 5 %未満である。
なお、 貯留部下部のへマトクリッ ト値は、 貯留部下部から 2ないし 3 m Lの血 液を直接サンプリングして測定することが好ましいが、 サンプリングが.困難であ る場合には全血製剤を濾過する際に、 貯留部に接続した連結管に導入された最初 の 2ないし 3 m Lの血液をサンプリングして測定しても良い。 へマトクリツ ト値 は、 ミクロへマトクリツト法等の遠心法、 電導度測定法、 パルス波高法、 自動血 球計数装置による測定法等、 公知の方法で測定することができる。
また、 本発明の 「第一及び第二の濾過法」 における、 血球濃度勾配を有する全 血製剤とは、 血球分離度が 3 %以上 6 0 %未満、 さらには 1 0 %以上 4 5 %未満 であることが望ましい。 ここで血球分離度とは、 赤血球を実質的に含まない、 血 漿と血小板と比重の軽いリンパ球を主要構成成分とした相の液量の、 全血液量に 対する割合である。 血球分離度が 3 %未満では血球濃度勾配の形成が不十分でフ ィルタ一性能の向上が見られず、 6 0 %以上であると、 貯留部下部の血液のへマ トクリット値が高くなりすぎ、 濾過時間の延長や圧力損失の増加による溶血、 あ るいは通液性の低下を誘発する恐れがあるため好ましくない。 本発明の 「第一の濾過法」 において、 血球濃度勾配を有する全血製剤とする方 法として、 貯留部に貯めた血液を静置しておく、 いわゆる静置法と、 全血製剤が 入った貯留部を遠心する、 いわゆる遠心法を挙げることができる。
静置法によって血球濃度勾配を形成させるためには、 5分以上 3 0 0分未満の 静置時間が好ましい。 5分未満では血球の充分な濃度勾配形成が形成されない場 合があり、 3 0 0分以上となると、 静置しておく時間が長くなりすぎ、 大量の血 液を濾過することが困難になるため好ましくない。 より好ましくは 1 0分以上 1 8 0分未満、 さらには 3 0分以上 1 2 0分未満であることが望ましい。
遠心によって血球濃度勾配を形成させる場合、 軽遠心する方法が好ましい。 軽 遠心によって血球濃度勾配を形成させる場合、 加速時間及び減速時間を除き、 お およそ 1 0 0 X g以上 1 2 0 0 X g以下、 好ましくは 1 0 0 X g以上 5 0 0 X g 以下の遠心力で、 0 . 3分から 1 0分間、 遠心を行うことが望ましい。 これより 弱い遠心であると、 血球濃度勾配の形成が不十分となるため好ましくなく、 これ より強い遠心であると、 貯留部に沈降した部分のへマトクリツト値が高くなり、 このままの状態で濾過を行うと、 血液粘度増加による濾過時間の延長や、 一定流 速で濾過する場合には圧力損失の増大、 それによる赤血球の溶血を招く危険があ るため好ましくない。
本発明の 「第一の濾過法」 における、 血球濃度勾配を有する全血製剤は、 上述 した静置法、 遠心法の何れでも調整することができるが、 操作の簡便性の観点か ら静置法であることがより好ましい。 また、 血小板を通過させたい場合、 遠心法 では遠心によるス トレスによって血小板がやや活性化されるため、 遠心直後に濾 過を行うと血小板回収率の向上効果が静置法に比較するとやや小さくなる傾向に ある。 このため、 遠心法で血球濃度勾配を形成した後に、 活性化された血小板を 沈静化するために所定時間の静置時間を設けることが望ましい。 血小板沈静化の ための静置時間は、 5分以上 1 8 0分未満が好ましく、 さらに 1 0分以上 9 0分 未満がより好ましい。 本発明の 「第二の濾過法」 は、 フィルターを血液で満たして後、 所定時間、 通 液を制御し、 その間に貯留部内で血球濃度勾配を形成させる。 この時の通液制御 時間は 5分以上 3 0 0分未満であることが好ましい。 5分未満の制御時間では、 貯留部における血球濃度勾配の形成が不十分となったり、 フィルター材料が血漿 タンパクで充分に覆われ難いためか、 血小板回収率の向上が見られないことがあ るため相応しくない。 3 0 0分以上であると、 通液制御しておく時間が長くなり すぎ、 大量の血液を濾過することが困難になるため好ましくない。 より好ましく は 1 0分以上 1 8 0分未満、最も好ましくは 3 0分以上 1 2 0分未満が相応しレ、。 本発明の 「第二の濾過法」 は、 全血を濾過対象とするのみでなく、 濃厚血小板 製剤や多血小板血漿製剤の血小板製剤を濾過対象とした場合にも有効な方法であ る。
ここで言う濃厚血小板製剤や多血小板血漿等の血小板製剤とは、 採血した全血 製剤を遠心して調整された血小板製剤、 または成分採血によって調整された血小 板製剤であり、 調整後 5日以内であることが好ましい。 また、 かかる血小板製剤 が調整されて後、 フィルターでろ過するまでの間は、 2 0 °C以上 2 5 °C未満の室 温下で振とう保存された血小板製剤であることが好ましい。 調整後 5日を超え、 上記の温度範囲外で保存された血小板製剤は、 血小板機能の低下等を起こす恐れ があるため好ましくない。
血球濃度勾配を有する血小板製剤とは、 貯留部下部における白血球濃度が、 均 質に混和した場合の 1 . 0 5倍以上の製剤を言う。 1 . 0 5倍未満であると白血 球除去性能が低下する傾向にあるため好ましくない。さらには 1 . 2 0倍以上 2 . 5 0倍未満であることが好ましい。
なお、 貯留部下部の白血球濃度は、 貯留部下部から 2ないし 3 m Lをサンプリ ングするか、 貯留部に接続した連結管に導入された最初の 2ないし 3 m Lをサン プリングし、 白血球の核を染色して顕微鏡を用いて測定することができる。 本発明の血液濾過方法は、 血液を貯留する貯留部、 濾過した血液を回収する回 収部、 及び貯留部ノ回収部とフィルターとを接続する中空管状の連結管を用いて 実施されることが好ましい。 また、 連結管による接続は、 無菌接続装置 (S C D ) を使用して行っても良い。 また、 ここで言う連結管とは、 血球にダメージを与え ないものであれば特に限定はない。 中でも、 塩化ビニル、 シリ コン、 ポリスルフ オン、 ポリアミ ド、 ポリエステル、 ウレタン、 ポリエチレン、 ポリプロピレン等 の有機材料が加工性に優れるため好ましい。
血液を貯留する貯留部とは、 血液を貯留できる容器であって、 血液細胞の活性 化や血漿タンパク質の著しい吸着や変性等を起こさないものであれば特に限定な く如何なるものも使用できる。 より具体的には、 血液の採血及び保存に広く一般 で使用されている軟質ポリ塩化ビュル製、 ポリオレフイン製の血液バッグや、 ポ リプロピレン、 ポリエチレン、 ポリスチレン製のシリンジ等を挙げることができ る。
血液を回収する回収部とは、 血液を回収し保存できる容器であって、 血液細胞 の活性化や血漿タンパク質の著しい吸着や変性等を起こさないものであれば特に 限定なく如何なるものも使用できる。 また、 回収部は、 濾過後の血液を回収後、 遠心分離によって各成分毎に回収する為の容器を少なくとも一つ以上含み得る。 より具体的には、 血液の採血及び保存に広く一般で使用されている軟質ポリ塩化 ビエル製、 ポリオレフイン製の血液バッグ等を挙げることができる。
本発明で好適に使用できる白血球除去フィルターとは、 血液の導入口と導出口 を有し、 血液に混入している白血球を捕捉し、 除去できるフィルター材料を充填 したフィルターであり、 公知の白血球除去フィルターがいずれも使用できる。 よ り具体的には、 濾過後の残存白血球濃度を濾過前の白血球濃度で除した値の対数 値(一 L o g (濾過後の白血球濃度 濾過前の白血球濃度)) を白血球除去能と定 義した時に、 その値が 2 . 3 0以上、 好ましくは 3 . 0 0以上となるフィルター を言う。
フィルター材料としては、 繊維状媒体、 スポンジ状媒体等を挙げることができ る。 また、 血液に対して悪影響を与えないものであれば、 フィルター材料が血液 で濡れやすくする等の目的で、 親水性のポリマーをコーティングしたり、 放射線 グラフト重合によって、 フィルター材料の表面を改質しても良い。
白血球除去フィルターに血小板の通過機能を付与するために、 血小板低粘着性 材料をフィルター材料の表面に導入しても良い。 血小板低粘着性材料としては、 特公平 6— 5 1 060号ゃ特開平 1— 24906 3号等に記載されているような. 親水性基と、 ァミノ基またはカルボキシル基等の荷電性基を有するポリマーや、 ポリウレタンを好適な材料として挙げることができる。
本発明の血液濾過方法は、血液を白血球除去フィルターでろ過する方法であり、 血液バッグ等を貯留部として適切な落差を確保した後に濾過を行っても良いし、 ポンプ等を用いて一定の流量で濾過を行っても良い。
本発明の第二の目的は、 「第一の濾過法」 及び 「第二の濾過法」 のような、 実際 にフィルターで血液濾過を開始するまでに所定時間の静置あるいは通液制御を必 要とするような血液濾過方法を、 自動的に行える装置を提供すること、 さらには
「第一の濾過法」 及び 「第二の濾過法」 を濾過実施者の負担を軽減しつつ、 かつ 安定したフィルターの濾過性能で行うための、 血液濾過装置を提供することにあ る。以下に、本発明の血液濾過装置について添付図面に基づいて詳細に説明する。 但し、 本発明の血液濾過装置は、 添付図面の具体例のみに限定されるものではな い。
図 1及ぴ図 2に示すように、 本発明の血液濾過装置 (1) は、 血液バッグに代 表される血液の貯留部 (2)、 フックに代表される血液の貯留部 (2) を保持する 保持部(1 1)、回収部(3)、及び血液の導入口と導出口を有するフィルター(4) とを、 中空管状の連結管 (5, 6) で接続し、 連結管中の通液制御御手段 (7, 7') は信号発生手段 (8, 9) からの信号に基づき、 作動手段 (10) によって 自動的に解除される装置である。
本発明の血液濾過装置 (1) において、 実際にフィルター (4) で血液を濾過 する前は、 第 1の連結管 (5) 及び または第 2の連結管 (6) にある通液制御 手段 (7、 7') によって、 通液を低速保持するかあるいは停止して、 所定時間、 実質的に血液の通液ができないように設定されている。後述する信号発生手段(8, 9) から発せられる信号を、 作動手段 (10) が認識し、 しかる後に通液制御手 段 (7、 7') へ作動手段 (10) からの信号が送られることによって血液の通液 制御が自動的に解除され、 濾過が開始されることになる。 即ち、 本発明の血液濾 過装置 (1) は、 通液制御手段 (7、 7') と信号発生手段 (8, 9) と作動手段 (10) とが連動している必要がある。 ここで 「連動している」 とは、 信号発生 手段(8, 9)からの信号を作動手段(1 0)を通じて自動的に通液制御手段(7、 7') に伝えることができる状態にあることを言い、 通液制御手段 (7、 7') と 信号発生手段 (8, 9) と作動手段 (1 0) は電気的に接続されていることを言 う。作動手段(1 0) は、信号発生手段(8, 9)及び Zまたは通液制御手段(7、 7') と一体となった形態の装置でも、それ自体が独立した形態の装置であっても 良い。
信号発生手段とは、 所定時間後あるいは血液が所定の血球濃度勾配を形成した 状態に達した後に、作動手段(10)に信号を発信する機能を有した装置である。 図 1の信号発生手段 (8) の例としては、 所定時間後に通液制御手段 (7、 7') を解除させるタイマーが挙げられ、 図 2の信号発生手段 (9) としては、 血液貯 留部 (2) の血球濃度勾配の形成状態 (即ち、 血球分離度) を検出でき、 かつ通 液制御手段 (7、 7 ') と連動した光学センサーを好ましい例として挙げることが できる。
タイマーは、 「第一の濾過法」 及び 「第二の濾過法」 の何れの方法にも用いるこ とができる。 図 1において、 タイマーを信号発生手段 (8) として用いる場合、 貯留部 (2) を保持部 (1 1) で保持して静置した後、 あるいはフィルター (4) に血液を充填した後に血液の通液を制御して後、 所定時間が経過した時点でタイ マーから信号が発せられるようにセットし、 この信号が作動手段 (10) を経て 通液制御手段 (7、 7') に伝わり、 通液制御手段 (7、 7 ') が自動解除されて 濾過が開始される。
光学センサーは、 血液の中でも全血製剤を対象とした濾過を行う際に特に好適 に用いることができる信号発生手段である。 図 2に示すような血液濾過装置で、 光学センサーを信号発生手段(9)として全血製剤の濾過を行う場合、貯留部(2) を保持部 (1 1) で保持して静置することによって、 血球濃度勾配を形成させ、 所定の血球分離度に到達したことを光学センサーが検出した時点でセンサーから 信号が発せられ、 この信号が作動手段 (10) を経て通液制御手段 (7、 7') に 伝わり、 通液制御の自動解除が行われる。
光学センサーとしては、 図 4に示すような、 血球濃度勾配を形成させた際の血 液の界面(例えば、血漿、 血小板、比重の軽いリンパ球を多く含む相と、 赤血球、 比重の重い顆粒球や単球を多く含む相との界面) の位置を光学的に検出するセン サーを挙げることができる。 このセンサーは、 発光素子と受光素子とを有し、 発 光素子から発せられた光が血液で反射され、 その反射光を受光する仕組みのセン サーである。 血球分離が進行し、 センサ一を設置した位置に血液の界面が到達す ると反射光の強度が異なってくる。 このことを利用し、 適切な血球の分離度とな る位置にセンサーを設置し、 反射光の強度が変化した時点でセンサ一から信号が 発せられ、 通液制御手段 (7、 7 ' ) を自動解除することによって血液の濾過が開 始される。
その他の光学センサーとしては、 図 5のように、 発光素子を有するセンサーと 受光素子を有するセンサーとを、 血液貯留部 (2 ) を挟むように両側に取り付け た形態が挙げられる。このセンサーは透過光の強度を検出するセンサーであって、 センサーの位置に血液の界面が到達した時点、 即ち透過光強度が増大した時点で センサーから信号が発せられ、 通液解除手段 (7、 7 ' ) が自動解除されることに なる。
あるいは図 6のように、 血液貯留部の上部と下部に取り付けられたセンサーで あって、 上部と下部の反射光または透過光の強度の差が一定の値となつた時点で 信号を発し、 通液解除手段 (7、 7 ' ) を自動解除するようなセンサーも本発明に 用いることができる。
本発明の血液濾過装置における通液制御手段 (7 , 7 ' ) とは、 血液の通液を低 速に保持する、 あるいは停止できる機能を有し、 かつ前述したタイマーあるいは 光学センサー等の信号発生手段 (8 , 9 ) と連動し、 信号発生手段 (8 , 9 ) か らの信号によつて.自動的に通液制御を解除できるものであれば特に限定はされな レ、。 例えば、 クランプ、 バルブ、 ポンプ等を例示することができる。 ここで通液 制御手段 (7 , 7 ' ) の解除とは、 例えば、 クランプ、 バルブで連結管を圧縮して 通液制御している場合、 かかる圧縮を解除し、 血液が流れるように連結管の開口 径を広げることを言う。 またはポンプで通液制御している場合、 ポンプを作動さ せて通液を開始するかあるいはポンプの能力を上げて通液量を增加することを言 図 1及び 2では、 かかる通液制御手段 (7 , 7 ') 力 血液の貯留部 (2) とフ ィルター (4) を接続する第 1の連結管 (5)、 及びフィルター (4) と血液の回 収部 (3) を接続する第 2の連結管 (6) の両方に備えられている場合を示した が、 通液制御手段は、 いずれか一方にのみ備え付けることもできる。
軟質の血液バッグを血液の貯留部 (2) とした場合、 バッグが変形し、 光学セ ンサ一による界面検出が不安定になることが起こり うる。 このような問題を解決 し、 センサーの精度向上を目的として、 血液バッグの形状を一定に保持するホル ダーを設けても良い。
本発明の血液の貯留部 (2) を保持する保持部 (1 1 ) とは、 貯留部を所定の 位置に保持できる機能を有せば特に限定はなく如何なるものも使用できるが、 貯 留部に振動を与えず、 静置できるものが特に好ましい。 より具体的には、 貯留部 を引っかけ、 かつ所望の落差となるように吊すことができるフック等を挙げるこ とができる。
本発明の血液濾過装置 (1 ) は、 タイマーあるいは光学センサー等の信号発生 手段 (8 , 9) によって通液制御手段 (7, 7 ') を自動解除し、 0. 5 π!〜 2 m 程度の適切な落差で血液の濾過を行っても、 または信号発生手段 (8, 9) と連 動したポンプによって血液の濾過を行っても良く、濾過の形態に特に限定はない。 本発明の血液濾過方法及び または血液濾過装置により全血製剤を濾過した場 合には、 白血球を除去した全血製剤を得た後、 公知の遠心法によって、 白血球が 除去された血液成分製剤を調整することもできる。
[発明を実施するための最良の形態]
以下に、 実施例により本発明の血液濾過方法及び血液濾過装置をさらに説明す るが、 本発明の範囲はこれらの実施例に限定されるものではない。
最初に第一の濾過方法による実施例を示す。
<実施例 1 >
(白血球除去フィルター)
平均繊維径が 1. 2 μ πι^ 目付が 4 0 g/m2、 厚みが 0. 2 mmのポリエチレ ンテレフタレ一ト製不織布と、 2—ヒ ドロキシェチルメタクリレート (HEMA) とジメチルアミノエチルメタクリ レート (DM) からなるランダムポリマー (H EMAと DMのモル組成比は 97 : 3。 以下 HM— 3と略す) を血小板低粘着性 材料として用い、 実験を行った。
(ポリマーの合成及びコーティング)
HM— 3ポリマーは、 エタノール中のモノマー濃度を 1モル ZLとし、 開始剤 として 2, 2 ' —ァゾビス (2, 4—ジメチルバレロニトリル) (和光純薬工業社 製、 商品名 V— 65) を 1 Z200モル ZLの存在下、 60°Cで 8時間ランダム 重合することによって合成した。
合成した HM— 3ポリマーを不織布表面にコーティングする場合は以下の操作 を行った。まず合成した HM— 3ポリマーをエタノールと水の混合溶媒(重量比: エタノール/水 = 70 30) で溶解させ、 濃度を 7 gZd Lとした液を調整し た。 次に不織布を直径 25mmに打ち抜き、 このポリマー液に 25 °Cで 1分間浸 し、 ポリカーボネート製のホルダーに充填し、 乾燥窒素を 4. 5分間通気させ、 その後 60°Cで 18時間、 真空乾燥することによってコーティングした。
(フィルターの作成)
血液を濾過するフィルタ一は、 不辚布を直径 2 Ommに打ち抜いて、 有効濾過 断面積が 1. 33 cm 2で、 血液の導;^ロと導出ロを有する容器に 1 6枚充填す ることによって作製した。 HM— 3をコーティングした不織布を使用する場合は、 ポリカーボネート製のホルダーから乾燥後の HM— 3がコートされた不織布を取 り出し、 さらに直径 2 Ommに打ち抜いて後、 16枚重ねて充填した。
(血液の濾過試験:第一の濾過法)
軟質ポリ塩化ビュル製血液バッグに採血され、 室温下 (20〜25°C) で 2〜 3時間保存された C P D加全血製剤をよく混和した後、 この中から 8 m Lの血液 をシリンジ (テルモ社製、 商品名テルモシリンジ R S S-20 ES Z) に採取 した。 全血製剤を含むシリンジにクランプを備えた内径 2. 5mmのポリ塩化ビ ニル製チューブを接続し、 チューブの反対側末端を上述したフィルターの血液導 入口と接続した。 また、 フィルターの血液導出口に同じチューブを接続し、 この 反対側末端から導出する血液を回収するために、 ポリエチレン製のスピッツ管を 配置した。 その後、 全血製剤の入ったシリンジとフィルター導入口との間のクラ ンプを閉塞し、シリンジを垂直に立て、 6 0分間静置した後、クランプを解除し、 0 . 9 m L Z分の一定流速で濾過を行った。
(白血球除去能および血小板回収率の測定)
濾過前の全血製剤中の白血球濃度は、 均質な状態の全血製剤よりサンプリングし た血液を用い、 チュルク液で白血球を染色後、 光学顕微鏡を用いて測定した。 濾 過後の全血製剤中の白血球濃度は、 ポリエチレン製のスピッツ管に回収した血液 をサンプリングし、 ァクリジンオレンジ液で漏れてきた白血球を染色した後、 蛍 光顕微鏡を用いて測定した。 かく して得られた濾過前及び濾過後の白血球濃度よ り、 次式により、 白血球除去能を求めた。
白血球除去能 =一 L o g (濾過後の白血球濃度 濾過前の白血球濃度)
血小板回収率を算出する場合は、 白血球濃度を測定した血液と同一の血液を用 い、 濾過前及び濾過後の血小板濃度を多項目自動血球計数装置 (S y s m e X社 製、 K— 4 5 0 0 ) で測定し、 次式により求めた。
血小板回収率 =濾過後血小板濃度 Z濾過前血小板濃度 X 1 0 0 (%)
(へマトクリツ ト値の測定)
均質な状態でのへマトクリッ ト値 (以下、 プレ H tと言う)、 及ぴシリンジ下部 のへマトクリット値 (以下、 ポスト H tと言う) の測定は以下の方法により行つ た。 プレ H t値は、 血液バッグに残った、 フィルタ一未処理の全血製剤をよく 和し、 この中から 2 m Lの血液をサンプリングして測定した。 血球濃度勾配を有 する全血製剤のボスト H tは、全血製剤を含む同様のシリンジをもう 1本用意し、 一定時間静置した後にシリンジ下部の血液を 2 m L採取し、 これをボスト H tの 測定に用いた。 また、 下記に示す比較例においては、 一定時間静置した後、 再び 混和し、シリンジ下部の血液を 2 m L採取し、これをポスト H tの測定に用いた。 プレ及びポス ト H tの測定は、 サンプリングした血液をポリエチレン製のスピッ ッ管に入れ、 血小板濃度の測定と同様に多項目自動血球計数装置で行った。
以上の結果、 プレ H tは 3 4 %、 ポス ト H tは 5 2 % (ポス ト H t Zプレ H t = 1 . 5 3 ) であり、 白血球除去能は 3 . 7 2、 血小板回収率は 8 4 %であった。
<実施例 2 >
静置時間を 5分とした以外は実施例 1と同じフィルターと全血製剤を用い、 濾 過を行った。 以上の結果、 ポスト H tは 37% (ポスト H tノブレ H t.= 1. 0 8) であり、 白血球除去能は 3. 80、 血小板回収率は 75 %であった。
<実施例 3 > .
静置時間を 1 0分とした以外は実施例 1と同じフィルターと全血製剤を用い、 濾過を行った。 以上の結果、 ポスト H tは 4 1% (ポスト H t/プレ H t = 1. 2 1) であり、 白血球除去能は 3. 89、 血小板回収率は 8 1 %であった。
ぐ実施例 4 >
静置時間を 1 80分とした以外は実施例 1と同じフィルターと全血製剤を用い、 濾過を行った。 以上の結果、 ポスト H tは 57% (ポスト H tノブレ H t = 1. 68) であり、 白血球除去能は 3. 70、 血小板回収率は 93%であった。
ぐ比較例 1 >
実施例 1と同じ全血製剤をシリンジに採取し、 60分間静置した。 その後、 再 び混和し、 血球濃度勾配が実質的にない、 均質な全血製剤とした。 この全血製剤 を、 実施例 1と同じフィルターを用い、 同じ方法で濾過を行った。 以上の結果、 ポスト H tは 35%であり、 プレ H tと同等であった (ポスト H t/プレ H t = 1. 00)。 また、 白血球除去能は 3. 14、 血小板回収率は 65%であった。 く実施例 5 >
平均繊維径が 1. 4 μπ、 目付が 42 gZm2、 厚みが 0. 22mmのポリプ 口ピレンテレフタレート製不織布と、 HEMAとジェチルァミノェチルメタクリ レート (DE) からなるランダムコポリマー (HEMAと DEのモル組成比は 9 5: 5。以下 HE— 5と略す。)を血小板低粘着性材料として用いて実験を行った。 HE— 5ポリマーの合成、 不織布へのコーティング、 及び血液の濾過は実施例 1 と同様の条件及び方法で行った。 以上の結果、 白血球除去能は 3. 6 5、 血小板 回収率は 85%であった。
<実施例 6 >
ヒ ドロキシプロピルメタタリレート (HPMA) と DMからなるランダムコポ リマー (HPMAと DMのモル組成比は 9 7 : 3。 以下、 PM— 3と略す。) を血 小板低粘着性材料として用いて実験を行った。不織布、 PM— 3ポリマーの合成、 不織布へのコーティング、 及び血液の濾過は実施例 1と同様の条件及び方法で行 つた。 以上の結果、 白血球除去能は 3. 74、 血小板回収率は 88%であった。 ぐ実施例 7 >
HPMAと DMとメ トキシジエチレングリ コールメタタ リ レート (DEG) か らなるランダムコポリマー (HPMAと DMと DEGのモル組成比は 90 : 3 : 7。 以下、 PMDと略す。) を血小板低粘着性材料として用いて実験を行った。 不 織布、 PMDポリマーの合成、 不織布へのコーティング、 及び血液の濾過は実施 例 1と同様の条件及び方法で行った。 以上の結果、 白血球除去能は 3. 79、 血 小板回収率は 90%であった。
実施例 1〜 7の結果を比較例 1の結果と対比すると、 血小板低粘着性ポリマー をコーティングした白血球除去フィルターにおいて、 血球濃度勾配を形成するこ とによって、 白血球除去能のみでなく血小板回収率が顕著に向上していることが 分かる。
<実施例 8 >
血小板低粘着性ポリマ一をコーティングしていないが、 実施例 1と同じ不織布 を充填したフィルターを作製した。 採血後 3時間経過した C P D加全血製剤をシ リンジに採取し、 60分間静置した後に実施例 1と同じ方法で濾過を行った。 以 上の結果、プレ H tは 39%、ポス ト H tは 62% (ポス ト H tZプレ H t = 1. 59) であり、 白血球除去能は 4. 34であった。
<比較例 2 >
実施例 8と同じ全血製剤をシリンジに採取し、 60分間静置した。 その後、 再 び混和し、 血球濃度勾配が実質的にない、 均質な全血製剤とした。 この全血製剤 を、 実施例 8と同じフィルターを用い、 同じ方法で濾過を行った。 以上の結果、 ポスト H tは 39%であり、プレ H tと同等であった(ポスト H tZプレ H= 1. 00)。 また、 白血球除去能は 3. 5 1であった。
実施例 8と比較例 2の結果を対比すると、 血小板低粘着性ポリマーをコーティ ングしていない白血球除去フィルターにおいては、 血球濃度勾配を形成すること によって、 白血球除去能が顕著に向上することが分かった。
ぐ実施例 9 >
平均繊維径が 1 2 // m、 目付が 30 g/m2、 厚みが 0. 2 mmの不織布 (以 下、 この不織布をプレフィルターと略す。)、 平均繊維径が 1. 7 n m、 目付が 6 6 g /m 厚みが 0. 4mmの不織布 (以下、 この不織布をメインフィルター Aと略す。)、 及ぴ実施例 1と同様の不織布 (以下、 この不織布をメインフィルタ 一 Bと略す。) を、 HM— 3ポリマーでコーティングした。 但し、 コーティングは 次の操作によって行った。 各不織布を一片が 1 0 c mの大きさに切断し、 HM— 3を溶解させたポリマー液に 2 5°Cで 1分間浸す。 その後、 HM— 3の液で濡れ た不織布を約半分の厚みにまで圧縮することで余分な液を取り除き、 室温で 24 時間乾燥させ、 コ一ティングした。 この操作は、 フィルターに充填する必要量の コート後不織布を得るまで、 1枚づっ行った。 また、 プレフィルタ一は HM— 3 の濃度が 5 gZd Lの液で、 メィンフィルター A及び Bは HM— 3の濃度が 7 g / ά Lの液でコーティングを行った。
かく して得られたコート済みの不織布を、 有効濾過断面積が 4 5 c m2のポリ 力一ボネ一ト製容器に、 血液の導入口側から導出口側に向かってプレフィルター を 2枚、 メインフィルター Aを 2枚、 メインフィルター Bを 2 8枚の構成で充填 し、 その後超音波溶着することによってフィルターを作成した。
軟質ポリ塩化ビニル製血液バッグに採血され、 室温下 (2 2〜24°C) で 3時 間保存された C PD添加全血製剤 (4 5 0mL) に、 上記のフィルターの導入口 を内径 2. 9mmのクランプを取り付けたチューブを介して接続し、 フィルター 導出口と回収バッグも同様のチューブで接続した。 全血製剤の入つた血液バッグ をフックに架け、 落差を 1. Omに設定した。 6 0分間静置後にクランプを解除 し、 フィルターで濾過した血液を回収バッグで回収した。 なお、 均質な状態から サンプリングした血液と、 上記と同様の方法で 6 0分間静置した後の血液バッグ 下部からサンプリングした血液よりへマトクリツ ト値を測定した。 以上のような 濾過を行った結果、 プレ H tは 3 8%、 ポスト H tは 54% (ポスト H t/プレ H t = 1. 4 2) であり、 白血球除去能は 4. 1 2、 血小板回収率は 8 7%であ つた。
<実施例 1 0 >
実施例 7と同様の血小板低粘着性ポリマーを使用した以外は、 実施例 9と同様 の不織布、 コーティング、 フィルターを用い、 同様の条件及び方法で濾過を行つ た。 以上の結果、 白血球除去能は 4. 30、 血小板回収率は 92%であった。 <実施例 1 1 >
採血後室温下で 3時間保存した C P D添加新鮮全血を含む軟質ポリ塩化ビニル 製の血液バッグを遠心分離機 (日立ェ機社製、 型式 CR 7 B 3) に入れ、 300 X gの遠心力で 0. 5分間軽遠心し、 血球密度勾配を有する全血製剤 (28mL) を調整した。 実施例 1と同様の HM— 3をコーティングした不織布を、 内径 25 mmのホルダ一に 1 6枚重ねて充填したフィルターを作成した。 遠心により血球 濃度勾配を形成させた全血製剤を含む血液バッグに内径 2. 5 mmのポリ塩化ビ ニル製チューブを接続し、 このチューブの反対側末端にフィルターの血液導入口 を接続した。 さらに血液導出口と濾過した全血製剤を回収する血液バッグを、 同 様のチューブを介して接続した。 プレ H tは、 遠心前の均質な状態の全血製剤よ り血液をサンプリングして測定し、 ポスト H tは、 遠心後の全血製剤が入ってい る血液バッグを 5分間静置した後に血液バッグの下部よりサンプリングして測定 した。 この結果、 プレ H tは 32%、 ポスト H tは 63% (ポスト H tZプレ H = 1. 9 7) であった。
フィルター接続後の血球密度勾配を有する全血製剤を入れた血液バッグを吊し、 落差 40 c mで濾過を行った。 その結果、 白血球除去能は 3. 48、 血小板回収 率は 76。/。であった。
<実施例 1 2 >
採血後室温下で 4時間保存した CP D添加新鮮全血を実施例 1 1と同様に遠心 し、遠心後の静置時間を 60分とした。これ以外は、実施例 1 1と同様の不織布、 コーティング、 フィルターを用い、 同様の方法で濾過を行った. この結果、 プレ H tは 37%、 ポスト H tは 66% (ポスト H t Zプレ H= 1. 78) であり、 白血球除去能は 3. 69、 血小板回収率は 82%であった。 次に第二の濾過方法による実施例を示す。
く実施例 1 3 >
実施例 1と同じ不織布、 血小板低粘着性ポリマー、 フィルターを用い、 下記の 第二の濾過法を行った。 なお、 白血球除去能、 血小板回収率の測定は実施例 1と 同様の方法で行った。
(血液の濾過方法:第二の濾過法)
軟質ポリ塩化ビュル製血液バッグに採血され、 室温下 (20〜25°C) で 2〜 3時間保存された C PD添加全血製剤をよく混和した後、 この中から 8mLの血 液をシリンジ (テルモ社製、 商品名テルモシリンジ R S S- 20 E S Z) に採 取した。 全血製剤を含むシリンジに内径 2. 5 mmのポリ塩化ビュル製チューブ を接続し、チューブの反対側末端を上述したフィルターの血液導入口と接続した。 また、 フィルターの血液導出口にクランプを備えた同じチューブを接続し、 この 反対側末端から導出する血液を回収するために、. 軟質ポリ塩化ビニル製バッグを 回収バッグとして配置した。 その後、 全血製剤の入ったシリンジをよく混和し、 ポンプを用いて 0. 68 c mZ分の一定の平均線速 (0. 9mL//分流速) でフ ィルターに充填した。 フィルターの血液導出口に血液が出てきたところでポンプ を停止し、 フィルターと回収バッグの間でクランプを用いてチューブを閉塞し、 血液の通液を 60分間停止させた。 その後、 クランプを解除し、 ポンプを再起動 させて、 0. 68 c 分の一定の平均線速で濾過を行った。 以上の結果、 白血 球除去能は 3. 58、 血小板回収率は 92%であった。
ぐ実施例 14 >
血液の通液を停止させた時間を 5分とした以外は実施例 1 3と同じフィルター を使用し、 同じ方法で濾過を行った。 以上の結果、 白血球除去能は 3. 60、 血 小板回収率は 8 3%であった。
<実施例 1 5 >
血液の通液を停止させた時間を 1分とした以外は実施例 1 3と同じフィルタ —を使用し、 同じ方法で濾過を行った。 以上の結果、 白血球除去能は 3. 6 2、 血小板回収率は 76 %であった。
<比較例 3 >
フィルターを血液で充填した後の停止時間を設けることなしに濾過を行った以 外は実施例 1 3と同じフィルターを用い、同じ方法で濾過を行った。以上の結果、 白血球除去能は 3. 64、 血小板回収率は 64%であった。
く比較例 4 > 血液の代わりに、 生理食塩水でフィルターを満たした以外は実施例 1 3と同じ フィルターを使用し、同じ方法で濾過を行った。以上の結果、 白血球除去能は 3.
50、 血小板回収率は 69 %であった。
<実施例 1 6 >
実施例 5と同様の不織布、 ポリマー及びフィルターを用いて、 実施例 1 3と同 様の条件及び方法で濾過を行った。 以上の結果、 白血球除去能は 3. 48、 血小 板回収率は 93%であった。
く実施例 1 7 >
実施例 9と同様のフィルターを用い、 以下の条件で濾過を行った。
軟質ポリ塩化ビュル製血液バッグに採血され、 室温下 (22〜24°C) で 4時 間保存された C PD添加全血製剤 (450mL) を良く混和し、 クランプを備え たチューブでフィルターの血液導入口と接続した。 さらにフィルターの血液導出 口と回収バッグを同様のチューブで接続し、 全血製剤が入っているバッグを落差 1. Omの高さに設置した。 均質な全血製剤をフィルターに導入して満たした時 点で、 クランプを閉とし、 このままの状態で 60分間、 通液を停止した。 その後 クランプを解除し、 濾過を行った。 以上の結果、 白血球除去能は 3. 64、 血小 板回収率は 95%であった。
<実施例 1 8 >
実施例 1 3と同様のフィルター及び全血製剤を用い、 フィルターを全血製剤で 0. 68 c 分の一定の平均線速で満たした。 その後、 ポンプの設定を変更し て 0.08 cmZ分の平均線速に 5分間保持し、ポンプの設定を再度変更して 0.
68 c m/分の平均線速に戻して、 濾過を行った。 以上の結果、 白血球除去能は 3. 6 1、 血小板回収率は 78 %であった。
<実施例 1 9 >
実施例 1 3と同様の方法で作成した、 HM— 3がコーティングされた不織布 1 4枚を、 有効濾過断面積が 1. 33 c m2で、 血液の導入口と導出口を有する容 器に充填することによってフィルターを作成した。 C P D添加全血製剤を遠心分 離し、 22〜24°Cで 3日間、 振とう保存した濃厚血小板製剤から 8mLをシリ ンジに採取し、よく混和した後、実施例 1 3と同様の方法で濾過を行った。但し、 濃厚血小板製剤のフィルターへの充填はポンプを用いて 0. 92 cmZ分の一定 線速 (1. 2mLZ分流速) で行い、 充填後に濃厚血小板製剤の通液を 30分間 停止させた後、 0. 92 c mZ分の一定の線速で濾過を行った。 白血球除去能及 び血小板回収率は実施例 1と同じ方法で行った。以上の結果、白血球除去能は 3. 20、 血小板回収率は 88%であった。 以下には、 本発明の血液濾過装置を用いて血液の濾過を行う場合の操作方法、 及び好ましい条件を記述する。
く実施例 20〉
図 1に示すような血液濾過装置で、 タイマーを信号発生手段 (8) とした 「第 —の濾過法」 を行う場合、 まず、 通液制御手段 (7, 7') を閉にして、 血液が充 填された血液貯留部 (2) をフックに架ける。 フックに血液貯留部 (2) を架け た後、 タイマーを設定する。 予めタイマーに設定しておいた時間が経過すると、 タイマーからの信号に基づき、 作動手段 (10) により通液制御手段 (7, 7') が解除されて、 自動的に血液は通液を開始し、 白血球除去フィルター (4) を通 過して白血球が除去された血液が血液回収部 (3) に回収される。
タイマーによって通液制御手段 (7, 7 ') を自動解除するまでの時間は、 血液 貯留部 (2) をフック等に架けて後、 5分以上 300分未満が好ましく、 10分 以上 180分未満、 さらには 30分以上 120分未満であることが望ましい。 5 分未満であると血球の充分な濃度勾配が形成され難い可能性があり、 300分以 上であると、 大量の血液を濾過することが困難になるため好ましくない。
なお、 遠心法によって血球濃度勾配を形成させた血液を濾過する場合には、 遠 心による血小板活性を解消するために、 遠心後の血液をフックに架けて後、 5分 以上 180分未満、好ましくは 10分以上 90分未満経過後に通液制御手段(7, 7') が自動解除されるようにタイマーを設定することが望ましい。
<実施例 21 >
図 1に示すような血液濾過装置で、 タイマーを信号発生手段 (8) とした 「第 二の濾過法」 を行う場合は、 血液を充填した血液貯留部 (2) を、 フックに架け る。 次に通液制御手段 (7, 7 ') を開にして、 白血球除去フィルター (4) に血 液を満たす。 白血球除去フィルター (4) に血液が満たされたら、 通液制御手段 (7, 7,) を閉にして、 タイマーを設定する。 予めタイマーに設定しておいた時 間が経過すると、 タイマーからの信号に基づき、 作動手段 (10) により通液制 御手段 (7, 7 ') が解除されて、 血液は自動的に通液を開始し、 白血球除去ブイ ルター (4) を通過して白血球が除去された血液が血液回収部 (3) に回収され る。
フィルターを血液で満たして後の通液を制御しておく時間は 5分以上 300分 未満が好ましく、 .1 0分以上 1 80分未満、 さらには 30分以上 1 20分未満で あることが望ましい。 5分未満の通液制御時間であるとフィルターを血液で満た した効果が得られず、 血小板回収率の向上が見られない可能性があるため好まし くない。 300分以上であると、 大量の血液を濾過することが困難になるため好 ましくなレ、。
<実施例 22〉
図 2に示すような血液濾過装置で、 光学センサーを信号発生手段 (9) とした 「第一の濾過法」 を行う場合、 血液貯留部 (2) に血液を充填し、 通液制御手段 (7, 7') を閉にしておいて、 血液貯留部 (2) をフックに架ける。 予め設定し ておいた血球の分離度をセンサーが検出したとき、センサーからの信号に基づき、 作動手段 (10) により自動的に通液制御手段 (7, 7') が解除されて、 血液は 通液を開始し、 白血球除去フィルター (4) を通過して白血球が除去されこ血液 が血液回収部 (3) に回収される。 血球分離度の値は 3%以上 60%未満、 さら に 1 0 %以上 45 %未満であることが好ましい。 血球分離度が 5 %未満では血球 濃度勾配形成が不十分でフィルター性能の向上が見られず、 60%以上であると、 貯留部下部の血液のへマトクリツト値が高くなりすぎ、 濾過時間の延長や圧力損 失の増加による溶血、 あるいは通液性の低下を誘発する恐れがあるためである。
[産業上の利用の可能性]
本発明の血液濾過方法によると、 全血製剤から白血球を効率良く除去すること ができる。 さらに、 全血製剤や血小板製剤から白血球を効率良く除去しつつ、 且 つ、 高い血小板回収率を安定して得ることができる。 即ち、 本発明の血液濾過方 法は、 輸血副作用の原因となる白血球を高度に除去すること、 あるいは有用成分 としての血小板を高率で回収できることにより、 輸血医療において有効な方法と して用いることができる。
また、 本発明の血液濾過装置は、 本発明の血液濾過方法を行う際の特に好適な 装置である。 本発明の濾過装置は、 通液制御手段が自動的に解除され濾過が開始 されるので、 濾過実施者の負担を軽減できる上に、 フィルター性能を高く、 かつ 安定化させることができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 血液から白血球を除去するための血液濾過方法であって、 血液を貯留する貯 留部において血球濃度勾配を形成した後、血液を白血球除去フィルターで濾過し、 濾過した血液を回収部で回収することを特徴とする血液濾過方法。
2 . フィルターに血液を充填する前に、 予め貯留部において血液.の血球濃度勾配 を形成させる、 請求項 1記載の血液濾過方法。
3 . 所定時間の静置によって血球濃度勾配を形成させる、 請求項 1又は 2記載の 血液濾過方法。
4 . 5分以上 3 0 0分未満の静置によって血球濃度勾配を形成させる、 請求項 3 記載の血液濾過方法。
5 . 軽遠心によって血球濃度勾配を形成させる、 請求項 1又は 2記載の血液濾過 方法。
6 . 1 0 0 X g以上 1 2 Ό 0 X g以下の遠心力で、 0 . 3分以上 1 0分以下の軽 遠心を行うことによって血球濃度勾配を形成させる、 請求項 5記載の血液濾過方 法。
7 . 軽遠心によって血球濃度勾配を形成させた後、 所定時間静置する請求項 5又 は 6記載の血液濾過方法。
8 . フィルターに血液を充填後、 貯留部において血液の血球濃度勾配を形成させ る、 請求項 1記載の血液濾過方法。
9 . 所定時間の通液制御によって血球濃度勾配を形成させる、 請求項 1又は 8記 載の血液濾過方法。
1 0 . 5分以上 3 0 0分未満の通液制御によって血球濃度勾配を形成させる、 請 求項 9記載の血液濾過方法。
1 1 . 血液が新鮮な全血製剤である請求項 1〜 1 0のいずれかに記載の血液濾過 方法。
1 2 . 貯留部下部の血液のへマトクリツト値が、 貯留部の全血製剤を均質に混和 した場合のへマトクリツ ト値より高くなるように赤血球濃度勾配を形成した後、 血液を貯留部下部から白血球除去フィルタ一へ導入する、 請求項 1〜1 1のいず れかに記載の血液濾過方法。
1 3 . 貯留部下部の血液のへマトクリット値が、 貯留部の全血製剤を均質に混和 した場合のへマトクリット値の 1 . 0 5倍以上 2 . 5 0倍未満である、 請求項 1 2記載の血液濾過方法。
1 4 . 貯留部下部の血液のへマトクリツト値が 3 5 %以上 7 5 %未満である、 請 求項 1 2又は 1 3記載の血液濾過方法。
1 5 . 血球濃度勾配を形成した貯留部の血液の血球分離度が 3 %以上 6 0 %未満 である、 請求項 1 1〜1 4のいずれかに記載の血液濾過方法。
1 6 . 血液が血小板製剤である、 請求項 8記載の血液濾過方法。
1 7 . 血液から白血球を選択的に除去し、 血小板を通過させる、 請求項 1〜1 6 のいずれかに記載の血液濾過方法。
1 8 . —つの白血球除去フィルターで濾過する請求項 1〜 1 7のいずれかに記載 の血液濾過方法。
1 9 . 少なくとも、 血液を貯留する貯留部と、 該貯留部を保持する保持部と、 白 血球除去フィルターと、 該フィルターで濾過した血液を回収する回収部と、 貯留 部と白血球除去フィルターとを接続する第 1連結管と、 白血球除去フィルターと 回収部とを接続する第 2連結管とを含む血液濾過装置において、 第 1連結管及び または第 2連結管に設けられた血液の通液を制御する通液制御手段と、 該通液 制御手段に連動した信号発生手段と、 該信号発生手段からの信号に基づき、 前記 通液制御手段を自動解除させる作動手段を有することを特徴とする血液濾過装置。
2 0 . 血液の貯留部を、 保持部によって所定時間静置した後に、 信号発生手段か ら信号が発せられる、 請求項 1 9記載の血液濾過装置。
2 1 . 血液の貯留部を、 保持部によって 5分以上 3 0 0分未満静置した後に、 信 号発生手段から信号が発せられる、 請求項 2 0記載の血液濾過装置。
2 2 . 軽遠心した後の血液が入った貯留部を、 保持部によって所定時間静置した 後に、 信号発生手段から信号が発せられる、 請求項 1 9記載の血液濾過装置。
2 3 . 1 0 0 X g以上 1 2 0 0 X g以下の遠心力で、 0 . 3分以上 1 0分以下の 軽遠心を行った後の血液が入った貯留部を、 保持部によって所定時間静置した後 に、 信号発生手段から信号が発せられる、 請求項 2 2記載の血液濾過装置。
24. 血液を、 フィルターに充填して所定時間通液を制御した後、 信号発生手段 から信号が発せられる、 請求項 1 9記載の血液濾過装置。
25. 血液を、 フィルターに充填して 5分以上 300分未満通液を制御した後、 信号発生手段から信号が発せられる、 請求項 24記載の血液濾過装置。
26. 3%以上 60%未満の血液分離度に達した後、 信号発生手段から信号が発 せられる、 請求項 1 9〜25のいずれか記載の血液濾過装置。
27. 信号発生手段がタイマーである、 請求項 1 9〜25のいずれか記載の血液 濾過装置。
28. 信号発生手段が光学センサーである、 請求項 1 9又は 26記載の血液濾過
PCT/JP2002/004201 2001-04-26 2002-04-26 Procedes et dispositif de filtration du sang WO2002087660A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/475,987 US7217365B2 (en) 2001-04-26 2002-04-26 Blood filtration methods
AT02722812T ATE530212T1 (de) 2001-04-26 2002-04-26 Blutfiltrationsmethode
EP02722812A EP1382357B1 (en) 2001-04-26 2002-04-26 Blood filtration method

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-129176 2001-04-26
JP2001129177A JP2002320669A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 血液ろ過方法
JP2001-129177 2001-04-26
JP2001129176A JP2002322070A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 血液ろ過方法
JP2001262539A JP2003070903A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 血液ろ過装置
JP2001-262539 2001-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002087660A1 true WO2002087660A1 (fr) 2002-11-07

Family

ID=27346617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/004201 WO2002087660A1 (fr) 2001-04-26 2002-04-26 Procedes et dispositif de filtration du sang

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7217365B2 (ja)
EP (1) EP1382357B1 (ja)
AT (1) ATE530212T1 (ja)
WO (1) WO2002087660A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009284860A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Asahi Kasei Kuraray Medical Co Ltd 単核細胞と血小板の濃縮方法
WO2011115291A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 旭化成メディカル株式会社 細胞除去方法、細胞除去システム及び白血球除去方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101098162B1 (ko) * 2003-10-10 2011-12-22 아사히 카세이 쿠라레 메디칼 가부시키가이샤 세포 농축물의 조제 방법 및 세포 조성물
JP5422554B2 (ja) * 2008-04-14 2014-02-19 旭化成メディカル株式会社 凝集物除去フィルター材及び血液製剤のろ過方法
EP3010522B1 (en) 2013-05-21 2021-01-20 President and Fellows of Harvard College Engineered heme-binding compositions and uses thereof
US9782707B2 (en) 2014-03-24 2017-10-10 Fenwal, Inc. Biological fluid filters having flexible walls and methods for making such filters
US10159778B2 (en) 2014-03-24 2018-12-25 Fenwal, Inc. Biological fluid filters having flexible walls and methods for making such filters
US10376627B2 (en) 2014-03-24 2019-08-13 Fenwal, Inc. Flexible biological fluid filters
US9968738B2 (en) 2014-03-24 2018-05-15 Fenwal, Inc. Biological fluid filters with molded frame and methods for making such filters
US9796166B2 (en) 2014-03-24 2017-10-24 Fenwal, Inc. Flexible biological fluid filters
US11883570B2 (en) * 2017-09-28 2024-01-30 Terumo Kabushiki Kaisha Blood transfusion kit and system and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05322886A (ja) * 1984-12-24 1993-12-07 Kitos Inc 血液試料の処理方法
JP2000334034A (ja) * 1990-11-30 2000-12-05 Terumo Corp 血液成分分離方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4424132A (en) * 1981-02-05 1984-01-03 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus and method for separating blood components
EP0349188B1 (en) * 1988-06-23 1992-09-02 ASAHI MEDICAL Co., Ltd. Method for separating blood into blood components, and blood components separator unit
US5100564A (en) * 1990-11-06 1992-03-31 Pall Corporation Blood collection and processing system
FR2677883B1 (fr) * 1991-06-24 1997-07-18 Maco Pharma Sa Poche filtrante destinee a permettre la filtration sterile du sang et ensemble de poches de prelevement de sang.
NL9320039A (nl) * 1992-07-13 1995-04-03 Pall Corp Geautomatiseerd systeem en werkwijze voor het behandelen van biologisch fluidum.
US5594164A (en) * 1994-07-12 1997-01-14 Bull; Brian S. Method and apparatus for rapid determination of blood sedimentation rate
ES2243023T3 (es) * 1998-05-19 2005-11-16 Terumo Kabushiki Kaisha Metodo de eliminacion de globulos blancos.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05322886A (ja) * 1984-12-24 1993-12-07 Kitos Inc 血液試料の処理方法
JP2000334034A (ja) * 1990-11-30 2000-12-05 Terumo Corp 血液成分分離方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009284860A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Asahi Kasei Kuraray Medical Co Ltd 単核細胞と血小板の濃縮方法
WO2011115291A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 旭化成メディカル株式会社 細胞除去方法、細胞除去システム及び白血球除去方法
JPWO2011115291A1 (ja) * 2010-03-19 2013-07-04 旭化成メディカル株式会社 細胞除去方法、細胞除去システム及び白血球除去方法
JP5700576B2 (ja) * 2010-03-19 2015-04-15 旭化成メディカル株式会社 細胞除去方法、細胞除去システム及び白血球除去方法
US9474845B2 (en) 2010-03-19 2016-10-25 Asahi Kasei Medical Co. Ltd. Cell removal method, cell removal system, and white blood cell removal method
US10117987B2 (en) 2010-03-19 2018-11-06 Asahi Kasei Medical Co., Ltd. Cell removal method, cell removal system, and white blood cell removal method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1382357B1 (en) 2011-10-26
EP1382357A1 (en) 2004-01-21
US20040200775A1 (en) 2004-10-14
US7217365B2 (en) 2007-05-15
EP1382357A4 (en) 2008-07-30
ATE530212T1 (de) 2011-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5217627A (en) System and method for processing biological fluid
EP0556303B1 (en) System and method for processing biological fluids
EP0349188B1 (en) Method for separating blood into blood components, and blood components separator unit
US5543060A (en) Method for processing blood for human transfusion
US7182865B2 (en) Device for separating whole blood under gravitational force
EP1267990B1 (en) Systems and methods for collecting leukocyte-reduced blood components, including plasma that is free or virtually free of cellular blood species
EP1683857B1 (en) Method of preparing cell concentrate and cell composition
SE514255C3 (sv) System och metod för behandling av biologiska vätskor
JPS6085757A (ja) 血漿搬出に有用な設備
WO2002087660A1 (fr) Procedes et dispositif de filtration du sang
US20060016753A1 (en) Biological fluid filter
JP4107410B2 (ja) 単球捕捉フィルター
JPH05317413A (ja) 白血球除去血液成分採取装置
JPH0624995A (ja) 白血球捕捉材
JP3208132B2 (ja) 血液成分分離方法
JP3088764B2 (ja) 血液成分分離方法
JP2003070903A (ja) 血液ろ過装置
JP2002320669A (ja) 血液ろ過方法
JP2001078757A (ja) 細胞分離方法及び細胞分離用流体
JP3157519B2 (ja) 血液成分分離システム
JP2002322070A (ja) 血液ろ過方法
JPH0681729B2 (ja) 血液洗浄装置
CZ343991A3 (cs) Způsob zpracování biologické tekutiny a zařízení k provádění tohoto způsobu

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002722812

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002722812

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10475987

Country of ref document: US