WO2001023305A1 - Oxyde de titane a particules fines et procede pour le produire - Google Patents

Oxyde de titane a particules fines et procede pour le produire Download PDF

Info

Publication number
WO2001023305A1
WO2001023305A1 PCT/JP2000/006652 JP0006652W WO0123305A1 WO 2001023305 A1 WO2001023305 A1 WO 2001023305A1 JP 0006652 W JP0006652 W JP 0006652W WO 0123305 A1 WO0123305 A1 WO 0123305A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
titanium oxide
gas
particulate
rutile
particle size
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/006652
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jun Tanaka
Susumu Kayama
Hayato Yamaya
Original Assignee
Showa Denko K.K.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko K.K. filed Critical Showa Denko K.K.
Priority to JP2001526463A priority Critical patent/JP4812213B2/ja
Priority to CA002385695A priority patent/CA2385695C/en
Priority to EP00962876A priority patent/EP1243555B1/en
Priority to AU74457/00A priority patent/AU775479B2/en
Priority to DE60037138T priority patent/DE60037138T2/de
Publication of WO2001023305A1 publication Critical patent/WO2001023305A1/ja
Priority to US10/106,256 priority patent/US7449166B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/07Producing by vapour phase processes, e.g. halide oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • C01P2006/13Surface area thermal stability thereof at high temperatures

Description

明 細 書 微粒子状酸化チタン及びその製造方法 関連出願との関係
本出願はァメ リカ合衆国法典第 3 5卷第 1 1 1条 ( b ) 項の規定に 従い、 2 0 0 0年 9月 1 5 日提出の仮出願第 号の出願日を 同第 1 1 9条 ( e ) 項 ( 1 ) の規定により主張する同第 1 1 1条 ( a ) 項に基づく出願である。 技術分野
本発明は、 紫外線遮蔽用途や光触媒用途等に適する微粒子状酸化チ タン、 好ましくは超微粒子酸化チタン及びその製造方法に関する。 さ らに詳しくは、 本発明は四塩化チタンを原料として気相法により得ら れる超微粒子の高ルチル含有酸化チタン及びその製造方法に関する。 背景技術
微粒子状酸化チタン、 特に超微粒子状酸化チタンの工業的応用分野 は極めて広く、 紫外線遮蔽材ゃシリコーンゴムへの添加剤、 光触媒等、 用途は多岐に亘つている (酸化チタンは日本工業規格 ( J I S ) では
「二酸化チタン」 と記載されており、 一般名として 「酸化チタン」 も 広く使用されているので本明細書中では酸化チタンと略称する)。特に、 化粧料や衣料等の分野では紫外線を遮蔽するための用途がますます重 要となってきており、 遮蔽材として安全性の高さから超微粒子状の酸 化チタンが多用されている。 遮蔽には、 紫外線の吸収と散乱の 2つの 機能が必要であるが、 超微粒子状の酸化チタンはこの 2つの機能を併 せ持っている。
酸化チタンにはブルッカイ ト、 アナ夕一ゼ、 ルチルの 3つの結晶形 があり、 アナ夕一ゼとルチルが工業的には特に重要である。 そして、 ルチルのバン ドギャップ (励起エネルギーに相当) がアナ夕ーゼより も小さい (光の吸収波長域はアナ夕一ゼよりも長波長にある) ので、 ルチルは紫外線遮蔽用途に好ましいとされている。 しかしながら、 実 際の紫外線遮蔽用途ではこの吸収以外に粒子径に依存する散乱効果も 含めて対処する必要がある。
最近になって、 酸化チタンは約 4 0 0 n m以下の紫外線を吸収して 最外殻電子を励起させ、 そこで発生した電子とホールが粒子表面に到 達し、 そこで酸素や水と化合して様々なラジカル種を発生し、 粒子表 面近傍に存在する有機物を分解する作用があることが報告された。 そ のため、 酸化チタンを化粧料等に用いる場合には、 一般に微粒子状、 特に超微粒子状の酸化チタン表面には表面処理を施すことが広く試み られている。
また、 酸化チタンの光励起による光触媒反応を利用するために微粒 子状の酸化チタンが使用される。 また、 紫外線を散乱させる目的で酸 化チタンが使用される場合には一次粒子径が約 8 0 n mの超微粒子状 の酸化チタンが用いられる。 一般に、 超微粒子の 1次粒子径は、 明確 にされていないが、 通常約 0 . 1 m以下の微粒子に対して呼称され る
酸化チタンの製造方法は、 大別して四塩化チタンや硫酸チタニルを 親水性溶媒中で加水分解する液相法と、 四塩化チタンのような揮発性 原料を気化させた後、 これを酸素あるいは水蒸気のような酸化性ガス と反応させる気相法とがあり、 気相法では超微粒子状の酸化チタンは 得られるがアナ夕一ゼが主相となるものしか得られていない。従って、 従来は液相法によりルチル構造の超微粒子状酸化チタンが得られてい た。
液相法により製造された酸化チタンの粉末は、 一般に凝集が激しい という欠点がある。 このため、 酸化チタンを化粧料等に供する場合に は酸化チタンを強く解碎したり粉砕する必要があり、 粉砕等の処理に 由来する磨耗物の混入や粒度分布の不均一さ、 触感の悪さ等の問題を 引き起こしていた。
これまで高ルチル含有酸化チタンの製造方法がいくつか提案されて いる。 例えば、 特開平 3— 2 5 2 3 1 5号公報には気相反応において 酸素と水素の混合気体中の水素の比率を変えることで、 ルチルの含有 比率を調整する製造方法及び、 水素濃度を 1 5 ~ 1 7体積%に調整す ることでルチルの含有比率が 9 9 %以上の高純度酸化チタンを製造す る方法が開示されている。 また、 特開平 6 - 3 4 0 4 2 3号公報には 混合ガス中の四塩化チタン、 水素及び酸素のモル比を特定混合比率に して製造する高ルチル含有酸化チタン (ルチル含有率は 8 5重量%乃 至 9 0重量%) の製造方法が開示されている。
また気相法により製造された酸化チタンの場合でも、 従来の気相法 では超微粒子状の酸化チタンは得られるものの粒成長した酸化チタン 粒子しか得られず、 微粒子状、 特に超微粒子状の酸化チタンを得るた めには酸化チタンを強く解砕したり粉砕する必要があり、 液相法の場 合と同様の問題点を有していた。 さらに、 高ルチル含有酸化チタンに あっては、 超微粒子状であるとはいえ比表面積が充分ではなく、 化粧 料をはじめとする各種用途に希求される分散性の点では充分ではなか つた。 発明の要約
本発明は上記問題点を解決すべくなされたものであり、 本発明の課 題は、 凝集が極めて少ない高分散性の微粒子状、 特に超微粒子状の高 ルチル含有酸化チタンを提供することにある。
本発明の他の目的はかかる微粒子状、 特に超微粒子状の高ルチル含 有酸化チタンの製造方法を提供することにある。
本発明者らは、 上記課題に鑑み鋭意研究した結果、 気相法において 四塩化チタンを不活性ガスで希釈した四塩化チタン希釈ガスと酸化性 ガスをそれそれ予熱し、 特定の流速で反応管に供給し、 特定の高温滞 留時間にて反応させることにより、高ルチル含有酸化チタンであって、 かつ、 高い B E T比表面積を有する特定の特性を有する微粒子状、 特 に超微粒子状高ルチル含有酸化チタンが得られることを見出し、 本発 明を完成した。
すなわち、 本発明は下記 [ 1 ] 〜 [ 1 0 ] に関する。
[ 1 ] 気相法で製造されるルチル結晶を含む混晶系酸化チタンにおい て、 該酸化チタンが下記一般式、
R≥ 1 3 0 0 X Β 095
(式中、 Rは X線回折法で測定されたルチル含有率 (%) を表し、 B は B E T比表面積 (n^Zg) を表し、 その範囲は 1 5〜 2 0 0 m2/ gである。)で表される特性を有することを特徴とする微粒子状酸化チ タン。
[ 2 ] Bで表される B E T比表面積が 4 0 ~ 2 0 0 m2/gであるこ とを特徴とする上記第 1項に記載の微粒子状酸化チタン。
[ 3 ] 酸化チタンが、 レーザ一回折式粒度分布測定法で測定された 9 0 %累積重量粒度分布径 D 9 0が 2. 5〃m以下のものであることを 特徴とする上記第 1 または 2項に記載の微粒子状酸化チタン。
[4 ] 酸化チタンが、 ロジン ' ラムラ一式による分布定数 nが 1 . 5 以上であることを特徴とする上記第 1〜 3項のいずれか一項に記載の 微粒子状酸化チタン。
[ 5 ] 四塩化チタンを 1 0体積%以上 9 0体積%以下に不活性ガスで 希釈した四塩化チタン希釈ガスを、 酸素又は水蒸気もしくはこれらを 含有する酸化性ガスを用いて高温酸化することにより酸化チタンを製 造する気相法であって、 9 0 0 °C以上に予熱された四塩化チタン希釈 ガス及び酸化性ガスを、 それそれ反応管に 2 0 m/秒以上の流速にて 供給し、 Ί 0 0 °Cを越える高温滞留時間を 3秒以下にて反応させるこ とを特徴とする微粒子状酸化チタンの製造方法。
[ 6 ] 四塩化チタンを 2 0体積%以上 8 0体積%以下に不活性ガスで 希釈した四塩化チタン希釈ガスを用いることを特徴とする上記第 5項 に記載の微粒子状酸化チタンの製造方法。 [ 7 ] 四塩化チタン希釈ガス及び酸化性ガスを予熱する各々の温度が 1 , 0 0 0 °C以上であることを特徴とする上記第 5または 6項に記載 の微粒子状酸化チタンの製造方法。
[ 8 ] 四塩化チタン希釈ガス及び酸化性ガスが同軸平行流ノズルによ り反応管内に供給され、 かつ外同軸平行流ノズルの内管の内径が 5 0 mm以下であることを特徴とする上記第 5〜 7のいずれか一項に記載 の微粒子状酸化チタンの製造方法。
[ 9 ] 上記第 5〜 8項の何れか一項に記載の微粒子状酸化チタンの製 造方法を用いて製造されたことを特徴とする微粒子状酸化チタン。
[ 1 0 ] 上記第 1〜 4および 9項のいずれか一項に記載の微粒子状酸 化チタンを含むことを特徴とする酸化チタン組成物。 図面の簡単な説明
図 1は、 超微粒子酸化チタンのルチル含有率 vs. B E T比表面積と の関係において、 本発明の超微粒子ルチル含有酸化チタンの特性範囲 を示す図である。
図 2は、 実施例において使用された同軸平行流ノズルを備えた反応 管の概略模式図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明によれば、 四塩化チタンを原料とする気相法によって得られ るルチル結晶を含む混晶系酸化チタン (ルチル含有酸化チタンと略称 する。) に関し、 該ルチル含有酸化チタンの特性として下記式 ( 1 )、
R≥ 1 3 0 0 X B ° 95 ( 1 )
(式中、 Rは X線回折法で測定されたルチル含有率 (%) を表し、 B は B E T比表面積 (m2/ g ) を表し、 その範囲は 1 5〜 2 0 0 m2/ gである。) で表される特性を有することを特徴とする。 すなわち、 本 発明の微粒子状、 特に超微粒子状ルチル含有酸化チタンは、 図 2にお いて上記式 ( 1 ) の条件を満足するルチル含有酸化チタンである。 公 知の微粒子状または超微粒子状酸化チタンは、 ルチル含有酸化チタン であってもルチル含有率 vs.B E T比表面積の関係において、 曲線 R = 1 300 χΒ·°95の下部にプロヅ トされる領域の特性を有している ものであった。
本発明のルチル含有酸化チタンは、 式 ( 1 ) の特性を満足し、 微粒 子状、 特に超微粒子状であって、 その特徴として Β Ε Τ比表面積の範 囲は 1 5〜 200 m2/g、 好ましくは 40〜 200 m2/gの範囲を 有するものである。
また、 本発明の微粒子状ルチル含有酸化チタンは、 粒径が小さくか つ粒度分布がシャープであることが好ましい。 本発明においては、 分 散性の指標としてレーザ一回折式粒度分布測定法を採用し粒度分布を 測定した。 粒度分布の測定手順について以下に説明する。
酸化チタン 0. 05 gに純水 50ml及び 10 %へキサメ夕リン酸 ソ一ダ水溶液 1 00 1を加えたスラ リーに、 3分間超音波照射 (4 6 KH z、 6 5 W) する。 このスラ リ一をレーザー回折式粒度分布測 定装置 ((株) 島津製作所製 S ALD— 2000 J ) にかけて、 粒度分 布を測定する。 このようにして測定された粒度分布における 90 %累 積重量粒度分布径 D 90の値が小さければ、 親水性溶媒に対して良好 な分散性を示していると判断される。
本発明の微粒子状酸化チタンは粒度分布の均一性に優れている。 本 発明において粒度分布の均一性については、 ロジン · ラムラ一 (Ro s i n— Ramml e r ) 式を用い、 その分布定数 nで規定する。 以 下に、 ロジン ' ラムラ一式について簡単に説明するが、 その詳細につ いてはセラミ ック工学ハン ドブック ((社) 日本セラミ ツク協会編、 第 1版、 第 5 96〜5 98頁) に記載されている。
ロジン · ラムラ一式は下記式 (2) で表される。
R= 100 exp (-bDn) ( 2) 但し、 式中 Dは粒径を表し、 Rは Dより大きな粒子の数の全粒子数に 対する百分率であり、 nは分布定数である。 ここで、 b l ZD e" とおく と、 (2 ) 式は
R= 100 exp {- (D/D e) η } (3) のように書き換えられる。 但し、 D eは粒度特性数、 nは分布定数と 呼ばれる定数である。 ( 2 )式における定数 bは粒度特性数 D e、 すな わちふるい上 (o b e r p a r t i c l e d i ame t e r) 3 6. 8 % (R= l/e = 0. 368 ) に対する粒子径と分布定数 nと から上式 (b= 1ZD en) によって導かれる定数である。。
上記式 ( 2) 式または ( 3) から下記式 (4) が得られる。
10 g { 1 o g ( 1 00 /R )} 二 n 1 o g D + C (4) 但し、 式中 Cは定数を表す。 上記式 (4) から、 X軸に 1 o gD、 y 軸に 1 o g { 1 o g ( 1 00/R)}の目盛をつけたロジン 'ラムラ一 (RR) 線図にそれらの関係をプロッ 卜するとほぼ直線となる。 その 直線の勾配 (n) は粒度の均一性の度合いを表し、 nの数値が大きい ほど粒度分布の均一性に優れていると判断される。
本発明の微粒子状酸化チタンは、 90 %累積重量粒度分布径 D 90 が 2. 5 zm以下であることが好ましく、 ロジン · ラムラ一式による 分布定数 nが 1. 5以上であることが好ましい。
本発明の微粒子状酸化チタンは、 各種組成物の顔料又は光触媒効果 を利用した粒子成分として含まれ、 具体的には、 化粧料、 衣料、 紫外 線遮蔽材又はシリコーンゴム等の各種製品の添加剤として利用できる。 次に図面を参照して本発明の微粒子状酸化チタンの製造方法につい て説明する。 図 1は気相法による本発明の微粒子状酸化チタンの製造 に用いられる同軸平行流ノズルを備えた反応管の概略模式図である。 四塩化チタンを含有するガスは予熱器 2で所定温度まで予熱されて、 同軸平行流ノズル部 1の内管から反応管 3へ導入される。 なお、 本発 明においては各々の予熱器 2の温度は異なっていてもよい。 酸化性ガ スは予熱器 2で所定温度まで予熱されて同軸平行流ノズル部 1の外管 から反応管 3へ導入される。 反応管内に導入されたガスは混合されて 反応した後、 冷却ガスで急冷され、 その後、 バグフィルター 4に送ら れて微粒子状酸化チタンが捕集される。
気相法による一般的な酸化チタンの製造方法は公知であり、 四塩化 チタンを酸素又は水蒸気のような酸化性ガスを用いて、約 1, 0 0 0 °C の反応条件下で酸化させると微粒子状酸化チタンが得られる。
気相法における粒子の成長機構には大別して 2種類あり、 一つは、 C V D (化学的気相成長) であり、 もう一つは粒子の衝突 (合体) や 焼結による成長である。 本発明の目的とするような微粒子状、 特に超 微粒子状の酸化チタンを得るためには、 いずれの成長時間 (成長ゾー ン) も短く しなければならない。 すなわち、 前者の成長においては、 予熱温度を高めておいて化学的反応性 (反応速度) を高めること等に より成長を抑えることができる。 後者の成長においては、 C V Dが完 結した後速やかに冷却、 希釈等を行い、 高温滞留時間を極力小さくす ることにより、 焼結等による成長を抑えることができる。
一方、 ルチル含有率の高い粒子を得ようとすればアナターゼからの 熱転位を促進するために、 高温滞留時間を充分にとる必要がある。 こ れは、 前述の微粒子、特に超微粒子の製造条件に矛盾することとなる。 従って、 従来、 気相法によって得られる、 微粒子または超微粒子はァ ナ夕一ゼを主相とするもの又は非晶質のものとなっていた。
本発明においては、 上述のように、 四塩化チタンを 9 0 %以下に不 活性ガスで希釈した四塩化チタン希釈ガスを、 前記酸化性ガスで高温 酸化することによって酸化チタンを製造する気相法において、 9 0 0 °C以上に予熱された四塩化チタン希釈ガス及び酸化性ガスを、 それ それ反応管に 2 0 m/秒以上の流速にて供給し、 平均滞留時間を 3秒 以下にて反応させることにより、 B E T比表面積 vs.ルチル含有率の 関係において高ルチル含有率の微粒子状、 特に超微粒子状酸化チタン が得られる。
さらに本発明においては、 四塩化チタン希釈ガス中の四塩化チタン 濃度は、 好ましくは 1 0 ~ 9 0体積%、 さらに好ましくは 2 0〜 8 0 体積%で使用される。 四塩化チタン濃度が 1 0 %体積以下であると、 反応性が低くルチル含有率が高くならない。 また、 四塩化チタン濃度 が 9 0 %体積以上であると、 粒子の衝突 ·焼結が助長され所望の微粒 子状、 特に超微粒子状酸化チタンが得られない。
四塩化チタンを希釈するガスは四塩化チタンと反応せず、 酸化され ないものを選択すべきである。 具体的には、 窒素またはアルゴン等が 挙げられる。
四塩化チタン希釈ガスと酸化性ガスの予熱温度は同一温度であって も異なっていてもよいが、 各々 9 0 0 °C以上が好ましい。 さらに好ま しくは 1 , 0 0 0 °C以上であり、 特に好ましくは約 1 , 1 0 0 °Cであ る。 ただし、 各々のガスの予熱温度差は小さいほどよいが、 目的とす る予熱温度が 9 0 0 °Cより低いと、 ノズル近傍での反応性が低くルチ ル含有率が高くならない。
四塩化チタン希釈ガスと酸化性ガスを反応管に導入する流速は 2 0 m/秒以上が好ましく、 さらに好ましくは 3 0 m/秒以上であり、 特 に好ましくは 5 0 m/秒以上である。流速を大きくすることによって、 両者のガスの混合が促進される。 導入温度が 9 0 0 °C以上であれば、 混合と同時に反応は完結するので均一核発生が増進され、 かつ、 反応 ゾーン ( C V D支配による成長した粒子が形成されるゾーン) を小さ くすることができる。 流速が 2 0 m/秒より小さいと、 混合が不十分 で所望の微粒子、 特に超微粒子にはならない。 なお、 導入ノズルとし ては、 同軸平行流、 斜交流、 十字流等を与えるノズルが採用される。 予熱された四塩化チタン希釈ガス及び酸化性ガスが反応管内に供給 されて反応管内で乱気流を生じることが好ましい。 また、 四塩化チタ ン希釈ガス及び酸化性ガスは同軸平行流ノズルにより反応管内にへ供 給され、 かつ外同軸平行流ノズルの内管の内径は 5 0 m m以下である ことが好ましい。
一方、 原料ガスが反応管に導入され反応が進行すると、 本反応が発 熱反応であるため、 反応温度が 1 , 0 0 0 °Cを越える反応ゾーン (領 域) が存在する。 装置放熱は多少あるものの、 急冷を施さないかぎり 酸化チタン粒子は急速に成長してしまう。 そこで、 本発明においては
700 °Cを越える高温滞留時間を、 3秒以下、 好ましくは 1秒以下、 特に好ましくは 0. 5秒以下に抑え、 その後急冷することが好ましい。 高温滞留時間が 3秒を越えると、 粒子の焼結が進行するので好ましく ない。
反応後の酸化チタン粒子を急冷する手段としては、 反応混合物に多 量の冷却空気や窒素等のガスを導入する方法、 あるいは水を噴霧する 方法等が採用される。
本発明の微粒子状酸化チタン、 特に超微粒子状酸化チタンは粒度分 布がシャープで、 水系の溶媒に対する分散性が優れるため、 化粧料や 衣料等の分野における紫外線遮蔽用途に好適である。 従って、 本発明 の微粒子状酸化チタンはこれらの分野で使用される公知の担体、 添加 剤等と混合することにより、 紫外線遮蔽用途に使用できる組成物を得 ることができる。 実施例
以下、 実施例により本発明を具体的に説明するが、 本発明は実施例 に何ら限定されるものではない。
(実施例 1 )
1 1. 8 NmVh r ( Nは標準状態を意味する。 以下同じ。) のガ ス状四塩化チタンを 4 NmVh rの窒素ガスで希釈した四塩化チタ ン希釈ガスを 1 , 1 00°Cに予熱し、 8 Nm3/h rの酸素と 20 Nm 3/h r水蒸気を混合した酸化性ガスを 1 , 000 °Cに予熱し、 これら の原料ガスを、 図 2に示すような反応装置を用い、 同軸平行流ノズル を通して石英ガラス製反応器にそれぞれ流速 40 m/秒、 3 Om/秒 にて導入した。 700 °Cを越える高温滞留時間を 0. 3秒となるよう に冷却空気を反応管に導入後、 テフ口ン製バグフィルターにて酸化チ タンの微粒子粉末を捕集した。
得られた酸化チタン微粒子は B E T比表面積が 20 m2/g、ルチル 含有比率 (ルチル含有率ともいう。) が 9 2 %の微粒子であった。但し、 B E T比表面積は、 島津製作所製の比表面積測定装置 (機種はフロー ソープ I I, 2 3 0 0 ) で測定し、 ルチル含有比率は X線回折におけ るルチル型結晶に対応するピーク面積( S rと略する。) とアナ夕ーゼ 型結晶に対応するピーク面積 ( S aと略する。) から算出した比率 (= 1 0 0 x S r/ ( S r + S a))である。 前記ルチル含有率は、 式( 1 ) に比表面積 2 0 m2Zgを代入して算出される値より もはるかに大き な数値を示した。
また、 ここで得られた酸化チタン微粒子の粒度分布について、 レー ザ一回折式粒度分布測定法で 9 0 %累積重量粒度分布径 D 9 0を測定 した結果、 1. 2〃mであり、 ロジン ' ラムラ一式における n値は 2. 3であった。
なお、 n値はレーザー回折において得られた 3点データ、 D 1 0、 D 5 0、 D 9 0をそれそれ R R線図において R = 9 0 %、 5 0 %、 1 0 %としてプロッ ト し、 それら 3点の近似直線から求めた。
(実施例 2 )
8. 3 Nm3/h rのガス状四塩化チタンを 6 Nrn h rの窒素ガ スで希釈した四塩化チタン希釈ガスを 1 , 1 0 0 °Cに予熱し、 4 Nm3 /h rの酸素と 1 5 NmVh rの水蒸気を混合した酸化性ガスを 1 , 1 0 0°Cに予熱し、 これらの原料ガスを、 図 2に示すような反応装置 を用い、 同軸平行流ノズルを通して石英ガラス製反応器にそれそれ流 速 3 5 m/秒、 5 0 m/秒にて導入した。 7 0 0 °Cを越える高温滞留 時間を 0. 2秒となるように冷却空気を反応管に導入後、 テフロン製 バグフィル夕一にて酸化チタンの微粒子粉末を捕集した。
得られた酸化チタン微粒子は B E T比表面積が 5 5 m2/g、ルチル 含有率が 4 5 %の微粒子であった。 このルチル含有率は、 式 ( 1 ) に 比表面積 5 5 m2/gを代入して算出される値よりもはるかに大きな 数値を示した。 この粉末のレーザ一回折式粒度分布測定法にて測定し た粒度分布における 9 0 %累積重量粒度分布径 D 9 0は 1. 4 //mで あり、 ロジン ' ラムラ一式における n値は 2. 0であった。
(実施例 3 )
4. 7 Nm3/h rのガス状四塩化チタンを 1 6 Nm3/h rの窒素 ガスで希釈した四塩化チタン希釈ガスを 1 , 100°Cに予熱し、 20 Nm rの空気と 2 5 Nm3/h rの水蒸気を混合した酸化性ガス を 1 , 000 °Cに予熱し、 これらの原料ガスを、 図 2に示すような反 応装置を用い、 同軸平行流ノズルを通して石英ガラス製反応器にそれ それ流速 45 m/秒、 60 m/秒にて導入した。 700 °Cを越える高 温滞留時間を 0. 2秒となるように冷却空気を反応管に導入後、 テフ ロン製バグフィルタ一にて酸化チタンの微粒子粉末を捕集した。
得られた酸化チタン微粒子は B E T比表面積が 1 1 5 m2/g、ルチ ル含有率が 20 %の微粒子であった。このルチル含有率は、一般式( 1 ) に比表面積 1 1 5m2Zgを代入して算出される値よ りもはるかに大 きな数値を示した。 また、 この粉末のレーザ一回折式粒度分布測定法 にて測定した粒度分布における 90 %累積重量粒度分布径 D 90は 2. l〃mであり、 ロジン ' ラムラ一式における n値は 1. 8であった。
(比較例 1 )
8. 3 N mVh rのガス状四塩化チタンを 6 Nm3/h rの窒素ガ スで希釈した四塩化チタン希釈ガスを 800 °Cに予熱し、 4 Nm3/h rの酸素と 1 5 NmVh rの水蒸気を混合した酸化性ガスを 9 0 0°Cに予熱し、 これらの原料ガスを、 図 2に示すような反応装置を用 い、 同軸平行流ノズルを通して石英ガラス製反応器にそれそれ流速 3 5 m/秒、 50 m/秒にて導入した。 700 °Cを越える高温滞留時間 を 0. 3秒となるように冷却空気を反応管に導入後、 テフロン製バグ フィル夕一にて酸化チタンの微粒子粉末を捕集した。
得られた酸化チタン微粒子は B E T比表面積が 2 1 m2/g、ルチル 含有率が 2 6 %の微粒子であった。 このルチル含有率は、 一般式 ( 1 ) に比表面積 2 1 m2/gを代入して算出される値よりもはるかに小さ な数値を示した。 また、 この粉末のレーザ一回折式粒度分布測定法に て測定した粒度分布における 90 %累積重量粒度分布径 D 90は 2. 9 mであり、 ロジン ' ラムラ一式における n値は 1. 8であった。 (比較例 2 )
日本ァエロジル株式会社製の超微粉酸化チタン P— 2 5を分析した ところ、 比表面積 54m2/g、 ルチル含有率は 1 5 %であった。 この ルチル含有率は、 一般式 ( 1 ) に比表面積 54m2/gを代入して算出 される値よりも小さな数値を示した。 また、 この粉末のレーザー回折 式粒度分布測定法にて測定した粒度分布における 90 %累積重量粒度 分布径 D 90は 3. 1 111であり、 ロジン . ラムラ一式における n値 は 1. 4であった。
出光興産株式会社製の超微粉酸化チタン I T— Sを分析したところ、 比表面積 1 08 m2/g、ルチル含有率 0 % (非晶質)であった。式( 1 ) に比表面積 1 08 m2/gを代入して算出される値は約 1 6 %を示す。 この粉末の粒度分布について、 レーザー回折式粒度分布測定法で測定 した結果、 その 90 %累積重量粒度分布径 D 90は 6. 3 mであり、 ロジン ' ラムラ一式における n値は 1. 8であった。 産業上の利用分野
本発明の微粒子状、 特に超微粒子状酸化チタンは、 B E T比表面積 (B) vsJレチル含有率 (R) の相関関係において、 前記式 ( 1 ) の条 件を満足する。 また、 本発明の製造方法によって得られる微粒子状の ルチル含有酸化チタンは、 同等の B E T比表面積を示す他の酸化チタ ンに比べ、はるかに高いルチル含有率を有し分散性に特に優れている。 また、 このような特性を有する超微粒子酸化チタンは、 レーザ一回 折式粒度分布測定法で測定された 90 %累積重量粒度分布径 D 90が 2. 5〃m以下のものであるのが好ましく、 さらにはロジン ' ラムラ —式による分布定数 nが 1. 5以上のものであるのが好ましい。
本発明の特性を有する微粒子状酸化チタンは、 化粧料や衣料等の分 野における紫外線遮蔽用途等に好適である。 特に、 粒度分布がシャ一 プで、 水系の溶媒に対する分散性が優れるので解砕工程等が不要もし くは極めて軽微な設備で済み、 工業的に非常に大きな実用的価値を有 するものである。 本発明はその本質的特徴から逸脱することなく他の特定の実施態様 で実施することもできる。 従って、 本実施形態はすべての点において 例示的であり、 限定的でなく、 本発明の範囲は上述の説明よりもむし ろ添付の請求の範囲により示されるものであり、 従って請求の範囲の 均等の範囲内に入る全ての変更はすべて本発明に包含されるものであ る

Claims

請 求 の 範 囲
1 .気相法で製造されるルチル結晶を含む混晶系酸化チタンにおいて、 該酸化チタンが下記一般式、
R≥ 1 3 0 0 X B '0 95
(式中、 Rは X線回折法で測定されたルチル含有率 (%) を表し、 B は B E T比表面積 (m2Z g ) を表し、 その範囲は 1 5〜2 0 0 m2/ gである。)で表される特性を有することを特徴とする微粒子状酸化チ タン。
2 . Bで表される B E T比表面積が 4 0〜 2 0 0 m 2 / gであること を特徴とする請求の範囲第 1項に記載の微粒子状酸化チタン。
3 .酸化チタンが、レーザー回折式粒度分布測定法で測定された 9 0 % 累積重量粒度分布径 D 9 0が 2 . 5〃m以下のものであることを特徴 とする請求の範囲第 1 または 2項に記載の微粒子状酸化チタン。
4 . 酸化チタンが、 ロジン ' ラムラ一式による分布定数 nが 1 . 5以 上であることを特徴とする請求の範囲第 1 ~ 3項のいずれか一項に記 載の微粒子状酸化チタン。
5 . 四塩化チタンを 1 0体積%以上 9 0体積%以下に不活性ガスで希 釈した四塩化チタン希釈ガスを、 酸素又は水蒸気もしくはこれらを含 有する酸化性ガスを用いて高温酸化することにより酸化チタンを製造 する気相法であって、 9 0 0 °C以上に予熱された四塩化チタン希釈ガ ス及び酸化性ガスを、 それぞれ反応管に 2 0 m/秒以上の流速にて供 給し、 7 0 0 °Cを越える高温滞留時間を 3秒以下にて反応させること を特徴とする微粒子状酸化チタンの製造方法。
6 . 四塩化チタンを 2 0体積%以上 8 0体積%以下に不活性ガスで希 釈した四塩化チタン希釈ガスを用いることを特徴とする請求の範囲第 5項に記載の微粒子状酸化チタンの製造方法。
7 .四塩化チタン希釈ガス及び酸化性ガスを予熱する各々の温度が 1, 0 0 0 °C以上であることを特徴とする請求の範囲第 5または 6項に記 載の微粒子状酸化チタンの製造方法。
8 . 四塩化チタン希釈ガス及び酸化性ガスが同軸平行流ノズルにより 反応管内に供給され、 かつ外同軸平行流ノズルの内管の内径が 5 0 m m以下であることを特徴とする請求の範囲第 5〜 7のいずれか一項に 記載の微粒子状酸化チタンの製造方法。
9 . 請求の範囲第 5〜 8項の何れか一項に記載の微粒子状酸化チタン の製造方法を用いて製造されたことを特徴とする微粒子状酸化チタン。
1 0 . 請求の範囲第 1〜 4および 9項のいずれか一項に記載の微粒子 状酸化チタンを含むことを特徴とする酸化チタン組成物。
PCT/JP2000/006652 1999-09-27 2000-09-27 Oxyde de titane a particules fines et procede pour le produire WO2001023305A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001526463A JP4812213B2 (ja) 1999-09-27 2000-09-27 微粒子状酸化チタン及びその製造方法
CA002385695A CA2385695C (en) 1999-09-27 2000-09-27 Particulate titanium oxide and production process therefor
EP00962876A EP1243555B1 (en) 1999-09-27 2000-09-27 Fine particulate titanium oxide and method for producing the same
AU74457/00A AU775479B2 (en) 1999-09-27 2000-09-27 Fine particulate titanium oxide and method for producing the same
DE60037138T DE60037138T2 (de) 1999-09-27 2000-09-27 Feine titanoxidpartikel und verfahren zur herstellung derselben
US10/106,256 US7449166B2 (en) 1999-09-27 2002-03-27 Particulate titanium oxide and production process therefor

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27215999 1999-09-27
JP11/272159 1999-09-27
US23285200P 2000-09-15 2000-09-15
US60/232,852 2000-09-15

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/808,015 Continuation-In-Part US6824758B2 (en) 1999-09-27 2001-03-15 Particulate titanium oxide and production process therefor
US10/106,256 Continuation-In-Part US7449166B2 (en) 1999-09-27 2002-03-27 Particulate titanium oxide and production process therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001023305A1 true WO2001023305A1 (fr) 2001-04-05

Family

ID=26550060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/006652 WO2001023305A1 (fr) 1999-09-27 2000-09-27 Oxyde de titane a particules fines et procede pour le produire

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1243555B1 (ja)
CN (1) CN1157334C (ja)
AT (1) ATE378291T1 (ja)
AU (1) AU775479B2 (ja)
CA (1) CA2385695C (ja)
DE (1) DE60037138T2 (ja)
WO (1) WO2001023305A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1277704A1 (en) * 2000-04-25 2003-01-22 Showa Denko K.K. Process for producing finely particulate oxide composite containing titanium oxide
JP2003522713A (ja) * 2000-02-14 2003-07-29 ミレニアム インオーガニック ケミカルズ インコーポレイテッド 二酸化チタンを製造するための四塩化チタンの制御した気相酸化
WO2003074426A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-12 Showa Denko K. K. Ultrafine particulate titanium oxide with low chlorine and low rutile content, and production process thereof
JP2005126319A (ja) * 2003-10-01 2005-05-19 Toho Titanium Co Ltd 酸化チタン粉末
JP2006076876A (ja) * 2004-08-11 2006-03-23 Showa Denko Kk 微粒子二酸化チタン、その製造方法ならびにその用途
WO2006098175A1 (en) * 2005-02-28 2006-09-21 Showa Denko K.K. Fine particulate titanium dioxide, and production process and uses thereof
JP2007314418A (ja) * 2002-03-06 2007-12-06 Showa Denko Kk 低ハロゲン低ルチル型超微粒子酸化チタン及びその製造方法
KR100854984B1 (ko) * 2004-08-11 2008-08-28 쇼와 덴코 가부시키가이샤 미립자 이산화티탄 및 그의 제조방법과 용도
JP2010527880A (ja) * 2007-05-22 2010-08-19 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 増加させた焼結作用を有する二酸化チタン
JP2010527878A (ja) * 2007-05-22 2010-08-19 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 変動する焼結安定性を有する二酸化チタン
US8298507B2 (en) 2004-08-11 2012-10-30 Showa Denko K.K. Fine particulate titanium dioxide, and production process and use thereof
JP2012211076A (ja) * 2004-08-11 2012-11-01 Showa Denko Kk 微粒子二酸化チタン、その製造方法ならびにその用途

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8178074B2 (en) 2008-08-29 2012-05-15 Showa Denko K.K. Method for producing titanium oxide particles
JP6807629B2 (ja) * 2016-11-17 2021-01-06 株式会社ダイセル 鉄化合物担持酸化チタン光触媒

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06340423A (ja) * 1993-04-08 1994-12-13 Tokuyama Soda Co Ltd 酸化チタンの製造方法
US5508015A (en) * 1994-07-15 1996-04-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for controlling agglomeration in the manufacture of TiO2
JPH10251021A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Showa Denko Kk 塩素含有量の少ない微粒子酸化チタン粉末及びその製造法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3219411A (en) * 1963-12-17 1965-11-23 Gudden Company Manufacture of rutile tio2
DE1667839A1 (de) * 1968-02-02 1971-06-24 Bayer Ag Kugel- bzw. hohlkugelfoermige Titandioxidteilchen mit grosser Oberflaeche
DE69710975T2 (de) * 1996-08-30 2002-11-14 Showa Denko Kk Teilchen, wässrige Dispersion und Film aus Titanoxid und ihre Herstellung
WO2001016027A1 (fr) * 1999-08-30 2001-03-08 Showa Denko K.K. Particules d'oxyde de titane et leur procede de production

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06340423A (ja) * 1993-04-08 1994-12-13 Tokuyama Soda Co Ltd 酸化チタンの製造方法
US5508015A (en) * 1994-07-15 1996-04-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for controlling agglomeration in the manufacture of TiO2
JPH10251021A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Showa Denko Kk 塩素含有量の少ない微粒子酸化チタン粉末及びその製造法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522713A (ja) * 2000-02-14 2003-07-29 ミレニアム インオーガニック ケミカルズ インコーポレイテッド 二酸化チタンを製造するための四塩化チタンの制御した気相酸化
JP4718744B2 (ja) * 2000-02-14 2011-07-06 ミレニアム インオーガニック ケミカルズ インコーポレイテッド 二酸化チタンを製造するための四塩化チタンの制御した気相酸化
JP2011126778A (ja) * 2000-02-14 2011-06-30 Millennium Inorganic Chemicals Inc 二酸化チタンを製造するための四塩化チタンの制御した気相酸化
EP1277704A1 (en) * 2000-04-25 2003-01-22 Showa Denko K.K. Process for producing finely particulate oxide composite containing titanium oxide
EP1277704A4 (en) * 2000-04-25 2006-05-31 Showa Denko Kk METHOD FOR PRODUCING FINE, TITANIUM OXIDE-CONTAINING OXIDE COMPOSITE PARTICLES
US7591991B2 (en) 2002-03-06 2009-09-22 Showa Denko K.K. Ultrafine particulate titanium oxide with low chlorine and low rutile content, and production process thereof
WO2003074426A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-12 Showa Denko K. K. Ultrafine particulate titanium oxide with low chlorine and low rutile content, and production process thereof
JP2007314418A (ja) * 2002-03-06 2007-12-06 Showa Denko Kk 低ハロゲン低ルチル型超微粒子酸化チタン及びその製造方法
JP2005126319A (ja) * 2003-10-01 2005-05-19 Toho Titanium Co Ltd 酸化チタン粉末
JP2006076876A (ja) * 2004-08-11 2006-03-23 Showa Denko Kk 微粒子二酸化チタン、その製造方法ならびにその用途
KR100854984B1 (ko) * 2004-08-11 2008-08-28 쇼와 덴코 가부시키가이샤 미립자 이산화티탄 및 그의 제조방법과 용도
US8298507B2 (en) 2004-08-11 2012-10-30 Showa Denko K.K. Fine particulate titanium dioxide, and production process and use thereof
JP2012211076A (ja) * 2004-08-11 2012-11-01 Showa Denko Kk 微粒子二酸化チタン、その製造方法ならびにその用途
WO2006098175A1 (en) * 2005-02-28 2006-09-21 Showa Denko K.K. Fine particulate titanium dioxide, and production process and uses thereof
CN101124165B (zh) * 2005-02-28 2011-08-31 昭和电工株式会社 细粒状二氧化钛及其制造方法和用途
US8354358B2 (en) 2005-02-28 2013-01-15 Showa Denko K.K. Fine particulate titanium dioxide, and production process and uses thereof
JP2010527880A (ja) * 2007-05-22 2010-08-19 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 増加させた焼結作用を有する二酸化チタン
JP2010527878A (ja) * 2007-05-22 2010-08-19 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 変動する焼結安定性を有する二酸化チタン
JP2013053067A (ja) * 2007-05-22 2013-03-21 Evonik Degussa Gmbh 二酸化チタン粉末の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1243555B1 (en) 2007-11-14
EP1243555A1 (en) 2002-09-25
AU7445700A (en) 2001-04-30
AU775479B2 (en) 2004-08-05
EP1243555A4 (en) 2005-02-23
DE60037138D1 (de) 2007-12-27
CA2385695C (en) 2007-07-10
ATE378291T1 (de) 2007-11-15
CN1157334C (zh) 2004-07-14
CN1373738A (zh) 2002-10-09
DE60037138T2 (de) 2008-09-11
CA2385695A1 (en) 2001-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hong et al. Synthesis of nanosized TiO2/SiO2 particles in the microemulsion and their photocatalytic activity on the decomposition of p-nitrophenol
CA2383334C (en) Ultrafine particulate titanium oxide and production process therefor
Tsuzuki Commercial scale production of inorganic nanoparticles
JP4654037B2 (ja) 金属酸化物ナノ粉末のプラズマ合成ならびにそのための装置
WO2001023305A1 (fr) Oxyde de titane a particules fines et procede pour le produire
JP3656355B2 (ja) 塩素含有量の少ない微粒子酸化チタン粉末及びその製造法
US6544493B1 (en) Ultrafine particulate titanium oxide and production process therof
Chin et al. Synthesis and photocatalytic activity of TiO2 nanoparticles prepared by chemical vapor condensation method with different precursor concentration and residence time
Shi et al. Morphology and structure of nanosized TiO2 particles synthesized by gas-phase reaction
JP3993956B2 (ja) 球状酸化チタン微粒子の製造方法
US7449166B2 (en) Particulate titanium oxide and production process therefor
US6824758B2 (en) Particulate titanium oxide and production process therefor
JP4979174B2 (ja) 酸化チタン含有微粒子状酸化物複合体の製造方法
JP2003048715A (ja) セラミックス分散液およびその製造方法
JP2001287996A (ja) アナターゼ型酸化チタン単結晶
JP4812213B2 (ja) 微粒子状酸化チタン及びその製造方法
WO2001056930A1 (fr) Particules d'oxyde ultrafines a cristal mixte, procede de production et utilisation
JP5013643B2 (ja) 酸化チタン微粒子およびその製造方法
JP2001287997A (ja) アナターゼ型酸化チタン単結晶の製造方法
JP2005272298A (ja) 超微粒子混晶酸化物及びその用途
JP2001151510A (ja) 酸化チタン微粒子の製造方法
JP2002274851A (ja) 球状酸化チタン粉末の製造法
JP3340772B2 (ja) 低次酸化チタンの製造方法
MXPA99005409A (en) A PROCESS FOR THE ADDITION OF BORON IN A TiO2

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2385695

Country of ref document: CA

Ref document number: 74457/00

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027003929

Country of ref document: KR

Ref document number: 008127573

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000962876

Country of ref document: EP

Ref document number: 10106256

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027003929

Country of ref document: KR

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000962876

Country of ref document: EP

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020027003929

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 74457/00

Country of ref document: AU

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000962876

Country of ref document: EP