WO2000053563A1 - Nouveaux ligands de recepteurs nucleaires ppar - Google Patents

Nouveaux ligands de recepteurs nucleaires ppar Download PDF

Info

Publication number
WO2000053563A1
WO2000053563A1 PCT/JP2000/001497 JP0001497W WO0053563A1 WO 2000053563 A1 WO2000053563 A1 WO 2000053563A1 JP 0001497 W JP0001497 W JP 0001497W WO 0053563 A1 WO0053563 A1 WO 0053563A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
alkyl
compound
ppar
chronic inflammation
disease
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/001497
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Gakuzo Tamura
Kunio Ando
Junji Magae
Original Assignee
Nuclear Receptor Research Limited
Institute Of Research And Innovation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuclear Receptor Research Limited, Institute Of Research And Innovation filed Critical Nuclear Receptor Research Limited
Priority to BR0009474-9A priority Critical patent/BR0009474A/pt
Priority to AU29433/00A priority patent/AU2943300A/en
Priority to MXPA01009127A priority patent/MXPA01009127A/es
Priority to KR1020017011550A priority patent/KR20020010581A/ko
Priority to CA002366281A priority patent/CA2366281A1/en
Priority to EP00908027A priority patent/EP1176134A4/en
Publication of WO2000053563A1 publication Critical patent/WO2000053563A1/ja
Priority to NO20014394A priority patent/NO20014394L/no

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/14Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/68One oxygen atom attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/58One oxygen atom, e.g. butenolide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Definitions

  • the present invention relates to treatment and / or prevention of diseases ameliorated by controlling gene expression in a nuclear receptor-PPAR ligand and PPAR receptor-I ligand dependent manner.
  • the present invention has an industrial application of ethical drugs, and includes drug candidate compounds for treating metabolic diseases, chronic inflammation and malignant tumors in animals including humans.
  • Steroids, retinoids, active vitamin D3, thyroid hormones, etc. show remarkable bioactivity in animals in very small amounts. Since these are not dissolved in water but dissolved in organic solvents, they are collectively called fat-soluble hormones. As studies on the mechanism by which fat-soluble hormones produce specific actions in very small amounts have progressed, it has become clear that their mechanisms of action have in common.
  • These lipophilic hormones bind to specific receptors in the cytoplasm and then bind to specific sites in the gene, and exert physiological effects by directly controlling the expression of information in the gene.
  • a nuclear receptor bound to a lipophilic hormone In order for a nuclear receptor bound to a lipophilic hormone to control gene expression, it is necessary for two receptors to bind to each other to form a dimer.
  • dimers There are two types of dimers: homodimers in which the same receptor binds to each other, and heterodimers in which different receptors bind to each other.
  • Sex hormones, corticosteroids Each steroid acts as a homodimer with the same receptors.
  • many fat-soluble hormones act as heterodimers.
  • any pair of receptors can be used. Most form a heterodimer with a nuclear receptor, called the retinoid X receptor (RXR), which binds to chromosomal recognition sites.
  • RXR retinoid X receptor
  • Serum lipid-lowering agents to treat hyper-LDLemia have been sought for many years to treat and / or prevent coronary atherosclerosis.
  • the drug that first appeared as a serum lipid-lowering agent in the 1960s was a drug called clofibrate.
  • Clofibrate is at high risk not only for patients with coronary atherosclerosis, but also for patients with cerebral atherosclerosis, femoral artery sclerosis, intermittent claudication, or coronary atherosclerosis! It was used in large quantities in patients with type 2 diabetes, etc., and had temporary great commercial success. However, due to two flaws, it was gradually used.
  • VLDL very low density lipoprotein
  • hypoglycemic agent su A high incidence of hypoglycemic coma among type II diabetes patients who used a combination of a rufonylurea drug and clofibrate occurred.
  • hypoglycemic coma should not occur in patients with type II diabetes who have persistent hyperglycemia.
  • Tengler Langerhans 3 cells stimulated by the sulfuryl-nilurea drug released large amounts of insulin, while clofibrate reduced peripheral tissue insulin resistance. It was found that both worked synergistically and blood sugar dropped rapidly. In other words, it has been known from the past that clofibrate and its derivatives can be expected to reduce insulin resistance in peripheral tissues.
  • TZD thiazolidinegendione compound
  • PPARa Intranuclear receptor with unknown ligand (Ophan Recept) PPARa is activated by clofibrate, suggesting that TZD may also regulate the expression of genetic information as a ligand for PPAR It was done.
  • PPAR is a group of receptors called peroxisome proliferator-activated receptors, which is named after clofibrate causes liver peroxisomes to proliferate and induces liver hypertrophy.
  • PPAR Receptu Yuichi was also examined for TZDs, etc., which have partially the same chemical structure as Kurofibreit.
  • the target cells of TZD were white adipocytes, and it was revealed that TZD is a ligand that activates nuclear receptor Yuichi PPAR II, which is abundantly expressed in white adipocytes.
  • This discovery sought to revise the hypothesis regarding the etiology of type II diabetes. Until then, white adipose tissue was a silent tissue that stored fat, and it was thought that the decreased insulin sensitivity in patients with type II diabetes was due to the development of insulin resistance in the liver or muscle.
  • white adipose tissue has been considered as a target organ for the prevention and treatment of many diseases called so-called lifestyle-related diseases, and a great deal of molecular-level knowledge has been accumulated on the differentiation mechanism of adipocytes and their regulatory mechanisms.
  • PPAR r is remarkably expressed in white adipose tissue, lymphoid tissue, adrenal gland, and intestinal tract.
  • CBP co-factors of PPAR r
  • dietary factors such as linoleic acid and arachidonic acid.
  • PPAR ⁇ is mainly distributed in hepatocytes
  • PPAR3 is distributed throughout the body
  • PPART is distributed in adipocytes, adrenal glands, lymphoid tissues and intestinal tract.
  • Fat cells which have stored large amounts of neutral fats due to overeating and enlarged, produce and release a group of cytokines collectively called adibosite dyskines into the circulating blood. It has become increasingly clear that this adipocytokine reduces peripheral tissue insulin sensitivity. It is noteworthy that some of the adipocytokines include TNF- ⁇ . It is known that TNF- ⁇ , when administered to animals, strongly suppresses the uptake of glucose in peripheral tissues and induces cachexia in patients with terminal cancer.
  • PPARr expressed in lymphoid tissues is known to be expressed in large amounts in the spleen, intestinal tract, and adrenal glands in addition to adipose tissue, and the role of ⁇ expressed in these organs is known. Research has also progressed. Especially expressed on lymphoid cells In 1998, two notable papers were published on the role of PPAR r (M. Ricote et. Al., NATURE 391: 79-82, 1998; C. Jiang, AT Ting and B. Seed. NATURE 391: 82-86, 1998). These studies focus on the link between chronic inflammation and PPART.
  • Activated macrophages infiltrating the inflamed area actively biosynthesize inflammatory cytokines such as TNF-a, IL-1 ⁇ , and IL-6 to chronicize inflammation.
  • inflammatory cytokines such as TNF-a, IL-1 ⁇ , and IL-6 to chronicize inflammation.
  • a non-steroidal analgesic anti-inflammatory drug a ligand of PPAR r
  • Non-steroidal analgesics and anti-inflammatory drugs were found to suppress the expression of the inflammatory cytoforce gene by partially competing with the transcription promoters AP-1, STAT and NF- / B.
  • non-steroidal analgesics and anti-inflammatory drugs prevent transcription of inflammatory cytokine genes such as IL-1, TNFNF and IL-6 into messenger RNA by activating nuclear receptor PPAR r. Inhibits, and consequently, the biosynthesis of inflammatory cytokines. Since current TZD compounds hardly suppress the production of inflammatory cytokines by activated macrophages, their application to the treatment of chronic inflammation is not expected. However, suppression of inflammatory cytokine production by PPAR-mediated ligands may lead to the treatment of atherosclerotic lesions where PPARs are highly expressed, diabetic complications, and chronic inflammation and malignant tumors represented by rheumatoid arthritis. Have a secret.
  • inflammatory cytokine genes such as IL-1, TNFNF and IL-6 into messenger RNA by activating nuclear receptor PPAR r. Inhibits, and consequently, the biosynthesis of inflammatory cytokines. Since current TZD compounds hardly suppress the production of inflammatory
  • non-steroidal analgesics and anti-inflammatory drugs lies in the suppression of prostaglandin production, which causes acute pain and swelling in localized inflammation.
  • the release of inflammatory cytokines such as TNFa plays a major role in addition to prostaglandin production, because the systemic administration of monoclonal antibodies against TNFa or IL-6 receptor is important. It is also evident from improving chronic inflammation such as rheumatoid arthritis.
  • Non-steroidal analgesics and anti-inflammatory drugs used in the treatment of acute inflammation are difficult to use long-term. It suppresses prostaglandin biosynthesis in the gastrointestinal mucosa and causes peptic ulcers at a high rate.
  • therapies that suppress inflammatory cytokine production by activated macrophages have the potential to treat intractable diseases involving chronic inflammation, such as coronary atherosclerosis, chronic hepatitis, glomerulonephritis, chronic tengitis, and rheumatoid arthritis. have.
  • Certain malignant tumors produce large amounts of TNF, causing metabolic devastation in patients called cachexia. Patients who fall into this condition are unable to assimilate the energy taken, and their energy balance is turned negative and rapidly debilitates.
  • immunity also declines, so opportunistic infections multiply, often leading to sepsis and death. Rather than dying of cancer, 70% of cancer patients die of sepsis due to opportunistic bacteria.
  • colon cancer cells express a large amount of PPARa, and the production of TNF O! Is completely unregulated.
  • PPAR expressed in colon cancer cells cannot control TNFa production because it is not activated by ligand.
  • Evidence suggests that the provision of PPARr ligand sarindac in colorectal cancer patients can suppress TNF production and temporarily induce remission.
  • Salindac is a non-steroidal analgesic and anti-inflammatory, so it is difficult to administer it for a long time to suppress the biosynthesis of prostaglandin.
  • PPART ligands may play a significant role in the treatment and prolongation of life in gastrointestinal cancer patients.
  • Drugs used in the treatment of chronic inflammation are non-steroidal analgesic anti-inflammatory drugs or glucocorticoids used in the treatment of acute inflammation. May not exist yet.
  • Nonsteroidal analgesics and anti-inflammatory drugs inhibit prostaglandin biosynthesis, and have the drawback of causing frequent gastrointestinal side effects such as peptic ulcers when used continuously.
  • glucocorticoids also inhibit prostaglandin biosynthesis, increase infectious diseases due to immunosuppression, induce metabolic abnormalities such as diabetes, and when the drug is stopped, the symptoms are even more pronounced than before the drug. It has many side effects, such as the worsening rebound phenomenon.
  • Chronic vascular inflammation such as rheumatoid arthritis, arteriosclerosis, diabetic microangiopathy, periarteritis nodosa and aneurysm should be treated without QOL decrease due to frequent side effects It is expected that the ligand of PPARa will emerge as an anti-inflammatory agent for chronic inflammation as a subject of active research in the future.
  • the nuclear receptor that forms a heterodimer with PPAR r and regulates the expression of genetic information The effect of the RXR ligand on metabolic abnormalities in type II diabetes has been a focus of attention. Was. The first study to suggest this issue was published in 1997. (Nature 386: 407-410, 1997). This study showed that the retinoid derivatives LG100268 and LGD1069, which are being developed as therapeutics for promyelocytic leukemia and lipopositive sarcoma, can control the expression of genetic information in cell cultures and animal experiments.
  • the inventor has studied to find effective means for the treatment and prevention of metabolic diseases and chronic inflammation, and binds to a retinoid X receptor selected from the group consisting of ascochlorin, its related compounds, and their derivatives.
  • the ligand was previously filed for patent application (Japanese Patent Application No. 10-3777905, and international application PC TZ JP / 07012).
  • the present inventor further studied and discovered that ascochlorin, ascofuranone, and its derivatives bind to PPAR Alicecept and regulate gene expression, and found that ascorbic acid is a ligand of RXR included in the earlier patent application.
  • the present invention provides a ligand for nuclear receptor PPAR, which is ascofuranone, an ascofuranone homolog or an ascochlorin homolog. They are used for treating and / or preventing diseases or conditions ameliorated by the regulation of transcription of the nuclear receptor-dependent PPAR ligand-dependent genetic information in mammals, and more particularly for the treatment of type II diabetes due to the expression of insulin resistance.
  • diabetes Includes diabetes; hypertension or cerebrovascular disease; arteriosclerosis, including coronary atherosclerosis; diabetic complications; chronic inflammation of organs, including blood vessels, liver, kidneys, joints, intestinal tract and visceral organs, and autoimmune diseases Chronic inflammation, including associated chronic inflammation; cachexia occurring in patients with end-stage cancer; for the treatment and prevention or prevention of gastrointestinal cancers, including colorectal, stomach, and liver cancer, and kidneys in mammals (Island of Langerhans) 3 Can be used to prevent cell degeneration and / or necrosis.
  • FIG. 1 shows the effect of Compound-17 on the improvement of polydipsia and polyuria in hereditary obese diabetic mice (db / db mice) and on the suppression of urinary glucose excretion.
  • FIG. 2 shows changes in blood glucose level and urinary glucose excretion of db / db mice by compound-25.
  • blood was collected from 10 tail veins of 12-week-old db / db mice, and divided into two groups so that the average blood glucose level of each group was 720 to 740 mg / dl.
  • One group was a control group, the other group was a compound-25 administration group, and compound-25 was orally administered at a dose of 60 mg / kg once a day.
  • Age control group: Compound-25 administration group. ** P ⁇ 0.01 and *** P ⁇ 0.001, in Student t-test.
  • FIG. 3 shows the preventive effect of compound-1 and compound-25 on the development of type I diabetes in NOD mice.
  • control group
  • compound-1 25 mg / kg group
  • mouth compound-1 50 mg / kg group
  • X 50 mg / kg group of compound-25.
  • Each group consists of 10 animals.
  • the incidence of type I diabetes at week 24 was 70% in the control group, 30% in the 25 mg / kg group of compound-1 and 10% in the 50 mg / kg group of compound-1 and -25, compared with the latter two. There is a significant 5% difference between the groups and the test for the incidence.
  • FIG. 4 shows the results of a binding test between Compound-27 and Piodarisuzone using a surface plasmon resonance sensor. Although no signal is generated because dioxin dizone does not bind, compound-27 clearly generates a signal. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a ligand for nuclear receptor Yu
  • C 5 is alkyl;
  • R 2 is, H, - (( ⁇ ⁇ (: ⁇ alkyl or alkenyl,
  • PPAR ligands of the present invention include:
  • ⁇ 5 be a COOH Nikochinoiru or Isonikochinoiru; and 5 positions C 1 of, and may be H.
  • Such a compound is a novel compound.
  • a feature of the chemical structure of the compound of the present invention is that the compound of the present invention has a structure in which a terpenoid side chain is bonded to the orthosilaldehyde group.
  • the biological feature is that the transgene linked to the PPAR receptor binding site is expressed in mammalian cells in a dose-dependent manner. Production method
  • the compound of the present invention is a metabolite produced by culturing a filamentous fungus Ascochyta viciae or the like ascochlorin, ascofuranone, and analogs thereof. They are roughly classified into derivatives chemically modified.
  • Ascofuranone is an antibiotic (Tetrahedron Letters No. 25, 2541-2544) produced by a filamentous fungus Ascochyta viciae reported by one of the inventors in 1972. This fungus produces ascofuranone simultaneously with ascofuranone.
  • ascochlorin is reported to be produced by filamentous fungi such as Nectria coccmea, Fusarium sp., Cylindocarpon lucidium, Cylindrocladium ilicicola, Cylindrocladium sp., Verticillium sp. In addition to Ascochyta viciae. There are no reports that it was isolated from Ascofuranone is a metabolite specific to Ascocyta viciae.
  • Dehydroascofuranone can be synthesized by starting deascofuranone as a starting material and performing a dehydrogenation reaction from a tetrahedrofuran ring according to a conventional method.
  • the acylated or alkylated dehydroascochlorin can be synthesized by the following method. This method can also be used for acylation and alkylation of ascochlorin and ascofuranone, and derivatives thereof.
  • aryl in the present specification refers to an atomic group obtained by removing one hydrogen atom from an aromatic hydrocarbon, and includes phenyl, tolyl, xylyl, biphenyl, naphthyl, anthryl, phenanthryl, and 1 to 3 And those substituted with a single substituent.
  • the substituents include (( ⁇ to ⁇ alkyl or alkenyl, halo including chloro, or nitro.
  • Alkyl groups that can be crystallized by substitution include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl isobutyl, tributyl, and aryl groups.
  • the present inventor reported that oral administration of ascofuranone to rodents is extremely toxic and has the effect of lowering serum lipids in rats when fed either a standard diet or a high fat diet. (J. Antibiotics 24: 681-686, 1973 and Jpn. J. Pharmacol. 25: 35-39, 1975). Furthermore, the present inventors have reported that oral administration of ascofuranone to DOCA hypertensive rats, a model of hypertension, does not suppress the increase in blood pressure but improves the index of cardiovascular disease (Eur. Pharmacol. 69: 429-438, 1981). It has long been a mystery as to why ascofuranone exhibits such an effect.
  • ascofuranone, analogs and derivatives thereof are specific ligands of the PPAR receptor and do not activate retinoid X (RXR) and alltrans-retinoic acid (RAR) receptors.
  • RXR retinoid X
  • RAR alltrans-retinoic acid
  • a group of compounds in which the hydroxyl group at the 2-position, Z-position or 4-position of ascochlorin is substituted with a substituent activates both PPAR and RXR belonging to the nuclear receptor superfamily 1 and enhances the expression of the transgene .
  • a major feature is that it is a ligand that binds to two receptors. That is, the compound of the present invention has almost the same pharmacological action as the prior application.
  • the pharmacological effects of the compounds of the present invention are as follows.
  • One is an improvement effect on lifestyle-related diseases, including type II diabetes, essential hypertension, ischemic heart disease, hyperlipidemia, and diseases that are associated with these diseases.
  • malignant tumors in which PPAR is expressed in large amounts and symptoms associated therewith are targets for treatment and prevention with the compounds of the present invention.
  • it can be effectively used for the treatment of end-stage gastrointestinal cancer in which PPAR is expressed in large amounts and cachexia associated therewith.
  • the compound of the present invention is used for various organs and tissues. It is useful for the treatment and prevention of chronic inflammation in.
  • the major feature is that it activates not only a specific ligand that activates only PPARr expressed in white adipose tissue like TZD, but also PPARa expressed widely in lymphoid tissues, adrenal glands and intestinal tract. Since PPAR is expressed on vascular smooth muscle cells, transcriptional control of inflammatory cytokine genes by activating PPAR reduces inflammatory cytokine transcription factor NF- ⁇ , and is expected to improve chronic vascular inflammation (B Staels et al., Nature, 393: 790-795, 1998). In other words, the compounds according to the present invention are effective for various diseases caused by overproduction of adipokinekine and inflammatory cytokine, and the applicable range is not limited to the examples described in the present patent.
  • the compound of the present invention Compared to the thiazolidinezindienedione compound (TZD), which also activates the nuclear receptor PPAR, the compound of the present invention exhibits a broader range of efficacy, due to the difference in the binding mode to receptor. Seem. That is, the TZD system does not bind to the Biacore column on which PPAR T receptor is immobilized at all, whereas the compound of the present invention binds to PPAR Aricept even in vitro. Dosage form
  • the compound of the present invention When the compound of the present invention is administered, it can be administered in the form of a pure product or a suitable pharmaceutical composition by any administration route in which a drug to be used for a similar use is acceptable.
  • administration can be as solid, semi-solid as tablets, suppositories, pills, capsules, powders, solutions, suspensions, emulsions, creams, lotions, aerosols, ointments, gels, etc. It can be carried out in lyophilized powder or liquid dosage form, for example orally, nasally, parenterally or topically, preferably in a suitable unit dosage form allowing the precise administration of a single dose.
  • composition is composed of a usual pharmaceutical carrier or excipient and the compound of the present invention, and may further contain other medicaments, carriers, absorption aids and the like.
  • pharmaceutically acceptable compositions contain about 1-99% (by weight) of a compound of the present invention and about 99--1% of appropriate pharmaceutical excipients, depending on the dosage form to be administered. are doing.
  • This composition was originally developed as a prescription drug. It contains about 5-75% of the clear compound, the balance containing suitable pharmaceutical excipients.
  • the effective daily dose of the compound of the present invention for ameliorating the condition is 0.1 to 20 mg / kg, preferably 0.2 to 5 mg / kg per kg body weight of an adult.
  • the preferred mode of administration for the diseases described in detail above is to formulate them so that the dosage can be adjusted according to the degree of the disease.
  • the most important thing in the formulation is a limitation derived from the fact that the compounds of the present invention are fat-soluble.
  • the ligands of the nuclear receptor and the superfamily are lipophilic hormones or bimin, and it is natural that the compounds of the present invention are also lipophilic.
  • Pharmaceutically acceptable excipients for oral administration include, for example, those normally used such as mannitol, lactose, starch, magnesium stearate, saccharin 'sodium, talc, cellulose, glucose, gelatin, sucrose, magnesium carbonate, etc. Adjust by adding any possible excipients.
  • compositions take the form of solutions, tablets, pills, capsules, powders and sustained release formulations.
  • the compositions are preferably in the form of tablets or pills, but such compositions may be combined with a compound of the present invention in combination with a diluent such as lactose, sucrose, phosphate and calcium, disintegrants such as starch and derivatives thereof, Lubricants such as magnesium stearate and the like, and binders such as starch, arabia gum, polyvinylpyrrolidone, gelatin, cellulose and derivatives thereof, and highly liposoluble and water-soluble compound particle surfaces of the present invention It contains surfactants that act to wet the skin with water, fat-soluble additives, bile acids, and phospholipids.
  • an aliphatic synthetic surfactant or a polymer auxiliary soluble in an organic solvent include, for example, gum arabic, sodium alginate, methylcellulose, carboxymethylcellulose, hydroxypropylcellulose, polyvinylpyrrolidone, bentonite, sodium lauryl sulfate, polysorbate 80, sorbitan monofatty acid ester, stearic acid Polyoxyl 40 and the like.
  • the compounds of the invention are water-producing in terms of physical properties.
  • gastrointestinal absorption of fat-soluble drugs is governed by the rate at which a single molecule dissolves in water from drug particles.
  • the fat-soluble drug dissolved in water when it reaches the absorption site of the gastrointestinal mucosa, is effectively absorbed rapidly without barriers. Poorly soluble in water Even if the drug has a rapid dissolution rate in water, it will be rapidly absorbed by oral administration, increasing bioavailability.
  • the compound of the present invention dissolves water very slowly. Therefore, in the case of formulation, it is necessary to add additives to increase the dissolution rate in water and to devise the formulation process.
  • the compound When the compound is poorly soluble in water and has a very low dissolution rate in water as in the case of the compound of the present invention, one of the measures to promote the dissolution in water is to make the drug particle diameter as small as possible. ) Particulation to increase the surface area where water and particles come into contact. However, even if the particles are simply made into fine particles, the surface of the particles cannot be brought into contact with water because of their water-based properties. Therefore, in order to allow the particle surface to come into contact with water, it is necessary to coexist (2) the compound of the present invention with a surfactant or a polymer having both a fat-soluble group and a water-soluble group. In addition, (3) it is also necessary to devise a method for easily releasing single molecules from drug particles.
  • the compound of the present invention is amorphized to easily release a single molecule.
  • a formulation process is required. The conditions necessary for formulating the compound of the present invention are all as described in the claims of the compound invention of the present invention. Nuff base
  • the compound of the present invention can form a Schiff base in blood by reacting its aldehyde group with the amino group of serum protein.
  • the formation of the Schiff base by the compound of the present invention and the serum protein temporarily masks the biological activity of the educts absorbed from the digestive tract, and acts as a buffer to gradually supply the active educts to the target tissue. It is.
  • this Schiff base is adsorbed on the surface of the target cell, taken up into the cell by endocytosis, undergoes hydrolysis, and regenerates a free compound.
  • the free compound dissolves in the oil droplets of the stored fat, and gradually dissolves in the cytoplasm within fat cells to exert its effect.
  • Dehydroascofuranone in which two molecules of hydrogen were dehydrogenated from the tetrahydrofuran ring of ascofuranone, was synthesized as follows. Sodium hydroxide 0.16 g (4.0 mml) was dissolved in deionized water 0.7 ml, AgN0 3 (0.34 g , 2.00 mml) with cooling in a water bath was added deionized aqueous solution (0.7 ml) little by little, and the resulting silver nitrate A solution of ascofuranone (0.2 g, 0.476 mmol) in dioxane (1.4 ml) was added to the aqueous suspension of.
  • the reaction mixture was stirred at room temperature for 3 hours, diluted with a mixed solvent of water and dioxane (1: 1), filtered through celite, acidified with 6N-HC1, and extracted with dichloromethane.
  • the dichloro methane layer water washed with saturated brine, dried over MgSO 4, and concentrated under reduced pressure.
  • the residue was subjected to column chromatography on silica gel and purified by dichloromethane / acetone (60: 1) to obtain 0.047 g of dehydroascofuranone (yield: 24%).
  • the above-obtained (1) (0.207 g, 0.409 mmol) was dissolved in methanol (6.2 ml), a 20% aqueous carbonated lime solution (1 ml, 1.45 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • the reaction solution was adjusted to pH 2 with 3N hydrochloric acid, and extracted with ether.
  • the organic layer was washed sequentially with water and saturated saline, and then dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • Ascochlorin (0.150 g, 0.358 mmol) was dissolved in anhydrous pyridine (1.5 ml), and 4-dimethylaminopyridine (4.4 mg, 0.036 mmol) and glutaric anhydride (0.049 g, 0.430 mmol) were added.
  • the reaction solution was stirred at 50 overnight, adjusted to pH 2 with 1N hydrochloric acid, and extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated saline and dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • Ascochlorin (0.200 g, 0.494 mmol) was dissolved in anhydrous pyridine (1 ml), and isonicotinoyl chloride hydrochloride (0.242 g, 1.36 mmol) was added. After stirring the reaction solution at room temperature for 3 hours, water was added, the mixture was further stirred for 30 minutes, and extracted with ether. The organic layer was washed successively with a saturated aqueous solution of copper sulfate, water, a saturated aqueous solution of sodium bicarbonate, and a saturated saline solution, and then dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • Ascofuranone (0.200 g, 0.476 mmol) was dissolved in anhydrous pyridine (1 ml), and isonicotinoyl chloride hydrochloride (0.233 g, 1.31 mmol) was added. After the reaction solution was stirred at room temperature for 1 hour, water was added, the mixture was further stirred for 30 minutes, and extracted with ether. The organic layer was washed sequentially with a saturated aqueous solution of copper sulfate, water, a saturated aqueous solution of sodium bicarbonate, and a saturated saline solution, and then dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • Example 3 50 g of lactose, 63 g of corn starch, 30 g of L-hydroxypropyl cellulose, 12 g of hydroxypropyl cellulose-SL, 46 g of microcrystalline cellulose, 46 g of microcrystalline cellulose, 10 g of carboxymethyl cellulose sodium salt in 63 g of ground compound-11, Calcium stearate (3 g) and talc (6 g) were mixed, granulated as usual, and tabletted to give a tablet of 0.25 g per tablet.
  • the compounds of the present invention increased reporter gene expression. That is, when the Ribo Yuichi gene plasmid whose expression is controlled by the PPAR response element and the PPARa expression plasmid are introduced into COS-1 cells, and the transfected cells are treated with the compound of the present invention, the expression level of the reporter gene increases. I do. This result indicates that the compounds of the present invention are agonists of PPAR, and that these compounds regulate gene expression through PPAR.
  • Plasmid introduction into COS-1 cells Gene introduction was carried out as usual using LipofectAMINE reagent from Life Technologies. Disperse 1 x 10 5 cells in 2 ml of Dulbecco's minimal medium (DMEM) containing 10% fetal calf serum, pour into 35 mm Petri dishes, and culture for 17 hours in a CO2 incubator did. Then remove the medium and remove After the cells adhered to the dish were washed with phosphate saline (PBS), the gene was transfected using LipofectAMINE reagent.
  • DMEM Dulbecco's minimal medium
  • PBS phosphate saline
  • the medium for gene transfer was removed by aspiration from the dish, and 10% activated serum-treated serum and DMEM medium containing the test substance were added, and the cells were cultured at 37 ° C for 20 hours.
  • the test substances were Compound Nos. 1, 11, 12 and 20, and Piodari-Duzon and Todari-Duzon were added as controls. Further, dimethyl sulfoxide (final concentration: 0.1%), which is a solvent for the test substance, was added to the medium.
  • the degree of activation was expressed as follows.
  • Example has a peak in Micromax 5
  • the compounds of the present invention have the effect of inhibiting periarteritis nodosa and aneurysms.
  • the membrane portion was removed from the excised mesentery with tweezers, and the remaining arterioles were fixed in formalin and then stained for lunar fat. In this method, the number of arteries and the number of aneurysms are counted three times, and the number of aneurysms per arteriole is calculated on average.
  • Both groups were fed a control diet for the first 7 days and examined food intake, urine output, urinary glucose concentration and urinary glucose excretion. For the next 5 days, treatment groups were fed a diet containing 0.1% of compound-17. The drug-administered group was bred by returning to the control diet for an additional 4 days, and then fed the diet containing 0.1% compound-17 again for 5 days on days 20 to 24.
  • db / db mice are individually bred in metabolic cages, the amount of food and water consumption fluctuates greatly.Therefore, five mice are housed in a metabolic cage for rats, and the value obtained for each cage is divided by 5. This is shown in Figure 1. As is clear from FIG.
  • Streptozotocin 50 mg / kg was administered to male Wistar rats weighing approximately 250 grams. Was injected through the tail vein to create an insulin deficient diabetes model. Compound-1 was orally administered once a day immediately after administration of streptozotocin, once a day, in a suspension of 100 mg / kg in arabia gum solution. Animals were housed in urine collection cages on days 7 and 14 for 24 hours and harvested for 24 hours. As shown in Table 6, the water consumption of the diabetic control group increased 4.1 times on the 7th day and 4.5 times on the 14th day as compared with the water consumption of the healthy control group.
  • the level was significantly reduced to 41.4% on the 7th day and 43.6% on the 14th day as compared with the diabetes control group.
  • Food consumption, water consumption, urine output and urinary glucose excretion of the three groups are shown in the table.
  • Food consumption in the diabetes control group increased about 1.5 times compared with the healthy control group, and the compound-1 administration group significantly decreased by 14.3% on day 7 and 23.3% on day 14 compared with the diabetes control group. did.
  • the weight gain was only 80 g / week in the healthy group, while the diabetic control group gained only 18 gl weeks.
  • the compound-1 administration group gained 30 g / wk of body weight despite the lower food consumption than the diabetic control group. This is because administration of Compound-1 improved metabolism and greatly reduced urinary glucose excretion.
  • n 5
  • the surface plasmon resonance sensor (trade name: Biacore column) was used to test whether the compound of the present invention binds to the immobilized PPARr receptor.
  • Fig. 4 shows one gram of the sensor for Compound-27 and Piodarisuzone used as a control. As is clear from the figure, the compound of the present invention binds to PPAR r receptor even in vitro, whereas pioglitazone used as a control does not.
  • Example 1 1 Inhibition of hyperlipidemia by compound-1 in cancer-bearing mice)
  • the serum triglycerides of the control mice are significantly higher than those of the healthy mice. Furthermore, comparing the intake of feed with healthy and cancer-bearing ones, it can be seen that the intake of gamma-bearing decreases with each day, and that the energy balance becomes negative after the sixth day. In other words, the cause of death from Ehrlitz's ascites cancer is starvation due to lower energy consumption from feed. Excessive release of TNF from cancer cells causes (a) increased catabolism, () decreased glucose assimilation due to the development of insulin resistance in peripheral tissues, and (c) preferential consumption of dulose by cancer cells. Overlap, suggesting that the body is recruiting muscle proteins to compensate for the energy deficiency, and has turned into triglycerides in the liver to be sent to peripheral tissues.

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

明 細 書 核内リセプ夕一 PPARの新規リガンド 技術分野
本発明は、 核内リセプタ一 PPARのリガンド及び PPARリセプ夕一のリガンド 依存性に遺伝子の発現を制御することにより改善される疾患の治療及び/又は予 防に関する。 背景技術
本発明は医療用医薬品を産業上の利用分野とし、ヒトを含む動物の代謝性疾患、 慢性炎症並びに悪性腫瘍を治療する医薬品の候補化合物を包含する。ステロイド、 レチノイド、 活性ビタミン D3及び甲状腺ホルモンなどは、 超微量で動物に対し 顕著な生理活性を示す。 これらは水に溶解せず有機溶媒に溶解するので、 一括し て脂溶性ホルモンと呼ばれている。 脂溶性ホルモンが超微量で特異的な作用を発 現するメカニズムの研究が進むにつれ、 その作用機作には共通性があることがわ かってきた。 これらの脂溶性ホルモンは細胞質に存在するリセプ夕一と結合した 後に遺伝子の特定部位に結合し、 遺伝子の情報発現を直接コントロールすること により生理作用を発揮するのである。 核内リセプ夕一をコードする DNAの分析 から、 核内リセプ夕一の構造に驚くべき相同性があることが明らかにされた。 こ れらの脂溶性ホルモンが動物細胞にはたらきかけるためには、 細胞膜を透過し細 胞質に存在する核内リセプターに結合する必要がある。 ホルモンと結合した核内 リセプ夕一は核膜を通過して核内に移行し、 二つのリセプター同士が結合した二 量体 (ダイマー) となって染色体のホルモン認識部位に結合し、 遺伝子の情報発 現をコントロールするのである。
脂溶性ホルモンと結合した核内リセプターが遺伝子の情報発現をコントロール するためには、二つのリセプタ一同士が結合してダイマ一を形成する必要がある。 ダイマーにも同じリセプター同士が結合するホモダイマーと、 異なるリセプター 間で結合するへテロダイマ一の場合とがある。 性ホルモン、 副腎皮質ホルモンな どのステロイドは、同じリセプ夕一同士が結合したホモダイマ一として作用する。 一方、 多くの脂溶性ホルモンは、 ヘテロダイマーとして作用を発揮する。 ヘテロ ダイマ一を形成するリセプターの場合、 対となりうるリセプ夕一は何でもよいわ けではない。 ほとんどがレチノィド Xリセプター (RXR)と呼ばれる核内リセプ夕 一とへテロダイマ一を形成し、 染色体の認識部位に結合するのである。 これらの 脂溶性ホルモンのリセプ夕一が作用を発揮するに当たり、なぜレチノィド Xリセ プ夕一と結合しなければならないの力、 その理由はまだよくわかっていない。 一方、 多くの製薬会社が心臓の冠状動脈硬化症 (冠動脈硬化) 治療及び 又は 予防薬の研究開発を行ってきた。 先進国で死亡原因の一位を占める心臓冠状動脈 の硬化性病変は、血液中に低比重リポ蛋白質 (LDL)が過剰に存在する高 LDL血症 を最も危険な発症因子としている。 LDLは多量のコレステロールを含んでいるの で、 高 LDL血症は高コレステロール血症とも言い換えることができる。 冠動脈 硬化を治療及び 又は予防するため、 高 LDL血症を治療する血清脂質低下剤が 多年にわたって探し求められてきた。 1960年代、最初に血清脂質低下剤として登 場したのが、 クロフイブレートと呼ばれる薬物である。 クロフイブレートは、 作 用機作も明確でないままに、 冠動脈硬化症の患者だけでなく脳動脈硬化症、 大腿 動脈の硬化症である間歇性跛行、 あるいは冠動脈硬化のリスクが高い]!型糖尿病 の患者などに多量に使われ、 一時的に大きな商業的成功を収めた。 しかし、 二つ の欠陥があつたため次第に使用されなくなった。 一つは作用特性が血清総コレス テロールを低下させると云うよりは、 血清中性脂肪を多量に含む超低比重リポ蛋 白質 (VLDL)を低下させる点にあったこと、第二に多数の冠動脈硬化症患者が参加 する幾つかの二重盲検試験の結果、 クロフイブレートは偽薬より心筋梗塞死が多 発したり、 偽薬群とのあいだに差異がなかったり、 副作用が多発したりで、 薬効 が必ずしも明確でなかったためである。 一方、 クロフイブレートを患者に投与し た臨床家側からは、 薬物の作用機作にかかわる重要な情報がもたらされていたの である。
Π型糖尿病患者は血管障害を起こす確率が健常者と比べ十倍ほど高く、 平均寿 命も約十年短命とされている。 したがって、 血管障害を予防するため、 多数の Π 型糖尿病患者がクロフイブレートを投与された。 ところが、 血糖降下剤であるス ルフォニル尿素系薬物とクロフイブレートを併用した Π型糖尿病患者の中に、 低 血糖昏睡を起こす患者が高い頻度で出現したのである。 本来、 高血糖状態が持続 する Π型糖尿病患者に低血糖昏睡は起こらないはずである。 昏睡を起こした症例 をしらべてみると、 スルフ才ニル尿素剤により刺激された滕臓ランゲルハンス島 3細胞が多量のインスリンを放出する一方で、 クロフイブレートが末梢組織のィ ンスリン抵抗性を軽減したため、 双方が相乗的に働いて血糖が急速に低下したこ とが判明した。 つまり、 クロフイブレート及びその誘導体は末梢組織におけるィ ンスリン抵抗性の軽減効果を期待できることが以前からわかっていたのである。
1982年には本発明者はァスコクロリン誘導体、 AS-6が正常及びストレブトゾ トシン投与の齧歯類動物において、 血糖及びインスリンを低下させることを発表 した (Agr. Biol. Chem. 46: 2865-69, 1982)。 1980年代後半に入ると、 幾つかの 製薬会社が Π型糖尿病の特徴であるィンスリン抵抗性を改善する薬物の研究開発 に着手するようになった。 候補化合物をデザインする上でモデル化合物となった のは、 末梢組織のインスリン感受性を増強するクロフイブレ一ト (ァリロキシ系 化合物) と血糖降下作用があるチアゾリジンを一つの化合物に統合した武田薬品 のシグリ夕ゾンであった。 この化合物は効力が不足して開発に失敗したが、 その 後のチアゾリジンジェンジオン系化合物 (TZD)のモデル化合物となった点で高く 評価される。 引き続いてトログリ夕ゾン、 ピオダリ夕ゾン、 ロジグリタゾンなど の TZD 系薬物が開発され、 Π型糖尿病の治療はインスリン抵抗性解除を主要な 薬効とする TZDの出現により転機を迎えた。 TZDの作用機作は当初全く不明で あつたが、 クロフイブレイ卜の研究が端緒になって作用機作が解明されたのであ る。 リガンド不明な核内リセプ夕ー (ォーファン · リセプ夕一) PPAR aが、 ク ロフイブレートよつて活性化されるところから、 TZD も PPARのリガンドとし て遺伝子情報の発現を制御している可能性が示唆されたのである。 PPARとはク ロフイブレートが肝臓のパーォキシソームを増殖させ、 肝臓の肥大化を誘発する ことにちなんだ名称で、 パーォキシソーム増殖剤応答性リセプター (peroxisome proliferator-activated receptors) と呼ばれるリセプタ一群である。 クロフイブレ ィ卜と部分的に共通の化学構造を有する TZDなどについても、 当然のことなが ら PPARリセプ夕一との相互作用について検討が行われたのである。その結果、 TZD の標的細胞は白色脂肪細胞であり、 TZD は白色脂肪細胞に多量に発現する 核内リセプ夕一 PPAR Ύを活性化するリガンドであることが明らかにされた。 こ の発見は Π型糖尿病の成因に関する仮説の修正を迫るものであった。それまでは、 白色脂肪組織は脂肪を貯蔵するサイレン卜な組織であって、 Π型糖尿病患者のィ ンスリン感受性低下は肝臓ないしは筋肉におけるィンスリン抵抗性発現に原因が あると考えられていたのである。
それ以降、 白色脂肪組織は、 いわゆる生活習慣病と呼ばれる多くの疾患の予防、 治療のターゲット臓器と考えられるようになり、 脂肪細胞の分化とその調節機構 について、 分子レベルでの知見が多数集積してきた。 現在では PPAR rが白色脂 肪組織、 リンパ系組織、副腎及び腸管に顕著に発現していることがわかっている。 脂肪組織の場合には、 PPAR rの補助因子 (CBP及び類似分子)との共役のもとに、 脂肪細胞の分化に重要な役割を果たすこと、 さらにリノ一ル酸ゃァラキドン酸な どの食事性脂肪酸が PPARファミリーのリガンドであることが明らかにされ、 食 事療法や薬物療法の標的として PPAR ファミリ一の重要性が増してきている。 PPAR-CBPを中心とする脂肪細胞分化の分子機構を解明することにより、脂肪組 織におけるエネルギー代謝調節機構の一端が明らかとなり、 肥満をベースとした 生活習慣病に対する新たな治療、 創薬の標的が見出されることが大いに期待され ている。 PPARには三種類あり、 PPAR αは主として肝細胞に分布し、 PPAR 3は 全身に、 PPAR Tは脂肪細胞、 副腎、 リンパ系組織及び腸管に分布する。 過食の ため中性脂肪を多量に貯蔵し肥大化した脂肪細胞は、 アデイボサイト力インと総 称される一群のサイトカインを産生し循環血中に放出する。 このアディポサイト カインが末梢組織のィンスリン感受性を低下させることが次第に明確になってき たのである。 アディポサイトカインの中には TNF- αが含まれていることは注目 に値しよう。 TNF- αは動物に投与すると、末梢組織におけるグルコースの取り込 みを強く抑制し、 末期ガン患者の悪液質を惹起することがわかっているからであ る。
一方、 リンパ系組織に発現する PPARrについては、 脂肪組織以外にも、脾臓、 腸管及び副腎で多量に発現していることが知られていて、 これらの臓器に発現し ている ΡΡΑΙΙ τの役割についても研究が進んできた。 中でもリンパ系細胞に発現 する PPAR rの役割について、 1998年、注目すべき論文が二つ発表されている (M. Ricote et. al., NATURE 391: 79-82, 1998; C. Jiang, A. T. Ting and B. Seed. NATURE 391: 82-86, 1998)。 これらは、 慢性炎症と PPAR Tの関連に焦点を当 てた研究である。 炎症局所に浸潤した活性化マクロファージは、 TNF- a、 IL-1 β、 IL-6のような炎症性サイトカインを活発に生合成して炎症を慢性化させる。 上記の論文は、 活性化マクロファージの培養液に PPAR rのリガンドである非ス テロイド系鎮痛消炎剤を加えると、 炎症性サイトカイン産生に関連する遺伝子の 転写が用量依存性に抑制されること、 及び非ステロイド系鎮痛消炎剤は、 転写促 進因子 AP-1, STAT及び NF- / Bと部分的に競合することにより、炎症性サイト 力イン遺伝子の発現を抑制することを明らかにした。 従って、 非ステロイド系鎮 痛消炎剤は、 核内リセプ夕ー PPAR rを活性化することにより IL-1 、 TNF ¾ よび IL-6などの炎症性サイトカイン遺伝子がメッセンジャ一 RNAに転写される のを抑制し、その結果として炎症性サイトカインの生合成を抑制する。現行の TZD 系化合物は、 活性化マクロファージの炎症性サイトカイン産生をほとんど抑制し ないので、 慢性炎症治療への応用は考えられない。 しかし、 PPAR了リガンドに よる炎症性サイトカインの産生抑制は、 PPARが多量に発現している動脈硬化の 病巣、 糖尿病性合併症、 慢性関節リューマチに代表される慢性炎症及び悪性腫瘍 の治療に結びつく可能性を秘めている。
非ステロイド系鎮痛消炎剤の作用機作は、 急性に炎症局所に痛みと腫脹をもた らすプロスタグランジンの産生抑制にある。 しかし、炎症が慢性化する過程では、 プロスタグランジン産生と並んで TNF aなどの炎症性サイトカイン放出が大きな 役割を果たしていることは、 TNF aあるいは IL-6 リセプタ一に対するモノクロ ーナル抗体を全身投与すると、 慢性関節リューマチ等の慢性炎症を改善させるこ とからも明らかである。急性炎症の治療に使われる非ステロイド系鎮痛消炎剤は、 長期連用が難しい。 消化管粘膜におけるプロスタグランジン生合成を抑制し、 高 率に消化性潰瘍を発症させるからである。 慢性炎症治療のためには、 炎症性サイ トカイン産生を抑制するが、 プロスタグランジン生合成を阻害しない薬物の開発 が要望されている。 最近、 心臓の冠動脈硬化症は、 慢性肝炎、 糸球体腎炎、 慢性 塍炎、 慢性関節リューマチなどと並んで典型的な慢性炎症であると主張するロス の学説 (R Ross, New Eng. J. Medicine340: 115-126, 1999年)が広く承認される ようになった。 つまり活性化マクロファージによる炎症性サイトカイン産生を抑 制する治療法は、 冠動脈硬化症、 慢性肝炎、 糸球体腎炎、 慢性滕炎及び慢性関節 リューマチ等の慢性炎症が関与する難病を治療可能にする潜在力を持っている。 ある種の悪性腫瘍は多量の TNFを産生し、 患者に悪液質と呼ばれる代謝性の 荒廃状態を惹起する。 この状態に陥った患者は、 摂取するエネルギーを同化する ことができず、 エネルギーバランスが負に転化し急速に衰弱してゆく。 それとと もに、 免疫能も低下するので、 日和見感染菌が増殖し、 敗血症を起こして死亡す ることが多い。 ガン患者の 7割は、 ガンで死亡するのではなく、 日和見感染菌に よる敗血症で死亡するのである。従って、悪性腫瘍の TNF a産生を制御すること は、 担ガン患者の延命にとって必須である。 興味あることに、 大腸ガンの細胞は 多量の PPARァを発現している力 TNF O!産生はまったく制御されていない。 つ まり、 大腸ガンの細胞に発現した PPARは、 リガンドにより活性化されないので TNF aの産生を制御できないのである。 その証拠には、 大腸ガン患者に PPARr のリガンドであるサリンダックを与えると、 TNFひの産生を抑制し一時的に寛快 状態を導入できる。 もちろん、 サリンダックは非ステロイド系鎮痛消炎剤である から、プロスタグランジンの生合成を抑制するため長期に投与することは難しい。 この事実は細胞内における核内リセプ夕一が多量に発現するだけでは不十分で、 核内リセプターが遺伝情報の転写を制御するには必要にして十分な量の特異的リ ガンドが外部から供給される必要があることを物語っている。 つまり、 消化器ガ ン患者の治療及び延命にとって、 PPAR Tリガンドは大きな役割を果たす可能性 がある。
慢性関節リューマチを代表とする慢性炎症の治療に用いられる薬剤は、 急性炎 症の治療に用いられる非ステロイド系鎮痛消炎剤あるいは糖コルチコィドが転用 されているだけで、 慢性炎症に対する特異的な治療薬はまだ存在しないと云って もよい。 非ステロイド系鎮痛消炎剤は、 プロスタグランジン生合成を阻害するた め、連用すると消化性潰瘍など消化器系への副作用が頻発する欠点がある。一方、 糖コルチコイドも、 プロスタグランジン生合成の阻害、 免疫抑制による感染症の 多発、 糖尿病など代謝異常の誘発、 投薬を中止すると投薬前よりかえって症状が 悪化するリバウンド現象など、 たくさんの副作用を抱えている。 これらの薬物に 依存する現行の慢性炎症治療法は、 患者の生活の質 (Quality of Life; (¾OL)を顕著 に改善しているとは言い難い。 さらに注目すべきは細小血管の炎症を背景として 発症する糖尿病性合併症である。 糖尿病性合併症も慢性の血管炎症が基になって 発症するので、 慢性炎症に対し特異的に改善効果を発揮する薬物が開発されれば 予防 Z治療できる可能性が大きい。 慢性関節リューマチ、 動脈硬化、 糖尿病性細 小血管症、 結節性動脈周囲炎及び動脈瘤などの慢性血管炎症に対する治療は、 副 作用頻発による QOL低下なしに慢性炎症を治療することが出来る薬物の出現が 望まれる。 今後、 慢性炎症に対する消炎剤として PPARァのリガンドが活発な研 究の対象として浮上することが予測されている。
PPAR rとへテロダイマーを形成し、 遺伝子情報の発現を制御している核内リ セプ夕一 RXRのリガンドが、 Π型糖尿病の代謝異常に対しどのような作用を示す かは注目の的であった。 この問題に示唆を与える最初の研究が、 1997年に発表さ れた。 (Nature 386: 407-410, 1997年)。 この研究は前骨髄性白血病、 力ポジ肉 腫などの治療薬として開発中のレチノィド誘導体 LG100268及び LGD1069が、 細胞培養及び動物実験において、 ( 1 )細胞培養で遺伝子情報の発現を制御するこ と、 (2 )遺伝性肥満糖尿病マウス ob/ob及び db/dbに経口投与すると、インスリ ン感受性を増強し、 血糖、 血清中性脂肪及び血清インスリンを劇的に低下させる こと、 (3 ) それぞれ単独では薬効が発現しない少量レチノイド誘導体と TZDを 併用投与すると RXRのリガンドと PPARァのリガンドは in vivo及び in vitroで 相乗作用を示すと報告している。 しかし、 同一の化合物が RXR及び PPAR両リ セプ夕一のリガンドとして働く可能性については、 これまで言及されたことも、 発表されたこともなかった。 発明の概要
発明者は、 代謝性疾患及び慢性炎症の治療及びノ予防に有効な手段を見出すた めに研究し、 ァスコクロリン、 その類縁化合物、 並びにそれらの誘導体からなる 群から選ばれたレチノイド Xリセプターに結合するリガンドを先に特許出願した (特願平 1 0— 3 7 7 9 0 5号、 及び国際出願 P C TZ J P / 0 7 0 1 2 )。 本発明者はさらに検討を進めたところ、 ァスコクロリン及びァスコフラノン、 その誘導体が PPARァリセプ夕一に結合し遺伝子の発現を制御することを発見す るとともに、 先の特許出願に包含される RXRのリガンドであるァスコクロリン の 2位及び/または 4位の水酸基を置換基により置換した誘導体が、 PPAR了リ セプ夕一にも結合し遺伝子の発現を制御することを発見した。 このような化合物 が同時に二つの核内リセプターのリガンドとして作用することは、 従来、 まった く知られていない新しい知見である。
即ち、 本発明は、 ァスコフラノン、 ァスコフラノン同族体又はァスコクロリン 同族体である、 核内リセプ夕ー PPARのリガンドを提供する。 これらは、 哺乳動 物における核内リセプター PPARリガンド依存性の遺伝情報の転写の制御により 改善される疾患又は状態の治療及びノ又は予防のため、 より詳細にはィンスリン 抵抗性発現による Π型糖尿病を含む糖尿病;高血圧症又は脳血管障害;心臓冠状 動脈硬化症を含む動脈硬化症;糖尿病合併症;血管、 肝臓、 腎臓、 関節、 腸管及 び勝臓を含む臓器の慢性炎症、 並びに自己免疫疾患に関連する慢性炎症を含む慢 性炎症;末期ガン患者に起こる悪液質;大腸ガン、 胃ガン、 及び肝臓ガンを含む 消化器系のガンの治療及びノ又は予防のため、 並びに哺乳動物における塍臓ラン ゲルハンス島) 3細胞が変性及び/又は壊死するのを阻止するために、 使用するこ とができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 化合物- 17による遺伝性肥満糖尿病マウス (db/dbマウス)の多飲多尿の 改善と尿糖排泄抑制効果を表す。
図 2は、 化合物- 25による db/dbマウスの血糖値と尿糖排泄の変動を表す。 実 験開始の二日前に 12週令の db/dbマウス、 10頭の尾静脈から採血し、 一群の平 均血糖値が 720-740 mg/dlになるように二群に分けた。 一群を対照群、 他の一群 を化合物- 25投与群とし、 化合物- 25は 60 mg/kgを一日一回経口投与した。 令: 対照群、 :化合物- 25投与群。 **P<0.01 and ***P<0.001, in Student t-test. 図 3は、 化合物- 1と化合物- 25による NODマウスの I型糖尿病発症予防効果 を表す。 ♦:対照群、 ▲:化合物- 1の 25mg/kg群、 口:化合物- 1の 50mg/kg群、 X:化合物- 25の 50mg/kg群。 それぞれ一群は 10頭から構成されている。 24 週目における I型糖尿病の発症率は、対照群 70%、化合物- 1の 25mg/kg群が 30%、 化合物- 1及び- 25の 50mg/kg群が 10%で、後二者と対照群との間には出現率の検 定で 5%の有意差がある。
図 4は、 表面プラズモン共鳴センサ一による化合物- 27 とピオダリ夕ゾンの結 合試験の結果を表す。ピオダリ夕ゾンは結合しないのでシグナルが発生しないが、 化合物- 27は明らかにシグナルが発生する。 発明の開示
本発明は、 ァスコフラノン;並びにァスコフラノン同族体又はァスコクロリン 同族体であって、 少なくともォルシルアルデヒド部分を有し、 該ォルシルアルデ ヒド部分の 2位及び Z又は 4位の水酸基の水素が、 一 (Ci C ) アルキル若 しくはァルケニル、 ァリール、 ( (^〜 (: ) アルキルァリール、 一 CH2C〇〇 H、 — CH2COO (C1〜C15) アルキル、 — C ( =〇) (Ci C ) アルキ ル、 一 C ( = 0) ァリール、 — C ( = 0) ( ^〜。 ) アルキルァリール、 ― C ( = 0) (CH2) ^15COOH, ニコチノィル又はイソニコチノィルからな る群より選択される基により置換されている前記同族体;からなる群より選択さ れる化合物である、核内リセプ夕一 PPARのリガンドを提供する。本明細書で「ァ スコフラノン同族体」 というときは、 特別な場合を除き、 ァスコフラノンと類似 の構造を有する化合物をいい、 少なくともォルシルアルデヒド部分を有し、 オル シルアルデヒド部分の 3位置には適当な側鎖 (例えば、 テルぺノイド) を有し、 5位置はァスコフラノンと同様 C 1であってもよく、 Hであってもよく、 かつ核 内リセプタ一 PPARに結合することができるものをいい、 デヒドロアスコクロリ ンも含まれる。 本明細書で 「ァスコクロリン同族体」 というときは、 特別な場合 を除き、 ァスコクロリンと類似の構造を有する化合物をいい、 少なくともオルシ ルアルデヒド部分を有し、 ォルシルアルデヒド部分の 3位置には適当な側鎖 (例 えば、 テルぺノイド) を有し、 5位置はァスコクロリンと同様 C 1であってもよ く、 Hであってもよく (このときァスコクロリン類縁化合物ということもある) 、 かつ核内リセプター PPARに結合することができるものいう。本発明はまた、式:
Figure imgf000012_0001
ぼ中、
Xは、
Figure imgf000012_0002
であり ;
R1は、 H、 - ((^〜(:^ アルキル又はアルケニル、 又は— C (=〇) (C,
C5) アルキルであり ; R2は、 H、 ― ((^〜(:^ アルキル又はアルケニル、
— CH2COOH —CH2COO ((^〜(:5) アルキル、 — C ( = 0) (Ci
C5) アルキル、 一 C (=〇) (CH2) ^5COOH, ニコチノィル又はイソ二 コチノィルであり ;及び R3は、 H又は C Iである (但し、 ァスコクロリンを除 く) ] で表される化合物である、 核内リセプ夕ー PPARのリガンドを提供する。 本発明の PPARのリガンドは、 以下を含む。
ァスコフラノン及びその誘導体、 即ち、 式 (1) :
Figure imgf000012_0003
表 1. ァスコフラノン及びその誘導体
化合物 # R2 備 考
1 H H ァスコフラノン (AF)
2 H -COCH3 4-0-ァセチル誘導体
3 H -CH3 4-0-メチル AF
4 -CH3 -CH3 2.4-ジメチル AF
5 -COCH3 •CH3 4-0-メチル、 2-0-ァセチル AF
6 -CH3 -COCH3 2-0-メチル、 4-0-ァセチル AF
7 •CH3 H 2-0-メチル AF 新規化合物
8 H
Figure imgf000012_0004
4-0·ェチル AT
9 H •allyl 4-0-ァリル AF
10 H -butyl 4-0-ブチル AF
11 H -CH2COOH
12 H -CH2COOCH3
13 H -nicotinoyl
14 H -iso-nicotinoyl 新規化合物
15 H -CO(CH2)3COOH 新規化合物 ァスコクロリン及びその誘導体、 即ち式 (2 )
Figure imgf000013_0001
1 C□ + π r
K! ii2 Ill ^
16 Η H Aascochlorin (AS)
17 Η -CH3 4-O-MeAS
18 -CH3 -CH3 2.4-diMeAS
19 -COCHg -CH3
20 ■CH3 -COCHg
Figure imgf000013_0002
23 H -Allyl
24 H -butyl
25 H -CH2COOH
26 H -nicotinoyl
27 -CH3 -CH2COOH 新規化合物
28 -CH3 -CH2COOCH2CH3 新規化合物
29 H -CO(CH2)2COOH 新規化合物
30 H -iso-nicotinoyl 新規化合物
31 -CH3 -iso-nicotinoyl 新規化合物 ァスコクロリン類縁化合物、 即ち式 (3 ) :
Figure imgf000013_0003
表 3ァスコクロリン類縁化合物
化合物 # Κ·2 R3
32 Η H
33 -CH3 H
34 -COCHa H 及び、 式 (4)
Figure imgf000014_0001
表 4._ァスコクロリン類緣化合物
化合物 # 2 R3
35 H H
Figure imgf000014_0002
並びに、 デヒドロアスコクロリン及びその誘導体、 即ち式 (5)
Figure imgf000014_0003
式 (5) 中、 ォルシルアルデヒド 2位置の水酸基の Hは、 ― ( ^ Cs) アル キル又はアルケニル、 又は一 C (=0)
Figure imgf000014_0004
アルキルで置換されていて もよく ; R2は、 H - (Ci Cs) アルキル又はアルケニル、 —CH2C〇〇H — CH2C〇〇 (Ci Cg) アルキル、 — C ( =〇) (Ci Cs) アルキル、 ― C ( = 0) (CH2) ^5COOH ニコチノィル又はイソニコチノィルであり ; 及び 5位置の C 1は、 Hでもよい。 このような化合物は新規な化合物である。 本発明の化合物における化学構造上の特徴は、 このようにォルシルアルデヒド 基にテルぺノィド側鎖が結合する構造を持っていることである。 生物学的な特徴 は、 PPARリセプター結合部位を連結した移入遺伝子を哺乳動物細胞内で用量依 存性に発現させる点にある。 製造方法
本発明の化合物は、 糸状菌 Ascochyta viciaeなどを培養することにより産生さ れる代謝産物ァスコクロリン、 ァスコフラノン及びそれらの類縁物質、 さらに、 それらを有機化学的に修飾した誘導体に大別される。 ァスコフラノンは発明者の 一人が 1972 年に報告した糸状菌 Ascochyta viciae が産生する抗生物質 (Tetrahedron Letters No. 25, 2541-2544) で、 本菌はァスコフラノンと同時に ァスコクロリンをも産生する。 一方、 ァスコクロリンは Ascochyta viciae以外 に Nectria coccmea、 Fusarium sp.、 Cylindocarpon lucidium、 Cylindrocladium ilicicola, Cylindrocladium sp., Verticillium sp. 等の糸状菌が産生することが報 告されているが、 ァスコフラノンがこれらの糸状菌から単離されたという報告は ない。 ァスコフラノンは Ascocyta viciaeに特異的な代謝産物である。
デヒドロアスコフラノンは、 ァスコフラノンを出発物質として、 そのテトラハ イド口フラン環から、 定法に従って脱水素反応を行うことにより、 合成すること ができる。 また、 ァシル化、 アルキル化されたデヒドロアスコクロリンは、 次の 方法によって合成することができる。 なお、 この方法はァスコクロリン及びァス コフラノン、 並びにそれらの誘導体のァシル化、 アルキル化のためにも用いるこ とができる。
なお、 本明細書でいうァリールとは、 芳香族炭化水素から水素原子 1個を除い た残りの原子団をいい、 フエニル、 トリル、 キシリル、 ビフエニル、 ナフチル、 アントリル、 フエナントリル、 及びこれらが 1〜 3個の置換基によって置換され たものを含む。 該置換基は ((^〜 ^ アルキル若しくはアルケニル、 クロルを 含むハロ、 又はニトロを含む。
ァシル化
Figure imgf000016_0001
アルキル化
Figure imgf000017_0001
2-0- ン誘導体
ァスコクロリン及びァスコフラノン誘導体が結合した PPARァリセプターの X 線回折による検討から、 ォルシルアルデヒド 2位の水酸基は、 リセプ夕一蛋白と リガンドとの相互作用を弱める方向に働いていることが分かった。 従って、 2位 の水酸基をアルキル化した 2-O-methyl誘導体は母化合物より ΡΡΑΙΙτリセプ夕 一を強く活性化する。 2位の水酸基をアルキル基に置換する方法は次のとおり。
Figure imgf000018_0001
Figure imgf000018_0002
置換して結晶化が可能なアルキル基としては, メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル イソブチル、 卜ブチル、 ァリル基など。 作用
本発明者はァスコフラノンを齧歯類動物に経口投与すると、 きわめて毒性が弱 く、 しかも標準飼料及び高脂肪飼料のいずれで飼育した場合でも、 ラットの血清 脂質を低下させる作用を示すことを報告した(J. Antibiotics 24:お 681-686, 1973 及び Jpn. J. Pharmacol. 25: 35-39, 1975)。 さらに本発明者らは、 高血圧症のモ デルである DOCA高血圧ラットにァスコフラノンを経口投与すると、血圧の上昇 は抑制しないが心血管病の指標を改善させることを報告している (Eur. J. Pharmacol. 69: 429-438, 1981)。 ァスコフラノンがなぜこのような作用を示すの かについては、 長いこと謎であった。 ァスコフラノンが核内リセプ夕ースーパー ファミリ一に属する PPARのリガンドとして作用し、遺伝情報の発現を制御する ことにより上記の作用を発揮していること発見したのはごく最近のことである。 一方、 先行出願においてァスコクロリン、 その類縁化合物及び誘導体が、 細胞 培養で RXRないし RAR結合部位を連結した移入遺伝子の発現を用量依存性に増 大させることを見出し、それらが RXR及び RARリセプタ一のリガンドであるこ とを証明した。 それらの知見をまとめ、 医薬のための用途特許を出願している。 本発明の化合物のなかでは、ァスコフラノン、その類縁物質及び誘導体は、 PPAR リセプターの特異的リガンドであって、 レチノイド X (RXR) 及びオールトラン ス―レチノイン酸 (RAR) リセプ夕ーを活性化しない。 ァスコクロリンのオルシ ルアルデヒド 2位及び Z又は 4位の水酸基を置換基で修飾した化合物群は、 核内 リセプタースーパ一ファミリ一に属する PPAR及び RXRの双方を活性化し、 移 入遺伝子の発現を昂進させる。 つまり、 二つのリセプ夕一と結合するリガンドで あることが大きな特徴である。 つまり、 本発明の化合物は先行出願とほぼ同様の 薬理作用を持っている。
本発明の化合物が示す薬理効果は、 次の通りである。 一つは生活習慣病に対す る改善効果であって、 Π型糖尿病、 本態性高血圧症、 虚血性心疾患、 高脂血症及 びこれらの疾患に合併する疾患があげられる。 さらに PPARが多量に発現する悪 性腫瘍とそれに随伴する症状が、 本発明の化合物による治療及び予防の対象にな る。具体的には PPARが多量に発現する末期の消化器ガン及びそれに随伴する悪 液質の治療に有効に使用できる。 また、 本発明の化合物は、 各種臓器及び組織に おける慢性炎症の治療及び予防に有用である。 血管の慢性炎症である結節性動脈 周囲炎 (動脈瘤)、 冠動脈硬化症、 脳血管障害及び糖尿病の細小血管症、 慢性関節 リューマチなどが、 その代表的な適用疾患である。 しかも、 本発明の化合物は、
TZDのように白色脂肪組織に発現する PPARrだけを活性化する特異的なリガン ドではなく、 広くリンパ系組織、 副腎及び腸管に発現する PPARァをも活性化さ せる点が大きな特徴である。 PPARは血管平滑筋細胞に発現しているので、 PPAR の活性化よる炎症性サイトカイン遺伝子の転写制御は、 炎症サイトカインの転写 因子 NF- κ Βを減少させ、 血管の慢性炎症改善が期待できる (B. Staels et al., Nature, 393: 790-795, 1998年)。 つまり、 本発明にかかわる化合物はアディポサ ィ卜カイン及び炎症性サイトカインの過剰産生に基づく諸疾患に有効であり、 適 用範囲は本特許に記載された実施例の範囲にとどまるものではない。 核内リセプ ター PPARを同様に活性化するチアゾリジンジンジェンジオン系化合物 (TZD系) と比べ、 本発明の化合物が広範囲の薬効を示す理由は、 リセプ夕一との結合様式 に違いがあるためと思われる。 すなわち、 TZD系は PPAR Tリセプ夕一を固定化 レたビアコアカラムにまったく結合しないのに対し、 本発明の化合物は in vitro でも PPARァリセプ夕一に結合する。 剤形
本発明の化合物を投与する場合、 類似の用途に供される薬剤が許容されている 任意の投与経路で純品の形または適当な医薬組成物の形で製剤化して投与するこ とができる。 従って投与は、 例えば錠剤、 座剤、 丸剤、 カプセル剤、 散剤、 液剤、 懸濁剤、 乳剤、 クリーム剤、 ローション剤、 エアロゾール剤、 軟膏剤、 ゲル化剤 などのような固体、 半固体、 凍結乾燥粉末または液体投与形態で、 例えば経口、 鼻腔内、 非経口または局所的に、 好ましくは正確な用量を 1回に投与しうる適当 な単位用量形態で実施することができる。 この組成物は通常の製薬用担体または 賦形剤および本発明の化合物からなり、 さらにその他の医療用医薬品、 担体およ び吸収補助剤などを含有してもよい。 一般に製剤上許容しうる組成物は、 投与し ようとする剤形に応じて、 本発明の化合物を約 1〜99 (重量) %含有し、 適当な 医薬添加物を約 99〜: 1 %含有している。 この組成物は、 医療用医薬品として本発 明の化合物を約 5〜75%含有し、 残りは適当な医薬品用賦形剤を含有している。 本発明の化合物が病態を改善するために有効な一日あたりの投与量は、 成人の体 重 kgあたりで 0.1〜20 mg/kgにあり、 望ましくは 0.2〜5 mg/kgである。
先に詳細に説明した疾患に対する好ましい投与形態は、 疾患の程度に応じて調 節可能に設定した投薬量を選定できるように製剤化することである。 製剤化にあ たつて最も重要なことは、 本発明の化合物群が脂溶性であることに由来する制約 である。 核内リセプタ一 ·スーパーファミリ一のリガンドは、 脂溶性ホルモンな いしビ夕ミンであり、従つて、本発明の化合物も脂溶性であることは当然である。 経口投与用として製剤上許容できる添加物は、 例えばマンニット、 乳糖、 でんぷ ん、 ステアリン酸マグネシウム、 サッカリン 'ナトリウム、 タルク、 セルロース、 グルコース、 ゼラチン、 シュクロース、 炭酸マグネシウムなどのような通常使用 可能な任意の賦形剤を加えて調整する。 そのような組成物は、 液剤、 錠剤、 丸剤、 カプセル剤、 散剤および徐放製剤などの形態をとる。 組成物は錠剤または丸剤の 形態が好ましいが、 そのような組成物は本発明の化合物と一緒に乳糖、 シユーク ロース、 リン酸にカルシウムなどの希釈剤、 でんぷんおよびその誘導体のような 崩壊剤、 ステアリン酸マグネシウムなどのような滑沢剤、 およびでんぷん、 ァラ ビアゴム、 ポリビニルピロリドン、 ゼラチン、 セルロースおよびそれらの誘導体 のような結合剤、 さらに高度に脂溶性で浼水性である本発明の化合物粒子表面を 水で濡らす作用を示す界面活性剤、 脂溶性の添加物、 胆汁酸、 リン脂質などを含 有する。 脂肪族系の合成界面活性剤又は有機溶媒可溶の高分子助剤を含有するこ とは特に好ましい。 これらの例としては、 例えば、 アラビアゴム、 アルギン酸ナ トリウム、 メチルセルロース、 カルボキシメチルセルロース、 ハイドロキシプロ ピルセルロース、 ポリビニルピロリドン、 ベントナイト、 ラウリル硫酸ナトリウ ム、 ポリソルべ一ト 8 0、 ソルビ夕ンモノ脂肪酸エステル、 ステアリン酸ポリオ キシル 4 0等がある。
製剤上で特に重要なことは、 本発明の化合物が物性の点で発水性であることに 由来する制約である。 一般に脂溶性薬物の消化管吸収は、 薬物粒子から単分子が 水に溶ける速度に支配される。 水に溶けた脂溶性薬物は、 消化管粘膜の吸収部位 に到達すると、 事実上バリアフリーで急速に吸収されるからである。 水に難溶性 の薬物であっても、 水への溶解速度が速やかであれば、 経口投与により速やかに 吸収され、バイオアベイラビリティが大きくなる。 しかるに、本発明の化合物は、 水の溶ける速度がきわめて遅いことが知られている。 従って、 製剤化する場合に は、水への溶解速度を速めるための添加物及び製剤化工程での工夫が必要である。 本発明の化合物のように水に難溶性かつ水への溶解速度がきわめて遅い場合、 水 への溶解を促進するための工夫の一つは、 薬物粒子直径をできるだけ小さくする こと、すなわち、 (1 )水と粒子が接触する表面積を広げるため微粒子化すること である。 しかし、単に微粒子化しても、粒子表面が浼水性のため水と接触できず、 微粒子として分散しなければ、 水への溶解速度は大きくならない。 従って、 粒子 表面が水と接触できるようにするため、 (2 )本発明の化合物と界面活性剤あるい は脂溶性基と水溶性基を併有する高分子を共存させる必要がある。また、 (3 )薬 物粒子から単分子が遊離しやすくする工夫も必須である。 すなわち、 薬物粒子が 結晶の場合には、 結晶の格子から単分子が遊離するため必要な自由エネルギーが 小さい結晶形を選択すること、 さらに本発明の化合物をァモルファス化して単分 子が遊離しやすくする製剤化工程が必要である。 これら本発明の化合物を製剤化 するため必要な条件は、 すべて本発明の化合物発明の請求項に記載されるとおり である。 ッフ塩基
本発明の化合物は、 血中では、 そのアルデヒド基と血清蛋白のアミノ基とが反 応して、 シッフ塩基を形成することができる。 本発明の化合物と血清蛋白による シッフ塩基の形成は、 消化管から吸収された遊離体の生物活性を一時的にマスク し、 活性がある遊離体を徐々に標的組織に供給する緩衝作用を果たしているので ある。 また、 このシッフ塩基は標的細胞表層に吸着しエンドサイト一シスにより 細胞内に取り込まれて加水分解を受け、 遊離の化合物を再生する。 遊離の化合物 は貯蔵脂肪の油滴中に溶け込み、 脂肪細胞内では少しずつ細胞質に溶解して作用 を発揮する。 さらに白色脂肪組織の貯蔵脂肪がエネルギー源として他の組織に運 ばれる際には、 脂肪と一緒に運搬されて行く。 つまり、 同時に貯蔵の役割をも担 つているのである。 本発明の化合物は他の組織にはほとんど取り込まれず、 貯蔵脂肪の油滴が存在 しないので蓄積せず毒性も示さない。 以下、 本発明の実施例をあげるが、 本発明がこれらの実施例に拘束されないこ とは云うまでもない。 調製
デヒドロアスコフラノン
ァスコフラノンのテトラハイドロフラン環から水素を 2分子の脱水素したデヒ ドロアスコフラノンは次のように合成した。 水酸化ナトリウム 0.16g (4.0 mml) を脱イオン水 0.7 mlに溶解し、 水浴で冷却しながら AgN03 (0.34 g, 2.00 mml) の脱イオン水溶液 (0.7 ml)を少しずつ加えた、 生成した硝酸銀の水懸濁液にァス コフラノン (0.2 g, 0.476 mmol)のジォキサン溶液 (1.4 ml)を加えた。 反応混合物 を室温で三時間撹拌した後、 水一ジォキサン混合溶媒 (1:1)で希釈し、 セライ卜で 濾過した濾液を 6N-HC1で酸性としてからジクロルメタンで抽出した。 ジクロル メタン層を水、 飽和食塩水で洗浄した後、 MgS04で乾燥し、 減圧濃縮した。 残査 をシリ力ゲル Πカラムクロマトグラフィーにかけ、ジクロルメタン:ァセトン(60:1) により精製してデヒドロアスコフラノン 0.047 g (収率 24%) を得た。
融点 139.5-140.5で IR (cm-1): 1680, 1635, 1555 Ή NMR (ppm): 1.35 (6H, s), 1.82 (3H, br s), 1.84 (3H, br s), 2.13 (2H, br t, J=7.2 Hz), 2.33 (2H, br q, J=7.5 Hz), 2.60 (3H, s), 3.40 (2H, d, J=7.2 Hz). 10.14 (1H, s), 12.69 (1H, s) 13C NMR (ppm): 12.93, 14.44, 16.13, 22.03, 23.03 (probably two overlapping peaks), 27.05, 38.29, 88.10, 98.52, 113.14, 113.59, 114.21, 121.90, 125.76, 135.03, 137.71, 138.12, 156.17, 162.15, 184.66, 193.30, 207.20 元素分析 実 測値 (%) C, 65.88; H, 6.54. 計算値 (%) C, 65.94; H, 6.50
調製 2
A . 4- O-Ethoxycarbonvlmethvl-2- O-methylascochlorin (1);ィ匕合物 27 水素化ナトリゥム (60%, 23.1 mg, 0.578 mmol)をペン夕ンで洗浄後、 DMF (1 ml) に懸濁した。 これに 2-O-methylascochlorin (0.220 g, 0.525 mmol)の DMF(2 ml) 溶液を滴下し、 室温で 3 0分撹拌した後、 ブロモ酢酸ェチル (0.0641 ml, 0.578 mmol)を加え、 5 0でで 4時間撹拌した。 反応液を飽和塩化アンモニゥム水溶液 にあけてエーテル抽出し、 有機層を水、 飽和食塩水で順次洗浄後、 無水硫酸マグ ネシゥムで乾燥した。 乾燥剤を濾別した後、 減圧濃縮し、 残滓をシリカゲルカラ ムクロマトグラフィー (Si02 15 g, へキサン-酢酸ェチル) により精製して 0.204 g (77%)の (1) を得た (無色粘稠油状物質, as a colorless gum) 。
IR (film): 1765, 1713, 1694. NMR (CDC13, 500 MHz): 0.70 (3H, s), 0.80 (3H, d, J=6.7 Hz), 0.83 (3H, d, J=6.9 Hz), 1.31 (3H, t, J=7.0 Hz), 1.58-1.67 (1H, m), 1.90 (3H, br s), 1.90-1.96 (2H, m), 2.34-2.44 (3H, m), 2.63 (3H, s), 3.65 (2H, d, J=7.0 Hz), 3.88 (3H, s), 4.29 (2H, q, J=7.0 Hz), 4.61 (2H, s), 5.39 (1H, d, J=16.0 Hz), 5.46 (1H, t, J=7.0 Hz), 5.89 (1H, d, J=16.0 Hz), 10.42 (1H, s). ESMS (electrospray mass spectrum, positive) (m/z): 505 {(M+H)+, C28H3706 35C1 + H+}, 507 {(M+H)+, C28H3706 37C1 + H+}
B . 4-ひ Carboxymethyl-2-ひ methylascochlorin (2);化合物 27
上記で得られた (1) (0.207 g, 0.409 mmol)をメタノール (6.2 ml)に溶解し、 20% 炭酸力リゥム水溶液 (1 ml, 1.45 mmol)を加えて、 室温で 2時間撹拌した。 反応液 を 3N塩酸で pH2に調整した後、 ェ一テルで抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水 で順次洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 乾燥剤を濾別した後、 減圧濃 縮し、 残滓をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (SiO2 15 g, ジクロロメタン -メタノール) により精製して 0.122 g (63%)の(2) を得た(無色粘稠油状物質, as a colorless gumノ 。
IR (film): 1715, 1696. NMR (CDC13, 500 MHz): 0.70 (3H, s), 0.81 (3H, d, J=6.8 Hz), 0.83 (3H, d, J=6.8 Hz), 1.62 (1H, qd, J=13.5, 6.0 Hz), 1.91 (3H, br s), 1.91-1.97 (2H, m), 2.34-2.45 (3H, m), 2.63 (3H, s), 3.62 (2H, d, J=6.9 Hz), 3.84 (3H, s), 4.65 (2H, s), 5.42 (1H, d, J=16.0 Hz), 5.43 (1H, t, J=6.9 Hz), 5.89 (1H, d, J=16.0 Hz), 10.42 (1H, s). 調製 3
4- Q-(4-Carboxybutanoyl)ascochlorin (4);ィ匕合物 29
ascochlorin (0.150 g, 0.358 mmol) を無水ピリジン (1.5 ml) に溶解し、 4-ジ メチルァミノピリジン (4.4 mg, 0.036 mmol)とグルタル酸無水物 (0.049 g, 0.430 mmol)を加えた。 反応液を 5 0でで一夜撹拌後、 1N塩酸を加えて pH2とし、 酢 酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾 燥した。 乾燥剤を濾別した後、 減圧濃縮し、 残滓をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィ一(Si02 13 g, へキサン-酢酸ェチル) により精製して 0.081 g(42%)の (4) を無色結晶として得た。
m 120-123で IR(KBr disc): -3000, 1771, 1711, 1649. NMR (CDC13, 500 MHz): 0.70 (3H, s), 0.81 (3H, d, J=7.0 Hz), 0.83 (3H, d, J=7.0 Hz), 1.59- 1.66 (1H, m), 1.88 (3H, s), 1.89-1.96 (2H, m), 2.12 (2H, qui, J=7.2 Hz), 2.34- 2.45 (3H, m), 2.55 (2H, t, J= 7.2 Hz), 2.65 (3H, s), 2.76 (2H, t, J=7.2 Hz), 3.42 (2H, br d, J=6.0 Hz), 5.35 (1H, t, J=7.0 Hz), 5.39 (1H, d, J=16.0 Hz), 5.87 (1H, d, J=16.0 Hz), 10.30 (1H, s), 12.54 (1H, s). 調製 4
4- O-Isonicotinoyl-2- O-methylascochlorin (5);ィ匕合物 31
2-ひ methylascochlorin (61.3 mg, 0.146 mmol) を無水ピリジン (1 ml) に溶 解し、 塩化イソニコチノィル塩酸塩(71.7 mg, 0.403 mmol)を加えた。 反応液を 室温で 3時間撹拌後、 水を加えてさらに 3 0分撹拌し、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和硫酸銅水溶液、 水、 飽和重曹水溶液、 飽和食塩水で順次洗浄後、 無 水硫酸マグネシウムで乾燥した。 乾燥剤を濾別した後、 減圧濃縮し、 残滓をシリ 力ゲルカラムクロマトグラフィー (SiO2 10 g, へキサン-酢酸ェチル) により精製 して 69.3mg (90%)の (5) を得た (無色粘稠油状物質, as a colorless gum) 。
IR(film): 1760, 1710, 1700. NMR (CDC13, 500 MHz): 0.69 (3H, s), 0.76-0.83 (6H, br), 1.59-1.64 (1H, m), 1.65 (3H, br s), 1.85-1.96 (2H, m), 2.32-2.45 (3H, m), 2.67 (3H, s), 3.39-3.50 (1H, br), 3.50-3.63 (1H, br), 3.88 (3H, s), 5.29 (1H, d, J=16.0 Hz), 5.34 (IH, t, J=7.0 Hz), 5.82 (1H, d, J=16.0 Hz), 7.79-7.99 (2H, m), 8.87 (2H, m), 10.49 (IH, s). ESMS (electrospray mass spectrum, positive) (m/z): 524 {(M+H)+, C30H34NO5 35Cl + H+}, 526 {(M+H)+, C30H34NO5 37Cl + H+}。 調製 5
4- O-Isonicotinoylascochlorin (6);ィ匕合物 30
ascochlorin (0.200 g, 0.494 mmol) を無水ピリジン (1 ml) に溶解し、 塩化ィ ソニコチノィル塩酸塩(0.242 g, 1.36 mmol)を加えた。 反応液を室温で 3時間撹 拌後、 水を加えてさらに 3 0分撹拌し、 エーテルで抽出した。 有機層を飽和硫酸 銅水溶液、 水、 飽和重曹水溶液、 飽和食塩水で順次洗浄後、 無水硫酸マグネシゥ ムで乾燥した。 乾燥剤を濾別した後、 減圧濃縮し、 生成した結晶をへキサン-エー テルから再結晶することにより精製して 0.199 g (79%)の (6) を無色結晶として 得た。 - mp 119-121^ IR(film): 1752, 1711, 1642. NMR (CDC13, 500 MHz): 0.68 (3H, s), 0.79 (3H, d, J=7.0 Hz), 0.81 (3H, d, J=7.0 Hz), 1.59-1.65 (1H, m), 1.68 (3H, br s), 1.86-1.96 (2H, m), 2.33-2.44 (3H, m), 2.69 (3H, s), 3.34-3.46 (IH, br), 3.46-3.60 (IH, br), 5.29 (IH, d, J=16.0 Hz), 5.36 (1H, t, J=7.0 Hz), 5.82 (IH, d, J=16.0 Hz), 8.01 (2H, br d, J=4.6 Hz), 8.85-8.95 (2H, br), 10.35 (IH, s), 12.60 (IH, s). ESMS (electrospray mass spectrum, negative) (m/z): 508 {(M-H)', C29H32NO5 35Cl - H+}, 510 {(M-H)", C29H32N05 37C1 - H+}。 調製 6
A . 4-ひ Acetyl-2-ひ methvascofuranone (8) ;化合物 27の前駆体
4-O-ascofuranone (0.301 g, 0.651 mmol)をァセトン (2 ml)に溶解し、 炭酸力リ ゥム (99 mg, 0.716 mmol) , ヨウ化メチル (0.0484 ml, 0.781 mmol)を加えて 2時 間加熱環流した。 反応液をろ過後、 ろ液をエーテルで希釈して水、 飽和重曹水、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 乾燥剤を濾別した 後、 減圧濃縮し、 残滓をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (SiO2 10 g, へキ サン-酢酸ェチル) により精製して 75.5 mg (24%)の (8) を得た (無色粘稠油状 物質, as a colorless gum) 。
NMR (CDCI3, 500 MHz): 1.22 (3H, s), 1.28 (3H, s), 1.64 (3H, s), 1.77 (3H, br s), 2.04 (2H, t, J=7.8 Hz), 2.09-2.20 (2H, m), 2.35 (3H, s), 2.39 (1H, dd, J=18.2, 10.0 Hz), 2.47 (1H, dd, J=18.0, 6.2 Hz), 2.63 (3H, s), 3.33 (2H, d, J=6.5 Hz), 3.83 (3H, s), 4.52 (1H, dd, J=10.0, 6.2 Hz), 5.08 (1H, tq, J=6.5, 1.3 Hz), 5.52 (1H, t, J=6.6 Hz), 10.44 (1H, s).
B . 2- O-methvlascofuranone (7);化合物 27
上で得た (8)(63.5 mg, 0.133 mmol)をメタノール (4.2 ml)に溶解し、 1 %水酸化ナ トリゥム水溶液 (4.2 ml, 1.05 mmol) を加え室温で 4時間撹拌した。 反応液を 2N 塩酸で中和した後、 メタノールを留去し、 残滓を水で希釈して酢酸ェチルで抽出 した。 有機層を水、 飽和重曹水、 飽和食塩水で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシゥ ムで乾燥した。 乾燥剤を濾別した後、 減圧濃縮し、 残滓をシリカゲルカラムクロ マトグラフィ一(Si02 10 g, へキサン-酢酸ェチル)により精製して 52.1 mg (90%) の (7 ) を得た (無色粘稠油状物質, as a colorless gum) 。
IR(film): 3390, 1756, 1686, 1564. NMR (CDC13, 500 MHz): 1.22 (3H, s), 1.29 (3H, s), 1.64 (3H, br s), 1.80 (3H, br s), 2.06 (2H, t, J=7.5 Hz), 2.12-2.22 (2H, m), 2.40 (1H, dd, J=18.0, 10.0 Hz), 2.47 (1H, dd, J=18.0, 6.5 Hz), 2.66 (3H, s), 3.42 (2H, d, J=6.6 Hz), 3.82 (3H, s), 4.53 (1H, dd, J=10.0, 6.5 Hz), 5.20 (1H, tq, J=6.9, 1.2 Hz), 5.51 (1H, t, J=6.9 Hz), 6.35 (1H, s), 10.37 (1H, s). ESMS (electrospray mass spectrum, negative) (m/z): 433 {(M-H)', C24H3105 35C1 - H+}, 435 {(M- ); C24H31O5 37Cl - H+}。 調製 7
4- O-(4-Carboxybutanoyl)ascofuranone C9);ィ匕合物 15
sacofuranone (0.100 g, 0.238 mmol) を無水ピリジン (1 ml) に溶解し、 4-ジ メチルァミノピリジン (2.9 mg, 0.04 mmol)とグルタル酸無水物 (0.033 g, 0.490 mmol)を加えた。 反応液を 5 0 で一夜撹拌後、 1N塩酸を加えて pH2とし、 酢 酸ェチルで抽出した。 有機層を飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾 燥した。 乾燥剤を濾別した後、 減圧濃縮し、 残滓をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィ一(SiO2 10 g, へキサン-酢酸ェチル)により精製して 0.040 g (32%)の(9) を得た (無色粘稠油状物質, as a colorless gum) 。
IR(film): -3000, 1752, 1713, 1638. NMR (CDC13, 500 MHz): 1.23 (3H, s), 1.29 (3H, s), 1.63 (3H, br s), 1.74 (3H, br s), 2.02 (2H, t, J=7.5 Hz), 2.11 (2H, qui, J=7.0 Hz), 2.12-2.17 (2H, m), 2.37 (1H, dd, J=18.2, 10.0 Hz), 2.44 (1H, dd, J=18.2, 6.3 Hz), 2.54 (2H, t, J=7.0 Hz), 2.65 (3H, s), 2.76 (2H, t, J=7.0 Hz), 3.24-3.31 (2H, br), 4.55 (1H, dd, J=10.0, 6.3 Hz), 5.07 (1H, tq, J=7.0, 1.5 Hz), 5.50 (1H, br t, J=7.0 Hz), 10.30 (1H, s), 12.52 (1H, s). 調製 9
4-ひ Isonicotinoylascochlorin (10);ィヒ合物 14
ascofuranone (0.200 g, 0.476 mmol) を無水ピリジン (1 ml) に溶解し、 塩化 ィソニコチノィル塩酸塩(0.233 g, 1.31 mmol)を加えた。 反応液を室温で 1時間 撹拌後、 水を加えてさらに 3 0分撹拌し、 エーテルで抽出した。 有機層を飽和硫 酸銅水溶液、 水、 飽和重曹水溶液、 飽和食塩水で順次洗浄後、 無水硫酸マグネシ ゥムで乾燥した。 乾燥剤を濾別した後、 減圧濃縮し、 残滓をシリカゲルカラムク 口マトグラフィー(Si02 10 g, へキサン-酢酸ェチル)により精製して 0.135 g (54%) の (10) を得た (無色粘稠油状物質, as a colorless gum) 。
IR(film): 1756, 1644. NMR (CDC13, 500 MHz): 1.21 (3H, s), 1.28 (3H, s), 1.53 (3H, br s), 1.62 (3H, br s), 1.88-1.97 (2H, m), 2.02-2.12 (2H, m), 2.35 (1H, dd, J=18.0, 10.0 Hz), 2.42 (1H, dd, J=18.0, 6.3 Hz), 2.69 (3H, s), 3.21-3.33 (1H, br), 3.33-3.46 (1H, br), 4.51 (1H, dd, J-10.0, 6.3 Hz), 5.09 (1H, br t, J=7.0 Hz), 5.48 (1H, br t, J=7.0 Hz), 8.00-8.02 (2H, m), 8.89-8.91 (2H, m), 10.35 (1H, s), 12.60 (1H, s). ESMS (electrospray mass spectrum, negative) (m/z): 524 {(Μ-Η)·, C29H32N06 35C1 - H+}, 526 {(M-H) -, C29H32N06 37C1 - H+} 実施例 1
一錠中に化合物- 1、 63mg、 セスキォレエート ·ソルビ夕ン 10 mg、 粉末シリ 力ゲル 10 mg、とうもろこし澱粉 40 mg、レヒドロキシプロピルセルロース (PO-30) 50 mg、 ヒドロシキプロピルセルロース- SL 12 mg 微結晶セルロース 46 mg、 カルポキシメチルセルロース ·ナトリウム塩 10 mg、 ステアリン酸カルシウム 3 mg、 タルク 6 mgを含むよう各原料を混合し、定法通りに顆粒化してから打錠し て錠剤化した。 実施例 2
粉砕した化合物- 11、 63 gに乳糖 50グラム、 コーンスターチ 60 g、 L-ヒドロキ シプロピルセルローズ 30 g、 ヒドロキシプロピルセルローズ- SL 12 g、 微結晶セ ルローズ 46 g、 カルボキシメチルセルローズ Πナトリウム塩 10 g、 ステアリン酸 カルシウム 3 g、 タルク 6 gを混合し、定法通りに顆粒化してから打錠して一錠が 0.25 gの錠剤とした。 実施例 3
化合物- 21、 100 g、 微結晶セルローズ 70 g、 乳糖 35 g、 カルボキシメチルセル ローズ ·カルシウム塩 70 g、 コーンス夕一チ 70 g及びステアリン酸マグネシゥ ム 5 gを混合し、 定法通りに打錠して一錠が 0.35 の錠剤を調整した。 実施例 4
移入遺伝子活性検定系において、 本発明の化合物はリポーター遺伝子の発現を 増大させた。 すなわち、 PPAR応答エレメントによって発現が制御されるリボー 夕一遺伝子プラスミドと PPARァ発現プラスミドを COS-1細胞に導入した後、 その導入細胞を本発明の化合物で処理すると、 リポーター遺伝子の発現量が増加 する。 この結果は本発明の化合物が PPARのァゴニストであり、 これらの化合物 が PPARを介して遺伝子の発現を制御していることを示している。
COS-1 細胞へのプラスミド導入:遺伝子導入は Life Technologies 社の LipofectAMINE試薬を用いて定法通りに行つた。 1 X 105の細胞を 10%ゥシ胎児 血清を含む 2 mlのダルべッコの最小培地 (DMEM)に分散させて 35 mmのぺトリ 皿に流し込み、 炭酸ガス孵卵器中で 17時間培養した。 次に培地を除去し、 ぺト リ皿に接着している細胞をリン酸生理食塩水 (PBS)で洗浄した後、 LipofectAMINE 試薬を用いて遺伝子導入を行った。 すなわち、 PPAR応答エレメントによって発 現が制御されるルシフェラーゼ遺伝子プラスミド、 PPAR発現プラスミド及び遺 伝子導入率をしらべるため 3ガラクトシダ一ゼ遺伝子プラスミドをそれぞれ 4 mg、 4 rag, 2 mg 含む最小血清培地、 OptiMEM(Life Tecnologies 社) 500 ml と LipofectAMINE 50 mlを溶かした OptiMEM 500 mlをあらかじめ混合して、 室 温で 15分間保温した。 この混合液 100 mlと OptiMEM 400 mlを混合してぺト リ皿に加え、炭酸ガス孵卵器中で三時間 37でで保温した。遺伝子導入用培地をべ トリ皿から吸引して除去し、 活性炭処理した血清 10%と被験物質を含む DMEM 培地を加え、 37°Cで 20時間培養した。 被験物質としては化合物番号 1、 11, 12 及び 20、 対照としてピオダリ夕ゾン及びトロダリ夕ゾンを加えた。 さらに、 被験 物質の溶媒であるジメチルスルフォキシド (最終濃度 0.1 % ) を培地に加えた。 ペトリ皿の培地を吸引して除去した後、 250 mlの培養細胞溶解液(25 mM Tris phosphate bufter ( H 7.8)、 2 mM 1,2-diaminocyclo-hexane-N, Ν,Ν',Ν'- tetraacetate, 10% glyceroL 1% Triton X- 100を加え、 ラバ一ポリスマンで細 胞を剥離して集めた。 凍結融解して細胞を完全に破壊した後、 4°Cで遠心分離 (15,000 rpm, 2 min)した上清を測定用の試料とした。 20 mlの上清に 100 mlの ルシフェラ一ゼ基質溶液 (2.14 mg Co-A, 100 ml 470 mM D-Luciferin, 200 ml 530 mM ATP, 2 mlの DTT-Tricine buffer (pH 7.8)を添加し、 ルミノメーター (ATTO ルミノセンサー AB-2000)で蛍光を測定した。導入効率測定用の /3ガラクトシダ一 I JEには、 Luminescent β -galactosidase detection kit II (Clontech)を用いて、 蛍光をルミノメータ一で測定した。 結果は表 5で示すように本発明の化合物は PPARの特異的なリガンドであることが判明した。 表 5 . 本発明の化合物による PPARリセプ夕一の活性化と移入遺伝子の転写増大
受容体の活性化
化合物名
PPAR PPAE /3 ΡΡΑΕ τ
+ + + + ピオグリタゾン + + + +
化合物- 1
化合物- 7
化合物- 21 + +
化合物- 25
化合物- 26 + +
化合物- 27 + +
化合物- 29
デヒドロアスコフラノン + +
活性化の度合いは次のように表した。
<10"6Μ以下に活性化のピークがある
10·6〜10-5Μに活性化のピークがある
+ + : 10-5~10·4Μに活性化のピークがある
+ : >10·4Μにピークがある 実施例 5
本発明の化合物は、 結節性動脈周囲炎及び動脈瘤を阻止する効果を示す。 動脈 瘤阻止効果を判定するため、 定量的に取り扱えるラット高血圧症モデルを用い、 腸間膜動脈に生じた動脈瘤を計測し統計処理して効果を判定した。 摘出した腸間 膜から膜部分をピンセットで除去し、 残った細動脈をホルマリン固定した後、 月旨 肪染色した。 動脈の本数及び動脈瘤の数を三回数え、 平均して細動脈一本あたり の動脈瘤数を算出する方法である。 高血圧モデルとしては、 片側の腎臓を摘出し て腎機能を低下させたラッ卜に、飲料水としては血漿の浸透圧よりやや高い 0.9% の食塩水を与え、 一週間ごとにミネラル ·コルチコィドであるデォキシコルチコ ステロン 'アセテート (DOCA) を 10 mg/kg皮下投与した。 麻酔下にウイス夕 一系雄ラット (12頭) から左側腎臓を摘出した。 腎臓摘出ラットは一週間の回復 期間の後に無作為に二群に群分けした (n=6)。二群のなかの一つを対照群、他方を 化合物- 1投与群とした。 化合物- 1は実験開始三週目から 100 mg/kgを強制経口 投与した。 実験期間は 7週間とし、 実験開始とともに各群の摂餌量、 飲水量、 尿 量、 体重及び血圧を三日ごとに測定した。
血圧は急速に上昇し 3週目には平均血圧が 180 mmHgを越えた。 三週目から 化合物- 1の経口投与を開始したが、 対照群と比べ有意な血圧上昇阻止作用は認め られなかった。 7週目に解剖し、 腸間膜動脈を摘出し、 ホルマリン処理の後、 脂 肪染色して動脈瘤の数を数えた。高血圧対照群は、すべての個体に動脈瘤を認め、 一本の腸間膜動脈あたり平均 1.72±0.74個 (mean土 SE)の動脈瘤を数え、 高血圧 性の動脈病変が進展していることを示唆した。化合物- 1群では一本の細動脈あた りの動脈瘤は平均 0.51 ±0.37個 (mean土 SE)であった。 本発明の化合物は、 結節 性動脈周囲炎から動脈瘤への進展を抑制することは明らかである。 実施例 6
化合物- 17の遺伝性肥満糖尿病マウス C57BL/ksj db/dbにおける多飲多尿の改 善と尿糖排泄抑制効果を次のような実験で証明した。 30~32週令の雄性 db/db マウス 10頭をランダムで 2群に分け (n=5)、 一方を対照群、 他方を化合物- 17群 とした。 飼料および飲料水を自由摂取させた。 飼料は日本クレアのマウス Πラッ ト様標準飼料 CE-2粉末とし、 化合物- Γ7をアセトンに溶かした後、 溶液を飼料 に振りかけ、風乾してアセトンを飛散させてからペレツトに成形した。化合物- 17 の添加量は、 飼料の 0.1%である。 対照飼料も同量のアセトンを振りかけた後、 ペレツトイ匕した。
両群とも最初の 7日間は対照飼料を与え、 摂餌量、 尿量、 尿糖濃度および尿糖 排泄量をしらベた。次の 5日間は治療群に化合物- 17を 0.1%混合した飼料を与え た。 薬物投与群はさらに 4 日間、 対照飼料に戻して飼育してから、 20〜24 日目 の 5日間は再び 0.1%化合物- 17含有飼料を与えた。 db/dbマウスは代謝ケージに 個別飼育すると、 摂餌量、 飲水量が大きく変動するので、 5頭をラット用代謝ケ ージに収容し、 ケージ毎に得られた数値は 5で除して図 1に示した。 図 1から明 らかなように、 化合物- 17 を飼料に混合して与えると、 尿量、 尿糖濃度及び尿糖 排泄量が激減することがわかる。 投与を中止しても 24時間後でも尿糖排泄量は、 対照期間と比べて 50%以下で化合物- 17は持ち越し効果を有することがわかる。 実施例 7 (ストレブトゾトシン糖尿病に対するァスコフラノンの軽減作用)
体重約 250グラムのウィスター系雄ラットにストレプトゾトシン (50 mg/kg) を尾静脈から注入し、 インスリン欠乏性糖尿病モデルを作成した。 化合物- 1はス トレプトゾトシン投与の直後から一日一回、 100 mg/kgをァラビアゴム液に懸濁 して経口投与した。 動物は 7日目と 14 日目に採尿ケージに 24時間収容し、 24 時間用を採取した。 表 6に示すように健常対照群の飲水量と比べ糖尿病対照群の それは 7日目で 4.1倍、 14日目で 4.5倍に増加した。 これに対し、 化合物- 1投与 群では糖尿病対照群と比べ、 7日目で 41.4%、 14日目で 43.6%と有意に低いレべ ルに抑制された。 三群の摂餌量、 飲水量、 尿量及び尿糖排泄量を表に示した。 糖 尿病対照群の摂餌量は健常対照群と比べ約 1.5倍に増加し、 化合物- 1投与群では 糖尿病対照群と比べ 7日目で 14.3%、 14日目で 23.3%それぞれ有意に減少した。 しかし、体重増加は健常群が 80 g/週であるのに対し、糖尿病対照群は僅かに 18 gl 週の増加にとどまった。 化合物- 1投与群は、 糖尿病対照群より摂餌量が少ないに もかかわらず 30 g/週の体重増加を示した。 化合物- 1の投与によって代謝が改善 され、 尿糖の排泄が大きく減少したためである。 表 6
Figure imgf000033_0001
糖尿病対照群、 n=9、 糖尿病化合物- 1投与群、 n=8, 健常対照群、 n=5
*Pく 0.05, **P<0.01, in Student's t-test. 実施例 8
10頭の 12週令 db/dbマウス尾静脈から採血し、両群の平均血糖値が 700 mg/dl 前後になるよう 5頭ずつ二群に分け、 一群を対照群、 他方を化合物- 25 投与群と して採尿ケージに収容した。 化合物- 25は一日一回、 60 mg/kgを経口投与した。 実験開始から 1, 2 , 3, 5 , 7及び 1 0日目に尾静脈から少量を採血して血糖 を測定した。 また、 同じタイミングで 2 4時間尿を集め、 尿糖排泄量を酵素法で 測定した。結果は図 2に示すとおり尿糖は投与開始の翌日で半分に減少しており、 3日目以降は 90%以上も排泄量が減少した。血糖は投与 3日目から有意に減少し、 7日目で 30%以上の低下率を示した。 実施例 9
体重 2 5グラムの雌性 NODマウス 4 0頭をランダムに 4群に分け、 一群を対 照群、 一群を化合物- 1 50mg kg投与群、 一群を化合物- 1 (25mg/kg) 投与群、 残 りの一群を化合物- 25 (50 mg/kg) 投与群とした。 化合物- 1及び化合物- 25は 2% アラビアゴム液に懸濁して毎週二回、 月曜と金曜に腹腔内に投与した。 マウスは 2 4週間飼育し、 この間月曜と金曜に尿糖検出テープを用いて尿糖排泄の有無を 検査した (図 3 )。 実施例 1 0
表面プラズモン共鳴センサ一は (商品名:ビアコア ·カラム) を使って固定し た PPARrリセプターに本発明の化合物が結合するかどうかを検定した。 図 4に 化合物- 27と対照として用いたピオダリ夕ゾンについてのセンサ一グラムを示す。 図から明らかなように本発明の化合物は in vitroでも PPAR rリセプ夕一に結合 するのに対し、 対照として用いたピオグリタゾンは結合しない。 実施例 1 1 (担ガンマウスの化合物- 1による高脂血症阻止)
この実験では悪疫質の指標として、正確な測定が難しい血中の TNF aより簡単 に測定できる血清中性脂肪を選び、定量化が困難な TNFひの動態を知るための補 助マーカ一とした。雄性の 5週令 ddY系マウス 4 0頭を無作為に 5群に分け (n=8)、 そのうち 4群の腹腔内にエーリツヒ腹水ガン細胞 2 X 106個を移植した。 ガン細 胞を移植しない群は、 健常対照群とした。 ガン細胞の移植 2 4時間後から三つの 群に化合物- 1をそれぞれ 100〜400 mg/kgを腹腔内投与し、 残りの一群は化合物 -1を含まぬ溶媒である 0.1%ツイ一ン -80 (0.2 ml) のみを投与した。 ガン細胞移 植の 8日目に担ガンマウスの心臓より採決し、 分離した血清を用いて中性脂肪を 定量し、 血中の TNF aは免疫電気泳動法で検出した。
表 7 . 化合物- 1による担ガンマウスの高中性脂肪血症阻止作用一 (平均値士標準誤差) 投与量 体重 血清中性脂肪
統計的有意差 a) 血中 TNFひ
(mg/kg) ^g/mouse) (mg/dl)
0 40.0 ± 1.0 401.1土 73.8 ++++
100 38·0± 1.0 258·2± 53·2 NS +++
200 36.7 ±0.7 185.1 ±26.2* Pぐ 0.02 ++
400 31.3± 1.1 99.1 ± 18.3** P<0.002 ++
0 (正常対照群) 30.0±0.5 47.7土 3.5*** Pぐ 0.001 +
a) Student's t-test. (n=8) 担ガンマウスの体重増加は、 ガン細胞増殖に伴って増加する腹水貯留によるも のである。
表 7に示すように対照群マウスの血清中性脂肪は、 健常マウスのそれと比べ大 きく上昇している。 さらに飼料の摂取量を健常と担ガンで比較すると、 担ガンマ ウスの摂取量は日を追って減少し、 6日目を過ぎるあたりからエネルギーバラン スはネガティブになっていることが伺われる。 つまり、 エーリツヒ腹水ガンによ る死因は、 飼料から摂取するエネルギーが消費を下回ったための餓死である。 ガ ン細胞からの TNFひ過剰放出による (a)異化反応の昂進、 ( )末梢組織におけるィ ンスリン抵抗性の発現によるグルコース同化反応の低下、 (c)ガン細胞によるダル コースの優先的な消費が重なり、 生体はエネルギー不足を補うため筋肉の蛋白質 を動員し、 肝臓で中性脂肪に転換して末梢組織に送り込む状態に陥っていること を示唆している。
一方、 化合物-を投与した群は、用量依存性に血清中性脂肪の増加が抑制され、 血糖値の有意な増大がみられ、血中 TNF aも低下傾向になるところから、化合物 -1はガン細胞による TNF Q!産生を抑制していることが示された。

Claims

請 求 の 範 囲
;並びにァスコフラノン同族体又はァスコクロリン同 族体であって、 少なくともォルシルアルデヒド部分を有し、 該ォルシルアルデヒ ド部分の 2位及びノ又は 4位の水酸基の水素が、 一 (0^〜(:15 アルキル若し くはァルケニル、 ァリール、 ((^〜(:15) アルキルァリール、 — CH2COOH、 一 CH2COO ( ^ アルキル、 —C =〇) ((^〜(:15 アルキル、 -C (=0) ァリール、 —C (=0) (じ 〜^ アルキルァリール、 — C (= 〇) (CH2) 15COOH、 ニコチノィル又はイソニコチノィルからなる群よ り選択される基により置換されている前記同族体;からなる群より選択される化 合物である、 核内リセプ夕ー PPARのリガンド。
2. 化合物が、 式
[式中、
Figure imgf000036_0001
Xは、
Figure imgf000036_0002
であり ;
1^は、 H、 一 ((^〜(:5) アルキル又はアルケニル、 又は一 C ( =〇) (C, 〜C5) アルキルであり ;
R2は、 H、 一 ( ^ Cs) アルキル又はアルケニル、 — CH2C〇OH、 一 C H2COO ((^〜(:5) アルキル、 —C (=0) (Ci Cs) アルキル、 一 C (= O) (CH2) ^5COOH, ニコチノィル又はイソニコチノィルであり ;及び R3は、 H又は C 1である
(但し、 Xが
Figure imgf000036_0003
であり、 が Hであり、 R2が Hであり、 かつ R3が C 1である場合を除く) ] で表される、 請求項 1に記載の核内リセプター PPARのリガンド。
3. 式 0
う H3C OR2
R3
[式中、
Xが、
Figure imgf000037_0001
であり ; は、 H、 - (Ct Cs) アルキル又はアルケニル、 又は— C (=0) (C 2〜C5) アルキルであり ;
R2は、 H、 一 CH2C〇OH、 —CH2C〇〇 ((^〜€:5) アルキル、 — C (=〇) (Ci Cs) アルキル、 — C (=〇) (CH2) ^sCOOH, ニコチノ ィル又はイソニコチノィルであり ;及び
R3は、 H又は C 1である
(但し、 が Hであり、 R2が Hであり、 かつ R3が C 1であるときを除く) 力、: 又は Xが、
Figure imgf000037_0002
であり ; は、 H、 - ((^〜(:5) アルキル又はアルケニル、 又は—C ( =〇) (C i Cs) アルキルであり ;
R2は、 H、 ― ((^〜(:^ アルキル又はアルケニル、 — CH2C〇〇H、 一 CH2C〇〇 (Ci Cs) アルキル、 —C (=0) ((^〜。 アルキル、 一 C
Figure imgf000037_0003
、 ニコチノィル又はイソニコチノィルであり ;及 び
R3は、 H又は C 1である]
で表される化合物、 又はその医薬として許容できる塩。
4. 式:
Figure imgf000037_0004
ぼ中
R1は、 H、 一 ((^〜(:^ アルキル又はアルケニル、 又は一 C ( = 0) (Cj C5) アルキルであり ;及び
R2は、 H、 一 ((^〜(:^ アルキル、 — CH2COOH、 -CH2COO (C: 〜(: 5) アルキル、 — C ( = 0) ((^〜(: アルキル、 一 C (=0) (CH2) ^5COOH, ニコチノィル又はイソニコチノィルである
(但し、 R1が Hであり、 かつ R2がー CH2COOH又はニコチノィルである場 合を除く) ]
で表される化合物、 又はその医薬として許容できる塩。
'
5. 請求項 3又は 4に記載の化合物である、 核内リセプ夕ー PPARのリガ ンド。
6. 核内リセプタ一 PPARリガンド依存性の遺伝情報の転写の制御により 改善される疾患又は状態の治療及び Z又は予防のために有効な量の請求項 1、 2 又は 5項に記載の核内リセプター PPARのリガンドと、 医薬として許容できる添 加物とを含む、 前記疾患又は状態の治療及び Z又は予防用医薬組成物。
7. 疾患又は状態が、 ィンスリン抵抗性発現による Π型糖尿病を含む糖尿 病;高血圧症又は脳血管障害;心臓冠状動脈硬化症を含む動脈硬化症;糖尿病合 併症;血管、 肝臓、 腎臓、 関節、 腸管及び膝臓を含む臓器の慢性炎症、 並びに自 己免疫疾患に関連する慢性炎症を含む慢性炎症;末期ガン患者に起こる悪液質; 大腸ガン、 胃ガン、 及び肝臓ガンを含む消化器系のガンである、 請求項 6に記載 の医薬組成物。
8. 滕臓ランゲルハンス島 0細胞が変性及び/又は壊死するのを阻止する ために有効な量の請求項 1、 2又は 5項に記載の核内リセプター PPARのリガン ドと、 医薬として許容できる添加物とを含む、 隧臓ランゲルハンス島 3細胞が変 性及び Z又は壊死するのを阻止し、 前記細胞にインスリン産生機能を保持させる ための組成物。
9 . 添加物が、 脂肪族系合成界面活性剤又は有機溶媒可溶高分子助剤であ る、 請求項 6、 7又は 8項に記載の組成物。
1 0 . 哺乳動物における核内リセプ夕一 PPARリガンド依存性の遺伝情報の 転写の制御により改善される疾患又は状態の治療及び 又は予防のための方法で あって、 治療及び/又は予防のために有効な量の請求項 1、 2、 3又は 4に記載 の化合物を、 所望により医薬として許容できる添加物とともに、 哺乳動物に投与 することを含む、 前記方法。
1 1 . 疾患又は状態が、 ィンスリン抵抗性発現による Π型糖尿病を含む糖尿 病;高血圧症又は脳血管障害;心臓冠状動脈硬化症を含む動脈硬化症;糖尿病合 併症;血管、 肝臓、 腎臓、 関節、 腸管及び降臓を含む臓器の慢性炎症、 並びに自 己免疫疾患に関連する慢性炎症を含む慢性炎症;末期ガン患者に起こる悪液質; 大腸ガン、 胃ガン、 及び肝臓ガンを含む消化器系のガンである、 請求項 1 0に記 載の方法。
1 2 . 哺乳動物における滕臓ランゲルハンス島 /3細胞が変性及びノ又は壊死 するのを阻止するための方法であって、 変性及びノ又は壊死するのを阻止するた めに有効な量の請求項 1、 2、 3又は 4項に記載の化合物を、 所望により医薬と して許容できる添加物とともに、 哺乳動物に投与することを含む、 前記方法。
1 3 . 添加物が、 脂肪族系合成界面活性剤又は有機溶媒可溶高分子助剤であ る、 請求項 1 0、 1 1又は 1 2に記載の方法。
1 4 . 哺乳動物における核内リセプタ一 PPARリガンド依存性の遺伝情報の 転写の制御により改善される疾患又は状態の治療及び Z又は予防のための、 所望 により医薬として許容できる添加物をともに用いる、 治療及びノ又は予防のため に有効な量の請求項 1、 2、 3又は 4に記載の化合物の使用。
1 5 . 疾患又は状態が、 インスリン抵抗性発現による Π型糖尿病を含む糖尿 病;高血圧症又は脳血管障害;心臓冠状動脈硬化症を含む動脈硬化症;糖尿病合 併症;血管、 肝臓、 腎臓、 関節、 腸管及び膝臓を含む臓器の慢性炎症、 並びに自 己免疫疾患に関連する慢性炎症を含む慢性炎症;末期ガン患者に起こる悪液質; 大腸ガン、 胃ガン、 及び肝臓ガンを含む消化器系のガンである、 請求項 1 4に記 載の使用。
1 6 . 哺乳動物における滕臓ランゲルハンス島 /3細胞が変性及びノ又は壊死 するのを阻止するために、 所望により医薬として許容できる添加物をともに用い る、 変性及び 又は壊死するのを阻止するために有効な量の請求項 1、 2、 3又 は 4に記載の化合物の使用。
1 7 . 添加物が、 脂肪族系合成界面活性剤又は有機溶媒可溶高分子助剤であ る、 請求項 1 4、 1 5又は 1 6に記載の使用。
1 8 . 哺乳動物における核内リセプ夕一 PPARリガンド依存性の遺伝情報の 転写の制御により改善される疾患又は状態の治療及び/又は予防用医薬の製造の ための、所望により医薬として許容できる添加物をともに用いる、 請求項 1、 2、 3又は 4に記載の化合物の使用。
1 9 . 疾患又は状態が、 インスリン抵抗性発現による Π型糖尿病を含む糖尿 病;高血圧症又は脳血管障害;心臓冠状動脈硬化症を含む動脈硬化症;糖尿病合 併症;血管、 肝臓、 腎臓、 関節、 腸管及び塍臓を含む臓器の慢性炎症、 並びに自 己免疫疾患に関連する慢性炎症を含む慢性炎症;末期ガン患者に起こる悪液質; 大腸ガン、 胃ガン、 及び肝臓ガンを含む消化器系のガンである、 請求項 1 8に記 載の使用。
2 0 . 哺乳動物における滕臓ランゲルハンス島) 3細胞が変性及びノ又は壊死 するのを阻止するための医薬の製造のための、 所望により医薬として許容できる 添加物をともに用いる、 請求項 1、 2、 3又は 4項に記載の化合物の使用。
2 1 . 添加物が、 脂肪族系合成界面活性剤又は有機溶媒可溶高分子助剤であ る、 請求項 1 8、 1 9又は 2 0に記載の使用。
2 2 . 核内リセプ夕ー PPARのリガンドとして機能可能な化合物と血清タン パク質のアミノ基とのシッフ塩基であって、 該化合物が請求項 1、 2、 3又は 4 に記載の化合物である、 前記シッフ塩基。
PCT/JP2000/001497 1999-03-11 2000-03-13 Nouveaux ligands de recepteurs nucleaires ppar WO2000053563A1 (fr)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR0009474-9A BR0009474A (pt) 1999-03-11 2000-03-13 Ligandos para receptores nucleares ppar
AU29433/00A AU2943300A (en) 1999-03-11 2000-03-13 Novel ligands of nuclear receptors ppar's
MXPA01009127A MXPA01009127A (es) 1999-03-11 2000-03-13 Ligandos novedosos de receptores nucleares, receptores activados por proliferacion de peroxisoma.
KR1020017011550A KR20020010581A (ko) 1999-03-11 2000-03-13 핵수용체 ppar의 신규한 리간드
CA002366281A CA2366281A1 (en) 1999-03-11 2000-03-13 Novel ligands of nuclear receptors ppar's
EP00908027A EP1176134A4 (en) 1999-03-11 2000-03-13 PPAR NUCLEAR RECEPTOR LIGANDS
NO20014394A NO20014394L (no) 1999-03-11 2001-09-10 Nye ligander av nukle¶rreseptorer PPARer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10699699 1999-03-11
JP11/106996 1999-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000053563A1 true WO2000053563A1 (fr) 2000-09-14

Family

ID=14447842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/001497 WO2000053563A1 (fr) 1999-03-11 2000-03-13 Nouveaux ligands de recepteurs nucleaires ppar

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1176134A4 (ja)
KR (1) KR20020010581A (ja)
CN (1) CN1348436A (ja)
AU (1) AU2943300A (ja)
BR (1) BR0009474A (ja)
CA (1) CA2366281A1 (ja)
MX (1) MXPA01009127A (ja)
NO (1) NO20014394L (ja)
TR (2) TR200202077T2 (ja)
WO (1) WO2000053563A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003014745A2 (en) * 2001-08-06 2003-02-20 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Method for identifying anti-inflammatory drugs
JP2003238406A (ja) * 2001-12-11 2003-08-27 Sankyo Co Ltd 医薬組成物
WO2004074236A1 (ja) 2003-02-24 2004-09-02 Nrl Pharma, Inc. 新規転写因子、その製法および用途
JP2005126343A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Inst Of Research & Innovation 免疫抑制用薬剤組成物
JP2005225851A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Takeshi Kitahara 新規転写因子の製造法及び用途
JPWO2005112904A1 (ja) * 2004-05-20 2008-03-27 アークレイ株式会社 ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(ppar)活性化剤、ならびにそれを用いた医薬、サプリメント、機能性食品および食品添加物
EP1911462A2 (en) 2001-01-26 2008-04-16 Schering Corporation Compositions comprising a sterol absorption inhibitor
WO2011001913A1 (ja) * 2009-07-01 2011-01-06 サントリーホールディングス株式会社 Pparリガンド剤
WO2012027331A1 (en) 2010-08-27 2012-03-01 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating or preventing metabolic syndrome and related diseases and disorders
WO2013180140A1 (ja) * 2012-05-29 2013-12-05 エヌエーアイ株式会社 ジヒドロオロト酸脱水素酵素阻害剤
JP2018536011A (ja) * 2015-12-01 2018-12-06 テリアカ バイオメディカル インコーポレイテッドTheriac Biomedicale Inc. PPARγ活性化剤とその使用
JP2020533279A (ja) * 2017-09-15 2020-11-19 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 神経疾患の予防及び治療に使用するためのメロテルペノイド化合物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003063849A1 (ja) * 2002-01-31 2005-05-26 アリジェン株式会社 多重危険因子症候群の診断、予防又は治療用医薬組成物
US6716842B2 (en) 2002-04-05 2004-04-06 Warner-Lambert Company, Llc Antidiabetic agents
KR100986817B1 (ko) * 2008-06-03 2010-10-08 주식회사 이에스파워 태양광 장치의 방어방법 및 방어시스템
CA3009316A1 (en) 2016-01-05 2017-07-13 Nrl Pharma, Inc. Ascochlorin derivative and use thereof as ampk activator
WO2018212363A1 (en) 2017-05-18 2018-11-22 Nrl Pharma, Inc. Combination therapy using ascochlorin derivative
WO2018216821A1 (en) * 2017-05-23 2018-11-29 Nrl Pharma, Inc. Use of ascochlorin derivative for combination therapy

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3546073A (en) * 1968-08-13 1970-12-08 American Cyanamid Co Fusarium fermentation
JPS5136450A (en) * 1974-09-20 1976-03-27 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Asukofuranonjudotai no seiho
JPS51110035A (ja) * 1975-02-28 1976-09-29 Masashi Okada
GB1495353A (en) * 1974-04-09 1977-12-14 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Ascochlorin derivatives pharmaceutical composition containing the same and method of using the same
GB1498334A (en) * 1976-03-19 1978-01-18 Okada M Ascofuranone derivative and process for preparing the sam
EP0074628A2 (en) * 1981-09-10 1983-03-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Ascochlorin derivatives; process for preparing the same and pharmaceutical composition containing the same
JPS62181271A (ja) * 1986-02-06 1987-08-08 Sagami Chem Res Center 3(2h)−フラノン誘導体
WO1994004520A1 (en) * 1992-08-11 1994-03-03 Immuno Japan Inc. Ascofuranone, and hypolipidemic agent, hypoglycemic agent and glycation inhibitor each containing ascofuranone derivative as active ingredient
WO1994005274A1 (en) * 1992-09-10 1994-03-17 Immuno Japan Inc. Glycation inhibitor
US5420334A (en) * 1994-04-04 1995-05-30 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
JPH07206838A (ja) * 1994-01-14 1995-08-08 Immuno Japan:Kk 新規なアスコフラノン誘導体並びにそれらを有効成分とする血中脂質低下剤、血糖低下剤、グリケイション阻害剤及び抗酸化剤
WO1998043081A1 (en) * 1997-03-26 1998-10-01 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Treatment of gastrointestinal disease with ppar modulators
WO1998057631A1 (en) * 1997-06-18 1998-12-23 The General Hospital Corporation USE OF PPARη AGONISTS FOR INHIBITION OF INFLAMMATORY CYTOKINE PRODUCTION
WO1999007357A1 (fr) * 1997-08-08 1999-02-18 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. REGULATEURS DE TYPE η DE RECEPTEUR ACTIVE D'AGENT DE PROLIFERATION DE PEROXYSOME

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6605639B1 (en) * 1998-12-14 2003-08-12 Nuclear Receptor Research, Ltd. Ligands of nuclear receptor

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3546073A (en) * 1968-08-13 1970-12-08 American Cyanamid Co Fusarium fermentation
GB1495353A (en) * 1974-04-09 1977-12-14 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Ascochlorin derivatives pharmaceutical composition containing the same and method of using the same
JPS5136450A (en) * 1974-09-20 1976-03-27 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Asukofuranonjudotai no seiho
JPS51110035A (ja) * 1975-02-28 1976-09-29 Masashi Okada
GB1498334A (en) * 1976-03-19 1978-01-18 Okada M Ascofuranone derivative and process for preparing the sam
EP0074628A2 (en) * 1981-09-10 1983-03-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Ascochlorin derivatives; process for preparing the same and pharmaceutical composition containing the same
JPS62181271A (ja) * 1986-02-06 1987-08-08 Sagami Chem Res Center 3(2h)−フラノン誘導体
WO1994004520A1 (en) * 1992-08-11 1994-03-03 Immuno Japan Inc. Ascofuranone, and hypolipidemic agent, hypoglycemic agent and glycation inhibitor each containing ascofuranone derivative as active ingredient
WO1994005274A1 (en) * 1992-09-10 1994-03-17 Immuno Japan Inc. Glycation inhibitor
JPH07206838A (ja) * 1994-01-14 1995-08-08 Immuno Japan:Kk 新規なアスコフラノン誘導体並びにそれらを有効成分とする血中脂質低下剤、血糖低下剤、グリケイション阻害剤及び抗酸化剤
US5420334A (en) * 1994-04-04 1995-05-30 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
WO1998043081A1 (en) * 1997-03-26 1998-10-01 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Treatment of gastrointestinal disease with ppar modulators
WO1998057631A1 (en) * 1997-06-18 1998-12-23 The General Hospital Corporation USE OF PPARη AGONISTS FOR INHIBITION OF INFLAMMATORY CYTOKINE PRODUCTION
WO1999007357A1 (fr) * 1997-08-08 1999-02-18 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. REGULATEURS DE TYPE η DE RECEPTEUR ACTIVE D'AGENT DE PROLIFERATION DE PEROXYSOME

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMICAL ABSTRACTS, vol. 130, Columbus, Ohio, US; abstract no. 130:10218U, SUGIYAMA TAKUYA ET AL.: "Insulin sensitivity and retinoid X receptor" XP002928783 *
CHENGYU JIANG ET. AL.: "PPAR-agonists inhibit production of monocyte inflammatory cytokines", NATURE (LONDON), vol. 391, no. 6662, 1998, pages 82 - 86, XP002928782 *
MERCEDES RICOTE ET. AL.: "The peroxisome proliferator-activated receptor-. is a negative regulator of macrophage activation", NATURE (LONDON), vol. 391, no. 6662, 1998, pages 79 - 82, XP002928781 *
NAIBUNPI TONYOBYOKA, JAPAN, vol. 6, no. 6, 1998, pages 551 - 557, XP002926466 *
See also references of EP1176134A4 *

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1911462A2 (en) 2001-01-26 2008-04-16 Schering Corporation Compositions comprising a sterol absorption inhibitor
WO2003014745A3 (en) * 2001-08-06 2004-03-25 Boehringer Ingelheim Pharma Method for identifying anti-inflammatory drugs
WO2003014745A2 (en) * 2001-08-06 2003-02-20 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Method for identifying anti-inflammatory drugs
JP2003238406A (ja) * 2001-12-11 2003-08-27 Sankyo Co Ltd 医薬組成物
US7629471B2 (en) * 2003-02-24 2009-12-08 Nrl Pharma, Inc. Transcriptional factor, process for producing the same and use thereof
WO2004074236A1 (ja) 2003-02-24 2004-09-02 Nrl Pharma, Inc. 新規転写因子、その製法および用途
JP4789618B2 (ja) * 2003-02-24 2011-10-12 株式会社Nrlファーマ 新規転写因子、その製法および用途
JPWO2004074236A1 (ja) * 2003-02-24 2006-06-01 株式会社Nrlファーマ 新規転写因子、その製法および用途
JP2005126343A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Inst Of Research & Innovation 免疫抑制用薬剤組成物
JP4545463B2 (ja) * 2004-02-16 2010-09-15 武 北原 新規転写因子の製造法及び用途
JP2005225851A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Takeshi Kitahara 新規転写因子の製造法及び用途
JPWO2005112904A1 (ja) * 2004-05-20 2008-03-27 アークレイ株式会社 ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(ppar)活性化剤、ならびにそれを用いた医薬、サプリメント、機能性食品および食品添加物
WO2011001913A1 (ja) * 2009-07-01 2011-01-06 サントリーホールディングス株式会社 Pparリガンド剤
JP2011012011A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Suntory Holdings Ltd Pparリガンド剤
WO2012027331A1 (en) 2010-08-27 2012-03-01 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating or preventing metabolic syndrome and related diseases and disorders
WO2013180140A1 (ja) * 2012-05-29 2013-12-05 エヌエーアイ株式会社 ジヒドロオロト酸脱水素酵素阻害剤
JPWO2013180140A1 (ja) * 2012-05-29 2016-01-21 エヌエーアイ株式会社 ジヒドロオロト酸脱水素酵素阻害剤
US9737504B2 (en) 2012-05-29 2017-08-22 Institute Of Mitochondria Science, Inc. Dihydroorotic and acid dehydrogenase inhibitor
JP2018536011A (ja) * 2015-12-01 2018-12-06 テリアカ バイオメディカル インコーポレイテッドTheriac Biomedicale Inc. PPARγ活性化剤とその使用
JP2020533279A (ja) * 2017-09-15 2020-11-19 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 神経疾患の予防及び治療に使用するためのメロテルペノイド化合物
JP7198805B2 (ja) 2017-09-15 2023-01-04 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 神経疾患の予防及び治療に使用するためのメロテルペノイド化合物

Also Published As

Publication number Publication date
NO20014394D0 (no) 2001-09-10
EP1176134A4 (en) 2004-06-30
CN1348436A (zh) 2002-05-08
MXPA01009127A (es) 2003-07-14
KR20020010581A (ko) 2002-02-04
TR200202077T2 (tr) 2002-11-21
TR200103002T2 (tr) 2002-03-21
EP1176134A1 (en) 2002-01-30
AU2943300A (en) 2000-09-28
CA2366281A1 (en) 2000-09-14
NO20014394L (no) 2001-11-12
BR0009474A (pt) 2001-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000053563A1 (fr) Nouveaux ligands de recepteurs nucleaires ppar
JP4697962B2 (ja) 代謝性障害の処置のための化合物
CA2627363C (en) Compounds for the treatment of insulin resistance syndrome and diabetes
AU2004237602B2 (en) Compounds for the treatment of metabolic disorders
EP1618086B1 (en) Compounds for the treatment of metabolic disorders
WO2000035867A1 (fr) Nouveaux ligands d&#39;un recepteur nucleaire
US6255298B1 (en) Macrophage scavenger receptor antagonists for use in the treatment of cardiovascular diseases
US20070054966A1 (en) Method for preparing novel transcription factors and use
CN114409597B (zh) 一种青藤碱衍生物及其制备方法与应用
JP2013542183A (ja) セスタテルペン化合物およびこれらの物質の用途
WO2015034010A1 (ja) 核内受容体肝臓x受容体アゴニスト
JP5496913B2 (ja) 代謝異常の治療のための化合物
CN110240537B (zh) 一种茚氧乙酸类化合物及其制备方法和用途
JP2005053780A (ja) 核内レセプタースーパーファミリーの新規リガンド、その製法及び用途
WO2003004484A1 (fr) Nouveaux composes aliphatiques, procede de synthese et leur procede d&#39;utilisation
GB2292885A (en) Method of treating hyperlipidemia
WO2003063849A9 (fr) Composition pharmaceutique destinee au diagnostic, a la prevention ou au traitement d&#39;un syndrome multifactoriel
WO2011046200A1 (ja) 分化誘導因子又はその類縁体を含有する抗炎症剤
JP4220827B2 (ja) 安息香酸誘導体及びこれを含有する医薬
JPH0733660A (ja) 脂質代謝改善剤
EP2981521A1 (fr) Nouveaux derives de chalcone presentant une activite anti-allergique

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 00806703.1

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2000 604004

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2366281

Country of ref document: CA

Ref document number: 2366281

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2001/009127

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09936494

Country of ref document: US

Ref document number: 29433/00

Country of ref document: AU

Ref document number: 1020017011550

Country of ref document: KR

Ref document number: 2000908027

Country of ref document: EP

Ref document number: IN/PCT/2001/1264/CHE

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001/03002

Country of ref document: TR

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000908027

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017011550

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002/02077

Country of ref document: TR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2000908027

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1020017011550

Country of ref document: KR