WO1999028046A1 - Instrument de revetement de type a bouton-poussoir - Google Patents

Instrument de revetement de type a bouton-poussoir Download PDF

Info

Publication number
WO1999028046A1
WO1999028046A1 PCT/JP1998/005293 JP9805293W WO9928046A1 WO 1999028046 A1 WO1999028046 A1 WO 1999028046A1 JP 9805293 W JP9805293 W JP 9805293W WO 9928046 A1 WO9928046 A1 WO 9928046A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brush
diameter
knock
valve
valve body
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/005293
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshihiro Isobe
Norio Yamada
Original Assignee
Pentel Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Kabushiki Kaisha filed Critical Pentel Kabushiki Kaisha
Priority to US09/355,410 priority Critical patent/US6210063B1/en
Priority to KR10-1999-7006704A priority patent/KR100498081B1/ko
Priority to EP98955914A priority patent/EP0955100A4/en
Publication of WO1999028046A1 publication Critical patent/WO1999028046A1/ja
Priority to HK00105410A priority patent/HK1026172A1/xx

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00503Details of the outlet element
    • B05C17/00506Means for connecting the outlet element to, or for disconnecting it from, the hand tool or its container
    • B05C17/00509Means for connecting the outlet element to, or for disconnecting it from, the hand tool or its container of the bayonet type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K8/00Pens with writing-points other than nibs or balls
    • B43K8/02Pens with writing-points other than nibs or balls with writing-points comprising fibres, felt, or similar porous or capillary material
    • B43K8/022Pens with writing-points other than nibs or balls with writing-points comprising fibres, felt, or similar porous or capillary material with writing-points comprising fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B11/00Brushes with reservoir or other means for applying substances, e.g. paints, pastes, water
    • A46B11/001Brushes with reservoir or other means for applying substances, e.g. paints, pastes, water with integral reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K24/00Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units
    • B43K24/02Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for locking a single writing unit in only fully projected or retracted positions
    • B43K24/08Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for locking a single writing unit in only fully projected or retracted positions operated by push-buttons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43MBUREAU ACCESSORIES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B43M11/00Hand or desk devices of the office or personal type for applying liquid, other than ink, by contact to surfaces, e.g. for applying adhesive
    • B43M11/06Hand-held devices
    • B43M11/08Hand-held devices of the fountain-pen type

Definitions

  • the present invention incorporates a coating liquid such as a black ink, a paint, a writing liquid such as ink, a cosmetic liquid such as an eyeliner, a lip colorant, a handwriting correction liquid, an adhesive, and the like.
  • a coating liquid such as a black ink, a paint, a writing liquid such as ink, a cosmetic liquid such as an eyeliner, a lip colorant, a handwriting correction liquid, an adhesive, and the like.
  • the present invention relates to a knock type applicator configured to discharge a liquid.
  • an application body such as a tip or a brush is fixed to an opening of a tip end of a shaft cylinder having an application liquid storage section formed therein, and a valve mechanism is provided between the application body and the application liquid storage section.
  • an applicator in which an arrangement is made.
  • a valve mechanism is opened by pressing a knocking portion arranged on a shaft cylinder to move a movable member arranged in a coating solution accommodating portion and moving a valve body.
  • the application liquid is discharged from the container to the application body side to enable application.
  • a writing body having a function of impregnating a valve and having a liquid-containing function is slidably inserted into the end hole of the barrel, and the outer surface of the writing body and the inner surface of the barrel end hole are inserted.
  • a pigment ink flow passage is formed between the elastic body and at least a part of the resilient body cylinder, which becomes an elastic body, and the resilient body is displaced by pressing the cylinder, thereby displacing the valve body.
  • a writing instrument with a side-knock valve that allows the cursive body to slide at the same time.
  • the writing instrument of the invention can recover the coating liquid outflow path between the coating body and the inner wall of the tip of the barrel, but the solidified or gel of the coating liquid stored inside the coating body can be recovered. It was not possible to recover the flow path of the coating solution inside the coated body, which was blocked by the compound and the thickened material.
  • the application body is brush ears
  • the coating solution stored inside the brush ears solidifies, gels, or becomes viscous, the fibers constituting the brush ears will adhere to each other. Therefore, there was a possibility that the coating solution could not be smoothly applied.
  • the fibers of the brush ears are fixed by solidified, gelled, or viscous materials generated from the coating liquid inside the brush ears, and the coating liquid cannot be applied smoothly. If this occurs, the brush will slide to It is an object of the present invention to provide a knock-type applicator capable of peeling or breaking a compound, a gel, or a viscous material so that a coating solution can be smoothly applied again.
  • a rib in the longitudinal direction of the barrel is formed on the inner wall of the opening at the tip end of the barrel in which the brush slides by knocking.
  • a configuration is adopted in which the diameter of the inscribed circle connecting the vertices of the brush is smaller than the maximum diameter of the brush.
  • the knock-type applicator according to the present invention peels or breaks a solidified substance, a gelled substance, or a viscous substance due to the application liquid. It has become possible to loosen the fibers that make up the brush ears that have adhered to each other, so that the coating solution can be applied smoothly again.
  • the knock type applicator according to the present invention provides a brush longitudinally provided on the inner wall of the opening at the end of the barrel at the time of knocking. Bites. Therefore, it is broken by the ribs that the brush penetrated. At this time, the solidified, gelled, and viscous substances generated from the coating liquid inside the brush ears are peeled off or broken off from the brush ear fibers, and the ink flow path inside the brush ears can be recovered.
  • the end face of the opening at the tip end of the barrel serves as a fulcrum for the stickiness of the brush during application, so that the ribs penetrate deeply into the brush to break the brush and solidify inside the brush.
  • An object, a gelled substance, or a viscous substance may be peeled off or collapsed from the brush fiber, and may be discharged to the outside of the brush with the application liquid.Therefore, the brush may stick after application. Difficult to read.
  • the application body is completely fixed, and even if the brush penetrates and the ribs bite during application, the flow passage inside the brush head can be completely recovered. If not, it is conceivable to rub the fixed brush ears on the paper surface or loosen them with your fingers to remove solidified, gelled or thickened materials. At this time, by taking the above-mentioned means while sliding the brush, the coating can be loosened to the portion accommodated inside the barrel at the time of application, and a relatively wide range of the fixed brush can be achieved. It can be loosened and removed.
  • the present invention has an additional configuration based on such a configuration.
  • An additional configuration is to make the connecting force between the brush and the valve body smaller than the urging force on the valve body, and to reduce the joint distance between the brush and the valve body by moving the valve body when the knock portion is pressed. It is longer than the distance.
  • the solidified material, gelled material, and viscous material in the brush are peeled off or broken by the knocking operation, and then the solidified material or gelled material is removed.
  • the brush ears which are likely to be generated when the thickened material is removed, from being dropped or damaged.
  • the above removal is usually performed in a state where the brush is made to protrude as much as possible from the barrel and the brush is picked with a finger.
  • the valve body moves backward and the brush moves relatively forward.
  • the connecting force between the brush head and the valve body is smaller than the urging force of the valve body, the brush head may fall off the valve body and may not be able to be applied.
  • the connecting force between the brush head and the valve body is larger than the urging force of the valve body, the brush head will resist the urging force acting on the valve body, and the relatively weak portion of the brush head will be weakened. There is a risk of damage and dispensing.
  • FIG. 1 is a vertical cross-sectional view of a knock-type applicator according to the present invention when not knocking in Example 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional view of a main part of the first embodiment at the time of knocking.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the front shaft of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a vertical sectional view of a main part showing a state in which the pressing force on the knocking part is released in a state where the brush is held and the knocking part is pressed in the first embodiment when the knock is pressed.
  • FIG. 5 is a vertical cross-sectional view of Example 2 when not knocking.
  • FIG. 6 is a vertical cross-sectional view of the second embodiment at the time of knocking.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the front shaft of the third embodiment.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the front shaft of the fourth embodiment. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • reference numeral 1 denotes a rear shaft in which a coating liquid storage section 2 is formed
  • reference numeral 3 denotes a front shaft having a small diameter portion in the front (upward in FIG. 1) and a large diameter portion in the rear. It is.
  • the front shaft 3 is fixedly inserted into the opening of the front end of the rear shaft 1 until the flange 3b formed on the outer wall of the large diameter portion of the front shaft 3 comes into contact with the front end surface of the rear shaft 1. Is formed.
  • the front shaft 3 has a step 3a formed on the inner wall of the small diameter portion.
  • This step 3 a is a coating body to be described later. Since it is formed as an abutting portion with the coating member, there is no particular limitation as long as the shape can contact the applied body. For example, a rib may be formed, or the hole formed in the small-diameter portion may be reduced toward the front.
  • the brush 4 is slidable at the opening at the tip end of the barrel. It is located in.
  • Brush 4 is made of synthetic resin fibers such as natural fiber such as weasel (or ten), horse, pig, etc., nylon, polyethylene terephthalate, acrylate fiber, etc.
  • natural fiber such as weasel (or ten)
  • horse, pig, etc. nylon, polyethylene terephthalate, acrylate fiber, etc.
  • a large number of mixed natural brushes and synthetic resin brushes are converged in the longitudinal direction, and on the other hand, the rear end face is fixed by a method such as heat welding or bonding.
  • a straight portion 4b formed with 4a is provided, and a tapered portion 4c is provided on the other side so that the outer diameter becomes smaller as approaching the front end surface.
  • the brush fixing tube 5 has a through-hole formed by a large-diameter hole 5a and a small-diameter hole 5b, and has a tubular member whose outer diameter is larger than the inner diameter of the opening at the tip. However, it is also a connecting portion between the brush 4 and a valve body to be described later.
  • the brush head 4 has a front part protruding from the front end opening part, and a rear flange part 4 a is a boundary between the large diameter hole part 5 a and the small diameter hole part 5 b of the brush head fixing tube 5. Abuts against the step 5c of the valve body, and is fixedly clamped between the step 5c and a front end face of a valve body described later.
  • a plurality of ribs 3c are formed on the inner wall of the front opening of the front shaft 3 in the longitudinal direction of the shaft (see Fig. 3).
  • the rib 3 c is formed at a height such that the diameter of the inscribed circle at the apex is smaller than the maximum outer diameter of the brush 4.
  • the higher the rib height the greater the amount of penetration into the tip of the rib, and the greater the effect of peeling or breaking viscous materials. It becomes bad.
  • the height of the ribs is increased, there are restrictions such as the breakage of the brush ears, making it difficult to apply the brush, and preventing the number of ribs from increasing. Therefore, the height and number of the ribs can be appropriately set within the range satisfying the above conditions according to the physical properties of the coating solution to be used and the use of the coating device.
  • the rib 3b and the tapered portion 4c face each other when not knocking, and the rib 3b and the straight portion 4b face each other when knocking. is there . Therefore, when not knocking, the rib 3b and the brush head 4 are separated from each other, but when knocking, the rib 3b cuts into the brush head 4.
  • a valve mechanism is arranged between the brush head 4 and the coating liquid storage chamber 2.
  • This valve mechanism is urged rearward by a lid 6 forming a seat portion 6a and an elastic member described later, so that the valve portion elastically contacts the seat portion 6a. 7a, which is the same as the valve element 7 forming the element 7a.
  • the lid 6 is composed of a front small-diameter cylindrical portion 6b and a rear large-diameter cylindrical portion 6c, and the inner wall of the small-diameter cylindrical portion 6b has a circumferential shape facing inward. A projection 6d is formed, and the seat 6a is formed on a front end face of the circumferential projection 6d.
  • the lid 6 is press-fitted and fixed to the inner wall of the rear shaft 1 by the large-diameter cylindrical portion 6 c, and serves as a lid for the coating solution storage unit 2 formed inside the rear shaft 1. .
  • the valve body 7 includes a front cylindrical portion 7b and a rear rod portion 7c.A valve portion 7a is provided between the front cylindrical portion 7b and the rear rod portion 7c. Has formed.
  • the front tubular portion 7b and the valve portion 7a of the valve body 7 are slidably disposed within the small-diameter tubular portion 6b of the lid 6,
  • the valve element 7 is urged rearward (that is, in the direction of the knock member 10) by a resilient member 8 such as a coil panel.
  • valve body 7 and the brush head 4 are connected by inserting and fixing the front tubular portion 7 b of the valve body 7 to the brush head fixing tube 5.
  • the joint distance between the valve element 7 and the brush head 4 is the length of the front cylindrical portion 7b inserted into the brush head fixing tube. Further, it is preferable in terms of the function of preventing the brush head from dropping that the joining distance is longer than the moving distance of the valve body when the knocking part is pressed.
  • the connecting force between the brush head 4 and the valve body 7, that is, the connecting force between the front tubular portion 7 b of the valve body 7 and the brush head fixing tube 5 is controlled by the elastic member 8. It is preferable that the force be weaker than the urging force applied to the valve element 7. This is to prevent the brush 4 (particularly, the flange 4 a) from being damaged.However, the connecting force is determined by the outer diameter of the front tubular portion 7 b and the inner diameter of the brush fixed tube 5. It can be designed as appropriate by adjusting the parameters.
  • a rear rod portion 7c of the valve body 7 is inserted and fixed to a front portion of a tubular member 9 disposed in a coating liquid storage portion 2 provided in the rear shaft 1.
  • This cylindrical member 9 has its rear portion inserted into a bottomed cylindrical knock member 10 formed at the rear end of the coating liquid storage unit 2.
  • This knock member 10 has a bellows-like movable portion 10a. That is, it is inserted and fixed outside the small-diameter cylindrical portion 1a formed at the rear end of the rear shaft 1.
  • the knock portion can adopt a conventionally known method, and is not limited to the structure shown in the embodiment.
  • the bellows-shaped movable member contracts and the tubular member moves forward.
  • the valve body moves forward against the repulsive force of the resilient member, and the valve mechanism is opened.
  • the brush is connected to the valve, so it moves forward.
  • the rib on the front axis cuts into the brush as the brush moves forward, so that the brush has a crack in the tip direction from the portion where the rib has cut.
  • the coating liquid in the coating liquid storage section moves into the front shaft, and passes through the gap between the brush fibers and the gap between the brush head and the inner wall of the front opening of the front shaft. Discharge.
  • the coating liquid discharged to the outside of the front shaft is occluded at the tip of the brushhead and can be applied.
  • the second embodiment is the same as the first embodiment except that the brush 4 is replaced with a brush 104 having no tapered portion.
  • the rib 103 of the front shaft 103 (corresponding to the member denoted by reference numeral 3 in FIG. 1) also has a brush 104 even when not knocking.
  • the tip of the brush is cracked because it cuts into the brush.
  • the coating liquid discharged into the front shaft at the time of knocking is supplied to the tip of the brush pen through cracks even after the knock is released, and the coating liquid is discharged when applying over a wide range. Is stable.
  • FIG. 7 shows a third embodiment, which is the same as the first embodiment except that a front shaft 203 having a sharply formed rib 203c is used.
  • the third embodiment as compared with the first embodiment, since the apex of the rib that the brush first comes into contact with at the time of knocking is sharp, the resistance when the rib cuts into the brush is lower. The brush is not unnecessarily deformed. Therefore, the one that uses a rib with a sharp apex has the advantage that the brush is easy to restore to the shape before knocking when the knock is released.
  • FIG. 8 shows a fourth embodiment, in which a front shaft 30 having a straight portion 303 d, a tapered portion 303 e and a rib 30c forming a color is formed.
  • a front shaft 30 having a straight portion 303 d, a tapered portion 303 e and a rib 30c forming a color is formed.
  • the fourth embodiment is different from the first embodiment in that, when knocking, when the brush comes into contact with the forward rib, the rib is eaten from the part of the tape by the brush. Because the ribs penetrate the brush, the ribs have less fangear and the brush does not deform unnecessarily. Therefore, when the knock is released, the brush is easy to restore to the shape before knocking.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

明 糸田
ノ ッ ク式塗布具
本発明は、 墨液、 絵の具、 イ ンキな どの筆記液、 アイ ライ ナ一、 リ ッ プカ ラ一な ど技の化粧液、 筆跡修正液、 接着剤 と いつ た塗布液を内蔵し、 所定の部材を押圧 (ノ ッ ク) して移動させ こ の移動に伴っ て、 塗布具内に配置した弁機構を開放し、 塗布 分
液を吐出する よ う に した ノ ッ ク式塗布具に関する。
背 景 技 術
従来、 内部に塗布液収容部を形成した軸筒の先端開 口部にぺ ン先ゃ筆穂な どの塗布体を固定 し、 こ の塗布体と前記塗布液の 収容部との間に弁機構を配置してなる塗布具が知 られている。
この種の塗布具は、 軸筒に配置したノ ッ ク部を押圧して塗布 液の収容部内に配置した可動部材を移動し、 弁体を移動する こ と によ り 弁機構を開放して、 塗布液をその収容部よ り 塗布体側 に吐出させ塗布可能とする ものである。
と こ ろ で、 こ の種の塗布具は、 長期間使用 していない と きや キャ ッ プをはずして放置 した と き、 塗布体内部及び塗布体と軸 筒先端開 口部内壁との間の塗布液流出路内に貯留 した塗布液が 水分や溶剤分の蒸発によ り 固化物やゲル化物、 粘稠化物を生じ て前記塗布液流通路を塞 ぐため、 塗布液の流出が阻害される と いう 問題があっ た。 上記問題を解決する も の と して、 種々 の提案がな さ れてい る 。 例え ば、 実公平 2 — 3 0 9 号公報には、 弁体を固定 した含液 機能を有する筆記体を軸筒先端孔に摺動 自在に挿入 し 、 該筆記 体外面 と軸筒先端孔内面間に顔料イ ンキ流通路を形成 し、 弾発 体軸筒の少な く と も一部を弾性体 とな し 、 該軸筒を押圧する こ と によ り 弹発体を変位 し、 弁体 と筆記体を 同時に摺動 し得る如 く な したサイ ド ノ ッ ク 弁付筆記具が記載さ れてい る。
上記公報に記載に考案は、 イ ンキの流出路が乾燥固化 したィ ンキの成分で塞がっ た場合、 イ ンキの固 ま り を剥が した り 、 崩 した り してイ ンキ流通路を回復する こ と に よ り イ ンキを 円滑に 流通 させる 目 的で、 軸筒を押圧する 開弁操作 と 同時に塗布体を 摺動する よ う な した も のであ る 。
しか しなが ら 、 上記考案の筆記具は、 塗布体 と軸筒先端部内 壁 と の間の塗布液流出路を回復する事はでき る が、 塗布体内部 に貯留 した塗布液の固化物やゲル化物、 粘稠化物に塞がれた塗 布体内部の塗布液流通路を回復する こ と はできなかっ た。
特に、 塗布体が筆穂であ っ た場合、 筆穂内部に貯留 した塗布 液が固化やゲル化、 粘稠化する と筆穂を構成 してい る繊維がお 互い に固着 して し ま う ため、 塗布液を 円滑に塗布できな く な る おそれがあ っ た。
発 明 の 開 示
上記に鑑み、 本発明は、 筆穂の繊維が、 筆穂内部の塗布液よ り 生 じた固化物やゲル化物、 粘稠化物によ っ て固着 し、 塗布液 を 円滑に塗布できな く なっ た場合、 筆穂の摺動によ っ て前記固 化物やゲル化物、 粘稠化物を剥がした り 、 崩 した り して、 再度 塗布液を 円滑に塗布でき る よ う にする ノ ッ ク 式塗布具を提供す る こ と を課題 とする。
こ の 目 的課題を達成する ため 、 本発明では、 ノ ッ ク に よ り 筆 穂が摺動する軸筒の先端開 口部内壁に軸筒長手方向の リ ブを形 成 し、 こ の リ ブの頂点を結ぶ内接円 の直径を前記筆穂の最大径 よ り 小さ く する と い う 構成を採用 した。
こ の構成を採用する こ と によ っ て、 本発明 に係る ノ ッ ク 式塗 布具は、 塗布液によ る 固化物やゲル化物、 粘稠化物を剥が した り 、 崩 した り してお互い に固着 して し ま っ た筆穂を構成する繊 維を ほ ぐし、 再度、 塗布液を 円滑に塗布でき る よ う にする こ と が可能になっ た。
即ち 、 本発明 に係る ノ ッ ク 式塗布具は、 ノ ッ ク 時、 弁体 と連 動 して前進 し た筆穂に、 軸筒先端開 口部内壁に設けた軸長手方 向の リ ブが食い込む。 そのため 、 筆穂が食い込んだ リ ブによ つ て割 ら れる こ と になる。 その際、 筆穂内部の塗布液よ り 生 じた 固化物やゲル化物、 粘稠物が筆穂繊維か ら はがれまたは く ずれ る ため、 筆穂内部のイ ンキ流通路が回復でき る。
また、 軸筒先端開 口部の端面は、 塗布時、 筆穂の しな り の支 点 とな る ため、 前記 リ ブが筆穂に深 く 食い込んで筆穂が割れ、 筆穂内部の固化物やゲル化物、 粘稠物が筆穂繊維か ら剥がれた り 、 崩れた り して、 塗布液の吐出 と と も に筆穂外部に排出 さ れ るため、 塗布後、 筆穂が固着 し に く く なる。
更に、 塗布体が完全に固着 して、 筆穂の摺動ゃ塗布時の リ ブ の食い込みによ っ て も 、 筆穂内部の流通路を完全には回復でき ない場合、 固着した筆穂を紙面に擦 り 付けてほ ぐした り 、 指で もっ てほ ぐし、 固化物やゲル化物、 粘稠化物を除去する等の手 段が考え られる。 その際、 筆穂を摺動させなが ら前記手段を講 じる こ とで、 塗布時には軸筒内部に収容される部分までほ ぐす こ とができ、 固着した筆穂の比較的広い範囲をほ ぐし、 かつ、 除去する こ とができる。
そしてまた、 本発明は、 こ のよ う な構成を幹と して付加的な 構成を有している。 付加的な構成は、 筆穂と弁体との連結力 を 弁体に対する付勢力よ り も小さ く する と共に、 前記筆穂と弁体 との接合距離を ノ ッ ク部押圧時の弁体移動距離よ り 長く した も のである。
この構成を採用する こ と によ っ て、 ノ ッ ク動作によ り 筆穂内 の固化物やゲル化物、 粘稠化物を剥がした り 、 崩 した り した後 これ ら の固化物やゲル化物、 粘稠化物を除去する時に発生 しや すい筆穂の脱落や破損を防止する こ とが可能になっ た。
即ち、 上記除去は、 通常、 ノ ッ ク を行い筆穂を軸筒か らでき るだけ突出させ、 指で筆穂を摘んだ状態で行っ ている。 除去時 誤ってノ ッ ク部の押圧を解除する と、 弁体は後方に移動し、 筆 穂は相対的に前方に移動する。 こ の時、 弁体の付勢力よ り 筆穂 と弁体と の連結力が小さ い と、 筆穂が弁体か ら脱落して塗布が できな く なる恐れがあ り 、 また、 逆に、 弁体の付勢力よ り 筆穂 と弁体と の連結力が大きい と、 筆穂が弁体に作用する付勢力 と 抗する こ と になるため、 筆穂の比較的強度の弱い部分が破損し て塗布が出来な く なる恐れがある。
こ のよ う な問題に対して、 上記構成を採用する こ と によ っ て 誤っ て押圧を解除して も 、 筆穂は弁体か ら脱落する こ とな く 、 また、 破損する こ と もない。 図面の簡単な説明
図 1 は本発明 に係る ノ ッ ク 式塗布具の実施例 1 の非 ノ ッ ク 時の縦断面図であ る。
図 2 は実施例 1 の ノ ッ ク 時の要部縦断面図であ る 。
図 3 は実施例 1 の前軸の横断面図であ る。
図 4 は実施例 1 にお いて ノ ッ ク押圧時、 筆穂を把持 した状 態で、 ノ ッ ク 部に対する押圧力 を解除 した状態を示す要部縦断 面図であ る。
図 5 は実施例 2 の非 ノ ッ ク 時の縦断面図であ る 。
図 6 は実施例 2 の ノ ッ ク 時の縦断面図であ る。
図 7 は実施例 3 の前軸の横断面図であ る。
図 8 は実施例 4 の前軸の横断面図であ る 。 発明 を実施する ための最良の形態
図 1 乃至図 4 に本発明の実施例 1 を示す。 図 において、 参照 符号 1 は内部に塗布液収容部 2 を形成 した後軸であ り 、 参照符 号 3 は前方 (図 1 中上方向) が小径部で後方が大径部であ る 前 軸であ る 。
前軸 3 は、 後軸 1 の先端開 口部に、 前軸 3 の大径部外壁に形 成 した鍔部 3 b を後軸 1 先端面に当接する位置まで、 挿入固定 さ れて軸筒 を形成 してい る 。 また、 前軸 3 は、 その小径部内壁 に段部 3 a を形成 してい る。 こ の段部 3 a は、 後述する塗布体 と の 当接部 と して形成 した も のであ る ので、 塗布体 と 当接でき る形状であれば特に限定さ れな い。 例えば、 リ ブを形成 した り 、 小径部に形成する孔を前方に向 けて縮径する よ う な して も 良い こ の軸筒の先端開 口部には、 筆穂 4 が摺動 自在に配置さ れて い る。
筆穂 4 は、 いたち (又はテ ン) 、 馬、 豚な どの天然繊維、 ナ ィ ロ ン、 ポ リ エチ レ ンテ レ フ 夕 レー ト 、 ァ ク リ リレ繊維な どの合 成樹脂製繊維、 あ る い は、 前記天然筆毛 と合成樹脂製筆毛 と を 混ぜた も のな ど を多数、 長手方向 に収束 し 、 一方に、 後端面を 熱溶着や接着な どの方法で固着 して鳄部 4 a を形成 したス ト レ ー ト 部 4 b を設け、 他方に先端面 に近づ く ほ ど外径が細 く な る よ う なテーパー部 4 c を設けた も のであ る 。
筆穂固定管 5 は、 大径孔部 5 a と 小径孔部 5 b と よ り な る貫 通孔を有 し 、 外径が前記先端開 口部の内径よ り も大き い筒状部 材であ り 、 筆穂 4 と後述する弁体 と の連結部で も あ る。
前記筆穂 4 は、 前方部が前記先端開 口部か ら 突出 し 、 後端部 の鍔部 4 a が前記筆穂固定管 5 の大径孔部 5 a と 小径孔部 5 b と の境界の段部 5 c に当接 し 、 その段部 5 c と後述する弁体の 前端面 と で挟着固定さ れてい る 。
前軸 3 の先端開 口部内壁に は、 軸長手方向に リ ブ 3 c が複数 形成さ れてい る (図 3 参照) 。 その リ ブ 3 c は、 頂点の内接円 の直径が前記筆穂 4 の最大外径よ り 小 さ く な る 高さ に形成さ れ てい る。
なお、 リ ブの高 さ は、 高い ほ ど穂先に食い込む量が大き く な る ため、 粘稠物な どを はが した り 、 く ず した り する効果が大き く なる。 但 し 、 リ ブの高 さ を高 く する と 、 筆穂の割れが大き く な り 、 塗布 し に く く なつ た り 、 リ ブの数が増やせないな どの制 約があ る。 従っ て、 リ ブの高 さ や数は、 使用する塗布液の物性 や、 塗布具の用途に合わせ、 上記条件を満足する範囲内 にお い て適宜設定でき る。
筆穂 4 は、 非 ノ ッ ク 時には リ ブ 3 b とテーパー部 4 c と が対 峙 し、 ノ ッ ク 時には リ ブ 3 b と ス ト レー ト 部 4 b とが対峙する よ う な してあ る 。 従っ て、 非 ノ ッ ク 時には、 リ ブ 3 b と筆穂 4 と は離れてい るが、 ノ ッ ク 時に は、 前記 リ ブ 3 b が筆穂 4 に食 い込む こ と になる。
筆穂 4 と前記塗布液収容室 2 と の間 に は、 弁機構を配置 して い る。
こ の弁機構は、 座部 6 a を形成 してなる蓋体 6 と後述する弾 発部材によ っ て後方に付勢さ れて、 前記座部 6 a に弾発的に 当 接する弁部 7 a を形成 してな る弁体 7 と よ り な っ てい る 。
蓋体 6 は前方の小径筒状部 6 b と後方の大径筒状部 6 c とか ら なる も のであ り 、 こ の小径筒状部 6 b の内壁に、 内方に向か う 周状突起部 6 d を形成 し 、 こ の周状突起部 6 d の前方側端面 に前記座部 6 a を形成 してい る 。 こ の蓋体 6 は、 大径筒状部 6 c によ っ て後軸 1 の内壁に圧入固定され、 後軸 1 内部に形成さ れた塗布液収容部 2 の蓋体 とな っ てい る。
弁体 7 は、 前方筒状部 7 b と後方棒状部 7 c と よ り なる も の であ り 、 こ の前方筒状部 7 b と後方棒状部 7 c と の間に弁部 7 a を形成 してい る。 そ して、 弁体 7 の前方筒状部 7 b と弁部 7 a と は前記蓋体 6 の小径筒状部 6 b 内 に摺動 自在に配置さ れ、 かつ、 弁体 7 は、 コ イ ルパネな どの弾発部材 8 によ っ て後方に (即ち 、 ノ ッ ク 部材 1 0 の方向 に) 付勢さ れてい る。
前記弁体 7 と筆穂 4 と は、 弁体 7 の前方筒状部 7 b を筆穂固 定管 5 に挿入固定 して連結 してい る。 実施例 1 にお いて、 弁体 7 と筆穂 4 と の接合距離 と は、 上記前方筒状部 7 b の筆穂固定 管に対する揷入部長さ であ る。 そ して、 こ の接合距離は、 ノ ッ ク 部押圧時の弁体移動距離よ り 長 く する こ とが筆穂の脱落防止 の機能上好ま し い。
即ち 、 図 4 に示すよ う に、 ノ ッ ク 状態で筆穂 4 を把持 し 、 押 圧力 を解除する と 、 弁体 7 は後方に移動するが、 弁体 7 の前方 筒状部 7 b は、 筆穂固定管 5 の後方部に挿入 し た ま まなので、 再度 ノ ッ ク する こ と によ っ て、 筆穂 4 と弁体 7 と の位置関係は 回復する 。
また、 こ の と き、 筆穂 4 と弁体 7 と の連結力 、 即ち 、 弁体 7 の前方筒状部 7 b と筆穂固定管 5 と の連結力 は、 前記弾発部材 8 によ る弁体 7 に対する付勢力 よ り も弱い も の とする こ と が好 ま し い。 これは、 筆穂 4 (特に、 鍔部 4 a ) の破損を防止する ためであ る が、 上記連結力 は、 前方筒状部 7 b の外径 と筆穂固 定管 5 の内径の寸法を調整する こ と な どによ っ て、 適宜設計で き る。
前記弁体 7 の後方棒状部 7 c は、 前記後軸 1 内 に設けた塗布 液収容部 2 内 に配置 した筒状部材 9 の前方部に挿入固定さ れて いる 。 こ の筒状部材 9 は、 その後方部を、 前記塗布液収容部 2 後端に形成 した有底筒状の ノ ッ ク 部材 1 0 内 に挿入 してい る。
こ の ノ ッ ク 部材 1 0 は、 蛇腹状可動部 1 0 a を有する も ので あ り 、 前記後軸 1 後端に形成 した小径の筒状部 1 a の外側に挿 入固定 した も のであ る 。
ただ し 、 ノ ッ ク 部は、 従来公知の方法を採用でき る も のであ り 、 実施例 に示す構造に限定さ れる も のではない。
次に、 実施例 1 の塗布具を使用する場合の作用 につ いて説明 する。
ノ ッ ク 冠を押圧する と 、 蛇腹状可動部材が収縮 し筒状部材が 前方に移動する 。 こ の筒状部材の移動に伴っ て弁体が弹発部材 の弹発力 に抗 して前方に移動 し、 弁機構が開放さ れる。 こ の と き、 筆穂は、 弁体 と連接 してい る ので、 共に前進する。 こ こ で 筆穂の前進に よ り 前軸の リ ブが筆穂に食い込むため、 筆穂は前 記 リ ブが食い込んだ部分か ら 先端方向 に割れが生 じた状態にな る。
弁機構が開放さ れる と 、 塗布液収容部内の塗布液は、 前軸内 に移動 し 、 筆穂繊維の間隙及び筆穂と前軸の先端開 口部内壁 と の隙間 を通 じて外部に吐出する 。 前軸の外部に吐出 した塗布液 は、 筆穂の先端部に吸蔵され塗布が可能にな る 。
その際、 筆穂内部に塗布液の固化物やゲル化物、 粘稠物が存 在 し、 塗布液が流通する空間が十分でない場合で も 、 筆穂に リ ブが食い込んだ部分の固化物やゲル化物、 粘稠物がはがれまた は く ずれる ため、 その部分に塗布液が吸蔵さ れ、 塗布が可能に なる。
図 5 、 図 6 に、 本発明の実施例 2 を示す。
実施例 2 は、 上記実施例 1 において、 筆穂 4 をテーパー部の ない筆穂 1 0 4 と な した以外は実施例 1 と 同様であ る。 実施例 2 は、 前記実施例 1 に比較 して、 非 ノ ッ ク 時に も 、 前 軸 1 0 3 (図 1 の符号 3 の部材に相当) の リ ブ 1 0 3 c が筆穂 1 0 4 に食い込んでい る ため、 筆穂先端部には割れが生 じてい る 。 そのため、 ノ ッ ク 時に前軸内 に吐出 した塗布液が、 ノ ッ ク を解除した後 も割れを通 じて筆穂先端に供給さ れ、 広い範囲の 塗布をする と き の塗布液の吐出が安定する 。
また、 ノ ッ ク 時、 筆穂が前進する こ とで、 前記 リ ブが食い込 む位置が相対的に筆穂の後端方向 に近づく ため、 筆穂先端の割 れは、 非 ノ ッ ク 時 と 比較 して大き く なる 。 その際、 割れが広が つ た部分に存在する塗布液の固化物やゲル化物、 粘稠物を剥が し又は崩すため、 前記実施例 1 と 同様の効果が得 られる 。
リ ブの形状につ いては、 種々 の形状を採用する こ とができ る 。 図 7 は、 実施例 3 を示す も のであ っ て、 頂点が鋭角な リ ブ 2 0 3 c を形成 した前軸 2 0 3 を用 いた以外は実施例 1 と 同様な も のであ る 。
実施例 3 は、 前記実施例 1 に比較 して、 ノ ッ ク 時、 筆穂が最 初に接触する リ ブの頂点が鋭角であ る ため、 リ ブが筆穂に食い 込む際の抵抗が少な く 、 筆穂が不必要に変形 しない。 従っ て、 頂点が鋭角な リ ブを用 いた も のは、 ノ ッ ク解除時、 筆穂がノ ッ ク 前の形状に復元 しやすい と い う 特長を有する 。
図 8 は、 実施例 4 を示すも のであ っ て、 ス ト レー ト 部 3 0 3 d とテーパー部 3 0 3 e とカゝ ら な る リ ブ 3 0 3 c を形成 した前 軸 3 0 3 を用 いた以外は実施例 1 と 同様な も のであ る。
実施例 4 は、 前記実施例 1 に比較 して、 ノ ッ ク 時、 筆穂が前 進 した リ ブに接触 した際、 リ ブは筆穂に前記テ一パ一部か ら 食 い込んでい く ため、 リ ブが筆穂に食い込む際の抵枋が少な く 、 筆穂が不必要に変形しない。 従っ て、 ノ ッ ク解除時、 筆穂がノ ッ ク前の形状に復元 しやすい と い う特長を有する。
以上、 本発明の得に好ま し い実施例について説明 したが、 本 発明は これら の実施例に限定される ものではな く 、 請求の範囲 の記載の範囲内で種々 の変更が可能である。

Claims

言青 求 の 範 囲
1 . 内部に塗布液収容部を形成 した軸筒の先端開 口部に筆穂を 摺動 自在に配置 し 、 こ の筆穂と前記収容部 と の間に弁機構を配 置する と共に前記筆穂を弁体 と連結 してなる ノ ッ ク 式塗布具お いて、 軸筒先端開 口部内壁に軸長手方向の リ ブを形成 し、 こ の リ ブの頂点の内接円 の直径を、 前記筆穂の最大径よ り 小さ く な した こ と を特徴 とする ノ ッ ク 式塗布具。
2 . 前記筆穂と弁体 と の連結力 を弁体に対する付勢力 よ り も小 さ く なす と共に、 前記筆穂と弁体 と の接合距離を ノ ッ ク 部押圧 時の弁体移動距離よ り 長 く な し た こ と を特徴とする請求項 1 記 載の ノ ッ ク 式塗布具。
3 . 前記 リ ブは、 その頂点を鋭角 と な した も のであ る請求項 1 記載の ノ ッ ク 式塗布具。
4 . 前記 リ ブは、 先端側のス ト レー ト部 と後方のテーパー部 と よ り な る請求項 1 記載の ノ ッ ク 式塗布具。
5 . 前記軸筒は、 内部に塗布液収容部を形成 した後軸 と 、 前方 の小径部 と後方の大径部 と を備えた前軸 と を有 し 、 上記前軸は . 上記後軸の先端開 口部に、 上記前軸の大径部外壁に形成 した鍔 部を後軸先端面に 当接する よ う に挿入さ れて固定さ れ、 上記前 軸は、 その小径部内壁に段部を形成 して上記筆穂の固定管 と の 当接部 と してなる 、 請求項 1 記載の ノ ッ ク 式塗布具。
6 . 上記筆穂は、 繊維体を長手方向に収束 し、 一方に、 後端面 を固着 して鍔部を形成 したス ト レー ト部を設け、 他方に先端面 に近づく ほ ど外径が細 く なる よ う なテーパ一部を設けてな る 、 請求項 1 記載の ノ ッ ク 式塗布具。
7 . 上記筆穂は筆穂固定管に保持さ れ、 上記筆穂固定管は、 大 径孔部 と小径孔部 と よ り なる貫通孔を有 し 、 その外径が前記軸 筒の先端開 口 部の内径よ り も大き い筒状部材であ り 、 上記筆穂 と上記弁体 と連結 してな り 、 上記筆穂は前方部が前記先端開 口 部か ら突出 し 、 後端部の鍔部が前記筆穂固定管の大径孔部 と 小 径孔部 と の境界に形成 した段部に 当接 し、 上記段部 と上記弁体 の前端面 とで挟持さ れてなる 、 請求項 4 記載の ノ ッ ク 式塗布具 t
8 . 上記筆穂と上記塗布液収容室 と の間には弁機構を設け、 上 記弁機構は前記弁体を有 し、 こ の弁体は弹撥部材によ っ て後方 に付勢さ れて、 座部を形成 してな る蓋体の前記座部に弹撥的に 当接する弁部を形成 してなる 、 請求項 1 記載の ノ ッ ク 式塗布具 ,
9 . 上記蓋体は、 前方の小径筒状部 と 、 後方の大径筒状部 とか らな り 、 上記小径筒状部の内壁に、 内方に向か う 円周状突起部 を形成 し、 こ の突起部の前方側端面に前記座部を形成 し、 更に 上記蓋体は、 大径筒状部によ っ て上記後軸の内壁に圧入固定さ れてなる 、 請求項 6 記載の ノ ッ ク 式塗布具。
1 0 . 上記弁体は、 前方筒状部 と後方棒状部 と を有 し、 上記前 方筒状部 と後方棒状部 と の間に前記弁部を形成 し、 上記弁体の 前方筒状部 と 上記弁部 と は前記蓋体の小径筒状部内 に摺動 自在 に配置されてな り 、 上記弁体は前記弹撥部材によ っ て後方に付 勢さ れてなる 、 請求項 6 記載の ノ ッ ク 式塗布具。
1 1 . 前記弁体の後方棒状部は、 前記後軸内 に設けた前記塗布 液収容部内 に配置 した筒状部材の前方に固定さ れてお り 、 上記 筒状部材は、 その後方部を、 上記塗布液収容部後端に形成 した 有底筒状の ノ ッ ク 部材内 に挿入 してなる 、 請求項 8 記載の ノ ッ ク式塗布具。
PCT/JP1998/005293 1997-11-28 1998-11-25 Instrument de revetement de type a bouton-poussoir WO1999028046A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/355,410 US6210063B1 (en) 1997-11-28 1998-11-25 Knock type applicator
KR10-1999-7006704A KR100498081B1 (ko) 1997-11-28 1998-11-25 노크식 도포기
EP98955914A EP0955100A4 (en) 1997-11-28 1998-11-25 PUSH-BUTTON TYPE COATING INSTRUMENT
HK00105410A HK1026172A1 (en) 1997-11-28 2000-08-30 Push-button type coating instrument

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/344425 1997-11-28
JP34442597A JP3312316B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 ノック式塗布具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999028046A1 true WO1999028046A1 (fr) 1999-06-10

Family

ID=18369167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/005293 WO1999028046A1 (fr) 1997-11-28 1998-11-25 Instrument de revetement de type a bouton-poussoir

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6210063B1 (ja)
EP (1) EP0955100A4 (ja)
JP (1) JP3312316B2 (ja)
KR (1) KR100498081B1 (ja)
CN (1) CN1099324C (ja)
HK (1) HK1026172A1 (ja)
TW (1) TW515382U (ja)
WO (1) WO1999028046A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7467907B2 (en) 2003-08-19 2008-12-23 Sanford, L.P. Valve mechanisms for paint or ink brush with integrated reservoir
US7481593B2 (en) 2003-08-19 2009-01-27 Sanford, L.P. Combination hydrophobic/hydrophilic filters/reservoirs for controlling fluid flow

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050044520A (ko) * 2001-11-19 2005-05-12 샌포드, 엘.피. 금속 잉크 및 모세관형 마커
MXPA04009638A (es) * 2002-04-01 2006-02-22 Sanford Lp Sistema solvente y tinta hecha del mismo.
CN100421596C (zh) * 2003-12-02 2008-10-01 株式会社常盘 带涂敷工具的容器
US20050202386A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Jehan Clements Flip-over storytelling book publishing system, method, and kit
JP2006068297A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Tokiwa Corp 塗布具
KR101107647B1 (ko) * 2009-05-08 2012-01-20 김명자 용액도포기
US9163153B2 (en) 2013-03-15 2015-10-20 Sanford, L.P. Metallic ink composition and writing instrument containing same
JP6406970B2 (ja) * 2014-10-16 2018-10-17 株式会社呉竹 ペン及びペン用リフィル
KR102135043B1 (ko) * 2018-05-24 2020-07-17 조지원 관로가 형성된 탄성부재를 구비하는 아이라이너
KR102135046B1 (ko) * 2018-05-24 2020-07-17 조지원 돌출리브가 형성된 노즐을 구비하는 아이라이너
JP7300466B2 (ja) * 2018-12-06 2023-06-29 テイボー株式会社 中継芯、筆先ユニット及び液体塗布具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0169679U (ja) * 1987-10-28 1989-05-09
JPH02309Y2 (ja) 1982-03-31 1990-01-08
JPH09173953A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Mitsubishi Pencil Co Ltd 液体塗布具
JPH09267068A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Pentel Kk 塗布具

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0197281B1 (en) * 1985-02-27 1991-09-11 Flocon, Inc. Liquid applicator device
US4792252A (en) * 1985-02-27 1988-12-20 Pittway Corporation Liquid applicator device
US4913175A (en) * 1985-07-19 1990-04-03 Pilot Ink Co., Ltd. Liquid-applying tip assembly
JPH0621745Y2 (ja) * 1987-05-08 1994-06-08 三菱鉛筆株式会社 液状体の筆記又は塗布用器具に於けるバルブ装置
JPS6469679A (en) * 1987-09-09 1989-03-15 Canon Kk Image recording ink
DE69420178T2 (de) * 1993-04-27 2000-03-09 Sakura Color Prod Corp Flüssigkeitsauftragegerät und Herstellung desselben
EP0683062B1 (en) * 1993-11-30 1999-01-27 Pentel Kabushiki Kaisha Applicator

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309Y2 (ja) 1982-03-31 1990-01-08
JPH0169679U (ja) * 1987-10-28 1989-05-09
JPH09173953A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Mitsubishi Pencil Co Ltd 液体塗布具
JPH09267068A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Pentel Kk 塗布具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0955100A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7467907B2 (en) 2003-08-19 2008-12-23 Sanford, L.P. Valve mechanisms for paint or ink brush with integrated reservoir
US7481593B2 (en) 2003-08-19 2009-01-27 Sanford, L.P. Combination hydrophobic/hydrophilic filters/reservoirs for controlling fluid flow

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11157273A (ja) 1999-06-15
KR100498081B1 (ko) 2005-07-01
JP3312316B2 (ja) 2002-08-05
KR20000070466A (ko) 2000-11-25
CN1099324C (zh) 2003-01-22
TW515382U (en) 2002-12-21
CN1246081A (zh) 2000-03-01
US6210063B1 (en) 2001-04-03
EP0955100A4 (en) 2005-06-22
EP0955100A1 (en) 1999-11-10
HK1026172A1 (en) 2000-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999028046A1 (fr) Instrument de revetement de type a bouton-poussoir
JP3001838B2 (ja) 液状体または半液状体の製品に用いるアプリケータユニット
KR100503569B1 (ko) 필기구
JP6710829B2 (ja) 液状化粧料容器
JP4168515B2 (ja) 弁付塗布具
US4826339A (en) Dispenser having a flexible nib, slidable sleeve and cap
JP3570075B2 (ja) 塗布具
JP2004344858A (ja) 塗布具
JP3385911B2 (ja) ノック式塗布具
JP3355991B2 (ja) ノック式塗布具
JP3312211B2 (ja) 塗布具
JP4362942B2 (ja) ノック式塗布具
JP3910428B2 (ja) 液体化粧料塗布具
JP2878985B2 (ja) 塗布具
JP3733664B2 (ja) 塗布具
JP7370853B2 (ja) 液体吐出具
JP3852184B2 (ja) ノック式塗布具
JPH0734960U (ja) 塗布具
JPH0733684U (ja) 塗布具
JP2001180173A (ja) ボールペン
JP2607888Y2 (ja) 塗布具
JP2000351297A (ja) 液剤塗布器
JP2004106521A (ja) 塗布具
JP2006056051A (ja) 液体塗布具
JPH09123669A (ja) ノック式塗布具

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 98802129.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998955914

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019997006704

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09355410

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998955914

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997006704

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019997006704

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998955914

Country of ref document: EP