WO2000064065A1 - Recepteur et procede d'acquisition synchrone - Google Patents

Recepteur et procede d'acquisition synchrone Download PDF

Info

Publication number
WO2000064065A1
WO2000064065A1 PCT/JP2000/002334 JP0002334W WO0064065A1 WO 2000064065 A1 WO2000064065 A1 WO 2000064065A1 JP 0002334 W JP0002334 W JP 0002334W WO 0064065 A1 WO0064065 A1 WO 0064065A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
peak
phase
correlation
value
delay profile
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/002334
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Satoshi Imaizumi
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to AU36762/00A priority Critical patent/AU3676200A/en
Priority to US09/719,821 priority patent/US6829291B1/en
Priority to KR1020007014244A priority patent/KR100359544B1/ko
Priority to EP20000915470 priority patent/EP1096694A1/en
Publication of WO2000064065A1 publication Critical patent/WO2000064065A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7085Synchronisation aspects using a code tracking loop, e.g. a delay-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7113Determination of path profile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
    • H04B1/7117Selection, re-selection, allocation or re-allocation of paths to fingers, e.g. timing offset control of allocated fingers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70702Intercell-related aspects

Definitions

  • the present invention relates to a receiving apparatus, and more particularly to a receiving apparatus for performing communication of a code division multiple access (hereinafter, referred to as “CDMA”) method and a synchronization acquisition method.
  • CDMA code division multiple access
  • the receiving apparatus can perform demodulation by despreading the signal that has been spread and transmitted with the spreading code in the transmitting apparatus in phase with the transmitting apparatus. Therefore, before performing data communication, it is necessary to detect the timing at which the known spread code should be applied to the received signal in order to synchronize the data demodulation.
  • the received signal is multiplied by shifting the phase with a known spread code, and it is detected how far the phase is shifted to obtain a cross-correlation. This process is called synchronization acquisition.
  • synchronization acquisition may be performed for a plurality of transmission devices. A conventional receiving device that performs such synchronization acquisition will be described with reference to FIG.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a conventional CDMA receiving apparatus.
  • a signal transmitted from each transmitting station is received via an antenna 1301, and then output to a radio receiving unit 1302.
  • radio receiving section 1302 the signal received via antenna 1301 is converted to a received baseband signal. This received baseband signal is output to correlation calculating section 133.
  • the received baseband signal is despread using the same known spreading code as that used for the spreading processing in the transmitting station, and the correlation value is calculated. Is calculated.
  • the correlation calculation unit 133 a matched-filled evening sliding correlator or the like is conventionally known.
  • the correlation value calculated by the correlation calculation section 133 is output to the delay profile creation section 134.
  • the delay profile creation unit 1344 in order to suppress a noise component included in the correlation value output from the correlation calculation unit 1303, an averaging process is performed on the correlation value, so that the delay A profile is created.
  • the created delay profile is output to the peak detecting section 135.
  • the peak detection section 135 detects the maximum value of the averaged correlation value (hereinafter referred to as “peak correlation value”) in the delay profile output from the delay profile creation section 1304. Also, the phase of the detected peak correlation value in the delay profile (hereinafter referred to as “peak phase”) is output to the demodulation control unit 1306. By performing a despreading process on the received signal in accordance with the peak phase, a signal transmitted from each transmitting station can be demodulated.
  • the demodulation control section 1306 stores the peak phase output from the peak detection section 135. Further, a timing signal for demodulating a signal transmitted from each transmitting station is output to baseband demodulation section 1307.
  • the baseband demodulation unit 1307 performs despreading processing on the reception baseband signal output from the wireless reception unit 1302 based on the timing signal output from the demodulation control unit 1306. As a result, demodulated data corresponding to each transmitting station can be obtained.
  • the correlation value calculated by the correlation calculator using the known spreading code includes the effect of the self-correlation component of the spreading code.
  • the peak phase corresponding to each transmitting station is not accurately detected due to various factors as described below.
  • first transmitting station the transmitting station that provides the strongest received electric field strength by the receiving device
  • second transmitting station the transmitting station whose received electric field strength obtained from the first transmitting station is weak.
  • the received electric field strength of the signal from the second transmitting station is weaker than the received electric field strength of the signal from the first transmitting station.
  • the original peak correlation value of the station may be smaller than the autocorrelation component in the signal from the first transmitting station.
  • the autocorrelation component may be detected as the peak correlation value of the second transmitting station. As a result, the peak phase of the second transmitting station may not be detected accurately.
  • the first transmitting station when detecting the peak phase corresponding to a certain transmitting station (for example, the first transmitting station), if the received electric field strength of the signal from the first transmitting station changes during the creation of the delay profile, the first transmitting station
  • the autocorrelation component in the signal from the station or another transmitting station may be larger than the original peak correlation value of the first transmitting station.
  • another erroneous peak phase may be detected as the peak phase of the first transmitting station.
  • the correlation value when calculating the correlation value, there may be a case where the peak correlation value of the second transmitting station and the odd correlation component in the signal from the first transmitting station, that is, the negative autocorrelation component, coincide with each other. is there. In this case, the correlation value as a whole at this timing is observed as a small value, and another erroneous peak phase may be detected as the peak phase of the second transmitting station.
  • the original peak phase may not be accurately detected as the peak phase corresponding to each transmitting station. Will be less accurate.
  • An object of the present invention is to provide a receiving apparatus capable of accurately detecting an original peak phase corresponding to each transmitting station with a small amount of calculation without being affected by an autocorrelation component of a spreading code included in a correlation value. It is.
  • the purpose of this is to calculate the autocorrelation component of the communication partner in the delay profile using the autocorrelation value of the known spreading code calculated in advance, and consider the calculated autocorrelation component to determine the peak of the communication partner to be demodulated. Achieved by detecting the phase.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a conventional CDMA receiving apparatus
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a receiving apparatus according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of a delay profile created by the delay profile creation unit 105 of the receiving apparatus according to 1;
  • FIG. 3B is a schematic diagram showing a spread code autocorrelation value stored by correlation storage section 108 in the receiving apparatus according to the first embodiment
  • FIG. 3C is a schematic diagram showing a spread code autocorrelation value phase-adjusted by the correlation phase adjustment unit 107 of the receiving apparatus according to the first embodiment
  • FIG. 3D is a schematic diagram showing a spread code autocorrelation value whose amplitude has been adjusted by weighting section 109 in the receiving apparatus according to the first embodiment
  • FIG. 3E is a schematic diagram showing a delay profile in which the auto-correlation component of the first transmitting station has been removed by the correlation removing unit 110 in the receiving apparatus according to the first embodiment;
  • FIG. 4 is a flowchart showing a receiving processing operation of the receiving apparatus according to the first embodiment
  • FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of a receiving device according to the second embodiment of the present invention
  • FIG. 6 is a schematic diagram illustrating an example of a delay profile created by the receiving device according to the second embodiment
  • FIG. 7 is a flowchart showing the reception processing operation of the receiving apparatus according to the second embodiment
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a receiving apparatus according to a third embodiment of the present invention
  • FIG. 9A is an example of a delay profile created by a delay profile creating unit in the receiving apparatus according to the third embodiment.
  • FIG. 9B is a schematic diagram showing the contents of the spreading code autocorrelation value stored by the pseudo peak phase storage unit in the receiving apparatus according to the third embodiment.
  • FIG. 9C is a schematic diagram showing a method for calculating a pseudo peak phase by the pseudo peak phase adjustment unit in the receiving apparatus according to the third embodiment.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a reception processing operation of the receiving apparatus according to the third embodiment.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a receiving apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 128 is a schematic diagram showing an example of the delay profile created by the delay profile creation unit 105 in the receiving apparatus according to the fourth embodiment;
  • FIG. 12C is a schematic diagram showing a method of calculating a candidate peak phase by the candidate peak phase calculation unit 1002 in the receiving apparatus according to the fourth embodiment
  • FIG. 13 is a flowchart showing the reception processing operation of the receiving apparatus according to the fourth embodiment.
  • a first component for detecting the peak phase of the predetermined transmitting station by removing the correlation component of the other transmitting station that affects the detection of the peak correlation value of the predetermined transmitting station from the delay profile. Affects the detection of the peak correlation value of a given transmitting station.
  • the second mode for detecting the peak phase of the predetermined transmitting station in consideration of the phase of the correlation component of the predetermined transmitting station or another transmitting station.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the receiving device according to the first embodiment of the present invention.
  • radio reception section 102 converts a signal received via antenna 101 into a reception baseband signal, and converts the reception baseband signal into correlation calculation section 103 and baseband demodulation section 111. And output to 2.
  • the signal received via the antenna 101 is a signal obtained by multiplexing signals transmitted from a plurality of transmitting stations in the same frequency band.
  • the correlation calculator 103 multiplies the received baseband signal output from the radio receiver 102 by shifting the phase of the received baseband signal by a known spreading code, and calculates a correlation value of each phase.
  • a known spreading code is the same spreading code used at the time of spreading processing in each transmitting station.
  • the delay profile creation unit 105 suppresses the noise component included in the correlation value sent from the correlation value calculation unit 103 or the correlation removal unit 110 via the selection unit 104 to suppress the noise component. After averaging the values, a delay profile is created and output to the peak detector 106.
  • the peak detector 106 detects the maximum value of the averaged correlation values (hereinafter referred to as “peak correlation value”) in the delay profile sent via the selector 104, and detects the detected peak correlation. Detects the phase (hereinafter referred to as “peak phase”) in the value delay profile. Note that the baseband demodulation unit 112 described later performs despreading processing on the received baseband signal in accordance with the peak phase detected as described above, so that the signal transmitted from each transmitting station can be obtained. Return Can be adjusted. Further, peak detecting section 106 outputs the detected peak phase to correlation phase adjusting section 107 and demodulation control section 111, and outputs the detected peak correlation value to weighting section 109.
  • peak correlation value the maximum value of the averaged correlation values
  • the correlation storage unit 108 stores the spreading code autocorrelation in advance, and outputs the stored spreading code autocorrelation value to the correlation phase adjustment unit 107.
  • the spread code autocorrelation value is obtained by calculating the correlation value for each phase by shifting the phase of the known spread code and multiplying it by a known spread code.
  • the correlation phase adjustment unit 107 adjusts the phase of the spread code autocorrelation value sent from the correlation storage unit 108 using the peak phase sent from the peak detection unit 106,
  • the spreading code autocorrelation value is output to weighting section 109.
  • the weighting section 109 uses the peak correlation value sent from the peak detection section 106 to calculate the amplitude of the correlation value in the phase-adjusted spread code autocorrelation value sent from the correlation phase adjustment section 107. It adjusts and outputs the spread code autocorrelation value after the amplitude adjustment to correlation removal section 110.
  • the correlation removing unit 110 subtracts the correlation value sent from the correlation calculating unit 103 from the amplitude-adjusted spread code autocorrelation value sent from the weighting unit 109 and outputs the subtraction result. I do.
  • the demodulation control unit 111 stores the peak phase sent from the peak detection unit 106, and sends a timing signal for demodulating the signal transmitted from each transmitting station to the baseband demodulation unit 112. Output.
  • the baseband demodulation unit 112 performs a despreading process on the reception baseband signal transmitted from the wireless reception unit 102 based on the timing signal transmitted from the demodulation control unit 111.
  • the demodulated data corresponding to each transmitting station is output.
  • the original peak correlation value of the transmitting station having a weak received electric field strength has the largest correlation value, and therefore, it is necessary to correspond to the transmitting station.
  • the original correlation value peak and peak phase can be detected.
  • FIG. 3 is a schematic diagram illustrating processing for a correlation value from a correlation calculating unit in the receiving apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • the following description will be given by taking as an example a case where a peak phase corresponding to the second transmitting station whose received electric field strength is weaker than that of the first transmitting station is described. Can also be detected for the peak phase corresponding to.
  • a signal transmitted from each transmitting station is received via an antenna 101, and then output to a radio receiving unit 102.
  • radio receiving section 102 the signal received via antenna 101 is converted to a received baseband signal.
  • This received baseband signal is output to correlation calculating section 103.
  • Correlation calculation section 103 despreads the received baseband signal using the same known spreading code as that used for spreading processing at the transmitting station, and calculates a correlation value for each phase. Is done.
  • the correlation value from the correlation calculator 103 or the correlation remover 110 is input to the delay profile generator 105 by the selector 110.
  • the correlation value calculated by the correlation calculation unit 103 is input to the delay profile creation unit 105 by the selection unit 110.
  • the delay profile creation unit 105 an averaging process is performed on the correlation value in order to suppress a noise component included in the correlation value output from the correlation calculation unit 103, so that the delay profile Is created.
  • the created delay port file is output to the peak detector 106.
  • FIG. 3A is a schematic diagram illustrating an example of a delay profile created by delay profile creating section 105 of the receiving apparatus according to the first embodiment of the present invention. As shown in Fig. 3A, there is an averaged correlation value for each phase. Here, it is assumed that the original peak correlation values corresponding to each of the first transmitting station and the second transmitting station appear in the phase as shown in FIG. 3A.
  • the peak detection unit 106 detects a correlation value corresponding to the maximum value of the first transmitting station as a peak correlation value, and the phase of the peak correlation value is set to the peak value. Detected as phase.
  • the peak phase corresponding to the first transmitting station is output to correlation phase adjustment section 107 and demodulation control section 111.
  • the peak correlation value corresponding to the first transmitting station is output to weighting section 109.
  • FIG. 3B is a schematic diagram showing spreading code autocorrelation values stored in correlation storage section 108 in the receiving apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • the spreading code autocorrelation value is a set of correlation values for each phase obtained by multiplying a known spreading code by the same spreading code while shifting the phase. That is, a delay profile obtained by performing despreading processing on a received signal including only a signal from a certain transmitting station using the above known spreading code is represented by each of the above spreading code autocorrelation values. This is equivalent to the one obtained by changing the amplitude and phase of the correlation value.
  • FIG. 3C is a schematic diagram showing a spread code autocorrelation value whose phase has been adjusted by the correlation phase adjustment unit 107 of the receiving apparatus according to the first embodiment of the present invention. That is, the phase of the spreading code autocorrelation value shown in FIG. 3B is such that the phase of the maximum value of the correlation value in the spreading code autocorrelation value matches the peak phase corresponding to the first transmitting station shown in FIG. 3A. So that it is adjusted.
  • the spreading code autocorrelation value shown in FIG. 3B becomes as shown in FIG. 3C. Since the autocorrelation function is repeated in a cycle in which the spreading code is used, the phase of the spreading code autocorrelation value is adjusted by circulating in the direction of the arrow shown in FIG. 3C. The phase-adjusted spread code autocorrelation value is output to weighting section 109.
  • the spread code autocorrelation value after the phase adjustment sent from the correlation phase adjustment unit 107 is the peak correlation value corresponding to the first transmitting station sent from the peak detection unit 106.
  • the amplitude is adjusted by using this.
  • the amplitude adjustment at this time will be described with reference to FIG. 3D.
  • FIG. 3D is a schematic diagram showing a spreading code self-correlation value whose amplitude has been adjusted by weighting section 109 in the receiving apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • amplitude adjustment is performed so that the maximum value of the correlation value in the spreading code autocorrelation value becomes equal to the peak correlation value from the peak detection unit 106 corresponding to the first transmitting station.
  • the amplitude of the correlation value other than the maximum value in the spread code autocorrelation value is adjusted based on the ratio of the maximum value to the peak correlation value corresponding to the first transmitting station. That is, the correlation values other than the maximum value are reduced or expanded only by the rate at which the maximum value is reduced or expanded.
  • the spreading code autocorrelation value after the phase adjustment shown in FIG. 3C is as shown in FIG. 3D.
  • the spreading code auto-correlation value obtained in this way can be said to be a pseudo-creation of the auto-correlation component of the first transmitting station, which is included in the delay profile created by the delay profile creating unit 105.
  • the autocorrelation component of the first transmitting station is obtained when the received signal from only the first transmitting station is subjected to despreading processing using the above-mentioned known spreading code. Is the correlation value.
  • the spread code autocorrelation value after the amplitude adjustment is output to correlation removal section 110.
  • the correlation removing unit 110 subtracts the correlation value sent from the correlation calculating unit and the spread code autocorrelation value after amplitude adjustment sent from the weighting unit. That is, the spread code autocorrelation value after the amplitude adjustment is subtracted from the correlation value sent from the correlation calculation unit.
  • the detected auto-correlation component of the signal from the transmitting station that is, the signal from the first transmitting station, can be removed. The subtraction result at this time will be described with reference to FIG. 3E.
  • FIG. 3E is a schematic diagram showing a delay profile in which the auto-correlation component of the first transmitting station has been removed by the correlation removing unit 110 in the receiving apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • the peak correlation value of the second transmitting station is the maximum value. That is, when detecting the peak correlation value of the second transmitting station, the detection of the autocorrelation component of the first transmitting station by mistake is prevented.
  • the selection unit 110 sends the first transmission station to the delay profile creation unit 105 by using the correlation removal unit 110 instead of the correlation value calculated by the correlation calculation unit 103.
  • the correlation value from which the autocorrelation component has been removed is output.
  • the peak correlation value and the peak phase corresponding to the second transmitting station are accurately detected by the peak detection unit 106, and the above-described processing is performed using them, thereby obtaining the correlation calculation unit 1 0
  • the auto-correlation component of the second transmitting station is removed in addition to the station.
  • a peak correlation value and a peak phase corresponding to a predetermined transmitting station are detected.
  • the demodulation controller 111 stores the detected peak phase corresponding to each transmitting station. As described above, after all the peak correlation values and the peak phases corresponding to the predetermined transmitting station are detected, the demodulation control unit 111 sends the baseband demodulation unit 112 from each transmitting station. An evening signal for demodulating the transmitted signal is output. The baseband demodulation unit 112 responds to each transmitting station by performing despreading processing on the baseband signal received from the wireless reception unit 102 based on the timing signal from the demodulation control unit 111. Yes Demodulated data is obtained.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a reception processing operation of the receiving apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • a signal received via an antenna 101 is converted into a reception baseband signal by a radio reception unit 102. Further, the correlation between the received baseband signal and the known spread code is obtained by the correlation calculator 103. In ST 302, the correlation value calculated by correlation calculation section 102 is transmitted to delay profile creation section 105 by selection section 104.
  • the delay profile creation unit 105 creates a delay profile. Thereafter, the peak detection unit 106 detects a peak correlation value and a peak phase in the delay profile. The detected peak phase is stored in the demodulation control unit 111.
  • ST 304 it is confirmed whether the peak correlation values and the peak phases corresponding to all the transmitting stations to be detected have been detected.
  • the number of transmitting stations to be detected may be given by the number of stations, or may be given by a threshold of a reception level value such as a peak correlation value. Peak correlation values for all transmitting stations and If a peak phase has been detected, the process proceeds to ST 308; conversely, if a peak phase has not been detected, the process proceeds to ST 305.
  • the spread code autocorrelation value output from correlation storage section 108 is adjusted in phase by correlation phase adjustment section 107 in accordance with the detected peak phase.
  • the phase-adjusted spreading code autocorrelation value is amplitude-adjusted by weighting section 109 in accordance with the amplitude of the detected peak correlation value.
  • the detected auto-correlation component of the transmitting station is removed from the correlation value calculated by correlation calculating section 103 by correlation removing section 110.
  • the selecting section 104 sends the correlation value from the correlation removing section 110 instead of the correlation value from the correlation calculating section 103 to the delay profile creating section 105. Thereafter, the process returns to ST303, and the above-described process is repeated.
  • a timing signal for demodulating a signal transmitted from each transmitting station is output from demodulation control section 111 to baseband demodulation section 112.
  • the baseband demodulation unit 112 performs despreading processing on the reception baseband signal from the radio reception unit 102 based on the timing signal from the demodulation control unit 111, thereby making each transmission possible. Demodulated data corresponding to the station is obtained.
  • the correlation value calculated by the correlation calculator 103 is generated by creating a correlation value in a pseudo manner and removing the pseudo-created correlation value from the correlation value calculated by the correlation calculator 103.
  • the autocorrelation component of the first transmitting station is removed from the value.
  • the original peak correlation value corresponding to the second transmitting station becomes the maximum as the correlation value
  • the peak detector 106 detects the peak correlation value. Therefore, the peak correlation value and the peak phase corresponding to the second transmitting station are accurately detected.
  • a pseudo-peak having a magnitude greater than or equal to the original peak correlation value of each transmitting station in the created delay profile due to a change in the received electric field strength of the signal from each transmitting station, etc. is present, even if a pseudo peak is erroneously detected as the peak correlation value of the transmitting station, the peak phase of the transmitting station is detected by taking into account the phase of the pseudo peak.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of the receiving apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • the configurations of the antenna 101, the radio receiving unit 102, the correlation calculating unit 103, the delay profile creating unit 105, and the peak detecting unit 106 are the same as those described above. Since it is the same as that in the embodiment 1 (FIG. 2), detailed description is omitted.
  • the pseudo peak phase storage unit 402 stores the pseudo code corresponding to a pseudo peak having a particularly large value (hereinafter referred to as “pseudo peak phase”) in the spread code autocorrelation value in the first embodiment.
  • the phase difference between the peak phase and the original peak correlation value is stored.
  • the spreading code autocorrelation value itself is the one stored by the correlation storage unit 108 in the first embodiment. Is similar to
  • the pseudo peak phase storage unit 402 sets, for example, a predetermined threshold value, and sets a pseudo peak having a correlation value equal to or larger than the threshold value in the spread code autocorrelation value to the original value.
  • the phase difference between the peak correlation value and is stored as a pseudo peak phase.
  • the pseudo peak phase storage unit 402 may store a predetermined number of pseudo peak phases in the order of the correlation values in the spread code autocorrelation value in descending order. .
  • the pseudo peak phase storage section 402 outputs the stored pseudo peak phase to the peak phase adjustment section 401.
  • the peak phase adjustment unit 401 calculates the peak phase assumed as the original peak phase ( Hereinafter, this is referred to as “candidate peak phase.” That is, the peak phase adjustment unit 401 sets the original peak phase as a candidate peak phase assuming that the peak phase from the peak detection unit 106 is a pseudo peak having a relatively large correlation value. calculate. Also, the peak phase adjustment unit 401 outputs the calculated candidate peak phase to the demodulation control unit 403.
  • a method of calculating the candidate peak phase will be described with reference to FIG. FIG.
  • FIG. 6 is a schematic diagram illustrating an example of a delay profile created by the receiving device according to the second embodiment of the present invention.
  • a pseudo peak having a larger correlation value than the original peak correlation value corresponding to a certain transmitting station exists.
  • the phase difference between the pseudo peak shown in FIG. 6 and the original peak correlation value is sent from the pseudo peak phase storage unit 402 to the peak phase adjustment unit 401 as a pseudo peak phase.
  • the pseudo peak phase is + 2chhip.
  • the peak detection unit 106 calculates not the original peak correlation value but the original peak phase when this pseudo peak is detected as the candidate peak phase as the peak correlation value. .
  • the peak phase adjustment unit 401 outputs the calculated candidate peak phase to the demodulation control unit 403. Needless to say, the peak phase adjustment unit 401 calculates a candidate peak phase for each pseudo peak sent from the pseudo peak phase storage unit 402 and outputs the candidate peak phase to the demodulation control unit 400. .
  • the demodulation controller 403 stores the peak phase from the peak detector 106 and the candidate peak phase from the peak phase adjuster 401. Based on the peak phase from the peak detection unit 106, the demodulation control unit 4003 first converts a timing signal for demodulating a signal transmitted from the transmitting station corresponding to the peak phase into a baseband demodulation unit. Output to 404.
  • the demodulation control unit 403 determines that the peak phase is a pseudo peak. Then, a timing signal based on the candidate peak phase is output to baseband demodulation section 404. Further, when the same decision as above is received from the baseband demodulation section 404, the demodulation control section 403 outputs a timing signal based on another candidate peak phase to the baseband demodulation section 404. I do.
  • the baseband demodulation unit 404 performs despreading processing on the received baseband signal sent from the wireless reception unit 102 based on the timing signal sent from the demodulation control unit 403, Outputs demodulated data corresponding to each transmitting station. At this time, the baseband demodulation unit 404 determines whether the demodulation result is correct or not, and outputs the determination result to the demodulation control unit 403.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a reception processing operation of the receiving apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • the signal received via antenna 101 is The signal is converted into a baseband signal by the receiving unit 102. Further, the correlation between the received baseband signal and the known spread code is obtained by the correlation calculator 103. In addition, a delay profile is created by the delay profile creation unit 105. In ST 602, peak detector 106 detects a peak phase in the delay profile. The detected peak phase is stored in the demodulation controller 403.
  • the candidate peak phase is calculated by the peak phase adjustment unit 401 using the pseudo peak phase sent from the pseudo peak phase storage unit 402.
  • the demodulation control section 403 outputs a timing signal based on the peak phase from the peak detection section 106 to the baseband demodulation section 404.
  • baseband demodulation section 404 the reception baseband signal sent from radio reception section 102 is demodulated based on the timing signal sent from demodulation control section 402. Thereafter, the demodulation result is output from baseband demodulation section 404 to demodulation control section 403.
  • the demodulation control section 403 determines the demodulation result from the baseband demodulation section 404. If the demodulation result is correct, the process shifts to ST 607. Conversely, if the demodulation result is incorrect, the process shifts to ST 606.
  • the timing signal is output again from demodulation control section 403 to baseband demodulation section 404.
  • the timing signal at this time is obtained based on the candidate peak phase sent from the peak phase adjustment unit 401.
  • the baseband demodulation unit 205 demodulates the received baseband signal based on the timing signal obtained at the candidate peak phase. After demodulation, the demodulation result is output from baseband demodulation section 205 to demodulation control section 403. Thereafter, the processing returns to ST 604.
  • the demodulation control unit 403 determines that the peak phase corresponding to the transmitting station to be demodulated by the baseband demodulation unit 404 has been correctly detected. Is done. Therefore, the demodulation process for the received baseband signal is continued by the baseband demodulation unit 404.
  • a pseudo electric field having a magnitude equal to or greater than the original peak correlation value of a certain transmitting station is caused by a change in the received electric field strength of a signal from the transmitting station.
  • the phase difference between the pseudo peak having a certain magnitude of correlation value and the original peak correlation value is stored based on the pre-stored spreading code autocorrelation value.
  • the pseudo peak phase storage unit 402 in the present embodiment has a spreading code Since only the phase of the pseudo peak in the autocorrelation value is stored, the required amount of memory can be reduced in the present embodiment as compared with the first embodiment.
  • the receiving apparatus even when the received electric field strength of a signal from each transmitting station varies, the correlation of another transmitting station having a strong received electric field strength, which affects the detection of the peak correlation value of a predetermined transmitting station. It is intended to accurately detect the peak phase of the transmitting station in consideration of the phase of the component.
  • the receiving apparatus according to the third embodiment will be described with reference to FIG.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of the receiving apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • the antenna 101, the radio receiving unit 102, the correlation calculating unit 103, the delay profile creating unit 105, the demodulation control unit 111, and the baseband demodulating unit 112 The configuration of the first embodiment is described in the first embodiment (FIG. 2).
  • the pseudo peak phase storage section 402 is the same as that in the above-described second embodiment (FIG. 5), and thus detailed description is omitted.
  • the peak detection unit 701 detects the peak phase in the delay profile sent from the delay profile creation unit 105 and outputs the peak phase to the pseudo peak phase adjustment unit 702 and the demodulation control unit 111. However, the peak detection unit 7101 does not re-detect the peak phase detected by the previous processing. That is, the peak detecting unit 701 detects a signal excluding the detected peak phase sent from the pseudo peak phase adjusting unit 72.
  • the quasi-peak phase adjuster 702 uses the peak phase detected by the peak detector 701 and the quasi-peak from the quasi-peak phase storage unit 402 to correspond to the peak phase detected above.
  • the pseudo peak of the transmitting station to be calculated is calculated.
  • a method of calculating a pseudo peak by the pseudo peak phase adjustment unit 720 will be described with reference to FIG.
  • FIG. 9A is a schematic diagram showing an example of the delay profile created by the delay profile creation unit 105 in the receiving device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9B is a schematic diagram showing the contents of the spreading code autocorrelation values stored in pseudo peak phase storage section 402 in the receiving apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9C is a schematic diagram showing a method for calculating the phase of a pseudo peak by the pseudo peak phase adjustment unit 720 in the receiving apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • the delay profile as shown in FIG. 9A is created by the delay profile creation unit 105, after the peak correlation value in the phase of A corresponding to the first transmitting station is detected as the peak correlation value, Normally, a peak correlation value at the phase of C corresponding to the second transmitting station is detected.
  • the original peak correlation value of the second transmitting station is: The auto-correlation component in the signal from the first transmitting station, that is, smaller than the pseudo peak in the phase B shown in FIG. 9A. For this reason, after the peak correlation value corresponding to the first transmitting station is detected, a pseudo peak in the phase B is detected.
  • pseudo peak phase storage section 402 outputs the pseudo peak phase in the spread code autocorrelation value to pseudo peak phase adjustment section 720. I do.
  • FIG. 9B shows an example in which the pseudo peak phase of the pseudo peak shown in FIG. 9A is calculated as 2chhip.
  • the pseudo-peak phase adjustment unit 720 uses the peak correlation value detected by the peak detection unit 71 and the pseudo-peak phase from the pseudo-peak phase storage unit 402 to perform the first transmission in the delay profile. Calculate the phase of the autocorrelation component (pseudo peak) in the signal from the station. For example, when the peak phase of the first transmitting station shown in FIG. 9A is detected as 25 chips by the peak detecting unit 701, the phase of the pseudo peak shown in FIG. As shown in 9C, it is calculated as 25 + 2 chips.
  • the correlation value in the phase of the pseudo peak calculated as described above is not detected, and then the peak phase of the second transmitting station is detected. Will be done.
  • the above is the method of calculating the pseudo peak by the pseudo peak phase adjustment unit 720.
  • the quasi-peak phase adjustment unit 702 outputs the peak phase detected by the peak detection unit 701 and the calculated quasi-peak phase to the peak detection unit 701. As a result, from the next peak detection, the peak detection unit 7101 does not detect the detected peak correlation value of the transmitting station and the pseudo peak in the signal from this transmitting station as the peak correlation value.
  • FIG. 10 shows a reception processing operation of the receiving apparatus according to the third embodiment of the present invention. It is a flowchart which shows a work.
  • a signal received via antenna 101 is converted to a baseband signal by radio reception section 102. Further, the correlation between the received base spanned signal and the known spread code is obtained by the correlation calculator 103. In addition, a delay profile is created by the delay profile creation unit 105.
  • the peak phase in the delay profile is detected by the peak detecting section 701.
  • simple maximum value detection is performed.
  • the maximum value excluding the correlation value at that phase is detected.
  • the detected peak phase is stored in the demodulation control unit 111.
  • ST903 it is confirmed whether peak correlation values and peak phases corresponding to all the transmitting stations to be detected have been detected.
  • the number of transmitting stations to be detected may be given by the number of stations, or may be given by a threshold of a reception level value such as a peak correlation value. If the peak correlation values and peak phase forces corresponding to all the transmitting stations have been detected, the process proceeds to ST905, and if not, the process proceeds to ST904. Transition.
  • the pseudo peak phase adjuster 7202 calculates a pseudo peak phase in accordance with the detected peak phase. Furthermore, the pseudo-peak phase adjuster 702 outputs the peak phase and the pseudo-peak phase force detected phase to the peak detector 71. Thereafter, the processing returns to ST902.
  • a timing signal for demodulating a signal transmitted from each transmitting station is output from demodulation control section 111 to spanned demodulation section 112.
  • the baseband demodulation unit 112 reverses the received baseband signal from the wireless reception unit 102 based on the timing signal from the demodulation control unit 111.
  • demodulated data corresponding to each transmitting station is obtained.
  • the received electric field strength of the signal from the second transmitting station is weaker than the received electric field strength of the signal from the first transmitting station, after detecting the peak phase corresponding to the first transmitting station, By calculating the phase at which the autocorrelation value in the signal from the first transmitting station increases, and detecting the peak phase corresponding to the second transmitting station, the calculated phase is excluded and the second phase is detected.
  • the original peak correlation value of the transmitting station is accurately detected even if it is small.
  • pseudo peak phase storage section 402 in the present embodiment is
  • the overall phase in this phase is Even if the correlation value becomes smaller, the original peak phase of the transmitting station can be detected in consideration of the phase of the odd correlation component of the other transmitting station.
  • An odd correlation component having a large value is included in the correlation component of a certain transmitting station.
  • the phase of the related component and the peak phase of the predetermined transmitting station match, the correlation value of the predetermined transmitting station at this phase in the delay port file becomes small, and thus the predetermined transmission is performed. Station peak phase may not be detected accurately.
  • the phase of the odd correlation component in the spreading code autocorrelation value is stored, and the phase of the odd correlation component is adjusted in accordance with the peak phase of the detected transmitting station.
  • the phase of the odd correlation component of the detected transmitting station is set to the peak of the predetermined transmitting station. Is detected as the phase.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of the receiving apparatus according to the fourth embodiment of the present invention. Note that in FIG. 11, the antenna 101, the radio receiving unit 102, the correlation calculating unit 103, the delay profile creating unit 105, the demodulation control unit 111, and the baseband demodulating unit 112 The configuration is the same as that in the first embodiment (FIG. 2), and a detailed description thereof will be omitted.
  • the peak detector 1001 receives the candidate peak phase described later from the candidate peak phase calculator 1002, and detects the peak phase in the delay profile sent from the delay profile generator 105. Then, the signal is output to the pseudo peak phase calculation unit 1002 and the demodulation control unit 111. Further, if the correlation value at the input candidate peak phase has a certain magnitude even if the correlation value at the input candidate peak phase does not always reach the maximum in the correlation value of the delay profile, the peak detection section 1001 Is output as a peak phase to the pseudo peak phase calculation unit 1002 and the demodulation control unit 111.
  • the odd correlation phase storage unit 1003 stores the phase of the odd correlation value, that is, the phase of the correlation value having a large negative absolute value, in the spread code autocorrelation value in the above-described first embodiment. To be stored.
  • the spreading code autocorrelation value itself is the same as that stored by the correlation storage unit 108 in the first embodiment described above.
  • a certain threshold value may be set as the phase of the correlation value to be stored, and the phase of a correlation value having a correlation value equal to or less than the threshold value may be stored.
  • the odd correlation phase storage unit 1003 may store a predetermined number of odd correlation phases in ascending order of correlation values in the spread code autocorrelation values. Good.
  • the odd correlation phase storage unit 1003 outputs the stored odd correlation phase to the candidate peak phase calculation unit 1002.
  • the candidate peak phase calculation unit 1002 calculates a candidate peak phase using the peak phase detected by the peak detection unit 1001 and the odd correlation phase from the odd correlation phase storage unit 1003. Output to the peak detector 1001.
  • a method of calculating a candidate peak phase by the candidate peak phase calculation unit 1002 will be described with reference to FIG.
  • FIG. 12A is a schematic diagram showing an example of the delay profile created by the delay profile creation unit 105 in the receiving apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12B is a schematic diagram showing the contents of the spread code autocorrelation values stored in odd correlation phase storage section 103 in the receiving apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 12C is a schematic diagram showing a method for calculating a candidate peak phase by the candidate peak phase calculation unit 1002 in the receiving apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the peak correlation value at the phase of A corresponding to the first transmitting station is detected as the peak correlation value. After that, a pseudo peak in the phase B is detected.
  • the C corresponding to the second transmitting station There is a possibility that the peak correlation value at the phase of? That is, there is a possibility that the peak correlation value corresponding to the second transmitting station should originally be detected after the peak correlation value in the phase A corresponding to the first transmitting station is detected.
  • the odd-correlation phase storage unit 103 has a spread code autocorrelation value having a correlation value equal to or less than the above-described threshold value.
  • the phase of the odd correlation value (odd correlation phase) is output to the candidate peak phase calculation unit 1002.
  • FIG. 12B shows an example in which the odd correlation phase corresponding to the peak phase of the second base station shown in FIG. 12A is calculated as 3chhip.
  • the candidate peak phase calculation unit 1002 overlaps the odd correlation phase from the odd correlation phase storage unit 1003 with the peak phase of a certain transmission station whose reception electric field strength is weaker than that of the first transmission station.
  • the candidate peak phase is calculated using the peak correlation value of the first transmitting station detected by the peak detection unit 1001 and the odd correlation phase. For example, if the peak phase of the first transmitting station shown in FIG. 12A is detected as 25 chips by the peak detecting section 1001, the second transmitting station shown in FIG.
  • the peak phase, that is, the candidate peak phase is calculated as 25 + 3 chips as shown in FIG. 12C.
  • the candidate peak phase calculator 1002 After the peak detector 101 detects the peak phase of the first transmitting station, the candidate peak phase calculator 1002 outputs the candidate peak phase calculated as described above to the peak detector 1001. Then, the peak phase of the second transmitting station is detected by detecting the candidate peak phase as the peak phase.
  • the above is the method of calculating the candidate peak phase by the candidate peak phase calculation unit 1002.
  • FIG. 13 is a flowchart showing a reception processing operation of the receiving apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
  • a signal received via antenna 101 is converted to a baseband signal by radio reception section 102. Further, the correlation between the received baseband signal and the known spread code is obtained by the correlation calculator 103. Further, a delay profile is created by the delay profile creation unit 105.
  • the peak detector 401 detects the peak phase in the delay profile. At the first detection, since the detected peak phase is not stored, simple maximum value detection is performed, and the phase of the detected correlation value is stored. At the second and subsequent detections, the detected peak phase is stored, so the maximum value excluding the correlation value at that phase is detected. In the second and subsequent detections, if the correlation value at the candidate peak phase from the candidate peak phase calculation unit 1002 is equal to or greater than the threshold value, the correlation value is detected as the peak phase. The detected peak phase is stored in the demodulation control unit 107.
  • the processing shifts to ST125, and conversely, if not detected, the processing returns to ST1205. Move to 1 204.
  • the candidate peak phase is calculated by the candidate peak phase calculation unit 1002 by adjusting the odd correlation phase in accordance with the detected peak phase. 0 Output to 1. After this, the process returns to ST122.
  • a timing signal for demodulating a signal transmitted from each transmitting station is output from demodulation control section 111 to baseband demodulation section 112.
  • the baseband demodulation unit 112 performs despreading processing on the reception baseband signal from the radio reception unit 102 based on the timing signal from the demodulation control unit 111 so that each transmitting station The demodulation data corresponding to You.
  • this phase is set as a candidate peak phase, and this candidate peak phase
  • this candidate peak phase is detected as the peak phase of the second transmitting station, so that even if the correlation value of the second transmitting station is small, the second transmitting station The peak phase of can be reliably detected.
  • the phase of the odd correlation component in the signal from the other transmitting station is calculated using the autocorrelation value calculated in advance using the spreading code of
  • the correlation storage unit 108 in the first embodiment needs to store the spreading code autocorrelation value
  • the odd correlation phase storage unit 1003 in the present embodiment Since only the phase of the odd correlation value in the code autocorrelation value is stored, the required memory amount can be reduced in the present embodiment as compared with the first embodiment.
  • the receiving apparatus of the present invention comprises: a delay profile creating means for creating a delay profile using a correlation value calculated by using a received signal and a known spread code; and an autocorrelation calculating an autocorrelation value of the known spread code.
  • a value calculation unit and a demodulation timing detection unit that detects a demodulation timing of a predetermined communication partner from the delay profile using the autocorrelation value are adopted.
  • an autocorrelation value of a known spreading code calculated in advance is used.
  • the autocorrelation component of the predetermined communication partner can be removed from the delay profile, and the autocorrelation component of the predetermined communication partner in the delay profile can be estimated. Can be accurately detected.
  • the demodulation timing detecting means calculates the autocorrelation component of the communication partner from the autocorrelation value based on the peak phase and peak correlation value of the communication partner for which the demodulation timing has been detected in the delay profile.
  • a phase detecting means for detecting the peak phase.
  • the detected communication partner's self-correlation value is calculated using an autocorrelation value calculated in advance using a known spreading code.
  • the demodulation timing detecting means includes: a phase difference storing means for storing a phase difference of the pseudo peak correlation value in the autocorrelation value with respect to the peak correlation value; A candidate peak phase calculating means for calculating a candidate peak phase from the phase difference based on a peak phase of the other party; and a peak phase of the predetermined communication party based on a demodulation result at a demodulation timing based on the candidate peak phase. And a peak phase determining means for determining the following.
  • the demodulation timing detecting means includes a phase difference storing means for storing a phase difference of the pseudo peak correlation value in the autocorrelation value with respect to the peak correlation value, and a communication partner having detected the demodulation timing in the delay profile.
  • a pseudo-peak phase calculating means for calculating a phase of the pseudo-peak of the communication partner from the phase difference based on a peak phase, and a peak phase of the non-detection-target communication partner from a phase other than the pseudo peak in the delay profile.
  • the demodulation timing detection means may include a phase difference storage means for storing a phase difference between an odd correlation value and a peak correlation value in the autocorrelation value, and a communication partner for which the demodulation timing has been detected in the delay port file.
  • An odd-correlation phase calculating means for calculating an odd-correlation phase of the communication partner from the phase difference based on a peak phase; andwhere a correlation value at the odd-correlation phase in the delay profile is equal to or greater than a threshold value, And a peak phase detecting means for detecting the odd correlation phase as a peak phase of a communication partner in a non-detection state.
  • the peak correlation value of a certain communication partner and the peak correlation value of another communication partner Even when the phase of the odd correlation component having a large correlation value in the signal coincides with that of the signal, the odd correlation component in the signal from the other communication partner is calculated using the autocorrelation value calculated in advance using a known spreading code.
  • the peak phase of the communication partner is detected, a phase having a certain correlation value in the calculated phase is detected as a peak phase, thereby obtaining the original phase of the communication partner. Even if the peak correlation value is small, the peak phase of the communication partner can be accurately detected with a small amount of calculation.
  • the wireless communication terminal device of the present invention adopts a configuration including a receiving device, and the receiving device creates a delay profile using a correlation value calculated by a received signal and a known spreading code.
  • a radio communication terminal device that performs accurate synchronization acquisition by including a receiving device that can accurately detect the peak phase of the communication partner with a small amount of calculation.
  • the base station apparatus of the present invention employs a configuration for performing wireless communication with a wireless communication terminal apparatus including a receiving apparatus, and the receiving apparatus delays using a received signal and a correlation value calculated based on a known spreading code.
  • Delay profile creation means for creating a profile; autocorrelation value calculation means for calculating an autocorrelation value of the known spread code; and demodulation timing of a predetermined communication partner from the delay profile using the autocorrelation value.
  • demodulation timing detecting means for detecting.
  • the synchronization acquisition method of the present invention includes a delay profile creating step of creating a delay profile using a correlation value calculated from a received signal and a known spread code, and calculating an autocorrelation value of the known spread code. Calculating an autocorrelation value; An autocorrelation component calculating step of calculating an autocorrelation component of a communication partner whose demodulation timing has been detected using a correlation value; a step of removing the autocorrelation component from the delay profile; and removing the autocorrelation component of the communication partner.
  • the detected communication partner's autocorrelation value is calculated using an autocorrelation value calculated in advance using a known spreading code.
  • the synchronization acquisition method of the present invention includes a delay profile creating step of creating a delay profile using a correlation value calculated from a received signal and a known spread code, and calculating an autocorrelation value of the known spread code.
  • a peak phase detecting step of detecting a peak phase of a predetermined communication partner from the delay profile.
  • the peak phase of the predetermined communication partner is considered in consideration of the phase of the correlation component of the predetermined communication partner or another communication partner that affects the detection of the peak correlation value of the predetermined communication partner. Since detection is performed, synchronous capture can be performed accurately with a small amount of computation.
  • the receiving apparatus according to the above embodiment is applicable to a wireless communication terminal apparatus and a base station apparatus in a digital wireless communication system.
  • the autocorrelation value of the known spreading code calculated in advance is By calculating the auto-correlation component of the transmitting station in the delay profile and detecting the peak phase of the transmitting station to be demodulated in consideration of the calculated auto-correlation component, the original peak corresponding to each transmitting station is obtained.
  • the receiving apparatus is applicable to a wireless communication terminal apparatus and a base station apparatus in a digital wireless communication system.
  • the present specification is based on Japanese Patent Application No. 11-110180 filed on April 16, 2001. This content is included here. Industrial applicability
  • the present invention is suitable for use in the field of CDMA communication.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

明 細 書 受信装置および同期捕捉方法 技術分野
本発明は、 受信装置に関し、 特に符号分割多重アクセス (Code Division Multiple Access;以下 「C D MA」 という。 ) 方式の通信を行う受信装置およ び同期捕捉方法に関する。 背景技術
C D MA方式を用いた通信において、 受信装置は、 送信装置において拡散符 号で拡散され送信された信号を、 送信装置と同位相で逆拡散することにより復 調することができる。 したがって、 データ通信を行う前に、 データ復調の同期 をとるために、 受信信号に対して既知の拡散符号をどのようなタイミングで掛 け合わせればよいのか、 タイミングを検出する必要がある。
上記夕イミングを検出するために、 既知の拡散符号に対して受信信号を位相 をずらしながら掛け合わせ、 どの程度位相をずらしたときに相互相関をとるこ とができるかを検知する。 この処理を同期捕捉と呼ぶ。 また、 複数の送信装置 に対して同期捕捉を行うこともある。 このような同期捕捉を行う従来の受信装 置について、 図 1を参照して説明する。
図 1は、 従来の C D MA方式の受信装置の構成を示すブロック図である。 図 1において、 各送信局から送信された信号は、 アンテナ 1 3 0 1を介して受信 された後、 無線受信部 1 3 0 2に出力される。 無線受信部 1 3 0 2では、 アン テナ 1 3 0 1を介して受信された信号は、 受信ベースバンド信号に変換される。 この受信ベースバンド信号は、 相関算出部 1 3 0 3に出力される。
相関算出部 1 3 0 3では、 受信ベースバンド信号は、 送信局での拡散処理に 用いられたものと同一の既知の拡散符号を用いて逆拡散処理されて、 相関値が 算出される。 相関算出部 1 3 0 3としては、 従来からマッチトフィル夕ゃスラ ィディング相関器等が知られている。
相関算出部 1 3 0 3により算出された相関値は、 遅延プロファイル作成部 1 3 0 4に出力される。 遅延プロファイル作成部 1 3 0 4では、 相関算出部 1 3 0 3から出力された相関値に含まれる雑音成分を抑圧するために、 上記相関値 に対して平均化処理がなされることにより、 遅延プロフアイルが作成される。 作成された遅延プロファイルは、 ピーク検出部 1 3 0 5に出力される。
ピーク検出部 1 3 0 5では、 遅延プロファイル作成部 1 3 0 4から出力され た遅延プロファイルにおいて、 平均化された相関値の最大値 (以下 「ピーク相 関値」 という。 ) が検出される。 また、 検出されたピーク相関値の遅延プロフ アイルにおける位相 (以下 「ピーク位相」 という。 ) 力 復調制御部 1 3 0 6 に出力される。 このピーク位相にあわせて、 受信信号に対して逆拡散処理を行 うことにより、 各送信局から送信された信号を復調することができる。
復調制御部 1 3 0 6では、 ピーク検出部 1 3 0 5から出力されたピーク位相 が記憶される。 また、 各送信局から送信された信号を復調するためのタイミン グ信号が、 ベースバンド復調部 1 3 0 7に出力される。 ベースバンド復調部 1 3 0 7では、 復調制御部 1 3 0 6から出力されたタイミング信号に基づいて、 無線受信部 1 3 0 2から出力された受信ベースバンド信号に対する逆拡散処 理がなされることにより、 各送信局に対応する復調データが得られる。
しかしながら、 上記従来の C D MA方式の受信装置においては、 相関算出部 により既知の拡散符号を用いて算出された相関値には、 この拡散符号の自己相 関成分の影響が含まれているので、 以下に説明するような様々な要因により、 各送信局に対応するピーク位相が正確に検出されないという問題がある。 ここ で、 複数の送信局からそれぞれ異なるタイミングで送信された信号に対して、 同期捕捉を行う場合を例にとり説明する。 ただし、 受信装置により、 最も強い 受信電界強度が得られる送信局を 「第 1送信局」 と称し、 第 1の送信局より得 られる受信電界強度が弱い送信局を 「第 2送信局」 と称する。 まず、 第 2送信局に対応するピーク位相の検出時において、 第 2送信局から の信号の受信電界強度が、 第 1送信局からの信号の受信電界強度に比べて弱い ために、 第 2送信局の本来のピーク相関値は、 第 1送信局からの信号における 自己相関成分より小さなものとなる場合がある。 この場合には、 第 2送信局の ピーク相関値として、 上記自己相関成分が検出される可能性がある。 この結果、 第 2送信局のピーク位相が正確に検出されないことがある。
また、 ある送信局 (一例として第 1送信局) に対応するピーク位相の検出時 において、 遅延プロファイル作成中に、 第 1送信局からの信号の受信電界強度 が変化した場合には、 第 1送信局またはその他の送信局からの信号における自 己相関成分が、 第 1送信局の本来のピーク相関値よりも大きくなる可能性があ る。 この場合には、 第 1送信局のピーク位相として、 他の誤ったピーク位相が 検出されることがある。
さらに、 相関値算出時において、 第 2送信局のピーク相関値と、 第 1送信局 からの信号における奇の相関成分、 すなわち、 負の自己相関成分と、 の夕イミ ングがー致する場合がある。 この場合には、 このタイミングにおける全体とし ての相関値は、 小さなものとして観測されることになり、 第 2送信局のピーク 位相として、 他の誤つたピーク位相が検出されることがある。
以上のように、 拡散符号の自己相関成分に起因する様々な要因により、 各送 信局に対応するピーク位相として、 本来のピーク位相が正確に検出されない可 能性があるので、 得られる復調データの精度が低下することになる。
上記のような問題を解決するための受信装置として、 C D M A以外の方式と して、 特開平 1 0— 5 1 5 0 4号公報に記載されたものが知られている。 この 装置は、 受信信号からデコリレー夕の技術を利用して、 干渉局の相関成分を除 去するものである。 ところが、 千渉局の相関成分を受信信号から計算する必要 があるため、 演算量が大きいなどの問題がある。 発明の開示 本発明の目的は、 相関値に含まれる拡散符号の自己相関成分による影響を受 けることなく、 各送信局に対応する本来のピーク位相を少ない演算量で正確に 検出できる受信装置を提供することである。
この目的は、 あらかじめ算出した既知の拡散符号の自己相関値を用いて、 遅 延プロファイルにおける通信相手の自己相関成分を算出し、 算出した自己相関 成分を考慮して、 復調すべき通信相手のピーク位相を検出することにより、 達 成される。 図面の簡単な説明
図 1は、 従来の C D MA方式の受信装置の構成を示すブロック図; 図 2は、 本発明の実施の形態 1にかかる受信装置の構成を示すブロック図; 図 3 Aは、 上記実施の形態 1にかかる受信装置の遅延プロファイル作成部 1 0 5により作成された遅延プロファイルの一例を示す模式図;
図 3 Bは、 上記実施の形態 1にかかる受信装置における相関記憶部 1 0 8に より記憶された拡散符号自己相関値を示す模式図;
図 3 Cは、 上記実施の形態 1にかかる受信装置の相関位相調整部 1 0 7によ り位相調整された拡散符号自己相関値を示す模式図;
図 3 Dは、 上記実施の形態 1にかかる受信装置における重み付け部 1 0 9に より振幅調整された拡散符号自己相関値を示す模式図;
図 3 Eは、 上記実施の形態 1にかかる受信装置における相関除去部 1 1 0に より、 第 1送信局の自己相関成分が除去された遅延プロファイルを示す模式 図;
図 4は、 上記実施の形態 1にかかる受信装置の受信処理動作を示すフロー 図;
図 5は、 本発明の実施の形態 2にかかる受信装置の構成を示すブロック図; 図 6は、 上記実施の形態 2にかかる受信装置により作成された遅延プロファ ィルの一例を示す模式図; 図 7は、 上記実施の形態 2にかかる受信装置の受信処理動作を示すフロー 図;
図 8は、 本発明の実施の形態 3にかかる受信装置の構成を示すブロック図; 図 9 Aは、 上記実施の形態 3にかかる受信装置における遅延プロファイル作 成部により作成された遅延プロファイルの一例を示す模式図;
図 9 Bは、 上記実施の形態 3にかかる受信装置における擬似ピーク位相記憶 部により記憶された拡散符号自己相関値の内容を示す模式図;
図 9 Cは、 上記実施の形態 3にかかる受信装置における擬似ピーク位相調整 部による擬似ピークの位相を算出する方法を示す模式図;
図 1 0は、 上記実施の形態 3にかかる受信装置の受信処理動作を示すフロー 図;
図 1 1は、 本発明の実施の形態 4にかかる受信装置の構成を示すブロック 図;
図1 2八は、 上記実施の形態 4にかかる受信装置における遅延プロファイル 作成部 1 0 5により作成された遅延プロファイルの一例を示す模式図; 図 1 2 Bは、 上記実施の形態 4にかかる受信装置における奇相関位相記憶部 1 0 0 3により記憶された拡散符号自己相関値の内容を示す模式図;
図 1 2 Cは、 上記実施の形態 4にかかる受信装置における候補ピーク位相算 出部 1 0 0 2による候補ピーク位相を算出する方法を示す模式図;
図 1 3は、 上記実施の形態 4にかかる受信装置の受信処理動作を示すフロー 図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態について、 図面を参照して詳細に説明する。 なお、 以下に述べる実施の形態は、 所定送信局のピーク相関値の検出に影響を与える 他送信局の相関成分を遅延プロファイルから除去して、 上記所定送信局のピー ク位相を検出する第 1形態と、 所定送信局のピーク相関値の検出に影響を与え る、 上記所定送信局または他送信局の相関成分の位相を考慮して、 上記所定送 信局のピーク位相を検出する第 2形態と、 に分けることができるものである。 実施の形態 1は、 第 1形態に対応するものであり、 実施の形態 2から実施の形 態 4は、 第 2形態に対応するものである。
(実施の形態 1 )
図 2は、 本発明の実施の形態 1にかかる受信装置の構成を示すプロック図 である。 図 2において、 無線受信部 1 0 2は、 アンテナ 1 0 1を介して受信 した信号を受信ベースバンド信号に変換し、 受信ベースバンド信号を相関算 出部 1 0 3とべ一スバンド復調部 1 1 2とに出力する。 なお、 アンテナ 1 0 1を介して受信した信号は、 複数の送信局から送信された信号が、 同一周波 数帯域に多重されたものである。
相関算出部 1 0 3は、 無線受信部 1 0 2が出力した受信ベースバンド信号 の位相をずらしながら既知の拡散符号に掛け合わせ、 それぞれの位相の相関 値を算出する。 この相関算出部 1 0 3としては、 例えば、 マッチトフィル夕 やスライディング相関器等が用いられる。 なお、 上記既知の拡散符号は、 各 送信局における拡散処理時に用いられたものと同一の拡散符号である。
遅延プロファイル作成部 1 0 5は、 選択部 1 0 4を介して相関値算出部 1 0 3または相関除去部 1 1 0から送られた相関値に含まれる雑音成分を抑圧 するために、 この相関値に対する平均化処理を行った後、 遅延プロファイル を作成してピーク検出部 1 0 6に出力する。
ピーク検出部 1 0 6は、 選択部 1 0 4を介して送られた遅延プロファイル において、 平均化された相関値の最大値 (以下 「ピーク相関値」 という。 )を 検出し、 検出したピーク相関値の遅延プロファイルにおける位相 (以下 「ピ ーク位相」 という。 ) を検出する。 なお、 後述するベースバンド復調部 1 1 2力 上記のように検出されたピーク位相にあわせて、 受信ベースバンド信 号に対して逆拡散処理を行うことにより、 各送信局から送信された信号を復 調することができる。 また、 ピーク検出部 1 0 6は、 検出したピーク位相を 相関位相調整部 1 0 7と復調制御部 1 1 1とに出力し、 検出したピーク相関 値を重み付け部 1 0 9に出力する。
相関記憶部 1 0 8は、あらかじめ拡散符号自己相関を記憶するものであり、 記憶した拡散符号自己相関値を相関位相調整部 1 0 7に出力する。 この拡散 符号自己相関値とは、 上記既知の拡散符号の位相をずらしながら既知の拡散 符号に掛け合わせ、 各位相毎の相関値を算出したものである。
相関位相調整部 1 0 7は、 ピーク検出部 1 0 6から送られたピーク位相を 用いて、相関記憶部 1 0 8から送られた拡散符号自己相関値の位相を調整し、 位相調整後の拡散符号自己相関値を重み付け部 1 0 9に出力する。
重み付け部 1 0 9は、 ピーク検出部 1 0 6から送られたピーク相関値を用 いて、 相関位相調整部 1 0 7から送られた位相調整後の拡散符号自己相関値 における相関値の振幅を調整し、 振幅調整後の拡散符号自己相関値を相関除 去部 1 1 0に出力する。 相関除去部 1 1 0は、 相関算出部 1 0 3から送られ た相関値と、 重み付け部 1 0 9から送られた振幅調整後の拡散符号自己相関 値との減算を行い、 減算結果を出力する。
復調制御部 1 1 1は、 ピーク検出部 1 0 6から送られたピーク位相を記憶 しておき、 各送信局から送信された信号を復調するためのタイミング信号を ベースバンド復調部 1 1 2に出力する。 ベースバンド復調部 1 1 2は、 復調 制御部 1 1 1から送られたタイミング信号に基づいて、 無線受信部 1 0 2か ら送られた受信べ一スバンド信号に対する逆拡散処理を行うことにより、 各 送信局に対応する復調データを出力する。
本実施の形態においては、 ある送信局の相関値ピークを検出する前に、 相 関値算出部により算出された相関値から、 既に相関値ピークおよびピーク位 相が検出された送信局の自己相関成分を除去する。 これにより、 相関算出部 により算出された相関値において、 受信電界強度が弱い送信局の本来のピー ク相関値が、 最も大きな相関値を有するものになるので、 その送信局に対応 する本来の相関値ピークおよびピーク位相を検出することができるものであ る。
次いで、 上記構成の受信装置の動作について、 図 2に加えてさらに図 3を 参照して説明する。 図 3は、 本発明の実施の形態 1にかかる受信装置におけ る相関算出部からの相関値に対する処理内容を示す模式図である。 なお、 こ こでは、 受信電界強度が第 1送信局に比べて弱い第 2送信局に対応するピー ク位相を検出する場合を例にとり以下の説明を行うが、 本発明は、 その他の 送信局に対応するピーク位相についても検出できるものである。
まず、 図 2において、 各送信局から送信された信号は、 アンテナ 1 0 1を 介して受信された後、 無線受信部 1 0 2に出力される。 無線受信部 1 0 2で は、 アンテナ 1 0 1を介して受信された信号は、 受信ベースバンド信号に変 換される。 この受信ベースバンド信号は、 相関算出部 1 0 3に出力される。 相関算出部 1 0 3では、 受信ベースバンド信号は、 送信局での拡散処理に用 いられたものと同一の既知の拡散符号を用いて逆拡散処理されて、 各位相毎 の相関値が算出される。
遅延プロファイル作成部 1 0 5には、 相関算出部 1 0 3または相関除去部 1 1 0からの相関値が、選択部 1 1 0により入力されるものである。最初は、 選択部 1 1 0により、 遅延プロファイル作成部 1 0 5に対して、 相関算出部 1 0 3にて算出された相関値が入力される。
遅延プロファイル作成部 1 0 5では、 相関算出部 1 0 3から出力された相 関値に含まれる雑音成分を抑圧するために、 上記相関値に対して平均化処理 がなされることにより、 遅延プロファイルが作成される。 作成された遅延プ 口ファイルは、 ピーク検出部 1 0 6に出力される。
ピーク検出部 1 0 6では、 上述したように、 遅延プロファイル作成部 1 0 5から出力された遅延プロファイルにおけるピーク相関値およびピーク位相 が検出される。このとき検出されるピーク相関値およびピーク位相について、 図 3 Aを参照して説明する。 図 3 Aは、 本発明の実施の形態 1にかかる受信装置の遅延プロファイル作 成部 1 0 5により作成された遅延プロファイルの一例を示す模式図である。 図 3 Aに示すように、 各位相毎に平均化された相関値が存在している。 ここ では、 図 3 Aに示すような位相において、 第 1送信局および第 2送信局のそ れぞれに対応する本来のピーク相関値が現れるものとする。
ピーク検出部 1 0 6により、 図 3 Aに示す遅延プロファイルにおいて、 最 大値となっている第 1送信局に対応する相関値がピーク相関値として検出さ れ、 このピーク相関値の位相がピーク位相として検出される。 第 1送信局に 対応するピーク位相は、 相関位相調整部 1 0 7と復調制御部 1 1 1とに出力 される。 第 1送信局に対応するピーク相関値は、 重み付け部 1 0 9に出力さ れる。
この後、 相関記憶部 1 0 8より相関位相調整部 1 0 7に対して、 拡散符号 自己相関値が出力される。 この拡散符号自己相関値について、 図 3 Bを参照 して説明する。 図 3 Bは、 本発明の実施の形態 1にかかる受信装置における 相関記憶部 1 0 8により記憶された拡散符号自己相関値を示す模式図である。 この拡散符号自己相関値は、既知の拡散符号と、 これと同一の拡散符号と、 を位相をずらしながら掛け合わせることにより得られた各位相毎の相関値の 集合である。 すなわち、 ある送信局からの信号のみが含まれる受信信号に対 して、 上記既知の拡散符号を用いて逆拡散処理を行うことにより得られる遅 延プロファイルは、 上記の拡散符号自己相関値における各相関値の振幅およ び位相を変更したものと等価なものである。
相関位相調整部 1 0 7では、 相関記憶部 1 0 8から送られた拡散符号自己 相関値は、 ピーク検出部 1 0 6から送られた第 1送信局に対応するピーク位 相を用いて、 位相調整がなされる。 このときの位相調整について、 図 3 Cを 参照して説明する。 図 3 Cは、 本発明の実施の形態 1にかかる受信装置の相 関位相調整部 1 0 7により位相調整された拡散符号自己相関値を示す模式図 である。 すなわち、 図 3 Bに示した拡散符号自己相関値の位相は、 この拡散符号自 己相関値における相関値の最大値の位相が、 図 3 Aに示す第 1送信局に対応 するピーク位相と合うように、 調整される。 このような調整により、 図 3 B に示した拡散符号自己相関値は、 図 3 Cに示すようなものになる。 なお、 自 己相関関数は、 拡散符号が使用される周期で繰り返されるので、 拡散符号自 己相関値は、 図 3 Cに示す矢印方向に巡回させることにより位相調整がなさ れる。 位相調整がなされた拡散符号自己相関値は、 重み付け部 1 0 9に出力 される。
重み付け部 1 0 9では、 相関位相調整部 1 0 7から送られた位相調整後の 拡散符号自己相関値は、 ピーク検出部 1 0 6から送られた第 1送信局に対応 するピーク相関値を用いて、 振幅調整がなされる。 このときの振幅調整につ いて、 図 3 Dを参照して説明する。 図 3 Dは、 本発明の実施の形態 1にかか る受信装置における重み付け部 1 0 9により振幅調整された拡散符号自己相 関値を示す模式図である。
まず、 拡散符号自己相関値における相関値の最大値は、 ピーク検出部 1 0 6からの第 1送信局に対応するピーク相関値と等しくなるように、 振幅調整 がなされる。
さらに、 拡散符号自己相関値における上記最大値以外の相関値は、 上記最 大値と上記第 1送信局に対応するピーク相関値との大きさの比に基づいて、 振幅調整がなされる。 すなわち、 上記最大値が縮小または拡大された割合だ け、 上記最大値以外の相関値は縮小または拡大される。
このような調整により、 図 3 Cに示した位相調整後の拡散符号自己相関値 は、 図 3 Dに示すようなものになる。 このようにして得られた拡散符号自己 相関値は、 遅延プロファイル作成部 1 0 5により作成された遅延プロフアイ ル中に含まれる、 第 1送信局の自己相関成分を擬似的に作り出したものとい える。 なお、 第 1送信局の自己相関成分とは、 第 1送信局のみからの受信信 号に対して、 上記既知の拡散符号を用いて逆拡散処理を行ったときに得られ る相関値である。 振幅調整後の拡散符号自己相関値は、 相関除去部 1 1 0に 出力される。
相関除去部 1 1 0では、 相関算出部より送られた相関値と、 重み付け部よ り送られた振幅調整後の拡散符号自己相関値と、 の減算がなされる。 すなわ ち、 相関算出部より送られた相関値から、 振幅調整後の拡散符号自己相関値 が差し引かれる。 これにより、 相関算出部 1 0 3により算出された相関値か ら、 検出済みの送信局からの信号すなわち第 1送信局からの信号の自己相関 成分を除去することができる。 このときの減算結果について、 図 3 Eを参照 して説明する。
図 3 Eは、 本発明の実施の形態 1にかかる受信装置における相関除去部 1 1 0により、 第 1送信局の自己相関成分が除去された遅延プロファイルを示 す模式図である。 図 3 Aに示した遅延プロファイルから、 図 3 Dに示した振 幅調整後の拡散符号自己相関値が差し引かれることにより、 図 3 E示すよう に、 第 1送信局の自己相関成分が除去された遅延プロファイルが得られる。 これにより、 図 3 Aに示した第 1送信局の自己相関成分除去前の遅延プロ ファイルでの相関値においては、 第 1送信局のピーク相関値の次に大きな相 関値として、 第 2送信局のピーク相関値以外の相関値が存在しているのが明 らかである一方、 図 3 Eに示した第 1送信局の自己相関成分が除去された後 の遅延プロファイルでの相関値の中では、 第 2送信局のピーク相関値が最大 値となっている。すなわち、第 2の送信局のピーク相関値を検出するときに、 誤って第 1送信局の自己相関成分が検出されることが防止される。
次に、 選択部 1 1 0により、 遅延プロファイル作成部 1 0 5に対して、 相 関算出部 1 0 3にて算出された相関値に代えて、 相関除去部 1 1 0により第 1送信局の自己相関成分が除去された相関値が、 出力される。
この後、 ピーク検出部 1 0 6により第 2送信局に対応するピーク相関値お よびピーク位相が正確に検出され、 これらを用いて上述したような処理がな されることにより、 相関算出部 1 0 3にて算出された相関値から、 第 1送信 局に加えて第 2送信局の自己相関成分が除去される。 以後同様にして、 所定 の送信局に対応するピーク相関値およびピーク位相が検出される。
一方、 復調制御部 1 1 1では、 検出された各送信局に対応するピーク位相 が記憶される。 以上のようにして、 所定の送信局に対応するピーク相関値お よびピーク位相がすべて検出された後、 復調制御部 1 1 1より、 ベースバン ド復調部 1 1 2に対して、 各送信局から送信された信号を復調するための夕 イミング信号が出力される。 ベースバンド復調部 1 1 2では、 復調制御部 1 1 1からのタイミング信号に基づいて、 無線受信部 1 0 2からの受信ベース バンド信号に対する逆拡散処理がなされることにより、 各送信局に対応する 復調データが得られる。
次いで、 上記構成の受信装置の動作の流れについて、 図 4を参照して説明 する。 図 4は、 本発明の実施の形態 1にかかる受信装置の受信処理動作を示 すフロー図である。
最初に、 工程 (以下 「S T」 という。 ) 3 0 1では、 アンテナ 1 0 1を介 して受信された信号は、 無線受信部 1 0 2により受信ベースバンド信号に変 換される。 さらに、 相関算出部 1 0 3により、 受信べ一スバンド信号と既知 の拡散符号との相関が求められる。 S T 3 0 2では、 相関算出部 1 0 2にて 算出された相関値が、 選択部 1 0 4により、 遅延プロファイル作成部 1 0 5 に送られる。
S T 3 0 3では、 遅延プロファイル作成部 1 0 5により、 遅延プロフアイ ルが作成される。 この後、 ピーク検出部 1 0 6により、 遅延プロファイルに おけるピーク相関値およびピーク位相が検出される。 検出されたピーク位相 は、 復調制御部 1 1 1に蓄積される。
S T 3 0 4では、 検出すべきすべての送信局に対応するピーク相関値およ びピーク位相が検出されたかどうかが確認される。 検出すべき送信局は、 個 数で与えられることもあるし、 ピーク相関値等の受信レベル値のしきい値な どで与えられることもある。 すべての送信局に対応するピーク相関値および ピーク位相が、 検出されている場合には、 処理は S T 3 0 8に移行し、 逆に、 検出されていない場合には、 処理は S T 3 0 5に移行する。
S T 3 0 5では、 相関位相調節部 1 0 7により、 相関記憶部 1 0 8から出 力された拡散符号自己相関値は、 検出されたピーク位相に合わせて位相調整 される。 また、 位相調整された拡散符号自己相関値は、 重み付け部 1 0 9に より、 検出されたピーク相関値の振幅に合わせて振幅調整される。 これによ り、 相関算出部 1 0 3で求められた相関値に含まれた、 検出された送信局の 自己相関成分が、 擬似的に作り出される。
S T 3 0 6では、 相関除去部 1 1 0により、 相関算出部 1 0 3にて算出さ れた相関値から、 検出された送信局の自己相関成分が除去される。 S T 3 0 7では、 選択部 1 0 4により、 相関算出部 1 0 3からの相関値に代えて相関 除去部 1 1 0からの相関値が、 遅延プロファイル作成部 1 0 5に送られる。 以後、 処理は S T 3 0 3に戻り、 上述した処理が繰り返される。
一方、 S T 3 0 8では、 復調制御部 1 1 1よりベースバンド復調部 1 1 2 に対して、 各送信局から送信された信号を復調するためのタイミング信号が 出力される。 ベースバンド復調部 1 1 2では、 復調制御部 1 1 1からのタイ ミング信号に基づいて、 無線受信部 1 0 2からの受信ベースバンド信号に対 する逆拡散処理がなされることにより、 各送信局に対応する復調データが得 られる。
以上のように、 第 2送信局からの信号の受信電界強度が、 第 1送信局から の信号の受信電界強度に比べて弱い場合においても、 第 1送信局からの受信 信号と拡散符号との相関値を擬似的に作成し、 この擬似的に作成した相関値 を相関算出部 1 0 3にて算出された相関値から除去することにより、 相関算 出部 1 0 3にて算出された相関値から第 1送信局の自己相関成分が除去され る。
これにより、 相関算出部 1 0 3にて算出された相関値においては、 第 2送 信局に対応する本来のピーク相関値は、 相関値として最大となるので、 ピー ク検出部 1 0 6によりピーク相関値として検出される。 したがって、 第 2送 信局に対応するピーク相関値およびピーク位相は、 正確に検出される。
このように、 本実施の形態によれば、 各送信局からの信号の受信電界強度 にばらつきが生ずる場合においても、 既知の拡散符号を用いてあらかじめ算 出された自己相関値を用いて、 検出済みの送信局の自己相関成分を擬似的に 作成し、 作成した自己相関成分を遅延プロファイルにおける相関値から除去 することにより、 上記検出済みの送信局よりも受信電界強度が弱い送信局に ついても、 少ない演算量で正確にピーク位相を検出することができる。 (実施の形態 2 )
本実施の形態は、 各送信局からの信号の受信電界強度が変化すること等に 起因して、 作成された遅延プロファイルにおいて、 各送信局の本来のピーク 相関値以上の大きさを有する擬似ピークが存在することにより、 上記送信局 のピーク相関値として擬似ピークが誤って検出された場合においても、 上記 擬似ピークの位相を考慮して上記送信局のピーク位相を検出することにより、 上記送信局からの信号を正確に復調できるようにするものである。 以下、 実 施の形態 2にかかる受信装置について、 図 5を参照して説明する。
図 5は、 本発明の実施の形態 2にかかる受信装置の構成を示すプロック図 である。 なお、 図 5において、 アンテナ 1 0 1、 無線受信部 1 0 2、 相関算 出部 1 0 3、 遅延プロファイル作成部 1 0 5およびピーク検出部 1 0 6の構 成については、 上述した実施の形態 1 (図 2 ) におけるものと同様であるの で、 詳しい説明を省略する。
擬似ピーク位相記憶部 4 0 2は、 上述した実施の形態 1における拡散符号 自己相関値において、 特に大きな値を有する擬似ピークに対応する位相 (以 下 「擬似ピーク位相」 という。 ) について、 この擬似ピーク位相と本来のピ ーク相関値との位相差を記憶する。 なお、 この拡散符号自己相関値そのもの は、 上述した実施の形態 1における相関記憶部 1 0 8により記憶されたもの と同様なものである。
すなわち、 擬似ピーク位相記憶部 4 0 2は、 例えば、 所定のしきい値を設 定し、 上記拡散符号自己相関値において、 このしきい値以上の相関値を有す る擬似ピークと、 本来のピーク相関値と、 の位相差を擬似ピーク位相として 記憶する。 なお、 擬似ピーク位相記憶部 4 0 2は、 上記以外に、 上記拡散符 号自己相関値において、 相関値の大きい順に、 設定された所定の個数分だけ 擬似ピーク位相を記憶するようにしてもよい。 擬似ピーク位相記憶部 4 0 2 は、 記憶されている擬似ピーク位相をピーク位相調整部 4 0 1に出力する。 ピーク位相調整部 4 0 1は、 擬似ピーク位相記憶部 4 0 2からの擬似ピー ク位相およびピーク検出部 1 0 6からのピーク位相に基づいて、 本来のピー ク位相と想定されるピーク位相 (以下 「候補ピーク位相」 という。 ) を算出 する。 すなわち、 ピーク位相調整部 4 0 1は、 ピーク検出部 1 0 6からのピ ーク位相が、 ある程度大きな相関値を有する擬似ピークであると仮定した場 合の本来のピーク位相を候補ピーク位相として算出する。 また、 ピーク位相 調整部 4 0 1は、 算出した候補ピーク位相を復調制御部 4 0 3に出力する。 ここで、 候補ピーク位相の算出方法について、 図 6を参照して説明する。 図 6は、 本発明の実施の形態 2にかかる受信装置により作成された遅延プロ ファイルの一例を示す模式図である。 図 6に示す遅延プロファイルにおいて は、 ある送信局に対応する本来のピーク相関値よりも相関値の大きい擬似ピ ークが存在している。
ピーク位相調整部 4 0 1には、 図 6に示す擬似ピークと本来のピーク相関 値との位相差が、 擬似ピーク位相として擬似ピーク位相記憶部 4 0 2から送 られる。 ここでは、 擬似ピーク位相が + 2 c h i pであるものとする。 ピー ク位相調整部 4 0 1では、 ピーク検出部 1 0 6により、 ピーク相関値として 本来のピーク相関値ではなくこの擬似ピークが検出された場合の本来のピー ク位相を候補ピーク位相として算出する。
具体的には、 例えば、 図 6に示す擬似ピークがピーク相関値として検出さ れたときの、 ピーク位相 (検出位相) が 2 7 c i pであった場合には、 候 補ピーク位相として、 2 7 _ 2 = 2 5 c h i pが算出される。 このように算 出した候補ピーク位相を、 ピーク位相調整部 4 0 1は、 復調制御部 4 0 3に 対して出力する。 なお、 ピーク位相調整部 4 0 1は、 擬似ピーク位相記憶部 4 0 2から送られた各擬似ピークについて、 候補ピーク位相を算出して復調 制御部 4 0 3に出力することはいうまでもない。
復調制御部 4 0 3は、 ピーク検出部 1 0 6からのピーク位相およびピーク 位相調整部 4 0 1からの候補ピーク位相を記憶する。 復調制御部 4 0 3は、 まず、 ピーク検出部 1 0 6からのピーク位相に基づいて、 このピーク位相に 対応する送信局から送信された信号を復調するためのタイミング信号をべ一 スパンド復調部 4 0 4に出力する。
この後、 復調制御部 4 0 3は、 上記タイミング信号に基づく復調結果が誤 つているという判定をベースバンド復調部 4 0 4から受信した場合には、 上 記ピーク位相が擬似ピークであつたと判断し、 上記候補ピーク位相に基づく タイミング信号をベースバンド復調部 4 0 4に出力する。 さらに、 復調制御 部 4 0 3は、 上記と同様な判定をベースバンド復調部 4 0 4から受信した場 合には、 他の候補ピーク位相に基づくタイミング信号をベースバンド復調部 4 0 4に出力する。
ベースバンド復調部 4 0 4は、 復調制御部 4 0 3から送られたタイミング 信号に基づいて、 無線受信部 1 0 2から送られた受信ベースバンド信号に対 する逆拡散処理を行うことにより、 各送信局に対応する復調データを出力す る。 このとき、 ベースバンド復調部 4 0 4は、 復調結果の正誤を判定し、 判 定結果を復調制御部 4 0 3に出力する。
次いで、 上記構成の受信装置の動作について、 図 7を参照して説明する。 図 7は、 本発明の実施の形態 2にかかる受信装置の受信処理動作を示すフロ 一図である。
まず、 S T 6 0 1では、 アンテナ 1 0 1を介して受信された信号は、 無線 受信部 1 0 2によりベースバンド信号に変換される。 さらに、 相関算出部 1 0 3により、受信べ一スバンド信号と既知の拡散符号との相関が求められる。 また、 遅延プロファイル作成部 1 0 5により、 遅延プロファイルが作成され る。 S T 6 0 2では、 ピーク検出部 1 0 6により、 遅延プロファイルにおけ るピーク位相が検出される。 検出されたピーク位相は、 復調制御部 4 0 3に 蓄積される。
S T 6 0 3では、 ピーク位相調整部 4 0 1により、 擬似ピーク位相記憶部 4 0 2から送られた擬似ピーク位相を用いて、候補ピーク位相が算出される。
S T 6 0 4では、 復調制御部 4 0 3により、 ピーク検出部 1 0 6からのピ —ク位相に基づくタイミング信号が、 ベースバンド復調部 4 0 4に出力され る。 ベースバンド復調部 4 0 4では、 無線受信部 1 0 2から送られた受信べ ースバンド信号が、 復調制御部 4 0 2から送られたタイミング信号に基づい て復調される。 この後、 ベースバンド復調部 4 0 4から復調制御部 4 0 3に 対して、 復調結果が出力される。
S T 6 0 5では、 復調制御部 4 0 3により、 ベースバンド復調部 4 0 4か らの復調結果についての判定がなされる。 復調結果が正しい場合には、 処理 は S T 6 0 7に移行し、 逆に、 復調結果が誤っていた場合には、 処理は S T 6 0 6に移行する。
S T 6 0 6では、 復調制御部 4 0 3からべ一スバンド復調部 4 0 4に対し て、 再度タイミング信号が出力される。 このときのタイミング信号は、 ピ一 ク位相調整部 4 0 1から送られた候補ピーク位相に基づいて求められたもの である。 ベースバンド復調部 2 0 5により、 受信ベースバンド信号は、 候補 ピーク位相で求められたタイミング信号に基づいて復調される。 復調後、 ベ ースバンド復調部 2 0 5から復調制御部 4 0 3に対して、 復調結果が出力さ れる。 この後、 処理は S T 6 0 4に戻る。
S T 6 0 7では、 ベースバンド復調部 4 0 4による復調対象の送信局に対 応するピーク位相が正確に検出されたことが、 復調制御部 4 0 3により判断 される。 したがって、 ベースバンド復調部 4 0 4により受信ベースバンド信 号に対する復調処理が続行される。
このように、 本実施の形態によれば、 遅延プロファイル作成時に送信局か らの信号の受信電界強度が変化することなどにより、 ある送信局の本来のピ ーク相関値以上の大きさの擬似ピークが存在する場合においても、 あらかじ め記憶されている拡散符号自己相関値に基づいて、 ある程度の大きさの相関 値を有する擬似ピークの位相と本来のピーク相関値との位相差を記憶し、 こ の位相差を用いて候補ピーク位相を算出し、 さらに、 検出されたピーク位相 および上記候補ピーク位相により求められたタイミング信号に基づいた復調 の結果を参照することにより、 上記送信局の本来の相関値ピークを正確に検 出することができる。
また、 上述した実施の形態 1における相関記憶部 1 0 8は、 拡散符号自己 相関値を記憶する必要があるのに対して、 本実施の形態における擬似ピーク 位相記憶部 4 0 2は、 拡散符号自己相関値における擬似ピークの位相のみを 記憶するので、 本実施の形態においては、 実施の形態 1に比べて、 必要なメ モリ量を抑えることができる。
(実施の形態 3 )
本実施の形態は、 各送信局からの信号の受信電界強度にばらつきが生ずる 場合においても、 所定の送信局のピーク相関値の検出に影響を与える受信電 界強度の強い他の送信局の相関成分の位相を考慮して、 上記送信局のピーク 位相を正確に検出できるようにするものである。 以下、 実施の形態 3にかか る受信装置について、 図 8を参照して説明する。
図 8は、 本発明の実施の形態 3にかかる受信装置の構成を示すプロック図 である。 なお、 図 8において、 アンテナ 1 0 1、 無線受信部 1 0 2、 相関算 出部 1 0 3、 遅延プロフアイル作成部 1 0 5、 復調制御部 1 1 1およびべ一 スバンド復調部 1 1 2の構成については、 上述した実施の形態 1 (図 2 ) に おけるものと同様であり、 擬似ピーク位相記憶部 4 0 2については、 上述し た実施の形態 2 (図 5 ) におけるものと同様であるので、 詳しい説明を省略 する。
ピーク検出部 7 0 1は、 遅延プロファイル作成部 1 0 5から送られた遅延 プロファイルにおいて、 ピーク位相を検出して擬似ピーク位相調整部 7 0 2 と復調制御部 1 1 1とに出力する。 ただし、 ピーク検出部 7 0 1は、 以前の 処理により検出済みとなったピーク位相を再検出しない。 すなわち、 ピーク 検出部 7 0 1は、 擬似ピーク位相調整部 7 0 2から送られた検出済みピーク 位相を除外したものを検出する。
擬似ピーク位相調整部 7 0 2は、 ピーク検出部 7 0 1により検出されたピ ーク位相および擬似ピーク位相記憶部 4 0 2からの擬似ピークを用いて、 上 記検出されたピーク位相に対応する送信局の擬似ピークを算出する。ここで、 擬似ピーク位相調整部 7 0 2による擬似ピークの算出方法について、 図 9を 参照して説明する。
図 9 Aは、 本発明の実施の形態 3にかかる受信装置における遅延プロファ ィル作成部 1 0 5により作成された遅延プロファイルの一例を示す模式図で ある。 図 9 Bは、 本発明の実施の形態 3にかかる受信装置における擬似ピー ク位相記憶部 4 0 2により記憶された拡散符号自己相関値の内容を示す模式 図である。 図 9 Cは、 本発明の実施の形態 3にかかる受信装置における擬似 ピーク位相調整部 7 0 2による擬似ピークの位相を算出する方法を示す模式 図である。
遅延プロファイル作成部 1 0 5により図 9 Aに示すような遅延プロフアイ ルが作成された場合には、 ピーク相関値として、 第 1送信局に対応する Aの 位相におけるピーク相関値が検出された後、 本来であれば、 第 2送信局に対 応する Cの位相におけるピーク相関値が検出される。
ところが、 第 2送信局からの信号の受信電界強度が、 第 1送信局からの信 号の受信電界強度に比べて弱いために、第 2送信局の本来のピーク相関値は、 第 1送信局からの信号における自己相関成分、 すなわち、 図 9 Aに示す Bの 位相における擬似ピークより小さなものとなっている。 このため、 第 1送信 局に対応するピーク相関値が検出された後には、 Bの位相における擬似ピー クが検出されることになる。
そこで、 本実施の形態においては、 まず、 擬似ピーク位相記憶部 4 0 2は、 図 9 Bに示すように、 拡散符号自己相関値における擬似ピーク位相を、 擬似 ピーク位相調整部 7 0 2に出力する。 図 9 Bにおいては、 一例として、 図 9 Aに示した擬似ピークの擬似ピーク位相が、 2 c h i pとして算出されたも のが示されている。
さらに、 擬似ピーク位相調整部 7 0 2は、 ピーク検出部 7 0 1により検出 されたピーク相関値および擬似ピーク位相記憶部 4 0 2からの擬似ピーク位 相を用いて、 遅延プロファイルにおける第 1送信局からの信号における自己 相関成分 (擬似ピーク) の位相を算出する。 例えば、 ピーク検出部 7 0 1に より、 図 9 Aに示した第 1送信局のピーク位相が、 2 5 c h i pと検出され た場合には、 図 9 Aに示した擬似ピークの位相は、 図 9 Cに示すように、 2 5 + 2 c h i pとして算出される。
第 1送信局のピーク位相が検出された後、 上記のようにして算出された擬 似ピークの位相における相関値を、 検出しないようにすることにより、 次に 第 2送信局のピーク位相が検出されることになる。 以上が、 擬似ピーク位相 調整部 7 0 2による擬似ピークの算出方法である。
擬似ピーク位相調整部 7 0 2は、 ピーク検出部 7 0 1により検出されたピ —ク位相、 および、 算出した擬似ピークの位相をピーク検出部 7 0 1に対し て出力する。 これにより、 ピーク検出部 7 0 1は、 次のピーク検出からは、 検出済みの送信局のピーク相関値、 および、 この送信局からの信号における 擬似ピークを、 ピーク相関値として検出しない。
次いで、 上記構成の受信装置の動作について、 図 1 0のフロー図を用いて 説明する。 図 1 0は、 本発明の実施の形態 3にかかる受信装置の受信処理動 作を示すフロー図である。
まず、 S T 9 0 1では、 アンテナ 1 0 1を介して受信された信号は、 無線 受信部 1 0 2によりベースバンド信号に変換される。 さらに、 相関算出部 1 0 3により、受信べ一スパンド信号と既知の拡散符号との相関が求められる。 また、 遅延プロファイル作成部 1 0 5により、 遅延プロファイルが作成され る。
S T 9 0 2では、 ピーク検出部 7 0 1により、 遅延プロファイルにおける ピーク位相が検出される。 1回目の検出時には、 検出済みピーク位相は入力 されていないため、単純な最大値検出が行われる。 2回目以降の検出時には、 検出済みピーク位相が入力されているため、 その位相における相関値を除い た最大値が検出される。 検出されたピーク位相は、 復調制御部 1 1 1に蓄積 される。
S T 9 0 3では、 検出すべきすべての送信局に対応するピーク相関値およ びピーク位相が検出されたかどうかが確認される。 検出すべき送信局は、 個 数で与えられることもあるし、 ピーク相関値等の受信レベル値のしきい値な どで与えられることもある。 すべての送信局に対応するピーク相関値および ピーク位相力 検出されている場合には、 処理は S T 9 0 5に移行し、 逆に、 検出されていない場合には、 処理は S T 9 0 4に移行する。
S T 9 0 4では、 疑似ピーク位相調整部 7 0 2により、 検出されたピーク 位相に合わせて、 疑似ピーク位相が算出される。 さらに、 疑似ピーク位相調 整部 7 0 2からピーク検出部 7 0 1に対して、 上記ピーク位相および擬似ピ —ク位相力 検出済み位相として出力される。 この後、 処理は S T 9 0 2に 戻る。
S T 9 0 5では、 復調制御部 1 1 1よりべ一スパンド復調部 1 1 2に対し て、 各送信局から送信された信号を復調するためのタイミング信号が出力さ れる。 ベースバンド復調部 1 1 2では、 復調制御部 1 1 1からのタイミング 信号に基づいて、 無線受信部 1 0 2からの受信ベースバンド信号に対する逆 拡散処理がなされることにより、各送信局に対応する復調データが得られる。 以上のように、 第 1送信局からの信号の受信電界強度に比べて、 第 2送信 局からの信号の受信電界強度が弱い場合においても、 第 1送信局に対応する ピーク位相の検出後、 第 1送信局からの信号における自己相関値が大きくな る位相を算出し、 第 2送信局に対応するピーク位相を検出する際には、 算出 した位相を除外して検出することにより、 第 2送信局の本来のピーク相関値 は、 小さいものであっても正確に検出される。
また、 本実施の形態における擬似ピーク位相記憶部 4 0 2は、 実施の形態
2と同様に、 拡散符号自己相関値における擬似ピークの位相のみを記憶する ので、 本実施の形態においては、 実施の形態 1に比べて、 必要なメモリ量を 抑えることができる。
このように、 本実施の形態によれば、 各送信局からの信号の受信電界強度 にばらつきが生ずる場合においても、 既知の拡散符号を用いてあらかじめ算 出された自己相関値を用いて、 検出済みの送信局からの信号における擬似ピ ークの位相を算出し、 次回以降のピーク位相検出時には、 算出された位相を 除いたピーク位相を検出することにより、 検出済み送信局よりも受信電界強 度が弱い送信局についても、 少ない演算量で正確にピーク位相を検出するこ とができる。 (実施の形態 4 )
本実施の形態は、 所定の送信局の本来のピーク位相と、 他の送信局からの 信号における大きな相関値を有する奇の相関成分の位相と、 がー致すること により、この位相における全体としての相関値が小さくなる場合においても、 上記他の送信局の奇の相関成分の位相を考慮して、 上記送信局の本来のピー ク位相を検出できるようにするものである。 以下、 実施の形態 4にかかる受 信装置について、 図 1 1を参照して説明する。
ある送信局の相関成分に大きな値を有する奇相関成分が含まれ、 この奇相 関成分の位相と所定の送信局のピーク位相とがー致した場合には、 遅延プ口 ファイルにおけるこの位相での上記所定の送信局の相関値は小さなものとな るため、 上記所定の送信局のピーク位相は、 正確に検出されない可能性があ る。
そこで、 本実施の形態では、 まず、 拡散符号自己相関値における奇相関成 分の位相を記憶し、 検出済みの送信局のピーク位相に合わせて上記奇相関成 分の位相を調整することにより、 遅延プロファイルにおける上記検出済みの 送信局の奇相関成分の位相を算出した後、 上記遅延プロファイルにおけるこ の位相での相関値がしきい値を超える場合に、 この位相を所定の送信局のピ ーク位相として検出する。
図 1 1は、 本発明の実施の形態 4にかかる受信装置の構成を示すブロック 図である。 なお、 図 1 1において、 アンテナ 1 0 1、 無線受信部 1 0 2、 相 関算出部 1 0 3、 遅延プロファイル作成部 1 0 5、 復調制御部 1 1 1および ベースバンド復調部 1 1 2の構成については、上述した実施の形態 1 (図 2 ) におけるものと同様であるので、 詳しい説明を省略する。
ピーク検出部 1 0 0 1は、 候補ピーク位相算出部 1 0 0 2からの後述する 候補ピーク位相を入力し、 また、 遅延プロファイル作成部 1 0 5から送られ た遅延プロファイルにおいて、 ピーク位相を検出して擬似ピーク位相算出部 1 0 0 2と復調制御部 1 1 1とに出力する。 さらに、 ピーク検出部 1 0 0 1 は、 入力された候補ピーク位相における相関値が、 遅延プロファイルの相関 値において必ずしも最大とならなくても、 ある程度の大きさを有する場合に は、 その候補ピーク位相をピーク位相として擬似ピーク位相算出部 1 0 0 2 と復調制御部 1 1 1とに出力する。
このとき、 候補ピーク位相をピーク位相として選択するかどうかについて は、 例えば、 遅延プロファイルにおける相関値の平均値より 3 dB 大きい等 のしきい値を設定し、 このしきい値を超える候補ピーク位相をピーク位相と 判断するようにしてもよい。 奇相関位相記憶部 1 0 0 3は、 上述した実施の形態 1における拡散符号自 己相関値において、 奇の相関値の位相、 すなわち、 負の絶対値が大きい相関 値の位相を、 奇相関位相として記憶する。 この拡散符号自己相関値そのもの は、 上述した実施の形態 1における相関記憶部 1 0 8により記憶されたもの と同様なものである。 記憶すべき相関値の位相としては、 例えば、 あるしき い値を設定し、 このしきい値以下の相関値を有するものの位相を記憶するよ うにしてもよい。 なお、 奇相関位相記憶部 1 0 0 3は、 上記以外に、 上記拡 散符号自己相関値において、 相関値の小さい順に、 設定された所定の個数分 だけ奇相関位相を記憶するようにしてもよい。奇相関位相記憶部 1 0 0 3は、 記憶した奇相関位相を候補ピーク位相算出部 1 0 0 2に対して出力する。 候補ピーク位相算出部 1 0 0 2は、 ピーク検出部 1 0 0 1により検出され たピーク位相および奇相関位相記憶部 1 0 0 3からの奇相関位相を用いて、 候補ピーク位相を算出してピーク検出部 1 0 0 1に出力する。 ここで、 候補 ピーク位相算出部 1 0 0 2による候補ピーク位相の算出方法について、 図 1 2を参照して説明する。
図 1 2 Aは、 本発明の実施の形態 4にかかる受信装置における遅延プロフ アイル作成部 1 0 5により作成された遅延プロファイルの一例を示す模式図 である。 図 1 2 Bは、 本発明の実施の形態 4にかかる受信装置における奇相 関位相記憶部 1 0 0 3により記憶された拡散符号自己相関値の内容を示す模 式図である。 図 1 2 Cは、 本発明の実施の形態 4にかかる受信装置における 候補ピーク位相算出部 1 0 0 2による候補ピーク位相を算出する方法を示す 模式図である。
遅延プロファイル作成部 1 0 5により図 1 2 Aに示すような遅延プロファ ィルが作成された場合には、 ピーク相関値として、 第 1送信局に対応する A の位相におけるピーク相関値が検出された後、 Bの位相における擬似ピーク が検出される。 ここで、 第 1送信局からの信号における奇の相関成分と第 2 送信局のピーク相関値とがー致しているとすると、 第 2送信局に対応する C の位相におけるピーク相関値が小さくなっている可能性がある。 すなわち、 第 2送信局に対応するピーク相関値は、 本来ならば、 第 1送信局に対応する Aの位相におけるピーク相関値が検出された後、 検出されるべきものである 可能性がある。
そこで、 本実施の形態においては、 まず、 奇相関位相記憶部 1 0 0 3は、 図 1 2 Bに示すように、 拡散符号自己相関値において、 上述したしきい値以 下の相関値を有する奇の相関値の位相 (奇相関位相) を、 候補ピーク位相算 出部 1 0 0 2に出力する。 図 1 2 Bにおいては、 一例として、 図 1 2 Aに示 した第 2基地局のピーク位相に対応する奇相関位相が、 3 c h i pとして算 出されたものが示されている。
さらに、 候補ピーク位相算出部 1 0 0 2は、 奇相関位相記憶部 1 0 0 3か らの奇相関位相と、 第 1送信局より受信電界強度が弱いある送信局のピーク 位相と、 が重なっていると仮定して、 ピーク検出部 1 0 0 1により検出され た第 1送信局のピーク相関値および上記奇相関位相を用いて、 候補ピーク位 相を算出する。 例えば、 ピーク検出部 1 0 0 1により、 図 1 2 Aに示した第 1送信局のピーク位相が、 2 5 c h i pと検出された場合には、 図 1 2八に 示した第 2送信局のピーク位相すなわち候補ピーク位相は、 図 1 2 Cに示す ように、 2 5 + 3 c h i pとして算出される。
ピーク検出部 1 0 1が第 1送信局のピーク位相を検出した後、 候補ピーク 位相算出部 1 0 0 2力 上記のようにして算出された候補ピーク位相をピー ク検出部 1 0 0 1に対して出力し、 ピーク検出部 1 0 0 1力 上記候補ピー ク位相をピーク位相として検出することにより、 次に第 2送信局のピーク位 相が検出されることになる。 以上が、 候補ピーク位相算出部 1 0 0 2による 候補ピーク位相の算出方法である。
次に、 上記構成の受信装置の動作について、 図 1 3を参照して説明する。 図 1 3は、 本発明の実施の形態 4にかかる受信装置の受信処理動作を示すフ ロー図である。 まず、 S T 1 2 0 1では、 アンテナ 1 0 1を介して受信された信号は、 無 線受信部 1 0 2によりベースバンド信号に変換される。 さらに、 相関算出部 1 0 3により、 受信ベースバンド信号と既知の拡散符号との相関が求められ る。 また、 遅延プロファイル作成部 1 0 5により、 遅延プロファイルが作成 される。
S T 1 2 0 2では、 ピーク検出部 4 0 1により、 遅延プロファイルにおけ るピーク位相が検出される。 1回目の検出時には、 検出済みピーク位相は記 憶されていないため、 単純な最大値検出が行われるとともに、 検出された相 関値の位相が記憶される。 2回目以降の検出時には、 検出済みピーク位相が 記憶されているので、その位相における相関値を除いた最大値が検出される。 また、 2回目以降の検出時には、 候補ピーク位相算出部 1 0 0 2からの候補 ピーク位相における相関値は、 しきい値以上の値であれば、 ピーク位相とし て検出される。 検出されたピーク位相は、 復調制御部 1 0 7に蓄積される。
S T 1 2 0 3では、 検出すべきすべての送信局に対応するピーク相関値お よびピーク位相が検出されたかどうかが確認される。 検出すべき送信局は、 個数で与えられることもあるし、 ピーク相関値等の受信レベル値のしきい値 などで与えられることもある。 すべての送信局に対応するピーク相関値およ びピーク位相が、 検出されている場合には、 処理は S T 1 2 0 5に移行し、 逆に、 検出されていない場合には、 処理は S T 1 2 0 4に移行する。
次に、 S T 1 2 0 4では、 候補ピーク位相算出部 1 0 0 2により、 検出さ れたピーク位相に合わせて、 奇相関位相を調整して候補ピーク位相が算出さ れピーク検出部 1 0 0 1に出力される。 この後、処理は S T 1 2 0 2に戻る。
S T 1 2 0 5では、 復調制御部 1 1 1よりベースバンド復調部 1 1 2に対 して、 各送信局から送信された信号を復調するためのタイミング信号が出力 される。.ベースバンド復調部 1 1 2では、 復調制御部 1 1 1からのタイミン グ信号に基づいて、 無線受信部 1 0 2からの受信ベースバンド信号に対する 逆拡散処理がなされることにより、 各送信局に対応する復調デ一夕が得られ る。
以上のように、 第 2送信局の本来のピーク位相と第 1送信局の奇の相関成 分の位相とがー致した場合においても、 この位相を候補ピーク位相とし、 こ の候補ピーク位相における相関値がある程度の大きさを有するときには、 こ の候補ピーク位相を第 2送信局のピーク位相として検出することにより、 第 2送信局の相関値が小さいものであったとしても、 第 2送信局のピーク位相 を確実に検出することができる。
このように、 本実施の形態によれば、 ある送信局のピーク相関値と、 他の 送信局からの信号における大きな相関値を有する奇の相関成分と、 の位相が 一致した場合においても、 既知の拡散符号を用いてあらかじめ算出された自 己相関値を用いて、 上記他方の送信局からの信号における奇の相関成分の位 相を算出し、 上記送信局のピーク位相検出時には、 算出された位相における 相関値がある程度の大きさを有するものをピーク位相として検出することに より、 上記送信局の本来のピーク相関値が小さなものであっても、 少ない演 算量で正確に上記送信局のピーク位相を検出することができる。
また、 上述した実施の形態 1における相関記憶部 1 0 8は、 拡散符号自己 相関値を記憶する必要があるのに対して、 本実施の形態における奇相関位相 記憶部 1 0 0 3は、 拡散符号自己相関値における奇相関値の位相のみを記憶 するので、 本実施の形態においては、 実施の形態 1に比べて、 必要なメモリ 量を抑えることができる。
①本発明の受信装置は、 受信信号と既知の拡散符号により算出された相関値 を用いて遅延プロファイルを作成する遅延プロファイル作成手段と、 前記既 知の拡散符号の自己相関値を算出する自己相関値算出手段と、 前記自己相関 値を用いて前記遅延プロファイルから所定の通信相手の復調タイミングを検 出する復調タイミング検出手段と、 を具備する構成を採る。
この構成によれば、 あらかじめ算出した既知の拡散符号の自己相関値を用 いることにより、 遅延プロファイルから所定の通信相手の自己相関成分を除 去することができるとともに、 遅延プロファイルにおける所定の通信相手の 自己相関成分について推定することができるので、 所定の通信相手のピーク 位相を正確に検出することができる。
②本発明の受信装置は、 復調タイミング検出手段が、 遅延プロファイルにお ける復調タイミング検出済みの通信相手のピーク位相およびピーク相関値に 基づいて、 自己相関値から前記通信相手の自己相関成分を算出する自己相関 成分算出手段と、 前記遅延プロファイルから前記通信相手の自己相関成分を 除去する除去手段と、 前記通信相手の自己相関成分が除去された遅延プロフ アイルから非検出状態の通信相手のピーク位相を検出するピーク位相検出手 段と、 を具備する構成を採る。
この構成によれば、 各通信相手から信号の受信電界強度にばらつきが生ず る場合においても、 既知の拡散符号を用いてあらかじめ算出された自己相関 値を用いて、 検出済みの通信相手の自己相関成分を算出し、 算出した自己相 関成分を遅延プロファイルにおける相関値から除去することにより、 上記検 出済みの通信相手よりも受信電界強度が弱い通信相手についても、 少ない演 算量で正確にピーク位相を検出することができる。
③本発明の受信装置は、 復調タイミング検出手段が、 自己相関値における擬 似ピーク相関値のピーク相関値に対する位相差を記憶する位相差記憶手段と、 遅延プロファイルにおける復調タイミング検出済みの所定の通信相手のピー ク位相に基づいて、 前記位相差から候補ピーク位相を算出する候補ピーク位 相算出手段と、 前記候補ピーク位相による復調タイミングでの復調結果に基 づいて前記所定の通信相手のピーク位相を決定するピーク位相決定手段と、 を具備する構成を採る。
この構成によれば、 遅延プロファイル作成時に通信相手からの信号の受信 電界強度が変化することなどにより、 ある通信相手の本来のピーク相関値以 上の大きさの擬似ピークが存在する場合においても、 あらかじめ算出された 拡散符号自己相関値に基づいて、 ある程度の大きさの相関値を有する擬似ピ 一クの位相と本来のピーク相関値との位相差を記憶し、 この位相差を用いて 候補ピーク位相を算出し、 さらに、 検出されたピーク位相および上記候補ピ 一ク位相により求められたタイミング信号に基づいた復調の結果を参照する ことにより、 上記通信相手の本来の相関値ピークを正確に検出することがで さる。
④本発明の受信装置は、 復調タイミング検出手段が、 自己相関値における擬 似ピーク相関値のピーク相関値に対する位相差を記憶する位相差記憶手段と、 遅延プロファイルにおける復調タイミング検出済みの通信相手のピーク位相 に基づいて、 前記位相差から前記通信相手の擬似ピークの位相を算出する擬 似ピーク位相算出手段と、 遅延プロファイルにおける前記擬似ピーク以外の 位相から、 非検出状態の通信相手のピーク位相を検出するピーク位相検出手 段と、 を具備する構成を採る。
この構成によれば、 通信相手からの信号の受信電界強度にばらつきが生ず る場合においても、 既知の拡散符号を用いてあらかじめ算出された自己相関 値を用いて、 検出済みの通信相手からの信号における擬似ピークの位相を算 出し、 次回以降のピーク位相検出時には、 算出された位相を除いたピーク位 相を検出することにより、 検出済み通信相手よりも受信電界強度が弱い通信 相手についても、少ない演算量で正確にピーク位相を検出することができる。 ⑤本発明の受信装置は、 復調タイミング検出手段が、 自己相関値における奇 相関値のピーク相関値に対する位相差を記憶する位相差記憶手段と、 遅延プ 口ファイルにおける復調タイミング検出済みの通信相手のピーク位相に基づ いて、 前記位相差から前記通信相手の奇相関位相を算出する奇相関位相算出 手段と、 前記遅延プロファイルにおける前記奇相関位相での相関値がしきい 値以上である場合に、 前記奇相関位相を非検出状態の通信相手のピーク位相 として検出するピーク位相検出手段と、 を具備する構成を採る。
この構成によれば、 ある通信相手のピーク相関値と、 他の通信相手からの 信号における大きな相関値を有する奇の相関成分と、 の位相が一致した場合 においても、 既知の拡散符号を用いてあらかじめ算出された自己相関値を用 いて、上記他方の通信相手からの信号における奇の相関成分の位相を算出し、 上記通信相手のピーク位相検出時には、 算出された位相における相関値があ る程度の大きさを有するものをピーク位相として検出することにより、 上記 通信相手の本来のピーク相関値が小さなものであっても、 少ない演算量で正 確に上記通信相手のピーク位相を検出することができる。
⑥本発明の無線通信端末装置は、 受信装置を備えた構成を採り、 前記受信装 置は、 受信信号と既知の拡散符号により算出された相関値を用いて遅延プロ ファイルを作成する遅延プロファイル作成手段と、 前記既知の拡散符号の自 己相関値を算出する自己相関値算出手段と、 前記自己相関値を用いて前記遅 延プロファイルから所定の通信相手の復調タイミングを検出する復調タイミ ング検出手段と、 を具備する。
この構成によれば、 少ない演算量で正確に上記通信相手のピーク位相を検 出することができる受信装置を備えることにより、 正確な同期捕捉を行う無 線通信端末装置を提供することができる。
⑦本発明の基地局装置は、 受信装置を備えた無線通信端末装置と無線通信を 行う構成を採り、 前記受信装置は、 受信信号と既知の拡散符号により算出さ れた相関値を用いて遅延プロファイルを作成する遅延プロファイル作成手段 と、 前記既知の拡散符号の自己相関値を算出する自己相関値算出手段と、 前 記自己相関値を用いて前記遅延プロファイルから所定の通信相手の復調タイ ミングを検出する復調タイミング検出手段と、 を具備する。
この構成によれば、 正確な同期捕捉を行う無線通信端末装置と無線通信を 行うことにより、 良好な通信を行う基地局装置を提供することができる。 ⑧本発明の同期捕捉方法は、 受信信号と既知の拡散符号により算出された相 関値を用いて遅延プロファイルを作成する遅延プロファイル作成工程と、 前 記既知の拡散符号の自己相関値を算出する自己相関値算出工程と、 前記自己 相関値を用いて復調タイミング検出済みの通信相手の自己相関成分を算出す る自己相関成分算出工程と、 前記遅延プロファイルから前記自己相関成分を 除去する工程と、 前記通信相手の自己相関成分が除去された遅延プロフアイ ルから所定の通信相手のピーク位相を検出するピーク位相検出工程と、 を具 備する方法を採る。
この方法によれば、 各通信相手から信号の受信電界強度にばらつきが生ず る場合においても、 既知の拡散符号を用いてあらかじめ算出された自己相関 値を用いて、 検出済みの通信相手の自己相関成分を算出し、 算出した自己相 関成分を遅延プロファイルにおける相関値から除去することにより、 上記検 出済みの通信相手よりも受信電界強度が弱い通信相手に対しても、 少ない演 算量で正確に同期捕捉を行うことができる。
⑨本発明の同期捕捉方法は、 受信信号と既知の拡散符号により算出された相 関値を用いて遅延プロファイルを作成する遅延プロファイル作成工程と、 前 記既知の拡散符号の自己相関値を算出する自己相関値算出工程と、 前記自己 相関値における擬似ピーク相関値または奇相関値相のピーク相関値に対する 位相差を記憶する位相差算出工程と、 遅延プロファイルから検出したピーク 位相および前記位相差に基づいて、 前記遅延プロファイルから所定の通信相 手のピーク位相を検出するピーク位相検出工程と、 を具備する方法を採る。 この方法によれば、所定の通信相手のピーク相関値の検出に影響を与える、 上記所定の通信相手または他の通信相手の相関成分の位相を考慮して、 上記 所定の通信相手のピーク位相を検出するので、 少ない演算量で正確に同期捕 捉を行うことができる。 なお、 上記実施の形態にかかる受信装置は、 ディジタル無線通信システム における無線通信端末装置および基地局装置に適用可能なものである。 以上説明したように、 あらかじめ算出した既知の拡散符号の自己相関値を 用いて、 遅延プロファイルにおける送信局の自己相関成分を算出し、 算出し た自己相関成分を考慮して復調すべき送信局のピーク位相を検出することに より、 各送信局に対応する本来のピーク位相を少ない演算量で正確に検出で きる受信装置を提供することができる。 なお、 上記実施の形態にかかる受信装置は、 ディジタル無線通信システム における無線通信端末装置および基地局装置に適用可能なものである。 本明細書は、 平成 1 1年 4月 1 6日出願の特願平 1 1— 1 1 0 1 8 0号に 基づくものである。 この内容をここに含めておく。 産業上の利用可能性
本発明は、 C D MA方式の通信の分野に利用するのに好適である。

Claims

請求の範囲
1 . 受信信号と既知の拡散符号により算出された相関値を用いて遅延プロフ ァィルを作成する遅延プロフアイル作成手段と、 前記既知の拡散符号の自己 相関値を算出する自己相関値算出手段と、 前記自己相関値を用いて前記遅延 プロファイルから所定の通信相手の復調タイミングを検出する復調タイミン グ検出手段と、 を具備する受信装置。
2 . 復調タイミング検出手段は、 遅延プロファイルにおける復調タイミング 検出済みの通信相手のピーク位相およびピーク相関値に基づいて、 自己相関 値から前記通信相手の自己相関成分を算出する自己相関成分算出手段と、 前 記遅延プロファイルから前記通信相手の自己相関成分を除去する除去手段と、 前記通信相手の自己相関成分が除去された遅延プロファイルから非検出状態 の通信相手のピーク位相を検出するピーク位相検出手段と、 を具備する請求 項 1に記載の受信装置。
3 . 復調タイミング検出手段は、 自己相関値における擬似ピーク相関値のピ ーク相関値に対する位相差を記憶する位相差記憶手段と、 遅延プロファイル における復調タイミング検出済みの所定の通信相手のピーク位相に基づいて、 前記位相差から候補ピーク位相を算出する候補ピーク位相算出手段と、 前記 候補ピーク位相による復調タイミングでの復調結果に基づいて前記所定の通 信相手のピーク位相を決定するピーク位相決定手段と、 を具備する請求項 1 に記載の受信装置。
4 . 復調タイミング検出手段は、 自己相関値における擬似ピーク相関値のピ ーク相関値に対する位相差を記憶する位相差記憶手段と、 遅延プロファイル における復調タイミング検出済みの通信相手のピーク位相に基づいて、 前記 位相差から前記通信相手の擬似ピークの位相を算出する擬似ピーク位相算出 手段と、 遅延プロファイルにおける前記擬似ピーク以外の位相から、 非検出 状態の通信相手のピーク位相を検出するピーク位相検出手段と、 を具備する 請求項 1に記載の受信装置。
5 . 復調タイミング検出手段は、 自己相関値における奇相関値のピーク相関 値に対する位相差を記憶する位相差記憶手段と、 遅延プロファイルにおける 復調タイミング検出済みの通信相手のピーク位相に基づいて、 前記位相差か ら前記通信相手の奇相関位相を算出する奇相関位相算出手段と、 前記遅延プ 口ファイルにおける前記奇相関位相での相関値がしきい値以上である場合に、 前記奇相関位相を非検出状態の通信相手のピーク位相として検出するピーク 位相検出手段と、 を具備する請求項 1に記載の受信装置。
6 . 受信装置を備えた無線通信端末装置であって、 前記受信装置は、 受信信 号と既知の拡散符号により算出された相関値を用いて遅延プロファイルを作 成する遅延プロファイル作成手段と、 前記既知の拡散符号の自己相関値を算 出する自己相関値算出手段と、 前記自己相関値を用いて前記遅延プロフアイ ルから所定の通信相手の復調タイミングを検出する復調タイミング検出手段 と、 を具備する。
7 . 受信装置を備えた無線通信端末装置と無線通信を行うことを特徴とする 基地局装置であって、 前記受信装置は、 受信信号と既知の拡散符号により算 出された相関値を用いて遅延プロファイルを作成する遅延プロファイル作成 手段と、前記既知の拡散符号の自己相関値を算出する自己相関値算出手段と、 前記自己相関値を用いて前記遅延プロファイルから所定の通信相手の復調夕 イミングを検出する復調タイミング検出手段と、 を具備する。
8 . 受信信号と既知の拡散符号により算出された相関値を用いて遅延プロフ アイルを作成する遅延プロファイル作成工程と、 前記既知の拡散符号の自己 相関値を算出する自己相関値算出工程と、 前記自己相関値を用いて復調タイ ミング検出済みの通信相手の自己相関成分を算出する自己相関成分算出工程 と、 前記遅延プロファイルから前記自己相関成分を除去する工程と、 前記通 信相手の自己相関成分が除去された遅延プロファイルから所定の通信相手の ピーク位相を検出するピーク位相検出工程と、 を具備する同期捕捉方法。
9 . 受信信号と既知の拡散符号により算出された相関値を用いて遅延プロフ ァィルを作成する遅延プロフアイル作成工程と、 前記既知の拡散符号の自己 相関値を算出する自己相関値算出工程と、 前記自己相関値における擬似ピー ク相関値または奇相関値相のピーク相関値に対する位相差を記憶する位相差 算出工程と、 遅延プロファイルから検出したピーク位相および前記位相差に 基づいて、 前記遅延プロファイルから所定の通信相手のピーク位相を検出す るピーク位相検出工程と、 を具備する同期捕捉方法。
PCT/JP2000/002334 1999-04-16 2000-04-11 Recepteur et procede d'acquisition synchrone WO2000064065A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU36762/00A AU3676200A (en) 1999-04-16 2000-04-11 Receiver and synchronous acquisition method
US09/719,821 US6829291B1 (en) 1999-04-16 2000-04-11 Receiving apparatus and synchronization capturing method
KR1020007014244A KR100359544B1 (ko) 1999-04-16 2000-04-11 수신 장치 및 동기 포착 방법
EP20000915470 EP1096694A1 (en) 1999-04-16 2000-04-11 Receiver and synchronous acquisition method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/110180 1999-04-16
JP11018099A JP2000307470A (ja) 1999-04-16 1999-04-16 受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000064065A1 true WO2000064065A1 (fr) 2000-10-26

Family

ID=14529085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/002334 WO2000064065A1 (fr) 1999-04-16 2000-04-11 Recepteur et procede d'acquisition synchrone

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6829291B1 (ja)
EP (1) EP1096694A1 (ja)
JP (1) JP2000307470A (ja)
KR (1) KR100359544B1 (ja)
CN (1) CN1131602C (ja)
AU (1) AU3676200A (ja)
WO (1) WO2000064065A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1126626A2 (en) * 2000-02-02 2001-08-22 Nec Corporation Pattern generation circuit, multi-path detection circuit employing the same and multi-path detection method
US6921762B2 (en) 2001-11-16 2005-07-26 Amgen Inc. Substituted indolizine-like compounds and methods of use
US7200165B2 (en) * 2000-12-15 2007-04-03 Nec Electronics Corporation Cell search method to subtract autocorrelation patterns from a correlation value profile

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW463481B (en) * 1999-04-28 2001-11-11 Fujitsu Ltd Cell search method, communication synchronization apparatus, portable terminal apparatus, and recording medium
JP3445221B2 (ja) * 2000-05-30 2003-09-08 松下電器産業株式会社 無線受信装置および無線受信方法
JP2002232327A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Nec Corp 受信装置に用いるパス選択方法および回路
EP1386411B1 (de) * 2001-05-08 2005-07-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur detektion von mehrwegesignalen
JP3880358B2 (ja) * 2001-10-04 2007-02-14 シャープ株式会社 Ofdm復調回路及びこれを用いたofdm受信装置
GB0200093D0 (en) * 2002-01-04 2002-02-20 Roke Manor Research Interference cancellation for location services
JP3884309B2 (ja) * 2002-03-14 2007-02-21 三菱電機株式会社 スペクトラム拡散用受信装置
WO2003098827A1 (fr) * 2002-05-22 2003-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de reception et procede permettant de detecter une voie principale dans un profil de retard
JP2004320253A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 相関値演算回路
SE0301823D0 (sv) * 2003-06-24 2003-06-24 Infineon Technologies Ag Improved detection
SE0302233D0 (sv) * 2003-08-18 2003-08-18 Infineon Technologies Ag Sliding window
DE102004059941A1 (de) * 2004-12-13 2006-06-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Bestimmen eines Eintreffzeitpunktes einer Empfangsfolge
EP2086157B1 (en) * 2008-01-30 2012-09-26 Nokia Siemens Networks Oy Method and device for processing data and communication system comprising such device
US9276511B2 (en) * 2014-02-04 2016-03-01 Kohler Co. Field current profile

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1013302A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Nec Corp スペクトル拡散信号の同期捕捉方法及び装置
JPH10271034A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cdma移動体通信受信装置
JP2000188562A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2687783B2 (ja) 1991-10-23 1997-12-08 三菱電機株式会社 スペクトル拡散復調装置
JPH06343067A (ja) 1993-06-01 1994-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スペクトラム拡散無線通信方式
US5960028A (en) * 1995-08-11 1999-09-28 Sharp Kabushiki Kaisha Spread spectrum communication system
JP3272940B2 (ja) 1996-03-07 2002-04-08 ケイディーディーアイ株式会社 スペクトル拡散信号復調装置
JP2858561B2 (ja) * 1996-05-30 1999-02-17 日本電気株式会社 デジタルdll回路
JP3296403B2 (ja) 1996-08-02 2002-07-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ バースト同期回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1013302A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Nec Corp スペクトル拡散信号の同期捕捉方法及び装置
JPH10271034A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cdma移動体通信受信装置
JP2000188562A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1126626A2 (en) * 2000-02-02 2001-08-22 Nec Corporation Pattern generation circuit, multi-path detection circuit employing the same and multi-path detection method
EP1126626A3 (en) * 2000-02-02 2004-03-03 Nec Corporation Pattern generation circuit, multi-path detection circuit employing the same and multi-path detection method
US6996157B2 (en) 2000-02-02 2006-02-07 Nec Corporation Pattern generation circuit, multi-path detection circuit employing the same and multi-path detection method
US7200165B2 (en) * 2000-12-15 2007-04-03 Nec Electronics Corporation Cell search method to subtract autocorrelation patterns from a correlation value profile
US6921762B2 (en) 2001-11-16 2005-07-26 Amgen Inc. Substituted indolizine-like compounds and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
AU3676200A (en) 2000-11-02
KR100359544B1 (ko) 2002-10-31
CN1300475A (zh) 2001-06-20
EP1096694A1 (en) 2001-05-02
JP2000307470A (ja) 2000-11-02
CN1131602C (zh) 2003-12-17
US6829291B1 (en) 2004-12-07
KR20010071483A (ko) 2001-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100220140B1 (ko) 씨디엠에이 전송 시스템의 확산 스펙트럼 코드를 초기 동기시키 기 위한 장치 및 방법
JP2780697B2 (ja) 相関復調における同期捕捉方法及び装置
WO2000064065A1 (fr) Recepteur et procede d&#39;acquisition synchrone
US5724384A (en) PN code sync device using an adaptive threshold
EP0820156B1 (en) Reception timing detection circuit of CDMA receiver and detection method
US7555034B2 (en) Apparatus and method for detecting timing error based on cyclic correlation
JP4350271B2 (ja) Cdma通信システムの受信器における拡散コード同期取得方法及びその装置
JP4213189B2 (ja) 短符号検出方法
EP1289163A2 (en) Frequency offset correction circuit for WCDMA
JP4905355B2 (ja) スペクトラム拡散受信機における干渉の除去
JP4664286B2 (ja) Cdma受信機、受信信号の相関をとるための装置及び方法
JP4308105B2 (ja) 同期追従回路
US7072428B2 (en) Method and apparatus for synchronization
US7352704B1 (en) Method and apparatus for multi-path delay spread detection in wideband CDMA systems
KR100651505B1 (ko) 직접시퀀스 부호분할다중접속 통신시스템에서 다중 경로환경에서의 코드 추적 장치 및 방법
JP2003188769A (ja) 同期捕捉方法および装置
JP2007267132A (ja) 同期タイミング検出回路及びその制御方法
JP2000224076A (ja) 受信装置
JP3588089B2 (ja) Cdma受信装置、移動局装置及び基地局装置
US20020085527A1 (en) Apparatus and method for synchronizing frame and detecting code group/number
US7310365B2 (en) Group decision rule in code tracking using a delay lock loop (DLL)
JP4153616B2 (ja) スペクトラム拡散通信装置
JP4389346B2 (ja) 同期検出装置及び方法、並びに無線信号受信装置及び方法
JP3030230B2 (ja) 拡散通信システムの受信装置
JPH1168616A (ja) 逆拡散装置及び受信機

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 00800573.7

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000915470

Country of ref document: EP

Ref document number: 1020007014244

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09719821

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000915470

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007014244

Country of ref document: KR

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020007014244

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2000915470

Country of ref document: EP