WO2001003331A1 - Station de base radio et procede de prevention de defaillance de fonction radio - Google Patents

Station de base radio et procede de prevention de defaillance de fonction radio Download PDF

Info

Publication number
WO2001003331A1
WO2001003331A1 PCT/JP2000/004459 JP0004459W WO0103331A1 WO 2001003331 A1 WO2001003331 A1 WO 2001003331A1 JP 0004459 W JP0004459 W JP 0004459W WO 0103331 A1 WO0103331 A1 WO 0103331A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
radio
antenna
base station
function
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/004459
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazushi Tsuji
Original Assignee
Nec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nec Corporation filed Critical Nec Corporation
Priority to BR0012358-7A priority Critical patent/BR0012358A/pt
Priority to KR1020027000081A priority patent/KR20020026939A/ko
Priority to AU58477/00A priority patent/AU5847700A/en
Priority to EP00944256A priority patent/EP1199816A4/en
Publication of WO2001003331A1 publication Critical patent/WO2001003331A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0491Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more sectors, i.e. sector diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/04Arrangements for maintaining operational condition

Definitions

  • the present invention relates to a mobile communication radio base station apparatus and a radio function stop prevention method.
  • a conventional wireless base station device will be described with reference to FIG. FIG. 5 shows a conventional base station apparatus having a reception diversity function capable of covering a service area divided into three sectors.
  • a conventional radio base station apparatus includes a first diversity antenna unit 1 having directivity in a first sector, a second diversity antenna unit 2 having directivity in a second sector, and a third sector.
  • a third diversity antenna unit 3 having directivity, a first wireless unit 4, a second wireless unit 5, a third wireless unit 6, a baseband processing unit 7, a wired interface unit 8, It consists of a control unit 9, a radio switching unit 10, and a spare radio unit 21.
  • Each of the first to third diversity antenna units includes a transmission / reception antenna 11, a reception antenna 12, and an antenna duplexer 13, respectively.
  • Each of the first to third wireless units includes a transmitting unit 14, a first receiving unit 16 and a second receiving unit 17, respectively.
  • the standby radio unit 31 includes a transmission unit 14, a first reception unit 16 and a second reception unit 17.
  • the wireless switching unit 10 connects the first diversity antenna 1 to the first wireless unit 4 and connects the second diversity antenna 2 to the second wireless unit 5 during normal operation of the device.
  • the third diversity antenna 3 and the third radio unit 6 are connected.
  • the control unit 9 detects the fault occurrence signal 20 and outputs a radio switching signal 23 to the radio switching unit 10.
  • the radio section 9 outputs the fault information 22 to the baseband signal processing section 7.
  • the wireless switching unit 10 disconnects the connection between the diversity antenna and the failed wireless unit, and 'Switch to connect to the system radio unit 21.
  • the baseband signal processing unit 7 When the fault information 22 is input to the baseband signal processing unit 7, the baseband signal processing unit 7 sends the transmission baseband signal to the radio unit 4 and switches to connect to the standby radio unit 21. .
  • the base-spanned signal processing unit 7 further invalidates the reception baseband signal output from the radio unit 4, and validates the reception baseband signal from the standby radio unit 21 instead.
  • the configuration of the conventional wireless base station the following problems occur. If wireless functions are aggregated without being decentralized, the impact of stopping wireless functions when a failure occurs in the wireless function unit will increase. For this reason, a standby system function is required to maintain the wireless function, and a compact and economical device cannot be constructed.
  • An object of the present invention is to provide a compact and economical radio base station apparatus which does not require a standby system by consolidating the radio section functions and utilizing a diversity function. Disclosure of the invention
  • the wireless base station device is a mobile communication wireless base station, and includes a plurality of wireless units each having a receiving unit connected to an antenna of a different sector.
  • the wireless base station device detects a failure information of the plurality of wireless units, and identifies a failed wireless unit of the wireless unit based on a signal from the control unit. And a baseband signal processing unit for stopping a reception signal from a reception unit in the radio unit.
  • a wireless base station apparatus wherein a plurality of transmitting units are provided in the wireless unit.
  • the radio base station apparatus wherein the antennas of the different sectors and a receiving unit connected to the antenna are connected via an antenna duplexer.
  • the wireless base station device wherein the antenna is connected via the antenna duplexer.
  • the receiving unit is connected via a distributor.
  • the wireless base station apparatus wherein the transmitting unit is connected to an antenna via a mixer and an antenna duplexer.
  • a wireless base station apparatus has a plurality of baseband signal processing units.
  • the wireless function suspension prevention method further comprising: a step of detecting a failure occurrence signal from a function unit covering one of the plurality of sectors; and a baseband signal processing unit based on the detected signal. And a step of invalidating an output signal from a receiving unit in the function unit in which the failure has occurred by the notified signal.
  • a wireless function stop prevention method further comprising the steps of: detecting a failure occurrence signal from a multi-carrier function unit covering one of a plurality of sectors; and a baseband signal based on the detected signal. It is characterized by comprising a step of notifying the processing unit, and a step of invalidating an output signal from the receiving unit in the function unit in which the failure has occurred by the notified signal.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a base station apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the base station apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a base station apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of a base station apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a conventional base station apparatus.
  • FIG. 6 is a flowchart of the wireless function stop prevention method according to the present invention. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the present invention realizes a mobile communication wireless base station apparatus which does not have a wireless function without having a standby antenna, wiring between base station apparatuses, and a dedicated standby wireless unit.
  • the base station apparatus of the present invention can be configured so as not to require a switching function unit for switching between the failed receiving unit and the standby receiving unit, and a standby receiving unit. In this manner, in the radio base station apparatus of the present invention, since the receiving units in the radio unit are connected to the antennas of different sectors, the radio unit does not include the spare radio unit and the wiring unit. Even when a failure occurs, the reception function in the same sector can be maintained.
  • FIG. 1 shows, as a first embodiment of the present invention, a radio section of a radio base station apparatus of a CDMA (CordDiVisiolonMultiipLeAccess) system.
  • the radio unit has a reception diversity function that can cover a service area divided into three sectors.
  • the number of sectors is described as 3, but the number of sectors is not particularly limited. That is, in the present invention, the number of sectors may be plural, and is not limited to three.
  • a radio base station apparatus includes a first diversity antenna unit 1 having directivity in a first sector, and a second diversity antenna unit having directivity in a second sector.
  • Unit 2 a third antenna unit 3 having directivity in a third sector, a first wireless unit 4, a second wireless unit 5, a third wireless unit 6, and more preferably It is configured to include a band processing unit 7, a wired interface unit 8, and a control unit 9.
  • the first diversity antenna unit 1 Since the configurations of the first diversity antenna unit 1, the second diversity antenna unit 2 and the third diversity antenna unit 3 (hereinafter, simply referred to as “antenna unit”) are the same, only the first antenna unit 1 will be described. This will be described below.
  • the other antenna units are the same as the first antenna unit.
  • the first diversity antenna unit 1 includes a transmission / reception antenna 11, a reception antenna 12, and an antenna duplexer 13.
  • the first antenna unit 1 has directivity in the direction of the first sector.
  • the transmission / reception antenna 11 of the first antenna unit is connected to the antenna duplexer 13 and performs transmission / reception with a mobile device (not shown) existing in the sector 1.
  • -Duplexer 13 is connected to transmitting section 14 and receiving section 16 in first radio section 4.
  • Antenna duplexer 13 separates the received signal from transmitting / receiving antenna 11 and outputs the wireless transmitting signal from transmitting section 14 to transmitting / receiving antenna 11.
  • the receiving antenna 12 of the first antenna unit is connected to the receiving unit 17 of the third receiving unit 6.
  • the receiving antenna 12 of the first antenna unit outputs a radio reception signal.
  • the configurations of the first wireless unit 4, the second wireless unit 5, and the third wireless unit 6 are all the same, the configuration of the first wireless unit 4 will be described below.
  • the other wireless units are the same as the first wireless unit 4 and will not be described. These operations and the like are the same as those of the first radio section 4. As described above, the directivity of each antenna with respect to each sector is configured differently as described above.
  • the first wireless unit 4 includes a transmitting unit 14, a receiving unit 16, and a receiving unit 17. That is, the first radio unit 4 fairly uses the function unit including the transmission unit 14, the reception unit 16, and the reception unit 17.
  • the transmission section 14 in the radio section 4 receives the output signal of the baseband signal processing section 7 and converts a transmission baseband signal to a mobile station in the first sector into a radio transmission signal. Output to antenna shared device 13 of antenna section.
  • the functions of the receiving unit 16 and the receiving unit 17 in the radio unit 4 are the same.
  • the receiving section 16 in the radio section 4 receives the radio reception signal from the antenna section 1 and outputs the AZD-converted reception baseband signal to the baseband signal processing section 7.
  • the receiving unit 17 in the radio unit 4 receives the radio reception signal from the antenna unit 2 and outputs the AZD-converted digital signal to the spanned signal processing unit 7.
  • the baseband signal processing unit 7 receives a reception baseband signal from the reception units 16 and 17 in the radio unit 4, the radio unit 5 and the radio unit 6, and outputs the reception data to the wired interface unit 8. I do.
  • the baseband signal processing unit 7 receives the transmission data from the wired interface unit 8 and sends the transmission baseband signal to the mobile station existing in each sector to the transmission unit in the radio unit 4, the radio unit 5, and the radio unit 6. Output to 14
  • the wired interface unit 8 is connected to the base signal processing unit 7 and a higher-level device (not shown).
  • the control unit 9 is connected to each functional unit (radio unit), detects fault information of each wireless unit, and outputs the detected fault information to the baseband signal processing unit 7. That is, In the first embodiment, each of the wireless units 4, 5, 6,..., Constitutes one functional unit, and can perform failure detection and exchange of functional units in one wireless unit unit.
  • the configuration according to the first embodiment has been described above, the structure of the transmitting / receiving antenna and the receiving antenna in FIG. 1, the performance of the duplexer, the configuration of the receiving unit, the processing circuit of the baseband processing unit, and the configuration of the control unit are known. Can be used, and the detailed configuration is omitted.
  • the wireless base station apparatus of the FDD (Frequency Division on Duplex) system has been described.
  • TDD Time Division Duplex
  • an antenna switching device can be applied in place of the antenna duplexer described above.
  • reception operation regarding the reception data 31 of the first sector and the reception data 32 of the second sector will be described.
  • the description of the operation related to the transmission unit of each radio unit and the reception data 33 of the third sector is omitted.
  • the radio reception signal a and the radio reception signal b received by the first antenna unit are received from the radio reception signals by the reception unit 16 in the first radio unit 4 and the reception unit 17 in the third radio unit 6, respectively. Converted to base spanned signal c and received base spanned signal e.
  • the baseband signal processing unit 7 performs despreading and diversity of the reception baseband signal c and the reception baseband signal e output from the reception unit 16 in the first radio unit and the reception unit 17 in the third radio unit. Combine. After that, the baseband signal processing unit 7 outputs the received data g of the first sector to the wired interface unit 8.
  • the wired interface unit 8 converts the received data 31 of the first sector, the received data 32 of the second sector, and the received data 33 of the third sector into wired data, and outputs the data to an upper device (not shown).
  • the control unit 9 detects the failure occurrence signal 20 of the radio unit 4 (Step SDo When the failure occurrence signal 20 is detected, the failure information 21 is notified to the spanned signal processing unit 7 (Step S2), The failure occurrence signal 20 is used for frequency conversion in the radio unit 4, for example. A signal indicating the out-of-synchronization state of the synthesizer section can be used as a detection signal for detecting that a failure has occurred.
  • the baseband signal processing unit 7 invalidates the reception baseband signal c from the reception unit 16 and the reception baseband signal d from the reception unit 17 in the radio unit 4 based on the failure information 21.
  • the baseband signal processing unit 7 despreads and demodulates only the baseband signal e from the receiving unit 17 in the third radio unit 6 where no failure has occurred, demodulates it, and receives the received data of the first sector. (Step S 3) c Also, the baseband signal processing section 7 despreads only the baseband signal f from the receiving section 16 in the second radio section 5, demodulates it, and demodulates it.
  • the received data 32 of the sector is output (step S4).
  • the number of sectors has been described as three. As described above, the number of sectors may be plural.
  • the second receiving unit shown in FIG. It is connected to an antenna in another antenna unit that has a transmission / reception function for the sector.
  • the second receiving section 17 of the first sector is connected to the antenna 12 of the antenna section in the second sector.
  • the antenna of the “other” antenna unit may be any of a plurality of antenna units.
  • the connection between the second receiving unit in a certain function unit (radio unit) and the antenna in the another antenna unit is made up of only one combination. That is, taking the example of FIG.
  • the second receiving unit in the first wireless unit (the leftmost block in FIG. 1) is configured by the antenna 12 or the second antenna of the second antenna unit. If one of the antennas 1 and 2 of the antenna section 3 is selected and this combination is determined, the second receiving section of the second radio section (the middle block in Fig. 1) is the first antenna It becomes a combination with the antenna 12 of the section.
  • the number of sectors is plural and can be used without any particular limitation.
  • the second receiving unit is uniquely selected and connected to an antenna in any one of the other antenna units. In the second to fourth embodiments described below, the same applies to the antenna in the antenna unit connected to the second receiving unit, the second transmitting unit, and the like.
  • FIG. 2 shows the configuration of a radio base station apparatus according to a second embodiment to which the rear scheme is applied.
  • each antenna unit and each corresponding radio unit are connected in the same manner as in the first embodiment.
  • the first antenna section includes the transmitting / receiving antenna 11, the receiving antenna 12, and the antenna duplexer 13 as described above.
  • the first antenna unit 1 is the same as that of the first embodiment, and the transmitting antenna 11 of the first antenna unit having directivity in the first sector direction is connected to the antenna duplexer 13. Transmission and reception with the mobile device are performed in the same manner as described above.
  • the antenna duplexer 13 of each sector is connected to the transmitting section 14 in the first radio section 4 via the combiner 100, respectively.
  • the antenna duplexer 13 of each sector is connected to the first receiver 16 via the first distributor 110.
  • the antenna duplexer 13 in each sector separates the received signal from the transmitting / receiving antenna 11.
  • the transmitting / receiving antenna 11 in the antenna duplexer 13 outputs a radio transmission signal from the transmitting unit 14.
  • the receiving antenna 12 of the other antenna unit (second sector) is connected to the second receiving unit in the first radio unit 4 via the second distributor 111. Connected to 17.
  • the receiving antenna 12 outputs a radio reception signal.
  • the synthesizer 100, the first distributor 110, and the second distributor 111 are electrically coupled to a radio unit (functional unit) as shown in FIG. I have.
  • the second embodiment is the same as the first embodiment except for the above.
  • the configurations of the first wireless unit 4, the second wireless unit 5, and the third wireless unit 6 are the same as in the first embodiment. Therefore, the description of the other units is omitted.
  • the case where the number of multicarriers is 2 has been described, but it is needless to say that the number of multicarriers may be 3 or more.
  • the number of the combiner 100, the first distributor 110, and the second distributor 111 is appropriately increased, or a three-wave combiner, a three-wave distributor, or the like is used.
  • a multi-combiner or distributor with three or more waves can be used as appropriate.
  • the number of sectors is not limited and can be appropriately selected, as in the first embodiment.
  • a failure occurred in the first wireless unit, etc. The response and countermeasures in the case are the same as those described in the section of the first embodiment.
  • FIG. 3 shows the configuration of the wireless base station apparatus according to the third embodiment.
  • the first wireless unit 4, the second wireless unit 5, and the third wireless unit 6 have the same configuration as that of the first embodiment.
  • Each radio unit includes a first transmission unit 14, a second transmission unit 18, a first reception unit 15, and a second reception unit 16.
  • first antenna unit 1, the second antenna unit 2, and the third antenna unit 3 have the same configuration as described above.
  • the two transmitting / receiving antennas 11 and 12 of each antenna section are connected to two antenna duplexers 13.
  • the control unit 9 detects the failure occurrence signal 20 of the wireless unit 4 and transmits the failure information 22 to the baseband signal processing unit 7. Notify to The operation relating to the received data is the same as that of the first embodiment shown in the flowcharts of FIGS.
  • the control unit 9 invalidates each transmission baseband signal output to the first transmission unit 14 and the second transmission unit 18 in the first radio unit 4. Therefore, the transmission data 41 of the first sector is converted into a radio transmission signal by the second transmission section 18 in the second radio section 5 and then transmitted through the antenna duplexer in the first antenna section. Output to 1 2.
  • the present invention is applied to the base station apparatus having the transmission diversity function. Therefore, even if one radio unit in the same function unit becomes a failure, one sector is required. A new effect is obtained in that not only the reception function inside the device but also the transmission function can be maintained.
  • the antenna duplexer may be configured by an antenna switch. Furthermore, the antenna duplexer can be applied to a device configuration having two or more sectors by using two-branch diversity.
  • FIG. 4 shows the configuration of the radio base station apparatus according to the fourth embodiment.
  • a first wireless unit 4, a second wireless unit 5, and a third wireless unit 6 are the same as those in the third embodiment. That is, Each radio unit includes a first transmission unit 14, a second transmission unit 18, a first reception unit 15, and a second reception unit 16. Further, the first antenna unit 1, the second antenna unit 2, and the third antenna unit 3 have the same configuration as that of the third embodiment. Further, the two transmitting / receiving antennas 11 1 and 12 of each antenna section are respectively connected to the antenna duplexer 13. However, the configuration is different from that of the third embodiment in the following points.
  • the two transmitting and receiving antennas 11 and 12 of each antenna unit are each connected to the antenna duplexer 13,
  • the transmitter and the transmitter or receiver in each radio unit connected thereto are connected via a mixer or a distributor.
  • the configurations of the first to third antenna units and the first to third radio units are the same as those of the third embodiment. Therefore, only the first antenna unit and the first radio unit will be described in detail below.
  • the first antenna unit includes antennas 11 and 12, and an antenna duplexer connected to each antenna.
  • the antenna 11 in the first antenna unit is configured to be connected to the first transmitting unit and the first receiving unit in the first wireless unit via an antenna duplexer.
  • the antenna 11 in the first antenna section is connected to the first transmitting section in the first radio section and the first mixed section via an antenna duplexer. It is connected via the container 100.
  • a first distributor is provided before the antenna 11 in the first antenna unit is connected to the first receiving unit in the first wireless unit via an antenna duplexer.
  • the first mixer 100 and the first distributor 110 are connected to a plurality of first wireless units 4 and 4 ′ in accordance with the number of multicarriers, respectively. .
  • the plurality of radio units 4, 4 ′,... are respectively connected to the first to Nth (N is an integer of 2 or more) baseband signal processing units 7, T,.
  • N is an integer of 2 or more
  • the number of radio units and the number of base-spanned signal processing units are determined according to the number of multicarriers. In other respects, the number is the same as in the third embodiment. It has a configuration.
  • the control unit 9 detects the failure occurrence signal 20 of the wireless unit 4 and notifies the failure information 22 to the first baseband signal processing unit 7.
  • the control unit 9 invalidates each transmission baseband signal output to the first and second transmission units 18 in the radio unit 4 connected to the first baseband signal processing unit 7. Therefore, the transmission data 41 of the first sector is converted into a radio transmission signal by the second transmission section 18 in the second radio section 5 connected to the first baseband signal processing section, The signal is output to the antenna 12 via the second combiner 101 and the antenna duplexer 13 in the first antenna unit.
  • the present invention is applied to the base station apparatus having the transmission diversity function. Therefore, even if one radio unit of one carrier fails, one sector is included. The new effect that not only the receiving function but also the transmitting function can be maintained can be further obtained.
  • the present invention has the following effects, that is, industrial applicability.
  • each receiver in one radio unit is assigned to a different sector.
  • By connecting to one antenna it is possible to prevent the reception function of one sector from stopping even if a failure occurs in one radio unit.
  • the standby radio section and the function of switching between the active and standby systems and the connection of these functional sections eliminate the need for high-frequency cable wiring and simplify the redundant configuration of the radio section. It can be achieved.
  • the sensitivity characteristics of the receiving unit can be improved.
  • the battery operation time of the terminal can be extended.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

明細書 無線基地局装置および無線機能停止防止方法 技術分野
本発明は、 移動体通信無線基地局装置および無線機能停止防止方法に関するもの である。 背景技術
従来の無線基地局装置を、 図 5を参照して説明する。 図 5には、 3つにセクタ化 されたサ一ビスエリアをカバーできる受信ダイバ一シティ機能を有する従来の基地 局装置が示されている。 従来の無線基地局装置は、 第 1のセクタに指向性を有する 第 1のダイバーシティアンテナ部 1と、 第 2のセクタに指向性を有する第 2のダイ バーシティアンテナ部 2と、 第 3のセクタに指向性を有する第 3のダイバ一シティ アンテナ部 3と、 第 1の無線部 4、 第 2の無線部 5、 第 3の無線部 6、 およびべ一 スバンド処理部 7、 有線インタフェース部 8、 制御部 9、 無線切り替え部 1 0、 予 備無線部 2 1で構成される。 第 1から第 3の各ダイバーシティアンテナ部は、 それ ぞれ、 送受信アンテナ 1 1と、 受信アンテナ 1 2と、 アンテナ共用器 1 3とで構成 される。 第 1から第 3の各無線部は、 それぞれ、 送信部 1 4、 第 1の受信部 1 6、 第 2の受信部 1 7で構成される。予備無線部 3 1は送信部 1 4、第 1の受信部 1 6、 第 2の受信部 1 7で構成される。
無線切り替え部 1 0は、 装置の正常動作時において、 第 1のダイバーシティアン テナ 1と第 1の無線部 4を接続し、 第 2のダイバーシティアンテナ 2と第 2の無線 部 5を接続し、 第 3のダイバ一シティアンテナ 3と第 3の無線部 6を接続する。 上記いずれかの無線部が障害となった場合、 制御部 9は障害発生信号 2 0を検出 し、 無線切り替え信号 2 3を無線切り替え部 1 0に出力する。 同時に無線部 9は障 害情報 2 2をベースバンド信号処理部 7に出力する。 無線切り替え部 1 0に制御部 9からの無線切り替え信号 2 3が入力されると、 無線切り替え部 1 0は、 ダイバー シティアンテナと障害となった無線部との接続を切り離し、 当該ダイバーシティァ '備系無線部 2 1とを接続するように切り替える。 ベースバンド信号処理 部 7に障害情報 2 2が入力されると、 ベースバンド信号処理部 7は、 無線部 4へ送 信ベースバンド信号を送出し、 予備系無線部 2 1と接続するように切り替える。 ベ —スパンド信号処理部 7は、 さらに無線部 4から出力される受信ベースバンド信号 を無効とし、かわりに予備系無線部 2 1からの受信ベースバンド信号を有効とする。 しかしながら、従来の無線基地局の構成においては、以下のような課題が生じる。 無線機能を分散化せず集約すると、 無線機能部の障害時における無線機能の停止の 影響が大きくなる。 このため無線機能を維持には予備系機能が必要になり、 小型で 経済的な装置を構成できない。
又、 障害時の無線機能停止を防止するために無線機能部を分散化すると、 機能分 割損が生じる。 このため小型で経済的な装置を構成できない。
本発明の目的は、 無線部機能の集約化を図ると共に、 ダイバーシティ機能を利用 することにより、 予備系が不要でかつ小型で経済的な無線基地局装置を提供するこ とにある。 発明の開示
請求項 1に記載の無線基地局装置は、 移動体通信無線基地局であって、 異なるセ クタのアンテナに連結された受信部を具備する無線部を複数有することを特徴とす る。
請求項 2に記載の無線基地局装置は、 前記無線基地局が、 前記複数の無線部の障 害情報を検出する制御部と、 該制御部からの信号により前記無線部の故障無線部を 特定して該無線部内の受信部からの受信信号を停止するベースバンド信号処理部を さらに有することを特徴とする。
請求項 3に記載の無線基地局装置は、 前記無線部に複数の送信部が設けられてい ることを特徴とする。
請求項 4に記載の無線基地局装置は、 前記異なるセクタのアンテナと、 該アンテ ナと連結される受信部とは、 アンテナ共用器を介して接続されるていることを特徴 とする。
請求項 5に記載の無線基地局装置は、 前記アンテナ共用器を介して接続されるァ :前記受信部とが分配器を介して接続されていることを特徴とする。
請求項 6に記載の無線基地局装置は、 前記送信部が混合器およびアンテナ共用器 を介してアンテナと連結されていることを特徴とする。
請求項 7に記載の無線基地局装置はべ一スバンド信号処理部を複数有することを 特徴とする。
請求項 8に記載の無線機能停止防止方法は、 複数のセクタのうちの 1つをカバ一 する機能ュニットからの障害発生信号を検出するステップと、 検出した前記信号に 基づいてベースバンド信号処理部へ通知するステップと、 通知された信号により障 害の発生した前記機能ュニッ ト内の受信部からの出力信号を無効にするステップを 有することを特徴とする。
請求項 9に記載の無線機能停止防止方法は、 複数のセクタのうちの 1つをカバー するマルチキヤリァの機能ュニットからの障害発生信号を検出するステップと、 検 出した前記信号に基づいてベースバンド信号処理部へ通知するステップと、 通知さ れた信号により障害の発生した前記機能ュニット内の受信部からの出力信号を無効 にするステップを有することを特徴とする。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の第 1の実施例に係る基地局装置の構成を示す図である。
図 2は本発明の第 2の実施例に係る基地局装置の構成を示す図である。
図 3は本発明の第 3の実施例に係る基地局装置の構成を示す図である。
図 4は本発明の第 4の実施例に係る基地局装置の構成を示す図である。
図 5は従来の基地局装置の構成を示す図である。
図 6は本発明に係る無線機能停止防止方法のフローチヤ一トである。 発明を実施するための最良の形態
本発明は、 移動体通信無線基地局装置において予備用のアンテナ、 基地局装置間 の配線および、 専用の予備無線部を具備することなく、 無線機能が停止しない装置 を実現するものである。
本発明の基地局装置では、 図 1に示すように、 一つの無線部内の 2系統の受信部 をそれぞれ異なつたセクタのアンテナと接続することにより、 前記無線部が障害と なった場合であっても、 同一セクタ内における受信機能が停止することを防止でき る。
また、 本発明の基地局装置は、 障害となった受信部と予備受信部を切り替えるた めの切り替え機能部および、 予備受信部を必要としない構成にすることができる。 このようにして、 本発明の無線基地局装置では、 無線部内の受信部はそれぞれ別 のセクタのアンテナに接続されているので、 予備のための無線部および配線手段を 具備せずに、 無線部の障害発生時においても、 同一セクタ内の受信機能を維持する ことができる。
図 1には、 本発明の第 1の実施例として、 C DMA (C o d e D i v i s i o n M u l t i p l e A c c e s s ) 方式の無線基地局装置の無線部が示されて いる。 図 1に示すように、 無線部は 3つにセクタ化されたサービスエリアをカバー できる受信ダイバーシティ機能を有している。 なお第 1の実施例においては、 セク タ数を 3として説明するが、 このセクタ数は、 特に制限されるものではない。 すな わち、 本発明では、 このセクタ数は複数であればよく、 3に制限されない。
本発明の無線基地局装置は、 図 1に示すように、 第 1のセクタに指向性を有する 第 1のダイバーシティアンテナ部 1と、 第 2のセクタに指向性を有する第 2のダイ バーシティアンテナ部 2と、第 3のセクタに指向性を有する第 3のアンテナ部 3と、 第 1の無線部 4と、 第 2の無線部 5と、 第 3の無線部 6と、 さらに好ましくはべ一 スバンド処理部 7と、 有線インタフェース部 8と、 制御部 9とを有して構成されて いる。
第 1のダイバーシティアンテナ部 1、 第 2のダイバーシティアンテナ部 2および 第 3のダイバーシティアンテナ部 3 (以下、 単に 「アンテナ部」 という。) の構成は 同一であるため、 第 1のアンテナ部 1のみについて、 以下に説明する。 なお他のァ ンテナ部は、 第 1のアンテナ部と同様である。
第 1のダイバーシティアンテナ部 1は、 送受信アンテナ 1 1 と、 受信アンテナ 1 2と、 アンテナ共用器 1 3とで構成される。 第 1のアンテナ部 1は、 第 1のセクタ 方向に指向性を有する。 第 1のアンテナ部の送受信アンテナ 1 1は、 アンテナ共用 器 1 3に接続され、 セクタ 1内に存在する図示しない移動機と送受信を行う。 -共用器 1 3は、 第 1の無線部 4内の送信部 1 4および受信部 1 6に接続 されている。アンテナ共用器 1 3は、送受信アンテナ 1 1からの受信信号を分離し、 送信部 1 4からの無線送信信号を送受信アンテナ 1 1へ出力する。 第 1のアンテナ 部の受信アンテナ 1 2は第 3の受信部 6の受信部 1 7に接続されている。 第 1のァ ンテナ部の受信アンテナ 1 2は無線受信信号を出力する。 第 1の無線部 4、 第 2の 無線部 5および第 3の無線部 6の構成については、いずれも同様であるので、以下、 第 1の無線部 4の構成について説明する。 その他の無線部については、 第 1の無線 部 4と同様であるので説明を省略する。 なお、 これらの動作等についても第 1の無 線部 4と同様である力 前記したように、各アンテナの各セクタに対する指向性は、 前記同様に異なって構成されている。
図 1に示すように、 第 1の無線部 4は、 送信部 1 4と、 受信部 1 6と、 受信部 1 7とで構成されている。 すなわち、 第 1の無線部 4は、 送信部 1 4、 受信部 1 6、 及び受信部 1 7からなる機能ュニッ トを公正している。無線部 4内の送信部 1 4は、 ベースバンド信号処理部 7の出力信号を入力し、 第 1のセクタ内の移動機へ対する 送信べ一スバンド信号を無線送信信号へ変換し、 第 1のアンテナ部のァンテナ共用 器 1 3に出力する。 無線部 4内の受信部 1 6及び受信部 1 7の機能は同じである。 無線部 4内の受信部 1 6は、 アンテナ部 1からの無線受信信号を入力して、 AZD 変換された受信ベースバンド信号をベースバンド信号処理部 7へ出力する。 無線部 4内の受信部 1 7は、 アンテナ部 2からの無線受信信号を入力して、 AZD変換さ れたディジタル信号をべ一スパンド信号処理部 7へ出力する。
ベースバンド信号処理部 7は、 無線部 4、 無線部 5および無線部 6内の受信部 1 6及び受信部 1 7から、 受信ベースバンド信号を入力し、 受信データを有線インタ フェース部 8へ出力する。
ベースバンド信号処理部 7は、 有線インタフヱース部 8からの送信データを入力 し、 各セクタ内に存在する移動機へ送信ベースバンド信号を無線部 4、 無線部 5お よび無線部 6内の送信部 1 4へ出力する。 有線インタフヱ一ス部 8は、 ベ一スパン ド信号処理部 7と図示しない上位装置に接続される。
また制御部 9は、 各機能ユニッ ト (無線部) と接続され、 各無線部の障害情報を 検出して、 検出した障害情報をベースバンド信号処理部 7へ出力する。 すなわち、 この第 1の実施例では、 各無線部 4、 5, 6 · · 'は 1つの機能ユニッ トを構成し、 1つの無線部単位で障害検出、 および機能ュニッ卜の交換を行うことができる。 以上第 1の実施例に係る構成について説明したが、 図 1の送受信アンテナ、 受信 アンテナの構造、 共用器の性能、 受信部の構成、 ベースバンド処理部の処理回路、 制御部構成は、 公知のものを使用することができ、 その詳細な構成については省略 する。 なお、 上記実施例では、 FDD (F r e que ncy D i v i s i on Du l ex) 方式の無線基地局装置について示した。
また別の方式である TDD (T i me D i v i s i on Dup l ex) 方式 においては、 上記したアンテナ共用器に代えてアンテナ切り替え機を適用すること が可能である。
以下、 第 1のセクタの受信データ 31および第 2のセクタの受信データ 32に関 する受信動作について説明する。 各無線部の送信部および第 3のセクタの受信デー タ 33に関する動作の説明は省略する。
まず、 第 1の無線部 4および第 3の無線部 6が正常に動作している場合について 説明する。第 1のアンテナ部で受信された無線受信信号 aおよび無線受信信号 bは、 第 1の無線部 4内の受信部 16および第 3の無線部 6内の受信部 17において無線 受信信号からそれぞれ受信べ一スパンド信号 cおよび受信べ一スパンド信号 eへ変 換される。 ベースバンド信号処理部 7は、 第 1の無線部内の受信部 16および第 3 の無線部内の受信部 17から出力された受信べ一スバンド信号 cおよび受信べ一ス バンド信号 eを逆拡散、 ダイバーシティ合成する。 その後、 ベースバンド信号処理 部 7は、 第 1のセクタの受信データ gを有線インタフェース部 8へ出力する。 有線 インタフェース部 8では第 1のセクタの受信データ 31、 第 2のセクタの受信デ一 夕 32、 及び第 3のセクタの受信データ 33を有線データに変換し、 図示しない上 位装置へ出力する。
次に、 第 1の無線部 4に障害が発生した場合の本装置の動作について図 6に示す フローチャートを参照して説明する。 制御部 9は、 無線部 4の障害発生信号 20を 検出する (ステップ S Do 障害発生信号 20が検出された場合、 障害情報 21がべ —スパンド信号処理部 7へ通知され(ステップ S 2)、検出されない場合には待機す る。 この障害発生信号 20は例えば、 無線部 4内において周波数変換に用いられる シンセサイザ部の同期はずれの状態を表す信号を、 障害が発生したことを検出する 検出信号として使うことができる。 ベースバンド信号処理部 7では、 障害情報 2 1 に基づき、 無線部 4内の受信部 1 6からの受信ベースバンド信号 c及び受信部 1 7 からの受信ベースバンド信号 dを無効とする。同時にベースバンド信号処理部 7は、 障害の発生していない第 3の無線部 6内の受信部 1 7からのベースバンド信号 eの みを逆拡散し、復調して第 1のセクタの受信データ 3 1を出力する (ステップ S 3 )c また、 ベースバンド信号処理部 7は、 第 2の無線部 5内の受信部 1 6からのベース バンド信号 f のみを逆拡散し、 復調して第 2のセクタの受信データ 3 2を出力する (ステップ S 4 )。
第 1の実施例においては、 セクタ数を 3として説明した。 このセクタ数は、 前記 したように、 複数であればよく、 このような複数であるダイバーシティ機能を有す る本発明に係る基地局装置においては、 図 1に示す第 2受信部は、 他のセクタに対 して送受信機能を有する他のアンテナ部内のアンテナと連結されている。 例えば図 1では、 第 1のセクタの第 2の受信部 1 7は、 第 2のセクタにおけるアンテナ部の アンテナ 1 2と連結されている。 尚、 前記 「他の」 アンテナ部のアンテナは、 複数 あるアンテナ部の内、 いずれのアンテナを用いてもよい。 好ましくは、 ある機能ュ ニット (無線部)内の第 2の受信部と前記他のアンテナ部内のアンテナとの連結は、 1つのみの組み合わせからなっている。 すなわち、 図 1を例に挙げて説明すれば、 第 1の無線部 (図 1でいう一番左側のブロック) 内の第 2の受信部は、 第 2のアン テナ部のアンテナ 1 2あるいは第 3のアンテナ部のアンテナ 1 2のうちのどちらか 1つが選択され、 この組合せが決まれば、 第 2の無線部 (図 1でいう真ん中のプロ ック) の第 2受信部は第 1のアンテナ部のアンテナ 1 2との組合せとなる。 このよ うに本発明に係る基地局装置においては、 セクタ数は複数であり、 特に制限されず に使用できる。 複数のセクタを有する基地局装置においては、 前記したように、 第 2の受信部は、 他のいずれか 1つのアンテナ部内のアンテナと一義的に選択されて 連結される。 なお、 以下に示す第 2〜第 4の実施例においても、 第 2の受信部、 第 2の送信部等と連結されるアンテナ部内のアンテナについても、 同様である。
次に、 本発明の第 2の実施例について説明する。 本発明の第 2の実施例において は、 マルチキャリア方式を無線基地局装置に適用している。 このようなマルチキヤ リア方式を適用した第 2の実施例に係る無線基地局装置の構成を図 2に示す。
図 2に示すように、 第 2の実施例においては、 図 1に示す第 1の実施例と同様の アンテナ群を用い、 セクタ数についても第 1の実施例と同様に特に制限されない。 図 2に示すように、 第 2の実施例においては、 各アンテナ部と、 対応する各無線 部とが、 第 1実施例と同様に接続されている。
そして第 1のアンテナ部は、 前記したように送受信アンテナ 1 1と、 受信アンテ ナ 1 2と、 アンテナ共用器 1 3とで構成される。 第 1のアンテナ部 1は、 前記第 1 の実施例と同様であり、 第 1のセクタ方向に指向性を有する第 1のアンテナ部の送 信アンテナ 1 1は、 アンテナ共用器 1 3に接続され、 前記同様に移動機と送受信を 行う。
第 2の実施例においては、 各セクタのアンテナ共用器 1 3は、 それぞれ、 合成器 1 0 0を介して第 1の無線部 4内の送信部 1 4と接続されている。 各セクタのアン テナ共用器 1 3は第 1の分配器 1 1 0を介して第 1の受信部 1 6と接続されている。 各セクタのアンテナ共用器 1 3は、送受信アンテナ 1 1からの受信信号を分離する。 アンテナ共用器 1 3内の送受信アンテナ 1 1は、 送信部 1 4からの無線送信信号を 出力する。 第 1の実施例と同様に他のアンテナ部 (第 2のセクタ) の受信アンテナ 1 2は、 第 2の分配器 1 1 1を介して、 第 1の無線部 4内の第 2の受信部 1 7に接 続されている。 受信アンテナ 1 2は無線受信信号を出力する。 そして前記合成器 1 0 0、 第 1の分配器 1 1 0および第 2の分配器 1 1 1は、 図 2に示すように、 それ それ無線部 (機能ユニット) と、 電気的に結合されている。
第 2の実施例において、 上記した以外は第 1の実施例と同様である。 第 1の無線 部 4、 第 2の無線部 5、 および第 3の無線部 6の構成についても前記第 1の実施例 と同様である。 このため、 他の部の説明は省略する。 なお、 第 2の実施例において は、 マルチキャリア数を 2の場合について説明したが、 マルチキャリア数を 3以上 としてもよいことはもちろんである。 この場合には、 前記合成器 1 0 0、 第 1の分 配器 1 1 0、 および第 2の分配器 1 1 1の数を適宜増加したり、 あるいは 3波合成 器、 3波分配器等の 3波以上のマルチ合成器、分配器を適宜使用することができる。 上記したように、 第 2の実施例においても、 セクタ数は前記第 1の実施例と同様 に、 制限されず、 適宜選択可能である。 さらに、 第 1の無線部等で障害が発生した 場合の応答および対処等は前記第 1の実施例の項で説明したのと同様である。
次に本発明の第 3の実施例について説明する。 第 3の実施例では、 送信ダイバ一 シティ機能を持った装置の送信系についてさらに工夫がなされている。 第 3の実施 例に係る無線基地局装置の構成を図 3に示す。 第 3の実施例において、 第 1の無線 部 4、 第 2の無線部 5、 および第 3の無線部 6は、 前記第 1の実施例と同一の構成 となっている。 各無線部は、 第 1の送信部 1 4と、 第 2の送信部 1 8と、 第 1の受 信部 1 5と、 第 2の受信部 1 6とで構成されている。
また第 1のアンテナ部 1、 第 2のアンテナ部 2、 および第 3のアンテナ部 3は、 前記同様に同一の構成である。 ただし各アンテナ部の 2つの送受信アンテナ 1 1お よび 1 2は、 2つのアンテナ共用器 1 3と連結されて構成される。
上記のように構成された第 1の無線部 4に障害が発生した場合には、 制御部 9は 無線部 4の障害発生信号 2 0を検出し、 障害情報 2 2をベースバンド信号処理部 7 へ通知する。 受信データに関する動作は図 1および図 6のフローチャートに示す第 1の実施例と同様である。 制御部 9は、 第 1の無線部 4内の第 1の送信部 1 4およ び第 2の送信部 1 8へ出力する各送信ベースバンド信号を無効とする。したがって、 第 1のセクタの送信データ 4 1は、 第 2の無線部 5内の第 2送信部 1 8で無線送信 信号に変換された後、 第 1のアンテナ部内のアンテナ共用器を介してアンテナ 1 2 へ出力される。
上記した第 3の実施例では、 送信ダイバーシティ機能を有する基地局装置に本発 明を適用しているので、 同一機能ュニッ ト内の 1つの無線部が障害となった場合に おいても 1セクタ内の受信機能のみならず、 送信機能も維持することができるとい う新たな効果が得られる。
本構成において、アンテナ共用器はアンテナスィツチで構成してもよい。さらに、 アンテナ共用器は、 2ブランチダイバ一シティを使用することにより、 2セクタ以 上の装置構成に対して適用することができる。
最後に、 第 4の実施例について説明する。 第 4の実施例においては、 第 3の実施 例について、 その送信系に関してさらに的工夫をしている。 第 4の実施例に係る無 線基地局装置の構成を図 4に示す。 第 4の実施例において、 第 1の無線部 4、 第 2 の無線部 5、 および第 3の無線部 6は、前記第 3の実施例と同様である。すなわち、 各無線部は、 第 1送信部 1 4と、 第 2の送信部 1 8と、 第 1の受信部 1 5と、 第 2 の受信部 1 6とで構成される。 また第 1のアンテナ部 1、 第 2のアンテナ部 2、 お よび第 3のアンテナ部 3は、 上記第 3の実施例と同様の構成となっている。 さらに 各アンテナ部の 2つの送受信アンテナ 1 1 , 1 2は、 各々がアンテナ共用器 1 3と 連結されて構成されている。 ただし、 以下の点で、 第 3の実施例と異なって構成さ れている。
すなわち、 第 4の実施例においては、 前記したように、 各アンテナ部の 2つの送 受信アンテナ 1 1, 1 2は、 各々がアンテナ共用器 1 3と連結されて構成されてい るが、 アンテナ共用器と、それに連結される各無線部内の送信部または受信部とは、 混合器または分配器を介して接続されている。 前記同様に、 第 1〜第 3のアンテナ 部および第 1〜第 3の無線部の構成は、 上記第 3の実施例と同一である。 したがつ て、 以下では第 1のアンテナ部および第 1の無線部についてのみ詳説する。
図 4に示すように、 第 1のアンテナ部は、 アンテナ 1 1およびアンテナ 1 2と、 各アンテナに連結されるアンテナ共用器とから構成されている。 そして第 1のアン テナ部内のアンテナ 1 1は、 アンテナ共用器を介して第 1無線部内の第 1送信部と 第 1受信部とに連結されるように構成されている。 しかし、 本発明ではマルチキヤ リア F D D方式を採用しているため、 第 1のアンテナ部内のアンテナ 1 1は、 アン テナ共用器を介し、 第 1無線部内の前記第 1送信部と、 第 1の混合器 1 0 0を介し て連結されている。 第 1のアンテナ部内のアンテナ 1 1から、 アンテナ共用器を介 して第 1無線部内の第 1受信部とが連結される前段に第 1の分配器が設けられてい る。 そして前記第 1の混合器 1 0 0および前記第 1の分配器 1 1 0は、 マルチキヤ リアの数に対応して複数の第 1の無線部 4、 4 ' · · ·にそれぞれ連結している。 前 記複数の無線部 4、 4 ' · · ·は、 それぞれ第 1〜第 N (Nは 2以上の整数) のべ一 スバンド信号処理部 7、 T · · 'と連結れている。 このように、 第 4の実施例にお いては、 マルチキヤリァ数に応じて、 無線部数およびべ一スパンド信号処理部数が 決められることになるが、 その他については、 上記第 3の実施例と同様の構成を有 している。
上記した構成の第 4の実施例において、 たとえばマルチキヤリァの 1つである第 1ベースバンド信号処理部と連結された第 1の無線部に障害が発生した場合には、 制御部 9は、 無線部 4の障害発生信号 2 0を検出し、 障害情報 2 2を第 1のベース バンド信号処理部 7へ通知する。 制御部 9は、 第 1のベースバンド信号処理部 7と 連結されている無線部 4内の第 1及び第 2の送信部 1 8へ出力する各送信ベースバ ンド信号を無効とする。 したがって、 第 1のセクタの送信データ 4 1は、 第 1ベー スパンド信号処理部と連結されている第 2の無線部 5内の第 2送信部 1 8で無線送 信信号に変換された後、 第 2の合成器 1 0 1および第 1のアンテナ部内のアンテナ 共用器 1 3を介してアンテナ 1 2へ出力される。
このように、 第 4の実施例では、 送信ダイバーシティ機能を有する基地局装置に 本発明を適用しているので、 1つのキヤリアのうちの 1つの無線部が障害となった 場合においても 1セクタ内の受信機能のみならず、 送信機能も維持することができ るという新たな効果がさらに得られることとなる。
産業上の利用可能性
本発明においては、 以下に記載するような効果、 すなわち産業上利用可能性があ る。
第 1に、 ダイバーシティ受信には 2つの受信部が必要であることを利用し、 2つ の受信部が一つの無線部内に具備した場合でも、 一つの無線部内のそれぞれの受信 部を異なつたセクタのアンテナへ接続することにより、 一つの無線部に障害が発生 しても一つのセクタの受信機能が停止することを防止できることである。
第 2に、 無線部の障害に備えて、 予備の無線部および現用系および予備系の切り 替え機能およびこれら機能部の接続のため高周波ケーブル配線を不要になり、 無線 部の冗長構成が簡素に実現できることである。
第 3に、 セクタアンテナと受信部間に切り替え機能もしくは信号分岐機能を挿入 する必要がないため、 受信部の感度特性が向上できることである。
第 4に、 端末の送信電力を低減できるため、 端末の電池駆動時間を長くすること が可能なことである。

Claims

請求の範囲
1 . 受信ダイバーシティ機能を有する移動体通信無線基地局において、 該基地局 は、 異なるセクタのアンテナと連結された受信部を具備する無線部を複数有するこ とを特徴とする無線基地局装置。
2. 前記無線基地局は、
前記複数の無線部の障害情報を検出する制御部と、
該制御部からの信号により前記無線部の故障無線部を特定して該無線部内の受信 部からの受信信号を停止するベースバンド信号処理部を
さらに有することを特徴とする請求項 1に記載の無線基地局装置。
3. 前記無線部には、 複数の送信部を有することを特徴とする請求項 1または 2 に記載の無線基地局装置。
4. 前記異なるセクタのアンテナと、 該アンテナと連結される受信部とは、 アン テナ共用器を介して接続されることを特徴とする請求項 1〜3のいずれか 1項に記 載の無線基地局装置。
5. 前記アンテナ共用器を介して接続されるアンテナと前記受信部とは、 さらに 分配器を介して接続されることを特徴とする請求項 4に記載の無線基地局装置。
6. 前記送信部は、 混合器およびアンテナ共用器を介してアンテナと連結される ことを特徴とする請求項 1 ~ 5のいずれか 1項に記載の無線基地局装置。
7. ベースバンド信号処理部を複数有することを特徴とする請求項 5または 6に 記載の無線基地局装置。
8. 受信ダイバーシティ機能を有する移動体通信無線基地局において通信障害が 発生した場合における無線機能停止防止方法おいて、
複数のセクタのうちの 1つをカバーする機能ュニッ 卜からの障害発生信号を検出 するステップと、
検出された前記障害発生信号に基づてベースバンド信号処理部へ障害発生通知信 号を送出するステップと、
前記障害発生通知信号により障害の発生した前記機能ュニッ ト内の受信部からの 出力信号を無効にするステツプを 有することを特徴とする無線機能停止防止方法。
9 . 受信ダイバーシティ機能を有する移動体通信無線基地局において通信障害が 発生した場合における無線機能停止防止方法お ヽて、
複数のセクタのうちの 1つをカバーするマルチキヤリアの機能ュニッ 卜からの障 害発生信号を検出するステップと、
検出した前記障害発生信号に基づいてベースバンド信号処理部へ障害発生通知信 号を送出するステップと、
障害発生通知信号により障害の発生した前記機能ュニット内の受信部からの出力 信号を無効にするステップを
有することを特徴とする無線機能停止防止方法。
PCT/JP2000/004459 1999-07-05 2000-07-05 Station de base radio et procede de prevention de defaillance de fonction radio WO2001003331A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR0012358-7A BR0012358A (pt) 1999-07-05 2000-07-05 Aparelho de estação rádio-base e método para impedir interrupção de função de recepção
KR1020027000081A KR20020026939A (ko) 1999-07-05 2000-07-05 무선 기지국 장치 및 무선 기능 정지 방지 방법
AU58477/00A AU5847700A (en) 1999-07-05 2000-07-05 Radio base station and method of preventing failure of radio function
EP00944256A EP1199816A4 (en) 1999-07-05 2000-07-05 RADIO BASE STATION AND METHOD OF PREVENTING RADIO FUNCTION FAILURE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/191034 1999-07-05
JP19103499A JP3736211B2 (ja) 1999-07-05 1999-07-05 無線基地局装置および無線機能停止防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001003331A1 true WO2001003331A1 (fr) 2001-01-11

Family

ID=16267804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/004459 WO2001003331A1 (fr) 1999-07-05 2000-07-05 Station de base radio et procede de prevention de defaillance de fonction radio

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1199816A4 (ja)
JP (1) JP3736211B2 (ja)
KR (1) KR20020026939A (ja)
CN (1) CN1154257C (ja)
AU (1) AU5847700A (ja)
BR (1) BR0012358A (ja)
WO (1) WO2001003331A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6593898B2 (en) 2000-08-18 2003-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Antenna apparatus in mobile communication system

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4703070B2 (ja) * 2001-09-28 2011-06-15 株式会社日立国際電気 無線通信装置
CN100340068C (zh) 2002-04-22 2007-09-26 Ipr许可公司 多输入多输出无线通信方法及具有无线前端部件的收发机
CN100382459C (zh) * 2004-04-20 2008-04-16 华为技术有限公司 一种射频信号接收单元和方法
KR100704831B1 (ko) * 2005-06-01 2007-04-09 주식회사 아이너스기술 3차원 스캐너를 이용한 실시간 검사 안내 시스템 및 방법
WO2008020486A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Fujitsu Limited Base station apparatus and reception/processing method in that apparatus
KR20080045837A (ko) * 2006-11-21 2008-05-26 삼성전자주식회사 다중 안테나를 사용하는 기지국 시스템에서 이중화 지원장치 및 방법
JP5040998B2 (ja) * 2007-05-31 2012-10-03 富士通株式会社 無線基地局装置および無線基地局装置内のリンク断救済方法
US20090253462A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 Capece Christopher J Scaleable base station architecture
CN102548051A (zh) 2008-10-27 2012-07-04 华为技术有限公司 通信系统、设备和方法
JP5391057B2 (ja) * 2009-12-28 2014-01-15 株式会社Nttドコモ 無線装置共用装置
JP5121863B2 (ja) * 2010-03-01 2013-01-16 株式会社東芝 無線基地局装置
EP2552173A1 (en) * 2011-07-29 2013-01-30 Vodafone Holding GmbH Mobile communication method und system comprising network and antenna sharing and hierarchical sectorization
WO2017107141A1 (zh) * 2015-12-24 2017-06-29 海能达通信股份有限公司 一种基站及数据收发方法
CN105554915A (zh) * 2015-12-24 2016-05-04 海能达通信股份有限公司 一种基站及数据收发方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6163118A (ja) * 1984-09-04 1986-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイバ−シチ受信装置
JPS6429131A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Nippon Telegraph & Telephone Transmission/reception antenna sharing system
JPH01117605A (ja) * 1987-10-29 1989-05-10 Hitachi Ltd 電気車制御装置
JPH05218722A (ja) * 1991-03-15 1993-08-27 Toshiba Corp アレイアンテナ装置
JPH11136742A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Nec Mobile Commun Ltd 通信ゾーン救済方式
JPH11215013A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Toshiba Corp ディジタルマイクロ波無線通信装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2271246B (en) * 1992-10-03 1997-02-12 Motorola Ltd Sectorized cellular radio base station antenna
JP3134814B2 (ja) * 1997-06-26 2001-02-13 日本電気株式会社 ダイバシティ受信方式

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6163118A (ja) * 1984-09-04 1986-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイバ−シチ受信装置
JPS6429131A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Nippon Telegraph & Telephone Transmission/reception antenna sharing system
JPH01117605A (ja) * 1987-10-29 1989-05-10 Hitachi Ltd 電気車制御装置
JPH05218722A (ja) * 1991-03-15 1993-08-27 Toshiba Corp アレイアンテナ装置
JPH11136742A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Nec Mobile Commun Ltd 通信ゾーン救済方式
JPH11215013A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Toshiba Corp ディジタルマイクロ波無線通信装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1199816A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6593898B2 (en) 2000-08-18 2003-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Antenna apparatus in mobile communication system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1154257C (zh) 2004-06-16
JP2001024569A (ja) 2001-01-26
KR20020026939A (ko) 2002-04-12
JP3736211B2 (ja) 2006-01-18
EP1199816A4 (en) 2006-07-19
BR0012358A (pt) 2002-07-23
EP1199816A1 (en) 2002-04-24
CN1372726A (zh) 2002-10-02
AU5847700A (en) 2001-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001003331A1 (fr) Station de base radio et procede de prevention de defaillance de fonction radio
KR100394931B1 (ko) 송수신장치
US7948948B2 (en) Base band processing module N+M backup method based on switching and device thereof
JP3770929B2 (ja) 移動通信システム及び無線基地局
JPH0354928A (ja) チャネル選択方式
EP1292159B1 (en) Base station supporting multi-sector/multi-frequency assignment for seamles call service
CN100433575C (zh) 一种基站反向链路的冗余备份系统及射频切换装置
JP2001196976A (ja) 無線基地局装置及び無線基地局装置における無線手段のn+1冗長方法
US7069049B2 (en) Apparatus and method for controlling duplication structure of base station transceiver subsystem in a mobile communication system
JP2954190B1 (ja) 小型基地局装置
JP2003115805A (ja) 無線通信装置
JP2994315B2 (ja) 通信ゾーン救済方式
JP2560617B2 (ja) ホットスタンバイ送受信システム
JPH0746648A (ja) 移動体通信システム
JPH1127181A (ja) 予備回線への切替方式
KR100440447B1 (ko) 송신 다이버시티 기능을 이용한 선택적 송신 이중화 장치
JP3934566B2 (ja) 無線基地局システム
JP2682514B2 (ja) 受信ホットスタンバイ方式
KR20010065941A (ko) 무선 가입자 망 시스템에서 기지국과 기지국 제어간 이1인터페이스보드 이중화장치 및 이를 이용한 이중화 절체방법
JP2770501B2 (ja) Mca無線通信装置
JP2002141854A (ja) アンテナ切り替え方式
JP3506903B2 (ja) 無線システム
KR100842574B1 (ko) 이동 통신 시스템의 기지국 송신단의 랙 장치
JPH06161912A (ja) データバス制御方式
JPH07162332A (ja) ホットスタンバイ送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CA CN KR NO NZ SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB IE IT NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027000081

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000944256

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 008124892

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027000081

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10019653

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000944256

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020027000081

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2000944256

Country of ref document: EP