WO2000061591A1 - Activateur de plante, procede de production de cet activateur, procede d'activation, stimulateur d'activite et procede d'application de ce stimulateur - Google Patents

Activateur de plante, procede de production de cet activateur, procede d'activation, stimulateur d'activite et procede d'application de ce stimulateur Download PDF

Info

Publication number
WO2000061591A1
WO2000061591A1 PCT/JP2000/002239 JP0002239W WO0061591A1 WO 2000061591 A1 WO2000061591 A1 WO 2000061591A1 JP 0002239 W JP0002239 W JP 0002239W WO 0061591 A1 WO0061591 A1 WO 0061591A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plant
activity
aib
component
trichoderma harzianum
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/002239
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuharu Sasaki
Original Assignee
Hokkaido Green Kosan, Incorporated
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaido Green Kosan, Incorporated filed Critical Hokkaido Green Kosan, Incorporated
Priority to EP00915383A priority Critical patent/EP1180523A4/en
Priority to CA002369974A priority patent/CA2369974A1/en
Priority to KR1020017012856A priority patent/KR100665539B1/ko
Priority to AU36717/00A priority patent/AU3671700A/en
Priority to US09/958,212 priority patent/US6753295B1/en
Publication of WO2000061591A1 publication Critical patent/WO2000061591A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/42Hydroxy-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/50Isolated enzymes; Isolated proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/145Fungal isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P1/00Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
    • C12P1/02Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes by using fungi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • C12R2001/885Trichoderma

Definitions

  • the present invention relates to a plant activator for obtaining a substance having antibacterial properties against filamentous fungi and bacteria extracted from the culture medium of Trichoderuma hurzianum SK-5-5 (Trichoderuma hurzianum SK-5-5). And its manufacturing method.
  • a method of imparting plant activity and a plant activity for imparting resistance to pathogenic bacteria to the roots, stems, leaves, etc. of plants by the substances produced by conidia of Trichoderma harzianum SK-5-5 The present invention relates to an accelerator and a method for applying the same.
  • Trichoderma is a filamentous fungus that has been put into practical use as a microbial pesticide for disease control, and Trichoderuma lignourum has been registered as a pesticide for the control of tobacco white silk (Agricultural Chemical Registration No. 7023).
  • a microbial pesticide F-s top
  • Trichoderuma hur zianum a microbial pesticide that is effective against wilt and seedling rot of vegetables containing Trichoderuma hur zianum as an active ingredient is also registered.
  • Plant growth-promoting rhizobacteria PGPR
  • plant growth-promoting fungi PGPF
  • the present invention has been studied to obtain a substance having antibacterial properties against plant pathogens, and isolated Trichoderuma hurzianum SK-5-5 (Trichoderma harzianum SK-5-5) from soil in the Tokachi region of Hokkaido. .
  • This fungus is widely antagonizing soil-borne pathogenic fungi, which account for 80% of plant pathogens, and is presently used in microbial pesticides (Rhizoctonia, such as turf brown and large batches). It is under development as a viable bacterial preparation.
  • the antagonistic action of Trichoderma harzianum S K-5-5 bacteria is to promote cytoplasmic aggregation and kill cells by contacting and coiling with the partner hypha.
  • the activity is not so high as to show an inhibitory circle on a medium such as antibiotics produced by Penicillium sp, etc., and it is expressed by the contact between hyphae. Presumed. It is considered that the cytoplasmic aggregation effect is brought about by any substance produced by Trichoderma harzianum SK-5-5 bacteria, and the first task was to find out.
  • the Trichoderma harzianum SK-5-5 bacterium used in the present invention is manufactured by the Institute of Biotechnology, Institute of Industrial Science and Technology, Ministry of International Trade and Industry of Japan (address: 1-3-1 Tsukuba East, Ibaraki, Japan). (Deposit No. 1332, No. 133, No. 1) (Deposited on: February 9, 1992, Trustee: Hokkaido Green Kosan Co., Ltd.) . A request for transfer from the original deposit to a deposit under the Budapest Treaty was filed on 9 February 1992, and has been accorded the accession number BP—4 3 4 6.
  • the above-mentioned conventional PGPR and PGPF show the effectiveness of anthrax against specific plants (e.g., cucumber).
  • the present invention is based on the idea that, while conducting various experiments on Trichoderma harzianum SK-5-5 bacteria, it matches the potential of the biological pesticide, and further selects the method of use, target plants, etc., and conducts research. As a result, the present invention has been completed.
  • This invention has great potential as it will have a great impact on future plant cultivation, and is undoubtedly one of the important means to support future agriculture. Disclosure of the invention
  • the present invention presumes that a substance produced by Trichoderma harzianum SK-5-5 produces a cell agglutinating action (antibacterial activity), and culture, purification, and identification of the fungus or fungi or bacteria Thus, a substance having antibacterial properties was obtained.
  • the invention of the activator is a plant activator, which is a substance obtained by culturing Trichoderma harzianum SK-5-5 in a solid medium and extracting the same, and having an antibacterial activity against filamentous fungi.
  • Another aspect of the present invention relates to an activity of a plant, which is obtained by culturing Trichoderma harzianum SK-5-5 in a liquid medium and extracting the same, which has an antibacterial activity against a kind of bacteria (Stap hylococcus aureus 209p). It is an imparting agent.
  • Trichoderma harzianum SK-5-5 bacteria is inoculated on a solid medium, statically cultured at 25 to 30 ° C for 7 to 15 days, and then extracted.
  • a method for producing an activator of a plant characterized by obtaining the activator described above, and inoculating Trichoderma harzianum SK-5-5 bacteria in a liquid medium at 25 ° C to 30 ° C.
  • a method for producing a plant activity-imparting agent which comprises shaking culture with C for 4 to 10 days, and then extracting to obtain the above-mentioned activity-imparting agent.
  • a rice medium was used as a solid medium to be used.
  • Rice medium is rice
  • a fixed medium consisting of 100%, soybean meal 3%, and sterilized water 10%, to which sterilized water was added so that the surface of the medium was not dried during the culture.
  • the liquid medium used is glucose 3.0% to 5.0%, polypeptone 0.5%, Nac 10.8%, yeast extract 0.2%, and calcium carbonate 1.0%. .
  • the fixed medium and the liquid medium produce different substances depending on their characteristics. Although the mechanism for such a result is not clear, it produces different substances due to differences in stimulation and other effects on Trichoderma harzianum SK-5-5 bacteria and properties related to medium constituents. It is conceivable that the same substance can be produced even in a medium other than the culture medium and the liquid medium, and there is a great deal of future research issues such as improving the production efficiency.
  • the invention of the method for imparting activity is characterized in that, during plant cultivation, an application means is added to conidia of Trichoderma harzianum SK-515 fungus, and coexist in soil covering that imparts activity to the plant.
  • an application means is added to conidia of Trichoderma harzianum SK-5_5 fungus, and it is allowed to coexist and grow in a covering soil that imparts activity to the plant.
  • This is a method for imparting plant activity characterized by maintaining the production of a substance having antibacterial activity.
  • an application means is added to conidia of Trichoderma harzianum SK-5-5 bacteria to coexist in a cover soil that imparts activity to the plant, and conditions for promoting the growth of the conidia are added.
  • the method for imparting plant activity is characterized in that the method of applying the conidia is to seed treatment of the plant, mixing of the cover soil with the conidia, dispersal of the conidia, irrigation or embedding.
  • the growth promoting condition is that the soil temperature is 15 ° C to 30 ° C and the water content is 30% or more, and the other growth promoting condition is that air permeability or aeration that can grow on the soil is sufficient. Is to be granted.
  • another invention is a plant activity promoter characterized by having conidiospores of Trichoderma nordiana SK-5-5 bacteria adhered to porous ceramic particles and other carriers.
  • Mix the conidia of Trichoderma harzianum SK—5-5 with the inorganic particles, or use Trichoderma harzianum SK—5 A plant activity promoter characterized by adhering fifteen bacteria and mixing the inorganic particles with other particles. It was also confirmed that the conidia of Trichoderma harzianum SK-5-5 bacteria were cultured, separated into appropriate amounts together with the medium, attached to sterile porous particles together with nutrients (for example, chitosan), and then packed into specified amounts.
  • Another aspect of the present invention is a method for applying a plant activity enhancer, comprising mixing the plant activity enhancer described above into a seedling raising soil, or spraying the soil on a soil or a field during seedling raising.
  • the amount of the activity promoter used is Trichoderma haljianum
  • the plants in the invention are sugar beet, melon, corn, paddy rice, cabbage, evening onion, etc., and it is confirmed that the plants for collecting roots, stems, leaves and fruits are all effective, and the effects are also high. The increase, sugar content, and other significance were clarified.
  • Aib c-Amino isobutyric acid
  • Peptibols-based antimicrobial substances contain amino-aminobutyric acid (Aib) in the amino acid sequence, and are characterized by an Acetyl group at the N-terminus and an Amino alcohol bond at the C-terminus (often a Phenylalaniol group). End).
  • a component, B component, and D component a partial amino acid sequence was estimated by mass spectrometry as shown below, and the partial structure was found to match the existing amino acid sequence of Peptibols. It was estimated to be a new Peptibols system. E could not be determined because it was difficult to estimate the amino acid sequence.
  • UV absorption wavelength terminal absorption for all four components
  • B component 1 9 4 9 or 1 9 6 4 D component 2 1 8 1 0
  • a component Ac- Aib- Ala- Aib- Aib- Aib- Aib- Gin- Aib- Aib-
  • B component Ac-Aib- Ala- Aib- Aib- Val- Aib- Gin- Aib- Aib-
  • D component Ac-Aib-Ala-Aib-Aib-Aib-
  • the product is recognized as an amino acid having a novel sequence, but is absorbed from the roots of the plant, reaches the stem and leaves, and then disappears. Therefore, it is unknown whether the roots, stems, and leaves remain in the plant at the time of harvesting, but some change in plant DNA occurs at the initial stage (after germination, etc.) of the plant when it is absorbed. It is presumed to be given or left. This is because plants that have once acquired antibacterial activity retain their antibacterial activity regardless of the formation of rhizomes. Therefore, it is similar to immunization (activation). When applied to seedlings or relatively young plants (substantially during plant growth), the need for re-use is not recognized once the activity is If possible, the potency will be maintained throughout the life of the plant.
  • the support of the conidiospore in the present invention is porous ceramic particles (for example, particles of barley stone), which are immersed in a chitosan solution to evaporate water.
  • the size of the particles is not specified, the diameter is preferably about 0.5 mm to 5 mm from the viewpoint of easy handling.
  • the carrier is not limited to porous ceramic particles (natural or artificial), and any carrier having no adverse effect on conidia can be used.
  • Trichoderma harzianum SK-515 bacteria previously cultured are adhered to the ceramic particles in an amount of 5 ⁇ 10 4 / g to 5 ⁇ 10 9 / g and sprayed to 5 g to 100 g per lm 2. . In this case, it may be sprayed with water, but watering is In some cases, the purpose is to add water, and in other cases, it is used to make the conidia evenly penetrate and distribute them evenly in the soil.
  • Trichoderma harzianum SK-5-5 When the amount of Trichoderma harzianum SK-5-5 is set to less than 5 X 104 / g, if the growth of the bacteria is not inhibited, the bacteria will grow, but may not grow for some reason. So, for the time being. However, since the growth of fungi varies greatly depending on the environment, depending on the environment after application, even smaller amounts of bacteria (eg, less than 5 g) can grow as the plants grow and obtain the required amount of product. it is conceivable that.
  • the upper limit of the amount of bacteria was more than 5 X 1 0 9 / g is because considered unnecessary from the relationship of the production material. If the growth conditions of the fungus are poor, application of a relatively high concentration is required, but it is not considered necessary to exceed 5 ⁇ 10 9 / g.
  • Trichoderma harzianum SK-5-5 strain of the present invention is usually given as conidia, but it may be preferable to give it as a thick spore when the environment during application is severe (for example, at high temperature or cold). .
  • Trichoderma harzianum SK-5-5 bacteria are cultured in a solid medium or a liquid medium or other medium, and the product is extracted and applied as a plant activity imparting agent, for example, 0 1 to 1 g / m 2 is required.
  • a plant activity imparting agent for example, 0 1 to 1 g / m 2 is required.
  • spraying the conidia is necessary growth lower number of bacteria of the conidia (e.g. 5 x 1 0 9 / g) is.
  • the plant activator of the present invention need only be applied once at the time of the fungus, and need not be applied until harvest.
  • the mechanism is unknown, but it exerts the above-mentioned properties by affecting the DNA of the plant in some way or by leaving a small amount of the produced substance on the roots, stems, and leaves of the plant It is presumed that.
  • Trichoderma harzianum SK-5-5 is cultured in a solid medium or a liquid medium, and the A, B, C, D, and E components in the product are isolated and purified.
  • the active substance is a new substance with a new amino acid sequence, and its molecular weight is
  • the Trichoderma harzianum SK-5-5 bacterium can be cultured in a large amount by a conventional method, and the resulting substance can be extracted and purified to obtain a plant activity imparting agent. It has been found that the component A, the component B, the component C, the component D, and the component E are contained in the product.
  • the invention is effective for various plants, but according to the results of the experiment (including during the experiment), it has been confirmed that the invention is effective for paddy rice, corn, sugar beet, melon, potato, sweet potato, strawberry, onion, cabbage, etc. Was. According to the present invention, it was confirmed that, when Trichoderma harzianum SK-5-5 was cultured in a solid medium, the fungi exhibited antibacterial properties as shown in Table 2.
  • Trichoderma harzianum SK-5-5 was cultured in a liquid medium, it was confirmed to be effective against bacteria as shown in Table 2.
  • the plant is activated by mixing Trichoderma harzianum SK-5-5 bacteria in an appropriate amount into the bed soil or the like in the early stage of plant growth, or by applying it to the rhizosphere by spraying during growth. It can improve its roots, stems and leaves to prevent disease and provide resistance to pathogenic bacteria. This not only drastically reduces the onset of disease during growth, but also has various effects, such as promoting plant growth, increasing yield and improving sugar content.
  • the effect is presumed to be due to a conidia product (for example, a novel amino acid) of the conidia of Trichoderma harzianum SK-5-5. Since the offspring are observed to have disappeared at the end of the growth of the plant after the propagation of the offspring, the product has no effect, and no adverse effect is observed even with continuous use. There is. Further, since the produced substance is recognized as a novel amino acid and its peripheral substances, it is harmless even if it remains in a small amount on leaves, stems, etc. of plants.
  • a conidia product for example, a novel amino acid
  • the Trichoderma harzianum SK-5_5 bacteria of the present invention grow in soil, so if the environmental conditions are suitable for growth, even if the initial application concentration is insufficient, the amount required by growth will increase. After replenishing the substances produced from the plant and achieving the intended purpose, it has the property of disappearing naturally, and there is no danger of destruction of the soil, plants or the environment, in addition to its effects on the human body. Furthermore, it was estimated that the disadvantage of continuous cropping would be resolved for crops with poor continuous cropping. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • Fig. 4 is a graph showing the analysis of the HPLC of the bacterium of the present invention in the medium A.
  • 5 is a graph showing the UV absorption wavelength of the A component.
  • 5 is a graph showing the UV absorption wavelength of the B component.
  • FIG. 9 is a graph showing the UV absorption wavelength of the D component.
  • 5 is a graph showing the UV absorption wavelength of the E component.
  • FIG. 16 is a graph of mass spectrometry of the detected A peak in FIG.
  • 5 is a graph showing the UV absorption wavelength of the B component.
  • FIG. 19 is a graph of mass spectrometry of the detected A-beak.
  • Fig. 22 is a graph of mass spectrometry of the detected A-beak. [Fig.24]
  • 5 is a graph showing the UV absorption wavelength of the D component.
  • FIG. 3 is a system diagram showing the progress of purification of a culture extract from a rice medium.
  • FIG. 1 is a system diagram showing the progress of purification of a culture extract in B medium I.
  • FIG. 4 is a correlation diagram between onion bulb diameter and leaf area.
  • Trichoderuma hurzianum SK-5-5 (Trichoderuma hurzianum SK-5-5)
  • test bacterium received one slant of agar medium from Hokkaido Green Kosan in January 1997.
  • the test bacterium was inoculated on the following slant medium, cultured at 28 ° C for 5 days, and stored in a refrigerator.
  • the cultivation was carried out in a 500 ml Erlenmeyer flask using two types of rice medium (A medium) and liquid medium (B medium I).
  • the medium A was statically cultured at 28 ° C (10 ml of sterilized water was added during the culture), and the medium B was cultured at 28 ° C with shaking at 270 rpm.
  • Rhizoctonia solani AG-1 IA
  • a medium having a composition of 1.3% PDA (Nissui) and 0.002% Chloramphenicol was used as an assay medium.
  • the tip of Rhizoctonia hypha was removed with a cork borer, placed on the center of a plate medium, and a paper disc impregnated with broth was placed to observe the hypha elongation.
  • a medium for the assay a medium having a composition of Potato-extract 20.0%, Sucrose 2.0%, and agar 1.5% was used.
  • the sample was placed on a paper disk, air-dried, and then placed on a petri dish.
  • the antibacterial spectrum was measured using the following test bacteria.
  • Bacillus subtil is ATCC6633
  • a medium (1 kg of rice medium) To a 500 ml Erlenmeyer flask was added 1.0 g of rice and 3 g of soybean meal to prepare a medium for 10 cells under the same conditions. After sterilization, inoculate with Ese and incubate at 28 ° C for 10 days (shake the flask several times during the culture so that the bacteria can grow well. Add sterile water when the surface of the culture medium dries). Thereafter, 2 liters of 50% acetone water was added for extraction. Here, 2 liters of a 50% acetone extract of the culture was obtained.
  • liquid medium B medium I In order to produce more antibacterial active components in the liquid medium B medium I, we compared four types of medium compositions I to IV with different ratios of nitrogen source and carbon source. Using two 500 ml Erlenmeyer flasks for each medium, after 5 days of culture, the culture solution was adjusted to a 5-fold concentration and used for the assay.
  • B medium (5.0% glucose, 0.5% polypeptone, 10.8% NaC, 0.2% yeast extract, 1.0% calcium carbonate)
  • a 100ml medium was prepared in a 500ml triangular flask. After sterilization, the cells were inoculated and cultured with shaking at 28 ° C for 5 days. A total of 1.5 liters of the culture solution and an equal volume of acetone were added to obtain 3 liters of a 50% acetate extract.
  • a medium for the assay a medium having a composition of PDA (Nissui) 1.3% and Choloramphenicol 0.002% was used.
  • Rhizoctonia solani (AG-1IA) hyphal tip was removed with a cork boller, placed on the center of the plate medium, and a paper disc impregnated with the prepared isolated substance was placed on the side to observe the hyphal elongation. .
  • the isolated and purified C component (MW: 168) is a novel product and retains a very simple structure. Since the interest as a mother nucleus was taken, the biological evaluation was expanded and carried out.
  • An agar medium containing the test bacteria is placed in a petri dish and solidified. Place a disc containing the sample on it and incubate at 37 ° C for 18 hours, and confirm the formation of growth inhibition circles.
  • bouillon medium DIFC0
  • DIFC0 bouillon medium
  • MYCIN AGAR Mikuni Chemical
  • the paper discs were impregnated with the purified and purified products prepared at 1000, 500, and 250 ppm, air-dried, placed on a petri dish, cultured at 37 ° C for 18 hours, and observed for the formation of growth inhibition circles.
  • MW 168, methicllin (DMPPC, fucillin for injection, Lot.No.FSB 19, 900 // g / mg, Banyu Pharmaceutical), vancomycin (VCM, Lot.No.41H0457,10750SIGMA)
  • MIA Mueller-Hinton agar
  • MMB Mueller Hinton broth
  • the minimum inhibitory concentration (MIC) of each drug with respect to the used strain was measured by the agar plate dilution method according to the standard method of the Japanese Society of Chemotherapy. The strain was spread on MHA, cultured overnight at 37 ° C, and the grown colonies were cultured overnight at 37 ° C in MHB. The bacterial solution was diluted 100-fold (1000-fold only for E. coli). This was used as an inoculum.
  • Table 2 shows the culture broth activities of A medium and B medium I.
  • the antibacterial spectrum was measured using the following test bacteria.
  • a medium (1 kg of rice medium) Ten 500 ml Erlenmeyer flasks were allowed to stand and cultured at 28 ° C for 10 days to obtain 2 liters of a 50% acetone extract of the culture.
  • Fr41 to 54 was confirmed to be active from Atssei of each fraction and collected.
  • Preparative HPLC (0.05% TFA containing MeOH / H 2 0) component counting from the faster the RT of the detected peaks analyzed A, B, C, D, and E, confirmed the presence of 5 components. Among them, C component 8. lm was isolated and purified.
  • the polypeptide containing Aib H-Aminoisobutyric acid
  • the polypeptide containing Aib was judged to be Peptibols-based.
  • the N-terminus is an Acetyl group
  • the C-terminus is Amino alcohol bond.
  • W 00/615 mostly terminated by a Phenylalaniol group).
  • a component, B component, and D component a partial amino acid sequence was estimated by mass spectrometry as follows, and the partial structure was found to be identical with the existing Peptibols amino acid sequence as a result of a search. It was estimated to be a new Peptibols system. E could not be determined because it was difficult to estimate the amino acid sequence.
  • UV absorption wavelength terminal absorption for all four components (Fig. 3, Fig. 6, Fig. 9, Fig. 12)
  • a component 2 1933 (Fig. 5)
  • a component Ac-Aib-Ala-Aib-Aib-Aib-Aib-Gln-Aib-Aib -...
  • B component Ac-Aib-Ala-Aib-Aib-Val-Aib-Gln-Aib-Aib-, ..
  • D component Ac-Aib- Ala-Aib- Aib-Aib -...
  • the UV absorption wavelength of the B component was also detected at the terminal (Fig. 18), and was detected at 11 to 1 ⁇ (at 1, 12, and 45 minutes (Fig. 19).
  • the molecular weight was estimated to be 206 ( Figure 20) .
  • the C component was a fraction that could be isolated and purified.
  • the UV absorption wavelength of the C component was 270 nm ( Figure 21), and the RT It was detected in 15.92 minutes ( Figure 22).
  • the results of the mass spectrometry the molecular weight was estimated to be 168 (FIG. 23, 24).
  • the dissolved with a solvent CD 3 0D, measured NMR FIG.
  • A, B, C, and D components were diluted from 5000 ppm and assayed at 5000, 2500, 1250, and 625 ppm. Results It was confirmed that the components A and E inhibited the elongation of the hypha of Rhizoctonia solani up to 1250 ppm, and the components B and D inhibited the elongation of the hypha of Rhizoctonia solani up to 625 ppm.
  • the biological activity of the B culture (MW168) against bacteria was considered to have no or weak antibacterial activity, since no growth inhibition circles were formed.
  • Table 3 shows the measurement results of antibacterial activity (MIC) against staphylococci. As shown in Table 3, the B culture (MW168) did not show any antibacterial activity at the concentrations measured this time, and was considered to have no or extremely weak antibacterial activity against staphylococci. Table 3
  • VCM vancomycin 6.25 ⁇ 0.10 // g / ml
  • the component isolated and purified from the B medium I culture is a novel product (3 (3-hydroxy-eye 1 opropene 5-one-2yl) 2-propenoic asid) with a MW of 168.
  • the active entity is a MW: 168 peripheral compound, speculating that MW: 168 is a by-product of the active.
  • the molecular weights of the MW: 168 peripheral compounds are MW: 154, MW: 192, MW: 206, and MW: 220, and it can be seen that the difference in molecular weight is 14 for each. This is the same amount as one methyl group, and the difference in activity due to the increase or decrease of the methyl group is also considered.
  • MW: 168 retained a novel structure
  • several compounds were reported to be more similar by structural search.
  • the structure closest to MW: 168 (Fig. 33) was found by Tottori University's PGR activity screening, and was metabolized and purified from the filamentous fungus Penici llium valiabi le S0PP. reportedly been, C8Hs 0 5 (MW: 198 ) , but Ru novel substance der, represented by the composition formula, activity has been reported to weak.
  • the characteristics of the initial stage are that the roots take root, the leaves are large, the stems are thick, and the flowers are large.
  • the root weight increased by 32% and the sugar amount increased by 40%.
  • sales increased by 40% in the same area, which is a great achievement.
  • Agromic S K— 10 Trichoderma Halginam S K—
  • the control group was the same except that the evening was sprayed with Chigaren Ace solution and topdressed (conventional method).
  • Kirara 397 is a protein, 4 to 6 points lower than the conventional area. Amylose showed a difference of 1 to 3 points (1 point is assumed to be 0.5).
  • the average was 91.0.
  • the rice which is said to have a good taste on the market, was measured and found to have the highest value of 88.0, indicating that it had the highest taste at the moment.
  • Agromic SK-10 (trademark of Trichoderma harzianum SK-5-5) was applied to onion nursery soil, and its seedlings and the growth promoting effect after planting were examined as follows.
  • Test material Agromic SK-10 (Trichoderma harzianum SK-5-5 x 5 x 10 «CFU biocide, provided by Hokkaido Green Kosan Co., Ltd.)
  • the seedling material prepared was sprayed with the test material agromic SK-10 granules 50 g per lm 2 4 days before sowing, mixed well to a depth of 3 to 5 cm on the surface layer, and the soil water was removed using tap water. Watering was performed so as not to become humid (wet enough to grip the hands to form dumplings, that is, optimal humidity conditions for growing and culturing filamentous fungi).
  • Trichoderma bacteria grow on the nursery soil. 'In order to improve the settlement and the onion germination, keep the soil temperature as low as possible at about 20 ° (: ⁇ 25 ° C, In order to stabilize the moisture condition, rye straw was spread to a thickness of 2 to 3 cm in both sections, and cold gauze was hung on it.
  • the soil in this field is an alluvial soil, a weakly acidic soil with a pH of about 6.0, and a later crop of sweet potato.
  • 60 kg per 10 a slaked lime, ripe compost 500 kg, bone meal 60 kg, rice cake 60 kg were mixed well with the compost and cultivated.
  • a ridge with a width of 1 ⁇ ⁇ 3 rows was created, and 20 kg of CDU and 10 kg of lime superphosphate were mixed well with 300 kg of fully-ripened compost, followed by furrow fertilization. Seedlings were planted in fertilizer furrows 15 cm between plants in order of size.
  • the number of good seedlings was 78% in the treated plot and 65% in the untreated plot.
  • Application of Agromic SK-10 increased the percentage of good seedlings by 13%. None of the seedlings had a diameter of 0.7 mm or more.
  • Table 13 the growth index was higher in the agromic SK-10 treatment plot, the growth was vigorous, and the root mass was larger, as shown in Table 13. Comparing the growth promotion rates, the SK-10 treated group showed a 27% increase in growth over the untreated group.
  • the agromik SK-10 treated group increased the number of leaves by 0.4, increased the growth promotion rate by 152.5%, and increased the noreb diameter by 154.7%. Also, visual observation clearly showed a growth promoting effect.
  • the agromik SK-10 treated group had a higher root mass, better rooting, better soil adhesion, and more root hair than the untreated group.
  • there was a correlation between leaf area and valve diameter Fig. 35, Tables 15 and 16. Table 13 Growth of seedlings before planting (53 days after sowing, the number of strains within a 50 cm plant)
  • the average growth index is the number of seedlings ⁇ the sum of the indices / total number
  • the average promotion rate is the average growth index / average growth index in the untreated plot ⁇
  • the correlation coefficient is significant at the 5% level (two-sided).
  • Agromic S K-10 was applied to cabbage nursery soil, and its seedlings and the growth promoting effect after planting were investigated as follows.
  • Test material Agromic SK-10 (Trichoderma haljianum SK-5-5 x 5xl 08CFU, provided by Hokkaido Green Kosan Co., Ltd.)
  • agromic SK-10 was sprayed at about 50 g per 1 m 2 .
  • the surface layer was mixed with the soil at about 5 cm, and sprinkled with water about 3 liters per 1 m 2 , but the soil moisture was controlled so as not to become humid (to the extent that it was gripped by hand to form dumplings).

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Description

明 細 書 植物の活性付与剤、 その製造方法と、 活性付与方法及び活性促進剤並びにその施 用方法
技術分野
この発明は、 卜リコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5 (Trichoderuma hur zianum SK- 5-5) 菌の培地から抽出した糸状菌及び細菌に抗菌性を有する物質を 得ることを目的とした植物の活性付与剤及びその製造方法に関する。
また、 トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌の分生胞子の生成する物 質によって植物の根、 茎、 葉等に病原菌に対する抵抗性を付与することを目的と した植物の活性付与方法及び植物の活性促進剤並びにその施用方法に関する。 b J景技俯
トリコデルマ菌は、 微生物農薬として病害防除に実用化されている糸状菌であ り、 Trichoderuma lignourum がタバコの白絹病の防除用農薬として登録されて いる (農薬登録 No.7023)。 また英国、 フランスでも Trichoderuma hur zianum を 有効成分とする野菜の立枯病、 苗腐病に有効な微生物農薬 (F- s top) が登録さ れている。
近来減農薬 ·生態系保全型の病害防除の必要性が強く唱えられ、 特に生物防除 方法は環境負荷の影響が少ないと考えられるので、 精力的に研究が進められてい 。
植物の根や根圏から分離される細菌や、 菌類の中には植物の生育を促進するも のがあり、 それぞれ植物生育促進根圏 (plant growth-promoting rhizobacteria : P G P R )、 植物生育促進菌類 (plant growth-promoting fungi: P G P F )と 呼ばれている。
前記有用根圏微生物である P G P R、 P G P Fは植物の生育を促進するのみな らず、 各種の土壌病害を抑制することも知られている。 また最近では、 土壌病害 W 61 のみならず、 地上病害も抑制する事実も明らかにされ、 前記 P G P R、 P G P F は、 植物の全身抵抗性の誘導が関わっていることが見出されたと紹介されている ( 1 9 9 9年 6月号、 「今月の農業」 誌)。
またコゥライシバから分離選抜した Phoma, Trichoderma, Fusarium, Penici ll ium, Sterileなどの菌が、 キユウリにおける炭そ病に対し、 誘導抵抗性を示すこ とが報告されている ( 1 9 9 9年 6月号、 「今月の農業」 誌)。
この発明は、 植物病原菌に抗菌性を有する物質を得ることを課題として研究し ており、 北海道十勝地方の土壌から Trichoderuma hurzianum S K— 5— 5 (トリ コデルマ ハルジァナム S K— 5— 5 )菌を分離した。 この菌は、 植物病原菌 の 8 0 %を占めるとされる土壌伝染性病原糸状菌に対して広く拮抗性を示す菌で あり、 現在芝のブラウンバッチ、 ラージバッチなどの Rhizoctonia類に微生物農 薬 (生菌製剤) として開発中のものである。 前記トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌の拮抗作用は、 相手菌糸に接触し、 コィリングをする事により、 細胞質凝集を促し死滅させるものである。 その外観的観察経過より見てベニシリ アム (Penicil l ium sp) 等が生産する抗生物質のような培地上で阻止円を示すほ ど活性が高いものではなく、 菌糸同志の接触により発現するものと推定される。 前記細胞質凝集作用が、 トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌の生産 する何らかの物質によってもたらされると考えられ、 これを究明することを第一 の課題としたものである。
なお、 この発明で用いるトリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌は、 日 本国通商産業省工業技術院生命工学工業技術研究所 (あて名: 日本国茨城県つく ば巿東 1丁目 1番 3号) (生命研) に受託番号 「微ェ研菌寄第 1 3 3 2 7号」 とし て寄託されている (受託の日 : 1 9 9 2年 1 2月 9日、 受託者:株式会社北海道 グリーン興産)。 当該原寄託からのブダぺスト条約に基づく寄託への移管請求は、 1 9 9 2年 1 2月 9日付で行なわれ、 受託番号 B P— 4 3 4 6が付与されている。 前記従来の P G P R、 P G P Fは、 特定植物 (例えばキユウリ) に対し、 炭そ 病についての有効性を示すもので、 今後研究の結果、 その使用方法の改善などに より、 他の植物、 病原菌に対して有効なことが判明する可能性はあるとしても、 未だ具体的植物、 病原菌に対しては今後の課題とされている。 然し乍ら単に病原菌を殺菌するという従来の生物農薬の思考形態が、 植物の根 茎に亘り抵抗性を付与する方向に変りつつあることは、 今後の植物栽培上重要な 示唆を含むものである。
この発明は、 トリコデルマ ハルジァナム S K - 5— 5菌について、 各種実 験を重ねている間に、 前記生物農薬の将来性と合致することに想到し、 更に使用 方法、 対象植物等を選定、 研究の結果、 この発明を完成したのである。 将来の植 物栽培に多大の影響を与えるものとして、 この発明はきわめて有望であり、 将来 の農業等を支える重要な手段の 1つとなることに疑はない。 発明の開示
この発明は、 トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌の生産する物質に より、 細胞凝集作用 (抗菌性) がもたらされるものと推定し、 前記菌を培養、 精 製、 同定した所、 糸状菌又は細菌に抗菌性を有する物質を得たのである。
また、 植物栽培に際し、 トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌の分生 胞子を覆土中に共存させて増殖させることにより、 その生成物質により、 各種植 物の根茎活性を付与し、 耐菌性を向上させることが判明し、 前記従来の問題点を 発展的に改善させて、 実用性を確立したものである。
即ち活性付与剤の発明は、 トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌を固 体培地で培養し、 抽出した物質であって、 糸状菌に抗菌力を有することを特徴と した植物の活性付与剤である。 また他の発明は、 トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌を液体培地で培養し、 抽出した物質であって、 細菌の一種 (Stap hylococcus aureus 209p) に抗菌力を有することを特徴とした植物の活性付与剤 である。
次に製造方法の発明は、 トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌を固体 培地に植菌し、 2 5 °C〜3 0 °Cで 7日〜 1 5日間静置培養した後、 抽出して、 前 記の活性付与剤を得ることを特徴とした植物の活性付与剤の製造方法であり、 ま たトリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌を液体培地に植菌し、 2 5 °C〜 3 0 °Cで 4日〜 1 0日間振盪培養した後、 抽出して、 前記の活性付与剤を得るこ とを特徴とした植物の活性付与剤の製造方法である。 この発明において、 使用する固体培地として、 米培地を用いた。 米培地は、 米
1 00%、 大豆かす 3%、 滅菌水 1 0%よりなる固定培地であって、 培養中に培 地の表面が乾燥しないよう、 滅菌水を添加した。
この発明において、 使用する液体培地は、 グルコース 3. 0%〜5. 0%、 ポ リペプトン 0. 5%、 Na c 10. 8%、 酵母エキス 0. 2%、 炭酸カルシウム 1. 0%である。
前記のように固定培地と、 液体培地によれば、 夫々の特性により、 異なる物質 を生成することが明らかとなった。 このような結果についてのメカニズムは明ら かでないが、 トリコデルマ ハルジァナム SK— 5— 5菌に対する刺激その他 の作用の相違、 かつ培地構成物質に関する特性により、 異なる物質を生成するも のであって、 前記米培地及び液体培地以外の成分の培地であっても同様の物質を 生成することは十分考えられ、 かつ生成効率向上等今後の研究課題は多大である。 次に活性付与方法の発明は、 植物栽培に際し、 トリコデルマ ハルジァナム SK- 5一 5菌の分生胞子に施用手段を付加し、 前記植物に活性を付与する覆土 中に共存させることを特徴とした植物の活性付与方法であり、 植物栽培に際し、 トリコデルマ ハルジァナム SK— 5 _ 5菌の分生胞子に施用手段を付加し、 前記植物に活性を付与する覆土中に共存させて増殖させ、 糸条菌に抗菌力を有す る物質の生産を持続させることを特徴とした植物の活性付与方法である。 また植 物栽培に際し、 トリコデルマ ハルジァナム SK— 5— 5菌の分生胞子に施用 手段を付加し、 前記植物に活性を付与する覆土中に共存させると共に、 前記分生 胞子の増殖促進条件を付与することを特徴とした植物の活性付与方法であり、 分 生胞子の施用手段は、 植物の種子処理、 覆土と分生胞子との混和、 分生胞子の散 布、 灌水又は埋設したものである。 更に増殖促進条件は、 土壌温度を 1 5°C〜3 0°Cとし、 水分を 30%以上としたものであり、 他の増殖促進条件は、 土壌に増 殖可能な通気性又は含気性を付与するものである。
次に他の発明は、 多孔性セラミックス粒子その他の担体に、 トリコデルマ ノヽ ルジァナム S K— 5— 5菌の分生胞子を付着させたことを特徴とする植物の活 性促進剤であり、 無菌処理した無機質粒子に、 卜リコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌の分生胞子を混合し、 又はトリコデルマ ハルジァナム SK— 5 一 5菌を付着させ、 前記無機質粒子と他の粒子とを混合したことを特徴とする植 物の活性促進剤である。 またトリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌の分 生胞子を培養し、 これを培地と共に適量宛分離し、 無菌の多孔質粒子に栄養分 ( 例えばキトサン) と共に付着させた後、 所定量宛包装したことを特徴とする植物 の活性促進剤であり、 トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌の分生胞子 を液体培地で増殖させ、 これを無菌の多孔質粒子に栄養分と共に付着させた後、 多孔質粒子を所定量宛包装したことを特徴とする植物の活性促進剤である。
また他の発明は、 前記記載の植物の活性促進剤を、 育苗土壌に混入し、 又は育 苗時に土壌に散布或いは圃場に散布することを特徴とした植物の活性促進剤の施 用方法である。 この場合の活性促進剤の使用量は、 トリコデルマ ハルジァナム
S K— 5— 5菌 5 1 0 4/ 〜5 1 0 9 / を 1 1112当り 5 〜 1 0 0 散 布又は栽培土 1 m3当り 5 g〜 1 0 0 g混入するものである。
前記発明における植物は、 てん菜、 メロン、 トウモロコシ、 水稲、 キャベツ及 び夕マネギなどであり、 根、 茎、 葉及び実を採取する植物について、 何れも有効 であることが確認され、 その効果も収量増加、 糖度増加その他の有為性が明確に なった。
前記の発明におけるトリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌の分生胞子 を培養し、 その単離精製物を検討した所、 U V吸収スペク トラム、 質量分析及び N M R測定結果より、 Aib ( c -Amino isobutyric acid) を含む Polypeptideの、 P eptibols系と判断した。 Peptibols系抗 生物質はアミノ酸配列の中に ひ- Aminoi sobutyric acid (Aib) を含んでおり、 N末端が Acetyl基で、 C末端が Amino a lcohol結合であることが特徴である (多くは Phenylalaniol基でおわる)。 なお 今回の精製物、 A成分、 B成分、 D成分は質量分析より一部のアミノ酸配列を下 記のように推定し、 その部分構造を既存の Peptibols のアミノ酸配列と検索した 結果、 一致する物が無く、 新規 Peptibols系であると推定した。 Eはアミノ酸配 列の推定が困難であるため判断できなかった。
U V吸収波長: 4成分とも末端吸収
A成分 = 1 9 3 3
B成分 = 1 9 4 9または 1 9 6 4 D成分二 1 8 1 0
E成分二 1 8 2 9
推定構造: A成分: Ac- Aib- Ala- Aib- Aib- Aib- Aib- Gin- Aib- Aib-
B成分: Ac - Aib- Ala- Aib- Aib- Val- Aib- Gin- Aib- Aib-
D成分: Ac- Aib- Ala- Aib- Aib- Aib- 前記のように生成物質は新規配列のアミノ酸と認められるが、 植物の根より吸 収されて、 茎及び葉に至り、 ついで消失する。 従って収穫時の植物には、 根、 茎 、 葉共に残留の有無は不明であるけれども、 当初 (発芽以後の幼茎等) 植物に吸 収された段階で、 植物の D N Aに何等かの変化を与えるものか、 残留するものと 推定される。 何故ならば、 一旦抗菌性を取得した植物は、 根茎等の分裂生成に拘 らず抗菌性の持続が認められるからである。 従って免疫性付与 (活性付与) と類 似であり、 育苗時又は比較的若い植物 (実質的に植物の増殖時) に施用すれば、 再使用の必要性が認められないのは、 一旦活性ができると、 その植物の一生に亘 り効力が持続されるからである。
この発明のトリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌の分生胞子は、 植物 の苗の時、 又は播種時に覆土中に混入すると、 前記分生胞子の増殖に伴って生成 物質も増加し、 これが根から吸収されて茎葉に至り、 全体に活性が付与されるの で (恰も免疫性付与の如く)、 植物が生長して根又は実などを採取する時期 (例 えば播種後 1ヶ月〜 6ヶ月後) になっても、 前記抗菌性は保たれることが確認さ れた。 従って多くの植物は、 一回の処理 (散布その他の手段) によって活性が付 与されてその目的を十分達成することができた。
この発明における分生胞子の担体は、 多孔質セラミックス粒子 (例えば麦飯石 の粒子) であって、 これをキトサン液に浸漬し、 水分を蒸発したものである。 前 記粒子の大きさについて特定はないが、 取扱いの容易性から直径 0 . 5 mm〜 5 mm位が好ましい。 前記担体は、 多孔質セラミックス粒子 (天然又は人工) に限 定されることなく、 分生胞子に悪影響がない物は使用することができる。
前記セラミックス粒子に予め培養したトリコデルマ ハルジァナム S K— 5 一 5菌を 5 x 1 0 4/ g〜 5 x 1 0 9/ g宛付着させ、 これを l m 2当り 5 g〜 l 0 0 g宛散布する。 この場合に、 水と共に散布する場合もあるが、 灌水するのは 、 水分付与を目的とする場合と、 分生胞子を均等に浸透させて、 土壌中に均等に 分布させる為に用いる場合とがある。
前記トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌の量を 5 X 1 0 4/ g未満 にした場合に、 前記菌の繁殖が阻害されなければ、 増殖されるが、 何等かの理由 により増殖しない場合があるので、 一応の目途とした。 然し乍ら菌の増殖は環境 によって著しく相違するので、 施用後の環境整備によっては更に少量 (例えば 5 g未満) の菌でも植物の生育に合せて増殖し、 必要量の生産物質を得ることは可 能と考えられる。
一方菌量の上限を 5 X 1 0 9/ g以下としたのは、 前記生産物質の関係から不 必要と考えたからである。 菌の増殖条件が悪い場合には、 比較的高濃度の施用を 要するが、 5 X 1 0 9/ gを越える必要はないと考えられる。
この発明における 卜リコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌は通常分生胞 子として与えるが、 施用時の環境が厳しい場合 (例えば高温時、 寒冷時) には厚 膜胞子として与える方が好ましい場合もある。
前記発明において、 トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌を固体培地 又は液体培地又はその他の培地で培養し、 その生成物を抽出して、 これを植物の 活性付与剤として施用する場合には、 例えば 0 . 1 ~ 1 g/m2必要となる。 また分生胞子を散布する場合には、 当該分生胞子の増殖下限菌数 (例えば 5 x 1 0 9/ g ) が必要である。
この発明の植物の活性付与剤は、 菌の時に 1回施用するだけで、 爾後収穫まで 施用する必要はない。 この点は一般農薬と異なり、 そのメカニズムは不明である が、 植物の D N Aに何等かの影響を与え、 又は生成物質が植物の根、 茎、 葉に微 量残留して、 前記特性を発揮するものと推定される。
前記において、 分生胞子を施用する場合には、 圃場などで、 分生胞子が十分増 殖し、 飽和に達したならば、 分生胞子は急速に活力を失い、 遂には消滅すること が確認された。 尤も一部分分生胞子が残留していることも考えられ、 増殖条件が 良好になれば再び増殖する場合も有り得る。
前記発明においては、 トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5を固体培地 又は液体培地で培養し、 その生成物質中 A、 B、 C、 D、 E成分について単離精 製したが、 活性物質は、 新規アミノ酸配列をもつ新規物質で、 その分子量は、
A成分 = 1 9 2 , B成分 = 2 0 6, C成分 = 1 6 8, 0 ^ 1 5 4 , D 2 = 2 2 0 であって、 当該アミノ酸又はその周辺物が植物の活性化に有効であろうと推定さ れる。
そこでトリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌の分生胞子を所定濃度 (例えば 1 g中 5 X 1 0 5以上) 以上で施用 (土壌に混用、 又は根物の根圏に散 布) することにより、 所期の目的を達成することが確認されている。 恐らく、 植 物により最適の成分又は混用比があるに違いない。
そこで前記トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌を従来法によって多 量培養し、 その生成物質を抽出精製して植物の活性付与剤を得ることができる。 前記生成物質は、 前記 A成分、 B成分、 C成分、 D成分及び E成分が判明してい る。
前記発明は、 各種植物について有効であるが、 実験の結果 (実験中も含む) に よれば、 水稲、 トウモロコシ、 てん菜、 メロン、 馬鈴薯、 さつまいも、 いちご、 玉ねぎ、 キャベツなどに有効なことが確認された。 この発明によれば、 トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌を固形培地 に培養した場合には、 表 2のように、 糸状菌について抗菌性を示すことが認めら れた。
またトリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌を液体培地で培養した場合 には表 2のようにバクテリアに有効であるものと認められた。
この発明によれば、 植物の生育初期に、 床土等にトリコデルマ ハルジァナム S K - 5— 5菌を適量宛混入することにより、 又は生育時の散布など根圏に施 用することにより、 植物を活性化してその根 ·茎 ·葉を改善し、 罹病防止、 病原 菌に対する耐性を付与することができる。 これにより生育時の発病を激減させる のみならず、 植物の生育を促進し、 増収を図り、 糖度を向上させるなどの諸効果 がある。
然して前記効果は、 前記トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌の分生 胞子の生成物質 (例えば新規アミノ酸) によるものと推定されるが、 前記分生胞 子は増殖後、 また前記生成物質は、 植物の成長終期には何れも消失するものと認 められるので、 如何なる意味の影響もなく、 かつ連続使用についても何等の悪影 響も見られない効果がある。 更に前記生成物質は新規アミノ酸及びその周辺物質 と認められるから、 植物の葉、 茎などに微量残留しても無害である。
またこの発明のトリコデルマ ハルジァナム S K— 5 _ 5菌は、 土壌中で増 殖するので、 環境条件が増殖に適する場合には、 当初の散布濃度が不十分の場合 であっても、 増殖により必要量の生成物質を補給し、 所期の目的を達成した後、 自然消滅する特性が認められ、 人体への影響はもとより、 土壌、 植物その他環境 破壊などのおそれは皆無である。 更に連作不良の作物についても、 連作の不利は 解消されるものと推定された。 図面の簡単な説明
【図 1】
この発明の菌の A培地培養における H P L C分析グラフ。
【図 2】
図 1の拡大グラフ。
【図 3】
A成分の U V吸収波長を示すグラフ。
【図 4】
A成分の1 H— NMR (CD3OD) を示すグラフ。
【図 5】
(a)、 (b) A成分の質量分析測定のグラフ。
【図 6】
B成分の U V吸収波長を示すグラフ。
【図 7】
B成分の — NMRを示すグラフ。
【図 8】
(a)、 (b) B成分の質量分析測定のグラフ。
【図 9】 D成分の UV吸収波長を示すグラフ。
【図 10】
D成分の iH— NMRを示すグラフ。
【図 11】
(a)、 (b) D成分の質量分析測定のグラフ。 【図 12】
E成分の UV吸収波長を示すグラフ。
【図 13】
E成分の iH— NMRを示すグラフ。
【図 14】
(a)、 (b) E成分の質量分析測定のグラフ。 【図 15】
A成分の UV吸収波長を示すグラフ。
【図 16】
A成分の HP L Cを示すグラフ。
【図 17】
図 16の検出された Aピークの質量分析のグラフ。
【図 18】
B成分の UV吸収波長を示すグラフ。
【図 19】
B成分の HP L Cを示すグラフ。
【図 20】
図 19の検出された Aビークの質量分析のグラフ。
【図 21】
C成分の UV吸収波長を示すグラフ。
【図 22】
C成分の HP L Cを示すグラフ。
【図 23】
図 22の検出された Aビークの質量分析のグラフ。 【図 24】
C成分の質量分析グラフ。
【図 25】
C成分のピークの1 H— NMR (CD3OD) を示すグラフ。
【図 26】
C成分の構造図。
【図 27】
D成分の UV吸収波長を示すグラフ。
【図 28】
D成分の H PLCを示すグラフ。
【図 29】
(a) UV人 23 Onmで検出された D 1成分を示すグラフ。
(b) UVが末端吸収で D 1成分と RT 0. 6差で検出された D 2成分を示す グラフ。
【図 30】
(a) 図 29で検出された D 1成分の質量分析を示すグラフ。
(b) 図 29で検出された D 2成分の質量分析を示すグラフ。
【図 31】
米培地の培養抽出物精製経過の系統図。
【図 32】
B培地 Iの培養抽出物精製経過の系統図。
【図 33】
新規物質 (MW : 198) 1、 2、 3の誘導体の構造図。
【図 34】
たまねぎに施用した際、 越冬前の生育調査部の説明図。
【図 35】
たまねぎのバルブ径と葉面積の相関図。 発明を実施するための最良の形態 【実施例 1】
(供試菌名称)
Trichoderuma hurzianum SK-5-5 (トリ: ιΐ、、ルマ ハルシ、、ァナム SK- 5- 5)
供試菌は 97年 1月北海道グリーン興産より寒天培地のスラント 1本を受領した, 供試菌は下記の斜面培地に植菌し、 28°Cで 5日間培養後、 冷蔵にて保存した。
寒天斜面培地組成
オートミール 5. 0%
シュクロ一ス 5. 0%
1. 0%
28°C、 5日間培養後冷蔵保存
(培養)
培養は 500ml三角フラスコを用い、 米培地 (A培地) と液体培地 (B培地 I) の 2種類で行った。 A培地の条件は、 28°Cで静置培養 (培養途中に滅菌水 10mlを添加) とし、 B培地 Iの培養は、 28°Cで 270rpmの振盪培養をした。
培地組成: A培地
米 100%
大豆かす 3%
滅菌水 10 %
培地組成: B培地 I
グルコース 5. 0%
ポリペプトン 0. 5%
NaC 1 0. 8%
酵母エキス 0. 2%
炭酸カルシウム 1. 0%
(検定法)
検定は、 すべてべ一パ一ディスク平板法による in vitroで行い、 供試菌には下 記の菌を用いた。 ( 1 ) Rhizoctonia solani (AG-1 IA)
検定用培地には P D A (Nissui ) 1.3%、 Chloramphenicol 0.002%の組成からな る培地を用いた。 Rhizoctonia の菌糸の先端をコルクボーラ一で抜いたものを平 板培地の中央にのせ、 ブロスを染み込ませたペーパーディスクを置き菌糸の伸長 の様子を観察した。
(2) Botrytis cinerea
検定用培地には Potato-extract 20.0%、 Sucrose 2.0%、 寒天 1.5%の組成からな る培地を用いた。 検定はペーパーディスクに試料をのせ風乾後シャーレにのせた シャーレをィンキュベ一夕一に入れて培養し、 ペーパーディスクの周りに阻止円 が形成されているか否かを観察した。
(3) 抗菌スぺクトラム検定菌
抗菌スぺク卜ラムを下記の検定菌を用いて測定した。
Bacillus subtil is ATCC6633
Micrococcus luters ATCC6633
Staphylococcus aureus 209P
Escherichia col i NIHJ
Saccharomyces cerevisiae SHY3
Candida albicans M9001
Candida pseudotropicalis M9035
Cryptococcus neoformans M9010
Debaryomyces hansenn M9011
Trigonopsis variabilis M9031
Schizosaccharomyces pombe M9025
Hansenula schneggi IAM4269
(培養法)
( 1 ) A培地培養法
Rhizoctonia solani (AG-1 IA) 活性成物
糸状菌 Rhizoctonia solani (AG-1 IA) に対する A培地の培養抽出液活性物の単 離精製。
A培地 (米培地 lkg) 5 0 0mlの三角フラスコ 1本に米 1 ◦ 0 gと大豆かす 3 gを加え、 同じ条件のもの 1 0本分の培地を調製した。 滅菌後エーゼで植菌し て、 2 8°C 1 0日間 (菌がよく増殖するように途中何度かフラスコを振る。 また 培地の表面が乾いてきたら滅菌水を添加する。) 静置培養後、 5 0%アセトン水 を 2リツトル加え抽出をした。 ここで培養物 5 0%ァセトン抽出液 2リットルを 得た。
(2) B培地培養法
Staphylococcus aureus 209P 活性成物
細菌 Staphylococcus aureus 209Pに対する B培地培養抽出液中活性物の単離精 m
Figure imgf000016_0001
液体培地である B培地 Iの抗細菌活性成分をより多く生産する目的で培地組成 の窒素源と炭素源の割合が異なる I〜 I Vの 4種を比較検討した。 各培地 5 00 ml三角フラスコ 2本を用い、 培養 5日間後培養液を 5倍濃縮に調製し、 検定に 用いた。
(3) B培地 I培養法 培地検討の結果より B培地 Iで精製用培養を行った。
B培地 (グルコース 5. 0%、 ポリペプトン 0. 5%、 NaC 1 0. 8%、 酵母エキス 0. 2%、 炭酸カルシウム 1. 0%) 500ml三角フラ スコに、 100mlの培地を調製した。 滅菌後植菌し、 28°C、 5日間、 振盪培 養を行った。 計 1. 5リットルの培養液と等量のアセトンを加え、 50%ァセト ン抽出液 3リットルを得た。
(精製法)
(1) A培地培養抽出物精製法
A培地培養 50 %ァセトン抽出液 2リッ トルのァセトン留去後、 1リットルを HP - 20 -Sephadex カラム (60.0cmx4.5cm ) に全量を通過吸着させた。 等 量の水で洗浄後、 等量の 50 %ァセトン、 次いで等量の 100 %ァセトンで溶離 させた。 それぞれの分画を検定菌 Rhizoctonia solani (AG-1IA) で検定後、 活性 物質が 100%ァセトン溶離部に溶離されていることを確認した。 続いて 10 0%アセトン溶離部 1リッ トルを濃縮し、 1098m の粗精製物を得て、 その中の 1 0 Omgを展開溶媒メタノール系の LH— 20カラムにかけた (100.0cmx2.0cm Φ)ο 分画をアツセィし、 活性分画を確認した。 これら活性分画を回収後シリカ ゲル TLC (酢酸ェチル:酢酸:水 =5 : 1 : 1) で展開し、 モリブデン硫酸呈 色反応をしたところ、 Rf = 0. 3付近にスポットが検出された。 同時に不活性 分画の展開部にはこれらのスポットは検出されなかった。 このことから活性物は Rf = 0. 3付近に検出されるスポッ トと推定し、 さらに精製を進めた。 シリカ ゲル P T L C展閧 (酢酸ェチル:酢酸:水 = 5 : 1 : 1 )、 かき取りメタノール 抽出後、 HP LCを用いて単離精製をした。 単離精製物は器機分析を実施し同定 をした (図 3 l)o
(2) B培地 I培養抽出物精製法
B培地培養 50 %ァセトン抽出液 3リットルのァセトン留去後 ( 1. 5リット ル)、 活性炭吸着カラム (60.0cmx2.0cm ) に全量 1. 5リットルを通過、 吸 着させた。 等量の水で洗浄後、 等量の 50 %ァセトン、 続いて等量の 100 %ァ セトンで溶離させた。 各分画を検定菌 Staphylococcus aureus 209Pを用いて検定 した結果、 100%ァセトン溶離部に活性物質が溶離されていることが確認され た。 100%アセトン溶離部 1. 5リットルを濃縮し、 酢酸ェチルで分配抽出を 行い、 次いでメタノールを展開溶媒とする LH— 20を実施し、 HPLCで単離 精製を行った。 単離精製物は機器分析を実施し同定をした (図 32)。
(単離精製物生物活性法)
(1) A培地単離精製物評価法
4成分の生物評価法
検定用培地には PDA (Nissui) 1.3%、 Choloramphenicol 0.002%の組成から なる培地を用いた。 Rhizoctonia solani (AG-1IA) の菌糸の先端をコルクボーラ 一で抜いたものを平板培地の中央に乗せ、 サイ ドに調製した単離物質を染み込ま せたペーパーディスクを置き菌糸の伸長の様子を観察した。
(2) B培地 I単離精製物評価物
C成分の生物評価 (MW168)
単離精製した C成分 (MW:168) は新規物であり、 きわめて単純な構造を保持し ている。 母核としての興味が持たれた為生物評価を拡大して実施した。
(3) バクテリア属の評価
Bioassay
試験菌を加えた寒天培地をシャーレに入れ固める。 その上に試料を含むぺ一パ 一ディスクをのせ、 37°Cで 18時間培養した後、 発育阻止円の形成を確認する。
(a) 使用菌株
Staphylococcus aureus 209P、 Pseudomonas syringal (タノ、'コ野火病菌 Xan thomonoas Campestris pv.citri (カンキッかレヽ J; )、 Erwinia sp (ウメか ヽ よう病) の 4菌株を用いた。
(b) 使用培地
前培養にはブイヨン培地 (DIFC0) を用い、 一晩培養後、 xl02 に希釈し、 こ れを上層の培地 0. 5%に混ぜ、 菌測定培地には MYCIN AGAR (ミクニ化学) を 用いた。
上層 一 YCIN AGAR 1.5% (ミクニ化学) +ブイヨン 2%培地 (DIFC0)
にて一晩培養した培養液 に希釈したものを 0. 5%加える。 下層 一 MYCIN AGAR 2.0% (ミクニ化学) (c) 抗菌測定
ペーパーディスクに 1000ppm,500ppm,250ppmに調製した単離精製物を染み込ま せ、 風乾後シャーレに乗せ、 37°Cで 18時間培養し、 発育阻止円の形成の有無を観 察した。
(4) ブドウ球菌に対する抗菌力 (MI C) の測定
(a) 使用菌株
S.au eusu 209P JC-1, 第 1 G保存の臨床分離黄色ブドウ球菌 20株 (MSS A, MRS A 各 10株) 及び基準菌株である E.coli NIHJ JC— 2の計 22株を 用いた。
(b) 使用抗菌薬
MW:168、 methicllin (DMPPC, 注射用ス夕フシリン、 Lot.No.FSB 19, 900//g/mg, 萬有製薬)、 vancomycin (VCM,Lot.No.41H0457,10750SIGMA)
(c) 使用培地
抗菌力測定には Mueller-Hinton agar (MIA:Difco) を用い前培養には、 Muell er Hinton broth (MHB:Difco) を用いた。
(d) 抗菌力測定
使用菌株に対する各薬剤の最小発育阻止濃度 (MI C) は日本化学療法学会標 準法に準拠し、 寒天平板希釈法にて測定した。 菌株は MHAに塗抹し、 37°Cで 一晩培養して生育したコロニーを MHBにて 37 °Cで一晩培養し、 その菌液を 1 00倍希釈 (E.Coliのみ 1000倍希釈) したものを接種菌液とした。
(結果)
(1)検定菌の結果
A培地と B培地 Iの培養液活性は表 2の通りである。
抗菌スぺクトラムを下記の検定菌を用いて測定した。
Figure imgf000020_0001
Α培地の培養抽出液中の検定の結果、 Rhizoctonia solani (AG-1IA) の菌糸が A培地培養抽出物のペーパーディスクを避けている様子が観察された。 本菌が生 産する A培地培養液中の活性物が、 菌糸の成長を妨げる物質を生産していると推 察した。 このため A培地培養液中より、 Rhizoctonia solani (AG-1IA) に阻害活 性を示す物質を指標に単離精製を試みた。
また B培地 Iの培養抽出液中の検定の結果、 Botrytis cinereas Rhizoctonia solaniに活性は確認されず、 パクテリァにのみ発育阻止円の形成が確認された。 このことは、 本菌は拮抗作用以外の抗菌力があると見られ、 抗生物質を生産して いる可能性が考えられた。 特に Staphylococcus aureus 209Pに形成された発育阻 止円はクリア一であった為、 B培地 Iではバクテリア Staphylococcus aureus 20 9Pに対する活性物質を指標に単離精製を実施することにした。 A培地培養物と B 培地 I培養物の抗菌スぺクトラムは異なっており、 それぞれ系統の異なるものを 生産していると思われた。 それぞれの活性物を単離精製することとした。
(2) 培養の結果 (a) A培地培養結果
A培地 (米培地 1kg) 500mlの三角フラスコ 10本分を 28°Cで 10日 間、 静置培養し、 培養物 50%アセトン抽出液 2リットルを得た。
(b) B培地検討と培養結果
表 1に表した B培地 Iと B培地 I Iに活性が認められ、 B培地 Iにより強い活 性が認められた本菌は、 窒素源が少ない条件で活性物を生産することが確認され た。 この結果より B培地 Iを用いて 28 °Cで 5日間、 振盪培養をした。
(3) 精製結果
(a) A培地培養精製結果
シリカゲル PTLC処理後の活性分画を粗精製物として、 HPLC (0.05%TFA 含 MeOH/ 0) で純度の確認を行った。 分析では 0分から 30分にかけてメ夕ノ —ル 0%から 100%のグラジェントをかけ、 さらに 30分から 100%メ夕ノ —ルで流速 lml/minで分析したところ、 R T (リテシヨンタイム) 32.5分 (Fr6 5) で検出された (図 1)。 一見、 単一物質のピークが検出されたかのように思わ れたが、 拡大することにより複数ピークの存在が明らかとなった (図 2)。 RT の速い方から A、 B、 C、 D、 Eと称し (図 2)、 そのうちの 4成分を単離精製 した。 単離精製物の成分と量は、 A成分 7.2mg, B成分 12.1mg, D成分 3.5mg, E成分 4.5mであった。 ピーク Cは量が少量であり、 精製は断念した。
(b) B培地 I培養精製結果
それぞれの分画のアツセィより活性 Fr41〜54に活性があることを確認し回収し た。 HPLC (0.05%TFA含 MeOH/H20) 分取、 分析を行い検出されたピークの R Tの速い方から A、 B、 C、 D、 Eと数え、 5成分の存在を確認した。 このうち C成分 8. lm単離精製することが出来た。
(4)機器分析の結果
(a) A培地単離精製物
UV吸収スペクトラム、 質量分析及び NMR測定結果 (図 3〜14) より、 Ai b (ひ -Aminoisobutyric acid) を含む Polypeptideの、 Peptibols系と判断した 0 Peptibols系抗生物質はアミノ酸配列の中に ひ- Aminoisobutyric acid (Aib) を 含んでおり、 N末端が Acetyl基で、 C末端が Amino alcohol結合であることが特 W 00/615 徴である (多くは Phenylalaniol基でおわる)。 なお今回の精製物、 A成分、 B 成分、 D成分は質量分析より一部のアミノ酸配列を下記のように推定し、 その部 分構造を既存の Peptibolsのアミノ酸配列と検索した結果、 一致する物が無く、 新規 Peptibols系であると推定した。 Eはアミノ酸配列の推定が困難であるため 判断できなかった。
UV吸収波長: 4成分とも末端吸収 (図 3、 図 6、 図 9、 図 12)
A成分二 1933 (図 5)
B成分 = 1949または 1964 (図 8)
D成分二 1810 (図 11)
E成分二 1829 (図 14)
推定構造
A成分: Ac-Aib-Ala-Aib-Aib-Aib-Aib-Gln-Aib-Aib-...
B成分: Ac-Aib-Ala- Aib- Aib-Val-Aib- Gln-Aib-Aib-,..
D成分: Ac-Aib- Ala-Aib- Aib-Aib-...
(b) B培地 I (液体培地) 活性物
機器分析の結果 C成分は、 分子量 168 (C8H804) の新規物質であることが推 定された。 他の成分について単離精製は非常に困難であり、 不可能と判断したが、 LC/MS を実施した。 A成分の UV吸収波長は末端であった (図 15)。 HPLC の条件はカラム Capcel pac C18 UG120 (2x150画) を用い、 1 %酢酸:ァセトニ トリル =98 : 2、 流速 0.2ml/min、 温室の条件で分析した。 A成分は、 RT7. 48分に検出された (図 16)。 A成分が検出された分画の質量分析の結果、 分 子量は 192であることを推定した (図 17)。 同じく B成分についても同様の 分析をしたところ B成分も UV吸収波長が末端 (図 18) で、 11?1^( の1 丁 12、 45分に検出された (図 19)。 質量分析の結果、 分子量は 206である ことを推定した (図 20)。 C成分は単離精製が可能であった分画である。 C成 分の UV吸収波長は 270 nm (図 21) で、 HPLCの RTは 15. 92分に 検出された (図 22)。 質量分析の結果、 分子量は 168であることを推定した (図 23、 24)。 また溶媒 CD30Dで溶解し、 NMRを測定 (図 25)、 解析した ところ五員環を含み、 共役結合をもつ新規物質であることが推定された。 推定構 造を図 26に示した。 D成分は UV吸収波長が 230 nm付近にあり (図 27)、 HPLCの RTは 30. 28分に検出された (図 28)。 しかし再度 HPLCを 実施し、 UVスペクトラム検出器の波長を末端と 23 Onmで分析した結果、 R TO. 6分の差で 2成分 (D 1 , D 2) 存在していることが確認された (図 2 9)。 それそれの質量分析の結果、 RTの速い UV吸収が 230 nmのものは分 子量 154であった (D l)。 また RTが 0. 6分遅れて検出される成分の分子 量は 220であることを推定した (D2) (図 30)。 これらの分子量の明らかと なった成分を分子量の少ない順にならベると 154 (D l)、 168 (C)、 19 2 (A)、 206 (B)、 220 (D 2 ) であることが確認された。
(5)生物評価結果
(a) A培地培養単離精製物生物評価結果
4成分の生物評価結果
A、 B、 C、 D成分について 5000ppmから希釈し、 5000ppm、 2500ppm、 1250ppm、 625ppmで検定した。 結果 A成分、 E成分は 1250ppmまで Rhizoctonia solaniの菌 糸の伸長を阻害しており、 B成分、 D成分は 625ppmまで Rhizoctonia solaniの菌 糸の伸長を阻害しているのが確認された。
(b) B培地 I培養単離精製物生物評価結果
(ィ) バクテリア属の評価結果
B培養物 (MW168) のバクテリアに対する生物活性は発育阻止円が形成されて いなかったことから抗菌力は無いか、 弱いものと考えられた。
(口) ブドウ球菌に対する抗菌力 (MI C) の測定結果は表 3の通りである。 表 3に示したように B培養物 (MW168) は今回測定した濃度において抗菌力を 示さず、 ブドウ球菌に対する抗菌力は無いか極めて弱いものと考えられた。 表 3
Figure imgf000024_0001
測定濃度 MW:168 50〜0.10/ig/ml
DMPP(methicillin) 12.5〜0.10/ig/ml
VCM(vancomycin) 6.25〜0.10//g/ml
A培地培養物より単離精製した成分からは、 A i b ( ひ- Aminoisobutyr ic acid) を含む Peptibols系のもの 4成分を単離することが出来た。 Trichoderm aが生産する Peptibols系のものは幾つかすでに報告されているが、 今回単離精 製したものは、 それらのものとは一致しなかった。 また、 それぞれの成分のアミ ノ酸配列の結果、 3成分が新規の配列であることが推定された (E成分のみ配列 を測定するのが不可能だった)。 さらに in vitro試験では Rhizoctonia solani (A G-1 IA) の菌糸を阻害している様子が観察された。 この結果から本菌の米培養抽 出物中に Rhizoctonia solani (AG-1 IA) に対する菌糸伸長阻害物質が生産されて いることが明らかとなった。 本菌の拮抗作用である相手菌糸との接触により発現 する細胞質凝集を促し死滅させる物質そのものであるという断言はまだ出来ない が、 本菌の米培養抽出物中に菌糸成長伸長抑制物が生産されていることは明らか である。
また B培地 I培養より単離精製した成分は MW: 168の新規物 (3( 3- hydroxy- eye 1 opropene 5 - one - 2yl )2 - propenoic asid) であり、 Bioassay を幾つか実施したが 活性は無いか、 きわめて弱いものと判断した。 おそらく活性本体は MW: 168周辺化 合物であり、 MW: 168は活性物の副成物であると推測している。 また MW: 168周辺化 合物の分子量は MW: 154、 MW: 192、 MW:206、 MW:220であり、 分子量の差がそれぞれ 1 4であることがわかる。 これはメチル基一個分と同量であり、 メチル基の増減 による活性の違いも考えられる。 また MW: 168は新規な構造を保持しているが、 構 造検索より類似していた化合物が幾つか報告されていた。 その中で MW: 168に一番 近い構造であったもの (図 3 3 ) は、 鳥取大学の P G R活性スクリーニングで見 出されたものであり、 糸状菌 Penici llium valiabi le S0PPより代謝され単離精製 されたと報告され、 C8Hs 05 (MW: 198) の組成式で表されている新規物質であ るが、 活性は弱いものと報告されている。
【実施例 2】
この発明の植物の活性促進剤をぎんがメロンについて農地で施用した所、 次の 結果を得た。
実施場所 北海道常呂郡訓子府町弥生
田川農園
実施期間 平成 1 1年 4月 2 3日〜同年 7月 2 9日 実施条件 ァグロミック S K— 1 0 (トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌の商標、 以下同じ) を 5 0 g/m2の割合でメロン床土に散布した。 直径 1〜2 mmの麦飯石に、 5 x 1 0 7/ gの分生胞子を付着させてあった。 試験区、 対照区共に 2 0 0 m 2で、 両区の相違は、 ァグロミック S K— 1 0の散 布の有無だけであった。 農薬、 追肥は一切しなかった。
前記ァグロミック S K— 1 0を平成 1 1年 4月 2 3日散布、 平成 1 1年 4月 2 6日定植、 平成 1 1年 7月 2 9日収穫を開始した。 ぎんがメロンの平均重量と糖 度は表 4の通りである。
表 4 糖度
Figure imgf000026_0001
( ) 内採取 1 0日後の糖度 調査経過の特徴
(1) 初期段階の特徴として、 根の活着が顕著で葉形が大きく茎が太い上に花め が大きい。
(2) 中間階段の特徴は、 つる (へ夕) の状態がガッチリして対照区と大きな格 差があり、 勿論農薬の使用は一切無く苗の立枯れ、 つる割れ病、 つる枯れ 病の兆候も無かった。
(3) 収穫時の特徴としては、 果実が大きく形が揃っており、 ネットは太くて、 張りは抜群であった。
(4) 食味検査について、 果実全体に糖度が等しく、 外皮ぎりぎりまで果肉が柔 らかく、 糖分が高く、 しかもさらつとして上品な味覚である (対照区のメ ロンとは確実に格差を生じた)。
(5) 果実がしまっており、 収穫後相当長期 (対照区の 1 . 5倍以上) の保存が 可能であった。
【実施例 3】
実施場所 明治製菓株式会社生物科学研究所
実施期間 平成 1 1年 4月〜同年 8月
実施条件 4月 6日播種
4月 8曰〜 22曰発芽、 育苗
5月 7日定植、 ァグロミック SK— 10の散布
2 X 107/gヽ 30〜40 g/m2
6月 4日〜 7日交配
7月 12日〜 23日収穫
前記中適宜施肥、 濯水した。 前記実施により、 表 5の結果を得た。 表 5 糖度
Figure imgf000027_0001
結果
糖度は施用区の方が 1. 5%高かった。 SK_ 10施用によりショ糖量が上昇 し、 ブドウ糖、 果糖が抑制された。 SK— 10の一度の施用により糖度が向上し たことは、 根圏における相互作用により光合成産物の転流その他活性が付与され た結果である。
【実施例 4】
この発明の植物の活性促進剤をてん菜について施用した所、 次の結果を得た。 実施場所 北海道斜里町朱丹
実施期間 平成 1 1年 3月 12日〜同年 10月 7日
実施条件 ポット上部土約 30kgに対し、 ァグロミック SK— 55 トリコデ ルマ ハルジァナム SK— 5— 5菌の商標) 相当量を混和処理した。 分生胞子 W 0 は 2 x 1 0 «/ g以上であった。 覆土に対し殺菌処理なし。 菌定着の為に 3月下 旬〜 4月中旬、 週一回程度濯水を実施した。 7月 3 0日ァグロミック S K— 5 5 の 1 0 0倍液を株元と葉面に 2 リッ トル/ m 2噴霧散布した。 処理区と対照区と の相違は、 殺菌処理しないことと、 ァグロミック S K— 5 5の処理をしないこと であり、 施肥量、 施肥方法その他一切同一とした。
結 果 上記実施について、 平成 1 0年 7月 2 9日収穫した所、 表 6の実数 、 表 7の比率の結果を得た。 表 6 実数
Figure imgf000028_0001
前記実施例によれば、 根重が 3 2 %増加し、 糖量が 4 0 %増加している。 従つ て同一面積で 4 0 %増収したことになり、 大変な成果である。
前記実施例によれば、 発芽時の混和と、 7月 3 0日にァグロミック S K— 5 5の散布で、 収量の著しい増加が認められたことは、 ァグロミック S K— 5 5 により、 てん菜の根茎を活性化し、 これにより養分吸収その他が合理的、 かつ強 力になり、 細胞分裂も順調になったものと推定される。
てん菜の場合にも種子の処理、 土壌混和、 中間散布など、 今後は施用量と時機 を研究することにより、 更なる利点が浮上する可能性がある。
【実施例 5】 T この発明の植物の活性促進剤を水稲について施用した所、 次の結果を得た。 実施場所 北海道札幌巿清田 (佐々木農園)
北海道夕張郡田仁町 (樋山農園)
北海道雨竜郡北竜町 (高橋農園)
実施期間 平成 1 1年 5月 6日〜同年 9月 1 6日
実施条件 品種名 ほしのゆめ、 きらら 3 9 7
ァグロミック S K— 1 0 (トリコデルマ ハルジァナム S K—
5— 5菌の商標) 散布量
Α ··· 5 0 gZm2、 分生子 2 X 1 0 8/ g
B〜 1 0 0 g/m2、 分生子 2 x 1 0 8/ g
対照区には、 夕チガレンエース液を散布し、 追肥した (従来法) 以 外は同一である。
前記の条件で、 水稲栽培した所、 表 8 (佐々木農園)、 表 9 (樋山農園)、 表 1 (高橋農園) の結果を得た。
Figure imgf000029_0001
品種名 :ほしのゆめ、 マツ卜 :坪 7 7株、 収穫日:平成 1 1年 9月 2日
表 9 樋山農園
Figure imgf000029_0002
品種名: きらら 3 9 7、 ポット :坪 Z 8 0株、 収穫日 :平成 1 1年 9月 3日 蛋白含有量は少ない程美味とされている。 W 00/ 1 P T/JP00/ 2239
表 1 o 高橋農園
Figure imgf000030_0001
品種名:きらら 397、 マット :坪 780株、 収穫日:平成 1 1年 9月 16日 前記実施例によれば、 きらら 397の場合に、 蛋白質で、 慣行区に比べて 4〜 6ポイント下がり、 アミロースで 1〜3ポイントの差が確認された ( 1ポイント は 0. 5とされる)。
そこで味度を測定した所、 平均 9 1. 0であった。 一方市販の味が良いと言わ れる米について測定した所、 88. 0が最高であったから、 現時点で最高の味度 を示したものということができる。
前記結果より判断するに、 水稲の活性化により、 病原菌、 害虫を忌避した低農 薬有機農法であり、 植物本来の力を引出して味覚を改善するのみならず収穫量も 増加 (20〜50%) するなどの特徴が確認された。
【実施例 6】
この発明の植物の活性促進剤をトウモロコシについて施用した所、 次の結果を 得た。
実施場所 明治製菓株式会社生物科学研究所
実施期間 平成 1 1年 4月〜同年 8月 30日
使用菌: ァグロミック SK— 10 (2 X 10?/g)
施用法: 発芽第 2週目に、 土壌散布、 灌水 150ml/po t
施用説明 前記条件のもとに、 表 1 1の施用設計に基づき施用した。
Figure imgf000031_0001
Figure imgf000031_0002
環境:自然光 (屋外)、 昼間 25〜38° 夜間 25〜28° 地温 25〜34°C
前記により栽培し、 収穫した所、 表 1 2の結果を得た。 表 1 2
Figure imgf000031_0003
前記のように、 果実の肥大効果と、 糖度の向上が認められた。 施用量の多少に よる有為差は殆ど認められなかった。 即ち 2 0 g/m2の施用量と、 2 0 0 g/ m2の施用量との間に差がないということになり、 トウモロコシの場合には、 発 芽後 1回の施用で活性付与が行われることにより収穫まで継続するものと推定さ れる。
従ってァグロミック S K— 1 ◦により、 生成される新アミノ酸の量が活性を付 与するのに十分であるならば、 施用量は 2 0 g/m2以下でも十分効力を発揮し 得ることになる。
前記理由により、 土壌がァグロミック S K— 1 0の増殖に必要な条件を有する 場合には、 2 0 g/m2以下でも十分効力を有するものと認められる。 恐らく増 殖可能な条件の下限によって定まるであろう。 そこで発芽後一定期間、 ァグロミ ック S K— 1 0の増殖条件のもとにトウモロコシを育成する方法も考えられる。 【実施例 7】
ァグロミック SK— 10 (トリコデルマ ハルジァナム SK— 5— 5の商標 ) をたまねぎ育苗床土に施用し、 その苗及び定植後の生育促進効果を以下のよう に調査した。
(1) 試験材料:
(a) 供試種子:スーパ一ハイゴールドの薬剤処理していない種子
(b) 供試資材:ァグロミック SK— 10 (Trichoderma harzianum SK— 5— 5の 5 x 10«CFUの生菌剤、 北海道グリーン興産株式会社提供)
(c) 供試場所:千葉県木更津巿下郡今間
(2) 試験方法:
(a) 苗床の準備:育苗床は千葉県下の山砂土で、 前作はスイートコーンを栽培 した圃場を用いた。 pHは 6. 0前後の弱酸性土壌であったので、 pHの調整を兼 ねて消石灰 1 m2あたり 50 g、 完熟堆肥 (牛糞主体のモミガラ入り堆肥) l k g CDU20 gをァグロミック SK— 10散布施用 15日前に施肥し、 耕耘し た。
(b) ァグロミック SK— 10施用および方法:
施用日 :平成 1 1年 9月 1 1日
準備した育苗床に、 供試資材ァグロミック SK— 10粒剤を播種 4日前に lm 2あたり 50 g散布し、 表層 3— 5 cmの深さによく混和し、 水道水を用いて、 土壌水分が多湿にならないように (手で握りしめて団子になる程度の湿り程度、 即ち糸状菌を増殖培養のための最適湿度条件) に留意して散水を行なった。
(c) 播種およびァグロミック SK— 10の施用後の管理:
播種日 :平成 1 1年 9月 15日
残暑の厳しい、 高温 ·乾燥であるので、 トリコデルマ菌が育苗床土に増殖 '定 着を良くし、 たまねぎの出芽を良くするために、 できるだけ地温を 20° (:〜 25 °C程度に保ち、 且つ水分条件の安定を図るように、 両区ともライ麦ワラを 2〜3 cmの厚さに敷き、 その上に寒冷紗をかけた。
たまねぎの種子は、 すじまきで 50 cm間に 70粒程度を播種し、 覆土後、 適 度の散水を行なって、 出芽が始まるまで、 上記方法で被覆した。 出芽後は敷きワラを除去し、 寒冷紗トンネル被覆を 1ヶ月程度行なった。 定植 に備えるために、 前記トンネル被覆を取り除き、 堆肥と混合した CDU化成肥料 を lm2あたり 20 g程度、 条間に浅く中耕して施肥した。 苗の大きさは径 0. 5〜0. 6 cmx葉丈 5〜6 cm程度の充熟した苗を作ることを目標にして育苗 した。
(d)定植:
定植日 :平成 11年 11月 7日 (播種後 53日目)
本圃の土壌は沖積土、 pHは 6. 0程度の弱酸性土壌で、 さつまいもの後作。 消石灰 10 aあたり 60kg, 完熟堆肥 500 kg, 骨粉 60 kg、 米粕 60 k gを堆肥とよく混和して施用し、 耕耘した。 一週間後に畦幅 1πι· 3条植の畦を 作り、 CDU20kgと過燐酸石灰 10kgを完熟堆肥 300 kgによく混和し て、 溝施肥した。 苗は大きさの順に株間 15 cmに施肥溝に定植した。
(3)調査結果:
(a) 出芽および生育状況:出芽では無処理区、 処理区とも、 ほとんど差は無か つたが、 一週間後にわずかながら無処理区で苗立ち枯れが発生した。 その後の生 育では、 25日目ごろまで差は認められなかったが、 トンネル除去 '追肥後 (播 種後 35日目) より、 処理区で葉色が濃くなり、 目視でも生育が旺盛となり、 差 が認められるようになった。
(b) 苗の生育調査:
(ィ) 定植前の苗の生育状況:調査日平成 1 1年 11月 7日 (播種後 53日目) 詳細なデータは表 13に示した。
良苗 (大および中苗本数) は処理区 78%で、 無処理区では 65%であった。 ァグロミック SK— 10の施用によって良苗比率が 13%増加した。 苗径が 0. 7mm以上の苗はなかった。 促進効果について、 表 13で示すとおり、 ァグロ ミック SK— 10処理区では生育指数が大きくなり、 生育が旺盛で、 根量も多 くなつた。 生育促進率を比較すると、 SK— 10処理区は、 無処理区より 2 7 %の生育増加が認められた。
(口) 定植後の生育調査:越冬前の生育状況について調査した。
調査方法:図 34の方法で調査した。 結果:詳細な結果は表 14のとおりである。
ァグロミック SK— 1 0処理区は、 無処理区と比較して、 出葉枚数で 0. 4 枚多く、 生育促進率は 1 52. 5%、 ノ レブ径 1 54. 7%の増加率となった, 目視による観察でも、 明らかに生育促進効果が認められた。 ァグロミック SK — 1 0処理区は、 無処理区と比較して、 根量が多く、 根張りも良く、 根に良く 土が付着し、 根毛も多かった。 またァグロミック SK— 1 0処理区において、 葉面積とバルブ径は相関関係が認められた (図 35、 表 1 5、 表 1 6)。 表 13 定植前の苗の生育状況 (播種後 53日目、 50cm株間内の株数)
Figure imgf000034_0001
a) 平均生育指数は苗本数 χ指数の合計/合計本数
b ) 平均促進率は平均生育指数/無処理区平均生育指数 χΙΟΟ
表 14 越冬前の生育調査 (調査日 :平成 11年 12月 23曰)
無処理区 処理区 生育促進率(%) 備考
項 目
平均生葉枚数 (枚) 3.7 4.1 110.0 葉面積-最大生葉の葉長 平均面積 (cm2) 9.66 14.94 152.5 X最大葉幅 平均バルブ径(cm) 1.16 1.77 154.7 表 1 5 処理区におけるバルブ径と葉面積の相関係数
Figure imgf000035_0001
相関係数は 5%水準で有意 (両側)。
表 16 無処理区におけるバルブ径と葉面積の相関係数
Figure imgf000035_0002
【実施例 8】
ァグロミック S K— 10をキャベツ育苗床土に施用し、 その苗及び定植後の生 育促進効果を以下のように調査した。
(1) 使用材料:
(a) 供試種子:薬剤処理していない種子
(b) 供試資材:ァグロミック SK— 10 (トリコデルマ ハルジァナム SK — 5— 5の 5 x l 08CFU、 北海道グリーン興産株式会社提供)
(2) 実施場所:千葉県成田巿吉田農園
(3)施用概要:
(a) 施用日 :平成 1 1年 9月 15日
(b) 播種日 :平成 1 1年 9月 19日 (c) 床 土: pH6. 0前後の砂壌土を中性に調整する為、 消石灰を lm2あた り 50 g位散布した。 これに完熟堆肥を lm2当り l kg、 2週間前に施肥し、 耕耘した。
播種前にァグロミック SK— 10を、 1 m2あたり 50 g位散布した。 ついで 表層 5 c m位を土壌混和させ、 1 m 2あたり 3リッ トル位散水したが、 土壌水分 は多湿にならない程度とした (手で握りしめて団子になる程度)。
(2) 調査日 :平成 1 1年 12月 23日 (播種後 94日)
前記調査日において、 処理区は葉色濃く、 厚葉でしまりがよく、 結球性が速い ことが認められた。

Claims

請 求 の 範 囲
【請求項 1】 トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌を固体培地で 培養して抽出した物質であって、 糸状菌に抗菌力を有することを特徴とした植物 の活性付与剤。
【請求項 2】 トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌を液体培地で 培養して抽出した物質であって、 細菌の一種 (Staphylococcus aureus 209p) に 抗菌力を有することを特徴とした植物の活性付与剤。
【請求項 3】 抽出した物質は、 下記 A成分、 B成分、 C成分及び D成分と したことを特徴とする請求項 1又は 2記載の植物の活性付与剤。
A成分: Ac- Aib-Ala- Aib-Aib- Aib- Aib-Gln- Aib-Aib-. . .であって分子量 1 9 2 B成分: Ac- Aib-Ala- Aib-Aib-Val- Aib-Gln- Aib- Aib- . . .であって分子量 2 0 6 C成分:
Figure imgf000037_0001
. . .であって分子量 1 6 8
D成分: Ac- Aib-Ala-Aib-Aib-Aib-.. . であって分子量 1 5 4又は 2 2 0
【請求項 4】 トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌を固体培地に 植菌し、 2 5 ° (〜 3 0 °Cで 7日〜 1 5日間静置培養した後、 抽出して請求項 1記 載の物質を得ることを特徴とした植物の活性付与剤の製造方法。
【請求項 5】 トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌を液体培地に 植菌し、 2 5 °C〜3 0 °Cで 4日〜 1 0日間振盪培養した後、 抽出して請求項 2記 載の物質を得ることを特徴とした植物の活性付与剤の製造方法。
【請求項 6】 植物栽培に際し、 トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌の分生胞子に施用手段を付加し、 前記植物に活性を付与することを特徴とし た植物の活性付与方法。
【請求項 7】 植物栽培に際し、 トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌の分生胞子に施用手段を付加し、 前記植物に活性を付与する物質を生産させ ることを特徴とした植物の活性付与方法。
【請求項 8】 植物栽培に際し、 トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌の分生胞子に施用手段を付加し、 前記植物に活性を付与する物質を生産させ ると共に、 前記分生胞子の増殖促進条件を付加することを特徴とした植物の活性 付与方法。
【請求項 9】 分生胞子の施用手段は、 分生胞子を植物の種子へ付着処理し 、 覆土と分生胞子とを混和し、 又は分生胞子の適量を散布して、 灌水又は埋設す ることを特徴とした請求項 6、 7、 8の何れか 1項記載の植物の活性付与方法。
【請求項 1 0】 増殖促進条件は、 土壌温度を 1 5 °C〜 3 0 °Cとし、 水分を 3 0 %以上としたことを特徴とする請求項 8記載の植物の活性付与方法。
【請求項 1 1】 増殖促進条件は、 土壌に増殖可能な通気性又は含気性を付 与することを特徴とした請求項 7記載の植物の活性付与方法。
【請求項 1 2】 無菌処理した多孔性セラミックス粒子その他の担体粒子に 、 トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌の分生胞子を付着させたことを 特徴とする植物の活性促進剤。
【請求項 1 3】 無菌処理した無機質粒子に、 トリコデルマ ハルジァナム S K - 5 - 5菌の分生胞子を混合し、 又は S K— 5— 5菌を付着させた無機質 粒子と、 他の粒子とを混合したことを特徴とする植物の活性促進剤。
【請求項 1 4】 トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌の分生胞子 を培養し、 これを培地と共に適量宛分離し、 無菌の多孔質粒子及び栄養分よりな る増量材と混合した後、 所定量宛包装したことを特徴とする植物の活性促進剤。
【請求項 1 5】 トリコデルマ ハルジァナム S K— 5— 5菌の分生胞子 を液体培地で増殖させた後、 所定量宛包装したことを特徴とする植物の活性促進 剤。
【請求項 16】 請求項 11、 12、 13の何れか 1項記載の植物の活性促 進剤を、 育苗土壌に混入し、 又は育苗時に、 土壌に散布、 或いは圃場に散布する ことを特徴とした植物の活性促進剤の施用方法。
【請求項 17】 活性促進剤の使用量は、 卜リコデルマ ハルジァナム S K一 5— 5菌の 5x 104/g〜5x 109/ を11112当り 5g〜l 00g散布 し、 又は栽培土 1 m3当り 5 g〜 100 g混入することを特徴とした請求項 16 記載の植物の活性促進剤の施用方法。
PCT/JP2000/002239 1999-04-08 2000-04-06 Activateur de plante, procede de production de cet activateur, procede d'activation, stimulateur d'activite et procede d'application de ce stimulateur WO2000061591A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00915383A EP1180523A4 (en) 1999-04-08 2000-04-06 PLANT ACTIVATOR, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF, ACTIVATION METHOD, ACTIVITY PROMOTER AND METHOD FOR USE OF THE PROMOTER
CA002369974A CA2369974A1 (en) 1999-04-08 2000-04-06 Plant activator, process for producing the same, activation method, activity promoter and method for applying the promoter
KR1020017012856A KR100665539B1 (ko) 1999-04-08 2000-04-06 식물의 활성부여제 및 그 제조방법과, 식물의 활성촉진제 및 그 사용방법
AU36717/00A AU3671700A (en) 1999-04-08 2000-04-06 Plant activator, process for producing the same, activation method, activity promoter and method for applying the promoter
US09/958,212 US6753295B1 (en) 1999-04-08 2000-04-06 Plant activator, process for producing the same, activation method, activity promoter and method for applying the promoter

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/101398 1999-04-08
JP10139899 1999-04-08
JP28473499 1999-10-05
JP11/284734 1999-10-05
JP2000/15680 2000-01-25
JP2000015680A JP2001172112A (ja) 1999-04-08 2000-01-25 植物の活性付与剤、その製造方法と、活性付与方法及び活性促進剤並びにその施用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000061591A1 true WO2000061591A1 (fr) 2000-10-19

Family

ID=27309445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/002239 WO2000061591A1 (fr) 1999-04-08 2000-04-06 Activateur de plante, procede de production de cet activateur, procede d'activation, stimulateur d'activite et procede d'application de ce stimulateur

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6753295B1 (ja)
EP (1) EP1180523A4 (ja)
JP (1) JP2001172112A (ja)
KR (1) KR100665539B1 (ja)
CN (1) CN1350541A (ja)
AU (1) AU3671700A (ja)
CA (1) CA2369974A1 (ja)
WO (1) WO2000061591A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107236676A (zh) * 2017-07-17 2017-10-10 重庆市中药研究院 一种对青蒿幼苗有促生作用的哈茨木霉菌肥及其应用
WO2020245438A1 (en) * 2019-06-06 2020-12-10 Instituto Superior De Agronomia Plant treatment

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008960A (ja) * 1999-04-08 2007-01-18 Yasuharu Sasaki 抗菌剤及びその製造方法
CA2380157A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-04 Yasuharu Sasaki Chlamydospores and process for producing the same
US20060178269A1 (en) * 2005-02-08 2006-08-10 Medina-Vega Luis R Plant conditioning treatment for plant growth and health enhancement
WO2007110686A2 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Council Of Scientific And Industrial Research A synergistic composition useful as bioinoculant
MY145060A (en) * 2007-04-03 2011-12-15 Malaysian Agri Hi Tech Sdn Bhd A plant root system improving composition
AU2009213203B2 (en) * 2008-02-14 2013-06-27 Lincoln University Methods and compositions comprising Trichoderma atroviride for the biological control of soil borne plant pathogens and promoting plant growth
WO2010091337A1 (en) 2009-02-06 2010-08-12 Cornell University Trichoderma strains that induce resistance to plant diseases and/or increase plant growth
KR20120104875A (ko) * 2011-03-14 2012-09-24 (주)오비트 트리코데르마 아트로비리데 ob?1 균주를 이용한 미생물제제
WO2015011615A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-29 Basf Corporation Mixtures comprising a trichoderma strain and a pesticide
CN105284902B (zh) * 2015-11-16 2017-10-27 山西省农业科学院植物保护研究所 一种防治苹果树腐烂病的生防菌发酵液的制备方法
MA41534B2 (fr) 2017-11-24 2019-11-29 Univ Ibn Tofail Production, formulation et recyclage d'un produit biofongicide et biostimulant a base de trichoderma asperellum
CN112998032B (zh) * 2021-03-02 2021-12-17 广东省科学院生物工程研究所 一种农作物叶面喷施型芽孢杆菌菌剂及其制备方法
CN114956993B (zh) * 2022-05-09 2023-06-20 贵州省植物保护研究所 一种源于钩状木霉的抑菌化合物及其应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0124388A1 (fr) * 1983-04-28 1984-11-07 Les Produits Organiques Du Santerre Orsan Nouvelle souche de Trichoderma harzianum procédé d'isolement de cette souche, procédé de culture de cette souche, nouveaux peptides produits par cette souche, et application de cette souche et ces nouveaux peptides ou du produit obtenu par le procédé de culture comme moyen de lutte biologique sous forme de produit phytosanitaire
JPH07101815A (ja) * 1991-12-26 1995-04-18 Akimasa Kubota 植物病害防除剤およびその製造法並びに使用法
US5422107A (en) * 1992-12-25 1995-06-06 Hokkaido Green Kosan, Incorporated Trichoderma harzianum SK-55 fungus, fungicide containing it, and method of manufacture of the same and its use

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4828600A (en) * 1987-07-29 1989-05-09 Cetus Corporation Biological inoculant for corn
JPH0617292B2 (ja) * 1987-10-14 1994-03-09 株式会社神戸製鋼所 微生物防除剤
DE3904710A1 (de) * 1989-02-16 1990-08-23 Basf Ag Trichoderma-pilz und ihn enthaltendes fungizid
US5068105A (en) * 1989-03-13 1991-11-26 W. R. Grace & Co.-Conn. Fungal formulation for biocontrol of soilborne plant pathogens
AP302A (en) * 1991-07-01 1994-01-24 Agricura Private Ltd Production of trichoderma harzianum (T77)
US5474926A (en) * 1992-12-15 1995-12-12 Cornell Research Foundation, Inc. N-acetyl-β-glucosaminidase isolated from Trichoderma harzianum

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0124388A1 (fr) * 1983-04-28 1984-11-07 Les Produits Organiques Du Santerre Orsan Nouvelle souche de Trichoderma harzianum procédé d'isolement de cette souche, procédé de culture de cette souche, nouveaux peptides produits par cette souche, et application de cette souche et ces nouveaux peptides ou du produit obtenu par le procédé de culture comme moyen de lutte biologique sous forme de produit phytosanitaire
JPH07101815A (ja) * 1991-12-26 1995-04-18 Akimasa Kubota 植物病害防除剤およびその製造法並びに使用法
US5422107A (en) * 1992-12-25 1995-06-06 Hokkaido Green Kosan, Incorporated Trichoderma harzianum SK-55 fungus, fungicide containing it, and method of manufacture of the same and its use

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1180523A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107236676A (zh) * 2017-07-17 2017-10-10 重庆市中药研究院 一种对青蒿幼苗有促生作用的哈茨木霉菌肥及其应用
WO2020245438A1 (en) * 2019-06-06 2020-12-10 Instituto Superior De Agronomia Plant treatment

Also Published As

Publication number Publication date
EP1180523A1 (en) 2002-02-20
US6753295B1 (en) 2004-06-22
AU3671700A (en) 2000-11-14
KR100665539B1 (ko) 2007-01-09
JP2001172112A (ja) 2001-06-26
EP1180523A4 (en) 2002-08-07
CA2369974A1 (en) 2000-10-19
CN1350541A (zh) 2002-05-22
KR20020008829A (ko) 2002-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11286458B2 (en) Methods and compositions for the biological control of plant pathogens
JP5714603B2 (ja) 植物の出芽および生長を増強するためのシュードモナス・アゾトフォルマンス(pseudomonasazotoformans)種の新規蛍光シュードモナス菌
US20210329917A1 (en) Compounds and methods for increasing soil nutrient availability
BG112709A (bg) Бактериалният щам bacillus amyloliquefaciens subsp. plantarum bs89 като средство за повишаване на продуктивността на растенията и тяхната защита срещу болести
MX2015002639A (es) Metodo para aumentar la resistencia al estres abiotico de una planta.
US6753295B1 (en) Plant activator, process for producing the same, activation method, activity promoter and method for applying the promoter
CN112877258A (zh) 一株枯草芽孢杆菌jx-20菌株及其应用
KR20130056585A (ko) 물억새 뿌리로부터 분리한 미생물을 이용한 식물 생장 촉진방법
KR102411304B1 (ko) 식물의 저항성을 증진시키는 바실러스 잔톡실리 균주 및 이의 용도
US11674118B2 (en) PGPR compositions and methods for improved cultivation of tomato and potato species
WO2010137404A1 (ja) 細菌のバイオフィルムを接種した種子
JP5074861B2 (ja) Azospirillum属細菌の新規用途
JP4189224B2 (ja) バチルス属に属する微生物及びそれを用いる防除剤
ES2534626B1 (es) Microorganismo con capacidad para producir compuestos que inducen respuesta sistémica en plantas y sus aplicaciones como promotor del crecimiento vegetal
WO2021133218A1 (ru) Средство для стимуляции роста сельскохозяйственных культур
JP2010000078A (ja) 植物の活性付与剤の製造方法、活性付与方法及び活性促進剤並びにその施用方法
JP2007008960A (ja) 抗菌剤及びその製造方法
JP5198015B2 (ja) Herbaspirillum属細菌の新規用途
RU2823059C1 (ru) Штамм бактерий bacillus pumilus bis88 в качестве универсального средства для улучшения питания, ускорения роста и увеличения продуктивности сельскохозяйственных зерновых, овощных и технических культур, а также их защиты от болезней и стрессовых факторов хлоридного засоления
CN117757657B (zh) 一株扭托甲基杆菌及其微生物菌剂的应用
RU2318784C2 (ru) Способ получения комплексного микробиологического удобрения
RU2678755C1 (ru) Биологический агент для стимуляции ростовых процессов в растениях
RU2649359C1 (ru) Штамм бактерий Bacillus megaterium V3 в качестве средства для ускорения роста и увеличения продуктивности винограда, зерновых, овощных и древесных культур
JPH107483A (ja) 植物の栽培促進剤およびそれを用いた植物の栽培促進方法
CN112430558A (zh) 一株具有抑菌能力的丝状芽孢杆菌gbw-f006及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 00807600.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2369974

Country of ref document: CA

Ref document number: 2369974

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017012856

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000915383

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09958212

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017012856

Country of ref document: KR

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000915383

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2000915383

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020017012856

Country of ref document: KR