WO2000058102A1 - Imprimante - Google Patents

Imprimante Download PDF

Info

Publication number
WO2000058102A1
WO2000058102A1 PCT/JP2000/002096 JP0002096W WO0058102A1 WO 2000058102 A1 WO2000058102 A1 WO 2000058102A1 JP 0002096 W JP0002096 W JP 0002096W WO 0058102 A1 WO0058102 A1 WO 0058102A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
printing
image data
black
head
color
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/002096
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuichi Sugiyama
Original Assignee
Copyer Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Copyer Co., Ltd. filed Critical Copyer Co., Ltd.
Priority to EP00913040A priority Critical patent/EP1167045A4/en
Priority to US09/937,612 priority patent/US6568790B1/en
Publication of WO2000058102A1 publication Critical patent/WO2000058102A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2103Features not dealing with the colouring process per se, e.g. construction of printers or heads, driving circuit adaptations

Definitions

  • the present invention relates to a printing apparatus such as a printer and a plotter, and more particularly to a printing apparatus equipped with a plurality of print heads and compatible with color printing.
  • a printing device such as a bubble jet type large-size pudding printer or plotter has a plurality of print heads so as to support color printing.
  • Each print head is arranged side by side along the direction of movement of the carriage, and each print head has, for example, black (Bk), cyan (C), magenta (M), yellow (Y 4) inks are prepared.
  • the plurality of print heads move together with the carriage, and at this time, each print head ejects ink from the nozzle at a predetermined timing based on the image data, thereby printing an image corresponding to one head nozzle width.
  • Bk black
  • C cyan
  • M magenta
  • Y 4 yellow
  • pigment-based black ink is usually used, and dye-based black (cyan, magenta, yellow) ink is usually used. Is used.
  • pigment-based inks have excellent water resistance and weather resistance after being dried, but have the property of being difficult to dry. Therefore, when printing is performed simultaneously with the pigment-based ink and the dye-based ink, the pigment-based ink printed on the adjacent portion of the dye-based ink bleeds. Therefore, in the conventional printing device, when performing color printing, in order to prevent bleeding from occurring in the adjacent portion between the black ink and the color ink, printing is not performed simultaneously with the black ink and the color ink but with the color ink. Was printed with black ink after printing. However, such a method causes another problem that the printing time is long. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made based on the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide a printing apparatus that can reduce ink bleeding when performing color printing and can shorten the printing time. It is intended for.
  • a printing apparatus includes a first black print head that discharges black ink and a color ink other than black ink, which are arranged side by side along the carriage movement direction. And a plurality of color print heads for discharging black ink, wherein the first black print head and the plurality of color print heads are moved along a print medium transport direction.
  • a second black print head which is arranged so as to be staggered and performs printing so as not to overlap printing with the first black printing head or printing with the plurality of color printing heads within one band; It is characterized by having.
  • the image data for one band is the image data for one color
  • the image data for one band is converted to the second black print head and a plurality of color prints. It is desirable to perform printing with a pad.
  • the image data for one band is monochrome image data
  • the image data for the one band is simultaneously used in the first black print head and the second black print head. It is desirable to print.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a printing unit of a printing apparatus according to an embodiment of the present invention. You.
  • Fig. 2 (a) is a schematic side view of the print head of the printing device
  • Fig. 2 (b) is a schematic bottom view of the print head
  • Fig. 2 (c) is the print head shown in Fig. 2 (b).
  • FIG. 3 is a schematic block diagram of the control unit of the printing apparatus of the present embodiment.
  • FIG. 4 is a flowchart for explaining the printing operation of the printing apparatus.
  • FIG. 5 is a flowchart for explaining the printing operation of the printing apparatus.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining the printing operation of the printing apparatus.
  • FIG. 7 is a flowchart for explaining the printing operation of the printing apparatus. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a printing unit of a printing apparatus according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 (a) is a schematic side view of a printing head section of the printing apparatus
  • FIG. 2 (b) is the printing.
  • FIG. 2C is a schematic partial enlarged view of the print head shown in FIG. 2B
  • FIG. 3 is a schematic block diagram of a control unit of the printing apparatus of the present embodiment.
  • the printing apparatus includes a printing unit 10 and a control unit 100.
  • the printing unit 10 includes a carriage 11, a print head 12, a movable cable (FFC (Flexible Flat Cable)) 13, a guide 14, a transport roller 15, a medium end detection sensor 16, an ink It has a detection sensor 17.
  • FFC Flexible Flat Cable
  • the carriage 11 operates according to the control of the control unit 100 and is orthogonal to the feed direction of the print medium 2 (medium feed direction) as shown in FIG. 1 by the carriage 21 (see FIG. 3). It can reciprocate along the moving direction (carriage moving direction). That is, the carriage 11 moves from the home position to a predetermined turn-back position corresponding to the size of the print medium 2, reverses from the turn-back position, and returns to the home position.
  • This carriage 11 has a print head 12 Have been. For this reason, the print head unit 12 can move in the carriage movement direction integrally with the carriage 11.
  • Print head unit 12 as shown in FIG. 1, the head 12 a 2 to head 12 and the second black print to the first black print for ejecting black (Bk) ink, cyan (C), Mazets And three color print heads 12,, 12 b 2 , and 12 b for ejecting ink of each color of yellow (M) and yellow (Y).
  • These head 12 a to the print,, 1 2 a 2, 12 b,, as a 12 b 2, 12 b 3, and used as a cartridge type is replaced with a new ink cartridge when the ink has run out There is a need.
  • head 12 a to the print, 12 a 2, 12 b ,, 12 b 2, 12 b, respectively, the plurality of ink discharge ports has a (nozzle) (see FIG. 2 (c)) .
  • These nozzles are arranged linearly along the medium feeding direction.
  • a pigment-based black ink and a dye-based black ink are used.
  • the second black print head 12 a 2 as shown in FIGS. 1 and 2, the first black print head 12 a, than forward along the medium transport direction (medium feed direction downstream side) They are staggered.
  • the amount of shifting the second black print head 12 a 2 is ideally a nozzle width of 1 head, the first black print head 12 a!
  • the nozzle and the second black print head 12 a It is necessary to arrange the two nozzles continuously along the medium feeding direction so that the printing by both does not overlap.
  • the first black print head 12a As a nozzle head 12 a 2 nozzle and to the second black print overlap by a few Nozzle min along the medium transport direction, head 12 a. "The are disposed to the second black print You. Then, for example, when printing simultaneously using head 12 a to the first black printing, and the head 12 a 2 to the second black printing, the control unit 100, the over-one wrapping the first head 12 a to black printing, the nozzles and of the nozzles of the head 12 a 2 second to the black printing that performs control to drive only one of.
  • the second black Printout head 12 a 2 and three color one printhead 12 b,, when printing 12 b 2, 12 b 3 simultaneously have use of the control unit 100 is, for example, over rack controlled not to drive the nozzles of the head 12 a 2 to the second black print was up.
  • the power and various signals to the print heads 12 a, 12 a 2 , 12 b, 12 b 2 , 12 b 3 are sent from the control unit 100 via the movable cable 13.
  • the guide 14 is for placing the movable cable 13 on its upper surface.
  • the transport roller 15 operates in accordance with the control of the control unit 100, and transports the print medium 2 in the medium feed direction shown in FIG. 1 by the transport module 22 (see FIG. 3).
  • a plurality of roller members 15 a is provided above the transport roller 15 via the print medium 2.
  • the medium end detection sensor 16 detects the end of the print medium 2. When the end of the print medium 2 is detected, the transport operation of the print medium 2 is not performed thereafter.
  • the absence of ink includes the case where no ink cartridge is installed. Signals from the medium end detection sensor 16 and the ink detection sensor 17 are sent to the control unit 100.
  • the carriage 11 and the print medium 2 operate as follows. That is, when the carriage 11 moves right and left along the carriage movement direction, the print heads 12 a,, 12 a 2, 12 b,, 12 b 2, 1 2b 3 ejects ink at a predetermined timing, respectively . As a result, printing media An image is printed on 2. Then, while the printing medium 2 is conveyed by a predetermined length in the medium feeding direction, the operation of discharging the ink is repeated, whereby an image is formed on the entire printing medium 2.
  • the nozzle width and the second black print combined nozzle width of head 12 a it is possible to print images of the nozzle width of a total of 2 head min. For this reason, in the present embodiment, the nozzle width for these two heads is referred to as one band.
  • the control unit 100 controls the operation of the print unit 10, and as shown in FIG. 3, an image data generator 110, an image data face 110, a print engine controller 130, and the like.
  • the image data interface 120 corresponds to the data type determining means of the present invention
  • the print engine control section 130 corresponds to the control means of the present invention.
  • the image data generation unit 110 has a main CPU 11, a program memory 112, a main memory 113, an external data control unit 114, and a host computer interface 115.
  • the program memory 112 stores a program necessary for operating the image data generating unit 110.
  • the transmission and reception of various data between the main CPU 111 and other parts is performed via the system bus B.
  • the print engine control unit 130 includes the MPU 131 and the program memory 1
  • the program memory 132 stores a program necessary for operating the print engine control unit 130.
  • the main CPU 111 receives data (raster data, vector data, etc.) from the host computer via the host computer interface 115 and the external data controller 114.
  • data raster data, vector data, etc.
  • the main CPU 111 analyzes the received data, generates a raster-format image data corresponding to the print head in the main memory 113, and uses the DMA (REQ1, ACK1) to convert the image data.
  • DMA Direct memory access
  • DMA Direct memory access
  • the image data interface 120 sends image data to the MPU 131 of the print engine control unit 130 in band units.
  • the data sent from the host computer is accompanied by a header indicating the type of data, for example, whether the image is a monochrome image or a color image. are doing.
  • the image data interface 120 analyzes whether the image data in band units is monochrome image data or color image data based on the header. In particular, in the present embodiment, whether the image data is monochrome or color is analyzed in half band units. Then, the image data face 120 transmits to the MPU 131 together with the image data in band units, the discrimination information as to whether the image data is monochrome image data or color image data in half band units.
  • the MPU 131 draws image data in band units into the image data buffer 133 by DMA (REQ2, ACK2). Further, the MPU 131 sends a signal to the drive control unit 135 for drive control of the carriage 11 and transport control of the print medium 2. Then, the drive control section 135 drives the carriage mode 21 and the transfer mode 22. Other, MPU 131, each print head 12 a,, 12 a 2, 12 b,, 12 b 2, to control the discharge of 12 b 3 of the ink, DMA image data of the band units or semi-band units (REQ3, ACK3) to transfer to the head control unit 134.
  • DMA image data of the band units or semi-band units
  • the linear scale 136 outputs a signal about the moving speed ′ position of the carriage 11 to the head control unit 134.
  • MP U 131 or these images de Isseki and linear scale control signal based on a signal from the 136 through the movable cable 13 to the print heads 12 a,, 12 a 2, 12 b ,, 12 b 2 , Send to 12 b 3 .
  • head 12 a, to the print, 12 a 2, 12,, 1 2 b 2, 12 b a ink is ejected from.
  • FIG. 4, FIG. 5, FIG. 6, and FIG. 7 are flowcharts for explaining the printing operation of the printing apparatus.
  • Image de Isseki generator 1 based on Isseki de from the host computer, the print heads 12 a,, 12 a 2, 12 b,, a 12 b 2, 12 b 3 images data corresponding to the Generated and sent to the image data interface 120.
  • the image data interface 120 determines whether the image data is monochrome image data or color image data. Then, the discrimination information is sent to the MPU 131 of the print engine control unit 130 together with the image data for each band.
  • the ink detection sensor 17, during the printing start and printing operation, the print heads 12 a!, 12 a, 12 b,, 12b 2, 12 b 3 of the ink is detected that ceased to.
  • MPU 131 based on a signal from the ink detection sensor 17, it is determined whether the second to black printing is ink head 12 a 2 (S 1). If the second there is ink in the black print head 12 a 2 are MPU 131, based on the determination information transmitted from the image data interface one face 120, the image data of the one band is a monochrome image data It is determined whether or not (S2).
  • the MPU 131 determines whether or not the image data for the next one band following the image data for the one band is a monochrome image data (S 3) If the monochrome image data continues for two bands, the MPU 131 further converts the image data for the next one head nozzle width (half band) following the two band image data to the monochrome image data. It is determined whether or not it is overnight (S4). If the determination in step S4 is positive, the MPU 131 sends the And controls the operation of the transmission control section 135, the For the two bands of the monochrome image data head 12 a to the first black printing, and the second bidirectional printing to head 12 a 2 to black printing Let it do.
  • the first black print head 12a and the second black print head 12a 2 are simultaneously driven.
  • the forward direction printing is performed for the monochrome image data for the first band (S5).
  • the first black print head 12a, and by driving the second black print head 12 a 2 simultaneously performs backward direction printing for Isseki monochrome image data of the next one band (S 7).
  • a monochrome image of two bands is printed on the print medium 2.
  • the printing medium 2 is conveyed by one band in the medium feeding direction (S8), and the process proceeds to step S1.
  • step S4 If the determination in step S4 is negative, the MPU 131 first moves the first black print head 12a, and the second black print head 12a while the carriage 11 moves from the home position to the return position. more driving the print head 12 a 2 simultaneously performs forward direction printing for the first Isseki monochrome image data of one band (S
  • step S3 determines the first half of the image data for the next one band determined in step S3. It is determined whether the image corresponding to the nozzle width of one head is monochrome image data (S13).
  • step S13 determines the first black print head 12at and the second black print head for the monochrome image data for one band that has been determined in step S2. to perform printing in black print head 12 a 2.
  • the carriage 11 While moving from the home position to the folded position, by driving the first black print head 12 a 1 and the second black print head 12 a 2 at the same time, forward monochrome image data of the 1-band component Direction printing is performed (S14).
  • the carriage 11 is returned from the folded position to the home position.
  • a monochrome image of one band is printed on the print medium 2.
  • the printing medium 2 is conveyed by one band in the medium feeding direction (S15), and the process proceeds to step S1.
  • step S13 determines that the first half of the monochrome image data for one band, which has been determined in step S2, is 1-head. the image data of the nozzle width of the second black print to perform printing on head 12 a 2.
  • the second by Rukoto to drive only black print head 12 a 2, head of the nozzle width of the monochrome image to the 1
  • the data is printed in the outward direction (S16).
  • the carriage 11 is returned from the folded position to the home position.
  • the print medium 2 is conveyed in the medium feed direction by the width of one head nozzle (S17), and the process proceeds to step S1.
  • the MPU 131 If it is determined in step S2 that the image data for one band is not monochrome image data, the MPU 131 outputs one head of the first half of the image data for one band. It is determined whether or not the image data corresponding to the nozzle width is monochrome image data (S18). When the image data for the nozzle width of one head is monochrome image data, the MPU 131 determines that the first half of the image data for the one band is monochrome image data, and the other half is the same image data. recognizes that, head 12 a 2 and the image data of the one band to the second black print, head 12 b to three color printing,, 12 b 2, 12 b, to cause the printing.
  • step S1 the print medium 2 is conveyed in the medium feed direction by the width of one head nozzle (S20), and the process proceeds to step S1.
  • the second black print head 1 2a 2 and the color print heads 1 2b,, 1 2b,, 12 b 3 are displaced along the medium feeding direction.
  • the image data of the nozzle width of the first head, head 1 2 b to the color printing, 12 b 2, 12 b, after the by printing head to the second black print By performing printing using 1 2a, a color image corresponding to the nozzle width of 1 head is printed on the printing medium 2.
  • step S18 if it is determined in step S18 that the image data for the nozzle width of one head, which is the first half of the image data for the one band, is the image data of the first band, the MPU13 In step S21, it is determined whether or not the image data corresponding to the nozzle width of one head, which is the latter half, is a monochrome image data. If it is determined that the second half of the image data is monochrome image data, the MPU 131 further sets the image data for the next one-head nozzle width following the second half of the image data to monochrome. It is determined whether or not the image is over (S22).
  • step S22 determines the first black print head 1 2a, and the second black print head for the image data for one band that has been determined in step S2.
  • the black print head 1 2 a 2 prints.
  • the image data of the first half of the color image data is stored in the color print heads 12 b! And 12 b in step S 19 or step S 27 described later.
  • Printing with 2 , 12 b 3 has already been performed. In this case, first, while the carriage 11 moves from the home position to the return position, the first black print head 12 a, and the second black print head 12 a 2 are simultaneously driven, The forward direction printing is performed for the image data for one band (S23).
  • step S22 the MPU 131 converts the color image data of the first half of the image data for one band that has been determined in step S2. for causing the printing to the second black print on head 12 a 2.
  • the color image data of the first half, the color printing head 12 b In stearyl-up S 27 to step S 19 or below, 12 b 2, 12 b 3 by the printing has already been performed.
  • step S25 first, while the carriage 1 1 is moved from the home position to the folded position, by a second head 12 a 2 only drive child to black printing, the color first image de Isseki of the first half Printing in the forward direction is performed (S25). Next, the carriage 11 is returned from the folded position to the home position. Thereafter, the print medium 2 is conveyed by the width of one head nozzle in the medium feed direction (S26), and the process proceeds to step S1.
  • step S21 determines the second half of the image data is the same image data
  • the MPU 131 determines the first band of the image data of step S2 for the image data of one band. head to second black print 12 a 2 and three color one printhead 12 b,, to perform printing on 12 b 2, 12 b 3.
  • the color image data of the first half of the image de Isseki of those said one band, head 12 b from to one print,, 12 b 2, 12 b 3 by the printing has already been performed.
  • step S1 first, between the carriage 1 1 you move from the home position to the folded position, head 12 b second to black print head 12 a 2 and the three color printing,, 1 2 b 2, by simultaneously driving the 12 b 3, the one band of color first image de - performing forward direction printing the evening (S 27). Next, return the carriage 11 from the folded position to the home position. Thereafter, the print medium 2 is conveyed along the medium feed direction by the width of one head nozzle (S28). Then, the process proceeds to step S1.
  • the distance between the nozzle of the transport roller 15 and the head 12 a 2 to the second black printing, the first black and the conveying roller 15 It is much larger than the distance between the print head 12a and the nozzle. Therefore, when color image data for the nozzle width of 1 head is printed at the last end of the printable area of the print medium 2, the color print head 12 bt, 1 2b 2 , 12 b 3 , and if the last end is to be sent to the position of the second black print head 1 2 a 2 , the print medium 2 is separated from the transport roller 15. The second black print head at the end of the printable area 2 It is impossible to perform printing on a 12 a 2.
  • the blank print heads 12b,, 1 2b,, 12b 3 perform printing, and then the print medium 2 is not conveyed.
  • the above problem can be solved by causing the first black print head 12a, to perform printing.
  • step S 1 MPU 1 31 is subjected to signal from the ink detection sensor 17, the case where the ink of the second black print head 1 2 a 2 is determined to ceased to.
  • the first black print head 12 a, the three color Ichijirushi shaped head 12 b,, 12 b,, since only 12 b 3 can be driven, similar to the conventional printing operation is performed.
  • the MPU 13 1 determines, based on the discrimination information sent from the image data interface 120, whether or not the image data for the nozzle width of the head is monochrome image data. (S29). In the case of monochrome image data, the MPU 131 causes the first black print head 12a, to perform printing for the image data for the nozzle width of one head.
  • the first black print head 12a is driven, so that the image data for the nozzle width of the one head is driven.
  • the outward printing is performed for one night (S30).
  • a monochrome image corresponding to the nozzle width of one head is printed on the print medium 2.
  • the print medium 2 is conveyed in the medium feed direction by the nozzle width of one head (S31), and the process proceeds to step S1.
  • step S29 when it is determined that the image data for one head nozzle width is a color image data, the MPU 13 1 outputs the color data for the one head nozzle width.
  • head 12 a on the image data to the first black printing, and the three color Printout head 12 b,, to perform printing individually 12 b 2, 12 b 3. That, or not a, while the carriage 1 1 is moved from the home position to the folded position, the three color one printhead 12 b,, by driving the 12 b 2, 12 b 3, performs forward path direction printing ( S 32). Thereafter, while the carriage 11 moves from the turn-back position to the home position, the first black print head 12a, is driven to perform the backward printing (S33). As a result, the force corresponding to the nozzle width of one head The color image is printed on print medium 2. Thereafter, the print medium 2 is conveyed in the medium feed direction by the width of one head nozzle (S34), and the process proceeds to step S1.
  • the second black print head is displaced along the medium feeding direction with respect to the first black print head and the plurality of color print heads.
  • the second black print head performs printing within one band so as not to overlap with printing by the first black print head or by multiple color print heads.
  • the print engine control unit determines that the image data for one band is a second black print head and a plurality of color print heads. Prints high-quality images by reducing the chances that black ink and color ink will be printed simultaneously on adjacent portions by reducing ink printing and reducing ink bleeding. Can be.
  • the print engine control unit determines that the image data for one band is the first black print head and the second black image data.
  • the printing speed can be increased by causing the printing head to print simultaneously.
  • the two-band image data is bidirectionally printed on the first black print head and the second black print head.
  • Printing can be performed at higher speed.
  • half-band color image data conventionally, after printing by a plurality of color print heads, printing was carried out by a black print head without transporting a print medium.
  • a plurality of color print heads perform printing
  • a printing medium is transported by half a band
  • a second black print head is used to perform printing.
  • optimization of uniform and monochrome printing can be achieved for each band or half-band image data.
  • an ink detection sensor for detecting that the second black print head has run out of ink is provided, and the print engine control unit determines that the second black print head has run out of ink from the ink detection sensor.
  • the second black print head is arranged to be shifted forward (downstream in the medium feed direction) along the medium feed direction from the first black print head.
  • the second black print head may be arranged so as to be shifted rearward in the medium feeding direction from the first black print head.
  • the second black print head is shifted in the medium feed direction with respect to the first black print head and the plurality of color print heads.
  • the second black print head performs printing in one band so as not to overlap with printing by the first black printing head or printing by a plurality of color printing heads.
  • the printing apparatus according to the present invention can be used for a printer, a plotter, or the like that supports a single printing mode and has a plurality of print heads.

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Description

技術分野
本発明は、 プリン夕、 プロッタ等の印字装置に関し、 特に複数の印字ヘッドを 搭載したカラー印字対応の印字装置に関する。 背景技術
従来より、 バブルジェット方式の大判のプリン夕、 プロッタ等の印字装置では、 カラー印字に対応できるように、 複数の印字ヘッドを搭載している。 各印字へッ ドは、 キャリッジの移動方向に沿って並べて配置され、 また、 各印字ヘッドには それぞれ、 例えば、 黒 (B k ) 、 シアン (C) 、 マゼン夕 (M) 、 イエロ一 (Y) の 4色のインクが用意される。 複数の印字ヘッドは、 キャリッジと共に移動し、 このとき、 各印字ヘッドがそれぞれ画像データに基づいて所定のタイミングでノ ズルからインクを吐出することにより、 1へッドのノズル幅分の画像を印字媒体 に形成する。
ところで、 一口にカラ一印字と言っても、 図面のような線画中心の画像から、 写真のようなフルカラ一出力の画像まで、 多様な種類の画像を印字しなければな らない。 例えば、 図面のような線画中心の画像では、 線の品位を保つ必要はある が、 色再現性はあまり問われない。 実際、 かかる線画中心の画像を印字する場合 には、 黒インクが多く使われる傾向にある。 しかも、 線画中心の画像では、 保存 性 (耐水性、 耐候性) を要求されることから、 インクに顔料系のものを使うこと が多い。 一方、 フルカラー出力の画像では、 線の品位に加えて、 色再現性に重点 がおかれ、 色むら等を極力少なくする工夫がなされる。 そのため、 インクも色再 現性に優れた染料系のものが使われることが多い。 従って、 線画中心の画像とフ ルカラー出力の画像との両方を印字できる印字装置では、 通常、 黒インクとして 顔料系のものが、 カラ一 (シアン、 マゼン夕、 イェロー) インクとしては染料系 のものが使われる。 ところで、 顔料系インクは、 乾燥した後は耐水性、 耐候性に優れているが、 乾 きにくいという性質がある。 このため、 顔料系インクと染料系インクで同時に印 字すると、染料系インクの隣接部分に印字された顔料系インクはにじんでしまう。 そこで、 従来の印字装置では、 カラー印字を行う場合、 黒インクとカラ rンク との隣接部分ににじみが生じることを防ぐために、 黒インクとカラ一インクで同 時に印字せず、 カラ一インクでの印字後に黒インクで印字する方法を採っていた。 しかしながら、 かかる方法では、 印字時間が長くかかってしまうという別の問題 が生じてしまう。 発明の開示
本発明は上記事情に基づいてなされたものであり、 力ラー印字を行う場合にィ ンクのにじみを軽減することができると共に、 印字時間の短縮化を図ることがで きる印字装置を提供することを目的とするものである。
上記の目的を達成するための本発明に係る印字装置は、 キヤリッジの移動方向 に沿って並べて配置された、 黒インクを吐出する第一の黒印字ヘッド及び黒イン ク以外のカラーのインクを吐出する複数のカラー印字へッドと、 黒インクを吐出 するものであって、 前記第一の黒印字へッド及び前記複数のカラ一印字へッドに 対して印字媒体の搬送方向に沿ってずらして配置され、 且つ、 1バンド内では前 記第一の黒印字へッドによる印字又は前記複数のカラー印字へッドによる印字と 重ならないように印字を行う第二の黒印字ヘッドと、 を具備することを特徴とす るものである。
ここで、 1バンド分の画像デ一夕がカラ一の画像デ一夕である場合には、 当該 1バンド分の画像デ一夕については第二の黒印字へッド及び複数のカラー印字へ ッドで印字を行うことが望ましい。 一方、 1バンド分の画像デ一夕がモノクロの 画像データである場合には、 当該 1バンド分の画像データについては第一の黒印 字へッド及び第二の黒印字へッドで同時に印字を行うことが望ましい。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の一実施形態である印字装置の印字ュニット部の概略斜視図であ る。
図 2 (a) はその印字装置の印字ヘッド部の概略側面図、 図 2 (b) はその印 字ヘッド部の概略底面図、 図 2 (c) は図 2 (b) に示す印字ヘッド部の概略部 分拡大図である。
図 3は本実施形態の印字装置の制御ュニット部の概略プロック図である。
図 4は本印字装置の印字動作を説明するためのフローチャートである。
図 5は本印字装置の印字動作を説明するためのフローチヤ一トである。
図 6は本印字装置の印字動作を説明するためのフローチャートである。
図 7は本印字装置の印字動作を説明するためのフローチャートである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照して、 本願に係る発明を実施するための最良の形態について 説明する。 図 1は本発明の一実施形態である印字装置の印字ュニット部の概略斜 視図、 図 2 (a) はその印字装置の印字ヘッド部の概略側面図、 図 2 (b) はそ の印字ヘッド部の概略底面図、 図 2 (c) は図 2 (b) に示す印字ヘッド部の概 略部分拡大図、 図 3は本実施形態の印字装置の制御ュニット部の概略ブロック図 である。
本実施形態の印字装置は、 図 1に示すように、 印字ユニット部 10と、 制御ュ ニット部 100とを備える。 ここでは、 印字装置として、 バブルジェット式ラー ジフォーマットプリンタを用いる場合を説明する。 印字ユニット部 10は、 キヤ リッジ 11と、 印字ヘッド部 12と、 可動ケ一ブル (FFC (Flexible Flat Cab le ) ) 13と、 ガイド 14と、 搬送ローラ 15と、 媒体終端検知センサ 16と、 インク検知センサ 17とを有するものである。
キャリッジ 1 1は、 制御ュニット部 100の制御に応じて動作し、 キヤリツジ モ一夕 21 (図 3参照) によって、 図 1に示すように、 印字媒体 2の送り方向 (媒 体送り方向) と直交する方向 (キャリッジ移動方向) に沿って往復移動すること ができる。 すなわち、 キャリッジ 1 1はホームポジションから印字媒体 2のサイ ズに応じた所定の折り返し位置まで移動し、 その折り返し位置から反転してホ一 ムポジションに戻ってくる。 このキヤリッジ 1 1には、 印字へッド部 12が搭載 されている。 このため、 印字ヘッド部 12は、 キャリッジ 1 1と一体となって、 キヤリツジ移動方向に沿って移動することができる。
印字ヘッド部 12は、 図 1に示すように、 黒 (Bk) インクを吐出する第一の 黒印字へッド 12 及び第二の黒印字へッド 12 a2 と、 シアン (C) 、 マゼ ン夕 (M) 、 イェロー (Y) の各色のインクを吐出する三つのカラ一印字ヘッド 12 , , 12 b2 , 12b とを有する。 これらの各印字へッド 12 a , , 1 2 a2 , 12 b, , 12 b2 , 12 b 3 としては、 カートリッジ式のものを用い ており、 インクがなくなったときには新しいインクカートリッジと交換する必要 がある。 また、 各印字へッド 12 a, , 12 a2 , 12 b, , 12 b2 , 12 b, はそれぞれ、 多数のインク吐出口 (ノズル) を有している (図 2 (c) 参照) 。 これらのノズルは、 媒体送り方向に沿って直線状に配列されている。 尚、 前述し たように、 黒インクとしては顔料系のものを、 カラ一^ rンクとしては染料系のも のを用いる。
また、 第一の黒印字へッド 12 a , と三つの力ラー印字へッド 12 b , , 12 b2 , 12 b3 とは、 図 1及び図 2 (b) に示すように、 キャリッジ移動方向に 沿って並べて配置される。 一方、 第二の黒印字ヘッド 12 a2 は、 図 1及び図 2 に示すように、 第一の黒印字ヘッド 12 a, よりも、 媒体送り方向に沿って前方 (媒体送り方向下流側) にずらして配置される。 このとき、 第二の黒印字ヘッド 12 a2 をずらす量は、 理想的には、 1ヘッドのノズル幅分とし、 第一の黒印字 ヘッド 12 a! のノズルと第二の黒印字ヘッド 12 a2 のノズルとを媒体送り方 向に沿って連続的に且つ両者による印字が重ならないように配置する必要がある。 しかしながら、 実際には、 第二の黒印字へッド 12 a2 をキヤリッジ 1 1に取 り付ける際、 どうしても誤差が生じ、 所望の位置に第二の黒印字ヘッド 12 a2 を取り付けることは困難である。 このため、 第一の黒印字ヘッド 12 a i のノズ ルと第二の黒印字ヘッド 12 a2 のノズルとの間には、 媒体送り方向に沿って隙 間ができてしまうことがある。 このような状態で、 例えば第一の黒印字ヘッド 1 2 a, と第二の黒印字ヘッド 12 a2 とを用いて同時に印字すると、 画像に多数 のスジが生じ、 画質が低下する。 このため、 本実施形態では、 予め上記取り付け 位置の誤差を考慮し、 図 2 (c) に示すように、 第一の黒印字ヘッド 12 a, の ノズルと第二の黒印字へッド 12 a2 のノズルとが媒体送り方向に沿って数ノズ ル分だけオーバーラップするように、 第二の黒印字へッド 12 a.」 を配置してい る。 そして、 例えば、 第一の黒印字へッド 12 a , と第二の黒印字へッド 12 a2 とを用いて同時に印字する場合には、 制御ユニット部 100は、 このオーバ一ラ ップした第一の黒印字へッド 12 a , のノズルと第二の黒印字へッド 12 a 2 の ノズルのうち、 いずれか一方だけを駆動するように制御する。 また、 第二の黒印 字ヘッド 12 a2 と三つのカラ一印字ヘッド 12 b , , 12 b2 , 12 b3 を用 いて同時に印字する場合には、 制御ユニット部 100は、 例えば、 オーバーラッ プした第二の黒印字へッド 12 a2 のノズルを駆動しないように制御する。 これ により、 本実施形態では、 第二の黒印字ヘッド 12 a2 による印字は、 他の印字 ヘッド 12 a, , 12 b, , 12 b2 , 12 b 3 による印字と重なることはなレ^ 各印字ヘッド 12 a, , 12 a2 , 12 b , , 12 b2 , 12 b3 への電力及 び各種信号は、 制御ュニット部 100から可動ケーブル 13を介して送られる。 ガイド 14は、 その上面に可動ケーブル 13を載せるためのものである。
搬送ローラ 15は、 制御ュニット部 100の制御に応じて動作し、 搬送モ一夕 22 (図 3参照) によって、 印字媒体 2を図 1に示す媒体送り方向に搬送するも のである。 ここで、 搬送ローラ 15の上方には、 印字媒体 2を介して、 複数のコ ロ部材 15 aが設けられている。
媒体終端検知センサ 16は、 印字媒体 2の終端を検知するものである。 印字媒 体 2の終端が検知されると、 その後、 印字媒体 2の搬送動作は行われない。 また、 インク検知センサ 17は、 各印字ヘッド 12 a, , 12 a2 , 12 b, , 12 b2 , 12 b3 のインクがなくなつたことを検知するものである。 ここで、 インクが ないということには、 インクカートリッジが装着されていない場合も含む。 媒体 終端検知センサ 16及びインク検知センサ 17からの信号は制御ュニット部 10 0に送られる。
印字媒体 2に画像を印字する場合には、 キャリッジ 1 1と印字媒体 2とは次の ように動作する。 すなわち、 キャリッジ 11がキャリッジ移動方向に沿って左右 に移動するときに、 各印字ヘッド 12 a, , 12 a2 , 12 b, , 12 b2 , 1 2b3 はそれぞれ所定のタイミングでインクを吐出する。 これにより、 印字媒体 2には画像が印字される。 そして、 印字媒体 2を所定の長さだけ媒体送り方向に 搬送しながら、 かかるインクを吐出する動作を繰り返すことにより、 印字媒体 2 の全体に画像が形成される。
ここで、 本実施形態では、 第二の黒印字へッド 12 a2 を第一の黒印字へッド 12 a , 及び三つのカラ一印字ヘッド 12 b , , 12 b2 , 12 b3 に対して媒 体送り方向に沿ってずらして配置している。 このため、 キャリッジ 1 1をホーム ポジションから折り返し位置まで移動する間に、 最大で、 第一の黒印字ヘッド 1
2 a , のノズル幅と第二の黒印字へッド 12 a2 のノズル幅を合わせた、 合計 2 ヘッド分のノズル幅分の画像を印字することができる。 このことから、 本実施形 態では、 この 2ヘッド分のノズル幅のことを 1バンドと称する。
制御ュニット部 100は、 印字ュニット部 10の動作を制御するものであり、 図 3に示すように、 画像データ生成部 1 10と、 画像デ一タイン夕一フェース 1 20と、 プリントエンジン制御部 130とを備える。 画像データインターフエ一 ス 120が本発明のデータ種類判別手段に対応し、 プリントエンジン制御部 13 0が本発明の制御手段に対応する。
画像デ一夕生成部 110は、 メイン CPU1 1 1と、 プログラムメモリ 1 12 と、 メインメモリ 113と、 外部データ制御部 1 14と、 ホストコンピュータィ ンターフェース 115とを有する。 プログラムメモリ 1 12には、 画像データ生 成部 1 10を動作させるのに必要なプログラムが格納されている。 メイン CPU 11 1と他の部分との各種デ一夕の授受は、 システムバス B, を介して行われる。 また、 プリントエンジン制御部 130は、 MPU131と、 プログラムメモリ 1
32と、 画像データバッファ 133と、 へッド制御部 134と、 駆動制御部 13 5と、 リニアスケール 136とを有する。 プログラムメモリ 132には、 プリン トエンジン制御部 130を動作させるのに必要なプログラムが格納されている。 MPU 131と他の部分との各種デ一夕の授受は、 システムバス B2 を介して行 われる。
メイン CPU 11 1は、 ホストコンピュ一夕インターフェース 1 15、 外部デ 一夕制御部 114を介して、 ホストコンピュータからのデータ (ラスタ一デ一夕、 ベクターデ一夕など) を受け取る。 ここで、 ホストコンピュータインターフエ一 ス 1 15としては、 従来のパラレル、 シリアル、 ネットワーク (10 BASE 2) 等がある。 メイン CPU1 1 1は、 受け取ったデータを解析し、 印字ヘッドに対 応したラスター形式の画像デ一夕をメインメモリ 1 13に生成すると共に、 DM A (REQ 1, ACK1) により画像デ一夕を画像データインターフェース 12 0に描き込む。 尚、 DMA (Direct memory access) とは、 ここでは、 メイン C PU1 1 1のソフトウェアを介さないで、 メイン CPU 1 1 1のハードウェアで 直接、 デ一夕を送る機能のことである。
画像データィン夕一フェース 120は、 画像データをバンド単位でプリントェ ンジン制御部 130の MPU 131に送るものである。 また、 ホストコンビュ一 夕から送られるデ一夕には、 デ一夕の種類、 例えばモノクロの画像デ一夕である かカラ一の画像デ一夕であるか等を示すヘッダ (header) が付随している。 画像 データインターフェース 120は、 かかるヘッダに基づいて、 バンド単位の画像 デ一夕がモノクロの画像データであるか、 カラーの画像データであるかを解析す る。 特に、 本実施形態では、 半バンド単位で画像デ一夕がモノクロであるかカラ 一であるかを解析することにしている。 そして、 画像デ一タイン夕一フェース 1 20は、 バンド単位の画像データと共に、 半バンド単位でモノクロの画像デ一夕 であるかカラーの画像テ一夕であるかの判別情報を MPU131に送る。
MPU131は、 DMA (REQ2, ACK2) によりバンド単位の画像デー 夕を画像デ一夕バッファ 133に描き込む。 また、 MPU131は、 キャリッジ 11の駆動制御、 印字媒体 2の搬送制御のために、 駆動制御部 135に信号を送 る。 そして、 駆動制御部 135は、 キヤリッジモ一夕 21、 搬送モー夕 22を駆 動させる。 その他、 MPU 131は、 各印字ヘッド 12 a , , 12 a2 , 12 b, , 12 b2 , 12 b3 のインクの吐出を制御するために、 バンド単位又は半バン ド単位の画像データを DMA (REQ 3, ACK3) によりヘッド制御部 134 に転送する等の機能を有する。
また、 リニアスケール 136は、 キャリッジ 11の移動速度 '位置についての 信号をへッド制御部 134に出力する。 へッド制御部 134は、 MP U 131か らの画像デ一夕及びリニアスケール 136からの信号に基づいて制御信号を可動 ケーブル 13を介して各印字ヘッド 12 a, , 12 a2 , 12 b, , 12 b2 , 12 b3 に送る。 これにより、 各印字へッド 12 a, , 12 a2 , 12 , , 1 2 b2 , 12 ba からインクが吐出する。
次に、 本実施形態の印字装置の印字動作について説明する。 図 4、 図 5、 図 6 及び図 7は本印字装置の印字動作を説明するためのフロ一チヤ一トである。
オペレータが印字媒体 2を印字ュニット部 10にセットした後、 データがホス トコンピュ一夕から画像データ生成部 1 10に入力されると、 印字動作が開始さ れる。 画像デ一夕生成部 1 10は、 ホストコンピュータからのデ一夕に基づいて、 各印字ヘッド 12 a, , 12 a2 , 12 b, , 12 b2 , 12 b3 に対応した画 像データを生成し、 画像データインタ一フェース 120に送る。 次に、 画像デー 夕インターフェース 120は、 その画像デ一夕がモノクロの画像データであるか カラ一の画像データであるかを判別する。 そして、 バンド単位の画像デ一夕と共 にその判別情報をプリントエンジン制御部 130の MP U 131に送る。
また、 インク検知センサ 17は、 印字開始時及び印字動作中に、 各印字ヘッド 12 a! , 12 a , 12 b, , 12b2 , 12 b 3 のインクがなくなつたこと を検知する。 以下では、 第一の黒印字へッド 12 a , 、 三つのカラー印字へッド 12 b, , 12 b2 , 12 b3 についてはインクが十分にあり、 インク検知セン サ 17は、 第二の黒印字ヘッド 12 a2 のインクがなくなつたことだけを検知す る場合を考える。
まず、 MPU131は、 インク検知センサ 17からの信号に基づいて、 第二の 黒印字へッド 12 a2 のインクがあるか否かを判断する (S 1) 。 第二の黒印字 ヘッド 12 a2 のインクがある場合には、 MPU131は、 画像データインタ一 フェース 120から送られた判別情報に基づいて、 当該 1バンド分の画像データ がモノクロの画像データであるか否かを判断する (S 2) 。 モノクロの画像デー 夕である場合には、 MPU131は、 当該 1バンド分の画像データに続く次の 1 バンド分の画像デ一夕がモノクロの画像デ一夕であるか否かを判断する (S 3) 。 モノクロの画像デ一夕が 2バンド分続いている場合、 MPU131は、 さらに当 該 2バンド分の画像データに続く次の 1ヘッドのノズル幅分 (半バンド分) の画 像データがモノクロの画像デ一夕であるか否かを判断する (S4) 。 ステップ S 4の判断が肯定的である場合には、 MPU 131は、 へッド制御部 134及び搬 送制御部 135の動作を制御して、 当該 2バンド分のモノクロ画像データについ ては第一の黒印字へッド 12 a , 及び第二の黒印字へッド 12 a 2 に双方向印字 を行わせる。 具体的には、 まず、 キャリッジ 1 1がホームポジションから折り返 し位置まで移動する間に、 第一の黒印字へッド 12 a , 及び第二の黒印字へッド 12 a2 を同時に駆動することにより、 最初の 1バンド分のモノクロ画像デ一夕 について往路方向印字を行う (S 5) 。 次に、 印字媒体 2を 1バンド分だけ媒体 送り方向に沿って搬送した後 (S 6) 、 キャリッジ 1 1が折り返し位置からホー ムポジションまで移動する間に、 第一の黒印字ヘッド 12 a, 及び第二の黒印字 ヘッド 12 a2 を同時に駆動することにより、 次の 1バンド分のモノクロ画像デ 一夕について復路方向印字を行う (S 7) 。 これにより、 2バンド分のモノクロ 画像が印字媒体 2に印字される。 その後、 印字媒体 2を 1バンド分だけ媒体送り 方向に沿って搬送し (S 8) 、 ステップ S 1に移行する。
また、 ステップ S 4の判断が否定的である場合には、 MPU131は、 まず、 キャリッジ 1 1がホームポジションから折り返し位置まで移動する間に、 第一の 黒印字ヘッド 12 a, 及び第二の黒印字ヘッド 12 a2 を同時に駆動することに より、 最初の 1バンド分のモノクロ画像デ一夕について往路方向印字を行う (S
9) 。 次に、 印字媒体 2を 1バンド分だけ媒体送り方向に沿って搬送した後 (S
10) 、 キャリッジ 11が折り返し位置からホームポジションまで移動する間に、 第二の黒印字ヘッド 12 a2 のみを駆動することにより、 次の 1バンド分のモノ クロ画像データのうち、 その前半部分である 1へッドのノズル幅分の画像データ について復路方向印字を行う (S 1 1) 。 その後、 印字媒体 2を 1ヘッドのノズ ル幅分だけ媒体送り方向に沿って搬送し (S 12) 、 ステップ S 1に移行する。 一方、 ステップ S 3においてモノクロ画像データが 2バンド分続いていないと 判断されると、 MPU131は、 ステップ S 3での判断対象となった次の 1バン ド分の画像データのうち、 その前半部分である 1ヘッドのノズル幅分の画像がモ ノクロの画像データであるが否かを判断する (S 13) 。 ステップ S 13の判断 が肯定的である場合には、 MPU131は、 ステップ S 2の判断対象となった 1 バンド分のモノクロ画像デ一夕について第一の黒印字へッド 12 a t 及び第二の 黒印字ヘッド 12 a2 に印字を行わせる。 この場合は、 まず、 キャリッジ 1 1が ホームポジションから折り返し位置まで移動する間に、 第一の黒印字へッド 12 a1 及び第二の黒印字ヘッド 12 a2 を同時に駆動することにより、 当該 1バン ド分のモノクロ画像データについて往路方向印字を行う (S 14) 。 次に、 キヤ リッジ 1 1を折り返し位置からホームポジションまで戻す。 これにより、 1バン ド分のモノクロ画像が印字媒体 2に印字される。 その後、 印字媒体 2を 1バンド 分だけ媒体送り方向に沿って搬送し (S 15) 、 ステップ S 1に移行する。
また、 ステップ S 13の判断が否定的である場合には、 MPU131は、 ステ ップ S 2の判断対象となった 1バンド分のモノクロ画像データのうち、 その前半 部分である 1へッドのノズル幅分の画像データについて第二の黒印字へッド 12 a2 に印字を行わせる。 この場合は、 まず、 キャリッジ 1 1がホームポジション から折り返し位置まで移動する間に、 第二の黒印字ヘッド 12 a2 のみを駆動す ることにより、 当該 1へッドのノズル幅分のモノクロ画像データについて往路方 向印字を行う (S 16) 。 次に、 キャリッジ 1 1を折り返し位置からホームポジ シヨンまで戻す。 その後、 印字媒体 2を 1ヘッドのノズル幅分だけ媒体送り方向 に沿って搬送し (S 17) 、 ステップ S 1に移行する。
また、 ステップ S 2において 1バンド分の画像データがモノクロの画像デ一夕 でないと判断されると、 MPU131は、 その 1バンド分の画像デ一夕のうち、 その前半部分の、 1へッドのノズル幅分の画像データがモノクロの画像データで あるか否かを判断する (S 18) 。 かかる 1ヘッドのノズル幅分の画像データが モノクロの画像データである場合、 MPU131は、 当該 1バンド分の画像デー 夕の前半部分がモノクロの画像データで、 その後半部分がカラ一の画像データで あると認識し、 当該 1バンド分の画像データについて第二の黒印字へッド 12 a2 及び、三つのカラー印字へッド 12 b , , 12 b2 , 12 b, に印字を行わせる。 すなわち、 まず、 キャリッジ 1 1がホームポジションから折り返し位置まで移動 する間に、 第二の黒印字へッド 12 a2 及び三つのカラ一印字へッド 12 b , , 12 b2 , 12 b3 を同時に駆動することにより、 当該 1バンド分の画像データ について往路方向印字を行う (S 19) 。 次に、 キャリッジ 11を折り返し位置 からホームポジションまで戻す。 その後、 印字媒体 2を 1へッドのノズル幅分だ け媒体送り方向に沿って搬送し (S 20) 、 ステップ S 1に移行する。 ここで、 本実施形態では、 第二の黒印字へッド 1 2 a2 とカラー印字へッド 1 2 b, , 1 2 b, , 12 b 3 とを媒体送り方向に沿ってずらして配置しており、 第二の黒印字ヘッド 12 a2 により印字される部分とカラ一印字ヘッド 1 2 b , , 12 b2 , 1 2 b, により印字される部分とは重なることはない。 また、 カラ一 印字の場合、 各 1ヘッドのノズル幅分の画像データについては、 カラー印字へッ ド 1 2 b , 12 b 2 , 12 b, による印字の後、 第二の黒印字へッド 1 2 a による印字を行うことにより、 1へッドのノズル幅分のカラー画像を印字媒体 2 に印字することにしている。
一方、 ステップ S 18において当該 1バンド分の画像データのうち、 その前半 部分である 1ヘッドのノズル幅分の画像デー夕が力ラ一の画像デー夕であると判 断された場合、 MPU1 3 1は、 その後半部分である 1へッドのノズル幅分の画 像データがモノクロの画像デ一夕であるか否かを判断する (S 2 1) 。 その後半 部分の画像データがモノクロの画像データであると判断されると、 MPU 13 1 は、 さらにその後半部分の画像データに続く次の 1へッドのノズル幅分の画像デ 一夕がモノクロの画像デ一夕であるか否かを判断する (S 22) 。
ステップ S 22の判断が肯定的である場合には、 MPU1 3 1は、 ステップ S 2の判断対象となった 1バンド分の画像データについて第一の黒印字へッド 1 2 a, 及び第二の黒印字ヘッド 1 2 a2 に印字を行わせる。 ここで、 当該 1バンド 分の画像デ一夕のうち、 その前半部分のカラ一画像デ一夕については、 ステップ S 19又は後述するステップ S 27においてカラ一印字へッド 12 b! , 12 b2 , 12 b3 による印字が既に行われている。 この場合は、 まず、 キャリッジ 1 1 がホームポジションから折り返し位置まで移動する間に、 第一の黒印字へッド 1 2 a, 及び第二の黒印字ヘッド 12 a2 を同時に駆動することにより、 当該 1バ ンド分の画像デ一夕について往路方向印字を行う (S 23) 。 次に、 キャリッジ 1 1を折り返し位置からホームポジションまで戻す。 その後、 印字媒体 2を 1バ ンド分だけ媒体送り方向に沿って搬送し (S 24) 、 ステップ S 1に移行する。 また、 ステップ S 22の判断が否定的である場合には、 MPU1 31は、 ステ ップ S 2の判断対象となった 1バンド分の画像デ一夕のうち、 その前半部分の力 ラー画像データについて第二の黒印字へッド 12 a2 に印字を行わせる。 ここで、 当該前半部分のカラー画像データについては、 ステップ S 19又は後述するステ ップ S 27においてカラー印字ヘッド 12 b】 , 12 b2 , 12 b3 による印字 が既に行われている。 この場合、 まず、 キャリッジ 1 1がホームポジションから 折り返し位置まで移動する間に、 第二の黒印字へッド 12 a2 のみを駆動するこ とにより、 当該前半部分のカラ一画像デ一夕について往路方向印字を行う (S 2 5) 。 次に、 キャリッジ 1 1を折り返し位置からホームポジションまで戻す。 そ の後、 印字媒体 2を 1ヘッドのノズル幅分だけ媒体送り方向に沿って搬送し (S 26) 、 ステップ S 1に移行する。
一方、 ステップ S 21において当該後半部分の画像データがカラ一の画像デー 夕であると判断された場合には、 MPU131は、 ステップ S 2での判断対象と なった 1バンド分の画像データについて第二の黒印字へッド 12 a2 及び三つの カラ一印字ヘッド 12 b, , 12 b2 , 12 b3 に印字を行わせる。 ここで、 当 該 1バンド分の画像デ一夕のうち前半部分のカラー画像データについては、 カラ 一印字へッド 12 b, , 12 b2 , 12 b3 による印字が既に行われている。 こ の場合、 まず、 キャリッジ 1 1がホームポジションから折り返し位置まで移動す る間に、 第二の黒印字へッド 12 a2 及び三つのカラー印字へッド 12 b , , 1 2 b2 , 12 b3 を同時に駆動することにより、 当該 1バンド分のカラ一画像デ —夕について往路方向印字を行う (S 27) 。 次に、 キャリッジ 1 1を折り返し 位置からホームポジションまで戻す。 その後、 印字媒体 2を 1ヘッドのノズル幅 分だけ媒体送り方向に沿って搬送する (S 28) 。 そして、 ステップ S 1に移行 する。
ところで、 本印字装置の搬送機構では、 図 2 (a) に示すように、 搬送ローラ 15と第二の黒印字へッド 12 a2 のノズルとの距離が、 搬送ローラ 15と第一 の黒印字へッド 12 a, のノズルとの距離に比べて大きく離れている。 このため、 1へッドのノズル幅分のカラー画像データを印字媒体 2の印字可能領域の最後端 部分に印字する塌合に、 その最後端部分においてカラー印字へッド 12 b t , 1 2b2 , 12 b3 に印字を行わせた後、 その最後端部分を第二の黒印字ヘッド 1 2 a2 の位置まで送ろうとすると、 印字媒体 2が搬送ローラ 15から離れてしま うので、 印字媒体 2の印字可能領域の最後端部分においては第二の黒印字へッド 12 a2 に印字を行わせることができないという問題がある。 しかし、 印字媒体 2の印字可能領域の最後端部分においては、 まずカラ一印字ヘッド 12 b , , 1 2 b, , 12 b3 に印字を行わせた後、 印字媒体 2を搬送させずに、 第一の黒印 字ヘッド 1 2 a , に印字を行わせることにより、 上記の問題を解決することがで きる。
次に、 ステップ S 1において、 MPU 1 31がインク検知センサ 17からの信 号を受けて、 第二の黒印字ヘッド 1 2 a2 のインクがなくなつたと判断した場合 について説明する。 この場合は、 第一の黒印字ヘッド 12 a , と三つのカラ一印 字ヘッド 12 b , , 12 b, , 12 b3 だけが駆動可能であるので、 従来と同様 の印字動作が行われる。 まず、 MPU1 3 1は、 画像データイン夕一フェース 1 20から送られた判別情報に基づいて、 当該 1へッドのノズル幅分の画像データ がモノクロの画像データであるか否かを判断する (S 29) 。 モノクロの画像デ 一夕である場合には、 MPU131は、 当該 1へッドのノズル幅分の画像デ一夕 について第一の黒印字ヘッド 12 a , に印字を行わせる。 具体的には、 まず、 キ ャリッジ 1 1がホームポジションから折り返し位置まで移動する間に、 第一の黒 印字へッド 12 a , を駆動することにより、 当該 1ヘッドのノズル幅分の画像デ 一夕について往路方向印字を行う (S 30) 。 次に、 キャリッジ 1 1を折り返し 位置からホームポジションまで戻す。 これにより、 1ヘッドのノズル幅分のモノ ク口画像が印字媒体 2に印字される。 その後、 印字媒体 2を 1ヘッドのノズル幅 分だけ媒体送り方向に沿って搬送し (S 31) 、 ステップ S 1に移行する。
一方、 ステップ S 29において、 1へッドのノズル幅分の画像データがカラー の画像デ一夕であると判断されると、 MPU1 3 1は、 当該 1へッドのノズル幅 分のカラ一画像データについて第一の黒印字へッド 12 a , 及び三つのカラー印 字ヘッド 12 b, , 12 b2 , 12 b3 に個別に印字を行わせる。 すなわち、 ま ず、 キャリッジ 1 1がホームポジションから折り返し位置まで移動する間に、 三 つのカラ一印字ヘッド 12 b, , 12 b2 , 12 b3 を駆動することにより、 往 路方向印字を行う (S 32) 。 その後、 キャリッジ 1 1が折り返し位置からホー ムポジションまで移動する間に、 第一の黒印字へッド 12 a , を駆動することに より、 復路方向印字を行う (S 33) 。 これにより、 1ヘッドのノズル幅分の力 ラー画像が印字媒体 2に印字される。 その後、 印字媒体 2を 1へッドのノズル幅 分だけ媒体送り方向に沿って搬送し (S 3 4 ) 、 ステップ S 1に移行する。
本実施形態の印字装置では、 第二の黒印字へッドを第一の黒印字へッド及び複 数のカラ一印字ヘッドに対して媒体送り方向に沿ってずらして配置し、 また、 第 二の黒印字ヘッドは、 1バンド内では第一の黒印字ヘッドによる印字又は複数の カラー印字ヘッドによる印字と重ならないように印字を行う。 そして、 プリント エンジン制御部は、 1バンド分の画像データがカラ一の画像データである場合に、 当該 1バンド分の画像データについては第二の黒印字へッド及び複数のカラー印 字へッドに印字を行わせることにより、 黒インクとカラ rンクとが隣接部分に 同時に印字される機会を少なくして、 インクのにじみを軽減することができるの で、 高画質な画像を印字することができる。
また、 プリントエンジン制御部は、 1バンド分の画像デ一夕がモノクロの画像 データである場合に、 当該 1バンド分の画像デ一夕については第一の黒印字へッ ド及び第二の黒印字へッドに同時に印字を行わせることにより、 印字速度の高速 化を図ることができる。 特に、 2バンド分の画像データがモノクロの画像デ一タ である場合には、 当該 2バンド分の画像データについて第一の黒印字へッド及び 第二の黒印字へッドに双方向印字を行わせることにより、 より高速で印字するこ とができる。 更に、 半バンド分のカラ一画像データについては、 従来は、 複数の カラー印字ヘッドによる印字後、 印字媒体を搬送せずに、 黒印字ヘッドに印字を 行わせていたが、 本実施形態では、 まず、 複数のカラー印字ヘッドに印字を行わ せ、 印字媒体を半バンド分だけ搬送した後に、 第二の黒印字ヘッドに印字を行わ せており、 これによつても、 印字速度の高速化を図ることができる。 このように、 本実施形態の印字装置では、 バンド単位又は半バンド単位の画像データ毎にカラ 一、 モノクロ印字の最適化を図ることができる。
更に、 第二の黒印字ヘッドのインクがなくなつたことを検知するインク検知セ ンサを設け、 プリントエンジン制御部は、 インク検知センサから第二の黒印字へ ッドのインクがなくなった旨の信号を受け取ったときに、 第二の黒印字へッドの 代わりに第一の黒印字へッドに印字を行わせることにより、 印字動作を中断する ことなく、 最後まで実行することができるので、 無駄な用紙を出すのを極力避け ることができる。
尚、 本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、 その要旨の範囲内に おいて種々の変形が可能である。
例えば、 上記の実施形態では、 第二の黒印字ヘッドを第一の黒印字ヘッドより も媒体送り方向に沿って前方 (媒体送り方向下流側) にずらして配置した場合に ついて説明したが、 第二の黒印字ヘッドを、 第一の黒印字ヘッドよりも媒体送り 方向に沿って後方にずらして配置してもよい。 産業上の利用可能性
以上説明したように本発明の印字装置によれば、 第二の黒印字へッドを第一の 黒印字へッド及び複数のカラ一印字へッドに対して媒体送り方向に沿ってずらし て配置し、 また、 第二の黒印字ヘッドは、 1バンド内では第一の黒印字ヘッドに よる印字又は複数のカラ一印字へッドによる印字と重ならないように印字を行う。 これにより、 黒インクと力ラーインクとが隣接部分に同時に印字される機会を少 なくして、 インクのにじみを軽減することができるので、 画質のよい画像を印字 することができる。 このため、 本発明に係る印字装置は、 複数の印字ヘッドを搭 載したカラ一印字対応のプリンタ、 プロッタ等に用いることができる。

Claims

請求の範囲
1 . キャリッジの移動方向に沿って並べて配置された、 黒インクを吐出する 第一の黒印字へッド及び黒ィンク以外の力ラーのィンクを吐出する複数のカラー 印字ヘッドと、
黒インクを吐出するものであって、 前記第一の黒印字へッド及び前記複数の力 ラー印字へッドに対して印字媒体の搬送方向に沿ってずらして配置され、 且つ、 1バンド内では前記第一の黒印字へッドによる印字又は前記複数のカラー印字へ ッドによる印字と重ならないように印字を行う第二の黒印字へッドと、
を具備することを特徴とする印字装置。
2 . バンド単位の画像デ一夕がモノクロの画像データであるかカラーの画像 デ一夕であるかを判別するデータ種類判別手段と、
前記データ種類判別手段によって 1バンド分の画像デ一夕がカラーの画像デ一 夕であると判別された場合、 当該 1バンド分の画像データについては前記第二の 黒印字へッド及び前記複数のカラー印字へッドに印字を行わせる制御手段と、 を具備することを特徴とする請求項 1記載の印字装置。
3 . 前記制御手段は、 前記データ種類判別手段によって 1バンド分の画像デ 一夕がカラーの画像データであると判別された場合、 当該 1バンド分の画像デ一 夕を前記記録用紙の後端部分に印字するときに、 前記複数のカラー印字へッドに 印字を行わせた後に前記第一の黒印字へッドに印字を行わせることを特徴とする 請求項 2記載の印字装置。
4 . 前記第二の黒印字へッドのインクがなくなつたことを検知するインク検 知手段を有し、 前記制御手段は、 前記インク検知手段からインクがなくなった旨 の信号を受け取ったときに、 前記第二の黒印字へッドの代わりに前記第一の黒印 字へッドに印字を行わせることを特徴とする請求項 2記載の印字装置。
5 . 前記制御手段は、 前記データ種類判別手段によって 1バンド分の画像デ 一夕がモノクロの画像データであると判別された場合、 当該 1バンド分の印字デ 一夕については前記第一の黒印字へッド及び前記の第二の黒印字へッドに同時に 印字を行わせることを特徴とする請求項 2又は 3記載の印字装置。
6 . 前記制御手段は、 前記データ種類判別手段によって 2バンド分の画像デ —夕がモノクロの画像デ一夕であると判別された場合、 当該 2バンド分の画像デ —夕については前記第一の黒印字へッド及び前記第二の黒印字へッドに双方向印 字を行わせることを特徴とする請求項 5記載の印字装置。
PCT/JP2000/002096 1999-03-31 2000-03-31 Imprimante WO2000058102A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00913040A EP1167045A4 (en) 1999-03-31 2000-03-31 PRINTER
US09/937,612 US6568790B1 (en) 1999-03-31 2000-03-31 Printer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/94240 1999-03-31
JP9424099 1999-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000058102A1 true WO2000058102A1 (fr) 2000-10-05

Family

ID=14104793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/002096 WO2000058102A1 (fr) 1999-03-31 2000-03-31 Imprimante

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6568790B1 (ja)
EP (1) EP1167045A4 (ja)
CN (1) CN1116177C (ja)
WO (1) WO2000058102A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7029096B2 (en) 2002-10-09 2006-04-18 Oce-Technologies B.V. Multicolor ink jet printing method and printer
JP2010280220A (ja) * 2010-07-12 2010-12-16 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2011201324A (ja) * 2011-07-15 2011-10-13 Seiko Epson Corp インクジェットヘッドユニット、印刷装置、印刷方法、および印刷物を製造する方法
JP2011218813A (ja) * 2011-06-13 2011-11-04 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法及び印刷物の製造方法
JP2012183788A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Seiko Epson Corp 印刷装置および印刷方法
JP2012187900A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プログラム、画像形成方法
JP2013159010A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2015221583A (ja) * 2015-09-14 2015-12-10 株式会社リコー 画像形成装置、プログラム、画像形成方法
JP2016117261A (ja) * 2014-12-23 2016-06-30 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4244532B2 (ja) * 2001-05-15 2009-03-25 セイコーエプソン株式会社 カートリッジの選択により特徴を変更できる印刷
US6916191B2 (en) * 2002-10-11 2005-07-12 Tyco Electronics Corporation Connector assembly for monitoring printer ink
EP2081950B1 (en) * 2006-09-21 2013-03-20 Nuclea Biomarkers LLC Expression profiles associated with irinotecan treatment
JP5493895B2 (ja) * 2009-04-03 2014-05-14 セイコーエプソン株式会社 白色を含む複数色のインクを用いた印刷
US9610772B2 (en) 2011-03-31 2017-04-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead assembly
CN104786659B (zh) * 2014-01-21 2016-08-03 北大方正集团有限公司 喷墨印刷机的清洁维护方法
JP6960543B2 (ja) * 2018-03-22 2021-11-05 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 可動式プリントヘッド
CN109577048A (zh) * 2018-11-14 2019-04-05 东莞厚恒丝绸有限公司 一种布匹彩色喷墨印花调色方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04173250A (ja) * 1990-11-06 1992-06-19 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録方法
US5455610A (en) * 1993-05-19 1995-10-03 Xerox Corporation Color architecture for an ink jet printer with overlapping arrays of ejectors
JPH08300694A (ja) * 1995-05-11 1996-11-19 Seiko Epson Corp カラー・プリンタ
JPH10226057A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Canon Inc インクジェット記録装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4803500A (en) * 1986-07-04 1989-02-07 Siemens Aktiengesellschaft Ink printer means comprising interchangeable ink heads
US5371531A (en) * 1992-11-12 1994-12-06 Xerox Corporation Thermal ink-jet printing with fast- and slow-drying inks
JPH07256874A (ja) * 1994-03-24 1995-10-09 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置および記録方法
US5587730A (en) * 1994-09-30 1996-12-24 Xerox Corporation Redundant full width array thermal ink jet printing for improved reliability
JPH08336979A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Canon Inc カラーインクジェット記録装置及びその記録方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04173250A (ja) * 1990-11-06 1992-06-19 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録方法
US5455610A (en) * 1993-05-19 1995-10-03 Xerox Corporation Color architecture for an ink jet printer with overlapping arrays of ejectors
JPH08300694A (ja) * 1995-05-11 1996-11-19 Seiko Epson Corp カラー・プリンタ
JPH10226057A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Canon Inc インクジェット記録装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1167045A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7029096B2 (en) 2002-10-09 2006-04-18 Oce-Technologies B.V. Multicolor ink jet printing method and printer
JP2010280220A (ja) * 2010-07-12 2010-12-16 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2012183788A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Seiko Epson Corp 印刷装置および印刷方法
JP2012187900A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プログラム、画像形成方法
JP2011218813A (ja) * 2011-06-13 2011-11-04 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法及び印刷物の製造方法
JP2011201324A (ja) * 2011-07-15 2011-10-13 Seiko Epson Corp インクジェットヘッドユニット、印刷装置、印刷方法、および印刷物を製造する方法
JP2013159010A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2016117261A (ja) * 2014-12-23 2016-06-30 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
JP2015221583A (ja) * 2015-09-14 2015-12-10 株式会社リコー 画像形成装置、プログラム、画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1167045A1 (en) 2002-01-02
US6568790B1 (en) 2003-05-27
CN1116177C (zh) 2003-07-30
CN1346313A (zh) 2002-04-24
EP1167045A4 (en) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000058102A1 (fr) Imprimante
EP0822089A2 (en) Shuttle type recording apparatus
US6764154B2 (en) Ink-jet printing apparatus and ink-jet printing method
JP3458515B2 (ja) 印字制御方法
US20070139454A1 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, printhead control circuit, and printhead driving method
US7192112B2 (en) Printing apparatus and method capable of complementary printing for an ink discharge failure nozzle
JP2007331122A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
EP2617571B1 (en) Inkjet recording device for stable ink ejection
JP4497807B2 (ja) 記録装置および該装置の制御方法
JP2008100483A (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、及び記録装置
US6918646B2 (en) Printing apparatus and method
JP3720773B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
US6652065B2 (en) Printing apparatus and control method therefor
JPH11115223A (ja) 印刷装置
JP3526383B2 (ja) 記録装置
JP2007144786A (ja) 記録ヘッドの傾き補正
JP2002321342A (ja) プリント装置
JP7452603B1 (ja) 印刷装置、印刷方法及びコンピュータプログラム
JP2002137373A (ja) 記録処理方法、記録システム、情報処理装置およびインクジェット記録装置
JP2002027226A (ja) 記録データ作成方法および記録装置
JP2009220304A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2007156560A (ja) 情報処理システム、記録装置及びアクセス制御方法
JP2008229923A (ja) 印字データを処理する装置、印字データを処理する方法、プログラム
JP2005022271A (ja) 記録方法及び記録装置
JP2003136694A (ja) 記録システム、記録方法、及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 00805940.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2000 607832

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000913040

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000913040

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09937612

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2000913040

Country of ref document: EP