WO1999060925A1 - Appareil de mesure de la graisse, dote d'un instrument de mesure de la taille - Google Patents

Appareil de mesure de la graisse, dote d'un instrument de mesure de la taille Download PDF

Info

Publication number
WO1999060925A1
WO1999060925A1 PCT/JP1999/002671 JP9902671W WO9960925A1 WO 1999060925 A1 WO1999060925 A1 WO 1999060925A1 JP 9902671 W JP9902671 W JP 9902671W WO 9960925 A1 WO9960925 A1 WO 9960925A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
measuring device
electrode
body fat
height measuring
measurer
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/002671
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuya Sakai
Original Assignee
Tanita Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanita Corporation filed Critical Tanita Corporation
Priority to EP99921216A priority Critical patent/EP0998875B1/en
Priority to DE69923520T priority patent/DE69923520T2/de
Publication of WO1999060925A1 publication Critical patent/WO1999060925A1/ja
Priority to US09/492,268 priority patent/US6327494B1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0537Measuring body composition by impedance, e.g. tissue hydration or fat content
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1072Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof measuring distances on the body, e.g. measuring length, height or thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • A61B5/4872Body fat

Definitions

  • the present invention relates to a body fat meter that measures bioimpedance and calculates body fat mass, which is provided with a height measuring device.
  • a measuring device using a weighing scale and a limb electrode is disclosed in Japanese Patent Publication No. 5-49050 and Japanese Patent Laid-Open No. 7-126365.
  • a measuring device using a movable hand electrode is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-51242 / 2002, and a weighing scale and a foot electrode are used in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-100201
  • a body fat mass measuring device in which a height measuring device is added to a measuring device.
  • the present invention solves such a problem and provides an apparatus that can obtain an accurate and stable bioimpedance using a hand electrode.
  • An object of the present invention is to provide a device that effectively utilizes bioimpedance accurately measured using a hand electrode.
  • the present invention includes a step on which a person to be measured rests, a measurement terminal that comes into contact with the top of the person to be measured, and a force sol that can hold the measurement terminal and move vertically.
  • a height measuring device is provided, and an electrode for measuring the biological impedance is provided integrally with the cursor, so that the measuring electrode is always set at the same position in each measurement.
  • the bioimpedance measurement electrode provided integrally with the force sol is set to approximately the height of the shoulder of the measurer when the measurement terminal of the height measuring device contacts the top of the measurer. It is configured so that the angle between the torso and the arm of most users is almost right when the measurement electrode is gripped.
  • a step electrode used for height measurement is also provided with a foot electrode that comes into contact with the sole of the foot when a measurer is placed on the step, and the control device applies a high frequency current application path of the impedance measuring device. It is configured to obtain useful data, such as calculating the fat mass for each site, by switching between the site and the potential difference measurement site.
  • the step platform is constituted by a weighing scale mounting table, and the height and the biological Impedance and weight can be measured by a series of operations.
  • the gender, age, height, weight, body impedance, height and weight, and body weight of the subject's gender which have been conventionally applied as a factor in the arithmetic equation for calculating body fat mass by measuring bioimpedance All the measured values of impedance are the same device and can be obtained by a series of operations.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a body fat meter with a height measuring device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration example of the fat meter with a height measuring device of FIG. 1.
  • a body fat meter with a height measuring device is a mounting table of a weight measuring device 1 as a stepping device of a height measuring device having a support 9 of a height measuring device 4 fixed at one end.
  • Input device 11 and a display device 12 for displaying input values, measurement or calculation results, and the like.
  • the weighing device will reset to zero load and enter the standby state.
  • the cursor 5 of the height measuring device that slides the support 9 up and down has arms 6 provided on both left and right sides with a grip at the tip.
  • the left and right arms are configured so that they can expand and contract according to the length of the arm when the subject grips a hand electrode, which will be described later.
  • the extensible arm tip is rotatably connected to the cursor. Through part 1 3 It is installed and used when the measurer jumps up on the platform and is usually fixed at a fixed position.
  • the upper part of the arm is connected with a mounting member 7, and a height measuring terminal 8 is provided at a substantially central portion of the mounting member so as to be in contact with the top of the subject's head.
  • a manual electrode 10 for measuring the bioelectrical impedance of the subject.
  • the relationship between the height of the height measurement terminal 8, the height of the measurement sensor (not shown) where the cursor 5 contacts the support 9, and the height of the bioelectrical impedance measurement hand electrode 10 is always kept constant.
  • the angle between the measurer's torso and the arm becomes almost a right angle. That is, the hand electrode for measuring the bioelectrical impedance is set to approximately the height of the shoulder of the measurer.
  • the measurer inputs the physical characteristics such as gender and age and the electrodes to be used with the input device 11 before placing on the mounting table, and after inputting all the items, presses the input device 11 again to specify the input decision. To the standby state.
  • the bare-footed measurer stands on the left and right foot electrodes 3 on the mounting table with the support 9 of the height measuring device as the back, in the case of the automatic height measuring device, it is located above the support.
  • the cursor 5 starts to descend automatically, and the cursor moves down until the terminal 8 for measuring height contacts the top of the subject's head.
  • a sensor (not shown) in the terminal detects that the terminal has touched the top of the head and stops the cursor from descending.
  • Height measurement starts after the height measurement terminal touches the top of the subject, even if the user does not hold the hand electrode.Weight measurement is performed on the subject's mounting table. When the movement stops and it is judged that there is no problem in measuring the weight, the measurement is started without holding the hand electrode.
  • the person on the mounting table grasps the hand electrode of the force sol located above the support column and pulls it down.
  • the sensor inside the terminal Is detected by the notification means such as a buzzer or the like by detecting that has contacted the top of the head.
  • the body data of the measurer and the electrodes used by the input device, the data of the body weight measured by the weighing device, the data of the height measured by the height measuring device, the living body measured by the in-beadness measuring device Calculations are performed by an arithmetic processing unit (see control, calculation and storage device in Fig. 2) using the impedance data and the calculation formula, and the display device 12 displays the height, weight, body fat mass, etc. I do.
  • 101, 201, 102 and 202 correspond to the hand electrodes 10 in FIG. 103, 203, 104, and 204 correspond to the foot electrodes 3 in FIG. 1 that contact the sole of the measurer's foot when the measurer stands on the platform.
  • 101, 102, 103 and 104 are electrodes for applying a high-frequency current of the biological impedance measuring device, and 201, 202, 203 and 204 are electrodes for measuring a potential difference.
  • the switching device (a) and the switching device (b) are used for switching the high-frequency current applying electrode to the high-frequency current source associated with the output current detecting means and used for selecting the current path.
  • the switching device (d) are used to switch the potential difference measuring electrode to the potential difference detecting device associated with the A / D converter and to use it for selecting the measurement site.
  • 101 and 102 are selected as the high-frequency current applying electrodes and 201 and 202 are selected as the potential difference measuring electrodes
  • the impedance of the upper body is measured
  • 103 and 104 are selected as the high-frequency current applying electrodes
  • 203 as the potential difference measuring electrode.
  • the lower body impedance was measured, and the measurer's fat mass was estimated based on the measured impedance values.
  • the high-frequency current application electrodes are 103 and 104. Is selected and 201 and 203 are selected as the potential difference measuring electrodes, the impedance of the left leg is measured, and 201 and 204 are used as potential difference measuring electrodes in the same current path where the same high-frequency applying electrode as above is selected.
  • the impedance of the right leg is measured, and by switching the potential difference measurement electrode in the same current path, the difference in muscle mass between the left and right legs can be known, and the progress of rehabilitation during fractures It becomes possible to know the negotiation situation.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

明 細 身長測定装置付き体脂肪計 技術分野
本発明は、 生体インピーダンスを測定し、 体脂肪量を演算する体脂肪計におい て、 身長測定装置を備えたものに関する。
背景技術
従来、 生体インピーダンスを測定して体脂肪量を算出する装置については、 特 公平 5— 4 9 0 5 0及び特開平 7— 1 2 6 3 5で体重計と手足用電極を使用した 測定装置が提案され、 特開平 7— 5 1 2 4 2に可動式手用電極を使用した測定装 置が記載され、 又、 特開平 7— 1 0 0 1 2 2で体重計と足用電極を使用した測定 装置に身長測定装置を併設した体脂肪量測定装置が提案されている。
手用電極を使用して測定者の生体ィンピーダンスを測定する場合、 正しい測定 値を安定して得るために、 測定者の腕部を胴部に対してほぼ直角に維持すること が必要であり、 特に測定毎に同じ測定値を得るためには、 常に同じ角度で測定す ることが必要である。 従来から体脂肪量測定装置で手用電極を使用するものでは 特開平 7— 1 2 6 3 5のように手用電極部が固定されているものが、 一方、 特開 平 7— 5 1 2 4 2のように測定者自身が目測で胴部と腕部を直角に維持するもの が提案されている。 しかし、 電極固定式では測定者の身長の違いに対応できず、 測定時の胴部と腕部の角度の差が使用者により極めて大きくなり、 測定値が正し くない場合が生じるものであり、 一方、 目測で直角を確認維持するものでは測定 の都度角度が変化するために、 測定値が安定しないという問題点があつた。 本発明は、 このような問題を解決し、 手用電極を用いて、 正確で且つ安定した 生体インピーダンスを得ることが出来る装置を提供するものであり、 さらにこの 手用電極を用いて正確に測定された生体インピーダンスを有効に利用する装置を 提供するものである。
発明の開示
上記課題を解決するために本発明は、 測定者が載る踏み台と、 測定者の頭頂部 に接触する測定端子と、 この測定端子を保持して上下方向に移動可能な力一ソル とを備えた身長測定装置を設け、 このカーソルに一体的に生体ィンピ一ダンス測 定用電極を設けて、 測定用電極が、 毎回の測定において何時も同じ位置に設定さ れる構成とする。
さらに、 前記力一ソルに一体的に設けた生体インピーダンス測定用電極は、 身 長測定装置の測定端子が測定者の頭頂部に接触するときに、 測定者のほぼ肩の高 さに設定される位置に設けて、 測定用電極を握ったとき、 ほとんどの使用者の胴 部と腕部の角度はほぼ直角となる構成とする。
測定者の身長は大幅な相違があり、 肩の高さの使用者による差はほぼ身長の差 と同じで、 数十センチメートルの違いが想定されるが、 肩から頭頂部までの高さ の差は、 身長の差に比して格段に少なく、 個人差は数センチメートルである。 前記身長測定装置の身長測定端子が頭頂部に接触したとき、 手用の電極が平均 的な身長の人の肩の高さに来るように設定すれば、 ほとんどの使用者が手用電極 を握ったとき、 使用者の腕部と胴部との角度がほぼ直角となり、 しかも同一使用 者の場合は、 毎回の測定において何時も同じ角度になるように手用電極は設定さ れる。
本発明の別の特徴は、 身長測定に用いる踏み台に測定者がその上に載ったとき 足の裏に接触する足用電極をも設け、 制御装置でインピーダンス測定装置の高周 波電流の印加経路と電位差測定部位を切り替えることに依り、 各部位毎の脂肪量 を算出する等有用なデータを取得する構成とする。
さらに前記、 踏み台を重量計の載置台で構成し、 一台の装置で、 身長、 生体ィ ンピーダンス、 体重の測定が一連の動作でできる構成とする。
このことにより、 従来より生体インピーダンスを測定して体脂肪量を算出する 演算式の因子として適用している、 測定者の性別、 年齢、 身長、 体重、 生体イン ピーダンスの内、身長と体重と生体ィンピーダンスの全ての測定値が同一装置で、 一連の作業で取得できる装置となる。
次に、 添付図面に基づいて、 本発明の実施例について、 本発明をより詳細に説 明する。
図面の簡単な説明
第 1図は、本発明の一実施例の身長測定装置付き体脂肪計を示す斜視図である。 第 2図は、 第 1図の身長測定装置付き体 肪計の回路構成例を示すプロック図 である。
発明を実施するための最良の形態
第 1図に示すように、本発明の一実施例としての身長測定装置付き体脂肪計は、 身長測定装置 4の支柱 9を一端に固定した身長測定装置の踏み台として重量測定 装置 1の載置台 2を使用し、 その表面には、 測定者が載ったとき測定者の足の裏 に接触する生体ィンピーダンス測定用の足用電極 3と電源、 測定者の個人データ —入力及び使用電極を設定する入力装置 1 1と入力値及び測定又は演算結果等を 表示する表示装置 1 2とを設けている。
入力装置で個人のデーターを入力し又は使用する電極を指定する等、 必要事項 を入力した後に入力決定を指定すると重量測定装置は零負荷時のリセットを行い 待機状態となる。
支柱 9を上下にスライ ドする身長測定装置のカーソル 5は、 左右両側に、 その 先端にグリップ部を設けたアーム 6を有している。 左右のアームは後説する手用 電極を被測定者が握ったとき、 その腕の長さに合わせて伸縮できる構成であり、 伸縮できるアームの先端部はカーソルに対し回動可能に回動接続部 1 3を介して 設けられ、 測定者が踏み台に載るとき跳ね上げて使用し、 通常は一定の位置に固 定する構成となっている。
前記アームは上方を取付部材 7で連結し、 取付部材の略中央部には、 被測定者 の頭頂部に接触する身長測定用の端子 8を配設し、 左右のアームの先端のグリッ プ部には、 被測定者の生体インピーダンスを測定するための手用電極 1 0を配設 している。
身長測定用の端子 8の高さと、 カーソル 5が支柱 9と接触する測定センサ (図 示せず) の高さと、 生体インピーダンス測定用の手用電極 1 0との高さの関係は 常に一定に保たれており、 身長測定用の端子が測定者の頭頂部に接触したとき、 測定者が前記手用電極を握ると、 測定者の胴部と腕部との角度はほぼ直角に成る 高さ、 即ち、 生体インピーダンスを測定するための手用電極は測定者のほぼ肩の 高さに設定される。
次に本発明の身長測定装置付き体脂肪計の使用方法について説明する。 測定者 は載置台に載る前に性別、 年齢等の身体的特徴と使用する電極とを入力装置 1 1 で入力し、 全項目の入力後に再度入力装置 1 1を押して入力決定を指定し、 装置 を待機状態にする。
裸足になった測定者が、 身長測定装置の支柱 9を背にして載置台の上面の左右 の足用電極 3, 3に載ると、 自動式身長測定装置の場合、 支柱の上方に位置して いるカーソル 5が自動的に降下を始め、 身長測定用の端子 8が被測定者の頭頂部 に接触するまでカーソルが下がる。 端子が頭頂部に接触すると、 端子内のセンサ (図示せず)は、端子が頭頂部に接触したことを検知してカーソルの降下を止め、 生体インピーダンス測定用の手用電極 1 0、 1 0が肩の高さで停止し、 身長と体 重の測定準備が完了する。
測定者が肩の前方に設定された前記ィンピーダンス測定用電極を両手で握った とき測定者の腕部と胴部との角度はほぼ直角となり、 正しく握ると生体インピー ダンスが測定がされる。
身長、 体重及び生体インピーダンスを順次測定し、 この測定値と別に入力した 性別、 年齢とを演算式に適用して月旨肪量等を演算し、 測定結果及び演算結果を表 示器 1 2に順次表示する。 全ての測定値 ·演算結果の表示が終了すると、 報知手 段 (第 2図参照) で終了を報知して終了する。
身長の測定は、 身長測定用の端子が被測定者の頭頂部に接触した後、 手用電極 を握っていなくても測定を開始し、 体重の測定は、 被測定者の載置台の上での動 きが停止して、 体重の測定に支障がないと判断した時、 手用電極を握っていなく ても測定を開始する。
手動式身長測定装置の場合、 載置台の上に載った被測定者が支柱の上方に位置 している力一ソルの手用電極を握って引き下げ、 端子が頭頂部に接触すると端子 内のセンサが頭頂部に接触したことを検知してブザー等の報知手段で報知する。 報知に従い引き下げるのを止めると、 身長、 体重、 及びインピーダンスの測定を 開始する。
入力装置で入力された測定者の身体的デー夕および使用電極、 重量測定装置で 測定された体重のデ一夕、 身長測定装置で測定された身長のデータ、 インビーダ ンス測定装置で測定された生体インピーダンスのデ一夕、 と演算式とを用いて演 算処理装置 (第 2図における制御 ·演算及び記憶装置参照) で演算を行い、 表示 装置 1 2に身長、 体重、 体脂肪量などを表示する。
第 2図に基づいて生体ィンピーダンス測定装置の測定に使用する電極の切換に ついて述べる。
第 2図に於いて、 1 0 1、 2 0 1、 1 0 2及び 2 0 2は測定者が両手で握るこ とでその掌に接触する第 1図の手用電極 1 0に相当し、 1 0 3、 2 0 3、 1 0 4 及び 2 0 4は測定者が踏み台に載ることで測定者の足の裏に接触する第 1図の足 用電極 3に相当する。 101、 102、 103及び 104は生体ィンピーダンス測定装置の高周波電 流印加用電極であり、 201、 202、 203及び 204は電位差測定用電極で める。
切換装置 (a) と切換装置 (b) とは、 出力電流検出手段を関連させた高周波 電流源に対して高周波電流印加電極を切換え、 電流経路の選択に用いるものであ り、 切換装置 (c) と切換装置 (d) とは、 A/D変換装置を関連させた電位差 検出装置に対して電位差測定電極を切換え、測定部位の選択に用いるものである。 高周波電流印加電極として 101と 102とを選択し電位差測定電極に 201 と 202とを選択したときは、 上半身のインピーダンスが測定され、 高周波電流 印加電極として 103と 104とを選択し電位差測定電極に 203と 204とを 選択したときは、 下半身のィンビーダンスが測定され、 それそれ測定されたィン ビーダンス値を基に、 測定者の脂肪量を推定している。
本発明のように両手の掌に接触する手用電極と両脚の裏に接触する足用電極を 備え、 それそれに正確なインピーダンス値を得ることが出来る装置では、 高周波 電流印加電極に 103と 104とを選択し、 電位差測定電極に 201と 203と を選択したときは、 左脚のインピーダンスが測定され、 前記と同じ高周波印加電 極を選択した同じ電流経路で、 電位差測定電極として 201と 204とを選択し た時は、 右脚のインピーダンスを測定することになり、 同じ電流経路で、 電位差 測定電極を切り替えることで、 左右の脚の筋肉量の違いを知ることが出来、 骨折 時のリハビリの進渉状況等を知ることが可能となる。
また、 高周波電流印加電極として 101と 103とを選択し、 電位差測定電極 として 202と 204とを選択した場合は胴体のインピーダンスを測定すること になり、 気になる腹部の脂肪をより正確に測定することが可能となる。
発明の効果
身長測定端子が頭頂に接触し、 身長測定の準備が完了したときインピーダンス 測定用の電極を両手で握ると使用者の腕部と胴部との角度がほぼ直角となり、 し かも、 毎回の測定が同じ角度で行われるので、 常に正確で安定した測定値を得る ことが出来る。
また、 正確に測定できる足用電極と手用電極を併用し、 目的に合った電極を選 択し適切に切換使用することで、 各部位の脂肪量も効率よく、 正確に測定するこ とが可能となる。
又、 身長計のカーソルを利用して手用電極を配設しているので、 特別な手用電 極用の固定装置が不要になるという効果もある。

Claims

請求の範囲
1. 生体インピーダンスを測定して体脂肪量を演算する体脂肪計において、 以下のものを備えた身長測定装置を設け、
(1) 測定者が載る踏み台
(2) 測定者の頭頂部に接触する測定端子
( 3 ) この測定端子を保持して上下方向に移動可能な力一ソル
この力一ソルに一体的に生体インピーダンス測定用電極を設け、
測定者がこの電極を手で握ることにより生体インピーダンスを測定する ことを特徴とする身長測定装置付き体脂肪計。
2. 前記カーソルに一体的に設けた生体インピーダンス測定用電極を、 身長測定 装置の測定端子が測定者の頭頂部に接触するときに、 測定者のほぼ肩の高さに 位置するように設けたことを特徴とする請求項 1に記載の身長測定装置付き体 脂肪計。
3. 前記生体インピーダンス測定用電極は、 前記力一ソルに対して、 回動可能で あることを特徴とする請求項 1に記載の身長測定装置付き体脂肪計。
4. 前記、 測定者がその上に載る身長測定装置の踏み台が、 重量測定装置の載置 台であることを特徴とする請求項 1に記載の身長測定装置付き体脂肪計。
5. 生体インピーダンスを測定して体脂肪量を演算する体脂肪計において、
(A) 以下を備えた身長測定装置
(1) 測定者が載る踏み台
(2) 測定者の頭頂部に接触する測定端子
(3) この測定端子を保持して上下方向に移動可能なカーソル
(B) 前記カーソルに一体的に設けた手用電極
(C) 前記踏み台に一体的に設けた足用電極 ( D ) 前記手用電極及び足用電極とから生体インピ一ダンスを演算する制御装 置とを備えたことを特徴とする身長測定装置付き体脂肪計。
6 . 前記カーソルに一体的に設けた生体インピーダンス測定用電極を、 身長測定 装置の測定端子が測定者の頭頂部に接触するときに、 測定者のほぼ肩の高さに 位置するように設けたことを特徴とする請求項 5に記載の身長測定装置付き体 脂肪計。
7 . 前記手用電極は、 前記カーソルに対して、 回動可能であることを特徴とする 請求項 5に記載の身長測定装置付き体脂肪計。
8 . 前記、 測定者がその上に載る身長測定装置の踏み台が、 重量測定装置の載置 台であることを特徴とする請求項 5に記載の身長測定装置付き体 β旨肪計。
9 . 前記制御装置は、 前記手用電極と前記足用電極との接続を切り換える切換手 段を備えたことを特徴とする請求項 5に記載の身長測定装置付き体脂肪計。
10. 身長測定装置の力一ソルに一体的に設けたインピーダンス測定装置の手用電 極は、 測定者の左右の両手の掌にそれそれが独立して接触する 2セット有るこ とを特徴とする請求項 1または 2に記載の身長測定装置付き体脂肪計。
11. 身長測定装置の力一ソルに一体的に設けたインピーダンス測定装置の手用電 極は、 高周波電流印加用電極と電位差測定用電極との一対の電極で構成されて いることを特徴とする請求項 1または 5に記載の身長測定装置付き体脂肪計。
12. 身長測定装置の踏み台に一体的に設けた足用電極は、 左右の両脚の足の裏の それそれに独立して接触する 2セット有ることを特徴とする請求項 5に記載の 身長測定装置付き体脂肪計。
13. 請求項 5に記載の身長測定装置の踏み台に一体的に設けた足用電極は、 高周 波電流印加用電極と電位差測定用電極との一対の電極で構成されていることを 特徴とする請求項 5に記載の身長測定装置付き体脂肪計。
14. 生体インピーダンスを測定して体脂肪量を演算する体脂肪計において、 (A) 以下を設けた身長測定装置
(1) 測定者が載る踏み台
(2)測定者の頭頂部に接触する測定端子
(3) 以下のカーソル
( a ) この測定端子を保持して上下方向に移動可能であり、
(b) 測定端子が測定者の頭頂部に接触するときに、 測定者のほぼ肩 の高さに位置する
(B) 前記カーソルに一体的に設けた手用電極
(C) 前記踏み台に一体的に設けた足用電極
(D) 以下の制御装置
(a)前記手用電極と前記足用電極との適用する電極を切り換えて接続し、
(b) 生体インピーダンスを演算する
とを備えたことを特徴とする身長測定装置付き体脂肪計。
15. 生体ィンピ一ダンスを測定して体脂肪量を演算する体脂肪計において、
(A) 以下を設けた身長測定装置
( 1 ) 測定者が載る踏み台
(2) 測定者の頭頂部に接触する測定端子
(3) 以下のカーソル
(a) この測定端子を保持して上下方向に移動可能であり、
(b) 測定端子が測定者の頭頂部に接触するときに、 測定者のほぼ肩 の高さに位置する
(B)以下の手用電極
( 1 ) 前記カーソルに一体的に設けた高周波電流印加用電極と電位差測 定用電極との一対の電極で構成され
(2) 独立して両手の掌に接触する 2セットの (C) 以下の足用電極
( 1 ) 前記踏み台に一体的に設けた高周波電流印加用電極と電位差測定 用電極との一対の電極で構成され
(2) 独立して両脚の足の裏に接触する 2セットの
(D) 以下の制御装置
前記手用電極と前記足用電極との適用する電極を切り換えて接続し、 生 体インピーダンスを演算する
とを備えたことを特徴とする身長測定装置付き体脂肪計。
16. 生体インピーダンスを測定して体脂肪量を演算する体脂肪計において、
(A) 以下を設けた身長測定装置
( 1 ) 以下である測定者が載る踏み台
(a) 重量測定装置の載置台
(2) 測定者の頭頂部に接触する測定端子
(3) 以下のカーソル
(a) この測定端子を保持して上下方向に移動可能であり、
(b) 測定端子が測定者の頭頂部に接触するときに、 測定者のほぼ肩 の高さに位置する
(B) 以下の手用電極
(1) 前記カーソルに一体的に設けた高周波電流印加用電極と電位差測定 用電極との一対の電極で構成され
(2) 独立して両手の掌に接触する 2セットの
(C) 以下の足用電極
( 1 ) 前記踏み台に一体的に設けた高周波電流印加用電極と電位差測定用 電極との一対の電極で構成され
(2) 独立して両脚の足の裏に接触する 2セッ卜の ( D ) 以下の制御装置
前記手用電極と前記足用電極との適用する電極を切り換えて接続し、 生 体インピーダンスを演算する
とを備えたことを特徴とする身長測定装置付き体脂肪計。
PCT/JP1999/002671 1998-05-25 1999-05-21 Appareil de mesure de la graisse, dote d'un instrument de mesure de la taille WO1999060925A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99921216A EP0998875B1 (en) 1998-05-25 1999-05-21 Body fat meter with stature measuring instrument
DE69923520T DE69923520T2 (de) 1998-05-25 1999-05-21 Körperfettmessgerät mit körpergrössenanzeige
US09/492,268 US6327494B1 (en) 1998-05-25 2000-01-27 Body-fat measuring apparatus equipped with body-height measuring device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/142479 1998-05-25
JP14247998 1998-05-25
JP13193299A JP3743602B2 (ja) 1998-05-25 1999-05-12 身長測定装置付き体脂肪計
JP11/131932 1999-05-12

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/492,268 Continuation US6327494B1 (en) 1998-05-25 2000-01-27 Body-fat measuring apparatus equipped with body-height measuring device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999060925A1 true WO1999060925A1 (fr) 1999-12-02

Family

ID=26466631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/002671 WO1999060925A1 (fr) 1998-05-25 1999-05-21 Appareil de mesure de la graisse, dote d'un instrument de mesure de la taille

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6327494B1 (ja)
EP (1) EP0998875B1 (ja)
JP (1) JP3743602B2 (ja)
DE (1) DE69923520T2 (ja)
WO (1) WO1999060925A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6790178B1 (en) * 1999-09-24 2004-09-14 Healthetech, Inc. Physiological monitor and associated computation, display and communication unit
US7764991B2 (en) 2002-06-12 2010-07-27 Ya-Man Ltd. System for displaying quantities of bone, water and/or muscle of body

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001228013A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Tanita Corp 体重計付き生体計測装置
DE60138095D1 (de) * 2000-04-18 2009-05-07 Yamato Scale Co Ltd Viskerales fettmessgerät
TW515705B (en) * 2000-05-31 2003-01-01 Yamato Scale Co Ltd Visceral fat meter
US6472617B1 (en) * 2000-10-06 2002-10-29 Sunbeam Products, Inc. Body fat scale with hand grips
JP3698633B2 (ja) * 2000-10-25 2005-09-21 株式会社タニタ 体型判定装置
US20040059242A1 (en) * 2000-11-29 2004-03-25 Yoshihisa Masuo Body composition measurement method and apparatus
US6526553B1 (en) * 2001-04-18 2003-02-25 Lsi Logic Corporation Chip core size estimation
EP1461583A4 (en) * 2001-12-04 2007-06-06 Walt Disney Parks And Resorts HEIGHT MEASURING METHOD AND DEVICE
JP4105472B2 (ja) * 2002-04-12 2008-06-25 株式会社フィジオン 身体組成測定装置
US7059060B1 (en) * 2002-09-13 2006-06-13 Baumgartner Daryl L Device for recording events and measuring growth in an individual's life
JP2004329412A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Tanita Corp 体組成測定装置
JP4099428B2 (ja) 2003-05-21 2008-06-11 株式会社タニタ 筋肉量推定装置
US6847586B1 (en) * 2003-07-11 2005-01-25 Paul Ping Zhi Chen Portable human height measuring device
JP4074236B2 (ja) 2003-09-12 2008-04-09 株式会社タニタ 体組成情報取得装置
JP4617755B2 (ja) 2004-07-27 2011-01-26 パナソニック電工株式会社 運動補助装置
CN100393276C (zh) * 2005-07-29 2008-06-11 浙江工业大学 人体脂肪测量装置
JP4739140B2 (ja) * 2006-07-25 2011-08-03 株式会社タニタ 腹部インピーダンス式体組成計
JP5079415B2 (ja) * 2007-07-19 2012-11-21 株式会社タニタ 体組成計
DE102009010392A1 (de) 2009-02-26 2010-09-09 Jürgen Buchholz Automatische Body-Mass-Index Berechnungsanlage
DE102010023122A1 (de) * 2010-06-01 2011-12-01 Seca Ag Vorrichtung zur Messung von Bioimpedanzen
DE102010031530A1 (de) * 2010-07-19 2012-01-19 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Patientenlagerungsvorrichtung, Behandlungseinrichtung mit einer Patientenlagerungsvorrichtung und entsprechendes Verfahren zur Steuerung und/oder Regelung einer medizinischen Behandlungsvorrichtung
US8109008B1 (en) 2010-11-09 2012-02-07 Pelstar, Llc Digital height rod
JP5825575B2 (ja) * 2012-02-06 2015-12-02 株式会社タニタ 身長計
CN105222875B (zh) * 2015-09-29 2018-03-06 慈溪市天域电子科技有限公司 可夹持厨房秤
CN206434328U (zh) * 2016-11-19 2017-08-25 深圳市前海安测信息技术有限公司 基于健康检测一体机的多点脂肪检测仪
CN106994015A (zh) * 2017-03-20 2017-08-01 上海斐讯数据通信技术有限公司 身高检测方法和装置及根据身高检测体脂率的方法和系统
CN109965880A (zh) * 2017-12-28 2019-07-05 北京元正数据科技有限公司 一种身体参数的监测方法及装置
JPWO2019188259A1 (ja) * 2018-03-29 2021-03-18 株式会社タニタ 成分決定装置、成分決定方法及びプログラム
KR102237814B1 (ko) * 2019-01-14 2021-04-09 주식회사 인바디 신장계 및 체중 측정 장치
EP3858230A1 (de) * 2020-02-03 2021-08-04 Cardioscan GmbH Vorrichtung zur bestimmung wenigstens eines gesundheitsparameters einer person
CN112716466A (zh) * 2020-12-22 2021-04-30 深圳市盛景基因生物科技有限公司 一种5g互联网智慧医疗用身高体重检测仪

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5086091U (ja) * 1973-12-10 1975-07-22
JPS61156906U (ja) * 1985-03-20 1986-09-29
JPH0551304U (ja) * 1991-03-29 1993-07-09 株式会社タニタ 体内脂肪量計
JPH06189928A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Sekisui Chem Co Ltd 体脂肪率測定方法およびその装置
JPH06304149A (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 Matsushita Electric Works Ltd 体脂肪量測定装置
JPH0712635A (ja) * 1993-06-25 1995-01-17 Ya Man Ltd 体脂肪測定装置
JPH0775625A (ja) * 1993-06-30 1995-03-20 Akatsuki Denki Seisakusho:Kk 電子制御式ヘルス測定システム及びその体内脂肪測定装置
JPH07100122A (ja) * 1991-11-29 1995-04-18 Tanita:Kk 体内脂肪量計
JPH07303617A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Fujitsu Ltd 体脂肪測定システム
JPH09285455A (ja) * 1996-02-23 1997-11-04 Omron Corp 健康管理指針アドバイス装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234320B2 (ja) 1973-12-05 1977-09-02
JPS61156906A (ja) 1984-12-27 1986-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置
US4911175A (en) * 1987-09-17 1990-03-27 Diana Twyman Method for measuring total body cell mass and total extracellular mass by bioelectrical resistance and reactance
JPH0551304A (ja) 1991-06-10 1993-03-02 Nippon Bayeragrochem Kk 除草剤組成物
JPH0549050A (ja) 1991-08-09 1993-02-26 Sony Corp Crt調整装置
US5415176A (en) * 1991-11-29 1995-05-16 Tanita Corporation Apparatus for measuring body fat
US5335667A (en) * 1992-11-20 1994-08-09 University Of Utah Research Foundation Method and apparatus for determining body composition using bioelectrical impedance
FR2698779B1 (fr) * 1992-12-08 1995-01-13 Eugedia Laboratoire Appareil pour la détermination de la masse grasse d'un patient.
JP3182991B2 (ja) 1993-08-12 2001-07-03 オムロン株式会社 健康管理指針アドバイス装置
US5579782A (en) * 1993-08-12 1996-12-03 Omron Corporation Device to provide data as a guide to health management

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5086091U (ja) * 1973-12-10 1975-07-22
JPS61156906U (ja) * 1985-03-20 1986-09-29
JPH0551304U (ja) * 1991-03-29 1993-07-09 株式会社タニタ 体内脂肪量計
JPH07100122A (ja) * 1991-11-29 1995-04-18 Tanita:Kk 体内脂肪量計
JPH06189928A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Sekisui Chem Co Ltd 体脂肪率測定方法およびその装置
JPH06304149A (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 Matsushita Electric Works Ltd 体脂肪量測定装置
JPH0712635A (ja) * 1993-06-25 1995-01-17 Ya Man Ltd 体脂肪測定装置
JPH0775625A (ja) * 1993-06-30 1995-03-20 Akatsuki Denki Seisakusho:Kk 電子制御式ヘルス測定システム及びその体内脂肪測定装置
JPH07303617A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Fujitsu Ltd 体脂肪測定システム
JPH09285455A (ja) * 1996-02-23 1997-11-04 Omron Corp 健康管理指針アドバイス装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0998875A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6790178B1 (en) * 1999-09-24 2004-09-14 Healthetech, Inc. Physiological monitor and associated computation, display and communication unit
US7764991B2 (en) 2002-06-12 2010-07-27 Ya-Man Ltd. System for displaying quantities of bone, water and/or muscle of body

Also Published As

Publication number Publication date
US6327494B1 (en) 2001-12-04
JP3743602B2 (ja) 2006-02-08
JP2000041966A (ja) 2000-02-15
EP0998875A1 (en) 2000-05-10
DE69923520T2 (de) 2006-03-30
EP0998875B1 (en) 2005-02-02
DE69923520D1 (de) 2005-03-10
EP0998875A4 (en) 2002-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999060925A1 (fr) Appareil de mesure de la graisse, dote d'un instrument de mesure de la taille
EP0835074B1 (en) Apparatus and method for analyzing body composition using a new electrode system based on bioelectrical impedance analysis
US6256532B1 (en) Apparatus for analyzing body composition based on bioelectrical impedance analysis and method thereof
US5415176A (en) Apparatus for measuring body fat
JP3792547B2 (ja) 生体測定装置
JP2004329412A (ja) 体組成測定装置
JP4977429B2 (ja) 下肢筋力評価方法および下肢筋力評価装置
JP2009056010A (ja) 体組成体重計
JP5239999B2 (ja) 体組成計、測定結果出力方法および測定結果出力プログラム
JP4101589B2 (ja) 体格体力判定方法および体格体力判定装置
JP4393492B2 (ja) 立位型身体組成測定装置
JP2009011465A (ja) 体組成測定装置、体組成測定方法
WO1996008198A1 (en) Apparatus and method for analyzing body composition based on bioelectrical impedance analysis
JP3745200B2 (ja) 記憶されている情報の変更が容易な測定装置
JP2001104273A (ja) 体重計付き体脂肪測定装置
KR101275101B1 (ko) 상호 연결된 상판부 및 지지대를 사용하여 체성분을 측정하는 장치 및 방법
JP3714831B2 (ja) 生体電気インピーダンス測定用のハンドグリップ
JP2008284354A (ja) 生体インピーダンスの測定装置
JP3767869B2 (ja) 体内脂肪量計付体重計
JP3461646B2 (ja) 体脂肪測定装置
JP3636824B2 (ja) 体脂肪測定装置
JP3508633B2 (ja) 体脂肪計
JP2005065997A (ja) 体組成計
JP2022168714A (ja) 体組成計、体組成測定方法、及び体組成測定プログラム
JPH0551304U (ja) 体内脂肪量計

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999921216

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09492268

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999921216

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999921216

Country of ref document: EP