JPS62181271A - 3(2h)−フラノン誘導体 - Google Patents

3(2h)−フラノン誘導体

Info

Publication number
JPS62181271A
JPS62181271A JP61023049A JP2304986A JPS62181271A JP S62181271 A JPS62181271 A JP S62181271A JP 61023049 A JP61023049 A JP 61023049A JP 2304986 A JP2304986 A JP 2304986A JP S62181271 A JPS62181271 A JP S62181271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
dimethyl
ether
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61023049A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamejirou Hiyama
桧山 爲次郎
Hiroyuki Saimoto
斉本 博之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sagami Chemical Research Institute
Original Assignee
Sagami Chemical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sagami Chemical Research Institute filed Critical Sagami Chemical Research Institute
Priority to JP61023049A priority Critical patent/JPS62181271A/ja
Publication of JPS62181271A publication Critical patent/JPS62181271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Furan Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一般式 (式中、Rは水素または水酸基の保護基であり、R′は
ホルミル基、カルボキシル基またはアルコキシカルボニ
ル基である。)で表わされる3(2H)−フラノン誘導
体に関する。
本発明の前記一般式(1)で表わされる3(2H)−フ
ラノン誘導体は抗腫瘍活性を有するため、抗腫1剤とな
り得る(試験側参照)。
〔従来の技術〕
制ガン剤としてこれまでに数多くの種類のものが知られ
ている〔「がん証正への化学」ファルマシアレビュー1
1G(1981年)参照〕が、副作用が強いなどの欠点
のため実用に供し得ないものが多い。
下式(It)で表わされるアスコフラノンは細胞毒性の
低い抗Ii瘍性物質であり、マウスを用いた制ガン作用
・ガン予防作用についての検討により有望な抗腫瘍剤と
して期待されている(特開昭48−91278号+ J
 、 A n t i b i o−1ies、35.
1547 (1982))。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者ちは、前記(Il)式のアスコフラノンの抗I
Ilrgl活性を示すアスコフラノンとfl[の骨格を
存する新規な前記一般式(夏)で表わされる化合物を見
いだし、本発明を完成した。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の前記一般式(+)で表わされる(] 3(2H)−フラノン誘導体Y下記の反応式に従い製造
することができる。
(式中、R1は水酸基の保護基、R寞は水素またはアル
キル基、R3はアルキル基であり、R′はホルミル基、
カニホキシル基またはアルコキシカルボニル基である。
) 〔工程A〕 本工程は前記一般式(III)で表わされる六置換ベン
ゼンのジヒドロフラン部分を2.3−ジクロロ−5,6
−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン(DDQ)で酸化し
て前記一般式(1a)で表わされる化合物を製造するも
のである。
前記一般式(III)で表わされる六置換ベンゼンは2
,4−ジヒドロキジ−6−メチル安息香酸誘導体(J、
Chem、Sac、、PerkinTrans、1.1
986 (1975)iAus t、J、Chem、、
28.1113(1975);J、Org、Chem、
、30゜3566  (1965)  ;Acta、 
 Cham。
5cand、、24.3373  (1970);Ho
1y、  Chim、  Acta、  61. 28
99(197B))から得られるへロベンゼンと、2゜
6−シメチルー8−(テトラヒドロピラン−2−イルオ
キシ)−2,6−オクタジェナール(Tetrahed
ron、30,715(1974))から誘導される臭
化物とを結合させることにより容易に得られることがで
きる(下記参考側参照)、前記一般式(ill)で表わ
される六置換ベンゼンとしては例えば3−クロロ−3−
(7−(4,5−ジヒドロ−5,5−ジメチル−4−ピ
バロイルオキシフラン−2−イル)−3=メチル−2,
6−オクタジェニル〕−2−メチル−4,6−ビス(2
−(トリメチルシリル)エトキシメトキシ〕安息香酸メ
チル(一般式(III)でR’−2−()リメチルシリ
ル)エトキシメチル基、R1−メチル基、R3= t−
ブチル基)を使用できるほか、R1がメチル基、エチル
基、1−プロビル基、t−ブチル基、メチルチオメチル
基、2−(トリメチルシリル)エチル基、ベンジル基、
2−ニトロベンジル基、2.4−ジニトロベンジル基、
ジフェニルメチル基、4−メトキシフェニルメチル基、
ビス(4−メトキシフェニル)メチル基、シクロプロピ
ルメチル基などのアルキル基、メトキシメチル基、l−
エトキシエチル基、テトラヒドロピラン−2−イル基、
2−メトキシエトキシメチル基、ベンジルオキシメチル
基、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル基などの
1=アルコキシアルキル基、アリル基、2−ブテニル基
、シンナミル基などのアルケニル基またはt−ブチルジ
メチルシリル基、t−ブチルジフェニルシリル基、1.
1.2〜トリメチルプロピルジメチルシリル基 、トリ
エチルシリル基などのシリル基で、R3がメチル基、エ
チル基、プロピルt)鵞“ 基などのアルキル基または水素であり、R8Viチル基
、エチル基、i−プロピル基、t−ブチル基などのアル
キル基である誘導体などが使用できる。
酸化剤であるDDQの使用量は、前記一般式([11)
で表わされる六置換ベンゼンに対して1〜3モルが好適
である0反応は無溶媒でも行なえるが、ベンゼン、トル
エン、ジクロロメタン、ジクロロエタン、エーテル、テ
トラヒドロフラン、ジオキサン、ヘキサンのような反応
に関与しない溶媒を使用することができる。反応温度は
0℃から100℃の範囲を選択することができる。
〔工程B〕
本工程は前記一般式([11)で表わされる六置換ベン
ゼンのエステル部位及びカルボン酸部位を還元し、次い
で酸化して前記一般式(l b)で表わされる化合物を
製造するものである。
本工程の還元は、例えば水素化アルミニウムリチウム、
水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素亜鉛、水素化ジイ
ソブチルアルミニウム、水素化トリーt−ブトキシアル
ミニウムリチウム、水素化ビス−(2−メトキシエトキ
シ)アルミニウムナトリウム等の通常のヒドリド還元剤
を好適に使用することができる。
還元剤の使用量は通常前記一般式(III)で表わされ
る化合物に対して2〜6モルの範囲である。
反応を行うにあたっては溶媒中で行うことが望ましく、
例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1.
2−ジメトキシエタンなどのエーテル系溶媒の他、ヒド
リド還元剤と反応しない溶媒、例えば、ベンゼン、トル
エン等の芳香族系溶媒、ジクロロメタン、1.2−ジク
ロロエタン等のハロゲン系溶媒も使用することができる
反応温度は一80℃から使用する溶媒の還流温度の範囲
を選択することができる。
還元によって得られた生成物の酸化は、2段階を要する
。まず第一段階は例えば、酸化クロム、酸化クロム−ピ
リジン錯体、ニクロム酸塩、塩化クロム酸ピリジニウム
などを用いるクロム酸酸化法(新実験化学講座、vol
15.r酸化と還元IJ、丸善、1976年、p105
)や、ジメチルスルホキシドを用いる方法(Chem、
Rev、。
67.247 (1967);5ynthesis。
70(1971))など通常の方法を好適に使用するこ
とができ下記一般式(【d]で表わされる化合物を得る
ことができる。
第二段階は前記一般式(Id)で表わされろ化合物をD
DQを用いてさらに酸化することにより達成できる。
酸化剤であるDDQの使用量は前記一般式(III)で
表わされる化合物に対して1〜3モルが好適である0反
応は溶媒中で行なうことが望ましく、ベンゼン、トルエ
ン、ジクロロメタン、ジクロロエタン、ヘキサンなどの
反応に関与しない溶媒を使用することができる0反応温
度は20℃から100℃の範囲を選択することができる
〔工程C〕
本工程は前記一般式(IaおよびIb)で表わされる化
合物のうち、特にR1が1−アルコキシアルキル基のも
のを四ヨウ化ニリンと反応させることにより、前記一般
式(Ic)で表わされる化合物を製造するものである。
本反応は無溶媒又は溶媒中で行うことができる。
使用できる溶媒としては、ヘキサン、ベンゼン、トルエ
ンのような炭化水素溶媒、クロロホルム、ジクロロメタ
ン、四塩化炭素等のハロゲン系溶媒、テトラヒドロフラ
ン、ジエチルエーテル等のエーテル系溶媒、あるいはへ
キサメチルリン酸トリアミド、N、N’−ジメチルプロ
ピレンウレア、N。
N−ジメチルホルムアミド等の極性溶媒がある。
反応温度は一100℃から溶媒の還流温度の範囲を選択
することができる。使用する四ヨウ化ニリンの量は、前
記一般式HaおよびIb)で表わされる化合物に対して
、0.7〜1.0モルの範囲が好ましい。
以下、参考例、実施例および試験例により、本発明を更
に詳細に説明する。
参考例1 SEM しl SEM=MesS  I CH*CHmOCH*〜3−
ブロモ−2,4−ジヒドロキシ−6−メチル安息香酸メ
チル(1,74g+  6.7mmo l)をエーテル
(30ml)に溶かし、塩化スルフリル(0,99g+
  7.3mmo りとともに室温にて4時間30分攪
拌した。減圧下に濃縮し、カラムクロマトグラフィー(
シリカゲル、ジクロロメタン−ヘキサン1:lから10
0:1の混合溶媒で溶出)でI#製して3−ブロモー5
−クロロ−2,4−ジヒドロキシ−6−メチル安6W!
、香酸メチル(1,86g、収率97%)を得た。
mp:10B−109℃。
IR(KBr):34B0.1641゜15B9,14
09,1329゜ 1258、 1207備−1゜ NMR(CDCls)  : δ  2.59  (s
、  3H)。
3.97  (s、  3H)、  6.49  (b
r   s。
1)1)、  1 2.19  (s、  IH)。
MS  (m/z)  :  298  (M”+4.
 6)。
296(M”+2゜ 23)、  294  (M”。
18)、  266  (25)、  264  (1
00)。
262  (78)、  183  (11)、  6
3(11)  。
C*HsB r CI Oaに対する計算4a :C,
36,58i H,2,73%。
実測値: C,36,66、H,2,72%。
3−ブロモ−5−クロロ−2,4−ジヒドロキシ−6−
メチル安、つ、香酸メチル(1,18g、4.0mmo
+)、2   ()リメチルシリル)エトキソメチルク
ロリド(2,7g、16mmo I)のジクロロメタン
(4ml)i8液へ、ジイソプロピルエチルアミン(3
,1g、’14mmo l)を加え、室温で2時間攪拌
した。ヘキサン(60ml)を加え、5%炭酸水素ナト
リウム水溶液(6ml)で洗浄し、乾燥、濃縮した。カ
ラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン−酢酸
エチルL(11の混合溶媒で溶出)で精製し、3−ブロ
モ−5−クロロ−6−メチル−2,4−ビス(2−()
ジメチルシリル)エトキシメトキシ〕安、叡香酸メチル
(2,2g、収率100%)を得た。
IR(neat):173’9.1254゜1161.
902.836cm−’。
NMR(CDCIs):δ 0.02 (s。
18H)、0.980L、J−8,6Hz。
4H)、2.26 (s、3H)、3.7−4.1 (
m+5 (63,89)、7H)。
5.13 (s、2H)、5.20 (s、2H)。
MS (m/z)  : 427 (M”+44−3E
147  (60)、  103  (49)。
101  (31)、  73  (100)。
(SEM=2− ()ジメチルシリル)エトキシメチル
基)。
参考例2 し1 2−メチル−3−ブチン−2−オール(3,2g。
38mmol)のTHF (200ml)溶液へ、ブチ
ルリチウム(1,71M  へキサン溶液、44m1,
75mmo +)を−20℃で加え、2時間攪拌した。
(E、E)−2,6−シメチルー8−(テトラヒドロピ
ラン−2−イルオキシ)−2゜6−オクタジェナール(
6,5g、26mmo l)のTHF (100m l
) 溶液−50℃で加えた。
7時間攪拌して0℃まで昇温し、エーテル(500m 
l) −’eN和食塩水(60ml)、水(30ml)
を加えた。有機層を乾燥、濃縮して(E、 E) −2
,6,10−)ジメチル−12−(テトラヒドロピラン
−2−イルオキシ)ドデカ−6,10−ジエン−3−イ
ン−2,5−ジオールを粗生成物として得た(8.9g
)。
このジオールは精製することなく、エーテル(5ml)
に・溶かし、ピバル酸塩化物(5,6g、47mmo 
I) 、ピリジン(5ml)および4−ジメチルアミノ
ピリジン(0,63g、5.2mmo l)とともに0
℃にて1時間攪拌した。
エーテル(500ml)および飽和食塩水(50ml)
を加え、有機層を乾燥、濃縮し、カラムクロマトグラフ
ィー(シリカゲル、ヘキサン−酢酸エチル10:1から
8:1の混合溶媒で溶出)で精製して(E、E)−2,
6,10−)ジメチル−5−ピバロイルオキシ−12−
(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)ドデカ−6、
lO−ジエン−3−イン−2−オール(8,8g、前記
アルデヒドから収率81%)を得た。
IR(neat)  :3395. 1734゜114
5. 1120. 1023゜ Cl11− ’ 。
NMR(CDCII)  :  δ  1.21  (
s、  9H。
1.4〜1.8 (m+s (61,50)十s(61
,68)、  1 8H)、  2.0〜2.3(m、
  4H)、  3.50  (d  t、  J=1
 0.5. 4.5Hz、  I H)、  3.88
(d  L、  J=1 0.5. 4.8Hz、  
IH)。
4.00  (dd、  J−12,3,7,1Hz。
L H)、  4.23  (d d、  J= 1 
2.3゜6.5H2,I H)、  4.5〜4.7 
 (m。
IH)、  5.36  (dd、  J−6,5,7
,1Hz、  LH)、  5.65  (t、  J
−6,2Hz、  IH)、  5.76  (s、 
 IH)。
MS  (m/z)  :  403  (M’−OH
,1)。
319  (2)、  216  (6)、  135
(32)、  85  (100)、  67  (4
7)。
57(100)。
得られたエステル体(1,2g、2.8mmol)をヘ
ンゼン(28m l)にl容力)シ、テトラフルオロホ
ウ酸1艮(57w、0.29mmo l)とともに、可
視光および紫外線の遮断下、80℃にて1時間30分攪
拌した。エーテル(50ml)で希釈し5%アンモニア
水t8液(20m l) 、つづいてE色和食塩水(1
0ml)で洗浄した。乾燥、濃縮ののち、カラムクロマ
トグラフィー(シリカゲル、ヘキサン−酢酸エチル10
:1の混合溶媒で溶出)で精製して5−((E、E)−
1,5−ジメチル−(7−テトラヒドロビラン−2−イ
ルオキシ)へブタ−1,5−ジェニル)−2,5−ジヒ
ドロ−2,2−ジメチル−3−ピバロイルオキシフラン
(0,65g、収率55%)を得た。
IR(neat):1765,1660゜1273.1
148,1111゜ 1079.1024cm−’。
NMR(CDCI3)二δ1.28(s、9H)。
1.34  (s、  3H)、  1.37  (s
、  3H)。
1.4〜1.8  (m+s  (61,60)  +
3(δ  1.68)、  1 2H)、  2.0〜
2.3(m、  4H)、  3.49  (d  t
、  J=1 1.7. 3.0Hz、  lH)、 
 3.89(dt、  J−11,7,5,3Hz、 
 IH)。
3.99  (dd、  J=1 1.9. 7.5H
2゜LH)、  4.22  (dd、  J−11,
9゜5.0Hz、  IH)、  4.5〜4.7  
(m。
LH)、  5.13  (br   s、’IH)。
5.2〜5.6  (m+d d  (δ  5.36
゜J=5.0. 7.5Hz)  +d  (δ  5
.56゜J=1.7Hz)、  3H)。
MS  (m/ z )  :  336  (M”−
CsHe0゜2)、  335  (6)、  251
  (10)。
167  (16)、  85  (68)、  57
(100)  。
得られたジヒドロフラン化合物(0,83g、2.0m
mol)をエタノール(16ml)に溶かし、p−)ル
エンスルホン酸ピリジニウム(50■。
0.20 mm o I )とともに、50℃で4時間
攪拌した。減圧下に濃縮したのちエーテル(50m l
)で希釈し、飽和食塩水(10ml)で洗浄した。
有機層を乾燥、濃縮したのち、’PINクロマトグラフ
ィー(シリカゲル、展開溶媒 ヘキサン−酢酸エチル3
:l)で精製し、5− ((E、E)−1゜5−ジメチ
ル−7−ヒドロキシへブタ−1,5−ジェニル)−2,
5−ジヒドロ−2,2−ジメチル−3−ピバロイルオキ
シフラン(0,61g、収率92%)を得た。
IR(neat):3430.1767.1659.1
273.1147゜ 1110.1026.l0Q5c+a−’。
NMI? (CDCI、):δ 1.29 (s、9H
)。
1.34 (s、3H)、1.37  (s、311)
1.60  (s、  3H)、  1.68  (s
、  3H)。
2.0〜2.3  (m、  4H)、  4.14 
 (d。
J=7.1llz、  2H)、  5.1〜5.2 
 (m。
IH)、5.3〜5.(i(m+t(δ5.40゜J=
7.1Hz)  +d  (65,58,J−1,5H
z)、  3H)。
MS  (m/z)  :  336  (M”、  
3)、  321(3)、  237  (15)、 
 1G?  (67)。
153  (43)、  113  (35)、  8
5(70)、  57  (100)、  43  (
44)。
41(83)。
次にこのアルコール体(0,15g、0.45m−mo
l)と四臭化炭素(0,29g、0.88m−mo l
)のエーテル(3ml)溶液に、トリーn−オクチルホ
スフィン(0,33g、0.88m−mol)を0℃で
加えた。10分後、四臭化炭素(51■、0.15mm
o l) 、トリーn−オクチルホスフィン(51aq
、0.15mmo 1)を追加した。3分間撹拌したの
ち、減圧下に濃縮した6カラムクロマトグラフイー(中
性アルミナ、ベンゼンで溶出)で精製して5− ((E
、E)−7−ブロモー1.5−ジメチルへブタ−1,5
−ジェニル)−2,5−ジヒドロ−2,2−ジメチル−
3−ピバロイルオキシフラン(0,16g、収率92%
)を得た。
IR(neat):1765,1657゜1273.1
150.1109゜ 1028 cm−’。
NMR(CDCIs):δ 1.28 (s、  9H
) 。
1.33 (s、3H)、1.36 (s、3H)。
1.59 (s、3H)、1.72 (s、3H)。
2.0〜2.3 (m、4H)、3.99 (d。
J−8,1Hz、2H)、5.12 (brs、IH)
、5.3〜5.7(m  +a (65,57,J−1
,482)、3H)。
MS (m/z): 319 (M”  Br、6)。
235  (12)、  167  (13)、  8
5(20)、  57  (100)。
3−ブロモ−5−クロロ−6−メチル−2,4−ビス(
2−Dリメチルシリル)エトキシメトキシ〕安息香酸メ
チル(0,93g+  1.68mmo りのTHF 
(11m1)F’J液に、ブチルリチウム(1,71M
ヘキサン溶液、1.24m1.2.1m−mo 1)を
−78℃で加えた。30分後、3−メトキシ−3−メチ
ル−1〜ブチニル銅(1,49mmol)のTHF (
3ml)−ヘキサン(1,2m1)−ヘキサメチルリン
酸トリアミド(0,47m1)溶液を一78℃で加えた
。さらに30分後、5− ((E、E)−7−ブロモ−
1,5−ジメチルへブタ−1,5−ジェニル)−2,5
−ジヒドロ−2,2−ジメチル−3−ピバロイルオキシ
フラン(0,60g、3.4mmo +)のTHF(1
0ml)溶液を一78℃で加えた。3時間攪拌して−4
0℃まで昇、aし、エーテル(100ml)を加え、水
(3ml)で3回洗浄したのち、乾燥、mvMt、た、
薄層クロマトグラフィー(シリカゲル、展開溶媒 ジク
ロロメタン)で精製して3−クロロ−5−((E、E)
−7−(2,5−ジヒドロ−5,5−ジメチル−4−ピ
バロイルオキシフラン−2−イル)−3−メチル−2,
6−オクタジェニルツー2−メチル−4,6−ビス(2
−()リメチルシリル)エトキシメトキシ〕安息香酸メ
チル(0,83g、収率70%)を得た。
IR(neat)!1766.1737゜1659.1
150.1109゜ 860、 831cs−’。
NMR(CDCIs):60.03 (s。
18H)、0.9〜1.1 (m、4H)。
1.27 (s、9H)、1.32 (s、3H)。
1.34 (s、3H)、1.56  (s、3H)。
1.73 (s、3H)、1.9〜2.2 (m。
4H)、2゜27  (s、3H)、3.45(d、 
 Jツ6.3Hz、  2H)、  3.7〜4.Q(
m+s(δ  3.84)、  7H)。
4.9〜5.6 (m+ s  (δ  4.97)+
s(65,09)+d  (δ  5.54.  J−
1,5Hz)、  8H)。
MS (m/z): 79G (M”+2.僅少)。
794(M”、僅少)、665(M”+22−3E、 
 1)、  663  (M”−3HM、  2)、 
 345  (16)、  250(,22)、  1
67  (40)、  103(60)、  85  
(67)、  73  (100)。
57(100)。
実施例1 し1 3−クロロ−5−(7−(2,5−ジヒドロ−5,5−
ジメチル−4−ピバロイルオキシフラン−2−イル)−
3−メチル−2,6−オクタジェニルツー2−メチル−
4,6−ビス(2−(トリメチルシリル)エトキシメト
キシ〕安息香酸メチル(13■、0.016mmo l
)のヘンゼン(0,5m1)溶液に、DDQ (I I
g、0.048mmoりを加え、室温にて45分間反応
させた。
反応混合物をそのままシリカゲルfilJiクロマトグ
ラフィー(展開溶媒 ヘキサン−酢酸エチル 3:1)
で精製して3−クロロ−5−(7−(4゜5−ジヒドロ
−5,5−ジメチル−4−オキソフラン−2−イル)−
3−メチル−2,6−オクタジェニルツー2−メチル−
4,6−ビス〔2−(トリメチルシリル)エトキシメト
キシ〕安息香酸メチル(6■、収率50%)を得た。
IR(neat):1735.1700゜1637.1
561.1263゜ 1252.941,859,838cm−’。
NMR(CD Cl 3)  :δ 0.024(19
H)、0.Q26 (s、9H)、0.95〜1.02
 (m、4H)、1.36 (s。
6H)、1.77 (s、3H)、1.85(s、3H
)、2.08〜2.14 (m。
2H)、2.26〜2.34 (m+s  (62,2
9)、5H)、3.48 (d、J−6,7Hz、2H
)、3.73〜3.79 (m。
2H)、3.85〜3.92 (m+s (63,90
)、5H)、4.98 (s、2H)。
5.09 (s、2H)、5.27 (t、J−6,7
Hz、IH)、5.45 (s、18)。
6.52 (t、J==7.4Hz、IH)。
MS  (m/zL :  695  (M″″+2−
CHs+0.4)、  693  (M″″−〇Hs、
  0.7)。
579(M’″+22−3E、  0.2)。
577  (M’−3HM、  0.5)  、  2
96(6)、  239  (21)、  23B(1
00)、  ?3  (83)。
C5hH□Cl0eSl、に対する計算値二M”、  
708. 3277゜ 実測値:M”、708.3297゜ 実施例2 3−クロロ−5−(7−(2,5−ジヒドロ−5,5−
ジメチル−4−ピバロイルオキシフラン−2−イル)−
3−メチル−2,6−オクタジェニルゴー2−メチル−
4,6−ビス(2−(トリメチルシリル)エトキシメト
キシ〕安息香酸メチル(42■、0.053mmo 1
)のエーテル(3ml)溶液を水素化リチウムアルミニ
ウム(3■。
0、llmmol)のエーテル(1ml>懸濁液へ、0
℃で加えた。15分間攪拌した後、エーテル(10ml
>で希釈し、飽和硫酸ナトリウム水溶液(0,1m l
 )を加えた。上澄みを乾燥、tl縮して得た残渣(3
4■)をジクロロメタン(3ml)に溶かし、酢酸ナト
リウム(62■、0.75m−mo l) 、塩化クロ
ム酸ピリジニウム(115崎。
0.53mmo+)を0℃で加えた。室温で1時間撹拌
したのち、エーテル(20ml)で希釈し、カラムクロ
マトグラフィー(セライトおよびシリカゲル、エーテル
で溶出)で精製して3−クロロ−2−メチル−5−(7
−(テトラヒドロ−5゜5−ジメチル−4−オキソフラ
ン−2−イル)−3−メチル−2,6−オクタジェニル
]−4,6−ビス(2−(トリメチルシリル)エトキシ
メトキシ〕ベンズアルデヒド(34■、収率95%)を
得た。
rR(neat):1756.1695゜1110.1
059,937,90?。
857、 834cm−’。
NMR(CDCIs):δ 0.02 (s、9H)。
0.03  Cs、9H)、0.94〜1.02(m、
4H)、1.21  (s、3H)。
1.28 (s、3H)、1.63  (s、3H)。
1.77  (s、3H)、2.00〜2.06(m、
2H)、2.10〜2.16 (m。
2H)、2.40 (dd、J−9,9゜18.2Hz
、IH)、2.44 (dd、J−6,4,18,2H
z、IH)、2.63(a、  3H)  、  3.
46  (d、  J−f;、4Hz、  2H)、 
 3.76〜3.82  (m。
2H)、  3.86〜3.92  (m、  2H)
4.52  (dd、  J−6,4,9,9Hz。
IH)、  5.02  (s、  2H)、  5.
16(3,2H)、  5.2f  (t、  J−6
,4Hz、  LH)、  5.52  (t、  J
−6,8Hz、  1)()、  10.36  (s
、  IH)。
MS  (m/z)  :  566  (M″″+2
−MllsS i CHtCHo、  1.4)、  
564(M”  MesS i CHxCHo、  2
.6)  。
551  (M’+22−3E、  3.4)。
549  (M”−3HM、  6.6)  、  4
80(6)、  478  (12)、  399  
(13)。
397  (28)、  149  (24)。
103  (32)、  101  (2G)。
?3(100)  、 C3sHs1CI Ot S rxに対する計算値:C
,61,69、H,8,43; CI、  5.20%。
実測値: C,61,90i H,8,40iCI、 
 5.13%。
こうして得られたベンズアルデヒド誘導体(7#。
0.010mmol)のベンゼン(0,5m1)ン容液
にDDQ (6mg、0.026mmo l)を加え、
80℃にて1時間20分攪拌した。濃縮ののち、シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒ヘキサン−酢
酸エチル 4:1)で精製することにより、3−クロロ
−5−(7−(4,5−ジヒドロ−5,5−ヅメナル−
4−オキソフラン−2−イル)−3−メチル−2,6−
オクタジェニルゴー2−メチル−4,6−ビス(2−(
トリメチルシリル)エトキシメトキン〕ベンズアルデヒ
ド(4■、収率58%)を得た。
IR(naat):1(i94.1637゜15GO,
1252,1176゜ 1067、 858. 837cm+−’。
NMR(CDC+3)  :  δ  0.023(s
9H)、  0.029  Cs、  9H)、  0
.94〜1.03  (m、  4H)、  1.36
  (s。
6H)、  1.80  (s、  3H)、  1.
86(s、  3H)、  2.09〜2.16  (
m。
2H)、  2.27〜2.35  (m、  2H)
2.63  (s、  3H)、  3.48  (d
、  J−6,5Hz、  2H)  、 3.76〜
3.83  (m。
2H)、  3.86〜3.92  (m、  2H)
5.02  (s、  2H)、  5.16  (s
、  2H)。
5.28  (t、  J−6,5Hz、  LH)。
5.45  (s、  IH)、  6.53  (t
、  J−7,4Hz、  IH)、  10.36 
 (s、  IH)。
MS  (m/ z)  : 665  (M’+ 2
  CHs。
僅少) 、  663 (M”−CH,、僅少)。
549(M“+22−3E、  0.5)。
547  (M’−5HM、  1)、  239(1
4)、  238  (66)、  166(8)、 
 75  (12)、  73  (100)。
Cz*H,。CI Ob S iに対する計算値:M”
−3HM、547.2280゜ 実測値:M’−3HM、547.2282゜実施例3 原料(5mg、0.0071mmo l)のジクロロメ
タン(0,2m1)溶液に、0℃にて四ヨウ化ニリン(
4w、0.0063mmo I)を加えて1時間攪拌し
た0反応混合物をそのままシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(0℃にてエーテルで溶出)で精製し、3−ク
ロロ−5−(7−(4,5−ジヒドロ−5,5−ジメチ
ル−4−オキソフラン−2−イル)−3−メチル−2,
6−オクタジェニル)−4,6−シヒドロキシー2−メ
チル安息香酸メチル(3■、収率95%)を得た。
mp:116−119℃。
IR(CHtClm): 2500〜37 Q 0゜1
695.1658.1634゜ 1556.1382.1293 1267、 1166cm−’。
NMR(CDC+3):δ 1.35 (s、6H)。
1.82 (s、3H)、1.84 (s、3H)。
2.10〜2.15 (m、2H)、2.28〜2.3
6  (m、  2H)、  2.59  (s、  
3H)。
3.42  (d、  J=7.1Hz、  2H)。
3.94  (s、  3H)、  5.26  (t
、  J −7,1Hz、  LH)、  5.41 
 (s、  IH)。
6.18  (s、  IH)、  6.53  (t
、  J=7.5Hz、  IH)、  1 1.71
  (s、  IH)。
MS  (m/z)  :  450  (M”+2.
 3)。
448  (M”、  ?)、  277  (5)。
253  (11)、  251  (29)。
220  (12)、  197  (15)。
167  (12)、  166  (100)。
C5aHxqCI Oaに対する計算値:M”、44B
、1651゜ 実測値:M’、448.1658゜ 実施例4 C1 原料(2+w、0.0029mmo l)のジクロロメ
タン(1,5m l )溶液に、0℃にて四ヨウ化ニリ
ン(1,5w、o、oo 27mmo 1)を加えて3
0分間攪拌した8反応混合物をそのままシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(0℃にてエーテルで溶出)で精
製し、3−クロロ−3−C7−(4,5−ジヒドロ−5
,5−ジメチル−4−オキソフラン−2−イル)−3−
メチル−2,6−オクタジェニル)−4,6−シヒドロ
キシー2−メチルベンズアルデヒド(1,1■、収率8
9%)を得た。
T  R(CH*Cl □) : 2600〜370 
0゜1696、 1679. 1630゜ 1555、 1384. 1247゜ 804cm−’。
NMR(CDCI、)  :  δ  1.36  (
s、  6H)。
1.82  (s、  3H)、  1.84  (s
、  3H)。
2.10〜2.16  (m、  2H)、  2.2
9〜2.36  (m、  2H)、  2.61  
(s、  3H)。
3.40  (d、  J=7.2Hz、  2H)。
5.24  (t、  J=7.2Hz、  LH)。
5.39  (s、  LH)、  6.37  (s
、  IH)。
6.52  (t、  J−7,4Hz、  IH)。
10.14  (s、  IH)、  12.71  
(s。
IH) 。
MS  (m/z)  :  420  (M”+2.
 3)。
41B  (M’、  9)、  199  (18)
167  (23)、  166  (100)。
149  (31)、  57  (33)。
C*s Hty CI Osニ対t ル計”lE値: 
418.154’;。
実測値:418.1536゜ 試−」に陥 マウスのリンパ性白血病培養細胞(p38B)を、10
%生胎児血清添加RPMr−1640培養液中、5.7
XIO’個/mlに調製し、本発明化合物、lXl0−
’−IXIO−’、umo l/ml存在下、37℃で
45時間培養した。コールタ−カウンターを用い浮遊細
胞数を計測、化合物無添加例(対照)に対する増殖抑制
率より用量−反応曲線を作製、IC50を求めた。結果
を表に示す。
化合物の溶媒として、0.02〜0.5%のアセトンが
共存したが0.5%アセトン存在下の増殖抑制率は8%
以下であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる3(2H)−フラノン誘導体(式中、Rは
    水素または水酸基の保護基であり、R′はホルミル基、
    カルボキシル基またはアルコキシカルボニル基である。 )。
JP61023049A 1986-02-06 1986-02-06 3(2h)−フラノン誘導体 Pending JPS62181271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61023049A JPS62181271A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 3(2h)−フラノン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61023049A JPS62181271A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 3(2h)−フラノン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62181271A true JPS62181271A (ja) 1987-08-08

Family

ID=12099591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61023049A Pending JPS62181271A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 3(2h)−フラノン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62181271A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000053563A1 (fr) * 1999-03-11 2000-09-14 Nuclear Receptor Research Limited Nouveaux ligands de recepteurs nucleaires ppar

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000053563A1 (fr) * 1999-03-11 2000-09-14 Nuclear Receptor Research Limited Nouveaux ligands de recepteurs nucleaires ppar

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3030157B2 (ja) シクロヘキサントリオール誘導体
US5098932A (en) Cyclic ether derivatives
Zhou et al. Synthesis of entecavir (BMS-200475)
CN107915680B (zh) 基于四苯乙烯的atp荧光探针及其制备方法和应用
JPWO2019240143A1 (ja) トリアゾリンジオン付加体、トリアゾリンジオン付加体の製造方法、エン化合物の製造方法、およびエン化合物の分析方法
JPS62181271A (ja) 3(2h)−フラノン誘導体
Morizawa et al. Pd (O) Promoted Transformation of 1, 1‐Dialkoxycarbonyl‐2‐(1, 3‐butadienyl) cyclopropanes into 2‐Ethenyl‐3‐cyclopentenes
CN102219803B (zh) 一种伊替米贝中间体的制备方法
Nicolaou et al. The Chemical Synthesis of C‐Ring Aryl Taxoids
JP3466527B2 (ja) 新規なアコニチン系化合物および鎮痛・抗炎症剤
Takahashi et al. Total synthesis of an anticancer agent, mucocin. 2. A novel approach to a γ-hydroxy butenolide derivative and completion of total synthesis
GB1564808A (en) 23,24-epoxy-25-hydroxycholestane derivatives
US4490296A (en) Compositions and method
Uemura et al. Total synthesis of (+)-obtusenyne
JPS59116246A (ja) 新規アンスラサイクリノンおよびその製造法
FR3012452A1 (fr) Procede de preparation de derives steroidiens
Jaeger et al. Syntheses using monoketals of cyclo hexane-1: 2-dione. Part I. 2-Oxo cyclo hexane-1-spiro-2′-1′: 3′-dioxolan and the corresponding oxathiolan and dithiolan
Jurd et al. Quinones and quinone methides. VI. Reactions of 2-Arylmethyl-and 2-(1-Arylethyl)-1, 4-benzoquinones with 4-hydroxy-2H-1-benzopyran-2-one
Tung et al. Towards the Synthesis of the Cornexistins
JPH10502066A (ja) タキソイドのための新規a−環前駆体及び新規中間体の製法
JP2007533700A (ja) エポシロン調製用キラルヘプチン誘導体、およびこれらの調製方法
Lalji et al. Expedient, regioselective CH chalcogenation of 3, 4-dihydro-1, 4-benzoxazines using palladium-copper catalyst
JPS62181276A (ja) 2h−クロメン誘導体
US7319155B2 (en) 7,7-disubstituted (5H,9H)-6,8-dioxabenzocycloheptene compounds useful in the synthesis of non-steroidal analogues of vitamin D
JPH0443069B2 (ja)