WO2001083272A1 - Dispositif d'arret de protection d'un occupant - Google Patents

Dispositif d'arret de protection d'un occupant Download PDF

Info

Publication number
WO2001083272A1
WO2001083272A1 PCT/JP2001/003694 JP0103694W WO0183272A1 WO 2001083272 A1 WO2001083272 A1 WO 2001083272A1 JP 0103694 W JP0103694 W JP 0103694W WO 0183272 A1 WO0183272 A1 WO 0183272A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
airbag
window
occupant restraint
vehicle
shielding material
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/003694
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Michio Inoue
Chiharu Totani
Toshinori Tanase
Shinji Oguchi
Original Assignee
Toyoda Gosei Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co., Ltd. filed Critical Toyoda Gosei Co., Ltd.
Priority to EP01926020A priority Critical patent/EP1279571A4/en
Priority to US10/257,932 priority patent/US6938920B2/en
Priority to JP2001580118A priority patent/JP3922025B2/ja
Priority to AU52631/01A priority patent/AU5263101A/en
Publication of WO2001083272A1 publication Critical patent/WO2001083272A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/06Safety nets, transparent sheets, curtains, or the like, e.g. between occupants and glass
    • B60R21/08Safety nets, transparent sheets, curtains, or the like, e.g. between occupants and glass automatically movable from an inoperative to an operative position, e.g. in a collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/21Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle side panels, e.g. doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/213Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle roof frames or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/232Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0006Lateral collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R2021/161Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by additional means for controlling deployment trajectory
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23107Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration the bag being integrated in a multi-bag system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/195Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type

Definitions

  • the present invention relates to an occupant restraint device capable of blocking a vehicle window and restraining an occupant inside the vehicle when the vehicle falls (rolls over) or when a side collision occurs.
  • the airbag at the time of completion of the deployment and inflation was provided with tension in the front-rear direction of the vehicle so as not to be pushed by the occupant and moved to the outside of the vehicle.
  • the airbag when the vehicle falls, it is inevitable that the upper body of the occupant swings to the left and right as the vehicle rotates.
  • the airbag when the occupant's head is very close to the window, the airbag is deployed.
  • the airbag When inflated, the airbag may be placed inside the occupant's head, not between the occupant's head and the window. In such a case, if the airbag is tensioned in the front-rear direction with the completion of the inflation of the airbag, the airbag is disposed between the occupant's head and the window. The airbag will push the occupant's head against the window.
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned problem, and to provide an occupant restraint device capable of smoothly deploying and deploying an airbag between an occupant and a window even when the occupant is approaching a window. With the goal.
  • the object of the present invention can be achieved by an occupant restraint device having the following configuration. That is, the occupant restraint device of the present invention includes a shielding member and an airbag. When activated, the shielding material is extended from the periphery of the window so as to cover the vehicle window, and the activated airbag is deployed and inflated from the periphery of the window so that the airbag can be disposed between the shielding material and the occupant. It is configured.
  • the lower end when the deployment and inflation is completed is movable in a direction substantially orthogonal to the window.
  • the lower end side of the airbag is substantially the same as the window. Can move in orthogonal directions. Therefore, the airbag that has completed deployment and inflation does not force the occupant to the window side. Conversely, if the vehicle rolls or moves sideways or sideways, the occupant may move away from the window, in which case the airbag moves the lower end side toward the inside of the vehicle. By returning, it is possible to enter between the occupant and the shielding material. After that, if the airbag is sandwiched between the occupant's head and the shielding member, the occupant's head can be restrained accurately by the airbag.
  • the airbag is arranged inside the occupant's head.
  • a shielding material is arranged outside the occupant's vehicle, and the shielding material can restrain the occupant's head, so that the occupant's head restraint performance is not reduced.
  • the shielding member of the occupant restraint system of the present invention may be extended at the time of a side collision of the vehicle, but is desirably extended at the time of detecting a rollover of the vehicle. This is because there is a demand for the ability of the vehicle to restrain the occupant in the vehicle during a rollover, as compared with a side collision. Further, in this case, it is desirable that the shielding material is disposed so as to substantially rise from the lower edge side of the window periphery and cover the window at the time of extension. This is because in such a configuration, even if the occupant leans on the periphery of the window on the inside of the vehicle, the occupant can interfere from below to cause the occupant, and the shielding material can be smoothly disposed.
  • the window in the shielding member of the occupant restraint device of the present invention, if the window is provided on the door, it may be stored on the door side.
  • the shielding material can be stored on the body side.
  • airbags require a mechanism to allow the inflation gas to flow in, so it is difficult to store them in the door windows around the edges, and even if the windows are installed in the doors, It is desirable to store it on the body side, that is, inside the vehicle at the roof side rail section.
  • the shape of the shielding material when the feeding is completed is to have a hypotenuse section that crosses the window diagonally and that the window can be shielded below the hypotenuse section.
  • the shield when extended, can raise the oblique side of the shield, causing the occupant to lean on the periphery of the window.
  • the shielding material has a shape capable of shielding the area below the hypotenuse, thereby minimizing the area for shielding the upper side of the window. Therefore, the time from the start of operation to the completion of feeding can be shortened. In addition, the shielding material can use less material. In addition, the shielding material Distance can be reduced as much as possible. Therefore, in the occupant restraint system using such a shielding material, the output of the feeding means can be suppressed, and the window can be efficiently shielded.
  • the area of the shielding area of the window to be shielded is small.
  • the shielding member in the fully extended state can restrain the occupant without any trouble.
  • the hypotenuse portion is made to approach the side of the vertical portion extending upward from one of the front and rear ends of the lower edge portion of the window, which is the window shielding area.
  • it may be arranged such that the lower end side of the oblique side is extended in a direction away from the side of the vertical edge side part on the storage side when being folded and stored and extended.
  • the lower end side of the hypotenuse when the feeding means is operated, the lower end side of the hypotenuse can be laterally moved to move the hypotenuse upward. Further, in this case, it is possible to arrange the feeding means at the lower edge portion of the window periphery. In other words, there is space below the window than at the top of the window periphery where there is an adjacent window or ceiling. Therefore, the feeding means can be easily arranged at the lower edge side portion of the window periphery. Furthermore, tension can be easily generated along the oblique side of the oblique side of the shielding material at the time of completion of feeding, so that the airbag can be stably supported.
  • the airbag of the occupant restraint device of the present invention be folded and stored in the upper edge portion of the window peripheral edge, and that the upper end side of the airbag be connected to and supported by the upper edge portion of the window peripheral edge.
  • the lower end side of the airbag at the completion of deployment and inflation is a free end that can swing in a direction substantially orthogonal to the window.
  • the airbag Even if the airbag is placed inside the vehicle at the head of the occupant approaching the window at the beginning of the tensioning, the vehicle will roll over. ⁇ When the occupant leaves the window due to lateral movement, side collision, etc. The lower end side of the airbag swings outward and easily enters between the occupant and the shielding material.
  • the airbag is desirably arranged so that the substantially entire length of the lower end of the portion that covers the inside of the window when the deployment and inflation is completed can be overlapped with the shielding material when the delivery is completed.
  • the airbag may be configured so as to be able to cover the inside of a part of a vehicle villa when deployment and inflation are completed.
  • a part of the airbag if a part of the airbag is disposed so as to cover the inside of the vehicle part of the villa when the deployment and inflation is completed, the occupant will not directly interfere with the inside of the part of the villa. It can be prevented.
  • the airbag is stably supported by a part of the villa.
  • the airbag may be configured so as to be able to cover a part of the adjacent window beyond the vehicle interior part of the part of the villa.
  • the airbag even if the shielding material and the airbag are separately provided in the adjacent window, the area of the window outside the area where the shielding material and the airbag are provided is partially removed. It can be overturned. Even if a part of the airbag is bound to the occupant's head, the part of the airbag is close to the inside of the vehicle and is supported by the inside of the vehicle. The occupant can be restrained in a stable state.
  • the lower edges of the airbags may be connected to each other. In such a configuration, the lower edges are interconnected. Since the airbags can be swung together, the occupant restraint of each airbag can be stabilized.
  • the inflation gas can be quickly supplied to both airbags on both sides of the inflation device, and the airbag on both sides of the inflation device can be supplied from the start of the inflation to the completion of the inflation. Time can be shortened.
  • each airbag is configured to share one inflation night and day by using a supply pipe, etc., the occupants mounted on the vehicle It is possible to reduce the number of parts of the restraint device and the man-hour for mounting work.
  • the supply pipe is an airbag. It is preferable that the airbag is linearly inserted into the upper edge of the airbag over substantially the entire length of the vehicle in the front-rear direction on the upper edge of the airbag. In such a configuration, the swing center of the airbag when swinging is formed in a straight line along the front-rear direction of the vehicle at a portion of the supply pipe inserted into the upper edge side of the airbag. Therefore, the entire lower edge side of the airbag can swing smoothly.
  • the airbag at the time of completion of deployment and inflation includes a substantially rectangular plate-shaped main portion extending downward from the upper edge side, and an inflatable portion which inflates from at least one edge of the main portion in the vehicle longitudinal direction.
  • the bulging portion When folded, the bulging portion may be inserted into the main portion and folded toward the upper edge of the airbag.
  • the area of the airbag at the time of completion of deployment and inflation is equivalent to the bulging portion. Can be widened.
  • the airbag can be protruded from the upper edge side of the window to cover the part of the inside of the vehicle inside the vehicle. .
  • the airbag penetrates the outside of the pillar garnish as compared to when the airbag protrudes from above the part of the villa. No measures need to be taken to prevent this from happening.
  • the vehicle is provided with an upper rail on the roof side rail for guiding the opening and closing of the slide door, and the upper rail is provided with a bent portion at the front end side, which is bent inward of the vehicle, the occupant restraint may be formed by bending the atuba rail.
  • At least two front and rear airbags, which are separated from each other in front and rear, with the front and rear airbags in between, are folded and stored inside the roof side rail, and one inflation It is desirable to connect to a single supply pipe that supplies inflation gas from the heater.
  • the front and rear airbags are connected to a single supply pipe that supplies inflation gas from one inflation night, and are separated back and forth with the bent part of the upper panel in between. It is arranged.
  • the folded front and rear airbags when the folded front and rear airbags are stored in the roof side rail of the vehicle, they can be placed before and after the bent part of the Atsuba rail, so that the airbag can be bent by the Apper rail. It can be installed on the roof side rail without interfering with the part.
  • the member that supplies the inflation gas to the front and rear airbags is a single supply pipe, which is not bulky, and the supply pipe itself is as small as possible if it can supply the inflation gas. Since it can be used, it can be installed without trouble on the roof side rails including the side of the bent part of the upper panel. Therefore, in the occupant restraint system having the above-described configuration, the folded airbag can be stored in the roof side rail portion of the vehicle having the slide door without hindrance, and the vehicle having the slide door can be provided with the airbag. It can be easily mounted.
  • a plurality of front and rear airbags on the front side and the rear side of the above-described bent portion may be provided in accordance with the number of windows and the like.
  • the front airbag can be folded and stored in the roof side rail section on the front side of the bend, and can cover the inside of a part of the villa located below the bend when deployed and inflated. It may be provided with a cover. In such a configuration, when the front airbag is deployed and inflated, the cover portion can cover the inside of a part of the villa located below the bent portion with the cover portion, and the occupant disposed at the position of the villa portion Can be properly restrained.
  • the supply pipe is arranged in the front-rear direction substantially parallel to the upper rail at the position of the upper rail, it is possible to prevent the supply pipe from interfering with the upper rail, so that the supply pipe can be easily arranged on the roof side rail portion. Can be set up.
  • the hinge when the door is opened is approximately along the front and rear direction of the vehicle. It is preferable to arrange them linearly. In such a configuration, when the airbag swings when the deployment and inflation is completed, even if the airbag interferes with the door, the door easily moves to the inside of the vehicle over its entire length, and the lower end of the airbag swings smoothly. You will be exercising.
  • FIG. 1 is a view of an occupant restraint system according to a first embodiment of the present invention as viewed from the inside of a vehicle. It is a front view.
  • FIG. 2 is a front view of the door according to the first embodiment as viewed from the inside of the vehicle.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along the line III-III in FIG.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view taken along the line IV-IV in FIG.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view taken along the line VV in FIG.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view taken along the line VI-VI in FIG.
  • FIG. 7 is a front view of the shielding unit according to the first embodiment as viewed from the outside of the vehicle.
  • FIG. 8 is a front view of the occupant restraint device according to the first embodiment when viewed from the inside of the vehicle when the occupant restraint device is operating.
  • FIG. 9 is a view for explaining the behavior of the airbag when the vehicle falls according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a step of folding the shielding member according to the first embodiment.
  • FIG. 11 is a front view of the occupant restraint device according to the second embodiment as viewed from inside the vehicle.
  • FIG. 12 is a schematic cross-sectional view of the XI I—XI I portion of FIG.
  • FIG. 13 is a schematic cross-sectional view of the XIII-XIII portion of FIG. 11.
  • FIG. 14 is a front view of the occupant restraint device according to the third embodiment as viewed from the inside of the vehicle.
  • FIG. 15 is a schematic cross-sectional view of the XV—XV site in FIG.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a shielding material according to the third embodiment.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view of the XVI I—XVI I site in FIG.
  • FIG. 18 is a view showing a modification of the shielding material.
  • FIG. 19 is a view showing a modification of the folding step of the shielding material.
  • FIG. 20 is a diagram showing another modified example of the shielding material.
  • FIG. 21 is a view for explaining a step of folding the shielding material shown in FIG. 20.
  • FIG. 22 is a diagram showing guide means of the shielding material shown in FIG.
  • FIG. 23 is a diagram showing still another modified example of the shielding material.
  • FIG. 24 is a diagram illustrating a step of folding the shielding member shown in FIG.
  • FIG. 25 is a diagram showing still another modified example of the shielding member.
  • FIG. 26 is a diagram showing still another modification of the shielding member.
  • FIG. 27 is a diagram showing still another modified example of the shielding member.
  • FIG. 28 is a schematic cross-sectional view of the XXVIII-XXVIII site in FIG.
  • FIG. 29 is a diagram showing still another modified example of the shielding member.
  • FIG. 30 is a diagram showing still another modified example of the shielding material.
  • FIG. 31 is a diagram showing still another modified example of the shielding material.
  • FIG. 32 is a front view of the occupant restraint system according to the fourth embodiment as viewed from the inside of the vehicle.
  • FIG. 33 is a view of the shielding unit of the occupant restraint system according to the fourth embodiment as viewed from the outside of the vehicle.
  • FIG. 34 is a front view of the door with the shielding unit shown in FIG. 33 attached to the door frame, as viewed from the inside of the vehicle.
  • FIG. 35 is a diagram illustrating a modified example of the shielding member on the rear side of the vehicle.
  • FIG. 36 is a front view showing the occupant restraint system according to the fifth embodiment, as viewed from the inside of the vehicle.
  • FIG. 37 is a front view of the occupant restraint device according to the fifth embodiment as viewed from the inside of the vehicle when the occupant restraint device is operating.
  • FIG. 38 is a schematic view of a use mode showing the occupant restraint device of the sixth embodiment.
  • FIG. 39 is a schematic enlarged cross-sectional view of the XXXIX-XXXIX portion of FIG.
  • FIG. 40 is a schematic enlarged cross-sectional view of the XXXX-XXXX portion of FIG.
  • FIG. 41 is a schematic enlarged cross-sectional view of the XXXI-XXXXI portion of FIG.
  • FIG. 42 is a schematic enlarged sectional view of a portion XXXII-XXXXII in FIG. 38.
  • FIG. 43 is a diagram illustrating a slide mechanism of a slide door mounted on a vehicle used in the sixth embodiment.
  • FIG. 44 is a schematic longitudinal sectional view near the center rail for sliding the slide door of the sixth embodiment.
  • FIG. 45 is a schematic longitudinal sectional view near the lower rail for sliding the slide door of the sixth embodiment.
  • FIG. 46 is a schematic plan view of the vehicle according to the sixth embodiment.
  • FIG. 47 is a diagram illustrating a shielding member mounted on a vehicle door according to the sixth embodiment.
  • FIG. 48 is a schematic cross-sectional view taken along the line XXXXVIII-XXXXVIII of FIG. 38.
  • FIG. 49 is a front view of the occupant restraint system according to the sixth embodiment, as viewed from the inside of the vehicle, when the occupant restraint system is operating.
  • FIG. 50 is a diagram illustrating a folding step of the front airbag according to the sixth embodiment.
  • the occupant restraint system S 1 of the first embodiment is, as shown in FIG. 1 ⁇ , 2, 5, 8, extended from the periphery of the windows WF, WR to be able to shield the inside of the window WF, WR. 1 (51F ⁇ 51R) and an airbag that expands from the periphery of the window WF ⁇ WR and can be placed between the shielding member 51 and the occupant 104 (104F ⁇ ⁇ 04) R) and.
  • the shielding material 51 is actuated by a pretensioner 92 as a feeding means 80, and the airbag 104 is deployed and inflated by the inflation gas from the inflation overnight.
  • the operation of the pretensioner 19 2 and the inflator ⁇ 12 is controlled by a control device 120, and the control device 120 is configured to predict that the vehicle will fall from the rollover sensor 118.
  • the pretensioner 1 9 2 and the inflation 1 1 2 will be activated.
  • the control device 120 and the rollover sensor 1 ⁇ ⁇ ⁇ 8 are arranged at predetermined positions of the vehicle. In the vehicle of the first embodiment, the windows WF and WR are connected to the front door FD and the rear door RD.
  • Shielding material 51F is provided on the front door FD, and the shielding material 51R is provided on the rear door RD. Further, the airbag 104F is disposed on the roof side rail portion RR on the body ⁇ side from the front door FD above the periphery of the window WF to a portion above the center villa CP, and the airbag 104R is It is installed on the roof side rail section RR on the body 1 side from the upper part of the rear door RD to the upper part of the ridge section RP on the periphery of the window WR.
  • the front door FD and the rear door RD differ from each other in the shape of the windows WF and WR in their openings and the shape of the periphery, and have substantially the same configuration.
  • the door frame garnish 31 located on the rim of the WR and the door trim located below the garnish 31 on the inside of the door frame 22 4 and 9 are provided.
  • Each door frame 22 is made of sheet metal, and the windows 23 are located at the upper edge of the window WF ⁇ WR centered on the periphery of the window 23, before and after being arranged in the vertical direction at both front and rear ends.
  • Vertical section 24, 25, and lower edge 2 6 And is configured.
  • mounting holes 25a and 25b for mounting the shielding members 51F and 51R are formed (see Fig. 6).
  • Each door frame garnish 31 is made of a synthetic resin such as a polyolefin-based thermoplastic elastomer, and is disposed on the upper edge side 32 of the upper edge side, which is arranged around the windows WF and WR, respectively.
  • the front and rear vertical edges 33, 34 and the lower edge 35 of the lower edge are arranged substantially vertically at both ends.
  • Upper edge 3 2 ⁇ Front vertical edge 3 3 ⁇ Rear vertical edge 3 4 is the upper edge 2 3 ⁇ Front vertical edge 2 4 ⁇ Rear vertical edge of the door frame 2 2 at the periphery of the window WF-WR. It has a substantially U-shaped cross section that can be fitted to the inside of the vehicle (see Fig. 3).
  • the rear edge 34 that covers the stored shielding material 51 F ⁇ 51 R has metal locking pins that are inserted and locked into the mounting holes 25 a ⁇ 25 b of the door frame 22. 40 are buried (see Figure 6). As shown in Fig. 3, the rear vertical edge 34 of each garnish 3 1 is pushed by each shielding material 51 when the stored shielding materials 51F and 51R are fed out.
  • An open door 37 is provided.
  • the door portion 37 is provided with a thin hinge portion 38 at the inside end of the vehicle, and is configured to be easily opened.
  • a vertical edge side storage portion 64 of each of the folded and stored shielding members 51 is covered with a door portion 37 on the front side, and a rear vertical portion of the door portion 37 and the door frame 31. It is stored between the edge 25.
  • each garnish 3 On the upper edge of the lower part 35 of each garnish 3 1, as shown in FIG. are arranged.
  • the cover part 42 covers the lower edge side storage part 65 described later of the folded and stored shielding material 51, and also has a traction member tip 9 4 in a pretensioner 19 2 as a feeding means 80. It covers the upper part of the trajectory of a. And before the traction material tip 9 4 a When moving forward (see Fig. 1 ⁇ 2), the part to be broken 43 is broken by the shielding material 51 to form an opening 44, and the lower edge 5 of the developed shielding material 51 is formed in the opening 44. 4 will be arranged.
  • a body 93 of a pretensioner 92 is attached to the outer surface of the lower part 35 of the garnish (see FIG. 7).
  • the garnish 31 of the first embodiment is made of a polyolefin-based thermoplastic elastomer or the like so that the door portion 3 7 ⁇ the hinge portion 3 8 and the cover 4 can be easily opened when the shielding member 51 is deployed.
  • the other part is formed as a two-color molded article having compatibility by, for example, being formed from a hard synthetic resin such as polypropylene so that the strength can be secured.
  • an inner panel 2 and an outer panel 3 are arranged on the body 1 side of the periphery of the doors FD and RD, and further, the body 1 side is provided with a door FD 'RD.
  • a weather strip 13 for sealing the outer peripheral edge is provided.
  • each shielding material 51 (51 F ⁇ 51 R) is made of a flexible polyester yarn, polyamide yarn, or the like so as to shield the windows WF, WR. It is formed from a cloth material composed of: Most of the shielding material 51 F is located on the vertical side of the rear edge of the window WF, which is arranged substantially vertically. Placed in VW.
  • the shielding material 51R is also stored in a rear edge side portion VW arranged substantially vertically in the rear side of the periphery of the window WR.
  • the windows WF ⁇ WR are opened in the front lid door FD ⁇ RD, and the shielding materials 51 F and 51 R are respectively provided around the windows WF and WR of the doors FD and RD.
  • the shielding materials 51 F and 51 R are respectively provided around the windows WF and WR of the doors FD and RD.
  • an extra portion 65 is added to the window WF
  • the lower part 26 of the door frame 22 located at the lower edge part DW of the WR peripheral edge is folded and stored between the lower edge 35 of the door frame garnish 3 1.
  • Each shielding material 5 1F ⁇ 5 1R has a shape at the time of completion of feeding, and has a hypotenuse portion 53 crossing the windows WF ⁇ WS at an angle, and a window WF ⁇ WR below the hypotenuse portion 5 3.
  • a substantially triangular plate having a vertex 60-61 at the top and bottom of the vertical edge portion VW on the storage side and a vertex 62 at the tip portion extending along the lower edge of the window WF / WR periphery. It has a shape.
  • the upper and lower vertex portions 60 and 61 are fixed to the rear vertical portion 25 of the door frame 22 at the vertical edge portion VW, and the front vertex portion 62 is fixed to the pretensioner 19. It is connected to two traction members 94.
  • Each upper ⁇ Lower lower part 60 ⁇ 61 is provided with mounting holes 60a ⁇ 61a, respectively. Then, the locking pin 40 buried in the garnish 3 ⁇ disposed inside the vehicle of the door frame 22 is inserted through the mounting holes 60 a and 61 a, and the rear vertical edge of the door frame 22 is inserted.
  • the upper and lower apexes 60 and 61 are fixed to the door frame 22 by locking and attaching to the mounting holes 25a and 25b provided above and below the part 25. .
  • Each tip side apex portion 62 is connected to the tip 94 a of the traction member 94 of the pretensioner 92.
  • the shielding members 51 F and 51 R are stored in an inverted L shape so as to straddle the lower rear corner C of the windows WF and WR when stored.
  • the inverted-shaped part is covered by the vertical edge side storage part 6 4 that is covered by the rear vertical part 34 of each door frame garnish 3 1, and is covered by the lower part 35 of each door frame garnish 3 1 And a lower edge side storage area 65. As shown in FIG.
  • the folding of the shielding material 51 is performed with the upper apex portion 60 of the shielding material 51 in a flatly spread state as the center of the fan and the lower edge from the upper apex portion 60 side.
  • the fan fold is designed to widen the folding width on the part 54 side.
  • the lower lower side storage area 65 in each of the shielding members 5 in the stored state is not stored in the entire length of the lower edge 35 of the garnish in the front-rear direction.
  • the length is about 1/3 to 1/5, and it is stored near the vertical edge 34 after the garnish.
  • Each shielding material 5 1F ⁇ 5 1 R is a feeding means 80 and a T pretensioner — 92 is a gas pressure for inflation overnight, an electric motor, a spring restoring force, an electromagnetic solenoid, etc.
  • the flexible traction member 94 extending from the main body 93 can be immediately towed.
  • the garnish of D is attached in advance to the outer surface of the car.
  • each of the airbags 104F and 104R has a substantially rectangular plate shape.
  • Each airbag 104 F ′ 104 R has a main body 105 that inflates by inflating gas and a cylindrical gas inflow portion 106 that allows inflating gas to flow into the main body 105.
  • the air inflow section 106 of the airbag ⁇ 04 is the airbag.
  • each gas inlet section 106 of the airbag 104R is located on the upper front side of the main body 105 of the airbag. Is placed.
  • Each gas inlet 106 is connected to the inflator 112.
  • a plurality of mounting portions 107 are provided on the upper end side of each airbag 104F ⁇ 104R.
  • Each mounting portion 107 is fixed to the inner panel 2 on the body 1 side in the roof side rail portion RR.
  • a mounting bracket 108 is fixedly attached to each mounting portion 107, and each mounting portion 107 is bolted to the inner panel 2 for each mounting bracket 108. 9 has been stopped.
  • Each of the airbags 104F ⁇ 104R is attached to the inner panel 2 at the upper end 105a side of the main body 105 at the time of deployment and inflation by using each mounting portion 107. It is just fixed. In other words, the lower end 105b side of the main body portion at the time of deployment and inflation is a free end, that is, the airbag 1004 can be swung in a direction substantially perpendicular to the windows WF, WR inward or outward.
  • F ⁇ 104 R is provided.
  • the airbag 104F ⁇ 104R is folded in a bellows shape from the lower end 105b side to the upper end 105a side, and the upper edge portion at the periphery of each window WF * WR. It is stored in UW.
  • the folded airbag 104F ⁇ 104R is covered by the roof head lining 16 inside the roof side rail portion RR and stored.
  • the roof head lining 16 is made of synthetic resin and has a door 16a at the lower edge that can be opened inside the vehicle. When deployed and inflated, the airbag 104F ⁇ 104R pushes the door 16a open, protrudes downward, and is placed between the occupant and the shielding material 51F ⁇ 51R. Will be done.
  • a thin hinge portion 16b is formed on the upper edge side of the door portion 16a so that the door portion 16a can be easily opened to the inside I of the vehicle.
  • This hinge part 16 b In the roof heading 16 above the part FP of the front villa from the part FP of the front ridge, it is arranged in a substantially straight line along the longitudinal direction of the vehicle.
  • the airbag 104F is located inside the rear part of the window WF, above the center pillar garnish 17 inside the part of the center villa CP, and inside the front part of the window WR.
  • the airbag 104 R covers the inside of the rear part of the window WR and the front part of the rear pillar garnish 18 inside the rear pillar part RP.
  • each of the airbags 104F • 104R is configured to reduce the substantially entire length of the lower end 105b at the time of completion of deployment and inflation by the shielding material 5 ⁇ F ⁇ It is arranged so that it can overlap horizontally with 51R (see Fig. 8).
  • the inflation system 1-12 is mounted as a cylinder type on the inner panel 2 of the roof side rail section RR by using the mounting port 114 while being held by the mounting bracket 113. ing.
  • the inflation system is a dual type that can discharge inflation gas from both ends. The inflation gas discharged from the front end expands and inflates the front airbag 104F, and from the rear. The discharged inflation gas expands and inflates the rear airbag 104R.
  • the mounting of the occupant restraint system S1 of the second embodiment on a vehicle will be described.
  • a shielding unit UF ⁇ UR is assembled.
  • the shielding unit UF / UR is composed of shielding material 5 1F / 51 R, gas ash 31 and pretensioner 92, and assembling these members to the door frame 22. In order to improve workability, these members are integrated.
  • each shielding material 51 is made with the upper vertex 60 as the center of the fan and the lower edge 54 side wider than the upper vertex 60 side. Then, the tip-side vertex portion 62 is fan-folded so as to approach the lower vertex portion 61.
  • each of the folded shielding members 51 is wrapped with a plurality of breakable tape members 75 for preventing collapse. In this folded state, the folded portion from the upper vertex portion 60 to the lower vertex portion 61 is the rear vertical edge portion 25 of the door frame 22 and the rear vertical edge portion 3 4 of the door frame garnish 31. And the vertical edge side storage portion 64 stored between them.
  • the folded part from the lower vertex part 61 to the tip vertex part 62 is stored between the lower edge 26 of the door frame 22 and the lower edge 35 of the door frame garnish 31.
  • the lower edge side storage area 65 is formed.
  • a pretensioner 92 is attached to the outer surface of the vehicle 31.
  • the distal-side apex portion 62 is exposed at the distal end position of the pretensioner 92, which will be described later, so that it can be easily connected to the towing material distal end 94a in the folded state.
  • the shielding material unit UF ⁇ UR is assembled be able to.
  • the assembled shielding unit UF ⁇ UR is attached to each of the locking pins 40 ⁇ 40 in the mounting holes 25 a ⁇ 25 b of the door frame 22 and the upper edge 3 2 of the garnish 3 1 ⁇ Front vertical edge 3 3 ⁇ Fit rear vertical edge 3 4 to upper edge 2 3 of door frame 2 ⁇ Front vertical edge 2 4 ⁇ Rear vertical edge 25.
  • the garnish 31 is fixed to the door frame 22 of each of the doors FD and RD by using a bolt or the like at a location not shown, so that the shielding material unit is formed.
  • ⁇ UF ⁇ UR can be assembled to the specified door frame 22.
  • each air bag 104 F ⁇ 104 R is folded to the upper end 105 a side and collapsed. In order not to wrap, wrap each airbag 104F ⁇ 104R with a breakable tape material (not shown).
  • the control device 120 and the rollover sensor 118 are separately mounted at predetermined positions on the vehicle, and when the occupant restraint device S1 is mounted on the vehicle, the pretensioner 192 and the inflation system 1 A lead wire (not shown) extending from 1 ⁇ 2 is connected to the control device 120.
  • the control device ⁇ 20 receives a rollover detection signal from the rollover sensor 118 that predicts that the vehicle will fall over, and then controls each pretensioner 92. Activate. Then, each Since the pretensioner 92 pulls the tip 94a of the pulling material 94 so as to move it forward, each shielding material 5 1F ⁇ 51 R is shown by the two-dot chain line in Fig. 2 ⁇ 3 ⁇ 5 As shown by the solid line in FIG. 8 and FIG. 8, the distal-side apex portion 62 moves forward from the folded state.
  • each shielding material 5 1F ⁇ 51 R pushes open the door portion 37 of the vertical edge portion 3 4 after the garnish, and opens a portion 4 3 to be broken of the lower edge portion 3 5 of the garnish.
  • Window WF ⁇ It will be deployed so as to cover the WR.
  • the control device 120 receives the mouthover detection signal from the rollover sensor 118, activates the inflation system 112, and releases the inflation gas from the inflator 112. Discharge. Then, each air bag 104 F ⁇ 104 R is inflated by the inflation gas flowing into the main body 105 and the tape material (not shown) is broken, so that the door of the roof head lining 16 The part 16a is pushed open, and as shown in Fig. 8, it expands and expands downward so as to shield the windows WF and WR inside the shielding material 5 1F ⁇ 51 R.
  • the shielding members 51 F and 51 R shield the windows WF ⁇ WR on the inner side of the windows WF and WR, and the shielding members 51 F and Airbags 10 4 F • 104 R are placed so as to shield windows WF and WR between the passengers inside the 1 R vehicle and shield the occupants 5 1 (5 1 F 5 1 R) and the airbag 104 (104 F ⁇ 104 R) can be properly restrained.
  • the airbag 04F is disposed on the inside I of the occupant's head MH.
  • the airbag 104F connects the upper end 105a side to the upper panel side part of the window WF periphery to the inner panel 2 of the UW.
  • the lower end 105b side is a free end that can swing in a direction substantially perpendicular to the window WF.
  • the occupant M moves away from or approaches the window WF while the vehicle is turning. Therefore, as shown in FIG.
  • the window WF ⁇ Shielding material 51 F ⁇ 51 R is placed on the inside I of the WR. For this reason, the shielding member 5 ⁇ F ⁇ 5 ⁇ R does not restrain the occupant head MH, and does not reduce the restraint performance of the occupant head MH.
  • the airbag 104 F ⁇ 104 R to be activated when rollover is detected is defined as the occupant M.
  • the shielding member 51 and the airbag 104 are actuated when the rollover is detected.
  • a side collision sensor capable of detecting the time of a side collision of the vehicle to the control device 120 and to operate the shielding member 51 and the airbag 104 at the time of a side collision of the vehicle. Good.
  • the lower end 105b side of the airbag 104 is set as the free end.
  • the lower end side of the deployed and inflated airbag may be movable in a direction substantially perpendicular to the window.
  • a roughly rectangular A plate-shaped airbag is attached to the FP, CP, and RP of the windows around the window, and when deployed and inflated, the airbag projects in the front-rear direction of the vehicle so as to cover the windows. May be configured.
  • the free end of the airbag is the end on the side of the vertical edge protruding from a part of the villa.
  • a substantially rectangular plate-shaped airbag is attached to the roof side rail RR at the edge of the window and one of the FPs, CPs, and RPs. It may be configured so as to protrude from a part so as to cover the window.
  • the free end of the airbag is located at the lower corner away from the roof side rail and part of the villa.
  • the lower end of the airbag can move in a direction substantially orthogonal to the window. Therefore, even in such cases, even when the airbag is placed inside the vehicle at the head of the occupant approaching the window at the beginning of the deployment and inflation, the airbag does not force the occupant against the window .
  • the vehicle turns, moves sideways, or has side collisions, the occupant may move in a direction away from the window. By moving and returning, it is possible to enter between the occupant and the shielding material. Then, if the airbag is subsequently sandwiched between the occupant's head and the shielding material, the occupant's head can be accurately bound by the airbag.
  • the airbag 104 deployed and inflated from the upper edge portion UW of the window periphery will be attached to the lower end 105b of the vehicle. Tension along the front-rear direction may occur.
  • the airbags 104F and 104R each have a substantially total length excluding the part of the villa part CP and RP at the lower end 105b when the deployment and inflation are completed. Shielding material at the completion of feeding 5 1 F5 1 R and water They are arranged so that they can be stacked horizontally. Therefore, when the airbag 104F • 104R is sandwiched between the occupant head MH and the shielding material 51F • 51R, the airbag 104F ⁇ The 104 R is stably supported by the shielding members 51 F and 51 R, has good cushioning properties, and can restrain the occupant M.
  • each airbag 104F-104R at the time of completion of deployment and inflation covers the center pillar part CP and the rear pillar part RP. I have. Therefore, the airbag 104F ⁇ 104R is more stably supported by the part of the bill CP / RP. Conversely, the airbag 104F ⁇ 104R can also prevent the passenger M from interfering with the center single-villa part CP and the ryupira part RP. Furthermore, in the first embodiment, the airbag 104F at the time of completion of the deployment and inflation is configured to be able to cover a part of the adjacent window WR beyond the vehicle interior portion of the center villa part CP. I have.
  • each airbag 104F′104R is disposed between the airbags 104F′104R.
  • An inflation device 112 is provided so that gas for inflation can be supplied to the airbag 104F ⁇ 104R.
  • the airbags 104 on both sides of the inflator 111 are inflated quickly together. Gas can be supplied, and the time from the start of deployment and inflation of the airbag 104F ⁇ 104R to the completion of inflation can be shortened.
  • the door portion ⁇ 6a covering the folded airbag 104F • 104R is provided with a hinge portion 16b when opened substantially along the front-rear direction of the vehicle. They are arranged in a straight line. Therefore, even if the airbag 104F ⁇ 104R at the time of completion of deployment and inflation swings in a direction substantially orthogonal to the windows WF and WR and interferes with the door ⁇ 6a, the door 16a Is easy to move to the inside I of the car over its entire length. Therefore, the lower end 105b side of the airbag 104F ⁇ 104R can smoothly swing.
  • the shielding material 51 of the first embodiment has an oblique side 53 serving as an edge 52 crossing the window WF / WR at the time of extension, and a substantially lower edge portion DW of the periphery of the window WF / WR. Ascending and blocking the windows WF and WR. Therefore, even if the occupant M leans on the periphery of the windows WF and WR in the vehicle interior I, the shielding member 51 can be smoothly disposed by interfering from below so as to cause the occupant M. .
  • the shielding material 51 of the first embodiment has a hypotenuse portion 53 crossing the windows WF and WR at an angle as a shape at the time when the feeding is completed, and the window can be shielded below the hypotenuse portion 53.
  • Shape That is, the shielding material 51 is shaped so as to be able to shield the area below the hypotenuse 53, thereby minimizing the area that shields the upper side of the windows WF and WR. Therefore, the time from the start of operation to the completion of feeding can be shortened. Further, the shielding material 51 can use less material. Further, the shielding member 51 can minimize the entire feeding distance. Therefore, in the occupant restraint system S1 using such a shielding material 51, the output of the feeding means 80 can be suppressed, and the windows WF and WR can be efficiently shielded.
  • the shielding material 51 with the hypotenuse portion 53 provides the shielding windows WF and WR.
  • the area of the shielding area is small. However, if the upper end 53 a side of the hypotenuse 53 is set closer to the occupant placement side than the lower end 53 b of the hypotenuse 53 (see Fig. 2), The shielding member 51 can restrain the occupant without any trouble.
  • the feeding means 80 for feeding the shielding material 51 is of a type that ignites to generate combustion gas, and discharges a compressed gas. It is also possible to use an inflator / cylinder that uses the gas pressure of the mixed type or the mixed type.
  • the occupant restraint system S2 of the second embodiment shown in FIGS. 11 to 13 includes a sheet-shaped shielding material 51 (51F51R) and an airbag. 104 (104F, 104R).
  • the shielding materials 5 1 F ⁇ 5 ⁇ R are located on the front and rear doors FD ⁇ RD, respectively.
  • the bag 104F ⁇ 104R is folded and stored at the lower edge of the roof side rail RR, and expands and expands downward from the folded state by the operation of inflation overnight .
  • the lower end of the airbag 104F ⁇ 104R has a free end.
  • the shielding material 5 1F ⁇ 5 1R is deployed from the folded state when the inflation device 82 of the feeding means 80 is operated.
  • the inflation overnight 8 2 ⁇ 82 is the drive source 81 of the feeding means 80 and is operated by the control device 120 together with the inflation device 112.
  • the control device ⁇ 20 receives a rollover detection signal from the rollover sensors 1 ⁇ 8 that predicts that the vehicle will overturn (roll over), and applies a predetermined impact to the side of the vehicle.
  • the inflation is activated once every day.
  • the rollover sensor 18 and the side collision sensor 1 19 and the control device 120 are arranged at predetermined positions of the vehicle and are electrically connected to each other. Further, the inflation device 8 2 ⁇ 112 is also electrically connected to the control device 120.
  • the feeding means 80 of the shielding material 51F ⁇ 51R is different from that of the first embodiment, and the same parts as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals. And the explanation is partially omitted.
  • the shielding material 5 ⁇ F ⁇ 5 ⁇ R of the first embodiment is made of a cloth material such as a polyester yarn or a polyamide yarn having flexibility as a sheet. Is formed from. As shown in Fig. 11, the shielding materials 51 F and 51 R are both triangular plates, and the upper and lower apexes 60 and 61 on the trailing edge side are fixed to the doors FD and RD by predetermined bolts. It is attached to each door frame 22 F ⁇ 22 R. Each shielding material 5 1F ⁇ 51 R is housed in an inverted L-shape in a state of being folded back in a bellows shape.
  • each shielding member 5 5F ⁇ 51R is stored so as to straddle the corner C1 where the lower edge portion DW and the vertical edge portion VW at the periphery of the window WF ⁇ WR intersect.
  • Each of the stored shielding members 51 F 51 R is covered by a rear vertical edge portion 34 and a lower portion 35 of the door frame garnish 31 F 3 1 R, respectively.
  • Each door frame garnish 31 F ⁇ 31 R is made of synthetic resin and is attached to the door frame 22 F. 22 R on the periphery of the window WF ⁇ WR.
  • the interior of each door F D * R D is provided with a door frame garnish 31 F ⁇ 31 R and a door trim 49 below the door frame.
  • each door frame garnish 31F'31R and the lower portion 35 extending forward from the lower end of the rear vertical edge 34 include a first real part.
  • each of the door portions 37 and 45 (the reference numeral 37 is not shown) is formed to be openable inside the vehicle.
  • each shielding material 5 1F ⁇ 51 R of the second embodiment is provided with an inflation device 82 as a driving source 81 and a connecting means 86.
  • the connecting means 86 is connected to each of the shielding members 51 F and 51 R.
  • the connecting means 86 also serves as a guiding means for guiding the respective shielding members 51 F and 51 R when they are fed out.
  • the inflator 82 discharges an inflation gas at the time of operation, similarly to the inflator 112 that inflates the airbag 104F ⁇ ⁇ 04R.
  • the connecting means 86 is composed of a cylinder 87 and a piston rod 88.
  • the cylinder 87 allows the inflation gas from the inflation machine 82 to flow.
  • the piston rod 88 protrudes greatly from the cylinder 87 when the inflation gas of the cylinder 87 flows.
  • the cylinder 87 is fixed to the lower edge 26 side of each door FD, RD using a mounting bracket and a mounting port (not shown) as shown in Figs. .
  • the fixed inflation overnight 82 and the cylinder 87 are covered by the lower edge 35 of the garnish 31.
  • the piston rod 88 is formed in multiple stages including a first rod 88a, a second rod 88b, and a third rod 88c.
  • the first rod 88a of the piston rod 88 protrudes forward from the cylinder 87, and the second rod 88b from the first rod 88a. Is projected forward.
  • the third rod 88c is projected forward from the second rod 88b.
  • the third rod 88c is bent at the front end, and a predetermined bolt is used at the end of the upper end 88d to cover each shielding material 5 1F ⁇ 5 R 6 2 are connected.
  • each shielding material 5 1 F '5 1 R is fed out and deployed is a cylinder type mounting bracket, as shown in Figs. It is sandwiched between cuts 83.
  • Each inflator 82 has a rear end connected to a supply pipe 85 for supplying the inflation gas to be discharged to the rear end of the cylinder 87.
  • Each of the inflators 82 is disposed on the front side of the lower edge portion DW side of the window WF / WR periphery of each door frame 22F / 22R by using the mounting bracket 83. I have.
  • Each mounting bracket 83 is fixed to a lower edge 26 of each door frame 22F ⁇ 22R using a bolt 84.
  • Each supply pipe 85 is provided with a flow control valve 90 in the vicinity of the inflator 82.
  • Each flow control valve 90 is capable of adjusting the flow rate of the expansion gas.
  • Each flow control valve 90 is electrically connected to the control device 20, and controls the flow rate of the expansion gas by the control device 120. Further, in the case of the embodiment, each flow control valve 90 is always kept in a fully open state. Further, each valve 90 is controlled by the control device 120 to a valve closing side for reducing the flow rate of the expansion gas.
  • each of the shielding members is almost simultaneously with the completion of the inflation of the airbag 104F ⁇ 104R.
  • each flow control valve 90 is controlled to reduce the flow rate of the inflation gas, each shielding material 5 1 F 5 ⁇ R completes deployment. That is, in the case of the embodiment, when the side collision detection signal from the side collision sensor 119 is input, the control device 120 does not perform the inflation control without restricting the flow rate control valves 90. Operate one 8 two. Further, when a rollover detection signal is input from the roll age sensor 118, the control device 120 controls each flow control valve 90 so as to reduce the flow rate of the expansion gas.
  • the control device 120 generates a rollover detection signal for predicting that the vehicle will fall over.
  • each flow control valve 90 is controlled to operate each inflation 8 2 ⁇ 82.
  • the inflation gas discharged from each inflation fan 82 passes through the supply pipe 85 to each cylinder.
  • each shielding material 51 F ⁇ 51 R pushes and opens each door part 37, 45 of the door frame garnish 31, and unfolds.
  • each shielding material 51 F ⁇ 51 R is stored in advance from the rear vertical edge 34 on the lower edge side of the door frame garnish 31 on the periphery of the window WF ⁇ WR on the inside of the car to the lower edge 35. Have been.
  • each shielding material 5 1F ⁇ 5 1R is designed to rotate the oblique side 53 around the upper vertex 60 in a clockwise direction as viewed from the inside of the vehicle. Raise from the lower edge part DW side and shield the window WF'WR. That is, the front lower slope 53 in the triangular plate shape at the time of development becomes the edge 52 crossing the windows WF and WR, and substantially rises from the lower side of the windows WF and WR.
  • control device 120 also operates the inflator 112 so that the airbags 104F and 104R are deployed and inflated.
  • the control device 120 sets the flow control valve in the fully open state.
  • the shielding material 5 ⁇ F ⁇ 51 R is deployed to complete the shielding in a shorter time than the time from the start of the start by the rollover sensor 118 to the completion of the shielding. Therefore, even if a side impact is applied to the vehicle, the shielding members 51 F and 51 R can quickly shield the windows WF ⁇ WR and accurately restrain the occupants.
  • the inflation using gas pressure is used as the drive source 81 for causing the shielding member 51F ⁇ 5 ⁇ R to expand and move in the feeding means 80. I'm using one-to-two.
  • the delivery means 80 is provided with a flow rate control valve 90 capable of adjusting the gas flow rate in the gas flow path, and can adjust the deployment movement speed of the shielding members 51 F and 51 R. . Therefore, in the second embodiment, simply by adjusting the open state of the flow control valve 90, the deployment movement speed of the shielding material 51F ⁇ 51R can be easily changed between rollover and side collision. , It can correspond.
  • the flow control valve 90 is always in a fully open state. Therefore, in the first embodiment, at the time of a side collision in which an impact acts on the side surface of the vehicle, the shielding member 51F • 51R can be quickly deployed without adjusting the flow control valve 90.
  • the flow rate control valve 90 is eliminated, and even when the roll reservoir is used, the shielding material 51 F ⁇ 51 R has been completely fed and the air bag 104 F ⁇ 10 0
  • the configuration may be such that the completion of the 4R inflation and deployment is substantially simultaneous.
  • the flow control valve 90 is throttled, the completion of the delivery of the shielding material 51 F ⁇ 51 R and the completion of the inflation and deployment of the airbag 104 F ⁇ 104 R are almost simultaneously.
  • the airbag 10 4F ⁇ The completion of inflating and deploying the 104 R, the completion of the extension of the shielding material 51 F ⁇ 51 R May be earlier. This is the case when using a pretensioner 92 as the feeding means 80. The same is true for
  • the shielding material 51 F. 51 R is housed in the periphery of the windows WF and WR in the door FD-RD, and the shielding material 51 F and 51 R is moved.
  • Inflator 82 as a drive source 81 for the vehicle is arranged on the front side on the lower edge side portion DW side of the window WF'WR periphery of the door frame 22F.22R.
  • the inflator 82 is disposed in front of the occupant, and interference with the occupant can be prevented as much as possible.
  • the shielding material 51 F 51 R and the driving source 81 81 are both located on the door FD • RD side. Therefore, the occupant restraint system S 1 allows the shielding members 51 F, 51 R to be smoothly deployed by the drive sources 81-81 without having a complicated structure.
  • the sheet material that does not expand is illustrated as the shielding material 5 ⁇ F ⁇ 51R.
  • the third embodiment shown in FIG. It is also possible to use a sheet-like material that allows the inflation gas to flow in and expands.
  • the occupant restraint device S 3 of the third embodiment includes a shielding material 12 1 F and 12 1 R for shielding the windows WF-WR of the doors FD and RD.
  • An inflation gas is allowed to flow into the air to expand.
  • These shielding members 1 2 1 F 1 1 2 R are deployed from the folded state by the operation of the inflator 1 2 8 * 1 2 8 as the driving source 1 2 7 of the feeding means 1 2 6.
  • Each inflation night 1 28 is controlled by the controller 120 inputting a predetermined detection signal from the rollover sensor 118 or the side collision sensor 119, and the inflation Activated with 2.
  • each shielding material 1 2 1 F-1 2 1 R shields the triangular area that falls forward from the rear vertical edge 25 side in the window WF ⁇ WR of the door frame 2 2 F '22 R.
  • Each shielding material 1 2 1 F ⁇ 1 2 1 R is located near the three apexes 60-6 1 ⁇ 6 2 in the unfolded state by using mounting bolts 1 2 2 ⁇ 1 2 3 ⁇ 1 2 4
  • the door frames 22 F and 22 R are fixed to the edges of the windows WF and WR.
  • a plurality of inflated portions 1 2 1b are arranged on the oblique side portion 53 of the shielding material 1 2 1F ⁇ 1 2 1R so as to generate tension along the oblique side portion 5 3 ( See Figure 17).
  • Each inflation portion 122b is provided with an inflow passage 121a through which inflation gas flows.
  • the inflation portions 1 2 1 b are connected to each other so as to expand in a spherical shape when the inflation gas flows.
  • the inflow channel 1 2 1 a extends obliquely upward from the vicinity of the top 61 at the lower rear side so that the shielding material 1 21 can be extended, and expands near the center of the hypotenuse 53. It is configured to communicate with the part 1 2 1b.
  • a supply pipe 13 1 is connected near the top 6 1 of the inflow channel 12 1 a to guide the inflation gas from the inflation system 1 28.
  • each shielding material 1 2 1 F ⁇ 21 R is folded into a rear vertical edge portion 34 and a lower edge portion 35 of each door frame garnish 31 F ⁇ 31 R in a folded state. It is stored so as to be covered. Then, when the inflation gas flows through the inflow channel 1 2 1 a, the doors 3 7 ⁇ 45 (the reference numeral 37 is not shown) of the edges 34-35 are pushed open, and each shielding material is opened. 1 2 1 F ⁇ 21 R enters the window WF 'WR.
  • each expanding portion ⁇ 21 b expands in a spherical shape
  • the inflow channel 121 a also expands in a rod shape
  • each shielding material ⁇ 2 1 F ⁇ 121 R has a top portion 60-61-6 It will be developed into a triangular sheet that connects the two.
  • Shielding material 1 2 1 F ⁇ Delivery means 1 2 6 for deploying ⁇ 21 R is provided with an inflation system ⁇ 28 as a driving source 1 27 and a supply pipe 13 1 It is configured.
  • Each of the inflators 128 is of the same cylinder type as the inflator 82 of the second embodiment, and is connected to the supply pipe 13 1.
  • each inflation night 128 is sandwiched between mounting brackets 129.
  • each mounting bracket 12 9 is fixed to the door frame 22 F- 22 R by using the bolt ⁇ 30, so that each inflation device 128 can be connected to the window WF ⁇ WR It is located in front of the lower edge part DW side of the periphery.
  • a flow control valve 90 is provided in the vicinity of the inflation device 128 of each supply pipe 13. This valve 90 is also normally opened at the time of normal operation.
  • the control device 120 receives the rollover detection signal from the rollover sensor 118, the control device 120 controls the valve 90 so as to reduce the flow rate of the expansion gas.
  • each shielding material 1 2 1 F • 1 2 1 R causes the inflation gas from the inflation overnight 1 28 to flow into the inflow channel 1 2 1 a via the supply pipe 13 1, Flow into each expansion section 1 2 1b and expand. Therefore, each shielding material 1 2 1 F 1 1 2 1 R pushes open each door 3 7 ⁇ 45 and enters the window WF ⁇ WR. Then, as each of the expansion portions 121 b expands spherically, the inflow passage 121 a also expands rod-like.
  • each shielding material 1 2 1F ⁇ 1 2 1 R starts from the rear corner C 1 of the lower edge side part DW on the periphery of the window WF ⁇ WR. It is deployed diagonally forward and upward so as to follow the direction in which the inflow section 121-a is arranged. Then, each shielding material 1 2 1 F 1 2 1 R is developed into a triangular plate-like sheet connecting the tops 60 6 1 6 2.
  • the shielding material 1 2 1 F ⁇ 1 2 1 R is used when the occupant has a window WF ⁇ W Even if it leans on the lower edge area DW of R, it interferes from below to cause the occupant, deploys smoothly, and covers the window WF.WR.
  • the airbag 104F • 104R also completes the deployment and inflation.
  • the occupant can be restrained accurately in the event of a side collision in the event of a roll of the vehicle.
  • the shielding material into which the inflation gas G flows may be configured as a shielding material 121 A shown in FIG.
  • the shielding material 1 2 1 A is provided with a vertical gas flow path 1 2 1 c for deployment and a gas flow path 1 2 1 d bent to exert tension on the hypotenuse section 5 3. Have been.
  • the distance of the vertical edge portion 55 fixed to the periphery of the windows WF and WR should not be changed.
  • the distance LV between the upper vertex portion 60 on the upper side 53 a side of the hypotenuse portion 53 and the lower vertex portion 61 near the intersection C is not changed.
  • the folding width of the lower part 54 is made larger than that of the upper part, and the hypotenuse part 53 is placed in the vertical edge part VW of the window WF periphery at the time of completion of the feeding.
  • the vertical edge 55 is folded so that it approaches the 5 side.
  • the oblique side 53 and the lower edge 54 are the moving side edge 57, and the remaining one edge 55 is the fixed side.
  • the shielding member 51 is folded without changing the length of the fixed side edge portion 58 (55). Further, in the first embodiment, the shielding member 51 is folded so as to fold the fan around the intersection (upper vertex portion 60) of the oblique side 53 and the fixed side edge 55.
  • the length of the vertical edge portion 55 of the shielding member 51 does not change, so that the vertical portion 5 of the shielding member 51 in the folded state is not changed.
  • the upper and lower apex portions 60 and 61 of the upper and lower ends of the upper and lower ends 5 can be directly attached to the outer side of the rear vertical vertical portion 34 of the garnish in the vertical edge portion VW. As a result, the work of folding the shielding member 51 and attaching it to a predetermined position becomes easy.
  • the shielding member 51 When the shielding member 51 is folded as a part, as shown in FIG. 19, it may be folded. First, as shown in A and B in FIG. 19, the folding is performed by changing the lower vertex portion 6 1 to the hypotenuse portion 5 3 without changing the distance LV between the upper side and the lower vertex portion 6 0 ⁇ 6 1. Guess. Next, as shown by B and C in FIG. 19, the fold between the oblique side 53 and the parallel mountain fold and valley fold is made so that the folded top 68 is close to the oblique side 53. And fold the bellows. Then, as shown in D of Fig. 9, fold it so that it is wrapped with the tape material 75.
  • the distance LV between the upper vertex portion 60 and the lower vertex portion 61 at the time of completion of folding does not change. Fold the shielding 5 ⁇ . Therefore, it is easy to attach the shielding member 51 to the vertical edge portion 25 of the vertical edge side portion VW behind the door frame.
  • the length of the lower 5 section 54 (as shown in Fig. 20 ⁇ 21 A) It may be folded without changing the distance LD) from the lower vertex part 6 1. That is, the oblique side portion 53 and the vertical edge portion 55 of the three ⁇ portions 5 3 ⁇ 5 4 ⁇ 55 are defined as moving side edges 5 7, and the remaining ⁇ portion 5 4 is fixed side. As the edge portion 58, the shielding member 51 may be folded without changing the length of the fixed side portion 58 (54).
  • This shielding material 51A is the same as that of the first embodiment, the folding method and the feeding direction. Are different. As shown in Fig. 21, the shielding material 51A is folded from the state where the triangular plate-shaped shielding material 51A is unfolded flat to the lower end 5 3b side of the oblique side portion 5 3 at the tip side on the tip side. Using the center of the fan at 6 2 (the intersection of the hypotenuse 53 and the fixed side edge 54), make the vertical edge 55 side wider than the top vertex 62 However, the fan is folded and folded without changing the distance LD between the tip side and the lower vertex part 6 2 ⁇ 61 (the distance LD of the fixed side part 54). The shielding material 51A is stored only in the lower edge part DW of the window WF periphery.
  • the feeding means 8 OA shown in FIG. 20 includes a pretensioner 9 2 similar to the first embodiment capable of towing the towing member 94, and a rotatable roller 96 around which the towing member 94 is wound. , And is configured.
  • the traction member 94 protrudes from the main body 93 of the pretensioner 92 and is wound around the upper outer peripheral surface of the roller 96.
  • the tip end 94 a of the traction member 94 is connected to the upper vertex portion 60 on the upper end 53 a side of the oblique side 53 of the folded shielding member 51.
  • the roller 96 is rotatably mounted near the intersection of the upper edge 23 and the rear vertical edge 25 of the door frame 22.
  • a guide rail may be used as a guide means. That is, as shown in FIG. 22, the guide rail 99 along the vertical edge portion VW is fixed to the rear vertical edge portion 25 of the door frame so as to be covered by the rear vertical edge portion 34 of the garnish 31. Let it. And shielding material 5 ⁇ If an engaging portion 60b such as a force follower is provided at the upper apex portion 60 of the upper part of the guide member, the guide member 99 guides the moving direction, the rising movement of the shielding material 51A can be stabilized. it can.
  • an engagement portion 60b such as a force follower is provided at the tip apex portion 62 of the shielding member 51, and A guide rail for guiding the joint 60b may be provided at the lower edge portion DW.
  • the shielding material is not limited to a triangular plate shape having three vertices, as shown in Figs. 23 and 24.
  • a sheet-like shielding material 51B having a substantially triangular plate shape and a rectangular plate shape obtained by cutting off the same may be used.
  • the shielding material 51B has a shape having a hypotenuse portion 53 obliquely crossing the window WF as a shape at the time when the feeding is completed.
  • the shielding material 51B is shaped so as to be able to shield an area bisected by the oblique side 53 of the window WF and an area below the oblique side 53. That is, a hypotenuse portion 53, a lower edge portion 54 extending from the lower end 53b of the hypotenuse portion 53 to the storage-side vertical edge portion VW, and a vertical edge portion of the storage side from the upper end 53a of the hypotenuse portion 53. It has a substantially triangular shape having an upper edge portion 56 extending to the VW and a vertical edge portion 55 along the vertical edge side portion VW.
  • the shielding material 51B is folded between the rear vertical edge 25 of the door frame 22 at the vertical edge portion VW of the periphery of the window WF and the rear vertical edge 34 of the door frame gunish 31. It is folded between the lower edge 26 of the door frame 22 and the lower edge 35 of the door frame garnish 31 at the lower edge side portion DW of the window WF. That is, the shielding member 51B is folded and stored in an inverted shape so as to straddle the intersection C where the vertical edge portion VW and the lower edge portion DW intersect.
  • the shielding material 51B is located at the upper vertex 60 at the intersection of the vertical edge 55 and the upper edge 56, and below the intersection of the vertical edge 55 and the lower edge 54.
  • the feeding means 80B for feeding the shielding material 51B is composed of a pretensioner 92 provided with a traction member 94 similar to that of the first embodiment, and a roller 98 attached to the top tip vertex portion 63. And a guide rail 97 attached to the upper part 23 of the door frame 22 to guide the roller 98 by sliding.
  • the guide rails 97 move the rollers 98 from the position of the top apex portion 63 when the shielding material shielding material 51 B is folded and stored, to the position of the top apex portion 63 when the feeding is completed. It is installed in the upper part 23 of the door frame so that it can be guided.
  • the shielding material 51B when the shielding material 51B is folded, the flattened state of the shielding material 51B is fixed to the peripheral edge of the window WF (fixed side ⁇ portion). 5 8) It is folded so as not to change the distance.
  • the shielding material 51 B has a larger folding width on the lower edge side than on the upper side so as not to change the distance LV between the upper vertex portion 60 and the lower vertex portion 61 near the intersection corner C. It is folded so that the hypotenuse 53 side approaches the vertical section 55 side.
  • the intersection 01 of the extension line of the oblique side portion 53 and the extension line of the vertical edge portion 55 in a state where the fan is flattened is set as the center of the fan, and the upper edge portion 56 side is set.
  • the fan fold is designed to widen the width of the lower edge 54 side.
  • the folded shielding material 5 1 B can be broken to prevent collapse.
  • the tape material 75 is wound, and a roller 98 is attached to the top apex portion 63.
  • the folded portion from the upper vertex portion 60 where the vertical edge portion 55 is located to the lower vertex portion 61 is the rear vertical portion 25 of the door frame 2 2 and the door frame garnish 3 1
  • the vertical edge side storage portion 64 stored between the rear vertical edge portion 34 and the rear vertical edge portion 34 becomes.
  • the folded portion from the lower vertex portion 6 1 where the lower portion 54 is located to the tip vertex portion 62 is the lower edge portion 26 of the door frame 22 and the lower edge portion 3 of the door frame garnish 3 1. 5 is the lower edge side storage area 65.
  • a pretensioner 9 2 is attached to the outer surface of the garnish 3 1, and the folded shielding material 5 1 B is assembled to the garnish 3 1, and a tip of the shielding material 5 1 B is attached.
  • Assemble the shielding material unit by connecting the side apex portion 62 to the towing material tip 94a of the pretensioner 92.
  • the mouthpiece 98 is attached to the guide rail 97, and the assembled shielding unit is attached to the door frame 22 together with the garnish 31 so that the shielding unit is attached to the door frame 2. 2 can be assembled. Thereafter, if the door trim 49 is attached to the lower portion of the lower edge 26 of the door frame, the assembly of the door FD can be completed. Then, if the door FD is attached to the body 1, the shielding member 51B and the feeding means 80B can be mounted on the vehicle.
  • the oblique side portion 5 3 when extending, the oblique side portion 5 3 is guided clockwise by the guide rails 97 and moves forward to the extension completion position. Ascends substantially from the intersection corner of the window WF periphery.
  • the oblique side 53 as the ⁇ section 52 crossing the window is extended obliquely upward from the intersection corner C on the lower side of the periphery of the window WF. Therefore, the occupant stops near the window WF around Interior I. Even if it is leaning, the oblique side 53 interferes from below so as to cause the occupant, and the shielding material 51B is smoothly fed out.
  • the oblique side 53 is a shielding area of the windows WF and WR, and
  • the lower edge part DW is folded and stored so that it approaches the vertical edge side part VW that extends upward from one of the front and rear ends.
  • the lower end 53b side of the hypotenuse portion 53 is arranged to extend in a direction away from the side of the vertical edge portion VW on the storage side.
  • the lower end 53b of the hypotenuse portion 53 can be laterally moved, and the hypotenuse portion 53 can be moved upward.
  • the tension along the oblique side 53 can be easily generated at the oblique side 53 of the shielding material 5 1 B ⁇ 5 ⁇ F ⁇ 51 R at the completion of the feeding, the airbag 104 Can be stably supported.
  • the feeding means 80 (particularly, the inflator 82 and the pretensioner body 93 serving as a driving source of the feeding means 80) is provided.
  • Window WF ⁇ WR can be placed at the lower edge part D W of the periphery
  • the feeding means 80 (particularly, its driving source) can be easily arranged at the lower edge portion DW of the periphery of the window WF.WR.
  • the shielding material 51F, 51R may be stored only in the vertical edge portion VW of the periphery of the window WF, WR (see Figs. 36, 37).
  • a vertical edge side storage portion 64 stored in the vertical edge portion VW during storage, and a feeding means.
  • a top edge portion 62 connected to 80 is disposed, and a lower edge side storage portion 65 to be stored in a lower edge portion DW is provided and stored.
  • the storage space of the vertical edge storage portion 64 should be minimized. This makes it possible to easily install the shielding material 51 B ⁇ 51 F 51 R on doors FD and RD with limited space.
  • a tip-side vertex portion 62 connected to the feeding means 80 880B can be arranged at the tip of the vertical edge-side storage portion 64 stored in the lower edge-side portion DW.
  • the tip side top portion 62 can be housed in the lower edge portion DW so as to protrude from the vertical edge portion VW. Therefore, the length of the lower edge side storage portion 65 extending from the position stored in the vertical edge portion VW is longer than the case where all of the shielding materials 51B, 51F, 51R are stored in the vertical edge portion VW.
  • the length L1 see Fig. 7
  • the movement stroke of the tip side top part 62 until the feeding is completed can be shortened.
  • the load of the pretensioner 92 as the feeding means 80B can be reduced, and the pretensioner 92 can be configured with a simpler and more compact structure. it can.
  • the figure shows the case where the shielding materials 51B, 51F, 51R are stored from the vertical edge part VW on the rear side of the vehicle around the windows WF, WR to the lower edge part DW.
  • shielding material may be stored from the vertical edge area VW on the front side of the vehicle to the lower edge area DW (see Fig. 35).
  • each shielding member 51 is formed in a complete sheet shape.
  • the window WF ⁇ WR can be shielded, it can be used as a net-shaped or mesh-shaped shielding material having meshes and holes.
  • a belt-like shape only on the oblique side 53 side of the shielding material 51, or a T-shape only near the expansion part 12 1b of the shielding material 12 1 and near the inflow channel 12 1a May be configured in a belt shape.
  • the belt-shaped shielding material for example, as shown in a shielding material 14 1 shown in FIG.
  • a plurality of belt-shaped portions 14 2 ⁇ 1 4 3 ⁇ 1 4 4-1 capable of shielding the window WF can be used. It is good also as the shape which connected 4 5.
  • This shielding material 14 1 has a band-shaped portion 1 4 3 ⁇ 1 4 4 ⁇ 1 4 5 a tip 14 3 a-1 4 4 a.
  • the tip 14 2 a of 42 is connected to the tip 94 a of the traction member 94 in the pretensioner 92 as the feeding means 80.
  • the traction member 94 is wound around a rotatable roller 144 arranged above the rear vertical edge 25 of the door frame 22, and is connected to the band-shaped tip 144 a.
  • the shielding material is composed of the strips
  • the number of the strips can be arbitrarily set.
  • the front end 1 4 3 a '1 4 4 a of the single band 1 4 3 It may be configured by being connected near the intersection with the edge 26.
  • the state of storage of the shielding member 141A is the same as that of A in FIG. 25 except that the position of the connection of the belt portions 1443 and 144 to the door frame 22 is different.
  • the tension Spain of the pretensioner 19 2 as the feeding means 80 directly acts on the belt-like portions 14 2 ⁇ 1 45.
  • a large tension can be generated in the belt-shaped portion 142, 145 as the edge portion 52 extending out across the window WF.
  • the traction member 94 itself may be used as a part of the shielding member 51. That is, a part of the traction member 94 may be used as the edge 52 crossing the window WF'WR of the shielding member 51.
  • the shielding material 15 1F ⁇ 15 1 R is flexible enough to cover the lower front corner C 2 of the window WF and the lower lower corner C 1 of the window WR. It may be composed of a triangular plate-like sheet material 15 3 F ⁇ 15 3 R with a string material 15 2 F ⁇ 15 2.
  • the string material 15 2 F 1 15 2 R has the leading end connected to the substantially entire length of the oblique side 53 on the upper edge side of each sheet material 15 3 F 1 15 R.
  • Each sheet material 1 5 3 F. 1 5 3 R has a lower edge 54 as a fixed side edge 58 and an end 6 1, 62 around the lower edge 54 as a lower edge side portion.
  • the door frame 22 on the DW side is fixed to the lower portion 26 of the door frame 22.
  • the string material 15 2 F has the distal end 15 2 a side joined to the oblique side 53 as an edge 52 crossing the window WF in the sheet material 15 3 F. Further, the distal end 15 2 a is fixed to the lower edge 26 of the door frame 22F near the center villa part CP, together with the end 62 of the sheet material 1553F.
  • the base part 15 2 b side is wound around a free roller 15 55 fixed near the front part of the upper edge part 23 of the door frame 22 F, and the rear vertical part of the door frame 22 F It is wrapped around the free roller 156 fixed near the upper end of the part 25. Then, the base part 152 b is connected to the main body 93 of the pretensioner 92 arranged on the lower part 26 of the door frame 22 F in a towable manner.
  • the string material 15 2 R has the leading end 15 2 a side joined to the oblique side 53 as an edge 52 crossing the window WR in the sheet material 15 3 R, and furthermore, the leading end 15 2 a A part of the center villa together with the sheet material 1 5 3 R end 6 2 It is fixed to the lower edge 26 of the door frame 22R near the CP.
  • the base part 15 2 b side is wound around a free roller 15 55 fixed near the rear part of the upper part 23 of the door frame 22 R, and the front vertical edge part of the door frame 22 R It is wrapped around a free roller 156 fixed near the upper end of 24.
  • the base part 152 b is connected to the main body 93 of the pretensioner 92 arranged on the lower edge part 26 of the door frame 22 R in a towable manner.
  • Shielding material 1 5 1 F ⁇ 15 1 R The folded state of the door frame garnish 31 F ⁇ 31 R At the same time, the sheet material 15 5 F ′ 15 5 R is folded along the lower edge 54 so as to approach the lower edge 54 as the fixed side edge 58.
  • the string material 15 2 F extends along the garnish 3 ⁇ F so that the part extending from the sheet material 15 3 F is covered with the garnish 3 1 F on the door FD side, and the front of the door frame.
  • the string material 15 2 R extends along the garnish 31 R so that the portion extending from the sheet material 123 R is covered by the garnish 31 R on the door RD side. After the door frame, it is stored from the vertical edge 25 side through the free rollers 15 5-15 6.
  • the control device 120 activates each pretensioner main body 9 3 as the driving source 81 of the feeding means 80, so that each The string material 15 2 F ⁇ 15 2 R is towed while being guided by the free rollers 15 5 ⁇ 15 6.
  • the sheet material 15 3F has a mode in which the oblique side 53 is raised obliquely upward from the lower front corner C2 of the window WF to the rear.
  • the sheet material 15 3 R has a mode in which the hypotenuse portion 53 is lifted obliquely upward in the forward direction from the rear lower corner C 1 of the window WR.
  • the respective shielding materials 15 1 F and 15 1 R shield the windows WF and WR.
  • the string material 15 2 ⁇ sheet material 15 3 pushes and opens the doors 3 7 ⁇ 4 5 (the reference numeral 37 is not shown) of the garnish 31 ( ⁇ 2 (See 8) 0
  • the shielding material 15 1 shown in Fig. 29 has a triangular sheet material 15 3 that can shield half of the lower lower corner C1 side of the window WF and a hypotenuse 5 3 of the sheet material 15 3. It is composed of:
  • the sheet material 15 3 has the lower part 54 as a fixed side part 58, and the front and rear ends 6 1 ⁇ 62 of the lower part 54 are fixed to the lower part 26 of the drum frame. I have. Then, the sheet material 15 3 is folded and stored so as to approach the lower edge portion 54 so as to be covered by the lower edge portion 35 of the garnish 31.
  • the string material 15 2 has the tip 15 2 a fixed to the vicinity of the lower front corner C 2 of the door frame 22, and is covered by the lower portion 35 of the garnish 3 1 when stored, and furthermore, the sheet The part distant from the material 53 is stored in the rear vertical part 34 on the rear side of the gas cylinder 31, and the free rollers fixed to the rear vertical edge 25 of the door frame 22
  • the base part 15 2 b is wound around the top part 15 from above and turned over, and the base part 15 2 b is connected to the main body 93 of the pretensioner 92 placed on the lower edge 26 of the door frame.
  • the shielding material 15 1 A shown in Fig. 30 is composed of a substantially rectangular sheet material 15 3 that can shield the lower half of the window WF and an upper edge 5 6 of the sheet material 15 3. It is composed of a string material 15 2 connected to almost the entire length. String 1 5 2 is the tip 1 52 a is fixed to a substantially vertical middle portion of the front vertical edge portion 24 of the door frame 22. When the string material 15 2 is stored, the tip 15 2 a side is stored in the front vertical edge 33 on the front side of the garnish 3 1, extends downward, and is covered by the lower ⁇ portion 35. ing.
  • the string material 15 2 allows the portion remote from the sheet material 15 3 to be stored in the rear vertical edge 34 on the rear side of the garnish 31, and furthermore, the door frame 2 2
  • the free roller 15 55 fixed to the rear vertical edge portion 25 is wound around from above and inverted.
  • the cord material 152 is connected to the main body 93 of the pretensioner-92 in which the base part 152b is disposed on the lower edge 26 of the door frame.
  • the sheet material 15 3 has the lower edge 54 as a fixed side edge 58, and the front and rear ends 61, 62 of the lower edge 54 are fixed to the lower portion 26 of the door frame. ing. Then, the sheet material 15 3 is brought close to the lower edge portion 5 4 together with the string material 5 2 so that the lower edge portion 3 5 of the garnish 3 1 and the front vertical portion 3 3 are covered. In, it is folded and stored.
  • an inflating gas may be introduced and the material may be developed from a folded state.
  • a shielding material 51 or the like that does not allow the inflation gas to flow in is used as the shielding material, compared to a shielding material ⁇ ⁇ 21 that allows the inflation gas to flow in and fed out. Therefore, since it can be formed from a thin sheet-like material having a flexibility, a belt-like material, or the like, it can be stored in a compact without being bulky when folded or folded.
  • the shielding material instead of using the sheet material 153 as shown in FIGS. 27 to 30, the string material itself is formed into a wide band, and the band-shaped string material is used.
  • the shielding material 15 1 B may be configured.
  • the shielding material 15 1 B shown in FIG. 31 is composed of a belt-like cord material 152.
  • the string material 52 has a tip portion 152 a fixed to the vicinity of the front end of the upper edge portion 23 of the door frame 22 around the window WF.
  • the tip 15 2 a side is covered with the front vertical edge 3 3 on the front side of the garnish 3 1, and extends downward, and furthermore, the garnish 3 1, it extends below the free roller 15 55 covered by the lower edge 35 and fixed to the lower edge 26 of the door frame.
  • the cord material 15 2 is wound around the free roller 15 6 fixed to the upper end of the rear vertical edge portion 25 of the door frame 22 from above and turned over, and the base portion 15 2 b is placed under the door frame.
  • the shielding unit UF / UR is used to improve the workability of assembling the shielding member 5 to the door frame 22 is shown.
  • the shielding material unit U1 is connected to the shielding material 51F ⁇ 51R. It is also possible to use a garnish 31A without the feeding means 80.
  • the shielding material unit U1 does not hold the feeding means 80, and the garnish 31A constituting the shielding material unit U1 has the configuration shown in FIG. As shown in FIG. 3, unlike the garnish 31 of the first embodiment, the lower part 35 is not provided. The lower edge 35 is formed on a door trim 49A that covers a lower portion 26 of the door frame 22A. Further, the fourth embodiment is different from the first embodiment in that the feeding means 80 uses inflation overnight.
  • the shielding member 51 When assembling the shielding unit U1, first, the shielding member 51, which has been spread flat, is folded so that the front vertex portion 62 approaches the rear vertex portion 60-61. Attach the eye FL (see Fig. 32), fold it in a bellows shape, and wrap the folded shielding material 51 with multiple breakable tape materials (not shown) to prevent collapse. Then, the locking pins 40 are inserted into the mounting holes 60a and 61a, and the respective top portions 60 and 61 of the shielding member 51 are attached to the outer side of the rear vertical portion 34 of the garnish. For example, the shielding material unit U 1 can be formed.
  • the locking pins 40 and 40 are attached to the mounting holes 25a ⁇ 25b of the door frame 22A.
  • Garnish 3 1 A Upper edge 3 2 ⁇ Front vertical edge 3 3 ⁇ Rear vertical section 3 4 is attached to door frame 22 A's upper edge 2 3 ⁇ Front vertical edge 2 4 ⁇ Rear vertical
  • the shielding material unit U1 is connected to the door frame. Can be assembled to 22A.
  • the inflator 82 and the cylinder 87 are fixed to the door frame 22A, and the door trim 49, 49 is mounted on the lower edge 26 of the door frame. Then, as shown in Fig. 34, the assembly of the door FD can be completed.
  • the subsequent mounting and operation on the vehicle are the same as those of the shielding unit UF / UR.
  • the unit U 1 has been described only on the front door FD side, the rear door RD side can be similarly configured.
  • the shielding member 51 R is applied from the vertical edge part VW on the vehicle front side of the window WR to the lower part DW on the lower side. It may be stored in an L shape. Of course, such a configuration, including the first and second embodiments, may be applied to the shielding members 51-51F arranged on the periphery of the window WF on the vehicle front side. Further, in this case, the shielding material 51 1 51 F 1 51R may be stored only in the vertical edge portion VW on the front side of the vehicle or only in the lower edge portion DW.
  • the airbags ⁇ 04F ⁇ 104R are arranged at two places in front and behind the vehicle.
  • one airbag ⁇ ⁇ May be configured to be disposed.
  • the airbags 104F and 104R are connected to each other near the lower edge 105b of the airbag. It is also possible to adopt a construction in which the lower edge 105b side of the airbag 104F ⁇ 104R is swung integrally by connecting them by 103.
  • the airbags 104 F '104 R connecting the lower edges 105 b side to each other can swing together, so that each airbag 1
  • the occupant restraint state of 0 4 F ⁇ 104 R can be stabilized.
  • the shielding members 51F and 51R are stored only in the vertical portion VW on the rear or front side of the vehicle around the windows WF and WR.
  • the shielding material 5 1 F in the figure is the vertical edge of the rear of the vehicle around the window WF Side part
  • the VW is housed between the vertical part 25 at the rear of the door frame and the vertical part 34 at the rear of the door frame garnish
  • the shielding material 51 R is the vertical part at the front of the vehicle around the window WR.
  • the VW is housed between the front vertical edge portion 24 of the door frame and the front vertical edge portion 33 of the door frame garnish.
  • These shielding materials 5 1F ⁇ 5 1R are formed by folding each shielding material 5 1F ⁇ 5 1R in the unfolded state in a bellows fold with creases of mountain folds and valley folds parallel to the vertical edges 55. It can be stored in each longitudinal edge portion VW by a folding method in which the tip side vertex portion 62 approaches the lower vertex portion 61.
  • the shielding material 5 1 1 2 1 1 4 1 1 5 1 is stored in the door FD-RD.
  • the shielding material is stored in the periphery of the window.
  • a shielding material may be provided around the periphery of a window provided in a body that is not a door, such as a three-row seat vehicle.
  • the occupant restraint system S 6 of the sixth embodiment is mounted on a vehicle VC having a three-row seat, and has a door W1-W 2 ⁇ W 3
  • the airbag 2 3 8 (2 38 A-2 3 8 B-2 3 8 C) is installed to form a filter.
  • the vehicle V C is provided with a slide door 218 that slides rearward when opened and slides forward when closed.
  • this vehicle VC is provided with a shielding material 25 2 (25 2 A-25 2 B.
  • the airbag 2338 and the shielding member 2552 are activated when the control device 120 inputs a predetermined detection signal from the rollover sensor 118 or the side collision sensor 119. ,
  • the sliding doors 2 18 The vehicle VC is provided with three roller portions 223-224-225 for guiding and supporting the body 201 of the vehicle VC.
  • the upper roller portion 223 disposed at the upper portion on the front edge side of the door 218 includes a rotatable roller 223 b having a substantially vertical rotation axis.
  • the bracket 2 23 a is arranged to extend from the inner panel 202 of the door frame 2 19 of the door 2 18 to the inside I of the vehicle.
  • the roller 2 23 b of the upper roller section 2 23 is fitted into the upper rail 205 on the body 201 side.
  • the upper rail 205 is disposed on the outside O of the roof side rail RR between the first and second intermediate villas P1 and P2.
  • the Atsuba rail 205 is disposed in a substantially horizontal direction, and as shown in FIG. 46, a straight linear portion 205a is bent toward the vehicle interior I near its front end as shown in FIG. It is configured.
  • the bent portion 205b at the front end of the straight portion 205a is the surface of the outside O on the front edge side of the sliding door 218 when closed, and the surface of the body 0101 on the outside 0 of the body 201. It is bent to make it one.
  • the center roller portion 224 which is disposed at a substantially middle portion of the rear edge of the slide door 218 in the vertical direction, has a rotation shaft having a substantially vertical rotation axis as shown in FIG. Roller 2 2 4 b, Roller 2 2 4 c with a substantially horizontal rotation axis, and Roller 2 2 4 b ′ 2 24 c are pivotally supported at the inner side I end.
  • the bracket consists of The bracket 224a is arranged to extend from the inner panel 202 of the door frame 219 to the inside I of the vehicle.
  • the rollers 2 2 4 b and 2 2 4 c of the center roller portion 2 2 4 are fitted into a center rail 206 fixed to the inner panel 202 on the body 201 side.
  • the center rail 206 is also arranged in a substantially horizontal direction, and has a planar shape bent toward the vehicle interior I near its front end. In other words, this is because the surface of the rear side 0 of the sliding door 218 when the door is closed on the rear side 0 is flush with the surface of the outside 0 of the body 20 ⁇ .
  • the lower roller portion 225 disposed at the lower portion of the front edge side of the slide door 218 is a rotatable roller 225 b having a substantially vertical rotation axis.
  • the bracket 2 25 a is disposed so as to extend from the inner panel 220 of the door frame 2 19 to the inside I of the vehicle.
  • the roller 2 25 b of the lower roller section 2 25 is fitted into a lower rail 207 which is separately fixed to the body 201, and the roller 2 25 c is mounted on the floor panel 20 of the body 201. 8 is in contact with the upper surface.
  • the lower rail 207 is also disposed in a substantially horizontal direction, has a planar shape, and is bent toward the vehicle interior I near its front end. This is because the surface of the front side of the outside door 0 of the slide door 2 18 when closed is flush with the surface of the outside side 0 of the body 210.
  • each shielding member 2 52 is made of a flexible cloth material having a triangular plate shape when expanded, and windows W 1 ⁇ W 2 ⁇ W It is folded and stored in the shape of a letter from the rear vertical edge portion VW to the lower edge side portion DW in three weeks.
  • the front end portion, the rear edge upper portion, and the rear edge lower portion in the unfolded state are defined as apex portions 25 3 ⁇ 25 4 ⁇ 255.
  • the apex portion 25 3 is connected to the piston rod upper end 2 63 d as a connecting means 26 1 of the feeding means 25 56 which will be described later.
  • the vertex positions 2 5 4 ⁇ 2 5 5 are fixed to the upper and lower corners of the periphery of the window W ⁇ ⁇ W 2 ⁇ W 3.
  • the front-side shielding material 2 5 2 A ⁇ 2 5 2B has a vertex part 254 fixed to a door frame 219, 231 of a slide door 218 or a front door 230, respectively.
  • Each apex portion 255 is fixed above the vertical edge portion VW of the periphery of the windows W 1 and W 2.
  • the shielding members 25 2 ⁇ and 25 2 ⁇ ⁇ ⁇ fix the apex portions 255 to the door frames 21 ⁇ 23, respectively.
  • Each vertex portion 255 is fixed below the vertical edge portion VW of the periphery of the window W 1 ⁇ W 2.
  • the shielding material 25 2 C on the rear end side is the inner panel on the body 201 side.
  • the top part 2 5 4 is fixed to the upper part of 202.
  • the vertex portion 25 4 is fixed above the vertical edge portion VW of the periphery of the window W3.
  • the shielding material 255 C fixes the apex portion 255 to the inner panel 202 on the body 201 side.
  • the apex portion 255 is fixed below the vertical edge portion VW of the periphery of the window W3.
  • each shielding material 25 52 A '25 52 B' 25 52 C is pushed open to the inside of the car or broken, Each shielding material 25 2 2 ⁇ 25 2 ⁇ ⁇ 25 2 C can be deployed (doors 3 7 in Fig. 3, doors 4 5 in Fig. 1 2 ⁇ Fig. 3, and Fig. 4 8 door section 2 16 a and hinge section 2 16 b).
  • the feeding means 2 5 6 for feeding each shielding material 2 5 2 is a driving source 2 5 Equipped with an inflationator 2 5 8 as 7.
  • the inflator 258 is configured to discharge inflation gas when activated.
  • the connecting means 2661 for guiding each shield member 255 when deployed is similar to the second embodiment in that the inflation gas from the inflator 2558 is supplied. It is composed of a cylinder 262 to be flowed in, and a piston rod 263 protruding greatly from the cylinder 262 when the expansion gas of the cylinder 262 flows in.
  • a supply pipe 260 for guiding the inflation gas from the inflation device 258 is connected to the cylinder 262.
  • the rod 26 3 is composed of a first rod 26 3 a protruding from the cylinder 26 2, a second rod 26 3 b protruding from the first rod 26 3 a, and a second rod 26
  • the third rod 26 3 c protrudes from 3 b.
  • the vertex position 25 3 of each shielding material 25 2 is connected to the upper end 26 3 d protruding forward of the third rod 26 3 c.
  • Each inflation night 258 is attached to the lower part of the window W 1, W 2, W 3 rim of the door frame 2 3 1 Fixed.
  • Each cylinder 26 2 is fixed to the door frame 2 3 1 2 1 9 or the inner panel 202 by using a mounting bracket (not shown), and the window W 1-W 2 ⁇ W 3 It is arranged in.
  • a flow control valve 266 capable of adjusting the flow rate of the inflation gas is provided in the vicinity of the inflator 258 in each supply pipe 260.
  • Each flow control valve 266 is electrically connected to the control device 120, and is configured to adjust the flow rate of the inflation gas by the control device 120.
  • the flow control valve 266 is always kept in a fully open state, and is controlled by the control device ⁇ 20 to a valve closing side that throttles the flow rate of the expansion gas. It is configured as follows.
  • the control device 120 of the sixth embodiment also throttles the flow control valve 2666 when the side collision detection signal from the side collision sensor 119 is input. Activate the inflator 2 58 without any action.
  • control device # 20 controls each flow control valve 2666 so as to reduce the flow rate of the expansion gas.
  • the occupant restraint device S 6 includes, as shown in FIG. 38, a shielding material 25 2, an extension means 25 6, a rollover sensor 1 18, a side collision sensor 1 19, a control device 1 20, and the like.
  • airbag 2 3 8 (2 3 8 ⁇ -2 3 8 ⁇ 2 3 8 C), inflation 2 4 6, mounting bracket 2 4 3 2 4 7, and supply pipe 2 5 0,.
  • the supply pipe 250 supplies the inflation gas from the inflation unit 246 to each airbag 238 A '238 B' 238 C.
  • the inflation overnight 246 is disposed on the inner side I of the inner panel 202 of the body 201 in the roof side rail RR.
  • the inflation device 246 includes a cylinder-type main body 246 a and a communication portion 246 b.
  • the communication part 246 b guides the inflation gas discharged from the main body part 246 a to the supply pipe 250 in the form of a pipe.
  • the inflator 246 is held by a mounting bracket 247 that holds the main body 246a.
  • the inflation overnight 246 is fixed to the inner panel 202 by fixing the mounting bracket 247 to the port 248 on the inner panel 202.
  • Bolt 2 4 8 It is screwed into a nut 202 b provided in the socket 202.
  • the supply pipe 250 is made of a metal pipe material having an annular cross section with both ends closed.
  • the supply pipe 250 is provided from the rear of the front villa part FP, to the upper part of the first and second intermediate villas P 1 ⁇ P 2, and to the vicinity of the upper part of the ryupira part RP.
  • the supply pipe 250 has a plurality of openings 250a. Each opening 250a is opened at a part inserted into each airbag 238. Each opening 250a supplies the inflation gas that has flowed into the pipe 250 to each airbag 238.
  • the supply pipe 250 has its axis arranged along the front-rear direction substantially parallel to the linear portion 205a of the upper rail 205.
  • the airbag 2338A is shown in FIG.
  • the front airbag 38 3 is folded and housed in the vehicle interior I of the roof side rail portion RR on the front side of the bent portion 205b of the upper rail 205.
  • the airbag 2338B is disposed as a rear airbag as shown in FIGS. 38 and 42.
  • the rear airbag 2338B is a bent portion 205 of the upper rail 205. It is folded and stored in the interior I of the roof side rail RR on the rear side of the vehicle.
  • the airbag 238C is provided as an end-side airbag, as shown in FIG.
  • the end-side airbag 238C is folded and stored in the vehicle interior I of the roof side rail portion RR on the rear side of the upper rail 205.
  • Each of the airbags 2 38 A. 238 B. 238 C has a plurality of mounting parts on the upper edge (upper end) 239 a side for mounting to the inner panel 202 on the body 201 side. 24 2 equipped.
  • Each of the mounting portions 242 has a mounting hole 242 a and a mounting bracket 243 fixed thereto ( See Figures 38, 39, 50). Then, each of the mounting portions 242 is fastened together with the mounting bracket 243 by a mounting bolt 244 that passes through the mounting hole 242a, and the inner panel 207 on the body 201 side. Attached to. Each bolt 244 is screwed into a nut 202 a provided on the inner panel 202.
  • the airbags 238A.238B.238C have an insertion portion 241 into which the supply pipe 250 is inserted, and an insertion portion 2 1 and a main body 2 39 below.
  • Each of the insertion portions 241 allows the supply pipe 250 to pass therethrough while ensuring a sealing property.
  • an opening 250a capable of supplying an inflation gas to each of the main bodies 239 is formed in a portion inserted into the insertion portion 241.
  • the main body portion 239 of the front airbag 238A includes a main portion 239c and a bulging portion 239d.
  • the main portion 239c is shaped so as to extend downward from the space between the mounting portions 242 and 242 at the front and rear ends of the upper edge 239a when expanded in a substantially rectangular plate shape.
  • the bulging portion 239 d projects from the main portion 239 c so as to extend rearward in a substantially rectangular plate shape.
  • each airbag 2 3 8 A-2 3 8 B-2 3 8 C is as follows, with the supply pipe 2 50 inserted and the air bag 2 3 8 B ⁇ 2 3 8 C body 2
  • Reference numeral 39 denotes a bellows fold in which the fold is arranged along the axial direction of the supply pipe 250 and the lower end (bottom ⁇ ) 239 b side approaches the supply pipe 250 side.
  • the main body section 239 of the airbag 238A has the cover section (bulging section) 239d inserted into the main section 239c. After that, the fold is formed along the axial direction of the supply pipe 250 so that the lower 239b side is a bellows fold approaching the supply pipe 250 side.
  • each airbag 2338A.2338B.239C is wrapped with a breakable tape (not shown) to prevent the airbag from breaking.
  • the mounting bracket 243 is fixed to each mounting portion 242 in advance.
  • each airbag 238A-238B-239C connect the communication part 246b of the inflator 246 to the supply pipe 250 and further inflation. Attach the mounting bracket 247 to the main body 246a. Therefore, with the supply pipes 250 passed through, the airbags 23 8 A-23 8 B-23 38 C are folded and wrapped with rupturable tape (not shown). 8 (238 A A2 3 8 ⁇ 2 3 8 C), inflation overnight 2 4 6, mounting bracket 2 4 3 2 4 7, and air bag assembly with supply pipe 2 50 It can form a body. Then, this airbag assembly is attached and fixed to the body 201 by attaching the attachment brackets 243 and 247 to the inner panel 202 using the attachment ports 244 44248. Can then be The roof head lining 2 14 as the car cover 2 3 6 may be attached to the vehicle VC.
  • the airbags 238 When mounted on the vehicle VC, the airbags 238 are housed in the upper edge portion UW of the windows W 1 -W 2 ⁇ W 3 as shown in FIGS. Head lining 2 1 4 Covered by lower edge 2 1 4a.
  • the lower edge 2 14 a becomes a door portion 2 14 a that is pushed by the airbag 238 and opens to the inside I of the vehicle.
  • the door portion 214a has a thin hinge portion 214b on the upper side so as to be easily opened.
  • the hinge portions 214b are disposed substantially linearly along the front-rear direction of the vehicle VC.
  • the shielding member 25 2, the feeding means 2 56, the roll sensor 1 118, the side collision sensor 1 19, and the control device 20 are mounted on the vehicle VC together with the airbag assembly. deep.
  • the control device 120 inputs a predetermined detection signal from the sensor 118, 119, the control device 120 will operate in the inflation mode.
  • the inflator 2464 is actuated, the inflation gas is discharged from the inflator main body 24a and the inflation overnight communication passage 24b.
  • the air is supplied to the supply pipe 250 and further into the main body 2 39 of each airbag 2 38 A-2 38 B-2 38 C from each opening 250 a of the supply pipe 250. Is flowed in.
  • each of the airbags 238A, 238B, 238C breaks the tape material (not shown) and inflates, thereby forming the lower edge of the roof head lining 214a. Push it open to the inside I of the car and cover the specified part as shown by the two-dot chain line in Figs. 38 and 49.
  • the main part 239 of the front airbag 238A is expanded downward from the main part 239c, and then from the main part 239c to the cover (bulging part).
  • 39 d protrudes backwards.
  • the protruding cover part 239 d covers the inside of the first intermediate villa part P 1.
  • the controller ⁇ 20 controls the respective flow control valves 266 as appropriate to operate the inflation unit 258 of each of the delivery means 256, so that each piston rod 2 As shown in FIG. 49, each of the shielding members 25 2 A ′ 25 25 B and 25 2 C shields the window W 1 ⁇ W 2 ⁇ W 3.
  • each of the airbags 238 (238A ⁇ 238B ⁇ 238C) at the completion of deployment and inflation has a lower end 2339b side.
  • the window W1 is a free end that can swing in a direction substantially orthogonal to W2 and W3, so that the same operation and effect as in the first embodiment can be obtained.
  • each airbag 238A-238B.238C is configured to share one inflation device 246 by using the supply pipe 250. Therefore, it is possible to reduce the number of parts and the number of man-hours for the occupant restraint device S6 mounted on the vehicle VC.
  • the supply pipe 250 is located below each of the mounting portions 242, and in the airbag 238, 238, 238C.
  • the vehicle VC is linearly inserted into the upper edge 239a of the vehicle over the entire length of the vehicle VC in the front-rear direction on the upper edge 239a of the airbag. Therefore, the center of the swing of the airbag 2 3 8 2 ⁇ 2 3 8 B ⁇ 2 3 8 C is set to the position of the supply pipe 250 inserted in the upper edge 2 39 a of the air bag. Therefore, it can be formed in a straight line along the front-rear direction of the vehicle VC. As a result, the entirety of the lower bag 239b side of each of the airbags 238, 238, 238C can smoothly swing.
  • the airbag 238A at the time of completion of deployment and inflation has a substantially rectangular plate-like main portion 239c extending downward from the upper edge 239a side, and And a bulging portion 239 d bulging from at least one edge of the portion 239 c in the vehicle front-rear direction.
  • the airbag 238A at the time of folding in a compact size along the upper edge 239a side, the air at the time of completion of deployment and The area of bag 2 38 A can be increased.
  • the bulging portion 239 d is configured to cover the inside of the vehicle of the villa part P 1, and the air bag 238 A extends from the upper side portion UW of the window W 1.
  • the airbag can be smoothly inserted without invading the outside of the vehicle of the pillar garnish 210.
  • the inflated portion 239d of the airbag 238A can cover the inside of the vehicle in the part of the villa P1.
  • the bulging portion 239 d since the bulging portion 239 d is inserted into the main portion 239 c and is folded, when the front airbag 238 A is deployed and inflated, the bulging portion 239 d d protrudes from the main part 2 39 c so as to extend toward the rear side. Therefore, in the embodiment, the bulging portion 239d can be deployed and expanded as much as possible without protruding inward of the vehicle. By the way, if these points are not taken into consideration, the bulged portion 239d is bent inside or outside the main portion 239c, and in that state, the lower edge 239b side is the airbag 2 It may be folded by bellows folding so as to approach the upper edge 2 39 a side of 38 A.
  • the front airbag ⁇ rear airbag 2 38 A ⁇ 2 38 B is connected to one supply pipe 250 for supplying inflation gas from one inflation device 246, and interposes the bent portion 205b of the upper plate 205. It is located apart from front to back.
  • the member for supplying the inflation gas to the front and rear airbags 238A and 238B is a single supply pipe 250, which is not bulky, and furthermore, the supply pipe 250. As long as it can supply the inflation gas, it can be as small as possible. Therefore, the supply pipe 250 can be easily disposed on the roof side rail portion RR including the side of the bent portion 205b of the upper rail 205.
  • the folded airbags 238A and 238B are stored in the roof side rail RR of the vehicle VC having the slide doors 218 without any problem.
  • the vehicle VC having the slide doors 21 and 18 can be easily mounted with the airbags 238 and 238B.
  • the upper side rail 205 is provided on the roof side rail section RR, so that the space for storing the folded and bulky airbag 238 is provided by the roof side rail.
  • the front end of the upper rail 205 is bent inward so that the outer surface of the sliding door 218 when closed can be flush with the outer surface of the body 201. Bending part 205 b is provided Have been. This made it more difficult to store the folded airbag 238 in the roof side rail RR.
  • the front airbag 238A is folded and stored in the roof side rail portion RR on the front side of the bent portion 205b, and the front airbag 238A is It has a cover portion 239 d that can cover the inside of the part of the villa P 1 located below in the vehicle when deployed and inflated. Therefore, when the front airbag 238A is deployed and inflated, the cover part 239d can cover the inside of the vehicle part P1 located below the bent part 205b with the cover part 239d. As a result, the hippopotamus part 239 d can appropriately restrain the occupant located at the position of the leaflet part P 1.
  • the supply pipe 250 is disposed in the front and rear directions substantially parallel to the linear portion 205a of the upper rail 205 at the position where the upper rail 205 is disposed. That is, since the supply pipe 250 is prevented from interfering with the linear portion 205a of the upper rail 205, the supply pipe 250 can be easily arranged on the roof side rail portion RR. .
  • the inflator 24 is arranged at the roof side rail section RR and connected to a substantially intermediate portion of the supply pipe 250. It may be provided on the front end side or the rear end side of the pipe 250.
  • the inflator 246 is arranged on the front villa part FP or below it, or on the lya villa part RP, and is connected to the inflator 246. If possible, the end of the supply pipe 250 may be bent.
  • each window WF ⁇ WR ⁇ WS is shown as a single shielding material. However, a plurality of shielding materials are extended to one window, and the window is provided. You may comprise so that it may shield.
  • a shielding material it not only shields the inside of the car from the window, but also May be configured to shield the outside,

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

明 細 書 乗員拘束装置 技術分野
本発明は、 車両の転倒 (横転) 時や側面衝突時等に、 車両の窓を遮蔽 して、 車内側に乗員を拘束可能な乗員拘束装置に関する。
=1
冃景技術
従来、 膨張したエアバッグにより、 車両の窓を遮蔽するものとしては 、 国際公開番号 W O 9 8 / 1 9 8 9 4等に知られているように、 窓の周 縁における上縁側部位に、 折り畳んでエアバッグを収納させ、 所定時、 エアバッグ内にインフレ一夕一からの膨張用ガスを流入させ、 膨張させ たエアバッグにより、 窓を遮蔽していた。
そして、 展開膨張完了時のエアバッグは、 乗員に押されて車外側に移 動しないように、 車両の前後方向にテンションを生じさせて、 配設され ていた。
しかし、 このようなエアバッグを、 車両の転倒 (横転) が予測される ような場合に作動させる乗員拘束装置に使用すると、 次のような課題が 生じていた。
すなわち、 車両の転倒中には、 乗員の上半身が車両の回転に伴って左 右に大きく揺動することが避けられず、 例えば、 乗員頭部が窓に極めて 接近した状態で、 エアバッグが展開膨張すると、 乗員頭部と窓との間で はなく、 乗員頭部の車内側にエアバッグが配置される場合が生ずる。 そ のような場合に、 エアバッグの膨張完了に伴って、 エアバッグに車両前 後方向のテンションが生ずると、 エアバッグが乗員頭部と窓との間に配 置し直せなくなり、 逆に、 エアバッグが乗員頭部を窓に押し付けてしま
発明の開示
本発明は、 上述の課題を解決するものであり、 乗員が窓に接近してい ても、 展開膨張したエアバッグを、 乗員と窓との間に円滑に配置可能な 乗員拘束装置を提供することを目的とする。
本発明の目的は、 下記構成の乗員拘束装置によって、 達成することが できる。 すなわち、 本発明の乗員拘束装置では、 遮蔽材とエアバッグと を備えて構成される。 作動時の遮蔽材は、 車両の窓を遮蔽可能に窓の周 縁から繰り出され、 作動時のエアバッグは、 遮蔽材と乗員との間に配置 可能に、 窓の周緣から展開膨張するように構成されている。 そして、 本 発明のエアバッグは、 展開膨張完了時の下端側を、 窓と略直交する方向 へ移動可能としている。
本発明に係る乗員拘束装置では、 エアバッグの展開膨張完了当初に、 エアバッグが、 窓に接近している乗員の頭部における車内側に配置され ても、 エアバッグの下端側が、 窓と略直交する方向へ移動できる。 その ため、 展開膨張を完了させたエアバッグは、 乗員を強く窓側に押し付け ない。 そして、 逆に、 車両が転回 '横移動,側面衝突等していれば、 乗 員が窓から離れる方向に移動する場合が生じ、 その際に、 エアバッグが 、 下端側を車内側へ移動させて復帰することにより、 乗員と遮蔽材との 間に入り込むことが可能となる。 そして、 その後に、 エアバッグが、 乗 員頭部と遮蔽材との間に挟まれれば、 エアバッグによって乗員頭部を的 確に拘束することができる。
なお、 本発明の乗員拘束装置では、 エアバッグの展開膨張当初に、 乗 員頭部が窓に接近して、 エアバッグが乗員頭部の車内側に配置されても 、 乗員の車外側には、 遮蔽材が配置されて、 遮蔽材が乗員頭部を拘束可 能であることから、 乗員頭部の拘束性能を低下させることもない。
そして、 本発明の乗員拘束装置の遮蔽材は、 車両の側面衝突時に繰り 出されてもよいが、 車両のロールオーバ検知時に繰り出されることが望 ましい。 車両が、 側面衝突時に比べて、 ロールオーバ時に、 乗員を車内 に拘束させておく性能を、 要望されるからである。 さらに、 この場合の 遮蔽材は、 繰り出し時、 窓周縁の下縁側から実質的に上昇して窓を遮蔽 するように、 配設されることが望ましい。 このような構成では、 乗員が 車内側の窓周縁に寄りかかっていても、 乗員を引き起こすように下方か ら干渉して、 円滑に、 遮蔽材を配設させることができるからである。 そして、 本発明の乗員拘束装置の遮蔽材では、 窓がドアに配設されて おれば、 そのドア側に収納させてもよい。 勿論、 窓が、 ドアでなく、 車 両のポディ側に配設されておれば、 遮蔽材は、 そのボディ側に収納させ れぱよい。 ちなみに、 エアバッグは、 膨張用ガスを流入させるための機 構が必要となるため、 ドアの窓に周縁に収納し難く、 窓がドアに配設さ れている場合であっても、 車両のボディ側、 すなわち、 ルーフサイ ドレ ール部の車内側に収納することが望ましい。
また、 遮蔽材の繰り出し完了時の形状としては、 窓を斜めに横断する 斜辺部を備えて、 斜辺部の下方側で窓を遮蔽可能な形状とすることが望 ましい。
この場合には、 遮蔽材は、 繰り出し時、 遮蔽材の斜辺部が上昇して、 窓の周縁に寄りかかっている乗員を、 引き起こすことができる。
また、 この場合、 遮蔽材が、 斜辺部の下方側の領域を遮蔽可能な形状 として、 窓の上部側を遮蔽する面積を極力少なくしている。 そのため、 作動開始から繰り出し完了までの時間を短くすることができる。 また、 遮蔽材は、 使用材料を少なくできる。 さらに、 遮蔽材は、 全体の繰り出 し距離を極力少なくすることができる。 そのため、 このような遮蔽材を 使用した乗員拘束装置では、 繰り出し手段の出力を抑えることも可能と なり、 効率的に、 窓を遮蔽することができる。
なお、 斜辺部を備えた遮蔽材では、 遮蔽する窓の遮蔽領域の面積が少 ない。 しかし、 斜辺部の上端側を、 斜辺部の下端側より、 乗員の配置側 に接近させるように、 設定すれば、 繰り出し完了状態の遮蔽材が、 支障 なく、 乗員を拘束することができる。
そして、 斜辺部を有する遮蔽材では、 斜辺部を、 窓の遮蔽領域であつ て窓周縁の下縁側部位における前後の一方の端部から上方に延びる縦緣 側部位の側に、 接近させるように、 折り畳んで収納し、 繰り出し時、 斜 辺部の下端側を、 収納側の縦縁側部位の側から離れる方向へ繰り出すよ うに、 配設させてもよい。
この場合には、 繰り出し手段の作動時、 斜辺部の下端側を横移動させ て、 斜辺部を上昇移動させることができる。 さらに、 この場合には、 繰 リ出し手段を、 窓周縁の下縁側部位に、 配置させることが可能となる。 すなわち、 隣接する窓や天井部位があるような窓周縁の上部側より、 窓 の下方側には、 スペースがある。 そのため、 繰り出し手段を、 窓周縁の 下縁側部位に、 容易に配置させることができるからである。 さらに、 繰 リ出し完了時の遮蔽材の斜辺部に、 容易に、 斜辺部に沿うテンションを 生じさせることが可能なため、 エアバッグを安定して支持することがで さる。
また、 本発明の乗員拘束装置のエアバッグは、 窓周縁の上縁側部位に 折り畳んで収納するとともに、 エアバッグの上端側を、 窓周縁の上縁側 部位に連結支持させることが望ましい。
この場合には、 展開膨張完了時のエアバッグが、 下端側を、 窓と略直 交する方向へ揺動可能な自由端とする。 そのため、 エアバッグの展開膨 張完了当初に、 エアバッグが、 窓に接近している乗員の頭部における車 内側に配置されても、 車両の転回 ■横移動 ·側面衝突等にともなって、 乗員が窓から離れた際、 エアバッグの下端側が、 車外側方向へ揺動して 、 その乗員と遮蔽材との間に容易に入り込む。
そして、 エアバッグは、 展開膨張完了時における窓の車内側を覆う部 位の下端の略全長を、 繰り出し完了時の遮蔽材と水平方向で重ね可能に 、 配設されることが望ましい。 このような構成では、 エアバッグが乗員 頭部と遮蔽材との間に挟持されるような態様となった際、 ェアバッグが 遮蔽材に安定支持され、 クッション性良く、 乗員がエアバッグに拘束さ れるからである。
また、 エアバッグは、 展開膨張完了時に、 車両のビラ一部の車内側部 位を覆い可能に、 構成されていてもよい。 このような構成では、 展開膨 張完了時に、 エアバッグの一部がビラ一部の車内側部位を覆うように配 設されれば、 乗員がビラ一部の車内側部位と直接干渉することを防止す ることが可能となる。 また、 この時、 エアバッグは、 ビラ一部によって 、 安定して支持されることにもなる。
この場合、 エアバッグは、 ビラ一部の車内側部位を超えて、 隣接する 窓の一部を覆い可能に、 構成されてい Tもよい。 このような構成では、 隣接する窓に、 別途、 遮蔽材とエアバッグとが配設されていても、 それ らの配設領域を外れた位置の窓のエリアを、 そのエアバッグの一部が覆 うことが可能となる。 そして、 そのエアバッグの一部が、 乗員頭部を拘 束することとなっても、 ビラ一部の車内側部位に接近しており、 その車 内側部位に支持される態様となるため、 極力、 安定した状態で、 乗員を 拘束可能となる。
そして、 エアバッグが複数配設される場合には、 各エアバッグの下縁 側相互を連結させてもよい。 このような構成では、 下縁側相互を連結さ せたエアバッグが、 一体的に揺動できるため、 各エアバッグの乗員拘束 状態を、 安定させることができる。
また、 エアバッグが、 車両の前後方向に複数配設される場合、 ェアバ ッグの間に、 前記各エアバッグに膨張用のガスを供給可能に、 インフレ —ターを、 配設させることが望ましい。 このような構成では、 インフレ 一ターの両側のエアバッグに対して、 共に迅速に膨張用ガスを供給する ことができて、 インフレ一ターの両側におけるエアバッグの展開膨張の 開始から膨張完了までの時間を、 短くすることができる。
さらに、 エアバッグが 3個以上配設される場合には、 各エアバッグが 、 供給パイプ等を利用して、 一つのインフレ一夕一を共用するように、 構成すれば、 車両に搭載する乗員拘束装置の部品点数と取付作業工数と を低減することができる。
そして、 乗員拘束装置が、 エアバッグに膨張用のガスを供給するイン フレーターと、 インフレーターからの膨張用ガスをエアバッグ内に供給 する供給パイプと、 を備える場合には、 供給パイプは、 エアバッグ内の 上縁側に、 エアバッグ上縁側における車両の前後方向の略全長にわたつ て、 直線状に挿入させることが好ましい。 このような構成では、 ェアバ ッグの揺動時の揺動中心を、 エアバッグ内の上縁側に挿入された供給パ ィプの部位で、 車両の前後方向に沿うような直線状に形成することがで きて、 エアバッグ下縁側の全体が、 円滑に揺動運動することができる。 また、 展開膨張完了時のエアバッグが、 上縁側から下方に延びる略長 方形の板状の主部と、 主部の少なくとも一方の車両前後方向の縁から膨 出する膨出部と、 を備える形状として、 折り畳み時、 膨出部を主部内に 入れ込んで、 エアバッグの上縁側に折り畳んでもよい。 このような構成 では、 折リ畳み時におけるエアバッグの上縁側に沿った長さ寸法をコン パク 卜にした状態で、 膨出部の分、 展開膨張完了時のエアバッグの面積 を広くすることができる。
この場合、 膨出部が、 ビラ一部の車内側部位を覆うように構成されて いれば、 窓の上縁側からエアバッグを突出させて、 ビラ一部の車内側部 位を覆うことができる。 そのため、 ビラ一部の車内側にピラーガーニッ シュが配設されているような場合、 ビラ一部の上方からエアバッグを突 出させる場合に比べて、 ピラーガー二ッシュの車外側にエアバッグが侵 入することを防止する手段を、 全く講じなくともよい。
そして、 車両が、 ルーフサイ ドレール部にスライ ドドアの開閉を案内 するアツパレールを備えて、 アツバレールが、 前端側に、 車内側に屈曲 する屈曲部を備える場合には、 乗員拘束装置としては、 アツバレールの 屈曲部を間にして前後に離れた少なくとも二つの前側 ·後側エアバッグ を配設して、 前側 ·後側エアバッグは、 ルーフサイ ドレール部の車内側 に、 折り畳んで収納するとともに、 一つのインフレ一ターから膨張用ガ スを供給する一本の供給パイプに連結させることが望ましい。
このような構成では、 前側 '後側エアバッグが、 一つのインフレ一夕 一から膨張用ガスを供給する一本の供給パイプに連結されて、 アツパレ ールの屈曲部を間にして前後に離れて配設されている。
すなわち、 折り畳んだ前側 ·後側エアバッグを車両のルーフサイ ドレ ール部に収納する場合、 アツバレールの屈曲部を間にした前後に配置さ せることが可能となって、 エアバッグを、 アツパレールの屈曲部と干渉 させずに、 ルーフサイ ドレール部に配設させることができる。
また、 前側 ·後側エアバッグに膨張用ガスを供給する部材が、 一本の 供給パイプであって、 嵩張らず、 さらに、 供給パイプ自体も、 膨張用ガ スを供給できれば、 極力、 小径のものを使用できることから、 アツパレ ールの屈曲部の側方を含めたルーフサイドレール部に支障なく配設させ ることができる。 したがって、 上記構成の乗員拘束装置では、 スライ ドドアを備えた車 両のルーフサイドレール部に、 支障なく、 折り畳んだエアバッグを収納 させることができて、 スライ ドドアを備えた車両に、 エアバッグを、 容 易に搭載させることができる。
既述の屈曲部の前方側と後方側の前側 ·後側エアバッグは、 窓の数等 に応じて、 それぞれ、 複数配設されていてもよい。
さらに、 前側エアバッグは、 屈曲部の前方側のルーフサイドレール部 の部位に、 折り畳まれて収納されるとともに、 屈曲部の下方に位置する ビラ一部の車内側部位を展開膨張時に覆い可能なカバー部を備えて、 構 成してもよい。 このような構成では、 前側エアバッグが、 展開膨張時に 、 カバー部によって、 屈曲部の下方に位置するビラ一部の車内側部位を 覆うことができ、 そのビラ一部の位置に配置された乗員を的確に拘束す ることができる。
また、 供給パイプが、 アツパレールの配置位置で、 アツパレールと略 平行な前後方向に配設されておれば、 供給パイプのアツバレールとの干 渉を防止できることから、 ルーフサイ ドレール部に容易に供給パイプを 配設させることができる。
さらに、 折り畳まれたエアバッグを、 展開膨張時に押圧して下縁側を 車内側に開かせる扉部で覆う場合には、 扉部の開き時のヒンジ部は、 車 両の前後方向に沿って略直線状に配設することが好ましい。 このような 構成では、 展開膨張完了時のエアバッグが揺動する場合、 扉部と干渉し ても、 扉部がその全長にわたって車内側に移動しやすく、 エアバッグの 下端側が、 円滑に揺動運動することとなる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明に係る第 1 実施形態の乗員拘束装置の車内側から見た 正面図である。
図 2は、 第 1 実施形態のドアの車内側から見た正面図である。
図 3は、 図 1 の I I I— I I I部位の概略断面図である。
図 4は、 図 1 の IV— IV部位の概略断面図である。
図 5は、 図 1 の V— V部位の概略断面図である。
囡 6は、 図 2の VI— VI部位の概略断面図である。
図 7は、 第 1 実施形態の遮蔽材ュニッ 卜の車外側から見た正面図であ る。
図 8は、 第 1 実施形態の乗員拘束装置の作動時を示す車内側から見た 正面囡である。
図 9は、 第 1 実施形態における車両転倒時のエアバッグの挙動を説明 する図である。
図 1 0は、 第 1 実施形態の遮蔽材の折り畳み工程を説明する図である 図 1 1 は、 第 2実施形態の乗員拘束装置の車内側から見た正面図であ る。
図 1 2は、 図 1 1 の XI I— XI I部位の概略断面図である。
図 1 3は、 図 1 1 の XI I I—XI I I部位の概略断面図である。
図 1 4は、 第 3実施形態の乗員拘束装置の車内側から見た正面図であ る。
図 1 5は、 図 1 4の XV— XV部位の概略断面回である。
図 1 6は、 第 3実施形態の遮蔽材を示す図である。
図 1 7は、 図 1 6の XVI I— XVI I部位の断面図である。
図 1 8は、 遮蔽材の変形例を示す図である。
図 1 9は、 遮蔽材の折り畳み工程の変形例を示す図である。
図 2 0は、 遮蔽材の他の変形例を示す図である。 図 2 1 は、 図 2 0に示す遮蔽材の折り畳み工程を説明する図である。 図 2 2は、 図 2 0に示す遮蔽材のガイド手段を示す図である。
図 2 3は、 遮蔽材のさらに他の変形例を示す図である。
図 2 4は、 図 2 3に示す遮蔽材の折り畳み工程を説明する図である。 図 2 5は、 遮蔽材のさらに他の変形例を示す図である。
図 2 6は、 遮蔽材のさらに他の変形例を示す図である。
図 2 7は、 遮蔽材のさらに他の変形例を示す図である。
図 2 8は、 図 2 7の XXV I I I— XXV I I I部位の概略断面図である。
図 2 9は、 遮蔽材のさらに他の変形例を示す図である。
図 3 0は、 遮蔽材のさらに他の変形例を示す図である。
図 3 1 は、 遮蔽材のさらに他の変形例を示す図である。
図 3 2は、 第 4実施形態の乗員拘束装置の車内側から見た正面図であ る。
図 3 3は、 第 4実施形態の乗員拘束装置の遮蔽材ュニッ トを車外側か 見た図である。
図 3 4は、 図 3 3に示す遮蔽材ュニッ 卜をドアフレームに装着した状 態のドアの車内側から見た正面図である。
図 3 5は、 車両後方側の遮蔽材の変形例を示す図である。
図 3 6は、 第 5実施形態め乗員拘束装置を示す車内側から見た正面図 である。
図 3 7は、 第 5実施形態の乗員拘束装置の作動時を示す車内側から見 た正面図である。
図 3 8は、 第 6実施形態の乗員拘束装置を示す使用態様概略図である 図 3 9は、 図 3 8の XXXIX— XXXIX部位の概略拡大断面図である。 図 4 0は、 図 3 8の XXXX— XXXX部位の概略拡大断面図である。 図 4 1 は、 図 3 8の XXXXI— XXXXI部位の概略拡大断面図である。 図 4 2は、 図 3 8の XXXXII - XXXXII 部位の概略拡大断面図である 図 4 3は、 第 6実施形態に使用する車両に搭載されたスライ ドドアの スライ ド機構を説明する図である。
図 4 4は、 第 6実施形態のスライ ドドアをスライ ドさせるためのセン タレール付近の概略縦断面図である。
図 4 5は、 第 6実施形態のスライ ドドアをスライ ドさせるためのロア レール付近の概略縦断面図である。
図 4 6は、 第 6実施形態の車両の概略平面図である。
図 4 7は、 第 6実施形態の車両のドアに搭載された遮蔽材を説明する 図である。
図 4 8は、 図 3 8の XXXXVIII— XXXXVIII部位の概略断面図である 図 4 9は、 第 6実施形態の乗員拘束装置の作動時を示す車内側から見 た正面図である。
図 5 0は、 第 6実施形態の前側エアバッグの折り畳み工程を説明する 図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
第 1 実施形態の乗員拘束装置 S 1 は、 図 1 ■ 2 · 5 · 8に示すように 、 窓 W F · W Rの周縁から繰り出されて、 窓 W F . W Rの車内側を遮蔽 可能な遮蔽材 5 1 ( 5 1 F · 5 1 R ) と、 窓 W F · W Rの周縁から膨張 して、 遮蔽材 5 1 と乗員との間に配置可能なエアバッグ 1 0 4 ( 1 0 4 F · Ί 0 4 R ) と、 を備えて構成されている。 、
U 遮蔽材 5 1 は、 繰り出し手段 8 0としてのプリテンショナ一 9 2によ り、 作動され、 エアバッグ 1 0 4は、 インフレ一夕一 1 1 2からの膨張 用ガスにより、 展開膨張することとなる。 プリテンショナ一 9 2とイン フレーター Ί 1 2とは、 制御装置 1 2 0により、 作動が制御され、 制御 装置 1 2 0は、 ロールオーバセンサ 1 1 8からの車両の転倒が予測され るようなロールオーバ検知信号を入力した際、 プリテンショナ一 9 2と インフレ一夕ー 1 1 2とを作動させることとなる。 なお、 制御装置 1 2 0とロールオーバセンサ 1 〗 8とは、 車両の所定位置に配置されている また、 第 1 実施形態の車両では、 窓 W F · W Rが、 フロン卜ドア F D とリヤドァ R Dとにそれぞれ配設されて、 遮蔽材 5 1 Fがフロン卜ドア F Dに配設され、 遮蔽材 5 1 Rがリヤドァ R Dに配設されている。 また 、 エアバッグ 1 0 4 Fは、 窓 W Fの周縁におけるフロンドドア F D上方 からセンタービラ一部 C P上方にかけてのボディ 〗 側のルーフサイ ドレ ール部 R Rに配設され、 エアバッグ 1 0 4 Rは、 窓 W Rの周縁における リヤドァ R D上方からリャピラー部 R P上方にかけてのボディ 1 側のル ーフサイ ドレール部 R Rに配設されている。
フロン卜ドア F Dとリヤドァ R Dとは、 図 2に示すように、 窓 W F · W Rの開口形状や周縁の形状が相違する他、 相互に略同一構成としてお リ、 車外側のドアフレーム 2 2と、 ドアフレーム 2 2の車内側における 窓 W F ■ W Rの周縁に配置されるドアフレームガー二ッシュ 3 1 と、 ド ァフレーム 2 2の車内側におけるガー二ッシュ 3 1 の下方に配置される ドア卜リム 4 9と、 を備えて構成されている。
各ドアフレーム 2 2は、 板金製として、 窓 W F ■ W Rを中心としたそ の周縁にそれぞれ配置される上縁側の上緣部 2 3、 前後両端側で略上下 方向に配置される前 '後縦緣部 2 4 · 2 5、 及び、 下縁側の下縁部 2 6 、 を備えて構成されている。 後縦縁部 2 5の上下端付近には、 各遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rを取り付けるための取付孔 2 5 a · 2 5 bが形成されて いる (図 6参照)。
各ドアフレームガー二ッシュ 3 1 は、 ポリオレフイン系熱可塑性エラ ス卜マー等の合成樹脂製として、 窓 W F · W Rを中心としたその周縁に それぞれ配置される上縁側の上緣部 3 2、 前後両端側で略上下方向に配 置される前 ·後縦縁部 3 3 · 3 4、 及び、 下縁側の下縁部 3 5、 を備え て構成されている。 上縁部 3 2 · 前縦縁部 3 3 ■後縦緣部 3 4は、 窓 W F - W Rの周縁におけるドアフレーム 2 2の上縁部 2 3 ·前縦縁部 2 4 ·後縦緣部 2 5の車内側に嵌合可能な断面略 U字形状としている (図 3 参照)。
そして、 収納した遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rを覆う後縦縁部 3 4には、 ド ァフレーム 2 2の取付孔 2 5 a ■ 2 5 bに挿入係止される金属製の係止 ピン 4 0が埋設されている (図 6参照)。 また、 各ガー二ッシュ 3 1 の 後縦縁部 3 4には、 図 3に示すように、 収納された遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rの繰り出し時に、 各遮蔽材 5 1 に押されて開く扉部 3 7が配設されて いる。 扉部 3 7は、 薄肉のヒンジ部 3 8を車内側端部に備えて、 開き易 く構成されている。 そして、 折り畳まれて収納された各遮蔽材 5 1 にお ける後述する縦縁側収納部位 6 4は、 扉部 3 7に前方側を覆われて、 扉 部 3 7とドアフレーム 3 1 の後縦縁部 2 5との間に、 収納されている。 また、 各ガー二ッシュ 3 1 の下緣部 3 5の上縁側には、 図 5に示すよ うに、 車両の前後方向に延びる薄肉の破断予定部 4 3を配置させて、 力 バー部 4 2が配設されている。 カバー部 4 2は、 折り畳まれて収納され た遮蔽材 5 1 の後述する下縁側収納部位 6 5の上方を覆うとともに、 繰 リ出し手段 8 0としてのプリテンショナ一 9 2における牽引材先端 9 4 aの移動する軌跡の上方を覆っている。 そして、 牽引材先端 9 4 aの前 進移動時 (図 1 ■ 2参照)、 遮蔽材 5 1 により、 破断予定部 4 3が破断 されて、 開口 4 4が形成され、 開口 4 4に、 展開した遮蔽材 5 1 の下縁 部 5 4が配置されることとなる。
さらに、 ガー二ッシュ下緣部 3 5の車外側の面には、 プリテンショナ 一 9 2の本体 9 3が、 取り付けられている (図 7参照)。
第 1 実施形態のガー二ッシュ 3 1 は、 扉部 3 7 ■ ヒンジ部 3 8 · カバ 一部 4 2が、 遮蔽材 5 1 の展開時に開き易いように、 ポリオレフイン系 熱可塑性エラス卜マー等から形成され、 他の部位が、 強度を確保できる ように、 硬質のポリプロピレン等の合成樹脂製から形成する等して、 相 溶性を有した二色成形品として、 構成されている。
また、 ドア F D · R Dの周縁のボディ 1 側は、 図 3に示すように、 ィ ンナパネル 2とァウタパネル 3とを配設させて構成され、 さらに、 その ボディ 1側には、 ドア F D ' R Dの外周縁をシールするゥェザストリツ プ 1 3が配設されている。 そして、 ゥェザストリップ 1 3は、 ドア F D ' R Dを閉めた際、 ガー二ッシュ 3 1 における車内側に突出した頂部 3 1 aやドア F D ' R Dにおけるガーニッシュ 3 1 から離れた下部側の前 縁 ·下縁 ·後縁に圧接されることとなる。 ガー二ッシュ 3 1 の車内側に 突出する頂部 3 1 aは、 上緣部 3 2 ■ 前縦緣部 3 3 ■後縦縁部 3 4に配 設されている。 また、 図 3に示す符号 2 8の部材は、 ドアフレーム 2 2 の外縁側に固着されたゥ; I:ザストリップであリ、 このゥェザストリップ 2 8は、 ドア F D · R Dを閉めた際、 ボディ 1 側のァウタパネル 3に圧 接されることとなる。 さらに、 符号 2 9の部材は、 ガラスランである。 そして、 各遮蔽材 5 1 ( 5 1 F ■ 5 1 R ) は、 図 1 · 2に示すように 、 窓 W F · W Rを遮蔽可能に、 可撓性を有したポリエステル糸やポリア ミ ド糸等からなる布材から形成されている。 遮蔽材 5 1 Fは、 その大部 分が、 窓 W Fの周縁における後方側の略上下方向に配置された縦縁側部 位 V Wに収納されている。 また、 遮蔽材 5 1 Rも、 その大部分が、 窓 W Rの周縁における後方側の略上下方向に配置された後縁側部位 V Wに収 納されている。 第 1 実施形態の場合、 窓 W F ■ W Rが、 フロン卜 · リャ ドア F D ■ R Dに開口されており、 遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rは、 それぞれ 、 ドア F D · R Dの窓 W F · W R周縁におけるドアフレーム 2 2の後縦 縁部 2 5とドアフレームガー二ッシュ 3 〗 の後縦緣部 3 4との間に折リ 畳まれて収納され、 さらに、 余剰の部位 6 5が、 窓 W F . W R周縁の下 縁側部位 D Wに位置するドアフレーム 2 2の下縁部 2 6とドアフレーム ガー二ッシュ 3 1 の下縁部 3 5との間に折り畳まれて収納されている。 そして、 各遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rは、 繰り出し完了時の形状を、 窓 W F · W Sを斜めに横断する斜辺部 5 3を備えて、 斜辺部 5 3の下方側で 窓 W F · W Rを遮蔽可能な形状としている。 第 1 実施形態の場合、 収納 側の縦縁側部位 V Wにおける上下を頂点 6 0 - 6 1 とするとともに、 窓 W F · W R周縁の下縁に沿って延びる先端部位を頂点 6 2とする略三角 板形状としている。
そして、 上側と下側との頂点部位 6 0 · 6 1 を縦縁側部位 V Wにおけ るドアフレーム 2 2の後縦緣部 2 5に固定し、 先端側の頂点部位 6 2を プリテンショナ一9 2の牽引材 9 4に連結させている。 各上側 ■ 下側頂 点部位 6 0 · 6 1 は、 それぞれ、 取付孔 6 0 a · 6 1 aを備えて構成さ れている。 そして、 ドアフレーム 2 2の車内側に配置されるガーニッシ ュ 3 Ί に埋設された係止ピン 4 0を、 取付孔 6 0 a · 6 1 aに挿通させ て、 ドアフレーム 2 2の後縦縁部 2 5の上下に設けられた取付孔 2 5 a • 2 5 bに係止させて取り付けることにより、 各上側 · 下側頂点部位 6 0 · 6 1 が、 ドアフレーム 2 2に固定されている。 各先端側頂点部位 6 2は、 プリテンショナ一 9 2の牽引材 9 4の先端 9 4 aに連結されてい る。 また、 各遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rは、 図 2に示すように、 収納時、 窓 W F · W Rの下部後部側の隅 Cを跨ぐように、 逆 L字状として、 収納され ている。 逆し字形の部位は、 各ドアフレームガー二ッシュ 3 1 の後縦縁 部 3 4に覆われる縦縁側収納部位 6 4と、 各ドアフレームガー二ッシュ 3 1 の下緣部 3 5に覆われる下縁側収納部位 6 5と、 から構成されてい る。 これらの遮蔽材 5 1 の折り畳みは、 図 1 0に示すように、 平らに展 開した状態における遮蔽材 5 1 の上側頂点部位 6 0を扇の中心として、 上側頂点部位 6 0側より下縁部 5 4側の折幅を広くするような扇折りと している。
なお、 収納状態の各遮蔽材 5 Ί における下部側の下縁側収納部位 6 5 は、 ガー二ッシュ下縁部 3 5の前後方向の全長に収納されている訳では なく、 下緣部 3 5の全長の 1 / 3 ~ 1 / 5程度として、 ガー二ッシュ後 縦縁部 3 4側に寄って収納されている。
各遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rの繰り出し手段 8 0とし Tのプリテンショナ — 9 2は、 インフレ一夕一のガス圧 ·電動モータ ' ばねの復元力 ·電磁 ソレノィ ド等を利用して、 本体 9 3から延びる可撓性を有した牽引材 9 4を即座に牽引可能に構成されている。 そして、 第 1 実施形態の場合、 各遮蔽材 ^! ド , ら !^とともに 各ドァ り ' !^ Dのガーニッシュ 3 1 の車外側の面に、 予め、 取り付けられている。
エアバッグ 1 0 4 F . 1 0 4 Rは、 図 1 · 8に示すように、 インフレ 一ター 1 1 2からの膨張用ガスを流入させて膨らむ袋状として、 相互に 分離独立している。 第 1 実施形態の場合、 エアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rは、 ともに、 略長方形板状としている。 各エアバッグ 1 0 4 F ' 1 0 4 Rは、 膨張用ガスを流入させて膨らむ本体部 1 0 5と、 本体部 1 0 5 に膨張用ガスを流入させる円筒状のガス流入部 1 0 6と、 を備えて構成 されている。 エアバッグ〗 0 4 「のガス流入部 1 0 6は、 エアバッグ ] 0 4 Fの本体部 1 0 5の上部後側に配置され、 エアバッグ 1 0 4 Rのガ ス流入部 1 0 6は、 エアバッグ】 0 4 1¾の本体部 1 0 5の上部前側に配 置されている。 各ガス流入部 1 0 6は、 それぞれ、 インフレ一ター 1 1 2と接続されている。 各エアバッグ 1 0 4 F ■ 1 0 4 Rの上端側には、 複数の取付部 1 0 7が配設されている。 各取付部 1 0 7は、 ルーフサイ ドレール部 R Rにおけるボディ 1 側のィンナパネル 2に固定されている 。 各取付部 1 0 7には、 図 4に示すように、 取付ブラケッ卜 1 0 8が固 着され、 取付ブラケッ 卜 1 0 8ごと、 各取付部〗 0 7がインナパネル 2 にボル卜 1 0 9止めされている。
そして、 各エアバッグ 1 0 4 F ■ 1 0 4 Rは、 それぞれ、 各取付部 1 0 7を利用して、 展開膨張時の本体部 1 0 5の上端 1 0 5 a側をインナ パネル 2に固定させているだけである。 すなわち、 展開膨張時の本体部 下端 1 0 5 b側が、 自由端とし、 すなわち、 窓 W F · W Rと略直交する 方向の車内側方向や車外側方向へ揺動可能として、 各エアバッグ 1 0 4 F ■ 1 0 4 Rが、 配設されている。
また、 エアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rは、 下端 1 0 5 b側から上端 1 0 5 a側に蛇腹状に折り畳まれて、 それぞれ、 各窓 W F * W Rの周縁に おける上縁側部位 U Wに収納されている。 実施形態では、 折り畳まれた エアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rは、 ルーフサイ ドレール部 R Rの車内側 のルーフヘッ ドライニング 1 6に覆われて、 収納されている。 ルーフへ ッ ドライニング 1 6は、 合成樹脂製として、 その下縁には、 車内側に開 き可能な扉部 1 6 aが配設されている。 そして、 展開膨張時、 エアバッ グ 1 0 4 F · 1 0 4 Rは、 扉部 1 6 aを押し開いて、 下方へ突出し、 乗 員と遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rとの間に配置させることとなる。
扉部 1 6 aの上縁側には、 扉部 1 6 aが車内側 I に開きやすいように 、 薄肉のヒンジ部 1 6 bが形成されている。 このヒンジ部 1 6 bは、 フ ロン卜ビラ一部 F Pからリャピラー部 R Pの上方側のルーフへッ ドライ ニング 1 6において、 車両の前後方向に沿って、 略直線状に配設されて いる。
なお、 展開膨張時、 エアバッグ 1 0 4 Fは、 窓 W Fの後部車内側、 セ ンタービラ一部 C Pの車内側におけるセンターピラーガー二ッシュ 1 7 の上部側、 及び、 窓 W Rの前部車内側を覆い、 エアバッグ 1 0 4 Rは、 窓 W Rの後部車内側、 及び、 リャピラー部 R Pの車内側におけるリャピ ラーガー二ッシュ 1 8の前部側を覆うこととなる。
さらに、 第 1 実施形態の場合、 各エアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rは、 それぞれ、 展開膨張完了時の下端 1 0 5 bの略全長を、 繰り出し完了時 の遮蔽材 5 Ί F · 5 1 Rと水平方向で重ね可能に、 配設されている (図 8参照)。
インフレ一夕ー 1 1 2は、 シリンダタイプとして、 ルーフサイ ドレー ル部 R Rのインナパネル 2に、 取付ブラケッ ト 1 1 3に保持された状態 で、 取付ポル卜 1 1 4を利用して、 取り付けられている。 インフレ一夕 一 1 1 2は、 両端から膨張用ガスを吐出可能なデュアルタイプとして、 前端側から吐出する膨張用ガスが前部側のエアバッグ 1 0 4 Fを展開膨 張させ、 後部側から吐出する膨張用ガスが後部側のエアバッグ 1 0 4 R を展開膨張させることとなる。
第〗 実施形態の乗員拘束装置 S 1 の車両への搭載について述べると、 まず、 図 2 · 7に示すように、 遮蔽材ュニッ 卜 U F ■ U Rを組み立てる 。 遮蔽材ュニッ ト U F · U Rは、 それぞれ、 遮蔽材 5 1 F · 5 1 R、 ガ 一二ッシュ 3 1 、 及び、 プリテンショナ一 9 2から構成され、 これらの 部材のドアフレーム 2 2に対する組付作業性を良好にするために、 これ らの部材を一体化させたものである。
遮蔽材ユニッ ト U F · U Rの組み立ては、 まず、 平らに展開した状態 の各遮蔽材 5 1 を、 図 1 0の A · Bに示すように、 上側頂点部位 6 0を 扇の中心とし、 上側頂点部位 6 0側より下縁部 5 4側の折幅を広く して 、 先端側頂点部位 6 2を下側頂点部位 6 1 に接近させるように、 扇折り する。 ついで、 図 1 0の Cに示すように、 折り崩れ防止用の破断可能な 複数のテープ材 7 5で、 折り畳んだ各遮蔽材 5 1 をくるんでおく。 この 折り畳み状態では、 上側頂点部位 6 0から下側頂点部位 6 1 までの折り 畳み部位が、 ドアフレーム 2 2の後縦縁部 2 5とドアフレームガーニッ シュ 3 1 の後縦緣部 3 4との間に収納される縦縁側収納部位 6 4となる 。 また、 下側頂点部位 6 1 から先端側頂点部位 6 2までの折り畳み部位 が、 ドアフレーム 2 2の下緣部 2 6とドアフレームガー二ッシュ 3 1 の 下縁部 3 5との間に収納される下縁側収納部位 6 5となる。 また、 ガ一 二ッシュ 3 1 の車外側の面に、 プリテンショナ一 9 2を取り付けておく 。 なお、 先端側頂点部位 6 2は、 折り畳み完了状態で、 後述するプリテ ンショナー 9 2の牽引材先端 9 4 aとの連結が容易なように、 先端位置 に露出させておく。
そして、 取付孔 6 0 a · 6 1 aに係止ピン 4 0を挿入させて、 各遮蔽 材 5 1 の上側 ·下側頂点部位 6 0 - 6 1 をガー二ッシュ後縦緣部 3 4の 車外側に取り付けるとともに、 各遮蔽材 5 1 の先端側頂点部位 6 2を、 プリテンショナ一 9 2の牽引材 9 4における先端 9 4 aに連結させれば 、 遮蔽材ュニッ卜 U F · U Rを組み立てることができる。
組み立てた遮蔽材ュニッ 卜 U F · U Rは、 各係止ピン 4 0 · 4 0をド ァフレーム 2 2の取付孔 2 5 a ■ 2 5 bに取り付けるとともに、 ガー二 ッシュ 3 1 の上縁部 3 2 · 前縦縁部 3 3 ■後縦縁部 3 4をドアフレーム 2 2の上縁部 2 3 · 前縦緣部 2 4 ·後縦緣部 2 5に嵌合させる。 また、 適宜、 図示しない箇所でボル卜等を利用して、 ガー二ッシュ 3 1 をそれ ぞれのドア F D · R Dのドアフレーム 2 2に固定すれば、 遮蔽材ュニッ 卜 U F ■ U Rを所定のドアフレーム 2 2に組み付けることができる。 そ の後、 各ドア卜リ厶 4 9をドアフレーム下縁部 2 6の下部に取り付けれ ば、 ドア F D · R Dの組み立てを完了させることができ、 ドア F D - R Dをボディ 1 に取り付ければ、 遮蔽材 5 1 F ■ 5 1 Rとプリテンショナ - 9 2とを車両に搭載することができる。
また、 エアバッグ】 0 4 F ■ 〗 0 4 Rの車両への搭載について述べれ ば、 各エアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rを上端 1 0 5 a側に折り畳むとと もに、 折り崩れしないように、 各エアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rを破断 可能な図示しないテープ材でくるんでおく。 ついで、 エアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rの各取付部 1 0 7に取付ブラケッ 卜 1 0 8を取り付けてお くとともに、 各ガス流入部 1 0 6をインフレ一夕一 1 1 2に接続させ、 インフレ一夕一 1 1 2に取付ブラケッ ト 1 1 3を取り付けて、 エアバッ グ組付体を形成しておく。 その後、 各取付ブラケッ 卜 1 0 8 ■ 1 1 3を ィンナパネル 2にボル卜 1 0 9 · 1 1 4止めして、 ルーフへッ ドライ二 ング 1 6をインナパネル 2に取り付ければ、 エアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rとインフレ一ター 1 1 2とを車両に搭載することができる。 そして 、 遮蔽材 5 1 F - 5 1 R、 プリテンショナ一 9 2、 エアバッグ 1 0 4 F ■ Ί 0 4 R、 及び、 インフレ一ター 1 1 2を、 車両に取り付ければ、 乗 員拘束装置 S 1 を車両に搭載することができる。
なお、 制御装置 1 2 0とロールオーバセンサ 1 1 8とは、 別途、 車両 の所定位置に取り付けておき、 乗員拘束装置 S 1 の車両への搭載時、 プ リテンショナ一 9 2やインフレ一夕一 1 Ί 2から延びる図示しないリ一 ド線を制御装置 1 2 0に結線させることとなる。
そして、 乗員拘束装置 S 1 の車両への搭載後、 制御装置〗 2 0が、 車 両の転倒が予測されるロールオーバ検知信号をロールオーバセンサ 1 1 8から入力すると、 各プリテンショナー 9 2を作動させる。 すると、 各 プリテンショナ一 9 2は、 牽引材 9 4の先端 9 4 aを前方へ移動させる ように牽引することから、 各遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rは、 図 2 ■ 3 · 5の 二点鎖線や図 8の実線で示すように、 折り畳まれた状態から、 先端側頂 点部位 6 2が前方に移動する。 そのため、 各遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rは、 ガー二ッシュ後縦縁部 3 4の扉部 3 7を押し開くとともに、 ガーニッシ ュ下縁部 3 5の破断予定部 4 3を開口させて、 窓 W F ■ W Rを遮蔽する ように、 展開することとなる。
またこの時、 制御装置 1 2 0が、 ロールオーバセンサ 1 1 8からの口 一ルオーバ検知信号を入力して、 インフレ一夕一 1 1 2を作動させ、 ィ ンフレーター 1 1 2から膨張用ガスを吐出させる。 すると、 各エアバッ グ 1 0 4 F ■ 1 0 4 Rは、 本体部 1 0 5内に膨張用ガスが流入されて膨 張し、 図示しないテープ材を破断させて、 ルーフヘッドライニング 1 6 の扉部 1 6 aを押し開いて、 図 8に示すように、 遮蔽材 5 1 F ■ 5 1 R の車内側で、 窓 W F · W Rを遮蔽するように、 下方へ展開膨張すること となる。
すなわち、 第 1 実施形態の乗員拘束装置 S 1 では、 窓 W F · W Rの車 内側で、 遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rが窓 W F ■ W Rを遮蔽し、 それらの遮蔽 材 5 1 F · 5 1 Rの車内側における乗員との間に、 エアバッグ 1 0 4 F • 1 0 4 Rが窓 W F · W Rを遮蔽するように、 配置されて、 乗員を遮蔽 材 5 1 ( 5 1 F · 5 1 R ) とエアバッグ 1 0 4 ( 1 0 4 F · 1 0 4 R ) とで的確に拘束することができる。
そしてその際、 第 1 実施形態の乗員拘束装置 S 1 では、 図 9の Aに示 すように、 乗員 Mの頭部 M Hが窓 W Fに接近している状態で、 例えば、 エアバッグ 1 0 4 Fが、 展開膨張すれば、 エアバッグ 0 4 Fが、 乗員 頭部 M Hの車内側 I に配置される。 しかし、 エアバッグ 1 0 4 Fは、 上 端 1 0 5 a側を窓 W F周縁の上縁側部位 UWのインナパネル 2に連結支 持させて、 下端 1 0 5 b側を窓 W Fと略直交する方向へ揺動可能な自由 端としている。 また、 乗員 Mも、 車両の転回途中では、 窓 W Fから離れ たり、 接近したりする。 そのため、 図 9の Bに示すように、 乗員 Mが窓 W Fから離れた際、 エアバッグ 1 0 4 Fが、 車外側 0の方向へ揺動して 、 その乗員 Mと遮蔽材 5 1 Fとの間に容易に入り込む。 そして、 その後 、 図 9の Cに示すように、 エアバッグ 1 0 4 Fが、 乗員頭部 M Hと遮蔽 材 5 1 Fとの間に挟まれれば、 エアバッグ 1 0 4 Fが、 乗員頭部 M Hを 的確に拘束することができる。 このような対応は、 エアバッグ〗 0 4 R でも同様である。
そして勿論、 エアバッグ 1 0 4の展開膨張当初に、 乗員頭部 M Hが窓 W F ■ W Rに接近して、 エアバッグ 1 0 4が乗員頭部 M Hの車内側 I に 配置されても、 窓 W F · W Rの車内側 I には、 遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rが 配置されている。 そのため、 遮蔽材 5 〗 F · 5 〗 Rが乗員頭部 M Hを拘 束して、 乗員頭部 M Hの拘束性能を低下させることもない。
したがって、 第 1 実施形態の乗員拘束装置 S 1 では、 乗員 Mが窓 W F ■ W Rに接近していても、 ロールオーバ検知時に作動させるエアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rを、 乗員 Mと窓 W F · W Rとの間に円滑に配置させ ることができる。
なお、 第 1 実施形態では、 ロールオーバ検知時に、 遮蔽材 5 1 とエア バッグ 1 0 4とを作動させる場合を示した。 しかし、 制御装置 1 2 0に 、 車両の側面衝突時を検知可能な側突センサを接続させ、 遮蔽材 5 1 と エアバッグ 1 0 4とを車両の側面衝突時に作動させるように構成しても よい。
また、 第 1 実施形態では、 エアバッグ 1 0 4の下端 1 0 5 b側を自由 端とした場合を示した。 しかし、 展開膨張したエアバッグの下端側が、 窓と略直交する方向に移動可能としていればよい。 例えば、 略長方形の 板状のエアバッグが、 窓周縁のビラ一部 F P · C P · R Pに取り付けら れて、 展開膨張時、 エアバッグが、 そのビラ一部から、 窓を覆うように 、 車両の前後方向に突出するような構成としてもよい。 この場合には、 エアバッグの自由端は、 ビラ一部から突出した側方の縦縁側の端部とな る。 あるいは、 略長方形の板状のエアバッグが、 窓周縁のルーフサイ ド レール部 R Rと一つのビラ一部 F P · C P · R Pに取り付けられて、 展 開膨張時、 エアバッグが、 ルーフサイ ドレール部とビラ一部とから、 窓 を覆うように、 突出するような構成としてもよい。 この場合には、 エア バッグの自由端は、 ルーフサイ ドレール部とビラ一部とから離れた下隅 部位となる。 しかし、 これらの場合のエアバッグの下端側は、 窓と略直 交する方向へ移動できる。 そのため、 これらのような場合でも、 展開膨 張完了当初に、 エアバッグが、 窓に接近している乗員の頭部における車 内側に配置されても、 エアバッグが、 乗員を強く窓に押し付けない。 そ して、 逆に、 車両が転回 ·横移動 ·側面衝突等していれば、 乗員が窓か ら離れる方向に移動する場合が生じ、 その際に、 エアバッグが、 下端側 を車内側へ移動させて復帰することにより、 乗員と遮蔽材との間に入り 込むことが可能となる。 そして、 その後に、 エアバッグが、 乗員頭部と 遮蔽材との間に挟まれれば、 エアバッグによって、 乗員頭部を的確に拘 束することができるからである。
さらに、 展開膨張完了時のエアバッグの下端側が窓と略直交する方向 に移動できれば、 窓周縁の上縁側部位 U Wから展開膨張したエアバッグ 1 0 4は、 その下端 1 0 5 bに、 車両の前後方向に沿うテンションが生 じていてもよい。
そしてまた、 第 1 実施形態では、 エアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rが、 それぞれ、 展開膨張完了時、 下端 1 0 5 bにおけるビラ一部 C P · R P の部位を除いた略全長を、 繰り出し完了時の遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rと水 平方向で重ね可能に、 配設させている。 そのため、 エアバッグ 1 0 4 F • 1 0 4 Rが乗員頭部 M Hと遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rとの間に挟持される ような態様となった際、 エアバッグ 1 0 4 F ■ 1 0 4 Rが、 遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rに安定支持され、 クッション性良く、 乗員 Mを拘束すること ができる。
さらに、 第 1 実施形態では、 展開膨張完了時の各エアバッグ 1 0 4 F - 1 0 4 Rにおける下端 1 0 5 bの後部側が、 センターピラ一部 C Pや リャピラー部 R Pの車内側も覆っている。 そのため、 これらのビラ一部 C P · R Pによって、 エアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rが、 一層安定支持 される。 そして逆に、 エアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rによって、 センタ 一ビラ一部 C Pやリャピラー部 R Pとの乗員 Mとの干渉も防止できる。 さらにまた、 第 1 実施形態では、 展開膨張完了時のエアバッグ 1 0 4 Fが、 センタービラ一部 C Pの車内側部位を超えて、 隣接する窓 W Rの 一部を覆い可能に、 構成されている。 そのため、 隣接する窓 W Rに、 別 途、 遮蔽材 5 1 Rとエアバッグ 1 0 4 Rとが配設されていても、 それら の配設領域を外れた位置の窓 W Rのエリアを、 エアバッグ 1 0 4 Fの一 部 1 0 4 F bが覆うことができる (図 8参照) 。 そして、 そのエアバッ グ 1 0 4 Fの一部 1 0 4 F bが、 乗員頭部 M Hを拘束することとなって も、 ピラ一部 C Pの車内側部位に接近しており、 その車内側部位に支持 される態様となる。 したがって、 エアバッグ部位 1 0 4 F bが、 極力、 安定した状態で、 乗員 Mを拘束できる。
さらに、 第 1 実施形態では、 エアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rが、 車両 の前後方向に複数配設されていても、 エアバッグ 1 0 4 F ' 1 0 4 Rの 間に、 各エアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rに膨張用のガスを供給可能に、 インフレ一ター 1 1 2が配設されている。 そのため、 インフレ一ター 1 1 2の両側のエアバッグ 1 0 4 F ■ 1 0 4 Rに対して、 共に迅速に膨張 用ガスを供給することができ、 エアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rの展開膨 張の開始から膨張完了までの時間を、 短くすることができる。
さらにまた、 第 1 実施形態では、 折り畳まれたエアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rを覆う扉部 Ί 6 aが、 開き時のヒンジ部 1 6 bを、 車両の前後 方向に沿って略直線状に配設させている。 そのため、 展開膨張完了時の エアバッグ 1 0 4 F ■ 1 0 4 Rが、 窓 W F · W Rと略直交方向に揺動し て、 扉部〗 6 aと干渉しても、 扉部 1 6 aがその全長にわたって車内側 I に移動し易い。 したがって、 エアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rの下端 1 0 5 b側が、 円滑に揺動運動できる。
そしてまた、 第 1 実施形態の遮蔽材 5 1 は、 繰り出し時、 窓 W F · W Rを横切る縁部 5 2としての斜辺部 5 3が、 窓 W F · W Rの周縁の下縁 側部位 D Wから、 実質的に上昇して、 窓 W F · W Rを遮蔽している。 そ のため、 乗員 Mが車内側 I の窓 W F · W Rの周縁に寄りかかっていても 、 乗員 Mを引き起こすように下方から干渉して、 円滑に、 遮蔽材 5 1 を 配設させることができる。
さらに、 第 1 実施形態の遮蔽材 5 1 は、 繰り出し完了時の形状として は、 窓 W F · W Rを斜めに横断する斜辺部 5 3を備えて、 斜辺部 5 3の 下方側で窓を遮蔽可能な形状としている。 すなわち、 遮蔽材 5 1 が、 斜 辺部 5 3の下方側の領域を遮蔽可能な形状として、 窓 W F · W Rの上部 側を遮蔽する面積を極力少なく している。 そのため、 作動開始から繰り 出し完了までの時間を短くすることができる。 また、 遮蔽材 5 1 は、 使 用材料を少なくできる。 さらに、 遮蔽材 5 1 は、 全体の繰り出し距離を 極力少なくすることができる。 そのため、 このような遮蔽材 5 1 を使用 した乗員拘束装置 S 1 では、 繰り出し手段 8 0の出力を抑えることも可 能となり、 効率的に、 窓 W F · W Rを遮蔽することができる。
なお、 斜辺部 5 3を備えた遮蔽材 5 1 では、 遮蔽する窓 W F · W Rの 遮蔽領域の面積が少ない。 しかし、 斜辺部 5 3の上端 5 3 a側 (図 2参 照) を、 斜辺部 5 3の下端 5 3 b側より、 乗員の配置側に接近させるよ うに、 設定すれば、 繰り出し完了状態の遮蔽材 5 1 が、 支障なく、 乗員 を拘束することができる。
また、 遮蔽材 5 1 を繰り出すための繰り出し手段 8 0は、 第 1 実施形 態のようなプリテンショナ一 9 2の他に、 点火されて燃焼ガスを発生さ せるタイプ、 圧縮させたガスを放出するタイプ、 それらの混合タイプ等 のガス圧を利用するようなィンフレーターゃシリンダ等を利用しても良 い。
図 1 1〜 1 3に示す第 2実施形態の乗員拘束装置 S 2は、 第 1 実施形 態と同様に、 シー卜状の遮蔽材 5 1 ( 5 1 F · 5 1 R ) と、 エアバッグ 1 0 4 ( 1 0 4 F , 1 0 4 R ) と、 を備えて構成されている。 遮蔽材 5 1 F · 5 〗 Rは、 前後のドア F D · R Dにそれぞれ配置されている。 ェ ァバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rは、 ルーフサイ ドレール部 R Rの下縁側に 、 折り畳まれて収納され、 インフレ一夕一 1 1 2の作動によって、 折り 畳まれた状態から下方へ展開膨張する。 膨張完了時のエアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rは、 下端側を自由端としている。 遮蔽材 5 1 F ■ 5 1 Rは 、 それぞれ、 繰り出し手段 8 0のインフレ一ター 8 2が作動された際、 折り畳まれた状態から展開する。 インフレ一夕一 8 2 · 8 2は、 繰り出 し手段 8 0の駆動源 8 1 であリ、 インフレ一ター 1 1 2とともに、 制御 装置 1 2 0によって作動される。
制御装置〗 2 0は、 ロールオーバセンサ 1 〗 8からの車両の転倒 (横 転) が予測されるようなロールオーバ検知信号を入力した際、 及び、 車 両の側面に所定以上の衝撃が加わった際の側突用センサ 1 1 9からの側 突検知信号を入力した際に、 インフレ一夕一 8 2 · 1 1 2を作動させる なお、 ロールオーバセンサ Ί 1 8 ·側突用センサ 1 1 9 ·制御装置 1 2 0は、 車両の所定位置に配置されて、 電気的に相互に接続されている 。 また、 インフレ一ター 8 2 · 1 1 2も、 制御装置 1 2 0と電気的に接 続されている。
この第 2実施形態では、 遮蔽材 5 〗 F · 5 1 Rの繰り出し手段 8 0が 、 第 1 実施形態と相違するもので、 第 1 実施形態と同様の部位には、 同 一の符号を付し、 説明を部分的に省略する。
そして、 第 1 実施形態の遮蔽材 5 〗 F · 5 Ί Rは、 第 1 実施形態と同 様に、 シー卜状として、 可撓性を有したポリエステル糸やポリアミ ド糸 等からなる布材等から形成されている。 遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rは、 図 1 1 に示すように、 ともに、 三角板形状として、 後縁側の上下の頂点部位 6 0 · 6 1 が、 所定のボル卜によって、 ドア F D · R Dの各ドアフレー 厶 2 2 F ■ 2 2 Rに取り付けられている。 そして、 各遮蔽材 5 1 F ■ 5 1 Rは、 蛇腹状に後方側へ折り畳まれた状態で、 逆 L字状に収納されて いる。 すなわち、 各遮蔽材 5 〗 F ■ 5 1 Rは、 窓 W F ■ W Rの周縁にお ける下縁側部位 DWと縦縁側部位 VWとの交差する隅 C 1 を跨ぐように 、 収納されている。 収納された各遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rは、 それぞれ、 ドアフレームガー二ッシュ 3 1 F · 3 1 Rにおける後縦縁部 3 4と下緣 部 3 5とに覆われている。
各ドアフレームガー二ッシュ 3 1 F · 3 1 Rは、 合成樹脂製として、 それぞれ、 窓 W F · W Rの周縁のドアフレーム 2 2 F . 2 2 Rに取り付 けられている。 なお、 各ドア F D * R Dの車内側は、 ドアフレームガー 二ッシュ 3 1 F · 3 1 Rと、 その下方のドア卜リム 4 9と、 を備えて構 成されている。
そして、 各ドアフレームガーニッシュ 3 1 F ' 3 1 Rの後縦緣部 3 4 と、 後縦縁部 3 4の下端から前方に延びる下緣部 3 5と、 には、 第 1 実 施形態と同様に、 それぞれ、 車内側に開き可能な扉部 3 7 · 4 5 (符号 3 7は図示せず) が形成されている。
そして、 第 2実施形態の各遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rの繰り出し手段 8 0 は、 駆動源 8 1 としてのインフレ一ター 8 2と、 連結手段 8 6と、 を備 えて構成されている。 連結手段 8 6は、 各遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rと連結 されている。 そして、 連結手段 8 6は、 各遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rの繰り 出し時の案内を行う案内手段を、 兼用している。 インフレ一ター 8 2は 、 エアバッグ 1 0 4 F · Ί 0 4 Rを膨張させるインフレ一ター 1 1 2と 同様に、 作動時に膨張用ガスを吐出させる。 また、 連結手段 8 6は、 実 施形態の場合、 シリンダ 8 7とピストンロッ ド 8 8と、 から構成されて いる。 シリンダ 8 7は、 インフレ一ター 8 2からの膨張用ガスを流入さ せる。 ピストンロッ ド 8 8は、 シリンダ 8 7の膨張用ガスの流入時に、 シリンダ 8 7から大きく突出する。 シリンダ 8 7は、 図 1 1 ■ 1 3に示 すように、 各ドア F D · R Dの下縁部 2 6側に、 図示しない取付ブラケ ッ卜と取付ポルトとを利用して、 固定されている。 固定されたインフレ 一夕一 8 2とシリンダ 8 7とは、 ガーニッシュ 3 1 の下縁部 3 5に覆わ れている。 ピストンロッド 8 8は、 第 1 ロッド 8 8 a、 第 2ロッド 8 8 b、 及び、 第 3ロッ ド 8 8 cを備えた多段に、 形成されている。 シリン ダ 8 7に膨張用ガスが流入されると、 シリンダ 8 7からピストンロッド 8 8の第 1 ロッ ド 8 8 aが前方に突出され、 第 1 ロッド 8 8 aから第 2 ロッ ド 8 8 bが前方に突出される。 さらに、 第 2ロッド 8 8 bから第 3 ロッ ド 8 8 cが前方に突出される。 第 3ロッ ド 8 8 cは、 前端部分を屈 曲させており、 上端 8 8 dの先端に、 所定のボル卜を使用して、 各遮蔽 材 5 1 F ■ 5 1 Rの先端側頂点部位 6 2を連結させている。
各遮蔽材 5 1 F ' 5 1 Rを繰り出させて展開させるインフレ一夕一 8 2は、 図 1 1 · 1 2に示すように、 シリンダタイプとして、 取付ブラケ ッ 卜 8 3に挟持されている。 各インフレ一ター 8 2は、 後端側に、 吐出 する膨張用ガスをシリンダ 8 7の後端側に供給するための供給管 8 5を 、 接続させている。 各インフレ一ター 8 2は、 それぞれ、 取付ブラケッ 卜 8 3を利用して、 各ドアフレーム 2 2 F · 2 2 Rの窓 W F · W R周縁 における下縁側部位 D W側の前方側に、 配置されている。 各取付ブラケ ッ 卜 8 3は、 ボル卜 8 4を利用して、 各ドアフレーム 2 2 F · 2 2 Rの 下縁部 2 6に固定される。
各供給管 8 5には、 インフレ一ター 8 2の近傍に、 流量制御弁 9 0が 配設されている。 各流量制御弁 9 0は、 膨張用ガスの流量を調整可能と している。 そして、 各流量制御弁 9 0は、 制御装置 2 0に電気的に接 続されており、 制御装置 1 2 0によって、 膨張用ガスの流量を調整する 。 また、 実施形態の場合、 各流量制御弁 9 0は、 常時、 全開状態に維持 されている。 さらに、 各弁 9 0は、 制御装置 1 2 0の制御によって、 膨 張用ガスの流量を絞る閉弁側に制御される。 そして、 実施形態の場合、 各流量制御弁 9 0の全開状態で、 インフレ一ター 8 2が作動されると、 エアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rの膨張完了と略同時に、 各遮蔽材 5 1 F • 5 1 Rが展開を完了させる。 また、 各流量制御弁 9 0が制御されて、 膨張用ガスの流量を絞った際には、 エアバッグ〗 0 4 F ■ 〗 0 4 Rの膨 張完了後に、 各遮蔽材 5 1 F ■ 5 〗 Rが展開を完了させる。 すなわち、 実施形態の場合には、 制御装置 1 2 0は、 側突用センサ 1 1 9からの側 突検知信号を入力した際、 各流量制御弁 9 0を絞り制御することなく、 インフレ一夕一 8 2を作動させる。 また、 制御装置 1 2 0は、 ロール才 ーバセンサ 1 1 8からのロールオーバ検知信号の入力時には、 膨張用ガ スの流量を絞るように、 各流量制御弁 9 0を制御する。
第 2実施形態の乗員拘束装置 S 2の作動態様について説明する。 まず 、 制御装置 1 2 0が、 車両の転倒が予測されるロールオーバ検知信号を ロールオーバセンサ 1 1 8から入力すると、 各流量制御弁 9 0を制御し て、 各インフレ一夕一 8 2 · 8 2を作動させる。 すると、 各インフレ一 ター 8 2から吐出される膨張用ガスは、 供給管 8 5を経て、 各シリンダ
8 7内に流入される。 そして、 各シリンダ 8 7では、 各ロッド 8 8 a · 8 8 b · 8 8 cが順次前方に突出される。
その際、 各遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rは、 図 1 1 の二点鎖線で示すように 、 ピストンロッ ド 8 8の前方への移動にともなって、 折り畳まれた状態 から、 先端側頂点部位 6 2が前方に横移動する。 その結果、 各遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rは、 ドアフレームガー二ッシュ 3 1 の各扉部 3 7 · 4 5を 押し開いて、 展開する。 この時、 各遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rは、 予め、 車 内側の窓 W F ■ W Rの周縁におけるドアフレームガーニッシュ 3 1 の下 縁側における後縦縁部 3 4から下緣部 3 5にかけて収納されている。 そ のため、 各遮蔽材 5 1 F ■ 5 1 Rは、 斜辺部 5 3を、 上側頂点部位 6 0 を中心として、 車内側から見て時計方向に回転させるように、 窓 W F · W R周縁の下縁側部位 D W側から上昇させて、 窓 W F ' W Rを遮蔽する 。 すなわち、 展開時の三角板形状における前下がりの斜辺部 5 3が、 窓 W F · W Rを横切る縁部 5 2となって、 実質的に、 窓 W F · W Rの下緣 側から上昇する態様となる。
その結果、 乗員が車内側の窓 W F ■ W Rの周縁 (特に、 下縁側部位 D 側) に寄りかかっていても、 乗員を引き起こすように下方から干渉し て、 円滑に、 遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rが、 展開することとなる。
またこの時、 制御装置 1 2 0により、 インフレ一ター 1 1 2も作動さ れて、 エアバッグ 0 4 F · 1 0 4 Rが展開膨張することとなる。
なお、 第 2実施形態の乗員拘束装置 S 2では、 制御装置 1 2 0が、 側 突用センサ 1 1 9からの側突検知信号の入力時、 全開状態の流量制御弁
9 0 - 9 0を制御することなく、 インフレ一ター 8 2 ■ 8 2も作動させ る。 そのため、 ロールオーバセンサ 1 1 8による始動開始時から遮蔽完 了時までの時間より、 短い時間で、 遮蔽を完了させるように、 遮蔽材 5 Ί F ■ 5 1 Rが展開する。 そのため、 車両に側面からの衝撃が作用して も、 遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rが、 素早く窓 W F ■ W Rを遮蔽して、 乗員を 的確に拘束することができる。
すなわち、 第 2実施形態の乗員拘束装置 S 2では、 繰り出し手段 8 0 において、 遮蔽材 5 1 F · 5 〗 Rの展開移動を行なわせるための駆動源 8 1 に、 ガスの圧力を利用するインフレ一ター 8 2を使用している。 そ して、 繰り出し手段 8 0は、 そのガスの流路に、 ガスの流量を調整可能 な流量制御弁 9 0を設けて、 遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rの展開移動速度を調 整できる。 そのため、 第 2実施形態では、 単に、 流量制御弁 9 0の開弁 状態の調整によって、 簡単に、 遮蔽材 5 1 F ■ 5 1 Rの展開移動速度を 、 ロールオーバ対応と側突対応とに、 対応させることができる。
そして、 実施形態の場合は、 流量制御弁 9 0を、 常時、 全開状態とさ せている。 そのため、 第 1 実施形態では、 車両の側面に衝撃が作用する 側突対応時、 流量制御弁 9 0を調整することなく、 素早く遮蔽材 5 1 F • 5 1 Rを展開させることができる。
なお、 第 2実施形態において、 流量制御弁 9 0をなく して、 ロール才 ーバ対応時においても、 遮蔽材 5 1 F ■ 5 1 Rの繰り出し完了とェアバ ッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rの膨張展開完了とを、 略同時とするように構成 してもよい。 そして逆に、 流量制御弁 9 0を絞り制御した際に、 遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rの繰り出し完了とエアバッグ 1 0 4 F ■ 1 0 4 Rの膨張 展開完了とを、 略同時とするように構成して、 ロールオーバ対応時や側 突対応時の所定時、 エアバッグ 1 0 4 F ■ 1 0 4 Rの膨張展開完了より 、 遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rの繰り出し完了を早めてもよい。 このような対 応は、 繰り出し手段 8 0としてプリテンショナ一 9 2を使用する場合で も同様である。
さらに、 第 2実施形態では、 遮蔽材 5 1 F . 5 1 Rを、 ドア F D - R Dにおける窓 W F · W Rの周縁に収納させ、 遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rの展 開移動を行なわせるための駆動源 8 1 としてのインフレ一ター 8 2を、 ドアフレーム 2 2 F . 2 2 Rの窓 W F ' W R周縁の下縁側部位 D W側に おける前方側に配置させている。 すなわち、 インフレ一ター 8 2が、 乗 員よリ前方に配置されて、 乗員との干渉を極力防止することができる。 勿論、 遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rと駆動源 8 1 · 8 1 とは、 ともにドア F D • R D側に配置されている。 そのため、 乗員拘束装置 S 1 は、 複雑な構 造とすることなく、 遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rが、 駆動源 8 1 - 8 1 によつ て、 円滑に展開される。
なお、 第 1 · 2実施形態では、 遮蔽材 5 〗 F ■ 5 1 Rとして、 膨張し ないシート状のものを例示したが、 図 1 4に示す第 3実施形態のように 、 遮蔽材として、 膨張用ガスを流入させて展開するシート状のものを使 用してもよい。
第 3実施形態の乗員拘束装置 S 3は、 図 1 4〜1 6に示すように、 ド ァ F D · R Dの窓 W F - W Rを遮蔽する遮蔽材 1 2 1 F · 1 2 1 Rが、 内部に膨張用ガスを流入させて展開する。
これらの遮蔽材 1 2 1 F · 1 2 1 Rは、 繰り出し手段 1 2 6の駆動源 1 2 7としてのインフレーター 1 2 8 * 1 2 8が作動することにより、 折り畳まれた状態から展開する。 各インフレ一夕一 1 2 8は、 制御装置 1 2 0が、 ロールオーバセンサ 1 1 8や側突用センサ 1 1 9からの所定 の検知信号を入力することによリ、 インフレ一ター 1 1 2とともに、 作 動される。
遮蔽材 1 2 1 F · 1 2 1 Rは、 図 Ί 4 · 1 6に示すように、 展開した 際、 遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rと同様に、 三角板形状に展開する。 すなわち 、 各遮蔽材 1 2 1 F - 1 2 1 Rは、 ドアフレーム 2 2 F ' 2 2 Rの窓 W F · W Rにおいて、 後縦縁部 2 5側から前下がりの三角形状の領域を、 遮蔽する。 各遮蔽材 1 2 1 F · 1 2 1 Rは、 展開状態の三つの頂点部位 6 0 - 6 1 ■ 6 2付近を、 取付ボル卜 1 2 2 · 1 2 3 · 1 2 4を利用し て、 ドアフレーム 2 2 F · 2 2 Rの窓 W F · W Rの周縁に固定させてい る。 そして、 遮蔽材 1 2 1 F · 1 2 1 Rの斜辺部 5 3には、 斜辺部 5 3 に沿うテンションを生じさせるように、 複数の膨張部 1 2 1 bが配設さ れている (図 1 7参照)。 各膨張部 1 2 〗 bには、 内部に膨張用ガスを 流入させる流入路 1 2 1 aが、 配設されている。 各膨張部 1 2 1 bは、 膨張用ガスの流入時、 球状に膨らむように、 相互に連通されている。 流 入路 1 2 1 aは、 遮蔽材 1 2 1 の繰り出しを可能とするように、 後側下 部の頂部 6 1 付近から斜め上方向に延びて、 斜辺部 5 3の中央付近の膨 張部 1 2 1 bに連通するように、 構成されている。 流入路 1 2 1 aの頂 部 6 1 付近には、 インフレ一夕一 1 2 8からの膨張用ガスを案内するた めの供給管 1 3 1 が、 接続されている。
また、 各遮蔽材 1 2 1 F · 〗 2 1 Rは、 折り畳まれた状態として、 各 ドアフレームガー二ッシュ 3 1 F · 3 1 Rにおける後縦縁部 3 4と下縁 部 3 5とに覆われるように、 収納されている。 そして、 流入路 1 2 1 a を経て膨張用ガスが流入すると、 縁部 3 4 - 3 5の各扉部 3 7 · 4 5 ( 符号 3 7は図示せず) を押し開いて、 各遮蔽材 1 2 1 F · 〗 2 1 Rは、 窓 W F ' W R内に侵入する。 ついで、 各膨張部〗 2 1 bが球状に膨らむ ととともに、 流入路 1 2 1 aも棒状に膨らんで、 各遮蔽材〗 2 1 F · 1 2 1 Rが、 頂部 6 0 - 6 1 - 6 2を結ぶ三角板状のシー卜状に、 展開す ることとなる。
遮蔽材 1 2 1 F ■ Ί 2 1 Rを展開させる繰り出し手段 1 2 6は、 駆動 源 1 2 7としてのインフレ一夕一 Ί 2 8と、 供給管 1 3 1 と、 を備えて 構成されている。 そして、 各インフレ一ター 1 2 8は、 第 2実施形態の インフレ一ター 8 2と同様なシリンダタイプとして、 供給管 1 3 1 と連 結されている。 また、 各インフレ一夕一 1 2 8は、 取付ブラケット 1 2 9に挟持されている。 そして、 ボル卜 Ί 3 0を利用して、 各取付ブラケ ッ卜 1 2 9がドアフレーム 2 2 F - 2 2 Rに固定されることにより、 各 インフレ一ター 1 2 8が、 窓 W F ■ W R周縁における下縁側部位 DW側 の前方側に配置されている。
また、 各供給管 1 3 Ί のインフレ一ター 1 2 8の近傍には、 流量制御 弁 9 0が、 配設されている。 この弁 9 0も、 通常時に全開状態としてい る。 そして、 制御装置 1 2 0が、 ロールオーバセンサ 1 1 8からのロー ルオーバ検知信号を入力すると、 制御装置 1 2 0は、 膨張用ガスの流量 を絞るように、 弁 9 0を制御する。
この第 3実施形態の乗員拘束装置 S 3でも、 制御装置 1 2 0が、 所定 の信号をセンサ 1 1 8 · 1 1 9から入力すると、 適宜、 弁 9 0を制御し て、 各インフレ一ター 1 2 8を作動させる。 すると、 各遮蔽材 1 2 1 F • 1 2 1 Rが、 インフレ一夕一 1 2 8からの膨張用ガスを、 供給管 1 3 1 を経て、 流入路 1 2 1 aに流入させ、 さらに、 各膨張部 1 2 1 bに流 入させて、 膨張する。 そのため、 各遮蔽材 1 2 1 F ■ 1 2 1 Rが、 各扉 部 3 7 · 4 5を押し開いて窓 W F ■ W R内に侵入する。 そして、 各膨張 部 1 2 1 bが球状に膨らむととともに、 流入路 1 2 1 aも棒状に膨らむ 。 すなわち、 各遮蔽材 1 2 1 F · 1 2 1 Rは、 図 1 4の二点鎖線で示す ように、 窓 W F · W Rの周縁におげる下縁側部位 DWの後部側の隅 C 1 から、 流入部 1 2 1 aの配設方向に沿うように、 斜め前上方向に展開す る。 そして、 各遮蔽材 1 2 1 F · 1 2 1 Rは、 頂部 6 0 · 6 1 · 6 2を 結ぶ三角板状のシート状に、 展開する。
そのため、 遮蔽材 1 2 1 F · 1 2 1 Rは、 乗員が車内側の窓 W F ■ W Rの下縁側部位 D Wに寄りかかっていても、 乗員を引き起こすように下 方から干渉して、 円滑に展開して、 窓 W F . W Rを遮蔽する。
また、 この時、 インフレ一ター 1 1 2も作動することから、 エアバッ グ 1 0 4 F · 1 0 4 Rも展開膨張を完了させることとなる。
したがって、 第 3実施形態の乗員拘束装置 S 3でも、 車両のロール才 一バ時ゃ側面衝突時に、 乗員を的確に拘束することができる。
なお、 膨張用ガス Gを流入させて遮蔽材としては、 図〗 8に示す遮蔽 材 1 2 1 Aのように構成してもよい。 この遮蔽材 1 2 1 Aは、 展開する ための上下方向のガス流路 1 2 1 cと、 斜辺部 5 3に張力を発揮させる ために屈曲したガス流路 1 2 1 dと、 が配設されている。
また、 第 1 実施形態の遮蔽材 5 1 では、 図 7 ■ 〗 0に示すように、 窓 W F · W Rの周縁に固定されることとなる縦縁部 5 5の距離を変えない ように、 すなわち、 斜辺部 5 3の上端 5 3 a側の上側頂点部位 6 0と交 差隅部 C近傍の下側頂点部位 6 1 との距離 L Vを変えないように、 遮蔽 材 5 1 における繰り出し完了時の斜辺部 5 3の下方部位において、 上方 側より下緣部 5 4側の折幅を大きくして、 斜辺部 5 3側を、 繰り出し完 了時における窓 W F周縁の縦縁側部位 V Wに配置される縦縁部 5 5側に 、 接近させるように、 折り畳んでいる。
換言すれば、 三つの縁部 5 3 ■ 5 4 · 5 5のうちの斜辺部 5 3と下縁 部 5 4とを移動側縁部 5 7とし、 残った一つの縁部 5 5を固定側縁部 5 8として、 その固定側縁部 5 8 ( 5 5 ) の長さを変えずに、 遮蔽材 5 1 を折り畳んでいる。 さらに、 第 1 実施形態では、 遮蔽材 5 1 を、 斜辺部 5 3と固定側縁部 5 5との交点 (上側頂点部位 6 0 ) を中心として、 扇 を折り畳むように、 折り畳んでいる。
そのため、 折り畳み終了時に、 遮蔽材 5 1 の縦縁部 5 5がその長さを 変化させないことから、 折り畳んだ状態の遮蔽材 5 1 における縦緣部 5 5の上下端の上側 ·下側頂点部位 6 0 · 6 1 を、 そのまま、 縦縁側部位 V Wにおけるガー二ッシュ後縦緣部 3 4の車外側に取リ付けることがで きる。 その結果、 遮蔽材 5 1 を、 折り畳んで、 所定位置に取り付ける作 業が容易となる。
なお、 上側 · 下側頂点部位 6 0 - 6 1 間の距離を変えずに、 すなわち 、 縦緣部 5 5を固定側縁部 5 8として、 他の縁部 5 3 ■ 5 4を移動側縁 部とし、 遮蔽材 5 1 を折り畳む場合には、 図 1 9に示すように、 折り畳 んでもよい。 この折り畳みは、 まず、 図 1 9の A · Bに示すように、 上 側■下側頂点部位 6 0 ■ 6 1 間の距離 L Vを変えずに、 下側頂点部位 6 1 を斜辺部 5 3に当てる。 ついで、 図 1 9の B · Cに示すように、 折り 返した際の頂部 6 8を斜辺部 5 3に接近させるように、 斜辺部 5 3と平 行な山折りと谷折りとの折目を付けて、 蛇腹折りする。 その後、 図 Ί 9 の Dに示すように、 テープ材 7 5でくるむように、 折り畳む。
このような折り畳み方法でも、 第 1 実施形態と同様に、 折り畳み完了 時における上側頂点部位 6 0と下側頂点部位 6 1 との距離 L V (固定側 縁部 5 8の距離 L V ) を変えずに、 遮蔽材 5 〗 を折り畳める。 そのため 、 縦縁側部位 V Wのドアフレーム後縦緣部 2 5への遮蔽材 5 1 の取り付 けが容易となる。
なお、 窓の周縁への取付作業を容易するためには、 図 2 0 · 2 1 に示 す遮蔽材 5 1 Aのように、 下緣部 5 4の長さ (先端側頂点部位 6 2と下 側頂点部位 6 1 との距離 L D ) を変えずに、 折り畳んでもよい。 すなわ ち、 三つの緣部 5 3 ■ 5 4 · 5 5のうちの斜辺部 5 3と縦縁部 5 5とを 移動側縁部 5 7とし、 残った一つの緣部 5 4を固定側縁部 5 8として、 その固定側緣部 5 8 ( 5 4 ) の長さを変えずに、 遮蔽材 5 1 を折り畳ん でもよい。
この遮蔽材 5 1 Aは、 第 1 実施形態と、 折り畳み方と繰り出し方向と が相違している。 この遮蔽材 5 1 Aの折り畳みは、 図 2 1 に示すように 、 三角板形状の遮蔽材 5 1 Aを平らに展開させた状態から、 斜辺部 5 3 の下端 5 3 b側の先端側頂点部位 6 2 (斜辺部 5 3と固定側縁部 5 4と の交点となる) を扇の中心として、 先端側頂点部位 6 2側より縦縁部 5 5側の折幅を大きくして折り畳むように、 扇折りして折り畳んで、 先端 側 ·下側頂点部位 6 2 · 6 1 間の距離 L D (固定側緣部 5 4の距離 L D ) を変えずに折り畳んでいる。 なお、 遮蔽材 5 1 Aは、 窓 W F周縁の下 縁側部位 D Wだけに収納されている。
また、 図 2 0に示す繰り出し手段 8 O Aは、 牽引材 9 4を牽引可能な 第 1 実施形態と同様なプリテンショナ一 9 2と、 牽引材 9 4を巻き掛け た回転自在のローラ 9 6と、 を備えて構成されている。 牽引材 9 4は、 プリテンショナ一 9 2の本体 9 3から突出して、 ローラ 9 6の上側外周 面に巻き掛けられている。 そして、 牽引材 9 4の先端 9 4 aは、 折り畳 まれた状態の遮蔽材 5 1 の斜辺部 5 3における上端 5 3 a側の上側頂点 部位 6 0に、 連結されている。 また、 ローラ 9 6は、 ドアフレーム 2 2 の上縁部 2 3と後縦縁部 2 5との交差部位付近に回動自在に取り付けら れている。
この遮蔽材 5 1 Aでは、 プリテンショナ一 9 2の作動時、 牽引材 9 4 が牽引されて、 折り畳み状の遮蔽材 5 1 が、 上側頂点部位 6 0を縦縁側 部位 V Wに沿って上昇させて、 繰り出しを完了させる。
なお、 プリテンショナ一 9 2における牽引材 9 4の先端 9 4 aを縦縁 側部位 V Wに沿わせて上昇させ、 遮蔽材を繰り出す場合、 先端 9 4 aの 上昇移動の軌跡を安定させるために、 ガイ ド手段としてのガイ ドレール を利用してもよい。 すなわち、 図 2 2に示すように、 ガー二ッシュ 3 1 の後縦縁部 3 4に覆われるように、 縦縁側部位 V Wに沿うガイ ドレール 9 9を、 ドアフレーム後縦緣部 2 5に固着させる。 そして、 遮蔽材 5 Ί の上側頂点部位 6 0等に、 ガイ ドレール 9 9に移動方向を案内される力 厶フォロア等の係合部 6 0 bを設けておけば、 遮蔽材 5 1 Aの上昇移動 を安定させることができる。
ちなみに、 第〗 実施形態のように、 先端 9 4 aを横移動させる場合に も、 遮蔽材 5 1 の先端側頂点部位 6 2に、 力厶フォロア等の係合部 6 0 bを設け、 係合部 6 0 bを案内するガイ ドレールを、 下縁側部位 D Wに 配設させてもよい。
また、 窓の周縁への取付作業を容易するためには、 遮蔽材は、 三つの 頂点を有した三角板形状の形状に限定されなくとも、 図 2 3 · 2 4に示 すように、 上端側を切除して四角板形状となった略三角板形状の可撓性 を有したシー卜状の遮蔽材 5 1 Bを使用してもよい。
この遮蔽材 5 1 Bは、 繰り出し完了時の形状として、 窓 W Fを斜めに 横断する斜辺部 5 3を備える形状としている。 そして、 遮蔽材 5 1 Bは 、 窓 W Fにおける斜辺部 5 3によって二分された領域で、 かつ、 斜辺部 5 3の下方側の領域、 を遮蔽可能な形状としている。 すなわち、 斜辺部 5 3と、 斜辺部 5 3の下端 5 3 bから収納側の縦縁側部位 V Wに延びる 下緣部 5 4と、 斜辺部 5 3の上端 5 3 aから収納側の縦縁側部位 V Wに 伸びる上縁部 5 6と、 縦縁側部位 V Wに沿う縦縁部 5 5と、 を備えた略 三角形状としている。
また、 遮蔽材 5 1 Bは、 窓 W F周縁の縦縁側部位 V Wにおけるドアフ レーム 2 2の後縦縁部 2 5とドアフレー厶ガ一ニッシュ 3 1 の後縦縁部 3 4との間に折り畳まれて収納されるとともに、 窓 W F周縁の下縁側部 位 D Wにおけるドアフレーム 2 2の下緣部 2 6とドアフレームガーニッ シュ 3 1 の下縁部 3 5との間に、 折り畳まれている。 すなわち、 遮蔽材 5 1 Bは、 縦縁側部位 V Wと下縁側部位 D Wとの交差する交差隅部 Cを 跨ぐように、 逆し字形状に折り畳まれて収納されている。 そして、 遮蔽材 5 1 Bは、 縦縁部 5 5と上縁部 5 6との交差部位の上 側頂点部位 6 0と、 縦縁部 5 5と下縁部 5 4との交差付近の下側頂点部 位 6 1 と、 を、 縦縁側部位 V Wにおけるドアフレーム 2 2の後縦縁部 2 5に固定し、 斜辺部 5 3の下端 5 3 b側となる先端側頂点部位 6 2を繰 リ出し手段 8 0 Bとしてのプリテンショナ一 9 2の牽引材 9 4における 先端 9 4 aに連結させている。 また、 斜辺部 5 3の上端 5 3 a側となる 斜辺部 5 3と上縁部 5 6との交差部位の上先側頂点部位 6 3には、 ガイ ドレール 9 7に摺動して案内されるローラ 9 8が取り付けられている。 遮蔽材 5 1 Bを繰り出すための繰り出し手段 8 0 Bは、 第 1 実施形態 と同様な牽引材 9 4を備えたプリテンショナ一 9 2と、 上先側頂点部位 6 3に取り付けられるローラ 9 8と、 ドアフレーム 2 2の上緣部 2 3に 取り付けられて、 ローラ 9 8を摺動させて案内するガイ ドレール 9 7と 、 から構成されている。 ガイ ドレール 9 7は、 ローラ 9 8を、 遮蔽材遮 蔽材 5 1 Bの折り畳み収納時における上先側頂点部位 6 3の位置から、 繰り出し完了時の上先側頂点部位 6 3の位置まで、 案内可能に、 ドアフ レーム上緣部 2 3に配設されている。
また、 遮蔽材 5 1 Bの収納時における折り畳みは、 図 2 4に示すよう に、 平らに展開した状態から、 窓 W Fの周縁に固定されることとなる縦 縁部 5 5 (固定側緣部 5 8 ) の距離を変えないように、 折り畳んでいる 。 すなわち、 遮蔽材 5 1 Bは、 上側頂点部位 6 0と交差隅部 C近傍の下 側頂点部位 6 1 との距離 L Vを変えないように、 上方側より下縁側の折 幅を大きくしつつ、 斜辺部 5 3側を縦緣部 5 5側に接近させるようにし て、 折り畳んでいる。 実施形態の場合には、 平らに展開した状態におけ る斜辺部 5 3の延長線と縦縁部 5 5の延長線との交点 0 1 を扇の中心と して、 上縁部 5 6側より下縁部 5 4側の折幅を広くするような扇折りと している。 なお、 折り畳んだ遮蔽材 5 1 Bは、 折り崩れ防止用の破断可 能なテープ材 7 5を巻き付けておくとともに、 上先側頂点部位 6 3に口 ーラ 9 8を取り付けておく。
折り畳み完了時には、 縦縁部 5 5の位置する上側頂点部位 6 0から下 側頂点部位 6 1 までの折り畳み部位が、 ドアフレーム 2 2の後縦緣部 2 5とドアフレームガー二ッシュ 3 1 の後縦縁部 3 4との間に収納される 縦縁側収納部位 6 4となる。 また、 下緣部 5 4の位置する下側頂点部位 6 1 から先端側頂点部位 6 2までの折り畳み部位が、 ドアフレーム 2 2 の下縁部 2 6とドアフレームガーニッシュ 3 1 の下縁部 3 5との間に収 納される下縁側収納部位 6 5となる。
そして、 ガー二ッシュ 3 1 の車外側の面に、 プリテンショナ一 9 2を 取り付けておき、 折り畳んだ遮蔽材 5 1 Bをガー二ッシュ 3 1 に組み付 けて、 遮蔽材 5 1 Bの先端側頂点部位 6 2をプリテンショナ一 9 2の牽 引材先端 9 4 aに連結させて、 遮蔽材ユニッ トを組み立てる。 また、 口 ーラ 9 8をガイ ドレール 9 7に組み付けゥっ、 ガー二ッシュ 3 1 ととも に、 組み立てた遮蔽材ユニッ トを、 ドアフレーム 2 2に取り付ければ、 遮蔽材ュニッ卜をドアフレーム 2 2に組み付けることができる。 その後 、 ドア卜リム 4 9をドアフレーム下縁部 2 6の下部に取り付ければ、 ド ァ F Dの組み立てを完了させることができる。 そして、 ドア F Dをボデ ィ 1 に取り付ければ、 遮蔽材 5 1 Bと繰り出し手段 8 0 Bとを車両に搭 載することができる。
この遮蔽材 5 1 Bでも、 繰り出し時、 斜辺部 5 3が、 ガイドレール 9 7に案内されて繰り出し完了位置まで前進移動する上先側頂点部位 6 3 を中心として、 車内側から見て時計方向に回転させるように、 窓 W F周 縁の交差隅部じから、 実質的に、 上昇する。 すなわち、 窓を横切る緣部 5 2としての斜辺部 5 3が、 窓 W F周縁の下部側の交差隅部 C側から、 斜め上方に繰り出される。 そのため、 乗員が車内側 I の窓 W F周縁に寄 りかかっていても、 斜辺部 5 3が乗員を引き起こすように下方から干渉 して、 円滑に、 遮蔽材 5 1 Bが繰り出されることとなる。
すなわち、 これらの遮蔽材 5 1 Bや第 1 · 2実施形態の遮蔽材 5 1 F ■ 5 1 Rでは、 斜辺部 5 3を、 窓 W F · W Rの遮蔽領域であって窓 W F · W R周縁の下縁側部位 D Wにおける前後の一方の端部から上方に延び る縦縁側部位 V Wの側に、 接近させるように、 折り畳んで収納し、 繰り
.ニ(
出し時、 斜辺部 5 3の下端 5 3 b側を、 収納側の縦縁側部位 V Wの側か ら離れる方向へ繰り出すように、 配設されている。
これらの場合には、 繰り出し手段 8 0の作動時、 斜辺部 5 3の下端 5 3 b側を横移動させて、 斜辺部 5 3を上昇移動させることができる。 ま た、 繰り出し完了時の遮蔽材 5 1 B · 5 Ί F · 5 1 Rの斜辺部 5 3に、 容易に、 斜辺部 5 3に沿うテンションを生じさせることができるため、 エアバッグ 1 0 4を安定して支持することができる。
さらに、 これらの場合には、 繰り出し手段 8 0 (特に繰り出し手段 8 0の駆動源となるインフレ一ター 8 2やプリテンショナ一本体 9 3 ) を
、 窓 W F · W R周縁の下縁側部位 D Wに、 配置させることが可能となる
。 すなわち、 隣接する窓や天井部位があるような窓 W F · W R周縁の上 縁側部位 U より、 窓 W F ' W Rの下方側には、 スペースがある。 その ため、 繰り出し手段 8 0 (特にその駆動源) を、 窓 W F . W R周縁の下 縁側部位 D Wに、 容易に配置させることができる。
なお、 この観点から、 窓 W F · W R周縁の縦縁側部位 V Wだけに、 遮 蔽材 5 1 F · 5 1 Rを収納させてもよい (図 3 6 · 3 7参照)。
但し、 これらの遮蔽材 5 1 Bや第 1 · 2実施形態の遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rのように、 収納時、 縦縁側部位 V Wに収納する縦縁側収納部位 6 4 と、 繰り出し手段 8 0に連結される先端側頂部部位 6 2を配置させて、 下縁側部位 D Wに収納する下縁側収納部位 6 5と、 を設けて、 収納する 構成では、 次のような作用 ·効果を得ることができる。
すなわち、 まず、 遮蔽材 5 1 B · 5 1 F · 5 1 Rの全てが、 縦縁側部 位 V Wに収納されるわけではないことから、 縦縁側収納部位 6 4の収納 スペースを極力小さくすることが可能となって、 スペースに制限のある ドア F D · R Dに、 容易に遮蔽材 5 1 B ■ 5 1 F · 5 1 Rを配設させる ことができる。
また、 下縁側部位 D Wに収納した縦縁側収納部位 6 4の先端に、 繰り 出し手段 8 0 ■ 8 0 Bと連結される先端側頂点部位 6 2を配置させるこ とができる。 さらに、 この先端側頂点部位 6 2を、 縦縁側部位 V Wから 突出するように、 下縁側部位 D Wに収納させることができる。 そのため 、 遮蔽材 5 1 B · 5 1 F · 5 1 Rの全てを縦縁側部位 V Wに収納させる 場合に比べて、 縦縁側部位 V Wに収納された位置から延びた下縁側収納 部位 6 5の長さ寸法 L 1 (図 7参照) 分、 繰り出し完了までの先端側頂 点部位 6 2の移動ストロークを短くすることができる。 その結果、 繰り 出し手段 8 0 · 8 0 Bとしてのプリテンショナ一 9 2の負荷を小さくす ることができて、 プリテンショナ一 9 2を、 一層、 簡便かつコンパク ト なもので構成することができる。
なお、 図例では、 遮蔽材 5 1 B · 5 1 F · 5 1 Rを、 窓 W F · W R周 縁の車両後方側の縦縁側部位 V Wから下縁側部位 D Wにかけて、 収納さ せた場合を示したが、 車両前方側の縦縁側部位 V Wから下縁側部位 D W にかけて、 遮蔽材を収納しても良い (図 3 5参照)。
また、 第 1 · 2実施形態では、 各遮蔽材 5 1 を完全なシート状に構成 したが、 窓 W F ■ W Rを遮蔽できれば、 網目ゃ孔を有したネッ ト状ゃメ ッシュ状の遮蔽材としてもよく、 さらに、 遮蔽材 5 1 の斜辺部 5 3側だ けのベル卜状、 あるいは、 遮蔽材 1 2 1 の膨張部 1 2 1 b付近や流入路 1 2 1 a付近だけの T字状のベル卜状に構成しても良い。 ちなみに、 ベル卜状の遮蔽材としては、 例えば、 図 2 5に示す遮蔽材 1 4 1 のように、 窓 W Fを遮蔽可能な複数の帯状部 1 4 2 · 1 4 3 · 1 4 4 - 1 4 5を連結させた形状としても良い。 この遮蔽材 1 4 1 は、 帯 状部 1 4 3 · 1 4 4 ■ 1 4 5の先端 1 4 3 a - 1 4 4 a . 1 4 5 aがド ァフレーム 2 2に連結され、 帯状部 1 4 2の先端 1 4 2 aが、 繰り出し 手段 8 0としてのプリテンショナ一 9 2における牽引材 9 4の先端 9 4 aに連結されている。 牽引材 9 4は、 ドアフレーム 2 2の後縦縁部 2 5 の上部に配置された回転自在のローラ 1 4 6に巻き掛けられて、 帯状部 先端 1 4 2 aに連結されている。 収納時には、 図 2 5の Aに示すように 、 縦緣側部位 VWと下縁側部位 DWとに収納させておく。 そして、 作動 時には、 図 2 5の Bに示すように、 プリテンショナ一 9 2が牽引材 9 4 を牽引して、 帯状部 1 4 2の先端 1 4 2 aを上方へ引っ張り上げて、 繰 リ出しが完了される。 なお、 帯状部から遮蔽材を構成する場合、 帯状部 の数は任意に設定できる。 例えば、 园 2 6に示す T字状の遮蔽材 1 4 1 Aのように、 遮蔽材 1 4 1 の帯状部 1 4 3 · 1 4 4を一本として、 帯状 部 1 4 2 · 1 4 5と合わせて三本の帯状部から構成し、 一本にした帯状 部 1 4 3 · 1 4 4の先端 1 4 3 a ' 1 4 4 aをドアフレーム 2 2の後縦 縁部 2 5と下縁部 2 6との交差部位付近に連結させて、 構成してもよい 。 この遮蔽材 1 4 1 Aの収納状態は、 帯状部 1 4 3 · 1 4 4のドアフレ ー厶 2 2への連結位置が相違するだけで、 図 2 5の Aと同様な態様とな る。
そして、 これらの遮蔽材 1 4 1 - 1 4 1 Aでも、 帯状部 1 4 2 · 1 4 5に対して、 繰り出し手段 8 0としてのプリテンショナ一 9 2の引っ張 リカが直接的に作用するため、 窓 W Fを横切って繰り出させる縁部 5 2 としての帯状部 1 4 2 · 1 4 5に、 大きなテンションを生じさせること ができる。 なお、 遮蔽材 5 1 の繰り出し手段 8 0として、 プリテンショナ一 9 2 を利用する場合、 牽引材 9 4自体を遮蔽材 5 1 の一部として利用しても よい。 すなわち、 牽引材 9 4の一部を、 遮蔽材 5 1 の窓 W F ' W Rを横 切る縁部 5 2として、 利用してもよい。
例えば、 図 2 7 ■ 2 8に示すように、 遮蔽材 1 5 1 F · 1 5 1 Rを、 窓 W Fの前下隅 C 2側や窓 W Rの後下隅 C 1 側を覆い可能な可撓性を有 した三角板状のシー卜材 1 5 3 F · 1 5 3 Rと、 紐材 1 5 2 F ■ 1 5 2 と、 から構成してもよい。 紐材 1 5 2 F ■ 1 5 2 Rは、 先端側を、 各 シート材 1 5 3 F ■ 1 5 3 Rにおける上縁側の斜辺部 5 3の略全長に、 連結されている。 各シート材 1 5 3 F . 1 5 3 Rは、 それぞれ、 下縁部 5 4を固定側縁部 5 8として、 下縁部 5 4の前後の端部 6 1 · 6 2を、 下縁側部位 DW側におけるドアフレーム 2 2 F · 2 2 Rの下緣部 2 6に 固着させている。
紐材 1 5 2 Fは、 先端部 1 5 2 a側を、 シー卜材 1 5 3 Fにおける窓 W Fを横切る縁部 5 2としての斜辺部 5 3に結合させ、 さらに、 先端部 1 5 2 aを、 シート材 1 5 3 Fの端部 6 2とともに、 センタービラ一部 C Pの近傍におけるドアフレーム 2 2 Fの下縁部 2 6に固着させている 。 また、 元部 1 5 2 b側を、 ドアフレーム 2 2 Fにおける上縁部 2 3の 前部付近に固着させたフリーローラ 1 5 5に巻き掛け、 さらに、 ドアフ レーム 2 2 Fにおける後縦緣部 2 5の上端付近に固着させたフリーロー ラ 1 5 6に巻き掛けている。 そして、 元部 1 5 2 bを、 ドアフレーム 2 2 Fの下緣部 2 6に配置されたプリテンショナ一 9 2の本体 9 3に、 牽 引可能に連結させている。
紐材 1 5 2 Rは、 先端部 1 5 2 a側を、 シート材 1 5 3 Rにおける窓 W Rを横切る縁部 5 2としての斜辺部 5 3に結合させ、 さらに、 先端部 1 5 2 aを、 シート材 1 5 3 Rの端部 6 2とともに、 センタービラ一部 C Pの近傍におけるドアフレーム 2 2 Rの下縁部 2 6に固着させている 。 また、 元部 1 5 2 b側を、 ドアフレーム 2 2 Rにおける上緣部 2 3の 後部付近に固着させたフリーローラ 1 5 5に巻き掛け、 さらに、 ドアフ レーム 2 2 Rにおける前縦縁部 2 4の上端付近に固着させたフリーロー ラ 1 5 6に巻き掛けている。 そして、 元部 1 5 2 bを、 ドアフレー厶 2 2 Rの下縁部 2 6に配置されたプリテンショナー 9 2の本体 9 3に、 牽 引可能に連結させている。
遮蔽材 1 5 1 F · 1 5 1 Rの折り畳み状態は、 ドアフレー厶ガーニッ シュ 3 1 F · 3 1 Rの下緣部 3 5に覆われるように、 紐材 1 5 2 F · 1 5 2 Rとともに、 シート材 1 5 3 F ' 1 5 3 Rを固定側緣部 5 8として の下縁部 5 4に接近させるように、 下緣部 5 4に沿わせて折り畳む。 ま た、 紐材 1 5 2 Fは、 シート材 1 5 3 Fから延びる部位を、 ドア F D側 のガー二ッシュ 3 1 Fに覆われるように、 ガーニッシュ 3 Ί Fに沿わせ て、 ドアフレーム前縦緣部 2 4側からフリーローラ 1 5 5 · 1 5 6を経 て収納する。 さらに、 紐材 1 5 2 Rは、 シ一卜材 1 2 3 Rから延びる部 位を、 ドア R D側のガー二ッシュ 3 1 Rに覆われるように、 ガーニッシ ュ 3 1 Rに沿わせて、 ドアフレーム後縦緣部 2 5側からフリーローラ 1 5 5 - 1 5 6を経て収納する。
この遮蔽材 1 5 1 F · 1 5 1 Rでは、 ロールオーバ検知時、 制御装置 1 2 0が、 繰り出し手段 8 0の駆動源 8 1 としての各プリテンショナ一 本体 9 3を作動させると、 各紐材 1 5 2 F · 1 5 2 Rが、 フリーローラ 1 5 5 · 1 5 6に案内されつつ、 牽引される。 そして、 シート材 1 5 3 Fは、 斜辺部 5 3を窓 W Fの前下隅 C 2から後方の斜め上方向に上昇さ せる態様となる。 また、 シー卜材 1 5 3 Rは、 斜辺部 5 3を窓 W Rの後 下隅 C 1 から前方の斜め上方向に上昇させる態様となる。 そして、 各遮 蔽材 1 5 1 F · 1 5 1 Rが、 窓 W F · W Rを遮蔽することとなる。 なお 、 この作動時、 紐材 1 5 2ゃシー卜材 1 5 3は、 ガー二ッシュ 3 1 の扉 部 3 7 · 4 5 (符号 3 7は図示せず) を押し開くこととなる (囡 2 8参 照)0
さらに、 これらの紐材 1 5 2ゃシ一卜材〗 5 3の形状や配置位置は、 窓 W F · W Rの周縁における下縁側部位 D W側から上昇するように構成 されれば、 図 2 9 · 3 0に示すように、 構成しても良い。
図 2 9に示す遮蔽材 1 5 1 は、 窓 W Fの後下隅 C 1側の半分を遮蔽可 能な三角形状のシー卜材 1 5 3と、 シー卜材 1 5 3の斜辺部 5 3に連結 される紐材 1 5 2と、 から構成されている。 シー卜材 1 5 3は、 下緣部 5 4を固定側緣部 5 8として、 下緣部 5 4の前後の端部 6 1 ■ 6 2がド ァフレー厶下緣部 2 6に固着されている。 そして、 シ一卜材 1 5 3は、 下縁部 5 4に接近させて、 ガー二ッシュ 3 1 の下縁部 3 5に覆われるよ うに、 折り畳んで収納される。 紐材 1 5 2は、 先端部 1 5 2 aを、 ドア フレーム 2 2の前下隅 C 2付近に固着させ、 収納時、 ガー二ッシュ 3 1 の下緣部 3 5に覆われ、 さらに、 シート材〗 5 3から離れた部位を、 ガ 一二ッシュ 3 1 の後方側の後縦緣部 3 4内に収納させ、 さらに、 ドアフ レーム 2 2の後縦縁部 2 5に固着されたフリーローラ 1 5 5に上方から 巻き掛けて反転させ、 元部 1 5 2 bをドアフレーム下縁部 2 6に配置さ せたプリテンショナ一 9 2の本体 9 3に連結させている。
図 2 9に示す遮蔽材 1 5 1 では、 プリテンショナ一本体 9 3の作動時 、 紐材 1 5 2が牽引されて、 斜辺部 5 3を、 前下隅 C 2を中心に反時計 方向に回転させるように、 後下隅 C 1 から斜め上前方向に上昇させて、 窓 W Fを遮蔽することとなる。
図 3 0に示す遮蔽材 1 5 1 Aは、 窓 W Fの下半分を遮蔽可能な略長方 形形状のシー卜材 1 5 3と、 シ一卜材 1 5 3の上縁部 5 6の略全長に連 結される紐材 1 5 2と、 から構成されている。 紐材 1 5 2は、 先端部 1 5 2 aを、 ドアフレーム 2 2の前縦縁部 2 4における上下方向の略中間 部位に固着させている。 紐材 1 5 2は、 先端部 1 5 2 a側が、 収納時、 ガー二ッシュ 3 1 の前方側の前縦縁部 3 3内に収納されて下方に延び、 下緣部 3 5に覆われている。 さらに、 紐材 1 5 2は、 シー卜材 1 5 3か ら離れた部位を、 ガー二ッシュ 3 1 の後方側の後縦縁部 3 4内に収納さ せ、 さらに、 ドアフレーム 2 2の後縦縁部 2 5に固着されたフリーロー ラ 1 5 5に上方から巻き掛けて反転させている。 そして、 紐材 1 5 2は 、 元部 1 5 2 bをドアフレーム下縁部 2 6に配置させたプリテンショナ - 9 2の本体 9 3に連結させている。 シ一卜材 1 5 3は、 下縁部 5 4を 固定側縁部 5 8として、 下縁部 5 4の前後の端部 6 1 · 6 2がドアフレ 一厶下緣部 2 6に固着されている。 そして、 シー卜材 1 5 3は、 紐材 Ί 5 2とともに、 下縁部 5 4に接近させて、 ガー二ッシュ 3 1 の下縁部 3 5と前縦緣部 3 3とに覆われるように、 折り畳んで収納される。
図 3 0に示す遮蔽材 Ί 5 1 Aでは、 プリテンショナ一本体 9 3の作動 時、 紐材 1 5 2が牽引されて、 シー卜材 1 5 3の上縁部 5 6が、 窓 W F を横切る縁部 5 2となって、 窓 W Fの下縁側部位 DWから上昇して、 窓 W Fを遮蔽することとなる。
そして、 これらの遮蔽材〗 5 1 Α · 〗 5 1 . 〗 5 1 F ' 〗 5 1 Rでも 、 窓 W F · W Rを横切る緣部 5 2としての斜辺部 5 3や上緣部 5 6には 、 紐材 1 5 2のテンションが直接的に加わって、 大きなテンションを生 じさせている。
なお、 窓を遮蔽する遮蔽材として、 略四角板形状とするような場合に は、 膨張用ガスを流入させて、 折り畳まれた状態から展開するものでも よい。
また、 遮蔽材として、 膨張用ガスを流入させない遮蔽材 5 1等を使用 する場合には、 膨張用ガスを流入させて繰り出す遮蔽材〗 2 1等に比べ て、 可撓性を有した薄板状のシー卜状材ゃ帯状材等から形成できること から、 折リ畳む等した際、 嵩張らずにコンパク 卜に収納することができ る。
さらに、 遮蔽材としては、 図 2 7〜 3 0のようなシー卜材 1 5 3を使 用することなく、 紐材 1 5 2自体を幅広の帯状にして、 その帯状の紐材 1 5 2で、 遮蔽材 1 5 1 Bを構成しても良い。
図 3 1 に示す遮蔽材 1 5 1 Bは、 帯状の紐材 1 5 2で構成されている 。 この紐材 Ί 5 2は、 先端部 1 5 2 aが、 窓 W Fの周緣にぉけるドァフ レーム 2 2の上縁部 2 3の前端付近に固着されている。 そして、 紐材 1 5 2は、 収納時、 先端部 1 5 2 a側が、 ガー二ッシュ 3 1 の前方側の前 縦縁部 3 3に覆われて、 下方に延び、 さらに、 ガー二ッシュ 3 1 の下縁 部 3 5に覆われて、 ドアフレーム下縁部 2 6に固着されたフリーローラ 1 5 5の下方を通過して、 後方へ延びている。 さらに、 紐材 1 5 2は、 ドアフレーム 2 2の後縦縁部 2 5の上端に固着されたフリーローラ 1 5 6に上方から巻き掛けて反転させ、 元部 1 5 2 bをドアフレー厶下縁部 2 6に配置させたプリテンショナー 9 2の本体 9 3に連結させている。 図 3 1 に示す遮蔽材 1 5 1 Bでは、 プリテンショナ一本体 9 3の作動 時、 紐材 1 5 2が牽引されて、 紐材 1 5 2が、 窓 W Fの前下隅 C 2から 後斜め上方に上昇するとともに、 窓 W Fの後下隅 C 1 から前斜め上方に 上昇し、 ドアフレーム 2 2に固着させた先端部 1 5 2 a · フリーローラ 1 5 5 · 1 5 6を、 順次、 直線状に結ぶように、 窓 W Fを遮蔽すること となる。
また、 第 1 実施形態では、 遮蔽材 5 〗 のドアフレーム 2 2に対する組 付作業性を良好にするために、 遮蔽材ュニッ 卜 U F · U Rを使用した場 合を示した。 しかし、 図 3 2〜 3 4に示すような第 4実施形態の乗員拘 束装置 S 4のように、 遮蔽材ュニッ 卜 U 1 を、 遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rと ガー二ッシュ 3 1 Aとから構成して、 繰り出し手段 8 0を設けない構成 としてもよい。
第 4実施形態の乗員拘束装置 S 4は、 遮蔽材ユニット U 1が、 繰り出 し手段 8 0を保持せず、 また、 遮蔽材ユニッ ト U 1 を構成するガーニッ シュ 3 1 Aが、 図 3 3に示すように、 第 1 実施形態のガー二ッシュ 3 1 と相違して、 下緣部 3 5を備えていない。 そして、 下縁部 3 5は、 ドア フレーム 2 2 Aの下緣部 2 6を覆う ドア卜リム 4 9 Aに、 形成されてい る。 また、 第 4実施形態では、 繰り出し手段 8 0が、 インフレ一夕一 8 2を使用している点が、 第 1 実施形態と相違する。
この遮蔽材ユニッ ト U 1 の組み付けは、 まず、 平らに展開した状態の 遮蔽材 5 1 を、 前方の頂点部位 6 2を後方の頂点部位 6 0 - 6 1 側に接 近させるように、 折目 F Lを付けて (図 3 2参照)、 蛇腹状に折り畳み 、 折り崩れ防止用の破断可能な図示しない複数のテープ材で、 折り畳ん だ遮蔽材 5 1 をくるんでおく。 そして、 取付孔 6 0 a · 6 1 aに係止ピ ン 4 0を挿入させて、 遮蔽材 5 1 の各頂点部位 6 0 · 6 1 をガーニッシ ュ後縦緣部 3 4の車外側に取り付ければ、 遮蔽材ュニッ 卜 U 1 を形成す ることができる。
そして、 係止ピン 4 0 · 4 0をドアフレーム 2 2 Aの取付孔 2 5 a ■ 2 5 bに取り付ける。 また、 ガー二ッシュ 3 1 Aの上縁部 3 2 · 前縦縁 部 3 3 ■後縦緣部 3 4をドアフレーム 2 2 Aの上縁部 2 3 ·前縦縁部 2 4 ·後縦緣部 2 5に嵌合させるとともに、 適宜、 図示しない箇所でポル ト等を利用して、 ガー二ッシュ 3 1 Aをドアフレーム 2 2 Aに固定すれ ば、 遮蔽材ュニッ 卜 U 1 をドアフレーム 2 2 Aに組み付けることができ る。
その後、 インフレ一ター 8 2とシリンダ 8 7とをドアフレー厶 2 2 A に固定して、 ドアトリム 4 9 Α · 4 9をドアフレーム下縁部 2 6に取り 付ければ、 図 3 4に示すように、 ドア F Dの組み立てを完了させること ができる。 そして、 その後の車両への搭載や作動態様は、 遮蔽材ュニッ 卜 U F · U Rと同様である。
なお、 ユニッ ト U 1 について、 フロン卜ドア F D側についてだけ、 説 明したが、 リヤドァ R D側も同様に構成することができる。
また、 リヤドァ R Dに遮蔽材ユニット U Rを配設させる際、 図 3 5に 示すように、 遮蔽材 5 1 Rを、 窓 W Rの車両前方側の縦縁側部位 V Wか ら下緣側部位 D Wにかけて、 L字状に収納してもよい。 勿論、 このよう な構成は、 第 1 ■ 2実施形態も含めて、 車両前方側の窓 W F周縁に配置 される遮蔽材 5 1 - 5 1 Fに適用しても良い。 さらに、 その場合、 車両 前方側の縦縁側部位 V Wだけに、 あるいは、 下縁側部位 D Wだけに、 遮 蔽材 5 1 · 5 1 F ■ 5 1 Rを収納してもよい。
さらに、 第 1 〜 4実施形態では、 エアバッグ〗 0 4 F · 1 0 4 Rを車 両の前後 2箇所に配設させるように構成したが、 両者を連結させたよう な、 一つのエアバッグを配設させるように、 構成しても良い。
さらにまた、 図 3 6 · 3 7に示す第 5実施形態の乗員拘束装置 S 5の ように、 エアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rの下縁 1 0 5 b付近の相互をべ ル卜 1 0 3によって連結し、 エアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rの下縁 1 0 5 b側の揺動を一体的に行うように構成しても良い。
このような構成では、 このような構成では、 下縁 1 0 5 b側相互を連 結させたエアバッグ 1 0 4 F ' 1 0 4 Rが、 一体的に揺動できるため、 各エアバッグ 1 0 4 F · 1 0 4 Rの乗員拘束状態を、 安定させることが できる。
なお、 この乗員拘束装置 S 5では、 遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rを、 窓 W F · W R周縁の車両の後方側若しくは前方側の縦縁側部位 V Wだけに、 収 納させている。 図例の遮蔽材 5 1 Fは、 窓 W F周縁の車両後方側の縦縁 側部位 VWにおけるドアフレーム後縦緣部 2 5とドアフレームガーニッ シュ後縦縁部 3 4との間に収納され、 遮蔽材 5 1 Rは、 窓 W R周縁の車 両前方側の縦縁側部位 VWにおけるドアフレーム前縦緣部 2 4とドアフ レームガー二ッシュ前縦縁部 3 3との間に収納されている。 これらの遮 蔽材 5 1 F · 5 1 Rは、 展開状態の各遮蔽材 5 1 F · 5 1 Rを縦縁部 5 5と平行な山折り ·谷折りの折目を付ける蛇腹折りで、 先端側頂点部位 6 2を下側頂点部位 6 1 に接近させる折り畳み方法で、 各縦縁側部位 V Wに収納させることができる。
また、 各実施形態では、 遮蔽材 5 1 · 1 2 1 · 1 4 1 · 1 5 1 をドア F D - R Dに収納する場合を示したが、 勿論、 窓の周縁に収納されれば 良いことから、 三列シートの車両等のように、 ドアでないボディに設け られた窓の周縁に、 遮蔽材を配設させるようにしても良い。
第 6実施形態の乗員拘束装置 S 6は、 図 3 8に示すように、 三列シー 卜の車両 V Cに搭載されるもので、 車内側のドアやボディの窓 W 1 - W 2 · W 3の上縁側周縁 U Wにおけるフロン卜ピラー部 F Ρ付近から、 第 1 · 2中間ビラ一部 Ρ 1 · Ρ 2を経て、 リャピラー部 R Ρ付近までのル ーフサイ ドレール部 R Rに、 折り畳まれた三個のエアバッグ 2 3 8 ( 2 3 8 A - 2 3 8 B - 2 3 8 C) を配設させて、 搆成されている。 そして 、 この車両 V Cには、 開かせる際に、 後方側にスライ ド移動させ、 閉め る際に、 前方側にスライ ド移動させるスライ ドドア 2 1 8が、 配設され ている。 また、 この車両 V Cには、 窓 W 1 ■ W 2 · W 3を遮蔽可能な遮 蔽材 2 5 2 ( 2 5 2 A - 2 5 2 B . 2 5 2 C) を、 配設させている。 ェ ァバッグ 2 3 8と遮蔽材 2 5 2とは、 制御装置 1 2 0がロールオーバセ ンサ 1 1 8や側突用センサ · 1 1 9からの所定の検知信号を入力させた 際、 作動される。 ,
スライドドア 2 1 8は、 図 4 3に示すように、 スライ ド移動時におけ る車両 V Cのボディ 2 0 1 に対する案内支持のために、 三個のローラ部 2 2 3 - 2 2 4 - 2 2 5を備えて構成されている。 ドア 2 1 8の前縁側 上部に配置されるアツパローラ部 2 2 3は、 図 4 0〜 4 3に示すように 、 略上下方向の回動軸を有した回動自在なローラ 2 2 3 bと、 ローラ 2 2 3 bを車内側 I の端部で軸支するブラケッ卜 2 2 3 aと、 から構成さ れている。 ブラケット 2 2 3 aは、 ドア 2 1 8のドアフレーム 2 1 9に おけるインナパネル 2 0 2から車内側 I に延びるように配設されている 。 そして、 アツパロ一ラ部 2 2 3のローラ 2 2 3 bは、 ボディ 2 0 1 側 のアツパレール 2 0 5に嵌挿されている。
ァッパレール 2 0 5は、 図 3 8 - 4 0〜 4 3に示すように、 第 1 · 2 中間ビラ一部 P 1 · P 2間におけるルーフサイ ドレール部 R Rの車外側 Oに配設されている。 アツバレール 2 0 5は、 略水平方向に配設され、 その平面形状として、 図 4 6に示すように、 直線状の直線部 2 0 5 aを 、 その前端付近で車内側 I に屈曲させて、 構成されている。 直線部 2 0 5 aの前端の屈曲部 2 0 5 bは、 閉めた際のスライ ドドア 2 1 8におけ る前縁側の車外側 Oの面をボディ 2 0 1 の車外側 0の面と面一にするた めに、 屈曲されている。
スライ ドドア 2 1 8の後縁における上下方向の略中間部位に配置され るセンタローラ部 2 2 4は、 図 4 3 ■ 4 4に示すように、 略上下方向の 回動軸を有した回動自在なローラ 2 2 4 bと、 略水平方向の回動軸を有 した回動自在なローラ 2 2 4 cと、 ローラ 2 2 4 b ' 2 2 4 cを車内側 I の端部で軸支するブラケッ ト 2 2 4 aと、 から構成されている。 ブラ ケッ 卜 2 2 4 aは、 ドアフレーム 2 1 9のィンナパネル 2 0 2から車内 側 I に延びるように配設されている。 センタローラ部 2 2 4のローラ 2 2 4 b · 2 2 4 cは、 ボディ 2 0 1側のィンナパネル 2 0 2に固着され たセンタレール 2 0 6に、 嵌挿されている。 なお、 このセンタレール 2 0 6も、 略水平方向に配設され、 その平面 形状として、 その前端付近で車内側 I に屈曲させている。 すなわち、 閉 めた際のスライ ドドア 2 1 8における後縁側の車外側 0の面を、 ボディ 2 0 〗 の車外側 0の面と面一にするためである。
スライ ドドア 2 1 8の前縁側下部に配置されるロアローラ部 2 2 5は 、 図 4 3 · 4 5に示すように、 略上下方向の回動軸を有した回動自在な ローラ 2 2 5 bと、 略水平方向の回動軸を有した回動自在なローラ 2 2 5 cと、 ローラ 2 2 5 b ' 2 2 5 cを車内側 I の端部で軸支するブラケ ッ卜 2 2 5 aと、 から構成されている。 ブラケット 2 2 5 aは、 ドアフ レーム 2 1 9のインナパネル 2 2 0から車内側 I に延びるように配設さ れている。 ロアローラ部 2 2 5のローラ 2 2 5 bは、 ボディ 2 0 1側に 別途固定されたロアレール 2 0 7に嵌挿され、 ローラ 2 2 5 cは、 ボデ ィ 2 0 1 側のフロアパネル 2 0 8の上面に当接されている。
このロアレール 2 0 7も、 略水平方向に配設され、 その平面形状とし て、 その前端付近で車内側 I に屈曲させている。 なぜなら、 閉めた際の スライ ドドア 2 1 8における前縁側の車外側 0の面を、 ボディ 2 0 1 の 車外側 0の面と面一にするためである。
各遮蔽材 2 5 2は、 図 3 8 · 4 7 · 4 9に示すように、 展開した状態 を三角板形状とした可撓性を有した布材から形成され、 窓 W 1 · W 2 ■ W 3周緣における後側の縦縁側部位 V Wから下縁側部位 D Wにし字状に 、 折り畳まれて、 収納されている。 各遮蔽材 2 5 2は、 展開した状態の 前端部と後縁上部と後縁下部とを頂点部位 2 5 3 · 2 5 4 · 2 5 5とし ている。 頂点部位 2 5 3は、 繰り出し手段 2 5 6の後述する連結手段 2 6 1 としてのピストンロッド上端 2 6 3 dに、 連結させている。 頂点部 位 2 5 4 · 2 5 5は、 窓 W Ί ■ W 2 · W 3周縁における上下の隅部分に 固定されている。 第 6実施形態の場合、 前部側の遮蔽材 2 5 2 A ■ 2 5 2 Bは、 スライ ドドア 2 1 8やフロン卜ドア 2 3 0のドアフレー厶 2 1 9 · 2 3 1 に、 それぞれ、 頂点部位 2 5 4を固定させている。 そして、 各頂点部位 2 5 4は、 窓 W 1 · W 2周縁の縦縁側部位 VWの上部に、 固 定されている。 また、 遮蔽材 2 5 2 Α · 2 5 2 Βは、 ドアフレーム 2 1 9 · 2 3 1 に、 それぞれ、 頂点部位 2 5 5を固定させている。 そして、 各頂点部位 2 5 5は、 窓 W 1 · W 2周縁の縦縁側部位 VWの下部に、 固 定されている。
そして、 後端側の遮蔽材 2 5 2 Cは、 ボディ 2 0 1 側のインナパネル
2 0 2の上部に、 頂点部位 2 5 4を固定させている。 頂点部位 2 5 4は 、 窓 W 3周縁の縦縁側部位 VWの上部に、 固定されている。 また、 遮蔽 材 2 5 2 Cは、 ボディ 2 0 1 側のインナパネル 2 0 2に、 頂点部位 2 5 5を固定させている。 頂点部位 2 5 5は、 窓 W 3周縁の縦縁側部位 VW の下部に、 固定されている。
そして、 各遮蔽材 2 5 2 Α · 2 5 2 Β · 2 5 2〇は、 L字状に折り畳 まれて収納された際、 ドアガー二ッシュ 2 3 3 · 2 2 7、 ドア卜リム 2
3 4 ■ 2 2 8、 あるいは、 窓緣ガ一ニッシュ (クォータ トリム) 2 Ί 6 に覆われている。 なお、 クオ一夕卜リム 2 1 6は、 窓 W 3の周縁におけ るボディ 2 0 1 側のインナパネル 2 0 2に、 取付固定されている。 また 、 ドアガー二ッシュ 2 3 3 · 2 2 7、 ドア卜リム 2 3 4 · 2 2 8、 ある いは、 クォータ 卜リム 2 Ί 6は、 各遮蔽材 2 5 2 Α ' 2 5 2 Β ' 2 5 2 Cの展開時、 各遮蔽材 2 5 2 A ' 2 5 2 B ' 2 5 2 Cによって、 第 1 - 2実施形態と同様に、 車内側に押し開かれたり、 あるいは、 破断して、 各遮蔽材 2 5 2 Α · 2 5 2 Β · 2 5 2 Cを展開可能としている (図 3の 扉部 3 7、 .図 1 2 ·図 Ί 3に示す扉部 4 5、 及び、 図 4 8の扉部 2 1 6 aやヒンジ部 2 1 6 b参照)。
各遮蔽材 2 5 2を繰り出すための繰り出し手段 2 5 6は、 駆動源 2 5 7としてのインフレ一ター 2 5 8を備える。 インフレ一ター 2 5 8は、 作動時に膨張用ガスを吐出させるように構成されている。 また、 各遮蔽 材 2 5 2の展開時の案内を行なう連結手段 2 6 1 は、 第 6実施形態の場 合、 第 2実施形態と同様に、 インフレ一ター 2 5 8からの膨張用ガスを 流入させるシリンダ 2 6 2と、 シリンダ 2 6 2の膨張用ガスの流入時に シリンダ 2 6 2から大きく突出するピストンロッ ド 2 6 3と、 から構成 されている。 シリンダ 2 6 2には、 インフレ一ター 2 5 8からの膨張用 ガスを導くための供給管 2 6 0が連結されている。 また、 ロッド 2 6 3 は、 シリンダ 2 6 2から突出する第 1 ロッド 2 6 3 a、 第 1 ロッ ド 2 6 3 aから突出する第 2ロッド 2 6 3 b、 及び、 第 2ロッ ド 2 6 3 bから 突出する第 3ロッド 2 6 3 c、 から構成されている。 そして、 第 3ロッ ド 2 6 3 cの前方に突出した上端 2 6 3 dに、 各遮蔽材 2 5 2の頂点部 位 2 5 3が、 連結されている。
各インフレ一夕一 2 5 8は、 取付ブラケッ 卜 2 5 9を利用して、 ドア フレーム 2 3 1 · 2 1 9ゃィンナパネル 2 0 2における窓 W 1 · W 2 · W 3周縁の下部側に固定されている。 各シリンダ 2 6 2は、 図示しない 取付ブラケッ トを利用して、 ドアフレーム 2 3 1 · 2 1 9やインナパネ ル 2 0 2に固定されて、 窓 W 1 - W 2 ■ W 3周緣の下部側に配設されて いる。
各供給管 2 6 0には、 インフレ一ター 2 5 8の近傍に、 膨張用ガスの 流量を調整可能な流量制御弁 2 6 6が配設されている。 各流量制御弁 2 6 6は、 制御装置 1 2 0に電気的に接続されており、 制御装置 1 2 0に よって、 膨張用ガスの流量を調整するように構成されている。 流量制御 弁 2 6 6は、 第 2実施形態と同様に、 常時、 全開状態に維持されており 、 制御装置〗 2 0の制御によって、 膨張用ガスの流量を絞る閉弁側に制 御されるように、 構成されている。 そして、 流量制御弁 2 6 6の全開状 態で、 インフレ一ター 2 5 8が作動されると、 エアバッグ 2 3 8の膨張 完了までの時間と同様に、 遮蔽材 2 5 2が展開を完了させるように、 設 定され、 また、 流量制御弁 2 6 6が制御されて、 膨張用ガスの流量を絞 つた際には、 インフレ一ター 2 5 8作動後に、 遮蔽材 2 5 2が展開を完 了させるように、 設定されている。 ちなみに、 第 6実施形態の制御装置 1 2 0も、 第 2実施形態と同様に、 側突用センサ 1 1 9からの側突検知 信号を入力した際、 流量制御弁 2 6 6を絞り制御することなく、 インフ レーター 2 5 8を作動させる。 また、 制御装置〗 2 0は、 ロールオーバ センサ〗 1 8からのロールオーバ検知信号の入力時には、 膨張用ガスの 流量を絞るように、 各流量制御弁 2 6 6を制御する。
そして、 乗員拘束装置 S 6は、 図 3 8に示すように、 遮蔽材 2 5 2、 繰り出し手段 2 5 6、 ロールオーバセンサ 1 1 8、 側突用センサ 1 1 9 、 制御装置 1 2 0等の他に、 エアバッグ 2 3 8 ( 2 3 8 Α - 2 3 8 Β · 2 3 8 C)、 インフレ一ター 2 4 6、 取付ブラケッ ト 2 4 3 · 2 4 7、 及び、 供給パイプ 2 5 0、 を備えて構成されている。 供給パイプ 2 5 0 は、 各エアバッグ 2 3 8 A ' 2 3 8 B ' 2 3 8 Cに、 インフレ一夕一 2 4 6からの膨張用ガスを供給する。
インフレ一夕一 2 4 6は、 図 3 8 · 4 Ί に示すように、 ルーフサイ ド レール部 R Rにおけるボディ 2 0 1 のィンナパネル 2 0 2の車内側 I に 配設されている。 インフレ一ター 2 4 6は、 シリンダタイプの本体部 2 4 6 aと、 連通部 2 4 6 bと、 を備える。 連通部 2 4 6 bは、 パイプ状 として、 本体部 24 6 aから吐出される膨張用ガスを供給パイプ 2 5 0 に導く。 インフレ一ター 24 6は、 本体部 2 4 6 aを挟持する取付ブラ ケッ 卜 2 4 7に保持されている。 インフレ一夕一 2 4 6は、 取付ブラケ ッ ト 24 7がインナパネル 2 0 2にポル卜 2 48止めされることにより 、 インナパネル 2 0 2に固定されている。 ボル卜 2 4 8は、 インナパネ ル 2 0 2に設けられたナツ 卜 2 0 2 bに、 螺合することとなる。
供給パイプ 2 5 0は、 図 3 8〜4 2に示すように、 両端を閉塞させた 断面円環状の金属パイプ材から構成されている。 供給パイプ 2 5 0は、 フロン卜ビラ一部 F Pの後方から、 第 1 · 2中間ビラ一部 P 1 ■ P 2の 上方を経て、 リャピラー部 R Pの上方付近まで、 配設されている。 供給 パイプ 2 5 0は、 開口 2 5 0 aを、 複数備えて構成されている。 各開口 2 5 0 aは、 各エアバッグ 2 3 8に挿入された部位に開口されている。 各開口 2 5 0 aは、 パイプ 2 5 0内に流入された膨張用ガスを、 各エア バッグ 2 3 8に供給する。 供給パイプ 2 5 0は、 軸心を、 アツパレール 2 0 5の直線部 2 0 5 aと略平行の前後方向に沿って、 配設させている そして、 エアバッグ 2 3 8 Aは、 図 3 8 · 3 9に示すように、 前側ェ ァバッグとして、 配設されている。 前側エアバッグ 3 8 Αは、 アツパレ ール 2 0 5の屈曲部 2 0 5 bの前方側におけるルーフサイ ドレール部 R Rの車内側 I に、 折り畳まれて収納されている。 エアバッグ 2 3 8 Bは 、 図 3 8 · 4 2に示すように、 後側エアバッグとして、 配設されている 後側エアバッグ 2 3 8 Bは、 アツパレール 2 0 5の屈曲部 2 0 5 の 後方側におけるルーフサイ ドレール部 R Rの車内側 I に、 折り畳まれて 収納されている。 エアバッグ 2 3 8 Cは、 図 3 8に示すように、 端側ェ ァバッグとして、 配設されている。 端側エアバッグ 2 3 8 Cは、 アツパ レール 2 0 5の後方側におけるルーフサイ ドレール部 R Rの車内側 I に 、 折り畳まれて収納されている。
各エアバッグ 2 3 8 A . 2 3 8 B . 2 3 8 Cは、 上縁 (上端) 2 3 9 a側に、 ボディ 2 0 1側のインナパネル 2 0 2に取り付けるための複数 の取付部 24 2を備える。 各取付部 24 2には、 それぞれ、 取付孔 2 4 2 aが形成されるとともに、 取付ブラケッ ト 2 4 3が固着されている ( 図 3 8 · 3 9 · 5 0参照)。 そして、 各取付部 2 4 2は、 取付孔 2 4 2 aを挿通する取付ボル卜 2 4 4により、 取付ブラケッ卜 2 4 3と共締め されて、 ボディ 2 0 1 側のインナパネル 2 0 2に取り付けられている。 各ボル卜 2 4 4は、 ィンナパネル 2 0 2に設けられたナツ 卜 2 0 2 aに 螺合される。
また、 エアバッグ 2 3 8 A . 2 3 8 B . 2 3 8 Cは、 各取付部 2 4 2 の下方に、 供給パイプ 2 5 0を挿入させた挿入部 2 4 1 と、 挿入部 2 4 1 の下方の本体部 2 3 9と、 を備えて構成されている。 各挿入部 2 4 1 は、 供給パイプ 2 5 0をシール性を確保して挿通させている。 供給パイ プ 2 5 0には、 挿入部 2 4 1 に挿入された部位に、 各本体部 2 3 9に膨 張用ガスを供給可能な開口 2 5 0 aが、 形成されている。
後側 ·端側エアバッグ 2 3 8 B ■ 2 3 8 Cの本体部 2 3 9は、 それぞ れ、 膨張時、 上縁 2 3 9 a側の前後両端の取付部 2 4 2 · 2 4 2間から 、 下方へ略長方形板状に延びるような形状に形成されている。 そして、 後側エアバッグ 2 3 8 Bの本体部 2 3 9は、 展開膨張時、 第 2中間ビラ 一部 P 2におけるピラーガー二ッシュ 2 1 1 の車内側付近を覆うことと なる。 また、 端側エアバッグ 2 3 8 Cの本体部 2 3 9は、 展開膨張時、 リャピラー部 R Pにおけるクオ一夕 卜リム 2 1 6の車内側を、 覆うこと となる。
前側エアバッグ 2 3 8 Aの本体部 2 3 9は、 主部 2 3 9 cと膨出部 2 3 9 dとを備える。 主部 2 3 9 cは、 膨張時、 上縁 2 3 9 a側の前後両 端の取付部 2 4 2 - 2 4 2間から下方へ略長方形板状に延びるような形 状としている。 膨出部 2 3 9 dは、 主部 2 3 9 cから後方へ略長方形板 状に延びるように、 突出している。 この前側エアバッグ 2 3 8 Aの本体 部 2 3 9は、 展開膨張時、 主部 2 3 9 じが、 車両 V Cの前部側窓 W 1 の 車内側を覆い、 膨出部 2 3 9 dが、 第 1 中間ビラ一部 P 1 のピラーガー 二ッシュ 2 1 0の車内側を覆うこととなる。 すなわち、 膨出部 2 3 9 d は、 ビラ一部 P 1 の車内側を覆うカバー部 2 3 9 dを構成することとな る。
各エアバッグ 2 3 8 A - 2 3 8 B - 2 3 8 Cの折り畳み状態は、 供給 パイプ 2 5 0を挿入させた状態で、 エアバッグ 2 3 8 B · 2 3 8 Cの本 体部 2 3 9が、 折目を供給パイプ 2 5 0の軸方向に沿わせて、 下端 (下 緣) 2 3 9 b側を供給パイプ 2 5 0側に接近させる蛇腹折りとしている 。 また、 エアバッグ 2 3 8 Aの本体部 2 3 9は、 図 5 0の上段 · 中段に 示すように、 カバー部 (膨出部) 2 3 9 dを主部 2 3 9 c内に入れ込ん だ後、 折目を供給パイプ 2 5 0の軸方向に沿わせて、 下緣 2 3 9 b側を 供給パイプ 2 5 0側に接近させる蛇腹折りとしている。
なお、 各エアバッグ 2 3 8 A . 2 3 8 B . 2 3 9 Cは、 折り畳んだ後 、 折リ崩れ防止用に、 図示しない破断可能なテープでくるんでおく。 ま た、 各取付部 2 4 2には、 予め、 取付ブラケッ 卜 2 4 3を固着させてお く。
ちなみに、 各エアバッグ 2 3 8 A - 2 3 8 B - 2 3 9 Cを折り畳む前 には、 インフレーター 2 4 6の連通部 24 6 bを供給パイプ 2 5 0に連 結させて、 さらに、 インフレ一ター本体部 2 4 6 aに取付ブラケッ 卜 2 4 7を組み付けておく。 そのため、 供給パイプ 2 5 0を挿通させた状態 で、 各エアバッグ 2 3 8 A - 2 3 8 B - 2 3 8 Cを折り畳み、 図示しな い破断可能なテープでくるめば、 エアバッグ 2 3 8 ( 2 3 8 A ■ 2 3 8 Β · 2 3 8 C)、 インフレ一夕一 2 4 6、 取付ブラケッ ト 2 4 3 · 2 4 7、 及び、 供給パイプ 2 5 0からなるエアバッグ組付体を形成すること ができる。 そして、 このエアバッグ組付体は、 取付ポル卜 2 44 ■ 24 8を使用して、 取付ブラケッ 卜 24 3 · 2 4 7をィンナパネル 2 0 2に 固定すれば、 ボディ 2 0 1 に取付固定することができ、 その後、 ェアバ ッグカバー 2 3 6としてのルーフへッドライニング 2 1 4を車両 V Cに 取リ付ければよい。
なお、 各エアバッグ 2 3 8は、 車両 V Cへの搭載時に、 図 3 8 · 3 9 に示すように、 窓 W 1 - W 2 · W 3の上縁側部位 UWに収納されて、 ル —フヘッドライニング 2 1 4の下縁 2 1 4 aに覆われる。 下縁 2 1 4 a は、 各エアバッグ 2 3 8の展開膨張時、 エアバッグ 2 3 8に押されて、 車内側 I に開く扉部 2 1 4 aとなる。 この扉部 2 1 4 aは、 開きやすい ように、 上緣側に薄肉のヒンジ部 2 Ί 4 bを備えている。 ヒンジ部 2 1 4 bは、 車両 V Cの前後方向に沿って、 略直線状に配設されている。 また、 遮蔽材 2 5 2、 繰り出し手段 2 5 6、 ロール才ーバセンサ 1 1 8、 側突用センサ 1 1 9、 及び、 制御装置 2 0は、 エアバッグ組付体 とともに、 車両 V Cに搭載しておく。
そして、 エアバッグ組付体等の車両 V Cへの搭載後、 制御装置 1 2 0 がセンサ 1 1 8 · 1 1 9からの所定の検知信号を入力すれば、 制御装置 1 2 0が、 インフレ一ター 2 4 6を作動させ、 インフレ一ター 2 4 6が 作動されれば、 膨張用ガスが、 インフレ一ター本体部 2 4 6 aから吐出 されて、 インフレ一夕一連通部 2 4 6 bから供給パイプ 2 5 0に供給さ れ、 さらに、 供給パイプ 2 5 0の各開口 2 5 0 aから各エアバッグ 2 3 8 A - 2 3 8 B - 2 3 8 Cの本体部 2 3 9内に流入される。 そして、 各 エアバッグ 2 3 8 A · 2 3 8 B · 2 3 8 Cの本体部 2 3 9が、 それぞれ 、 図示しないテープ材を破断させて膨張し、 ルーフヘッドライニング下 縁 2 1 4 aを車内側 I に押し開いて、 図 3 8 · 4 9の二点鎖線で示すよ うに、 所定部位を覆うこととなる。 なお、 前側エアバッグ 2 3 8 Aの本 体部 2 3 9は、 膨張当初、 主部 2 3 9 cが下方に展開し、 ついで、 主部 2 3 9 cからカバー部 (膨出部) 2 3 9 dが後方に突出する。 そして、 突出したカバー部 2 3 9 dが、 第 1 中間ビラ一部 P 1 の車内側を覆うこ ととなる。
なお、 この時、 制御装置〗 2 0は、 各流量制御弁 2 6 6を適宜制御し て、 各繰り出し手段 2 5 6のインフレ一夕一 2 5 8を作動させることか ら、 各ピストンロッ ド 2 6 3が伸長し、 図 4 9に示すように、 各遮蔽材 2 5 2 A ' 2 5 2 B , 2 5 2 Cが、 窓 W 1 ■ W 2 · W 3を遮蔽すること となる。
そして、 第 6実施形態の乗員拘束装置 S 6では、 展開膨張完了時の各 エアバッグ 2 3 8 ( 2 3 8 A ■ 2 3 8 B · 2 3 8 C) が、 下端 2 3 9 b 側を、 窓 W 1 ■ W 2 · W 3と略直交する方向へ揺動可能な自由端として おり、 第 1 実施形態と同様な作用 ,効果を得ることができる。
また、 第 6実施形態では、 エアバッグ 2 3 8 A ■ 2 3 8 B ■ 2 3 8 C が 3個使用されていても、 各エアバッグ 2 3 8 A - 2 3 8 B . 2 3 8 C が、 供給パイプ 2 5 0を利用して、 一つのインフレ一ター 2 4 6を共用 するように、 構成されている。 そのため、 車両 V Cに搭載する乗員拘束 装置 S 6の部品点数と取付作業工数とを低減することができる。
そして、 第 6実施形態の乗員拘束装置 S 6では、 供給パイプ 2 5 0が 、 各取付部 2 4 2の下方で、 かつ、 エアバッグ 2 3 8 Α · 2 3 8 Β · 2 3 8 C内の上縁 2 3 9 a側に、 エアバッグ上縁 2 3 9 a側における車両 V Cの前後方向の略全長にわたって、 直線状に挿入されている。 そのた め、 エアバッグ 2 3 8 Α · 2 3 8 B ■ 2 3 8 Cの揺動時の揺動中心を、 エアバッグ上縁 2 3 9 a側に挿入された供給パイプ 2 5 0の部位で、 車 両 V Cの前後方向に沿うような直線状に形成することができる。 その結 果、 各ェアバッグ 2 3 8 Α · 2 3 8 Β · 2 3 8 Cの下緣 2 3 9 b側の全 体が、 円滑に揺動運動することができる。
また、 第 6実施形態では、 展開膨張完了時のエアバッグ 2 3 8 Aが、 上縁 2 3 9 a側から下方に延びる略長方形の板状の主部 2 3 9 cと、 主 部 2 3 9 cの少なくとも一方の車両前後方向の縁から膨出する膨出部 2 3 9 dと、 を備える形状としている。 そして、 エアバッグ 2 3 8 Aの折 リ畳み時、 膨出部 2 3 9 dを主部 2 3 9 c内に入れ込んで、 エアバッグ 2 3 8 Aの上縁 2 3 9 a側に折り畳んでいる。 そのため、 折り畳み時に おけるエアバッグ 2 3 8 Aの上縁 2 3 9 a側に沿った長さ寸法をコンパ ク 卜にした状態で、 膨出部 2 3 9 dの分、 展開膨張完了時のエアバッグ 2 3 8 Aの面積を広くすることができる。
さらに、 第 6実施形態では、 膨出部 2 3 9 dが、 ビラ一部 P 1 の車内 側を覆うように構成されており、 窓 W 1 の上緣側部位 U Wからエアバッ グ 2 3 8 Aを突出させて、 ビラ一部 P 1 の車内側を覆うことができる。 そのため、 実施形態のように、 ビラ一部 P 1 の車内側にピラーガーニッ シュ 2 1 0が配設されていても、 ピラーガー二ッシュ 2 1 0の車外側に エアバッグを侵入させることなく、 円滑に、 エアバッグ 2 3 8 Aの膨出 部 2 3 9 dによって、 ビラ一部 P 1 の車内側を覆うことができる。 なお 、 ビラ一部 P 1 の車内側を覆うように、 ピラ一部 P 1 の位置の上方から エアバッグを突出させる場合には、 ピラーガー二ッシュ 2 1 0の車外側 にエアバッグが侵入し易く、 侵入防止手段が必要となっていた。
さらに、 実施形態では、 膨出部 2 3 9 dを主部 2 3 9 c内に入れ込ん で、 折り畳んでいることから、 前側エアバッグ 2 3 8 Aの展開膨張時、 膨出部 2 3 9 dが、 主部 2 3 9 cから後方側に向いて繰り出すように突 出する。 そのため、 実施形態では、 極力、 車内側へ突出せずに、 膨出部 2 3 9 dを展開膨張させることができる。 ちなみに、 これらの点を考慮 しなければ、 膨出部 2 3 9 dを主部 2 3 9 cの車内側若しくは車外側に 折り曲げて、 その状態で、 下縁 2 3 9 b側をエアバッグ 2 3 8 Aの上縁 2 3 9 a側に接近させるように、 蛇腹折り等して折り畳んでも良い。 さらに、 第 6実施形態では、 前側 ■後側エアバッグ 2 3 8 A ■ 2 3 8 Bが、 一つのインフレ一ター 2 4 6から膨張用ガスを供給する一本の供 給パイプ 2 5 0に連結されて、 かつ、 アツパレ一ル 2 0 5の屈曲部 2 0 5 bを間にして前後に離れて配設されている。
そのため、 折り畳んだ前側 ·後側エアバッグ 2 3 8 A · 2 3 8 Bを車 両 V Cのルーフサイドレール部 R Rに収納する場合、 アツパレール 2 0 5の屈曲部 2 0 5 bを間にした前後に配置させることができる。 その結 果、 ェアバッグ 2 3 8 Α · 2 3 8 Bを、 ァッパレール 2 0 5の屈曲部 2 0 5 bと干渉させずに、 ルーフサイ ドレール部 R Rに容易に配設せるこ とができる。
また、 前側 ·後側エアバッグ 2 3 8 A · 2 3 8 Bに膨張用ガスを供給 する部材が、 一本の供給パイプ 2 5 0であって、 嵩張らず、 さらに、 供 給パイプ 2 5 0自体も、 膨張用ガスを供給できれば、 極力、 小径のもの を使用できる。 そのため、 供給パイプ 2 5 0を、 アツパレール 2 0 5の 屈曲部 2 0 5 bの側方を含めたルーフサイ ドレール部 R Rに、 容易に、 配設させることができる。
したがって、 第 6実施形態の乗員拘束装置 S 6では、 スライ ドドア 2 1 8を備えた車両 V Cのルーフサイ ドレール部 R Rに、 支障なく、 折り 畳んだエアバッグ 2 3 8 A · 2 3 8 Bを収納させることができて、 スラ イドドア 2 1 8を備えた車両 V Cに、 エアバッグ 2 3 8 Α · 2 3 8 Bを 、 容易に搭載させることができる。
なお、 従来のスライ ドドア 2 1 8を備えた車両 V Cでは、 ルーフサイ ドレール部 R Rにアツパレール 2 0 5が配設されているため、 折り畳ん で嵩張るエアバッグ 2 3 8を収納させるスペースを、 ルーフサイ ドレー ル部 R Rに確保し難かった。 特に、 アツパレール 2 0 5の前端側には、 閉めた際のスライドドア 2 1 8の車外側の面をボディ 2 0 1 の車外側の 面と面一にできるように、 車内側に屈曲される屈曲部 2 0 5 bが配設さ れている。 そのため、 一層、 折り畳んだエアバッグ 2 3 8を、 ルーフサ ィドレール部 R Rに収納し難かった。
そして、 第 6実施形態では、 前側エアバッグ 2 3 8 Aが、 屈曲部 2 0 5 bの前方側のルーフサイ ドレール部 R Rの部位に、 折り畳まれて収納 されるとともに、 屈曲部 2 0 5 bの下方に位置するビラ一部 P 1 の車内 側を展開膨張時に覆い可能なカバー部 2 3 9 dを備えて、 構成されてい る。 そのため、 前側エアバッグ 2 3 8 Aが、 展開膨張時に、 カバ一部 2 3 9 dによって、 屈曲部 2 0 5 bの下方に位置するビラ一部 P 1 の車内 側を覆うことができる。 その結果、 カバ一部 2 3 9 dが、 そのビラ一部 P 1 の位置に配置された乗員を的確に拘束することができる。
また、 第 6実施形態では、 供給パイプ 2 5 0が、 アツパレール 2 0 5 の配置位置で、 アツパレール 2 0 5の直線部 2 0 5 aと略平行となる前 後方向に配設されている。 すなわち、 供給パイプ 2 5 0が、 アツパレー ル 2 0 5の直線部 2 0 5 aとの干渉を防止されることから、 ルーフサイ ドレール部 R Rに容易に供給パイプ 2 5 0を配設させることができる。 なお、 第 6実施形態では、 インフレ一ター 2 4 6を、 ルーフサイ ドレ ール部 R Rに配置させて、 供給パイプ 2 5 0の略中間部位に連結させる ように構成した場合を示したが、 供給パイプ 2 5 0の前端側や後端側に 配設させても良い。 そして、 それらのように構成する場合には、 インフ レーター 2 4 6を、 フロン卜ビラ一部 F Pやその下方、 あるいは、 リャ ビラ一部 R Pに配設させ、 そのインフレ一ター 2 4 6に連結可能に供給 パイプ 2 5 0の端部を屈曲させても良い。
なお、 各実施形態では、 各窓 W F ■ W R · W Sを遮蔽する遮蔽材を、 一つとした場合を示したが、 一つの窓に対して、 複数の遮蔽材を繰り出 して、 その窓を遮蔽するように構成してもよい。
また、 遮蔽材としては、 窓の車内側を遮蔽するばかりでなく、 窓の車 外側を遮蔽するように、 構成してもよい,

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 遮蔽材とエアバッグとを備えて構成され、
作動時の前記遮蔽材が、 車両の窓を遮蔽可能に前記窓の周縁から繰り 出され、 作動時の前記エアバッグが、 前記遮蔽材と乗員との間に配置可 能に、 前記窓の周縁から展開膨張するように構成される乗員拘束装置で あって、
前記エアバッグが、 展開膨張完了時の下端側を、 前記窓と略直交する 方向へ移動可能としていることを特徴とする乗員拘束装置。
2 . 請求項 1 に記載の乗員拘束装置において、
前記遮蔽材が、 車両のロールオーバ検知時に繰り出されて、 前記窓周 縁の下縁側から実質的に上昇して前記窓を遮蔽するように、 配設されて いることを特徴とする乗員拘束装置。
3 . 請求項 1 に記載の乗員拘束装置において、
前記窓が車両のドアに形成されて、 前記遮蔽材が前記ドア側に収納さ れ、
前記エアバッグが、 前記窓の上縁側部位における車両のボディ側に収 納されていることを特徴とする乗員拘束装置。
4 . 請求項 1 に記載の乗員拘束装置において、
前記窓が車両のボディに形成されて、
前記エアバッグと前記遮蔽材とが、 前記窓周縁のボディに収納されて いることを特徴とする乗員拘束装置。
5 . 請求項 2に記載の乗員拘束装置において、
前記遮蔽材が、
繰り出し完了時の形状として、 前記窓を斜めに横断する斜辺部を備え て、 該斜辺部の下方側で前記窓を遮蔽可能な形状としていることを特徴 とする乗員拘束装置。
6 . 請求項 5に記載の乗員拘束装置において、
記遮蔽材か、
前記斜辺部を、 前記窓の遮蔽領域であって前記窓周縁の下縁側部位に おける前後の一方の端部から上方に延びる縦縁側部位の側に、 接近させ るよ 、
折り畳まれて収納され、
繰り出し時、 前記斜辺部の下端側を、 収納側の前記縦縁側部位の側か ら離れる方向へ繰り出すように、
配設されていることを特徴とする乗員拘束装置。
7 . 請求項 2に記載の乗員拘束装置において、
前記エアバッグが、 前記窓周縁の上縁側部位に折り畳まれて収納され 前記エアバッグの上端側が、 前記窓周縁の上縁側部位に連結支持され ていることを特徴とする乗員拘束装置。
8 . 請求項 7に記載の乗員拘束装置において、
前記エアバッグが、 展開膨張完了時における前記窓の車内側を覆う部 位の下端の略全長を、 繰り出し完了時の前記遮蔽材と水平方向で重ね可 能に、 配設されていることを特徴とする乗員拘束装置。
9 . 請求項 7に記載の乗員拘束装置において、
前記エアバッグが、 展開膨張完了時に、 車両のビラ一部の車内側部位 を覆い可能に、 構成されていることを特徴とする乗員拘束装置。
1 0 . 請求項 9に記載の乗員拘束装置において、
前記エアバッグが、 前記ビラ一部の前記車内側部位を超えて、 隣接す る窓の一部を覆い可能に、 構成されていることを特徴とする乗員拘束装
1 1 . 請求項 7に記載の乗員拘束装置において、
前記エアバッグが複数配設されて、 前記各エアバッグの下縁側相互が 連結されていることを特徴とする乗員拘束装置。
1 2 . 請求項 7に記載の乗員拘束装置において、
前記エアバッグに膨張用のガスを供給するインフレ一ターを備え、 前記エアバッグが、 車両の前後方向に複数配設され、
前記エアバッグの間に、 前記各エアバッグに膨張用のガスを供給可能 に、 前記インフレ一ターが、 配設されていることを特徴とする乗員拘束 1 3 . 請求項 7に記載の乗員拘束装置において、
前記エアバッグが 3個以上配設されて、 前記各エアバッグが、 一つの インフレ一夕一を共用していることを特徴とする乗員拘束装置。
1 4 . 請求項 7に記載の乗員拘束装置において、
前記エアバッグに膨張用のガスを供給するインフレ一ターと、 前記ィ ンフレーターからの膨張用ガスを前記エアバッグ内に供給する供給パイ プと、 を備え、
該供給パイプが、 前記エアバッグ内の上縁側に、 前記エアバッグ上縁 側における車両の前後方向の略全長にわたって、 直線状に挿入されてい ることを特徴とする乗員拘束装置。
1 5 . 請求項 7に記載の乗員拘束装置において、
展開膨張完了時の前記エアバッグが、 上縁側から下方に延びる略長方 形の板状の主部と、 該主部の少なくとも一方の車両前後方向の縁から膨 出する膨出部と、 を備え、
前記エアバッグが、 前記膨出部を前記主部内に入れ込んで、 前記窓周 縁の上緣側部位に折り畳まれていることを特徴とする乗員拘束装置。
1 6 . 請求項 1 5に記載の乗員拘束装置において、 前記膨出部が、 ビラ一部の車内側部位を覆うように構成されているこ とを特徴とする乗員拘束装置。
1 7 . 請求項 7に記載の乗員拘束装置において、
前記車両が、 ルーフサイ ドレール部にスライドドアの開閉を案内する アツバレールを備えて、 該アツバレールが、 前端側に、 車内側に屈曲す る屈曲部を備え、
前記エアバッグが、 前記ァッパレールの屈曲部を間にして前後に離れ た少なくとも二つの前側 ·後側エアバッグを備えて、 構成され、 前記前側 ·後側エアバッグが、 前記ルーフサイ ドレール部の車内側に 、 折り畳まれて収納されるとともに、 一つのインフレ一夕一から膨張用 ガスを供給する一本の供給パイプに連結されていることを特徴とする乗 員拘束装置。
1 8 . 請求項 1 7に記載の乗員拘束装置において、
前記屈曲部の後方側の後側エアバッグが、 複数配設されていることを 特徴とする乗員拘束装置。
1 9 . 請求項 1 7に記載の乗員拘束装置において、
前記前側エアバッグが、 前記屈曲部の前方側のルーフサイドレール部 の部位に、 折り畳まれて収納されるとともに、 前記屈曲部の下方に位置 するビラ一部の車内側部位を展開膨張時に覆い可能なカバー部を備えて 、 構成されていることを特徴とする乗員拘束装置。
2 0 . 請求項 7に記載の乗員拘束装置において、
折り畳まれた前記エアバッグが、 展開膨張時に押圧して下縁側を車内 側に開かせる扉部で覆われて、 該扉部が、 開き時のヒンジ部を車両の前 後方向に沿って略直線状に配設させていることを特徴とする乗員拘束装 置。
PCT/JP2001/003694 2000-05-01 2001-04-27 Dispositif d'arret de protection d'un occupant WO2001083272A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01926020A EP1279571A4 (en) 2000-05-01 2001-04-27 RESTRAINT DEVICE
US10/257,932 US6938920B2 (en) 2000-05-01 2001-04-27 Occupant arresting device
JP2001580118A JP3922025B2 (ja) 2000-05-01 2001-04-27 乗員拘束装置
AU52631/01A AU5263101A (en) 2000-05-01 2001-04-27 Occupant arresting device

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-132581 2000-05-01
JP2000132581 2000-05-01
JP2000-157323 2000-05-26
JP2000157323 2000-05-26
JP2000164019 2000-06-01
JP2000-164019 2000-06-01
JP2000207302 2000-07-07
JP2000-207302 2000-07-07
JP2001037451 2001-02-14
JP2001-37451 2001-02-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001083272A1 true WO2001083272A1 (fr) 2001-11-08

Family

ID=27531517

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/003694 WO2001083272A1 (fr) 2000-05-01 2001-04-27 Dispositif d'arret de protection d'un occupant
PCT/JP2001/003695 WO2001083273A1 (fr) 2000-05-01 2001-04-27 Dispositif d'arret de protection d'un occupant

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/003695 WO2001083273A1 (fr) 2000-05-01 2001-04-27 Dispositif d'arret de protection d'un occupant

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6893045B2 (ja)
EP (2) EP1279572A4 (ja)
JP (2) JP4029616B2 (ja)
AU (2) AU5263101A (ja)
WO (2) WO2001083272A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007022152A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ装置のガス供給構造
US7201394B2 (en) 2002-04-11 2007-04-10 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag apparatus
US7204511B2 (en) 2002-04-11 2007-04-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag apparatus

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3076026B1 (ja) * 1999-03-30 2000-08-14 松下電器産業株式会社 ナビゲーション装置
EP1279570A4 (en) * 2000-05-01 2008-07-02 Toyoda Gosei Kk PASSENGER RETENTION DEVICE
US6793239B2 (en) * 2001-11-20 2004-09-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable vehicle occupant protection device for a vehicle with third row seating
US7150468B2 (en) * 2002-10-21 2006-12-19 Pan James Y M Inflatable head restraint
JP4019937B2 (ja) * 2002-12-27 2007-12-12 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置のエアバッグ
US7178827B2 (en) * 2004-02-10 2007-02-20 Ford Global Technologies, Llc Occupant ejection prevention assembly
JP2006069280A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Takata Corp 乗員保護装置
JP4345636B2 (ja) * 2004-10-21 2009-10-14 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
DE102005001597B4 (de) * 2005-01-12 2008-02-14 Autoliv Development Ab Sicherheitssystem
JP2006213318A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Takata Corp 非膨張式カーテン付きドア内蔵エアバッグ
JP4184358B2 (ja) * 2005-05-24 2008-11-19 本田技研工業株式会社 乗員保護装置
JP2007145308A (ja) * 2005-11-07 2007-06-14 Toyoda Gosei Co Ltd 乗員保護装置
US7416211B2 (en) * 2006-03-15 2008-08-26 Chrysler Llc Safety system for an automobile
JP2007316132A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Canon Inc 反射装置
FR2932751B1 (fr) * 2008-06-19 2010-06-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ensemble pour vehicule comprenant un element gonflable et un element de guidage pour une porte coulissante
JP5958387B2 (ja) * 2013-02-28 2016-07-27 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
US8967661B2 (en) * 2013-05-23 2015-03-03 Nissan North America, Inc. Vehicle body structure
US9637081B2 (en) * 2014-07-14 2017-05-02 Ford Global Technologies, Llc Curtain airbag with protective sheet
JP6222156B2 (ja) * 2015-04-07 2017-11-01 マツダ株式会社 車両の乗員保護装置
US10077020B2 (en) * 2017-01-04 2018-09-18 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for deployable reaction surface for roof rail airbag system
US11059445B2 (en) * 2019-10-07 2021-07-13 Ford Global Technologies, Llc Deployable panel for an airbag
US11214222B2 (en) * 2020-01-22 2022-01-04 ZF Passive Safety Systems US Inc. Occupant restraint system
US11370367B2 (en) 2020-05-26 2022-06-28 Ford Global Technology, Llc Open-frame vehicle having a two-piece trim member
US11332094B2 (en) * 2020-06-22 2022-05-17 Ford Global Technologies, Llc Airbag inflatable across opening in vehicle body

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5265903A (en) * 1991-11-22 1993-11-30 Takata Corporation Device for protecting a head of an occupant
DE19547494A1 (de) * 1995-12-19 1997-07-03 Daimler Benz Ag Schutzeinrichtung für die Insassen eines Kraftfahrzeuges
WO1998019894A1 (fr) 1996-11-07 1998-05-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Coussin de securite gonflable pour dispositif coussin de securite gonflable lateral
DE19650940A1 (de) * 1996-12-07 1998-06-10 Bayerische Motoren Werke Ag Luftsack-Schutzsystem für Kraftfahrzeuge
EP0849129A1 (de) * 1996-12-21 1998-06-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Seitenairbagsystem für ein Kraftfahrzeug
JPH11208410A (ja) * 1998-01-23 1999-08-03 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置
JPH11301399A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Tokai Rika Co Ltd サイドエアバッグ装置
DE29905770U1 (de) * 1999-03-29 1999-12-16 Trw Repa Gmbh Aufblasbares Schutzkissen für den Kopf- und Schulterbereich

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4137749A1 (de) * 1991-11-15 1993-05-19 Kolbenschmidt Ag Sicherheitsvorrichtung
JPH05310098A (ja) 1992-04-30 1993-11-22 Suzuki Motor Corp 車外飛出防止装置
US5480181A (en) * 1993-02-19 1996-01-02 Simula Inc. Side impact head strike protection system
JPH06344841A (ja) * 1993-06-11 1994-12-20 Honda Motor Co Ltd 車両用乗員保護装置
JPH0826063A (ja) 1994-07-19 1996-01-30 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP3420371B2 (ja) 1995-03-20 2003-06-23 Jfeスチール株式会社 成形加工性と耐候性に優れるクロム鋼板
JPH09150703A (ja) * 1995-09-25 1997-06-10 Tokai Rika Co Ltd 車両用乗員保護装置
US6135497A (en) * 1998-06-29 2000-10-24 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle occupant protection apparatus
JP2000071927A (ja) * 1998-08-27 2000-03-07 Toyota Motor Corp サイドエアバッグ装置
DE19843111A1 (de) * 1998-09-21 2000-03-23 Bayerische Motoren Werke Ag Kopfschutz in einem Kraftfahrzeug

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5265903A (en) * 1991-11-22 1993-11-30 Takata Corporation Device for protecting a head of an occupant
DE19547494A1 (de) * 1995-12-19 1997-07-03 Daimler Benz Ag Schutzeinrichtung für die Insassen eines Kraftfahrzeuges
WO1998019894A1 (fr) 1996-11-07 1998-05-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Coussin de securite gonflable pour dispositif coussin de securite gonflable lateral
DE19650940A1 (de) * 1996-12-07 1998-06-10 Bayerische Motoren Werke Ag Luftsack-Schutzsystem für Kraftfahrzeuge
EP0849129A1 (de) * 1996-12-21 1998-06-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Seitenairbagsystem für ein Kraftfahrzeug
JPH11208410A (ja) * 1998-01-23 1999-08-03 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置
JPH11301399A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Tokai Rika Co Ltd サイドエアバッグ装置
DE29905770U1 (de) * 1999-03-29 1999-12-16 Trw Repa Gmbh Aufblasbares Schutzkissen für den Kopf- und Schulterbereich

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1279571A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7201394B2 (en) 2002-04-11 2007-04-10 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag apparatus
US7204511B2 (en) 2002-04-11 2007-04-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag apparatus
US7234727B2 (en) 2002-04-11 2007-06-26 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag apparatus
JP2007022152A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ装置のガス供給構造

Also Published As

Publication number Publication date
AU5263101A (en) 2001-11-12
JP3922025B2 (ja) 2007-05-30
EP1279572A4 (en) 2008-06-18
US20030075910A1 (en) 2003-04-24
EP1279571A4 (en) 2008-06-18
EP1279571A1 (en) 2003-01-29
WO2001083273A1 (fr) 2001-11-08
JP4029616B2 (ja) 2008-01-09
EP1279572A1 (en) 2003-01-29
AU2001252632A1 (en) 2001-11-12
US6893045B2 (en) 2005-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001083272A1 (fr) Dispositif d'arret de protection d'un occupant
US7390017B2 (en) Occupant restraining device
EP1277520A1 (en) Cartridge type painting system
US5899490A (en) Method of folding an air bag
US6830262B2 (en) Inflatable airbag deployment guide
US8047566B2 (en) Side airbag cushion and method of manufacture
JPH06344841A (ja) 車両用乗員保護装置
US7347446B2 (en) Occupant restraint apparatus
EP1399337A1 (en) Door mounted side restraint
US6938920B2 (en) Occupant arresting device
JP4572485B2 (ja) 自動車乗員頭部の保護バッグ
US6168190B1 (en) Truck occupant restraint apparatus
WO2006013955A1 (ja) カーテンエアバッグ装置
JPH0826063A (ja) エアバッグ装置
JP2005029035A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP3843770B2 (ja) 乗員拘束装置
JP2008068685A (ja) サイドエアバッグ装置
JP3791353B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2003002150A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP7283431B2 (ja) エアバッグ装置
JP3744379B2 (ja) 乗員拘束装置
JP3820919B2 (ja) 乗員拘束装置
CN117864055A (zh) 车门开口上方的车身安装式安全气囊
JP2002370604A (ja) 乗員拘束装置
JP2012201341A (ja) 頭部保護エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10257932

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2001 580118

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001926020

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001926020

Country of ref document: EP