WO2002051565A1 - Moule metallique et son procede de fabrication - Google Patents

Moule metallique et son procede de fabrication Download PDF

Info

Publication number
WO2002051565A1
WO2002051565A1 PCT/JP2001/011187 JP0111187W WO02051565A1 WO 2002051565 A1 WO2002051565 A1 WO 2002051565A1 JP 0111187 W JP0111187 W JP 0111187W WO 02051565 A1 WO02051565 A1 WO 02051565A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
die
hardness
groove
mold
heat treatment
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/011187
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akira Taguchi
Yoshio Imamura
Original Assignee
Amada Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Company, Limited filed Critical Amada Company, Limited
Publication of WO2002051565A1 publication Critical patent/WO2002051565A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • B21D5/0209Tools therefor

Definitions

  • the present invention relates to a die and a method for manufacturing the die.
  • the conventional die (die D) is heat-treated on a single material and has almost the same hardness as a whole.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a die and a method of manufacturing a die which have both high wear resistance and toughness and can be manufactured at low cost. To do that. Disclosure of the invention
  • a die according to the present invention based on a first aspect is a die that bends a work in cooperation with a punch, and includes the following: Work comes into contact with the die.
  • a die upper part made of a material having high abrasion resistance and high hardness; and a die lower part joined to a lower surface of the die upper part, the toughness having a lower hardness than the die upper part.
  • a die lower part made of a material having: a V-groove is formed in the die upper part in the above configuration.
  • the V-groove shape is not deformed because the upper part of the die has high wear resistance, so that high bending accuracy is maintained.
  • the upper part of the die ruptures due to the application of a pressure greater than the allowable withstand pressure, the energy at the time of the fracture is absorbed by the tough lower part of the die. This prevents the fragments from scattering and contributes to safety.
  • the die according to the present invention based on the second aspect is the die according to the first aspect, wherein the V-groove is formed from the upper part of the die to the lower part of the die.
  • the V-groove shape is not deformed due to the high wear resistance of the die upper part, so that high bending processing accuracy is maintained. Moreover, even if the upper part of the die breaks due to the application of a pressure force that is significantly higher than the allowable withstand voltage, the energy at the time of the breakage is absorbed by the lower part of the die, which is rich in toughness. Spattering is prevented, contributing to safety.
  • the die since the upper part of the die, which is an expensive material, is a part of the entire die, the die is relatively inexpensive.
  • the present invention can be applied to a V-groove having a large die V width or a deep V-groove having a small die groove angle.
  • the die mold according to the present invention based on the third aspect is a die mold based on the first aspect or the second aspect, wherein the hardness of the upper part of the die is HRC 40 to And the hardness of the lower part of the die is HRC ⁇ -40.
  • the die since the upper part of the die has abrasion resistance and the lower part of the die has toughness, the die becomes hard to be deformed and hard to break.
  • the die of the present invention based on the fourth aspect A die that bends a workpiece in cooperation with a die, including: A die made of a material with high wear resistance and high hardness on the upper part of the die where the workpiece contacts. An upper part; a middle part of the die joined to the lower surface of the upper part of the die, and a middle part of the die made of a material having lower hardness and toughness than the upper part of the die; and a lower part of the die joined to the lower surface of the middle part of the die.
  • a die lower part made of a material having abrasion resistance having substantially the same hardness as the die upper part; in the above configuration, a V groove is formed in the die upper part.
  • the V-groove shape is not deformed because the upper part of the die has high wear resistance, so that high bending accuracy is maintained.
  • the energy at the time of the breakage is absorbed by the tough tough die middle part. Scattering is prevented, which contributes to safety.
  • the die lower portion has high wear resistance, so that a durable die can be provided.
  • the die since the upper and lower parts of the die, which are expensive materials, are part of the entire die, the die becomes a relatively inexpensive die.
  • the die mold of the present invention based on the fifth aspect is the die mold based on the fourth aspect, wherein the V groove is formed from the upper part of the die to the middle part of the die. Therefore, similarly to the fourth aspect, even if bending is repeatedly performed, the V-groove shape is not deformed due to the high wear resistance of the die upper portion, so that high bending accuracy is maintained. . In addition, even if the upper part of the die breaks due to the application of a pressure force exceeding the permissible withstand voltage, the energy at the time of the breakage is absorbed by the tough central part of the die. Scattering is prevented, which contributes to safety.
  • the die lower part has high abrasion resistance, so that it becomes a durable die.
  • the die is relatively inexpensive.
  • the present invention can be applied to a V-groove having a large die V width or a V-groove having a small die groove angle, and the V-groove can be easily machined with a low hardness in the middle portion of the die, thereby reducing the cost.
  • the hardness of the upper part of the die is HRC 40 to 6.
  • the hardness of the middle part of the die is HRCOCO40; and the hardness of the lower part of the die is HRC 40 068.
  • the upper and lower parts of the die are abrasion-resistant, and the middle part of the die is tough, so that the die becomes difficult to deform and break.
  • a method of manufacturing a die according to the present invention based on the seventh aspect is a method of manufacturing a die that bends a work in cooperation with a punch, and includes the following steps. : Joining the upper part of the die made of a material with high heat treatment hardness with abrasion resistance and the lower part of the die made of material with lower heat treatment hardness than the upper part of the die to form a double structure Forming a material; heat-treating the joining material; and forming a V-groove on the die by machining.
  • the upper part of the die is made of a high-hardness material
  • an appropriate heat treatment makes it possible to manufacture a die having high wear resistance at a relatively low cost.
  • the lower part of the die is made of a material having a heat treatment hardness lower than the hardness of the upper part of the die, additional processing after the heat treatment is easy.
  • the method for manufacturing a die according to the present invention based on the eighth aspect is a method for manufacturing a die according to the seventh aspect, which further includes the following steps: Accordingly, the film is formed from the upper part of the die to the lower part of the die.
  • the upper part of the die is made of a high-hardness material, so that an appropriate heat treatment makes it possible to produce a die having high wear resistance at a relatively low cost. Furthermore, since the lower part of the die is made of a material having a heat treatment hardness lower than that of the upper part of the die, additional processing after the heat treatment is easy.
  • the present invention can be applied to a V-groove having a large die V width or a deep V-groove having a small die groove angle.
  • the method of manufacturing a die according to the present invention based on a ninth aspect is a method of manufacturing a die according to the seventh aspect or the eighth aspect, wherein the upper part of the die has a hardness And the lower part of the die has a hardness of HRC ⁇ -40.
  • the die since the upper part of the die has abrasion resistance and the lower part of the die has toughness, the die becomes difficult to be deformed or broken.
  • a method of manufacturing a die according to the present invention based on the 10th aspect is a method of manufacturing a die that bends a work in cooperation with a tool, and includes the following steps: A die upper part made of a material having a high heat treatment hardness having abrasion resistance, a die middle part made of a material having a lower heat treatment hardness than the upper part of the die, and a material having a heat treatment hardness almost equal to that of the die upper part.
  • a joining material having a triple structure is formed; the joining material is heat-treated; and a V-groove is formed by machining on the upper part of the die. .
  • the upper part and the lower part of the die are made of a high-hardness material, by performing an appropriate heat treatment, a die having high abrasion resistance can be manufactured relatively inexpensively. Furthermore, since the middle part of the die is a material having a lower heat treatment hardness than the hardness of the upper part of the die, additional processing after the heat treatment is easy.
  • the method for manufacturing a die according to the present invention based on the 11th aspect is the same as the method for manufacturing a die according to the 10th aspect.
  • the method further includes the following steps: forming the V-groove from the top of the die to the middle of the die by machining.
  • the upper and lower parts of the die are made of high-hardness material, so that appropriate heat treatment can be used to produce a die with high wear resistance at relatively low cost. Moreover, since the middle part of the die is made of a material having a heat treatment hardness lower than the hardness of the upper part of the die, addition after heat treatment is easy.
  • the present invention can be applied to a V-groove having a large die V width or a V-groove having a small die groove angle, and the V-groove can be easily machined with a low hardness in the middle portion of the die, thereby reducing the cost.
  • the method for manufacturing a die according to the present invention based on the 12th aspect is a method for manufacturing a die according to the 10th aspect or the 11th aspect.
  • the upper and lower parts of the die are abrasion-resistant, and the middle part of the die is tough, so that the die becomes difficult to deform and break.
  • FIG. 1 is a perspective view of a die according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of a die according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view of a die according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a perspective view of a die according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a perspective view of a die according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a perspective view of a die according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a schematic explanatory view of a press brake to which a die according to a second embodiment of the present invention is assembled.
  • the die 11 is mounted on a press machine such as a press brake 101 at a position corresponding to the punch P, and is used for bending the workpiece W in cooperation with the punch P. It is a mold.
  • the press brake 101 can be a hydraulic press or a descending press brake that lowers the ram driven by a mechanical method such as a crank, or a lift press that raises the ram. It may be a brake. Also, another press machine may be used.
  • a punch P is mounted on an upper table (not shown) as a ram via a punch holder.
  • the die mold 11 is mounted via a die holder 105 on a lower table 103 which is a part of a frame.
  • the punch P descends as the upper table descends, and the work W is sandwiched between the punch P and the die 11 to perform a bending process.
  • a V groove 13 having shape conditions such as a die V width V, a die shoulder error DR, and a die groove angle DA is formed in the longitudinal direction of the die mold 11. It is formed along. Since the above-mentioned shape condition greatly affects the bending accuracy of the workpiece W, it is required that the workpiece W be wear-resistant so as not to deform as the bending is performed in cooperation with the punch P. Therefore, the die 11 is subjected to a heat treatment in order to provide abrasion resistance.
  • the die 1 based on the first embodiment of the present invention has a double structure including a die upper part 3 on the side to be contacted by a work, and a die lower part 5 joined to a lower surface of the die upper part 3. ing.
  • the die upper part 3 is made of a material having a high hardness of medium hardness HRC 40 to high hardness HRC 68 and has a high hardness. ⁇ ⁇ ⁇ Abrasion resistance.
  • the die lower portion 5 is made of a material having a low hardness of low hardness HRCO to medium hardness HRC 40, and has low wear resistance but toughness.
  • the die 1 has two types of V-grooves.
  • a V-groove having shape conditions such as a die V width, a die shoulder radius, and a die groove angle is provided in the longitudinal direction.
  • the V groove 7 on the left side is provided in the upper part 3 of the die, and is applied to a V groove having a small die V width and a V groove having a large die groove angle.
  • the right V-groove 9 extends from the upper part 3 of the die to the lower part 5 of the die. In this case, the lower part 5 of the die is low in hardness and easily V-shaped, so it is inexpensive.
  • the die 1 of the first embodiment has a dual structure hardness difference in the upper and lower directions, and has the V groove 7 formed in the upper part 3 of the die and the upper part 3 of the die.
  • the mold has both a V-groove 9 formed to reach the lower part 5 of the die.
  • the heat treatment hardness of the medium hardness HRC 40 to the high hardness HRC 68 The following materials are used. Since the toughness is required for the lower part 5 of the die, a material having a heat treatment hardness or a raw material hardness of low hardness HRCO to medium hardness HRC 40 is used. The material of the upper die 3 and the material of the lower die 5 Joined to form a double-structured joining material.
  • the upper die part 3 has high wear resistance with a hardness of HRC 40-68, and the lower die part 5 has a hardness of HRCO-40.
  • the state is rich in toughness.
  • V-grooves 7 and 9 are formed on the upper surface of the die upper part 3 by machining in the heat-treated bonding material as shown in FIG.
  • a grinding machine is used as a machine tool for performing the machining, and the V-grooves 7 and 9 are formed by the grinding.
  • the bonding material having the double structure described above is formed in advance of the V-grooves 7 and 9 before the heat treatment as described above.
  • the V-grooves 7, 9 in the roughened part are machined.
  • it may be formed by grinding using a grinding machine as a machine.
  • the machining by the above-mentioned grinding machine, shaping machine and the like is performed by a known method, and the description is omitted.
  • the die upper part 3 has high wear resistance. High bending accuracy can be maintained because the V-groove shape is not deformed even after repeated bending. Furthermore, even if the upper part 3 of the die breaks due to the application of a pressure that greatly exceeds the allowable withstand voltage, the energy at the time of destruction is reduced to the lower part 5 of the die because the lower part 5 of the die is rich in toughness. Since it is absorbed more, the fragments of the die 1 can be prevented from being scattered, which contributes to safety.
  • the die 1 having high wear resistance can be made relatively inexpensive by appropriate heat treatment. Can be manufactured.
  • the die upper part 3 which is an expensive material is a small area when viewed from the entire die 1, the die 1 is relatively inexpensive.
  • the lower die portion 5 is made of a material having a heat treatment hardness lower than the hardness of the upper die portion 3, additional processing after the heat treatment is easy.
  • the die mold 11 of the second embodiment differs from the die mold 1 of the first embodiment in that the die upper part 3 has a thin layer.
  • One type of V-groove 13 is provided on the upper surface of the die upper part 3.
  • this V-groove 13 extends from the die upper part 3 to the die lower part similarly to the V-groove 9 described above.
  • the characteristic is that it has reached 5. Others are almost the same as the die 1 of the first embodiment. Therefore, detailed description is omitted.
  • the die mold 15 of the third embodiment differs from the die mold 1 of the first embodiment described above in that the die upper part 3 is provided in a thin layer. Therefore, one type of V-groove 17 is provided on the upper surface of the upper part 3 of the die, and this V-groove 17 does not reach the lower part 5 of the die similarly to the V-groove 7 described above. It is formed in the upper part 3 of the die.
  • the lower part of the die 1.5 has a mounting part for the die holder. The rest is almost the same as the die 1 of the first embodiment, and thus the detailed description is omitted.
  • the method of manufacturing the die molds 11 and 15 of the second and third embodiments is substantially the same as the method of manufacturing the die mold 1 of the first embodiment. Detailed description is omitted.
  • the die 19 of the fourth embodiment includes a die upper part 21 on the side to be contacted with a workpiece, and a die middle part 23 bonded to the lower surface of the die upper part 21. It has a triple structure consisting of a die lower part 25 joined to the lower surface of the die middle part 23.
  • the die upper part 21 is made of a material having a high hardness of medium hardness HRC 40 to high hardness HRC 68 and has high wear resistance.
  • the die middle part 23 is made of a material having a low hardness of low hardness HRCO to medium hardness HRC 40, and has low wear resistance but toughness.
  • the lower die 25 has a medium hardness HRC 40 to a high hardness HRC similar to the upper die 21. It is made of a material with high hardness consisting of 68 and has high wear resistance.
  • the die 19 has two types of V-grooves.
  • a V-groove having shape conditions such as a die V width, a die shoulder radius, and a die groove angle is provided in the longitudinal direction.
  • the V-groove 27 on the left side is provided in the upper part 21 of the die, and is applied to a V-groove having a small die V width and a V-groove having a large die groove angle.
  • the V-groove 29 on the right side extends from the upper part 21 of the die to the middle part 23 of the lower part of the die. In this case, the middle part 23 of the die is low in hardness and easily V-grooved, so it is inexpensive.
  • the die 19 of the fourth embodiment has a triple-structured hardness difference in the vertical direction, and furthermore, the V-groove 27 formed in the upper part 21 of the die and the upper part 21 of the die. And a V-groove 29 formed so as to reach the middle part 23 of the die.
  • the medium hardness HRC 40 to the high hardness HRC 68 A material with a heat treatment hardness of less than is used. Since the toughness is required for the middle part 23 of the die, a material having a heat treatment hardness of low hardness HRCO to medium hardness HRC 40 or a raw material hardness is used. For the lower part 25 of the die, a material with a medium hardness of 11 1 ⁇ 40 to a high hardness of HRC 68 is used. You. The material of the upper part 21 of the die, the material of the middle part 23 of the die, and the material of the lower part 25 of the die are joined to form a joining material having a triple structure.
  • the die upper part 21 will have a high wear resistance with a hardness of HRC 40 to 68, and the middle part 23 of the die will have a hardness HRC II to At 40, the state is rich in toughness, and the lower part 25 of the die has a high abrasion resistance with a hardness HRC of 40 to 68.
  • two types of V-shaped grooves 272 9 are formed on the upper surface of the die upper part 21 by machining in the heat-treated bonding material as shown in Fig. 4.
  • a grinding machine is used as a machine tool for performing the machining, and the V-grooves 27 and 29 are formed by the grinding.
  • the bonding material having the triple structure described above is prepared in advance by the V-groove 2 before the heat treatment as described above.
  • the parts 7 and 29 are rough-cut with a machine tool, for example, a shaping machine, and then heat-treated as described above.
  • the grooves 27 and 29 may be formed by grinding using, for example, a grinding machine as a machine tool.
  • the die upper portion 21 of the die 19 has high wear resistance. Since the V-groove shape is not deformed even after repeated bending High bending accuracy can be maintained.
  • the middle part 23 of the die is rich in toughness, even if the upper part 21 of the die breaks due to the application of a pressure exceeding the permissible withstand voltage, the lower part 25 of the die causes Since the energy of the die 19 is absorbed, the fragments of the die 19 can be prevented from being scattered. Therefore, the debris is prevented from being scattered by the blast, which contributes to safety.
  • the die 19 described above slides on the lower table of the press brake and is mounted on the lower table. Even so, there is an advantage that the lower surface of the lower part 25 of the die is not easily reduced.
  • the upper die 21 and the lower die 25 are made of a material having a high heat treatment hardness, a high heat resistance can be obtained by performing an appropriate heat treatment.
  • Abrasive die 19 can be manufactured relatively inexpensively. In other words, the die upper part 21 and the die lower part 25, which are expensive materials, are in a small range when viewed from the entire die die 19, so that the die die 19 is relatively inexpensive.
  • the middle part 23 of the die is a material having a heat treatment hardness lower than the hardness of the upper part 21 of the die, additional processing after the heat treatment is easy.
  • the die mold 31 of the fifth embodiment differs from the die mold 19 of the fourth embodiment described above in that the die upper part 21 is thin.
  • One type of V-groove 33 is provided on the upper surface of the die upper part 21, and this V-groove 33 extends from the upper part 21 of the die to the middle part 23 of the die similarly to the V-groove 29 described above. That is.
  • the other parts are almost the same as those of the die 19 of the fourth embodiment, and the detailed description is omitted.
  • the die die 35 of the sixth embodiment differs from the die die 19 of the fourth embodiment described above in that the die upper part 21 is thin.
  • One type of V-groove 37 is provided on the upper surface of the die upper part 21 and this V-groove 37 reaches the middle part 23 of the die similarly to the V-groove 27 described above.
  • the lower part of the die 35 is provided with a mounting part for the die holder. The rest is almost the same as the die 19 of the fourth embodiment, and therefore, detailed description is omitted.
  • the method of manufacturing the die dies 31 and 35 of the fourth and fifth embodiments is substantially the same as the method of manufacturing the die 19 of the fourth embodiment. Therefore, detailed description is omitted.
  • the joining in each of the above examples is carried out by liquid-phase joining using a metal such as diffusion bonding amorphous alloy, nickel, copper, silver, gold or the like, or by joining or welding.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

明細書
ダイ金型及びダイ金型の製造方法 技術分野
本発明は、ダイ金型及びダイ金型の製造方法に関する。 背景技術
従来のダイ金型 (ダイ D ) は単一材質に対して熱処理 加工が施されてお り、 全体としてほぼ同一硬度となって いる。
従って、 従来のダイ Dにおいては、 硬度を上げる と耐 摩耗性は高く なるが、 靭性が低下す.るために破断し易く なり 、 破片が飛散するなどの危険が生じて安全な作業を 行いにく く なる という問題点があった。 しかし、 その逆 に、 ダイ Dの硬度を下げる と靭性が確保されて安全性は 向上するが、 耐摩耗性が低下するので、 前述したよう に ダイ Dが次第に変形するために、 このダイ Dによ り 曲げ 加工された製品の商品価値が大幅に低下してしま う とい う問題点があった。 換言する と、 相反する条件を、 一つ の金型において満たすこ とが困難であった。
また、 耐摩耗性のあるダイ Dを製作しょ う とする と、 高価な材質に変えて硬度を高くする必要があるのでコス トアッ プになる と共に、 高硬度である と機械加工、 矯正 加工などの製作時間が多く かかるために製造原価がかな り アップする という問題点があった。
本発明は上述の課題を解決するためになされたもので その目的は、 高い耐摩耗性と靭性とを兼ね備える と共に 低コス ト にて製作可能なダイ金型及びダイ金型の製造方 法を提供する こ とにある。 発明の開示
上記目的を達成するために、 第 1 アスペク トに基づく この発明のダイ金型は、 パンチとの協働によ り ワーク を 折り 曲げるダイ金型であって、 以下を含む : ワークが接 触する側のダイ上部であって、 耐摩耗性を備えた高硬度 を有する材質からなるダイ上部 ; 及び前記ダイ上部の下 面に接合したダイ下部であって、 前記ダイ上部よ り低硬 度の靭性を備え'た材質か らなるダイ下部 ; 上記構成にお いて、 前記ダイ上部に V溝が形成されている。
したがって、 繰り返し曲げ加工が行われても、 ダイ上 部が高い耐摩耗性を備えているために V溝形状が変形し ないので、 高い曲げ加工精度が維持される。 しかも、 大 幅に許容耐圧以上の加圧力が加わる こ とによ り ダイ上部 が破壌しても、 この破壊時のエネルギーが靭性に富むダ ィ下部によ り 吸収されるので、 ダイ金型の破片が飛散す る事態が防止され、 安全性に寄与する。
また、 高価な材質であるダイ上部が、 ダイ金型の全体 のう ちの一部であるので、 比較的安価なダイ金型を提供 する こ とができる。 第 2 アスペク ト に基づく この発明のダイ金型は、 前記 第 1 アスペク ト に基づく ダイ金型において、前記 V溝が、 ダイ上部からダイ下部にかけて形成されている。
したがって'、 前記第 1 アスペク ト と同様に、 繰り返し 曲げ加工が行われても、 ダイ上部が高い耐摩耗性を備え ているために V溝形状が変形しないので、 高い曲げ加工 精度が維持される。 しかも、 大幅に許容耐圧以上の加圧 力が加わる ことによ り ダイ上部が破壊しても、 この破壊 時のエネルギーが靭性に富むダイ下部によ り 吸収される ので、 ダイ金型の破片が飛散する事態が防止され、 安全 性に寄与する。
また、 高価な材質であるダイ上部が、 ダイ金型の全体 のうちの一部であるので、比較的安価なダイ金型となる。
さ らに、 ダイ V幅が大きい V溝やダイ溝角度が小さ く て深い V溝に対して適用可能であ り 、 ダイ下部が低硬度 で容易に V溝加工されるので安価となる。
第 3 アスペク ト に基づく こ の発明のダイ金型は、 前記 第 1 ァスぺク ト又は前記第 2 ァスぺク ト に基づく ダイ金 型において、 前記ダイ上部の硬度が、 H R C 4 0 〜 6 8 である ; 及び前記ダイ下部の硬度が、 H R C 〇〜 4 0 で ある。
したがっ て、 ダイ上部は耐摩耗性があ り 、 ダイ下部は 靭性があるので、 変形しにく く 、 且つ、 破壊しにく いダ ィ 金型となる。
第 4アスペク ト に基づく こ の発明のダイ金型は、 パンチ との協働によ り ワーク を折り 曲げるダイ金型であって、 以下を含む : ワークが接触する側のダイ上部であって、 耐摩耗性を備えた高硬度を有する材質か.らなるダイ 上 部 ; 前記ダイ上部の下面に接合したダイ 中部であって、 前記ダイ上部よ り低硬度の靭性を備えた材質か らなるダ ィ 中部 ; 及び前記ダイ 中部の下面に接合したダイ下部で あって、 前記ダイ上部とほぼ同じ硬度の耐摩耗性を備え た材質からなるダイ下部 ; 上記構成において、 前記ダイ 上部には、 V溝を形成してある。
したがって、 繰り返し曲げ加工が行われても、 ダイ上 部が高い耐摩耗性を備えているために V溝形状が変形し ないので、 高い曲げ加工精度が維持される。 しかも、 大 幅に許容耐圧以上の加圧力が加わる ことによ り ダイ上部 が破壊しても、 この破壊時のエネルギーが靭性に富むダ ィ 中部によ り吸収されるので、 ダイ金型の破片が飛散す る事態が防止され、 安全性に寄与する。
さ ら に、 ダイ金型がプレス機にス ライ ド して設置され る としても、 ダイ下部が高い耐摩耗性を備えているので 耐久性のあるダイ金型を提供する こ とができる。
また、 高価な材質であるダイ上部とダイ下部が、 ダイ 金型の全体のう ちの一部であるので、 比較的安価なダイ 金型となる。
第 5 アスペク ト に基づく この発明のダイ金型は、 前記 第 4ァスぺク ト に基づく ダイ金型において、前記 V溝を、 前記ダイ上部か ら前記ダィ中部にかけて形成されている したがって、 前記第 4 アスペク ト と同様に、 繰り返し 曲げ加工が行われても、 ダイ上部が高い耐摩耗性を備え ているために V溝形状が変形しないので、 高い曲げ加ェ 精度が維持される。 しかも、 大幅に許容耐圧以上の加圧 力が加わる こ とによ り ダイ上部が破壊しても、 この破壊 時のエネルギーが靭性に富むダイ 中部によ り吸収される ので、 ダイ金型の破片が飛散する事態が防止され、 安全 性に寄与する。
さ らに、 ダイ金型がプレス機にスライ ド して設置され る としても、 ダイ下部が高い耐摩耗性を備えているので 耐久性のあるダイ金型となる。
また、 高価な材質であるダイ上部とダイ下部が、 ダイ 金型の全体のうちの一部であるので、 比較的安価なダイ 金型となる。
さ ら に、 ダイ V幅が大きい V溝やダイ溝角度が小さ く て深い V溝に対して適用可能であ り 、 ダイ 中部が低硬度 で容易に V溝加工されるので安価となる。
第 6 アスペク ト に基づく この発明のダイ金型は、 前記 第 4 ァスぺク ト又は前記第 5 ァスぺク トに基づく ダイ金 型において、 前記ダイ上部の硬度が、 H R C 4 0 〜 6 8 である ;前記ダイ 中部の硬度が、 H R C O〜 4 0 である ; 及び前記ダイ下部の硬度が、 H R C 4 0 〜 6 8 である。
したがって、ダイ上部及びダイ下部は耐摩耗性があ り 、 ダイ 中部は靭性があるので、 変形しにく く 破壊しにく い ダイ金型となる。 T JP01/11187
6 第 7 ァスぺク ト に基づく この発明のダイ金型の製造方 法は、 パンチとの協働によ り ワーク を折り 曲げるダイ金 型の製造方法であって、 以下のステッ プを含む : 耐摩耗 性を備えた高い熱処理硬度になる材質からなるダイ上部 と、 このダイ上部よ り低い熱処理硬度になる材質からな るダイ下部とを接合する こ とによ り、 2重構造の接合材 を形成する ; 前記接合材を熱処理加工する ; 及び前記ダ ィ上部に、 機械加工によ り 、 V溝を形成する。
したがって、 ダイ上部は高硬度材質であるので適切な 熱処理をする こ とによ り高い耐摩耗性のあるダイ金型が 比較的安価に製作される。 しかも、 ダイ下部がダイ上部 の硬度よ り低い熱処理硬度を有する材質であるので、 熱 処理後の追加工が容易である。
第 8 ァスぺク ト に基づく この発明のダイ金型の製造方 法は、 第 7 アスペク トのダイ金型の製造方法において、 更に以下のステッ プを含む : 前記 V溝を、 機械加工によ り、前記ダイ上部から更に前記ダイ下部にまで形成する。
したがって、 第 7 アスペク ト と同様に、 ダイ上部は高 硬度材質であるので適切な熱処理をする こ とによ り高い 耐摩耗性のあるダイ金型が比較的安価に製作される。 し かも、 ダイ下部がダイ上部の硬度よ り低い熱処理硬度を 有する材質であるので、熱処理後の追加工が容易である。
さ らに、 ダイ V幅が大きい V溝やダイ溝角度が小さ く て深い V溝に対して適用可能であ り 、 ダイ下部が低硬度 で容易に V溝加工されるので安価となる。 第 9 ァスぺク ト に基づく この発明のダイ金型の製造方 法は、 前記第 7 アスペク ト又は前記第 8 アスペク ト に基 づく ダイ金型の製造方法において、 前記ダイ 上部は、 硬 度が H R C 4 0 〜 6 8 である ; 及び前記ダイ下部は、 硬 度が H R C 〇〜 4 0 である。
したがっ て、 ダイ上部は耐摩耗性があ り 、 ダイ下部は 靭性があるので、 変形し に く く 破壊しに く いダイ金型と なる。
第 1 0 アスペク ト に基づく この発明のダイ 金型の製造 方法は、 ノ、 °ンチとの協働によ り ワーク を折り 曲げるダイ 金型の製造方法であって、 以下のステッ プを含む : 耐摩 耗性を備えた高い熱処理硬度になる材質か らなるダイ 上 部と、 このダイ 上部よ り 低い熱処理硬度になる材質か ら なるダイ 中部と、 前記ダイ 上部とほぼ同 じ熱処理硬度に なる材質か らなるダイ下部と を接合する こ と によ り 、 3 重構造の接合材を形成する ; 前記接合材を、 熱処理加工 する ; 及び前記ダイ 上部に、 機械加工によ り V溝を形成 する。
したがって、 ダイ 上部及びダイ下部が高硬度材質であ る ので適切な熱処理をする こ とによ り 高い耐摩耗性のあ るダイ金型が比較的安価に製作される。 しか も、 ダイ 中 部がダイ 上部の硬度よ り 低い熱処理硬度を有する材質で ある ので、 熱処理後の追加工が容易である。
第 1 1 ァスぺク ト に基づく この発明のダイ 金型の製造 方法は、 第 1 0 ァスぺク 卜 のダイ金型の製造方法におい て、 更に以下のステップを含む : 前記 V溝を、 機械加工 によ り 、 前記ダイ上部か ら、 更に前記ダイ 中部にまで形 成する。
したがって、 第 1 0 アスペク ト と同様に、 ダイ上部及 びダイ下部が高硬度材質であるので適切な熱処理をする ことによ り 高い耐摩耗性のあるダイ金型が比較的安価に 製作される。 しかも、 ダイ 中部がダイ上部の硬度よ り低 い熱処理硬度を有する材質であるので、 熱処理後の追加 ェが容易である。
さ ら に、 ダイ V幅が大きい V溝やダイ溝角度が小さ く て深い V溝に対して適用可能であ り 、 ダイ 中部が低硬度 で容易に V溝加工されるので安価となる。
第 1 2 ァスぺク ト に基づく この発明のダイ金型の製造 方法は、 前記第 1 0 アスペク ト又は前記第 1 1 ァスぺク トに基づく ダイ金型の製造方法において、 前記ダイ上部 は、 硬度が H R C 4 0 〜 6 8 である ; 前記ダイ 中部は、 硬度が H R C O〜 4 0 である ; 及び前記ダイ下部は、 硬 度が H R C 4 0 〜 6 8 である。
したがって、ダイ上部及びダイ下部は耐摩耗性があ り 、 ダイ 中部は靭性があるので、 変形しにく く 破壊しにく い ダイ金型となる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の第 1 の実施の形態におけるダイ金型 の斜視図である。 図 2 は、 本発明の第 2 の実施の形態におけるダイ金型 の斜視図である。
図 3 は、 本発明の第 3 の実施の形態におけるダイ金型 の斜視図である。
図 4 は、 本発明の第 4の実施の形態におけるダイ金型 の斜視図である。
図 5 は、 本発明の第 5 の実施の形態におけるダイ金型 の斜視図である。
図 6 は、 本発明の第 6 の実施の形態におけるダイ金型 の斜視図である。
図 7 は、 本発明の第 2 の実施の形態におけるダイ金型 を組み付けたプレスブレーキの概略説明図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明のダイ金型及びダイ金型の製造方法の実 施の形態について図面を参照して説明する。
図 7 を参照して、 本発明のダイ金型をプレスブレーキ に組み付けた状態を説明する。
ダイ金型 1 1 は、 プレスブレーキ 1 0 1 などのプレス 機にパンチ金型 P と対.応する位置に装着され、 前記パン チ金型 P と協働によ り ワーク Wを折り 曲げるための金型 である。
プレスブレーキ 1 0 1 と しては、 油圧式あるいはク ラ ンクなどの機械式によ り駆動される ラムが下降する下降 式プレスブレーキ、 あるいはラムが上昇する上昇式プレ スブレーキであっても構わない。 また、 他のプレス機で あっても構わない。
例えば図 7 に示されているような下降式プレスブレー キ 1 0 1 ではパンチ Pがパンチホルダを介してラムと し ての上部テーブル(図示省略) に装着されている。 一方、 ダイ金型 1 1 は、 フ レームの一部となっている下部テ一 ブル 1 0 3 にダイホルダ 1 0 5 を介して装着されている。 前記上部テーブルが下降するのに伴ってパンチ Pが下降 し、 このパンチ P とダイ金型 1 1 との間でワーク Wが挟 み込まれる こ とによ り 曲げ加工が行われる。
前記ダイ金型 1 1 と しては、 ダイ V幅 V、 ダイ肩ァー ル D R、 ダイ溝角度 D Aなどの形状条件を備えた V溝 1 3が、 当該ダイ金型 1 1 の長手方向に沿つ.て形成されて いる。 上記の形状条件はワーク Wの曲げ加工精度に大き く影響を与えるので、 パンチ P との協働によ り 曲げ加工 が行われるにつれて変形しないよう に耐摩耗性である こ とが要求される。 従って、 前記ダイ金型 1 1 は、 耐摩耗 性を備えるために、 熱処理加工が施されている。
次いで、 図 1 を参照して、 本願発明のダイ金型を第 1 の実施の形態と して詳細に説明する。
本願発明の第 1 の実施の形態に基づく ダイ金型 1 は、 ワークが接触する側のダイ上部 3 と、 このダイ上部 3 の 下面に接合したダイ下部 5 とか らなる 2重構造で構成さ れている。 前記ダイ上部 3 は、 中硬度 H R C 4 0 〜高硬 度 H R C 6 8 か らなる高硬度を有する材質からな り 、 高 ぃ耐摩耗性を備えている。 また、 前記ダイ下部 5 は、 低 硬度 H R C O〜中硬度 H R C 4 0 からなる低硬度を有す る材質からな り 、 耐摩耗性と しては低いが靭性を備えて いる。
ダイ金型 1 には 2種類の V溝が設けられている。 V溝 と しては、 ダイ V幅、 ダイ肩アール、 ダイ溝角度などの 形状条件を備えた V溝が長手方向に向けて設け られてい る。 図 1 において左側の V溝 7 はダイ上部 3 内に設けら れてお り、 ダイ V幅が小さい V溝やダイ溝角度が大きく て浅い V溝に対して適用される。 図 1 において右側の V 溝 9 はダイ上部 3から下方のダイ下部 5 内へ達してお り ダイ V幅が大きい V溝やダイ溝角度が小さ く て深い V溝 に対して適用され、 この場合はダイ下部 5 が低硬度で容 易に V溝加工されるので安価となる。
以上のよ う に、 第 1 の実施の形態のダイ金型 1 は、 上 下方向に 2 重構造の硬度差を備え、 しかもダイ上部 3 に 形成された V溝 7 と、 ダイ上部 3 か らダイ下部 5 に至る よ う に形成された V溝 9 との両方を備えた金型である。
上記の第 1 の実施の形態のダイ金型 1 の製造方法と し ては、 ダイ 上部 3 には高い耐摩耗性が要求されるので、 中硬度 H R C 4 0 〜高硬度 H R C 6 8 の熱処理硬度にな る材質の素材が使用される。 ダイ下部 5 と しては靭性が 必要であるので、 低硬度 H R C O〜中硬度 H R C 4 0 の 熱処理硬度あるいは生材硬度になる材質の素材が使用さ れる。 上記のダイ上部 3 の素材とダイ下部 5 の素材とが 接合されて 2重構造の接合材が形成される。
この 2重構造の接合材が適切に熱処理加工される と、 ダイ上部 3 が硬度 H R C 4 0〜 6 8 で高い耐摩耗性を有 する こ とになり 、 ダイ下部 5 が硬度 H R C O〜 4 0 で靭 性に富む状態となる。
そして、 上記の熱処理加工された接合材は、 図 1 に示 されているよう に各種形状条件として 2種類の V溝 7 , 9 がダイ上部 3 の上面に機械加工によ り形成される。 機 械加工を行う工作機械としては例えば研削盤が用い られ て研削加工によ り各 V溝 7 , 9 が形成される。
なお、 V溝 7, 9 の機械加工における他の実施の形態 と しては、 上記の 2重構造の接合材は、 前述したよ う に 熱処理加工される前に、 予め V溝 7 , 9 の箇所を工作機 械と しての例えば形削り盤によ り荒削り しておき、 次い で前述したよう に熱処理加工された後に、 上記の荒削 り された部分の V溝 7 , 9 が工作機械としての例えば研削 盤を用いて研削加工によ り形成されるよう にしても構わ ない。
上記の研削盤や形削り盤などによる機械加工について は、 公知の方法による ものであるので説明は省略する。
上記構成によ り 、 実際の曲げ加工においては、 ワーク がダイ金型 1 のダイ上部 3 に載置されて曲げ加工が行わ れる際に、ダイ上部 3 が高い耐摩耗性を備えているので、 繰り返し曲げ加工が行われても V溝形状が変形しない こ とか ら高い曲げ加工精度を維持する こ とができる。 さ ら に、 例え許容耐圧を大幅に超える加圧力が加わつ たためにダイ上部 3 が破壊する場合であっても、 ダイ下 部 5 が靭性に富むために、 破壊時のエネルギーがダイ下 部 5 によ り 吸収されるので、 ダイ金型 1 の破片が飛散す るのを防止でき、 安全性に寄与する こと となる。
換言すれば、 ダイ下部' 5 に座屈が生じ、 破壌されたダ ィ上部 3 の破片が前記ダイ下部 5 の座屈部位に残留する ため、 前記破片が飛散するのを防止でき、 安全性に寄与 する こ とができる。
また、 ダイ金型 1 の製造方法においては、 ダイ上部 3 が高い熱処理硬度になる材質であるので、 適切な熱処理 をする こ とによ り高い耐摩耗性のあるダイ金型 1 が比較 的安価に製作できる。 つま り 、 高価な材質であるダイ上 部 3 はダイ金型 1 の全体か らする と少ない範囲であるの で、 比較的安価なダイ金型 1 となる。
さ ら に、 ダイ下部 5 がダイ上部 3 の硬度よ り低い熱処 理硬度となる材質であるので、 熱処理後の追加工が容易 である。
図 2 を参照するに、 第 2 の実施の形態のダイ金型 1 1 と しては、 前述した第 1 の実施の形態のダイ金型 1 と異 なる と ころは、 ダイ上部 3 が薄い層で設けられてお り 、 ダイ上部 3 の上面に 1 種類の V溝 1 3 が設けられている 特に、 この V溝 1 3 が、 前述した V溝 9 と同様にダイ上 部 3 のか らダイ下部 5 へ達している こ とに特徴がある。 他は、 第 1 の実施の形態のダイ金型 1 とほぼ同様である ので、 詳細な説明は省略する。
図 3 を参照するに、 第 3 の実施の形態のダイ金型 1 5 としては、 前述した第 1 実施の形態のダイ金型 1 と異な ると ころは、 ダイ上部 3 が薄い層で設けられてお り 、 ダ ィ上部 3 の上面に 1 種類の V溝 1 7 が設けられてお り、 この V溝 1 7 は前述した V溝 7 と同様にダイ下部 5 に達 してお らず、ダイ上部 3 内に形成されている ことにある。 なお、 ダイ金型 1. 5 の下部にはダイホルダへの装着部が 形成されている。 他は、 第 1 の実施の形態のダイ金型 1 とほぼ同様であるので、 詳細な説明は省略する。
また、 上記の第 2及び第 3 の実施の形態のダイ金型 1 1 , 1 5 の製造方法は、 前述した第 1 の実施の形態のダ ィ金型 1 の製造方法とほぼ同様であるので、 詳細な説明 は省略する。
図.4 を参照するに、 第 4 の実施の形態のダイ金型 1 9 としては、 ワークが接触する側のダイ上部 2 1 と、 この ダイ上部 2 1 の下面に接合したダイ 中部 2 3 と、 こ のダ ィ中部 2 3 の下面に接合したダイ下部 2 5 と、 か らなる 3重構造で構成されている。 前記ダイ上部 2 1 は、 中硬 度 H R C 4 0 〜高硬度 H R C 6 8 からなる高硬度を有す る材質からな り 、 高い耐摩耗性を備えている。 また、 前 記ダイ 中部 2 3 は、 低硬度 H R C O〜中硬度 H R C 4 0 からなる低硬度を有する材質か らな り、 耐摩耗性と して は低いが靭性を備えている。また、前記ダイ下部 2 5 は、 ダイ上部 2 1 と同様に中硬度 H R C 4 0 〜高硬度 H R C 6 8 からなる高硬度を有する材質か らなり、 高い耐摩耗 性を備えている。
ダイ金型 1 9 には 2種類の V溝が設けられている。 V 溝と しては、 ダイ V幅、 ダイ肩アール、 ダイ溝角度など の形状条件を備えた V溝が長手方向に向けて設けられて いる。 図 4 において左側の V溝 2 7 はダイ上部 2 1 内に 設けられており 、 ダイ V幅が小さい V溝やダイ溝角度が 大きく て浅い V溝に対して適用される。 図 4 において右 側の V溝 2 9 はダイ上部 2 1 か ら下方のダイ 中部 2 3 内 へ達してお り 、 ダイ V幅が大きい V溝やダイ溝角度が小 さ く て深い V溝に対して適用され、 この場合はダイ 中部 2 3 が低硬度で容易に V溝加工されるので安価となる。 以上のよう に、 第 4 の実施の形態のダイ金型 1 9 は、 上下方向に 3 重構造の硬度差を備え、 しかもダイ上部 2 1 に形成された V溝 2 7 と、 ダイ上部 2 1 からダイ 中部 2 3 に至るよ う に形成された V溝 2 9 との両方を備えた 金型である。
上記の第 4 の実施の形態のダイ金型 1 9 の製造方法と しては、 ダイ上部 2 1 には高い耐摩耗性が要求されるの で、 中硬度 H R C 4 0 〜高硬度 H R C 6 8 の熱処理硬度 になる材質の素材が使用される。 ダイ中部 2 3 と しては 靭性が必要であるので、 低硬度 H R C O〜中硬度 H R C 4 0 の熱処理硬度あるいは生材硬度になる材質の素材が 使用される。 ダイ下部 2 5 には中硬度11 1 〇 4 0 〜高硬 度 H R C 6 8 の熱処理硬度になる材質の素材が使用され る。 上記のダイ上部 2 1 の素材と、 ダイ 中部 2 3 の素材 と、 ダイ下部 2 5 の素材とが接合されて 3重構造の接合 材が形成される。
この 3 重構造の接合材が適切な熱処理加工される と、 ダイ上部 2 1 が硬度 H R C 4 0 〜 6 8 で高い耐摩耗性を 有する こ と にな り 、 ダイ 中部 2 3 が硬度H R C 〇〜 4 0 で靭性に富む状態とな り 、 ダイ下部 2 5 が硬度 H R C 4 0 〜 6 8 で高い耐摩耗性を有する こ とになる。
そして、 上記の熱処理加工された接合材は、 図 4 に示 されているよう に各種形状条件と して 2種類の V溝 2 7 2 9 がダイ 上部 2 1 の上面に機械加工によ り形成される 機械加工を行う工作機械と しては例えば研削盤が用い ら れて研削加工によ り各 V溝 2 7 , 2 9 が形成される。
なお、 V溝 2 7, 2 9 の機械加ェにおける他の実施の 形態と しては、 上記の 3重構造の接合材は、 前述したよ う に熱処理加工される前に、 予め V溝 2 7 , 2 9 の箇所 を工作機械と しての例えば形削 り盤によ り荒削 り してお き、 次いで前述したよう に熱処理加工された後に、 上記 の荒削 り された部分の V溝 2 7 , 2 9 が工作機械と して の例えば研削盤を用いて研削加工によ り形成されるよう にしても構わない。
上記構成によ り、 実際の曲げ加工においては、 ワーク がダイ金型 1 9 のダイ上部 2 1 で曲げ加工が行われる際 に、 ダイ上部 2 1 が高い耐摩耗性を備えているので、 繰 り返し曲げ加工が行われても V溝形状が変形しないので 高い曲げ加工精度を維持する こ とができる。それと共に、 ダイ 中部 2 3 が靭性に富むので、 例え大幅に許容耐圧以 上の加圧力が加わったためにダイ 上部 2 1 が破壊する場 合であってもダイ下部 2 5 によ り破壌時のエネルギーが 吸収されるので、 ダイ金型 1 9 の破片が飛散するのを防 止できる。 そのために、 破壌によ り破片が飛散するのを 防ぐこ とにな り 、 安全性に寄与する こ と となる。
さ ら に、 ダイ下部 2 5 が高い耐摩耗性を備えているの で、 上記のダイ金型 1 9 がプレスブレーキの下部テープ ル上をス ライ ド して設置されてか ら下部テーブルに装着 される と しても、 ダイ下部 2 5 の下面が減り にく いとい う メ リ ッ トがある。
また、 第 4 のダイ金型 1 9 の製造方法においては、 ダ ィ上部 2 1 及びダイ下部 2 5 が高い熱処理硬度になる材 質であるので、 適切な熱処理をする こ とによ り高い耐摩 耗性のあるダイ金型 1 9 が比較的安価に製作できる。 つ ま り 、 高価な材質であるダイ上部. 2 1 及びダイ下部 2 5 はダイ金型 1 9 の全体からする と少ない範囲であるので 比較的安価なダイ金型 1 9 となる。
さ ら に、 ダイ 中部 2 3 がダイ上部 2 1 の硬度よ り低い 熱処理硬度となる材質であるので、 熱処理後の追加工が 容易である。
図 5 を参照する に、 第 5 の実施の形態のダイ金型 3 1 と しては、 前述した第 4 の実施の形態のダイ金型 1 9 と 異なる と ころは、 ダイ上部 2 1 が薄い層で設けられてお り、 ダイ上部 2 1 の上面に 1 種類の V溝 3 3 が設けられ てお り 、 この V溝 3 3 は前述した V溝 2 9 と同様にダイ 上部 2 1 のからダイ 中部 2 3 へ達している こ とにある。 他は、 第 4 の実施の形態のダイ金型 1 9 とほぼ同様であ るので、 詳細な説明は省略する。
図 6 を参照するに、 第 6 の実施の形態のダイ金型 3 5 と しては、 前述した第 4実施の形態のダイ金型 1 9 と異 なる と ころは、ダイ上部 2 1 が薄い層で設けられてお り 、 ダイ 上部 2 1 の上面に 1 種類の V溝 3 7が設けられてお り、 この V溝 3 7 は前述した V溝 2 7 と同様にダイ 中部 2 3 に達してお らず、 ダイ上部 2 1 内に形成されている こと にある。 なお、 ダイ金型 3 5 の下部にはダイ ホルダ への装着部が形成されている。 他は、 第 4 の実施の形態 のダイ金型 1 9 とほぼ同様であるので、 詳細な説明は省 略する。
また、 上記の第 4及び第 5 の実施の形態のダイ金型 3 1, 3 5 の製造方法は、 前述した第 4 の実施の形態のダ ィ金型 1 9 の製造方法とほぼ同様であるので、 詳細な説 明は省略する。
上記各例における接合は例えば拡散接合ゃァモルフ ァ ス合金、 ニッケル、 銅、 銀、 金など金属ろ う を使用 した 液相接合及ろ う付接合また溶接などで行なわれる もので ある。
なお、 この発明は前述した実施の形態に限定される こ となく 、 適宜な変更を行う こ とによ りその他の態様で実 /i OヨsloAV -

Claims

請求の範囲
1 . パンチとの協働によ り ワーク を折り 曲げるダイ金型 であって、 以下を含む :
ワークが接触する側のダイ上部であって、 耐摩耗性を 備えた高硬度を有する材質からなるダイ上部 ; 及び
前記ダイ上部の下面に接合したダイ下部であって、 前 記ダイ上部よ り低硬度の靭性を備えた材質か らなるダイ 下部 ;
上記構成において、 前記ダイ上部に V溝が形成されて いる。
2 . 請求の範囲第 1 項に記載のダイ金型において、 '前記 V溝が、 ダイ上部からダイ下部にかけて形成され ている。
3 . 請求の範囲第 2項に記載のダイ金型において、 前記ダイ上部の硬度が、 H R C 4 0 〜 6 8 である ; 及 び
前記ダイ下部の硬度が、 H R C 0〜 4 0 である。
4 . パンチとの協働によ り ワーク を折り 曲げるダイ金型 であって、 以下を含む :
ワークが接触する側のダイ上部であって、 耐摩耗性を 備えた高硬度を有する材質からなるダイ上部 ; 前記ダイ上部の下面に接合したダイ 中部であって、 前 記ダイ上部よ り低硬度の靭性を備えた材質からなるダイ 中部 ; 及び
前記ダイ 中部の下面に接合したダイ下部であって、 前 記ダイ上部とほぼ同じ硬度の耐摩耗性を備えた材質か'ら なるダイ下部 ;
上記構成において、 前記ダイ上部には、 V溝を形成し てある。
5 . 請求の範囲第 4項に記載のダイ金型において、 前 ΐ3 V溝を、 前記ダイ上部か ら前記ダイ 中部にかけて 形成されている。
6 . 請求の範囲第 5項に記載のダイ金型において、 前記ダイ上部の硬度が、 H R C 4 0 〜 6 8 である ; 前記ダイ 中部の硬度が、 H R C O〜 4 0 である ; 及び 前記ダイ下部の硬度が、 H R C 4 0 〜 6 8 である。
7 . パンチとの協働によ り ワーク を折り 曲げるダイ金型 の製造方法であって、 以下のステッ プを含む :
耐摩耗性を備えた高い熱処理硬度になる材質か らなる ダイ上部と、 こ のダイ上部よ り低い熱処理硬度になる材 質からなるダイ下部とを接合する こ とによ り、 2 重構造 の接合材を形成する ;
前記接合材を熱処理加工する ; 及び 前記ダイ上部に、 機械加工によ り 、 V溝を形成する。
8 . 請求の範囲第 7 項に記載のダイ金型の製造方法が、 更に以下のステッ プを含む :
前記 V溝を、 機械加工によ り 、 前記ダイ 上部か ら更に 前記ダイ 下部にまで形成する。
9 . 請求の範囲第 8 項に記載のダイ金型の製造方法にお いて、
前記ダイ上部は、 硬度が H R C 4 0 〜 6 8 である ; 及 び
前記ダイ下部は、 硬度が H R C O〜 4 0 である。
1 0 . ノ\°ンチとの協働によ り ワーク を折り 曲げるダイ金 型の製造方法であって、 以下のステッ プを含む :
耐摩耗性を備えた高い熱処理硬度になる材質か らなる ダイ 上部と、 このダイ 上部よ り 低い熱処理硬度になる材 質か らなるダイ 中部と、 前記ダイ 上部とほぼ同 じ熱処理 硬度になる材質か らなるダイ 下部と を接合する こ とによ り 、 3 重構造の接合材を形成する ;
前記接合材を、 熱処理加工する ; 及び
前記ダイ 上部に、 機械加工によ り V溝を形成する。
1 1 . 請求の範囲第 1 0 項に記載のダイ金型の製造方法 が、 更に以下のステッ プを含む : 前記 V溝を、 機械加工によ り、 前記ダイ 上部から、 更 に前記ダイ 中部にまで形成する。
1 2 . 請求の範囲第 1 1 項に記載のダイ金型の製造方法 において、
前記ダイ上部は、 硬度が H R C 4 0 ~ 6 8 である ; 前記ダイ 中部は、 硬度が H R C O〜 4 0 である ; 及び 前記ダイ下部は、 硬度が H R C 4 0 〜 6 8 である。
PCT/JP2001/011187 2000-12-26 2001-12-20 Moule metallique et son procede de fabrication WO2002051565A1 (fr)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000396108A JP2002192264A (ja) 2000-12-26 2000-12-26 ダイ金型及びダイ金型の製造方法
JP2000-396108 2000-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002051565A1 true WO2002051565A1 (fr) 2002-07-04

Family

ID=18861462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/011187 WO2002051565A1 (fr) 2000-12-26 2001-12-20 Moule metallique et son procede de fabrication

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2002192264A (ja)
WO (1) WO2002051565A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112005002498T5 (de) 2004-10-08 2007-09-06 Ntn Corp. Radlager-Stützanordnung
EP1729021B1 (en) 2005-06-02 2010-01-20 Ntn Corporation Wheel support bearing assembly
DE112006003288T5 (de) 2005-12-05 2008-12-11 Ntn Corporation Radlager-Stützanordnung und Verfahren zu deren Herstellung
JP2008175262A (ja) 2007-01-17 2008-07-31 Ntn Corp 車輪用軸受装置およびその製造方法
JP6010743B1 (ja) * 2015-11-16 2016-10-19 東栄工業株式会社 ヘミング金型
JP7373858B2 (ja) * 2021-12-29 2023-11-06 今泉工業株式会社 プレスブレーキ用の型装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3554711A (en) * 1968-12-23 1971-01-12 Budd Co Mold of composite metal
JPS58212867A (ja) * 1982-06-01 1983-12-10 Mitsubishi Electric Corp 抜き絞り金型の製作方法
JPH0331018U (ja) * 1989-07-31 1991-03-26
JPH0994615A (ja) * 1995-07-27 1997-04-08 Nico Tec:Kk 金 型
US6060155A (en) * 1998-02-06 2000-05-09 The Budd Company Polymeric forming tool
JP2000202543A (ja) * 1999-01-01 2000-07-25 Hitachi Aic Inc 金型材料の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3164259B2 (ja) * 1993-05-10 2001-05-08 日立金属株式会社 水冷穴を有するダイカスト金型およびその製造方法
JP2901138B2 (ja) * 1995-06-20 1999-06-07 株式会社アマダメトレックス ベンディング金型に焼入れを行う金型焼入れ方法並びにその装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3554711A (en) * 1968-12-23 1971-01-12 Budd Co Mold of composite metal
JPS58212867A (ja) * 1982-06-01 1983-12-10 Mitsubishi Electric Corp 抜き絞り金型の製作方法
JPH0331018U (ja) * 1989-07-31 1991-03-26
JPH0994615A (ja) * 1995-07-27 1997-04-08 Nico Tec:Kk 金 型
US6060155A (en) * 1998-02-06 2000-05-09 The Budd Company Polymeric forming tool
JP2000202543A (ja) * 1999-01-01 2000-07-25 Hitachi Aic Inc 金型材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002192264A (ja) 2002-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006080356A1 (ja) プレス加工装置、プレス加工方法、及び打抜き加工品
EP1574271B1 (en) Method and device for manufacturing a gear
CN107755878B (zh) 一种制备金属层叠材料的方法
CA1297168C (en) Apparatus for reprocessing spot welding electrodes
US4446351A (en) Process for preparing a press die
WO2002051565A1 (fr) Moule metallique et son procede de fabrication
JP2000511470A (ja) 金属シート部品を結合するためのプレス接合方法及び装置
JP2006263768A (ja) プレス加工装置、及びプレス加工方法
JP2007203343A (ja) 円筒軸の整形方法および整形金型
JP5646137B2 (ja) ラックバー
KR20210071305A (ko) 패턴이 형성된 금속판을 제조하는 방법
JP5910261B2 (ja) 動力伝達チェーン用リンクの製造方法および製造装置
JPH105892A (ja) 極微細リード部品の製造に使用する順送プレス金型 及び該極微細リード部品の製造に使用する被加工材
JP5082867B2 (ja) 自在継手用ヨークの製造方法
JP2009520602A (ja) ロッカピンを製造するための方法およびエンボス加工装置
JP2661287B2 (ja) だれ・かえり防止打抜き加工法
JP2009183989A (ja) 成形素材及びプレス成形機並びにプレス成形方法
JPH11226635A (ja) 断面多角形閉状態の管の製造方法及びそのための装置
WO2023145228A1 (ja) アモルファス合金箔のせん断加工法
AU2020102626A4 (en) Design of Progressive Tools
CN214349039U (zh) 一种新型机床加工用压力模具
KR100401650B1 (ko) 타정기용 연속못 타정편의 제조방법
JP2009195987A (ja) 円筒軸の製造方法
KR20220155103A (ko) 자동차용 너클 제조방법
JPH06190492A (ja) H形状断面を有する部材の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
122 Ep: pct application non-entry in european phase