JP4101589B2 - 体格体力判定方法および体格体力判定装置 - Google Patents

体格体力判定方法および体格体力判定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4101589B2
JP4101589B2 JP2002247808A JP2002247808A JP4101589B2 JP 4101589 B2 JP4101589 B2 JP 4101589B2 JP 2002247808 A JP2002247808 A JP 2002247808A JP 2002247808 A JP2002247808 A JP 2002247808A JP 4101589 B2 JP4101589 B2 JP 4101589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physique
mass
age
input
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002247808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004081621A (ja
JP2004081621A5 (ja
Inventor
靖弘 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanita Corp
Original Assignee
Tanita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanita Corp filed Critical Tanita Corp
Priority to JP2002247808A priority Critical patent/JP4101589B2/ja
Priority to US10/645,752 priority patent/US7125386B2/en
Priority to EP03019300A priority patent/EP1393675B1/en
Priority to DE60309986T priority patent/DE60309986T2/de
Priority to CNB031550762A priority patent/CN100496393C/zh
Publication of JP2004081621A publication Critical patent/JP2004081621A/ja
Publication of JP2004081621A5 publication Critical patent/JP2004081621A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4101589B2 publication Critical patent/JP4101589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0537Measuring body composition by impedance, e.g. tissue hydration or fat content
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • A61B5/4872Body fat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/7435Displaying user selection data, e.g. icons in a graphical user interface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、体格体力判定に関し、特に、体脂肪率、体格指数(Body Mass Index、以下、BMIという)、プロポーション年齢および体力年齢を用いて、被験者が、肥満等の生活習慣病にかかりにくい、あるいは、寝たきりにならずに日常生活を不自由の無く送れる健康的な体格体力であるかを判定する体格体力判定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、体格を判定する指標として、体脂肪率及び、体重と身長の二乗の比の値であるBMIが使われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、体脂肪率は同じでも過体重か痩せかで判断は異なる。また、BMIは、身長と体重で決まるので、筋肉による体重増加を肥満と判別する恐れがある。従来のBMI装置では体脂肪・BMIなどの数字から肥満を判定せねばならず、真に肥満を判定するには、ユーザの知識が不可欠であった。
【0004】
また、肥満が体に及ぼす影響は様々であるが、肥満による体重過多あるいは、膝を固定するための下肢筋肉量の減少により膝に負担がかかり変形性膝関節症になることが知られている。従来の体脂肪率およびBMIによる肥満判定では、変形性膝関節症の発症可能性を判定することは出来なかった。
【0005】
本発明の目的は、前述したような現状に鑑み、体脂肪率、BMI、および脂肪・筋肉の分布を総合的に評価し、評価結果をグラフィック表示し、健康的である体格体力か否かの判断を専門知識がなくとも簡潔に理解できる体格体力判定装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明のさらに別の観点によれば、体脂肪率を入力する第1の入力手段と、BMIを入力する第2の入力手段と、下肢脂肪量に対する体幹部脂肪量の比率と年齢との相関から決定されるプロポーション年齢を入力する第3の入力手段と、下肢筋肉量に対する上半身の重量の比率と年齢との相関から決定される体力年齢を入力する第4の入力手段と、前記第1、第2、第3および第4の入力手段からのデータに基づいて、体格体力を判定する判定手段と、判定手段によって判定された判定結果を表示するための表示手段とを備えることを特徴とする体格体力判定装置が提供される。
【0007】
本発明の一つの実施の形態によれば、前記表示手段は前記判定結果をグラフィック表示する。
【0008】
本発明の別の実施の形態によれば、前記第1の入力手段は、体脂肪計である。
【0009】
本発明のさらに別の実施の形態によれば、前記第1の入力手段は、前記体脂肪率を手入力可能とするキー手段である。
【0010】
本発明のさらに別の実施の形態によれば、前記第2の入力手段は、前記BMIを手入力可能とするキー手段である。
【0011】
本発明のさらに別の実施の形態によれば、前記第3の入力手段は、前期プロポーション年齢を手入力可能とするキー手段である。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。
【0013】
図1は、判定装置の外観を示す概略斜視図であり、判定装置1は、概略L型の形状をしており、下部に体重計2が設けられている。この体重計2は、公知のものであり、被験者の体重を測定するために載る載台面2aに左右の足の底面に接する電極部3、4を設けてある。この電極部3、4は、電流を流すための電極3a、4aと、電圧を測定する電極3b、4bとから構成される。また判定装置1の前面には電源スイッチ5と、印刷装置6とを設ける。さらに、判定装置1の上部には、タッチパネル式の液晶表示装置からなる表示兼入力装置7を設け、上部左右側面に左右の手用の電極部8、9を設ける。この手用電極部8、9は、電流を流すための電極8a、9aと、電圧を測定する電極8b、9bとから構成されるが、この手用電極は既に手式の体脂肪計で公知であるので説明を省略する。
【0014】
図2は、判定装置1の電気ブロック図であり、左右の手足に接する電極3a、3b、4a、4b、8a、8b、9a、9bの8電極が電極切替装置10に接続されている。この電極切替装置10は、電流供給装置11と、電圧測定装置12とを介して制御装置13に接続される。この制御装置13は、マイクロコンピュータを備え、各種データ等を記憶する記憶装置14を接続している。また、図1で示した表示兼入力装置7は電気回路的には内部に入力装置15と表示装置16とを備えており、これらを制御する入出力制御装置17を介して制御装置13に接続している。18は、制御装置13やその他の装置に電力を供給する電源装置である。
【0015】
次に図3のフローチャートを用いて、本判定装置1の動作を説明する。まず、判定装置1の電源スイッチ5をオンにすると、ステップS1で全ての電気装置が初期化設定され、ステップS2で図4(a)で示す着衣量の入力モードに進む。このモードでは、着衣の重さを入力してもらうメッセージ表示と着衣の重さを入力する入力キーボードを表示部16に表示する。そして入力キーボードの数値キーで被験者の着衣量、例えば1.5kgを表示部の表面から指で入力すると、図4(b)で示すように表示されるので、進むのキーを押すと、ステップS3に進む。この時に入力した値が間違った場合には、消去キーで全ての入力して数値を消すか、Backキーで直前に入力した数値を一つづつ消して再入力する。
【0016】
ステップS3は、体重を測定するモードであり、図4(c)で示すように被験者が体重計2の載台面2a上に素足で載ることを促すとともに、ステップS2で入力した着衣量を予め減算するようにマイナス表示として表わしてある。そして、被験者が載台面2aに載ると、体重計2で体重が測定され、図4(d)で示すように体重の数値を表示するとともに、ステップS4に進むようにメッセージも表示する。ここで進むを押すと、図4(e)で示すように体格及び性別を入力できるので、例えばスタンダードの男を押し進むと、ステップS5に進む。ステップS5は、年齢を入力するもので、図4(f)で示すように数値キーにより被験者の年齢を入力し、進むを押すとステップS6に進む。ステップS6は、身長を入力するもので、図5(a)で示すように数値キーにより被験者の身長を入力し、進むを押す。これにより、ステップS7に進み、ステップS3からステップS6で測定及び入力した被験者のデータが表示装置16に表示される(図5(b))。ここで戻るか中止のキーを押すと、ステップS2に戻り入力及び測定を始めからやり直すことになる。開始のキーを押すと、ステップS9に進み、被験者の各部位の測定が始まる。
【0017】
ステップS9は、制御装置13の指示で切替装置10が切替ることにより、電極3a、4a間に電流供給装置11から交流電流が供給され、電極3b、4bで電圧測定装置12により電圧が測定される。これら供給電流および測定電圧から制御装置13により両足間の生体電気インピーダンス(BI)が演算される。このようにして、全身、右足、左足、右手、左手の各部位について、BIを測定する。ステップS10において、測定したBIの値を記憶装置14に記憶する。
【0018】
ステップS11において、測定したBIから体脂肪率、除脂肪量、体脂肪量を演算する。まず、体重及び全身のBIから全身の体脂肪率、除脂肪量、体脂肪量を演算する。続いて、右足、左足、右手、及び左手の各部位のBIから各部位の体脂肪率、除脂肪量、体脂肪量を演算する。全身の体脂肪量から各部の体脂肪量の合計値を減算して、体幹部の体脂肪量を演算する。全身の除脂肪量から各部の除脂肪量の合計値を減算して、体幹部の除脂肪量を演算する。体幹部の体脂肪量と除脂肪量を合計して、体幹部の重量を演算する。
【0019】
ステップS12において、推定筋肉量を求める。除脂肪量と骨量の間には相関関係があることが分かっているので、除脂肪量から骨量を推定し、除脂肪量から骨量を減算し、推定筋肉量を求める。
【0020】
ステップS13において、さらに体重及び身長からBMI、標準体重、及び肥満度を演算し、図6の左側に示すように全身の体脂肪率、脂肪量、除脂肪量、BMI、標準体重、及び肥満度を表形式で表示装置16に表示する。尚、標準体重はBMIが22の時の体重である。肥満度は次式で定義されるものである。
【0021】
肥満度(%)={ (実測体重−標準体重)/標準体重 } ×100
また、図6の右側に示すように体脂肪率を円グラフで表示部に表示する。このグラフには、体脂肪率の標準範囲が示されているので、被験者の体脂肪が多いか少ないかの判断を簡単に行なうことができる。
【0022】
ステップS14において、さらにプロポーション年齢を演算する。図7(a)に示されるグラフは、縦軸に体幹部脂肪量/下肢脂肪量を、横軸に年齢をプロットしたグラフである。これは、脂肪の分布を表わし、体幹部脂肪量/下肢脂肪量と年齢の間には相関関係があることが分かる。従って、グラフ中の実線で示された回帰線を求めれば、被験者の体幹部脂肪量/下肢脂肪量から、年齢が決まることになる。この年齢をここでは、プロポーション年齢と呼ぶことにする。ステップS14では、最終的に図7(b)を表示装置16に表示し、「あなたの位置」で被験者のプロポーション年齢を示す。この場合は、「あなたの位置」の縦軸(体幹部脂肪量/下肢脂肪量)の値に相当する回帰線上の横軸(年齢)の値がプロポーション年齢となるので、プロポーション年齢は25歳である。上記において、体幹部脂肪量は、上半身脂肪量、全脂肪量、体重、あるいは腕脂肪量であってもよい。また、下肢脂肪量は両足の脂肪量でも、片足の脂肪量でもよい。体幹部脂肪量/下肢脂肪量は、逆数の下肢脂肪量/体幹部脂肪量でもよい。実験においては、加齢により下半身脂肪量に比べ、上半身脂肪量の増加は顕著である。特に、体幹部脂肪量の増加が顕著であり、グラフでは最適な実施例として、体幹部脂肪量/下肢脂肪量を縦軸にプロットした。
【0023】
ステップS15において、さらに体力年齢を演算する。図8(a)のグラフは、縦軸に上半身の重量/下肢筋肉量を、横軸に年齢をプロットしたグラフである。上半身の重量/下肢筋肉量は歩く時にどれだけ下肢筋肉に負担が掛かるか、あるいは、単位下肢筋肉量で支える上半身重量を表わしており、更には、活発さを表わしている。グラフから分かるように、上半身の重量/下肢筋肉量と年齢の間には、相関関係がある。従って、グラフ中の実線で示された回帰線を求めれば、上半身の重量/下肢筋肉量から、年齢が決まることになる。この年齢をここでは、体力年齢と呼ぶことにする。ステップS15では、最終的に図8(b)を表示装置16に表示し、「あなたの位置」で被験者の体力年齢を示す。この場合は、「あなたの位置」の縦軸(上半身の重量/下肢筋肉量)の値に相当する回帰線上の横軸(年齢)の値が体力年齢となるので、体力年齢は42歳である。また、表示装置16の画面の左側には、上半身、下半身それぞれの脂肪率、脂肪量、除脂肪量、推定筋肉量が表で示され、「あなたの位置」の具体的な数値が示される。これにより、どの程度上下半身のバランスが崩れているか等が分かる。
【0024】
上記において、筋肉量は除脂肪量でもよい。上半身の重量は、体重、上半身筋肉量、体幹部筋肉量、あるいは腕筋肉量であってもよい。下肢筋肉量は、両足の筋肉量でも片足の筋肉量でもよい。
【0025】
ステップS16において、図9に示すように体脂肪率、BMI、プロポーション年齢および体力年齢に基づいたレーダーチャートを表示装置16に表示する。標準値が示されているので、このレーダーチャートにより簡単に体格体力の良否を把握することが可能である。本発明では、「体格」は、身長、体重、骨格、栄養状態などの外観的な身体の状況を意味し、「良い体格」は、肥満等の生活習慣病にかかり難い体格を意味する。また、「体力」は、作業・運動を行なう肉体の能力あるいは、病気に対する抵抗力を意味し、「良い体力」は、最低限、寝たきりにならずに不自由なく日常生活が送れる能力を意味する。
【0026】
ステップS17において、図10に示すようにプロポーション判定図を表示装置16に表示する。この図には、両手・両足の各部毎の体脂肪率、体脂肪量、除脂肪量、推定筋肉量が示されている。この判定図により被験者は一目で被験者の体型を客観的に判断することが可能となる。
【0027】
ステップS18において、ステップS13からステップS17で表示した結果に基づいての総合的な判定結果を図11に示すように表示装置16に表示する。
【0028】
ステップS19において、上記の表示結果をまとめ、図12に示すように体組成測定結果を印刷装置6で印刷する。
【0029】
本実施例の装置では、体脂肪率、BMI、プロポーション年齢、および体力年齢を自動的に演算で求めているが、体脂肪率、BMI、プロポーション年齢、および体力年齢を従来の体脂肪計の測定結果、手計算等で求めて、体格体力判定を行なってもよい。
【0030】
次いで、本発明の応用例について説明する。本実施例では、変形性膝関節症の発症可能性およびその原因を判定できる体格体力判定装置について説明する。本判定装置の外部構成図および電気ブロック図は、第一実施例と同じである。
【0031】
次に、図13のフローチャートを用いて、本判定装置の動作を説明する。図3と同一の動作をするステップに対しては、図3と同一のステップ・ナンバーを付している。ステップS1からステップS12までは、図3と同一なので、説明を省略する。
【0032】
ステップS113において、さらに体重及び身長からBMIを演算する。また、変形性膝関節症の発症可能性指標(Knee Osteoarthritis Index、以下、KOIという)を演算し、図14の左側に示すようにKOI、全身の体脂肪率、脂肪量、除脂肪量、BMIを表形式で表示装置16に表示する。尚、KOIは次式で定義されるものである。
【0033】
KOI=体重/下肢筋肉量
この式では、KOIを体重と下肢筋肉量に基づいて演算しているが、更にこの式を膝の周径囲、あるいは、立った状態で脚を閉じた時に両膝がどれくらい離れるかというO脚度合い等の膝の形状パラメータにより補正することによりKOIの精度を上げることができる。
【0034】
次に、図14の右側に示すように上半身、下半身それぞれに対する脂肪率、脂肪量、除脂肪量及び推定筋肉量等の上下半身バランスを表形式で表示装置16に表示する。
【0035】
ステップS114において、図15に示すようにKOI、BMIおよび%FAT(体脂肪率)に基づいたレーダーチャートを表示装置16に表示する。平均値が破線で示されているので、このレーダーチャートとして表現された体型判定図により変形性膝関節症の発症可能性、およびその原因を簡単に把握可能である。即ち、KOIが平均値より高く、変形性膝関節症の発症の可能性が高いことがわかる。また、体脂肪率およびBMIで示される体格はほぼ平均値であることが示されており、変形性膝関節症の発症の原因が体重ではなく、下肢筋肉量が少ないことに問題があることが示されている。
【0036】
ステップS115において、図16に示すように右腕、左腕、右脚および左脚それぞれの脂肪率、脂肪量、除脂肪量、推定筋肉量が表形式で表示装置16に表示する。
【0037】
ステップS116において、図17に示すようにTRUNK(体幹部)、LEFT ARM(左腕)、LEFT LEG(左脚)、RIGHT LEG(右脚)、RIGHT ARM(右腕)の部位別筋肉量をレーダーチャートで表示装置16に表示する。ここで示されている数値は、同年齢・同一BMIの筋肉量を100とした場合の数値である。このチャートにより、被験者は被験者の筋肉量を客観的に判断することが可能となる。
【0038】
ステップS117において、ステップS113からステップS116迄に示した結果に基づいた判定結果を図18に示すような文章で表示装置16に表示する。この文章は、最低限、1.変形性膝関節症の発症可能性、及び2.その原因の少なくとも一つを含む。原因は、体重過多、下肢筋肉量少、膝の周径囲小、およびO脚度合い大を含む。が体重過多か脚筋肉量が少ないかを含む。図18の例では、1.KOIが高く、変形性膝関節症の発症可能性が高く、2.脚筋肉が少ないことが原因であることが示されている。この判定は、さらに年齢あるいは膝の形状に基づいてもよい。
【0039】
ステップS118において、上記の表示結果をまとめ、図19に示すように変形性膝関節症の発症可能性判定結果を印刷装置6で印刷する。
【0040】
本発明の体格体力判定装置は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0041】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明においては、プロポーション年齢は、体幹部脂肪量と下肢脂肪量に基づいて演算されるので、この数値により標準からどの程度で離れているかを被験者は明確に判断できる。
【0042】
体力年齢は、上半身の重量と下肢筋肉量に基づいて演算されるので、この数値により日常生活を不自由なく送れる体力がどの程度あるかが端的に分かるという優れた効果が得られる。
【0043】
体脂肪率、BMI、プロポーション年齢および体力年齢に基づいて体格体力を判定するので、肥満だけでなく寝たきりにならず日常生活を不自由なく送れる体格であるかを簡単に判定でき、被験者も簡単に被験者の体格体力の良否を判断できる。
【0044】
体重と下肢筋肉量に基づいて変形性膝関節症の発症可能性指標KOIを演算するので、このKOIにより変形性膝関節症の発症可能性が簡単に判定できる。また、BMIと体脂肪率の少なくとも一つと変形性膝関節症の発症可能性指標KOIに基づいて、変形性膝関節症の発症可能性及びその原因を判定するので、誰でも簡単に膝にかかる負担の程度とその原因が分かり、被験者が変形性関節症の発症可能性の低い理想的な体型に近づけることを容易にした。
【図面の簡単な説明】
【図1】判定装置の斜視図である。
【図2】判定装置の電気ブロック図である。
【図3】判定装置のフローチャートである。
【図4】表示装置の表示画面を示す図である。
【図5】表示装置の表示画面を示す図である。
【図6】表示装置の表示画面を示す図である。
【図7】プロポーション年齢図を示す図である。
【図8】体力年齢図を示す図である。
【図9】表示装置の表示画面を示す図である。
【図10】表示装置の表示画面を示す図である。
【図11】表示装置の表示画面を示す図である。
【図12】体組成測定結果の印刷結果である。
【図13】判定装置の第二実施例のフローチャートである。
【図14】表示装置の表示画面を示す図である。
【図15】表示装置の表示画面を示す図である。
【図16】表示装置の表示画面を示す図である。
【図17】表示装置の表示画面を示す図である。
【図18】表示装置の表示画面を示す図である。
【図19】変形性膝関節症の発症可能性判定結果の印刷結果である。
【符号の説明】
1 判定装置
2 体重計
3、4、8、9 電極部
3a、3b、4a、4b、8a、8b、9a、9b 電極
5 電源スイッチ
6 印刷装置
7 表示兼入力装置
10 電極切替装置
11 電流供給装置
12 電圧測定装置
13 制御装置
14 記憶装置
15 入力装置
16 表示装置
17 入出力制御装置
18 電源装置

Claims (6)

  1. 体脂肪率を入力する第1の入力手段と、
    BMIを入力する第2の入力手段と、
    下肢脂肪量に対する体幹部脂肪量の比率と年齢との相関から決定されるプロポーション年齢を入力する第3の入力手段と、
    下肢筋肉量に対する上半身の重量の比率と年齢との相関から決定される体力年齢を入力する第4の入力手段と、
    前記第1、第2、第3および第4の入力手段からのデータに基づいて、体格体力を判定する判定手段と、
    判定手段によって判定された判定結果を表示するための表示手段とを備えることを特徴とする体格体力判定装置。
  2. 前記表示手段は、前記判定結果をグラフィック表示する請求項1に記載の体格体力判別装置。
  3. 前記第1の入力手段は、体脂肪計である請求項1または請求項2に記載の体格判定装置。
  4. 前記第1の入力手段は、前記体脂肪率を手入力可能とするキー手段である請求項1または請求項2に記載の体格判定装置。
  5. 前記第2の入力手段は、前記BMIを手入力可能とするキー手段である請求項1乃至請求項4のいずれか一つに記載の体格判定装置。
  6. 前記第3の入力手段は、前記プロポーション年齢を手入力可能とするキー手段である請求項1乃至請求項5のいずれか一つに記載の体格判定装置。
JP2002247808A 2002-08-27 2002-08-27 体格体力判定方法および体格体力判定装置 Expired - Fee Related JP4101589B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002247808A JP4101589B2 (ja) 2002-08-27 2002-08-27 体格体力判定方法および体格体力判定装置
US10/645,752 US7125386B2 (en) 2002-08-27 2003-08-20 Method and apparatus for judgment of physical constitution and physical strength for person under test
EP03019300A EP1393675B1 (en) 2002-08-27 2003-08-26 Apparatus for judgment of physical constitution and physical strength of a person
DE60309986T DE60309986T2 (de) 2002-08-27 2003-08-26 Vorrichtung zur Bewertung der physischen Konstitution und Stärke einer Person
CNB031550762A CN100496393C (zh) 2002-08-27 2003-08-27 用于判断受测人体格和体力的装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002247808A JP4101589B2 (ja) 2002-08-27 2002-08-27 体格体力判定方法および体格体力判定装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004081621A JP2004081621A (ja) 2004-03-18
JP2004081621A5 JP2004081621A5 (ja) 2005-08-04
JP4101589B2 true JP4101589B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=31492557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002247808A Expired - Fee Related JP4101589B2 (ja) 2002-08-27 2002-08-27 体格体力判定方法および体格体力判定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7125386B2 (ja)
EP (1) EP1393675B1 (ja)
JP (1) JP4101589B2 (ja)
CN (1) CN100496393C (ja)
DE (1) DE60309986T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003320064A (ja) * 2002-05-07 2003-11-11 Konami Sports Life Corp 運動支援システム
JP2004344518A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Tanita Corp 筋肉測定装置
KR100937204B1 (ko) * 2005-02-15 2010-01-19 유겐가이샤 쟈판 츠쇼 체력 연령 측정 시스템
JP5399602B2 (ja) * 2005-04-22 2014-01-29 フクダ電子株式会社 生体情報出力装置及び方法並びに生体情報レポート
JP2007244728A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Omron Healthcare Co Ltd 体組成計
JP4064426B2 (ja) * 2006-03-23 2008-03-19 株式会社タニタ 運動消費エネルギー推定装置
JP4631060B2 (ja) * 2006-04-19 2011-02-16 国立大学法人信州大学 健康管理支援システム
JP4710718B2 (ja) * 2006-05-25 2011-06-29 パナソニック電工株式会社 体組成測定機能付き体重計
JP2009050539A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Tanita Corp 生体測定装置
ITPC20080030A1 (it) * 2008-07-07 2010-01-08 Giancarlo Mariani Apparecchio per la rilevazione, la elaborazione e la visualizzazione di dati elettrofisiologici atti a consentire la valutazione dello stato bioelettrico cellulare e della composizione corporea oggetto di indagine
JP5239999B2 (ja) 2009-03-27 2013-07-17 オムロンヘルスケア株式会社 体組成計、測定結果出力方法および測定結果出力プログラム
FR2967341B1 (fr) * 2010-11-16 2021-05-21 Spineguard Systeme de determination de la qualite d'une structure osseuse d'un sujet et systeme de consolidation d'une structure osseuse d'un sujet comprenant un tel systeme de determination
US9186091B2 (en) * 2011-07-11 2015-11-17 Litecure, Llc Systems and methods of analyzing stance of animals
JP6208526B2 (ja) 2013-10-15 2017-10-04 日本光電工業株式会社 生体情報表示装置及び生体情報表示用プログラム
TWI549726B (zh) * 2014-10-01 2016-09-21 虹映科技股份有限公司 運動影片特徵顯示方法與系統
JP6565016B2 (ja) * 2015-07-09 2019-08-28 株式会社タニタ 老化予測装置及びプログラム
USD796681S1 (en) 2015-11-03 2017-09-05 Impeto Medical Electrode
JP6872770B2 (ja) * 2016-12-16 2021-05-19 株式会社タニタ 生体情報処理装置、生体情報処理方法及びプログラム
JP7100347B2 (ja) * 2017-12-19 2022-07-13 株式会社タニタ 生体情報処理装置、生体情報処理方法及びプログラム
JP6963343B1 (ja) * 2021-08-10 2021-11-05 株式会社トータル・ヘルス・サポート 情報処理装置及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10192258A (ja) 1997-01-08 1998-07-28 Matsushita Electric Works Ltd 体脂肪計
US6269339B1 (en) * 1997-04-04 2001-07-31 Real Age, Inc. System and method for developing and selecting a customized wellness plan
US6468209B1 (en) * 1999-05-27 2002-10-22 Tanita Corporation Method and apparatus for estimating body fat
TW529930B (en) 1999-08-27 2003-05-01 Yamato Scale Co Ltd Health condition judging/displaying device
JP2001321343A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Misaki:Kk 健康指標測定装置
JP3866943B2 (ja) 2000-08-04 2007-01-10 株式会社タニタ 体重管理装置
JP3698633B2 (ja) 2000-10-25 2005-09-21 株式会社タニタ 体型判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004081621A (ja) 2004-03-18
CN1494866A (zh) 2004-05-12
US20040064071A1 (en) 2004-04-01
EP1393675A1 (en) 2004-03-03
DE60309986D1 (de) 2007-01-11
EP1393675B1 (en) 2006-11-29
DE60309986T2 (de) 2007-03-15
US7125386B2 (en) 2006-10-24
CN100496393C (zh) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4101589B2 (ja) 体格体力判定方法および体格体力判定装置
JP3698633B2 (ja) 体型判定装置
JP3792547B2 (ja) 生体測定装置
EP1095613B1 (en) Bio-characteristic value measuring device with graphical display
JP4074236B2 (ja) 体組成情報取得装置
JP2004329412A (ja) 体組成測定装置
WO2003105688A1 (ja) 身体の骨量、水分量及び/又は筋肉量を表示する装置
WO1999060925A1 (fr) Appareil de mesure de la graisse, dote d'un instrument de mesure de la taille
JP4959260B2 (ja) 下肢訓練装置
JP3795363B2 (ja) 基礎代謝量測定装置
KR20030091052A (ko) 신체의 자세균형을 측정하는 기능을 갖는 체중계
KR100453102B1 (ko) 대상물의 어떤 특성측정에 있어서 저장된 변수의 변경을 용이하게 하는 측정장치, 및 상기 측정장치의 건강지수 및 체지방율 측정에의 적용
EP1488742B1 (en) Biological data acquiring apparatus
EP1092388B1 (en) Body composition measuring apparatus with built-in weight meter
JP4453878B2 (ja) 生体測定装置
JP3753651B2 (ja) 入力装置及び入力装置を用いた生体情報装置
JP2004041811A (ja) 生体測定装置
JP4377611B2 (ja) 健脚判定装置
JP4686308B2 (ja) 下肢訓練装置
JP2005143786A (ja) 生体計測装置
JP3508633B2 (ja) 体脂肪計
JP3963145B2 (ja) 生体情報測定装置
JPH1194636A (ja) 体脂肪計付体重計
KR20030042254A (ko) 휴대용 체지방 측정기
JP3087463U (ja) 体重計付体脂肪測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees