WO1999023823A1 - Time lapse recording/reproducing device - Google Patents

Time lapse recording/reproducing device Download PDF

Info

Publication number
WO1999023823A1
WO1999023823A1 PCT/JP1998/004903 JP9804903W WO9923823A1 WO 1999023823 A1 WO1999023823 A1 WO 1999023823A1 JP 9804903 W JP9804903 W JP 9804903W WO 9923823 A1 WO9923823 A1 WO 9923823A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
word
signal
frame
image
time
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/004903
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ikuo Terauchi
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP19980950447 priority Critical patent/EP0949813B1/en
Priority to DE1998636579 priority patent/DE69836579T2/de
Priority to US09/331,714 priority patent/US6606448B1/en
Publication of WO1999023823A1 publication Critical patent/WO1999023823A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/162User input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Definitions

  • the crane and the ignorance can be simultaneously performed by combining the two concessions, and when a trigger signal is input from the outside, the trigger signal plate is displayed as a moving image.
  • This is related to a playback device. Background thigh
  • VTR household magnetic tape player
  • W ⁇ ⁇ j picture is also possible with a Timelabs playback device, but it is close to a comparative example such as several frames per second. The operation is called intermittent). Playing back such an intermittent image will result in a jerky image with moving pieces, such as dropped frames. It will work.
  • Timelabs word reproduction devices are shelved for security purposes at ⁇ ⁇ , post offices, convenience stores, etc., and for ⁇ and car movement monitoring shelves and m at station yards and other places.
  • the security demand is particularly high.
  • Timelabs words played back in the security field The playback device usually repeats 3 ⁇ on the tape while performing an intermittent job. When the tape reaches the end, it automatically rewinds to the beginning and repeats the operation. As a result, images that are intermittent, but last for several to several minutes, can be left on the tape.
  • Timelabs in the security field One of the functions required for playback devices is to respond to alarm input signals input from external triggers. There is no particular problem if you take the course intermittently in the usual sense of justice. For example, at the age of an emergency such as 5 bells, It is highly desirable to elaborate on the situation. For this reason, many Timelabs recording / reproducing devices have an internal input, and when a trigger signal is input to the alarm, the intermittent speech is automatically switched to a video speech. In addition, the alarm input signal input to the alarm »is always set to emergency veripota.
  • the present invention solves the problem of Kamami's I ⁇ , and when an alarm signal such as disgusting is input while performing normal intermittent wording, the video of the alarm signal of the alarm signal is surely made. It is intended to provide an improved Timelabs recording / reproducing apparatus.
  • an image decompression / expansion apparatus including means for expanding / decompressing a video signal input from a video monitoring camera or the like in a frame.
  • a first word reproducing device including a disc-shaped medium that is woven into the image ffi compression / expansion device, and a recording / reproducing device that enables a better read / write operation than the first word reproducing device.
  • a signal output from the image expansion device and supplied by the tiff device To intermittently speak to the fog of the premises in units of one frame! ⁇
  • the word control device and the alarm signal generator for supplying the alarm signal to the word device are provided.
  • Kondo control device is supplied with alarm signal from the alarm signal generator From the time when the alarm signal is received to the time of m3 ⁇ 4, the first word is used to describe the signal supplied from the expansion / contraction device to the difficulty of the playback device.
  • a timelabs recording / reproducing apparatus characterized by performing an instruction control so as to end the operation.
  • Itffi decompression / expansion device provided with means, and a disk-like word and a first playback device provided with the medium and a word that can be used for a longer time than this decompression / expansion device
  • the signal supplied from the second word reproduction device provided with the medium and the signal supplied from the image tffi decompression / expansion device are referred to as the moving image of the first word reproduction device, and the second word Bli It is provided with a word for controlling an alarm signal and an alarm signal generating means for supplying an alarm signal to the word device.
  • the ability to display the thigh situation at the time of recording and to record long-term intermittent words is a function that is not available in « ⁇ *.
  • the invention described in claim 2 includes an input circuit unit for inputting a video signal, and means for performing EB compression processing of a video signal input via the input circuit unit in an intra-frame image.
  • the signal that is combined with the playback device and the above-described image compression motion is recorded as a movie in the first word 2 ⁇ stiffness of the playback device, and the recording of the second note ⁇ g is recorded.
  • the control device is provided with a word device for intermittently speaking the signal B, and an alarm signal generating means for lining up the alarm signal in the word control device.
  • the first is a time-labs language in which the signal supplied from the compression device is described on the medium 31 and then the operation is terminated, as in the invention described in claim 1. It is possible to set a time-labs word 1 that has a unique function of obtaining a video showing the status of Xieryong at the time the alarm signal was input and recording of a long intermittent word ⁇ .
  • the invention described in the third aspect of the present invention is directed to an image forming apparatus
  • the timelabs word reproducing device uses a device.
  • the signal subjected to the compression process is described in the first part B ⁇ a certain body of each of the B ⁇ playback device and the second (tm playback device).
  • the invention described in claim 4 is the timelabs recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein an MP image itEB decompression apparatus is used as the image ffi decompression / expansion apparatus.
  • the signal subjected to the image compression processing by the MPE is referred to as the first medium of the first playback device and the second media of the second (D $ playback device).
  • the invention described in claim 5 is a timelabs language B ⁇ device according to claim 2, wherein a JPEG image iffi compression device is used as the image iffi compression device.
  • a signal that has been subjected to image compression processing by the JPEG method is used in the first and second word playback devices and the second word playback device.
  • the invention described in claim 7 is a time-labs language according to claim 1, wherein the reproduction device comprises a hard disk device having a hard disk as a device. It is a playback device or a time-labs language described in claim 2, which can be used as a moving image almost without interruption using high-speed accessibility.
  • the invention described in claim 8 is characterized in that the second word processing device comprises a disk device having a ⁇ disk as a word Eg.
  • the invention according to claim 9 is characterized in that the timelabs recording / reproducing apparatus according to claim 1 or 2, wherein it is difficult to comprise a video ⁇ "precoder having a video tape as the reproducing device, or The time labs language described in claim 2 makes it difficult to record long-term intermittent words.
  • the invention described in claim 10 is characterized in that the self-introduction Fuji chest device uses the second and third words in accordance with the period of the frame synchronization signal combined with the main device or every time interval of an integral multiple thereof.
  • One frame of the signal provided by the playback device is disliked by the second player.
  • the invention according to claim 11 is characterized in that the disgusting control device is configured to perform the second synchronization with the period of the frame synchronization signal supplied to the exposure control device or a time that is an integral multiple of the period I Erasmus It is difficult to control one frame of the signal supplied to the language generator from the signal transmitted to the second language gland reproduction device in a manner similar to that of the second language reproduction device. It is a timelabs word 1 described in claims 2 and 5, which makes it possible to intermittently use the second word!! »Of the playback device.
  • the invention according to claim 12 is characterized in that the unfavorable three-fiber control device counts the number of arrivals of the frame synchronization signal applied to the knitting leg device, and when the count reaches a predetermined count, the third three-fiber control device.
  • Claims 1 and 2 wherein a fiber is used to control the recording / reproducing apparatus so that one frame of the signal supplied from the self-enlargement / decompression apparatus is described in the second language of the reproducing apparatus.
  • the second is the Timelabs word-playing device described in paragraph 3, and the second word is that intermittent recording on the recording medium of the playback device is acceptable.
  • the invention according to claim 13 is characterized in that the undesired secret control device counts the number of times of the frame synchronization signal combined with the control device, and when the count of the face is reached, the M second control device Claim 2 wherein the recording / reproducing device is configured to send one frame of the signal to be lined up in the second word processing device to the ttHS picture itffi compression operation! And the Timelabs language described in Paragraph 5, which allows for intermittent use of the second language language playback device.
  • the invention described in claim 14 is based on the timing information at which the I-frame supplied from the decompression / expansion device of the SMP EG to the word control device is output to the second word reproduction device.
  • the I-frame signal is transmitted to the second word reproduction device in a period in which the I-frame signal is arranged or an integral multiple of the period.
  • the invention according to claim 15 is characterized in that the second recording / reproducing is performed on the basis of timing information at which an I-frame supplied from the image compression device of the terrible MPEG to the dew controller is output ift.
  • the second recording / reproducing of the I-frame signal is performed at intervals of the period in which the I-frame signal is arranged or at an integral multiple of the time interval.
  • the invention described in claim 16 is based on the second word based on the timing information at which the I-frame supplied from the image ffi compression / expansion device to the control device is output.
  • the I-frame signal is Word of the second video playback device ⁇ !
  • the invention according to claim 17 is based on the timing information for output of the I frame supplied to the device, which is used to recognize the image tffi compression operation of the Kamaki MP EG. Playback device dislikes MP EG ⁇ 3 ⁇ 4 picture tffi Of the signals supplied from the device, every time the count of the number of times the I-frame arrives reaches the if-count, the I-frame signal alone It is a time labs device described in claims 2 and 6 that the fiber is to be controlled in a manner similar to the word of the second word reproduction device. It makes it possible to intermittently speak.
  • the invention described in claim 18 is characterized in that the disagreement control device is configured to change the time between the time when the third alarm signal is received and the third amendment to the first disagreement.
  • the first word of disgust until half of the time ⁇ ⁇ The signal supplied from the self-explanatory tffi decompression / decompression device is described in the word of the playback device, and then the operation is terminated. It is an evening love reproduction apparatus according to the item 1, which allows the user to speak and keep the video of the appreciation received the alarm signal on the medium of the first recording and reproduction apparatus. .
  • the invention described in claim 19 is characterized in that, from the point in time when the disgusting language device receives the tfitS alarm signal, the period between the time when the disgusting 1st fiber regenerating device can be used is half the time
  • the wording of the first word-playing device after the signal supplied from the compiling device is written to a certain body, the recording operation is terminated, and the recording operation is terminated.
  • the time lab word is a word, and the word of the barley that received the alarm signal It allows you to speak and preserve the picture.
  • FIG. 1 is a block diagram of a timelabs recording / reproducing apparatus as another example according to the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram for explaining an image of MP E Gffi compression: ⁇ ;
  • FIG. 3 is a block diagram of a timelabs recording / reproducing apparatus according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the time-labs word reproducing apparatus of the present invention shown in the block diagram of FIG.
  • FIG. 5 is a flowchart for explaining the so-called performance of the time-labs playback apparatus of the present invention shown in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • a »signal obtained from a video camera or the like is input to an input / output circuit 10.
  • This video signal is supplied to a JP EGffi compression / expansion circuit 11 using the JPEG method, which is an intraframe compression method, and is subjected to intraframe compression.
  • the video signal compressed in the frame in the JPE Gffi compression / expansion circuit 11 is sent to the hard disk device 12 as the first video signal recording / reproducing device and the disk device 13 as the second elephant signal generation device. It is referred to the hard disk and the optical disk under the control of the control signals supplied from the control unit 14 respectively.
  • the recording key is output from the main device 14 to the hard disk device 12, and the intermittent key is output to the disk device 13, so that the recording device is connected to the hard disk and at the same time, is connected to the optical disk. It is capable of intermittent.
  • the hard disk device 12 is provided with high-speed accessibility, does not require a rewinding operation like a tape, and can return to the head and record repeatedly by simply moving the head. Since the data rate is high, the amount of data can be reduced by using the iB inset, so that, for example, the ability to speak a video almost seamlessly, as with endless tapes Wear. For this reason, the hard disk device 12 has a long transfer time to the video tape device g ⁇ > head, and cannot be replaced with a disk device with a higher data rate. In addition, since the fixed memory is ⁇ , : ⁇ ; Can't speak for a short time, which is also unsuitable.
  • the hard disk device 1 2 and the optical disk device 1 of 3 at the same time each word ⁇ force ⁇ 1 although Nawa, for example, the word of video for 30 minutes on the hard disk of the hard disk drive, to 1 ⁇ disk of an optical disk apparatus Assuming that one week of intermittent words is left, each of these words is immediately followed by a 30-minute video recorded on the word disk from this point. Has one week's worth of words going back from this point.
  • the information of the alarm signal is supplied to the word controller 14 via the external input 5.
  • the language device 14 in which this information is lined up will be described in detail later with respect to its dynamic sickness, but assuming that the available time of the hard disk drive 12 to the hard disk is 30 minutes, Let the half hour 15 minutes be between words ⁇ # and let the hard disk drive finish 15 minutes later. In this manner, a 15-minute video of each of the alarm signal input ⁇ is played on the hard disk of the disk drive, and the information of the intermittent word 3 ⁇ is also stored in the disk of the disk drive 13. I have the power to work.
  • FIG. 4 shows a flowchart of software when a microcomputer is used as the control device 14.
  • the language device 14 determines the power ⁇ to start a gentle operation (step 1).
  • a normal speech operation is started by an operation button.
  • the timer 1 of the timer circuit 50 shown in Fig. 1 is made to fiber (step 2). This is used to intermittently describe the reduced data supplied from the EGJS decompression circuit 11.
  • the JPE Gffi compression / expansion circuit 11 performs the itEB decompression processing on the input elephant signal in one-frame units, so the speech operation only needs to be performed in one-frame units of this elephant signal.
  • the timing is determined by using a frame signal of a defined meaning signal. Therefore, the c- frame signal for performing the frame waiting process of waiting for the input of the frame signal in step 3 is, for example, as shown in FIG. will be paid.
  • Step 4 When the next frame signal is input due to waiting for a frame (operation in step 3, check the time of timer 1 (step 4). The specified time is not within ⁇ power supply (N operation in step 4).
  • Step 5 Record only one frame worth of itB compressed data only on the disk drive 12 (Step 5) 3 ⁇ 4 ⁇ 1 1 1 ⁇ ii ⁇ ⁇ ii ii
  • Step 6 an image for one frame is written to the disk 13 (Step 7), and the hard disk
  • One frame worth of text is also sent to the disk unit 12 (step 5) .By these processes, a moving image is created on the hard disk of the disk drive unit 12 and the disk unit 13 (images on the D ⁇ f disk). Is intermittent.
  • Step 7 when the processing of recording one frame of the optical disk (Step 7) and recording to the hard disk (Step 5) according to the discrimination of the N side or the Y side in Step 4, the external input is performed. 15 Check for the presence or absence of an alarm signal input via 5 (step 8). If there is no alarm signal input, a check is made to stop further operation (step 9). Note If the stop of the Kl operation is instructed by the operation button, etc. (the operation of step 9, stop the operation here. Word B »The stopping power of the operation Return to step 3 in FIG. 4 to perform the next frame.
  • step 8 in FIG. 4 if there is an alarm signal input (Y operation in step 8, the timer 2 in the timer circuit 50 shown in the first picture is activated, step 10 in FIG. 4) .
  • the timer 2 can be used also as the timer 3 but is for stopping the wording of the hard disk device 1 2. Half of the language.
  • Step 10 After activating Evening Image 2, while waiting for a frame as in Step 3 (Step 11), reciting Evening Image 2 and then touching yourself ⁇ Check if you have watched the time between # (Step 12).
  • the age at which the «time of timer 2 has not reached the word ⁇ ⁇ (N ⁇ J in step 1 2) will be described as a movie on the hard disk of the hard disk device 1 2 until the time reaches ⁇ T in the word time.
  • steps 13 »
  • the word ending operation is terminated.
  • the hard disk drive according to the embodiment of the present invention described above with reference to FIGS. 1 and 4. The ability to speak a movie in which an alarm signal is input to the hard disk of 12 and a long-term intermittent speech / image on the optical disc of the optical disc device 13 becomes possible.
  • the interval of the intermittent word or the word of the 81-disk unit 12 after the input of the alarm signal is used by using the timer.
  • the same effect can be obtained by counting the input of the frame signal.
  • FIG. 3 is a block diagram of a Timelabs word reproduction apparatus which is a second difficult example of the present invention.
  • blocks or elements having the same numbers as those in FIG. 1 have the same configuration.
  • An elephant signal obtained from a video camera or the like is supplied to an MPE Gffi compression / expansion circuit 31 via an input / output circuit 10, where the information data of the image is output. Ffi reduction processing by.
  • MPE Gffi compression / expansion circuit 31 via an input / output circuit 10.
  • Ffi reduction processing by by.
  • Television ⁇ Elephant is a collection of still images called frames, and moving images are continuously played back at a rate of 30 frames per second.
  • Is called “in-frame ffi-compression.” This ⁇ : can be used for both still images and moving images, and there is an alternative method such as JPEG (Joint Photographic Experts Graup) 3 ⁇ 4; In the embodiment shown in FIG. 1, the image data obtained in this manner is used.
  • JPEG Joint Photographic Experts Graup
  • MPEG Motion Picture Experts Group
  • JSi Motion Picture Experts Group
  • the M PEG system also includes a B frame (BidirectionaJly predictive ⁇ ded Frame).
  • B frame BidirectionaJly predictive ⁇ ded Frame
  • FIG. 2 shows an elephant image which is more sign-compressed than MP EG ⁇ ::.
  • FIG. 11A shows liW elephant data that has not been compressed, and indicates that the data is composed of frames.
  • Fig. 2 (b) is an example of video data obtained by compressing the video data shown in (a) by MPEG ⁇ r.
  • the I frame is encoded (compressed within the frame) as another frame and is arranged periodically. Overnight with this I-frame, The P frame is ⁇ from the generalization of the I or P frame of the above.
  • the size of each fi ⁇ shape represents the data size.
  • the difficult signal subjected to the IB accommodation processing in the undesired BM PE Gffi decompression / expansion circuit 31 is supplied to the disk drive 12 and the disk drive 13.
  • the hard disk device 12 is commanded by the reference device 34 so that the input transit signal is linked to the hard disk.
  • the optical disc device 13 receives the signal from the signal supplied from the MP EGffi decompression / decompression circuit 31.
  • the control device 34 instructs the control device 34 to invite only the signal of the I-frame to the disk. In this way, it is possible to make a movie on the hard disk and make an intermittent word on the disk.
  • a self-recording control device 3 in the example of FIG. 3 can be used with a microcomputer.
  • a flowchart in that case is shown in FIG. 5, and differences from the flowchart of FIG. 4 will be mainly described.
  • Step 1 of FIG. 5 the timer 1 of the timer circuit 50 in the speech controller 34 is reset. Start up (Step 2) and proceed to Step 3. In step 3, the same frame waiting processing as described in FIG. 4 is performed, and the process proceeds to step 4.
  • Step 4 checks the time signature of the first image, also as described in FIG.
  • the function of the timer 1 is the same as the function described in the explanation of FIG. 4, and the image compression data supplied from the MPE GB decompression circuit 31 is intermittently supplied to the disk device 13 in FIG. Useful for recording.
  • Step 14 If the time of door 1 has not passed as a result of the time lapse check (step 4) of the evening image 1 (operation of step 4, the image of one frame is stored only in the hard disk drive 12) (Step 15) If the time lapse of evening image 1 is between ⁇ and B # ( ⁇ in Step 4), go to Step 14 to determine whether the frame is an I frame. Check, as shown in Fig. 3, since a signal indicating whether or not the image compression signal output from the MP EGffi decompression / decompression device 31 is an I-frame is lined up in the word device 34.
  • step 15 In which compressed data is written only to the hard disk of the hard disk device 12 without talking to the optical disk of the optical disk device 13. If the frame is an I frame (Y ⁇ J in step 14), the timer 1 is restarted (step 6), and the I frame ffi-compressed data is written on the optical disk of the optical disk device 13 (step 16). The compression of the hard disk of the hard disk drive 12 is also described (step 15). By repeating the process for each frame in this manner, the MPEG image data is recognized as a moving image on the hard disk and intermittently recorded on the disk.
  • the interval of intermittent words can be determined by the timer 1 word.
  • the MPEG is reduced in efficiency as shown in FIG.
  • the image data of all I-frames is said to be intermittent in the 1 ) disk. If an integer multiple of this period is set between # and #; for example, if it is set to five times, the I-frame of the fifth frame will be used for the I-frame after playing a certain I-frame. become. Therefore, in step 4 of FIG. 5, if the interval between the words corresponding to the integer of the ⁇ time clock period of timer 1 has not reached ⁇ #, even if it is an I-frame, the Proceed to 15 and the I-frame will be recorded only on the hard disk.
  • step 15 When the substituting force in step 15 is reduced, the process proceeds to step 8 for checking whether or not an alarm signal has been input as described in FIG. If an alarm signal is input ( ⁇ ⁇ J in step 8), the timer 2 of the timer circuit 50 in FIG. 3 is activated (step 10), and the process proceeds to step 11 for waiting for a frame.
  • the space between the words of the timer 2 is half of the space between the words of the hard disk device 12 as well as the self.
  • step 1 2 the age at which the ⁇ time of timer 2 has not reached
  • the ability to speak long-term intermittent images on disk 3 is powerful.
  • I-frame image data can be intermittently recorded on an optical disc.
  • the data of the hard disk recorded with the moving image by the evening recording / reproducing apparatus shown in the embodiment of FIG. 1 is reproduced by the hard disk device 12 of FIG. 1, expanded by the JPE Gffi expansion / decompression circuit 11, When output from the circuit 10, the data is converted to a »signal that has not been compressed.
  • the data of the intermittently written optical disk is reproduced by the f disk device 13 shown in FIG. 1, expanded by the JPEG expansion circuit 11 and output from the input / output circuit 10, and then decompressed. It is turned into an intermittent bell signal that does not meet like a movie.
  • the data of the hard disk which was animated by the time-labs playback device shown in the difficult example in FIG. 3 was reproduced on the hard disk device 12 in FIG. 3 and expanded by the MPE Gffi compression / expansion circuit 31. Then, when output from the input / output circuit 10, the data is restored to a video signal that is not compressed.
  • the intermittently recorded optical disk data is reproduced by the optical disk device 13 shown in FIG. 3, expanded by the MPE Gffi expansion circuit 31, and output from the input / output circuit 10. It is converted to an intermittent elephant signal that has not been performed.
  • a JPE Gffi compression circuit is used instead of the JPEG fiber decompression circuit in the example shown in FIG.
  • Each image data obtained by using the MPE Gffi compression / expansion circuit instead of the MPE Gffi compression / expansion circuit can be described as a moving image on the hard disk and intermittently described on the disk.
  • the image data is intermittently written on the disk of the f-disk device, but the data is intermittently written on the video tape. It's gonna be g Available raw material
  • image data is described as a moving image on a hard disk having high-speed access, and a trigger signal such as an alarm signal is intermittently described for a long time.
  • a video corresponding to the wisteria portion of the trigger signal can be obtained in the state described on the hard disk together with the image intermittently written on the f disk.
  • the device according to the present invention can significantly improve the utility value, particularly in the security field, as compared with the device in which a moving image is only stated after the input of the trigger signal.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

明 細 書 タイムラブス言 再生装置 腿分野
本発明は 2つの譲難を組み合わせることにより 鶴 および 欠識を同時に行 なうことが き、 外部からのトリガ信号が入力された時にトリガ信号の皿を動画として ί呆存することが^ j肯 gなタイムラブス言 再生装置に関するものである。 背景腿
ビデオシステムを禾,する業務用分野にぉレて、 VHS のビデオテープを使用した テープ式のタイムラブス言凝再生装置が HIS的に細されている。 通常の家庭用磁気言藤 再生装置 (VTR) では NT S C¾< )¾^ 1秒当たり 3 0フレームからなる動画のみを 言 3^再生する機能を有している。 これに対し、 タイムラブス言 再生装置で W¾j画 も 可能であるが、 1秒当たり数フレームといった比 画に近い言 モ一ドカ 数秒に 1 フレームあるいは数分に 1フレームといった記録モードまで (以下、 wmt i 動作を間欠 という) を備えている。 このような間欠 を行なった画像を再生すると 駒落ちのような動きのぎくしゃくした画像になるが、 その反面テープ 1本当たり数" #間 あるいは数 間識できるようになり、 長時間の言凝が 能になる。
この籠を活かして、 タイムラブス言 再生装置が鲥亍、 郵便局、 コンビニエンススト ァ等におけるセキュリティ用、 駅構内や 等における Λや車の動向監棚、 m 用等に多く棚されている。 この中で特に需要が多いのはセキュリティ分野である。 セキュリティ分野で翻されるタイムラブス言 再生装置は、 通常は間欠言職を行ない ながらテープに繰り返し言 3^をしている。 テープの終端ま ¾したら自動的に頭まで卷 き戻して再度 ΐ する動作を繰り返しているのである。 これにより、 間欠的な画像ではあ るが、 現在から遡って数 間から数满間までの画像をテープ上に残しておくことが さる。
セキュリティ分野におけるタイムラブス言 再生装置に要求される機能の中に、 外部ト リガ から入力されるアラーム入力信号への対応がある。 通常義中においては間欠的 に講していれば特に問題はないが、 たとえば、 5鐘等の緊急事態が発生した齢には、 その状況を詳細に言凝しておくことが非常に望ましい。 そのため、 タイムラブス記録再生 装置に〖 部入力 ¾ΐが備わっており、 そのアラーム にトリガ信号が入力されると、 間欠言凝が自動的に動画言凝に切り替わるようになっているものが多い。 なお、 に アラーム »に入力されるァラ一ム入カ信号〖¾1常、 非常ベリ ポタ^と させ ている。
しかしながら、上記のようなタイムラプス讓再生装置〖お欠のような麵を有している。 すなわち、 アラーム信号が入力された時点以降では動画言凝カ^1われるために、 状況《i¾ 画で詳細に讓されるが、 アラーム信号が入力される以前は間欠言凝のままである。 実際 にはアラーム信号の前も動画で言藤できれば事件解 に非常に ί¾ϊつことはいうまでも ないが、 アラーム信号がいつ入力される力、分からないため、 これ «ii常、 能である。 また、 アラーム信号が入った時点が、 テープの終謝近の き戻し中である に は、 動画言 になると同時にテープが 了してしまったり、 あるいは全く ^できない事 態も生じる等の問題があった。 発明の開示
本発明は、 鎌己の I ^を解決し、 通常の間欠言藤を行ないながら嫌己のようなアラーム 信号が入力されると、 そのアラーム信号の謝麦の状況を確実に動画言 するように改良し たタイムラブス記録再生装置を提供するものである。
Ι ί己の i¾ を解決するため、 本発明のタイムラプス繊再生装置においては、 ビデオ監 視力メラ等から入力されるビデオ信号をフレーム内画 ^¾縮伸 理する手段を具備する 画 縮伸張装置と、 この画像 ffi縮伸張装置に纖されるディスク状の言 媒体を具備す る第 1の言 再生装置と、 この第 1の言 再生装置の ΐ ¾»よりも攝間の讓を可能 とする記録離を具備する第 2の言 再生装置と、 鎌己の画像 ffi縮伸張装置から出力され 供給される信号を tiff己第 1の 再生装置の言 录媒体に動画として言 するとともに、 第 2の言 31維置の 霧に 1フレームの単位で間欠的に言 するように!^卿する言凝 制御装置と、 この言 «卿装置にアラーム信号を 給するためのアラーム信^生器とを 具備し、 言藤制御装置は、 アラーム信^ ¾生器からアラーム信号を 給されると、 このァ ラーム信号を受信した時点から m¾の時間までの間、 第 1の言 再生装置の言凝難に画 »縮伸張装動ゝら供給される信号を言凝したあと、 その言 動作を終了させるように指 示制御することを特徴とするタイムラブス記録再生装置を提供するものである。 本発明に よれば、 アラーム信号が入力された時点の謝 の状況を示 1¾画および長時間の間欠言 の録画を得るという微にない機能のタイムラブス言藤再生装置を難すること力 きる。 本発明の請求の範囲の第 1項に記載の発明は、 ビデオ信号を入出力する入出力回路部と、 この入出力回路部を介して入力されるビデオ信号をフレーム内画像 伸弓腿理する手段 を具備する画 itffi縮伸張装置と、 この画 縮伸張装置に «されるディスク状の言 3®媒 体を具備する第 1の 再生装置およびこの言藤»よりも長時間の言 が きる言 媒 体を具備する第 2の言凝再生装置と、 画 tffi縮伸張装置から 給される信号を第 1の言 再生装置の こ動画として言 するとともに、 第 2の言 Bli¾置の言 に間欠的 に言藤するように1 ^御するための言 «卿装置と、 この言 B ^卿装置にアラーム信号 を 給すためのアラーム信^ ¾生手段とを具備し、 啣装置は、 アラーム信号が与え られると、 このアラーム信号を受信した時点から所定の時間までの間、 第 1の言 再生装 置の譲隱に画 ita縮伸張装動ゝら 給される信号を言 B ^したあと、 その言凝動作を終 了させることを とするタイムラブス言 再生装置であり、 アラーム信号が入力された 時点の腿の状況を示 画および長時間の間欠言凝の録画を得るという «έ*にない機能 のタイムラブス言^再生装置を!^すること力 ?きる。
請求の範囲の第 2項に記載の発明は、 ビデオ信号を入力する入力回路部と、 この入力回 路部を介して入力されるビデ'ォ信号をフレーム内画像 EB縮処理する手段を具備する画像圧 縮装置と、 この画 装置に靈されるディスク状の言 を具備する第 1の言凝再 生装置およびこの言 よりも長時間の讓が きる讓媒体を具備する第 2の言 3^再 生装置と、 上記の画 »縮装動ゝら働合される信号を第 1の言 2 ^再生装置の ΐ凝難に動 画として記録するとともに、 第 2の記^ g置の記録謝 に間欠的に言 B するように 御するための言«啣装置と、 この言 制御装置にアラーム信号を 袷すためのアラーム 信^ ¾生手段とを具備し、 言凝制御装置は、 アラーム信号が与えられると、 このアラーム 信号を受信した時点から所定の時間までの間、 第 1の言藤再生装置の言 媒体に画 «;縮 装置から供給される信号を言 31したあと、 その 動作を終了させることを赚とするタ ィムラブス言 镞置であり、 請求の範囲第 1項に記載の発明と同様に、 アラーム信号が入 力された時点の謝菱の状況を示す動画および長時間の間欠言^の録画を得るという ¾έ¾に ない機能のタイムラブス言 1¾置を することが きる。
請求の範囲第 3項に記載の発明は、 画ザ«縮伸張装置に j p E
Figure imgf000005_0001
置を用いたことを體とする請求の範囲第 1項に記載のタイムラブス言 再生装置であり , J P E G¾;による画像 ffi縮処理された信号を編 3第 1の言 B ^再生装置および第 2 ( tm 再生装置のそれぞれの B ¾某体に言 するものである。
請求の範囲第 4項に記載の発明は、 画像 ffi縮伸張装置に MP の画 itEB縮伸張装 置を用いたことを赚とする請求の範囲第 1項に記載のタイムラブス記録再生装置であり、 MP E による画«縮処理された信号を ΙίίΙ己第 1の言^再生装置および第 2 (D$ 再生装置のそれぞれの言 ^媒体に言 3®するものである。
請求の範囲第 5項に記載の発明は、 画 i ffi縮装置に J P E G の画 i ffi縮装置を用い たことを赚とする請求の範囲第 2項に記載のタイムラブス言 B ^置であり、 J P E G方 式による画像圧縮処理された信号を前記第 1の言凝再生装置および第 2の言 再生装置の それぞれの言 維に言凝するものである。
請求の範囲第 6項に記載の発明は、 !Hiffi縮装置に MP E G の画像 ffi縮装置を用い たことを とする請求の範囲第 2項に記載のタイムラブス言 lg置であり、 MP E G方 式による画 «縮処理された信号を編己第 1の言凝再生装置および第 2の言凝再生装置の それぞれの言 に言藤するものである。
請求の範囲第 7項に記載の発明は、 嫌己第 1の言 再生装置が としてハ一ドデ イスクを具備するハードディスク装置からなることを籠とする請求の範囲第 1項に記載 のタイムラブス言 再生装置あるいは、 請求の範囲第 2項に記載のタイムラブス言^ g置 であり、 高速アクセス性を利用し、 ほとんど切れ目なく¾¾に動画として言凝できるも のである。
請求の範囲第 8項に記載の発明は、 編己第 2の言藤再生装置が言 Eg鮮として^ ^ィス クを具備する^'イスク装置からなることを mとする請求の範囲第 1項に記載のタイム ラブス言麵生装置あるいは、 請求の範囲第 2項に記載のタイムラブス言 雜置であり、 長時間の間欠記録の録画を ^するものである。
請求の範囲第 9項に記載の発明は、 2の言 再生装 としてビデオテ —プを具備するビデオ ^"プレコーダからなることを難とする請求の範囲第 1項に記載 のタイムラブス記録再生装置あるいは、 請求の範囲第 2項に記載のタイムラブス言 ¾g置 であり、 長時間の間欠言 の録画を難するものである。
請求の範囲第 1 0項に記載の発明は、 編己言 藤胸装置は、 卿装置に 合され るフレーム同期信号の周期または、 その整数倍の時間間隔毎に、 前言 3第 2の言 录再生装置 に嫌己画 iiffi縮伸張装動ゝら備合される信号の 1フレーム分を第 2の Ϊ凝再生装置の言藤 »に言 するように 御することを »とする請求の範囲第 1項および第 3項に記 載のタイムラブス言凝再生装置であり、 第 2の言 B ^再生装置の言 媒体に間欠言 するこ とを可肯とするものである。
請求の範囲第 1 1項に記載の発明は、 嫌己言 制御装置は、 露 ¾制御装置に供給され るフレーム同期信号の周期または、 その整数倍の時間間 I»に、 l己第 2の言 稱生装置 に鎌己画像應伸張装動ゝら 給される信号の 1フレーム分を第 2の言腺再生装置の言藤 難に言凝するようにキ ^^御することを難とする請求の範囲第 2項および第 5項に記 載のタイムラブス言 1¾置であり、 第 2の言 再生装置の言 ! !»に間欠言 することを 可能とするものである。
請求の範囲第 1 2項に記載の発明は、 嫌 3纖制御装置は、 編 脚装置に働合され るフレーム同期信号の到来回数をカウントし、 所定のカウント数に達したら編 3第 2の記 録再生装置に編己画 縮伸張装置から供給される信号の 1フレーム分を第 2の言 再生 装置の言 に言凝するように 卿することを纖とする請求の範囲第 1項および 第 3項に記載のタイムラブス言藤再生装置であり、 第 2の言 再生装置の記録媒体に間欠 記録することをを可肯 gとするものである。
請求の範囲第 1 3項に記載の発明は、 嫌 S隱制御装置は、 1¾ ^制御装置に腾合され るフレーム同期信号の 睐回数をカウントし、 臉のカウント数に達したら M 第 2の記 録再生装置に ttHS画 itffi縮装動ゝら 袷される信号の 1フレーム分を第 2の言藤再生装置 の言 に言 するように 卿することを!^とする請求の範囲第 2項および第 5 項に記載のタイムラブス言 1¾置であり、 第 2の言藤再生装置の言藤購に間欠雄する ことをを可肯とするものである。
請求の範囲第 1 4項に記載の発明は、 嫌 SMP E G の画 縮伸張装置から言 制御装置に供給される Iフレームが出力されるタイミング情報に基づき、 嫌己第 2の言 再生装置に嫌 SMP EG^¾の画 tffi縮伸張装置から供給される信号のうち、 Iフレーム の信号の配置されている周期または、 その整数倍の時間間瞧に Iフレームの信号を第 2 の言 再生装置の言凝 »に言凝するようにキ^ ij御することを體とする請求の範囲第 1項および第 4項に記載のタイムラブス言 再生装置であり、 第 2の言 再生装置の言 に間欠言凝することを可能とするものである。
請求の範囲第 1 5項に記載の発明は、 嫌己 MP EG の画 ^ffi縮装置から露 制御 装置に ift給される Iフレームが出力されるタイミング情報に基づき、 前記第 2の記録再生 装置に嫌 SMP E G ^の画 i 装動ゝら供給される信号のうち、 Iフレームの信号の 配置されている周期または、 その整数倍の時間間隔毎に Iフレームの信号を第 2の記録再 生装置の言 に言藤するように 御することを «とする請求の範囲第 2項およ び第 6項に記載のタイムラブス言 置であり、 第 2の言藤再生装置の言 に間欠記 録することを可能とするものである。
請求の範囲第 1 6項に記載の発明は、 嫌己 MP E G¾¾の画像 ffi縮伸張装置から ΐ¾| 制御装置に供給される Iフレームが出力されるタイミング情報に基づき、 前言己第 2の言 再生装置に鎌己 MP E G の画 itffi g伸張装置から供給される信号のうち、 Iフレーム が ij来する回数のカウント数カ^?定のカウント数に達する毎に、 Iフレームの信号のみを この第 2の言應再生装置の言^!維に言 するように 卿することを體とする請求 の範囲第 1項および第 4項に記載のタイムラブス言藤再生装置であり、 第 2の言 再生装 置の言 に間欠言應することを可能とするものである。
請求の範囲第 1 7項に記載の発明は、 鎌己 MP E G の画 tffi縮装動ゝら認 «卿 装置に供給される Iフレームが出力されるタイミング情報に基づき、 前記第 2の言凝再生 装置に嫌己 MP EG^¾の画 tffi 装動ゝら 給される信号のうち、 Iフレームが 来す る回数のカウント数がif定のカウント数に »る毎に、 Iフレームの信号のみをこの第 2 の言 再生装置の言 に言凝するように 卿することを纖とする請求の範囲第 2項および第 6項に記載のタイムラブス言 置であり、 第 2の言藤再生装置の言 に間欠 »することを可能とするものである。
請求の範囲第 1 8項に記載の発明は、 嫌 ¾制御装置は、 編 3アラーム信号を受信し た時点、から、 編 am¾ ^間として嫌3第 1の言 再生装置の ¾^可能言 間の半分の時 間まで嫌己第 1の言 Β ^再生装置の言 に識己画 tffi縮伸張装置から供給される信号を 言 したあと、 その言 動作を終了させることを とする請求の範囲第 1項に記載の夕 ィムラブス言凝再生装置であり、 第 1の記録再生装置の言藤媒体にアラーム信号を受信し た謝轰の動画を言 し、 保 "することを可能にするものである。
請求の範囲第 1 9項に記載の発明は、 嫌己言 卿装置が tfitSアラーム信号を受信した 時点から、 編 間として嫌己第 1の纖再生装置の駄可能»#間の半分の時間 まで嫌 3第 1の言藤再生装置の言 某体に編 ΕΒ縮装置から供給される信号を言藤し たあと、 その記録動作を終了させることを特徴とする請求の範囲第 2項に記載のタイムラ ブス言 Β ^置であり、 第 1の讓再生装置の言 にアラーム信号を受信した制麦の動 画を言^し、 保 することを可 にするものである。 図面の簡単な説明
第 1図は、本発明によるー«例であるタイムラブス記録再生装置のプロック図を示す。 第 2図は、 MP E Gffi縮:^;の^ ί象デ一夕を説明するための模式図である。
第 3図は、 本発明による別の実施例であるタイムラブス記録再生装置のブロック図を示 す。
第 4図は、 第 1図にブロック図で示した本発明のタイムラブス言 再生装置の動 能 を説明するためのフローチヤ—トである。
第 5図は、 第 3図に示した本発明のタイムラブス言 再生装置の動謂能を説明するた めのフローチヤ一トである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の雄例について、 第 1図を用いて説明する。
第 1図において、ビデオカメラ等から得られる »信号は、入出力回路 1 0に入力される。 この映像信号は、 フレーム内圧縮方式である J P EG方式を用いた J P EGffi縮伸張回路 1 1に 給され、 ここでフレーム内 ffi縮される。 J P E Gffi縮伸張回路 1 1においてフレ ーム内圧縮された映像信号は、 第 1の映像信号記録再生装置であるハードディスク装置 1 2および第 2の 象信号言 稱生装置である イスク装置 1 3に 給され 言藤制御装 置 1 4からそれぞれに 給される制御信号による制御の下でハードディスクおよび光ディ スクに言 される。 すなわち、 言«卿装置 1 4からハードディスク装置 1 2に 録のキ を出し、 fイスク装置 1 3には間欠的に言 するキ を出すことにより、 ハー ドディスクに連^ するとともに同時に、 光ディスクに間欠 をすること力 きる。 ハードディスク装置 1 2は、 高速アクセス性カ糧であり、 テープのように巻き戻し動 作を必要とせず、 ヘッドを移動させるだけで先頭に戻って繰り返し記録動作をすることが できる。 言凝データレートも高 ¾ あるので画 iB宿攝を用いてデータ量を肖 ij' Tるこ とにより、 たとえば、 エンドレステープを使用しているようにほとんど切れ目なく ½ に動画を言 すること力 きる。 このため、 このハードディスク装置 1 2をビデオテープ 装 g^>へッドの移 間が長く、 言 ¾デ一夕レ一トも比 い fィスク装置に置き換 えることはできない。 また、 固 メモリは麵であるので、 ffi縮率の低いフレーム内 :^;では短い時間しカゝ言 することが きず、 これも不向きである。
上記のようにしてハードディスク装置 1 2と光ディスク装置 1 3には同時にそれぞれの 言 ϋ力^1なわれるが、 たとえば、 ハードディスク装置のハードディスクに 3 0分間の動画 の言 、 光ディスク装置の1^ィスクに 1週間分の間欠言 のデ一夕がそれぞれ残される とすると、 これらの言凝の直後で 言 5Α—ドディスクにはこの時点から遡って 3 0分間 の動画が機されており、 上記^イスクにはこの時点から遡って 1週間分の言 が機 されていることになる。
アラーム信号の情報は、 外部入力 5を介して言 制御装置 1 4に 給される。 こ の情報を 袷された言∞卿装置 1 4は、 その動鎌能についてはあとで詳述されるが、 ノ、ードディスク装置 1 2のハードディスクへの言 可能時間が 3 0分とすれば、 その半分 の 1 5分を言^ #間とする夕イマを讓させて 1 5分後にハードディスク装置の言 を終 了させる。 このようにして、 ノ、ードディスク装置のハードディスクにはアラーム信号の入 力の碰の各 1 5分間の動画が されると共に、 イスク装置 1 3の イスクにも 攝間の間欠言 3^の情報を職すること力 きる。
ここで、 第 1園こ示林発明の鍾例における言 1 御装置 1 4の機能についてさらに 詳細に説明する。 この言 掘御装置 1 4は、 ハ一ドウエアで構 ることが きるが、 マ ィコンを使用して!^すること力 きる。 制御装置 1 4としてマイコンを使用したと きのソフトウェアのフローチャートを第 4図に示す。
以下、 このフローチャートを用いて言 P装置 1 4の動 ί機能を説明する。
先ず、 言 卿装置 1 4は言 動作スタートに際し、 謹動作を開始するかどう力 ^を判 断する (ステップ 1) 。 通常の言凝動作は、 第 1図に図示されていないが、 操作ポタンに より開始される。 言^作を開始すると (ステップ 1の Υ働 、 第 1図に示すタイマ回路 5 0のタイマ 1を纖させる (ステップ 2) 。 この夕イマ 1は、 第 1図における イス ク装置 1 3に J P EGJS縮伸張回路 1 1から供給される画 縮データを間欠的に言 す るためのものである。
この J P E Gffi縮伸張回路 1 1は、 入力された 象信号を 1フレーム単位で画 itEB縮デ —夕処理を行なうため、 言 射 動作もこの 象信号の 1フレーム単位で行なえばよいの で、入力される義信号のフレーム信号を禾佣してタイミングをとる がある。そこで、 このフレーム信号の入力されるのを待つフレーム待ちの処理をステップ 3において行なう c フレーム信号は、 たとえば、 第 1図に示すように入出力回路 1 0から言 卿装置 1 4に ί¾給される。
フレーム待ちにより次のフレーム信号が入力される時に (ステップ 3の Υ働 、 編己夕 イマ 1の時間 をチェックする (ステップ 4) 。 所定の時間が していない ±給 (ス テップ 4の N働 は、 ノ、一ドディスク装置 1 2にのみ 1フレーム分の画 itB縮デ一夕を記 録する をする (ステップ 5) 。 ¾\ 夕イマ 1の時間 ^iiが所定時間を βしている ^には(ステップ 4の Υ働 、 該夕イマ 1を再^]する (ステップ 6) とともに、 イスク 1 3に 1フレーム分の画像 B縮デ一夕の言藤を し (ステップ 7) 、 ハードディ スク装置 1 2にも 1フレーム分の言凝をキ する (ステップ 5) 。 これらの処理により、 ノ λ—ドディスク装置 1 2のハードディスクに動画が され ィスク装置 1 3 (D^ f イスクに画像が間欠言 される。
上記のように、 ステップ 4における N側か、 あるいは Y側かの判別に応じて 1フレーム 分の光ディスクへの記録 (ステップ 7) およびハードディスクへの記録 (ステップ 5) の 処理が わると、 外部入力 1 5を介して入力されるアラーム信号の入力の有無をチェ ックする (ステップ 8) 。 アラーム信号の入力がない には、 さらに言藤動作中止につ いてチェックする (ステップ 9) 。 記^ Kl作の中止が操作ボタンなどにより指示された場 合は (ステップ 9の Υ働 、 ここで删を中止する。 言 B»j作の中止力 さ ¾い齢 は (ステップ 9の Ν» 、 次のフレームの言 を行なうため第 4図のステップ 3に戻 る。
第 4図におけるステップ 8のチェックにおいて、 アラーム信号の入力がある は (ス テツプ 8の Y働 、 第 1画こ示す夕イマ回路 5 0の中のタイマ 2を起動させる 4図の ステップ 1 0) 。 この夕イマ 2は、 嫌 3タイマ 1と兼用することも可能であるが、 嫌 ΕΛ ードディスク装置 1 2の言 を停止させるためのものであり、 停止させるための言^^間 をハードディスク装置 1 2の言 間の半分にとっている。
ステップ 1 0におレゝて、 夕イマ 2を起動させた後、 嫌己ステップ 3におけると同様にフ レーム待ちをしながら (ステップ 1 1 ) 、 夕イマ 2力誦してから觸己言^ #間にまで時 間力観したかチェックする (ステップ 1 2) 。 タイマ 2の «時間が言^ ^間に達して いない齢 (ステップ 1 2の N彻 J) は、 言淀時間に^ Tるまでハードディスク装置 1 2の ハードディスクに動画として ffi縮デ一夕を言 し続ける (ステップ 1 3) 。 »、 夕イマ 2の 時間が言^ ^間に達した時点で (ステップ 1 2の Y御 J) 言凝動作を終了させる。 以上、 第 1図および第 4図を用いて説明した本発明による 例のハードディスク装置 1 2のハードディスクにアラーム信号が入力される制 の動画を言 するとともに、 光デ ィスク装置 1 3の光ディスクに長時間の間欠言 ¾画像を言 することカ坷能になる。
なお、 本例では夕イマを使用して間欠言 間やアラーム信号の入力後の八一ドディス ク装置 1 2の言 間を! ¾しているが、 フレーム信号の入力をカウントすることにより 同様の効果を得ることもできる。
第 3図は、本発明の第 2の難例であるタイムラブス言凝再生装置のプロック図である。 第 3図において、第 1図と同一番号のプロックまたは要素は同一の構成であることを示す。 ビデオカメラ等から得られる 象信号は、 入出力回路 1 0を経由して MP E Gffi縮伸張回 路 3 1に 給され ここで画像の情報データカ [? £。 による ffi縮処理がされる。 ここで、 本発明の謹例の説明をより蘭され易くするため、 画像情報の謹 術につ いて簡単な説明を加える。 テレビジョン (^象は、 フレームという静止画の集まりであり、 動画も 1秒間に 3 0フレームのレ一卜で連続的に再生されていることから、 フレームを一 つの単位として情幸 Rffiffifる;^:をフレーム内 ffi縮 と呼ばれている。 この^:は静止 画にも動画にも使用できるものであり、 代 な方式として I S O規格である J P E G (Joint Photographic Experts Graup)¾;がある。 第 1図に示す実施例ではこの方 ¾ 得 られる画像デ一タを利用している。
さらに、 動画のみに対応した JSi^として MP E G(Motion Picture Experts Group) ^:がある。 これは、 動画は各フレームの内容カ塒間的に強い相関関係を持つことに着目 した ffi縮: であり、 ある時間ごとに基準となるフレームを し、 それをフレーム内圧 縮 (Intra∞ded 、 以下この ffi縮されたフレームを Iフレームという) すると共に、 それ に続くフレームは、 この基準となるフレームとの n ^データで構成されるフレームとして ffi縮される (Predictive∞ded、 以下このフレームを Pフレームという) 。
M P E G方式には、 この Iフレームや Pフレーム以外に Bフレーム (BidirectionaJly predictive∞ded Frame)も ^るが、 本発明の難例ではこれを利用しないので、 説明 を省略する。
第 2図に MP E G^^::より符号ィ ffi縮された 象デ一夕を■匕して示す。同図(a) は ffi縮されてない liW象データを示し、 «データがフレームで構成されていることを示す。 第 2図 (b) は (a) で示した映像データを MP E G^r 圧縮した映像データの一例で ある。 (b) に示されるように、 Iフレームが他フレームと〖¾ϋして 号化 (フレーム 内 ffi縮) され 周期的に配置されている。 この Iフレームとの デ一夕、 あるい〖¾ ¾ の Iまたは Pフレ一ムからの予 ¾1將号化から Pフレームが ^^されている。 第 2図におい て、 それぞれの fi^形の大きさはデータサイズを 念的に表わしている。
再び、 第 3図の説明に戻る。 第 3図にぉレて、 嫌 BM P E Gffi縮伸張回路 3 1におレて IB宿処理された難信号は、 ノ、一ドディスク装置 1 2および fイスク装置 1 3に供給さ れる。 ハードディスク装置 1 2は、 入力された輸信号をハードディスクに連動に言 するように言 啣装置 3 4から 卿される。 MP EGffi縮伸張回路 3 1から 言 制御装置 3 4に Iフレームデータが出力されるタイミング情報を知らせているので、 光ディスク装置 1 3は、 MP EGffi縮伸張回路 3 1から 給される赚信号の中の Iフレ ームの信号のみを ィスクに誘するように言^ 御装置 3 4により 柳される。 このようにして、 ハードディスクに動画として をするとともに、 fイスクに間 欠言 ^をすることが^きる。
なお、 アラーム信号の情報が外部入力端子 1 5を介して記録制御装置 3 4に供給される が、 第 1図の鍾例で説明したことと同じであるので、 ここでの説明は省略する。
第 3図の^例における認己記録制御装置 3 をマイコンを用レゝて することが き る。 その場合のフローチャートを第 5図に示し、 第 4図のフローチヤ一トと異なる点を主 に説明する。
先ず、 第 4図による説明と同様に、 第 5図のステップ 1において、 言 動作が開始され ると (ステップ 1の Y J) 、 言 1 御装置 3 4にある夕イマ回路 5 0のタイマ 1を起動さ せ(ステップ 2) 、 ステップ 3に進む。 ステップ 3では第 4図で述べたことと同じフレー ム待ちの処理をしてステップ 4へ進む。 ステップ 4は、 これも第 4図で説明したような夕 イマ 1の時間顯をチェックする。 タイマ 1の機能は、.第 4図の説明にぉレて述べた機能 と同じく、 第 3図における 'イスク装置 1 3に MP E GB縮伸張回路 3 1から 給され る画像圧縮データを間欠的に記録するために有用である。
夕イマ 1の時間経過のチェック (ステップ 4) の結果、 戸/¾の時間を経過していない場 合 (ステップ 4の Ν働 、 ハードディスク装置 1 2にのみ 1フレーム分の画像 ffi縮デ一夕 を言 Biするように jf¾をする (ステップ 1 5) 夕イマ 1の時間経過が淀 B#間を βしている (ステップ 4の Υ ) には、 ステップ 1 4に進み、 Iフレームか否かの チェックをする。第 3図に示すように、 MP EGffi縮伸張装置 3 1から出力される画像圧 縮信号が Iフレームか否かを知らせる信号が言 卿装置 3 4に 袷されているので、 こ の情報を禾拥して Iフレームか否かのチェックをする。 Iフレームでない場合は(ステップ 1 4の N彻 J) 、 光ディスク装置 1 3の光ディスクに 言 することなく、 ハードディスク装置 1 2のハードディスクにのみ 縮データを言 す るステップ 1 5に進む。 Iフレームである場合 (ステップ 1 4の Y彻 J) 、 タイマ 1を再起 動させ (ステップ 6) 、 光ディスク装置 1 3の光ディスクにその Iフレームの ffi縮データ を言 し (ステップ 1 6) 、 次いでハードディスク装置 1 2のハードディスクにもその圧 縮デ一夕を言 する (ステップ 1 5) 。 このようにして毎フレームの麵を繰り返せば、 MP E G画ί ffi縮データが、 ハードディスクに動画として識され イスクに間欠記 録として »されることになる。
ここで、 タイマ 1の言 間により間欠言 の間隔を決めることが きる。 すなわち、 第 2図 (b) に麵匕して示す MP E Gの ffi縮された »デ一夕のように Iフレ一ムが周 期的に配列されているので、 この周期と同等の時間を言^ #間にとれば、 全ての Iフレー ムの画像データが)1 ^'ィスクに間欠言藤として言 される。 もし、 この周期の整数倍の時 間を設¾?#間にとれば;たとえば、 5倍にとれば、 ある Iフレームを してから 5フレ ーム目の Iフレームを イスクに言凝することになる。 したがって、 第 5図のステップ 4において、 タイマ 1の β時間カ让記周期の整数に相当する言 ^#間に達していなけれ ば、 Iフレームであってもステツプ 4の Ν側を経由してステツプ 1 5に進み、 ハ一ドディ スクにのみその Iフレームが されることになる。
ステップ 1 5における讓力狭了すると、 第 4図で説明したように、 アラーム信号の入 力の有無をチェックするステップ 8へと進む。 アラーム信号の入力がある場合 (ステップ 8の Υ彻 J) 、 第 3図の夕イマ回路 5 0の夕イマ 2を起動させ (ステップ 1 0) 、 フレーム 待ちの処理ステップ 1 1に進む。 タイマ 2の言^^間は、 己と同様にハードディスク装 置 1 2の言 ^^間の半分にとっている。
ステップ 1 2において、 タイマ 2の β時間が |¾¾ ^間に達していない齢 (ステップ 1 2のN彻J) は、 言^ ^間に針るまでハードディスク装置のハードディスクに MP EG 圧縮データを動画として記録し続ける (ステップ 1 7) 。 夕イマ 2の時間経過が設¾ ^間 に達していれば(ステップ 1 2の Y御 J) 、 謙己と同様に言 動作を終了させる。
以上、 第 3図および第 5図を用いて説明した本発明による第 2の実施例のハードディス ク装置 1 2のハードディスクにアラーム信号が入力される謝轰の動画を言 するとともに、 光ディスク装置 1 3の fィスクに長時間の間欠言 像を言凝すること力 きる。
なお、 «¾|例で〖让記のように Iフレームが周期的に配置されている時間的間隔、 す なわち周期と等倍またはその整数倍の間隔で光ディスクに Iフレームの画像デ一夕を間欠 言 する代わりに、 Iフレームが iJ¾する回数を力ゥントすることにより予め定められた カウン卜数毎に Iフレームの画像データを光ディスクに間欠言 2§录することもできる。 第 1図の実施例に示す夕ィムラブス記録再生装置により動画記録されたハ一ドディスク のデータが、 第 1図のハードディスク装置 1 2において再生され J P E Gffi縮伸張回路 1 1で伸張され、 入出力回路 1 0から出力されると、 データ ffi縮されていない »信号に される。 また、 間欠言凝された光ディスクのデータは、 第 1図の fイスク装置 1 3 において再生され J P E G贿伸張回路 1 1で伸張され 入出力回路 1 0から出力され ると、 デ一夕 ffi縮されていない、 動画のように逢 ない間欠の鐘信号に転される。 同様に、 第 3図の難例に示すタイムラブス言 再生装置により動画言藤されたハード ディスクのデ一夕が、 第 3図のハードディスク装置 1 2において再生され MP E Gffi縮 伸張回路 3 1で伸張され、 入出力回路 1 0から出力されると、 データ 1£縮されていない映 像信号に復元される。 また間欠記録された光ディスクのデータは、 第 3図の光ディスク装 置 1 3において再生され MP E Gffi縮伸張回路 3 1で伸張され、 入出力回路 1 0力ら出 力されると、 データ ffi縮されていない間欠の 象信号に転される。
以上に詳述した本発明の謹例の説明から容易に考えられることであるが、 第 1図に示 例における J P E G纖伸張回路の代わりに J P E Gffi縮回路、 および第 3図に示 ^例における MP E Gffi縮伸張回路の代わりに MP E Gffi縮回路を用いて得たそれぞ れの画像データをハードディスクに動画として言 し、 ィスクに間欠言 することも 可能である。
さらにまた、 第 1図および第 3図を用いて詳細に説明した本発明の^例では fイス ク装置の イスクに画像データを間欠言 ることを示したが、 ビデオテープに間欠記 ¾することも可肯 gであること 君うまでもない。 纏上の利用可能生
以上のように本発明によれば、 高速アクセス性を るハ一ドディスクに画像データを 動画として言 するとともに、 イスクに間欠的に長時間言 するようにして、 アラー ム信号のようなトリガ信号が入力されると、 fイスクに間欠言凝された画像とともに、 このトリガ信号の藤の所 間分の動画がハードディスクに言 された忧態で得ること が きるようになる。 このため、 トリガ信号の入力以後しか動画が言 され残されていなかった の装置に くらべ、 本発明による装置は、 特に、 セキュリティ分野での利用価値を格段に向上させる ことが きる。

Claims

請求の範囲 ビデオ信号をタイムラブス言 Ξ ^再生するための ΐ ¾再生装置手段であって: ビデオ信号を入出力する入出力回路部と;
嫌己入出力回路部に纖され この入出力回路部を介して入力されるビデオ信号 をフレーム内画像 1¾縮伸張処理する手段を具備する画像 ffi縮伸張装置と;
I3画像 ffi縮伸張装置に擦売されるディスク状の記録媒体を具備する第 1の言 再生装置と;
嫌己画 縮伸張装置に鎌され 編 S第 1の ΐ ¾再生装置の言 :ょり長時 間の記録が きる記録媒体を具備する第 2の記録再生装置と;
編 3麵«縮伸張装動ゝら 袷される信号を編己第 1の言 再生装置の言職 に動画として記録するとともに、 tiff己第 2の記録再生装置の言^媒体に間欠的に 言^するように^ 御をする言 ¾ 御装置と;
ή 言^ ij御装置にァラーム信号を ^合するためのァラーム信号発生手段を具備 し、 編己言 2®$卿装置は嫌3アラーム信^ ¾生手段からアラーム信号を縣合され ると、 該アラーム信号を受信した時点からある所定の時間まで嫌 3第 1 (Dt 生装置の言凝»に鎌己画 i ffi縮伸張装置から 給される信号を言 2^した後、 そ の言 動作を終了させることを鐘とする。 ビデオ信号をタイムラブス記¾するための言 ¾¾置手段であって:
ビデオ信号を入力する入力回路部と;
tuts入力回路部に纖され この入力回路部を介して入力されるビデオ信号を フレーム内 BHtB縮処理する手段を具備する画 i ffi縮装置と;
編己画像 ffi縮装置に «されるディスク状の 媒体を具備する第 1の記録再生 装置と;
觸 3ΐκ«縮装置に嫌され 編己第 1の言藤再生装置の言凝»より長時間の 言 が きる言凝»を具備する第 2の言凝再生装置と;
編己画像 ffi縮伸張装置から供給される信号を l己第 1の 置の記録媒体に動 画として識するとともに、 嫌己第 2の言 再生装置の言 鍵に間欠的に繊 するように ¾¾$御をする言»啣装置と; Mt3 ¾制御装置にアラーム信号を 給するためのアラーム信号発生手段を具備 し、 編己言 1 ^御装置は嫌己アラーム信^ ¾生手段からアラーム信号を供給され ると、 該ァラ一ム信号を受信した時点からある所定の時間まで嫌己第 1の言凝再 生装置の言 維に編 3画像 ffi縮装置から 給される信号を言藤したあと、 その 言 as動作を終了させることを赚とする。
3. 請求項 1に記載の言凝再生装置手段であって:
編己画像 ffi縮伸張装置は J P E の画像 ffi縮伸張装置であることを,とする。 4. 請求項 1に記載の言藤再生装置手段であって:
tiff己画 申張装置は MP E G の画 ί»縮 ί申張装置であることを;^とする。
5. 請求項 2に記載の言離置手段であって:
嫌 aaws装置は J P E G¾¾の画«縮装置であることを とする。
6. 請求項 2に記載の言^ ¾置手段であって:
己画像 ffi縮装置は MP E G¾;の K«縮装置であることを ift i [とする。 請求項 1に記載の 再生装置手段あるいは、 請求項 2に記載の »g置手段に おいて、
嫌 S第 1の言 3®再生装置は、 読難としてハードディスクを具備するハ一ドデ イスク装置からなることを體とする。
8. 請求項 1に記載の言藤再生装置手段あるいは、 請求項 2に記載の言 3 ^置手段に おいて、
鎌己第 2の記録再生装置は、 言 媒体として光ディスクを具備する光ディスク装 置からなることを ¾とする。
9. 請求項 1に記載の言凝再生装置手段あるいは、 請求項 2に記載の言 摄置手段に おいて、 編己第 2の言 再生装置は、 言凝媒体としてビデオテープを具備するビデオテー プレコーダであることを體とする。 0. 請求項 1およぴ蕭求項 3に記載の言凝再生装置手段であって:
編己言藤制御装置は、 編 制御装置に ί鄉合されるフレーム同期信号の周期また は、 その整数倍の時間間隔毎に、 lift己第 2の言 录再生装置に前記画像 ΕΒ縮伸張装 置から 給される信号の 1フレーム分を第 2の言 再生装置の言 に言 录す るように^^卿ことを鐘とする。 1 1. 請求項 2および請求項 5に記載の^ ¾置手段であって:
嫌 3言 1Μ卸装置は、 ¾!藤制御装置に 給されるフレーム同期信号の周期また は、 その整数倍の時間間 IWに、 嫌3第 2の言凝再生装置に廳 «縮装置か ら 給される信号の 1フレーム分を第 2の言 2^再生装置の言 に言 るよ うに 御することを,とする。
1 2. 請求項 1およ 求項 3に記載の雄再生装置手段であって:
tiilS 構装置は、 ίΗ®制御装置に 給されるフレーム同期信号の 睐回数 をカウン卜し、 所定のカウン卜数毎に、 前記第 2の記録再生装置に前記画像 J¾ 伸張装置から 給される信号の 1フレーム分を第 2の言 再生装置の言 に 言 するようにキ^卿することを髓とする。
1 3. 請求項 2および着求項 5に記載の言離置手段であって:
漏言 嗍装置は、 卿装置に 給されるフレ一ム同期信号の至睐回数 をカウン卜し、 所定のカウン卜数毎に、 己第 2の 再生装置に前言 3画 i ffi縮 装動ゝら供給される信号の 1フレ一ム分を第 2の言藤再生装置の言 Ξ^¾φ:に言 するようにキ^ 御することを鐘とする。
1 4. 請求項 1および,青求項 4に記載の雄再生装置手段であって:
漏 3»脚装置は、 嫌 3MP EG «画艇縮伸張装置から l翻御装置 に供給される Iフレームが出力されるタイミング情報に基づき、 前記第 2の記録 再生装置に嫌己 M P E の画 tffi縮伸張装置から f婦合される信号のうち、 I フレームの信号の配置されている周期またはその整数倍の時間毎の Iフレームの 信号を第 2の言 ^再生装置の言 B ¾¾$:に言 するようにキ^ j御することを とする。
5. 請求項 2および,青求項 6に記載の ΐ 機置手段であって:
嫌己言藤制御装置は、 ΙΞΜ P E G¾;の画像 £縮装置から¾|B ^制御装置に供 給される Iフレームが出力されるタイミング情報に基づき、 前言 3第 2の記録再生 装置に嫌己 MP EG の画像 ffi縮装動ゝら 給される信号のうち、 Iフレーム の信号の配置されている周期またはその »倍の時間毎の Iフレームの信号を第 2の言 再生装置の言 Bi¾媒体に言 するように 脚することを とする。 6. 請求項 1および蕭求項 4に記載の »再生装置手段であって:
嫌己議制御装置は、 觸己 MP EG の画艇縮伸張装置から謙翻御装置 に 袷される Iフレームが出力されるタイミング情報に基づき、 前記第 2の記録 再生装置に嫌己 MP EG の画 ffi縮伸張装動ゝら 袷される信号のうち、 I フレームが IJ*する回数をカウントし、 所定のカウント数毎に、 己第 2の言^ 再生装置の言 に Iフレームの信号を言 するように if^ffllすることを特 徴とする。 7. 請求項 2およ ϋ¾青求項 6に記載の言^ g置手段であって:
嫌己言確御装置は、 嫌己 MP EG の画艇縮装置から ¾|2»J御装置に供 給される Iフレームが出力されるタイミング情報に基づき、 ΙίίΙ3第 2の 再生 装置に漏 MP EG の画 i ffi縮装置から 給される信号のうち、 Iフレーム 力倒来する回数をカウン卜し、 所定のカウント数毎に、 tiHS第 2の言 再生装置 の言 B ¾»に Iフレームの信号を言藤するように i ^卿することを鐘とする。
8. 請求項 1に記載の言 再生装置手段にぉレ ^て、
嫌己言 卿装置は、 編 3アラーム信号を受信した時点から、 編 麟間とし て fill己第 1の言 再生装置の^:可能言 間の半分の時間まで ttifS第 1の記録 再生装置の言 3 媒体に嫌己画 iiffi縮伸張装置から 給される信号を言 したあと、 その言 動作を終了させることを とする。
9. 請求項 2に記載の言 HI線置手段において、
歸己 ^ ,装置は、 嫌己アラーム信号を受信した時点から、 顧所講間とし x ιの 再生装置の ¾^可能言 間の半分の時間まで編3第 i m 再生装置の言凝難に鎌己画 itffi縮装動ゝら 給される信号を言凝したあと、 そ の言 s ^動作を終了させることを»とする。
PCT/JP1998/004903 1997-10-30 1998-10-29 Time lapse recording/reproducing device WO1999023823A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19980950447 EP0949813B1 (en) 1997-10-30 1998-10-29 Time lapse recording/reproducing device
DE1998636579 DE69836579T2 (de) 1997-10-30 1998-10-29 Zeitabweichungsaufnahme/wiedergabeanlage
US09/331,714 US6606448B1 (en) 1997-10-30 1998-10-29 Time lapse recording/reproducing device that provides for both continuous recording and intermittent recording simultaneously

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/298070 1997-10-30
JP29807097A JP3323117B2 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 タイムラプス記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999023823A1 true WO1999023823A1 (en) 1999-05-14

Family

ID=17854761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/004903 WO1999023823A1 (en) 1997-10-30 1998-10-29 Time lapse recording/reproducing device

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6606448B1 (ja)
EP (1) EP0949813B1 (ja)
JP (1) JP3323117B2 (ja)
KR (1) KR100332545B1 (ja)
DE (1) DE69836579T2 (ja)
WO (1) WO1999023823A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60005211T2 (de) 1999-11-10 2004-07-15 Thomson Licensing S.A., Boulogne Dreistufige menu-verarbeitung für digitales plattenaufzeichnungsgerät
JP2001186470A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Toshiba Corp 複数チャンネル画像圧縮記録装置及びその方法
DE60035486D1 (de) * 2000-04-10 2007-08-23 St Microelectronics Srl Vorfalldokumentationssystem
FR2811186B1 (fr) * 2000-07-03 2003-05-23 Telediffusion De France Tdf Procede et installation de videosurveillance a codage adaptatif pour la transmission et/ou le stockage de sequences video
FR2811187B1 (fr) * 2000-07-03 2003-03-14 Telediffusion De France Tdf Procede et installation de videosurveillance a codage adaptif pour la transmission et/ou le stockage de sequences video
KR100460720B1 (ko) * 2002-05-22 2004-12-08 에스에스씨피 주식회사 플라스틱 광섬유 모재 및 이의 제조방법
FR2856223B1 (fr) * 2003-06-16 2005-12-09 Daniel Armand Systeme d'enregistrement d'images et/ou de sons permettant a un operateur de declencher une capture d'une sequence video en tout ou partie anterieur audit declenchement de ladite capture
US8108535B1 (en) 2006-06-30 2012-01-31 Quiro Holdings, Inc. Methods, systems, and products for selecting images
JP5210063B2 (ja) * 2008-07-10 2013-06-12 パナソニック株式会社 音声画像記録装置
JP5079720B2 (ja) * 2009-02-19 2012-11-21 日本ロジックス株式会社 水中撮像装置
JP5769437B2 (ja) * 2011-02-10 2015-08-26 矢崎エナジーシステム株式会社 移動体用情報記録装置
KR101347112B1 (ko) 2012-06-27 2014-01-07 (주)피타소프트 타임랩스 영상 제작 장치 및 타임랩스 영상 제작 방법
CN104349119A (zh) * 2013-07-24 2015-02-11 浙江大华技术股份有限公司 一种监控视频录制方法及装置
JP6137980B2 (ja) * 2013-07-30 2017-05-31 キヤノン株式会社 記録装置およびその制御方法
US10721517B2 (en) * 2015-03-20 2020-07-21 Liuzhou Guitong Technology Co., Ltd. Method and system for synchronously reproducing multimedia multi-information
US11601136B2 (en) * 2021-06-30 2023-03-07 Bank Of America Corporation System for electronic data compression by automated time-dependent compression algorithm

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04269086A (ja) * 1991-02-25 1992-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 画像記録再生システム
JPH08186791A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Victor Co Of Japan Ltd ビデオ記録装置
JPH0946638A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Sanyo Electric Co Ltd 監視用画像記録装置
JPH10174088A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Aqueous Res:Kk 監視システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5724475A (en) * 1995-05-18 1998-03-03 Kirsten; Jeff P. Compressed digital video reload and playback system
KR100379447B1 (ko) * 1996-02-12 2003-07-22 엘지전자 주식회사 타임랩스브이씨알의영상신호기록/재생장치및그방법
JP2991980B2 (ja) * 1996-11-07 1999-12-20 三菱電機株式会社 映像記録装置
JP3166971B2 (ja) * 1997-04-01 2001-05-14 日本ビクター株式会社 ディジタルデータ記録再生装置及び再生装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04269086A (ja) * 1991-02-25 1992-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 画像記録再生システム
JPH08186791A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Victor Co Of Japan Ltd ビデオ記録装置
JPH0946638A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Sanyo Electric Co Ltd 監視用画像記録装置
JPH10174088A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Aqueous Res:Kk 監視システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0949813A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP3323117B2 (ja) 2002-09-09
DE69836579T2 (de) 2007-06-28
US6606448B1 (en) 2003-08-12
JPH11136665A (ja) 1999-05-21
KR20000069022A (ko) 2000-11-25
DE69836579D1 (de) 2007-01-18
KR100332545B1 (ko) 2002-04-17
EP0949813B1 (en) 2006-12-06
EP0949813A4 (en) 2004-06-09
EP0949813A1 (en) 1999-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999023823A1 (en) Time lapse recording/reproducing device
JP2003032617A (ja) データ記録再生装置及び方法
JP2007036495A (ja) 再生装置、圧縮装置、記録装置及び再生方法
JP4478343B2 (ja) 記録装置及び方法
JP2003209781A (ja) データ記録装置、データ再生装置、データ記録再生方法及び撮像装置
WO2004102561A1 (ja) コンテンツ記録再生装置および方法
JP2006066995A (ja) 画像再生装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
JP2004173069A (ja) 画像データ記録装置及び記録方法
JP4377079B2 (ja) 信号処理方法及び信号処理装置
JP2007257718A (ja) 映像情報処理装置
JP2006203859A (ja) ビデオ伝送システム、ビデオ送信装置及びビデオ受信装置
JP4772742B2 (ja) 画像再生装置、画像再生方法及びプログラム記録媒体
JP4311497B2 (ja) 記録再生装置
JP2005260440A (ja) 画像音声記録再生装置
JP2932939B2 (ja) 映像信号切換装置
JP4208022B2 (ja) 情報編集装置、情報編集方法及びプログラム記録媒体
JPH10322660A (ja) 信号記録装置
JP2785640B2 (ja) Mpeg方式により高能率符号化された動画像情報からの画像再生方法
JP2001111966A (ja) ディスク再生装置
JP3265146B2 (ja) ビデオサーバ装置
JPH07203375A (ja) 圧縮画像データ再生装置
JP2007081813A (ja) 記録装置
JP2006121583A (ja) 記録再生装置
JP2000236519A (ja) 映像/音声再生装置
JP2005101836A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019997004391

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998950447

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09331714

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998950447

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997004391

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019997004391

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998950447

Country of ref document: EP