WO2002079321A1 - Composition de resine de polyolefine, film, et structure multicouche - Google Patents

Composition de resine de polyolefine, film, et structure multicouche Download PDF

Info

Publication number
WO2002079321A1
WO2002079321A1 PCT/JP2002/002853 JP0202853W WO02079321A1 WO 2002079321 A1 WO2002079321 A1 WO 2002079321A1 JP 0202853 W JP0202853 W JP 0202853W WO 02079321 A1 WO02079321 A1 WO 02079321A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
butene
group
dimethylsilylene
resin composition
polymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/002853
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masami Kanamaru
Yutaka Minami
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. filed Critical Idemitsu Petrochemical Co., Ltd.
Priority to DE10296585T priority Critical patent/DE10296585B4/de
Priority to JP2002578333A priority patent/JP4418158B2/ja
Priority to US10/472,481 priority patent/US6913834B2/en
Publication of WO2002079321A1 publication Critical patent/WO2002079321A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Definitions

  • the present invention relates to a polyolefin-based resin composition having excellent secondary workability and a molded product thereof. More specifically, the present invention relates to a polyolefin-based resin composition having low stickiness and excellent impact resistance, moldability, and secondary workability. And films and multilayer laminate films. Background art
  • Crystalline polyolefins are widely used for packaging films, taking advantage of their excellent rigidity, transparency and moisture resistance.
  • Packaging films often in multi-layer or single-layer configurations, are often processed into bags, but the process of closing the bag opening after processing the film and filling the contents is usually done with a heated rod. It is performed by an operation called heat sealing, in which the films are fused and bonded by pressing.
  • heat sealing in which the films are fused and bonded by pressing.
  • these series of bag making and packaging processes have been accelerated to improve productivity, and there is a strong demand for the development of materials with excellent heat sealing properties.
  • the film is required to have slip properties, anti-blocking properties, and hot tack properties as essential properties.
  • the film of propylene homopolymer with a heat seal 1 To high temperatures, is required for a long time pressing, purposes Echire Nya 1-butene to improve this drawback, and other alpha - Orefi emissions and propylene Copolymerization of has been widely practiced. However, it is necessary to copolymerize a large amount of a comonomer such as ethylene, 1-butene, and other ⁇ -olefins in order to obtain a sufficient effect of improving heat sealability. Also, in this case, these comonomers are often concentrated in low molecular weight components, and May cause poor sticky ingredients.
  • a comonomer such as ethylene, 1-butene, and other ⁇ -olefins
  • 1-butene polymers have been used as a general-purpose resin in a wide variety of applications because of their toughness, excellent heat resistance, and low cost.
  • 1-butene polymers are extremely transparent, stiff, heat-resistant, and have low moisture absorption. Therefore, they are used as cast films such as biaxially stretched films and laminate films. Have been. Crystalline 1-butene polymer films are widely used as packaging films, taking advantage of their excellent rigidity, transparency and moisture-proof properties.
  • 1-butene polymer films require a higher degree of supercooling to initiate crystallization and have lower crystallization temperatures than ethylene polymers, even at the same melting point. This is particularly noticeable for 1-butene polymers with low crystallinity. As a result, molding was difficult, low-temperature heat sealability, elasticity, impact resistance, and the like were reduced, and further, these resin properties changed over time, which had disadvantageous aspects as a product.
  • the 1-butene polymer has been produced by using a magnesium-supported titanium catalyst (Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-145205), the composition is non-uniform and stickiness occurs and transparency decreases. Had adverse effects on physical properties.
  • the present invention provides a polyolefin-based resin composition having excellent transparency and flexibility and an improved crystal stabilization rate, a film made of the polyolefin-based composition, and a crystalline polyolefin. It is an object of the present invention to provide a multilayer film having improved low-temperature heat sealability and hot tack while utilizing excellent characteristics. Disclosure of the invention
  • the present inventors have conducted intensive studies to achieve the above object, and found that (1) melting point, (1) stereoregularity index ⁇ (mmmm) / (mmrr + rmmr) ⁇ , (3) Molecular weight distribution (Mw / Mn), (4) Composition (A) obtained by adding a propylene resin and a nucleating agent to a 1-butene polymer having a weight-average molecular weight (Mw) within a specific range, A polyolefin-based resin composition with improved crystal stabilization speed that gives a molded article with excellent flexibility, impact resistance and secondary workability. This makes it possible to improve the rigidity and heat resistance during heat sealing.
  • the polyolefin resin (B) composed of Despite its low degree, it has been found that a multilayer film having excellent hot tack properties is obtained, and the present invention has been completed. That is, the present invention provides the following polyolefin resin composition (A), film and multilayer laminate.
  • 1-butene polymer [I] 1 to 99% by weight and propylene resin [II] 99 to 1% by weight and a nucleating agent of 10 ppm or more, 1-butene polymer [ I] is a polyolefin-based resin composition (A) satisfying the following (1) to (4).
  • Stereoregularity index ⁇ (mmmm) / (mmrr + rmmr) ⁇ is 20 or less
  • the weight-average molecular weight (Mw) measured by the GPC method is 100,000 to 0000,000
  • a finolem obtained by molding the polyolefin-based resin composition (A) of 1 above.
  • Stereoregularity index ⁇ (mmmm) / (mmrr + rmmr) ⁇ is 20 or less
  • MwZM n The molecular weight distribution (MwZM n) measured by gel permeation chromatography (GPC) method is 4.0 or less.
  • rr indicates a racemic triad fraction.
  • TH indicates the hot tack temperature (t)
  • HST indicates the heat seal temperature C).
  • the 1-butene polymer used in the present invention includes 1-butene homopolymer obtained by homopolymerizing 1-butene, 1-butene and ⁇ -olefin having ethylene or carbon number of 3 to 20. There is a 1-butene-based copolymer obtained by copolymerizing (1-butene), and a 1-butene homopolymer is preferably used.
  • 1-butene-based copolymers 1-butenes other than 1-butene are ethylene, propylene, 1-pentene, 4-methyl-1-pentene, 1-hexene, 1-octene, 1-decene , 1-dodecene, 1-tetradecene, 1-hexadecene, 1-octadecene, 1-eicosene and the like, and one or more of these can be used.
  • the 1-butene copolymer in the present invention a random copolymer is preferable.
  • good Ri preferably 9 5 mole 0/0 or more, especially preferred rather 9 8 mole 0/0 above - also 1 is there. If the structural unit obtained from 1-butene is less than 90 mol%, the surface of the molded product may be sticky or the transparency may be reduced.
  • the 1-butene polymer used in the polyolefin resin composition (II) of the present invention is a polymer that requires the following (1) to (4).
  • Stereoregularity index ⁇ (mmmm) / (mmrr + rmmr) ⁇ is 20 or less
  • the molecular weight distribution (Mw / Mn) measured by the gel permeation chromatography (GFC) method is 4.0 or less.
  • the weight average molecular weight (Mw) measured by the GPC method is 10, 00 0 to 1, 0 0 0, 0 0 0
  • the 1-butene polymer in the present invention is a crystalline compound having at least a substantial melting point. Melting points are usually observed with a differential scanning calorimeter (DSC).
  • DSC differential scanning calorimeter
  • having substantially a melting point means that a crystal melting peak is substantially observed in a DSC measurement.
  • the crystal melting peak is, for example, the above-mentioned TmD or TmP described later, and the peak is observed under at least one of the measurement conditions.
  • the 1-butene-based polymer of the present invention is excellent in balance between the amount of the sticky component of the obtained molded article and the like and the low elastic modulus.
  • it has a low elastic modulus and is excellent in softness (also called flexibility), has few sticky components, and has excellent surface properties (for example, typified by little transfer of sticky components to bleed and other products).
  • softness also called flexibility
  • surface properties for example, typified by little transfer of sticky components to bleed and other products.
  • the 1-butene polymer in the polyolefin resin composition (A) of the present invention is a crystalline compound having a melting point (TmD) of 0 to 100 ° C, preferably 0 to 80 ° C.
  • the melting point (TmD) of this 1-butene polymer is determined by DSC measurement. That is, using a differential scanning calorimeter, after holding 10 mg of a sample at 110 under a nitrogen atmosphere for 5 minutes, the melting endotherm obtained by raising the temperature at 10 ° C / min is calculated. Let ⁇ D. Also, the melting obtained at this time The peak of the peak observed on the hottest side of the endothermic curve is the melting point (TmD)
  • the melting point (TmP) of the 1-butene polymer used in the polyolefin resin composition (B) in the multilayer laminate is not observed from the viewpoint of softness or is 0 to 100 ° C, preferably 0 to 100 ° C. ⁇ 80 ° C.
  • the melting point (TmP) of this 1-butene polymer can also be determined by DSC measurement. That is, using a differential scanning calorimeter, 10 mg of the sample was previously melted in a nitrogen atmosphere at 19 (TC for 5 minutes, then cooled to 10 ° C at 5 / min, and After holding for 10 minutes, the melting endotherm ⁇ obtained by raising the temperature at 10 ° C / min is the peak of the peak measured at the highest temperature in the melting endothermic curve obtained at this time. The melting point is TmP (° C).
  • the 1-butene polymer used in the polyolefin resin composition (B) may be crystalline with a melting point (TmD) of 0 to 10 mm from the viewpoint of softness. It is preferably from 0 to 80.
  • the 1-butene polymer used in the polyolefin resin composition ( ⁇ ) also satisfies the requirements (2) to (4) for the 1-butene polymer used in the polyolefin resin composition ( ⁇ ). And the same 1-butene polymer is used.
  • the 1-butene polymer used in the present invention is preferably excellent in flexibility because it has a melting endothermic amount ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ of 50 J / g or less by DSC measurement.
  • ⁇ D is an index indicating whether or not the material is soft. If this value is large, the elastic modulus is high and the softness is low.
  • the stereoregularity index ⁇ (mmmm) obtained from the (mmmm) fraction and the (mmrr + rmmr) fraction of the 1-butene chain portion / (mm rr + r mm r) ⁇ is 20 or less, preferably 18 or less, more preferably 15 or less. is there. When the stereoregularity index exceeds 20, the flexibility, the low-temperature heat sealing property, and the hot tack property decrease.
  • the mesopentad fraction (mmmm) and the abnormal insertion content (1,4 insertion fraction) were determined according to the method described in Macromol. Chem. Phys., 198, 1257 (1997)]. That is, the signals of the methylene group and the methine group are measured using 13 C nuclear magnetic resonance spectrum, and the mesopentane fraction and the abnormal insertion content in the poly (1-butene) molecule are determined.
  • Pulse repetition time 4 seconds
  • the stereoregularity index ⁇ (mmmm) / (mmrr + rmmr) ⁇ is calculated from the measured values of (mmmm), (mmmr) and (rmmr) by the above method.
  • the racemic triad fraction (rr) is also calculated by the above method.
  • the 1-butene polymer of the present invention has a molecular weight distribution (Mw / Mn) measured by GPC of 4.0 or less, preferably 3.5 to 1.5. And more preferably 3.0 to 1.5. If the molecular weight distribution (Mw / Mn) exceeds 4.0, stickiness may occur, and if it is less than 1.5, moldability may deteriorate.
  • Mw / Mn molecular weight distribution
  • the 1-butene-based polymer of the present invention has GPC in addition to the above requirements.
  • the weight average molecular weight Mw measured by the method is 100,000 to 1000,000. If the weight average molecular weight Mw is less than 100, 000, stickiness may occur. On the other hand, when the ratio exceeds 1, 000, 0000, the fluidity is reduced and the formability may be poor.
  • the above molecular weight distribution (Mw / Mn) is a value calculated from the weight average molecular weight Mw and the number average molecular weight Mn in terms of polystyrene measured by the GPC method using the following apparatus and conditions. .
  • RI detector for liquid chromatogram WAT E R S
  • the 1-butene homopolymer suitably used in the present invention preferably has a mesopentad fraction (mmmm) of 20 to 90%, more preferably 40 to 85%, Most preferably, it is 60 to 80%. If the mesopentad fraction is less than 20%, the molded product surface may be sticky or the transparency may be reduced. On the other hand, if it exceeds 90%, the flexibility, the low-temperature heat-sealing property, and the hot-tack property may be reduced.
  • mmmm mesopentad fraction
  • the 1-butene homopolymer preferably satisfies the relationship of (mmmm) ⁇ 90-2 x (rr), and (mmmm) ⁇ 87-7 It is more preferable that the relationship of X (rr) is satisfied. If this relationship is not satisfied, the surface of the molded product may be sticky or the transparency may be reduced.
  • the 1,4-butene homopolymer preferably has a 1,4-insertion portion of 5% or less. If it exceeds 5%, the composition distribution of the polymer is widened, which may adversely affect the physical properties.
  • the 1-butene homopolymer preferably has a tensile modulus of 800 MFa or less, and preferably 500 MPa or less, as measured by a tensile test in accordance with JISK-7113. But more preferred. If it exceeds 800 MPa, sufficient softness may not be obtained.
  • the 1-butene-based polymer of the present invention preferably has a melting endotherm H as measured by DSC of 60 J / g or less because of excellent flexibility, and is preferably 20 J / g or less. It is even more preferable.
  • is an index indicating whether or not the material is soft. As this value increases, it means that the elastic modulus is high and the softness is low.
  • the melting endotherm ⁇ ⁇ is determined by the method described above.
  • H 25 is an index indicating whether the amount of so-called sticky components that cause stickiness and decreased transparency is large or small, and the higher this value, the larger the amount of sticky components. I do. If the content of H 25 exceeds 80% by weight, blocking may occur due to a large amount of the sticky component, and the secondary workability and surface properties may be reduced.
  • H 25 is composed of 1-butene polymer weight (W Q ) (0.9 to 1 g) and the 1-butene polymer in 200 milliliters of hexane.
  • the weight (W,) of the polymer after drying after being allowed to stand at 5 ° C for 4 days or more was measured, and the weight loss rate was calculated by the following equation.
  • H 25 [(W. one W,) / W. ) X 100 (° / o)
  • the method for producing the 1-butene polymer in the present invention includes a method of homopolymerizing 1-butene using a catalyst system called a metallocene catalyst or
  • Examples thereof include a method of copolymerizing 1-butene with ethylene and / or ⁇ -olefin having 3 to 20 carbon atoms (excluding 1-butene).
  • metallocene catalyst examples include JP-A-58-19309, JP-A-61-130314, JP-A-3-163908, and Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 4—3008887, Japanese Unexamined Patent Publication No.
  • Transition metal compound having one or two ligands such as a cyclopentagenenyl group, a substituted cyclopentenyl group, an indenyl group, a substituted indenyl group, etc. as described in JP-A No. 1-520203 And a catalyst obtained by combining a co-catalyst with a transition metal compound in which the ligand is geometrically controlled.
  • the method for producing the 1-butene polymer in the present invention is preferably a metallocene catalyst in which the ligand is formed of a transition metal compound having a crosslinked structure via a crosslinking group.
  • a method of homopolymerizing 1-butene using a metallocene catalyst obtained by combining a transition metal compound forming a cross-linked structure through two cross-linking groups with a co-catalyst, or 1-butene and ethylene And / or a method of copolymerizing ⁇ -olefin (excluding 1-butene) having 320 carbon atoms is preferably used.
  • M represents a metal element belonging to Groups 3 to 10 of the periodic table or a lanthanide series
  • E 1 and E 2 represent a substituted cyclopentagenyl group, an indenyl group, a substituted indenyl group, cyclopentadienyl group, substituted heterocycloalkyl cyclopentadienyl group, amino de group, phosphine de group, a ligand selected from among hydrocarbon groups and silicon-containing groups, via a 1 and a 2 They form a crosslinked structure, and they may be the same or different.
  • X represents a sigma-binding ligand.If there are multiple Xs, multiple Xs are the same or different.
  • Upsilon represents a Lewis base, if Upsilon there are plural, the plurality of Upsilon rather good be the same or different, other Upsilon, E 1, rather it may also be cross-linked with E 2 or X,
  • Alpha 1 and Alpha 2 is a divalent cross-linking group that bonds two ligands, and is a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a silicon-containing group, and a germanium-containing group.
  • tin-containing Yumoto one hundred and one, _ C O_, _ S-, one S_ ⁇ 2 - one S e-, - NR 1 -, - PR 1 -, one P (0) R 1 -, - BR 1 — or — A 1 R 1 —, where R 1 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, or a halogen-containing hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms. However, they may be the same or different.
  • q represents an integer of 1 to 5 and represents [(valence of M) 1 2]
  • r represents an integer of 0 to 3.
  • (B) (B-1) a compound capable of reacting with the transition metal compound of the component (A) or a derivative thereof to form an ionizable complex; and (B-2) A method of homopolymerizing 1-butene in the presence of a polymerization catalyst containing a component selected from aluminoxane, or 1-butene and ethylene and / or ⁇ -olefin having 3 to 20 carbon atoms (however, , Except 1-butene).
  • represents a metal element belonging to Groups 3 to 10 of the periodic table or a lanthanide series, and specific examples thereof include titanium, zirconium, hafnium, yttrium, and nonadium. , Chromium, manganese, ni Gels, cobalt, palladium and lanthanide-based metals can be mentioned. Among them, titanium, zirconium and hafnium are preferred from the viewpoint of polymerization activity of olefin.
  • E ′ and E 2 are each a substituted cyclopentenyl group, an indenyl group, a substituted indul group, a heterocyclopentenyl group, a substituted heterocyclopentenyl group, an amide group (1N), and a phosphine group.
  • E 1 and E 2 may be the same or different. As E 1 and E 2 , a substituted cyclopentenyl group, an indenyl group and a substituted indul group are preferable.
  • X Javi bonding ligand shows X Javi bonding ligand, and when plural X's are present, the plurality of X rather good be the same or different, another X, be cross-linked with E 1, E 2 or Y Good.
  • Specific examples of X include a halogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms, an aryloxy group having 6 to 20 carbon atoms, and a carbon atom having 1 to 2 carbon atoms. 0 amide group, silicon-containing group having 1 to 20 carbon atoms, phosphide group having 1 to 20 carbon atoms, sulfide group having 1 to 20 carbon atoms, acyl group having 1 to 20 carbon atoms And the like.
  • represents a Lewis base
  • the plurality of Ys may be the same or different, and may be cross-linked with other Y, E 1 , E 2 or X.
  • Specific examples of the Lewis base of Y include amines, ethers, phosphines, thioethers and the like.
  • a ′ and A 2 are divalent bridging groups that bind the two ligands, and are a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms and a halogen-containing hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • Examples of such a crosslinking group include, for example, those represented by the general formula
  • R 2 and R 3 are each a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, which may be the same or different, and E may form a structure
  • methylene group an ethylene group, an ethylidene group, a propylidene group, an isopropylidene group, a cyclohexylidene group, a 1,2-cyclohexylene group, and a vinylidene group.
  • CH 2 C, dimethylsilylene group, diphenylsilylene group, methylphenylsilylene group, dimethylgermylene group, dimethylstannylene group, tetramethyldisilylene group, diphenyldisilylene group and the like.
  • Preferred are an ethylene group, an isopropylidene group and a dimethylsilylene group, q represents an integer of 1 to 5, [(valence of M) 12], and r represents an integer of 0 to 3.
  • a double-bridged biscyclopentagenenyl derivative represented by Transition metal compounds are preferred.
  • X 1 indicates Javi bonding ligand, and when plural X 1, X 1 of the multiple is rather good be the same or different, may be crosslinked with other X 'or Y 1.
  • X 1 may include the same as those exemplified by X in the description of general formula (I).
  • Y ' represents a Lewis base, if Y 1 is plural, Y' is rather good be the same or different, may be crosslinked with other Y 1 or X '.
  • Specific examples of Y 1 include the same as those exemplified in the description of Y in the general formula (I).
  • R 4 to R 9 each represent a hydrogen atom, a halogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a halogen-containing hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a silicon-containing group or a hetero atom-containing group, At least one of them must not be a hydrogen atom.
  • R 4 to R 9 may be the same or different from each other, and adjacent groups may be bonded to each other to form a ring. Among them, it is preferable that R 6 and R 7 form a ring, and that R 8 and R 9 form a ring.
  • R 4 and R 5 a group containing a hetero atom such as oxygen, halogen, silicon or the like is preferable because the polymerization activity becomes high.
  • the transition metal compound having the double-bridged biscyclopentagenenyl derivative as a ligand is preferably a compound containing gayne in a bridging group between the ligands.
  • Specific examples of the transition metal compound represented by the general formula (I) include (1,2'-ethylene) (2,1'-ethylene) -bis (indul) zirconium dichloride, (1, 2'-methylene) (2,1'-methylene) bis (indul) zirconium dichloride, (1,2'-isopropylidene) (2,1'-isopropylidene) bis (indenyl) zirconium Dichloride, (1,2,1-ethylene) (2,1'-ethylene) bis (3-methylindull) zirconium dichloride, (1,2'-ethylene) (2,1-ethylene) -bis (4,5-benzoindenyl) zirconium dichloride, (1,2'-ethylene)
  • (shi 1′—) (2, 2 ′ one) may be (shi 2′—) (2, one), and (shi 2′—) (2, 1′—) May be U, 1 '—) (2, 2, 1).
  • the component (B-1) of the component (B) may be any compound as long as it can react with the transition metal compound of the component (A) to form a zwitterionic complex. Can be used, but the following general formulas ( ⁇ ), (IV)
  • G 1 to G f are each a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, a dialkylamino group having 2 to 40 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms, and a 6 to 2 carbon atoms.
  • [Z 2 ] _ are conjugated bases of brenstead acid alone or a combination of brenstead acid and Lewis acid having a logarithm (pK a) of 10 or less of the acid dissociation constant, or 2 shows a conjugate base of an acid defined as a super strong acid. Also, Lewis base is coordinated It may be.
  • R 1 () represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 2 0 carbon atoms, ⁇ Li Ichiru group 6-2 0 carbon atoms, Arukirua Li Ichiru group or Huh reel alkyl group
  • R 1 1 and R 12 is each a cyclopentagenenyl group
  • R 13 is an alkyl group having 1 to 2 0 carbon atoms, Ariru group, an alkyl ⁇ aryl group or ⁇ Li one Ruarukiru group.
  • R 14 represents a macrocyclic ligand such as tetrafluoroporphyrin and phthalocyanine.
  • M 2 is one including a first I ⁇ 3, 1 1 ⁇ 1 3, 1 7 group elements of the periodic table, M 3 represents a periodic table 7-1 Group 2 element. ] Can be suitably used.
  • L 1 examples include ammonia, Mechiruami emissions, ⁇ two Li down, Jimechiruami down, Jechiruami emissions, N- Mechiruaniri down, diphenyl Eniruami emissions, N, N- Jimechiruaniri down, preparative Rimechiruami emissions, Application Benefits Echiruami Amines such as tri-n-butylamine, methyldilaenylamine, pyridine, p-bromo-N, N-dimethylaniline, p-nitro-N, N-dimethylaniline, and triethylphosphine; Examples include phosphines such as triphenylphosphine and diphenylphosphine, thioethers such as tetrahedrothiophene, esters such as ethyl benzoate, and nitriles such as acetonitril and benzonitryl. Can be.
  • phosphines such as triphenylpho
  • R 1 (1 include hydrogen, methyl group, ethyl group, benzyl group, and trityl group.
  • R 11 and R 12 include cyclopentenyl group, methyl cyclopentadienyl group, Echirushiku port Pentajeniru group, specific examples of the penta as methyl cyclopentadienyl group it is possible elevation gel.
  • R 13 phenyl group, p- preparative drill group, p- main Tokishifuweniru group such as Specific examples of R 14 include tetraphenylporphine, phthalocyanine, aryl, and meta- Lil and the like can be mentioned.
  • M 2 include L i, Na, K, Ag, Cu, Br, I, and I 3.
  • M 3 include: M n, F e, C o, N i, and Z n can be mentioned.
  • 'in' [G 2 ⁇ ⁇ ⁇ G f, M [Z] _, i.e. M 'G]' is a specific example of B, A 1, S i, P, A s, such as S b, Preferable are B and A 1.
  • G ', G 2 is a specific example of ⁇ G f, Jimechiruami cyano group as a dialkyl amino group, such as Jechiruami amino group, an alkoxy group Wakashi Ku is main butoxy group and a ⁇ Riruokishi group, ethoxy Group, n-butoxy group, phenoxy group, etc., hydrocarbon groups such as methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, ⁇ -butyl group, isobutyl group, ⁇ -octyl group, ⁇ -eicosyl group , Phenyl, ⁇ -tolyl, benzyl, 4-t-butylphenyl, 3,5-dimethylphenyl, etc.
  • halogen atoms fluorine, chlorine, bromine, iodine, and heteroatom-containing hydrocarbon groups
  • p fluorophenyl group, 3,5 —difluorophenyl group, pentachlorophenyl group, 3, 4, 5 —trifluorophenyl group, pentafluorophenyl group, 3 , 5-bis (trifluoromethyl) phenyl, bis (trimethylsilyl) methyl, and other organic methyl groups such as penmethylmethylantimony, trimethylsilyl, trimethylgermyl
  • Examples include diphenylarsine, dicyclohexylantimony, and diphenylboron.
  • non-coordinating anion that is, a conjugated salt group [Z 2 ] of a Brönsted acid alone or a combination of Brensted acid and Lewis acid having a pKa of 10 or less
  • Rifluoromethane sulfonate (CF 3 S 03) ⁇ , bis (trifluorometansulfonyl) methylanion, bis (trifluorometansulfonyl) benzylanion, bis (trifluorometansulfonyl) amide, excess Anio chlorate (C 1 ⁇ 4 ) —, Trifluoroacetate Anion (CF 3 C 0 2 ) _, Hexafluoroantimony Anion (S b F 6 )-, Fluorosulfonate Anion (FS ⁇ 3 ) ⁇ , Chlorosulfonic acid anion (C 1 SO) ⁇ , Fluorosulfonic acid anion / 5 — Futanidani antimony (FS
  • An example of such an ionic compound which reacts with the transition metal compound of the component (A) to form an ionic complex that is, a specific example of the compound of the component (B-1) is triethyl tetraphenylborate.
  • Tri-tetraphenylborate_n-butylammonium trimethylammonium tetraphenylborate, tetraethylammonium tetraphenylborate, methyl tetrafluoroborate (Tri-n-butyl) ammonium, benzyl tetratetraphenylborate (tri-n-butyl) ammonium, dimethyldiphenylammonium tetratetraborate, triphenylphenyltetraborate (methyl) ammonium, tetrahydroborate Trimethylanilinium, Methylpyridinium tetrafluoroborate, Benzene tetraphenylborate Pyridinium Jiniumu, tetraphenylborate methyl (2 - Shiano Pirijiniumu), Te tetrakis (pen evening fluorophenyl) borate preparative Rye chill ammonium Niu beam, Te
  • Tri-n-butylammonium borate Tri-n-butylammonium borate, tetrakis (pentafluorophenyl) triphenylammonium borate, tetrakis (tetrafluorophenyl) tetra-n-butylammonium borate, tetrakis (pentafluorophenyl) ) Tetraethylammonium borate, tetrax (pentafluorophenyl) benzyl (tri-n-butyl) ammonium, tetrax (pentafluorophenyl) methyldiphenylammonium borate, tetraxammonium Fluorophenyl) borate Refenyl (methyl) ammonium, tetrakis (pentafluorophenyl) methylanilinium borate, tetrakis (pentafluorophenyl) dimethylaniline borate
  • R 15 represents a hydrocarbon group such as an alkyl group, an alkenyl group, an aryl group, or an arylalkyl group having 1 to 20 carbon atoms, preferably 1 to 12 carbon atoms, or a halogen atom; Represents an average degree of polymerization and is usually an integer of 2 to 50, preferably 2 to 40. Each R 15 may be the same or different.
  • Examples of the method for producing the aluminoxane include a method in which an alkylaluminum is brought into contact with a condensing agent such as water.
  • the method is not particularly limited, and the reaction may be performed according to a known method.
  • (1) a method in which an organic aluminum compound is dissolved in an organic solvent and brought into contact with water (2) a method in which an organic aluminum compound is initially added during polymerization and water is added later, and (3) a metal salt is contained.
  • crystallization water water adsorbed on inorganic or organic substances, and organoaluminum compounds, and trialkylaluminum with tetraalkyldialuminoxane, followed by water reaction .
  • the aluminoxane may be toluene-insoluble.
  • aluminoxanes may be used alone or in combination of two or more. May be used.
  • the molar ratio of the (A) catalyst component to the (B) catalyst component is preferably 10: 1 to 1: 1.
  • a range of 100, more preferably, 2: 1 to 1:10 is desirable. If the ratio is outside the above range, the catalyst cost per unit mass polymer increases, which is not practical.
  • the compound (B-2) is used, the molar ratio is preferably in the range of 1: 1 to 1: 10000, more preferably in the range of 1:10 to 1: 10000. Is desirable. If the ratio is out of this range, the cost of the catalyst per unit mass of the polymer increases, which is not practical.
  • the catalyst component (B), (B-1) and (B-2) can be used alone or in combination of two or more.
  • an organoaluminum compound can be used as the component (C) in addition to the components (A) and (B).
  • organoaluminum compound of the component (C) compounds represented by the general formula (VII)
  • R 16 represents an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • J represents a hydrogen atom, an alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, or a halogen atom
  • V is an integer from 1 to 3.
  • Specific examples of the compound represented by the general formula (VII) include trimethylaluminum, triethylaluminum, triisopropylaluminum, triisobutylaluminum, dimethylaluminum chloride, and getylaluminum chloride.
  • organic aluminum compounds may be used alone or in combination of two or more. They may be used in combination.
  • preliminary contact can also be performed using the components (A), (B) and (C) described above.
  • the preliminary contact can be carried out by bringing the component (A) into contact with the component (B), for example, but the method is not particularly limited, and a known method can be used.
  • These pre-contacts are effective in reducing catalyst costs, such as improving catalyst activity and reducing the proportion of component (B) used as a co-catalyst. Further, by bringing the component (A) into contact with the component (B-2), an effect of improving the molecular weight can be observed in addition to the above-mentioned effect.
  • the pre-contact temperature is usually from 120 ° C. to 200 ° C., preferably from 110 ° C.
  • aliphatic hydrocarbons (: to 150 ° C., and more preferably from ⁇ ° to 80 ° C.).
  • aromatic hydrocarbons, etc. can be used as the inert hydrocarbon of the solvent, among which aliphatic hydrocarbons are particularly preferred.
  • the molar ratio of the catalyst component (A) to the catalyst component (C) is preferably 1: 1 to 1: 100, more preferably 1: 5 to 1: 200. It is preferably in the range of 0, more preferably in the range of 1:10 to 1: 10000.
  • At least one of the catalyst components can be used by being supported on a suitable carrier.
  • the type of the carrier is not particularly limited, and any of inorganic oxide carriers, other inorganic carriers, and organic carriers can be used. In particular, inorganic oxide carriers and other inorganic carriers are preferable.
  • Is an inorganic oxide support specifically, S i 0 2, A l 2 0 3, M G_ ⁇ , Z r 0 2, T i 0 2, F e 2 0 3, B 2 0 3, C a 0, Z n 0, B a 0, T h 0 2 and mixtures thereof, for example, silica-alumina, Ze O Light, ferrite, glass fiber, etc.
  • S i0 and A 10 are particularly preferred.
  • the inorganic oxide carrier may contain a small amount of carbonate, nitrate, sulfate and the like.
  • R 17 is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms or an aryl group having 6 to 20 carbon atoms
  • X ′ is a halogen atom or an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • X represents 0 to 2
  • y represents 0 to 2
  • X + y 2.
  • Each R 17 and each X 1 may be the same or different.
  • organic carrier examples include polymers such as polystyrene, styrene-dibutylbenzene copolymer, polyethylene, poly-1-butene, substituted polystyrene, and polyarylate, such as starch and carbon.
  • M 1 - is a carrier of the catalyst used for producing the butene-based polymer, M g C 1, M g C 1 (0 CH), M g (0 CH 6) 2, S i ⁇ 2, A 1 2 0 and the like are preferable.
  • the properties of the carrier vary depending on the type and the production method, but the average particle size is usually 1 to 300 m, preferably 10 to 201 m, more preferably 20 to 100 m. wm.
  • the particle size is small, fine powder in the polymer increases, and if the particle size is large, coarse particles in the polymer increase and the bulk density decreases, which causes clogging of the hopper.
  • the specific surface area of the carrier is usually 1 ⁇ 1 0 0 0 m 2 / g, preferably 5 0 ⁇ 5 0 0 m 2 / g, a pore volume of usually 0. 1 ⁇ 5 cm 3, is favored properly 0 3-3 cm 3 / g.
  • the catalytic activity may decrease.
  • the specific surface area and the pore volume can be determined, for example, from the volume of nitrogen gas adsorbed according to the BET method.
  • the carrier be used after being calcined usually at 150 to 100 ° C., preferably at 200 to 800 ° C. .
  • At least one of the catalyst components is supported on the carrier, at least one of (A) the catalyst component and (B) the catalyst component, preferably both (A) the catalyst component and (B) the catalyst component are supported. It is desirable to make it.
  • the method of supporting at least one of the component (A) and the component (B) on the carrier is not particularly limited.
  • the method of mixing at least one of the component (A) and the component (B) with the carrier is not limited.
  • an organic aluminum compound as the component (C) may be added.
  • the catalyst may be prepared by irradiating an elastic wave when the above-mentioned (A), (B), and (C) are brought into contact.
  • the elastic wave include a normal sound wave, particularly preferably an ultrasonic wave.
  • the catalyst thus obtained may be once subjected to solvent distillation and taken out as a solid and then used for polymerization, or may be used for polymerization as it is.
  • a catalyst can be generated by carrying out the operation of loading at least one of the components on one carrier in a polymerization system.
  • at least one of the component (A) and the component (B) and the carrier and, if necessary, the organic aluminum compound of the component (C) are added, and the ethylene or other olefin is subjected to normal pressure to 2 MPa ( gauge)
  • a method in which prepolymerization is performed at ⁇ 20 to 200 ° C. for about 1 minute to 2 hours to generate catalyst particles can be used.
  • the ratio of the component (B-1) to the carrier in the catalyst used in the production of this 1-butene polymer is preferably 1: 5 to! : 100 000, more preferably 1: 100 to 1: 500.
  • the use ratio of the component (B-2) to the carrier is preferably from 1: 0.5 to 1: 100, more preferably from 1 ': 1 to 1:50 by mass ratio. Yes.
  • the ratio of each of the components (B) to the carrier be within the above range in terms of mass ratio.
  • the ratio of the component (A) to the carrier is preferably a mass ratio of 1:
  • the ratio be 5 to 1: 1000, more preferably 1: 10 to 1: 500.
  • the average particle size of the polymerization catalyst thus prepared is usually 2 to 200 m, preferably 10 to 150 m, particularly preferably 20 to 100 m,
  • the specific surface area is usually from 20 to 100 m 2 / g, preferably from 50 to 500 m 2 / g. If the average particle size is less than 2 m, fine powder in the polymer may increase, and if it exceeds 200 um, coarse particles in the polymer may increase. If the specific surface area is less than 200 m 2 / g, the activity may decrease, and if it exceeds 1000 m 2 / g, the bulk density of the polymer may decrease.
  • the amount of transition metal in 100 g of the support is usually from 0.05 to 5 g. It is preferably 10 g, especially 0.1 to 2 g. If the amount of the transition metal is out of the above range, the activity may decrease.
  • the 1-butene polymer used in the present invention is obtained by homopolymerizing 1-butene using the above-described polymerization catalyst, or 1-butene and ethylene and / or ⁇ -olefin having 3 to 20 carbon atoms (however, 1-except for butene).
  • the polymerization method is not particularly limited, and any method such as a slurry polymerization method, a gas phase polymerization method, a bulk polymerization method, a solution polymerization method, and a suspension polymerization method may be used.
  • Gas phase polymerization is particularly preferred.
  • the polymerization temperature is usually from 100 to 250 ° C, preferably from 150 to 200 ° C. (:., More preferably 0 ⁇ 1 3 0 ° C
  • the proportion of the catalyst to the reaction raw material, the raw material monomer / "component (A) (molar ratio) is preferably 1 to 1 0 8, in particular 1 0 0 - 1 0 5 become it is preferred arbitrariness.
  • the polymerization time is usually 5 minutes to 1 0 hours, properly preferred reaction pressure is atmospheric pressure ⁇ 2 0 MP a (gauge) , preferably in the al atmospheric pressure to 10 MP agauge).
  • Methods for adjusting the molecular weight of the polymer include selection of the type and amount of each catalyst component used, the polymerization temperature, and polymerization in the presence of hydrogen.
  • a polymerization solvent for example, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and ethylbenzene; alicyclic hydrocarbons such as cyclopentane, cyclohexane and methylcyclohexane; pentane, hexane, heptane, octane Aliphatic hydrocarbons such as tan and halogenated hydrocarbons such as chloroform and dichloromethane can be used.
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and ethylbenzene
  • alicyclic hydrocarbons such as cyclopentane, cyclohexane and methylcyclohexane
  • Aliphatic hydrocarbons such as tan and halogenated hydrocarbons such as chloroform and dichloromethane
  • the reaction can be carried out without a solvent.
  • preliminary polymerization can be performed using the polymerization catalyst.
  • the prepolymerization can be performed by, for example, bringing a small amount of an orifice into contact with the solid catalyst component, but the method is not particularly limited, and a known method can be used.
  • the olefin used for the prepolymerization is not particularly limited, and examples thereof include the same ones as those exemplified above, for example, ethylene, ⁇ -olefin having 3 to 20 carbon atoms, or a mixture thereof. However, it is advantageous to use the same orphans used in the polymerization.
  • the prepolymerization temperature is usually from 120 to 200 ° C: preferably from 110 to 130 ° C (: more preferably from 0 to 80 ° C.
  • an aliphatic hydrocarbon, an aromatic hydrocarbon, a monomer, etc. can be used as a solvent, and among these, an aliphatic hydrocarbon is particularly preferred. You may.
  • the intrinsic viscosity of the prepolymerized product [] (measured at 135 ° C in a power line) should be 0.2 deciliters / g or more, especially 0.5 deciliters / g or more. It is desirable to adjust the conditions such that the amount of the prepolymerized product per 1 mol of the transition metal component in the catalyst is 1 to 100 g, particularly 100 to 100 g. . '
  • Poriorefui emission resin composition (A) of the present invention wherein the 1 - butene based polymer [I] 1-9 9 weight 0/0 and a propylene resin [II] 9 9-1 by weight% and a nucleating agent
  • the preferred weight ratio of 1-butene polymer [I] / propylene resin [II] is 10/90 to 90/10, and more preferable weight ratio is 1 / butene polymer [I] / propylene resin [II]. It is 10/90 to 60 Z 40.
  • the propylene-based resin [II] is a homopolypropylene which is a polymer of only propylene, for example, a random polypropylene of propylene-ethylene. Mouth pyrene, for example, propylene / propylene-ethylene block polypropylene. Further, [5] a crystalline propylene-based polymer described later can also be used.
  • the weight average molecular weight of the propylene-based resin [II] in the present invention is usually from 10,000 to 1,000, 000, from the viewpoint of practicality, similarly to the 1-butene-based polymer. .
  • the crystallization of 1-butene polymers consists of two processes, a crystal nucleation process and a crystal growth process. It is said to affect the nucleation rate.
  • the nucleating agent used in the present invention may be any as long as it has the effect of increasing the progress rate of the crystal nucleation process.
  • Substances that have the effect of improving the progress speed of the crystal nucleation process include substances that have the effect of promoting the molecular chain orientation through the process of adsorbing the molecular chains of the polymer.
  • the nucleating agent include a high melting point polymer, an organic carboxylic acid or a metal salt thereof, an aromatic sulfonate or a metal salt thereof, an organic phosphoric acid compound or a metal salt thereof, dibenzylidene sorbitol or Derivatives, rosin acid partial metal salts, inorganic fine particles, imides, amides, quinacridones, quinones, and mixtures thereof.
  • nucleating agents may be used, or two or more of them may be used in combination.
  • high melting point polymers examples include polyolefins such as poly-3-methylpentene-11 and poly3-methylbutene-11, polyvinylcycloalkanes such as polyvinylcyclohexane and polybutylcyclopentane, and syndiotactic polystyrene. And polyalkenylsilane.
  • Metal salts include aluminum benzoate, aluminum p-t-butyl benzoate, sodium adipate, sodium thiophenecarboxylate Examples thereof include sodium and sodium pyrocarboxylate.
  • Films formed from a polyolefin-based resin composition (A) containing dibenzylidene sorbitol or a derivative thereof as a nucleating agent are particularly excellent in transparency and have a large display effect. Suitable for packaging.
  • dibenzylidene sorbitol or a derivative thereof examples include dibenzylidene sorbitol, 1,3: 2,4-bis (0-3,4-dimethylbenzylidene) sorbitol, 1,3: 2,4-bis (0-2 , 4—Dimethylbenzylidene) Sorbitol, 1,3: 2,4—Bis (0_4 monoethylbenzylidene) Sorbitol, 1,3: 2,4—Bis (0—4 One-crop benzylidene) ) Sorbitol, 1,3: 2,4 dibenzylidene sorbitol and the like. Specific examples include Nippon Rika (manufactured) Gelol MD and Gelol MD-R (trade name).
  • rosin acid partial metal salt examples include Pink Crystal K M1600, manufactured by Arakawa Chemical Industries, Ltd. Incremental K M 150 0, no. Includes KM 130 (trade name).
  • the film When the above-mentioned polyolefin resin composition (A) is formed into a film, when the inorganic fine particles such as the above-described inorganic fine particles are used as a nucleating agent, the film has excellent slipping properties and characteristics such as printing properties. This is preferred because
  • Inorganic fine particles include talc, crepe, my strength, asbestos, glass fiber, glass flakes, glass beads, calcium gayate, montmorillonite, bentonite, graphite, aluminum powder, aluminum powder Mina, silica, gay alga earth, titanium oxide, magnesium oxide, pumice powder, pumice balloon, aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, basic magnesium carbonate, dolomite, calcium sulfate, potassium titanate, barium sulfate, Examples include calcium sulfite and molybdenum sulfide.
  • polyolefin-based resin compositions (A) of the present invention it is particularly preferable to use inorganic fine particles such as metal salts of organic phosphites and / or talc represented by the following general formula, because they generate less odor.
  • This polyolefin resin composition (A) is suitable for use in foods.
  • Specific examples of the organic metal phosphate include ADK STAB NA-11 and ADK STAB NA-21 (Asahi Denka Co., Ltd.).
  • R 18 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms
  • R 19 and R 2D represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a cycloalkyl group, and aryl, respectively.
  • M represents an alkali metal, an alkaline earth metal, aluminum or zinc; when M is an alkali metal, m represents 0, n represents 1, and M represents When alkaline earth metal or zinc, n represents 1 or 2, m is 1 when n is 1, m is 0 when n is 2, m is 1 when M is aluminum, and n is Indicates 2.
  • a film formed by molding a polyolefin-based resin composition (A) containing an amide compound as a nucleating agent is particularly excellent in rigidity and causes problems such as wrinkles in high-speed bag making. Because it is difficult to use, it is suitable as all-purpose packaging film for high-speed bag making machines.
  • the amide compound include dianilide adipic acid and dianilide sperate.
  • the amount of the nucleating agent to be added is usually 1 Oppm or more, preferably 50 to 300 Oppm, based on the 1-butene polymer. If it is less than 10 ppm, the moldability is not improved, and on the other hand, even if the nucleating agent is added in a large amount, the effect corresponding thereto may not be obtained.
  • the amount of the nucleating agent to be added is generally preferably 100 ppm or less from the viewpoints of transparency and impact resistance of the polyolefin-based polymer composition. More specifically, as a sorbidol-based nucleating agent, the concentration of dibenzylidene sorbitol should be less than 300 ppm, more preferably less than 1500 ppm, especially less than 500 ppm. It is good. For bis (p-methylbenzylidene) sorbitol and bis (dimethylbenzylidene) sorbitol, the content is preferably 1200 ppm or less.
  • the concentration is preferably 500 ppm or less, more preferably 250 ppm or less, and particularly preferably 115 ppm or less.
  • the content is preferably 900 ppm or less, more preferably 150 ppm or less, and particularly preferably 50 O ppm or less.
  • Talc MMR manufactured by Asada Flour Milling Co., Ltd. is preferably at most 400 ppm, more preferably at most 200 ppm, and particularly preferably at most 100 ppm.
  • the amide compound is preferably at most 300 ppm, more preferably at most 150 ppm, and particularly preferably at most 500 Oppm, for ENJUSTA-NU-100 manufactured by Shin Nihon Rika Co., Ltd.
  • the method for producing the polyolefin-based resin composition (A) of the present invention includes the above-mentioned 1-butene polymer [I] and propylene-based resin [II], a nucleating agent, and various additives used as desired. And the method of blending.
  • Various additives used as desired include an antioxidant, a neutralizing agent, a slipping agent, an antiblocking agent, an antifogging agent, and an antistatic agent.
  • Examples of the blending method include a powder blending method in which the mixture is kneaded using a kneader, and a reactor blending method in which the mixture is blended in a polymerization reactor.
  • Examples of the powder-blending kneader include a Banbury mixer and a twin-screw kneader. Also, a reactor blend method in which each component is sufficiently blended may be employed. Examples of the reactor blend method include a multi-stage polymerization method involving two or more polymerization steps and a polymerization method using a cocatalyst comprising two or more transition metal compounds (multi-stage polymerization). In this case, a nucleating agent is added after the polymerization.
  • Examples of the multistage polymerization method include a method for producing at least a 1-butene polymer, that is, a polymerization method through a polymerization step using at least a low-ordered benzene catalyst.
  • the low-order metallocene catalyst refers to a metallocene catalyst that gives the 1-butene polymer.
  • the catalyst exemplified as the catalyst for producing a 1-butene polymer is exemplified.
  • Examples of the multi-stage polymerization include, for example, a multi-stage sequential polymerization using a highly active supported Ziegler-Natta catalyst and a low-order metallocene catalyst, and a high-order metallocene catalyst and a low-order metallocene catalyst. And a multi-stage sequential polymerization method.
  • the highly active supported Ji one graphene one 'nut data catalyst, main Sopentatsu de fraction (mmmm) 6 0 mole 0 / o give polypropylene exceeding cunning of supported Ji one Gras one-Natsu data catalyst It is better.
  • a metallocene catalyst which gives a polypropylene having a mesopentad fraction (mmmm) of more than 60 mol% is preferable.
  • JP-A-58-19309, JP-A-6-1911 are examples of highly ordered metallocene catalysts.
  • Transition metal compounds having one or two ligands such as cyclopentagenenyl group, substituted cyclopentagenyl group, indul group, substituted indenyl group, etc. And the ligand is geometrically controlled And a catalyst obtained by combining the transition metal compound and the promoter.
  • Examples of the polymerization method using a cocatalyst include a polymerization method using a cocatalyst in which at least one component is composed of a low-order metallocene catalyst.
  • a polymerization method using a cocatalyst composed of a highly ordered metallocene catalyst and a less ordered melocene catalyst may be mentioned.
  • the cocatalyst may be supported.
  • a polymerization method using a co-supported catalyst obtained by supporting a highly ordered metallocene catalyst and a lowly ordered metallocene catalyst on a carrier.
  • Examples of the low-order metallocene catalyst include a metallocene catalyst that gives the above-mentioned 1-butene polymer.
  • a polymerization method using a cocatalyst as the method for producing the polyolefin-based resin composition (A), a polymerization method using a co-supported catalyst is preferable.
  • the film of the present invention is a film obtained by molding the polyolefin-based resin composition (A).
  • the film of the present invention is characterized by excellent transparency and flexibility, high crystal stabilization speed, low stickiness, and excellent low-temperature impact resistance.
  • Examples of uses of the film of the present invention include food packaging films and agricultural films.
  • the polyolefin-based resin molded article of the present invention is a packaging material such as a film or a sheet, it has excellent low-temperature heat-sealing properties, a wide heat-sealing temperature range, and has excellent hot-stick properties. .
  • the thickness of the polyolefin-based resin film (including a sheet) of the present invention is usually 1 ⁇ m to 1 cm, and the elastic modulus T M of the film is preferably 6 MPa or more. When the film elastic modulus T M is less than 6 MPa, stickiness is easy.
  • the relationship between the heat seal temperature HST 1 (° C) measured after aging all day and night and the aging heat seal temperature HST 30 (° C) measured after aging 30 days is HST 3 ° —HST ' ⁇ 5. It is more preferable that HST 30 -HST 1 ⁇ 3. When HST 3 ° —HST 1 > 5, the heat seal temperature varies greatly with time, so that seal failure may increase during secondary processing.
  • it is preferably 50,000 J / m, more preferably 800 JZm or more.
  • the film of the present invention When the film of the present invention is formed, it can be performed by a general compression molding method, an extrusion molding method, or the like.
  • the film obtained by molding the polyolefin resin composition (A) of the present invention may or may not be stretched.
  • biaxial stretching is preferred.
  • the biaxial stretching conditions include the following conditions.
  • Resin temperature 50 to 200 Chill roll temperature 50 ° C or less
  • the polyolefin resin composition (A) of the present invention is obtained by molding.
  • the surface of the film may be treated as necessary to increase the surface energy or polarize the surface.
  • the treatment method include a corona discharge treatment, a chromic acid treatment, a flame treatment, a hot air treatment, and an ozone or ultraviolet irradiation treatment.
  • the method for making the surface uneven include a sand blast method and a solvent treatment method.
  • a film obtained by molding (A) the polyolefin resin composition of the present invention may contain a commonly used antioxidant, neutralizer, slip agent, antiblocking agent, antifogging agent, or An antistatic agent and the like can be added as needed.
  • the film obtained by blending the polyolefin-based resin composition (A) of the present invention with inorganic fine particles such as talc and molding is excellent in slipping property, so that secondary processing properties such as bag making and printing are improved.
  • it is suitable for all general-purpose packaging films in high-speed production equipment such as various kinds of automatic filling packaging laminating.
  • a multilayer film can be produced from the polyolefin resin composition (A) according to the present invention.
  • the method for producing the polyolefin-based resin multilayer laminate is not particularly limited, and examples include a method for producing by a melt coextrusion molding method. Among them, the T die cast molding method, which can perform high-speed molding with a large molding machine, is particularly preferable.
  • the take-up speed is usually 50 m / min or higher, and may be a high-speed film forming condition.
  • the thickness of the multilayer laminate is not particularly limited, but is usually about 10 to 500 ⁇ .
  • the polyolefin-based resin composition (A) can be used as the outermost layer or the intermediate layer.
  • the crystalline propylene-based polymer [II] constituting the polyolefin resin composition (B) in the multilayer laminate of the present invention is not particularly limited as long as it is a propylene-based polymer exhibiting crystallinity. If the film does not show crystallinity, the heat resistance of the film sheet may decrease.
  • Examples of the crystalline propylene-based polymer [II] include propylene homopolymer, propylene-ethylene random copolymer, propylene-ethylene-11-butene random copolymer, and propylene-ethylene block copolymer. Can be
  • the molecular weight of the crystalline propylene-based polymer [11] is selected from the viewpoint of moldability in any case, and the melt index is 2 to 20 g / 10 g for T-die cast film forming. min or so, and preferably about 1 to 1 Og / 1 O min for sheet forming. Any of these can be arbitrarily selected and used depending on the intended use of the film or sheet.
  • crystalline propylene polymer [II] a propylene homopolymer having a high melting point and high crystallinity is preferred for applications where heat resistance and heat seal strength are important. Examples described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-85771 can be exemplified.
  • the isotactic index fraction ( ⁇ ), which is an index of stereoregularity, is 85.0 to 92.0 mol%, and the amount of ⁇ -heptane-insoluble part ( ⁇ ) is 98.0 to 97. 0% by weight, and the relationship between ⁇ and ⁇ is given by the formula
  • the relationship between the relaxation time (s e c) and M I in r a dZs e c is
  • the crystalline propylene polymer [II] is also excellent in low-temperature heat-sealing properties.
  • Butene random copolymers and the like are preferable, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-208 629, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-27 2718, Japanese Patent Application Laid-open Such publications can be cited as examples in the public notices of Japan.
  • a propylene copolymer which is a copolymer of propylene and ethylene and satisfies the following ( a ) to ( e ) is preferable. It is mentioned as a thing. (Japanese Unexamined Patent Application Publication No. Hei 9-1990)
  • the combined amount of ethylene units ( ⁇ (wt%)) in the copolymer is 3 to 10 wt%.
  • the copolymer has a melt index (MI (g / 10 min)) of 4 to 12 gZ10 min.
  • the isotactic triad fraction (mm (m 0 1%)) of the PPP chain portion measured by 13 C—N MR is 98.0 mo 1% or more.
  • the crystalline propylene-based polymer [II] is a random copolymer of propylene and ethylene, and a propylene-based random copolymer satisfying the following (f) to (j). (Japanese Unexamined Patent Publication No. 9-27272718)
  • the total amount of ethylene units ( ⁇ (wt%)) in the copolymer is 0.2 to 4wt%.
  • the copolymer has a melt index (M I (g / 1 ⁇ m min)) of 4 to 12 g / l O min.
  • the isotactic triad fraction (mm (m 0 1%)) of the PPP chain portion measured by 3 C-NMR is 98.0 mo 1% or more.
  • examples of the ethylene / 1-butene / propylene copolymer include those described in JP-A-11-06639. That is, it is a copolymer of propylene, ethylene and 1-butene, and is a propylene-based random copolymer satisfying the following (k)-(p).
  • the copolymer has a melt index (MI (gZ10min)) of 1 to 12gZ10min.
  • the ratio (MwZMn) of the weight average molecular weight (Mw) to the number average molecular weight ( ⁇ ) measured by gel permeation ion chromatography (GPC) is 6 or less.
  • the polyolefin resin composition (B) constituting the outermost layer of the multilayer body of the present invention is prepared by driving the 1-butene-based polymer [I] and the crystalline propylene-based polymer [II] using a Henschel mixer or the like. With a render It may be melt-kneaded using a single-screw or single-screw extruder, a Banbury mixer, or the like.
  • the proportion of blending is usually 1 - butene polymer [I] 1-9 9 weight 0/0, preferably from 1 0-9 0 weight 0/0, especially preferably 2 0-8 0 weight 0/0 is there. If the 1-butene polymer [I] is less than 1% by weight, the flexibility may be reduced.
  • the relationship between the heat sealing temperature T ST C) and the hot tack temperature T H (° C.) preferably satisfies the following equation with respect to the heat sealing strength.
  • the above-mentioned H25 is preferably 0 to 25% by weight, more preferably 0 to 10% by weight. If the content of H 25 exceeds 25% by weight, the amount of the sticky component is large, so that the blocking is reduced and the product may not be used for food or medical use.
  • H25 of the polyolefin resin composition (B) can be calculated in the same manner as in the case of the 1-butene polymer described above.
  • additives may be added to the polyolefin resin composition (B) as desired.
  • various additives used as desired include an antioxidant, a neutralizing agent, a slipping agent, an antiblocking agent, an antifogging agent, and an antistatic agent. These additives may be used alone or in a combination of two or more.
  • examples of the antioxidant include a phosphorus-based antioxidant, a fuanol-based antioxidant, and a zeolite-based antioxidant.
  • phosphorus-based antioxidants include trisnonylphenylphosphite, tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite, and distearylpentaerythritol diphosphite.
  • phenolic antioxidants include 2,6-di-t-butyl-14-methylphenol, n-titadecyl-13- (3,, 5'-di-t-butyl-14) '-Hydroxyphenyl) propionate, tetrakis [methylene-13- (3,5-di-t-butyl-14-hydroxyphenyl) propionate] methane, tris (3,5-di-t-butyl) Lou 4 —Hydroxybenzyl) isocyanurate, 4,4'-Butylidenedenbis- (3-methyl-6-t-butylphenol), triethylene glycol-bis [3- (3_t-butyl-4 -Hydroxy-1 5-Methylphenyl) propionate], 3,9-bis ⁇ 2- (3- (3-t-butyl-14-hydroxy-1-5-methylphenyl) propionyloxy) -11,1-dimethylethyl ⁇ —2,4, 8, 1
  • thio-based antioxidants include dilauryl-1,3,3'-thiodipropionate, dimyristyl-1,3,3,1-thiodipropionate, distearyl-13,3'-thiodipropionate , Pentaerythritol Thorte Trakis (3-Laurylthiopropionate), Sumilizer — TPL (Sumitomo Chemical), Yoshinox DLTP (Yoshitomi Pharmaceutical), Antixix L (Nippon Oil & Fats), Sumilizer-1 TPM (Sumitomo) Chemicals), Yoshinox DMTP (Yoshitomi Pharmaceutical), Antiochs M (Nippon Oil & Fats), Sumilizer-1 TPS (Sumitomo Chemical), Yoshinox DSTP (Yoshitomi Pharmaceuticals), Antiochix S (Nippon Oils & Fats) ), ADK STAB A0-412S (manufactured by Asahi Denka
  • irganox 1010 [substance name: pentaerythritylate trakis [3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyhydroxyphenyl) propionate]: ), Irgafoss 16 8 [Substance name: tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite], irganox 1 076 (substance name: ok deciru 3— (3, 5-di-t-butyl-1-4-hydroxyphenyl) pro Pionate], irganox 133 0 [substance name: 1,3,5_trimethyl-1,2,4,6—tris (3,5-di-tert-butyl-14-hydroxybenzyl) benzene], Irganox 3 1 1 4 [Substance name: tris (3,5-di-t-butyl-14-hydroxybenzyl) isocyanurate], P-EFQ [Substance name: Te
  • the polyolefin resin composition (B) When an antioxidant is used in the polyolefin resin composition (B), about 0.01 to 1 part by weight of the antioxidant may be added to 100 parts by weight of the polyolefin resin composition. This is preferable because yellowing and the like can be prevented.
  • Example 2 Filganox 1 0 7 6 1 0 0 p p m
  • Example 3 Filganox 1 0 1 0 4 0 0 to 1 0 0 0 p p m
  • synthetic silica-based silicia manufactured by Fuji Silica
  • Mizukasil manufactured by Mizusawa Chemical Industries
  • Slip agents for film and sheet applications include L-acid amide, Particularly preferred are oleic amide, stearyl amide, behenic amide, ethylene bisstearic amide, ethylene bis oleic amide, stearyl amide, and oleyl palmit amide.
  • the amount of the nucleating agent to be added is usually 10 ppm or more based on the polyolefin resin composition, and preferably 10 to 100 ppm. It is in the range of O ppm, more preferably in the range of 10 to 500 ppm, and even more preferably in the range of 10 to 2500 ppm. If it is less than 100 ppm, no improvement in low-temperature heat-sealing properties is observed. On the other hand, if the amount exceeds 1000 ppm, not only does the desired effect not increase, but also causes poor appearance.
  • the nucleating agent include a high melting point polymer, an organic carboxylic acid or its metal salt, an aromatic sulfonate or its metal salt, an organic phosphoric acid compound or its metal salt, Examples thereof include benzylidene sorbitol or a derivative thereof, a partial metal salt of rosin acid, inorganic fine particles, imides, amides, quinatalidones, quinones, and mixtures thereof.
  • high melting point polymer examples include polyethylene, polypropylene, and other polyolefins, polyvinyl chlorohexane, polyvinyl alkane, such as polybutylcyclopentane, syndiotactic polystyrene, poly-3-methylpentene-11, and poly-3. —Methylbutene-11, polyalkenylsilane and the like.
  • metal salt examples include aluminum benzoate, aluminum pt-butyl benzoate, sodium adipate, sodium thiophenecarboxylate, sodium pyrocarboxylate and the like.
  • dibenzylidene sorbitol or a derivative thereof examples include dibenzylidene sorbitol, 3: 2,4-bis (0-3,4-dimethylbenzylidene) sorbitol, and 3: 2,4-bis (0-2,4).
  • dibenzylidene sorbitol examples include dibenzylidene sorbitol, 3: 2,4-bis (0-3,4-dimethylbenzylidene) sorbitol, and 3: 2,4-bis (0-2,4).
  • dimethylbenzylidene) sorbitol 1,3: 2,4_bis (0_4 1-ethylbenzylidene) sorbitol, 1,3: 1,4,1-bis (0— 4 Benzenylidene monochloride) sorbitol and 1,3: 2,4-dibenzylidene sorbitol.
  • Specific examples include Gerol MD and Gerol MD-R (manufactured by Shin Nihon Rika).
  • Examples of the partial metal salt of diced acid include Pink Crystal KM 1600, Pink Crystal KM 150, and Pink Crystal KM 130 (all manufactured by Arakawa Chemical Industries). .
  • Inorganic fine particles include talc, creed, my strength, asbestos, glass fiber, glass flakes, glass beads, calcium gayate, montmorillonite, bentonite, graphite, aluminum powder, and aluminum powder.
  • Mina Siri force, gay alga earth, titanium oxide, magnesium oxide, pumice powder, pumice balloon, aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, basic magnesium carbonate, dolomite, calcium sulfate, calcium titanate, barium sulfate, Examples include sulfurous acid calcium and molybdenum sulfide.
  • Examples of the amide compound include dianilide adipic acid and dianilide sperinate.
  • ADK STAB NA_11 1 (Adeka Stab NA_21 (manufactured by Asahi Denka)).
  • nucleating agents may be used, or two or more of them may be used in combination.
  • the use of the above-mentioned inorganic fine particles such as talc as a nucleating agent is preferable because, when formed into a film, the film has excellent slipping properties and improves properties such as printing properties. Further, the use of the above-mentioned dibenzylidene sorbitol or a derivative thereof as a nucleating agent is preferable because of excellent transparency. Further, it is preferable to use the amide compound as a nucleating agent because the amide compound has excellent rigidity.
  • Multilayer laminate The multilayer laminate of the present invention is usually produced by extrusion lamination.
  • the base material is a high-density polyethylene
  • the surface of the base material may be subjected to a treatment such as a corona discharge treatment, a flame treatment, and an ozone treatment, if necessary.
  • a treatment such as a corona discharge treatment, a flame treatment, and an ozone treatment, if necessary.
  • an adhesive may be interposed between the polyolefin resin composition (A) or (B) and the substrate.
  • an ordinary T-die type apparatus can be used as an apparatus for extrusion lamination.
  • the thickness of the laminate is not particularly limited, and may be appropriately selected according to the purpose.
  • Polyolefin resin composition is not particularly limited, and may be appropriately selected according to the purpose.
  • (A) or (B) is used for extruding and laminating at least one surface of a substrate.
  • the present invention is not limited to the case where one layer of the polyolefin resin composition (A) or (B) is extrusion-laminated on one side of the substrate, and two or more layers may be formed on one side of the substrate using a multilayer T-die extruder. Extrusion lamination may be used.
  • Lamination of multi-layer laminates using emulsion adhesives Lamination, use of reaction-curable adhesives Dry laminations (lacquer lamination using adhesives containing solvents, Solvent-free), petroleum-based wax, ethylene-vinyl acetate copolymer, ethylene-acrylic acid copolymer, ethylene-acrylic acid ester copolymer, eye monomer, rigid rubber, adhesive Consists of granting agents Hot melt lamination using hot melt type adhesive (including hot trackers that are used in a heated state with a solvent added) or an adhesive resin melt-extruded with a primer layer provided if necessary
  • the usual method such as San German Tiramine, is used as appropriate, depending on the material and application.
  • the measurement was performed using JNM-EX400 type 13 C-NMR manufactured by JEOL Ltd. according to the method described in the specification text.
  • the measurement was carried out using a differential scanning calorimeter (DSC-7, manufactured by Perkin Elmer Inc.).
  • Machine direction Machine direction (MD direction)
  • the measurement was performed according to JISZ-177.
  • the fusion conditions are shown below.
  • the temperature of the heat shield is calibrated by a surface thermometer. After sealing, overnight at room temperature (HST 1) or 3 0 ⁇ (HST 3.) Was left, the peel strength was measured by T-peel method then at room temperature with a peel rate of 2 0 Omm / min. The heat seal temperature was determined by calculating the temperature at which the peel strength reached 30 O gZl 5 mm from the seal temperature-peel strength curve.
  • the hot tack property was determined by combining the polyolefin resin layers of the two molded films cut out to 40 x 800 mm and applying a load of 60 g to one of the samples via a pulley. state, using Toyo Seiki Co., Ltd. hot Tota Tsu Kutesu evening one sealing surface pressure 2. O kg / cm 2, sealing time 1.0 seal width 1 0 seconds conditions mm, sealing length 2 0 0 mm Heat sealing was performed, the load was dropped at the same time as the completion of the sealing, and the temperature was set to the lowest temperature at which the peeling distance when the heat-sealed part was left to completely stop peeling did not exceed 10 Omm.
  • one metal roll surface and another anti-metal roll were brought into close contact with each other under the following conditions, and each was fixed to a 10 cm x 10 cm jig, and 10 cm x 1
  • the peel strength at 0 cm area was measured by the following peel test. The lower the peel strength, the better the anti-blocking properties.
  • the lithium salt obtained in a nitrogen stream was dissolved in 50 milliliters of toluene, cooled to 178 ° C, and zirconia tetrachloride was cooled to 178 ° C in advance. 2 g (5 lmmol) of toluene (20 milliliters) G) The suspension was added dropwise. After the dropwise addition, the mixture was stirred at room temperature for 6 hours, and the solvent of the reaction solution was distilled off. The obtained residue was recrystallized from dichloromethane to give (1,2'-dimethylsilylene) (2,1'-dimethylsilylene) -bis (3-trimethylsilylmethylindull). 0.9 g (33 mmol) of zirconium dimethyl dichloride was obtained (yield 26%).
  • Heptane (4 L), 1-butene (2.6 Kg), triisobutylaluminum (10 mm 01), and hydrogen at 0.05 MPa were introduced into a heated and dried 10 L autoclave. . Thereafter, methyl alminoxane (10 mm 01) manufactured by Albemarle Co., Ltd. was added, and the temperature was brought to 50 ° C with stirring, and then the complex (1,2′-dimethylsilylene) ( 2,1'-dimethylsilylene-bis (3-trimethylsilylindenyl) zirconium dichloride (10mo1) was added. After stirring for 150 minutes, methanol (20 mL) was added, the pressure was released, and the polymerization solution was dried under reduced pressure to obtain poly (1-butene).
  • methyl alminoxane (10 mm 01) manufactured by Albemarle Co., Ltd. was added, and the temperature was brought to 50 ° C with stirring, and then the complex (1,2′-dimethylsilylene) ( 2,1'
  • the reactor equipped with a stirrer (volume: 500 liters) was sufficiently replaced with nitrogen gas, and 97.2 Kg of ethanol, 64Og of iodine, and 6.4 Kg of metal magnesium were added. Then, the reaction was carried out with stirring under reflux conditions until the generation of hydrogen gas from the system was eliminated, to obtain a solid reaction product. The reaction solution containing the solid reaction product was dried under reduced pressure to obtain the desired magnesium compound (solid product).
  • Propylene is introduced into a polymerization apparatus having an internal volume of 200 liters with a stirrer, and the treated solid catalyst component is 3 mmoi / kg in terms of titanium atoms in the component—propylene and triethyl aluminum is 4 mm.
  • o 1 / kg-Propylene and dicyclopentyl dimethoxysilane were supplied at 1 mmo 1 / kg-propylene, respectively, and the polymerization temperature was 80 t.
  • the polymerization pressure (total pressure) was 2.8 MPa a ⁇ G and reacted.
  • the hydrogen supply rate was adjusted so as to have a predetermined molecular weight.
  • the ethylene feed rate was adjusted so that the ethylene content would be the specified level.
  • the melt index of the obtained polypropylene (propylene-ethylene copolymer) was 7.1 g / 10 min.
  • the hydrogen concentration was 3.9 mol%.
  • the ethylene content of polypropylene (propylene-ethylene copolymer) was 3. 1 mol%.
  • the following additives were formulated into 50 parts by weight of 1-butene-based polymer A and 50 parts by weight of polypropylene A (Idemitsu Petrochemical: F744NP) obtained in Production Example 2, and the single-screw extrusion was performed.
  • the mixture was extruded and granulated using a machine (manufactured by Tsukada Juki Seisakusho: TLC 35-20) to obtain a pellet of a polyolefin resin composition (A).
  • T die temperature 190 ° C
  • Table 1 shows the physical property evaluation results of the obtained films.
  • Example 1 was repeated, except that no nucleating agent was added.
  • Table 1 shows the physical property evaluation results of the obtained films.
  • Table 1 shows that Comparative Example 1 did not contain a nucleating agent, indicating that the heat seal temperature was greatly changed with time, and that the antiblocking property was deteriorated.
  • a polyolefin-based resin composition and a multilayer laminate were obtained in the same manner as in Example 2 except that the polypropylene B according to Production Example 4 was used instead of the 1-butene-based polymer in Example 2. Evaluation of resin properties and physical properties The results are shown in Table 1.
  • the polyolefin-based resin composition (A) of the present invention has excellent flexibility and impact resistance, and has an improved crystal stabilization speed, so that a molded article having excellent secondary workability can be obtained. A film with an excellent balance of heat seal temperature and little change in heat seal temperature with time can be obtained.
  • the multilayer laminate of the present invention in which at least one of the outermost layers is made of the polyolefin resin composition (B), has excellent hot tackiness despite the low heat sealing temperature.
  • the multilayer laminate of the present invention is excellent in workability and can be advantageously used for packaging films and the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

明細: ポリオレフィ ン系樹脂組成物とフィルムおよび多層積層体 技術分野
本発明は、 二次加工性に優れるポリォレフィ ン系樹脂組成物とその 成形体に関し、 さらに詳しくは、 ベたつきが少なく、 耐衝撃性、 成形 性、 二次加工性に優れるポリォレフィ ン系樹脂組成物とフイルムおよ び多層積層体フィルムに関するものである。 背景技術
結晶性ポリオレフイ ンは、 その優れた剛性、 透明性および防湿性等 を活かして広く包装用フィルムに用いられている。 多層、 単層の形態 に関わらず包装用フィルムはしばしば袋状に加工されているが、 フィ ルムを加工し内容物を充填した後に袋口を閉じる一連の操作は、 通常 加熱した棒によ り圧締してフィルム同士を溶融接着するヒートシール と呼ばれる操作により行われている。. 近年、 これら一連の製袋、 包装 工程は生産性向上のため高速化が図られており、 ヒートシール性に優 れた素材の開発が強く要望されている。 また、 これら二次加工工程を 円滑に行うため、 フィルムにスリ ツプ性、 アンチブロッキング性、 ホ ッ ト タツ ク性が必須の特性として要求されている。
プロピレン単独重合体のフイルムをヒートシール1 るには高い温度 で、 長い時間の圧締が必要であり、 この欠点を改良する目的でェチレ ンゃ 1 ーブテン、 およびその他の α —ォレフィ ンとプロピレンとの共 重合が広く行われてきた。 しかし、 充分なヒー トシール性改良効果を 得るために多量のエチレンや 1 ーブテン、 およびその他の α —ォレフ イ ン等のコモノマーを共重合する必要がある。 また、 この場合、 これ らのコモノマーはしばしば低分子量成分に集中して存在し、 結晶性に 乏しいベたつき成分の原因になる。 そのため、 ブロッキングが生じた り、 ホッ トタツ ク性が悪化し二次加工に支障を来したり、 ブリード白 化による外観不良を起こしたり して実用に耐えるものとはならない。 また、 そのようなべたつき成分を不活性溶剤中に溶解除去する試みが 行われてきたが、 効率的にベたつき成分を洗い落とし、 かつヒートシ —ル性に寄与する低温融解成分が洗浄により減少するのを抑制するこ とは非常に困難である。
また、 1 ーブテン系重合体は、 強靭で耐熱性に優れた物性を有し、 安価であることから、 汎用樹脂として、 多種多様な用途に使用されて きた。
例えば、 1 —ブテン系重合体は、 極めて透明で、 腰が強く、 耐熱性 があり、 吸湿が少ない等の特徴を有することから、 二軸延伸フィルム やラミ ネートフィルム等のキャス トフィルムと して用いられている。 結晶性 1 ーブテン系重合体フィルムは、 その優れた剛性、 透明性及び 防湿性等を生かして広く包装用フィルムと して使用されている。
しかし、 1 —ブテン系重合体フィルムはエチレン系重合体と比較し て、 結晶化が始まるのに必要な過冷却度が大きく、 融点が同等でも結 晶化温度が低い。 1 ーブテン系重合体で結晶性が低いものでは特に顕 著となる。 そのため成形が困難であつたり、 低温ヒートシール性、 弾 性率、 耐衝撃性などが低下したり、 更には、 これら樹脂特性が経時的 に変化し、 製品として不都合な面を持っていた。
ところで、 これまで 1 ーブテン重合体はマグネシウム担持型チタン 触媒により製造されているが (特開平 7— 1 4 5 2 0 5号公報) 、 組 成が不均一でベたつきの発生や透明性の低下など物性に悪影響を与え ていた。
この点に関しては、 近年、 メ タ口セン触媒により組成の均一な 1 ― ブテン重合体が得られている (特開昭 6 2— 1 1 9 2 1 4、 特開昭 6 2— 1 2 1 7 0 8、 特開昭 6 2— 1 2 1 7 0 7、 特開昭 6 2— 1 1 9 2 1 3、 特開平 8— 2 2 5 6 0 5号公報) 。
しかし、 これらの先行技術に開示された単独重合体は立体規則性が 高く、 柔軟性に欠けていた。
そこで、 柔軟性を高めるため、 1 ーブテンと他の α—ォレフイ ンと の共重合体が提案されている。 しかし、 メ タ口セン触媒を用いる場合 であっても、 単なる 1 —ブテン系共重合体である場合、 組成分布が広 がる場合もあり、 結晶変体や、 ベたつきの発生、 透明性の低下を効果 的に防ぐことができなかった。 '
本発明は、 以上のような状況から、 透明性、 柔軟性に優れ、 結晶安 定化速度が向上したポリオレフィ ン系樹脂組成物、 該ポリオレフィ ン 系組成物からなるフィルムおよび、 結晶性ポリオレフィ ンの優れた特 性を生かしつつ、 低温ヒートシール性とホッ トタッ ク性の改善された 多層フィルムを提供することを目的とするものである。 発明の開示
本発明者らは、 上記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、 ( 1 ) 融点、 ( 1 ) 立体規則性指数 { (mmmm) / (mm r r + r mm r ) } 、 ( 3 ) 分子量分布 (Mw/M n) 、 ( 4 ) 重量平均分子 量 ( M w ) が特定の範囲にある 1 ーブテン系重合体にプロピレン系樹 脂と造核剤を添加した組成物 (A) が、 柔軟性、 耐衝擊性および二次 加工性に優れた成形体を与える結晶安定化速度が向上したポリオレフ ィ ン系樹脂組成物であり、 これよ り ヒ一トシ一ル時の剛性とヒ一 トシ —ル温度のバランスに優れ、 ヒートシール温度の経時的変動の少ない フィルムが得られること、 また、 多層積層体の最外層の少なく とも一 方を該 1 ーブテン系重合体と結晶性ポリプロピレン系重合体から構成 されるポリオレフィ ン樹脂 ( B ) とすることにより、 ヒートシール温 度が低いにもかかわらず、 優れたホッ ト夕ック性を有する多層フィル ムとなることを見出し、 本発明を完成するに至った。 即ち本発明は、 以下のポリオレフィ ン系樹脂組成物 (A) とフィル ムおよび多層積層体を提供するものである。
〔 1 〕 1 ーブテン系重合体 〔 I 〕 1 〜 9 9重量%とプロピレン 系樹脂 〔 I I 〕 9 9 ~ 1重量%および造核剤を 1 0 p p m以上からな り、 1 —ブテン系重合体 〔 I 〕 が下記の ( 1 ) ~ ( 4 ) を満たすポリ ォレフィ ン系樹脂組成物 ( A) 。
( 1 ) 示差走査型熱量計 (D S C ) を用い、 試料を窒素雰囲気下一 1 0 °Cで 5分間保持した後、 1 0 °C/分で昇温させることによ り得られ た融解吸熱カーブの最も高温側に観測されるピークのピーク ト ップと して定義される融点 (TmD) が、 0〜 1 0 0 °Cの結晶性樹脂
( 2 ) 立体規則性指数 { (mmmm) / (mm r r + r mm r ) } が 2 0以下
( 3 ) ゲルパ一ミエイシヨ ンクロマ トグラフ ( G P C ) 法によ り測定 した分子量分布 (M w/M n ) が 4. 0以下
( 4 ) G P C法によ り測定した重量平均分子量 (Mw) が 1 0, 0 0 0〜 し 0 0 0 , 0 0 0
〔 2〕 上記 1 のポリオレフィ ン系樹脂組成物 (A) を成形して なるフイノレム。
〔 3〕 下記の ( 1 ) 〜 ( 2 ) を満たす上記 2 フィルム。
( 1 ) 引張弾性率 TM (MP a ) と、 J I S Z - 1 7 0 7に準拠し て一昼夜エージング後に測定したヒートシール温度 H S T ' (°C ) の 関係が、
TM≥ 1 2. 5 X H S T 1 - 1 1 0 0
( 2 ) 一昼夜エージング後に測定したヒ一 トシール温度 H S T 1 C ) と、 3 0 日エージング後に測定した経時ヒー トシール温度 H S T 30 C ) の関係が、
H S T 30 - H S T 1 ≤ 5
〔 4〕 上記 1 のポリオレフィ ン系樹脂組成物 (A) を成形してな る多層積層体。
〔 5〕 最外層の少なく とも一方が下記 ( 1 ' ) 〜 ( 4 ) を満たす 1 —ブテン系重合体 〔 I 〕 1 〜 9 9重量0 /0及び結晶性プロピレン系重 合体 〔 11〕 9 9〜 1重量0 /0からなるポリオレフィ ン樹脂組成物 ( B ) によ り構成される多層積層体。
( 1 ' ) 示差走査型熱量計 ( D S C ) を用い、 試料を窒素雰囲気下 1 9 0 °Cで 5分間溶融した後、 5で /分で一 1 0 tまで降温し、 一 1 0 °Cで 5分間保持した後、 1 0 °C 分で昇温させることにより得られた 融解吸熱カーブの最も高温側に観測されるピークのピーク トッフ。とし て定義される融点 (TmP ) が、 観測されないか又は 0 ~ 1 0 0 °Cの 結晶性樹脂
( 2 ) 立体規則性指数 { (mmmm) / (mm r r + r mm r ) } が 2 0以下
( 3 ) ゲルパ一ミエイシヨ ンクロマ トグラフ ( G P C ) 法により測定 した分子量分布 (MwZM n ) が 4. 0以下
( 4 ) G P C法により測定した重量平均分子量 (Mw) が 1 0 , 0 0 0〜 し 0 0 0, 0 0 0
〔 6〕 1 ーブテン系重合体 〔 I 〕 が 1 ーブテン単独重合体であ つて、 かつ該単独重合体が下記 ( 5 ) および ( 6 ) を満たす上記 5の 多層積層体。
( 5 ) メソペンタッ ド分率 (mmmm) が 2 0〜 9 0 %
( 6 ) (mmmm) ≤ 9 0 - 2 x ( r r )
但し、 r rはラセミ ト リアッ ド分率を示す。
〔 7〕 最外層の少なく とも一方のポリォレフィ ン樹脂組成物 ( B ) が、 下記式を満たす上記 5又は 6の多層積層体。
T H< 1 . 2 9 X H S T- 5 4. 5
但し, THはホッ トタック温度 (t ) 、 H S Tはヒー トシール温度 C ) を示す。 発明を実施するための最良の形態
以下、 [ 1 ] 1 —ブテン系重合体、 [ 2 ] 1 —ブテン系重合体の製 造方法、 [ 3 ] ポリオレフィ ン系樹脂組成物 ( A) 、 [ 4 ] フィルム 、 [ 5 ] 結晶性ポリプロピレン系重合体、 [ 6] ポリオレフイ ン樹脂 組成物 (B) 、 [ 7] 多層積層体について順次詳しく説明する。
[ 1 ] 1 ーブテン系重合体
本発明で用いられる 1—ブテン系重合体には、 1 —ブテンを単独重 合して得られた 1 ーブテン単独重合体と、 1—ブテンとエチレンや炭 素数 3〜 2 0の α—ォレフィ ン ( 1 —ブテンを除く ) を共重合して得 られた 1 ーブテン系共重合体があり、 1 —ブテン単独重合体が好適に 用いられる。
1 —ブテン系共重合体を構成する 1 —ブテン以外の α—才レフイ ン と しては、 エチレン、 プロピレン、 1 一ペンテン、 4ーメチルー 1 一 ペンテン、 1一へキセン、 1 ーォクテン、 1—デセン、 1ー ドデセン 、 1—テ トラデセン、 1 —へキサデセン、 1—ォク タデセン、 1 —ェ ィコセンなどが挙げられ、 これらのうち一種又は二種以上を用いるこ とができる。
本発明における 1ーブテン系共重合体と してはランダム共重合体が 好ましい。 また、 1 —ブテンから得られる構造単位が 9 0モル0 /ο以上 であることが好ま しく、 よ り好ましく は 9 5モル0 /0以上、 特に好ま し く は 9 8モル0 /0以上である。 1 —ブテンから得られる構造単位が 9 0 モル%未満の場合には、 成形体表面のベたつきや透明性の低下が生じ る可能性がある。
本発明のポリオレフィ ン系樹脂組成物 (Α) で用いられる 1 ーブテ ン系重合体は、 下記の ( 1 ) ~ ( 4 ) を要件とする重合体である。 ( 1 ) 示差走査型熱量計 (D S C) を用い、 試料を窒素雰囲気一 1 0 °Cで 5分間保持した後、 1 0 °C /分で昇温させることにより得られた 融解吸熱カーブの最も高温側に観測されるピークのピーク トップと し て定義ざれる融点 (TmD) が、 0〜 1 0 0 °Cの結晶性樹脂
( 2 ) 立体規則性指数 { (mmmm) / (mm r r + r mm r ) } が 2 0以下
( 3 ) ゲルパ一ミェイシヨ ンクロマ トグラフ ( G F C ) 法によ り測定 した分子量分布 (Mw/Mn ) が 4. 0以下
( 4 ) G P C法により測定した重量平均分子量 (Mw) が 1 0 , 0 0 0〜 1 , 0 0 0, 0 0 0
本発明における 1 ーブテン系重合体は、 少なく とも実質的に融点を 持つ結晶性化合物である。 融点は、 通常示差走査熱量計 (D S C ) で 観測される。 本発明において、 実質的に融点を持つとは、 D S C測定 において結晶融解ピークを実質的に観測されることをいう。 結晶融解 ピークとは、 例えば上記 TmDあるいは後述する TmPのことであり 、 少なく ともいずれかの測定条件により ピークは観測される。
本発明における 1 ーブテン系重合体は、 上記の関係を満たすことに より、 得られる成形体等のベたつき成分の量と弾性率の低さのバラン スが優れる。 すなわち、 弾性率が低く軟質性 (柔軟性とも言う) に優 れ、 ベたつき成分が少なく表面特性 (例えば、 ブリードや他の製品へ のべたつき成分の移行が少ない等に代表される) に優れるという利点 がある。
本発明のポリオレフィ ン系樹脂組成物 ( A) における 1 ーブテン系 重合体は、 融点 (TmD ) が、 0〜 1 0 0 °C、 好ましく は 0 ~ 8 0 °C の結晶性化合物である。
この 1 ーブテン系重合体の融点 (TmD ) は D S C測定によ り求め る。 すなわち、 示差走査型熱量計を用い、 試料 1 0 m gを窒素雰囲気 下、 一 1 0でで 5分間保持した後、 1 0 °C/分で昇温させることによ り得られる融解吸熱量を ΔΗ Dとする。 また、 このとき得られる融解 吸熱カーブの最も高温側に観測されるピークのピーク ト ップが融点 (
T m D ) である。
多層積層体におけるポリオレフイ ン樹脂組成物 ( B ) で用いられる 1 ーブテン系重合体の融点 (TmP ) は、 軟質性の点から観測されな いか又は 0 ~ 1 0 0 °Cであり、 好ましく は 0 ~ 8 0 °Cである。
なお、 この 1 —ブテン系重合体の融点 (TmP ) も D S C測定によ り求められる。 すなわち、 示差走査型熱量計を用い、 あらかじめ試料 1 0 m gを窒素雰囲気下、 1 9 (TCで 5分間溶融した後、 5 /分で 1 0 °Cまで降温し、 一 1 0 °Cで 5分間保持した後、 1 0 °C/分で昇温 させることによ り得られた融解吸熱量 ΔΗとする。 また、 このとき得 られる融解吸熱カーブの最も高温度に測定されるピークのピーク ト ッ プが融点 : TmP (°C ) である。
なお、 ポリオレフィ ン樹脂組成物 ( B ) で用いられる 1 ーブテン系 重合体は、 軟質性の点から融点 (TmD) が 0 ~ 1 0 Ο ΐの結晶性で あっても良い。 好ま しく は 0〜 8 0でである。
このポリオレフィ ン樹脂組成物 ( Β ) で用いられる 1 —ブテン系重 合体は、 ポリオレフィ ン系樹脂組成物 (Α) で用いられる 1 —ブテン 系重合体における要件 ( 2 ) 〜 ( 4 ) をも満たすものであり、 同様の 1 ーブテン系重合体が用いられる。
本発明で用いられる 1 ーブテン系重合体は、 D S C測定による融解 吸熱量 ΔΗ ϋが 5 0 J / g以下であると柔軟性が優れ好ましい。 ΔΗ Dは、 軟質であるかないかを表す指標で、 この値が大き く なると弾性 率が高く 、 軟質性が低下していることを意味する。 また、 本発明で用いられる 1 —ブテン系重合体において、 1 —ブテ ン連鎖部の (mmmm) 分率及び (mm r r + r mm r ) 分率から得 られる立体規則性指数 { (mmmm) / (mm r r + r mm r ) } が 、 2 0以下であり、 好ましく は 1 8以下、 更に好ま しく は 1 5以下で ある。 立体規則性指数が 2 0を越えると、 柔軟性の低下、 低温ヒー ト シール性の低下、 ホッ ト タッ ク性の低下が生じる。
本発明で用いられる 1 ーブテン系重合体において、 メ ソペンタツ ド 分率 (mmmm) 及び異常挿入含有量 ( 1 , 4挿入分率) は、 V. B u s i c o らによ り報告された 「M a c r o m o l . C h e m . P h y s . , 1 9 8, 1 2 5 7 ( 1 9 9 7 ) 」 で提案された方法に準拠し て求める。 すなわち、 13C核磁気共鳴スペク トルを用いてメチレン基 、 メチン基のシグナルを測定し、 ポリ ( 1 —ブテン) 分子中のメソぺ ンタツ ド分率及び異常挿入含有量が求められる。
装置 : 日本電子 (株) 製 J NM— E X 4 0 0型' 3 C— NMR装置 方法 : プロ ト ン完全デカップリ ング法
濃度 : 2 2 0 m g /ミ リ リ ッ トル
溶媒 : し 2 , 4— ト リ ク ロ口ベンゼンと重ベンゼンの 9 0 : 1 0
(容量比) 混合溶媒
温度 : 1 3 0 °C
パルス幅 : 4 5 °
パルス繰り返し時間 : 4秒
積算 : 1 0 0 0 0回
立体規則性指数 { (mmmm) / (mm r r + r mm r ) } は、 上 言己方法により、 (mmmm) 、 (mmm r ) 及び ( r mm r ) を測定 した値から算出し、 また、 ラセミ ト リ アツ ド分率 ( r r ) も上記方法 によ り算出する。
本発明での 1 —ブテン系重合体は、 上記の要件の他に G P C法によ り測定した分子量分布 (Mw/M n) が 4. 0以下であり、 好ましく は 3. 5〜 1 . 5、 更に好ま しく は 3. 0〜 1 . 5である。 分子量分 布 (Mw/M n ) が 4. 0を超えるとべたつきが発生することがあ り 、 1 . 5未満では成形性が悪化する可能性がある。
また、 本発明での 1 —ブテン系重合体は、 上記の要件の他に GP C 法によ り測定した重量平均分子量 Mwが、 1 0 , 0 0 0〜 し 0 0 0 , 0 0 0である。 重量平均分子量 Mwが 1 0 , 0 0 0未満では、 ベた つきが発生することがある。 また 1 , 0 0 0, 0 0 0を超えると、 流 動性が低下するため成形性が不良となることがある。
なお、 上記の分子量分布 (Mw/M n ) は、 G P C法によ り、 下記 の装置及び条件で測定したポリ スチレン換算の重量平均分子量 Mw及 ぴ数平均分子量 M nよ り算出した値である。
G P C測定装置
カラム : T O S O GMHH R-H ( S ) HT
検出器 : 液体クロマ トグラム用 R I検出器 WAT E R S
1 5 0 C
測定条件
溶媒 1 , 2 , 4—ト リ クロ口ベンゼン
測定温度 1 4 5 °C
'し速 1 . 0 ミ リ リ ッ トル Z分
試料濃度 2. 2 m g Zミ リ リ ッ トル
注入量 1 6 0マイ クロ リ ツ トル
検量線 U n i v e r s a l C a l i b r a t i o n 解析プログラム HT- G P C ( V e r . 1 . 0 )
本発明で好適に用いられる 1 ーブテン単独重合体は、 メ ソペンタツ ド分率 ( m m m m ) が 2 0〜 9 0 %であることが好ましく、 4 0〜 8 5 %であるとさ らに好ま しく、 6 0 ~ 8 0 %であると最も好ま しい。 メ ソペンタツ ド分率が 2 0 %未満の場合、 成形体表面のベたつきや透 明性の低下が生じる可能性がある。 一方、 9 0 %を超えると、 柔軟性 の低下、 低温ヒ一 トシ一ル性の低下、 ホッ ト タッ ク性の低下が生じる 場合がある。
また、 該 1 ーブテン単独重合体は、 (mmmm) ≤ 9 0— 2 x ( r r ) の関係を満たしていることが好ま しく 、 (mmmm) ≤ 8 7 - 2 X ( r r ) の関係を満たしていることがさ らに好ま しい。 この関係を 満たさない場合には、 成形体表面のベたつきや透明性の低下が生じる 可能性がある。
さ らに、 該 1 —ブテン単独重合体は 1 , 4 一挿入部分が 5 %以下で あることが好ましい。 5 %を越えると、 重合体の組成分布が広がるた め、 物性に悪影響を与える可能性があるからである。
該 1 ーブテン単独重合体は、 J I S K - 7 1 1 3 に準拠した引張 試験によ り測定した引張弾性率が 8 0 0 M F a以下であることが好ま しく 、 5 0 0 M P a以下であることがさ らに好ま しい。 8 0 0 M P a を超えると十分な軟質性が得られない場合があるからである。
本発明における 1 —ブテン系重合体は、 上記の要件の他に、 D S C 測定による融解吸熱量厶 Hが 6 0 J / g以下であると柔軟性が優れる ので好ま しく 、 2 0 J / g以下であるとさ らに好ま しい。 Δ Ηは、 軟 質であるかないかを表す指標でこの値が大きく なると弾性率が高く、 軟質性が低下していることを意味する。 なお、 融解吸熱量 Δ Ηは前述 の方法によ り求める。
本発明における 1 ーブテン系重合体は、 1 5 °Cのへキサンに溶出す る成分量 (H 2 5 ) が 0 ~ 8 0重量0 /0であることが好ま しく、 さ らに 好ましく は 0〜 6 0重量0 /o、 最も好ましく は 0〜 5 0重量0 /0である。 H 2 5は、 ベたつき、 透明性低下等の原因となるいわゆるべたつき成 分の量が多いか少ないかを表す指標であり、 この値が高いほどべたつ き成分の量が多いことを意味する。 H 2 5が 8 0重量%を超えると、 ベたつき成分の量が多いため、 ブロッキングが起こ り、 2次加工性や 表面特性が低下することがある。
H 2 5は、 1 —ブテン系重合体の重量 (W Q ) ( 0 . 9〜 し 1 g ) と該 1 —ブテン系重合体を 2 0 0 ミ リ リ ッ トルのへキサン中に、 2 5 °C . 4 日間以上静置後、 乾燥した後の前記重合体の重量 (W , ) を 測定し、 次式によ り算出した重量減少率である。 H 2 5 = 〔 (W。 一 W , ) /W。 〕 x 1 0 0 ( °/o)
[ 2 ] 1 —ブテン系重合体の製造方法
本発明における 1 —ブテン系重合体の製造方法としては、 メ タロセ ン触媒と呼ばれる触媒系を用いて 1 ーブテンを単独重合する方法又は
1 —ブテンとエチレン及び/又は炭素数 3 ~ 2 0の α —ォレフィ ン ( ただし、 1—ブテンを除く) を共重合する方法が挙げられる。
メ タロセン系触媒としては、 特開昭 5 8— 1 9 3 0 9号公報、 特開 昭 6 1 — 1 3 0 3 1 4号公報、 特開平 3— 1 6 3 0 8 8号公報、 特開 平 4— 3 0 0 8 8 7号公報、 特開平 4 一 2 1 1 6 9 4号公報、 特表平
1 - 5 0 2 0 3 6号公報等に記載されるようなシクロペンタジェニル 基、 置換シクロペン夕ジェニル基、 イ ンデニル基、 置換インデニル基 等を 1又は 2個配位子とする遷移金属化合物、 及び該配位子が幾何学 的に制御された遷移金属化合物と助触媒を組み合わせて得られる触媒 が挙げられる。
本発明における 1 —ブテン系重合体の製造方法としては、 メ タロセ ン触媒の中でも、 配位子が架橋基を介して架橋構造を形成している遷 移金属化合物からなる場合が好ましく、 なかでも、 2個の架橋基を介 して架橋構造を形成している遷移金属化合物と助触媒を組み合わせて 得られるメ タ口セン触媒を用いて 1 —ブテンを単独重合する方法又は 1 —ブテンとェチレン及び/又は炭素数 3 2 0 の α—ォレフィ ン ( 1 —ブテンを除く) を共重合する方法が好適に用いられる。
具体的に例示すれば、 (Α ) —般式 ( I )
Figure imgf000014_0001
〔式中、 Mは周期律表第 3〜 1 0族又はランタノィ ド系列の金属元素 を示し、 E 1 及び E 2 はそれぞれ置換シクロペンタジェニル基, イ ン デニル基, 置換イ ンデニル基, ヘテロシクロペンタジェニル基, 置換 ヘテロシクロペンタジェニル基, アミ ド基, ホスフィ ド基, 炭化水素 基及び珪素含有基の中から選ばれた配位子であって、 A 1 及び A2 を 介して架橋構造を形成しており、 またそれらはたがいに同一でも異な つていてもよ く、 Xは σ結合性の配位子を示し、 Xが複数ある場合、 複数の Xは同じでも異なっていてもよ く、 他の X, Ε 1 , Ε 2 又は Υ と架橋していてもよい。 Υはルイス塩基を示し、 Υが複数ある場合、 複数の Υは同じでも異なっていてもよ く、 他の Υ, Ε 1 , Ε 2 又は X と架橋していてもよ く、 Α1 及び Α2 は二つの配位子を結合する二価 の架橋基であつて、 炭素数 1〜 2 0の炭化水素基、 炭素数 1 ~ 2 0の ハロゲン含有炭化水素基、 珪素含有基、 ゲルマニウム含有基、 スズ含 有基、 一〇一、 _ C O_、 _ S—、 一 S〇 2 —、 一 S e―、 - N R 1 ―、 - P R 1 ―、 一 P (0) R 1 ―、 - B R 1 —又は— A 1 R 1 —を 示し、 R 1 は水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 2 0の炭化水素基 又は炭素数 1〜 2 0のハロゲン含有炭化水素基を示し、 それらはたが いに同一でも異なっていてもよい。 qは 1〜 5の整数で 〔 (Mの原子 価) 一 2〕 を示し、 rは 0〜 3の整数を示す。 〕
で表される遷移金属化合物、 及び ( B ) (B - 1 ) 該 (A) 成分の遷 移金属化合物又はその派生物と反応してィォン性の錯体を形成しうる 化合物及び ( B— 2 ) アルミ ノキサンから選ばれる成分を含有する重 合用触媒の存在下、 1 —ブテンを単独重合させる方法、 又は 1 ―ブテ ンとェチレン及び/又は炭素数 3〜 2 0の α—才レフイ ン (ただし、 1 —ブテンを除く ) を共重合させる方法が挙げられる。
上記一般式 ( I ) において、 Μは周期律表第 3〜 1 0族又はランタ ノイ ド系列の金属元素を示し、 具体例と してはチタン, ジルコニウム , ハフニウム, イ ッ ト リ ウム, ノ ナジゥム, クロム, マンガン, ニッ ゲル, コバルト, パラジウム及びランタノイ ド系金属などが挙げられ るが、 これらの中ではォレフイ ン重合活性などの点からチタン, ジル コニゥム及びハフニウムが好適である。 E ' 及び E 2 はそれぞれ、 置 換シクロペン夕ジェニル基, イ ンデニル基, 置換イ ンデュル基, へテ ロシクロペン夕ジェニル基, 置換へテロシクロペン夕ジェニル基, ァ ミ ド基 (一Nく) , ホスフィ ン基 (一 P < ) , 炭化水素基 〔 > C R— , > Cく〕 及び珪素含有基 〔 > S i R— , > S i <〕 (但し、 Rは水 素又は炭素数 1 〜 2 0の炭化水素基あるいはヘテロ原子含有基である ) の中から選ばれた配位子を示し、 A1 及び A2 を介して架橋構造を 形成している。 また、 E 1 及び E 2 はたがいに同一でも異なっていて もよい。 この E 1 及び E 2 と しては、 置換シクロペン夕ジェニル基, ィ ンデニル基及び置換ィ ンデュル基が好ましい。
また、 Xはび結合性の配位子を示し、 Xが複数ある場合、 複数の X は同じでも異なっていてもよ く、 他の X, E 1 , E 2 又は Yと架橋し ていてもよい。 該 Xの具体例と しては、 ハロゲン原子, 炭素数 1 〜 2 0の炭化水素基, 炭素数 1〜 2 0のアルコキシ基, 炭素数 6〜 2 0の ァ リールォキシ基, 炭素数 1 〜 2 0のアミ ド基, 炭素数 1 〜 2 0の珪 素含有基, 炭素数 1 ~ 2 0のホスフイ ド基, 炭素数 1 〜 2 0のスルフ ィ ド基, 炭素数 1 〜 2 0のァシル基などが挙げられる。 一方、 丫はル イス塩基を示し、 Yが複数ある場合、 複数の Yは同じでも異なってい てもよ く、 他の Yや E 1 , E 2 又は Xと架橋していてもよい。 該 Yの ルイス塩基の具体例と しては、 ァミ ン類, エーテル類, ホスフィ ン類 , チォエーテル類などを挙げることができる。
次に、 A' 及び A2 は二つの配位子を結合する二価の架橋基であつ て、 炭素数 1 〜 2 0の炭化水素基、 炭素数 1 ~ 2 0のハロゲン含有炭 化水素基、 珪素含有基、 ゲルマニウム含有基、 スズ含有基、 一 0—、 — C〇一、 一 S—、 - S 02 一、 一 S e—、 - N R 1 ―、 一 P R ' — 、 - P ( 0) R 1 一、 - B R 1 —又は一 A 1 R ' —を示し、 R ' は水 素原子、 ハロゲン原子又は炭素数 1 〜 2 0の炭化水素基、 炭素数 1 〜 2 0のハロゲン含有炭化水素基を示し、 それらはたがいに同一でも異 なっていてもよい。 このような架橋基としては、 例えば一般式
Figure imgf000017_0001
( Dは炭素、 ゲイ素又はスズ、 R 2 及び R 3 はそれぞれ水素原子又は 炭素数 1 ~ 2 0の炭化水素基で、 それらはたがいに同一でも異なって いてもよく、 また互いに結合して環構造を形成していてもよい。 eは
1 〜 4 の整数を示す。 )
で表されるものが挙げられ、 その具体例としては、 メチレン基, ェチ レン基, ェチリデン基, プロピリデン基, イソプロピリデン基, シク 口へキシリデン基, 1 , 2—シクロへキシレン基, ビニリデン基 ( C H 2 = C , ジメチルシリ レン基, ジフエ二ルシリ レン基, メチル フエ二ルシリ レン基, ジメチルゲルミ レン基, ジメチルスタニレン基 , テ トラメチルジシリ レン基, ジフエニルジシリ レン基などを挙げる ことができる。 これらの中で、 エチレン基, イソプロピリデン基及び ジメチルシリ レン基が好適である。 qは 1 〜 5の整数で 〔 (Mの原子 価) 一 2〕 を示し、 rは 0〜 3 の整数を示す。
このような一般式 ( I ) で表される遷移金属化合物の中では、 一般 式 (Π )
Figure imgf000017_0002
で表される二重架橋型ビスシクロペンタジェニル誘導体を配位子とす る遷移金属化合物が好ましい。
上記一般式 (II) において、 M, A1 , A2 , q及び rは上記と同 じである。 X1 はび結合性の配位子を示し、 X1 が複数ある場合、 複 数の X1 は同じでも異なっていてもよ く、 他の X' 又は Y1 と架橋し ていてもよい。 この X1 の具体例と しては、 一般式 ( I ) の Xの説明 で例示したものと同じものを挙げることができる。 Y' はルイス塩基 を示し、 Y1 が複数ある場合、 複数の Y' は同じでも異なっていても よ く、 他の Y1 又は X' と架橋していてもよい。 この Y1 の具体例と しては、 一般式 ( I ) の Yの説明で例示したものと同じものを挙げる ことができる。 R4 ~R9 はそれぞれ水素原子, ハロゲン原子, 炭素 数 1 ~ 2 0の炭化水素基, 炭素数 1〜 2 0のハロゲン含有炭化水素基 , 珪素含有基又はへテロ原子含有基を示すが、 その少なく とも一つは 水素原子でないことが必要である。 また、 R4 〜R9 は互いに同一で も異なっていてもよ く、 隣接する基同士が互いに結合して環を形成し ていてもよい。 中でも、 R6 と R7 は環を形成していること及び R 8 と R9 は環を形成していることが好ましい。 R4 及び R5 と しては、 酸素、 ハロゲン、 珪素等のへテロ原子を含有する基が重合活性が高く なり好ましい。
この二重架橋型ビスシクロペンタジェニル誘導体を配位子とする遷 移金属化合物は、 配位子間の架橋基にゲイ素を含むものが好ましい。 一般式 ( I ) で表される遷移金属化合物の具体例と しては、 ( 1 , 2 ' 一エチレン) ( 2 , 1 ' —エチレン) 一ビス (イ ンデュル) ジル コニゥムジクロ リ ド, ( 1 , 2 ' —メチレン) ( 2 , 1 ' —メチレン ) 一ビス (イ ンデュル) ジルコニウムジクロ リ ド, ( 1 , 2 ' —イ ソ プロピリデン) ( 2, 1 ' —イ ソプロピリデン) 一ビス (イ ンデニル ) ジルコニウムジクロ リ ド, ( 1 , 2, 一エチレン) ( 2, 1 ' ーェ チレン) 一ビス ( 3—メチルイ ンデュル) ジルコニウムジクロ リ ド, ( 1 , 2 ' —エチレン) ( 2 , 一エチレン) 一 ビス ( 4 , 5 —べ ンゾイ ンデニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —エチ レン)
( 2 , 1 , 一エチ レン) 一ビス ( 4 —イ ソプロ ピルイ ンデュル) ジル コニゥムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —エチレン) ( 2 , 1 ' —エチレ ン ) 一 ビス ( 5 , 6 —ジメ チルイ ンデュル) ジルコニウムジクロ リ ド,
( 1 , 2 , 一エチレン) ( 2, 1 ' —エチレン) 一ビス ( 4 , 7 —ジ イ ソプロ ピルイ ンデュル) ジルコニウムジクロ リ ド, ( 1 , 2, ーェ チ レン) ( 2 , 1 ' 一エチレン) 一ビス ( 4 —フヱニルイ ンデニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —エチレン) ( 2, 1 ' —ェチ レ ン) 一ビス ( 3 —メ チルー 4 —イ ソプロ ピルイ ンデニル) ジルコ二 ゥムジクロリ ド, ( 1 , 2 , 一エチレン) ( 2 , 1 ' —エチレン) 一 ビス ( 5, 6 —ベンゾイ ンデュル) ジルコニウムジクロリ ド, ( 1 , 2 , 一エチレン) ( 2 , 1 ' —イ ソプロ ピリデン) 一ビス (イ ンデニ ル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —メ チレン) ( 2 , 1 , 一 エチレン) 一 ビス (イ ンデュル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , ' ーメ チレン) ( 2, 1 * —イ ソプロ ピリ デン) 一 ビス (イ ンデニル ) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 , 一ジメ チルシ リ レン) ( 2 ,
1 ' —ジメチルシ リ レン) ビス (イ ンデニル) ジルコニウムジクロ リ ド, ( し 2 ' —ジメ チルシ リ レン) ( 2, 1 ' —ジメチルシ リ レン ;) ビス ( 3 —メ チルイ ンデニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( し I ' —ジメチルシ リ レン) ( 2, 1 ' —ジメ チルシ リ レン) ビス ( 3 _ η—ブチルイ ンデュル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2, 一ジメ チルシ リ レン) ( 2 , 1 ' —ジメ チルシ リ レン) ビス ( 3 — i —プロ ピルイ ンデュル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジメ チルシ リ レン) ( 2, 1 ' 一ジメチルシ リ レン) ビス ( 3 — ト リ メチルシ リ ルメ チルイ ンデュル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' _ジメ チ ルシ リ レン) ( 2 , 1 ' —ジメチルシ リ レン) ビス ( 3 —フエ二ルイ ンデュル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジメチルシ リ レン ) ( 2 , 一ジメ チルシ リ レン) ビス ( 4 , 5 —べンゾイ ンデニル ) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 , 一ジメ チルシ リ レン) ( 2 , 1 , 一ジメチルシ リ レン) ビス ( 4 一イ ソプロ ピルイ ンデニル) ジル コニゥムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 , 一ジメチルシ リ レ ン) ( 2 , 1 ' - ジメチルシ リ レン) ビス ( 5 , 6 —ジメチルイ ンデニル) ジルコユウ ムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジメチルシ リ レン) ( 2 , 1 , 一ジメ チ ルシ リ レン) ビス ( 4 , 7 —ジ一 i —プロ ピルイ ンデュル) ジルコ二 ゥムジク ロ リ ド, ( し 2 ' —ジメチルシ リ レン) ( 2 , 1 ' —ジメ チルシ リ レン) ビス ( 4 一フエニルイ ンデュル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 , 一ジメ チルシ リ レン) ( 2 , 1 , 一ジメチルシ リ レン) ビス ( 3 —メ チル一 4 - i —プロ ピルイ ンデニル) ジルコ二ゥ ムジクロ リ ド, ( 1 , 2 , 一ジメチルシ リ レン) ( 2 , 1 ' —ジメ チ ルシ リ レン) ビス ( 5, 6 —ベンゾイ ンデニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジメ チルシ リ レン) ( 2, 1 ' 一イ ソプロ ピリ デ ン) 一 ビス (イ ンデュル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジ メチルシ リ レン) ( 2 , 一イ ソプロ ピリデン) 一ビス ( 3 —メ チ ルイ ンデニル) ジルコニウムジクロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジメチルシ リ レン) ( 2 , 1 , 一イ ソプロ ピリ デン) 一ビス ( 3 — i —プロ ピルイ ンデニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジメ チルシ リ レン ) ( 2 , 1 ' —イ ソプロ ピリ デン) 一ビス ( 3— n—ブチルイ ンデニ ル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジメ チルシ リ レン) ( 2 , 1 ' —イ ソプロ ピリ デン) 一ビス ( 3 — 卜 リ メ チルシ リ ルメ チルイ ンデニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' _ジメ チルシ リ レ ン ) ( 2 , 一ィ ソプロ ピリ デン) 一 ビス ( 3 — ト リ メ チルシ リ ルイ ンデュル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 , 一ジメ チルシ リ レ ン ) ( 2 , 一イ ソプロ ピリ デン) 一 ビス ( 3 —フ エニルイ ンデニル ) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジメ チルシ リ レン) ( 2 , 1 ' ーメ チレン) 一ビス (イ ンデニル) ジルコニウムジクロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジメチルシ リ レン) ( 2 , 1 ' —メ チレン) 一 ビス ( 3— メ チルイ ンデニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 , 一ジメ チル シ リ レン) ( 2 , 1 , ーメチ レン) 一 ビス ( 3 — i —プロ ピルイ ンデ ニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジメ チルシ リ レン) (
2 , 1 ' —メ チレン) 一ビス ( 3— n—ブチルイ ンデニル) ジルコ二 ゥムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 , 一ジメチルシ リ レン) ( 2 , 1 ' —メ チ レン) 一 ビス ( 3 — ト リ メチルシ リ ルメ チルイ ンデニル) ジルコユウ ムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジメチルシ リ レン) ( 2 , 1 ' —メ チレ ン) 一ビス ( 3 — ト リ メ チルシ リ ルイ ンデニル) ジルコニウムジク 口 リ ド, ( し 2 ' —ジフエ二ルシ リ レン) ( 2 , 一メ チレン) 一 ビス (イ ンデュル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジフエ二 ルシ リ レン) ( 2 , 一メ チレン) 一ビス ( 3 —メ チルイ ンデニル ) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 , ージフエ二ルシ リ レン) ( 2 , 一メチレン) 一ビス ( 3— i —プロ ピルイ ンデニル) ジルコ二 ゥムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 , ージフエ二ルシ リ レン) ( 2 , 一メ チレン) 一ビス ( 3— n _ブチルイ ンデュル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジフエ二ルシ リ レン) ( 2 , 1 , 一メ チレン) ー ビ ス ( 3 — ト リ メチルシ リ ルメ チルイ ンデュル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2, 一ジフエ二ルシ リ レン) ( 2 , 1 ' —メ チレン) 一 ビ ス ( 3 — ト リ メ チルシ リ ルイ ンデニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジメ チルシ リ レン) ( 2 , 1 ' —ジメ チルシ リ レン) ( 3 —メ チルシク ロペン夕ジェニル) ( 3 ' —メチルシク ロペンタジェ二 ル) ジルコニウムジクロ リ ド, ( 1 , 2, 一ジメ チルシ リ レン) ( 2 , 1 ' —イ ソプロ ピリ デン) ( 3 —メ チルシク ロペンタジェニル) (
3 , 一メ チルシク ロペンタジェニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( I
, 2 ' —ジメ チルシ リ レン) ( 2 , 1 ' —エチレン) ( 3 —メ チルシ ク ロペン夕ジェニル) ( 3 , 一メチルシク ロペン夕ジェニル) ジルコ 二ゥムジクロ リ ド, ( 1 , 2 ' —エチレン) ( 2 , 1 ' —メチレン) ( 3 —メ チルシク ロペンタジェニル) ( 3 ' —メ チルシク ロペンタジ ェニル) ジルコニウムジクロ リ ド, ( 1 , 2 ' —エチレン) ( 2 , 1 ' —イ ソプロ ピリ デン) ( 3 —メチルシク ロペンタジェニル) ( 3, ーメ チルシク ロペンタジェニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 , ーメ チ レン) ( 2 , 1 ' —メ チレン) ( 3 —メ チルシクロペンタジ ェニル) ( 3 , ーメ チルシク ロペンタジェニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —メ チ レン) ( 2 , 1 ' —イ ソプロ ピリ デン) ( 3 ーメ チルシク ロペンタジェニル) ( 3 , 一メチルシク ロペン夕ジェニ ル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( し 2 ' —イ ソプロ ピリ デン) ( 2 , 1 , 一イ ソプロ ピリ デン) ( 3 —メ チルシク ロペン夕ジェニル) (
3 , 一メ チルシクロペンタジェニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジメ チルシ リ レン) ( 2 , 1 ' —ジメ チルシ リ レン) ( 3 ,
4 —ジメ チルシクロペンタジェニル) ( 3 ' , 4 ' ージメチルシク ロ ペンタジェニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジメ チルシ リ レン) ( 2 , 1 ' —イ ソプロ ピリ デン) ( 3 , 4 —ジメ チルシク ロ ペン夕ジェニル) ( 3, , 4 ' ージメ チルシク ロペンタジェニル) ジ ルコニゥムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 , 一ジメ チルシ リ レン) ( 2 , 1 * —エチレン) ( 3, 4 ージメ チルシク ロペンタジェニル) ( 3 ' , 4 ' ージメ チルシクロペンタジェニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —エチ レン) ( 2 , 一メ チレン) ( 3 , 4 —ジメチルシ ク 口ペンタジェニル) ( 3 ' , 4 ' ージメ チルシク ロペンタジェニル) ジルコニウムジクロ リ ド, ( 1 , 2 ' —エチレン) ( 2 , 1 ' —イ ソ プロ ピリ デン) ( 3 , 4 —ジメ チルシク ロペンタジェニル) ( 3, , 4 ' ージメチルシク ロペンタジェニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —メ チレン) ( 2 , 一メチレン) ( 3 , 4 —ジメ チルシ
'ク ロペンタジェニル) ( 3, , 4 , ージメ チルシク ロペン夕ジェニル ) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —メチレン) ( 2 , 1 , ーィ ソプロ ピリ デン) ( 3 , 4 —ジメチルシク ロペンタジェニル) ( 3, , 4 ' —ジメ チルシクロペンタジェニル) ジルコニウムジクロ リ ド, ( 1 , 2 ' —イ ソプロ ピリ デン) ( 2 , 1 ' —イ ソプロ ピリデン) ( 3 , 4 —ジメ チルシ クロペンタジェニル) ( 3 ' , 4 ' —ジメ チルシ クロペンタジェニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2, 一ジメ チ ルシ リ レン) ( 2 , 一ジメ チルシ リ レン) ( 3 —メ チルー 5 —ェ チルシク ロペンタジェニル) ( 3 , 一メチル一 5, 一ェチルシクロべ ン夕ジェニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジメチルシ リ レン) ( 2 , 一ジメ チルシ リ レン) ( 3 —メ チル一 5 —ェチルシ クロペン夕ジェニル) ( 3 ' —メチルー 5 ' —ェチルシクロペン夕ジ ェニル) ジルコニウムジクロ リ ド, ( 1 , 2, 一ジメ チルシ リ レン) ( 2 , 1 ' —ジメ チルシ リ レン) ( 3 —メ チルー 5 —イ ソプロ ビルシ ク ロペン夕ジェニル) ( 3 ' —メ チル一 5 ' —イ ソプロ ビルシク ロべ ンタジェニル) ジルコニウムジクロ リ ド、 ( 1 , 2 ' —ジメチルシ リ レン) ( 2 , 1 ' —ジメ チルシリ レン) ( 3 —メ チル一 5— η _プチ ルシ ク ロペン夕ジェニル) ( 3 , 一メ チルー 5 ' — η —ブチルシク ロ ペン タジェニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジメ チルシ リ レン) ( 2 , 1 , 一ジメ チルシ リ レン) ( 3 —メ チル一 5 _フエ二 ルシ ク ロペンジェニル) ( 3 ' —メ チルー 5 , ーフヱニルシク ロペン タジェニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2, 一ジメチルシ リ レ ン) ( 2, 1 ' —イ ソプロ ピリ デン) ( 3 —メ チルー 5 —ェチルシク 口ペンタジェニル) ( 3 ' —メチル一 5, 一ェチルシク ロペンタジェ ニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジメチルシ リ レン) ( 2 , 1 ' —イ ソプロ ピリ デン) ( 3 —メチル一 5— i —プロピルシク 口ペンタジェニル) ( 3 ' —メチル一 5, 一 i —プロ ビルシク ロペン 夕ジェニル) ジルコニウムジクロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジメチルシ リ レ ン) ( 2 , 1 ' —イ ソプロ ピリ デン) ( 3 —メ チル一 5— n—ブチル シク ロペン夕ジェニル) ( .3 ' —メ チル _ 5 ' _ n—ブチルシク ロべ ン夕ジェニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2, 一ジメチルシ リ レン) ( 2 , 1 ' —イ ソプロ ピリ デン) ( 3 —メ チルー 5—フエニル シ ク ロペンタジェニル) ( 3 , 一メ チル _ 5 , 一フヱニルシクロペン ジェニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 , _ジメ チルシ リ レン ) ( 2 , 1 ' —エチレン) ( 3 —メ チル一 5 —ェチルシクロペン夕ジ ェニル) ( 3 , 一メ チル一 5, 一ェチルシク ロペンタジェニル) ジル コニゥムジク ロ リ ド, ( し 2 , 一ジメチルシ リ レン) ( 2 , 1 ' 一 エチ レン) ( 3 —メ チル一 5— i 一プロ ビルシク ロペンタジェニル) ( 3 ' —メチル一 5 ' _ i —プロ ビルシク ロペンタジェニル) ジルコ 二ゥムジクロ リ ド, ( し 2 , 一ジメ チルシ リ レン) ( 2, 1 ' ーェ チ レン) ( 3 —メ チルー 5— n —ブチルシク ロペンタジェニル) ( 3 , 一メチル _ 5 ' _ η—ブチルシク ロペンタジェニル) ジルコニウム ジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジメチルシ リ レン) ( 2, 1 ' 一エチレン ) ( 3 —メチル _ 5 _フエニルシク ロペンタジェニル) ( 3 , 一メ チ ル一 5 ' —フヱニルシク ロペンタジェニル) ジルコニウムジクロ リ ド , ( 1 , 2 ' —ジメ チルシ リ レン) ( 2 , 1 ' —メ チレン) ( 3 —メ チル一 5 —ェチルシク ロペンタジェニル) ( 3 , 一メチル一 5, ーェ チルシク ロペンジェニル) ジルコニウムジクロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジ メ チルシ リ レン) ( 2 , 1 ' —メチレン) ( 3 —メ チル一 5— ί —プ 口 ビルシクロペンタジェニル) ( 3 , 一メ チルー 5, 一 i 一プロ ピル シク ロペンタジェニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2, 一ジメ チルシ リ レン) ( 2 , ーメチレン) ( 3 —メ チル一 5 _ n —ブチ ルシク ロペン夕ジェニル) ( 3 , ーメ チルー 5, 一 n —ブチルシク ロ ペンタジェニル) ジルコニウムジク ロ リ ド, ( 1 , 2 ' —ジメチルシ リ レン) ( 2 , 1 ' —メチレン) ( 3 —メ チル一 5 —フエニルシク ロ ペンタジェニル) ( 3 , 一メ チル一 5 , 一フヱニルシク ロペン夕ジェ ニル) ジルコニウムジクロ リ ド, ( 1 , 2, 一エチレン) ( 2, 1 , ーメ チ レン) ( 3 —メチル一 5— i —プロ ビルシク ロペンタジェニル ) ( 3 , 一メ チル一 5 ' — i —プロ ビルシクロペンタジェニル) ジル コニゥムジク ロ リ ド, ( し 2 , 一エチ レン) ( 2 , 1 ' —イ ソプロ ピリ デン) ( 3 —メ チルー 5— i 一プロ ビルシク ロペンタジェニル) ( 3 ' —メチルー 5 , 一 i 一プロ ビルシク ロペン夕ジェニル) ジルコ 二ゥムジクロ リ ド, ( し 2 ' —メ チレン) ( 2 , 1 ' —メチ レン) ( 3 —メ チルー 5— i —プロ ビルシク ロペンタジェニル) ( 3 , 一メ チル一 5 , 一 i —プロ ビルシク ロペンタジェニル) ジルコニウムジク 口 リ ド, ( 1 , 2 ' —メ チレン) ( 2 , 1 , 一イ ソプロ ピリデン) ( 3 —メチル一 5— i —プロ ビルシク ロペンタジェニル) ( 3, ーメ チ ル一 5 ' _ i —プロ ビルシク ロペンタジェニル) ジルコニウムジク ロ リ ド、 ( 1 , 一ジメ チルシ リ レン) ( 2 , 2 ' —ジメチルシ リ レ ン) ビスイ ンデュルジルコニウムジク ロ リ ド、 ( 1 , 1 , 一ジフエ二 ルシ リ レン) ( 2 , 2 ' —ジメ チルシ リ レン) ビスイ ンデニルジルコ 二ゥムジクロ リ ド、 ( 1 , 一ジメチルシ リ レン) ( 2 , 2 , 一ジ メ チルシ リ レン) ビスイ ンデュルジルコニウムジク ロ リ ド、 ( 1 , 1 , 一ジイ ソプロ ピルシ リ レン) ( 2 , 2 ' —ジメ チルシ リ レン) ビス イ ンデュルジルコニウムジク ロ リ ド、 ( 1 , 1 ' —ジメ チルシ リ レン ) ( 2 , 2 ' —ジイ ソプロ ピルシ リ レン) ビスイ ンデニルジルコニゥ ムジクロ リ ド、 ズ 1 , 1 ' —ジメ チルシ リ レンイ ンデニル) ( 2 , 2 ' —ジメチルシ リ レン一 3 — ト リ メチルシ リ ルイ ンデニル) ジルコ二 ゥムジク ロ リ ド、 ( 1 , 1 , 一ジフエ二ルシ リ レンイ ンデニル) ( 2 , 2 ' —ジフエ二ルシ リ レン _ 3 — ト リ メ チルシ リ ルイ ンデニル) ジ ルコニゥムジク ロ リ ド、 ( 1 , 1 ' ージフ エ二ルシ リ レンイ ンデニル ) ( 2 , 2 ' —ジメチルシ リ レン一 3 — ト リ メチルシ リ ルイ ンデニル ) ジルコニウムジク ロ リ ド、 U , 1 ' —ジメチルシ リ レン) ( 2 , 2 , 一ジメチルシ リ レン) (イ ンデュル) ( 3 — ト リ メ チルシ リ ルイ ンデニル) ジルコニウムジク ロ リ ド、 ( 1 , 1 ' —ジフエニルシ リ レ ン) ( 2 , 2 ' —ジフユ二ルシ リ レン) (イ ンデュル) ( 3 — ト リ メ チルシ リ ルイ ンデュル) ジルコニウムジク ロ リ ド、 ( 1 , 1 ' ージフ ュニルシ リ レン) ( 2 , 2 ' —ジメチルシ リ レン) (イ ンデュル) ( 3 — ト リ メ チルシ リ ルイ ンデニル) ジルコニウムジク ロ リ ド、 ( 1 , 1 ' —ジメチルシ リ レン) ( 2, 2 ' ージフエ二ルシ リ レン) (イ ン デニル) ( 3 — ト リ メ チルシ リ ルイ ンデュル) ジルコニウムジク ロ リ ド、 ( 1 , 1 , 一ジイ ソプロ ピルシ リ レン) ( 2 , 2 ' —ジメ チルシ リ レン) (イ ンデュル) ( 3 — ト リ メ チルシ リ ルイ ンデニル) ジルコ 二ゥムジクロ リ ド、 ( 1 , 一ジメ チルシ リ レン) ( 2 , 2 , 一ジ イ ソプロ ピルシ リ レン) (イ ンデュル) ( 3 — ト リ メチルシ リ ルイ ン デニル) ジルコニウムジクロ リ ド、 ( 1 , 1 , ージイ ソプロピルシ リ レン) ( 2 , 2 ' ージイ ソプロ ピルシ リ レン) (イ ンデニル) ( 3— ト リ メ チルシ リ ルイ ンデュル) ジルコニウムジク ロ リ ド、 ( 1 , 1 ' —ジメ チルシ リ レン) ( 2 , 2 ' —ジメチルシ リ レン) (イ ンデュル ) ( 3 — ト リ メ チルシ リ ルメ チルイ ンデュル) ジルコニウムジク ロ リ ド、 ( 1 , 1 ' —ジフエ二ルシ リ レン) ( 2 , 2 , 一ジフエ二ルシ リ レン) (イ ンデュル) ( 3 — ト リ メ チルシ リルメ チルイ ンデュル) ジ ルコニゥムジク ロ リ ド、 ( 1 , 1 , 一ジフエ二ルシ リ レン) ( 2 , 2 , 一ジメ チルシ リ レン) (イ ンデニル) ( 3 — ト リ メ チルシリ ルメ チ ルイ ンデュル) ジルコニウムジク ロ リ ド、 ( 1 , 1 ' —ジメチルシ リ レン) ( 2 , 2 ' —ジフ エ二ルシ リ レン) (イ ンデニル) ( 3 — ト リ メ チルシ リ ルメチルイ ンデニル) ジルコニウムジク ロ リ ド、 ( 1 , 1 ' -ジイ ソプロ ピルシ リ レン) ( 2 , 2 , 一ジメチルシ リ レン) (イ ンデ ニル) ( 3 — ト リ メチルシ リ ルメチルイ ンデニル) ジルコニウムジク 口 リ ド、 ( 1 , に 一ジメチルシ リ レン) ( 2 , 2 ' —ジイ ソプロ ピ ルシ リ レン) (イ ンデュル) ( 3 — ト リ メチルシ リ ルメ チルイ ンデュル ) ジルコニウムジク ロ リ ド、 ( 1 , 1 ' —ジイ ソプロ ピルシ リ レン) ( 2 , 2 ' ージイ ソプロ ピルシ リ レン) (イ ンデニル) ( 3 — ト リ メ チルシ リ ルメチルイ ンデュル) ジルコニウムジク ロ リ ドなど及びこれ らの化合物におけるジルコニウムをチタン又はハフニウムに置換した ものを挙げることができる。 もちろんこれらに限定されるものではな い。 また、 他の族又はランタノィ ド系列の金属元素の類似化合物であ つてもよい。 また、 上記化合物において、 ( し 1 ' — ) ( 2 , 2 ' 一) が ( し 2 ' —) ( 2 , 一) であってもよく、 ( し 2 ' — ) ( 2, 1 ' — ) が U , 1 ' — ) ( 2 , 2, 一) であってもよい。 次に、 (B ) 成分のうちの ( B— 1 ) 成分としては、 上記 (A) 成 分の遷移金属化合物と反応して、 ィォン性の錯体を形成しうる化合物 であれば、 何れのものでも使用できるが、 次の一般式 (ΠΙ), (IV)
( [ L 1 _R '。〕 k + ) a ( C Z ] - ) b · · · (III) ( 〔い " + ) β ( 〔 Z〕 - ) b · · · (IV)
( L 2 は M2 、 R 1 'R 12M3 、 R 13 3 C又は R 14M3 である。 )
〔 (111), (IV)式中、 L ' はルイス塩基、 〔 Z〕 - は、 非配位性ァニ オン 〔 Z 1 〕 — 及び !: Z 2 〕 _ 、 ここで 〔 Z 1 〕 _ は複数の基が元素 に結合したァニオンすなわち 〔M ' G 1 G2 · · · Gf 〕 — (ここで 、 M 1 は周期律表第 5 ~ 1 5族元素、 好ましくは周期律表第 1 3〜 1
5族元素を示す。 G 1 〜Gf はそれぞれ水素原子, ハロゲン原子, 炭 素数 1 ~ 2 0のアルキル基, 炭素数 2〜 4 0のジアルキルアミ ノ基, 炭素数 1 〜 2 0のアルコキシ基, 炭素数 6〜 2 0のァリール基, 炭素 数 6〜 2 0のァリ一ルォキシ基, 炭素数 7〜 4 0のアルキルァ リール 基, 炭素数 7 ~ 4 0のァ リ一ルアルキル基, 炭素数 1 〜 2 0のハロゲ ン置換炭化水素基, 炭素数 1 〜 2 0のァシルォキシ基, 有機メ タロイ ド基、 又は炭素数 2〜 2 0のへテロ原子含有炭化水素基を示す。 G ' 〜G f のうち 2つ以上が環を形成していてもよい。 f は 〔 (中心金属 M 1 の原子価) + 1 〕 の整数を示す。 ) 、 〔 Z 2 〕 _ は、 酸解離定数 の逆数の対数 (p K a ) が一 1 0以下のブレンステツ ド酸単独又はブ レンステツ ド酸及びルイス酸の組合わせの共役塩基、 あるいは一般的 に超強酸と定義される酸の共役塩基を示す。 また、 ルイス塩基が配位 していてもよい。 また、 R 1 ()は水素原子, 炭素数 1 〜 2 0のアルキル 基, 炭素数 6〜 2 0のァ リ一ル基, アルキルァ リ一ル基又はァ リール アルキル基を示し、 R 1 1及び R 12はそれぞれシクロペンタジェニル基
, 置換シクロペンタジェニル基, イ ンデニル基又はフルォレニル基、 R 13は炭素数 1 〜 2 0のアルキル基, ァリール基, アルキルァリール 基又はァリ一ルアルキル基を示す。 R 14はテ トラフヱ二ルポルフィ リ ン, フタロシアニン等の大環状配位子を示す。 kは 〔し 1 -R 10 , C L 2 ] のイオン価数で 1〜 3の整数、 aは 1以上の整数、 b = ( k x a ) である。 M2 は、 周期律表第 I 〜 3、 1 1 〜 1 3、 1 7族元素 を含むものであり、 M3 は、 周期律表第 7〜 1 2族元素を示す。 〕 で表されるものを好適に使用することができる。
ここで、 L 1 の具体例としては、 アンモニア, メチルァミ ン, ァニ リ ン, ジメチルァミ ン, ジェチルァミ ン, N—メチルァニリ ン, ジフ ェニルァミ ン, N , N—ジメチルァニリ ン, ト リメチルァミ ン, ト リ ェチルアミ ン, ト リ一 n—ブチルアミ ン, メチルジラエニルアミ ン, ピリ ジン, p—ブロモ一 N , N—ジメチルァニリ ン, p—ニトロ一 N , N—ジメチルァニリ ンなどのアミ ン類、 ト リェチルホスフィ ン, ト リ フエニルホスフィ ン, ジフエニルホスフィ ンなどのホスフィ ン類、 テ トラヒ ドロチォフエンなどのチォエーテル類、 安息香酸ェチルなど のエステル類、 ァセ トニト リル, ベンゾニト リルなどの二ト リル類な どを挙げることができる。
R 1 (1の具体例としては水素, メチル基, ェチル基, ベンジル基, ト リチル基などを挙げることができ、 R 11, R 12の具体例と しては、 シ クロペン夕ジェニル基, メチルシクロペンタジェニル基, ェチルシク 口ペンタジェニル基, ペンタメチルシクロペンタジェニル基などを挙 げることができる。 R 13の具体例としては、 フエニル基, p— ト リル 基, p—メ トキシフヱニル基などを挙げることができ、 R 14の具体例 と してはテトラフェニルポルフィ ン, フタロシアニン, ァリル, メ タ リルなどを挙げることができる。 また、 M 2 の具体例と しては、 L i , N a, K, A g , C u, B r , I , I 3 などを挙げることができ、 Μ 3 の具体例と しては、 M n , F e , C o , N i , Z nなどを挙げる ことができる。
また、 〔 Z ' 〕 _ 、 すなわち 〔M ' G ' G 2 · · · G f 〕 において 、 M ' の具体例と しては B , A 1 , S i , P, A s , S bなど、 好ま しく は B及び A 1 が挙げられる。 また、 G ' , G 2 〜G f の具体例と しては、 ジアルキルアミ ノ基と してジメチルァミ ノ基, ジェチルアミ ノ基など、 アルコキシ基若しく はァ リールォキシ基と してメ トキシ基 , エトキシ基, n —ブトキシ基, フヱノキシ基など、 炭化水素基と し てメチル基, ェチル基, n —プロピル基, イ ソプロピル基, η —ブチ ル基, イソブチル基, η—ォクチル基, η—エイコシル基, フエニル 基, ρ — ト リル基, ベンジル基, 4 — t —ブチルフエニル基, 3 , 5 —ジメチルフヱニル基など、 ハロゲン原子と してフッ素, 塩素, 臭素 , ヨウ素, ヘテロ原子含有炭化水素基と して p —フルオロフヱニル基 , 3 , 5 —ジフルオロフ ェニル基, ペンタ クロロフェニル基, 3 , 4 , 5 — ト リ フルオロフェニル基, ペン夕フルオロフェニル基, 3 , 5 —ビス ( ト リ フルォロメチル) フエ二ル基, ビス ( ト リ メチルシリル ) メチル基など、 有機メ 夕ロイ ド基と してペン夕メチルアンチモン基 、 ト リ メチルシ リル基, ト リ メチルゲルミル基, ジフエ二ルアルシン 基, ジシクロへキシルアンチモン基, ジフエニル硼素などが挙げられ る。
また、 非配位性のァニオンすなわち p K aが一 1 0以下のブレンス テツ ド酸単独又はブレンステツ ド酸及びルイス酸の組合わせの共役塩 基 〔 Z 2 〕 — の具体例と しては ト リ フルォロメ タ ンスルホン酸ァニォ ン ( C F 3 S 0 3 ) ― , ビス ( ト リ フルォロメ タンスルホニル) メチ ルァニオン, ビス ( ト リ フルォロメ タンスルホニル) ベンジルァニォ ン, ビス ( ト リ フルォロメ タンスルホニル) アミ ド, 過塩素酸ァニォ ン ( C 1 〇 4 ) — , ト リ フルォロ酢酸ァニオン ( C F 3 C 0 2 ) _ , へキサフルォロアンチモンァニオン ( S b F 6 ) - , フルォロスルホ ン酸ァ二オン (F S 〇 3 ) ― , クロロスルホン酸ァニオン (C 1 S O ) ― , フルォロスルホン酸ァニオン / 5 —フツイ匕アンチモン ( F S 0 / S b F ) - , フルォロスルホン酸ァニオン / 5 —フッ化砒素 ( F S 0 / A s F ) ― , ト リ フルォロメ タンスルホン酸 / 5—フ ッ化アンチモン ( C F 3 S 0 / S b F ) - などを挙げることがで さる。
このような前記 (A ) 成分の遷移金属化合物と反応してイオン性の 錯体を形成するイオン性化合物、 すなわち (B— 1 ) 成分化合物の具 体例と しては、 テ トラフェニル硼酸ト リェチルアンモニゥム, テ トラ フェニル硼酸ト リ _ n—プチルアンモニゥム, テ トラフェニル硼酸ト リ メチルァンモニゥム, テ トラフェニル硼酸テ トラエチルァンモニゥ ム, テ トラフエ二ル硼酸メチル (ト リ _ n —ブチル) アンモニゥム, テ トラフェニル硼酸べンジル ( ト リ ー n—ブチル) アンモニゥム, テ トラフェニル硼酸ジメチルジフエ二ルアンモニゥム, テ トラフェニル 硼酸ト リフエニル (メチル) アンモニゥム, テ トラフエ二ル硼酸ト リ メチルァニリニゥム, テ トラフヱ二ル硼酸メチルピリジニゥム, テ ト ラフェニル硼酸べンジルピリ ジニゥム, テトラフェニル硼酸メチル ( 2 —シァノ ピリジニゥム) , テ トラキス (ペン夕フルオロフェニル) 硼酸ト リェチルアンモニゥム, テ トラキス (ペン夕フルオロフェニル
) 硼酸ト リ 一 n—プチルアンモニゥム, テトラキス (ペンタフルォ口 フエニル) 硼酸ト リ フエ二ルアンモニゥム, テ トラキス (ペン夕フル オロフヱニル) 硼酸テ トラ一 n—プチルアンモニゥム, テ トラキス ( ペンタフルオロフェニル) 硼酸テ トラエチルアンモニゥム, テ トラキ ス (ペンタフルオロフェニル) 硼酸べンジル ( ト リ 一 n—プチル) ァ ンモニゥム, テ トラキス (ペンタフルオロフェニル) 硼酸メチルジフ ェニルアンモニゥム, テ トラキス (ペン夕フルオロフヱニル) 硼酸ト リ フエニル (メチル) アンモニゥム, テ トラキス (ペンタフルオロフ ェニル) 硼酸メチルァニリニゥム, テ トラキス (ペン夕フルオロフェ 二ル) 硼酸ジメチルァニリニゥム, テ トラキス (ペン夕フルオロフェ ニル) 硼酸ト リメチルァニリニゥム, テ トラキス (ペン夕フルオロフ ェニル) 硼酸メチルピリ ジニゥム, テ トラキス (ペンタフルオロフェ ニル) 硼酸ベンジルピリ ジニゥム, テ トラキス (ペンタフルォ口フエ ニル) 硼酸メチル ( 2 —シァノピリ ジニゥム) , テ トラキス (ペンタ フルオロフェニル) 硼酸べンジル ( 2 —シァノ ピリ ジニゥム) , テ ト ラキス (ペン夕フルオロフェニル) 硼酸メチル ( 4 —シァノピリジニ ゥム) , テ トラキス (ペンタフルォ口フエニル) 硼酸ト リ フェニルホ スホニゥム, テ トラキス 〔ビス ( 3 , 5 —ジ ト リ フルォロメチル) フ ェニル〕 硼酸ジメチルァニリニゥム, テ トラフェニル硼酸フエロセニ ゥム, テ トラフェニル硼酸銀, テ トラフェニル硼酸ト リチル, テ トラ フエニル硼酸テ トラフエ二ルポルフィ リ ンマンガン, テ トラキス (ぺ ンタフルオロフェニル) 硼酸フエロセニゥム, テ トラキス (ペンタフ ルオロフェニル) 硼酸 ( 1 , 1 ' —ジメチルフエロセニゥム) , テ ト ラキス (ペンタフルオロフェニル) 硼酸デカメチルフエロセニゥム, テ トラキス (ペンタフルオロフヱニル) 硼酸銀、 テ トラキス (ペン夕 フルォロフエニル) 硼酸ト リチル, テ トラキス (ペンタフルォ口フエ ニル) 硼酸リチウム, テ トラキス (ペン夕フルォロフヱニル) 硼酸ナ ト リ ウム, テ トラキス (ペン夕フルオロフェニル) 硼酸テ トラフエ二 ルポルフィ リ ンマンガン, テ トラフルォロ硼酸銀, へキサフルォロ燐 酸銀, へキサフルォロ砒素酸銀, 過塩素酸銀, ト リ フルォロ酢酸銀, ト リ フルォロメ タンスルホン酸銀などを挙げることができる。
( B - 1 ) は一種用いてもよく、 また二種以上を組み合わせて用い てもよい。 方、 ( B— 2 ) 成分のアルミ ノキサンとしては、 一般式 (V )
R 1 5 R 1 5
A 1 - 0 — f- A 1 - 0 -> A 1 ( V ) R,5 R 1 5
R
(式中、 R 1 5は炭素数 1 〜 2 0、 好ましく は 1 〜 1 2のアルキル基, アルケニル基, ァ リール基, ァリールアルキル基などの炭化水素基あ るいはハロゲン原子を示し、 wは平均重合度を示し、 通常 2〜 5 0、 好ま しく は 2〜 4 0の整数である。 なお、 各 R 1 5は同じでも異なって いてもよい。 )
で示される鎖状アルミ ノキサン、 及び一般式 (VI )
Figure imgf000032_0001
( R 1 5及び wは前記一般式 (V ) におけるものと同じである。 ) で示される環状アルミ ノキサンを挙げることができる。
前記アルミ ノキサンの製造法と しては、 アルキルアルミニウムと水 などの縮合剤とを接触させる方法が挙げられるが、 その手段について は特に限定はなく 、 公知の方法に準じて反応させればよい。 例えば、 ①有機アルミニゥム化合物を有機溶剤に溶解しておき、 これを水と接 触させる方法、 ②重合時に当初有機アルミニゥム化合物を加えておき 、 後に水を添加する方法、 ③金属塩などに含有されている結晶水、 無 機物や有機物への吸着水を有機アルミニウム化合物と反応させる方法 、 ④テ トラアルキルジアルミ ノキサンに ト リアルキルアルミニウムを 反応させ、 さ らに水を反応させる方法などがある。 なお、 アルミ ノキ サンと しては、 トルェン不溶性のものであつてもよい。
これらのアルミ ノキサンは一種用いてもよく、 二種以上を組み合わ せて用いてもよい。
(A) 触媒成分と (B ) 触媒成分との使用割合は、 ( B ) 触媒成分と して ( B— 1 ) 化合物を用いた場合には、 モル比で好ましくは 1 0 : 1〜 1 : 1 0 0、 より好ましくは 2 : 1 - 1 : 1 0の範囲が望ましく 、 上記範囲を逸脱する場合は、 単位質量ポリマ一あたりの触媒コス ト が高く なり、 実用的でない。 また ( B— 2 ) 化合物を用いた場合には 、 モル比で好ましくは 1 : 1 〜 1 : 1 0 0 0 0 0 0、 より好ましくは 1 : 1 0〜 1 : 1 0 0 0 0の範囲が望ま しい。 この範囲を逸脱する場 合は単位質量ポリマ一当りの触媒コス トが高くなり、 実用的でない。 また、 触媒成分 ( B) としては (B— 1 ) , (B - 2 ) を単独又は二 種以上組み合わせて用いることもできる。
また、 1 ーブテン系重合体を製造する際の重合用触媒は、 上記 (A ) 成分及び (B ) 成分に加えて (C ) 成分として有機アルミニウム化 合物を用いることができる。
( C ) 成分の有機アルミニウム化合物としては、 一般式(VII)
R 1 6 v A 1 J 3 -ν · · · (VII)
〔式中、 R 16は炭素数 1 〜 1 0のアルキル基、 Jは水素原子、 炭素数 1〜 2 0のアルコキシ基、 炭素数 6〜 2 0のァリ一ル基又はハロゲン 原子を示し、 Vは 1 〜 3の整数である〕
で示される化合物が用いられる。
前記一般式 (VII)で示される化合物の具体例としては、 ト リメチル アルミニウム, ト リェチルアルミニウム, ト リイ ソプロピルアルミ二 ゥム, ト リイソブチルアルミニウム, ジメチルアルミニウムクロ リ ド , ジェチルアルミニウムクロ リ ド, メチルアルミニウムジクロ リ ド, ェチルアルミニウムジクロ リ ド, ジメチルアルミニウムフルオリ ド, ジイ ソブチルアルミニウムヒ ドリ ド, ジェチルアルミニウムヒ ド リ ド , ェチルアルミニウムセスキクロ リ ド等が挙げられる。
これらの有機アルミニゥム化合物は一種用いてもよく、 二種以上を 組合せて用いてもよい。
1 —ブテン系重合体の製造方法においては、 上述した (A) 成分、 (B ) 成分及び ( C ) 成分を用いて予備接触を行なう事もできる。 予 備接触は、 (A) 成分に、 例えば、 ( B ) 成分を接触させる事によ り 行なう事ができるが、 その方法に特に制限はなく、 公知の方法を用い ることができる。 これら予備接触によ り触媒活性の向上や、 助触媒で ある (B ) 成分の使用割合の低減など、 触媒コス トの低減に効果的で ある。 また、 さ らに、 (A) 成分と ( B— 2 ) 成分を接触させる事に よ り、 上記効果と共に、 分子量向上効果も見られる。 また、 予備接触 温度は、 通常一 2 0 °C ~ 2 0 0 °C . 好ま しく は一 1 0 ° (:〜 1 5 0て、 よ り好ましく は、 Ο ΐ;〜 8 0 °Cである。 予備接触においては、 溶媒の 不活性炭化水素と して、 脂肪族炭化水素、 芳香族炭化水素などを用い る事ができる。 これらの中で特に好ま しいものは、 脂肪族炭化水素で ある。
前記 (A) 触媒成分と (C ) 触媒成分との使用割合は、 モル比で好 ましく は 1 : 1 ~ 1 : 1 0 0 0 0、 よ り好ましくは 1 : 5〜 1 : 2 0 0 0、 さ らに好ま しく は 1 : 1 0ないし 1 : 1 0 0 0の範囲が望ま し い。 該 (C ) 触媒成分を用いることによ り、 遷移金属当たりの重合活 性を向上させることができるが、 あま り多いと有機アルミニウム化合 物が無駄になると共に、 重合体中に多量に残存し、 好ま しくない。
1 ーブテン系重合体の製造においては、 触媒成分の少なく とも一種 を適当な担体に担持して用いることができる。 該担体の種類について は特に制限はなく、 無機酸化物担体、 それ以外の無機担体及び有機担 体のいずれも用いることができるが、 特に無機酸化物担体あるいはそ れ以外の無機担体が好ま しい。
無機酸化物担体と しては、 具体的には、 S i 02 , A l 2 03 , M g〇, Z r 02 , T i 02 , F e 2 03 , B 2 03 , C a 0, Z n 0 , B a 0, T h 02 やこれらの混合物、 例えばシリカアルミナ, ゼォ ライ ト, フェライ ト, グラスファイバ一などが挙げられる。 これらの 中では、 特に S i 0 , A 1 0 が好ましい。 なお、 上記無機酸化 物担体は、 少量の炭酸塩, 硝酸塩, 硫酸塩などを含有してもよい。 一方、 上記以外の担体として、 M g C l 2 , M g ( O C 2 H5 ) 2 などで代表される一般式 M g R '7 Χ X 1 y で表されるマグネシウム化 合物やその錯塩などを挙げることができる。 ここで、 R 17は炭素数 1 〜 1 0のアルキル基、 炭素数 1 〜 2 0のアルコキシ基又は炭素数 6〜 2 0のァリール基、 X ' はハロゲン原子又は炭素数 1 〜 2 0のアルキ ル基を示し、 Xは 0〜 2、 yは 0 ~ 2でり、 かつ X + y = 2である。 各 R 17及び各 X 1 はそれぞれ同一でもよ く 、 また異なってもいてもよ い。
また、 有機担体と しては、 ポリスチレン, スチレン一ジビュルべン ゼン共重合体, ポリエチレン, ポリ 1 —ブテン, 置換ポリスチレン, ポリア リ レー トなどの重合体ゃスターチ, カーボンなどを挙げること ができる。
1 —ブテン系重合体の製造に用いられる触媒の担体と しては、 M g C 1 , M g C 1 ( 0 C H ) , M g ( 0 C H6 ) 2 , S i 〇 2 , A 1 2 0 などが好ましい。 また担体の性状は、 その種類及び製法 によ り異なるが、 平均粒径は通常 1 〜 3 0 0 m、 好ま しく は 1 0〜 2 0 0 11 m. よ り好ましく は 2 0〜 1 0 O wmである。
粒径が小さいと重合体中の微粉が増大し、 粒径が大きいと重合体中 の粗大粒子が増大し嵩密度の低下ゃホッパーの詰りの原因になる。
また、 担体の比表面積は、 通常 1 〜 1 0 0 0 m2 / g、 好ましく は 5 0〜 5 0 0 m2 / g、 細孔容積は通常 0. 1 〜 5 c m3 、 好ま しく は 0. 3〜 3 c m3 / gである。
比表面積又は細孔容積の何れかが上記範囲を逸脱すると、 触媒活性 が低下することがある。 なお比表面積及び細孔容積は、 例えば B E T 法に従って吸着された窒素ガスの体積から求めることができる。 さ らに、 上記担体が無機酸化物担体である場合には、 通常 1 5 0〜 1 0 0 0 °C、 好ましく は 2 0 0〜 8 0 0 °Cで焼成して用いることが望 ま しい。
触媒成分の少なく とも一種を前記担体に担持させる場合、 (A) 触 媒成分及び (B ) 触媒成分の少なく とも一方を、 好ましくは (A) 触 媒成分及び (B ) 触媒成分の両方を担持させるのが望ましい。
該担体に、 (A) 成分及び ( B ) 成分の少なく とも一方を担持させ る方法については、 特に制限されないが、 例えば① (A) 成分及び ( B ) 成分の少なく とも一方と担体とを混合する方法、 ②担体を有機ァ ルミニゥム化合物又はハロゲン含有ゲイ素化合物で処理したのち、 不 活性溶媒中で (A) 成分及び (B ) 成分の少なく とも一方と混合する 方法、 ③担体と (A) 成分及び Z又は (B ) 成分と有機アルミニウム 化合物又はハロゲン含有ゲイ素化合物とを反応させる方法、 ④ (A) 成分又は (B ) 成分を担体に担持させたのち、 ( B ) 成分又は (A) 成分と混合する方法、 ⑤ (A) 成分と ( B ) 成分との接触反応物を担 体と混合する方法、 ⑥ (A) 成分と ( B ) 成分との接触反応に際して 、 担体を共存させる方法などを用いることができる。
なお、 上記④、 ⑤及び⑥の方法において、 ( C ) 成分の有機アルミ ニゥム化合物を添加することもできる。
1 ーブテン系重合体の製造に用いられる触媒の製造においては、 前 記 (A) , (B ) , (C ) を接触させる際に、 弾性波を照射させて触 媒を調製してもよい。 弾性波としては、 通常音波、 特に好ましくは超 音波が挙げられる。 具体的には、 周波数が 1 〜 1 0 0 0 k H zの超音 波、 好ましくは 1 0〜 5 0 0 k H zの超音波が挙げられる。
このよ うにして得られた触媒は、 いったん溶媒留去を行って固体と して取り出してから重合に用いてもよいし、 そのまま重合に用いても よい。
また、 1 ーブテン系重合体の製造においては、 (A) 成分及び ( B ) 成分の少なく とも一方の担体への担持操作を重合系内で行う ことに よ り触媒を生成させることができる。 例えば (A) 成分及び (B ) 成 分の少なく とも一方と担体とさ らに必要によ り前記 ( C ) 成分の有機 アルミユウム化合物を加え、 エチレンなどのォレフィ ンを常圧〜 2 M P a ( g a u g e ) 加えて、 — 2 0〜 2 0 0 °Cで 1分〜 2時間程度予 備重合を行い触媒粒子を生成させる方法を用いることができる。
この 1 —ブテン系重合体の製造に用いられる触媒における ( B— 1 ) 成分と担体との使用割合は、 質量比で好ましく は 1 : 5〜 ! : 1 0 0 0 0、 よ り好ま しく は 1 : 1 0〜 1 : 5 0 0 とするのが望ま しく 、
(B— 2 ) 成分と担体との使用割合は、 質量比で好ましく は 1 : 0. 5 〜 1 : 1 0 0 0、 よ り好ましく は 1' : 1 〜 1 : 5 0 とするのが望ま し い。 ( B ) 成分と して二種以上を混合して用いる場合は、 各 ( B ) 成 分と担体との使用割合が質量比で上記範囲内にあることが望ましい。 また、 (A) 成分と担体との使用割合は、 質量比で、 好ましく は 1 :
5〜 1 : 1 0 0 0 0、 よ り好ましく は 1 : 1 0〜 1 : 5 0 0とするの が望ま しい。
( B ) 成分 〔 ( B— 1 ) 成分又は ( B— 2 ) 成分〕 と担体との使用 割合、 又は (A) 成分と担体との使用割合が上記範囲を逸脱すると、 活性が低下することがある。
このようにして調製された重合用触媒の平均粒径は、 通常 2〜 2 0 0 m、 好ま しく は 1 0〜 1 5 0 m、 特に好ま しく は 2 0〜 1 0 0 〃 mであり、 比表面積は、 通常 2 0〜 1 0 0 0 m2 / g、 好ましく は 5 0〜 5 0 0 m2 /gである。 平均粒径が 2 m未満であると重合体 中の微粉が増大することがあり、 2 0 0 u mを超えると重合体中の粗 大粒子が増大することがある。 比表面積が 2 0 m2 / g未満であると 活性が低下することがあり、 1 0 0 0 m2 /gを超えると重合体の嵩 密度が低下することがある。 また、 1 —ブテン系重合体の製造に用い られる触媒において、 担体 1 0 0 g中の遷移金属量は、 通常 0. 0 5〜 1 0 g、 特に 0. 1 〜 2 gであることが好ましい。 遷移金属量が上記範 囲外であると、 活性が低くなることがある。
このように担体に担持することによつて工業的に有利な高い嵩密度 と優れた粒径分布を有する重合体を得ることができる。
本発明で用いられる 1 ーブテン系重合体は、 上述した重合用触媒を 用いて、 1 —ブテンを単独重合、 又は 1 ーブテン並びにエチレン及び /又は炭素数 3 〜 2 0 の α—ォレフィ ン (ただし、 1 —ブテンを除く ) とを共重合させることによ り製造される。
この場合、 重合方法は特に制限されず、 スラ リー重合法, 気相重合 法, 塊状重合法, 溶液重合法, 懸濁重合法などのいずれの方法を用い てもよいが、 スラ リー重合法, 気相重合法が特に好ま しい。
重合条件については、 重合温度は通常— 1 0 0 〜 2 5 0 °C、 好まし く は一 5 0 〜 2 0 0。 (:、 より好ましく は 0 〜 1 3 0 °Cである。 また、 反応原料に対する触媒の使用割合は、 原料モノマー /"上記 (A ) 成分 (モル比) が好ましく は 1 ~ 1 0 8 、 特に 1 0 0 〜 1 0 5 となること が好ま しい。 重合時間は通常 5分〜 1 0時間、 反応圧力は好ま しく は 常圧〜 2 0 M P a ( g a u g e ) 、 さ らに好ましく は常圧〜 1 0 M P a g a u g e ) である。
重合体の分子量の調節方法と しては、 各触媒成分の種類, 使用量, 重合温度の選択、 さ らには水素存在下での重合などがある。
重合溶媒を用いる場合、 例えば、 ベンゼン, トルエン, キシレン, ェチルベンゼンなどの芳香族炭化水素、 シクロペンタ ン, シクロへキ サン, メチルシクロへキサンなどの脂環式炭化水素、 ペンタン, へキ サン, ヘプタン, オク タンなどの脂肪族炭化水素、 クロ口ホルム, ジ クロロメ タンなどのハロゲン化炭化水素などを用いることができる。 これらの溶媒は一種を単独で用いてもよ く、 二種以上のものを組み合 わせてもよい。 また、 α —ォレフィ ン等のモノマ一を溶媒として用い てもよい。 なお、 重合方法によつては無溶媒で行う ことができる。 重合に際しては、 前記重合用触媒を用いて予備重合を行うことがで きる。 予備重合は、 固体触媒成分に、 例えば、 少量のォレフィ ンを接 触させることによ り行う ことができるが、 その方法に特に制限はなく 、 公知の方法を用いることができる。 予備重合に用いるォレフィ ンに ついては特に制限はなく 、 前記に例示したものと同様のもの、 例えば エチレン、 炭素数 3 〜 2 0の α—才レフイ ン、 あるいはこれらの混合 物などを挙げることができるが、 該重合において用いるォレフィ ンと 同じォレフィ ンを用いることが有利である。
また、 予備重合温度は、 通常一 2 0 〜 2 0 0 °C:、 好ま しく は一 1 0 〜 1 3 0 ° (:、 よ り好ま しく は 0 〜 8 0 °Cである。 予備重合においては 、 溶媒と して、 脂肪族炭化水素, 芳香族炭化水素, モノマーなどを用 いることができる。 これらの中で特に好ましいのは脂肪族炭化水素で ある。 また、 予備重合は無溶媒で行ってもよい。
予備重合においては、 予備重合生成物の極限粘度 〔 〕 ( 1 3 5 °C デ力 リ ン中で測定) が 0 . 2デシリ ッ トル/ g以上、 特に 0 . 5デシ リ ッ トル / g以上、 触媒中の遷移金属成分 1 ミ リモル当たりに対する 予備重合生成物の量が 1 〜 1 0 0 0 0 g、 特に 1 0 〜 1 0 0 0 g とな るよ うに条件を調整することが望ま しい。 '
[ 3 ] ポリオレフイ ン系樹脂組成物 (A )
本発明のポリオレフイ ン系樹脂組成物 (A ) は前記の 1 —ブテン系 重合体 〔 I 〕 1 〜 9 9重量0 /0とプロピレン系樹脂 〔 I I 〕 9 9 〜 1 重 量%および造核剤を 1 0 p p m以上からなるものであり、 1 —ブテン 系重合体 〔 I 〕 /プロピレン系樹脂 〔 I I 〕 の好ま しい重量比は 1 0 / 9 0 〜 9 0 / 1 0、 更に好ましい重量比は 1 0 / 9 0 〜 6 0 Z 4 0 である。
プロピレン系樹脂 〔 I I 〕 と してはプロピレンのみの重合体である ホモポリプロピレン、 例えばプロピレン一エチレンのランダムポリプ 口ピレン、 例えばプロピレン/プロピレン一エチレンのブロックポリ プロピレン等がある。 また、 後記する 〔 5〕 結晶性プロピレン系重合 体を使用することもできる。
本発明におけるプロピレン系樹脂 〔 I I 〕 の重量平均分子量は, 実 用性の観点から 1 —ブテン系重合体と同様に、 通常 1 0 , 0 0 0〜 1 , 0 0 0 , 0 0 0である。
一般に、 1 ーブテン系重合体の結晶化は、 結晶核生成過程と結晶成 長過程の 2過程からなり、 結晶核生成過程では、 結晶化温度との温度 差や分子鎖の配向等の状態がその結晶核生成速度に影響を与えると言 われている。 特に分子鎖の吸着等を経て分子鎖配向を助長する効果の ある物質が存在すると結晶核生成速度は著しく増大することが知られ ている。 本発明に用いられる造核剤としては、 結晶核生成過程の進行 速度を向上ざせる効果があるものであればよい。 結晶核生成過程の進 行速度を向上させる効果があるものとしては、 重合体の分子鎖の吸着 過程を経て分子鎖配向を助長する効果のある物質が挙げられる。
上記造核剤の具体例としては、 高融点ポリマー、 有機カルボン酸若 しくはその金属塩、 芳香族スルホン酸塩若しくはその金属塩、 有機リ ン酸化合物若しくはその金属塩、 ジベンジリデンソルビトール若しく はその誘導体、 ロジン酸部分金属塩、 無機微粒子、 イ ミ ド類、 アミ ド 類、 キナク リ ドン類、 キノン類又はこれらの混合物が挙げられる。
これらの造核剤は、 一種類を用いてもよく、 二種類以上を組み合わ せて用いてもよい。
高融点ポリマ一と しては、 ポリ 3 —メチルぺンテン一 1 、 ポリ 3— メチルブテン一 1 等のポリオレフィ ン、 ポリ ビニルシクロへキサン、 ポリ ビュルシクロペンタン等のポリ ビニルシクロアルカ ン、 シンジォ タクチッ クポリスチレン、 ポリアルケ二ルシラン等が挙げられる。 金属塩としては、 安息香酸アルミニゥム塩、 p — t—プチル安息香 酸アルミニウム塩、 アジピン酸ナ ト リ ウム、 チオフエネカルボン酸ナ ト リ ウム、 ピロ一ルカルボン酸ナト リ ウム等が挙げられる。
造核剤と してジベンジリデンソルビ トール又はその誘導体を含むポ リオレフィ ン系樹脂組成物 (A ) を成形してなるフィルムは、 特に透 明性に優れディスプレー効果が大きいため、 玩具、 文具等の包装に好 適である。
ジベンジリデンソルビトール又はその誘導体と しては、 ジベンジリ デンソルビトール、 1 , 3 : 2 , 4 _ビス ( 0— 3 , 4 ージメチルべ ンジ リデン) ソルビトール、 1 , 3 : 2 , 4 —ビス ( 0— 2 , 4 —ジ メチルベンジリデン) ソルビ トール、 1 , 3 : 2 , 4 —ビス ( 0 _ 4 一ェチルベンジリデン) ソルビ トール、 1 , 3 : 2 , 4 —ビス ( 0 — 4 一クロ口べンジ リデン) ソルビトール、 1 , 3 : 2 , 4 ージベンジ リデンソルビ トール等が挙げられる。 また、 具体的には、 新日本理化 (製) のゲルオール M Dやゲルオール M D— R (商品名) 等も挙げら れる。
ロジン酸部分金属塩と しては、 荒川化学工業 (製) のパイ ンク リス タル K M 1 6 0 0 、 ノ、。イ ンク リ スタル K M 1 5 0 0 、 ノ、。イ ンク リス夕 ル K M 1 3 0 0 (商品名) 等が挙げられる。
上記ポリオレフイ ン系樹脂組成物 (A ) は、 造核剤と して前記の夕 ルク等の無機微粒子を用いると、 フィルムに成形した場合、 ス リ ップ 性にも優れ、 印刷特性などの特性が向上するので好ましい。
無機微粒子.と しては、 タルク、 ク レー、 マイ力、 アスベス ト、 ガラ ス繊維、 ガラスフ レーク、 ガラスビーズ、 ゲイ酸カルシウム、 モンモ リ ロナイ ト、 ベン トナイ ト、 グラフアイ ト、 アルミニウム粉末、 アル ミナ、 シ リカ、 ゲイ藻土、 酸化チタン、 酸化マグネシウム、 軽石粉末 、 軽石バルーン、 水酸化アルミニウム、 水酸化マグネシウム、 塩基性 炭酸マグネシウム、 ドロマイ ト、 硫酸カルシウム、 チタン酸カ リ ウム 、 硫酸バリ ウム、 亜硫酸カルシウム、 硫化モリブデンなどが挙げられ る。 本発明のポリオレフイ ン系樹脂組成物 (A ) は、 中でも下記一般式 で示される有機リ ン酸金属塩及び/又はタルク等の無機微粒子を用い ることが臭いの発生が少なく好ましい。 このポリオレフィ ン系樹脂組 成物 (A ) は食品向けの用途に好適である。 有機リ ン酸金属塩の具体 例と しては、 アデカスタブ N A— 1 1 やアデカスタブ N A— 2 1 (旭 電化株式会社 (製) ) が挙げられる。
Figure imgf000042_0001
(式中、 R 1 8は水素原子又は炭素数 1 〜 4 のアルキル基を示し、 R 1 9 及び R 2 Dはそれぞれ水素原子、 炭素数 1 〜 1 2のアルキル基、 シクロ アルキル基、 ァ リール基又はァラルキル基を示す。 Mはアルカ リ金属 、 アルカ リ土類金属、 アルミニウム及び亜鉛のうちのいずれかを示し 、 Mがアルカ リ金属のとき mは 0 を、 nは 1 を示し、 Mがアルカ リ土 類金属又は亜鉛のとき nは 1又は 2 を示し、 nが 1 のとき mは 1 を、 nが 2 のとき mは 0 を示し、 Mがアルミニウムのとき mは 1 を、 nは 2 を示す。 )
また、 造核剤と してアミ ド化合物を含むポリオレフィ ン系樹脂組成 物 (A ) を成形してなるフィルムは、 特に剛性に優れ、 高速製袋にお ける卷き皺等の問題が起こ りにく いため、 高速製袋機でのあらゆる汎 用包装フィルムと して好適である。 アミ ド化合物と しては、 アジピン酸ジァニリ ド、 スペリン酸ジァニ リ ド等が挙げられる。
上記造核剤の添加量は通常、 1 ーブテン系重合体に対して 1 O p p m以上であり、 好ましくは 5 0 - 3 0 0 O p p mの範囲である。 1 0 p p m未満では成形性の改善がみられず、 一方、 造核剤の添加量を多 く してもそれに見合う効果が得られないことがある。
また、 造核剤の種類にもよるが、 一般にポリオレフイ ン系重合体組 成物の透明性、 耐衝搫性の観点から、 造核剤の添加量は、 1 0 0 0 p p m以下が好ましい。 より具体的な添加量として、 ソルビドール系造 核剤と して、 ジベンジリデンソルビ トールでは、 3 0 0 0 p p m以下 、 更には 1 5 0 0 p p m以下、 特には 5 0 0 p p m以下とするのが好 ましい。 ビス ( pメチルベンジリデン) ソルビトール、 ビス (ジメチ ルべンジリデン) ソルビトールでは 1 2 0 0 p p m以下とするのが好 ましい。 有機リ ン酸金属塩である有機リ ン酸 N a塩では 5 0 0 p p m 以下、 更には 2 5 0 p p m以下、 特には 1 1 5 p p m以下とするのが 好ましい。 有機リ ン酸 A 1塩では、 1 9 0 0 p p m以下、 更には 1 5 0 0 p p m以下、 特には 5 0 O p p m以下とするのが好ましい。 夕ル クと して、 浅田製粉社製、 タルク MM Rでは、 4 0 0 0 p p m以下、 更には 2 0 0 0 p p m以下、 特には 1 0 0 0 p p m以下とするのが好 ましい。 アミ ド系化合物として、 新日本理化社製、 ェヌジュスタ一N U— 1 0 0では、 3 0 0 0 p p m以下、 更には 1 5 0 0 p p m以下、 特には 5 0 O p p m以下とするのが好ましい。
本発明のポリオレフイ ン系樹脂組成物 (A) の製造方法としては、 前記の 1 —ブテン重合体 〔 I 〕 とプロピレン系樹脂 〔 I I 〕 および造 核剤、 更に所望に応じて用いられる各種添加剤とをプレンドする方法 が挙げられる。 所望に応じて用いられる各種添加剤としては、 酸化防 止剤、 中和剤、 スリ ップ剤、 アンチブロッキング剤、 防曇剤、 又は帯 電防止剤等が挙げられる。 ブレン ドする方法には混練機を用いて混練するパゥダ一ブレン ド法 や重合反応槽内でプレン ドする リアクタープレン ド法が挙げられる。 パウダーブレン ド法の混練機と してはバンバリ一ミキサーや 2軸混練 機等が挙げられる。 また、 各成分が充分にプレン ドされる リアクター ブレン ド法を採用することもできる。 このリアク タ一ブレン ド法と し ては、 2以上の重合工程を経る多段重合法或いは 2以上の遷移金属化 合物からなる共触媒を用いる重合方法 (マルチステージ重合) が挙げ られる。 この場合、 重合後に造核剤が添加される。
多段重合法と しては、 少なく とも 1 ーブテン系重合体を製造するェ 程、 すなわち、 少なく とも低規則性メ 夕口セン触媒を用いる重合工程 を経る重合方法が挙げられる。 低規則性メ タ口セン触媒とは、 前記の 1 ーブテン系重合体を与えるメ タ口セン触媒をいう。 具体的には、 1 —ブテン系重合体の製造用触媒と して例示した触媒が挙げられる。 また、 多段重合法と しては、 例えば、 高活性担持型のチーグラーナ ッ ダ触媒と低規則性メ タロセン触媒を用いる多段逐次重合法や、 高規 則性メ タロセン触媒と低規則性メ タロセン触媒を用いる多段逐次重合 法なども挙げられる。
高活性担持型のチ一グラ一 ' ナッ タ触媒としては、 メ ソペンタツ ド 分率 (m m m m ) が 6 0モル0 /oを超えるポリプロピレンを与える高活 性担持型のチ一グラ一 · ナツ タ触媒が ましい。 高規則性メ タロセン 触媒と しては、 メ ソペンタツ ド分率 (m m m m ) が 6 0モル%を超え るポリプロピレンを与えるメ タロセン触媒が好ましい。 高規則性メ タ 口セン触媒と しては、 特開昭 5 8— 1 9 3 0 9号公報、 特開昭 6 1 一
1 3 0 3 1 4号公報、 特開平 3— 1 6 3 0 8 8号公報、 特開平 4 - 3 0 0 8 8 7号公報、 特開平 4 - 2 1 1 6 9 4号公報、 特表平 1 — 5 0
2 0 3 6号公報等に記載されるよ うなシクロペンタジェニル基、 置換 シクロペンタジェニル基、 ィ ンデュル基、 置換ィ ンデニル基等を 1 又 は 2個配位子とする遷移金属化合物、 及び該配位子が幾何学的に制御 された遷移金属化合物と助触媒を組み合わせて得られる触媒が挙げら れる。
また、 共触媒を用いる重合方法と しては、 少なく とも 1成分が低規 則性メ タロセン触媒からなる共触媒を用いる重合方法が挙げられる。 例えば、 高規則性メ タロセン触媒と低規則性メ ダロセン触媒からなる 共触媒を用いる重合方法が挙げられる。 共触媒は担持されていてもよ い。 例えば、 高規則性メ タ口セン触媒と低規則性メ タ口セン触媒を担 体に担持して得られる共担持触媒を用いる重合方法等が挙げられる。 低規則性メ タロセン触媒としては、 前記の 1 ーブテン系重合体を与え るメ タロセン触媒が挙げられる。
該ポリオレフ イ ン系樹脂組成物 (A ) の製造方法と して共触媒を用 いる重合方法の場合、 共担持触媒を用いる重合方法が好ま しい。
[ ] フ ィルム
本発明のフィルムは、 前記のポリオレフィ ン系樹脂組成物 (A ) を 成形して得られるフィルムである。 本発明のフィルムは、 透明性、 柔 軟性に優れ、 結晶安定化速度が大きいという特徴があり、 ベたつきが 少なく、 低温衝撃性に優れている。
本発明のフィルムの用途と しては、 食品包装用フィルムゃ農業用フ イ ルム等が挙げられる。
本発明のポリォレフィ ン系樹脂成形体がフィルム、 シート等の包装 材料である場合、 低温ヒー ト シール性に優れ、 ヒ一 ト シ一ル温度域が 広く 、 優れたホッ ト タ ツ ク性を有する。
本発明のポリオレフィ ン系樹脂フイルム (シートを含む) の厚さは 通常 1 u m〜 l c mであり、 該フィルムの弾性率 T Mは 6 M P a以上 であることが好ま しい。 フィルム弾性率 T Mが 6 M P a未満では、 ベ たつき易い。
フ ィ ルム弾性率 T M ( M P a ) とヒー ト シール温度 H S T C ) の 関係は、 フィルム弾性率 TM (MP a ) と J I S Z— 1 7 0 7に準 拠して一昼夜室溫で放置 (エージングと云う) 後に測定したヒ一トシ ―ル温度 H S T 1 C ) の関係が、 TM≥ 1 2. 5 X H S T 1 - 1 1 0 0、 好ま しく は TM≥ 1 2. 5 H S T 1 - 1 0 5 0、 さ らに好ま しく は TM≥ 1 2. 5 X H S T 1 - 1 0 0 0である。 TMと H S T 1 の関係が該範囲を外れた場合には、 二次加工速度が低下する。
また、 一昼夜エージング後に測定したヒートシール温度 H S T 1 ( °C ) と、 3 0 日エージング後に測定した経時ヒートシール温度 H S T 30 (°C ) の関係は、 H S T3°— H S T ' ≤ 5であることが好ま しく 、 H S T 30- H S T 1 ≤ 3であることがさ らに好ま しい。 H S T3°— H S T 1 > 5の場合には、 ヒー トシール温度の経時的変動が大きいので 、 二次加工時にシール不良が増加することがある。
更に、 フィルムィ ンパク ト強度は大きい程好ま しいが、 後記の評価 方法において、 好ま しくは 5 0 0 0 J /m、 更に好ましく は 8 0 0 0 J Zm以上である。
本発明のフィルムを製膜する場合は、 一般的な圧縮成形法、 押し出 し成形法等によ り行う ことができる。
なお、 本発明のポリオレフィ ン系樹脂組成物 (A) を成形して得ら れたフィルムは、 延伸しても しなく ともよい。 延伸する場合は、 2軸 延伸が好ま しい。 2軸延伸の条件と しては、 下記のような条件が挙げ られる。
①シー ト成形時の成形条件
樹脂温度 5 0〜 2 0 0 :、 チルロール温度 5 0 °C以下
②縦延伸条件
延伸倍率 3〜 7倍、 延伸温度 5 0 ~ 1 0 0 t
③横延伸条件
延伸倍率 6 ~ 1 2倍、 延伸温度 5 0〜 1 0 0
また、 本発明のポリオレフィ ン系樹脂組成物 (A) を成形して得ら れたフィルムは、 必要に応じてその表面を処理し、 表面エネルギーを 大きく したり、 表面を極性にしたり してもよい。 例えば処理方法とし ては、 コロナ放電処理、 クロム酸処理、 火炎処理、 熱風処理、 オゾン や紫外線照射処理等が挙げられる。 表面の凹凸化方法と しては、 例え ば、 サン ドブラス ト法、 溶剤処理法等が挙げられる。
本発明のポリオレフイ ン系樹脂組成物を (A ) 成形して得られたフ イルムには、 常用される酸化防止剤、 中和剤、 ス リ ップ剤、 アンチブ ロッキング剤、 防曇剤、 又は帯電防止剤等を必要に応じて配合するこ とができる。
本発明のポリオレフイ ン系樹脂組成物 (A ) にタルク等の無機微粒 子を配合し成形して得られたフイルムは、 スリツプ性にも優れるため 、 製袋、 印刷等の二次加工性が向上し、 各種自動充填包装ラミネート 等の高速製造装置でのあらゆる汎用包装フィルムに好適である。
また、 本発明によるポリオレフィ ン系樹脂組成物 (A ) で多層フィ ルムを製造することもできる。 ポリオレフィン系樹脂多層積層体を製 造する方法は特に制限がなく、 例えば、 溶融共押出し成形法によ り製 造する方法が挙げられる。 なかでも、 大型成形機により高速成形が実 施できる Tダイキャス ト成形法が特に好ましい。 引取速度は通常 5 0 m / m i nまたはこれ以上に高速製膜条件であってもよい。 多層積層 体の厚みは特に制限はないが、 通常 1 0〜 5 0 0 0 ιη程度である。
この多層積層体においては、 ポリオレフイ ン系樹脂組成物 (A ) を 最外層又は中間層として用いることができる。
[ 5 ] 結晶性ポリプロピレン系重合体
本発明の多層積層体におけるポリオレフィン樹脂組成物 (B ) を構 成する結晶性プロピレン系重合体 〔I I〕 としては、 結晶性を示すプロ ピレン系重合体であればよく、 特に制限はない。 もし、 結晶性を示さ ないものでは、 フィルムゃシ一トの耐熱性が低下することがある。 結晶性プロピレン系重合体 〔II〕 と して、 例えば、 プロピレン単独 重合体、 プロピレン一エチレンランダム共重合体、 プロピレン一ェチ レン一 1 ーブテンランダム共重合体、 プロピレン一ェチレンブロッ ク 共重合体などが挙げられる。
また、 結晶性プロピレン系重合体 〔11〕 の分子量については、 いず れの場合にも成形性の観点から選択され、 Tダイキャス トフィルム成 形にはメルトイ ンデッ クスが 2〜 2 0 g / 1 0 m i n程度のものが好 ましく 、 シート成形には 1〜 1 O g/ 1 O m i n程度のものが好ま し い。 これらの中から、 フィルムやシートの目的とする用途によ り任意 に選択して用いることができる。
結晶性プロピレン系重合体 〔II〕 と して、 具体的に例をあげれば耐 熱性、 ヒートシール強度が重視される用途には融点が高く、 結晶性の 高いプロピレン系単独重合体が好ま しく、 特開平 8— 8 5 7 1 1号公 報に記載されたものを例示することができる。
即ち本発明における結晶性プロピレン系重合体 〔Π〕 と して、
( 1 ) 立体規則性指標であるァイ ソタクチッ クベンタツ ド分率 ( Ρ ) が 8 5. 0〜 9 2. 0モル%及び η—ヘプタン不溶部量 (Η) が 9 8 . 0〜 9 7. 0重量%であり、 かつ Ρと Ηとの関係が、 式
0. 7 5 0 Ρ+ 2 7. 1 2 5 < Η
を満たすこと、 及び
( 2 ) メルトイ ンデッ クス (M l ) が l〜 2 0 g/ l O m i nであ り 、 かつ温度 1 7 5 °Cにおいて、 周波数分散測定によ り得られる周波数 ω° = 1 0 ° r a dZs e cにおける緩和時間て ( s e c ) と M I と の関係が、 式
r≤ 0. 6 5 - 0. 0 2 5 M I
を満たすポリプロピレン系重合体が挙げられる。
さ らに好ましく は、
( 1 ' ) 立体規則性指標であるアイ ソタクチッ クベンタッ ド分率 ( ? ) が 8 5. 0〜 9 2. 0モル%及び n—ヘプタン不溶部量 (H) が 8 6. 0〜 9 7. 0重量0 /0であり、 かつ Pと Hとの関係が、 式
0. 7 5 0 P十 2 6. 0 0 0 < H
を満たすこと、 及び
( 2, ) メノレトイ ンデッ クス (M l ) が 1〜 2 5 g / 1 0 m i nであ り、 かつ温度 1 7 5°Cにおいて、 周波数分散測定によ り得られる周波 数 w° = 1 0。 r a dZs e cにおける緩和時間て ( s e c ) と M I との関係が、 式
て≤ 0. 6 3 - 0. 0 2 5 M I
を満たすポリプロピレン系重合体が挙げられる。
なお、 前記の P, H, M l , ω° 及びての意味、 測定方法並びにプ 口ピレン系重合体の製造方法等に関しては特開平 8 - 8 5 7 1 1号公 報に記載されたとおりである。
またフィルムやシートの低温ヒ一 トシ一ル性を改良する場合には、 結晶性プロピレン系重合体 〔II〕 も低温ヒートシール性に優れたプロ ピレン、 エチレンランダム共重合体ゃプロピレン、 エチレン、 1 ーブ テンランダム共重合体などが好ま しく、 特開平 9— 2 0 8 6 2 9号公 報、 特開平 9— 2 7 2 7 1 8号公報、 特開平 1 0— 1 3 0 3 3 6号公 報などに記載されたものを例示することができる。
その中でも、 本発明における結晶性プロ ピレン系重合体 〔II〕 と し て、 プロピレンとエチレンの共重合体であって、 下記の(a) 〜(e) を 満足するプロピレン系共重体が好適なものと して挙げられる。 (特開 平 9一 2 0 8 6 2 9号公報)
(a) 共重合体中のェチレン単位の合有量 ( χ ( w t % ) ) が 3〜 1 0 w t %である。
(b) 共重合体のメ ル トイ ンデッ クス (M I ( g / 1 0 m i n ) ) が、 4〜 1 2 gZ l 0 m i nである。
(c) 沸騰ジェチルェ一テル抽出量 ( E ( w t %) ) と χが式 ( I ) ま たは (11) の関係を満たす。
E≤ 0. 2 5 χ十 1 . 1 ( x = 3〜 6 w t %) ( I ) E≤ 2. 6 ( χ = 6〜 1 0 w t % ) (II)
(d) 示差走査型熱量計で測定した融点 (Tm C ) ) と χが式 (1Π) または(IV)の関係を満たす。
Tm≤ 1 4 0 ( x = 3〜 5 w t %) (111)
Tm≤ 1 6 5 - 5 χ ( χ = 5 ~ 1 0 w t % ) (IV)
(e) 13C— N MRで測定した P P P連鎖部のアイソタクチッ ク トライ ァッ ド分率 ( m m ( m 0 1 % ) ) が、 9 8. 0 m o 1 %以上である または、 本発明における結晶性プロピレン系重合体 〔II〕 と して、 プロピレンとエチレンのランダム共重合体であって、 下記の(f ) 〜(j ) を満足するプロピレン系ランダム共重合体が挙げられる。 (特開平 9 - 2 7 2 7 1 8号公報)
(f) 共重合体中のエチレン単位の合有量 ( χ ( w t % ) ) が 0. 2〜 4 w t %である。
(g) 共重合体のメルトイ ンデッ クス (M I ( g / 1 ·◦ m i n ) ) が 4 〜 1 2 g/ l O m i nである。
(h) 沸騰ジェチルエーテル抽出量 ( E ( w t %) ) と χが式 ( 1 ) の 関係を満たす。
Ε≤ 0. 2 5 χ十 1 . 1 · · · ( 1 )
(i) 示差走査型熱量計で測定した融点 (Tm (°C ) ) と χが式 ( 2 ) の関係を満たす。
Tm≤ 1 6 5 - 5 % · · · ( 2 )
(j) , 3C -N M Rで測定した P P P連鎖部のアイ ソタクチッ ク トライ アツ ド分率 (mm (m 0 1 %) ) が、 9 8. 0 m o 1 %以上である。 次に、 ェチレン / 1 ーブテン /プロピレン共重合体と しては、 特開 平 1 1 — 6 0 6 3 9号公報に記載してあるものが挙げられる。 すなわち、 プロピレン、 エチレン及び 1 —ブテンの共重合体であつ て、 下記の(k) - (p) を満足するプロピレン系ランダム共重合体であ る。
(k) 共重合体中のェチレン単位の合有量 ( a m ο 1 %) と 1 —ブテ ン単位の合有量 ( iS m o 1 %) が ( 3 ) 式を満たす。
4 ≤ α + S ≤ 1 5 · · · ( 3 )
(1) 共重合体のメルトイ ンデッ クス (M I ( g Z 1 0 m i n ) ) が 1 〜 1 2 g Z 1 0 m i nである。
(m) 沸騰ジェチルェ一テル抽出量 ( E ) と の関係が ( α + β ) ≤ \ 2の場合には式 ( 4 ) を、 ( a + i3 ) > 1 2の場合には式 ( 5 ) の関係を満たす。
Ε ≤ 0 . 2 ( α + ) + 0 . 6 · · · ( 4 )
Ε ≤ 3 . 0 · · · ( 5 )
(η) 示差走査型熱量計で測定した融点 (Tm C ) ) と (α + )8 ) が 式 ( 6 ) の関係を満たす。
Tm≤ 1 6 4 - 3 . 6 ( + β ) · , · ( 6 )
(ο) l 3C— N M Rで測定した立体規則性指標 Ρ (m o 1 °/o ) が 9 8 m o 1 %以上 ある。
(p) ゲルパーミエイ ンヨ ンクロマトグラフィー ( G P C ) により測定 した重量平均分子量 (Mw) と数平均分子量 (Μ η ) の比 (MwZM n ) が 6以下である。
なお、 各パラメ一ターの意味及び測定方法並びに各重合体の製造方 法は、 それぞれの公報の記載のとおりである。
[ 6 ] ポリオレフィ ン樹脂組成物 ( B )
本発明の多層体の最外層を構成するポリオレフィ ン樹脂組成物 ( B ) は、 前記した 1 —ブテン系重合体 〔 I 〕 と結晶性プロピレン系重合 体 〔 I I〕 をヘンシェルミキサー等を用いてドライブレン ドしたもので あってもよく、 或いは、 単軸又は 1軸押出機、 バンバリ一ミキサー等 を用いて、 溶融混練したものであってもよい。
配合の割合は通常、 1 —ブテン系重合体 〔 I 〕 を 1 ~ 9 9重量0 /0、 好ましくは 1 0 ~ 9 0重量0 /0、 特に好ましくは 2 0 ~ 8 0重量0 /0であ る。 1 ーブテン系重合体 〔 I 〕 が 1重量%未満であると柔軟性が低下 したりすることがある。
該ポリオレフィ ン樹脂組成物 (B ) は、 ヒートシール強度に関して 、 ヒートシール温度 T S T C ) とホッ トタツ ク温度 T H ( °C ) との 関係が、 次式,を満たすことが好ましい。
T H < 1 . 2 9 X H S T -. 5 4 . 5
この式を満たさない場合、 高速製袋ゃヒ一トシール強度の面で十分 な性能が得られない場合がある。
なお、 ヒ一トシール温度 H S Tおよびホッ ト タツ ク温度 T Hの測定 方法については後の実施例で説明する。
また、 該ポリォレフィ ン樹脂組成物 ( B ) は、 前述の H 2 5が 0〜 2 5重量%であることが好ましく、 さ らに好ましくは 0〜 1 0重量% である。 H 2 5が 2 5重量%を超えると、 ベたつき成分の量が多いた め、 ブロッキングの低下が起こり、 食品用途や医療品用途には使えな いことがある。
なお、 ポリオレフィ ン樹脂組成物 ( B ) の H 2 5は前述の 1 —ブテ ン系重合体の場合と同様に算出できる。
該ポリオレフイ ン樹脂組成物 (B ) には、 所望に応じて各種添加剤 が添加されていてもよい。 所望に応じて用いられる各種添加剤と して は、 酸化防止剤、 中和剤、 ス リ ップ剤、 アンチブロッキング剤、 防曇 剤、 又は帯電防止剤等が挙げられる。 これらの添加剤は、 1種用いて もよく、 2種以上を組み合わせて用いてもよい。 例えば、 酸化防止剤 としては、 リ ン系酸化防止剤、 フユノール系酸化防止剤及びィォゥ系 酸化防止剤等が挙げられる。 リ ン系酸化防止剤の具体例と しては、 ト リスノニルフヱニルホスフ アイ ト、 ト リス ( 2 , 4—ジ一 t一ブチルフエニル) ホスファイ ト、 ジステア リルペンタエリスリ トールジホスファイ ト、 ビス ( 2 , 4 - ジ一 t一ブチルフエニル) ペンタエリス リ トールホスファイ ト、 ビス ( 2, 6—ジ _ tーブチルー 4一メチルフエニル) ペンタエリス リ ト —ルホスファイ ト、 1, 2—メチレンビス ( 4 , 6—ジ一 t一ブチル フエニル) ォクチルホスファイ ト、 テ トラキス ( 2 , 4 —ジ一 t—ブ チルフエニル) 一 4 , 4 ービフエ二レン一ジ一ホスホナイ ト、 アデ力 スタブ 1 1 7 8 (旭電化製) 、 スミ ライザ一 T N P (住友化学製) 、 J P - 1 3 5 (城北化学製) 、 アデカスタブ 2 1 1 2 (旭電化製) 、 J P P - 2 0 0 0 (城北化学製) 、 We s t o n 6 1 8 (G E製) 、 アデカスタブ P E F— 2 4 G (旭電化製) 、 アデカスタブ P E P— 3 6 (旭電化製) 、 アデカスタブ H F _ 1 0 (旭電化製) 、 S a n d s t a b P— E P Q (サン ド製) 、 フォスファイ ト 1 6 8 (チバ . ガ ィギー製) 等が挙げられる。
フヱノール系酸化防止剤の具体例と しては、 2 , 6—ジ— t—プチ ル一 4 —メチルフエノール、 n—才クタデシル一 3— ( 3, , 5 ' - ジ一 t一ブチル一 4 ' ーヒ ドロキシフエニル) プロピオネート、 テ ト ラキス 〔メチレン一 3— ( 3 , 5—ジ一 t—ブチル一 4—ヒ ドロキシ フエニル) プロピオネー ト〕 メ タン、 ト リス ( 3 , 5—ジ一 t—プチ ルー 4 —ヒ ドロキシベンジル) イソシァヌ レート、 4 , 4 ' —ブチリ デンビスー ( 3—メチルー 6— t—ブチルフエノール) 、 ト リエチレ ングリ コール一ビス 〔 3— ( 3 _ t—プチルー 4 —ヒ ドロキシ一 5— メチルフエニル) プロピオネー ト〕 、 3 , 9—ビス { 2— 〔 3— ( 3 一 t—ブチル一 4—ヒ ドロキシ一 5—メチルフエニル) プロピオニル ォキシ〕 一 1 , 1 —ジメチルェチル} — 2 , 4 , 8 , 1 0—テ トラオ キサスピロ 〔 5 , 5〕 ゥンデカン、 スミ ライザ一 B HT (住友化学製 ) 、 ヨシノッ クス B HT (吉富製薬製) 、 アンテ一ジ B HT (川口化 学製) 、 ィルガノッ クス 1 0 7 6 (チバ · ガイギ一製) 、 ィルガノッ クス 1 0 1 0 (チバ ' ガイギ一製) 、 アデカスタブ A 0— 6 0 (旭電 化製) 、 スミライザ一 B F— 1 0 1 (住友化学製) 、 ト ミ ノッ クス T T (吉富製薬製) 、 TTH P (東レ製) 、 ィルガノッ クス 3 1 1 4 ( チバ · ガイギー製) 、 アデカスタブ AO— 2 0 (旭電化製) 、 アデ力 スタブ A 0— 4 0 (旭電化製) 、 スミ ライザ一 B B M— S (住友化学 製) 、 ヨシノッ クス B B (吉富製薬製) 、 アンテージ W— 3 0 0 (川 口化学製) 、 ィルガノッ クス 2 4 5 (チノく ' ガイギ一製) 、 アデカス タブ AO— 7 0 (旭電化製) 、 ト ミ ノッ クス 9 1 7 (吉富製薬製) 、 アデカスタブ A 0— 8 0 (旭電化製) 、 スミライザ一 GA— 8 0 (住 友化学製) 等が挙げられる。
ィォゥ系酸化防止剤の具体例と して、 ジラウ リル一 3 , 3' —チォ ジプロピオネー ト、 ジミ リスチル一 3 , 3, 一チォジプロピオネー ト 、 ジステアリル一 3 , 3 ' —チォジプロピオネート、 ペンタエリスリ トールテ トラキス ( 3—ラウ リルチオプロピオネー ト) 、 スミ ライザ — T P L (住友化学製) 、 ヨシノ ッ クス D L T P (吉富製薬製) 、 ァ ンチオッ クス L (日本油脂製) 、 スミライザ一 T P M (住友化学製) 、 ヨシノッ クス DMT P (吉富製薬製) 、 アンチオッ クス M (日本油 脂製) 、 スミ ライザ一 T P S (住友化学製) 、 ヨシノッ クス D S T P (吉富製薬製) 、 アンチオッ クス S (日本油脂製) 、 アデカスタブ A 0 - 4 1 2 S (旭電化製) 、 S E E N 0 X 4 1 2 S (シプロ化製成) 、 スミライザ一 TD P (住友化学製) 等が挙げられる。
フィルム、 シ一ト用途の酸化防止剤と しては、 ィルガノッ クス 1 0 1 0 〔物質名 : ペンタエリス リチルーテ トラキス [ 3— ( 3, 5—ジ 一 t —ブチルー 4—ヒ ドロキシフエニル) プロピオネー ト] :) 、 ィル ガフォス 1 6 8 〔物質名 : ト リ ス ( 2 , 4—ジ— t—ブチルフエニル ) フォスファイ ト〕 、 ィルガノッ クス 1 0 7 6 〔物質名 : ォク 夕デシ ルー 3— ( 3 , 5—ジ一 t一ブチル一 4—ヒ ドロキシフエニル) プロ ピオネート〕 、 ィルガノッ クス 1 3 3 0 〔物質名 : 1 , 3 , 5 _ ト リ メチル一 2 , 4 , 6— ト リス ( 3 , 5—ジー t—ブチル一 4—ヒ ドロ キシベンジル) ベンゼン〕 、 ィルガノッ クス 3 1 1 4 〔物質名 : ト リ ス ( 3 , 5—ジ一 t—ブチル一 4—ヒ ドロキシベンジル) イソシァヌ レイ ト〕 、 P— E F Q 〔物質名 : テ トラキス ( 2 , 4—ジ一 t—プチ ルフエニル) 4 , 4, 一ビフエ二レンージ一フォスファイ ト〕 が特に 好ましい。
該ポリオレフイ ン樹脂組成物 (B ) において酸化防止剤を用いる場 合は、 ポリオレフイ ン樹脂組成物 1 0 0重量部に対し酸化防止剤を 0 . 0 0 1 〜 1重量部程度添加すればよい。 これにより、 黄変等を防ぐ ことができて好ましい。
上記の酸化防止剤の具体的な使用例を挙げれば、
例 1 : ィルガノ ッ クス 1 0 1 0 1 0 0 0 p p m
P E P - Q 1 0 0 0 p p m
例 2 : ィルガノッ クス 1 0 7 6 1 0 0 p p m
P E P - Q 6 0 0 p p m
ィルガフォス 1 6 8 8 0 0 p p m
例 3 : ィルガノッ クス 1 0 1 0 4 0 0〜 1 0 0 0 p p m
ィルガフォス 1 6 8 7 5 0〜 1 5 0 0 p p m 等があげられる。
フィルム、 シー ト用途の中和剤としては、 ステアリ ン酸カルシウム 、 ステア リ ン酸亜鉛、 ステア リ ン酸マグネシウム、 ハイ ドロタルサイ ト (D HT— 4 A) : 組成式 : Mg 4.5 A l 2 (OH) 13C 03 - 3 . 5 H2 0等が特に好ましい。
フィルム、 シー ト用途のアンチブロッキング剤と しては、 合成シ リ 力系のサイ リシァ (富士シリシァ製) 、 ミズカシル (水澤化学工業製 ) が特に好ましい。
フィルム、 シー ト用途のスリ ップ剤と しては、 エル力酸アミ ド、 ォ レイ ン酸アミ ド、 ステアリ ン酸アミ ド、 ベへニン酸アミ ド、 エチレン ビスステアリ ン酸アミ ド、 エチレンビスォレイ ン酸アミ ド、 ステア リ ルエル力アミ ド、 ォレイルパルミ トアミ ドが特に好ま しい。
ポリオレフィ ン樹脂組成物 (B ) において造核剤を用いる場合、 造 核剤の添加量は、 通常、 ポリオレフィ ン樹脂組成物に対して 1 0 p p m以上であり、 好ましく は 1 0 ~ 1 0 0 0 O p p mの範囲であり、 よ り好ま しく は 1 0〜 5 0 0 O p p mの範囲であり、 さ らに好ま しく は 1 0〜 2 5 0 0 p p mである。 1 0 p p m未満では低温ヒートシール 性の改善がみられず、 一方、 1 0 0 0 0 p p mを超える量を添加して も好ま しい効果が増大しないだけでなく、 外観不良の原因となる。 上記造核剤の具体例としては、 高融点ポリマ一、 有機カルボン酸若 しく はその金属塩、 芳香族スルホン酸塩若しく はその金属塩、 有機リ ン酸化合物若しく はその金属塩、 ジベンジリデンソルビ トール若しく はその誘導体、 ロジン酸部分金属塩、 無機微粒子、 イ ミ ド類、 アミ ド 類、 キナタ リ ドン類、 キノン類又はこれらの混合物が挙げられる。 高融点ポリマ一としては、 ポリエチレン、 ポリプロピレン等のポリ ォレフィ ン、 ポリ ビュルシクロへキサン、 ポリ ビュルシクロペンタン 等のポリ ビニルシクロアルカ ン、 シンジオタクチッ クポリスチレン、 ポリ 3— 'メチルペンテン一 1 、 ポリ 3—メチルブテン一 1、 ポリアル ケニルシラン等が挙げられる。
金属塩としては、 安息香酸アルミニゥム塩、 p— t—プチル安息香 酸アルミニウム塩、 アジピン酸ナト リ ウム、 チオフエネカルボン酸ナ ト リ ウム、 ピロ一ルカルボン酸ナ ト リ ウム等が挙げられる。
ジベンジリデンソルビトール又はその誘導体と しては、 ジベンジリ デンソルビトール、 し 3 : 2, 4—ビス ( 0— 3, 4—ジメチルべ ンジリデン) ソルビトール、 し 3 : 2, 4—ビス ( 0— 2 , 4—ジ メチルベンジリデン) ソルビ トール、 1 , 3 : 2 , 4 _ビス ( 0 _ 4 一ェチルベンジリデン) ソルビトール、 1, 3 : 1 , 4一ビス ( 0 — 4 一クロ口べンジリデン) ソルビトール、 1 , 3 : 2 , 4 —ジベンジ リデンソルビトール等が挙げられる。 また、 具体的には、 ゲルオール M Dやゲルオール M D— R (新日本理化製) 等が挙げられる。
口ジン酸部分金属塩と しては、 パイ ンク リスタル K M 1 6 0 0、 パ イ ンク リスタル K M 1 5 0 0、 パイ ンク リスタル K M 1 3 0 0 (以上 、 荒川化学工業製) 等が挙げられる。
無機微粒子と しては、 タルク、 ク レー、 マイ力、 アスベス ト、 ガラ ス繊維、 ガラスフレーク、 ガラスビーズ、 ゲイ酸カルシウム、 モンモ リ ロナイ ト、 ベン トナイ ト、 グラフアイ ト、 アルミニウム粉末、 ァル ミナ、 シリ 力、 ゲイ藻土、 酸化チタン、 酸化マグネシゥム、 軽石粉末 、 軽石バルーン、 水酸化アルミニウム、 水酸化マグネシウム、 塩基性 炭酸マグネシゥム、 ドロマイ ト、 硫酸カルシゥム、 チタン酸カ リ ウム 、 硫酸バリ ウム、 亜硫酸力ルシゥム、 硫化モリブデンなどが挙げられ る。
アミ ド化合物と しては、 アジピン酸ジァニリ ド、 スペリ ン酸ジァニ リ ド等が挙げられる。
有機リ ン酸金属塩の具体例と しては、 アデカスタブ N A _ 1 1 ゃァ デカスタブ N A _ 2 1 (旭電化製) ) が挙げられる。
これらの造核剤は、 一種類を用いてもよ く、 二種類以上を組み合わ せて用いてもよい。
造核剤と して前記のタルク等の無機微粒子を用いると、 フィルムに 成形した場合、 スリ ップ性にも優れ、 印刷特性などの特性が向上する ので好ま しい。 さ らには、 造核剤と して前記のジベンジリデンソルビ トール又はその誘導体を用いると、 透明性に優れるので好ましい。 さ らには、 造核剤と して前記のアミ ド化合物を用いると、 剛性に優れの で好ま しい。
[ 7 ] 多層積層体 本発明の多層積層体は、 通常、 押出ラミネート加工により製造され る。 最外層にポリオレフィ ン樹脂組成物 (A ) 又は ( B ) を用いて押 出ラミネート加工する場合の基材としては、 高密度ポリエチレン、 中
'低密度ポリエチレン、 ポリプロピレン、 ポリスチレン、 ナイロン 6 、 共重合ナイロン (ナイ ロン 6 /ナイロン 6 6、 ナイロン 6 /ナイ口 ン 1 2 ) 、 ポリエステル、 エチレン一酢酸ビニル共重合体、 ポリ ビニ ルアルコール、 エチレン一ビュルアルコール共重合体、 ポリ力一ボネ — 卜などの樹脂フィルムまたはシート、 アルミニウム、 鉄、 銅、 また はこれらを主成分とする合金などの金属箔または金属板、 セロファ ン 、 紙、 布、 織布、 不織布などを挙げることができる。 該ポリオレフィ ン樹脂組成物 (A ) 又は (B ) と上記基材の接着強度を向上させるた めに、 必要に応じて基材の表面にコロナ放電処理、 フレーム処理、 ォ ゾン処理などの処理を行ったり、 該ポリオレフイ ン樹脂組成物 (A ) 又は ( B ) と基材の間に接着剤を介在させてもよい。
押出ラミネート加工するための装置としては通常の T一ダイ方式の 装置を用いることができる。 ラミネートの厚さには特に制限はなく、 目的に応じた厚さを適宜選択すれば良い。 ポリオレフィ ン樹脂組成物
( A ) 又は ( B ) は、 基材の少なく とも一表面に押出ラミネ一ト加工 することに用いられる。 また基材の片面に一層の該ポリオレフィ ン樹 脂組成物 (A ) 又は ( B ) を押出ラミネートする場合に限らず、 多層 T一ダイ押出機を用いて、 基材の片面に二層以上を押出ラミネ一卜 し ても良い。
多層積層体の貼合せは、 ェマルジヨ ン系接着剤を使用するゥエツ ト. ラミネ一シヨ ン、 反応硬化型接着剤を使用する ドライラミネ一シヨ ン (溶剤を含む接着剤を使用したラッカ一ラミネーショ ン、 溶剤を含ま ないノ ンソルラミを含む) 、 石油系ワッ クス、 エチレン一酢酸ビニル 共重合体、 エチレン—アタ リル酸共重合体、 エチレン一アタ リル酸ェ ステル共重合体、 アイモノマー、 剛性ゴム、 粘着付与剤などから構成 されるホッ トメルト型接着剤 (溶剤を加えて、 加熱状態で使用するホ ッ トラッカ一も含む) によるホッ トメルトラミネーシヨ ンや必要に応 じてプライマー層を設けて溶融押出しした接着樹脂を介して積層する サン ドイツチラミネ一シヨ ンなどの通常の方法を材料や用途によって 適宜に選択して使用する。
(実施例)
次に本発明について実施例を用いて具体的に説明するが、 本発明は これらの実施例に何ら制限されるものではない。
まず、 本発明の 1ーブテン系重合体およびポリオレフィ ン系樹脂組 成物の樹脂特性と、 フィルムの物性の評価方法について説明する。
( 1 ーブテン系重合体の樹脂特性)
( 1 ) メソペンタツ ド分率 (mmmm) 、 ラセミ ト リアツ ド分率 (r r ) 、 異常挿入量 ( 1, 4挿入分率) 及び立体規則性指数 { ( mmmm) / ( m m r r + r mm r ) }
明細書本文中に記載した方法により、 日本電子 (株) 製 J NM— E X 4 0 0型13 C— NMRを用いて測定した。
( 2 ) 重量平均分子量 (Mw) 及び分子量分布 (Mw/Mn) 明細書本文中に記載した方法により測定した。
( 3 ) H 2 5の測定
明細書本文中に記載した方法によ り測定した。
(ポリオレフィ ン樹脂組成物 (B) についても同様)
( 4 ) D S C測定 (融点: 丁11 ?及び丁1110の測定、
融解吸熱量: 厶?1及び厶110の測定)
明細書本文中に記載した方法により、 示差走査型熱量計としてパー キン · エルマ一社製の D S C - 7を用いて測定した。
(フィルムの物性評価)
( 5 ) 引張弾性率 TM (MP a) J I S K一 7 1 2 7に準拠し、 次に示す条件で引張試験によ り測 定した。
• クロスへッ ド速度: 5 0 mm/m i n
' ロードセル : 1 5 k g
•測定方向 : マシン方向 (MD方向)
( 6 ) フィルムイ ンパク ト
東洋精機製作所製フィルムィンパク トテスタ一において、 1 Z 2ィ ンチ衝撃へッ ドを用いた衝撃破壊強度により評価した。
( 7 ) ヒートシール温度 H S T (°C )
J I S Z - 1 7 0 7に準拠して測定した。
融着条件を以下に示す。 なおヒー トシ一ルバ一の温度は表面温度計 により較正されている。 シール後、 室温で一昼夜 (H S T 1 ) 又は 3 0曰 (HST3。) 放置し, その後室温で剥離速度を 2 0 Omm/分に して T型剥離法で剥離強度を測定した。 ヒ一トシール温度は剥離強度 が 3 0 O gZ l 5 mmになる温度をシール温度一剥離強度曲線から計 算して求めた。
• シール時間 : 2秒間
- シール面積: 1 5 X 1 0 mm
- シ一ル圧力 : 0. 5 2 M P a
• シール温度: ヒートシール温度を内挿できるように数点を測定 した。
なお、 多層積層体フィルムの場合には次のように行なった。
表面温度計により較正されたヒ一トシ一ルバ一によ り以下の条件にて シールし、 室温で一昼夜放置した後、 室温で剥離速度を 2 0 0 mm/ m i nにした T型剥離法により剥離強度 (ヒートシール強度) を測定 した。 ヒートシール温度は剥離強度が 3 0 0 g/ 1 5 mmになる温度 と定義し、 シール温度一剥離強度曲線から計算によ り求めた。
シール条件 シール面:金属ロール面/金属ロール面
シール面積: 1 5 X 1 0 mm
シール圧力 : 2. 0 K g / c m2
シール時間: 1秒
シール温度: ヒートシール温度を内揷できるよ うに数点
( 8 ) ホッ トタッ ク温度
ホッ トタツ ク性は、 4 0 X 8 0 0 mmに切り出された 2枚の上記成 形フィルムのポリオレフィ ン系樹脂層同士を合わせ、 サンプルの片方 に滑車を介して 6 0 gの荷重をかけた状態で、 東洋精機社製ホッ トタ ッ クテス夕一を使用して、 シール面圧力 2. O k g / c m2 、 シール 時間 1 . 0秒の条件でシール幅 1 0 mm、 シール長 2 0 0 mmのヒー トシ一ルを行い、 シール終了と同時に荷重を落下させ、 ヒートシール 部剥離が完全に止まるまで放置したときの剥離距離が 1 0 O mmを越 えない最低の温度とした。
( 9 ) アンチブロッキング性
二枚のフィルムについて、 一枚の金属ロール面ともう一枚の反金属 ロールとを以下の密着条件にて密着させ、 1 0 c m x 1 0 c mの冶具 にそれぞれを固定し, 1 0 c m X 1 0 c m面積における剥離強度を、 以下の引剥試験により測定した。 剥離強度が小さいほど、 アンチプロ ッキング性が優れている。
-密着条件: 温度 6 0 °C . 3時間
荷重 3 6 g / c m 2 、 面積 1 0 c m X 1 O c m - 引剥試験: テス トスピー ド : 2 0 mm/m i n、
口一 ドセル : 2 k g
( 1 0 ) 内部ヘイズ
表面の錯乱を除去するために、 試験フィルム表面にシリコ一ンオイ ル (信越シリ コーン社製, K F 5 6 ) を塗布した後、 J I S K - 7 1 0 5に準拠した試験により測定した。 製造例 1 (重合触媒の調製)
( 1 ) 2 —クロロジメチルシリルイ ンデンの製造
窒素気流下、 1 リ ッ トルの三口フラスコに T H F (テ トラヒ ドロフ ラン) 5 0 ミ リ リ ッ トルとマグネシウム 2 . 5 g ( 4 1 ミ リモル) を 加え、 ここに 1 , 2 —ジブロモェタン 0 . 1 ミ リ リ ッ トルを加えて 3 0分間攪拌し、 マグネシウムを活性化した。 攪拌後、 溶媒を抜き出し 、 新たに T H F 5 0 ミ リ リ ツ トルを添加した。 ここに 2 —ブロモイ ン デン 5 . 0 g ( 2 5 . 6 ミ リモル) の T H F ( 2 0 0 ミ リ リ ッ トル溶 液を 2時間かけて滴下した。 滴下終了後、 室温において 2時間攪拌し た後、 一 7 8 °Cに冷却し、 ジクロロジメチルシラン 3 . 1 ミ リ リ ツ 卜 ル ( 2 5 . 6 ミ リモル) の T H F ( 1 0 0 ミ リ リ ッ トル) 溶液を 1 時 間かけて滴下し、 1 5時間攪拌した後、 溶媒を留去した。 残渣をへキ サン 2 0 0 ミ リ リ ツ トルで抽出した後、 溶媒を留去することにより 2 —クロロジメチルシリルイ ンデン 6 . 6 g ( 2 4 . 2 ミ リモル) を得 た (収率 9 4 % ) 。
( 2 ) ( 1 , 2 ' —ジメチルシリ レン) ( 2 , 1 ' 一ジメチルシリ レン) 一ビス (ィ ンデン) の製造
窒素気流下、 1 リ ッ トル三ロフラスコに T H F 4 0 0 ミ リ リ ッ トル と 2 —クロロジメチルシリルイ ンデン 8 gを加え、 一 7 8 に冷却し た。 この溶液に L i N ( S i M e 3 ) 2 の T H F溶液 ( 1 . 0モル Z リ ッ トル) を 3 8 . 5 ミ リ リ ッ トル ( 3 8 . 5 ミ リモル) 滴下した。 室温において 1 5時間攪拌した後、 溶媒を留去し、 へキサン 3 0 0 ミ リ リ ッ トルで抽出した。 溶媒を留去しすることによ り、 ( 1 , 2 ' — ジメチルシリ レン) ( 2 , 1 ' 一ジメチルシリ レン) 一ビス (イ ンデ ン) を 2 . 0 g ( 6 . 4 ミ リモル) 得た (収率 3 3 . 4 % ) 。
( 3 ) ( 1 , 2 ' —ジメチルシ リ レン) ( 2 , 1 ' 一ジメチルシ リ レン) 一ビス ( 3 — ト リ メチルシリルメチルイ ンデュル) ジルコニゥ ムジク口ライ ドの製造
シュ レンク瓶に ( 1 , 2, 一ジメチルシリ レン) ( 2 , 1 ' —ジメ チルシ リ レン) 一ビス (イ ンデン) のリチウム塩の 3. 0 g ( 6. 9 7 mm 0 1 ) を T H F 5 0 ミ リ リ ッ トルに溶解し一 7 8。Cに冷却し、 ョ一ドメチルト リ メチルシラン 2. 1 ミ リ リ ッ トル ( 1 4 . 2 mm o 1 ) をゆっく りと滴下し室温で 1 2時間撹拌した。 次に溶媒を留去し エーテル 5 0 ミ リ リ ッ トルを加えて飽和塩化ァンモニゥム溶液で洗浄 した。 分液後、 有機相を乾燥し溶媒を除去して ( 1 , 2 ' —ジメチル シ リ レン) ( 2, 1 ' —ジメチルシリ レン) 一ビス ( 3 — ト リメチル シ リルメチルイ ンデン) を 3 . 0 4 g ( 5. 8 8 mm o 1 ) を得た ( 収率 8 4 Q/Q ) 。
次に窒素気流下においてシュレンク瓶に前記で得られた ( 1 , 2 ' 一ジメチルシリ レン) ( 2 , 1 ' —ジメチルシリ レン) 一ビス ( 3 — ト リメチルシリルメチルイ ンデン) を 3. 0 4 g ( 5. 8 8 mm o 1 ) とエーテル 5 0 ミ リ リ ッ トルを入れ、 これを一 7 8 °Cに冷却し、 n 一 B u L i のへキサン溶液 ( 1 . 5 4 M、 7. 6 ミ リ リ ッ トル ( 1 . 7 mm o 1 ) ) を滴下した。 室温に上げ 1 2時間撹拌後、 エーテルを 留去した。 得られた固体をへキサン 4 0 ミ リ リ ツ トルで洗浄すること により リチウム塩をエーテル付加体と して 3. 0 6 g ( 5. 0 7 mm o 1 ) を得た (収率 7 3 ) 。
Ή N MR ( 9 0 MH z、 TH F— d 8 ) による測定の結果は、 5 0. 0 4 ( s、 1 8 H、 ト リ メチルシリル) ; 0. 4 8 ( s、 1 2 H、 メチルシリ レン) ; 1 . 1 0 ( t、 6 H、 メチル) ; 2. 5 9 ( s、 4 H、 メチレン) ; 3 . 3 8 ( q、 4 H、 メチレン) 、 6. 2 - 7. 7 (m, 8 H , A r — H) であった。
窒素気流下で得られたリチウム塩を トルエン 5 0 ミ リ リ ッ トルに溶 解して、 一 7 8 °Cに冷却し、 ここへ予め一 7 8 °Cに冷却した四塩化ジ ルコニゥム 1 . 2 g ( 5. l mm o l ) のトルエン ( 2 0 ミ リ リ ッ ト ル) 懸濁液を滴下した。 滴下後、 室温で 6時間撹拌し、 反応溶液の溶 媒を留去した。 得られた残さをジクロロメ タンによ り再結晶化するこ とによ り、 ( し 2, 一ジメチルシリ レン) ( 2 , 1 ' —ジメチルシ リ レン) 一ビス ( 3— ト リメチルシリルメチルイ ンデュル) ジルコ二 ゥムジクロライ ドを 0. 9 g ( し 3 3 mm o l ) を得た (収率 2 6 %) 。
Ή NMR ( 9 0 MH z、 C D C 1 3 ) による測定の結果は、 0. 0 ( s、 1 8 H、 ト リメチルシリル) ; 1 . 0 2 , 1 . 1 2 ( s 、 1 2 H、 ジメチルシリ レン) ; 2. 5 1 ( d d、 4 H、 メチレン) ; 7. 1 — 7. 6 (m, 8 H, A r— H) であった。 製造例 2 ( 1 —ブテン系重合体 Aの製造)
加熱乾燥した 1 0 リ ッ トルオート ク レーブにヘプタン 4 リ ッ トル、 1 ーブテン 2. 5 k g . ト リイソブチルアルミニゥム 5 ミ リモル、 メ チルアルミ ノキサン 1 0 ミ リモルを加え, さ らに水素を 0. 0 3 MP a導入した。 攪拌しながら温度を 6 0 °Cにした後, 製造例 1 で得られ た ( 1 , 2 ' —ジメチルシリ レン) ( 2, 1 ' —ジメチルシリ レン) —ビス ( 3— ト リ メチルシリルメチルイ ンデュル) ジルコニウムジク 口ライ ドを 1 0マイ クロモル加え、 6 0分間重合した。 重合反応終了 後、 反応物を減圧下で乾燥することによ り、 1 —ブテン単独重合体ん 6 7 g得た。 得られた 1 ーブテン系重合体 Aの樹脂特性評価の結果は 次の通りであった。
メ ソペンタッ ド分率 (mmmm) : m o 1 % 7 4. 1 ラセミ ト リアツ ド分率 ( r r ) : m 0 1 % 1 0. 9 異常挿入量 ( 1 , 4挿入分率) : m o l % 0 立体規則性指数 (mmmm) / (mm r r + r mm r ) 9. 1 重量平均分子量 (Mw) 4 2 x 1 04 分子量分布 (Mw/Mn ) 2. 0 融点 (TmD : D S C測定) : °C 7 9 融解吸熱量 (AH D ) : J / g 4 0 製造例 3 ( 1 —ブテン系重合体 Bの製造)
加熱乾燥した 1 0 Lォ一トクレーブにヘプタン ( 4 L ) 、 1 —ブテ ン ( 2. 6 K g ) 、 ト リイソブチルアルミニウム ( 1 0 m m 0 1 ) 、 水素 0. 0 5 M P a導入した。 その後、 アルべマール社製メチルアル ミ ノキサン ( 1 0 m m 0 1 ) を加え、 攪拌しながら温度を 5 0 °Cにし た後、 製造例 1 で製造した錯体 ( 1 , 2 '—ジメチルシリ レン) ( 2 , 1 ' —ジメチルシリ レン) 一ビス ( 3 — ト リメチルシリルイ ンデニ ル) ジルコニウムジクロリ ド ( 1 0 mo 1 ) を加えた。 1 5 0分間攪 拌した後、 メ タノール ( 2 0 mL ) を加え脱圧後、 重合溶液を減圧乾 燥することによりポリ ( 1 ーブテン) を得た。
得られた 1 ーブテン系重合体 B ( 1 —ブテン単独重合体) の樹脂特 性評価結果は次のとおりであった。
メ ソペンタッ ド分率 (mmmm) : m o 1 % 7 7. 4 ラセミ ト リアツ ド分率 ( r r ) : m o 1 % 3. 7 9 0 - 2 X ( r r ) 8 2. 6 異常挿入量 ( 1 , 4挿入分率) : m o l % 0 コモノマ一含量 : m 0 1 % 0 重量平均分子量 (Mw) 8 6 X 1 04 分子量分布 (Mw/M n ) 2. 4 融点 (TmP : D S C測定) 。C 7 0. 2 融解吸熱量 (ΔΗ) J / g 1 1 . 5 融点 (TmD : D S C測定) °C 6 5. 4 融解吸熱量 (AH D ) J / g 4 5. 6
H 2 5 4 0 製造例 4 (ポリプロピレンの製造)
1 ) マグネシウム化合物の調製
攪拌機付き反応槽 (内容積 5 0 0 リ ツ トル) を窒素ガスで充分に置 換し、 エタノール 9 7 . 2 K g、 ヨウ素 6 4 0 g、 及び金属マグネシ ゥム 6 . 4 K gを投入し、 攪拌しながら還流条件下で系内から水素ガ スの発生が無くなるまで反応させ、 固体状反応生成物を得た。 この固 体状反応生成物を含む反応液を減圧乾燥することにより目的のマグネ シゥム化合物 (固体生成物) を得た。
2 ) 固体触媒成分の調製
窒素ガスで充分に置換した攪拌機付き反応槽 (内容積 5 0 0 リ ッ ト ル) に、 前記マグネシゥム化合物 (粉砕していないもの) 3 0 K g、 精製ヘプタン ( n—ヘプタン) 1 5 0 リ ッ トル、 四塩化ゲイ素 4 . 5 リ ッ トル、 及びフタル酸ジ一 n—ブチル 5 . 4 リ ッ トルを加えた。 系 内を 9 0 °Cに保ち、 攪拌しながら四塩化チタン 1 4 4 リ ッ トルを投入 して 1 1 0 °Cで 2時間反応させた後、 固体成分を分離して、 8 0 °Cの 精製へプタンで洗浄した。 さらに、 四塩化チタン 2 8 8 リッ トルを加 え、 1 1 0 °Cで 2時間反応させた後、 8 0 °Cの精製ヘプタンで充分に 洗浄し、 固体触媒成分を得た。
3 ) 前処理
内容積 5 0 0 リ ツ トルの攪抨機付き反応槽に精製ヘプタン ( n—へ ブタン) 2 3 0 リ ッ トルを投入し、 前記の固体触媒成分を 2 5 K g、 ト リエチルアルミ二ゥムを固体触媒成分中のチタン^子に対して 1 . 0 mo l /mo l 、 ジシクロペンチルジメ トキシシランを 1 . 8 mo l /mo l の 割合で供給した。 その後、 プロピレンをプロピレン分圧 0 . 0 3 M P a · Gになるまで導入し、 2 5 °Cで 4時間反応させた。 反応終了後、 固体触媒成分を精製へプタンで数回洗浄し、 さ らに二酸化炭素を供給 し、 2 4時間攪拌した。 4 ) 本重合
内容積 2 0 0 リ ッ トルの攪拌機付き重合装置に、 プロピレンを導入 し、 前記処理済の固体触媒成分を成分中のチタン原子換算で 3 mmoi/ k g—プロピレンで、 ト リェチルアルミニウムを 4 mm o 1 / k g - プロピレン、 ジシクロペンチルジメ トキシシランを 1 m m o 1 / k g —プロピレンを、 それぞれ供給し、 重合温度 8 0 t . 重合圧力 (全圧 ) 2. 8 MP a · Gで反応させた。
本製造例においては、 所定の分子量になるように水素供給量を調節 した。 また、 所定のエチレン含有量になるようにエチレン供給量を調 節した。 得られたポリプロピレン (プロピレン一エチレン共重合体) のメルトインデックスは 7. 1 g / 1 0 m i nであった。 重合中にお ける重合装置内ガス部の組成分析 (ガスクロマトグラフィ一) の結果 、 水素濃度は 3. 9mol%であった。 また、 ポリプロピレン (プロピレ ン一エチレン共重合体) のエチレン含有量は、 3. l mol%であった。 実施例 1
製造例 2で得た 1 —ブテン系重合体 A 5 0重量部およびポリプロピ レン A (出光石油化学製 : F 7 4 4 N P ) 5 0重量部に、 下記の添加 物を処方し、 単軸押出機 (塚田樹機製作所製: T L C 3 5— 2 0型) にて押出し造粒し、 ポリオレフィン系樹脂組成物 (A) のペレツ トを 得た。
ィルガノッ クス 1 0 1 0 : 1 0 0 0 p p m
ィルガフォス : 5 0 0 p p m
D HT- 4 A : 2 5 0 p p m
ステアリ ン酸カルシュゥム : 2 5 O p p m
エル力酸アミ ド : 2 5 0 p p m
シリ力系アンチブロッキング剤 : 2 0 0 0 p p m
造核剤ゲルオール M D : 1 0 0 O p p m 得られたペレツ トを、 丁ダイ ' キャス ト成形法により、 塚田樹機製 作所の 2 0 mm 0 Tダイ ' キャスト成形機 (T L C 3 5 — 2 0型) を 用い、 下記の条件で成形を行なった。
膜厚 : 5 0 u m
Tダイ温度 : 1 9 0 °C
引張速度: 3 . 5 m/m i n
チルロール : 鏡面
チルロール温度: 3 0 °C
成膜後、 室温 2 4時間エージングを行なった後に物性評価を行なつ た。 得られたフィルムの物性評価結果を第 1表に示す。
比較例 1
実施例 1 において造核剤を添加せずに実施例 1 と同様に行なった。 得られたフィルムの物性評価結果を第 1表に示す。
第 1表
Figure imgf000068_0001
第 1表で比較例 1 は造核剤を添加しないものであることから、 ヒー トシール温度の経時変化が大きく、 アンチブロッキング性が悪化して いることが分かる。
実施例 2
(ポリオレフィ ン系樹脂組成物 ( B ) の製造) 製造例 3で得た 1 —ブテン系重合体 B 6 5重量部および製造例 4 で 得たポリプロピレン B 3 5重量部と、 以下の添加剤を処方した後、 単 軸押出機 (塚田樹機製作所製: TLC35- 20型) にて押出し造粒し、 ペレ ッ トを得た。
酸化防止剤 ィルガノッ クス 1 0 1 0 5 0 0 p p m
ィルガフォス 1 6 8 1 0 0 0 p p m 中和剤 ステアリ ン酸カルシウム 1 0 0 0 p p m シリ カ系アンチブロッキング剤 2 3 0 0 p p m ス リ ップ剤 エルカ酸ァミ ド 5 0 0 p p m
(フィルムの製膜)
得られたポリオレフィ ン系樹脂組成物 ( B ) のペレツ 卜から田辺プ ラスチッ ク社製 4 O m m 0押出機 (V S 4 0 ) を用い、 Tダイ出口に おける樹脂温度 2 0 0 °C、 チルロール温度 3 0 °C、 引取速度 2 0 m / m i nの条件にて途中コロナ放電処理を施した膜厚 3 0 mのフィル ムに成形した。
(多層積層体の製造)
ケミ ノ、ックェンジュリアリ ング社製ドライ押出ラミネ一夕一 (引取 り速度 : 40 m/m i n、 チルロール: 2 5 . ヒータ一ロール: 4 0 ) を用い、 先に成膜したフィルムおよび内面コロナ処理を施した延伸ナ イロンフィルム (1 5 m X 350匪)に接着剤 ( AD-308/CAT- 8B/酢酸ェチ ル = 1 / 1 /3 ) を塗工した面とを貼り合せて多層積層体を作成した。
(樹脂特性および物性に評価)
前記した評価方法により評価した。 得られた結果を第 2表に示す。 比較例 2
実施例 2において 1 —ブテン系重合体に代えて、 製造例 4によるポ リプロピレン Bを用いた以外は実施例 2 と同様にしてポリオレフィ ン 系樹脂組成物および多層積層体を得た。 樹脂特性および物性の評価結 果を第 1表に示す。
第 2表
Figure imgf000070_0001
産業上の利用可能性
本発明のポリオレフィ ン系樹脂組成物 (A ) は、 柔軟性、 耐衝擊性 に優れ、 結晶安定化速度が向上するので二次加工性に優れた成形体を 与え、 ヒートシール時の剛性とヒー トシール温度のバランスに優れ、 ヒートシール温度の経時的変動の少ないフィルムが得られる。
また、 最外層の少なく とも一方がポリォレフィ ン樹脂組成物 (B ) からなる本発明の多層積層体は、 ヒートシール温度が低いにもかかわ らず、 優れたホッ トタツ ク性を有している。
従って本発明の多層積層体は、 加工性に優れており、 包装用フィル ム等に有利に用いることができる。

Claims

請求の範囲
1 . 1 —ブテン系重合体 〔 I 〕 1 ~ 9 9重量0 /oとプロ ピレン系樹脂 〔
1 I 3 9 9 ~ 1重量0 /0および造核剤を 1 0 p p m以上からなり、 1 — ブテン系重合体 〔 I 〕 が下記の ( 1 ) 〜 ( 4 ) を満たすポリオレフィ ン系樹脂組成物 (A) 。
( 1 ) 示差走査型熱量計 (D S C ) を用い、 試料を窒素雰囲気下一 1 0 °Cで 5分間保持した後、 1 0で /分で昇温させることにより得られ た融解吸熱カーブの最も高温側に観測されるピ一クのピーク トップと して定義される融点 (TmD) が、 0〜 1 0 0 °Cの結晶性樹脂
( 2 ) 立体規則性指数 { (mmmm) / (mm r r + r mm r ) } が
2 0以下
( 3 ) ゲルパーミ エイ シ ヨ ンク ロマ ト グラフ ( G P C ) 法によ り.測定 した分子量分布 ( M w/M n ) が 4. 0以下
( 4 ) G P C法により測定した重量平均分子量 (Mw) が 1 0, 0 0 0〜 し 0 0 0 , 0 0 0
2. 請求項 1 に記載のポリオレフイ ン系樹脂組成物 (A) を成形して なるフ イ レム。
3. 下記の ( 1 ) 〜 ( 2 ) を満たす請求項 1に記載のフ イルム。
( 1 ) 引張弾性率 TM (MP a ) と、 J I S Z - 1 7 0 7に準拠し て一昼夜エージング後に測定したヒートシール温度 H S T 1 C ) の 関係が
TM≥ 1 2. 5 X H S T 1 - 1 1 0 0
( 2 ) —昼夜エージング後に測定したヒートシール温度 H S T 1 (°C ) と、 3 0 日エージング後に測定した経時ヒートシール温度 H S T 30 C ) の関係が H S T30— H S T 1 ≤ 5
4. 請求項 1 に記載のポリオレフイ ン系樹脂組成物 (A) を成形して なる多層積層体。
5. 最外層の少なく とも一方が下記 ( 1 ) 〜 ( 4 ) を満たす 1 —ブテ ン系重合体 〔 I 〕 1 〜 9 9重量%及び結晶性プロピレン系重合体 〔II 〕 9 9〜 1重量0 /0からなるポリオレフィ ン樹脂組成物 ( B ) によ り構 成される多層積層体。
( 1 ) 示差走査型熱量計 (D S C ) を用い、 試料を窒素雰囲気下 1 9 0 °Cで 5分間溶融した後、 5 °C/分で一 1 0 °Cまで降温し、 一 1 0 °C で 5分間保持した後、 1 0 °C/分で昇温させることにより得られた融 解吸熱カーブの最も高温側に観測されるピークのピーク トップとして 定義される融点 (TmP ) が、 観測ざれないか又は 0〜 1 0 0 °Cの結 晶性樹脂
( 2 ) 立体規則性指数 { (mmmm) / (mm r r + r mm r ) } が 2 0以下
( 3 ) ゲルパーミエイシヨ ンクロマ トグラフ ( G P C ) 法によ り測定 した分子量分布 (Mw/Mn ) が 4. 0以下
( 4 ) G P C法によ り測定した重量平均分子量 (Mw) が 1 0 , 0 0 0〜 し 0 0 0, 0 0 0
6. 1 —ブテン系重合体 〔 I 〕 が 1 —ブテン単独重合体であって、 か っ該単独重合体が下記 ( 5 ) および ( 6 ) を満たす請求項 5に記載の
( 5 ) メソペンタツ ド分率 (mmmm) が 2 0 - 9 0 %
( 6 ) (mmmm) ≤ 9 0 - 2 x ( r r )
但し、 r rはラセミ ト リアツ ド分率を示す。
7. 最外層の少なく とも一方のポリオレフィ ン樹脂組成物 (B ) が下 記式を満たす請求項 5または請求項 6に記載の多層積層体。
TH< 1 . 2 9 X H S T- 5 4. 5
但し, THはホッ トタック温度 (°C ) 、 H S Tはヒートシール温度 (。C )
PCT/JP2002/002853 2001-03-29 2002-03-25 Composition de resine de polyolefine, film, et structure multicouche WO2002079321A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10296585T DE10296585B4 (de) 2001-03-29 2002-03-25 Harzzusammensetzung auf Polyolefinbasis und Folie
JP2002578333A JP4418158B2 (ja) 2001-03-29 2002-03-25 ポリオレフィン系樹脂組成物とフィルムおよび多層積層体
US10/472,481 US6913834B2 (en) 2001-03-29 2002-03-25 Polyolefin resin composition, film, and multilayer structure

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001095315 2001-03-29
JP2001-95315 2001-03-29
JP2001345912 2001-11-12
JP2001-345912 2001-11-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002079321A1 true WO2002079321A1 (fr) 2002-10-10

Family

ID=26612509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/002853 WO2002079321A1 (fr) 2001-03-29 2002-03-25 Composition de resine de polyolefine, film, et structure multicouche

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6913834B2 (ja)
JP (2) JP4418158B2 (ja)
DE (1) DE10296585B4 (ja)
WO (1) WO2002079321A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006117963A1 (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 軟質ポリオレフィン系樹脂の造粒方法及び造粒物

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4418158B2 (ja) * 2001-03-29 2010-02-17 出光興産株式会社 ポリオレフィン系樹脂組成物とフィルムおよび多層積層体
US7420023B2 (en) * 2002-02-20 2008-09-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Process for producing modified butene-1 polymer and modified butene-1 polymer obtained by the process
JP3979997B2 (ja) 2002-02-21 2007-09-19 出光興産株式会社 高流動1−ブテン系重合体及びその製造方法
CA2499951C (en) 2002-10-15 2013-05-28 Peijun Jiang Multiple catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
US7700707B2 (en) 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
CA2439667A1 (en) * 2003-09-04 2005-03-04 Andrew Kenneth Hoffmann Low frequency vibration assisted blood perfusion system and apparatus
US20110003939A1 (en) * 2008-03-13 2011-01-06 Basell Poliolefine Italia S.R.L. 1-butene terpolymers
WO2009115395A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Basell Polyolefine Italia S.R.L. 1-butene copolymers
KR20100127226A (ko) * 2008-03-20 2010-12-03 바셀 폴리올레핀 이탈리아 에스.알.엘 1-부텐 공중합체
KR20100137472A (ko) * 2008-03-20 2010-12-30 바셀 폴리올레핀 이탈리아 에스.알.엘 1-부텐 기재 중합체의 조성물
EP2254918A1 (en) * 2008-03-20 2010-12-01 Basell Poliolefine Italia S.R.L. 1-butene terpolymers
JP6181662B2 (ja) * 2012-10-25 2017-08-16 出光興産株式会社 ポリオレフィン系成形体
KR101917550B1 (ko) * 2014-12-19 2019-01-24 바셀 폴리올레핀 이탈리아 에스.알.엘 연질 및 가요성 폴리올레핀 조성물
US11370204B2 (en) 2018-03-29 2022-06-28 Toray Plastics (America), Inc. Oriented polypropylene film with improved blocking resistance
US11198279B2 (en) 2018-03-29 2021-12-14 Toray Plastics (America), Inc. Oriented polypropylene film with improved blocking resistance
US20200070484A1 (en) * 2018-08-31 2020-03-05 Toray Plastics (America), Inc. Oriented polypropylene film with improved machinability
WO2020127296A1 (en) * 2018-12-19 2020-06-25 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polyolefin fibres
US20220339918A1 (en) * 2019-09-30 2022-10-27 Dow Global Technologies Llc Polyolefin-based multilayer elastic films
WO2022128794A1 (en) * 2020-12-15 2022-06-23 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polyolefin composition with high transparency

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61108646A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd 結晶性プロピレンランダム共重合体組成物
JPS61108647A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd 結剤性プロピレンランダム共重合体組成物
JPS6150974B2 (ja) * 1977-08-05 1986-11-06 Mitsubishi Petrochemical Co
JPH04359029A (ja) * 1991-06-05 1992-12-11 Showa Denko Kk 食品包装用抗菌性ストレッチフィルム
EP0564206A2 (en) * 1992-03-30 1993-10-06 Terumo Kabushiki Kaisha Medical container
JPH11245355A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Mitsui Chem Inc ポリプロピレン複合フィルム
JP2000080225A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Mitsui Chemicals Inc ポリブテン樹脂組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137833A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Mitsui Petrochem Ind Ltd 結晶性1−ブテン系重合体組成物
JPS6150974A (ja) 1984-08-17 1986-03-13 Shionogi & Co Ltd 酸素化グルタル酸誘導体
JPH06104699B2 (ja) * 1985-11-20 1994-12-21 三井石油化学工業株式会社 1―ブテン系ランダム共重合体およびそれからなる熱可塑性樹脂用ヒートシール性改善剤
JP4448579B2 (ja) * 1999-01-05 2010-04-14 出光興産株式会社 遷移金属化合物、オレフィン類重合用触媒及びオレフィン系重合体の製造方法
JP2002241553A (ja) * 2000-11-30 2002-08-28 Mitsui Chemicals Inc ポリ1−ブテン樹脂組成物およびその用途
JP4418158B2 (ja) * 2001-03-29 2010-02-17 出光興産株式会社 ポリオレフィン系樹脂組成物とフィルムおよび多層積層体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150974B2 (ja) * 1977-08-05 1986-11-06 Mitsubishi Petrochemical Co
JPS61108646A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd 結晶性プロピレンランダム共重合体組成物
JPS61108647A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd 結剤性プロピレンランダム共重合体組成物
JPH04359029A (ja) * 1991-06-05 1992-12-11 Showa Denko Kk 食品包装用抗菌性ストレッチフィルム
EP0564206A2 (en) * 1992-03-30 1993-10-06 Terumo Kabushiki Kaisha Medical container
JPH11245355A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Mitsui Chem Inc ポリプロピレン複合フィルム
JP2000080225A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Mitsui Chemicals Inc ポリブテン樹脂組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006117963A1 (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 軟質ポリオレフィン系樹脂の造粒方法及び造粒物
JP2006328350A (ja) * 2005-04-26 2006-12-07 Idemitsu Kosan Co Ltd 軟質ポリオレフィン系樹脂の造粒方法及び造粒物
US7776242B2 (en) 2005-04-26 2010-08-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Method for granulating flexible polyolefin resin and granule

Also Published As

Publication number Publication date
US20040096682A1 (en) 2004-05-20
JPWO2002079321A1 (ja) 2004-07-22
DE10296585B4 (de) 2013-01-10
JP4418158B2 (ja) 2010-02-17
DE10296585T5 (de) 2004-04-22
JP2009293040A (ja) 2009-12-17
US6913834B2 (en) 2005-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009293040A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物とフィルムおよび多層積層体
US6770355B1 (en) Polypropylene film and multilayered laminate
KR100733191B1 (ko) 1-부텐계 중합체 및 상기 중합체로 이루어진 성형체
WO1999067303A1 (fr) Polymere de propylene et composition contenant ce polymere, objet moule et stratifie contenant ce polymere et cette composition, et procedes pour produire ce polymere de propylene et la composition contenant ce polymere
WO2005040300A1 (ja) 蓄熱材組成物
US6930160B2 (en) 1-Butene polymer and molded product consisting of the polymer
US7173099B1 (en) Propylene polymers and resin composition and molding containing the polymers
JP5330637B2 (ja) プロピレン系重合体組成物、該組成物からなる成形体、プロピレン系重合体組成物の製造方法
JP4620206B2 (ja) プロピレン系重合体、及び該重合体からなる樹脂組成物並びに成形体
US7250211B1 (en) Polypropylene films and multilayered laminate
JP4902050B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物とその成形体及びフィルム
JP4242498B2 (ja) プロピレン系重合体及びこれを含む組成物
US7067604B2 (en) 1-butene polymer and molded product consisting of the polymer
JP2000281723A (ja) プロピレン系樹脂組成物及びフィルム、シート
JP2010265473A (ja) プロピレン系共重合体、及び該共重合体からなる樹脂組成物並びに成形体
JPH11302474A (ja) プロピレン系樹脂並びにそれを用いたフィルム及び積層体
JP4418099B2 (ja) ポリオレフィン樹脂多層積層体
US20050031883A1 (en) Wrapping film and shrink film each comprising butene polymer
JP4198389B2 (ja) ラップフィルム
JP4971554B2 (ja) 1−ブテン系樹脂組成物および成形体
JP4880842B2 (ja) シュリンクフィルム
JP2010180344A (ja) 表面保護フィルム用基材および表面保護フィルム
JP2001145988A (ja) ポリオレフィン樹脂多層積層体
JP2003183464A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE JP US

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002578333

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10472481

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607