WO2001048107A1 - Composition de revetement a base de poudre metallique coloree et procede de production associe - Google Patents

Composition de revetement a base de poudre metallique coloree et procede de production associe Download PDF

Info

Publication number
WO2001048107A1
WO2001048107A1 PCT/JP2000/008983 JP0008983W WO0148107A1 WO 2001048107 A1 WO2001048107 A1 WO 2001048107A1 JP 0008983 W JP0008983 W JP 0008983W WO 0148107 A1 WO0148107 A1 WO 0148107A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
colored
powder coating
colored metal
coating composition
metal flakes
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/008983
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiki Hashizume
Original Assignee
Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha filed Critical Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha
Priority to EP00981823A priority Critical patent/EP1266946A4/en
Publication of WO2001048107A1 publication Critical patent/WO2001048107A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0078Pigments consisting of flaky, non-metallic substrates, characterised by a surface-region containing free metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/62Metallic pigments or fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/62Metallic pigments or fillers
    • C09C1/64Aluminium
    • C09C1/642Aluminium treated with inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/62Metallic pigments or fillers
    • C09C1/64Aluminium
    • C09C1/644Aluminium treated with organic compounds, e.g. polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/66Copper alloys, e.g. bronze
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/032Powdery paints characterised by a special effect of the produced film, e.g. wrinkle, pearlescence, matt finish
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/90Other properties not specified above
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1062Interference pigments characterized by the core material the core consisting of an organic compound, e.g. Liquid Crystal Polymers [LCP], Polymers or natural pearl essence

Definitions

  • the present invention relates to a powder coating composition used for finishing a powder metric paint on automobiles, home appliances, furniture, building materials, toys, and the like.
  • the deformation of the metallic pigment is liable to occur, and a better appearance cannot be obtained.
  • the metallic pigment is pulverized to expose the active surface, thereby increasing the risk of ignition and dust explosion.
  • the main object of the present invention is to solve the problems of appearance such as color vividness, metallic feeling, coating film surface gloss, etc., which were disadvantages of conventional metallic powder coatings, Another object of the present invention is to provide a powder coating composition that satisfies the basic requirements for a powder coating such as adhesion efficiency, coating workability, and collection efficiency.
  • a feature of the present invention resides in that colored metal flakes are attached to the surface of each resin powder.
  • a powder coating film with high saturation (saturation value c is 10 or more) and excellent metallic feeling can be obtained with high adhesion efficiency. Can be painted with. Also, the composition of the recovered powder coating did not change. Since everything can be reused, there is no waste and it is economical. Furthermore, since the colored metal flakes are simply attached to the resin, the process is simple, and the color and brilliancy of the colored metal flakes are impaired during the process. It's also a thing.
  • the resin powder examples include a polyester resin, an acrylic resin, an epoxy resin, a urethane resin, an alkyd resin, a fluorine resin, a silicon resin, and the like. One or two or more selected from the above can be used. These resins may contain additives such as a curing agent, a dispersing agent, a fluidization modifier, a charge imparting agent, and an anti-glazing agent.
  • phthalocyanine no, phthalated phthalocyanine, quinacridone, diketo pillow pillow, isoindolino , Azomethine metal complex, indanthrone, perylene, perlinon, anthraquinone, dioxazine, benzoimidazolone , Condensed azo, triphenylmethane, quinophthalone, antapirimidine, titanium oxide, iron oxide, power black, etc. It may contain at least one or more color pigments. Desirable particle size of the resin powder is 10 to 100 ⁇ m in average particle size, more preferably 20 to 50 m, and a sieve with a size of 500 ⁇ m or less is used. Those that have passed are preferred.
  • the shape of the resin powder be composed of rounded particles. Since ordinary powder coating resin is manufactured by mechanically pulverizing a lump of resin, it has a square shape, and the powder has poor fluidity. This causes problems such as obstruction. According to the production process of the present invention, the resin particles are rounded in the step of attaching the colored metal flakes to the surface of the resin particles. Become .
  • the colored metal flake used in the present invention is not particularly limited, but is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. Sho 58-141, 248, Published Patent Publications Nos. 5-502844, and Such as described in Japanese Patent Publication Nos. 3154470, JP-A-9-140885, JP-A-9-159532, JP-A-9-12473, etc. It is preferable that each of the particles has a coloring pigment adhesion layer on the surface thereof, and the coloring pigment layer is coated with a polymer synthesized from a polymerizable monomer. Examples of the coloring pigment and the polymerizable monomer include, for example, the following, and at least one kind thereof is as follows. Or more than 2 types can be used
  • Acrylic acid methyl acrylate, methyl methacrylate, butyl acrylate, acrylate 2—ethylhexyl, lauric acrylate , Stearyl, acrylate, cyclohexyl acrylate, acrylic acid 2 —hydroxyshetyl, acrylic acid 2 — hydroxypropyl Acrylic acid 2—methoxyl, acrylic acid 2—dimethylaminoethyl, methyl butyl acrylate, methyl octyl acrylate,
  • the metal By attaching the pigment to the individual pigment particles, the metal as a substrate that prevents the decrease in the color saturation of the coating film due to the uneven distribution of the pigments.
  • an achromatic metal flake such as aluminum, nickel, titanium, stainless steel or the like is preferable.
  • aluminum flakes are excellent in metallic luster, low in weight and low in specific gravity, are easy to handle, and are particularly suitable.
  • colored metal flakes with colored pigments attached colored metal flakes of evening colored by forming an interference film or colored thin film layer on the metal flake surface Work is also suitable.
  • a colored metal foil Examples of lakes are titanium flakes, which are colored by oxidation or nitridation, or disclosed in Japanese Patent Publication No. Examples thereof include aluminum flakes and the like, which are colored by a colored inorganic thin film layer such as iron oxide.
  • the preferred average particle size of the colored metal flakes is between 5 and 50 ⁇ m, more preferably between 10 and 30 ⁇ m, and the average thickness is between 0.1 and 5 m, more preferred. It is 0.5 to 2 im.
  • the shape factor obtained by dividing the average grain size by the average thickness is preferably in the range of about 5 to 100. Colored metal flakes with an average particle size of less than 5 ⁇ m are industrially difficult to produce metal flakes, and when they are less than 3 ⁇ m, they become blackish. Not suitable for normal use. On the other hand, if the average grain size exceeds 50 ⁇ m, it is not preferable because it protrudes from the coating film or breaks during the process.
  • the average thickness is less than 0.1 l / m or when the shape factor exceeds 100, breakage during the process occurs, which is not preferable. If the average thickness is more than 5 ⁇ m or the shape factor is less than 5, the surface roughness of the coating may become rough or the coating may protrude. Rei is not good.
  • colored metal flakes such as copper and bronze are considered to be usable for colored metallic powder coatings, but in practice they have poor weather resistance. It cannot be used badly. In addition, gold and the like are expensive and therefore have poor practicality.
  • the mixing amount of the colored metal flakes is suitably 0.1 to 30 parts by weight, more preferably 1 to 10 parts by weight, based on 100 parts by weight of the resin powder. If the amount is too small, a sufficient decorative effect cannot be obtained. If the amount is too large, the physical properties (weather resistance, corrosion resistance, mechanical strength, etc.) and appearance (smoothness, gloss, etc.) of the powder coating film will be degraded. Adversely affect. Two or more kinds of colored metal flakes may be blended, and a powder coating with a polychromatic effect that changes the color depending on the viewing direction by combining two or more kinds A coating film is obtained. Note that, in addition to the colored metal flakes, for example, a maker, a surface colored mist, a glass flake, a surface colored glass flake, and the like may be used together.
  • the method of attaching the colored metal flakes to the surface of the resin particles is not particularly limited. However, in a dispersing apparatus, a paste-shaped colored metal flake containing an organic solvent in the dispersion medium is used. After coating, the resin powder is preferably contacted to transfer and adhere the colored metal flakes to the resin powder, and finally dried to remove the organic solvent component. I want. At this time, the organic solvent contained in the paste-like colored metal flakes dissolves or swells the resin surface. The flakes are in a state where they can easily adhere to each other, so that reliable adhesion is achieved, and the shape of the particles can be further rounded.
  • the organic solvent contained in the colored metal flake is not particularly limited, but may be a hydrocarbon solvent, an ester solvent, a ketone solvent, an alcohol solvent, a glycol ether solvent. Etc. are preferably used. If the resin is water-soluble, water may be used.
  • the amount of the organic solvent contained in the colored metal flakes is 0.5 to 90% by weight, and more preferably 5 to 50% by weight. If the amount of the organic solvent is too small, it becomes difficult to attach the colored metal flakes to the surface of the resin particles.If the amount is too large, the resin particles adhere to each other to form a large lump. Let's do it.
  • a ball of a material such as steel, aluminum, zirconia, or glass having a diameter of about 0.5 to 10 mm is preferable.
  • the equipment to be used is not particularly limited, but a ball mill, a vibration mill, a medium stirring mill, or a dispersing mechanism such as a tumble dryer, a vibration dryer, a stirring dryer, or the like.
  • a drying apparatus having the following formula is exemplified.
  • An apparatus that can simultaneously perform dispersion by a dispersion medium and vacuum drying is particularly preferable. Drying conditions were as follows: internal pressure of 30 torr or less, The temperature is preferably about 30 to 70 ° C. If the pressure is high or the temperature is too low, the drying efficiency is poor. If the temperature is too high, the resin particles fuse and adhere to each other to form large lumps.
  • the drying time is not particularly limited, but is usually preferably about 10 minutes to 10 hours.
  • the method of attaching the colored metal flakes to the surface of the resin powder according to the present invention is not limited to the colored metal flakes, and is applicable to general uncolored metal flakes. You can do it.
  • the colored metallic powder coating according to the present invention it is possible to obtain a powder coating film having high chroma and excellent metallic feeling with high adhesion efficiency. Can be done.
  • the recovered powder coating can be reused without any change in composition at the time of coating, so it is economical.
  • the method for producing a colored metallic powder coating material according to the present invention there is no need to previously dry the raw material colored metal flakes to form a dry powder. Therefore, it is safe and economical. Also, it is possible to easily and reliably combine the colored metal flakes with the resin powder.
  • Figure 1 shows the electron microscope image of the commercially available colored aluminum foil in Example 1. This is a microscopic photograph.
  • FIG. 2 is an electron micrograph of the polyester resin powder in Example 1.
  • FIG. 3 is an electron micrograph of the colored metallic powder coating composition in Example 1.
  • polyester resin powder for powder coatings (Theo-dule manufactured by Takashi Kubo Paint Co., Ltd.)
  • Table 1 shows the types of colored metal flakes (comparative examples use uncolored metal flakes), the type of resin powder, and the final product particle size as shown in Table 1.
  • the colored metallic powder coating compositions of Examples 3 to 6 and Comparative Examples 1 to 3 were prepared in the same manner as Example 1 except that the coating was performed.
  • a commercially available polyester resin (Daicel UCB KK, HB340) 200, and a commercially available dichlorovinyl-based red pigment (Cibas Corporation) 5g of Irgazin DPP Rubine TR) and commercially available aluminum paste (Toyo Aluminum Co., Ltd.) 11.4 g of TCR 20.6) was melt-mixed at 75 ° C. using a screw-type kneading extruder and extruded in a sheet form. The obtained sheet was pulverized by a cutter-type resin pulverizer to prepare a melt-blended powder coating having an average particle diameter of 40 im. The obtained powder coating was square and contained many fine particles. (Not shown in Table 1)
  • the powder coatings obtained in Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 5 were applied to two tin plates by electrostatic powder coating at an applied voltage of 90 kV (Model used: MPSI, Matsuo Sangyo Co., Ltd.) (C type) and one was baked at 180 ° C for 20 minutes.
  • the obtained coated plate can be used as an accelerated weathering tester.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

明 糊 着色メ タ リ ッ ク粉体塗料組成物およ びその製造方法 技術分野
本発明は 自 動車、 家庭電化製品、 家具、 建材、 玩具等の粉体 メ タ リ ッ ク 塗装仕上げに使用 さ れ る 粉体塗料組成物 に関す る も ので あ る 。
従来の技術
粉体塗料は有機溶剤 を使用 しな い低公害型塗料 と して 、 自 動 車、 家庭電化製品、 建材、 玩具等 に需要が増加 しつ つあ る 。 し か し、 粉体塗料を着色メ タ リ ッ ク 塗装仕上 げに適用 す る 場合に は鮮やかな外観が得 ら れない と い う 問題があ る 。 粉体塗料の場 合メ タ リ ッ ク 顔料 を基材に対 し 平行 に配列 さ せ る こ と が困難で メ 夕 リ ッ ク 感を 出すため に溶剤型塗料 よ り も メ 夕 リ ッ ク 顔料の 配合量 を多 く す る 必要があ る 上に、 メ タ リ ッ ク 顔料が塗膜表面 に露出 しやす く 、 着色顔料を加えて も メ タ リ ッ ク顔料の シルバ —色が強調 さ れて鮮明な色調が得 ら れに く い た めで あ る 。 ま た、 塗料を 溶融 し て成膜す る 際に メ タ リ ッ ク顔料の分離偏在が起こ り やす く 、 メ タ リ ッ ク顔料が塗膜表面付近 に偏在 し やすい こ と も 鮮やかな色彩が得 ら れな い原因 と な っ て い る 。
粉体塗料用 と して従来開発 さ れて い る のは、 噴霧乾燥法ゃ ブ ラ シポ リ ッ シ ャ 一等 に よ り あ ら か じ め樹脂 と複合さ れた メ タ リ ッ ク顔料で あ る 。 (例え ば特閧昭 5 1 - 1 3 7 7 2 5 、 特公昭 5 7 — 3 5 2 1 4 、 米国特許 4 , 1 3 8 , 5 1 1 等) こ れ ら の メ タ リ ッ ク 顔料は静電粉体塗装にお け る付着効率の 向上には効 果が認め ら れる が、 上に述べた彩度の 問題に対 して は根本的な 解決策 と はな っ て い ない 。 メ 夕 リ ッ ク 顔料 を溶融法 に よ り あ ら か じ め樹脂や着色顔料 と 十分混練 し て お く 方法 ( メ ル ト プ レ ン ド法) も 考え ら れる が、 溶融法におい て は混練工程あ る いは粉 砕等 に よ る 粉体塗料の粒度調整工程で メ タ リ ッ ク顔料の変形が 生 じやす く 、 あ ま り 良好な外観は得 ら れな い 。 さ ら に、 メ タ リ ッ ク顔料が粉砕さ れて活性な表面が露出 し、 発火、 粉塵爆発等 の危険性が高 く な る と い う 問題も あ る 。
別の方法 と して、 樹脂粒子 と乾燥 し てパ ウ ダー化 さ れた金属 フ レ ー ク を混合 して塗装す る ド ラ イ ブ レ ン ド法 も あ り 、 金属 フ レ ー ク と して着色金属 フ レ ー ク を用 い る 方法 も 提案さ れて い る
(特開平 9 一 7 1 7 3 4 ) し か し、 こ の場合には樹脂 と着色金 属フ レーク が別々 に帯電 し、 付着効率がそれそれ異なる ため、 粉体塗料を回収 して使用す る場合に樹脂と着色金属フ レークの 配合比が変わ り 、 色調が変化する とい う 問題が生 じ る。 さ ら に、 パウダー化された金属フ レーク を取 り 扱う 際に粉塵爆発や発火 等の危険性が大きい とい う 問題もあ る。
発明が解決 しょ う とする問題点
本発明の主な 目的は、 従来メ タ リ ッ ク粉体塗料の欠点であ つ た色彩の鮮やかさ、 メ タ リ ッ ク感、 塗膜表面光沢等の外観の問 題等を解決 し、 かつ付着効率、 塗装作業性、 回収効率な どの粉 体塗料と し ての基本的要件を満足する粉体塗料組成物を提供 し よ う とする ものである。
問題点を解決する ための手段
本発明の特徴は個々の樹脂粉体表面に着色金属フ レーク を付 着させる点にあ る。 樹脂粉体表面に着色金属フ レー ク を付着さ せる こ とによ り 、 高彩度 (彩度値 c が 1 0 以上) でメ タ リ ッ ク感の優れた粉体塗装塗膜が高い付着 効率で塗装で き る。 また回収 した粉体塗料も組成の変化が無 く 、 すべて再使用 で き る た め、 無駄が無 く 経済的で あ る 。 さ ら に、 着色金属 フ レ ー ク を樹脂に単 に付着さ せ る だ けな の で、 工程が 簡単で 、 し か も 工程 中 に着色金属 フ レ ー ク の色彩や光輝感を損 な う こ と も な レ、。
樹脂粉体 と し て は ポ リ エス テル樹脂、 ア ク リ ル樹脂、 ェポ キ シ樹脂、 ウ レ タ ン樹脂、 アルキ ド樹脂、 フ ッ 素樹脂、 珪素樹脂 等が例示さ れ、 こ れ ら か ら 選ばれ る 1 種 ま たは 2 種以上が採用 で き る 。 こ れ ら の樹脂に は硬化剤、 分散剤、 流動化調整剤、 帯 電性付与剤、 艷消 し剤な どの添加剤が含 ま れて いて も 良 い 。 ま た例え ば、 フ タ ロ シ アニ ン、 ノ、 ロ ゲ ン化 フ タ ロ シ ア ニ ン、 キナ ク リ ド ン 、 ジ ケ ト ピ ロ 口 ピ ロ 一ル、 イ ソ イ ン ド リ ノ ン 、 ァ ゾ メ チ ン金属錯体、 イ ン ダ ン ス ロ ン 、 ペ リ レ ン 、 ペ リ ノ ン 、 ア ン ト ラ キ ノ ン、 ジォ キサ ジ ン、 ベ ン ゾ イ ミ ダゾ ロ ン 、 縮合ァ ゾ、 ト リ フ エ ニル メ タ ン、 キ ノ フ タ ロ ン、 ア ン ト ラ ピ リ ミ ジ ン、 酸化 チ タ ン、 酸化鉄、 力 一ボ ン ブラ ッ ク 等か ら 選ばれ る 少な く と も 1 種 ま たは 2 種以上の着色顔料が含 ま れて い て も 良 い。 樹脂粉 体の望 ま し い粒度は平均粒径で 1 0 〜 1 0 0 〃 m、 よ り 好 ま し く は 2 0 〜 5 0 mで、 目 鬨 き 5 0 0 〃 m以下の篩 を通過 し た も のが好ま し い 。 平均粒径が 1 0 〃 m未満の場合に は、 流動性 が低下す る 恐れがあ る と 共に各樹脂粉体粒子の表面 に着色金属 フ レ ー ク を付着さ せ る こ と が困難に な る 。 一方 1 0 0 111 を超 え る 場合に は、 最終の塗膜表面の粗度が粗 く な つ た り 、 均一な 厚みの塗膜が得 ら れな く な る 恐れがあ る 。
樹脂粉体の形状は丸み を帯びた粒子で構成さ れて い る こ と が 望 ま し い。 通常の粉体塗料樹脂は塊状の樹脂を機械的に粉砕 し て製造 さ れ る た め、 角張 っ た形状に な っ て お り 、 粉体の流動性 が悪い た め、 輸送 · 供給の際に閉塞す る 等の問題を生 じ る 。 本 発明の製造工程に よ れば、 樹脂粒子表面に着色金属 フ レ ー ク を 付着さ せる 工程で樹脂粒子が丸み を帯びて く る た め、 粉体塗料 と して好 ま し い形状 と な る 。
本発明で使用 さ れる 着色金属 フ レ ー ク は特に限定さ れな いが 特開昭 5 8 — 1 4 1 2 4 8 、 公表特許公報平 5 — 5 0 8 4 2 4 、 特開平 1 — 3 1 5 4 7 0 、 特開平 9 一 4 0 8 8 5 、 特開平 9 一 5 9 5 3 2 、 特開平 9 — 1 2 4 9 7 3 等の公報に記載さ れて い る よ う な、 個々 の粒子の表面 に着色顔料付着層 を有 し、 かつ該 着色顔料層 が重合性モ ノ マーか ら 合成さ れたポ リ マ 一で被覆さ れて い る も の が好 ま しい 。 着色顔料お よび重合性モ ノ マー と し て は例えば下記の も のが例示で き、 そ れそれ少な く と も 1 種 ま たは 2 種以上が使用で き る
(着色顔料の例)
フ タ ロ シアニ ン、 ノ、 ロ ゲ ンィ匕 フ 夕 ロ シアニ ン、 キナ ク リ ド ン、 ジ ケ ト ピ ロ 口 ピ ロ 一ル、 イ ソ イ ン ド リ ノ ン 、 ァ ゾ メ チ ン金属錯 体、 イ ン ダン ス ロ ン 、 ペ リ レ ン、 ペ リ ノ ン 、 ア ン ト ラ キ ノ ン、 ジォ キ サジ ン、 ベ ン ゾイ ミ ダゾ ロ ン 、 縮合ァ ゾ、 ト リ フ エ ニル メ タ ン 、 キ ノ フ タ ロ ン、 ア ン ト ラ ピ リ ミ ジ ン、 酸化チタ ン、 酸 化鉄、 カーボ ン ブラ ッ ク 、 バナ ジ ウ ム酸 ビス マス
(重合性モ ノ マーの例)
ア ク リ ル酸、 メ 夕 ク リ ル酸、 メ 夕 ク リ ル酸メ チル、 ア ク リ ル 酸 プチル、 ア ク リ ル酸 2 — ェチルへキ シル、 ア ク リ ル酸ラ ウ リ ル、 ア ク リ ル酸ス テ ア リ ル、 ア ク リ ル酸シ ク ロ へキ シル、 ァ ク リ ル酸 2 — ヒ ド ロ キ シェチル、 ァ ク リ ル酸 2 — ヒ ド ロ キ シ プチ ル、 ア ク リ ル酸 2 — メ ト キ シェチル、 アク リ ル酸 2 — ジ ェチル ア ミ ノ エチル、 メ 夕 ク リ ル酸プチル、 メ 夕 ク リ ル酸ォ ク チル、
1 , 4 ブタ ン ジオールジ ァ ク リ レ ー ト 、 1 , 6 へキ サ ン ジォ ール ジ ァ ク リ レ ー ト 、 1 , 9 ノ ナ ン ジ ォ一ルジァ ク リ レ ー ト 、 ネ オペ ンチルグ リ コ 一ル ジ ァ ク リ レ ー ト 、 ト リ プロ ピ レ ン グ リ コ 一ノレ ジァ ク リ レ ー ト 、 テ ト ラ エチ レ ン グ リ コ 一 レ ジァ ク リ レ — ト 、 ト リ メ チ ロ ールプ ロ ノ ン ト リ ァ ク リ レ ー ト 、 テ ト ラ メ チ ロ ール メ タ ン テ ト ラ ァ ク リ レ ー ト 、 ペ ン 夕 エ リ ス リ ト ール ト リ ァ ク リ レー ト 、 ト リ ス ァ ク リ ロ キ シェチルホス フ ヱ一 ト 、 ジ ト リ メ チ ロ ール ブロ ノ ンテ ト ラ ァ ク リ レ ー ト 、 ス チ レ ン、 ひ ー メ チルス チ レ ン、 ビニル ト ルエ ン 、 ジ ビニルベ ンゼ ン 、 ア ク リ ル 二 ト リ ル、 メ タ ク リ ル二 ト リ ル、 酢酸 ビニル、 プロ ピオ ン酸 ビ ニル、 マ レ イ ン酸、 ク ロ ト ン酸、 ィ タ コ ン酸、 ボ リ ブタ ジエ ン、 アマ二油、 大豆油、 エポキ シ化大豆油、 ェ ポキ シ化ポ リ ブタ ジェ ン、 シ ク ロ へキセ ン ビニルモ ノ オキサイ ド、 ジ ビニルベ ン ゼ ン モ ノ ォキサイ ド
個々 のメ 夕 リ ッ ク顔料粒子に顔料を付着 さ せ る こ と に よ り 、 メ 夕 リ ッ ク 顔料の分離偏在に よ る塗膜の彩度低下が防止さ れる 基材 と な る 金属 フ レ ー ク と して は、 アル ミ ニ ウ ム、 ニ ッ ケル、 チ タ ン、 ス テ ン レ ス 等の無彩色金属 フ レー ク が好適であ る 。 中 で も アル ミ ニ ウ ム フ レ ー ク は金属光沢に優れ、 安価な う え に比 重が小 さ い た め扱い易 く 、 特に好適で あ る 。
着色顔料 を付着さ せた着色金属 フ レ ーク の他に、 金属 フ レ ー ク 表面に干渉膜や着色薄膜層 を形成す る事に よ り 着色さ れた 夕 ィ ブの着色金属 フ レ ーク も 好適で あ る 。 こ の よ う な着色金属 フ レ ー ク の例 と し て は、 酸化あ る い は窒化す る こ と に よ り 着色 さ れたチ タ ン フ レ ー ク あ る いは特公平 1 — 2 4 1 8 2 に開示さ れ て い る よ う な、 酸化鉄な どの有色無機薄膜層 に よ り 着色 さ れた アル ミ ニ ウ ム フ レ ー ク 等が例示 さ れる 。
着色金属 フ レ ー ク の好 ま しい平均粒径は 5 〜 5 0 〃 m、 よ り 好 ま し く は 1 0 〜 3 0 〃 m、 平均厚みは 0 . 1 〜 5 m、 よ り 好 ま し く は 0 . 5 〜 2 i mであ る 。 ま た、 平均粒怪 を平均厚み で割 っ た形状係数が 5 〜 1 0 0 程度の範囲の も の が良い 。 平均 粒径が 5 〃 m未満の着色金属 フ レ ー ク は、 金属 フ レ ー ク の製造 が工業的に 困難で あ り 、 特に 3 〃 m以下に な る と 、 黒味 を帯び る た め、 通常の用途 には、 適さ ない。 一方 平均粒怪が 5 0 〃 m を超え る ばあ い には、 塗膜か ら の突 き 出 し や工程中 の折損等が 生 じ る た め好 ま し く な い 。 平均厚みが 0 . l / m未満の場合や 前記形状係数が 1 0 0 を超え る 場合も 同様、 工程中 の折損等が 生 じ る ため好 ま し く ない 。 平均厚みが 5 〃 mを超え る場合や前 記形状係数が 5 未満の場合は、 塗膜の表面粗度が粗 く な つ た り 、 突 き 出 し が生 じ る 恐れがあ り 、 やは り 好ま し く な レヽ 。
なお、 銅や ブロ ン ズ等の有色金属 フ レ ー ク は着色 メ タ リ ヅ ク 粉体塗料用 と し て使用可能 と考え ら れ る が、 実際に は耐候性が 悪 く 使用す る こ と が出来な い。 ま た、 金な どは高価な た め実用 性に乏 し い 。
着色金属 フ レ ー ク の 配合量は樹脂粉体 1 0 0 重量部 に 対 し 0 . 1 〜 3 0 重量部、 よ り 好 ま し く は 1 〜 1 0 重量部が適当 で あ る 。 配合量が少な い場合は十分な装飾効果が得 ら れず、 多す ぎ る 場合粉体塗装塗膜の物性 (耐候性、 耐食性、 機械強度な ど) や外観 (平滑性、 光沢な ど) に悪影響 を及ぼす。 着色金属 フ レ — ク は 2 種類以上配合 し て も 良 く 、 2 種類以上配合す る 事に よ り 見る 方向 に よ っ て色彩が変化す る 多色性効果を持 っ た粉体塗 装塗膜が得 ら れ る 。 なお、 着色金属 フ レ ー ク 以外に 、 例 え ばマ イ カ 、 表面着色マ イ 力、 ガラ ス フ レ ー ク 、 表面着色ガラ ス フ レ — ク 等 を併せて用 いて も よ い。
着色金属 フ レ ー ク を樹脂粒子表面 に付着 さ せ る 方法に特に限 定はな い が、 分散装置内 におい て、 分散メ デ ィ ア に有機溶剤 を 含むペース ト 状着色金属 フ レ ー ク を被覆さ せた後、 樹脂粉体を 接触せ し めて樹脂粉体に着色金属 フ レ ーク を転写 し付着 さ せ、 最終的 に乾燥さ せて有機溶剤成分を除去す る 工程が好ま しい 。 こ の と き、 ペース ト 状着色金属 フ レ ー ク に含 ま れ る 有機溶剤が 樹脂表面を 溶解あ る いは膨潤 さ せ る た め、 樹脂表面 に着色金属 フ レ ー ク が付着 しやすい状態 と な り 確実な付着が達成さ れ、 さ ら に粒子の形状を 丸み を帯びた形状にす る こ と がで き る 。
着色金属 フ レー ク に含 ま れる 有機溶剤は特に限定さ れな いが、 炭化水素系溶剤、 エス テ ル系溶剤、 ケ ト ン 系溶剤、 アル コ ール 系溶剤、 グ リ コ ールエーテル系溶剤 な どが好適に使用 さ れ る 。 ま た、 樹脂が水溶性であ る場合には水 を使用 して も 良い 。 ぺ一 ス ト状着色金属フ レーク に含まれる 有機溶剤量は、 0 . 5 〜 9 0 重量%、 よ り 好 ま し く は 5 〜 5 0 重量%で あ る 。 有機溶剤量が 少なす ぎ る と着色金属 フ レ ー ク を樹脂粒子表面 に付着さ せ る こ と が困難 と な り 、 多す ぎ る と樹脂粒子同士が固着 し て大 き な塊 が出来て し ま う 。
使用 す る 分散メ デ ィ ア と して は直径 0 . 5 〜 1 0 m m程度の、 ス チール、 アル ミ ナ、 ジルコ ニァ、 ガ ラ ス 等の材質のボ一ルが 好ま し い。
使用 す る 装置について は特に限定さ れな いが、 ボール ミ ル、 振動 ミ ル、 媒体撹拌 ミ ル等あ る い は転動型乾燥機、 振動型乾燥 機、 撹拌型乾燥機等の分散機構を有す る 乾燥装置が例示 さ れる 。 分散メ デ ィ アに よ る 分散 と真空乾燥が 同時に出来る 装置が特に 好ま し い。 乾燥条件 と し ては、 装置内圧力 3 0 T o r r 以下、 温度 3 0 〜 7 0 °C程度が好 ま し い 。 圧力が高い場合、 温度が低 す ぎ る 場合は乾燥効率が悪 く 、 温度が高す ぎ る と樹脂粒子同士 が溶融固着 して大 き な塊が出来て し ま う 。 なお、 乾燥時間は特 に限定 され る も の で はな い が、 通常 1 0 分〜 1 0 時間程度 が好 ま し い 。
なお、 本発明に よ る着色金属 フ レ ー ク を樹脂粉体表面 に付着 さ せ る 方法は、 着色金属 フ レ ー ク に限 ら ず、 一般の無着色金属 フ レ ー ク に も 適用 す る事がで き る 。
作用 · 効果
本発明に よ る着色メ タ リ ッ ク 粉体塗料を使用す る こ と に よ り 、 高彩度で メ タ リ ッ ク 感の優れた粉体塗装塗膜を、 高い付着効率 で得 る こ と が出来 る 。 ま た、 塗装時の組成変化が無 く 回収 し た 粉体塗料を再使用 す る こ と が出来る た め、 経済的で あ る 。
本発明に よ る 着色メ タ リ ッ ク 粉体塗料の製造方法 に よ れば、 原料着色金属 フ レ ー ク を あ ら か じ め乾燥 し て ド ラ イ パ ウ ダー化 す る 必要がない た め、 安全で経済的で あ る 。 ま た着色金属 フ レ — ク と樹脂粉体と の複合化が容易 · 確実に 出来る 。
図面の簡単な説明
図 1 は、 実施例 1 にお け る 市販着色アル ミ フ レ ー ク の電子顕 微鏡写真図で あ る 。
図 2 は、 実施例 1 にお け る ポ リ エス テル樹脂粉末の電子顕微 鏡写真図で あ る 。
図 3 は、 実施例 1 にお け る着色メ タ リ ッ ク 粉体塗料組成物の 電子顕微鏡写真図で あ る 。
実施例
一実施例 1 一
市販のペー ス ト 状着色 ア ル ミ フ レ ー ク ( 東洋 ア ル ミ ニ ウ ム (株) 製、 R E 2 6 0 0 — 溶剤分 : ミ ネ ラ ルス ピ リ ッ ト 4 8 重 量%、 平均粒径 : 1 5 m、 平均厚さ : 1 . 5 111、 添付図 1 参照) 固形分換算で 1 6 0 g、 分散メ デ ィ ア と して 直径 3 . 2 m mの ス チールボ一ル 3 O k g を、 振動型乾燥機に挿入 し、 振 動に よ り 流動 さ せな が ら 1 時間分散 し、 ス チールボール表面に 着色アル ミ フ レ ー ク を付着さ せた。 そ の後、 粉体塗料用 ポ リ エ ス テ ル樹脂粉末 ( 久保孝ペ イ ン ト (株 ) 製テ オ デ ユ ー ル P E 7 8 5 — 9 0 0 、 平均粒怪 4 0 z m、 形状 : 添付図 2 ) を 4 k g 挿入 し、 さ ら に 1 時間分散 した。 最後に装置内 を約 1 O T o r r ま で減圧 し、 5 0 °Cで加熱 しな が ら さ ら に 1 時間分散を継続 し た。 得 ら れた製品 を排出 し、 目 開 き 3 5 0 〃 mの篩で篩い分け る こ と に よ り ボール を分離 して 、 赤色の着色 メ タ リ ッ ク 粉体塗 料組成物を得た 。 得 ら れた着色メ タ リ ッ ク 粉体塗料組成物の電 子顕微鏡写真 を 図 3 に示すが、 元の樹脂粉体粒子 に比べ丸み を 帯び た 形状 に な つ て い た 。 こ の粉体塗料組成物 の 平均粒径 は 4 5 y mで あ っ た。
一実施例 2 —
市販の着色アル ミ フ レ ー ク ( B A S F社製、 ノ リ オ ク ロ ム L
2 0 0 0 、 溶剤分 : 3 0 重量%、 平均粒径 : 1 2 〃 m、 平均厚 さ : 0 . 7 〃 m ) を 固形分換算で 8 0 g 、 分散メ デ ィ ア と し て 直径 2 m mの アル ミ ナボール 2 0 k g を、 振動型乾燥機に挿入 し、 振動に よ り 流動 さ せな が ら 3 0 分分散 し、 アル ミ ナボール 表面 に着色アル ミ フ レ ー ク を付着さ せた。 そ の後、 粉体塗料用 ポ リ エス テル樹脂粉末 (久保孝ペイ ン ト (株) 製テ オデ ユ ール
P E 7 8 5 - 9 0 0 ) を 2 k g揷入 し、 さ ら に 3 0 分間分散 し た。 最後に装置内 を約 1 O T o r r ま で減圧 し、 5 0 °Cで加熱 しなが ら さ ら に 3 0 分間分散を継続 し た。 得 ら れた製品 を排出 し、 目 開 き 3 5 0 /i mの篩で篩い分け る こ と に よ り ボール を分 離 して、 金色の着色 メ タ リ ッ ク 粉体塗料組成物を得た。 得 ら れ た粉体塗料組成物の 平均粒径は 4 5 mで あ っ た。 一実施例 3 〜 6 、 比較例 1 〜 3 —
着色金属 フ レ ー ク の種類 (比較例は着色処理 し て い な い金属 フ レ ー ク を用 いて い る ) 、 樹脂粉体の種類、 最終製品の粒度 を 表 1 の よ う に変化 さ せた 以外は実施例 1 と 同様に し て、 実施例 3 〜 6 、 比較例 1 〜 3 の着色メ タ リ ッ ク粉体塗料組成物 を作成 し た。
一 比較例 4 一
市販のペー ス ト 状着色 ア ル ミ フ レ ー ク ( 東洋ア ル ミ ニ ウ ム (株) 製、 R E 2 6 0 0 ) を ノ ルマルへキサ ンに分散 し濾過、 乾燥す る こ と に よ り 得 ら れた着色アル ミ フ レ ーク パ ウ ダー 8 g と粉体塗料用 ポ リ エステル樹脂粉末 (久保孝ペイ ン ト (株 )製テ ォデユ ール P E 7 8 5 — 9 0 0 ) を 2 0 0 g を、 小型 V型混合 機で混合す る こ と に よ り ド ラ イ ブ レ ン ド粉体塗料を作成 し た 。 (表 1 には示さ ず)
一 比較例 5 —
市販のポ リ エス テ ル樹脂 (ダイ セ ル ' ユーシー ビ一 (株) H B 3 4 0 ) 2 0 0 と、 市販ジ ケ 卜 ビ ロ ロ ピ ロ一ル系赤顔料 (チ バス ぺシ ャ リ テ ィ ー ケ ミ カ ルズ (株) Irgazin DPP Rubine TR) 5 gお よび市販アル ミ ニ ウ ムペース ト (東洋アル ミ ニ ウ ム (株) T C R 2 0 6 0 ) 1 1 . 4 g をス ク リ ユー型混練押 し出 し装置 を用いて 7 5 °Cで溶融混合 し、 シー ト状に押 し出 し成形 した。 得られたシー ト をカ ッ タ ー型樹脂粉砕機によ り粉砕し、 平均粒径 4 0 i mのメ ル ト ブレ ン ド粉体塗料を作成 した。 得ら れた粉体塗料は角状で、 微粒子が多 く 含まれていた。 (表 1 に は示さず) l 飽メタリヅク 細の觀
¾fe ^フレークの種類 翻旨娜
平離径 平均 の顧 職
(ϋ料名) (ΜΤΆ) (jura) (扉)
«11 RED難アルミ 15 1. 5 Γリエステル 45
(シ、、ケトヒ。卯 ロ" "ル)
卿 J2 ■飽ァルミ 12 0. 7 Γリエステル 45 to 難 J3 BLUE雜ァルミ 20 1. 7 アクリル 30
(フタロシ : 7、、JH
卿 J4 VIOLET チタン 45 3. 0 Γリウレタン 60
*干灘
簾 J 5 YE匿着 アルミ 10 1. 0 ホ。リエステル 120
(Λ'、 ヒ"スマス)
卿 J6 狐 0W難アルミ 10 1. 0 ホ。リエステル 4 角状
(八、' 意、、スマス)
卿」 1 アルミフレーク 15 1. 0 雜 45
(RED)
1:瞧 2 ァノレミフレーク 15 1. 0 45
ίβι レダン
(BLUE)
幽 3 ブロンズフレーク 10 0. 5 45 (テス ト )
実施例 1 〜 6 , 比較例 1 ~ 5 で得 ら れた粉体塗料 を ブ リ キ板 2 枚に 印加電圧 9 0 k Vで静電粉体塗装 (使用機種 : 松尾産業 (株) M P S I — C型) し、 1 枚は 1 8 0 °Cで 2 0 分間焼 き付 けた。 得 ら れた塗板の色調 を、 目視に よ る メ タ リ ッ ク感お よび 色差計 (ス ガ試験機 (株) : S M— 6 — C H型) に よ る 彩度値 c (= P) に よ り 評価 し た 。 さ ら に、 得 ら れた塗板 を 促進耐候性試験機
( Q — P A N E L C O M P A N Y製 : Q U V Z S E型) に か け、 5 0 0 時間後の色調の変化 を調べた。 も う 1 枚につ いては、 付着 し た塗料を ブ リ キ板か ら 回収 して灰化 ( 8 0 0 °C ) し た後、 残留物 をアルカ リ 溶液で 溶解 し、 その 中 に含ま れ る 金属分を I C P 発光分光分析 に よ り 分析 し定量 し た 。 分析 さ れ た金属分
( % ) を仕込み組成中の金属分 (% ) で割 っ て 百分率で 示す こ と に よ り 、 金属 フ レ ー ク の付着効率 と し た 。 得 ら れた結果を表 2 に示す。 表 2 には静電粉体塗装時の塗装作業性に つい て も 、 併せて 示す。 その他の試験方法 : 平均粒径 : レーザー回折式粒度分布測定法によ る 平均厚み : S E M観察写真に よ る実測 (任意の 1 0 粒子の平均 値) 表 2 着色メタリヅク露^^滅物の¾ 果 メタリック感 彩 度 耐候性 付着解
〇 5 24. 5 〇 99 赚 2 〇 5 31. 1 〇 98
〇 5 24. 4 〇 100 mm 4 o 5 11. 3 〇 99 魏例 5 〇 5 19. 6 〇 97
Δ (粉齢い) 4 14. 3 〇 95
〇 5 2. 1 〇 96 mm 2 〇 5 3. 9 〇 97
〇 5 8. 5 91 χ(»^く、 5 26. 8 〇 56 麵膙い)
ht»J5 χ(纏多く 2 12. 3 〇 98
MffiSい)

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 個々 の樹脂粉体の表面 に着色金属 フ レ ー ク を付着 さ せて な る 着色メ 夕 リ ッ ク粉体塗料組成物。
2 . 着色金属 フ レ ーク がそ の表面に着色顔料を付着さ せ る こ と に よ っ て 着色さ れて い る こ と を特徴 と す る 請求項 1 記載の着 色メ 夕 リ ッ ク粉体塗料組成物。
3 . 着色金属 フ レ ー ク がそ の表面 に形成さ れた干涉膜 ま た は 有色無機薄膜層に よ り 着色さ れて い る こ と を特徴 と する 請求項 1 記載の着色メ タ リ ッ ク粉体塗料組成物。
4 . 平均粒径 1 0 ~ 1 0 0 〃 mの丸みを 帯びた樹脂粉体粒子 で構成さ れ、 かつ付着さ せた着色金属 フ レ ー ク の平均粒径が 5 〜 5 0 〃 m、 平均厚みが 0 . 1 〜 5 . 0 mで あ り 、 かつ樹脂 粉体 1 0 0 重量部に対 し着色金属 フ レ ー ク が 0 . 1 〜 3 0 重量 部付着 して い る こ と を特徴 と す る 請求項 1 〜 3 いずれか記載の メ タ リ ッ ク粉体塗料組成物。
5 . 塗装さ れた と き の塗膜の彩度値
c (= F) が 1 0 以上で あ る 請求項 1 〜 4 いずれか記載の メ タ リ ヅ ク粉体 塗料組成物。
6 . 分散メ デ ィ ア に有機溶剤 を含むペース ト 状着色金属 フ レ ー ク を被覆す る 工程 と、 着色金属 フ レ ー ク で被覆 さ れた分散メ デ ィ ァ に樹脂粉体を接触せ し めて樹脂粉体に着色金属 フ レ ー ク を転写 し付着さ せ る 工程 と 、 着色金属 フ レ ー ク を付着さ せた樹 脂粉体を減圧下で加熱乾燥 し て有機溶剤成分を除去す る 工程 を 含む事を特徴 と す る 着色メ タ リ ッ ク粉体塗料組成物の製造方法。
PCT/JP2000/008983 1999-12-27 2000-12-19 Composition de revetement a base de poudre metallique coloree et procede de production associe WO2001048107A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00981823A EP1266946A4 (en) 1999-12-27 2000-12-19 COLORED METAL POWDER COATING COMPOSITION AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/370300 1999-12-27
JP37030099A JP2001181576A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 着色メタリック粉体塗料組成物およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001048107A1 true WO2001048107A1 (fr) 2001-07-05

Family

ID=18496562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/008983 WO2001048107A1 (fr) 1999-12-27 2000-12-19 Composition de revetement a base de poudre metallique coloree et procede de production associe

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030008963A1 (ja)
EP (1) EP1266946A4 (ja)
JP (1) JP2001181576A (ja)
WO (1) WO2001048107A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6629534B1 (en) * 1999-04-09 2003-10-07 Evalve, Inc. Methods and apparatus for cardiac valve repair
JP4620239B2 (ja) * 2000-03-17 2011-01-26 東洋アルミニウム株式会社 粉体塗料組成物及びその製造方法及びそれを用いた塗膜形成方法
DE60235106D1 (de) * 2001-05-24 2010-03-04 Toyo Aluminium Kk Pulverlack, verfahren zu dessen herstellung und daraus hergestellte lackierung
WO2004090051A1 (ja) * 2003-04-09 2004-10-21 Hosokawa Powder Technology Research Institute 粉体塗料の製造方法、および当該製造方法により得られる粉体塗料
US7326507B2 (en) * 2004-01-30 2008-02-05 Eastman Kodak Company Preparation of a toner for reproducing a metallic hue and the toner
EP1744223B1 (en) * 2005-07-13 2011-12-21 Eastman Kodak Company Method for preparing toner and the toner
RU2008140381A (ru) * 2006-03-15 2010-04-20 Басф Каталистс Ллк (Us) Состав катализатора для уменьшения содержания серы в бензине в процессе каталитического крекинга
JP5510913B2 (ja) * 2009-02-20 2014-06-04 東洋アルミニウム株式会社 粉体塗料組成物の製造方法
CN102206460B (zh) * 2011-02-28 2012-09-26 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种汽车车身面漆用花鸟纹路粉末涂料及其制备方法
KR101481316B1 (ko) * 2013-09-05 2015-01-09 현대자동차주식회사 통합형 분체도료 조성물과 그 제조방법
WO2017030077A1 (ja) * 2015-08-14 2017-02-23 旭化成株式会社 アルミニウム顔料、アルミニウム顔料の製造方法、アルミニウム顔料を含む塗料組成物、塗膜、当該塗膜を有する物品、インキ組成物、及び印刷物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50124935A (ja) * 1974-03-22 1975-10-01
US4003872A (en) * 1973-07-19 1977-01-18 Aluminum Company Of America Metal-pigmented plastic powder and process
JPS52128927A (en) * 1976-04-22 1977-10-28 Kansai Paint Co Ltd Method of manufacturing powder paint for metallic finish
JPS5417938A (en) * 1977-07-11 1979-02-09 Nippon Paint Co Ltd Powder coating composition
JPS63102102A (ja) * 1986-10-18 1988-05-07 ジェイエスアール株式会社 導電性ポリマ−粒子
JPH10130546A (ja) * 1996-10-24 1998-05-19 Nippon Carbide Ind Co Inc 荷電性樹脂微粒子
JPH10292136A (ja) * 1997-02-21 1998-11-04 Asahi Chem Ind Co Ltd 着色金属粉末顔料を用いた塗料組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0959532A (ja) * 1995-08-22 1997-03-04 Toyo Alum Kk 着色金属フレーク顔料およびその製造方法
JP3107289B2 (ja) * 1996-04-26 2000-11-06 大日本塗料株式会社 粉体塗料組成物の製造方法
US6166123A (en) * 1997-10-07 2000-12-26 H. B. Fuller Company Reflective composition of particles with resinous binder and process for preparing same
US5863321A (en) * 1998-02-25 1999-01-26 Basf Corporation Straight-shade coating compositions

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4003872A (en) * 1973-07-19 1977-01-18 Aluminum Company Of America Metal-pigmented plastic powder and process
JPS50124935A (ja) * 1974-03-22 1975-10-01
JPS52128927A (en) * 1976-04-22 1977-10-28 Kansai Paint Co Ltd Method of manufacturing powder paint for metallic finish
JPS5417938A (en) * 1977-07-11 1979-02-09 Nippon Paint Co Ltd Powder coating composition
JPS63102102A (ja) * 1986-10-18 1988-05-07 ジェイエスアール株式会社 導電性ポリマ−粒子
JPH10130546A (ja) * 1996-10-24 1998-05-19 Nippon Carbide Ind Co Inc 荷電性樹脂微粒子
JPH10292136A (ja) * 1997-02-21 1998-11-04 Asahi Chem Ind Co Ltd 着色金属粉末顔料を用いた塗料組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1266946A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001181576A (ja) 2001-07-03
EP1266946A1 (en) 2002-12-18
US20030008963A1 (en) 2003-01-09
EP1266946A4 (en) 2004-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4620239B2 (ja) 粉体塗料組成物及びその製造方法及びそれを用いた塗膜形成方法
JP3926270B2 (ja) 粉体塗料組成物とその製造方法およびそれを使用した塗膜
EP1837380B1 (en) Metallic pigment and coating material containing same
US7485674B2 (en) Powder coating composition
JP5510913B2 (ja) 粉体塗料組成物の製造方法
JP2008031349A (ja) 粉体塗料組成物の製造方法
WO2001048107A1 (fr) Composition de revetement a base de poudre metallique coloree et procede de production associe
JP2001520688A (ja) ラメラ状顔料と樹脂とを含むパウダーコーティング組成物
JP2003213157A (ja) メタリック顔料、それを含む塗料組成物、粉体塗料組成物およびそれを含む塗膜
JP2002105408A (ja) 粉体塗装材料の製造方法、粉体塗装材料、および有効顔料の使用
JPH0445544B2 (ja)
JP3481365B2 (ja) 粉体塗料用着色メタリック顔料および前記顔料を含有する粉体塗料組成物
JP4139173B2 (ja) 光輝性粉体塗料の製造方法
JP2002105381A (ja) 粉体塗料組成物及びその塗膜
JPH05503732A (ja) 表面改質板状基体
JP2012136640A (ja) 含フッ素粉体塗料用組成物の製造方法
JP2001139887A (ja) メタリック粉体塗料組成物
JPS6016993B2 (ja) 光輝性スラリ−状水分散塗料の塗装方法
JP2000225371A (ja) 粉体塗料の塗装方法
MXPA99009305A (en) Powder coating composition containing lamellar pigment and resin
JP2002348537A (ja) 粉体塗料の製造方法
JP2003286444A (ja) 粉体水分散液調色方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10169146

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000981823

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000981823

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2000981823

Country of ref document: EP