WO2000048734A1 - Catalyseur de desodorisation de l'air conditionne - Google Patents

Catalyseur de desodorisation de l'air conditionne Download PDF

Info

Publication number
WO2000048734A1
WO2000048734A1 PCT/JP2000/000925 JP0000925W WO0048734A1 WO 2000048734 A1 WO2000048734 A1 WO 2000048734A1 JP 0000925 W JP0000925 W JP 0000925W WO 0048734 A1 WO0048734 A1 WO 0048734A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
catalyst
air conditioner
deodorizing catalyst
carrier
deodorizing
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/000925
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiki Nakano
Shinji Hashimoto
Takashi Goto
Eiki Iida
Original Assignee
Nikki-Universal Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikki-Universal Co., Ltd. filed Critical Nikki-Universal Co., Ltd.
Priority to AU25737/00A priority Critical patent/AU2573700A/en
Publication of WO2000048734A1 publication Critical patent/WO2000048734A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
    • F24F8/15Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering by chemical means
    • F24F8/167Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering by chemical means using catalytic reactions

Definitions

  • the present invention provides a catalyst that is hardly adsorbed on components that are difficult to remove or decompose, such as offensive odors and harmful gases.
  • the present invention relates to a deodorizing catalyst for an air conditioner that does not generate and prevents the generation of an off-flavor due to the component, an improved deodorizing catalyst for an aluminum-carrying air conditioner that has improved adhesion between a carrier and a catalyst layer, and a method for producing the same.
  • the present invention relates to an air conditioner such as an air conditioner indoor unit and an air purifier equipped with the air conditioner deodorizing catalyst. Background art
  • Nitrogen compounds such as S ⁇ x, N ⁇ x, ammonia and amines in the atmosphere, organic acids such as alcohols, aldehydes and acetic acid, sulfur such as hydrogen sulfide, mercaptan, dimethyl sulfide and dimethyl disulfide
  • Adsorbents such as porous ceramics such as activated alumina and silica gel, and sorbents such as zeolite and activated carbon are used to remove odors and harmful gases (hereinafter referred to as odor components) composed of various substances such as compounds. Many means and methods have been developed to date.
  • a conventional deodorizing filter in which a deodorizing catalyst is supported on a porous ceramic carrier or a zeolite carrier having an adsorbing property for odor components is not only capable of decomposing and removing the odor components in the processing gas by the deodorizing catalyst, but also having a carrier.
  • the pore volume was large, and the odor components and the reaction products generated by the deodorizing catalyst were adsorbed and stored on the deodorizing filter, so that the odor components could be deodorized.
  • the odor components and reaction products adsorbed and occluded by the deodorizing filter were desorbed from the deodorizing filter due to changes in the environment such as temperature and humidity, causing an unpleasant odor.
  • the aluminum honeycomb structure has excellent weather resistance and durability, and its wall thickness can be made extremely thin. It is a catalyst carrier suitable as a medium carrier.
  • Japanese Utility Model Application Laid-open No. Sho 62-214173, Japanese Utility Model No. Hei 2-872335, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 2 _303518, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 2-303532 Publications and the like disclose the application of an aluminum foil honeycomb structure, which can reduce the pressure loss of the filter by reducing the thickness of the cell partition of the filter, to an ozone decomposition catalyst.
  • an air conditioner deodorizing catalyst which focuses on the fact that aluminum foil does not substantially absorb odor components.
  • the moisture content is lower than that of a porous ceramics carrier, and the surface is smooth. Therefore, when the catalyst layer is supported on an aluminum carrier, the supporting strength is not sufficient, and mechanical distortion and vibration are caused. There was a grudge that the catalyst layer was likely to be peeled off due to the above factors.
  • microfilm publicly available 1993-833661 which describes the contents of the specification attached to the application form of Japanese Utility Model Application No. 11-143719.
  • a platinum catalyst disposed outside the deodorizing adsorbent, which is integrally formed to surround the heater and the deodorizing adsorbing member.
  • an air conditioner in which the deodorizing device is arranged in an air flow passage.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-280763 discloses an air conditioner with a deodorizing device provided with a heat generator having a deodorizing catalyst coating layer between a filter and a heat exchanger of an air conditioner indoor unit. It describes that the heater is heated to activate the deodorizing catalyst coating layer whenever the ability of the deodorizing catalyst coating layer to adsorb the odor is saturated.
  • the Hei 6 7 6 7 8 No., before or after the heat exchanger, as an active ingredient in the oxide support (a) A g, M N_ ⁇ 2, N I_ ⁇ , F e 2 0 3 , C u O, at least a one component Barre selected from C o 3 ⁇ 4, the (b) L i 2 ⁇ , K 2 ⁇ , N a 2 0, at least one oxide C selected from a O
  • An air conditioner with a supported catalyst layer is described.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-2466417 discloses a deodorizing element used in air conditioners and the like, which does not require replacement of component materials and the like, has excellent impact resistance, can remove odors and harmful gases. Account is disclosed. Specifically, there is described a deodorizing element in which a hood layer is formed on a surface of a metal fin having heat radiation by coating and baking, and a catalyst layer is provided on the hood layer.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-158886 discloses an air conditioner having a heating element-integrated deodorizing unit that adsorbs odor components and desorbs and desorbs the adsorbed odor components. More specifically, an adsorption oxidation comprising a metal body, a single layer of horn formed on the surface of the metal body, and an oxidation catalyst formed on the surface of the entire layer of hood and having a function of decomposing an adsorbent and an adsorbed component.
  • a deodorizing unit composed of a catalyst layer, a heating element thermally formed integrally with the metal body, a heating element energizing means for energizing the heating element, a heat exchanger, and a blowing means
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 7-158 8878 discloses that in the field of air conditioning, the surface layer is a catalyst layer, the enamel layer is formed below the catalyst layer, and the alum layer is formed below the catalyst layer.
  • Rufus a heat-recyclable deodorizing heater provided with a steel plate with an aluminum-manganese alloy plating layer is described.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-200720 discloses an air conditioner capable of deodorizing air without generating a large pressure loss and recovering the deodorizing function without replacing a deodorizing filter. Is disclosed. Specifically, the air exchanged by the heat exchanger faces the air passage leading to the air outlet through a partition member provided behind the heat exchanger that exchanges the air sucked by the fan. A deodorizing section having a catalytic action or a catalytic action and an adsorbing action provided in a layered manner is described.
  • An object of the present invention is to provide a novel deodorizing catalyst for an air conditioner, in which the carrier-supported catalyst itself does not generate harmful components that are subject to removal or decomposition of an off-odor due to environmental changes. The point is to provide.
  • a further object of the present invention is to provide a novel deodorizing catalyst for an air conditioner in which the adhesion between an aluminum carrier and a catalyst layer is improved.
  • the aluminum component carrying the catalyst layer is immersed in an aqueous solution, so that the aluminum component elutes from the aluminum carrier, is incorporated into the catalyst layer and precipitates, and the carrier and the catalyst layer are integrated.
  • the present invention has found that the supporting strength of the catalyst layer is greatly improved, and the catalyst layer is hardly peeled off from the carrier. Based on this finding, the present invention has been completed.
  • a further object of the present invention is to provide an air conditioner such as an indoor air conditioner and an air purifier equipped with the air conditioner deodorizing catalyst of the present invention, which prevents the generation of an unpleasant odor due to environmental changes, particularly temperature changes. .
  • the first aspect of the present invention relates to a deodorizing catalyst for an air conditioner, wherein the catalyst is supported on a carrier having no adsorptivity to a component to be removed or decomposed.
  • the second aspect of the present invention relates to an aluminum carrier catalyst for an air conditioner, in which an aluminum component eluted from the aluminum carrier is taken into a catalyst layer carried on the aluminum carrier, precipitated and integrated.
  • the third aspect of the present invention relates to a method for producing the aluminum support catalyst, wherein the aluminum support carrying the catalyst layer is immersed in an aqueous solution.
  • a fourth aspect of the present invention relates to an air conditioner such as an indoor air conditioner or an air purifier equipped with the carrier-supported catalyst.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing one example of an air conditioner indoor unit provided with the air conditioner deodorizing catalyst of the present invention.
  • A, B, C, D Deodorizing catalyst for air conditioner of the present invention
  • FIG. 2 is an enlarged view of a filter for dust removal of an indoor unit of an air conditioner provided with a deodorizing catalyst for an air conditioner of the present invention.
  • FIG. 3 is a photograph obtained by observing a catalyst cross section of the aluminum foil honeycomb carrier-supported deodorizing catalyst X obtained in Comparative Example 3 with a scanning electron microscope at a magnification of 200 times.
  • FIG. 4 is a photograph obtained by observing the cross section of the improved aluminum foil-supported deodorizing catalyst Y of the present invention obtained in Example 12 at a magnification of 200 times with a scanning electron microscope.
  • the carrier material used for the deodorizing catalyst for an air conditioner of the present invention is not particularly limited as long as it is a carrier having substantially no adsorptivity to an odor component to be removed or decomposed.
  • non-adsorbing ceramics or metals such as non-adsorbing paper, synthetic resin, sodium aluminate, cordierite or mullite are preferable.
  • stainless steel is preferable because it is not easily corroded, and aluminum or a metal covered with an aluminum layer is lightweight and easy to handle.
  • the carrier can be formed into an 82 cam, corrugated, flat, foil, net, or wool shape, and by further combining them, it can be processed into a shape suitable for various purposes.
  • the corrugated plate not only can increase the surface area, but also is expected to improve the deodorization efficiency due to the stirring of the air by the corrugated plate.
  • the carrier constitutes a honeycomb structure, and a particularly preferred carrier is an aluminum foil honeycomb structure.
  • the aluminum foil honeycomb structure can be prepared, for example, by the method for manufacturing a laminate for a honeycomb structure disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-33865.
  • the use of metal foil is extremely advantageous for reducing pressure loss, and can be processed and produced at a significantly lower cost.
  • the thickness of the metal foil can be arbitrarily selected in the range of 10 to 200 m. A particularly preferred range is from 10 to 50 m, and a most preferred range is from 12 to 30 m.
  • the catalyst used in the deodorizing catalyst for an air conditioner of the present invention is not particularly limited as long as it can decompose or remove components to be decomposed or decomposed, such as odor components.
  • platinum group elements composed of platinum, palladium, osmium, iridium and rhodium
  • iron group elements composed of iron, cobalt and nickel
  • group I elements such as copper and silver
  • One or a suitable combination of metals such as Group VII elements such as cancer
  • rare earth metals such as cerium and lanthanum. They can be used in the form of elemental metals, their oxides or composites.
  • Hopcalite, a complex of manganese and copper can be used as a preferred deodorizing catalyst.
  • the amount of the supported catalyst on the carrier is 0.1 to 100 g / liter, preferably 20 to 80 g / liter, more preferably 30 to 60 g / liter.
  • the amount of the supported catalyst on the carrier is 0.1 to 100 g / liter, preferably 20 to 80 g / liter, more preferably 30 to 60 g / liter.
  • the amount of supported catalyst on the carrier is 100 dala. Even if the amount is more than 50 liters / liter, the supported catalyst itself adsorbs odorous components and causes odor in the deodorizing filter.
  • Platinum-supported deodorizing catalysts are one of the preferred catalysts that are particularly excellent in the ability to decompose and remove aldehydes.
  • a platinum-supported deodorizing catalyst exhibits more excellent formaldehyde decomposition and removal performance than a hopcalite-supporting deodorizing catalyst. Even when platinum and other metal elements or metal composites are supported together, the catalyst exhibits the same decomposition and removal performance as a deodorizing catalyst supporting only platinum.
  • the deodorizing catalyst W supporting both hopcalite and platinum exhibits the same formaldehyde decomposition and removal performance as the deodorizing catalyst supporting only platinum. ing.
  • Catalysts are conventionally prepared using inorganic binders such as silica sol and alumina sol, and organic binders such as natural resins such as starch, casein, and gelatin, and various water-soluble synthetic resins such as cellulose, water-soluble polyamides, and quaternary ammonium salts. It can be supported by a method, for example, a slurry method.
  • water-soluble alkyd resins and epoxy resins are preferred, and in particular, water-based acrylic resin coatings, water-based urethane resin coatings, or water-based acrylic urethane resin coatings have excellent gloss and durability, and hardness. It is a preferred binder because of its excellent flexibility (flexibility) and high abrasion resistance.
  • the weight ratio of the inorganic binder to the catalyst is 1 Z3 to 1 Z30, preferably 1 to 6 to 1 Z12, and an organic binder is used.
  • the weight ratio of the organic binder to the catalyst is from 1/5 to 1Z40, preferably from 1 to 20. If the amount of the binder is too small, the supporting strength is not obtained, and the catalyst is easily peeled off from the carrier, which is a cause of so-called powder dropping, which is not preferable. On the other hand, if the amount of the binder used is too large, the catalyst will be covered and the desired catalytic activity will be impaired.
  • An aluminum carrier catalyst in which a catalyst layer is carried on an aluminum carrier is produced by eluting the aluminum component from the aluminum carrier, taking it into the catalyst layer, precipitating and integrating it, as follows.
  • the catalyst layer is supported on an aluminum carrier, dried, and then placed in an aqueous solution. Is immersed at room temperature, and the pH of the aqueous solution after the immersion treatment is adjusted to 6 to 10, preferably pH 7 to 9, whereby the aluminum on the surface of the aluminum carrier is extremely loose and reacts with the acid or alkali component. It comes out as aluminum ions.
  • the eluted aluminum ions are taken into the gaps between the supported catalyst layers and are deposited through the gaps between the catalyst layers.Then, the carrier and the catalyst layer are integrated and firmly fixed, thus dramatically improving the strength of the catalyst layer. it can.
  • the aluminum of the carrier When immersed in a strong aqueous solution, the aluminum of the carrier rapidly reacts with the alkali while generating hydrogen, and the catalyst layer is separated from the carrier.
  • Hoplite is used as a catalyst component, a composite oxide of copper and manganese that is effective as a deodorizing catalyst and an ozone decomposition catalyst, the hopcalite contains acidic, Z or alkaline components, and an aluminum carrier supporting hopcalite. Just immerse in water as it is. The components contained in the power light are dissolved in water to obtain a desired pH.
  • the immersion treatment time is greatly affected by the pH of the alkaline aqueous solution, the treatment temperature, and the treatment amount of the catalyst, and is 5 hours to 120 hours, preferably 5 to 24 hours.
  • the immersion treatment is performed for a long time, the surface of the catalyst layer is covered with the precipitated aluminum hydroxide, and the supporting strength is increased, but the catalytic activity may be inhibited.
  • the deodorizing catalyst is used when the soot is placed near the cooler, especially when it is in contact with the cooler.
  • the temperature is considerably lower than the air that is cooled by the cooler and taken into the air conditioner, and condensed water containing corrosive gas is condensed on the deodorizing catalyst.
  • the aluminum carrier may be corroded.
  • the corrosion of the aluminum carrier may be further accelerated if the dew condensation conditions on the deodorizing catalyst overlap.
  • a corrosion-resistant catalyst carrier such as an aluminum carrier be subjected to corrosion prevention processing.
  • Normal chromate treatment or chemical conversion treatment is used because the surface of the carrier that has been subjected to corrosion prevention processing is further used as a carrier with a deodorizing catalyst layer.
  • the corrosion prevention effect is not sufficient if the aluminum alloy is coated with a resin layer, and the aluminum carrier and the catalyst layer are separated by the resin layer formed on the carrier to improve the corrosion prevention effect. can do.
  • the surface of the resin layer formed on the carrier may be hydrophilic because the catalyst slurry used is an aqueous solution.
  • a thermosetting resin or a heat condensation type resin is preferable. Since a heat treatment at a temperature of 100 ° C. or more is required in the process of catalysis, a thermoplastic resin is not preferred.
  • the resin used for the corrosion prevention treatment include a thermosetting acryl-based resin (for example, an acrylurea resin) for a thermosetting resin, an alkyd resin (for example, a melamine alkyd resin) for a thermocondensable resin, and an epoxy-based resin.
  • a thermosetting acryl-based resin for example, an acrylurea resin
  • an alkyd resin for example, a melamine alkyd resin
  • an epoxy-based resin for example, epoxy phenol resin and epoxy urea resin.
  • a laminate for a honeycomb structure is prepared using an aluminum foil that has been subjected to corrosion prevention processing in advance, or by immersion treatment in an aluminum honeycomb structure. Corrosion prevention processing may be performed.
  • the cut portion of the aluminum foil of the honeycomb structure will be bent or if there are burrs, the cut surface of the aluminum foil will not be easily covered, so a relatively large amount of corrosion prevention Coating is required.
  • the corrosion resistance of the catalyst can be improved even if a deodorizing catalyst slurry prepared using a resin having a corrosion preventing effect is used. At this time, if the deodorizing catalyst is completely wrapped in the resin, the deodorizing effect may not be exhibited.However, by controlling the type of the resin and the amount of the resin added, the corrosion preventing effect and the catalytic activity can be reduced. Can be compatible.
  • the combination of the deodorizing catalyst and the kind of the water-soluble synthetic resin binder among the organic binders needs to be appropriately selected in consideration of the physical properties of the slurry and its stability, corrosion prevention effect, and catalytic activity.
  • the amount of the synthetic resin binder added is preferably in the range of 5% by weight to 50% by weight of the total heating residue of the slurry.
  • the added amount of the synthetic resin binder is too small, the catalytic activity is high, but the adhesion strength of the catalyst layer to the carrier is reduced, and the strength of the catalyst layer itself is also reduced. And the corrosion prevention effect cannot be expected much. If the amount of the synthetic resin binder is too large, the adhesion strength and the corrosion resistance can be greatly improved, but the catalytic activity decreases.
  • an elastic water-resistant resin By selecting an elastic water-resistant resin, not only can the water resistance be improved, but even if the deodorizing catalyst is deformed, the catalyst layer supported on the carrier is less likely to be broken or peeled off.
  • the adhesion strength to the catalyst can be improved, the deodorizing catalyst can be handled easily, and regeneration by washing with water is also possible.
  • the carrier-supported deodorization catalyst By supporting the catalyst on a carrier that is difficult to adsorb components that are subject to removal or decomposition of odors and harmful gases, etc., the carrier-supported deodorization catalyst itself generates harmful components that can be removed or decomposed due to environmental changes.
  • the deodorizing catalyst of the present invention which prevents the generation of unpleasant odors caused by the components, in the ventilation circuit of air conditioners such as air conditioner indoor units and air purifiers, the odor components in the air sucked by the fan Is efficiently removed by the deodorizing soot, and the conventional deodorizing catalyst supported on a carrier having adsorptivity generates an unpleasant odor due to environmental changes such as changes in temperature and humidity.
  • Deodorizing catalysts for air conditioners are unlikely to emit off-flavors even in a high-humidity environment, which is poor due to temperature changes. That is, the deodorizing catalyst for an air conditioner of the present invention For the first time, a fresh air-cleaning operation that does not generate an unpleasant odor will be possible by attaching the air purifier to the air purifier.
  • the deodorizing catalyst of the present invention is used alone or before the deodorizing catalyst before the heat exchanger. It can be installed in combination with a filter that can remove dust and the like floating in the air, and can be installed between the heat exchanger and the once-through fan. In addition, it can be attached to the air exhaust passage after the once-through fan. In this case, the air can be deodorized without a large pressure loss by simply attaching the deodorizing catalyst in a layer along the flow of air.
  • the deodorizing catalyst of the present invention can also be attached to an air straightening plate installed at the outlet.
  • a corrugated deodorizing catalyst for an air conditioner of the present invention which is in the form of a corrugated sheet, can be installed at an appropriate location (for example, B and / or C in FIG. 1) in the ventilation circuit of the air conditioner indoor unit. On the other hand, it can be attached to at least one place on the surface (D) of the current plate (7) of the air conditioner indoor unit.
  • an air conditioner indoor unit as shown in Fig.
  • a corrugated deodorizing catalyst (1 2) for an air conditioner of the present invention should be installed downstream of the dust filter (1 1).
  • the dust removal filter Yuichi (11) and the air conditioner deodorizing catalyst (12) in Fig. 2 correspond to 8 and A in Fig. 1, respectively.
  • the deodorizing catalyst for an air conditioner of the present invention may be installed at any two or more of the above installation locations.
  • the shape of the carrier is not limited to the corrugated plate shape, but may be a honeycomb shape, a flat plate shape, a foil shape, a net shape, a wool shape, or the like.
  • Example 1 Example 1
  • Example 2 A deodorizing catalyst A supported on an aluminum foil honeycomb carrier supporting a resin was prepared.
  • Example 2 4 g of Nissan Chemical Industries silica force sol 1 14. 1 g of ion-exchanged water (trade name: Snowtex C, S i 0 2: 20 wt% content) added, after mixing, 17 9 .5 g of Hopcalite manufactured by Nissan Gasdra Catalysts Co., Ltd. used in Example 1 was further added thereto and sufficiently stirred to prepare a slurry solution b.
  • the aluminum foil honeycomb carrier (243 mm ⁇ 6 Omm ⁇ thickness: 3 mm) manufactured by Oji Building Materials Co., Ltd. having a cell density of 750 cells / square inch used in Example 1 was previously prepared with 0.1% by weight of Na ⁇ H water.
  • Example 4 To 205.8 g of ion-exchanged water, add 11.4 g of the Nissan Chemical Industries sol used in Example 2 and mix, and then add 161.5 g of Nissan gas used in Example 1. Hopcalite manufactured by Doraichi Catalysts Co., Ltd. and 18.5 g of sepiolite powder manufactured by Omi Mining Co., Ltd. (trade name: Miraclay P-150B) were further added thereto and sufficiently stirred to prepare a slurry solution c. In the same manner as in Example 2 except that slurry solution c was used instead of slurry solution b, 45.4 g of hopcalite, 5.0 g of sepiolite, and 7.6 g of silica were supported per liter of catalyst. An aluminum foil honeycomb carrier-supported deodorizing catalyst C was prepared.
  • Example 4 To 205.8 g of ion-exchanged water, add 11.4 g of the Nissan Chemical Industries sol used in Example 2 and mix, and then add 161.5 g of Nissan gas
  • ion-exchanged water 6 g 1 g of Nissan Chemical Industries, Ltd. sol (trade name: Alumina Sol 200 A 1 2 0 3 as a 10 wt% content) added, mixed, embodiments of 194.
  • 7 g Hopcalite manufactured by Nissan Galdler Catalysts Co., Ltd. used in 1 was further added thereto and sufficiently stirred to prepare a slurry solution d composed of alumina sol and hopcalite.
  • An aluminum flat plate with a thickness of 0.3 mm is cut into a corrugated sheet with a pitch of 6 mm and a height of 3 mm, and this is cut out into a size of 243 mm x 6 Omm x 3 mm in height to form an aluminum drum corrugated carrier.
  • the aluminum corrugated sheet carrier was immersed in a 0.1% by weight aqueous NaOH solution at room temperature for 8 minutes, and then dried at a temperature of 150 ° C. to clean the surface. After applying the slurry solution d on this aluminum corrugated carrier to one side as evenly as possible using a brush, drying at room temperature for 3 hours, and then drying at a temperature of 90 ° C. for 1 hour.
  • Example 5 Cut a piece of aluminum adhesive sheet used in a commercial kitchen or the like with an adhesive treatment on one side to a size of 243 mm x 60 mm, and roughen the exposed aluminum surface by lightly polishing it with # 240 emery paper. And cleaning treatment with acetone.
  • a slurry solution b composed of the silicic sol and hopcalite prepared in Example 2 was applied as uniformly as possible using a brush to the cleaned aluminum sheet surface, and then dried at room temperature for 3 hours, and further heated at 60 °. After drying at a temperature of C for 1 hour, a deodorizing catalyst E supported on an aluminum adhesive sheet supporting 0.66 g of silica and hopcalite in total was prepared.
  • Example 6 Example 6
  • Both sides of a 0.2 mm thick S US 304 flat plate were lightly polished and roughened with # 240 emery paper, and then processed into a corrugated sheet with a pitch of 6 mm and a height of 3 mm.
  • a SUS corrugated sheet carrier was cut out to a size of 243 mm x 60 mm x 3 mm in height.
  • the SUS corrugated sheet carrier was cleaned by dipping it in a commercially available degreasing detergent, and then the other side was brushed with a slurry solution c composed of silica sol prepared in Example 3, hopcalite and sepiolite.
  • Example 7 After drying at room temperature for 3 hours, drying was performed at 90 ° C for 1 hour, and further at 150 ° C for 1 hour, so that a total of 1.3 g of silica, hopcalite and sepiolite was loaded. Similarly, the slurry solution c was applied to the other surface in the same manner to prepare a deodorizing catalyst F supported on both sides of a SUS corrugated sheet supporting 2.7 g of silica, hopcalite and sepiolite in total.
  • Example 8 One side of a single-layer corrugated cardboard with a length of 243 mm X 60] 111 and a thickness of 511111 with a wavy short axis direction was peeled off to expose the corrugated sheet surface, thereby forming a corrugated paper carrier. Brush the slurry solution c prepared in Example 3 on the corrugated surface of this paper corrugated carrier, dry at room temperature for 5 hours, and further dry at 80 ° C for 1 hour to obtain silica, e A deodorizing catalyst G supported on a single-sided paper-type corrugated paper carrier supporting 2.8 g of a total amount of a pressrite and a sepiolite was prepared.
  • Example 8 Example 8
  • a label printing paper with one side coated with adhesive and a hydrophilic printing surface is cut out to a size of 243 mm x 60 mm, and a slurry consisting of the silicic acid sol prepared in Example 2 and hopcalite is printed on the printing surface.
  • One solution b is applied as evenly as possible using a brush, dried at room temperature for 3 hours, and further dried at a temperature of 60 ° C for 1 hour. The total amount of silica and hopcalite is 1.14.
  • a deodorizing catalyst H carrying label printing paper carrying g was prepared.
  • Example 10 To 215.7 g of ion-exchanged water, 11.1 g of the Nissan Chemical Industries silica sol used in Example 2 was added and mixed, and 160.2 g of Nippon Heavy Chemical Industries Chemical Manganese Oxide Manganese Powder ( (Trade name: activated manganese dioxide) was further added thereto and sufficiently stirred to prepare a slurry solution e.
  • An aluminum foil carrying 45.2 g of manganese oxide and 6.8 g of silica per liter of catalyst was prepared in the same manner as in Example 1, except that the slurry solution e was used instead of the slurry solution a.
  • a honeycomb carrier-supported deodorizing catalyst I was prepared.
  • Example 10 Example 10
  • Example 216.1 g of ion-exchanged water was mixed with 114.1 g of Nissan Chemical Industries silica sol used in Example 2: Snotex C, mixed and used in 89.7 g of Example 1.
  • Hopcalite (manufactured by Nissan Gardla Catalysts Co., Ltd.) and manganese oxide powder (manufactured by Nippon Heavy Chemical Industry Co., Ltd.) used in Example 9 of 80.1 g were further added thereto and sufficiently stirred to prepare slurry solution f.
  • slurry solution f was used instead of slurry solution a
  • 22.2 g of hopcalite, 22.2 g of manganese oxide and 6.6 g of silica per liter of catalyst were used.
  • An aluminum foil honeycomb carrier-supported deodorizing catalyst J was prepared.
  • Example 2 in place of the aluminum foil honeycomb carrier, cordierite manufactured by NGK Insulators having a size of 146 mm x 6 Omm x a thickness of 5 mm and a cell density of 600 cells / sq.
  • honeycomb carrier trade name: Honey Serum
  • the slurry solution b prepared in Example 2 was slightly diluted by adding ion-exchanged water to be used.
  • a deodorizing catalyst K supporting a cordierite honeycomb carrier supporting hopcalite and 7.2 g of silica was prepared. Comparative Example 1
  • Example 2 instead of the aluminum foil honeycomb carrier, a ceramic made of Nichias Corporation reinforced by impregnating with a silicide sol having a size of 146 mm x 6 OmmX and a thickness of 5 mm and a cell density of 600 cells Z square inch was used. The same procedure was repeated except that a corrugated honeycomb support (trade name: Honeycle) was used, and the slurry solution b prepared in Example 2 was diluted with ion-exchanged water and slightly diluted. A catalyst carrier-supported deodorizing catalyst a supporting 2 g of hopcalite and 7.7 g of silica was prepared. Comparative Example 2
  • the 600-cell Z square inch cordierite honeycomb manufactured by NGK Insulators used in Example 11 was taken out of the slurry, and the excess slurry was blown off with air at 150 ° C. Dry for 2 hours in a temperature dryer After drying, the mixture was calcined at a temperature of 400 ° C. for 1 hour to carry an adsorbent composed of activated alumina and high silica Y-type zeolite.
  • the weight increase of the carrier after supporting the adsorbent was 2.7 g.
  • ion-exchanged water was added to the slurry solution b prepared in Example 2 to slightly dilute the same, and the adsorbent-supported cordierite honeycomb carrier was immersed in the diluted solution, and then the excess slurry was taken out of the slurry and blown off with excess air.
  • Example 12 The aluminum foil honeycomb carrier (243 mm ⁇ 6 Omm ⁇ thickness 3 mm) manufactured by Oji Building Materials Co., Ltd. having a cell density of 750 cells Z square inches used in Example 1 was previously dissolved in sodium hydroxide having a concentration of 0.1% by weight. After immersion in an aqueous solution at room temperature for 8 minutes, take it out, dry it at a temperature of 90 ° C and clean the surface, then sprinkle the slurry solution b prepared in Example 2 on it, and remove excess slurry from air. And dried at 150 ° C for 1 hour to prepare a deodorizing catalyst X supported on an aluminum foil honeycomb carrier supporting 47.0 g of hopcalite and 7.0 g of silica per liter of catalyst. .
  • Example 12 Example 12
  • the honeycomb deodorizing catalyst N supported on the aluminum foil carrier obtained in Comparative Example 3 was divided into two equal parts each having a size of 12 lmm X 6 Omm X 3 mm thick, and one piece was immersed in 200 milliliters of ion-exchanged water for 24 hours. After the treatment, it was taken out of the water and dried at a temperature of 150 ° C. for 1 hour to prepare an improved aluminum foil honeycomb carrier-supported deodorizing catalyst Y. The pH of the ion-exchanged water after the water immersion treatment was 9.3. Further, in the obtained improved aluminum foil honeycomb carrier-supported deodorizing catalyst Y, a weight increase of 0.2 g after the water immersion treatment was observed.
  • the surface of the aluminum carrier 1 dissolves the acid or alkali components contained in the supported deodorizing catalyst into ion-exchanged water, and A part of the aluminum is chemically eroded into aluminum ions and is eluted into water to form a rough surface 4, and the gap 3 in the catalyst 2 layer is taken into account by a portion 5 where the eluted aluminum is taken in and deposited.
  • a state in which the layer of the catalyst 2 and the aluminum carrier 1 are integrated is recognized. It was analyzed and confirmed that the precipitated substance was an aluminum component by a fluorescent X-ray analyzer attached to the electron microscope.
  • Epoxy resin was used as a heating residue on an aluminum honeycomb carrier (24 3 mm x 6 O mm x thickness 3 mm) manufactured by Oji Construction Materials Co., Ltd. having a cell density of 7500 cells Z cell square inch used in Example 1. 34.5% by weight of Yuka Naka Chemical Co., Ltd. water-resistant paint (product name: W-300) was sprayed, and air was blown to remove excess slurry. This was dried at a temperature of 20 minutes for 20 minutes to prepare an aluminum foil honeycomb carrier a coated with 40 g of epoxy resin per liter of aluminum honeycomb carrier and subjected to a corrosion prevention treatment.
  • an aluminum honeycomb carrier 24 3 mm x 6 O mm x thickness 3 mm
  • W-300 water-resistant paint
  • Example 14 The slurry c prepared in Example 3 was sprinkled on the aluminum honeycomb carrier a that had been subjected to corrosion prevention processing, and air was blown to remove excess slurry. Then, the slurry was dried at a temperature of 150 ° C for 1 hour to obtain a catalyst 1. It carries 45.4 g of hopcalite, 5.0 g of sepiolite and 7.6 g of silica per liter. A deodorizing catalyst L supported on an aluminum foil honeycomb carrier was prepared.
  • Example 14 A deodorizing catalyst L supported on an aluminum foil honeycomb carrier was prepared.
  • Example 13 a water-based water-resistant paint manufactured by Nippon Paint Co., Ltd., containing 34.5% by weight of an alkyd melamine resin as a heating residue instead of the water-resistant water-proof paint manufactured by Naka Chemical Co. (trade name: Audelac 9200TS) ) And dried at a temperature of 150 for 30 minutes in the same manner to prepare an aluminum foil honeycomb carrier b coated with 57 g of alkyd melamine resin per liter of aluminum honeycomb carrier and treated to prevent corrosion.
  • Example 15 The slurry prepared in Example 3 was sprinkled, and 45.4 g of hopcalite, 5.0 g of sepiolite, and 7.6 g of silica were supported on an aluminum foil honeycomb carrier-supported deodorizing catalyst M per liter of the catalyst. Produced.
  • Example 15
  • a degreasing agent for aluminum manufactured by Nippon Periki Rising Co., Ltd.
  • Example 16 The product was washed with ion-exchanged water, dried at a temperature of 80 ° C., and subjected to a chemical conversion treatment.
  • the degreasing and chemical conversion aluminum foil honeycomb carrier c was subjected to the same corrosion prevention processing as in Example 13.
  • the aluminum foil honeycomb carrier carried 40 g of epoxy resin per liter of aluminum foil honeycomb carrier to perform the corrosion prevention processing.
  • An aluminum foil honeycomb carrier d was prepared, and the slurry c prepared in Example 3 was sprinkled thereon to carry 45.4 g of hopcalite, 5.0 g of sepiolite, and 7.6 g of silica per liter of the catalyst.
  • An aluminum foil honeycomb carrier-supported deodorizing catalyst N was prepared.
  • Example 14 in place of the aluminum honeycomb carrier manufactured by Oji Building Materials Co., Ltd., which had not been subjected to degreasing and chemical conversion treatment, the aluminum foil honeycomb carrier c subjected to the degreasing treatment and the iridescent treatment used in Example 15 was used.
  • An aluminum foil honeycomb carrier d carrying 57 g of alkyd / melamine resin per liter of aluminum honeycomb carrier and subjected to corrosion protection was prepared in the same manner except that it was used, and prepared in Example 3.
  • Slurry c was sprinkled to prepare an aluminum foil honeycomb carrier-supported deodorizing catalyst o supporting 45.4 g of hopcalite, 5.0 g of sepiolite, and 7.6 g of silica per liter of the catalyst.
  • Example 17 Example 17
  • Example 13 in place of the aluminum foil honeycomb carrier a carrying an epoxy resin and subjected to corrosion protection, a water-resistant paint made by Yu-Naka Chemical Co. (trade name) used in Example 13 was used. : W_300 revised) Attach a 20-zm-thick aluminum foil, which has been subjected to corrosion protection by the roll coating method in advance, and then expand it.
  • an aluminum foil honeycomb carrier e (243 mm x 6 O mm x thickness 3 mm) manufactured by Oji Building Materials Co., Ltd. with a cell density of 45.4 g per liter of catalyst was used.
  • an aluminum foil honeycomb carrier-supported deodorizing catalyst P supporting 5.0 g of sepiolite and 7.6 g of silica were prepared.
  • Example 19 To 443 g of ion-exchanged water was added 167 g of water-based acryl emulsion paint (trade name: water-based urethane Kibe Kuriichi) manufactured by Wasin Chemical Co., Ltd., and the mixture was mixed.
  • the hopcalite manufactured by Nissan Gasdra Co., Ltd. used in the above was further added and mixed to prepare a catalyst slurry h. This was sprinkled onto the corrosion-resistant aluminum foil honeycomb carrier a prepared in Example 13 and air was further blown thereon to generate excess slurry. After removing ⁇ , it was dried at 150 ° C for 1 hour and deodorized on aluminum foil honeycomb carrier carrying 53.6 g of hopcalite and 9.4 g of acrylic resin per liter of catalyst. Catalyst Q was prepared.
  • Example 19 To 443 g of ion-exchanged water was added 167 g of water-based acryl emulsion paint (trade name: water-based urethane Kibe Kuriichi) manufactured by Wasin Chemical
  • Example 20 The same procedure as in Example 18 was carried out except that the aluminum foil honeycomb carrier used in Example 1 was used instead of the aluminum foil honeycomb carrier a which had been subjected to corrosion prevention processing.
  • An aluminum foil honeycomb carrier-supported deodorizing catalyst R supporting hopcalite and 9.lg acrylic resin was prepared.
  • Example 2 1 To 346 g of ion-exchanged water was added 333 g of water-based acrylic emulsion paint (trade name: water-based urethane Kibe Kuriichi) manufactured by Wasin Chemical Co., Ltd., followed by mixing.
  • the hopcalite manufactured by Nissan Gardler Co., Ltd. used in the above was further added and mixed to prepare a catalyst slurry i. This was sprinkled on the corrosion-resistant aluminum foil honeycomb carrier a prepared in Example 13 and further blown with air to remove excess slurry, followed by drying at 150 ° C for 1 hour.
  • a deodorizing catalyst S supported on a corrosion-resistant aluminum foil honeycomb carrier carrying 48.2 g of hopcalite and 20.7 g of acrylic resin per liter of catalyst was prepared.
  • Example 2 1 To 346 g of ion-exchanged water was added 333 g of water-based acrylic emulsion paint (trade name: water-based urethane Kibe Kuriichi) manufactured by Wasin Chemical Co., Ltd.
  • Example 1 After adding and mixing 556 g of water-based acrylic emulsion paint (trade name: water-based urethane Kibe Kuriichi) manufactured by Washin Chemical Industry Co., Ltd. to 215 g of ion-exchanged water, 229 g of Example 1 was added.
  • the hopcalite manufactured by Nissan Gardler Co., Ltd. used in the above was further added and mixed to prepare a catalyst slurry j. This was sprinkled on the corrosion-proof aluminum foil honeycomb carrier a prepared in Example 13 and air was further blown to remove excess slurry solution, followed by drying at 150 ° C for 1 hour.
  • a deodorizing catalyst T supported on a mini foil foil carrier was prepared.
  • Example 11 alumina slurry m
  • the slurry was blown off with air, dried at 150 ° C for 2 hours, and then calcined at 500 ° C for 1 hour to carry 60 g of activated alumina per liter of cordierite carrier. did.
  • Example 23 200 g of ion-exchanged water and 66 g of the aqueous solution of white gold nitric acid manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd. used in Example 23 were placed in an evaporating dish and mixed. To this, 102 g of the alumina powder manufactured by JGC Universal Co., Ltd. used in Example 23 was added, and the mixture was evaporated to dryness while stirring on a heated hot plate. This was dried at 150 ° C for 2 hours, and further reduced in a hydrogen stream at 500 ° C for 1 hour to obtain a Pt-supported alumina catalyst powder containing 3% by weight as Pt. Prepared.
  • Example 4 382 g of ion-exchanged water and 218 g of the Nissan Chemical Industries sol used in Example 2 were mixed, and 93 g of the Pt-supported alumina catalyst powder was further mixed with 308 g.
  • Example 23 0.5 g of Pt per liter of the catalyst was obtained in the same manner as in Example 23 except that calcination was performed for 1 hour in air at a temperature of 500 ° C. instead of the reduction operation in a hydrogen stream.
  • a cordierite honeycomb supported deodorizing catalyst c supporting 60 g of alumina was prepared.
  • Test example 1 Measurement of saturated adsorption amount
  • the sample deodorizing catalyst was placed in a 16-liter closed glass container with the temperature in the container adjusted to 22 ° C and the relative humidity to 50%. Change the amount of each injection and inject into the sealed glass container, stir the internal air with a fan installed inside the sealed container for 2 hours, and then determine the concentration of odorous substances in the internal air with a gas equipped with a FID detector.
  • the adsorption isotherm was determined by measuring with a chromatographic analyzer, and the saturated adsorption capacity (mg Z pieces) at an adsorption equilibrium concentration of 10 ppm was calculated. The results are shown in Table 1. Table 1 Saturated adsorption capacity per sample catalyst j Sample catalyst saturated adsorption capacity (mg Z pieces)
  • Example 1 Deodorizing catalyst A 3 7 0 2
  • Example 2 Deodorizing catalyst B 7 4 0 3
  • Example 5 Deodorizing catalyst E 2 0 1
  • Example 7 Deodorizing catalyst G 8 0 3
  • Example 9 Deodorizing catalyst I 7 3 0 3
  • Example 10 Deodorizing catalyst J 7 0 3
  • Example 1 Deodorizing catalyst K 7 4 0 3
  • Example 13 Deodorizing catalyst L 7 6 0 3
  • Example 14 Deodorizing catalyst M 7 6 0 3
  • Example 18 Deodorizing catalyst Q 7 4 0 3
  • Example 2 1 Deodorizing catalyst T 2 80
  • Example 2 Deodorizing catalyst U7603
  • Example 2 Deodorizing catalyst V 6 3 0 3
  • Example 24 Deodorizing catalyst W 7.2 0.2
  • Comparative Example 2 Deodorizing catalyst b 1 7.1 55.3 As is clear from Table 1, the deodorizing catalysts A to M, Q and SW of Examples 1 to 14, 18 and 20 to 24 are comparative examples 1 and 2. It can be seen that compared to the deodorizing catalysts a and b, it is difficult to adsorb ethyl alcohol and toluene. Test example 2: Measurement of released ethyl alcohol concentration
  • a sample deodorizing catalyst cut into a predetermined size was mounted in a 1000 liter stainless steel closed container whose temperature in the container was adjusted to 25 ° C and relative humidity was adjusted to 50%. Ethyl alcohol was injected into the closed stainless steel container, and the air inside the container was stirred for 2 hours with a fan installed in the closed container.Then, the sample deodorizing catalyst was removed, and the removed sample deodorizing catalyst was cooled to 26 ° C. After transfer to another 16-liter sealed glass container adjusted to 95 ° C and relative humidity of 95%, the air inside the container was stirred for 30 minutes by a fan installed in the container, and then the air in the glass container was removed. The chill alcohol concentration was measured with an FID gas chromatography analyzer, and the results are shown in Table 2. Table 2 Concentration of ethyl alcohol released from the sample catalyst Sample Size Ethyl alcohol concentration (ppm) Example 1 Deodorizing catalyst A 10 ml 8
  • Example 2 Deodorizing catalyst B 10 ml 15
  • Example 9 Deodorizing catalyst I 10 ml 12
  • Example 1 Deodorizing catalyst K 10 ml 13
  • Example 4 Deodorizing catalyst D 36 cm 2 5
  • Example 5 Deodorizing catalyst E 36 cm 2 5
  • Example 1 7 Lumi of Example 1: :: Palm: Cam carrier 1 Om l ⁇ 1
  • Example 4 Palm corrugated sheet 36 cm 2 ⁇ 1
  • Example 14 Deodorizing catalyst ⁇ 1 Om 13
  • Example 20 Deodorizing catalyst S 1 Om 1 2
  • Example 2 1 Deodorizing catalyst ⁇ 1 Om 5
  • Example 22 Deodorizing catalyst U 1 Om 14
  • the honeycomb carrier-supported deodorizing catalyst a and the cordierite honeycomb carrier-supporting deodorizing catalyst b of Comparative Examples 1 and 2, and the honeycomb carrier of Comparative Example 1 Compared with aluminum honeycomb carrier, substantially non-adsorbing cordierite honeycomb carrier, aluminum corrugated carrier, aluminum adhesive sheet, SUS corrugated carrier, Paper Carriers and the Deodorizing Catalysts A to K, L, M, and S of the Present Invention of Examples 1 to 11, 13, 14, 14, 18 and 20 to 24 Supporting the Deodorizing Catalyst on Those Carriers It can be seen that W is extremely difficult to release ethyl alcohol again.
  • Test example 3 Measurement of odor intensity of the deodorizing catalyst mounted on the actual machine
  • a sample deodorizing catalyst cut to a size of 6 O mm x 60 mm while maintaining its thickness is installed in an LDK room with a size of 16 tatami mats consisting of a couple and three children and living in a 16-mat room.
  • the air conditioner was installed in the air passage of the 17-tatami air conditioner indoor unit, and the air conditioner was operated continuously for one power month throughout the day and night.
  • the sample deodorization catalyst was removed, and the temperature of the removed sample deodorization catalyst was lowered to 26 ° C.
  • the odor intensity of the air in the glass container was measured by a sensory test using a six-step evaluation method. Table 3 shows the results.
  • the generation of odors in the room was mainly caused by smoking, cooking, cooking, drinks, eating and drinking, and living odors such as body odor of the family.
  • Table 3 Odor intensity from sample catalysts that have been tested on actual equipment Sample catalysts
  • Example 10 Deodorizing catalyst J5
  • Example 1 1 Deodorizing catalyst ⁇ 1
  • the deodorizing catalyst of the present invention in which the deodorizing catalyst is supported on a carrier that does not easily adsorb the components to be removed or decomposed, such as offensive odors and harmful gases, does not easily change over time due to environmental changes and does not easily generate off-flavors It was proved.
  • Test example 4 Measurement of catalyst adhesion strength
  • the aluminum foil eight honeycomb carrier-supported deodorizing catalyst X obtained in Comparative Example 3 was cut into half the size, and the improved aluminum foil honeycomb carrier-supporting deodorizing catalyst Y obtained in Example 12 and Y were 50 cm height from the height set on the bench
  • the sample was dropped five times on a 10 mm acrylic flat plate, the weight of the catalyst before and after the drop was measured, and the difference was taken as the amount of peeling.
  • Table 4 Drop impact peeling amount Sample catalyst peeling amount (mg)
  • Example 1 Deodorizing catalyst Y 1
  • a sample deodorizing catalyst using an aluminum honeycomb carrier was prepared with a salt concentration of 5% by weight and a pH of 6.5 to 7.2 based on the salt spray test method (Z2371) of the Japanese Industrial Standards. After running the test salt water at the adjusted temperature of 35 ° C for 72 hours, the sample deodorizing catalyst was taken out from the spray device, washed with water, and dried.
  • the corrosion of the catalyst is the corrosion of the aluminum honeycomb carrier due to the salt water, which is recognized as a phenomenon in which white aluminum hydroxide appears on the catalyst surface due to the corrosion, and the white corroded part is the black test deodorant. Corrosion resistance was determined by being clearly distinguishable from the catalyst. Table 5 Example 3 Deodorizing catalyst C X
  • Example 13 Deodorizing catalyst L ⁇
  • Example 14 Deodorizing catalyst M ⁇
  • Example 15 Deodorizing catalyst N ⁇
  • Example 16 Deodorizing catalyst 0 ⁇
  • Example 17 Deodorizing catalyst P ⁇
  • Example 1 9 Deodorizing catalyst R ⁇
  • Example 2 Deodorizing catalyst U ⁇ Criteria for corrosion resistance
  • Corrosion is less than 5% of total area
  • Corrosion is 20% or less of the whole area 5% or more
  • Corrosion is 20% or more of the total area. It is clear from Table 5 that the aluminum foil honeycomb carrier-supported deodorizing catalyst L of the present invention having the resin layer formed on the carrier by performing the corrosion prevention processing of Examples 13 to 22 L It can be seen that all the samples Nos. To U have less corrosion and improved corrosion resistance as compared with the deodorizing catalyst C of Example 3 which has not been subjected to the corrosion prevention treatment. Among them, the corrosion resistance of the deodorizing catalyst U of Example 22 in which the amount of the acryl resin loaded with 2.8 g of the acryl resin per liter of the catalyst was small was inferior to the other deodorizing catalysts.
  • the improvement of the corrosion resistance by increasing the amount of the organic binder in the slurry for supporting the catalyst was more improved than that of the deodorizing catalyst R of Example 19 using a carrier which had not been subjected to the corrosion prevention processing in advance.
  • the deodorizing catalyst Q of Example 18 using the carrier subjected to the corrosion prevention treatment was superior, and the amount of the organic binder in the catalyst supporting slurry was increased, and the deodorizing catalysts S and T of Examples 20 and 21 were used. Corrosion resistance has been greatly improved. In other words, it was supported that the corrosion resistance of the catalyst was improved by forming a resin layer on the carrier in advance.
  • Test Example 6 Deodorizing performance test of methyl mercaptan
  • the sample deodorizing catalyst was placed in a 30-liter closed glass container whose temperature and relative humidity were adjusted to 22 ° C and 50%, respectively, and 3 ml of 100% methyl mercaptan gas was added to the closed glass.
  • the gas was injected into the container, and the concentration of odorous substances in the inside air was measured with a gas chromatography analyzer equipped with an FID detector while stirring the inside air with a fan installed inside the closed container. No methyl mercaptan gas was detected after 10 minutes in any of the sample deodorizing catalysts. That is, it was found that the deodorization of the present invention also has excellent decomposition characteristics for methyl mercaptane, and can effectively remove the malodor caused by methyl mercaptan.
  • Test Example 7 Formaldehyde deodorization performance test
  • a 2 ml sample deodorizing catalyst was placed in a 30 liter sealed glass container with the temperature inside the container adjusted to 22 ° C and the relative humidity at 50%, and 12.3 microliters of 37%
  • a formaldehyde reagent was injected into the closed glass container and evaporated, and after 30 minutes while stirring the air inside with a fan installed inside the closed container, the concentration of formaldehyde was measured with a Kitagawa type detector tube (formaldehyde SB type). The removal rate was determined from the analytical values of and, and the results are shown in Table 6.
  • Example 2 Deodorizing catalyst B 4 4%
  • Example 13 Deodorizing catalyst L 4 3%
  • Example 20 Deodorizing catalyst S 38%
  • Example 2 1 Deodorizing catalyst T 10
  • Example 2 Deodorizing catalyst U 4 5%
  • Example 2 Deodorizing catalyst V 9 8%
  • Example 24 Deodorizing catalyst W 9 9%
  • Comparative Example 4 Deodorizing catalyst c 5% From the results in Tables 4 and 5, the deodorizing catalyst T of Example 21 with a large amount of the acrylic resin carried has excellent adhesion strength and good corrosion resistance. However, the formaldehyde removal rate is greatly reduced. This is probably because the deodorizing catalyst is covered with acrylic resin and cannot effectively exhibit the deodorizing effect. On the other hand, in the deodorizing catalyst U of Example 22 with a small amount of the acrylic resin carried, the decrease in the formaldehyde removal rate due to the coating of the acrylic resin was small, but the adhesion strength of the catalyst layer to the carrier and the corrosion resistance were significantly improved. Absent. In other words, it was supported that the addition amount of the acrylic resin binder to the catalyst slurry is preferably in the range of 5% by weight to 50% by weight of the total heating residue of the slurry.
  • the aluminum carrier deodorizing catalyst is immersed in the aqueous solution, and the pH of the aqueous solution after the immersion By adjusting the pH to 6 to 10, preferably pH 7 to 9, aluminum ions eluted from the aluminum carrier are taken into the gaps of the catalyst layer, precipitated and integrated, and the supported strength of the supported catalyst layer is improved.
  • an improved aluminum-supported deodorizing catalyst for an air conditioner in which the catalyst layer is difficult to peel off from the aluminum carrier.
  • an organic binder such as an acryl resin binder as the binder in an amount of 5% to 50% by weight of the total heating residue of the slurry, excellent adhesion strength to the carrier is obtained.
  • An extremely excellent deodorizing catalyst which has good corrosion resistance and can efficiently remove harmful gases can be obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

明 細 書
空気調和機用脱臭触媒 技術分野
本発明は、 悪臭や有害ガス等の除去または分解の対象となる成分を吸着し難い 担体に触媒を担持することにより、 環境の変化によって担体担持触媒自体が除去 または分解の対象となる有害成分を発生することがなく当該成分に起因する異臭 の発生等を防止した空気調和機用脱臭触媒および担体と触媒層の密着性を向上し た改良アルミニウム担持空気調和機用脱臭触媒ならびにその製造方法に関し、 さ らにかかる空気調和機用脱臭触媒を取り付けたエアコン室内機、 空気清浄機器等 の空気調和機に関する。 背景技術
大気中の S〇x、 N〇x、 アンモニア、 アミン類などの窒素化合物、 アルコー ル類、 アルデヒド類、 酢酸のような有機酸類、 硫化水素、 メルカブタン、 ジメチ ルサルフアイド、 ジメチルジサルフアイドのような硫黄化合物類等種々の物質か らなる悪臭や有害ガス (以下臭気成分と云う) を除去するために、活性アルミナ、 シリカゲルなどの多孔質セラミックス、 ゼォライト、 活性炭などの吸着剤を用い てこれらを吸着除去する手段や方法が今までに数多く開発されている。
また、 臭気成分に対する吸着性を有する多孔質セラミック担体もしくはゼオラ ィト担体に脱臭触媒を担持した従来の脱臭フィルタ一は、 処理ガス中の臭気成分 を脱臭触媒により分解除去処理するのみでなく、 担体の細孔容積が大きく、 臭気 成分や脱臭触媒によって生じた反応生成物を脱臭フィルターに吸着 ·吸蔵するこ とにより、 臭気成分を脱臭処理することができた。 しかしながら、 この脱臭フィ ルターに吸着 ·吸蔵された臭気成分や反応生成物は、 温度や湿度などの環境の変 化によって脱臭フィルターから脱着し異臭発生の誘因になっていた。
アルミニウム製ハニカム構造体は、 耐候性、 耐久性に優れ、 その壁の厚みを極 めて薄くすることができるため圧力損失を減少でき大量の処理量を必要とする触 媒担体として好適な触媒担体である。
実開昭 6 4— 2 1 7 3 6号公報、 実開平 2— 8 7 2 3 5号公報、 特開平 2 _ 3 0 3 5 1 8号公報、 特開平 2— 3 0 3 5 2 3号公報等には、 フィルタ一のセル隔 壁の厚さを薄くしフィルタ一の圧力損失を減少できるアルミニウム箔ハニカム構 造体のオゾン分解触媒への適用が開示されている。 しかしながらアルミニウム箔 が、 臭気成分を実質的に吸着しないことに着目した空気調和機用脱臭触媒への適 用については、 教示も示唆もない。
また、 アルミニウム担体の場合は、 多孔質セラミックス担体と比較して含水率 が低く表面が平滑であるため、 アルミニウム担体に触媒層を担持した場合、 担持 強度が十分でなく、 機械的な歪みや振動等により触媒層の剥離が起こりやすい恨 みがあった。
さらに、 実願平 1一 1 4 3 7 1 9号の願書に添付した明細書の内容を記載した マイクロフィルム (公開実用平成 5— 8 3 6 2 1号) には、 選択的に作動切替え 可能なヒータと、 このヒー夕を囲むように配置された一体形成された脱臭用吸着 部材と、 この脱臭用吸着剤の外側に配置された白金触媒とを具備することを特徴 とするヒーター体形脱臭装置および当該脱臭装置を送風流通路内に配置した空気 調和機が記載されている。
特開平 5— 2 8 0 7 6 3号公報には、 空気調和機室内機のフィルターと熱交換 . 機の間に脱臭触媒被覆層を有する発熱器を備えた脱臭装置付空気調和機が開示さ れており、 脱臭触媒被覆層の臭いを吸着する能力が飽和する度に、 加熱器を加熱 して脱臭触媒被覆層を活性化することが記載されている。
特開平 6— 7 6 7 8号公報には、 熱交換器の前段又は後段に、 酸化物担体に活 性成分として (a ) A g , M n〇2, N i〇, F e 203, C u O, C o 34から選 ばれた少なくとも一種の成分と、 (b ) L i 2〇, K2〇, N a 20, C a Oから選ば れた少なくとも一種の酸化物を担持した触媒層を備えた空調機器が記載されてい る。
特開平 7— 2 4 6 3 1 7号公報には、 部品材料等の交換の必要がなく、 耐衝撃 性に優れた、 臭気や有害ガスを除去できる、 空調機器等に使用される脱臭エレメ ントが開示されている。 具体的には、 ヒー夕を有する金属フィンの表面にホー口 層を塗布 ·焼成によって形成し、 前記ホー口層上に触媒層を設けた脱臭エレメン 卜が記載されている。
特開平 7— 1 5 8 8 7 6号公報には、 臭気成分を吸着し、 吸着した臭気成分脱 離分解する発熱体一体型脱臭ュニットを有する空気調和機が開示されている。 具 体的には、 金属体と、 この金属体表面に形成されたホ一口一層と、 このホー口一 層表面に形成され吸着剤と吸着成分を分解する機能を有する酸化触媒から成る吸 着酸化触媒層と、 前記金属体と熱的に一体形成された発熱体とから構成される脱 臭ユニットと、 前記発熱体への通電を行う発熱体通電手段と、 熱交換器と、 送風 手段を備え、 前記脱臭ュニットを前記熱交換器と前記送風手段との間の通風回路 内に設けた、 脱臭機能付空気調和機が記載されている。
特開平 7— 1 5 8 8 7 8号公報には、 空気調和分野における脱臭ヒ一夕一であ つて、 表面層が触媒層であり、 その下層にホウロウ層を形成し、 その下層にァモ ルファス、 アルミ一マンガン合金メッキ層の鋼板を設けた加熱再生可能な脱臭ヒ —ターが記載されている。
特開平 8— 2 0 0 7 2 0号公報には、 大きな圧力損失を生じることなく空気を 脱臭することができると共に、 脱臭フィル夕を交換することなく脱臭機能を回復 することができる空気調和機が開示されている。 具体的には、 ファンにて吸い込 んだ空気を熱交換する熱交換器の後方に設けた仕切部材に、 熱交換器により熱交 換された空気を空気吹出口に導く空気通路に臨ませて層状に設けた触媒作用もし くは触媒作用および吸着作用を有する脱臭部が記載されている。
しかし、 上記各公報には除去または分解の対象となる成分に対する吸着性を有 しない担体に触媒を担持したことを特徴とする空気調和機用脱臭触媒については 教示も示唆もなされていない。 発明の開示
本発明の目的は、 環境の変化によって担体担持触媒自体が異臭等の除去または 分解の対象となる有害成分を発生することのない新規な空気調和機用脱臭触媒を 提供する点にある。 また、 本発明のさらなる目的は、 アルミニウム担体と触媒層 の密着性を改善した新規な空気調和機用脱臭触媒を提供する点であって、 本発明 者らは、アルミニウム担体と触媒層の密着性を改善すべく鋭意研究開発した結果、 触媒層を担持したアルミニウム担体を水溶液に浸漬処理することにより、 アルミ ニゥム担体からアルミニウム成分が溶出し、 触媒層に取り込まれて析出し担体と 触媒層を一体化して触媒層の担持強度を大幅に向上し、 触媒層が担体から剥離し 難いことを凫いだし、 この知見に基づき本発明を完成した。
本発明のさらなる目的は、 環境の変化、 特に温度変化による異臭の発生を防止 した本発明の空気調和機用脱臭触媒を取付けた室内エアコン、 空気清浄機器等の 空気調和機を提供する点にある。
本発明の第一は、 除去または分解の対象となる成分に対する吸着性を有しない 担体に触媒を担持したことを特徴とする空気調和機用脱臭触媒に関する。
また、 本発明の第二は、 アルミニウム担体に担持した触媒層にアルミニウム担 体から溶出したアルミニウム成分が取り込まれて析出し一体化している空気調和 機用アルミニウム担体触媒に関する。
さらに、 本発明の第三は、 触媒層を担持したアルミニウム担体を水溶液に浸漬 処理することを特徴とする前記アルミニウム担体触媒の製造方法に関する。
さらにまた、 本発明の第四は、 前記担体担持触媒を取り付けた室内エアコン、 空気清浄機器等の空気調和機に関する。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の空気調和機用脱臭触媒を設置したエアコン室内機の 1例を示 す概略断面図である。
[符号の説明]
1 エアコン室内機本体
2 空気吸込口
3 ファン
4 熱交換器 5 空気吹出口
6 ケ一シング
7 整流板
8 除塵用フィルタ一
R 空気通路
A, B, C , D 本発明の空気調和機用脱臭触媒
図 2は、 本発明の空気調和機用脱臭触媒を設置したエアコン室内機の除塵用フ ィルター部分の拡大図である。
[符号の説明]
1 1 除塵用フィルタ一
1 2 本発明の空気調和機用脱臭触媒
図 3は、 比較例 3で得られたアルミニウム箔ハニカム担体担持脱臭触媒 Xの触 媒断面を走査型電子顕微鏡で 2 0 0倍の倍率で観察した写真である。
[符号の説明]
1 アルミニウム担体
2 触媒
3 間隙
図 4は、 実施例 1 2で得られた本発明のアルミニウム箔担持改良脱臭触媒 Yの 触媒断面を走査型電子顕微鏡で 2 0 0倍の倍率で観察した写真である。
[符号の説明]
1 アルミニウム担体
2 触媒
4 粗面
5 アルミニウム析出成分 発明を実施するための最良の形態
本発明の空気調和機用脱臭触媒に用いる担体材料は、 除去または分解の対象と なる臭気成分に対する吸着性を実質的に有しない担体であれば特に制限はない。 例えば、 非吸着性の紙、 合成樹脂、 ひ一アルミナ、 コーディライトまたはムライ ト等の非吸着性セラミックスや金属が好ましい。 特にステンレスは腐食され難く く、 また、 アルミニウムまたはアルミニウム層で覆われた金属等は軽量で取り扱 い易いので好ましい。 担体は、 八二カム状、 波板状、 平板状、 箔状、 網状、 ウー ル状等に成形でき、 それらをさらに組合せることによりさまざまな目的に適合す る形状に加工することができる。 波板状に加工したものは表面積を増加すること ができるのみならず、波板による空気の撹拌が起き脱臭効率の向上が期待される。 担体の圧力損失を軽減させるために、 担体がハニカム構造体を構成することは好 ましく、 特に好ましい担体は、 アルミニウム箔ハニカム構造体である。 アルミ二 ゥム箔ハニカム構造体は、 例えば特開平 5— 3 3 8 0 6 5号公報に開示されてい るハニカム構造体用積層体の製造方法によって調製することができる。 金属箔の 使用は、圧力損失を軽減させるために極めて有利であり、格段に低コストで加工、 生産できる。 金属箔の厚さは、 1 0〜2 0 0 mの範囲で任意に選択できる。 特 に好ましい範囲は 1 0〜5 0 mであり、 最も好ましい範囲は 1 2〜3 0 mで ある。
本発明の空気調和機用脱臭触媒に用いられる触媒は、 臭気成分等の除去または 分解の対象となる成分を分解あるいは除去することのできるものであれば特に制 限はない。 例えば、 脱臭触媒やオゾン分解触媒として使用するときには、 白金、 パラジウム、 オスミウム、 イリジウムおよびロジウムからなる白金族元素;鉄、 コバルトおよびニッケルからなる鉄族元素;銅および銀などの第 I族元素;マン ガンなどの第 VII族元素;および、 セリウム、 ランタンなどの希土類金属などの 金属の 1種類または適宜組み合わせたもので、 元素状の金属、 その酸化物あるい は複合体の状態で使用できる。 マンガンと銅の複合体であるホプカライトは、 好 ましい脱臭触媒として用いることができる。
一般に担体担持触媒の触媒担持量は、 0 . 1〜 1 0 0グラムノリットル、 好ま しくは 2 0〜8 0グラム Zリツトル、 更に好ましくは 3 0〜6 0グラム Zリツト ルである。 例えば、 脱臭触媒として使用する場合、 0 . 1グラム Zリットルより 少なすぎては有効な脱臭能を発揮することができず、 また、 担持量が 1 0 0ダラ ム /リットルより多すぎても担持した触媒自体が臭気成分を吸着し脱臭フィル夕 一の発臭要因になる。
白金を担持した脱臭触媒は、 特にアルデヒド類の分解除去性能に優れた好まし い触媒の 1つである。 例えば、 下記の試験例 7に示すように、 白金を担持した脱 臭触媒は、 ホプカライトを担持した脱臭触媒よりも優れたホルムアルデヒドの分 解除去性能を発揮する。 また、 白金と他の金属元素あるいは金属複合体とを併せ て担持しても、 白金のみを担持した脱臭触媒と同等の分解除去性能を示す。 例え ば、 実施例 2 4に示されているように、 ホプカライトと白金を併せて担持した脱 臭触媒 Wが、 白金のみを担持した脱臭触媒と同等のホルムアルデヒドの分解除去 性能を示すことが裏付けられている。
触媒は、 シリカゾル、 アルミナゾル等の無機バインダ一や、 でんぷん、 カゼィ ン、 ゼラチン等の天然樹脂、 セルロース、 水溶性ポリアミド、 4級アンモニゥム 塩等の各種水溶性の合成樹脂等の有機バインダーを用いて従来法、 例えば、 スラ リー法により担持できる。 このうち水溶性アルキッド樹脂やエポキシ系樹脂が好 ましく、 特に水性アクリル樹脂塗料、 水性ウレタン樹脂塗料または水性アクリル ウレタン樹脂塗料は、 その塗膜が光沢 ·肉持ち感に優れ、 硬度 '耐薬品性も良く、 撓み性 (屈曲性) に富み耐摩耗性が大きいので好ましいバインダーである。
バインダーの使用量は、 無機バインダーを使用する場合には、 無機バインダー と触媒との重量比で 1 Z 3〜 1 Z 3 0、 好ましくは 1ノ 6〜 1 Z 1 2、 有機バイ ンダ一を使用する場合には、 有機バインダーと触媒との重量比で 1 / 5〜 1 Z 4 0、 好ましくは 1ノア〜 1ノ2 0である。 バインダーの使用量が少なすぎると担 持強度が得られず触媒が担体より剥離し易くなり、 いわゆる粉落ちの原因となり 好ましくない。 また、 バインダーの使用量を多くしすぎると触媒を覆ってしまい 所期の触媒活性を阻害する。
アルミニウム担体に触媒層を担持したアルミニウム担体触媒は、 次のようにァ ルミニゥム成分をアルミニウム担体から溶出させ、 触媒層にそれを取り込み析出 し一体化することにより製造される。
すなわち、 触媒層をアルミニウム担体に担持し、 乾燥した後、 水溶液中にこれ を常温で浸漬し、 浸漬処理後の水溶液の p Hを 6〜1 0、 好ましくは p H 7〜9 に調整することによってアルミニウム担体表面のアルミニウムが非常にゆつくり 酸あるいはアルカリ成分と反応して、 アルミニウムイオンとして溶出してくる。 溶出したアルミニウムイオンは、 担持した触媒層の隙間に取り込まれ触媒層の隙 間をぬつて析出し担体と触媒層を一体化し強固に固定化するので触媒層の担持強 度を画期的に改善できる。
強アル力リ水溶液に浸漬処理すると担体のアルミニウムは、 水素を発生しなが ら急激にアルカリと反応し、 触媒層は、 担体から剥離してしまう。 触媒成分とし て脱臭触媒やオゾン分解触媒として有効な銅 ·マンガンの複合酸化物であるホプ 力ライトを使用すると、 ホプカライトには酸性および Zまたはアルカリ性成分が 含有されておりホプカライトを担持したアルミニウム担体をそのまま水に浸潰す るのみでホフ。力ライトに含有される前記成分が水中に溶け出し所望の P Hが得ら れる。
浸漬処理時間は、 アルカリ水溶液の P Hや処理温度、 触媒の処理量によって大 きく影響されるが、 5時間〜 1 2 0時間、 好ましくは 5〜2 4時間である。 あま り長時間浸漬処理すると触媒層の表面が析出した水酸化アルミニウムで覆われ担 持強度は増すものの触媒活性が阻害される場合がある。
湿度が高く、 腐食性のガスで汚染された室内で長時間強く冷房すると、 脱臭触 煤が冷却機近傍に配置されている場合、 特に、 冷却機に接しているような場合に は、 脱臭触媒も、 冷却機により冷やされ空気調和機に取り入れる空気よりかなり 低い温度になるため脱臭触媒上に腐食性ガスが溶け込んだ水分が結露する。 よう な状況のもとで、 比較的腐食され易いアルミニウム担体を使用する場合には、 ァ ルミニゥム担体が腐食される恐れがある。 また、 空気調和機が海岸近傍で使用さ れる場合には、 塩分を含んだ空気を処理するため、 前述の脱臭触媒への結露条件 が重なるとさらにアルミニウム担体の腐食が促進される恐れがある。
これらを防止するためにはアルミニウム担体のような腐食されやすい触媒担体 には、 腐食防止加工を施すことが望ましい。 腐食防止加工を施した担体表面に、 さらに脱臭触媒層を担体して使用するため、 通常のクロメー卜処理や化成処理だ けでは腐食防止効果は不充分であり、 さらに密着性、 密閉性の高い樹脂皮膜処理 を施してアルミニウム担体と触媒層とを担体上に形成した樹脂層により隔絶する ことによりより腐食防止効果を向上することができる。
予め腐食防止処理し担体上に樹脂層を形成した担体を、さらに触媒化するとき、 用いられる触媒スラリーが水溶液であるため、 担体上に形成された樹脂層の表面 は、 親水性であることが好ましい。 腐食防止処理に用いる樹脂としては、 熱硬化 性樹脂または熱縮合型樹脂が好ましい。 触媒化の過程で 1 0 0 °C以上の温度の加 熱処理が必要となるため、 熱可塑性樹脂は好ましくない。 腐食防止処理に用いる 樹脂の具体例として、熱硬化性樹脂については熱硬化性ァクリル系樹脂(例えば、 アクリル尿素樹脂)、 熱縮合型樹脂についてはアルキッド樹脂 (例えば、 メラミン アルキッド樹脂) やエポキシ系樹脂 (例えば、 エポキシフエノール樹脂、 ェポキ シ尿素樹脂) をあげることができる。
例えば、 アルミニウム八二カム担体の場合には、 予め腐食防止加工を施したァ ルミ二ゥム箔を使用してハニカム構造体用積層体を調製したり、 アルミニウムハ 二カム構造体に浸漬処理による腐食防止加工を施しても良い。
アルミニウム箔に予め樹脂コートを施すには、 ハニカム担体のセル長さ方向の 厚みにかかわらず均等な腐食防止効果を期待できる一般的なロールコート法が量 産するのに好適である。 しかしながら、調製したハニカム構造体の切断加工時に、 ハニカム担体の切断面において、 アルミニウムが露出するのため、 さらに完全な 腐食防止効果を望む場合には、 切断面にさらに樹脂コート処理を施すことが必要 である。
アルミニウムハニカム担体に浸漬処理による腐食防止加工を施す場合は、 ハニ カム構造体のアルミニウム箔の切断部に折れ曲りや、 バリがあるとアルミニウム 箔の切断面は被覆されにくいので比較的多めの腐食防止被覆が必要になる。
また、 脱皋触媒を担体に担持する際、 腐食防止効果のある樹脂を用いて調製し た脱臭触媒スラリーを使用しても、 触媒の耐腐食性を向上できる。 このとき、 脱 臭触媒が完全に樹脂に包まれてしまうと脱臭効果を発揮できなくなるおそれがあ るが、 樹脂の種類とその添加量を調整することにより腐食防止効果と触媒活性を 両立させることができる。 樹脂は触媒層中で触媒を完全には包み込んでいないの で触媒活性は維持され、 一方アルミニウム担体との界面では樹脂が触媒に優先し てアルミニウム表面と接着しているか、 触媒とアルミニウム表面の接点が減少し ているので寧食防止効果が発揮できるものと考えられる。 脱臭触媒と前記有機バ ィンダ一のうち水溶性の合成樹脂バインダ一の種類の組み合わせは、 スラリーの 物性およびその安定性、 腐食防止効果、 触媒活性考慮して適宜選択する必要があ る。 合成樹脂バインダ一の添加量はスラリ一の全加熱残留分の 5重量%〜 5 0重 量%の範囲が好ましい。 合成樹脂バインダ一の添加量が少なすぎると触媒活性は 高いものの、触媒層の担体への付着強度が低下し、触媒層自体の強度も低下して、 いわゆる粉落ち (触媒層が剥離して粉状に落下する) し易くなり腐食防止効果も あまり期待できない。 また、 合成樹脂バインダーの添加量が多すぎると付着強度 ゃ耐腐食性非常に改善できるものの、 触媒活性は低下してしまう。
弾性がある耐水性樹脂を選択することにより、耐水性を向上できるのみならず、 脱臭触媒体が変形しても担体に担持した触媒層の破壊もしくは剥離が起き難くな るため、 触媒層の脱臭触媒への付着強度を改善することができ、 脱臭触媒の取り 扱いが容易になり、 水洗による再生も可能になる。
前述の耐腐食性を向上した触媒担体に、 この腐食防止効果のある樹脂を用いて 調製した脱臭触媒スラリ一を使用して脱臭触媒を担体に担持することにより一層 大きな腐食防止効果を得ることができる。
悪臭や有害ガス等の除去または分解の対象となる成分を吸着し難い担体に触媒 を担持することにより、 環境の変化によって担体担持脱臭触媒自体が除去または 分解の対象となる有害成分を発生することがなく当該成分に起因する異臭の発生 等を防止した本発明の脱臭触媒を、 エアコン室内機、 空気清浄機器等の空気調和 機の通風回路内に取り付けると、 ファンで吸い込んだ空気中の臭気成分が脱臭触 煤によって効率よく除去され、 しかも、 従来の吸着性を有する担体に担持した脱 臭触媒が、 温度および湿度変化等の環境変化によって異臭を発生するようになる のに反し、 本発明の空気調和機用脱臭触媒は、 温度変化によっても劣悪な高湿度 環境下においても異臭を発生し難い。 すなわち、 本発明の空気調和機用脱臭触媒 を空気清浄機に取り付けることによって、 初めて、 いつまでも異臭を発生するこ とのない爽やかな空気清浄化運転が可能となる。
取り入れた空気を熱交換器で冷、 暖房処理し、 これを貫流ファンによって排出 する空気調和機においては、 本発明の脱臭触媒は、 熱交換器の前段に、 単独もし くは、 脱臭触媒のまえに空気中に浮遊する塵埃等を除去できるフィルターを組み 合わせて設置でき、 熱交換器と貫流ファンとの間にも設置できる。 また、 貫流フ アンの後段の空気排出路に取り付けることもでき、 この場合、 単に空気の流れに そって平行に層状に脱臭触媒を取り付けることによって大きな圧力損失を生ずる ことなく空気を脱臭処理できる。 更に、 直接排出路の内壁から隔てて取り付ける ことによって、 内壁の結露による障害も回避でき、 また、 波板状の脱臭触媒を用 いると表面積を増加することができ、 さらに波板による空気の攪拌が起き脱臭効 率の向上が期待される。 本発明の脱臭触媒は、 排出口に設置される空気の整流板 にも取り付けることができる。
本発明の空気調和機用脱臭触媒をエアコン室内機に設置する場合、 設置場所は 特に限定されない。 好ましい設置場所として、 図 1に一例を示した。 エアコン室 内機の通風回路内の適切な場所(例えば、 図 1における Bおよび/または C ) に、 例えば波板状の本発明の空気調和機用脱臭触媒を設置することができる。 一方、 エアコン室内機の整流板 (7 ) の面 (D) の少なくとも 1力所に取り付けること もできる。 また、 エアコン室内機に設置する場合、 図 2に示すように、 除塵用フ ィルター (1 1 ) の後段に例えば波板状の本発明の空気調和機用脱臭触媒(1 2 ) を設置することもできる。 図 2の除塵用フィル夕一 (1 1 ) および空気調和機用 脱臭触媒 (1 2 ) は、 それぞれ図 1における 8および Aに対応する。 さらに、 本 発明の空気調和機用脱臭触媒は、 上記設置場所のいずれか 2力所以上に設置して もよい。 また、 担体の形状は波板状に限られず、 ハニカム状、 平板状、 箔状、 網 状、 ウール状等の形状であってもよいことは言うまでもない。 実施例
以下に、実施例、比較例および試験例によって本発明をさらに詳しく説明する。 ただし、 本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものではない。 実施例 1
1824 gのイオン交換水に 220 gの和信化学工業社製水性ウレタンクリア 一 (商品名:水性ウレタン木部クリア一) を添加、 混合した後、 1000 gの日 産ガ一ドラ一触媒社製ホプカライト (商品名: N_ 840、 CuO : 20. 5重 量%、 MnO: 54. 4重量%、 K: 2. 6重量%含有) をさらにこれに添加し 攪拌して、 スラリー溶液 aを調製した。 15 mの厚さのアルミニウム箔を貼り 合わせた後展張して作成した 750セル Z平方ィンチのセル密度の王子建材工業 社製アルミニウム箔ハニカム担体 (243mmX 6 OmmX厚さ 3mm) に、 前 記スラリ一溶液 aを振りかけ、 空気を吹き付けて余剰のスラリ一溶液を除去した 後、 150°Cの温度で 1時間乾燥して、 触媒 1リットル当たり 26. 4gのホプ 力ライトおよび 2. 6 gのウレタン樹脂を担持したアルミニウム箔ハニカム担体 担持脱臭触媒 Aを調製した。 実施例 2
206. 4 gのイオン交換水に 1 14. 1 gの日産化学工業社製シリ力ゾル(商 品名:スノーテックス C、 S i 02: 20重量%含有) を添加、 混合した後、 17 9. 5 gの実施例 1で用いた日産ガ一ドラ一触媒社製ホプカライトをさらにこれ に添加し十分に攪拌してスラリー溶液 bを調製した。 実施例 1で用いた 750セ ル /平方インチのセル密度の王子建材工業社製のアルミニウム箔ハニカム担体 (243mmX 6 OmmX厚さ 3mm) を、 予め 0. 1重量%の濃度の Na〇H 水 ¾液に室温下で 8分間浸漬処理した後、 90°Cの温度で乾燥し担体の表面を清 浄化処理した後、 このスラリー溶液 bを、 清浄化処理を施したアルミニウム箔ハ 二カム担体に振りかけ、余剰のスラリーを空気を吹き付けて除去した後、 150°C の温度で 1時間乾燥して触媒 1リットル当たり 48. 7 gのホプカライトおよび 7. 3 gのシリカを担持したアルミニウム箔ハニカム担体担持脱臭触媒 Bを調製 した。 実施例 3
205. 8 gのイオン交換水に 1 14. 1 gの実施例 2で用いた日産化学工業 社製シリ力ゾルを添加、 混合した後、 161. 5 gの実施例 1で用いた日産ガ一 ドラ一触媒社製ホプカライトと 18. 5 gの近江鉱業社製セピオライト粉体 (商 品名: ミラクレー P— 150B) をさらにこれに添加し十分攪拌してスラリー 溶液 cを調製した。 実施例 2において、 スラリー溶液 bの代わりにスラリー溶液 cを使用した以外は同様にして、 触媒 1リットル当たり 45. 4 gのホプカライ トと 5. 0 gのセピオライトおよび 7. 6 gのシリカを担持したアルミニウム箔 ハニカム担体担持脱臭触媒 Cを調製した。 実施例 4
245. 6 gのイオン交換水に 165. 1 gの日産化学工業社製アルミナゾル (商品名:アルミナゾル 200 A 1203として 10重量%含有) を添加、 混合 し、 194. 7 gの実施例 1で用いた日産ガ一ドラー触媒社製ホプカライトをさ らにこれに添加し十分に攪拌してアルミナゾルとホプカライトより成るスラリー 溶液 dを調製した。
厚さ 0. 3 mmのアルミニウム製平板をピッチ 6 mmで高さが 3 mmの波板状 にカロ工し、 これを 243mmx 6 OmmX高さ 3mmの大きさに切り出しアルミ 二ゥム波板担体を調製した。 このアルミニウム製波板担体を、 0. 1重量%の濃 度の N a OH水溶液に室温下で 8分間浸漬処理した後、 150°Cの温度で乾燥し その表面を清浄化処理した。 このアルミニウム製波板状担体に前記スラリ一溶液 dを刷毛を使用して片方の面にできるだけ均等に塗布した後、 3時間室温で乾燥 した後、 90 °Cの温度で 1時間乾燥し、 さらに 300 °Cの温度で 1時間乾燥して アルミナとホプカライトをその合計量で 0. 8 g担持したアルミニウム波板担体 担持脱臭触媒 Dを調製した。 実施例 5 片面に粘着加工を施してある市販の台所等で使用するアルミニウム粘着シート を 243mmX 60 mmの大きさに切り出し、 アルミニウムの露出している面を # 240のエメリーペーパーで軽く研磨し粗面化した後、 アセトンを用いて清浄 化処理した。 清浄化処理したアルミニウムシート面に、 実施例 2で調製したシリ 力ゾルとホプカライ卜より成るスラリー溶液 bを刷毛を使用して出来るだけ均一 に塗布した後、 3時間室温で乾燥し、 さらに 60°Cの温度で 1時間乾燥して、 シ リカとホプカライトをその合計量で 0. 66 g担持したアルミニウム粘着シ一ト 担持脱臭触媒 Eを調製した。 実施例 6
厚さ 0. 2mmの S US 304製平板の両面を # 240のェメリーペ一パ一で 軽く研磨し粗面化した後、 ピッチ 6 mmで高さが 3 mmの波板状に加工し、 これ を 243mmx 60 mmX高さ 3 mmの大きさに切り出し S U S波板担体を調 製した。 この SUS波板担体を市販のアル力リ性脱脂洗浄剤に浸して清浄化処理 した後、 まず片方の面に実施例 3で調製したシリカゾルとホプカライトおよびセ ピオライトより成るスラリー溶液 cを刷毛塗りし室温で 3時間乾燥後、 90°Cで 1時間乾燥しさらに 150 °Cの温度で 1時間乾燥して、 シリカ、 ホプカライトお よびセピオライトをその合計量で 1. 3 g担持した。 同様にしてもう片方の面に も前記スラリー溶液 cを同様に塗布し、 シリカ、 ホプカライトおよびセピオライ トをその合計量で 2. 7 g担持した SUS波板両面担持脱臭触媒 Fを調製した。 実施例 7
短軸方向が波状になっている、 大きさが 243mmX 60]111 厚さ 511111の 単層の段ボール紙の片面の平紙を剥ぎ取り波板面を露出させ紙製波板担体とした。 この紙製波板担体の波板面に実施例 3で調製したスラリ一溶液 cを刷毛塗りし、 室温で 5時間乾燥した後さらに 80 °Cの温度でで 1時間乾燥して、 シリカ、 ホプ 力ライトおよびセピオライトをその合計量で 2. 8 g担持した片面塗布型紙製波 板担体担持脱臭触媒 Gを調製した。 実施例 8
片面が粘着加工して有り、 印刷面が親水性のラベル印刷用紙を 243 mm X 6 0 mmの大きさに切り出し、 その印刷面に実施例 2で調製したシリ力ゾルとホプ カライトより成るスラリ一溶液 bを刷毛を使用して出来るだけ均一に塗布した後、 3時間室温で乾燥し、 さらに 60°Cの温度で 1時間乾燥して、 シリカとホプカラ ィトをその合計量で 1. 14 g担持したラベル印刷用紙担持脱臭触媒 Hを調製し た。 実施例 9
225. 7 gのイオン交換水に 1 14. 1 gの実施例 2で用いた日産化学工業 社製シリカゾルを添加、 混合し、 160. 2 gの日本重化学工業社製化成酸化マ ンガン粉体 (商品名:活性二酸化マンガン) を、 さらにこれに添加し十分に攪拌 してスラリー溶液 eを調製した。 実施例 1において、 前記スラリー溶液 aの代わ りに前記スラリー溶液 eを使用した以外は同様にして、 触媒 1リットル当たり 4 5. 2 gの酸化マンガンと 6. 8 gのシリカを担持したアルミニウム箔ハニカム 担体担持脱臭触媒 Iを調製した。 実施例 1 0
21 6. 1 gのイオン交換水に 1 14. 1 gの実施例 2で用いた日産化学工業 社製シリカゾル:スノ一テックス Cを添加、 混合し、 89. 7 gの実施例 1で用 いた日産ガードラ一触媒社製ホプカライトと 80. 1 gの実施例 9で用いた日本 重化学工業社製化成酸化マンガン粉体を、 さらにこれに添加し十分に攪拌してス ラリー溶液 f を調製した。 実施例 1において、 前記スラリー溶液 aの代わりにス ラリー溶液 f を使用した以外は同様にして、 触媒 1リットル当たり 22. 2 gの ホプカライト、 22. 2 gの酸化マンガンおよび 6. 6 gのシリカを担持したァ ルミニゥム箔ハニカム担体担持脱臭触媒 Jを調製した。 実施例 1 1
実施例 2において、 前記アルミニウム箔ハニカム担体の代わりに、 大きさが 1 46mmx 6 OmmX厚さ 5 mmでセル密度が 600セル/平方ィンチの実質 的に吸着性を有さない日本ガイシ社製コージライトハニカム担体 (商品名:ハニ セラム) を使用し、 実施例 2で調製したスラリー溶液 bにイオン交換水を加えて 若干希釈して使用した以外は同様にして、 触媒 1リットル当たり 48. 2 gのホ プカライトと 7. 2 gのシリカを担持したコ一ジライトハニカム担体担持脱臭触 媒 Kを調製した。 比較例 1
実施例 2において、 前記アルミニウム箔ハニカム担体の代わりに、 大きさが 1 46mmx 6 OmmX厚さ 5 mmでセル密度が 600セル Z平方ィンチのシリ 力ゾルを含浸させて補強した二チアス社製セラミック製コルゲート状ハニカム担 体 (商品名 ':ハニクル) を使用し、 実施例 2で調製したスラリー溶液 bにイオン 交換水を加えて若千希釈して使用した以外は同様にして、 触媒 1リットル当たり 51. 2 gのホプカライトおよび 7. 7 gのシリカを担持したハニクル担体担持 脱臭触媒 aを調製した。 比較例 2
210. 1 gのイオン交換水に 150 gの日産化学工業社製アルミナゾル (商 品名:アルミナゾル 200 A 1203として 10重量%含有) を添加、 混合し、 35. 5 gの日揮ユニバーサル社製活性アルミナ粉体(A 1203として 95重量% 含有、 BET表面積: 17 On^Zg) と 104. 4 gの U〇 P社製ハイシリカ Y 型ゼオライト (商品名: LZY_84、 シリカ Zアルミナ比 =5. 3、 BET表 面積: 840m2Zg) を、 さらにこれに添加し十分に攪拌してスラリー溶液 gを 調製した。 実施例 11で用いた 600セル Z平方インチの日本ガイシ社製コ一ジ ライトハニカムを調製した前記スラリー溶液 gに浸漬した後、 スラリーから取り 出し、 余剰のスラリーを空気で吹き飛ばし、 150°Cの温度の乾燥機で 2時間乾 燥し、 さらに 400°Cの温度で 1時間焼成して、 活性アルミナとハイシリカ Y型 ゼォライ卜とからなる吸着剤を担持した。 吸着剤担持後の担体の重量増加量は、 2. 7 gであった。 さらに、 実施例 2で調製したスラリー溶液 bにイオン交換水 を加えて若干希釈し、 これに前記吸着剤担持コージライトハニカム担体を浸潰し た後、スラリーから取り出して余剰のスラリーを空気で吹き飛ばした後、 120°C の温度の乾燥機で 2時間乾燥し、 さらに 250°Cの温度で 1時間焼成して、 触媒 1リットル当たり 20 gのアルミナ、 41. 6 gの八イシリ力 Y型ゼオライト、 45. 2 gのホプカライト、 および 6. 8 gのシリカを担持したコージライトハ 二カム担体担持脱臭触媒 bを調製した。 比較例 3
実施例 1で用いた 750セル Z平方インチのセル密度の王子建材工業社製のァ ルミニゥム箔ハニカム担体 (243mmX 6 OmmX厚さ 3mm) を、 予め 0. 1重量%の濃度の水酸化ナ卜リゥム水溶液に室温で浸し 8分間浸漬処理した後、 これを取り出し 90°Cの温度で乾燥し表面を清浄化処理した後、 実施例 2で調整 したスラリー溶液 bをこれに振りかけ、 余剰のスラリーを空気を吹き付けて除去 した後、 150 °Cの温度で 1時間乾燥して触媒 1リットル当たり 47. 0 gのホ プカライトおよび 7. 0 gのシリカを担持したアルミニウム箔ハニカム担体担持 脱臭触媒 Xを調製した。 実施例 12
比較例 3で得られたアルミニウム箔担体担持ハニカム脱臭触媒 Nを 12 lmm X 6 OmmX厚さ 3 mmの大きさに 2等分し、 その 1片を 200ミリリツトルの イオン交換水に浸し 24時間水浸処理した後、 水から取り出し、 1 50°Cの温度 で 1時間乾燥して改良アルミニウム箔ハニカム担体担持脱臭触媒 Yを調製した。 水浸処理後のイオン交換水の PHは 9. 3であった。 また、 得られた改良アルミ ニゥム箔ハニカム担体担持脱臭触媒 Yは、 水浸処理後 0. 2 gの重量増加が認め られた。 これは、 担持された脱臭触媒に含まれていた酸あるいはアルカリ成分と 反応してイオン交換水中に溶け出し、 これとアルミニウム担体の表面の一部とが 反応してアルミニウムイオンとして溶出し、 これが担持した触媒層の隙間に取り 込まれて触媒層の隙間をぬつて析出したためと推定される。
比較例 3で得られたアルミニウム箔ハニカム担体担持脱臭触媒 Xと実施例 1 2 で得られた改良アルミニウム箔ハニカム担体担持脱臭触媒 Yの触媒断面を走査型 電子顕微鏡で 2 0 0倍の倍率で観察した写真を図 3および図 4に示す。 図 3より 明らかなように、 比較例 3で得られたアルミニウム箔ハニカム担体担持脱臭触媒 Xのアルミニゥム担体 1に担持された触媒 2の層には多数の間隙 3が認められる。 図 4より明らかなように、 改良アルミニウム箔ハニカム担体担持脱臭触媒 Yでは アルミニウム担体 1の表面が、 担持された脱臭触媒に含まれていた酸あるいはァ ルカリ成分がイオン交換水中に溶け出し、 この水溶液によって侵食されアルミ二 ゥムの一部がアルミニウムイオンに化学変化し水中に溶出し粗面 4を形成し、 触 媒 2の層の空隙 3には溶出したアルミニウムが取り込まれて析出した部分 5と、 触媒 2の層と、アルミニウム担体 1とが一体化している状態が認められる。なお、 析出した物質がアルミニウム成分であることは電子顕微鏡に付属している蛍光 X 線分析装置により解析確認した。 実施例 1 3
実施例 1で用いた 7 5 0セル Zセル平方ィンチのセル密度の王子建材工業社製 アルミニウムハニカム担体 (2 4 3 mm x 6 O mm x厚さ 3 mm) に加熱残留分 としてエポキシ系樹脂を 3 4 . 5重量%含有する夕ナカケミカル社製水性防鲭塗 料 (商品名: W— 3 0 0改) を振りかけ、 空気を吹き付けて余剰のスラリーを除 去した後、 1 8 0 °Cの温度で 2 0分乾燥して、 アルミニウムハニカム担体 1リッ トル当たり 4 0 gのエポキシ系樹脂を被覆し腐食防止加工を施したアルミニウム 箔ハニカム担体 aを調製した。 腐食防止加工を施したアルミニウムハニカム担体 aに、 実施例 3で調製したスラリー cを振りかけ、 空気を吹き付け余剰のスラリ 一を除去した後、 1 5 0 °Cの温度で 1時間乾燥して触媒 1リツトル当たり 4 5 . 4 gのホプカライトと 5 . 0 gのセピオライトおよび 7 . 6 gのシリカを担持し たアルミニウム箔ハニカム担体担持脱臭触媒 Lを調製した。 実施例 14
実施例 13において、 前記夕ナカケミカル社製水性防鲭塗料の代わりに加熱残 留分としてアルキッド メラミン樹脂を 34. 5重量%含有する日本ペイント社 製の水性防鲭塗料 (商品名:オーデラック 9200TS) を使用し、 150 の 温度で 30分乾燥した以外は同様にして、 アルミニウムハニカム担体 1リットル 当たり 57 gのアルキッド メラミン樹脂を被覆し腐食防止加工を施したアルミ ニゥム箔ハニカム担体 bを調製し、 実施例 3で調製したスラリ一 cを振りかけ、 触媒 1リットル当たり 45. 4 gのホプカライトと 5. 0 gのセピオライトおよ び 7. 6 gのシリカを担持したアルミニウム箔ハニカム担体担持脱臭触媒 Mを調 製した。 実施例 15
50°Cの温度に加熱した日本パー力ライジング社製アルミニウム用脱脂剤 (商 品名: ファインクリナ一 315) の水溶液に実施例 1で用いた 750セル セル 平方インチのセル密度の王子建材工業社製アルミニウムハニカム担体 (243m mx 6 Ommx厚さ 3mm) を 3分間浸した後、 イオン交換水で水洗して脱脂処 理を行った。 次に脱脂処理したアルミニウム箔ハニカム担体を 40°Cの温度に加 熱した日本パー力ライジング社製 Z r系アルミニウム用化成処理剤 (商品名:パ ルコート 3753) の水溶液中に 90秒間浸した後、 イオン交換水で水洗し、 8 0°Cの温度で乾燥して化成処理を行った。 脱脂処理および化成処理を施したアル ミニゥム箔ハニカム担体 cに、 実施例 13と同様な腐食防止加工を施し、 アルミ ニゥム箔ハニカム担体 1リットル当たり 40 gのエポキシ系樹脂をを担持し腐食 防止加工を施したアルミニウム箔ハニカム担体 dを調製し、 更に実施例 3で調製 したスラリー cを振りかけ、 触媒 1リットル当たり 45. 4 gのホプカライトと 5. 0 gのセピオライトおよび 7. 6 gのシリカを担持したアルミニウム箔ハニ 力ム担体担持脱臭触媒 Nを調製した。 実施例 1 6
実施例 1 4において、 脱脂処理および化成処理を施してない前記王子建材工業 社製アルミニウムハニカム担体の代わりに実施例 1 5で用いた脱脂処理およびィ匕 成処理を施したアルミニウム箔ハニカム担体 cを使用した以外は同様にして、 ァ ルミ二ゥムハ二カム担体 1リットル当たり 5 7 gのアルキッド /メラミン樹脂を 担持し腐食防止加工を施したアルミニウム箔ハニカム担体 dを調製し、 実施例 3 で調製したスラリー cを振りかけ、 触媒 1リットル当たり 4 5 . 4 gのホプカラ イトと 5 . 0 gのセピオライトおよび 7 . 6 gのシリカを担持したアルミニウム 箔ハニカム担体担持脱臭触媒 oを調製した。 実施例 1 7
実施例 1 3において、 エポキシ系樹脂を担持し腐食防止加工を施したアルミ二 ゥム箔ハニカム担体 aの代わりに、 実施例 1 3で用いた前記夕ナカケミカル社製 水性防鑌塗料 (商品名: W_ 3 0 0改) で予めロールコート法により腐食防止加 ェを施した 2 0 z mの厚さのアルミニウム箔を貼り合わせた後、 展張して作成し た 7 5 0セル Zセル平方ィンチのセル密度の王子建材工業社製アルミニウム箔ハ 二カム担体 e ( 2 4 3 mm x 6 O mm x厚さ 3 mm) を使用した以外は同様にし て、 触媒 1リットル当たり 4 5 . 4 gのホプカライトと 5 . O gのセピオライト および 7 . 6 gのシリカを担持したアルミニウム箔ハニカム担体担持脱臭触媒 P を調製した。 実施例 1 8
4 4 3 gのイオン交換水に 1 6 7 gの和信化学工業社製の水性ァクリルエマル ジョン塗料 (商品名:水性ウレタン木部クリア一) を添加、 混合した後、 3 9 0 gの実施例 1で用いた日産ガ一ドラ一社製ホプカライトをさらに添加、 混合し触 媒スラリー hを調製した。 これを実施例 1 3で調製した腐食防止加工を施したァ ルミニゥム箔ハニカム担体 aに振りかけ、 さらに空気を吹き付けて余剰のスラリ —を除去した後、 1 5 0 °Cの温度で 1時間乾燥して、触媒 1リツトル当たり 5 3 . 6 gのホプカライトと 9 . 4 gのアクリル樹脂を担持したアルミニウム箔ハニ力 ム担体担持脱臭触媒 Qを調製した。 実施例 1 9
実施例 1 8において、 腐食防止加工を施したアルミニウム箔ハニカム担体 aの 代わりに実施例 1で用いたアルミニウム箔ハニカム担体を使用した以外は同様に して、 触媒 1リットル当たり 5 1 . 5 gのホプカライトと 9 . l gのアクリル樹 脂を担持したアルミニウム箔ハニカム担体担持脱臭触媒 Rを調製した。 実施例 2 0
3 4 6 gのイオン交換水に 3 3 3 gの和信化学工業社製の水性アクリルェマル ジョン塗料 (商品名:水性ウレタン木部クリア一) を添加、 混合した後、 3 2 1 gの実施例 1で用いた日産ガードラ一社製ホプカライトをさらに添加混合し触媒 スラリー iを調製した。 これを実施例 1 3で調製した腐食防止加工したアルミ二 ゥム箔ハニカム担体 aに振りかけ、 さらに空気を吹き付けて余剰のスラリーを除 去した後 1 5 0 °Cの温度で 1時間乾燥して、 触媒 1リットル当たり 4 8 . 2 gの ホプカライトと 2 0 . 7 gのアクリル樹脂を担持した腐食防止加工したアルミ二 ゥム箔ハニカム担体担持脱臭触媒 Sを調製した。 実施例 2 1
2 1 5 gのイオン交換水に 5 5 6 gの和信化学工業社製の水性アクリルェマル ジョン塗料 (商品名:水性ウレタン木部クリア一) を添加、 混合した後、 2 2 9 gの実施例 1で用いた日産ガードラ一社製ホプカライトをさらに添加混合し触媒 スラリー jを調製した。 これを実施例 1 3で調製した腐食防止加工したアルミ二 ゥム箔ハニカム担体 aに振りかけ、 さらに空気を吹き付けて余剰のスラリ一溶液 を除去した後 1 5 0 °Cの温度で 1時間乾燥して、 触媒 1リットル当たり 4 6 . 7 gのホプカライトと 4 6 . 7 gのアクリル樹脂を担持した腐食防止加工したアル ミニゥム箔ハニカム担体担持脱臭触媒 Tを調製した。 実施例 2 2
6 2 0 gのイオン交換水に 5 6 gの和信化学工業社製の水性ァクリルェマルジ ョン塗料 (商品名:水性ウレタン木部クリァー) を添加、 混合した後、 4 3 6 g の実施例 1で用いた日産ガードラー社製ホプカライトをさらに添加混合し触媒ス ラリー kを調製した。 これを実施例 1 3で調製した腐食防止加工したアルミニゥ ム箔 Λ二カム担体 aに振りかけ、 さらに空気を吹き付けて余剰のスラリ一溶液を 除去した後 1 5 0 °Cの温度で 1時間乾燥して、 触媒 1リットル当たり 5 3 . 2 g のホプカライトと 2 . 8 gのアクリル樹脂を担持した腐食防止加工したアルミ二 ゥム箔ハニカム担体担持脱臭触媒 Uを調製した。 実施例 2 3
5 5 7 gのイオン交換水に 2 6 0 gの日産化学社製アルミナゾル (商品名:ァ ルミナゾル 2 0 0、 A 1 2 0 3として 1 0重量%含有) を添加混合し、 ここへ 1 8 3 gの日揮ユニバーサル社製活性アルミナ粉体(A 1 203として 9 5重量%含 有、 B E T表面積 = 1 7 O m2 ^ ) を添加し十分に攪拌してアルミナスラリー 溶液 mを調製した。 実施例 1 1で用いた 1 4 6 mm x 6 O mm厚さ 5 mmの 6 0 0セル 平方ィンチの日本ガイシ社製コージライトハニカム担体をアルミナスラ リー mに浸漬した後、 スラリーから取り出し、 余剰のスラリーを空気で吹き飛ば し、 1 5 0 °Cの温度で 2時間乾燥した後、 さらに 5 0 0 °Cの温度で 1時間焼成し てコ一ジライト担体 1リットル当たり 6 0 gの活性アルミナを担持した。
1 2 0 gのイオン交換水と 0 . 4 8 gの田中貴金属工業社製白金硝酸水溶液 (商 品名:白金 Pソルト溶液、 ジニト口ジァミノ白金の硝酸酸性溶液、 P tとして 4. 5 4 %含有) を混合し、 この中に前記活性アルミナ担持コ一ジライトハニカム担 体を浸潰し時々揺り動かしながら 2時間放置した。 次いでハニカム担体を水溶液 から取り出し、 余剰の水分を空気で吹き飛ばした後、 1 5 0 °Cの温度で 2時間乾 燥した。 これを水素の気流中で 5 0 0 °Cの温度で 1時間還元して触媒 1リツトル 当たり P tを 0 . 5 g、 アルミナを 6 0 g担持したコ一ジライトハニカム担持脱 臭触媒 Vを調製した。 実施例 2 4
2 0 0 gのイオン交換水と 6 6 gの実施例 2 3で用いた田中貴金属工業社製白 金硝酸水溶液を蒸発皿に入れ混合した。 ここへ 1 0 2 gの実施例 2 3で用いた日 揮ユニバーサル社製アルミナ粉体を投入し、 加熱したホットプレート上で攪拌し ながら蒸発乾固した。 これを 1 5 0 °Cの温度で 2時間乾燥し、 さらに水素気流中 で 5 0 0 °Cの温度で 1時間還元して P tとして 3重量%含有する P t担持アルミ ナ触媒粉体を調製した。
3 8 2 gのイオン交換水と 2 1 8 gの実施例 2で用いた日産化学工業社製シリ 力ゾルを混合し、 さらに 9 3 gの前記 P t担持アルミナ触媒粉体と 3 0 8 gの実 施例 1で用いた日産ガードラー触媒社製ホプカライトを添加し十分に攪拌混合し 触媒スラリー nを調製した。 これを実施例 1 1で用いた 1 4 6 mm X 6 0 mm厚 さ 5 mmの 6 0 0セルノ平方インチの日本ガイシ社製コ一ジライトハニカム担体 に振りかけ、 空気を吹き付け余剰のスラリーを除去した後、 1 5 0 °Cの温度で 2 時間乾燥して、 触媒 1リットル当たり 0 . 5 の? 1;と、 1 6 . 2 gのアルミナ、 4 8 gのホプカライト、 それに 7 . 8 gのシリカを担持したコージライトハニカ ム担持脱臭触媒 Wを調製した。 比較例 4
実施例 2 3において、 水素気流中での還元操作の代わりに、 5 0 0 °Cの温度の 空気中で 1時間焼成した以外は同様にして、 触媒 1リットル当たり P tを 0 . 5 g、アルミナを 6 0 g担持したコ一ジライトハニカム担持脱臭触媒 cを調製した。 試験例 1 :飽和吸着量の測定
容器内の温度を 2 2 °C, 相対湿度を 5 0 %に調整した 1 6リットルの密閉ガラ ス容器内に試料脱臭触媒を載架し、エチルアルコールならびにトルエンについて、 それぞれの注入量を変えて前記密閉ガラス容器内に注入し、 内部の空気を密閉容 器内部に設置したファンで 2時間撹拌した後、 内部の空気の臭気物質の濃度を F I D検出器付きのガスクロマトグラフィー分析計で測定し吸着等温線を求め、 吸 着平衡濃度 1 0 p p mの時の飽和吸着容量 (m g Z個) を算出した。 その結果を 表 1に示す。 表 1 試料触媒 1個あたりの飽和吸着容 j 試料触媒 飽和吸着容量 (m g Z個)
エチルアルコール
実施例 1 脱臭触媒 A 3 7 0 2
実施例 2 脱臭触媒 B 7 4 0 3
実施例 3 脱臭触媒 C 7 6 0 3
実施例 4 脱臭触媒 D 2 4 0
実施例 5 脱臭触媒 E 2 0 0 1
実施例 6 脱臭触媒 F 8 0 0 3
実施例 7 脱臭触媒 G 8 6 0 3
実施例 8 脱臭触媒 H 3 4 0
実施例 9 脱臭触媒 I 7 3 0 3
実施例 1 0 脱臭触媒 J 7 0 0 3
実施例 1 1 脱臭触媒 K 7 4 0 3
実施例 1 3 脱臭触媒 L 7 6 0 3
実施例 1 4 脱臭触媒 M 7 6 0 3
実施例 1 8 脱臭触媒 Q 7 4 0 3
実施例 2 0 脱臭触媒 S 6 7 0 2
実施例 2 1 脱臭触媒 T 2 8 0
実施例 2 2 脱臭触媒 U 7 6 0 3
実施例 2 3 脱臭触媒 V 6 3 0 3 実施例 24 脱臭触媒 W 7. 2 0. 2
比較例 1 脱臭触媒 a 22. 0 1. 2
比較例 2 脱臭触媒 b 1 7. 1 55. 3 表 1より明らかなように実施例 1〜14、 18および 20〜24の脱臭触媒 A 〜M、 Qおよび S〜Wは、 比較例 1および 2の脱臭触媒 aおよび bと比較してェ チルアルコールおよびトルエンを吸着し難いことがわかる。 試験例 2 :放出されるエチルアルコール濃度の測定
容器内の温度を 25°C、 相対湿度を 50 %に調整した 1000リツトルのステ ンレス製の密閉容器の中に、 所定の大きさに切りだした試料脱臭触媒を載架し、 20 pm相当のエチルアルコールを前記密閉ステンレス容器内に注入し、 容器 内部の空気を密閉容器内部に設置したファンで 2時間撹拌した後、 試料脱臭触媒 を.取り出し、取り出した試料脱臭触媒を容器内の温度を 26°C、相対湿度を 95% に調整したもう一つの 16リットルの密閉ガラス容器に移設し容器内部の空気を 容器内に設置したファンで 30分撹拌した後、 前記ガラス容器内部の空気中のェ チルアルコール濃度を F I Dガスクロマトグラフィー分析計で測定し、 その結果 を表 2に示す。 表 2 試料触媒より放出したエチルアルコール濃度 試料 大きさ ェチルアルコ-ル濃度 (ppm) 実施例 1 脱臭触媒 A 10m l 8
実施例 2 脱臭触媒 B 10m l 1 5
実施例 3 脱臭触媒 C 10m l 1 3
実施例 9 脱臭触媒 I 10m l 1 2
実施例 1 0 脱臭触媒 J 10m l 1 0
実施例 1 1 脱臭触媒 K 10m l 1 3 実施例 4 脱臭触媒 D 36 c m2 5 実施例 5 脱臭触媒 E 36 cm2 5
実施例 6 脱臭触媒 F 36 cm2 12
実施例 7 脱臭触媒 G 36 cm2 14
実施例 8 脱臭触媒 H 36 cm2 7
実施例 1の 7ルミ::ゥム Λΐ:カム担体 1 Om l <1
実施例 1 1のコ -シ'ライトハニカム担体 1 Om l 2
実施例 4の 7ルミ::ゥム波板 36 cm2 <1
実施例 5のアルミニウム粘着シ-ト 36 cm2 <1
実施例 6のステンレス波板 36 cm2 <1
実施例 7の段ホ' -ル 36 c m" 2
実施例 8の粘着紙 36 cm2 ぐ 1
実施例 13 脱臭触媒 L 1 Om 1 3
実施例 14 脱臭触媒 Μ 1 Om 13
実施例 18 脱臭触媒 Q 1 Om 14
実施例 20 脱臭触媒 S 1 Om 1 2
実施例 2 1 脱臭触媒 Τ 1 Om 5
実施例 22 脱臭触媒 U 1 Om 14
実施例 23 脱臭触媒 V 1 Om 12
実施例 24 脱臭触媒 W 10m 1 3
比較例 1 脱臭触媒 a 1 Om 46
比較例 2 脱臭触媒 b 1 Om 39
比較例 1の/にクル担体 1 Om 23 表 2より明らかなように、 比較例 1および 2のハニクル担体担持脱臭触媒 aお よびコ一ジライトハニカム担体担持脱臭触媒 bならびに比較例 1のハニクル担体 と比較して、 アルミニウムハニカム担体、 実質的に非吸着性のコ一ジライトハニ カム担体、 アルミニウム波板担体、 アルミニウム粘着シート、 SUS波板担体、 紙製担体ならびにそれらの担体に脱臭触媒を担持した実施例 1〜 1 1、 1 3、 1 4、 1 8および 2 0〜 2 4の本発明の脱臭触媒 A〜K、 L、 Mおよび S〜Wが、 エチルアルコールを格段に再放出し難いことがわかる。 試験例 3 :実機装着試料脱臭触媒の放出臭気強度の測定
厚さはそのままで 6 O mmx 6 0 mmの大きさに切り出した試料脱臭触媒を、 夫婦および 3人の子供で構成される 5人家族が生活する広さ 1 6畳の L D Kの部 屋に設置された 1 7畳用エアコンの室内機の通風路に取り付け、 昼夜を通して 1 力月間エアコンを連続運転した後、 試料脱臭触媒を取り外し、 取り外した試料脱 臭触媒を容器内の温度を 2 6 °C, 相対湿度を 9 5 %に調整した 1 6リツトルの密 閉ガラス容器に内に移設し、 1時間放置した後、 前記ガラス容器内の空気の臭気 強度を、 6段階評価法による官能試験により測定し、 その結果を表 3に示す。 な お、 前記部屋内の臭気の発生は、 主にたばこの喫煙、 調理、 料理、 飲み物、 それ らの飲食および家族の体臭等の生活臭に起因した。 表 3 実機装着試験済み試料触媒からの放出臭気強度 試料触媒
実施例 1 脱臭触媒 A
実施例 2 脱臭触媒 B
実施例 3 脱臭触媒 C 5
実施例 4 脱臭触媒 D
実施例 5 脱臭触媒 E
実施例 6 脱臭触媒 F
実施例 7 脱臭触媒 G 5
実施例 8 脱臭触媒 H
実施例 9 脱臭触媒 I 5
実施例 1 0 脱臭触媒 J 5 実施例 1 1 脱臭触媒 κ 1
実施例 1 3 脱臭触媒 L 1 . 5
比較例 1 脱臭触媒 a 3 . 5
比較例 2 脱臭触媒 b 3 . 5
* ) 6段階臭気強度評価基準
0 :無臭
1 :やっと感知できる臭い (検知閾値濃度)
2 ':何の臭いであるかが判る弱い臭い (認知閾値濃度)
3 : らくに感知できる臭い
:強い臭い
5 :強烈な臭い 表 3より明らかなように、 生活臭に起因する悪臭成分について吸着性を有する ハニクル担体や吸着剤を担持したコージライトハニカム担体に脱臭触媒を担持し た比較例 1および 2のハニクル担体担持脱臭触媒 aおよびコ一ジライトハニカム 担持脱臭触媒 b、 触媒から悪臭を発臭するようになっているのに比較して、 悪臭 成分に対する吸着性を有しないアルミニウム、 ステンレス、 紙および非吸着性コ —ジライト担体に脱臭触媒を担持した実施例 1〜 1 1および 1 3の本発明の脱臭 触媒 A〜Kおよび Lからは、 異臭が発生してこないことがわかる。 すなわち、 悪 臭や有害ガス等の除去または分解の対象となる成分を吸着し難い担体に脱臭触媒 を担持した本発明の脱臭触媒が、 環境の変化によっても経時変化し難く異臭を発 生し難いことが証明された。 試験例 4 :触媒付着強度の測定
比較例 3で得られたアルミニウム箔八ニカム担体担持脱臭触媒 Xを 2分の 1の 大きさに切り取ったものと、 実施例 1 2で得られた改良アルミニウム箔ハニカム 担体担持脱臭触媒 Yとを、 それぞれ 5 0 c mの高さから実験台上に設置した厚さ 1 0 mmのアクリル製平板の上に 5回落下させ、 落下前と落下後のそれぞれの触 媒重量を測定し、 その差を剥離量とし、 その結果を表 4に示す。 表 4 落下衝撃剥離量 試料触媒 剥離量 (m g )
実施例 1 2 脱臭触媒 Y 1
比較例 3 脱臭触媒 X 1 4 表 4より明らかに、 浸漬処理を施した実施例 1 2の本発明の改良アルミニウム 箔ハニカム担体担持脱臭触媒 Yの触媒付着強度が改善されていることがわかる。 試験例 5 :塩水噴霧試験
アルミニウムハニカム担体を用いた試料脱臭触媒に日本工業規格 「塩水噴霧試 験方法」 (Z 2 3 7 1 ) に基づいて塩濃度を 5重量%、 p Hを 6 . 5〜7 . 2の 範囲に調整した温度が 3 5 °Cの試験用塩水を 7 2時間連続した後、 試料脱臭触媒 を噴霧装置から取り出して水洗し乾燥した。
触媒の腐食は、 塩水によるアルミニウムハニカム担体の腐食であって、 腐食に より白色のアルミニウム水酸化物が触媒表面に現れて出てくる現象として認めら れ、 白色の腐食部分は、 黒色の試験脱臭触媒と明瞭に識別できことにより耐食性 を判定した。 表 5 実施例 3 脱臭触媒 C X
実施例 1 3 脱臭触媒 L Δ
実施例 1 4 脱臭触媒 M Δ
実施例 1 5 脱臭触媒 N Δ 実施例 1 6 脱臭触媒 0 Δ
実施例 1 7 脱臭触媒 P Δ
実施例 1 8 脱臭触媒 L 〇
実施例 1 9 脱臭触媒 R Δ
実施例 2 0 脱臭触媒 S
実施例 2 1 脱臭触媒 T
実施例 2 2 脱臭触媒 U △ 耐腐食性の判定基準
◎:腐食が全く観察されない。
〇:腐食が全体の面積の 5 %以下
Δ :腐食が全体の面積の 2 0 %以下 5 %以上
X :腐食が全体の面積の 2 0 %以上 表 5より明らかに、 実施例 1 3〜2 2の腐食防止加工を施し担体上に樹脂層を 形成した本発明のアルミニウム箔ハニカム担体担持脱臭触媒 L〜Uはいずれも、 腐食防止加工を施していない実施例 3の脱臭触媒 Cに比べ腐食が少なく耐腐食性 が改善されていることがわかる。 このうち、 触媒 1リットル当たり 2 . 8 gのァ クリル樹脂を担持したァクリル樹脂の担持量が少ない実施例 2 2の脱臭触媒 Uの 耐腐食性は他の脱臭触媒より劣った。 一方、 触媒担持用スラリー中の有機バイン ダ一量を増加することによる耐腐食性の改善は、 予め腐食防止加工を施してない 担体を用いた実施例 1 9の脱臭触媒 Rに比べて、 予め腐食防止加工を施した担体 を使用した実施例 1 8の脱臭触媒 Qが勝っており、 さらに触媒担持用スラリー中 の有機バインダー量を増加した実施例 2 0および 2 1の脱臭触媒 Sおよび Tの耐 腐食性が大きく改善されている。 すなわち、 担体に予め樹脂層を形成することに よって触媒の耐腐食性を改善することが裏付けられた。 さらに、 触媒担持用スラ リー中の有機バインダー量を増量したスラリーを用いて予め樹脂層を形成した担 体に触媒を担持させることにより触媒の耐腐食性がより効果的に改善されること が立証された, 試験例 6 :メチルメルカブタン脱臭性能試験
容器内の温度を 2 2 °C、 相対湿度を 5 0 %に調整した 3 0リツトルの密閉ガラ ス容器内に試料脱臭触媒を載架し、 3ミリリットルの 1 0 0 %メチルメルカプタ ンガスを前記密閉ガラス容器内に注入し、 内部の空気を密閉容器内部に設置した ファンで撹拌したながら内部の空気中の臭気物質の濃度を F I D検出器付きのガ スクロマトグラフィー分析計で測定したが、 本発明のいずれの試料脱臭触媒につ いて 1 0分経過後にはメチルメルカブタンガスは、検出されなかった。すなわち、 本発明の脱臭が、 メチルメルカブタンについても優れた分解特性を有しメチルメ ルカブタンに起因する悪臭を効果的に除去できることがわかった。 試験例 7 :ホルムアルデヒド脱臭性能試験
容器内の温度を 2 2 °C、 相対湿度を 5 0 %に調整した 3 0リツトルの密閉ガラ ス容器内に 2ミリリットルの試料脱臭触媒を載架し、 1 2 . 3マイクロリットル の 3 7 %ホルムアルデヒド試薬を前記密閉ガラス容器内に注入し蒸発させ、 内部 の空気を密閉容器内部に設置したファンで撹拌したながら 3 0分後ホルムアルデ ヒドの濃度を北川式検知管 (ホルムアルデヒド S B型) で測定し、 の分析値より 除去率を求めその結果を表 6に示す。 表 6
ホルムアルデヒドの除去率
試料脱臭触媒 3 0分後の除去率
実施例 1 脱臭触媒 A 3 5 %
実施例 2 脱臭触媒 B 4 4 %
実施例 1 3 脱臭触媒 L 4 3 %
実施例 1 8 脱臭触媒 Q 4 3 %
実施例 2 0 脱臭触媒 S 3 8 % 実施例 2 1 脱臭触媒 T 1 0
実施例 2 2 脱臭触媒 U 4 5 %
実施例 2 3 脱臭触媒 V 9 8 %
実施例 2 4 脱臭触媒 W 9 9 %
比較例 4 脱臭触媒 c 5 % 表 4および表 5の結果より、 アクリル樹脂の担持量が多い実施例 2 1の脱臭触 媒 Tは、 付着強度に優れ、 耐腐食性も良く改善されているが、 ホルムアルデヒド 除去率が大きく低下している。 これは、 脱臭触媒がアクリル樹脂に覆われ脱臭効 果を有効に発揮できないためと考えられる。 一方アクリル樹脂の担持量が少ない 実施例 2 2の脱臭触媒 Uは、 アクリル樹脂の被覆によるホルムアルデヒド除去率 の低下は、 少ないものの触媒層の担体への付着強度並びに耐腐食性がそれほど改 善されていない。 すなわち、 アクリル樹脂バインダーの触媒スラリーへの添加量 はスラリ一の全加熱残留分の 5重量%〜 5 0重量%の範囲が望ましいことが裏付 けられた。
また、 表 6より明らかに、 還元処理しない比較例 4の白金担持脱臭触媒 cが、 全くホルムアルデヒド除去性能を示さないのに反し、 還元処理した実施例 2 3お よび 2 4の白金担持脱臭触媒 Vおよび Wが、 優れたホルムアルデヒド除去率を示 していることがわかる。 さらに、 白金とホプカライトと組み合わせて担持した実 施例 2 4の脱臭触媒 Wも高いホルムアルデヒド除去率が得られていることから、 白金とホプカライ卜のそれぞれの分解活性をそれぞれ同時に得ることができるこ とが裏付けられた。 産業上の利用の可能性
本発明により、 環境の変化に伴い脱臭フィルター自体が吸着 ·吸蔵している悪 臭成分に起因する異臭を発生し難い新規な空気調和機用脱臭フィルターを提供す ることが可能になった。
アルミニウム担体脱臭触媒を水溶液に浸漬処理し、 浸漬処理後の水溶液の p H を 6〜1 0、 好ましくは p H 7〜9に調整することによって触媒層の間隙にアル ミニゥム担体から溶出したアルミニウムイオンが取り込まれ析出し一体化し、 担 持した触媒層の担持強度が改善され、 触媒層がアルミニウム担体から剥離し難い 空気調和機用アルミニウム担持改良脱臭触媒を提供することが可能になった。 さらに、 ハ、ィンダ一としてァクリル樹脂バインダ一のような有機バインダ一を スラリーの全加熱残留分の 5重量%〜 5 0重量%の範囲の添加量で用いることに より、 担体に対する付着強度に優れ、 耐腐食性も良く、 有害ガスを効率的に除去 し得る極めて優れた脱臭触媒を得ることができる。
また、 エアコン室内機等の空気調和機において、 空気通路および Zまたは熱交 換器の前段、 後段もしくは双方に脱臭触媒を取付けることにより、 より優れた脱 臭効率を形成することが可能になった。

Claims

請 求 の 範 囲
I . 除去または分解の対象となる成分に対する吸着性を有しない担体に触媒を 担持したことを特徴とする空気調和機用脱臭触媒。
2 . 臭気成分に対する吸着性を有しない担体に脱臭触媒を担持したことを特徴 とする請求項 1記載の空気調和機用脱臭触媒。
3 . 担体の形状は、 ハニカム状、 波板状、 平板状、 箔状、 網状、 ウール状のい ずれか 1つである請求項 1または 2記載の空気調和機用脱臭触媒。
4 . 担体が、 紙、 合成樹脂、 非吸着性セラミックスまたは金属からなる請求項 1ないし 3のいずれか 1項記載の空気調和機用脱臭。
5 . 非吸着性セラミックスが、 ひ—アルミナ、 コーディライトまたはムライト のいずれかである請求項 4記載の空気調和機用脱臭触媒。
6 . 金属が、 ステンレスである請求項 4記載の空気調和機用脱臭触媒。
7 . 金属が、 アルミニウムである請求項 4記載の空気調和機用脱臭触媒。
8 . 金属が、 アルミニウム層で覆われた金属である請求項 4記載の空気調和機 用脱臭触媒。
9 . 表面に腐食防止処理を施したしたアルミニウム担体を使用した請求項 4 , 7, 8のいずれか 1項記載の空気調和機用脱臭触媒。
1 0 . アルミニウム担体に担持した触媒層にアルミニウム担体から溶出したァ ルミニゥム成分が取り込まれて析出し一体化しているアルミニウム担持改良触媒 である請求項 1、 2、 3、 4、 7、 8のいずれか 1項記載の空気調和機用脱臭触 媒。
I I . 触媒層を担持したアルミニウム担体を水溶液に浸漬処理することを特徴 とする請求項 1、 2、 3、 4、 7、 8、 1 0のいずれか 1項記載の空気調和機用 脱臭触媒の製造方法。
1 2 . 浸漬処理後の水溶液の p Hが 6〜 1 0である請求項 1 1記載の空気調和 機用脱臭触媒の製造方法。
1 3 . 請求項 1〜 1 0のいずれか 1項記載の空気調和機用脱臭触媒を取付けた 空気調和機。
1 4 . 空気調和機用脱臭触媒を空気通路に臨ませて層状に形成させた請求項 1 3記載の空気調和機。
1 5 . 空気調和機用脱臭触媒をフィルタ一部分に形成させた請求項 1 3記載の 空気調和機。
1 6 . 空気調和機用脱臭触媒を熱交換器の前段または後段に設けた請求項 1 3 記載の空気調和機。
1 7 . 空気調和機用脱臭触媒を空気調和機出口の整流板に形成させた請求項 1 3記載の空気調和機。
PCT/JP2000/000925 1999-02-18 2000-02-18 Catalyseur de desodorisation de l'air conditionne WO2000048734A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU25737/00A AU2573700A (en) 1999-02-18 2000-02-18 Deodorization catalyst for air-conditioner

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4008399 1999-02-18
JP11/40083 1999-02-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000048734A1 true WO2000048734A1 (fr) 2000-08-24

Family

ID=12571017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/000925 WO2000048734A1 (fr) 1999-02-18 2000-02-18 Catalyseur de desodorisation de l'air conditionne

Country Status (2)

Country Link
AU (1) AU2573700A (ja)
WO (1) WO2000048734A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006167220A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Nittetsu Mining Co Ltd タバコ煙含有気体の処理方法及び処理装置
JP2008228884A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Toyobo Co Ltd 脱臭フィルタ
JP2018183767A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 入江 敏夫 基材―シリカゾル乾燥物複合体及びその製造方法
JP2021148904A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 微粒子の捕集装置と画像形成装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584441A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Hitachi Ltd 脱臭触媒及びそれを用いた応用機器
JPH0663356A (ja) * 1992-08-12 1994-03-08 Sakai Chem Ind Co Ltd 脱臭方法
JPH06237976A (ja) * 1993-02-17 1994-08-30 Midori Anzen Co Ltd 粒状難燃性脱臭剤の製造方法
JPH09299754A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Gunma Toobi:Kk 空気清浄機能を備えた電化製品
JPH10230135A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒ヒータおよびこの触媒ヒータを使用した触媒装置
JPH11188263A (ja) * 1997-10-17 1999-07-13 Nikki Universal Co Ltd 担体担持触媒、その製造方法およびその用途

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584441A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Hitachi Ltd 脱臭触媒及びそれを用いた応用機器
JPH0663356A (ja) * 1992-08-12 1994-03-08 Sakai Chem Ind Co Ltd 脱臭方法
JPH06237976A (ja) * 1993-02-17 1994-08-30 Midori Anzen Co Ltd 粒状難燃性脱臭剤の製造方法
JPH09299754A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Gunma Toobi:Kk 空気清浄機能を備えた電化製品
JPH10230135A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒ヒータおよびこの触媒ヒータを使用した触媒装置
JPH11188263A (ja) * 1997-10-17 1999-07-13 Nikki Universal Co Ltd 担体担持触媒、その製造方法およびその用途

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006167220A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Nittetsu Mining Co Ltd タバコ煙含有気体の処理方法及び処理装置
JP2008228884A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Toyobo Co Ltd 脱臭フィルタ
JP2018183767A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 入江 敏夫 基材―シリカゾル乾燥物複合体及びその製造方法
JP2021148904A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 微粒子の捕集装置と画像形成装置
JP7484265B2 (ja) 2020-03-18 2024-05-16 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 微粒子の捕集装置と画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2573700A (en) 2000-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6096277A (en) Pollutant removal from air in closed spaces
WO2010007978A1 (ja) 脱臭触媒及びこれを用いた脱臭方法並びに該触媒の再生方法
CN104941571A (zh) 吸附催化剂及其制备方法和应用以及一种空气净化装置和空气净化方法及其应用
CN111683728A (zh) 多用途复合气体过滤器
JP3404739B2 (ja) フィルタ、並びにそれを用いた空気清浄機及びエアーコンディショナー
CN105402806A (zh) Ptc加热净化器、其制备方法及电器
JP4115132B2 (ja) 臭い成分のつきにくいアルミニウム合金製熱交換器
WO2000048734A1 (fr) Catalyseur de desodorisation de l&#39;air conditionne
JPH11188263A (ja) 担体担持触媒、その製造方法およびその用途
JP4850810B2 (ja) アルミニウム合金製熱交換器にタバコの臭い成分がつきにくくする方法
JP7169515B2 (ja) 冷蔵庫用脱臭触媒及びこれを用いた冷蔵庫用脱臭材
JPH0584441A (ja) 脱臭触媒及びそれを用いた応用機器
JP2008093504A (ja) 吸着分解素子およびその製造方法およびそれを用いた空調装置
JP2002263449A (ja) 活性炭フィルタ
JP3545888B2 (ja) 脱臭フィルター
JP5103750B2 (ja) 吸着素子および調湿用空調装置
JPH08308917A (ja) 脱臭装置
JP2007037670A (ja) 脱臭体および脱臭装置
JP3316413B2 (ja) 脱臭用素子を製造する方法
JPH09154927A (ja) 脱臭体
JP3521091B2 (ja) 脱臭体
JP2002028486A (ja) アルデヒド類吸着分解剤及びその製造方法
JP2007111312A (ja) 脱臭体および脱臭体を用いた脱臭装置
JP2008238077A (ja) 除湿素子および除湿素子の製造方法および除湿機
JPH07328388A (ja) 脱臭触媒装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CR CU CZ DE DK DM EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2000 599508

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

122 Ep: pct application non-entry in european phase