WO2001015882A1 - Procede de production pour mousse de resine thermoplastique, moule de moulage prevu a cet effet et mousse de resine thermoplastique - Google Patents

Procede de production pour mousse de resine thermoplastique, moule de moulage prevu a cet effet et mousse de resine thermoplastique Download PDF

Info

Publication number
WO2001015882A1
WO2001015882A1 PCT/JP2000/005776 JP0005776W WO0115882A1 WO 2001015882 A1 WO2001015882 A1 WO 2001015882A1 JP 0005776 W JP0005776 W JP 0005776W WO 0115882 A1 WO0115882 A1 WO 0115882A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cavity
thermoplastic resin
foam
resin foam
expansion
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/005776
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2001015882A8 (fr
Inventor
Hiroshi Harada
Hitoshi Kawauchi
Hiroyuki Hirano
Satoshi Shimura
Original Assignee
Sekisui Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP26603199A external-priority patent/JP3320690B2/ja
Application filed by Sekisui Chemical Co., Ltd. filed Critical Sekisui Chemical Co., Ltd.
Priority to CA 2383270 priority Critical patent/CA2383270C/en
Priority to DE2000635519 priority patent/DE60035519T2/de
Priority to EP00955050A priority patent/EP1226918B1/en
Priority to US10/069,717 priority patent/US7195815B1/en
Publication of WO2001015882A1 publication Critical patent/WO2001015882A1/ja
Publication of WO2001015882A8 publication Critical patent/WO2001015882A8/ja
Priority to US11/075,810 priority patent/US20050181085A1/en
Priority to US11/075,737 priority patent/US7833445B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3442Mixing, kneading or conveying the foamable material
    • B29C44/3446Feeding the blowing agent
    • B29C44/3453Feeding the blowing agent to solid plastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/08Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles using several expanding or moulding steps
    • B29C44/083Increasing the size of the cavity after a first part has foamed, e.g. substituting one mould part with another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/58Moulds
    • B29C44/586Moulds with a cavity increasing in size during foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3442Mixing, kneading or conveying the foamable material
    • B29C44/3446Feeding the blowing agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249961With gradual property change within a component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249988Of about the same composition as, and adjacent to, the void-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249988Of about the same composition as, and adjacent to, the void-containing component
    • Y10T428/249989Integrally formed skin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • Y10T428/249992Linear or thermoplastic

Definitions

  • thermoplastic resin foam Description Manufacturing method for thermoplastic resin foam, mold for molding the same, and thermoplastic resin foam
  • the present invention relates to a thermoplastic resin for producing a thermoplastic resin foam by filling a mold cavity with a melt of a thermoplastic resin containing a foaming agent, and then expanding the cavity to foam the thermoplastic resin.
  • the present invention relates to a method for producing a foam, and a mold for molding a thermoplastic resin foam used in the method.
  • the present invention also relates to a lightweight thermoplastic resin foam having high compression rigidity and bending rigidity in the thickness direction.
  • the thickness of a non-foaming skin layer is controlled. It is known how to change the expansion speed.
  • the cavity is enlarged at the speed VI from the time when the filling is completed to the time T1, and then from the time T1 to the time T2. In between increases the cavities at a slow speed V3.
  • thermoplastic resin foam As a molding method using a mold for molding thermoplastic resin foam, which expands the cavity of the mold, after filling the cavity with molten thermoplastic resin containing a foaming agent, the cavity is rapidly measured.
  • a method of obtaining a foam molded article by forcibly enlarging the product is described in Japanese Patent Publication No. 51-84224 and Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-198668.
  • the cavity is made smaller than the final shape, a thermoplastic resin containing a foaming agent is filled into the cavity, and the cavity is then expanded to the size of the final product, and the foam is expanded.
  • the conventional method for producing a thermoplastic resin foam has a problem that it is difficult to obtain a foam having a high expansion ratio, for example, having a heat expansion of 5 times or more.
  • Another problem is that only a fixed cell diameter can be obtained, and the diameter of the cell is as large as several mm or more. If the conditions are inappropriate, only hollow molded products can be obtained.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and has as its object to solve the above problems, to obtain a high-magnification foam, and to obtain a cell having a desired diameter. It is intended to provide a method for producing a thermoplastic resin foam capable of producing a thermoplastic resin foam having a desired shape having particularly fine cells, and a mold for molding a thermoplastic resin foam used in the method. And to.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 10-230528 discloses that a supercritical carbon dioxide or nitrogen is used as a foaming agent, and that an unfoamed portion having a good surface appearance and an integrated unfoamed portion is provided on the surface layer.
  • a method for producing a foam having fine cells having closed cells having a uniform average cell density is described.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 08-108440 discloses that the cell structure has (a) a ratio of the size in the direction perpendicular to the surface of the foam plate to the size in the direction parallel to the foam plate of 2.5 to 2.5. (B) The percentage of cells whose size in the direction parallel to the plane of the foam plate is 500 m or less is 70% or more.
  • a polyolefin resin foam plate is described in which the ratio of the compressive strength in the direction perpendicular to the surface of the foam plate to the compressive strength in the direction parallel to the surface of the foam plate is 2 or more, and the expansion ratio is 5 to 20 times. I have.
  • this polyolefin resin foam plate a mixture of polyolefin resin, a chemical foaming agent, and a cross-linking agent is pressurized by a mold having opposed parallel inner surfaces, and heated to a temperature higher than the decomposition temperature of the chemical foaming agent. Then, the distance between the molding dies is increased, and the polyolefin resin is manufactured by a method of expanding only in a direction perpendicular to the inner surface when pressurized. In this method, the cell structure was flattened to achieve both low density and high compression rigidity.
  • the manufacturing method of Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-230528 is an injection molding method, the obtained foam has a fine and uniform independent cell structure, although it has a shape adaptability. Therefore, it has poor compressive strength and poor shock absorption against large impact force, and it is necessary to increase the density in order to obtain high physical properties, so that the weight of the foam molded product is heavy, the insulation performance is low, etc. There was a problem.
  • the foam molded article of Japanese Patent Application Laid-Open No. H08-108440 has a weak bending strength because it has a single-layer structure of only a foam layer, and has a small deformation limit because of an independent cell. Due to the manufacturing method described above, there is also a problem that only a plate-shaped molded product can be obtained. In addition to the cost increase due to the use of the chemical foaming agent, unreacted and decomposed products of the chemical foaming agent remain in the foam, resulting in discoloration of the foam, generation of odor, Food hygiene problems o
  • another object of the present invention is to provide a thermoplastic resin having high compression rigidity and bending rigidity in the thickness direction, light weight, excellent heat insulation and shock absorption, and having no residual chemical foaming agent. To provide a foam. Disclosure of the invention
  • thermoplastic resin foam according to the first invention is a method for producing a thermoplastic resin melt containing a foaming agent in a mold cavity.
  • the method of producing a thermoplastic resin foam by expanding the resin after filling and expanding the same, the filling of the resin after completion of filling the molten resin containing the blowing agent into the container is completed.
  • the feature is to extend the tee to the final cavity expansion range.
  • thermoplastic resin foam In the method for producing a thermoplastic resin foam according to the second invention, after filling a melt of a thermoplastic resin containing a foaming agent into a mold cavity, the resin is foamed by expanding the cavity.
  • the method for producing a thermoplastic resin foam by heating after the filling of the molten resin containing the blowing agent into the cavity is completed, the cavity is maintained in the shape at the time of filling, and the average temperature of the molten resin in the cavity is reduced.
  • the method for producing a thermoplastic resin foam according to the third invention is an embodiment of the first method for producing a thermoplastic resin foam, and comprises the steps of: (a) providing a molten resin containing a foaming agent into a cavity; It is characterized by including a step of keeping the time cavity in the shape at the time of filling, and a step of expanding the cavity to a final cavity expansion width after a predetermined time.
  • the method for producing a thermoplastic resin foam according to the fourth invention is one mode of the second method for producing a thermoplastic resin foam, and comprises a method for producing a thermoplastic resin foam after a predetermined time after completion of filling of a molten resin containing a foaming agent.
  • the first cavity enlargement process to enlarge the cavity to a predetermined amount less than the final cavity enlargement range, and the second stage to enlarge the cavity to the final enlargement range after stopping the cavity enlargement for a predetermined period of time It is characterized by including a step of expanding the abundance.
  • the method for producing a thermoplastic resin foam according to the fifth invention is characterized in that, in the method for producing a thermoplastic resin foam according to the first or third invention, the expansion rate of the cavities in the step of expanding the cavities to the final expansion width is reduced. 2 to 5 mm / sec, and in the method for producing a thermoplastic resin foam according to the second or fourth invention, the expansion rate of the cavity in the first cavity expansion step is 2 S mm Z seconds. It is a characteristic.
  • the method for producing a thermoplastic resin foam according to the sixth invention is the method for producing a thermoplastic resin foam according to the second, fourth or fifth invention, wherein the expansion rate of the cavities in the second cavity expansion step is 5 or more. 11 O mm Z seconds.
  • the method for producing a thermoplastic resin foam according to the seventh invention is directed to the method for producing a thermoplastic resin foam according to any one of the first to sixth inventions, wherein the blowing agent does not react with an inert gas, that is, the resin. It is a characteristic gas.
  • the forward direction refers to the direction in which the moving piece moves toward the gate portion of the cavity such that it reduces the cavity, and therefore, (51) in FIG. 4 (b) Direction.
  • the retreat direction refers to the direction in which the moving piece moves away from the gate portion of the cavity so as to enlarge the cavity, and therefore refers to the direction (52) in Fig. 4 (b).
  • thermoplastic resin foam molding die for producing a thermoplastic resin foam by expanding the resin by enlarging the viscosity
  • a movable piece that can move back and forth in the thickness direction of the cavity (31) is provided on the movable die.
  • a peripheral cavity space (32) is formed between the peripheral surface (33) and the cavity body space (34) between the front end surface of the moving piece and the cavity facing surface (35). It is characterized by having a shape that forms
  • the peripheral cavity space (32) may be an integral cylindrical shape, and its cross-sectional shape may be a polygon such as a square or a circle.
  • the movable piece (221a) provided on the movable die (22a) forms a bottomed cylindrical cavity (31) having a concave cross section in the advance / retreat direction when it is most advanced.
  • the bottomed cylindrical cavity (31) is a peripheral cavity space (32) between the outer peripheral surface of the movable piece (221a) and the peripheral cavity (33), and the front end face of the movable piece (221a). And a cavity body space (34) between the cavity and the facing surface (35).
  • the mold for molding a thermoplastic resin foam according to the ninth invention is the mold for molding a thermoplastic resin foam according to the eighth invention, wherein the length (t5) of the peripheral cavity space (32) in the reciprocation direction is ca. It is characterized in that it is larger than the width (t3) of the body body space (34) in the forward and backward directions.
  • the length (t5) of the peripheral cavity space (32) of the bottomed cylindrical cavity (31) having a concave cross section in the retreating direction is (t5) of the cavity main body space (34). It is preferable that the width is larger than the width (t3).
  • thermoplastic resin foam molding die according to the tenth aspect of the present invention is the thermoplastic resin foam molding die according to the eighth or ninth aspect of the present invention, wherein the length of the peripheral cavity space (32) in the forward and backward directions is different from that of the eighth or ninth aspect.
  • T5 is characterized by being 50% to 70% of the final cavity enlargement width (t6).
  • the length (t5) of the peripheral cavity space (32) of the bottomed cylindrical cavity (31) having a concave cross section in the forward and backward directions is:
  • the final cavity width (t6) shown in FIG. 4 (c) is preferably 50 to 70%, more preferably 60 to 65%.
  • the peripheral portion of the obtained thermoplastic resin foam does not follow the mold shape, and has a desired shape. May not be obtained. If the above-mentioned length (t5) is larger than 70% of the final cavity enlargement width (t6), the obtained thermoplastic resin foam may be wrinkled, which may impair the appearance of the product.
  • the mold for molding a thermoplastic resin foam according to the eleventh aspect of the present invention is the mold for molding a thermoplastic resin foam according to the eighth, ninth or tenth aspect of the present invention, wherein the width (t4) of the peripheral cavity (32) is provided. Is 2 to 4 times the width (t3) of the cavity body space (34).
  • the width (t4) of the peripheral cavity space (32) is 2 to 4 times, preferably 2.7 to 3.5 times the width (t3) of the cavity body space (34). It is.
  • the width (t4) of the peripheral cavity space (32) is smaller than twice the width (t3) of the cavity main body space (34), the peripheral portion of the obtained thermoplastic resin foam will have a gold content. There is a possibility that the desired shape cannot be obtained without following the mold shape. If the width (t4) of the peripheral cavity (32) is larger than four times the width (t3) of the cavity body space (34), the thermoplastic resin foam will be deformed if cooling is insufficient and the desired shape is obtained. May not be obtained. Insufficient cooling can drastically reduce productivity. In addition, foaming of the thermoplastic resin in the peripheral cavity (32) may be insufficient.
  • thermoplastic resin used in the present invention is particularly limited.
  • polyethylene, polypropylene, ethylene-propylene copolymer, ethylene-propylene-gen copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, polybutene Olefin resin such as chlorinated polystyrene, polystyrene, styrene-butadiene-styrene copolymer, styrene-isoprene-styrene resin, polymethyl acrylate
  • Acrylic resins such as ethylene-ethylene acrylate copolymer, chlorinated resins such as polyvinyl chloride, fluorinated resins such as polyfluorinated styrene, 6-nylon, 6 6—Nylon, 12—Polyamide resin such as Nylon, Polyethylene phthalate, Polyester resin such as Polyethylene phthalate, ABS resin, Polycarbonate , Polyacetal, polyphenylene sulfide, polyetheretherketone
  • those having a melt tension or an elongational viscosity suitable for foaming are preferred.
  • polyethylene, polypropylene, polystyrene, ABS resin, polyvinyl chloride, etc. are preferably used. Is done.
  • polyethylene, polypropylene and the like a finely crosslinked resin having an adjusted extensional viscosity characteristic is preferable.
  • the “melting point” is defined as a temperature at which a resin changes from a fluid state to a non-fluid state.
  • the melting point is determined by the resin as follows. Crystalline resins such as polyethylene, polypropylene, polyacetyl, and polybutylene terephthalate are available from JIS.
  • the melting temperature T pm measured by K 7 121 be the melting point.
  • the melting point is the glass transition temperature Tmg measured according to JISK7121.
  • vinyl chloride is a crystalline resin
  • its melting temperature T pm is close to its thermal decomposition temperature, and molding is performed at a melting temperature T pm or less.
  • the melting point of the crystalline resin in which the molding is performed at a melting temperature of T pm or less has a melting point of [T pm ⁇ 30 ° C.].
  • amorphous resin molded at a glass transition temperature of T mg or lower has a melting point of [glass transition temperature T mg—30 ° C].
  • the “average temperature of the resin” is defined as the average value of the temperature in the thickness direction of the filling resin layer in the mold cavity.
  • the temperature in the thickness direction of the filled resin layer is not particularly limited, but is preferably the temperature at the center of the mold gate portion and the tip of the resin layer, that is, at the center of the layer thickness. is there.
  • Examples of the method of determining the temperature of the molten resin filled in the mold include a method of installing an infrared temperature sensor in the mold to measure the temperature of the filled resin layer, and a method of determining the temperature of the filled resin by CAE injection flow analysis. A method of calculating the temperature of the fat layer by calculation and the like can be mentioned.
  • keeping the cavity at the time of filling and “stopping the expansion of the cavity” mean a state where the moving piece is substantially stopped, and the moving speed of the moving piece is 0.1 I. mm Z seconds or less.
  • the speed of expansion of the moving piece is preferably 0 mmsec.
  • the foaming agent is not particularly limited, and organic and inorganic thermal decomposition type chemical foaming agents or physical foaming agents can be used.
  • chemical foaming agents azo compounds, hydrazide compounds, nitroso compounds, semihydrorubazide compounds, hydrazo compounds, tetrazole compounds, ester compounds, bicarbonates, charcoal
  • azodicarbonamide ADCA
  • isoptyronitrile AZDN
  • benzenesulfonylhydrazo (0BSH)
  • dinitropentamethylentramine DPT
  • azobisisoptyronitrile AIBN
  • P-toluenesulfonhydrazide TSH
  • potassium azodicarboxylate Ba-AC
  • non-reactive gases such as carbon dioxide, nitrogen, argon, neon, helium, and oxygen. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the method of enlarging the mold cavity is not particularly limited, but as shown in Figs. 2 and 3, the hydraulic mechanism of the injection molding machine or the external hydraulic device and hydraulic screws Examples include a method in which the moving piece of the mold is moved in the direction in which the cavity is enlarged, and a method in which the cavity is enlarged by using the mold opening mechanism of the injection molding machine as shown in FIGS.
  • the “primary cavity expansion width” in the second, fourth and fifth inventions is not particularly limited as long as it is equal to or smaller than the final cavity expansion width (t6).
  • the width is preferably 3.0 times or less of the width (t3), particularly 6.5 mm or less. If this first-order cavity enlargement is too large, the cell membrane may be broken and many small cells may merge into one large cell.
  • the “first-order cavity expansion speed” in the second, fourth, and fifth inventions, and the “enlargement speed up to the final cavity expansion” in the first, third, and fifth inventions are preferably 0. ⁇ / Per second, more preferably 2-5 mm Z seconds. If the cavity expansion rate is too slow, only foam with large cells can be obtained. If the enlargement speed is too fast, the mold and resin surface separate once, The cavities in the process When the movement is stopped, the resin surface is re-transferred to the mold surface, which may cause a problem that the appearance of the molded product surface deteriorates.
  • the holding time from immediately after the completion of the resin filling to the start of the cavity expansion is determined by the resin temperature at the time of filling, the mold temperature, and the like, but is preferably 2 to 20 seconds. More preferably, it is 2 to 15 seconds. If the holding time is too long, the skin layer covering the surface of the resin becomes thick and the thickness of the substantial foam layer becomes thin, so that only a foam having a low expansion ratio may be obtained.
  • the holding time from immediately after the completion of the filling of the resin to the start of the expansion of the primary cavity is preferably 0.1 to 11 seconds, more preferably 0.5 to 5 seconds.
  • the stop time of the cavity expansion between the first cavity expansion process and the second cavity expansion process is preferably 0.5-30 seconds, more preferably 3-20 seconds. If the stop time is too short, the cell membrane may be broken and the cells may coalesce into one large cell, as in the case of the large amount of cavity expansion in the first cavity expansion process. There is. If the stop time is too long, the cooling of the resin proceeds and the elongation tension of the resin becomes larger than the foaming pressure.Therefore, the foam does not foam to the desired expansion amount or the surface differs from the mold shape. Irregularities may occur.
  • the “second-order cavity expansion rate” in the second, fourth and sixth inventions is preferably 0. ⁇ ⁇ sec, more preferably 5 lOmmZsec. If the expansion speed of the cavity is too slow, the cooling of the resin proceeds during the expansion of the cavity, and the elongation tension of the resin becomes larger than the foaming pressure. Irregularities different from the mold shape on the surface
  • a first invention is directed to a thermoplastic resin foam in which a foamed inner layer portion and two surface layer portions sandwiching the foamed inner layer portion are molded into a body.
  • the surface layer has a thickness of 0.1 to 3.0 mm and has a non-foamed structure or a foamed structure having a cell diameter of 10 m or less, preferably 5 ⁇ m or less.
  • the average cell diameter of the cells in the direction parallel to the surface is 6.0 mm or less, the cells communicating in the direction perpendicular to the surface is 70% or more, and the average density of the molded foam
  • the present invention provides a thermoplastic resin foam characterized by having a foamed structure of 0.2 Og / cm 3 or less.
  • Direction perpendicular to the surface refers to the direction perpendicular to the surface of the sandwich-like foam, that is, the thickness direction of the foam
  • direction parallel to the surface refers to the direction perpendicular to the surface of the foam. It refers to the direction parallel to, that is, the direction perpendicular to the thickness direction.
  • the cell wall of the foamed inner layer has a rib structure in the thickness direction.
  • the cell shape in the cross section in the direction parallel to the plane is not particularly limited, but a honeycomb shape is preferable for improving the compressive strength. With such a foamed structure, it is possible to achieve both high rigidity against compression in the thickness direction and low density by using continuous cells.
  • a tensile force acts on the surface layer (al) on the front side, and a compressive force acts on the surface layer (a2) on the back side.
  • a foam inner layer (b) the foam has a two-layer surface layer (a) with high rigidity.
  • each surface layer is 0.1 to 3.0 mm, and preferably 0.3 to 1.2 mm from the viewpoint of improving bending strength and foam molding. If the thickness of the surface layer portion is too thin, the rigidity of the surface layer portion itself becomes low, so that it is difficult to obtain a desired bending strength. If it is intended to obtain a molded product having a surface layer thickness of 3.0 mm or more, it is difficult to increase the expansion ratio of the inner layer of the foam, so that the average density of the foam increases. In order to obtain a foam having a high average density, the foam does not foam to a desired amount of expansion of the cavity or irregularities different from the mold shape are generated on the surface.
  • the average cell diameter in the direction parallel to the surface should be 6.0 mm or less in order to secure the compressive strength in the direction perpendicular to the surface, but if the contact area of the compressed material is small, for example,
  • the thickness is preferably 4.0 mm or less.
  • the cell diameter is 6.0 mm or more, or if the contact area of the compact is small, the number of ribs contributing to the improvement of the compressive strength is reduced, so that sufficient compressive strength cannot be obtained.
  • Average cell diameter refers to an average value of cell diameters in a direction parallel to the surface measured at a cross section parallel to the surface at the center in the thickness direction of the foam inner layer portion of the foam. The measurement is performed with a magnifying microscope. The measurement range is 5 mm square when the average cell diameter is 100 / zm or less, and 15 mm square when the average cell diameter exceeds 100 // m and l mm or less. If the average cell diameter exceeds l mm, it shall be 50 mm square, and the average value of any 30 cells in each range shall be calculated.
  • the percentage of cells communicating in the direction perpendicular to the plane should be 70% or more. If it is less than 70%, the compressive strength in the direction perpendicular to the surface decreases.
  • the continuous cell ratio of 70% or more means that the value obtained by measuring the continuity of the cells by the air pycnometer method (ASTM D 2856) is 70% or more. However, in this measurement, the apparent density was measured with the surface layer and the foamed inner layer integrated, and the measurement of the actual volume of the sample by the air pycnometer method separated the surface layer and the foamed inner layer. Perform in the state.
  • a thirteenth invention provides a foam in which the thermoplastic resin of the first invention is a polypropylene resin
  • the compressive strength in the direction perpendicular to the surface is 1. OMPa or more, the compressive modulus in the direction perpendicular to the surface is 0.025 GPa or more, the bending strength is 1. OMPa or more, and
  • An object of the present invention is to provide a polypropylene resin foam characterized in that the average density of the molded foam is 0.20 gcm 3 or less.
  • the polypropylene resin is not particularly limited, and is generally a homopolymer, a random copolymer, a block copolymer, a general polypropylene, a metal-containing polypropylene, or a polypropylene having a long-chain branch. It also includes those obtained by graphene polymerization of pyrene and other components, and these may be used alone or in combination of two or more.
  • the compressive strength was measured at a compression speed of a thickness X 0.1 mmZ in the thickness direction of the sample using a test piece consisting of only the foamed inner layer portion with the surface layer removed.
  • the fourteenth invention is directed to a thermoplastic resin foam in which a foamed inner layer and a two-layer surface layer sandwiching the foamed inner layer are molded into a body.
  • the surface layer has a thickness of 0.1 mm to 3.0 mm and has a non-foamed structure or a foamed structure with a cell diameter of 10 zm or less, preferably 5 ⁇ or less.
  • the average cell diameter of cells in the direction parallel to the plane is 4.0 mm or less, and the flattening ratio, that is, the ratio of the cell diameter in the vertical direction to the cell diameter in the direction parallel to the plane (the former Z)
  • Thermoplastic resin foam characterized by having a foam structure in which cells having 2 to 6 are 65% or more and the average density of the molded foam is 0.12 g Z cm 3 or less It provides the body.
  • this foam has the flat cell structure as described above, the cell wall in the thickness direction is thick and the cell wall in the plane direction is thin.
  • the thick cell wall in the thickness direction has high rigidity against compression in the thickness direction, and the thin cell wall in the surface direction allows for a large cell volume, enabling high rigidity and high magnification foaming to be realized simultaneously. . Insulation is high due to the independent cell structure.
  • the foamed inner layer when the average cell diameter in the direction parallel to the cell surface exceeds 4. 0 mm, if the aspect ratio exceeds 6, or the average density of the foam is 0. 1 2 g Z cm 3 If it does, the foam will have poor thermal insulation. When the flatness is lower than 2.0, or when the flatness is 2 to 6 is lower than 65%, sufficient compressive strength cannot be obtained.
  • the fifteenth invention is directed to a thermoplastic resin foam in which a foamed inner layer portion and two surface layer portions sandwiching the foamed inner layer portion are molded into a body.
  • Thermal conductivity is less than 0.070 WZmK
  • compressive strength in the direction perpendicular to the surface is 0.25 MPa or more
  • compressive modulus in the direction perpendicular to the surface is 0.004 GPa or more
  • the bending strength is 1.
  • any one of the first to fifteenth aspects when a chemical foaming agent is used as the foaming agent, a residue of the chemical foaming agent substantially exists in the obtained foam.
  • the present invention provides a polypropylene resin foam characterized in that it is not.
  • residue refers to both unreacted and decomposed products of chemical blowing agents.
  • the decomposition product of the chemical blowing agent is, for example, in the case of azodicarbonamide (ADCA), HDCA, perazole, sialic acid, isocyanuric acid, shamride, ammonium cyanate, urea and the like.
  • substantially no residue of the chemical foaming agent means that the residue is 50 ppm or less when a component analysis of the foam is performed by IR.
  • thermoplastic resin foam according to the 12th to 16th inventions can be produced, for example, by the method according to the 2nd or 4th invention.
  • FIG. 1 is a schematic view showing an example of an injection molding apparatus used in a method for producing a thermoplastic resin foam according to the present invention.
  • FIG. 2 is a horizontal sectional view showing a state before the mold cavity is enlarged.
  • FIG. 3 is a horizontal cross-sectional view showing a state after the cavities of the mold shown in FIG. 2 have been enlarged.
  • FIG. 4 is a horizontal sectional view showing a mold for molding a thermoplastic resin foam according to the present invention.
  • FIG. 5 is a horizontal sectional view showing another cavity enlarging means.
  • FIG. 6 is a horizontal sectional view showing a state after the cavities are enlarged by the cavities enlarging means shown in FIG.
  • FIG. 7 is a graph showing the relationship between the cavity expansion speed and time in the method for producing a thermoplastic resin foam according to the present invention.
  • FIG. 8 is a side view showing the obtained foam.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram of the force generated when the thermoplastic resin foam of the present invention is bent.
  • FIG. 10 is a photograph showing a cross section of the thermoplastic resin foam obtained in Example 7.
  • FIG. 11 is a photograph showing a cross section of the thermoplastic resin foam obtained in Example 8.
  • Fig. 12 is a graph showing the relationship between the cavity expansion rate and time in a conventional method for producing a thermoplastic resin foam.
  • FIG. 13 is a horizontal sectional view showing a conventional mold for molding a thermoplastic resin foam.
  • FIG. 1 is a schematic view showing an example of an injection molding apparatus.
  • (1) is an injection molding machine
  • (11) is a cylinder for plasticizing and kneading the resin of the molding machine (1)
  • (12) is near the rear end of the cylinder (11).
  • (13) is a hopper provided on the pressure-resistant chamber (12)
  • (14) is a carbon dioxide gas cylinder used as a foaming agent.
  • (141) is a pressure regulating valve provided in the line (142), and (121), (122), (123) and (124) are valves.
  • (2) is an injection mold composed of a fixed mold (21) and a movable mold (22).
  • Polypropylene (HMS-PP manufactured by Monte U-JPO; melting point: 127) is charged into the hopper (13) as a thermoplastic resin, the valve (122) is opened, and the resin is pressurized. One (12) was fed. After that, the valves (122), (123) and (124) are closed, and carbon dioxide gas whose pressure is adjusted to 5.5 MPa by the pressure adjusting valve (141) is passed through the valve (121) to the pressure-resistant chamber (121). 12).
  • the pressure of the carbon dioxide gas was kept at 5.5 MPa and the temperature was kept at 45 ° C for 2 hours, and the carbon dioxide gas was dissolved in the thermoplastic resin.
  • thermoplastic resin As a method of dissolving an inert gas under high pressure in a thermoplastic resin, there are a method of dissolving an inert gas in a molten thermoplastic resin and a method of dissolving an inert gas in a solid thermoplastic resin. However, either method may be adopted or both may be used in combination. Examples of a method of dissolving an inert gas under high pressure in a molten thermoplastic resin include a method in which the inert gas is mixed into the resin in a cylinder through a vent provided in the middle of the injection cylinder (11). Can be In this case, pressure sealing is performed with a molten thermoplastic resin.
  • Examples of the method for dissolving an inert gas under high pressure in a solid-state thermoplastic resin include the following methods.
  • thermoplastic resin in a pellet or powder state in advance inside a high-pressure container or the like
  • the inert gas may be supplied from the gas cylinder (14) directly to the injection cylinder (11), or may be supplied under pressure using a plunger pump (not shown).
  • thermoplastic resin was supplied from the pressure-resistant chamber (12) to the cylinder (11) set at 190 ° C via the valve (124). After that, the thermoplastic resin accumulated in the measuring section near the front end of the cylinder (11) is passed through the runner section (5) and the gate section (4) as shown in Fig. Injected into Viti (3).
  • the movable mold (22) includes a moving piece (221) that can move forward and backward in the thickness direction of the cavity, and a wedge piece (222) that can move up and down.
  • the hydraulic cylinder (223) connected to the hydraulic device (224) moves up and down. Then, as shown in FIG. 2, when the wedge piece (222) descends, the cavity (3) is reduced, and as shown in FIG. 3, when the wedge piece (222) rises, the cavity (3) becomes smaller. Is expanded.
  • FIG. 4 shows an example of the mold according to the present invention.
  • an initial cavity (31) is provided between the fixed mold (21a) and the movable mold (22a), and the movable piece (221a) of the movable mold (22a) is provided.
  • the end is provided in the cavity (31) so as to be able to advance and retreat in the thickness direction ((51) or (52)) of the cavity.
  • the initial cavity (31) has a bottomed cylindrical shape with a concave cross section in the forward and backward directions. Accordingly, as shown in FIG. 4 (b), when the molten resin is filled in the initial cavity (31), the bottom having a concave section in the advancing and retreating direction comprising the main body (41) and the cylindrical peripheral part (42).
  • a cylindrical filling resin layer (40) is formed.
  • the central part of the filling resin layer (40) foams following the retreat of the moving piece (221a).
  • a foam (4) having a desired shape is formed.
  • the cylindrical peripheral portion (42) of the filled resin layer (40) is maintained at a high temperature.
  • the expansion of the cavities (31) makes it easier to manufacture foam (4).
  • FIGS. 5 and 6 are explanatory views showing another example of the means for enlarging the cavity (3).
  • the wedge pieces (222), the hydraulic device (224), and the hydraulic cylinder (223) as in the case of the cavity (3) shown in FIGS. )
  • the opening and closing device for the mold (2b) instead of the wedge pieces (222), the hydraulic device (224), and the hydraulic cylinder (223) as in the case of the cavity (3) shown in FIGS.
  • Fig. 4 shows a state in which the moving piece (221b) advances with the movable mounting plate (15) and the cavity (3) is reduced.
  • Fig. 5 shows a state in which the moving piece (221b) is moved to the movable mounting plate (15). It retreats along with 15) and shows that the cavity (3) is expanded.
  • FIG. 7 shows the relationship between the speed of expansion of the cavity and the time in the method for producing a thermoplastic resin foam according to the present invention.
  • the first cavity expansion process that is, during the time from the beginning to T1
  • the cavity expansion speed V1 and at the time T1
  • the expansion of the cavity is stopped.
  • the cavity enlargement process that is, the cavity is enlarged at the cavity enlargement speed V2 from time T2 to time T3.
  • the holding time is 2 seconds, 9 seconds, and 22 seconds, respectively.
  • the wedge piece (222) is raised by the hydraulic cylinder (223), the moving piece (221a) is retracted 12 mm, and the cavity ( 31) was expanded to include the final cavities.
  • the cavity expansion speed of cavity (31) was S mmZ seconds.
  • the average temperature of the molten resin when the moving piece (221a) is retracted is controlled by filling the resin into the initial cavity (31) and then maintaining the cavity in the shape at the time of filling for a predetermined time. did.
  • the temperature at the time of cavity enlargement of 190 ° C. in Table 1 described below is a temperature under the condition that the time for keeping the cavity in the shape at the time of filling is 0 second.
  • thermoplastic resin foam was cooled in the cavity (31) for 240 seconds, the mold (2) was opened, and the foam (4) was taken out.
  • Table 1 shows the observation results of the obtained foam.
  • the cell size was fine when the average temperature of the resin at the time of expanding the cavities was 120 ° C and 150 ° C. .
  • the average temperature of the resin at the time of enlargement of the resin exceeds the range of [melting point + 30 ° C], such as 180 ° C and 190 ° C, the cell size may be large.
  • large cavities were observed inside the thermoplastic foam.
  • the average temperature of the resin at the time of enlargement was 150 ° C. and 180 ° C., the smoothness was excellent.
  • thermoplastic resin foam does not expand to the desired shape, and a smooth foam can be obtained. Did not. Further, even at the average temperature of the resin of 190 ° C. when the cavity was enlarged, the thermoplastic resin foam did not expand to a desired shape, and a smooth foam could not be obtained.
  • the initial cavity (31) where the width (t3) of the cavity body space (34) is 3 mm is filled with the molten polypropylene resin, and then the cavity (31) is removed.
  • the shape at the time of filling was maintained for 0.5 seconds, and when the average temperature of the resin reached 185 ° C, the wedge piece (222) was raised by the hydraulic cylinder (223), and the moving piece (221a) was moved. It was retracted (4 mm) to the middle position.
  • the expansion speed of the cavity (31) in the first cavity expansion process was 5 mmZ seconds and 0 s .
  • thermoplastic resin foam was cooled for 360 seconds, the mold (2) was opened, and the foam (4) was taken out.
  • Table 2 shows the observation results of the obtained foam.
  • the average temperature of the resin at the start of the first cavity expansion step was within the range of [melting point to melting point + 60 ° C].
  • the temperature at the center of the resin in the thickness direction at the start of the second cavity enlargement step was 170 ° C., 150 ° C., and 120 ° C.
  • the cell size was fine.
  • the expansion of the cavity was not stopped between the first and second cavity expansion processes, and the temperature in the center of the resin in the thickness direction at the start of the second cavity expansion process did not increase.
  • the temperature was 190 ° C., a cavity was formed in the center of the obtained thermoplastic resin foam molded article, and cells in the portion below the cavity were coarse.
  • the thermoplastic resin foam did not expand to a desired shape, and a smooth foam could not be obtained.
  • the moving piece (221a) is removed when the average temperature of the resin filled in the initial cavity (31) reaches 195, 180, and 125 ° C. Except for the retraction, the same operation as in the first cavity enlargement step of Example 2 was performed.
  • Table 3 shows the observation results of the obtained foam.
  • the average temperature of the resin was 180 ° C. and 125 when the primary cavity was expanded. In the case of C, the cell size was fine.
  • the average temperature of the resin when expanding the cavity is 195 ° C [melting point + 60 ° C. Under conditions exceeding the range of [C], the cell size was coarse and a hollow portion was observed at the center.
  • the average temperature of the resin at the time of the first cavity enlargement was 195 ° C and 180 ° C, the smoothness was excellent.
  • the average temperature of the resin at the time of the primary cavity expansion falls below the above range, such as 125 ° C, the thermoplastic resin foam will have the desired shape. Did not expand, and a smooth foam could not be obtained.
  • Table 4 shows the observation results of the obtained foam.
  • the movement of the cavity is stopped until the temperature in the center of the resin in the thickness direction reaches 160 ° C, and the enlargement speed of the cavity (31) is increased to 1, 10 and ZO. Except for mmZ seconds, the same operation as in the second cavity enlarging process of Example 2 was performed.
  • Table 5 shows the observation results of the obtained foam.
  • the cell size was fine when the secondary cavity expansion rate was 1 OmmZ seconds.
  • the appearance was excellent when the second cavity expansion speed was 1, 10 mmZ seconds. Furthermore, when the secondary cavity expansion speed was 10 or 20 mmZ seconds, a foam molded article having excellent smoothness was obtained.
  • the width (t3) of the cavity body space (34) in the reciprocation direction shown in Fig. 4 (a) is 3 mm
  • the width (t4) of the peripheral cavity space (32) is shown.
  • the initial cavity (31) having the length (t5) of the cavity (32) in the forward and backward directions of 0, 5, and 15 mm the molten material of the thermoplastic resin is filled, and the initial cavity (31) is filled.
  • the same operation as in the first cavity enlargement step of Example 2 was performed except that the moving piece (221a) was retracted when the average temperature of the resin charged in the parentheses reached 180 ° C.
  • Table 6 shows the thickness (t7) at the left side of the foam (4), the thickness (t2) from the gate portion to the lower center, and the thickness (t8) at the right side.
  • the wedge piece (222) is raised again by the hydraulic cylinder (223), and the moving piece (221a) is retracted to the final cavity expansion width of 2 O mm.
  • the expansion speed of the cavity (31) was 15 mm, sec.
  • the thermoplastic resin foam was cooled in the cavity (31) for 120 seconds, the mold (2) was opened, and the foam (4) was taken out. .
  • thermoplastic resin foam has an inner foam layer (b) and two surface layers (a) sandwiching it. ) And are integrally formed.
  • the holding time before starting the primary cavity expansion is set to 2 seconds, and the cavity expansion speed in the primary cavity expansion process is increased.
  • a foam was obtained by performing the same operation as in Example 7 except that the length was 3 mm, second.
  • the retention time before starting the primary cavity expansion is 2 seconds
  • the cavity expansion speed in the primary cavity expansion process is 3 mmZ seconds
  • the primary cavity expansion is performed.
  • the holding time until the first cavity expansion is started is set to 11 seconds, and the cavity expansion in the first cavity expansion process is performed.
  • the large speed is set to l O mmZ seconds, and the first cavity enlargement process and the The suspension time of the cavity expansion during the secondary cavity enlargement process is set to 3 seconds, and the moving piece (221a) is retracted to the final cavity enlargement width of 30 mm in the secondary cavity enlargement process, and the cavity ( A foam was obtained in the same manner as in Example 7, except that the enlargement speed in (31) was 5 mm / sec.
  • thermoplastic resin foam has an inner foam layer (b) and two surface layers (a) sandwiching it. ) And are integrally formed.
  • the holding time until the first cavity expansion is started is 7 seconds, and the cavity expansion speed in the first cavity expansion process is increased.
  • the length of time for stopping the expansion of the cavity between the first and second cavity enlargement steps is set to 1 second, and the moving piece (221a ) was retracted to the final cavity expansion width of 17 mm, and the same operation as in Example 7 was performed, except that the expansion speed of the cavity (31) was 5 mm, second, to obtain a foam.
  • the holding time until the first cavity expansion is started is set to 10 seconds, and the cavity expansion in the first cavity expansion process is performed.
  • the speed is set to 1 O mm Z second, and the first cavity enlargement process and
  • the stop time of the expansion of the cavity during the secondary cavity enlargement process is set to 0.5 seconds, and the moving piece (221a) is retracted to the final cavity enlargement width of 17 mm in the secondary cavity enlargement process. Then, the same operation as in Example 7 was performed except that the expansion speed of the cavity (31) was set to ⁇ sec, to obtain a foam.
  • the present invention has the following effects.
  • thermoplastic resin foam According to the method for producing a thermoplastic resin foam according to the first and third inventions, it is possible to produce a foam having a uniform and fine cell diameter.
  • thermoplastic resin foam according to the second and fourth inventions it is possible to produce a foam having a high magnification and a uniform cell diameter.
  • thermoplastic resin foam according to the fifth invention it is possible to produce a foam having a good dimensional accuracy, a smooth and excellent appearance, and a uniform and fine cell diameter.
  • thermoplastic resin foam According to the method for producing a thermoplastic resin foam according to the sixth aspect of the invention, it is possible to produce a foam having good dimensional accuracy, smoothness and excellent appearance, high magnification, and a uniform and fine cell diameter.
  • thermoplastic resin foam according to the seventh aspect of the invention, since the foaming power is high and the resin can be uniformly dissolved in the resin, a high-quality foam with stable quality can be produced.
  • thermoplastic resin foam molding die it is possible to produce a foam having a desired shape even in the peripheral portion.
  • the resin temperature in the peripheral portion can be maintained at a higher temperature than the resin temperature in the moving piece portion. It is possible to manufacture foam with high magnification and uniform and various cell diameters because it is possible to stably produce foam and to be able to change the expansion timing of the moving mold in various ways. Is possible.
  • thermoplastic resin foams according to the first and second inventions have extremely high compression and bending stiffness, are lightweight, and have excellent heat insulating properties.
  • thermoplastic resin foams according to the fourteenth and fifteenth inventions are excellent in lightness and heat insulation, and have compression and bending stiffness.
  • thermoplastic resin foam according to the sixteenth aspect of the present invention has no residual chemical foaming agent, and is applicable to food applications.
  • the thermoplastic resin is polypropylene, it has excellent recyclability, and is used for food containers, heat insulating building materials, housing building materials, and automotive parts. Preferred applications are possible. Industrial applicability
  • the present invention provides a thermoplastic resin foam of a desired shape having a high magnification and a cell having a desired diameter, particularly having fine cell cells. Further, the present invention provides a thermoplastic resin foam having extremely high compression and flexural rigidity, light weight, and excellent heat insulation.

Description

明 細 書 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法、 その成形用金型および熱 可塑性樹脂発泡体 技術分野
本発明は、 金型のキヤ ビティ に発泡剤を含む熱可塑性樹脂 の溶融物を充填した後、 キヤ ビティ を拡大して熱可塑性樹脂 を発泡させて熱可塑性樹脂発泡体を製造する熱可塑性榭脂発 泡体の製造方法、 および、 同方法に用いられる熱可塑性樹脂 発泡体成形用金型に関する。 本発明は、 また、 厚み方向の圧 縮剛性および曲げ剛性が高く、 軽量な熱可塑性樹脂発泡体に 関する。 背景技術
従来、 例えば、 特公昭 5 1— 8 4 2 4号公報に記載されて いるように、 金型のキヤ ビティ に発泡剤を含む熱可塑性樹脂 の溶融物を充填した後、 キヤ ビティ を拡大して熱可塑性樹脂 を発泡させて熱可塑性樹脂発泡体を製造する方法が知られて いる。 この方法では、 図 1 2に示す図線(91)のよ うに、 充填 完了時から時間 T 2 までの間、 速度 V 2でキヤ ビティ を拡大 する。
また、 例えば、 特開平 7— 8 8 8 7 8号公報に記載されて いるように、 所望の感触を有する発泡体を得るために、 非発 泡のスキン層の厚みの制御を狙いと して、 キヤ ビティ 拡大速 度を変化させる方法が知られている。 この方法では、 図 1 2 に示す図線(92)のように、 充填完了時から時間 T 1までの間、 速度 V Iでキヤ ビティ を拡大し、 次いで時間 T 1から T 2ま での間は遅い速度 V 3でキヤ ビティ を拡大する。
金型のキヤ ビティ を拡大する熱可塑性樹脂発泡体成形用金 型を用いる成形方法と して、 発泡剤を含む溶融した熱可塑性 樹脂をキヤ ビティ 内に充填した後に、 キヤ ビティ を急激に所 定量強制的に拡大するこ とによ り、 発泡成形品を得るという 方法が、 特公昭 5 1 — 8 4 2 4号公報および特開平 6 — 1 9 8 6 6 8号公報に記載されている。
この方法では、 キヤ ビティ を最終形状より も縮小させた状 態にしておき、 発泡剤を含む熱可塑性樹脂をキヤ ビティ 内に 充填し、 次いでキヤ ビティ を最終製品の寸法まで拡大して、 発泡体を得る。 しかし、 従来の熱可塑性樹脂発泡体の製造方法においては、 高い発泡倍率、 例えば断熱性を有する 5倍以上の発泡倍率を 有する発泡体が得難いという問題があった。 また、 一定のセ ル径のものしか得られず、 且つセルが直径数 m m以上と大き く、 条件が不適切な場合は中空の成形品しか得られないとい う問題もあった。
加えて、 従来の熱可塑性樹脂発泡体の製造方法では、 特に キヤ ビティ の隅部では樹脂がキヤ ビティ の拡大に追随して十 分に発泡せず、 所望の形状の発泡体が得られないという問題 があった。 即ち、 図 1 3 ( a ) に示すように、 固定型(101) と可動型(102) との間のキヤ ビティ (103) に発泡剤含有樹脂 (104) を充填した後、 図 1 3 ( b ) に示すよ う に、 可動型(1 02) を矢印(107) の方向に移動するこ とによりキヤ ビティ (1 03) を拡大すると、 キヤ ビティ (103) の隅部においては、 熱 可塑性樹脂(104) がキヤ ビティ (103) の拡大に追随して発泡 せず、 その結果、 隅部(105) が陥没した発泡体(106) しか得 られないこ とがあった。
本発明は、 叙上の従来技術の諸問題に鑑みなされたもので あって、 その目的とすると ころは、 上記問題点を解決し、 高 倍率の発泡体が得られ、 且つその所望径のセル、 特に微細な セルを有する所望形状の熱可塑性樹脂発泡体を製造すること ができる熱可塑性樹脂発泡体の製造方法、 および同方法に用 いられる熱可塑性樹脂発泡体成形用金型を提供する こ とにあ 。
他方、 特開平 1 0 — 2 3 0 5 2 8号公報には、 超臨界状態 の二酸化炭素または窒素を発泡剤と して用いて、 表面外観が 良好で一体化した未発泡部分を表層に有し、 微細で均一な平 均セル密度の独立セルを有する発泡体を製造する方法が記載 されている。
特開平 8 — 1 0 8 4 4 0号公報には、 セル構造が ( a ) 発 泡板と平行な方向の大きさに対する発泡板の面の垂直な方向 の大きさの比が 2 . 5〜 1 0 . 0であるセルの割合が 8 5 % 以上、 ( b ) 発泡板の面と平行な方向の大きさが 5 0 0 m 以下であるセルの割合が 7 0 %以上の独立セルであり、 発泡 板の面と平行な方向の圧縮強度に対する発泡板の面と垂直な 方向の圧縮強度の比が 2以上、 発泡倍率が 5〜 2 0倍である ポ リオレフィ ン樹脂発泡板が記載されている。 このポ リオレ フィ ン樹脂発泡板は、 ポリオレフィ ン榭脂、 化学発泡剤およ び架橋剤からなる混合物を、 対向状の平行内面を有する成形 型によって加圧し、 化学発泡剤の分解温度以上に加熱し、 つ いで上記成形型間の間隔を増して、 ポリオレフイ ン樹脂を加 圧時の内面に垂直な方向にのみ膨張させる方法によって製造 される。 この方法は、 低密度化と高圧縮剛性の両立を果たす ためにセル構造の扁平化の工夫がされたものである。 しかし、 特開平 1 0— 2 3 0 5 2 8号の製造方法は射出成 形法であるために、 得られた発泡体は、 形状対応力は備えて いる ものの、 微細で均一な独立セル構造のために、 圧縮強度 および大きな衝撃力に対する衝撃吸収性に乏し く 、 高い物性 を得るためには、 密度を高ぐする必要があり、 そのため発泡 成形品の重量が重い、 断熱性能が低いなどの問題があつた。
また、 特開平 8— 1 0 8 4 4 0号の発泡成形品は、 発泡層 のみの単層構造からなるために曲げ強度が弱く 、 且つ独立セ ルのために変形限界が小さ く 、 また、 上記のような製造方法 のため、 板形状の成形品しか得られないという問題もあった。 また、 化学発泡剤を用いているためにコス トが高く なるこ と に加えて、 発泡体中に化学発泡剤の未反応物や分解物が残存 するため、 発泡体の変色、 臭気の発生、 食品衛生上の問題が めった o
本発明のもう 1つの目的は、 上記の点に鑑み、 厚み方向の 圧縮剛性および曲げ剛性が高く 、 軽量で、 断熱性および衝撃 吸収性に優れ、 かつ化学発泡剤の残渣がない熱熱可塑性樹脂 発泡体を提供するこ とにある。 発明の開示
本発明は上記目的を達成すべく 工夫されたものであって、 第 1 の発明による熱可塑性樹脂発泡体の製造方法は、 金型の キヤ ビティ 内に発泡剤を含む熱可塑性樹脂の溶融物を充填し た後、 キヤ ビティ を拡大することにより同樹脂を発泡させて 熱可塑性樹脂発泡体を製造する方法において、 発泡剤を含む 溶融樹脂のキヤ ビティ への充填完了後に、 キヤ ビティ を充填 時の形状に保ち、 キヤ ビティ 内の溶融樹脂の平均温度が樹脂 の融点〜 [融点 + 3 0 ] の範囲内になった時点で、 キヤ ビ ティ を最終キ ヤ ビティ拡大幅まで拡大することを特徴とする ものである。
第 2の発明による熱可塑性樹脂発泡体の製造方法は、 金型 のキヤ ビティ 内に発泡剤を含む熱可塑性樹脂の溶融物を充填 した後、 キヤ ビティ を拡大するこ とにより同樹脂を発泡させ て熱可塑性樹脂発泡体を製造する方法において、 発泡剤を含 む溶融樹脂のキ ヤ ビティ への充填完了後に、 キヤ ビティ を充 填時の形状に保ち、 キヤ ビティ 内の溶融樹脂の平均温度が樹 脂の融点〜 [融点 + 6 0 °C ] の範囲内になった時点で、 キ ヤ ビティ を最終キ ヤ ビティ 拡大幅未満の所定量まで拡大する第 1次キヤ ビティ 拡大工程と、 その後キヤ ビティ の拡大を停止 して、 樹脂の厚み方向中心部の温度が融点〜 [融点 + 5 0 °C ] になった時点で、 キ ヤ ビティ を最終キヤ ビティ 拡大幅まで拡 大する第 2次キ ヤ ビティ 拡大工程を含むこ とを特徴とするも のである。
第 3の発明による熱可塑性樹脂発泡体の製造方法は、 第 1 の熱可塑性樹脂発泡体の製造方法のひとつの形態であり、 発 泡剤を含む溶融樹脂のキヤ ビティ への充填完了後に、 所定時 間キヤ ビティ を充填時の形状に保つ工程と、 所定時間後にキ ャ ビティ を最終キヤ ビティ 拡大幅まで拡大する工程を含むこ とを特徴とするものである。
第 4の発明による熱可塑性樹脂発泡体の製造方法は、 第 2 の熱可塑性樹脂発泡体の製造方法のひとつの形態であり、 発 泡剤を含む溶融樹脂の充填完了後の所定時間後に、 キ ヤ ビテ ィ を最終キヤ ビティ 拡大幅未満の所定量まで拡大する第 1次 キヤ ビティ拡大工程と、 次いで所定時間キヤ ビティ の拡大を 停止した後に、 キヤ ビティ を最終拡大幅まで拡大する第 2次 キ ヤ ビティ拡大工程を含むこ とを特徴とするものである。 第 5の発明による熱可塑性樹脂発泡体の製造方法は、 第 1 または第 3発明による熱可塑性樹脂発泡体の製造方法におい て、 キヤ ビティ を最終拡大幅まで拡大する工程におけるキヤ ビティ の拡大速度が 2〜 5 m m /秒であること、 および第 2 または 4発明による熱可塑性樹脂発泡体の製造方法において、 第 1次キヤ ビティ 拡大工程におけるキヤ ビティ の拡大速度が 2 S m m Z秒であることを特徴とする ものである。
第 6の発明による熱可塑性樹脂発泡体の製造方法は、 第 2、 4または 5発明による熱可塑性樹脂発泡体の製造方法におい て、 第 2次キヤ ビティ拡大工程におけるキヤ ビティ の拡大速 度が 5〜 1 O m m Z秒であるこ とを特徴とする ものである。
第 7の発明による熱可塑性樹脂発泡体の製造方法は、 第 1 〜 6発明のいずれかによる熱可塑性樹脂発泡体の製造方法に おいて、 発泡剤が不活性ガス、 すなわち樹脂に対して非反応 性であるガスである ことを特徴とするものである。
本明細書において、 前進方向とは、 移動片を基準にして、 これがキヤ ビティ を縮小させるようにキヤ ビティ のゲー ト部 に向かって進む方向をいい、 従って図 4 ( b ) 中の(51)の方 向をいう。 後退方向とは移動片がキヤ ビティ を拡大するよう にキ ヤ ビティ のゲー ト部から離れる向きに進む方向をいい、 従って図 4 ( b ) 中の(52)の方向をいう。
第 8の発明による熱可塑性樹脂発泡体成形用金型は、 金型 の固定型と可動型の間に形成されたキヤ ビティ 内に発泡剤を 含む熱可塑性樹脂の溶融物を充填した後、 キヤ ビティ を拡大 するこ とにより同樹脂を発泡させて熱可塑性樹脂発泡体を製 造する熱可塑性樹脂発泡体成形用金型において、
キヤ ビティ (31)の厚み方向に進退可能な移動片が可動型に 設けられ、 移動片は、 前進した時に、 その外周面とキ ヤ ビテ ィ 周面(33)との間に周辺部キ ヤ ビティ 空間(32)を形成すると 共に、 移動片の前端面とキ ヤ ビティ対向面(35)との間にキ ヤ ビティ 本体空間(34)を形成するような形状を有するこ とを特 徴とするものである。
周辺部キヤ ビティ空間(32)は一体の筒状であってもよいし、 またその断面形状も四角形等多角形でも、 円形でもよい。 図 4 ( a ) において、 可動型(22a) に設けられた移動片(2 21a)は、 最も前進した時に、 例えば進退方向断面凹状の有底 筒状キ ヤ ビティ (31)を形成する。 有底筒状キヤ ビティ (31)は、 移動片(221a)の外周面とキ ヤ ビティ 周面(33)との間の周辺部 キヤ ビティ 空間(32)と、 移動片(221a)の前端面とキヤ ビティ 対向面(35)との間のキヤ ビティ 本体空間(34)とからなる。
第 9の発明による熱可塑性樹脂発泡体成形用金型は、 第 8 発明による熱可塑性樹脂発泡体成形用金型において、 周辺部 キヤ ビティ 空間(32)の進退方向の長さ(t5)がキャ ビティ 本体 空間(34)の進退方向の幅(t3)より大きいことを特徴とするも のである。
図 4 ( a ) において、 例えば断面凹状の有底筒状キ ヤ ビテ ィ (31 )の周辺部キヤ ビティ空間(32)の進退方向の長さ(t5)は、 キヤ ビティ 本体空間(34)の幅(t3)より大き く なされているこ とが好ま しい。
第 1 0の発明による熱可塑性樹脂発泡体成形用金型は、 第 8 または 9発明による熱可塑性樹脂発泡体成形用金型におい て、 周辺部キ ヤ ビティ 空間(32)の進退方向の長さ(t5)が最終 キヤ ビティ 拡大幅(t6)の 5 0〜 7 0 %であるこ とを特徴とす るものである。
図 4 ( a ) において、 例えば断面凹状の有底筒状キ ヤ ビテ ィ (31 )の周辺部キヤビティ空間(32)の進退方向の長さ(t5)は、 図 4 ( c ) に示す最終キヤ ビティ 拡大幅(t 6)の 5 0〜 7 0 % であることが好ま し く 、 6 0〜 6 5 %であるこ とが更に好ま しい。
こ こで、 上記長さ(t 5)が最終キャ ビティ 拡大幅(t6)の 5 0 %より小さいと、 得られた熱可塑性樹脂発泡体の周辺部が金 型形状に追随せず、 所望形状のものが得られない恐れがある。 上記長さ(t5)が最終キヤ ビティ 拡大幅(t 6)の 7 0 %より大き いと、 得られた熱可塑性樹脂発泡体にしわが発生して、 製品 の外観を損ねる恐れがある。
第 1 1 の発明による熱可塑性樹脂発泡体成形用金型は、 第 8、 9 または 1 0発明による熱可塑性樹脂発泡体成形用金型 において、 周辺部キヤ ビティ 空間(32)の幅(t4)がキヤ ビティ 本体空間(34)の幅(t3)の 2〜 4倍であるこ とを特徴とするも のである。
図 4 ( a ) において、 周辺部キヤ ビティ 空間(32)の幅(t4) がキヤ ビティ 本体空間(34)の幅(t3)の 2〜 4倍、 好ま しく は 2 . 7〜 3 . 5倍である。
ここで、 周辺部キヤ ビティ 空間(32)の幅(t4)がキヤ ビティ 本体空間(34)の幅(t3)の 2倍より小さいと、 得られた熱可塑 性樹脂発泡体の周辺部が金型形状に追随せず、 所望形状のも のが得られない恐れがある。 周辺部キヤ ビティ 空間(32)の幅 (t4)がキヤ ビティ本体空間(34)の幅(t3)の 4倍より大きいと、 冷却が不十分な場合は熱可塑性樹脂発泡体が変形し所望形状 のものが得られないこ とがある。 冷却を十分に行おう とする と、 生産性が極端に低下する恐れがある。 更に周辺部キヤ ビ ティ 空間(32)内の熱可塑性樹脂の発泡が不十分になる恐れも ある o
本発明において用いられる熱可塑性樹脂は特に限定される ものではな く 、 例えば、 ポ リエチ レン、 ポ リ プロ ピレ ン、 ェ チレン一プロ ピレ ン共重合体、 エチ レン一プロ ピレンー ジェ ン共重合体、 エチ レン—酢酸ビニル共重合体、 ポ リ ブテン、 塩素化ポ リ エチ レン等のォ レフィ ン系樹脂、 ポ リ スチ レン、 スチ レ ン一ブタ ジエン一スチレ ン共重合体、 スチレン一イ ソ プレン一スチ レン系樹脂、 ポ リ メ チルァク リ レー ト、 ェチレ ンーェチルァク リ レ一 ト共重合体などのァク リ ル樹脂、 ポ リ 塩化ビニル等の塩素系樹脂、 ポ リ フ ッ化工チレ ン等のフ ッ素 系樹脂、 6 —ナイ ロ ン、 6 6 —ナイ ロ ン、 1 2 —ナイ ロ ン等 のポ リ ア ミ ド樹脂、 ポ リ エチ レンテ レフタ レー ト、 ポ リ プチ レンテ レフタ レ一 ト等のポ リエステル樹脂、 A B S樹脂、 ポ リ カーボネー ト、 ポ リ アセタール、 ポ リ フヱニ レンサルフ ァ イ ド、 ポ リ エーテルエーテルケ ト ン、 ポ リエーテルイ ミ ド、 ゲイ素樹脂、 熱可塑性ゥ レタ ン、 各種エラス トマ一等が挙げ られる。
と り わけ、 発泡に適した溶融張力も し く は伸張粘度を有す る ものが好ま し く、 例えば、 ポリエチレン、 ポリ プロ ピレン、 ポ リ スチレン、 A B S樹脂、 ポ リ塩化ビニル等が好適に使用 される。 更に、 ポ リ エチレ ン、 ポ リ プロ ピレン等と しては伸 張粘度特性を調整した微架橋樹脂が好ま しい。
これら樹脂は、 単体で用いられても良いし、 2種以上がァ ロイ、 ブレン ドまたはコ ンポジッ ト されたものでも良い。 本発明において、 「融点」 とは、 樹脂が流動状態から非流 動状態になる温度と定義する。 融点は樹脂によ り次のよ う に 決められる。 ポ リ エチレン、 ポ リ プロ ピレン、 ポ リ アセター ル、 ポ リ ブチ レンテレフタ レー ト等の結晶性樹脂は、 J I S
K 7 1 2 1 により測定された融解温度 T p mを融点とする。 ポ リ スチ レン、 ポ リ酢酸ビニル、 ポ リ メ タク リ ル酸メ チル、 ポ リ カーボネー ト、 A B S樹脂などの非結晶樹脂は、 J I S K 7 1 2 1 により測定されたガラス転移温度 T m gを融点 とする。 塩化ビニルは結晶性樹脂ではあるが、 融解温度 T p mと熱分解温度が近く、 成形は融解温度 T p m以下で行われ ている。 このように成形が融解温度 T p m以下で行われてい る結晶性樹脂は、 [融解温度 T p m— 3 0 °C ] を融点とする。 同様に、 成形がガラス転移温度 T m g以下で行われている非 結晶樹脂は、 [ガラス転移温度 T m g— 3 0 °C ] を融点とす る o
本発明において、 「樹脂の平均温度」 とは、 金型キヤ ビテ ィ 内の充填樹脂層の厚み方向の温度の平均値と定義する。 充 填樹脂層の厚み方向の温度は、 特に限定される ものではない が、 好ま し く は、 金型のゲー ト部と樹脂層先端との中央部す なわち層厚の中央部における温度である。
金型内に充填した溶融樹脂の温度の決定方法の例と しては、 例えば金型内に赤外線温度センサーを設置して充填樹脂層の 温度を測定する方法、 また C A E射出流動解析により充填樹 脂層の温度を計算により求める方法などが挙げられる。
本発明において、 「キヤ ビティ を充填時の状態に保つ」 、 「キヤ ビティ の拡大停止」 とは、 移動片が実質的に停止して いる状態を意味し、 移動片の拡大速度が 0 . I m m Z秒以下 の状態とする。 ただし、 移動片の拡大速度は好ま し く は 0 m m 秒である。
本発明において、 発泡剤は特に限定されるものではなく、 有機および無機系の熱分解型化学発泡剤または物理発泡剤が 使用できる。 化学発泡剤と してはァゾ化合物、 ヒ ドラ ジ ド化 合物、 ニ ト ロ ソ化合物、 セ ミ 力ルバジ ド化合物、 ヒ ドラゾ化 合物、 テ トラゾール化合物、 エステル化合物、 重炭酸塩、 炭
0 酸塩、 亜硝酸塩などが挙げられる。 更に具体的には、 ァゾジ カルボンア ミ ド (ADCA) 、 イ ソプチロニ ト リ ル (AZDN) 、 ベ ンゼンスルホニルヒ ドラゾ ( 0BSH) 、 ジニ ト ロペンタメ チ レ ンテ ト ラ ミ ン (DPT ) 、 ァゾビスイ ソプチロニ ト リル (AIBN) 、 P — トルエンスルホンヒ ドラ ジ ド (TSH ) 、 ノくリ ウムァゾ ジカルボキシレー ト (Ba— AC) 等が挙げられる。 物理発泡剤 と しては、 炭酸ガス、 窒素、 アルゴン、 ネオン、 ヘリ ウム、 酸素等の非反応性ガスが挙げられる。 これらは単独で使用さ れても良いし、 2種以上併用されても良い。
金型キヤ ビティ 空間を拡大する方法も、 特に限定される も のではないが、 図 2および 3 に示すように射出成形機の油圧 機構も し く は外部の油圧装置と油圧ビス ト ンにより金型の移 動片をキヤ ビティ拡大方向へ移動させる方法や、 図 5および 6に示すように射出成形機の型開き機構を利用 してキヤ ビテ ィ を拡大する方法などが挙げられる。
第 2、 4および 5発明における 「第 1次のキヤ ビティ 拡大 幅」 は、 最終キヤ ビティ拡大幅(t 6)以下であれば特に限定さ れないが、 キヤ ビティ本体空間(34)の進退方向の幅(t3)の 3 . 0倍以下が好ま しく 、 6 . 5 m m以下が特に好ま しい。 この 第 1次のキヤ ビティ 拡大幅が大きすぎる場合は、 セル膜が破 れ、 多数の小さいセルが 1つに合体して大きなセルとなって しま う恐れがある。
第 2、 4および 5発明における 「第 1次のキヤ ビティ拡大 速度」 、 第 1、 3および 5発明における 「最終キヤ ビティ 拡 大幅までの拡大速度」 は、 好ましく は 0 . δ ΐ δ πι ιη //秒、 より好ま しく は 2〜 5 m m Z秒である。 キヤ ビティ拡大速度 が遅過ぎると、 セルの大きな発泡体しか得られない。 キヤ ビ ティ 拡大速度が速過ぎると、 金型と樹脂表面が一度離れ、 次 工程のキヤ ビティ 移動停止時に樹脂表面が金型表面に再転写 されるため成形品表面の外観が悪く なるという問題が発生す る恐れがある。
第 3発明による方法において、 樹脂の充填完了直後からキ ャ ビティ 拡大開始までの保持時間は、 充填時の樹脂温度、 金 型温度等によって決定されるが、 好ま し く は 2〜20秒、 よ り好ま しく は 2〜 1 5秒である。 この保持時間が長過ぎると 樹脂の表面を覆うスキン層が厚く なり、 実質の発泡層の厚み が薄く なるために、 発泡倍率の低い発泡体しか得られない恐 れがある。
第 4発明において、 樹脂の充填完了直後から第 1次キヤ ビ ティ 拡大開始までの保持時間は、 好ま しく は 0. 1〜11秒、 より好ま し く は 0. 5〜 5秒である。 第 1次キヤ ビティ 拡大 工程と第 2次キヤ ビティ 拡大工程の間におけるキヤ ビティ 拡 大の停止時間は、 好ま し く は 0. 5〜30秒、 より好ま し く は 3〜20秒である。 この停止時間が短過ぎると、 第 1次キ ャ ビティ 拡大工程におけるキヤ ビティ 拡大量が大きい場合と 同様に、 セル膜が破れ、 セル同士が合体して大きな 1つのセ ルとなってしま う恐れがある。 停止時間が長過ぎる と、 樹脂 の冷却が進行して樹脂の伸張力が発泡圧より も大き く なつて しま うため、 所望のキヤ ビティ 拡大量まで発泡しないか、 表 面に金型形状と異なる凹凸が発生する恐れがある。
第 2、 4および 6発明における 「第 2次のキヤ ビティ 拡大 速度」 は、 好ま し く は 0. δ Ι δ πιιηΖ秒、 より好ま しく は 5 l OmmZ秒である。 キヤ ビティ 拡大速度が遅過ぎる と、 キヤ ビティ拡大中に樹脂の冷却が進行して樹脂の伸張力 が発泡圧力より も大き く なつてしま うため、 所望のキヤ ビテ ィ 拡大幅まで発泡しないか、 表面に金型形状と異なる凹凸が
2 発生する。 さ らに、 キヤ ビティ 拡大速度が速すぎると、 金型 と樹脂表面が一度離れ、 最終のキヤ ビティ拡大位置で金型が 停止した際に、 樹脂表面が金型表面に再転写されるため成形 品表面の外観が悪く なるという問題が発生する恐れがある。
つぎに、 熱可塑性樹脂発泡体の発明について、 説明をする。 第 1 2の発明は、 発泡内層部と これをサン ドイ ッチする 2 層の表層部とがー体に成形された熱可塑性樹脂発泡体におい て、
表層部は、 厚さ 0. l mm〜 3. 0 mmを有し且つ非発泡 構造も しく はセル径 1 0 m以下好ま し く は 5 u m以下の発 泡構造からなり、 発泡内層部は、 面に平行な方向のセルの平 均セル径が 6. 0 mm以下であり、 面に垂直な方向に連通し ているセルが 7 0 %以上であり、 且つ成形された発泡体の平 均密度が 0. 2 O g / c m 3 以下である発泡構造からなるこ とを特徴とする熱可塑性樹脂発泡体を提供する ものである。
「面に垂直な方向」 とは、 サン ドイ ッチ状の発泡体の表面 に垂直な方向、 すなわち発泡体の厚み方向をいい、 「面に平 行な方向」 とは、 発泡体の表面に平行な方向、 すなわち厚み 方向に垂直な方向をいう。
上記のようなセル形態のため、 発泡内層部のセル壁は厚み 方向にリ ブ構造になつている。 また、 面に平行な方向の断面 のセル形状は特に限定されないが、 ハニカム形状にするこ と が圧縮強度向上に好ま しい。 このような発泡構造のため、 厚 み方向の圧縮に対する高い剛性と、 連続セル化による低密度 化の両立が可能である。
曲げ発生時には、 図 9 に示すように、 表側の表層部(al)に は引張り力、 裏側の表層部(a2)には圧縮力が働く。 発泡体は、 発泡内層部(b) にも拘らず、 剛性の高い 2層の表層部(a) に
3 より上記 2つの力に対して高い曲げ剛性を示す。
各表層部の厚みは 0. 1 〜 3. 0 mmであり、 曲げ強度向 上と発泡成形の両立の観点から好ま しく は 0. 3〜 1. 2 m mである。 表層部の厚みが薄すぎると、 表層部自体の剛性が 低く なるため、 目的とする曲げ強度を得ることが困難となる。 表層部の厚み 3. 0 mm以上の成形品を得よう とする と、 発 泡内層部の発泡倍率を高く するこ とが困難となるため、 発泡 体の平均密度が高く なつてしま う。 平均密度の高い発泡体を 得よう とすると、 これが所望のキヤ ビティ拡大量まで発泡し ないか、 表面に金型形状と異なる凹凸が発生する。
発泡内層部において、 面に平行な方向の平均セル径は、 面 と垂直な方向の圧縮強度を確保するために 6. 0 mm以下で あれば良いが、 圧縮物の接触面積が小さい場合、 例えば指、 ボ一ルペンなどで本発明の発泡体に圧縮を加えるなどの場合 には、 4. 0 mm以下が好ま しい。
セル径が 6. 0 mm以上である と、 も しく は圧縮物の接触 面積が小さいと、 圧縮強度向上に寄与する リ ブの数が減少す るために、 充分な圧縮強度が得られない。
「平均セル径」 とは、 発泡体の発泡内層部の厚み方向中央 部において面に平行な断面にて測定された、 面と平行な方向 のセル径の平均値をいう。 測定は拡大顕微鏡で行い、 測定範 囲は平均セル径が 1 0 0 /z m以下の場合は 5 mm四方、 平均 セル径が 1 0 0 // mを越え l mm以下の場合は 1 5 mm四方、 平均セル径が l mmを越える場合は 5 0 mm四方と し、 各範 囲内の任意の 3 0ケのセルの平均値を求める。
面に垂直な方向に連通しているセルの割合 (連続セル率) は 7 0 %以上であればよい。 7 0 %未満では、 面と垂直な方 向の圧縮強度が低下する。
4 連続セル率 7 0 %以上とは、 セルの連続性をエアピクノ メ 一タ一法 (ASTM D 2856 ) で測定して得られた値が 7 0 %以 上であるこ とを意味する。 ただし、 本測定においてみかけ密 度の測定は表層部と発泡内層部が一体化した状態で実施し、 エアピク ノ メ ータ一法による試料の実容積の測定は表層部と 発泡内層部を分離した状態で実施する。
第 1 3の発明は、 第 1 2発明の熱可塑性樹脂がポリ プロ ピ レ ン樹脂である発泡体を規定したものであり、
発泡内層部とこれをサン ドイ ッチする 2層の表層部とが一 体に成形されたポリ プロ ピレン樹脂発泡体において、
面に垂直な方向の圧縮強度が 1. O M P a以上であり、 面 に垂直な方向の圧縮弾性率が 0. 0 2 5 G P a以上であり、 曲げ強度が 1. O M P a以上であり、 且つ成形された発泡体 の平均密度が 0. 2 0 g c m3 以下であることを特徴とす るポリ プロ ピレン樹脂発泡体を提供する ものである。
ポ リ プロ ピレン樹脂は特に限定される ものではなく 、 ホモ ポ リ マ一、 ラ ンダムコポノマー、 ブロ ッ ク コポノマ一の一般 的なポリ プロ ピレン、 メ タ口センポリ プロ ピレン、 長鎖分岐 を持つポリ プロ ピレン、 他成分をグラ フ ト重合したものも含 み、 これらは単独で使用されても良いし、 2種以上併用され ても良い。
平均密度が 0. 2 gZ c m3 を越える と、 軽量の発泡体を 得にく い。
圧縮強度は、 表層部を除去し発泡内層部のみからなる試験 片を用い、 試料の厚み方向に厚さ X 0. I mmZ分の圧縮速 度で測定した。
第 1 4の発明は、 発泡内層部とこれをサン ドイ ッチする 2 層の表層部とがー体に成形された熱可塑性樹脂発泡体におい
5 て、
表層部は、 厚さ 0. l mm〜 3. 0 mmを有し且つ非発泡 構造も し く はセル径 1 0 z m以下好ま し く は 5 μ πι以下の発 泡構造からなり、 発泡内層部は、 面に平行な方向のセルの平 均セル径が 4. 0 mm以下であり、 扁平率、 すなわち面に平 行な方向のセル径に対する垂直な方向のセル径の比 (後者 Z 前者) 2〜 6を有するセルが 6 5 %以上であり、 且つ成形さ れた発泡体の平均密度が 0. 1 2 g Z c m3 以下である発泡 構造からなる こ とを特徴とする熱可塑性樹脂発泡体を提供す るものである。
この発泡体は、 上記のような扁平なセル構造を有するため、 厚み方向のセル壁が厚く、 面方向のセル壁が薄いものである。 厚み方向のセル壁が厚いために、 厚み方向の圧縮に対しては 剛性が高く、 且つ面方向のセル壁が薄いためにセル体積を大 き く とれ、 高剛性と高倍率発泡が同時に実現できる。 また、 独立セル構造のため断熱性が高い。
発泡内層部において、 面に平行な方向のセルの平均セル径 が 4. 0 mmを越える場合、 偏平率が 6を越える場合、 また は発泡体の平均密度が 0. 1 2 g Z c m 3 を越える場合は、 発泡体は断熱性に劣るものとなる。 扁平率が 2. 0より低い 場合、 または偏平率 2〜6のものが 6 5 %より少ない場合は、 充分な圧縮強度を得ることができない。
第 1 5の発明は、 発泡内層部と これをサン ドイ ッチする 2 層の表層部とがー体に成形された熱可塑性樹脂発泡体におい て、
熱伝導率が 0. 0 7 0WZmK以下であり、 面に垂直な方 向の圧縮強度が 0. 2 5 M P a以上であり、 面に垂直な方向 の圧縮弾性率が 0. 0 04 G P a以上であり、 曲げ強度が 1.
6 O M P a以上であって、 且つ成形された発泡体の平均密度が 0 . 1 2 g Z c m 3 以下であるこ とを特徴とするポ リ プロ ピ レン樹脂発泡体を提供する ものである。
平均密度が 0 . l S g Z c m 3 を越えると、 軽量の発泡体 を得にく い。
第 1 6の発明は、 第 1 2〜 1 5のいずれか発明において、 発泡剤と して化学発泡剤を用いた場合、 得られた発泡体中に 化学発泡剤の残渣が実質的に存在していないこ とを特徴とす るポリ プロ ピレン樹脂発泡体を提供する ものである。
こ こで 「残渣」 とは、 化学発泡剤の未反応物および分解物 の両方を指す。 化学発泡剤の分解物は、 例えばァゾジカルボ ンア ミ ド (ADCA) の場合、 HDCA、 ゥラゾール、 シァヌ ル酸、 イ ソ シァヌ ル酸、 シァメ リ ド、 シアン酸ア ンモニゥム、 尿素 等である。 本発明において、 「化学発泡剤の残渣が実質的に 存在していない」 とは、 I Rによって発泡体の成分分析を行 つた際に、 残渣が 5 0 p p m以下である こ とをいう。
第 1 2〜 1 6の発明による熱可塑性樹脂発泡体は、 例えば 第 2または 4の発明による方法で製造され得る。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明による熱可塑性樹脂発泡体の製造方法に用 いられる射出成形装置の一例を示す概略図である。
図 2 は、 金型のキヤ ビティ 拡大前の状態を示す水平断面図 である。
図 3 は、 図 2に示す金型のキヤ ビティ 拡大後の状態を示す 水平断面図である。
図 4 は、 本発明による熱可塑性樹脂発泡体成形用金型を示 す水平断面図である。
7 図 5 は、 他のキヤ ビティ拡大手段を示す水平断面図である。 図 6 は、 図 4 に示すキヤ ビティ 拡大手段によるキヤ ビティ 拡大後の状態を示す水平断面図である。
図 7 は、 本発明による熱可塑性樹脂発泡体の製造方法にお けるキヤ ビティ拡大速度と時間との関係を示すグラフである。
図 8 は、 得られた発泡体を示す側面図である。
図 9 は、 本発明の熱可塑性樹脂発泡体の曲げ時に発生する 力の説明図である。
図 1 0 は、 実施例 7で得られた熱可塑性樹脂発泡体の断面 を示す写真である。
図 1 1 は、 実施例 8で得られた熱可塑性樹脂発泡体の断面 を示す写真である。
図 1 2 は、 従来の熱可塑性樹脂発泡体の製造方法における キヤ ビティ 拡大速度と時間との関係を示すグラ フである。
図 1 3 は、 従来の熱可塑性樹脂発泡体成形用金型を示す水 平断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態を図により具体的に説明する。 図 1 は射出成形装置の一例を示す概略図である。 図 1 にお いて、 (1) は射出成形装置、 (11)は同成形装置(1) の樹脂可 塑化混練用のシリ ンダ、 (12)は同シリ ンダ(11)の後端寄り上 側に設けられた耐圧チヤ ンバー、 (13)は耐圧チャ ンバ一(12) の上に設けられたホッパー、 (14)は発泡剤と して使用する炭 酸ガスのボンベで、 管路(142) を介して耐圧チャ ンバ一(12) に接続されている。 (141) は管路(142) に設けられた圧力調 整バルブ、 (121) 、 (122) 、 (123) 、 (124) はバルブである。 (2) は固定型(21)と可動型(22)からなる射出成形用金型であ
8 る o
熱可塑性樹脂と してポ リ プロ ピレン (Monte U -JPO 社製 HMS-PP. 融点 1 2 7 ) をホッパー(13)に投入し、 バルブ(1 22) を開にして同樹脂を耐圧チャ ンバ一(12)に給送した。 そ の後、 バルブ(122) (123) (124) を閉じ、 圧力調整バルブ(141) より圧力を 5 . 5 M P a に調整された炭酸ガスをバルブ(12 1) を経て耐圧チャ ンバ一(12)に導入した。
耐圧チャ ンバ一(12)内において、 炭酸ガスの圧力を 5 . 5 M P a に温度を 4 5 °Cに 2時間保持し、 炭酸ガスを熱可塑性 樹脂に溶解させた。
尚、 熱可塑性樹脂に不活性ガスを高圧下で溶解させる方法 と しては、 不活性ガスを溶融状態の熱可塑性樹脂に溶解させ る方法と、 固体状態の熱可塑性樹脂に溶解させる方法がある が、 どちらの方法を採用しても良く、 両者を併用しても良い。 溶融状態の熱可塑性樹脂に不活性ガスを高圧下で溶解させ る方法には、 射出シ リ ンダ(11)の途中に設けられたベン トを 経てシリ ンダ内の樹脂に混入する方法等が挙げられる。 この 場合、 溶融状態の熱可塑性樹脂で圧力シールを行う。
固体状態の熱可塑性樹脂に不活性ガスを高圧下で溶解させ る方法には、 例えば以下のような方法が挙げられる。
( 1 ) 予め高圧容器等の内部でペレツ トまたはパウダー状態 の熱可塑性樹脂に不活性ガスを溶解させる方法、
( 2 ) 射出成形装置のホッパーから固体輸送部に至る領域に 不活性ガスを供給し熱可塑性樹脂に溶解させる方法。
上記 ( 2 ) の場合は、 射出シリ ンダ(11)から不活性ガスが 揮散しないように、 スク リ ュー駆動軸およびホッパーの耐圧 シール構造を組み入れるこ とが好ま しい。
9 不活性ガスの供給は、 ガスボンベ(14)から射出シリ ンダ(1 1)へ直接行つても良いし、 図示はしていないプラ ンジャ ーポ ンプを用いて加圧供給しても良い。
この炭酸ガス含有熱可塑性樹脂を耐圧チヤ ンバー(12)から バルブ(124) を経て、 1 9 0 °Cに設定されたシ リ ンダ(11)内 に供給した。 その後、 シ リ ンダ(11)前端寄りの計量部に溜ま つた熱可塑性樹脂を、 図 2 に示すように、 ラ ンナー部(5) お よびゲー ト部(4) を経て厚み 3 m mの初期キヤ ビティ (3) 内 に射出した。
図 2および図 3において、 可動型(22)はキャ ビティ の厚み 方向に進退可能な移動片(221) と、 上下動可能なクサビ片(2 22) とを具備し、 クサビ片(222) は油圧装置(224) に接続さ れた油圧シ リ ンダ(223) の動作により昇降されるようになつ ている。 そ して、 図 2に示すようにクサビ片(222) が下降し たときキヤ ビティ (3) が縮小され、 図 3 に示すようにクサビ 片(222) が上昇する ときはキヤ ビティ (3) は拡大される。
図 4 は本発明による金型の一例を示すものである。
図 4 に示す金型(2a)においては、 固定型(21a) と可動型(2 2a) との間に初期キヤ ビティ (31)が設けられ、 可動型(22a) の移動片(221a)—端部がキャ ビティ (31 )内においてキャ ビテ ィ の厚み方向 ((51)または(52) ) に進退自在に設けられてい る。 初期キヤ ビティ (31)は、 図 4 ( a ) に示すように、 進退 方向断面凹状の有底筒状をなす。 従って、 図 4 ( b ) に示す ように、 初期キヤ ビティ (31)内に溶融樹脂を充填すると、 本 体部(41)と筒状周辺部(42)とからなる進退方向断面凹状の有 底筒状の充填樹脂層(40)が成形される。 次いで、 図 4 ( c ) に示すように、 移動片(221a)が方向(52)へ後退する と、 移動 片(221a)の後退に追随して充填樹脂層(40)の中心部が発泡し、 所望形状の発泡体(4) が成形される。
充填樹脂層(40)の筒状周辺部(42)の厚み(t4)を本体部(41 ) の厚み(t3)より も厚く する こ とにより筒状周辺部(42)が高温 に維持され、 キヤ ビティ (31)の拡大による発泡体(4) の製造 が容易となる。
図 5、 6 はキヤ ビティ (3) の拡大手段の他の例を示す説明 図である。 この拡大手段は、 図 2、 3に示すキヤ ビティ (3) の拡大手段のようなクサビ片(222) 、 油圧装置(224) 、 油圧 シ リ ンダ(223) の代わりに、 射出成形装置(1) の金型(2b)の 開閉装置を用いたものである。
即ち、 移動片(221b)は、 射出成形装置(1) の油圧シ リ ンダ (17)の作動杆(16)の作動により移動する可動型取付板(15)と 共に進退移動されるようになっている。 図 4は、 移動片(221 b)が可動型取付板(15)と共に前進し、 キヤ ビティ (3) が縮小 された状態を示し、 図 5は、 移動片(221b)が可動型取付板(1 5)と共に後退し、 キヤ ビティ (3) が拡大された状態を示して いる。
本発明による熱可塑性樹脂発泡体の製造方法におけるキヤ ビティ 拡大速度と時間との関係を、 図 7 に示す。 第 1次キヤ ビティ 拡大工程、 即ち最初から T 1 までの時間はキヤ ビティ の拡大速度 V 1でキヤ ビティ を拡大し、 時間 T 1の時点で、 キヤ ビティ の拡大を停止し、 第 2次キヤ ビティ 拡大工程、 即 ち時間 T 2から時間 T 3 まではキヤ ビティ拡大速度 V 2でキ ャ ビティ を拡大する。
[実施例 1 ] (第 1、 3発明)
図 4 ( a ) において、 進退方向断面凹状の有底筒状の初期 キヤ ビティ (31) (その底部に相当するキヤ ビティ 本体空間(3 4)の進退方向の幅(t3) : 3 m m ) 内にポリ プロ ピレン樹脂の
2 溶融物を充填した後、 キヤ ビティ (31)を充填時の形状に保ち、 樹脂の平均温度が 1 8 0、 1 5 0、 1 2 0°Cになった時点で (充填完了からキヤ ビティ 拡大までの保持時間はそれぞれ 2 秒、 9秒、 2 2秒) 、 油圧シリ ンダ(223) により クサビ片(2 22) を上昇させ、 移動片(221a)を 1 2 mm後退させ、 キヤ ビ ティ (31)を最終キヤ ビティ 拡大幅まで拡大した。 この時のキ ャ ビティ (31)のキヤ ビティ 拡大速度は S mmZ秒であった。 尚、 移動片(221a)を後退させる時の溶融樹脂の平均温度は、 同樹脂を初期キヤ ビティ (31)内に充填した後に、 キヤ ビティ を充填時の形状に所定時間保つこ とで、 制御した。 後述の表 1中のキヤ ビティ 拡大時の温度 1 9 0 °Cは、 キヤ ビティ を充 填時の形状に保つ時間が 0秒である条件での温度である。
その後、 キヤ ビティ (31)内で熱可塑性樹脂の発泡体を 2 4 0秒間冷却して、 金型(2) を開き、 発泡体(4) を取り出した。 得られた発泡体の観察結果を表 1に示す
Figure imgf000024_0001
〇:良好 X:不良
[評価]
表 1に示すように、 実施例 1による発泡体においては、 キ ャ ビティ拡大時の樹脂の平均温度が 1 2 0 °C、 1 5 0 °Cであ る場合にセルサイズが微細であった。 キヤ ビティ 拡大時の樹 脂の平均温度が 1 8 0、 1 9 0 °Cのように [融点 + 3 0°C] の範囲を越える条件においては、 セルサイズが粗大であると と もに、 熱可塑性発泡体の内部に大きな空洞が観察された。 キヤ ビティ 拡大時の樹脂の平均温度が 1 5 0 °C、 1 8 0 °C であるとき、 平滑度が優れていた。 しかし、 キヤ ビティ 拡大 時の樹脂の平均温度 1 2 0 °Cのように上記範囲を下回る条件 においては、 所望の形状まで熱可塑性樹脂発泡体が膨らまず、 平滑な発泡体を得るこ とができなかった。 更に、 キ ヤ ビティ 拡大時の樹脂の平均温度 1 9 0°Cでも、 所望の形状まで熱可 塑性樹脂発泡体が膨らまず、 平滑な発泡体を得るこ とができ なかった。
[実施例 2 ] (第 2、 4発明)
第 1次キ ヤ ビティ 拡大工程
図 4 ( a ) において、 キヤ ビティ 本体空間(34)の幅(t3)が 3 mmである初期キヤ ビティ (31)内にポリ プロ ピレン樹脂の 溶融物を充填した後、 キヤ ビティ (31)を充填時の形状に 0. 5秒間保ち、 樹脂の平均温度が 1 8 5 °Cになった時点で、 油 圧シリ ンダ(223) により クサビ片(222) を上昇させ、 移動片 (221a)を中間位置まで (4 mm) 後退させた。 この第 1次キ ャ ビティ 拡大工程のキヤ ビティ (31)の拡大速度は 5 mmZ秒 0sあった。
第 2次キ ヤ ビティ 拡大工程
その後、 キヤ ビティ の拡大を中間位置で停止した後、 樹脂 の厚み方向中心部の温度が 1 9 0 °C、 1 7 0^、 1 5 0 °C、 1 2 0 °Cになった時点で (キヤ ビティ 拡大の停止時間はそれ ぞれ 0秒、 1 0秒、 1 4秒、 3 1秒) 、 再び油圧シリ ンダ(2 23) により クサビ片(222) を上昇させ、 移動片(221a)を最終 キヤ ビティ 拡大幅 2 6 mmまで後退させた。 この時のキヤ ビ ティ (31)の拡大速度は 1 O mmZ秒であった。
この第 2次キ ヤ ビティ 拡大工程の後、 キヤ ビティ (31)内で 熱可塑性樹脂の発泡体を 3 6 0秒間冷却して、 金型(2) を開 き、 発泡体(4) を取り出した。
得られた発泡体の観察結果を表 2に示す。
表 2
Figure imgf000026_0001
〇:良好 X:不良 [評価]
表 2 に示すように、 実施例 2 による発泡体においては、 第 1次キ ヤ ビティ 拡大工程開始時の樹脂の平均温度が [融点〜 融点 + 6 0 °C ] の範囲内にある 1 8 5 で、 且つ第 2次キヤ ビティ 拡大工程開始時の樹脂の厚み方向中心の温度が、 1 7 0 °C、 1 5 0 °C、 1 2 0 °Cである場合、 セルサイズが微細で あった。 しかし、 第 1次キ ヤ ビティ 拡大工程と第 2次キヤ ビ ティ 拡大工程の間でキヤ ビティ 拡大の停止を行わず、 第 2次 キ ヤ ビティ 拡大工程開始時の樹脂の厚み方向中心の温度が 1 9 0 °Cである場合は、 得られた熱可塑性樹脂発泡成形品の中 心部に空洞が生じ、 且つ空洞部以下の部位のセルは粗大であ つた。 その上、 所望の形状まで熱可塑性樹脂発泡体が膨らま ず、 平滑な発泡体を得るこ とができなかった。
第 2次キヤ ビティ 拡大時の樹脂の中心部温度が 1 7 0 °C、 1 5 0 °Cである場合、 発泡体表面の平滑度が優れていた。 し かし、 第 2次キ ヤ ビティ拡大時の樹脂の中心部の温度 1 2 0 でのように融点より低い温度の条件においては、 所望の形状 まで熱可塑性樹脂発泡体が膨らまず、 平滑な発泡体を得るこ とができなかった。 [実施例 3 ]
第 1次キ ヤ ビティ 拡大工程において、 初期キ ヤ ビティ (31) 内に充填した樹脂の平均温度が 1 9 5 、 1 8 0 、 1 2 5 °Cに なつた時点で移動片(221a)を後退させた以外、 実施例 2 の第 1次キ ヤ ビティ拡大工程と同じ操作を行った。
第 2次キヤ ビティ 拡大工程において、 樹脂の厚み方向中心 部の温度が 1 6 0 °Cになるまでキヤ ビティ の移動を停止した 以外、 実施例 2 の第 2次キ ヤ ビティ拡大工程と同じ操作を行
7こ
得られた発泡体の観察結果を表 3に示す
表 3
Figure imgf000027_0001
〇:良好 X:不良
[評価]
表 3 に示すように、 実施例 3 による発泡体においては、 第 1次キ ヤ ビティ拡大時の樹脂の平均温度が 1 8 0 °C、 1 2 5 。Cである場合にセルサイズが微細であった。
しかし、 キヤ ビティ 拡大時の樹脂の平均温度が 1 9 5 °Cの ように [融点 + 6 0 。C ] の範囲を越える条件においては、 セ ルサイズが粗大であり、 且つ中央部には中空部が観察された。 第 1次キ ヤ ビティ 拡大時の樹脂の平均温度が 1 9 5 °C、 1 8 0 °Cである場合において、 平滑度が優れていた。 しかし、 第 1次キ ヤ ビティ 拡大時の樹脂の平均温度が 1 2 5 °Cのよ う に上記範囲を下回ると、 所望の形状まで熱可塑性樹脂発泡体 が膨らまず、 平滑な発泡体を得る こ とができなかった。
[実施例 4 ]
第 1次キヤ ビティ 拡大工程において、 初期キヤ ビティ (31) 内に充填した樹脂の平均温度が 1 8 0 °Cになった時点で移動 片(221a)を後退させ、 キヤ ビティ (31)の拡大速度は 0 . 5、 5、 1 0 m m Z秒と した以外、 実施例 2 の第 1次キヤ ビティ 拡大工程と同じ操作を行つた。
第 2次キヤ ビティ 拡大工程において、 樹脂の厚み方向中心 部の温度が 1 6 0 °Cになるまでキヤ ビティ の移動を停止した 以外、 実施例 2の第 2次キ ヤ ビティ拡大工程と同じ操作を行 つ
得られた発泡体の観察結果を表 4に示す
表 4
Figure imgf000028_0001
〇:良好 X:不良
[評価]
表 4 に示すように、 実施例 4による発泡体においては、 第 1次キ ヤ ビティ拡大速度が 5 m m /秒である場合に、 セルサ ィズが微細であつた。 第 1次キャ ビティ 拡大速度が本発明の 範囲外では、 粗大なセルが観察された。
第 1次キヤ ビティ 拡大速度が 0 . 5、 5 m m Z秒である場 合、 外観が優れていた。
[実施例 5 ]
第 1次キヤ ビティ 拡大工程において、 初期キ ヤ ビティ (31) 内に充填した樹脂の平均温度が 1 8 0 °Cになった時点で移動 片(221a)を後退させた以外、 実施例 2の第 1次キヤ ビティ 拡 大工程と同じ操作を行った。
第 2次キヤ ビティ 拡大工程において、 樹脂の厚み方向中心 部の温度が 1 6 0°Cになるまでキヤ ビティ の移動を停止し、 キ ヤ ビティ (31)の拡大速度を 1、 1 0、 Z O mmZ秒と した 以外、 実施例 2の第 2次キ ヤ ビティ 拡大工程と同じ操作を行 つた。
得られた発泡体の観察結果を表 5に示す。
表 5
Figure imgf000029_0001
〇:良好 X:不良 [評価]
表 5に示すように、 実施例 5による発泡体においては、 第 2次キ ヤ ビティ 拡大速度が 1 O mmZ秒である場合にセルサ ィズが微細であった。
第 2次キヤ ビティ 拡大速度が 1または 2 0 m m /秒では、 粗大なセル、 も し く は中空部が観察された。
第 2次キ ヤ ビティ拡大速度が 1、 l O mmZ秒である場合、 外観が優れていた。 更に、 第 2次キヤ ビティ拡大速度が 1 0、 2 0 mmZ秒である場合、 平滑度に優れた発泡成形品が得ら れた。
[実施例 6]
第 1次キ ヤ ビティ 拡大工程において、 図 4 ( a) に示すキ ャ ビティ 本体空間(34)の進退方向の幅(t3)が 3 mm、 周辺部 キヤ ビティ 空間(32)の幅(t4)が 0、 3、 1 2 mm、 周辺部キ ャ ビティ 空間(32)の進退方向の長さ(t5)が 0、 5、 1 5 mm である初期キヤ ビティ (31)内に、 熱可塑性樹脂の溶融物を充 填し、 初期キヤ ビティ (31)内に充填した樹脂の平均温度が 1 8 0 °Cになつた時点で移動片(221a)を後退させた以外、 実施 例 2の第 1次キヤ ビティ 拡大工程と同じ操作を行った。
第 2次キヤ ビティ 拡大工程において、 樹脂の厚み方向中心 部の温度が 1 6 0 °Cになるまでキヤ ビティ の移動を停止した 以外、 実施例 2の第 2次キヤ ビティ 拡大工程と同じ操作を行 つ 7 ·
得られた発泡体を図 8 に示す。 この発泡体(4) の左側部に おける厚み(t7)、 ゲー ト部から中央下端までの厚み(t2)、 お よび右側部における厚み(t8)を表 6に示す。 表 6
Figure imgf000030_0001
[評価]
周辺部キヤ ビティ 空間(32)の進退方向の長さ(t5)が大き く なるに連れて、 発泡体(4) の左右側部における厚み(t7) (t8) と中央部における厚み(t2)の差違が小さ く なつた。
[実施例 7 ] (第 1 2、 1 3発明)
第 1次キヤ ビティ拡大工程
図 4 ( a ) において、 キヤ ビティ 本体空間(34)の幅(t3)が
2 mmである初期キヤ ビティ (31)内にポリ プロ ピレン の 溶融物を充填した後、 キヤ ビティ (31)を充填時の形状に 5秒 間保ち、 油圧シリ ンダ(223) により クサビ片(222) を上昇さ せ、 移動片(221a)を中間位置まで ( 2 mm) 後退させた。 こ の第 1次キヤ ビティ 拡大工程のキヤ ビティ (31)の拡大速度は I S mmZ秒であった。
第 2次キヤ ビティ 拡大工程
キヤ ビティ の移動を中間位置で 0. 5秒停止した後、 再び 油圧シリ ンダ(223) により クサビ片(222) を上昇させ、 移動 片(221a)を最終キヤ ビティ 拡大幅 2 O mmまで後退させた。 この時のキヤ ビティ (31)の拡大速度は 1 5 mm,秒であつた。 この第 2次キヤ ビティ 拡大工程の後、 キヤ ビティ (31)内で 熱可塑性樹脂の発泡体を 1 2 0秒間冷却して、 金型(2) を開 き、 発泡体(4) を取り出した。
得られた発泡体の特性を測定した。 その結果を表 7に示す。 得られた熱可塑性樹脂発泡体は、 図 1 0 に示す断面写真 (拡大顕微鏡倍率 6倍) から分かるように、 発泡内層部(b) とこれをサン ドイ ッチする 2層の表層部(a) とが一体に成形 されたものである。
[比較例 1 ] (セル径大の例)
炭酸ガス含有ポリ プロ ピレン樹脂の溶融物をキヤ ビティ に 充填した後、 第 1次キヤ ビティ 拡大を始めるまでの保持時間 を 2秒と し、 第 1次キヤ ビティ 拡大工程でのキヤ ビティ拡大 速度を 3 mm,秒と した点以外、 実施例 7 と同様の操作を行 つて、 発泡体を得た。
得られた発泡体の特性を測定した。 その結果を表 7に示す。
[比較例 2 ] (連続セル率小の例)
炭酸ガス含有ポリ プロ ピレン樹脂の溶融物をキヤ ビティ に 充填した後、 第 1次キヤ ビティ 拡大を始めるまでの保持時間 を 2秒と し、 第 1次キヤ ビティ 拡大工程でのキ ヤ ビティ 拡大 速度を 3 mmZ秒と し、 第 1次キ ヤ ビティ 拡大工程と第 2次 キヤ ビティ拡大工程の間におけるキヤ ビティ の拡大停止時間 を 3秒と し、 第 2次キヤ ビティ 拡大工程でのキヤ ビティ 拡大 速度を 1 0 mm/秒と した点以外、 実施例 7 と同様の操作を 行って、 発泡体を得た。
得られた発泡体の特性を測定した。 その結果を表 7に示す。 表 7
Figure imgf000032_0001
[実施例 8] (第 1 4、 1 5発明)
炭酸ガス含有ポ リ プロ ピレン樹脂の溶融物をキヤ ビティ に 充填した後、 第 1次キヤ ビティ 拡大を始めるまでの保持時間 を 1 1秒と し、 第 1次キヤ ビティ 拡大工程でのキヤ ビティ拡 大速度を l O mmZ秒と し、 第 1次キ ヤ ビティ 拡大工程と第 2次キヤ ビティ 拡大工程の間におけるキヤ ビティ の拡大停止 時間を 3秒と し、 第 2次キヤ ビティ 拡大工程で移動片(221a) を最終キヤ ビティ 拡大幅 3 0 m mまで後退させ、 キヤ ビティ (31)の拡大速度を 5 m m ,秒と した点以外、 実施例 7 と同様 の操作を行って、 発泡体を得た。
得られた発泡体の特性を測定した。 その結果を表 8に示す。 得られた熱可塑性樹脂発泡体は、 図 1 1 に示す断面写真 (拡大顕微鏡倍率 4倍) から分かるように、 発泡内層部(b) とこれをサン ドイ ッチする 2層の表層部(a) とが一体に成形 されたものである。
[比較例 3 ] (セル径大の例)
炭酸ガス含有ポリ プロ ピレン樹脂の溶融物をキヤ ビティ に 充填した後、 第 1次キヤ ビティ 拡大を始めるまでの保持時間 を 7秒と し、 第 1次キヤ ビティ 拡大工程でのキヤ ビティ 拡大 速度を 1 0 m m 秒と し、 第 1次キヤ ビティ拡大工程と第 2 次キヤ ビティ 拡大工程の間におけるキヤ ビティ の拡大停止時 間を 1秒と し、 第 2次キヤ ビティ 拡大工程で移動片(221a)を 最終キヤ ビティ 拡大幅 1 7 m mまで後退させ、 キヤ ビティ (3 1)の拡大速度を 5 m m ,秒と した点以外、 実施例 7 と同様の 操作を行って、 発泡体を得た。
得られた発泡体の特性を測定した。 その結果を表 8に示す。
[比較例 4 ] (偏平率大の例)
炭酸ガス含有ポリ プロ ピレン樹脂の溶融物をキヤ ビティ に 充填した後、 第 1次キヤ ビティ 拡大を始めるまでの保持時間 を 1 0秒と し、 第 1次キヤ ビティ 拡大工程でのキヤ ビティ拡 大速度を 1 O m m Z秒と し、 第 1次キヤ ビティ 拡大工程と第
3 2次キ ヤ ビティ 拡大工程の間におけるキヤ ビティ の拡大停止 時間を 0 . 5秒と し、 第 2次キ ヤ ビティ 拡大工程で移動片(2 21a)を最終キャ ビティ 拡大幅 1 7 m mまで後退させ、 キ ヤ ビ ティ (31)の拡大速度を δ πι ιη Ζ秒と した点以外、 実施例 7 と 同様の操作を行って、 発泡体を得た。
得られた発泡体の特性を測定した。 その結果を表 8に示す。
表 8
Figure imgf000034_0001
本発明は下記のような効果を奏する。
第 1 および 3の発明による熱可塑性樹脂発泡体の製造方法 によれば、 均質且つ微細なセル径の発泡体の製造が可能であ る。
第 2および 4の発明による熱可塑性樹脂発泡体の製造方法 によれば、 高倍率で均質且つ多様なセル径の発泡体の製造が 可能である。 第 5の発明による熱可塑性樹脂発泡体の製造方法によれば、 寸法精度が良く、 平滑で且つ外観が優れ、 均質且つ微細なセ ル径の発泡体の製造が可能である。
第 6の発明による熱可塑性樹脂発泡体の製造方法によれば、 寸法精度が良く、 平滑で且つ外観が優れ、 高倍率で均質且つ 微細なセル径の発泡体の製造が可能である。
第 7の発明による熱可塑性樹脂発泡体の製造方法によれば、 発泡力が高く かつ樹脂に均質に溶解させることが可能なため、 品質の安定した高倍率発泡体の製造が可能である。
第 8の熱可塑性樹脂発泡体成形用金型によれば、 周辺部に おいても所望形状の発泡体を製造するこ とが可能である。
第 9、 1 0および 1 1発明による熱可塑性樹脂発泡体成形 用金型によれば、 周辺部の樹脂温度を移動片部分の樹脂温度 より高温に維持できるため、 周辺部においても所望形状の発 泡体を安定的に製造するこ とが可能であり、 且つ移動金型の 拡大タイ ミ ングを様々に変化させることが可能であるため、 高倍率で均質且つ多様なセル径の発泡体の製造が可能である。
第 1 2、 1 3の発明による熱可塑性樹脂発泡体は、 圧縮お よび曲げ剛性が非常に高く 、 且つ軽量で断熱性に優れたもの である。
第 1 4、 1 5の発明による熱可塑性樹脂発泡体は、 軽量性、 断熱性に優れていると共に、 圧縮および曲げ剛性を有するも のである。
第 1 6の発明による熱可塑性樹脂発泡体は、 化学発泡剤の 残渣が無く、 食品用途にも適用可能である。 特に、 熱可塑性 樹脂がポリ プロ ピレンである場合は、 リサイ クル性に優れて おり、 食品用コ ンテナ、 断熱建材、 住宅建材、 自動車用部品 等へ好ま しい適用が可能である。 産業上の利用可能性
本発明は、 高倍率で、 且つその所望径のセル、 特に微細な 気泡セルを有する所望形状の熱可塑性樹脂発泡体を提供する。 また、 本発明は、 圧縮および曲げ剛性が非常に高く、 且つ軽 量で断熱性に優れた熱可塑性樹脂発泡体を提供する。

Claims

請求の範囲
1 . 金型のキヤ ビティ 内に発泡剤を含む熱可塑性樹 脂の溶融物を充填した後、 キヤ ビティ を拡大することにより 同樹脂を発泡させて熱可塑性樹脂発泡体を製造する方法にお いて、
発泡剤を含む溶融樹脂のキヤ ビティ への充填完了後に、 キ ャ ビティ を充填時の形状に保ち、 キヤ ビティ 内の溶融樹脂の 平均温度が樹脂の融点〜 [融点 + 3 0 °C ] の範囲内になった 時点で、 キヤ ビティ を最終キヤ ビティ 拡大幅まで拡大するこ とを特徴とする熱可塑性樹脂発泡体の製造方法。
2 . 金型のキヤ ビティ 内に発泡剤を含む熱可塑性樹 脂の溶融物を充填した後、 キヤ ビティ を拡大するこ とによ り 同樹脂を発泡させて熱可塑性樹脂発泡体を製造する方法にお いて、
発泡剤を含む溶融樹脂のキヤ ビティ への充填完了後に、 キ ャ ビティ を充填時の形状に保ち、 キヤ ビティ 内の溶融樹脂の 平均温度が樹脂の融点〜 [融点 + 6 0 °C ] の範囲内になった 時点で、 キヤ ビティ を最終キヤ ビティ 拡大幅未満の所定量ま で拡大する第 1次キヤ ビティ 拡大工程と、 その後キヤ ビティ の拡大を停止して、 樹脂の厚み方向中心部の温度が融点〜 [融点 + 5 0で] になった時点で、 キヤ ビティ を最終キヤ ビ ティ 拡大幅まで拡大する第 2次キヤ ビティ 拡大工程を含むこ とを特徴とする熱可塑性樹脂発泡体の製造方法。
3 . 金型のキヤ ビティ 内に発泡剤を含む熱可塑性樹 脂の溶融物を充填した後、 キヤ ビティ を拡大することにより 同樹脂を発泡させて熱可塑性樹脂発泡体を製造する方法にお いて、 発泡剤を含む溶融樹脂のキヤ ビティ への充填完了後に、 キ ャ ビティ を充填時の形状に所定時間保つ工程と、 所定時間後 にキヤ ビティ を最終キヤ ビティ 拡大幅まで拡大する工程を含 むこ とを特徴とする熱可塑性樹脂発泡体の製造方法。
4 . 金型のキヤ ビティ 内に発泡剤を含む熱可塑性樹 脂の溶融物を充填した後、 キヤ ビティ を拡大するこ とによ り 同樹脂を発泡させて熱可塑性樹脂発泡体を製造する方法にお いて、
発泡剤を含む溶融樹脂の充填完了後の所定時間後に、 キヤ ビティ を最終キヤ ビティ 拡大幅未満の所定量まで拡大する第 1次キヤ ビティ 拡大工程と、 次いで所定時間キヤ ビティ の拡 大を停止した後に、 キヤ ビティ を最終キヤ ビティ 拡大幅まで 拡大する第 2次キヤ ビティ 拡大工程を含むこ とを特徴とする 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法。
5 . 請求項 1 または 3記載の方法において、 キヤ ビ ティ を最終キヤ ビティ拡大幅まで速度 2〜 5 m m Z秒で拡大 するこ と、 および請求項 2または 4記載の方法において、 第 1次キヤ ビティ拡大工程におけるキヤ ビティ 拡大速度が 2〜 5 m m Z秒であるこ とを特徴とする熱可塑性樹脂発泡体の製 造方法。
6 . 第 2次キヤ ビティ 拡大工程におけるキヤ ビティ の拡大速度が 5〜 1 O m m Z秒であるこ とを特徴とする請求 項 2、 4または 5記載の熱可塑性樹脂発泡体の製造方法。
7 . 発泡剤が不活性ガスである こ とを特徴とする、 請求項 1〜 6のいずれか記載の熱可塑性樹脂発泡体の製造方 f£ ο
8 . 金型の固定型と可動型の間に形成されたキヤ ビ ティ 内に発泡剤を含む熱可塑性樹脂の溶融物を充填した後、 キヤ ビティ を拡大する こ とによ り同樹脂を発泡させて熱可塑 性樹脂発泡体を製造する熱可塑性樹脂発泡体成形用金型にお いて、
キヤ ビティ の厚み方向に進退可能な移動片が可動型に設け られ、 移動片は、 前進した時に、 その外周面とキヤ ビティ 周 面(33)との間に周辺部キヤ ビティ空間(32)を形成すると共に、 移動片の前端面とキヤ ビティ対向面(35)との間にキヤ ビティ 本体空間(34)を形成するような形状を有するこ とを特徴とす る熱可塑性樹脂発泡体成形用金型。
9. 請求項 8記載の熱可塑性樹脂発泡体成形用金型 において、 周辺部キヤ ビティ 空間(32)の進退方向の長さ(t5) がキヤ ビティ 本体空間(34)の進退方向の幅(t3)より大きいこ とを特徴とする熱可塑性樹脂発泡体成形用金型。
1 0. 請求項 8 または 9記載の熱可塑性樹脂発泡体成 形用金型において、 周辺部キヤ ビティ 空間(32)の進退方向の 長さ(t5)が最終キヤ ビティ 拡大幅(t6)の 5 0〜 7 0 %である ことを特徴とする熱可塑性樹脂発泡体成形用金型。
1 1. 請求項 8、 9 または 1 0記載の熱可塑性樹脂発 泡体成形用金型において、 周辺部キヤ ビティ 空間(32)の幅(t 4)がキャ ビティ 本体空間(34)の幅(t3)の 2〜 4倍であるこ と を特徴とする熱可塑性樹脂発泡体成形用金型。
1 2. 発泡内層部とこれをサン ドイ ッチする 2層の表 層部とがー体に成形された熱可塑性樹脂発泡体において、 表層部は、 厚さ 0. l mm〜 3. O mmを有し且つ非発泡 構造も し く はセル径 1 0 /z m以下の発泡構造からなり、 発泡 内層部は、 面に平行な方向のセルの平均セル径が 6. 0 mm 以下であり、 面に垂直な方向に連通しているセルが 7 0 %以 上であり、 且つ成形された発泡体の平均密度が 0. 2 0 g Z c m3 以下である発泡構造からなることを特徴とする熱可塑 性樹脂発泡体。
1 3. 発泡内層部と これをサン ドイ ッチする 2層の表 層部とがー体に成形された熱可塑性樹脂発泡体において、 面に垂直な方向の圧縮強度が 1. O M P a以上であり、 面 に垂直な方向の圧縮弾性率が 0. 0 2 5 G P a以上であり、 曲げ強度が 1. O M P a以上であり、 且つ成形された発泡体 の平均密度が 0. S O gZ c m3 以下であるこ とを特徴とす るポリ プロ ピレン樹脂発泡体。
1 4. 発泡内層部と これをサン ドイ ッチする 2層の表 層部とがー体に成形された熱可塑性樹脂発泡体において、 表層部は、 厚さ 0. 1 mm〜 3. O mmを有し且つ非発泡 構造も しく はセル径 1 Ο μ πι以下の発泡構造からなり、 発泡 内層部は、 面に平行な方向のセルの平均セル径が 4. O mm 以下であり、 面に平行な方向のセル径に対する垂直な方向の セル径の比 2〜 6を有するセルが 6 5 %以上であり、 且つ成 形された発泡体の平均密度が 0. 1 2 gZ c m3 以下である 発泡構造からなるこ とを特徴とする熱可塑性樹脂発泡体。
1 5. 発泡内層部と これをサン ドイ ッチする 2層の表 層部とがー体に成形された熱可塑性樹脂発泡体において、 熱伝導率が 0. 0 7 O W/mK以下であり、 面に垂直な方 向の圧縮強度が 0. 2 5 M P a以上であり、 面に垂直な方向 の圧縮弾性率が 0. 0 0 4 G P a以上であり、 曲げ強度が 1. O M P a以上であって、 且つ成形された発泡体の平均密度が 0. 1 2 g Z c m 3 以下であるこ とを特徴とするポリ プロ ピ レン樹脂発泡体。
1 6. 発泡体中に化学発泡剤の残渣が実質的に存在し ていないこ とを特徴とする請求項 1 2〜 1 5のいずれか記載 のポ リ プロ ピレン樹脂発泡体。
PCT/JP2000/005776 1999-08-30 2000-08-25 Procede de production pour mousse de resine thermoplastique, moule de moulage prevu a cet effet et mousse de resine thermoplastique WO2001015882A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA 2383270 CA2383270C (en) 1999-08-30 2000-08-25 Process for producing foamed body of thermoplastic resin, mold for forming same and foamed body of thermoplastic resin
DE2000635519 DE60035519T2 (de) 1999-08-30 2000-08-25 Verfahren zur herstellung eines thermoplastischen schaumes und schaeumwerkzeug dafuer
EP00955050A EP1226918B1 (en) 1999-08-30 2000-08-25 Production method for thermoplastic resin foam and molding mold therefor
US10/069,717 US7195815B1 (en) 1999-08-30 2000-08-25 Process for producing foamed body of thermoplastic resin, mold for forming same and foamed body of thermoplastic resin
US11/075,810 US20050181085A1 (en) 1999-08-30 2005-03-10 Process for producing foamed body of thermoplastic resin, mold for forming same and foamed body of thermoplastic resin
US11/075,737 US7833445B2 (en) 1999-08-30 2005-03-10 Process for producing foamed body of thermoplastic resin

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/243786 1999-08-30
JP24378699 1999-08-30
JP11/266031 1999-09-20
JP26603199A JP3320690B2 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 熱可塑性樹脂多孔体
JP2000089142 2000-03-28
JP2000/89142 2000-03-28

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/075,737 Division US7833445B2 (en) 1999-08-30 2005-03-10 Process for producing foamed body of thermoplastic resin
US11/075,810 Division US20050181085A1 (en) 1999-08-30 2005-03-10 Process for producing foamed body of thermoplastic resin, mold for forming same and foamed body of thermoplastic resin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2001015882A1 true WO2001015882A1 (fr) 2001-03-08
WO2001015882A8 WO2001015882A8 (fr) 2002-04-11

Family

ID=27333176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/005776 WO2001015882A1 (fr) 1999-08-30 2000-08-25 Procede de production pour mousse de resine thermoplastique, moule de moulage prevu a cet effet et mousse de resine thermoplastique

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7195815B1 (ja)
EP (1) EP1226918B1 (ja)
CA (1) CA2383270C (ja)
DE (1) DE60035519T2 (ja)
ES (1) ES2290049T3 (ja)
WO (1) WO2001015882A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001088235A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Sekisui Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂多孔体
CN100430201C (zh) * 2003-07-24 2008-11-05 日东电工株式会社 生产聚合物泡沫体的方法及聚合物泡沫体
EP3881998A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-22 King Steel Machinery Co., Ltd. Molding method for operating molding device

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3848602B2 (ja) * 2002-07-29 2006-11-22 株式会社日立製作所 樹脂成形品の設計支援装置および方法
ITBZ20020032A1 (it) * 2002-08-06 2004-02-07 Intercable Srl Procedimento di iniettofusione di materiale termoplastico
US20050261387A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-24 Stevenson James F Noise suppression structure manufacturing method
JP2007210323A (ja) * 2006-01-10 2007-08-23 Mazda Motor Corp 樹脂成形品の成形方法及び成形装置
US8920917B2 (en) * 2007-04-24 2014-12-30 Sekisui Techno Molding Co., Ltd. Polypropylene resin composition, expansion-molded article using the resin composition, and process for production of the expansion-molded article
DE102009038397A1 (de) 2008-08-22 2010-02-25 Magna Exteriors & Interiors Management Gmbh Verfahren zur Herstellung spritzgegossener Schaumformteile und Schaumformteil
CN102481712A (zh) * 2009-08-28 2012-05-30 国际密封系统公司 由泡沫聚合物材料压缩成型塑料盖的方法
CN102470583A (zh) * 2010-03-26 2012-05-23 三菱重工塑胶科技有限公司 纤维增强复合材料的制造方法
DE102010038765A1 (de) * 2010-08-02 2012-02-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Spritzgussteils
DE102011105775B4 (de) * 2011-06-24 2016-01-14 Wittmann Battenfeld Gmbh Verfahren zum Spritzgießen von Kunststoff-Formteilen aus thermoplastischem Kunststoff
FR2979569A1 (fr) * 2011-09-07 2013-03-08 Faurecia Innenraum Sys Gmbh Procede de realisation d'une couche de mousse, couche de mousse et piece d'habillage interieur de vehicule comportant une couche de mousse
JP5810964B2 (ja) * 2012-02-22 2015-11-11 スズキ株式会社 樹脂成形品の成形方法
WO2015119206A1 (ja) 2014-02-06 2015-08-13 帝人株式会社 樹脂製衝撃吸収部材及び車両用部品
EP3213899B1 (en) * 2014-10-30 2023-08-02 Prime Polymer Co., Ltd. Polypropylene foam molded article and method for producing polypropylene foam molded article
US20190118434A1 (en) * 2016-04-21 2019-04-25 Sabic Global Technologies B.V. Process for producing parts having increased impact performance by use of an injection molding foaming process in combination with a mold core-back process
BR112019001767A2 (pt) * 2016-07-29 2019-05-07 Covestro Deutschland Ag sistema e método para produzir um polímero espumado
TWI697395B (zh) * 2017-05-23 2020-07-01 歐特捷實業股份有限公司 發泡高分子物之模製加工系統
JP6966073B2 (ja) * 2017-12-05 2021-11-10 南条装備工業株式会社 樹脂成形装置及び樹脂成形方法
CN110142911B (zh) * 2019-05-13 2020-07-28 山东大学 一种聚合物微孔发泡材料的注塑成型装置和工艺及其应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5457573A (en) * 1977-10-17 1979-05-09 Ikeda Kaoru Method of foammextrusion of thermoplastic resin and metal mold for use thereof
JPH0788878A (ja) * 1993-09-20 1995-04-04 Kobe Steel Ltd 発泡射出成形方法
US5474723A (en) * 1992-04-17 1995-12-12 Horikoshi; Maki Method of forming a shaped article of resin using cavity enlargement to induce foaming
EP0799853A1 (en) * 1996-04-04 1997-10-08 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Thermoplastic resin product and production thereof
JPH1119961A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Idemitsu Petrochem Co Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂軽量成形品の製造法
JP2000037744A (ja) * 1998-07-24 2000-02-08 Tohoku Munekata Co Ltd プラスチック製品の肉厚内に微小な気孔を生成する射出成形方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3812225A (en) * 1967-01-23 1974-05-21 Furukawa Electric Co Ltd Method of manufacturing foamed crosslinked polyolefin slabs involving multiple expansion techniques and direct gas pressure
US3610509A (en) * 1969-05-27 1971-10-05 Thomas W Winstead Skin-coated article formed of foamed thermoplastic material
DE2127582C3 (de) * 1971-06-03 1975-06-12 Krauss-Maffei Ag, 8000 Muenchen Verfahren zum Herstellen eines zellförmigen Gegenstandes aus polymeren! Kunststoff
JPS4848562A (ja) * 1971-10-23 1973-07-10
US3793415A (en) * 1971-11-16 1974-02-19 Ici Ltd Injection molded resin articles having a foamed resin core
CA1230517A (en) * 1982-08-25 1987-12-22 Ladislao W. Putkowski Press with wedge
DE3585318D1 (de) * 1984-11-22 1992-03-12 Asahi Chemical Ind Expandierbare polyetherimidzusammensetzungen und davon abgeleitete geschaeumte materialien.
US5116881A (en) * 1990-03-14 1992-05-26 James River Corporation Of Virginia Polypropylene foam sheets
JPH0777739B2 (ja) * 1990-10-05 1995-08-23 住友化学工業株式会社 ポリプロピレン樹脂発泡成形体の成形方法
JP2503753B2 (ja) * 1990-10-12 1996-06-05 住友化学工業株式会社 登泡層が裏打ちされた表皮材を貼合したポリプロピレン樹脂成形体の成形方法
FR2707549A1 (fr) * 1993-07-16 1995-01-20 Bertin Claude Procédé d'élaboration d'un corps cylindrique en matière plastique à structure alvéolaire et corps obtenu par un tel procédé, bouchon notamment.
KR100335874B1 (ko) * 1993-07-19 2002-11-20 미츠이 다께다 케미칼 가부시키가이샤 단열재및그것의제조방법
DE4404701A1 (de) * 1994-02-15 1995-08-17 Hoechst Ag Verbundschaumstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JPH0890599A (ja) 1994-09-20 1996-04-09 Sekisui Chem Co Ltd 発泡熱可塑性樹脂成形体の製造方法
US5547621A (en) * 1994-09-30 1996-08-20 Taisei Plas Co., Ltd. Cavity expanding and contracting foam injection molding method
JP3189619B2 (ja) 1995-05-02 2001-07-16 チッソ株式会社 発泡性プラスチック組成物の射出成形方法
JP3374356B2 (ja) 1995-05-26 2003-02-04 出光石油化学株式会社 発泡成形体の製造方法及び発泡成形体
JP4144916B2 (ja) 1996-04-04 2008-09-03 三井化学株式会社 熱可塑性樹脂発泡射出成形体およびその製造方法
EP0934148B1 (en) * 1996-10-11 2003-04-09 Coraltech Limited Method of injection moulding a foamed article
JP3814032B2 (ja) * 1996-11-01 2006-08-23 本田技研工業株式会社 成形品
US5721284A (en) * 1996-12-20 1998-02-24 The Dow Chemical Company Open-celled rigid polyurethane foam
DE69807332T2 (de) * 1997-06-27 2003-04-10 Dow Chemical Co Energieabsorbierende artikel aus extrudierten, thermoplastischen schaumstoffen
WO1999028111A1 (fr) * 1997-11-28 1999-06-10 Jsp Corporation Mousse moulee par soufflage et procede de fabrication
US6099769A (en) * 1997-12-15 2000-08-08 Husky Injection Molding Systems Ltd. Process for molding plastic articles
TW341171U (en) * 1998-01-16 1998-09-21 Li-Li Chen A platform radial dissipation forming mold
WO1999047592A1 (en) * 1998-03-16 1999-09-23 The Dow Chemical Company Open-cell foam and method of making
JP3322852B2 (ja) * 1998-06-26 2002-09-09 日清紡績株式会社 連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体およびその製造方法
US6521675B1 (en) * 1998-09-03 2003-02-18 Bp Corporation North America Inc. Foamed polypropylene sheet having improved appearance and a foamable polypropylene composition therefor
US6720362B1 (en) * 1998-09-17 2004-04-13 The Dow Chemical Company Perforated foams

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5457573A (en) * 1977-10-17 1979-05-09 Ikeda Kaoru Method of foammextrusion of thermoplastic resin and metal mold for use thereof
US5474723A (en) * 1992-04-17 1995-12-12 Horikoshi; Maki Method of forming a shaped article of resin using cavity enlargement to induce foaming
JPH0788878A (ja) * 1993-09-20 1995-04-04 Kobe Steel Ltd 発泡射出成形方法
EP0799853A1 (en) * 1996-04-04 1997-10-08 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Thermoplastic resin product and production thereof
JPH1119961A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Idemitsu Petrochem Co Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂軽量成形品の製造法
JP2000037744A (ja) * 1998-07-24 2000-02-08 Tohoku Munekata Co Ltd プラスチック製品の肉厚内に微小な気孔を生成する射出成形方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1226918A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001088235A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Sekisui Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂多孔体
CN100430201C (zh) * 2003-07-24 2008-11-05 日东电工株式会社 生产聚合物泡沫体的方法及聚合物泡沫体
EP3881998A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-22 King Steel Machinery Co., Ltd. Molding method for operating molding device
US11780129B2 (en) 2020-03-20 2023-10-10 King Steel Machinery Co., Ltd. Molding method for operating molding device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1226918A1 (en) 2002-07-31
US7833445B2 (en) 2010-11-16
DE60035519T2 (de) 2008-03-13
US20050179158A1 (en) 2005-08-18
DE60035519D1 (de) 2007-08-23
WO2001015882A8 (fr) 2002-04-11
US7195815B1 (en) 2007-03-27
EP1226918B1 (en) 2007-07-11
ES2290049T3 (es) 2008-02-16
EP1226918A4 (en) 2002-10-16
US20050181085A1 (en) 2005-08-18
CA2383270C (en) 2011-01-04
CA2383270A1 (en) 2001-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001015882A1 (fr) Procede de production pour mousse de resine thermoplastique, moule de moulage prevu a cet effet et mousse de resine thermoplastique
WO2002053347A1 (fr) Procede de moulage par injection de mousse
JP3317882B2 (ja) 3層構造を有する成形体の製造方法
JP4569417B2 (ja) 熱可塑性樹脂の射出発泡成形方法
JP2007210323A (ja) 樹脂成形品の成形方法及び成形装置
WO2016068268A1 (ja) 発泡成形体の製造方法及び製造装置
JP3749694B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡体およびその製造方法
JP3320690B2 (ja) 熱可塑性樹脂多孔体
JP2007130826A (ja) 射出発泡成形体の製造方法
JP2001105447A (ja) 発泡成形体の製造方法
JP3490050B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法
JPH08300392A (ja) 発泡性プラスチック組成物の射出成形方法
JP2003039512A (ja) 熱可塑性樹脂発泡成形体
JPH08300391A (ja) 発泡性プラスチック組成物の射出成形方法
JP4618910B2 (ja) 射出発泡用樹脂組成物
JP2000033627A (ja) 軽量樹脂成形品の製造方法および軽量樹脂成形品
JP3375377B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂発泡成形体の製造方法
JP2011025472A (ja) 発泡成形体、発泡成形体の製造方法および発泡成形体製造用金型
EP1013390A1 (en) Method of injection molding expandable plastic composition
JP2002337186A (ja) 射出成形機または押出機の材料供給方法
Schroeck et al. Chemical blowing agents for polyethylene
JP3682217B2 (ja) 熱可塑性樹脂射出発泡成形体の製造方法
JP4257654B2 (ja) 樹脂成形品の成形方法
JP2007276245A (ja) 発泡樹脂押出成形体の製造方法
JP2021187039A (ja) 発泡樹脂シートの成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10069717

Country of ref document: US

Ref document number: 2383270

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000955050

Country of ref document: EP

AK Designated states

Kind code of ref document: C1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: C1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WRT Later publication of a revised version of an international search report translation
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000955050

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000955050

Country of ref document: EP