WO2002015900A1 - Solutions d'ibuprofene destinees a etre mises en gelules et preparations en gelules - Google Patents

Solutions d'ibuprofene destinees a etre mises en gelules et preparations en gelules Download PDF

Info

Publication number
WO2002015900A1
WO2002015900A1 PCT/JP2001/007223 JP0107223W WO0215900A1 WO 2002015900 A1 WO2002015900 A1 WO 2002015900A1 JP 0107223 W JP0107223 W JP 0107223W WO 0215900 A1 WO0215900 A1 WO 0215900A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ibuprofen
capsule
weight
filling liquid
capsule filling
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/007223
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Soichiro Kato
Katsuyuki Tsumori
Yasuo Shinoda
Toshio Inagi
Original Assignee
Kowa Company, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Company, Ltd. filed Critical Kowa Company, Ltd.
Priority to AU2001280124A priority Critical patent/AU2001280124A1/en
Priority to AT01958434T priority patent/ATE292461T1/de
Priority to DE60109945T priority patent/DE60109945T2/de
Priority to KR1020037002688A priority patent/KR100762115B1/ko
Priority to EP01958434A priority patent/EP1321140B1/en
Priority to CA002419147A priority patent/CA2419147C/en
Priority to JP2002520821A priority patent/JP3553562B2/ja
Priority to DK01958434T priority patent/DK1321140T3/da
Priority to EA200300292A priority patent/EA005494B1/ru
Publication of WO2002015900A1 publication Critical patent/WO2002015900A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/23Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
    • A61K31/232Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms having three or more double bonds, e.g. etretinate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/10Expectorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

明細: イブプロフェン力プセル充填液及びカプセル製剤 技術分野 本発明は、水を配合してもイ プロフェンの結晶析出が生じないイブプロフヱ ンを溶解させたカプセル充填液及び力プセル製剤に関する。 景技術 イブプロフヱン (Ibuprofen) は、 フヱニルプロピオン酸系の解熱消炎鎮痛剤 であり、 医療用医薬品として慢性関節リウマチ、 関節痛及び神経痛に対して用い られているほか、 一般用医薬品では解熱鎮痛薬やかぜ薬として用いられている。 イブプロフヱン製剤として、 糖衣錠、 フィルム錠、 顆粒、 硬カプセル (顆粒充填) が存在するが、 服用時のイブプロフェンの苦味防止と速効性の両立が困難である。 このような服用時のイブプロフヱンの苦味防止と速効性の両立した製剤として、 ィブプロフヱンを溶解した溶液をカプセルに充填する製剤が考えられる。 このよ うなカプセル製剤としてイブプロフェン単身の製剤が上巿されているが、 界面活 性剤が使用されている。
イブプロフェンの溶解に関するものとしては、 特開平 8— 3 3 3 2 4 6号、 特 開平 8— 3 3 3 2 6 5号、 特開平 6— 9 3 8 1号、 特開平 5— 3 1 0 5 6 6号、 特開平 9一 1 5 7 1 6 2号及び特公平 7— 1 1 6 0 2 1号に記載された技術等が 知られている。 特開平 8 - 3 3 3 2 4 6号及び特開平 8— 3 3 3 2 6 5号には、 苦味マスキングのため、 ィブプロフェンにメントール及び水を配合したィブプロ フェン懸濁液剤、 及びィブブロフェンにケィヒェギスあるいはショゥキヨウエキ ス及び水を配合したイブプロフェン懸濁液剤が開示されているが、 カプセル充填 液として使用すると水の含量が 6 0 %以上のためカプセルの軟化が起こる。 また、 特開平 8— 3 3 3 2 4 6号及び特開平 6— 9 3 8 1号に開示されているイブプロ フェン製剤ではイブプロフェンは溶解しておらず、 懸濁液である。 特開平 6— 9 3 8 1号、 特開平 5— 3 1 0 5 6 6号及び特開平 9一 1 5 7 1 6 2号に記載のィ ブプロフヱン製剤は界面活性剤を必須とし、 カプセル皮膜との相互作用でカプセ ルの軟化が懸念される。 特公平 7— 1 1 6 0 2 1号に記載のィブプロフヱン製剤 では、 イブプロフェンの安定性に問題がある。
以上の点から、 水を配合してもイブプロフヱンの結晶析出が生じないィブプロ フェンを溶解させたカプセル充填」液は、 未だ満足のいくものは得られていなかつ た。 発明の開示 服用時のィブプロフェンの苦味防止と速効性が両立した製剤として、 ィブプロ フヱンを溶解した溶液をカプセルに充填する製剤が望まれていた。 カプセル製剤 はゼラチン製カプセルが用いられており、 力プセルの充填液の全量に対して水が 20重量%未満の配合でなければカプセルの軟化が認められる。 一方、 硬カプセル 剤では、 力プセルの充填液に水が配合されていないとカプセルの割れが経時的に 認められたり、 軟カプセル剤では、 成分によってはカプセルが硬化することがあ るため、 水の配合が必要である。 しかし、 イブプロフヱンを溶解させた充填液に 水を配合させるとイブプロフヱンの結晶析出が生じる。 このため、 水を配合して もイブプロフェンの結晶析出が生じないィブプロフェンを溶解させたカプセル充 填液を調製する事は困難であった。
本発明は、 上記観点からなされたものであり、 服用時のイブプロフェンの苦味 防止と速効性の両立を図るために、 水を配合してもイブプロフェンの結晶析出が 生じないイブプロフヱンを溶解させた力プセル充填液及び力プセル製剤を提供す ることを課題とする。
本発明者らは、 以上の点を考慮して鋭意検討した結果、 水を配合してもイブプ 口フエンの結晶析出が生じないィブプロフヱンを溶解させたカプセル充填液の配 合処方を見出した。 即ち、 イブプロフヱン、 ポリエチレングリコール及び水の溶 液にテルペン類を配合することにより、 水を配合してもイブプロフヱンの結晶析 出が生じないカプセル充填液が得られることを見出し、 本発明を完成した。 すなわち本発明は、 以下のとおりである。
( 1 ) イブプロフェン、 ポリエチレングリコール、 水及びテルペン類を含有する カプセル充填液。
( 2) テルペン類の含有量が、 カプセル充填液の全量に対して 0. 1〜 1 5重量 %である ( 1 ) のカプセル充填液。
( 3) テルペン類がメントール、 リモネン、 ボルネオール、 d l—カンファ、 及 びハツ力油から選ばれる ( 1 ) 又は (2) のカプセル充填液。
(4) テルペン類がメントール又はハヅカ油である (3) のカプセル充填液。
(5) さらに、 解熱鎮痛剤、 抗ヒスタミン剤、 鎮咳剤、 去痰剤、 交感神経興奮剤、 中枢興奮剤、 催眠鎮静剤、 抗炎症剤から選ばれる 1種または 2種以上の薬剤を含 有する ( 1 ) 〜 (4) のいずれかのカプセル充填液。
( 6) ( 1 ) 〜 ( 5) のいずれかのカプセル充填液がカプセルに充填されたイブ プロフヱンカプセル製剤。 以下、 本発明を詳細に説明する。
本発明のカプセル充填液は、 イブプロフェン、 ポリエチレングリコール、 水及 びテルペン類を配合したものである。
通常、 イブプロフェンの 1日投与量は、 200〜 600m g、 好ましくは 3 0 0〜 6 0 0 mg、 特に好ましくは 40 0〜6 00mgである。 カプセル充填液に 配合するイブプロフェンの量は、 カプセル当たりの充填液の量 ( 1カプセルあた り通常 l mL以下、 好ましくは 0. 7mL以下) 、 1日投与数 (例えば 3〜 6カブ セル/日) に応じて、 投与量が上記範囲となるように上記適宜調整すればよい。 具体的には、 イブプロフェンの配合量は、 カプセル充填液全量に対し、 通常 5〜 50重量%、 好ましくは 10〜 25重量%、 特に好ましくは 1 5〜20重量%で める。
本発明に用いるポリエチレングリコールの平均分子量は、 通常 100〜800、 好ましくは 1 50〜 700、 特に好ましくは 2 00〜 600である。
水の配合量は、 充填液全量に対し、 通常 0. 0 1重量%以上、 20重量%未満、 好ましくは 0. 1重量%以上、 20重量%未満、 特に好ましくは 1重量%以上、 1 8重量%以下である。
水とポリエチレングリコールの重量比は、 通常 0. 0 1〜2 0 : 9 9. 9 9〜 80、 好ましくは 0. 1〜2 0 : 99. 9〜80、 特に好ましくは 1〜 20 : 9
9〜 8 0である。
本発明においてテルペン類とは、 テルペン類及びテルペン類を含有する精油を 含むものであり、 具体的には、 リモネン、 ビネン、 カンフェン、 サイメン、 シネ オール、 シトロネロ一ル、 ゲラニオール、 ネロール、 リナロール、 メントール、 テルビオール、 ロジノール、 ボルネオール、 イソボルネオール、 メントン、 カン フル、 オイゲノール、 シンゼイラノール等のテルペン類、 トウヒ油、 オレンジ油、 ハヅカ油、 樟脳白油、 ユーカリ油、 テレビン油、 レモン油、 ショウキヨゥ油、 チ ヨウジ油、 ケィヒ油、 ラベンダ一油、 ウイキヨゥ油、 力ミヅレ油、 シソ油、 スぺ ァミント油等のテルペン類を含有する精油を例示することができる。 テルペン類 は、 一種でもよく、 二種以上の混合物として使用してもよい。 テルペン類の配合 量は、 充填液の全量に対して、 通常 0. 1〜 1 5重量%、 好ましくは 0. 1 5〜 1 0重量%、 より好ましくは 0. 1 5〜5重量%、 特に好ましくは 0. 2〜2重 量%である。
更に、 本発明においてメントールとは、 1 -メントールもしくは d l -メント ールのことを指す。
本発明のカプセル充填液は、 イブプロフェンとともに、 他の薬剤を併用しても よい。 イブプロフヱン以外の薬剤としては、 解熱鎮痛剤、 抗ヒスタミン剤、 鎮咳 剤、 去痰剤、 交感神経興奮剤、 中枢興奮剤、 催眠鎮静剤、 抗炎症剤等があげられ る。 これらの、 薬効成分はイブプロフェンに対して、 単独で使用することもでき るし、 2種以上の混合物としての使用もできる。
以下に、 これらの薬効成分として好ましいものをいくつか例示するが、 必ずし も、 この例示によって限定されるものではない。
好ましい解熱鎮痛剤としては、 例えば、 アスピリン、 アスピリンアルミニウム、 ァセトァミノフェン、 ェテンザミ ド、 サザピリン、 サリチルアミ ド、 ラクチルフ エネチジン、 サリチル酸ナトリゥム等の各種の解熱鎮痛剤を例示することができ る。 解熱鎮痛剤は、 イブプロフェンの量に対して、 通常 5 0〜 1 50 0重量%、 好ましくは 75〜 5 0 0重量%、 特に好ましくは 1 0 0〜 2 5 0重量%である。 好ましい抗ヒスタミン剤としては、 例えば、 塩酸イソチベンジル、 塩酸ジフエ 二ルビラリン、 塩酸ジフェンヒドラミン、 塩酸ジフエテロール、 塩酸トリプロリ ジン、 塩酸トリべレナミン、 塩酸トンジルァミン、 塩酸フエネ夕ジン、 塩酸メ ト ジラジン、 塩酸プロメタジン、 サリチル酸ジフェンヒドラミン、 ジフエニルジス ルホン酸カルビノキサミン、 酒石酸ァリメマジン、 タンニン酸ジフェンヒドラミ ン、 テオクル酸ジフエ二ルビラリン、 ナパジシル酸メブヒドロリン、 プロメ夕ジ ンメチレン二サリチル酸塩、 マ イン酸カルビノキサミン、 dl-マレイン酸クロ ルフエ二ラミン、 d-マレイン酸クロルフエ二ラミン、 リン酸ジフエテロール等の 各種の抗ヒスタミン剤を例示することができる。 抗ヒス夕 ,ミン剤は、 イブプロフ ェンの量に対して、 通常 0 . 3〜 1 5 0 0重量%、 好ましくは 0 . 4〜 5 0 0重 量%、 特に好ましくは 0 . 5〜 2 5 0重量%である。
好ましい鎮咳剤としては、 例えば、 塩酸ァロクラミ ド、 塩酸クロペラスチン、 クェン酸カルべ夕ペンタン、 クェン酸チぺピジン、 ジブナ一トナトリウム、 臭化 水素酸デキストロメ トルファン、 デキス トロメ トルファン · フエノールフタリン 塩、 ヒベンズ酸チぺピジン、 フェンジゾ酸クロペラスチン、 リン酸コディン、 リ ン酸ジヒドロコディン、 塩酸ノス力ピン、 ノス力ピン等を例示することができる。 鎮咳剤は、 イブプロフェンの量に対して、 通常 1〜 2 5重量%、 好ましくは 3〜 2 0重量%、 特に好ましくは 5〜 1 5重量%である。
好ましい去痰剤としては、 例えば、 グァヤコ一ルスルホン酸カリウムや、 グァ イフェネシン等を例示することができる。 去痰剤は、 イブプロフェンの量に対し て、 通常 2 0〜 1 0 0重量%、 好ましくは 3 0〜 8 0重量%、 特に好ましくは 4 0〜 6 0重量%である。
好ましい交感神経興奮剤としては、 例えば、 dl-塩酸メチルエフェ ドリ ンや、 (Π-メチルェフエ ドリンサヅ力リン塩、 塩酸フエニルプロパノールァミン等を例 示することができる。 交感神経興奮剤は、 イブプロフェンの量に対して、 通常 5 〜 2 5重量%、 好ましくは 7 . 5〜 2 0重量%、 特に好ましくは 1 0〜 1 5重量 %である。
好ましい中枢興奮剤としては、 例えば、 無水カフヱインや、 カフヱイン、 安息 香酸ナトリウムカフヱイン等を例示することができる。 中枢興奮剤は、 イブプロ フェンの量に対して、 通常 3〜 7 5重量%、 好ましくは 5〜 5 0重量%、 特に好 ましくは?〜 2 5重量%である。
好ましい催眠鎮静剤としては、 ブロムヮレリル尿素等を例示することができる。 催眠鎮静剤は、 ィブプロフヱンの量に対して、 通常 5〜 1 5 0 0重量%、 好まし くは 1 0〜 5 0 0重量%、 特に好ましくは 1 5〜 2 5 0重量%である。
好ましい抗炎症剤としては、 トラネキサム酸、 グリチルリチン酸およびその類 縁物質等を例示することができる。 抗炎症剤は、 イブプロフヱンの量に対して、 通常 1〜 1 5 0 0重量%、 好ましくは 3〜 5 0 0重量%、 特に好ましくは 5〜 2 5 0重量%である。
イブプロフヱン以外の薬剤は、 承認基準の場合は示される 1日最大分量及び 1 回最大分量の範囲内又は基準外処方で、 用法及び用量に応じて選択できる。
本発明のカプセル充填液には、 さらに可溶化剤、 粘稠剤、 pH調節剤、 着色剤等 の経口液剤に配合されている成分を、 一般に配合される量で配合してもよい。 以下に、 例として配合するのに好ましい化合物をあげるが、 必ずしもこれらに 限定されるものではない。
可溶化剤としては、 プロピレングリコール、 グリセリン等を例示することがで きる。 可溶化剤は、 充填液の全量に対して、 通常 1〜 2 0重量%、 好ましくは 2 〜 1 5重量%、 特に好ましくは 4〜 1 2重量%である。
粘稠剤としては、 ポリビニルピロリ ドン、 ヒドロキシプロピルメチルセル口一 ス等を例示することができる。 粘稠剤は、 充填液の全量に対して、 通常 3 0重量 %以下、 好ましくは 2 0重量%以下、 特に好ましくは 1 0重量%以下である。 pH調節剤としては、 クェン酸、 リン酸およびそれらの可食性塩、 水酸化ナトリ ゥム、 水酸化カリウム、 炭酸水素ナトリウム等があげられる。 pH調節剤は、 充填 液の全量に対して、 通常 1 0重量%以下、 好ましくは 7 . 5重量%以下、 特に好 ましくは 5重量%以下である。 本発明のカプセル充填液の pHは、 2〜 7、 好まし くは 2〜 6、 特に好ましくは 2〜 5に調整されることが望ましい。
着色剤としては、 食用性色素、 カラメル等を例示することができる。 着色剤は、 充填液の全量に対して、 通常 1重量%以下、 好ましくは 0 . 5重量%以下、 特に 好ましくは 0 . 1重量%以下である。
本発明のカプセル充填液は、 一般的な製造方法で得ることが出来るが、 例えば、 加温した水、 ポリエチレングリコール、 可溶化剤の混合溶液に上記の各成分を混 合し、 加温攪拌することによって製造することができる。 本発明のカプセル充填 液は、 軟カプセル又は硬カプセルに充填可能であり、 たやすく飲み込むことがで きる程に少ない溶液量 ( 1カプセルあたり通常 1 mL以下、 好ましくは 0 . 7 mL 以下) で医薬品をカプセルに封入する手段を与えるので有用である。 カプセル充 填液をカプセルに充填した後は、 室温または冷所においても結晶析出を生じない。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。 実施例 1
ポリエチレングリコール 4 0 0を 2 7 4 gと精製水 5 0 gを混合後、 約 6 0 °C に加温し、 これにィブプロフェン 7 5 gと 1—メントール 1 gを加え、 撹拌溶解 して無色透明の溶液を得た。 上記の透明溶液を常法により、 1カプセルあたり 4 0 O m gずつ充填し、 硬カプセル剤 1 0 0 0個を製造した。 実施例 2〜 6及び比較例 1〜 3
実施例 1 と同様の方法にて、 表 1及び表 2に示す成分を用いて、 実施例 2〜6 及び比較例 1〜 3のカプセル剤を製造した。 室施例 7
ポリエチレングリコール 4 0 0を 2 2 1 . 4 gと精製水 4 0 gを混合後、 約 6 0 °Cに加温し、 これにイブプロフェン 7 5 g、 d—マレイン酸クロルフエニラミ ン 0 . 6 g、 cl 1 —塩酸メチルエフェドリン 1 0 ;、 リン酸ジヒドロコディン 4 g、 グアイフヱネシン 4 2 g及び 1—メントール 7 gを加え、 撹拌溶解して無色 透明の溶液を得た。 上記の透明溶液を常法により、 1カプセルあたり 4 0 0 m g ずつ充填し、 硬カブセル剤 1 0 0 0個を製造した。 卖施例 8
ポリエチレングリコール 4 0 0を 2 4 5 gと精製水 4 5 gを混合後、 約 6 0 °C に加温し、 これにイブプロフヱン 7 5 g、 無水カフヱイン 7 g、 d l—塩酸メチ ルエフエ ドリン 1 0 g、 臭化水素酸デキス トロメ トロファン 4 g、 グァイフェネ シン 4 2 g、 1—メントール 7 g及びクェン酸 1 5 gを加え、 撹拌溶解して無色 透明の溶液を得た。 上記の透明溶液を常法により、 1カプセルあたり 4 5 0 m g ずつ充填し、 硬カプセル剤 1 0 0 0個を製造した。 実施例 9
ポリエチレングリコール 4 0 0を 2 2 8 . 5 gと精製水 4 0 gを混合後、 約 6 0 °Cに加温し、 これにィブプロフェン 7 5 g、 塩酸ジフェンヒ ドラミン 1 2 . 5 g、 d 1—塩酸メチルェフエ ドリ ン 1 0 g、 リン酸ジヒ ドロコディン 4 g、 塩酸 ノス力ピン 8 g、 1—メン トール 7 g及びポリ ビニルピロリ ドン 1 5 gを加え、 撹拌溶解して無色透明の溶液を得た。 上記の透明溶液を常法により、 1カプセル あたり 4 0 O mgずつ充填し、 硬カプセル剤 1 0 0 0個を製造した。 実施例 1〜 9及び比較例 1〜 3の力プセル剤の評価
実施例 1〜 9及び比較例 1〜 3のカプセル剤について、 外観及び充填液がカブ セルに対して及ぼす影響の評価を行った。 外観の評価は、 製造直後及び— 5 °Cで 2週間保存した後の外観を目視で観察することにより行った。 イブプロフヱンの 結晶析出が生じなかった結果を〇で、 ィブプロフェンの結晶析出が生じた結果を Xで示した。 カプセルに対する影響の評価は、 カプセルに充填液を充填した後、 室温で 1週間、 直立放置後のカプセルの様子を目視で観察することにより行った。 なお、 カプセルに対して影響が認められなかった結果を〇で、 カプセルに対して 特に影響が認められた結果 (カプセル割れ、 又はカプセルの軟化) を Xで示した。
<評価結果 >
結果を表 1〜3に示す。 表 1
Figure imgf000010_0001
表 2
比較例 2 実施例 4 実施例 5 実施例 6 比較例 3 イブプロフェン 75 75 75 75 75
1ーメン トール 7 7 7 7 7 精製水 10 30 60 80 ホ。リ Iチレンク、、リコ-) 00 318 308 288 258 238 全量 400 400 400 400 400 製造直後 〇 〇 〇 〇 〇 価 力プセル
X 〇 〇 〇 X に対する影響 表 3
Figure imgf000011_0001
実施例 1〜 3及び比較例 1を比較すると、 ィブプロフェンを水及びポリェチレ ングリコールに溶解させたカプセル充填液に 1ーメン トールを配合しカプセルに 充填することにより、 イブプロフェンの結晶析出を抑えることができることがわ かる。
また、 実施例 4〜 6及び比較例 2〜 3を比較すると、 イブプロフェンを溶解さ せたカプセル充填液に水が配合されていないとカプセル割れが認められ、 一方、 水の量がカプセル充填液の 2 0重量%を越えるとカプセルの軟化が認められるこ とがわかる。
実施例 7〜 9に示されるように、' ィブプロフェンを溶解させたカプセル充填液 に解熱鎮痛剤、 抗ヒスタミン剤、 鎮咳剤、 去痰剤、 交感神経興奮剤、 中枢興奮剤、 催眠鎮静剤、 抗炎症剤等の薬剤を配合しても、 イブプロフェンの結晶析出は認め られなかった。
尚、 水を含まない比較例 2、 及び水の量がカプセル充填液の 2 0重量%を越え る比較例 3のカプセル以外は、 充填液のカプセルに対する影響は、 特に認められ なかった。
また、 上記各実施例のカプセルを、 硬カプセルの代わりに軟カプセルを用いて 製造した場合も、 同様の結果であった。 実施例 1 0
1ーメントールの代わりにリモネンを用いて実施例 1と同様の方法で硬カプセ ル剤 1 0 0 0個を製造した。 実施例 1 1
1ーメントールの代わりにボルネオールを用いて実施例 1と同様の方法で硬力 プセル剤 1 0 0 0個を製造した。 実施例 1 2
' 1ーメントールの代わりに d 1—カンファを用いて実施例 1と同様の方法で硬 力プセル剤 1 0 0 0個を製造した。 実施例 1 3
1ーメントールの代わりにハヅカ油を用いて実施例 1と同様の方法で硬カプセ ル剤 1 0 0 0個を製造した。 実施例 1 0〜 1 3のカプセル剤の評価
実施例 1 0〜 1 3のカプセル剤について、 一 5 °Cで 2週間保存した後の外観を 評価した。 結果を表 4に示す。 表 4
Figure imgf000013_0001
これらの結果から、 1一メントールと同様に、 テルペン類又はテルペン類を含 む精油でも、 ィブプロフェンの結晶析出を抑えることができることがわかる。 産業上の利用可能性 本発明により、 水を配合してもイブプロフヱンの結晶析出が生じないィブプロ フェンを溶解させた力プセル充填液及びカプセル製剤が提供される。 本発明の力 プセル剤は、 服用時のィブプロフヱンの苦味防止と速効性を両立させることがで きるという効果を有する。

Claims

請求の範囲
1 . イブプロフェン、 ポリエチレングリコール、 水及びテルペン類を含有する カプセル充填液。
2 . テルペン類の含有量が、 カプセル充填液の全量に対して 0 . 1〜 1 5重量 %である請求項 1記載のカプセル充填液。
3 . テルペン類がメントール、 リモネン、 ボルネオ一ル、 d l—カンファ、 及 びハッカ油から選ばれる請求項 1又は 2に記載のカプセル充填液。
4 . テルペン類がメントール又はハツ力油である請求項 3に記載のカプセル充 填液。
5 . さらに、 解熱鎮痛剤、 抗ヒスタミン剤、 鎮咳剤、 去痰剤、 交感神経興奮剤、 中枢興奮剤、 催眠鎮静剤、 抗炎症剤から違ばれる 1種または 2種以上の薬剤を含 有する請'求項 1〜4のいずれか一項に記載のカプセル充填液。
6 . 請求項 1〜 5のいずれか一項に記載のカプセル充填液がカプセルに充填さ れたイブプロフェン力プセル製剤。
PCT/JP2001/007223 2000-08-25 2001-08-23 Solutions d'ibuprofene destinees a etre mises en gelules et preparations en gelules WO2002015900A1 (fr)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2001280124A AU2001280124A1 (en) 2000-08-25 2001-08-23 Ibuprofen solutions for capsule-filling and capsule prepartions
AT01958434T ATE292461T1 (de) 2000-08-25 2001-08-23 Ibuprofen-lösungen als kapselfüllung und kapsel- zubereitungen
DE60109945T DE60109945T2 (de) 2000-08-25 2001-08-23 IBUPROFEN-LöSUNGEN ALS KAPSELFüLLUNG UND KAPSEL-ZUBEREITUNGEN
KR1020037002688A KR100762115B1 (ko) 2000-08-25 2001-08-23 이부프로펜 캡슐 충전액 및 캡슐 제제
EP01958434A EP1321140B1 (en) 2000-08-25 2001-08-23 Ibuprofen solutions for capsule-filling and capsule preparations
CA002419147A CA2419147C (en) 2000-08-25 2001-08-23 Fill liquid composition for ibuprofen capsule and capsule preparation
JP2002520821A JP3553562B2 (ja) 2000-08-25 2001-08-23 イブプロフェンカプセル充填液及びカプセル製剤
DK01958434T DK1321140T3 (da) 2000-08-25 2001-08-23 Oplösninger af ibuprofen til fyldning af kapsler samt kapselpræparaterne
EA200300292A EA005494B1 (ru) 2000-08-25 2001-08-23 Жидкая загрузочная композиция для капсул с ибупрофеном и препарат в виде капсул

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-255827 2000-08-25
JP2000255827 2000-08-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002015900A1 true WO2002015900A1 (fr) 2002-02-28

Family

ID=18744550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/007223 WO2002015900A1 (fr) 2000-08-25 2001-08-23 Solutions d'ibuprofene destinees a etre mises en gelules et preparations en gelules

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20030187070A1 (ja)
EP (1) EP1321140B1 (ja)
JP (1) JP3553562B2 (ja)
KR (1) KR100762115B1 (ja)
CN (1) CN1215837C (ja)
AT (1) ATE292461T1 (ja)
AU (1) AU2001280124A1 (ja)
CA (1) CA2419147C (ja)
DE (1) DE60109945T2 (ja)
EA (1) EA005494B1 (ja)
ES (1) ES2240492T3 (ja)
PT (1) PT1321140E (ja)
TW (1) TWI285115B (ja)
WO (1) WO2002015900A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005289902A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Zeria Pharmaceut Co Ltd 医薬組成物
JP2005289905A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Zeria Pharmaceut Co Ltd 医薬組成物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0506764A (pt) * 2004-01-09 2007-05-22 Wyeth Corp microemulsões para composições farmacêuticas
US20060088590A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Banner Pharmacaps, Inc. Non-blooming gelatin and non-gelatin formulations
EP1942877A4 (en) * 2005-11-02 2011-09-14 Teikoku Pharma Usa Inc ORGANOLEPTICALLY ACCEPTABLE ORAL DOSAGE FORMS OF IBUPROFEN, MANUFACTURING METHOD AND APPLICATION
US20070224261A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Peter Draper Eutectic liquid drug formulation
ES2363964B1 (es) 2009-11-20 2012-08-22 Gp Pharm, S.A. Cápsulas de principios activos farmacéuticos y ésteres de ácidos grasos poliinsaturados.
RU2596989C2 (ru) 2010-04-15 2016-09-10 Крафт Фудс Груп Брэндс Ллс Соединения, композиции и способы для снижения или устранения горького вкуса
NZ623729A (en) 2011-10-20 2016-09-30 Kraft Foods Group Brands Llc Compounds, compositions, and methods for reducing or eliminating bitter taste
WO2016001643A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 Mitochondrial Substrate Invention Limited Nutrients solutions for enhancement of cognitive function
WO2016084099A1 (en) * 2014-11-25 2016-06-02 Biological E Limited Soft gelatin capsule composition of anti-tussive agents
WO2020074361A1 (en) 2018-10-08 2020-04-16 Chanelle Pharmaceuticals Manufacturing Ltd. A soft-gel capsule formulation, method of manufacture and use thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988002625A1 (en) * 1986-10-17 1988-04-21 R.P. Scherer Corporation Solvent system for an ionizable pharmaceutical agent
WO1994025009A1 (en) * 1993-04-30 1994-11-10 The Procter & Gamble Company Coated pharmaceutical compositions
JPH08333246A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Taisho Pharmaceut Co Ltd イブプロフェン懸濁液剤
WO1998002182A1 (en) * 1996-07-12 1998-01-22 Novartis Consumer Health S.A. Oral pharmaceutical combinations of nsaids with terpenoids

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4843099A (en) * 1987-07-20 1989-06-27 Colgate-Palmolive Company Device and composition for treatment of the gums
US4861797A (en) * 1987-10-15 1989-08-29 Oratech Pharmaceutical Development Corporation Liquid ibuprofen compositions and methods of making them
ATE195417T1 (de) * 1991-05-13 2000-09-15 Boots Co Plc Ibuprofen-salz enthaltende pharmazeutische zusammensetzung
US5376688A (en) * 1992-12-18 1994-12-27 R. P. Scherer Corporation Enhanced solubility pharmaceutical solutions
CN1106259A (zh) * 1994-02-05 1995-08-09 日东制药株式会社 含有作为有效成分的丙酸类非类固醇性药物的新颖消炎镇痛外用凝胶制剂
US5914129A (en) * 1996-07-23 1999-06-22 Mauskop; Alexander Analgesic composition for treatment of migraine headaches
US6846495B2 (en) * 1999-01-11 2005-01-25 The Procter & Gamble Company Compositions having improved delivery of actives
JP2003509350A (ja) * 1999-09-11 2003-03-11 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 注加可能な液体賦形剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988002625A1 (en) * 1986-10-17 1988-04-21 R.P. Scherer Corporation Solvent system for an ionizable pharmaceutical agent
WO1994025009A1 (en) * 1993-04-30 1994-11-10 The Procter & Gamble Company Coated pharmaceutical compositions
JPH08333246A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Taisho Pharmaceut Co Ltd イブプロフェン懸濁液剤
WO1998002182A1 (en) * 1996-07-12 1998-01-22 Novartis Consumer Health S.A. Oral pharmaceutical combinations of nsaids with terpenoids

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005289902A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Zeria Pharmaceut Co Ltd 医薬組成物
JP2005289905A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Zeria Pharmaceut Co Ltd 医薬組成物
JP4710240B2 (ja) * 2004-03-31 2011-06-29 ゼリア新薬工業株式会社 医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EA005494B1 (ru) 2005-02-24
KR20030068535A (ko) 2003-08-21
ES2240492T3 (es) 2005-10-16
CA2419147A1 (en) 2003-02-10
JP3553562B2 (ja) 2004-08-11
ATE292461T1 (de) 2005-04-15
KR100762115B1 (ko) 2007-10-04
TWI285115B (en) 2007-08-11
CN1471389A (zh) 2004-01-28
EP1321140A4 (en) 2004-01-21
EA200300292A1 (ru) 2003-10-30
AU2001280124A1 (en) 2002-03-04
CN1215837C (zh) 2005-08-24
EP1321140B1 (en) 2005-04-06
EP1321140A1 (en) 2003-06-25
JPWO2002015900A1 (ja) 2004-06-10
PT1321140E (pt) 2005-06-30
DE60109945D1 (de) 2005-05-12
DE60109945T2 (de) 2006-04-27
US20030187070A1 (en) 2003-10-02
CA2419147C (en) 2008-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6913794B2 (ja) ロキソプロフェンを含有する医薬組成物4
EP2961377B1 (en) Enhanced stability of novel liquid compositions
US5484606A (en) Process for reducing the precipitation of difficulty soluble pharmaceutical actives
US5616621A (en) Taste masking liquids
AU706890B2 (en) Process for solubilizing difficultly soluble pharmaceutical actives
EP0591346A1 (en) Process for solubilizing difficultly soluble pharmaceutical actives
WO2002015900A1 (fr) Solutions d&#39;ibuprofene destinees a etre mises en gelules et preparations en gelules
JP2002193839A (ja) ココア製剤
JP3382076B2 (ja) イブプロフェンを溶解してなるかぜ薬軟カプセル及びその製造方法
JPH035418A (ja) 鎮咳去痰ソフトカプセル剤
JP2006089415A (ja) カフェイン含有カプセル製剤
JP2003081846A (ja) 液状鎮咳去痰薬
JP2006062999A (ja) カフェイン含有カプセル製剤
JPH06234629A (ja) アセチルサリチル酸及びメトクロプラミドを含有する粉末剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2419147

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10344601

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002520821

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001958434

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1-2003-500066

Country of ref document: PH

Ref document number: 1020037002688

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200300292

Country of ref document: EA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018177212

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001958434

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037002688

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001958434

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 12003500066

Country of ref document: PH