WO2002009073A1 - Element d'affichage et dispositif d'affichage utilisant ledit element d'affichage - Google Patents

Element d'affichage et dispositif d'affichage utilisant ledit element d'affichage Download PDF

Info

Publication number
WO2002009073A1
WO2002009073A1 PCT/JP2001/005736 JP0105736W WO0209073A1 WO 2002009073 A1 WO2002009073 A1 WO 2002009073A1 JP 0105736 W JP0105736 W JP 0105736W WO 0209073 A1 WO0209073 A1 WO 0209073A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
light
display device
display element
indicator
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/005736
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsuaki Kojima
Keiichi Nagano
Osamu Shima
Masao Itagaki
Mitsugu Kobayashi
Yukio Umezawa
Original Assignee
Nippon Seiki Co.,Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co.,Ltd filed Critical Nippon Seiki Co.,Ltd
Priority to DE60142886T priority Critical patent/DE60142886D1/de
Priority to EP01945776A priority patent/EP1235197B1/en
Publication of WO2002009073A1 publication Critical patent/WO2002009073A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • G01D7/02Indicating value of two or more variables simultaneously
    • G01D7/04Indicating value of two or more variables simultaneously using a separate indicating element for each variable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133374Constructional arrangements; Manufacturing methods for displaying permanent signs or marks

Definitions

  • the present invention relates to a dot matrix type display element and a display device using the dot matrix type display element.
  • the liquid crystal display element 1 has a large number of pixels 2 provided in a matrix.
  • the liquid crystal display element 1 is composed of a pair of translucent substrates 5, 6 provided with transparent electrode films 3, 4, and a liquid crystal cell 8 in which a liquid crystal 7 is sealed. This is the result of attaching 0.
  • Each of the transparent electrode films 5 and 6 has a stripe shape orthogonal to each other, and a portion where the transparent electrode film 5 and the transparent electrode film 6 face each other is a pixel 2.
  • the liquid crystal display element 1 can display various figures and characters (including numbers) by turning each pixel 2 on and off.
  • the present invention has been made in view of this problem, and provides a display device capable of displaying characters and figures having no jagged outline. Disclosure of the invention
  • the display device includes a pointer having an indicator, a pointer driving unit for rotating the pointer, and a display element having an indicator indicated by the indicator.
  • the display element includes a pair of light-transmitting substrates, a stripe-shaped transparent electrode film formed on each of the light-transmitting substrates, and a light-transmitting substrate. And a light-shielding portion provided on at least one of the plates. The index portion is formed by an opening of the light shielding portion.
  • the display element has a hole formed at a position corresponding to the rotation axis of the pointer driving means.
  • the display device includes a pointer having an indicator, a pointer driving means for rotating the pointer, a first display panel having a fixed display indicated by the indicator, and a dot matrix type display element. And a second display panel disposed on the front side or the rear side of the one display panel.
  • Each of the first display panel and the second display panel has a hole formed at a position corresponding to the rotation axis of the pointer driving means.
  • FIG. 1 to 5 are views showing a first embodiment
  • FIG. 1 is a front view of a liquid crystal display device
  • FIG. 2 is a front view of a display device
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the display device
  • FIG. 4 is a liquid crystal display device.
  • FIG. 5 is an enlarged view of a main part of the liquid crystal display element.
  • FIG. 6 is an enlarged view of a main part of the liquid crystal display device according to the second embodiment.
  • 7 to 10 are views showing a third embodiment
  • FIG. 7 is a sectional view of a display device
  • FIG. 8 is a perspective view of a display panel and a liquid crystal display element
  • FIG. 9 is a cross section of the display panel and a liquid crystal display element.
  • FIG. 1 is a front view of a liquid crystal display device
  • FIG. 2 is a front view of a display device
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the display device
  • FIG. 4 is a liquid crystal
  • FIG. 10 is an enlarged view of a main part of the display panel.
  • FIG. 11 is an enlarged view of a main part of a display panel according to the fourth embodiment.
  • FIG. 12 is a perspective view of a display panel and a liquid crystal display device according to the fifth embodiment.
  • FIGS. 13 and 14 are views showing a conventional example.
  • FIG. 13 is a front view of a liquid crystal display device, and
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of the liquid crystal display device.
  • 1 to 5 are views showing a first embodiment.
  • Reference numeral 11 denotes a housing, and the housing 11 has a facing member 12 and a case body 13.
  • the housing 11 houses three indicating instruments, namely, a speedometer 14, a fuel gauge 15, and a water temperature gauge 16.
  • the speedometer 14 is larger than the fuel gauge 15 and the water thermometer 16 and is arranged between the fuel gauge 15 and the water thermometer 16.
  • the speedometer 14 has a liquid crystal display element 17, a pointer 18, a light guide member 19, and a stepping motor 20 (pointer driving means). Pointers 18 are for stepper motor 20
  • the liquid crystal display element 17 is pointed at the index part 23 (fixed display part).
  • Reference numeral 21 denotes a circuit board, on which a stepping motor 20 is mounted.
  • 22 is a bulb (light emitting element), and this bulb 22 is connected to the circuit board 21.
  • the liquid crystal display element 17 is transmitted and illuminated by the light of the bulb 22.
  • the light of the bulb 22 is guided to the pointer 18 by the light guide member 19, and the indicator 18a of the pointer 18 shines.
  • the liquid crystal display element 17 comprises polarizing plates 30 and 3 on both sides of a liquid crystal cell 29 in which a liquid crystal 28 is sealed in a pair of translucent substrates 26 and 27 on which transparent electrode films 24 and 25 are formed. 1 is attached (see Fig. 4).
  • Each of the transparent electrode films 24 and 25 has a strip shape orthogonal to each other, and a portion where the transparent electrode film 24 and the transparent electrode film 25 face each other becomes a pixel 32.
  • Reference numeral 33 denotes a light-shielding layer (light-shielding portion), and an opening of the light-shielding layer 33 serves as a fixed display portion (index portion 23 and numeral 34).
  • the liquid crystal display element 17 has a hole 36 through which the 20 rotating shaft 35 of the step pin damper penetrates.
  • the fuel gauge 15 and the water temperature gauge 16 have dials 37, 38 and hands 39, 40, respectively.
  • the dials 37 and 38 are printed on a substrate made of a transparent resin (for example, polycarbonate) except for the indicator portions 41 and 42.
  • the hands 39, 40 are rotated by a stepping motor (not shown) to indicate the indicator portions 41, 42 of the dials 37, 38.
  • Reference numeral 43 denotes a protective cover, and the protective cover 43 is locked to the facing member 12 by locking claws.
  • the facing member 12 has circular openings 12a, 12b, and 12c, respectively, formed in a simple manner corresponding to the liquid crystal display element 17 and the dials 37, 38.
  • the liquid crystal display element 17 is of a negative display type in which the pixel 32 to which a voltage is applied enters a transmissive state, and the pixel 32 to which no voltage is applied is in a light shielding state.
  • the liquid crystal display element 17 has a variable display section 44 composed of an area where the light-shielding layer 33 is not provided.
  • the variable display section 44 displays warning information such as insufficient battery voltage (see FIG. 2). Further, as shown in FIG. 5, in order to make the fixed display portions 23 and 34 transparent, the rectangular regions 45 and 46 wider than the fixed display portions 23 and 34 are made transparent.
  • FIG. 6 is a diagram showing a second embodiment.
  • the second embodiment is different from the first embodiment only in the range in which the light shielding layer 46 is provided.
  • the light-shielding layer 46 is provided in a frame shape with a predetermined width W around the fixed display portions 23 and 34.
  • the predetermined width W of the light shielding layer 46 is larger than the diagonal length L of the pixel 32.
  • the liquid crystal display element 17 has an area 47 wider than the fixed display sections 23 and 34 and a smaller area than the light-shielding layer 46 in order to make the fixed display sections 23 and 34 transparent. To be.
  • one display element (the liquid crystal display element 17) can be provided with the fixed display sections 23 and 34 and the variable display section 44, and Since the contours of the fixed display portions 23 and 34 are formed by the openings of the light shielding layer 33, the contours of the fixed display portions 23 and 34 are not jagged.
  • the light-shielding layer 33 in each embodiment is laminated on the transparent electrode 24. It may be formed on the side surface.
  • the third embodiment is different from the first embodiment only in that the display plate 50 and the liquid crystal display element 51 are different, and other structures are the same as those of the first embodiment. And description thereof is omitted.
  • the display plate 50 is formed by printing a light-shielding portion 53 on the front surface of a substrate 52 made of a translucent resin (for example, polycarbonate).
  • the light shielding portion 53 has a substantially arc shape when the display plate 50 is viewed from the front.
  • An opening is provided in the light-shielding portion 53, and the opening serves as the index portion 54 and the character 55.
  • the liquid crystal display element 51 is composed of a pair of translucent substrates 58, 59 on which transparent electrode films 56, 57 are formed. 3 is attached. Each of the transparent electrode films 56 and 57 has a stripe shape orthogonal to each other, and a portion where the transparent electrode film 56 and the transparent electrode film 57 face each other becomes a pixel 58.
  • the display panel 50 and the liquid crystal display element 51 are formed with holes 59, 60 through which the rotating shaft 35 of the stepping motor 20 passes.
  • the liquid crystal display element 50 is of a negative display type in which figures and characters to be displayed are in a transparent state, and displays, for example, warning information such as insufficient battery voltage. Further, as shown in FIG. 10, in order to allow light to pass through the index portion 54 and the character 55 of the display panel 50, rectangular areas 61 and 62 wider than the index portion 54 and the character 55 are transmitted. State.
  • FIG. 11 is a diagram showing the fourth embodiment.
  • the light shielding portion 64 is provided. The only difference is the range to be performed.
  • the light shielding portion 64 is provided in a frame shape with a predetermined width W around the index portion 54 and the character 55.
  • the predetermined width W of the light shielding portion 64 is larger than the diagonal length L of the pixel 58.
  • the liquid crystal display element 51 is wider than the index part 54 and the character 55 to allow light to pass through the index part 54 and the character 55 of the display panel 50, and the outline of the light shielding part 64.
  • the smaller area 65 is made transparent.
  • FIG. 12 is a diagram showing a fifth embodiment.
  • the fifth embodiment is different from the third embodiment only in the display plate 66, and the other structure is the same as that of the third embodiment.
  • the display plate 66 is obtained by printing and forming an index portion 67 and a character 68 made of a colored layer on a substrate 69.
  • the display panel 66 is formed with a hole 70 through which the rotating shaft 35 of the stepping motor 20 penetrates.
  • the speedometer 14 is provided with a fixed display unit (index units 54, 67, characters 55, 68) and a variable display unit of the liquid crystal display element 51. And the outline of the fixed display section is not jagged.
  • the liquid crystal display element 51 of the third to fifth embodiments is arranged on the rear side of the display panels 50 and 66, the liquid crystal display element 51 is arranged on the front side of the display panels 50 and 66. The same operation and effect can be obtained.
  • the pointer driving means is the stepping motor 20, but may be, for example, a cross-coil movement.
  • the light emitting element is the bulb 22, but may be a light emitting diode, for example.
  • the display elements are the liquid crystal display elements 17 and 51, but may be, for example, organic EL display elements. Industrial applicability
  • the present invention can be applied to a display device, and is particularly suitable for a vehicle display device.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)

Description

明 細 書 表示素子及び表示素子を用いた表示装置 技術分野
本発明は、 ドットマトリクス型の表示素子及びドットマトリクス型の表示素子 を用いた表示装置に関するものである。 背景技術
従来より、 図 1 3に示すようなドットマトリクス型の液晶表示素子 1がある。 斯かる液晶表示素子 1は、 行列状に設けられた多数の画素 2を有するものである。 図 1 4に示すように、 液晶表示素子 1は、 透明電極膜 3, 4が設けられた一対の 透光性基板 5 , 6に液晶 7を封入した液晶セル 8の両面に偏光板 9, 1 0を貼り 合わせたものである。 各透明電極膜 5, 6は、 互いに直交するストライプ状とな つており、 透明電極膜 5と透明電極膜 6が対向する箇所が画素 2となる。 液晶表 示素子 1は、 各画素 2を夫々オン Zオフすることにより、 種々の図形や文字 (数 字を含む) を表示できる。
しかしながら、 表示される図形や文字の輪郭がギザギザになってしまうため、 その図形や文字の美観が損なわれるという問題を有していた。 つまり、 各画素 2 の形状は正方形であるため、 それらの画素 2を選択的にオン オフさせて表示す る図形や文字の輪郭が斜め線や曲線の場合には、 その図形や文字はギザギザにな つてしまう。
本発明は、 この問題に鑑みなされたものであり、 輪郭がギザギザでない文字や 図形を表示できる表示装置を提供するものである。 発明の開示
表示装置は、 指示部を有する指針と、 指針を回動させる指針駆動手段と、 指示 部に指示される指標部を有する表示素子と、 を有する。 表示素子は、 一対の透光 性基板と、 透光性基板に夫々形成されたストライプ状の透明電極膜と、 透光性基 板の少なくとも一方に設けられた遮光部と、 を有する。 指標部は遮光部の開口か らなるものである。 表示素子は、 指針駆動手段の回動軸に対応する箇所に形成さ れた孔部を有する。
または、 表示装置は、 指示部を有する指針と、 指針を回動させる指針駆動手段 と、 指示部に指示される固定表示部を有する第一の表示板と、 ドットマトリクス 型の表示素子からなり第一の表示板の前側または後側に配置された第二の表示板 と、 を有する。 第一の表示板及び第二の表示板は、 指針駆動手段の回動軸に対応 する箇所に形成された孔部を夫々有する。 図面の簡単な説明
図 1乃至図 5は第一実施形態を示す図であり、 図 1は液晶表示素子の正面図、 図 2は表示装置の正面図、 図 3は表示装置の断面図、 図 4は液晶表示素子の断面 図、 図 5は液晶表示素子の要部拡大図である。 図 6は第二実施形態を示す液晶表 示素子の要部拡大図である。 図 7乃至図 1 0は第三実施形態を示す図であり、 図 7は表示装置の断面図、 図 8は表示板及び液晶表示素子の斜視図、 図 9は表示板 及び液晶表示素子の断面図、 図 1 0は表示板の要部拡大図である。 図 1 1は第四 実施形態を示す表示板の要部拡大図である。 図 1 2は第五実施形態を示す表示板 及び液晶表示素子の斜視図である。 図 1 3及び図 1 4は従来例を示す図であり、 図 1 3は液晶表示素子の正面図、 図 1 4は液晶表示素子の断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 添付の図面に基いて、 本発明を車両用表示装置に応用した実施形態を説 明する。 図 1乃至図 5は第一実施形態を示す図である。
1 1はハウジングであり、 このハウジング 1 1は見返し部材 1 2及びケース体 1 3を有している。 ハウジング 1 1には 3個の指示計器、 即ち、 速度計 1 4, 燃 料計 1 5 , 水温計 1 6が収納されている。 速度計 1 4は、 燃料計 1 5及び水温計 1 6よりも大きくなつており、 燃料計 1 5と水温計 1 6の間に配置されている。 速度計 1 4は、 液晶表示素子 1 7 , 指針 1 8, 導光部材 1 9 , ステッピングモ —夕 2 0 (指針駆動手段) を有している。 指針 1 8はステッピングモータ 2 0に より回動され、 液晶表示素子 1 7の指標部 2 3 (固定表示部) を指示する。
2 1は回路基板であり、 この回路基板 2 1にステッピングモー夕 2 0が搭載さ れている。 2 2はバルブ (発光素子) であり、 このバルブ 2 2は回路基板 2 1に 接続されている。 液晶表示素子 1 7は、 バルブ 2 2の光により透過照明される。 また、 バルブ 2 2の光は導光部材 1 9により指針 1 8に導かれ、 指針 1 8の指示 部 1 8 aが光輝する。
液晶表示素子 1 7は、 透明電極膜 2 4, 2 5が形成された一対の透光性基板 2 6 , 2 7に液晶 2 8を封入した液晶セル 2 9の両面に偏光板 3 0, 3 1を貼り合 わせたものである (図 4参照) 。 各透明電極膜 2 4, 2 5は、 互いに直交するス トライプ状となっており、 透明電極膜 2 4と透明電極膜 2 5が対向する箇所が画 素 3 2となる。 3 3は遮光層 (遮光部) であり、 この遮光層 3 3の開口が固定表 示部 (指標部 2 3及び数字 3 4 ) となっている。 液晶表示素子 1 7には、 ステツ ピンダモー夕の 2 0の回動軸 3 5が貫通する孔部 3 6が形成されている。
燃料計 1 5及び水温計 1 6は、 文字板 3 7, 3 8及び指針 3 9, 4 0を夫々有 している。 文字板 3 7, 3 8は、 透光性樹脂 (例えばポリカーボネート) 力^な る基板に指標部 4 1 , 4 2を除いて黒色の印刷を施したものである。 指針 3 9 , 4 0はステッピングモータ (図示しない) により回動され、 文字板 3 7, 3 8の 指標部 4 1 , 4 2を指示する。
4 3は保護カバ一であり、 この保護カバー 4 3は係止爪により見返し部材 1 2 に係止されている。 見返し部材 1 2には、 液晶表示素子 1 7, 文字板 3 7, 3 8 に対応する簡所に、 夫々円形の開口 1 2 a, 1 2 b , 1 2 cが形成されている。 液晶表示素子 1 7は、 電圧が印加された画素 3 2が透過状態となるネガ表示型 であり、 電圧が印加されない画素 3 2は遮光状態である。 液晶表示素子 1 7は、 遮光層 3 3が設けられていない領域からなる可変表示部 4 4を有しており、 この 可変表示部 4 4で、 バッテリー電圧不足等の警告情報を表示する (図 2参照) 。 また、 図 5に示すように、 固定表示部 2 3 , 3 4を透過状態とするために、 固定 表示部 2 3 , 3 4より広い矩形領域 4 5, 4 6が透過状態とされる。
図 6は第二実施形態を示す図である。 第二実施形態は、 遮光層 4 6が設けられ る範囲が異なるだけであり、 他の構造は第一実施形態と同様である。 遮光層 4 6は、 固定表示部 2 3 , 3 4の周囲に所定幅 Wで、 枠状に設けられて いる。 遮光層 4 6の所定幅 Wは、 画素 3 2の対角線長さ Lよりも大きくなつてい る。 液晶表示素子 1 7は、 固定表示部 2 3, 3 4を透過状態にするために、 固定 表示部 2 3, 3 4よりも広く、 且つ、 遮光層 4 6よりも狭い領域 4 7が透過状態 にされる。
第一実施形態または第二実施形態によれば、 1つの表示素子 (液晶表示素子 1 7 ) に、 固定表示部 2 3, 3 4と、 可変表示部 4 4とを設けることができ、 且つ、 固定表示部 2 3 , 3 4の輪郭は遮光層 3 3の開口からなるため、 固定表示部 2 3, 3 4の輪郭がギザギザにならない。 なお、 各実施形態の遮光層 3 3は、 透明電極 2 4に積層されたものであるが、 例えば、 透光性基板 2 6の前側面に形成しても 良いし、 偏光板 3 0の前側面に形成しても良い。
図 7乃至図 1 0は第三実施形態を示す図である。 第三実施形態は、 表示板 5 0 及び液晶表示素子 5 1が異なるだけであり、 他の構造は第一実施形態と同様であ るので、 第一実施形態と同一の箇所には同一の符号を付しその説明を省略する。 表示板 5 0は、 透光性樹脂 (例えばポリカーボネー卜) からなる基板 5 2の前 面に遮光部 5 3を印刷形成したものである。 遮光部 5 3は、 表示板 5 0の正面視 で略円弧状になっている。 遮光部 5 3には開口が設けられており、 この開口が指 標部 5 4及び文字 5 5になっている。
液晶表示素子 5 1は、 透明電極膜 5 6 , 5 7が形成された一対の透光性基板 5 8, 5 9に液晶 6 0を封入した液晶セル 6 1の両面に偏光板 6 2 , 6 3を貼り合 わせたものである。 各透明電極膜 5 6 , 5 7は、 互いに直交するストライプ状と なっており、 透明電極膜 5 6と透明電極膜 5 7が対向する箇所が画素 5 8となる。 表示板 5 0及び液晶表示素子 5 1には、 ステッピングモータ 2 0の回動軸 3 5 が貫通する孔部 5 9 , 6 0が夫々形成されている。
液晶表示素子 5 0は、 表示させる図形や文字が透過状態となるネガ表示型であ り、 例えば、 バッテリー電圧不足等の警告情報を表示する。 また、 図 1 0に示す ように、 表示板 5 0の指標部 5 4及び文字 5 5に光を通過させるために、 指標部 5 4及び文字 5 5より広い矩形領域 6 1 , 6 2が透過状態とされる。
図 1 1は第四実施形態を示す図である。 第四実施形態は、 遮光部 6 4が設けら れる範囲が異なるだけであり、 他の構造は第三実施形態と同様である。
遮光部 6 4は、 指標部 5 4及び文字 5 5の周囲に所定幅 Wで、 枠状に設けられ ている。 遮光部 6 4の所定幅 Wは、 画素 5 8の対角線長さ Lよりも大きくなつて いる。 液晶表示素子 5 1は、 表示板 5 0の指標部 5 4及び文字 5 5に光を通過さ せるために、 指標部 5 4及び文字 5 5よりも広く、 且つ、 遮光部 6 4の外形線よ りも狭い領域 6 5が透過状態にされる。
図 1 2は第五実施形態を示す図である。 第五実施形態は、 表示板 6 6が異なる だけであり、 他の構造は第三実施形態と同様である。
表示板 6 6は、 着色層からなる指標部 6 7及び文字 6 8を基板 6 9に印刷形成 したものである。 表示板 6 6には、 ステッピングモー夕 2 0の回動軸 3 5が貫通 する孔部 7 0が形成されている。
第三乃至第五実施形態によれば、 速度計 1 4に、 固定表示部 (指標部 5 4, 6 7, 文字 5 5, 6 8 ) と、 液晶表示素子 5 1の可変表示部とを設けることができ、 且つ、 固定表示部の輪郭がギザギザにならない。 なお、 第三乃至第五実施形態の 液晶表示素子 5 1は表示板 5 0 , 6 6の後側に配置されているが、 液晶表示素子 5 1を表示板 5 0, 6 6の前側に配置しても良く、 同様の作用効果を得ることが できる。
また、 第一乃至第五実施形態において、 指針駆動手段は、 ステッピングモータ 2 0であったが、 例えば交差コイル式ムーブメントであっても良い。 また、 発光 素子は、 バルブ 2 2であったが、 例えば発光ダイオードであっても良い。 また、 表示素子は、 液晶表示素子 1 7 , 5 1であったが、 例えば有機 E L表示素子であ つても良い。 産業上の利用可能性
本発明は、 表示装置に適用することができ、 特に、 車両用表示装置に好適であ る。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 一対の透光性基板と、 前記透光性基板に夫々形成されたストライプ状の透明 電極膜と、 前記透光性基板の少なくとも一方に形成された遮光部と、 を有するド ットマトリクス型の表示素子であって、 前記遮光部が設けられていない領域から なる可変表示部と、 前記遮光部の開口からなる固定表示部と、 を有することを特 徵とする表示素子。
2 . 請求項 1に記載の表示素子において、 前記遮光部は、 前記開口の周囲に所定 幅で設けられていることを特徴とする表示素子。
3 . 請求項 2に記載の表示素子において、 前記所定幅は、 画素の対角線長さより も大きいことを特徴とする表示素子。
4 . 指示部を有する指針と、 前記指針を回動させる指針駆動手段と、 前記指示部 に指示される指標部を有する表示素子と、 を有する表示装置であって、 前記表示 素子は、 一対の透光性基板と、 前記透光性基板に夫々形成されたストライプ状の 透明電極膜と、 前記透光性基板の少なくとも一方に設けられた遮光部と、 を有し、 前記指標部は、 前記遮光部の開口からなることを特徴とする表示装置。
5 . 請求項 4に記載の表示装置において、 前記表示素子は、 前記指針駆動手段の 回動軸に対応する箇所に形成された孔部を有することを特徴とする表示装置。
6 . 請求項 4または請求項 5に記載の表示装置において、 前記表示素子を後方か ら照明する発光素子を設けたことを特徴とする表示装置。
7 . 固定表示部を有する第一の表示板と、 ドットマトリクス型の表示素子からな り前記第一の表示板の前側または後側に配置された第二の表示板と、 を有するこ とを特徴とする表示装置。
8 . 指示部を有する指針と、 前記指針を回動させる指針駆動手段と、 前記指示部 に指示される固定表示部を有する第一の表示板と、 ドットマトリクス型の表示素 子からなり前記第一の表示板の前側または後側に配置された第二の表示板と、 を 有することを特徴とする表示装置。
9 . 請求項 8に記載の表示装置において、 前記第一の表示板及び前記第二の表示 板は、 前記指針駆動手段の回動軸に対応する箇所に形成された孔部を夫々有する ことを特徴とする表示装置。
1 0 . 請求項 7 , 請求項 8または請求項 9に記載の表示装置において、 前記固定 表示部は遮光部の開口からなり、 前記遮光部は前記固定表示部の周囲に所定幅で 設けられていることを特徴とする表示装置。
1 1 . 請求項 1 0に記載の表示装置において、 前記所定幅は、 前記第二の表示板 の画素の対角線長さよりも大きいことを特徴とする表示装置。
1 2 . 請求項 7乃至請求項 1 1の何れかに記載の表示装置において、 前記第二の 表示板を照明する発光素子を設けたことを特徴とする表示装置。
PCT/JP2001/005736 2000-07-24 2001-07-02 Element d'affichage et dispositif d'affichage utilisant ledit element d'affichage WO2002009073A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60142886T DE60142886D1 (de) 2000-07-24 2001-07-02 Anzeigeelement und anzeigevorrichtung
EP01945776A EP1235197B1 (en) 2000-07-24 2001-07-02 Display element and display device using display element

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000221568 2000-07-24
JP2000-221568 2000-07-24
JP2001-52563 2001-02-27
JP2001052563 2001-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002009073A1 true WO2002009073A1 (fr) 2002-01-31

Family

ID=26596491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/005736 WO2002009073A1 (fr) 2000-07-24 2001-07-02 Element d'affichage et dispositif d'affichage utilisant ledit element d'affichage

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020135713A1 (ja)
EP (1) EP1235197B1 (ja)
DE (1) DE60142886D1 (ja)
WO (1) WO2002009073A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005250280A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Denso Corp 単純マトリクス型液晶表示装置
WO2007132574A1 (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Sharp Kabushiki Kaisha 表示パネル及び表示装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4392171B2 (ja) 2003-01-20 2009-12-24 カルソニックカンセイ株式会社 車両用表示装置
DE10303278A1 (de) * 2003-01-28 2004-08-12 Siemens Ag Zeigerinstrument
JP2006343728A (ja) * 2005-05-13 2006-12-21 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
DE102005036004A1 (de) * 2005-08-01 2007-02-08 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Anzeigeinstrument mit einem Ziffernblatt und einem drehbaren Zeiger
DE102007036887A1 (de) * 2007-08-04 2009-02-19 Paragon Ag Anzeigeinstrument für Kraftfahrzeuge
US9228864B2 (en) * 2012-12-18 2016-01-05 Continental Automotive Systems, Inc. Displaying graphics on a instrument mask

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176677A (ja) * 1982-04-09 1983-10-17 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JPH02166420A (ja) * 1988-12-20 1990-06-27 Seiko Epson Corp 液晶電気光学素子
JPH0344624U (ja) * 1989-09-08 1991-04-25
JP2000111674A (ja) * 1998-10-07 2000-04-21 Citizen Watch Co Ltd 時 計

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2931327A1 (de) * 1979-08-02 1981-02-19 Rau Swf Autozubehoer Anzeigesystem, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
DE19757564A1 (de) * 1997-12-23 1999-07-01 Mannesmann Vdo Ag Anzeigevorrichtung
DE19845579A1 (de) * 1998-10-02 2000-04-13 Mannesmann Vdo Ag Anzeigevorrichtung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176677A (ja) * 1982-04-09 1983-10-17 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JPH02166420A (ja) * 1988-12-20 1990-06-27 Seiko Epson Corp 液晶電気光学素子
JPH0344624U (ja) * 1989-09-08 1991-04-25
JP2000111674A (ja) * 1998-10-07 2000-04-21 Citizen Watch Co Ltd 時 計

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1235197A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005250280A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Denso Corp 単純マトリクス型液晶表示装置
WO2007132574A1 (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Sharp Kabushiki Kaisha 表示パネル及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020135713A1 (en) 2002-09-26
EP1235197B1 (en) 2010-08-25
DE60142886D1 (de) 2010-10-07
EP1235197A1 (en) 2002-08-28
EP1235197A4 (en) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10406918B2 (en) Display device
US20060018109A1 (en) Display apparatus for vehicle
JP4957468B2 (ja) 表示装置
WO2000043978A1 (fr) Unites d'affichage
WO2002009073A1 (fr) Element d'affichage et dispositif d'affichage utilisant ledit element d'affichage
JPH09207625A (ja) 表示装置
JP2003161650A (ja) 指示計器装置
JP2002351358A (ja) 表示装置
JP4756294B2 (ja) 指示計器装置
JP4905754B2 (ja) 表示装置
JPH11170890A (ja) 車両用表示装置
CN109203994B (zh) 车辆显示装置
WO2018139432A1 (ja) 表示装置
JP2002316557A (ja) 車両用表示装置
JP3692925B2 (ja) 表示装置
JP2018097233A (ja) 液晶表示装置
JPH09265087A (ja) 液晶表示装置
JPWO2018221205A1 (ja) 計器
JP6127819B2 (ja) 車両用表示装置
JP4840278B2 (ja) 表示装置
JP2022113435A (ja) 計器装置
JP2876956B2 (ja) 表示装置
JPH09318395A (ja) 車両用計器装置
JP2003139582A (ja) 計 器
JP2003075807A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2002 514697

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10070830

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001945776

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001945776

Country of ref document: EP