WO1999015809A1 - Montage antivibrations - Google Patents

Montage antivibrations Download PDF

Info

Publication number
WO1999015809A1
WO1999015809A1 PCT/JP1998/004129 JP9804129W WO9915809A1 WO 1999015809 A1 WO1999015809 A1 WO 1999015809A1 JP 9804129 W JP9804129 W JP 9804129W WO 9915809 A1 WO9915809 A1 WO 9915809A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber
shaft member
outer cylinder
elastic body
inclined surface
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/004129
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshihiro Kakimoto
Yasukuni Wakita
Seiya Takeshita
Michihiro Kawada
Tetsuji Sano
Yoshihisa Kato
Masao Tajima
Kazuhiro Horikoshi
Hideyuki Kobayashi
Original Assignee
Toyo Tire & Rubber Co., Ltd.
Toyoda Iron Works Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP27351197A external-priority patent/JPH1193998A/ja
Priority claimed from JP24126798A external-priority patent/JP2000074117A/ja
Application filed by Toyo Tire & Rubber Co., Ltd., Toyoda Iron Works Co., Ltd. filed Critical Toyo Tire & Rubber Co., Ltd.
Priority to US09/297,501 priority Critical patent/US6398200B1/en
Publication of WO1999015809A1 publication Critical patent/WO1999015809A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/051Trailing arm twist beam axles
    • B60G21/052Mounting means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/3807Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type characterised by adaptations for particular modes of stressing
    • F16F1/3814Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type characterised by adaptations for particular modes of stressing characterised by adaptations to counter axial forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • B60G2204/4104Bushings having modified rigidity in particular directions
    • B60G2204/41042Bushings having modified rigidity in particular directions by using internal cam surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/0052Physically guiding or influencing
    • F16F2230/007Physically guiding or influencing with, or used as an end stop or buffer; Limiting excessive axial separation

Definitions

  • the stopper 115 was welded to the end of the inner cylinder 108 at the end of the inner cylinder 108, and a plate-shaped stop metal fitting 117 welded to the periphery of the inner cylinder 108, and parallel to this. It consists of a metal fitting 1 1 8 and a rubber 1 1 9 covering the metal fitting 1 1 7 and the metal fitting 1 1 8, and is located between the end flange 1 2 1 of the outer cylinder 109. Holds the gap 1 2 2 of the fixed amount.
  • An anti-vibration mount according to a first aspect of the present invention that solves the first problem includes: a shaft member; an outer cylinder disposed around the shaft member; An inclined surface fixed to a part of the end of the shaft member, and a tapered portion formed at an end of the outer cylinder so as to face the inclined surface. And a toe-collecting mechanism comprising a toe-collect rubber portion interposed between the tapered portion and the inclined surface, and a stop for regulating an axial displacement of the rubber-like elastic body is provided.
  • the stopper has a portion of an outer cylinder opposite to the toe-collect mechanism with the shaft member interposed therebetween, extending in the pong direction of the shaft member.
  • FIG. 1 and 2 show an anti-vibration mount connected to the suspension arm 100 on the left side of the vehicle in FIG.
  • the anti-vibration mount according to the second embodiment also includes an inner cylinder 2 as a shaft member, an outer cylinder 3 surrounding the same, an inner cylinder 2 and an outer cylinder 3. And a toe-collecting mechanism 5 provided at the outer end of the inner cylinder 3, and a rubber-like elastic body 4 for regulating axial displacement of the rubber-like elastic body 4. It has a basic configuration including a stopper 6 provided at the outer end of the cylinder 3.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

明 細 書 防振マウン ト [技術分野] 本発明は、 車両のサスペンションなどに使用される 卜一コレク ト機構 付きの防振マウン トに閧するものである。
[背景技術] 従来、 この種のトーコレク ト機構付きの防振マウントは、 例えば自動 車のリャサスペンションに使用されている。 図 8は自動車のリャサスぺ ンションを示す平面図であり、 左右両側のサスペンショ ンアーム 1 0 0 がトーシヨ ンビーム 1 0 1で連結されており、 車軸 1 0 3の外端側にホ ィール 1 0 4が取付けられ、 また、 アーム 1 0 0先端の連結筒に取付け られた防振マウン ト 1 0 5が車両側ブラケッ ト 1 0 6にボル卜 ·ナッ ト によつて連結されている。
図 9に従来の防振マウント 1 0 5の断面図を示す。 左右の防振マウン ト 1 0 5は、 中心穴 1 0 8 aにボルトが貫通する内筒 1 0 8などの軸部 材と、 その周囲に配置された外筒 1 0 9と、 内筒 1 0 8と外筒 1 0 9と の間に介在されたゴム状弾性体 1 1 0とを備え、 この防振マウント 1 0 5の一端部にトーコレク ト機構 1 1 1が形成されている。
このトーコレク ト機構 1 1 1は、 内筒 1 0 8の一端部の一部外側に傾 斜板 1 1 2を溶接し、 外筒 1 0 9の端部にこの傾斜板 1 1 2と対向して テーパ部 1 1 3を拡開形成し、 このテーパ部 1 1 3と傾斜板 1 1 2との 間にもゴム状弾性体 1 1 0 aを介在させたもので、 コーナリ ングフォー スなどに対してサスペンシヨンアーム 1 0 0から入力された軸方向 (内 筒の長さ方向) の力であるスラス ト力を軸直角方向に分散させて、 サス ペンショ ンアーム 1 0 0をト一ィ ン側に導くようなモーメ ントを働かせ るようにしたものである。
この トーコレク 卜機構 1 1 1により コンプライアンスステアを発揮さ せるには、 ゴム状弾性体 1 1 0のばね定数を低く抑えられなければなら ないが、 低ばね定数の設定ではゴム伏弾性体 1 1 0の軸方向変位が大き くなつてゴムの耐久性が低下してしまう。 そのため、 かかる低ばね定数 の設定に起因するゴム状弾性体 1 1 0の軸方向変位を所定量に抑え、 ゴ ムの耐久性を向上させるために、 防振マウント 1 0 5には、 軸方向のス ラスト入力に対して外筒 1 0 9の軸方向変位を所定量に抑えるストツバ 1 1 5が設けられている。
このス ト ッパ 1 1 5は、 内筒 1 0 8の端部において、 その周囲に溶接 された板状のストツバ金具 1 1 7と、 これに平行に内筒 1 0 8に溶接さ れた捕強金具 1 1 8と、 これらストツバ金具 1 1 7及び捕強金具 1 1 8 を覆うス トツバゴム 1 1 9とから構成され、 外筒 1 0 9の端部フランジ 1 2 1との間で所定量の隙間 1 2 2を保持している。
また、 ゴム状弾性体 1 1 0には、 内筒 1 0 8の周囲の複数箇所に、 少 なく とも一端が開口した軸方向に延びる穴又は空隙であるすぐり部 1 2 0が形成されることで、 軸直角方向のばね定数を低くさせ、 乗心地性を 高める構成を採用している。
かかる従来の防振マウント 1 0 5は、 高コス卜で、 ゴム加硫成形型の 型構造が複雑であり、 また、 製品重量も重いといった難点がある。 すな わち、 従来の防振マウン ト 1 0 5では、 コンプライアンス特性を発揮さ せる低ばね定数のゴム状弾性体 1 1 0の耐久性を向上させるために、 内 筒 1 0 8の端部には、 外筒 1 0 9の端部 1 2 1との間に隙間 1 2 2をお いてストツバ 1 1 5が設けられている一方、 車両の前後方向 (軸直角方 向) のばね定数を低く し、 乗心地性を高めるために、 ゴム状弾性体 1 1 0には、 軸方向にすぐり部 1 2 0が形成されている。
この隙間 1 2 2の開口方向とすぐり部 1 2 0の開口方向とが異なる方 向であるため、 防振マウントの製造時のゴム加硫成形型としては、 すぐ り部形成用の中型とス卜ツバの隙間形成用の中型との双方が必要となり、 また、 成形後の中型の抜き方向も異なるため、 製品の製造が煩雑かつコ スト高となる難点がある。
しかも、 軸方向におけるばね定数を限りなく均一にするためにすぐり 部 1 2 0を深く形成しようとした場合、 すぐり部 1 2 0の底部 1 2 0 a と、 ストツバ 1 1 5の隙間 1 2 2との間に薄膜 1 2 3が形成されること になる。 この薄膜構造は、 大変位荷重が加わった場合に、 薄膜 1 2 3が 破れることが多く、 この部分が亀裂の起点となり、 破断 ·亀裂が本体側 のゴム伏弾性体 1 1 0に進展していき、 防振マウン ト 1 0 5の耐久性を 低下させる原因となっている。
更に、 車両の左右方向 (軸方向) の大荷重入力に対してストッパ金具 1 1 7には強度が必要である。 この補強のため、 ストツバ金具 1 1 7と は別体の捕強金具 1 1 8を設けるか、 若しくはストツバ金具 1 1 7の板 厚を犬にする必要があり、 防振マウン 卜の重量が大となる難点がある。 また、 これらス トツバ金具 1 1 7及び捕強金具 1 1 8は内筒 1 0 8の外 周面に溶接しなければならず、 その溶接作業工程が必要となることから、 製造コス卜が高くなっている。
そこで、 本発明は、 第 1に、 外筒形状を変更することにより、 内筒側 のストツバ金具及び補強金具を廃止して軽量化を図るとともに、 ゴム加 硫時の成形型構造を簡素化して製造コス卜の低減を図り、 しかも耐久性 に優れる防振マウントを提供することを目的とする。
—方、 上記のようなトーコレク ト機構を有する防振マウントにおいて は、 内筒 1 0 8と外筒 1 0 9の間に介在するゴム状弾性体 1 1 0に予備 圧縮を加えるべく、 図 1 0に示すように、 外筒 1 0 9に絞り加工が施さ れる。 その際、 上記対向する傾斜板 1 1 2とテ一パ部 1 1 3の間に介在 するゴム状弾性体 1 1 0 aに対しては、 外筒 1 0 9を半径方向に圧縮す るとゴムの反力により内筒 1 0 8が矢印 Pで示す方向に移動することか ら、 予備圧縮が付与されにく く、 またこの内筒 1 0 8の移動によってゴ ム伏弾性体 1 1 0の外周部 1 1 0 bに引っ張り力が作用し、 この引っ張 り力による歪みがゴム状弾性体 1 1 0の耐久性を低下させるという問題 を有している。 一方、 かかる従来の防振マウントにおいては、 図 1 0に 示すように、 内筒 1 0 8の軸直角方向の変位を制限する制限部材 1 2 5 を内筒 1 0 8に圧入することで取付ける場合がある。
そこで、 本発明は、 第 2に、 内筒の変位を制限する制限部材を利用し、 さらにその周辺部に新規な構成を見出すことにより、 ゴム状弾性体の絞 り加工時の歪みを緩和するとともに、 この制限部材を備えた防振マゥン トを低コストにて製造することを目的とする。
[発明の開示] 上記第 1の課題を解決する本発明の第 1の発明に係る防振マウントは、 軸部材と、 その周囲に配置された外筒と、 前記軸部材と外筒との間に介 在されたゴム状弾性体とを備え、 前記軸部材の端部の一部外側に固定さ れた傾斜面と、 この傾斜面に対向して外筒の端部に形成されたテーパ部 と、 該テーパ部と前記傾斜面との間に介在されたトーコレク トゴム部と から構成される ト一コレク ト機構が設けられ、 前記ゴム状弾性体の軸方 向変位を規制するストツバが設けられた防振マウン卜であって、 前記ス トツパは、 前記軸部材を挟んで前記トーコレク ト機構と反対側の外筒の —部が前記軸部材の紬方向に延設され、 この延設部の先端にストッパゴ ム部が配置されたものである。 上記構成においては、 外筒の軸方向変位に際し、 その延設部の先端に 配されたストツバゴム部が車両側ブラケッ トに圧接されることで、 外筒 の更なる軸方向変位が規制される。
このように外筒の軸方向変位を所定量に抑えるス 卜ッパ機能を外筒側 に持たせるように、 軸部材を挟んで卜一コレク ト機構と反対側の外筒部 分を軸方向に延設し、 その延設部の先端にストツバゴムを配置する構成 を採用することにより、 上記従来のようなストツパと外筒との間の隙間 が不要となり、 その隙間形成用の中型が不要となる。 そのため、 ゴム状 弾性体にすぐり部を設ける場合においても、 上下分割式の金型のいずれ か一方の金型にすぐり部形成用の中型を取り付けて、 ゴム加硫成形後に 上下に分割するだけで製造することができる。 また、 上記従来のように すぐり部とス トツバの隙間との間に薄膜ができず、 ゴム状弾性体の耐久 性も向上する。 さらに、 ス トツバ金具及び補強金具を廃止でき、 防振マ ゥン卜の軽量化も図れる。 しかも、 外筒の一部を延設するだけの方策で あるため、 部品点数も少なく、 製造コス トの低減も可能である。
上記構成の防振マウン 卜においては、 外筒の両端が、 軸部材の両端が 連結固定された車両側ブラケッ 卜に対し、 軸方向に隙間をおいて配され、 この外筒のストツバ側の端とこれに相対する車両側ブラケッ トとの距離 が、 外筒の反ス卜ツバ側の端とこれに相対する車両側ブラケッ トとの距 離と同一、 又はより短く設定されていることが好ましい。
かかる防振マウン トは、 車両に配設する際、 通常、 左右対称に対をな して配されるため、 一方の防振マウントにおいて外筒がス卜ッパ側に向 つて軸方向に変位すると、 他方の防振マウントにおいては外筒が反スト ッパ側に向って軸方向に変位する。 従って、 上記のように、 外筒のスト ツバ側の端から車両側ブラケッ 卜までの距離を、 反ストツバ側の端から 車両側ブラケッ 卜までの距離と同等以下にすることにより、 一方の防振 マウントにおいて軸方向変位によりス卜ツバが作用してストッパゴムが 車両側ブラケッ 卜によって圧縮されているときに、 他方の防振マウント において反ストツバ側の端が車両側ブラケッ トと接触することを防止す ることができる。 つまり、 ゴムが配設されていない反ス トッパ側の端と 車両側ブラケッ トとの干渉を確実に防ぐことができる。
また、 このような寸法設定とすることで、 上記干渉が生じないことを 保証しながら、 外筒の軸方向長さをできるだけ長く して、 ゴム伏弾性体 の耐久性向上が図れる。
上記構成においては、 また、 外筒の延設部の先端に軸直角方向に延び るストッパ用のフランジを形成して、 その外面にストッパゴムを固着す ることが好ましい。 これにより、 ス トッパゴムを広範囲で固着でき、 外 筒の軸方向変位に対応できる。 この場合のフランジの形態としては、 軸 方向から見て、 軸部材の軸中心を中心として扇形に形成したス 卜ツバ用 フランジを採用すれば、 広範囲にストッパゴムを固着できる。
また、 さらなる防振マウントの軽量化を図る方策としては、 軸部材側 に溶接されていた傾斜板に代わり、 傾斜面付きの樹脂製の突出部を軸部 材側に一体成形する構成を採用できる。 この場合、 突出部の材質として 樹脂を採用しているので、 その形状の変更により、 卜一コレク ト量の調 整が簡単に行える。
この突出部を構成する樹脂としては、 種々の材料を採用できるが、 ナ ィロン、 ポリカーボネート (p c ) 、 ポリフヱニレンオキサイ ド (P P 0 ) 、 ポリオキシメチレン (ァセタール樹脂 P O M) 、 ポリブチレンテ レフタレー ト (P B T ) などの耐摩擦性、 耐熱性、 機械的強度に優れた エンジニアリ ングプラスチック (以下、 「エンプラ」 と略称する) が採 用可能である。 さらに、 樹脂製の突出部として、 一般的なエンプラを上 回る性能を発揮する、 ポリエーテルサルホン (P E S ) 、 ポリエーテル ケ 卜ン (P E E K ) 、 ポリフエ二レンサルファイ ド (P P S ) 、 ポリイ ミ ド (P I ) などの特殊エンプラも採用可能である。 この突出部の形伏としては、 外筒側のテーパ部と対向する傾斜面を有 し、 かつ軸部材を挟んで反対側に位置するストツバのストツバ機能に影 響を及ぼさないものならば、 いかなる形状であってもよく、 例えば、 軸 部材にこぶ状に突出し、 軸方向から見て扇形形状とされた突出部を採用 することができる。 この扇形の広がり角度は、 トーコレク ト性能に応じ て適宜選択できるが、 6 0 ° 〜1 5 0 ° の範囲が好適であり、 1 0 0 ° 〜 1 2 0 ° の範囲がさらに好ましい。
また、 突出部は、 軸方向からの大荷重に耐え得るように、 軸方向に幅 広に形成するのが好ましい。 具体的には、 軸方向に切断した縦断面形状 で直角三角形状とした構造を例示できる。 この突出部を軸部材に強固に 固着できるならば、 いかなる固着手段を採用してもよいが、 突出部に一 体形成された軸方向に幅広の筒状の固定部を軸部材に嵌合固着する構成 を採用すれば、 軸方向から大荷重が加わったとしても十分強度を保つこ とができる。 この突出部と軸部材との固着は、 接着、 圧入あるいは樹脂 の成形時収縮による固着等のいずれを採用してもよく、 また、 軸部材の 固着部に凹凸を設けておいてもよい。
この突出部の傾斜面は、 軸部材の軸方向に対して傾斜する傾斜面であ る。 即ち、 傾斜面は、 軸部材の軸方向一方側から他方側に向って漸次に 突出部の突出高さが低くなるように傾斜している。 そして、 この傾斜面 に対向する外筒側のテ一パ部がこれに平行な傾斜面とされている。 傾斜 面の傾斜角度としては、 トーコレク ト性能に応じ適宜選択でき、 3 0 ° 〜6 0 ° が好適である。 なお、 樹脂製の突出部は、 軸部材に一体成形し ているから、 上記従来のように、 傾斜板を溶接する工程が省略でき、 製 造コス卜の低減も可能となる。
上記のストツバゴムとゴム状弾性体との関係は、 外筒側の延設部の先 端にス トッパゴムが配置される構成ならば、 このス トッパゴムとゴム状 弾性体とが連続構造と分離構造のいずれをも採用可能であり、 また、 ゴ ム伏弾性体の軸方向のすぐり部の有無を問わず、 適用できる。
ここで、 すぐり部は、 上述のごとく、 少なく とも一端が開口した軸方 向に延びる穴または空隙をいうが、 このすぐり部が形成された防振マウ ン卜においては、 すぐり部をゴム状弾性体の軸方向に貫通した構成も採 用できるので、 軸直角方向のばね定数を軸方向にわたり均一に設計する ことが可能となる。 しかも、 すぐり部がゴム状弾性体を貫通する構造を 採用した場合、 上記従来のようにすぐり部の底部とス卜ツバの隙間との 間に薄膜が形成される構造とは異なり、 大荷重による薄膜破断といった ことは皆無となり、 ゴムの耐久性も向上する点で好適である。
なお、 蚰部材は内筒などの筒状部材に限らず、 中実状態のものであつ てもよい。 また、 外筒におけるテ一パ部及び延設部は、 金属製の外筒部 材をプレス加工などにより簡単に一体形成することが可能である。 この 防振マウン トは、 軸部材の端部に突出部を一体的に固着し、 軸部材と外 筒の間、 ト一コレク ト部、 並びにストッパ部にそれぞれ未加硫のゴム状 弾性体を介在または固定し、 その後、 金型内で加硫一体接着して成形す るが、 更にその後、 外筒の筒部に絞り加工を施してゴム状弾性体の耐久 性を向上させてもよい。
上記第 2の課題を解決する本発明の第 2の発明に係る防振マウン卜は、 軸部材と、 その周囲に配置された外筒と、 前記軸部材と外筒との間に介 在されたゴム伏弾性体とを備える防振マウン卜において、 前記軸部材の 一部外側に一体化され、 該軸部材の軸方向に対して傾斜する傾斜面を有 する突出部と、 前記外筒の一部に前記傾斜面に対向して形成されたテー バ部と、 該テ一パ部と前記傾斜面の間に介在され、 前記ゴム状弾性体に 連続するトーコレク トゴム部とから構成されるト一コレクト機構を備え、 前記軸部材から外方に突出しこの軸部材の軸直角方向の変位を制限する 制限部材を、 前記突出部の傾斜面から軸方向に所定距離離隔し、 かつ合 成樹脂により、 軸部材に外嵌する筒状部を介して前記突出部と一体に形 成せしめ、 これら制限部材と突出部との間に前記ゴム状弾性体を介在さ せたものである。
かかる構成により、 外筒に絞り加工を施した際にゴム状弾性体に加え られた力が、 軸部材の突出部の傾斜面と制限部材の突出部側の面とで受 け止められることから、 従来に比べて軸部材が外方に移動しにくくなり、 ゴム伏弾性体の予備圧縮が付与されやすくなるとともに、 従来のゴム状 弾性体外周部の引っ張り力による歪みも著しく小さくなり、 これによつ て防振マウン卜の耐久性を大きく向上させることが可能となる。
また、 ト一コレク ト機構のための突出部と制限部材とを合成樹脂によ つて一体成形することにより、 これら両部材の製造コストを低減すると ともに、 従来は溶接や圧入により別々に取りつけていたこれら両部材を、 軸部材に外嵌する一度の工程で、 しかも両部材間の位置決めも不要にし て、 簡便かつ低コストにて取り付けることが可能となる。
[図面の簡単な説明] 図 1は、 本発明の第 1の実施形態に係る防振マウン卜の車両側ブラケ ッ ト組み込み状態を示す平面図、
図 2は、 同防振マウン トの断面図、
図 3は、 同防振マウン トの右側面図、
図 4は、 同防振マウン トの左側面図、
図 5は、 図 4の B— B線断面図、
図 6は、 本発明の第 2の実施形態に係る防振マウン卜の断面図、 図 7は、 同実施形態における ト一コレク ト用突出部と制限部材との一 体成形物を示す斜視図、
図 8は、 リャサスペンション機構を示す平面図、
図 9は、 従来の防振マウントの断面図、 図 1 0は、 従来の他の防振マウントの断面図である。
[発明を実施するための最良の形態] 以下、 本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 本実施の形態 に使用される防振マウントは、 図 8のごとく、 車両の左右両側のサスぺ ンションアーム 1 0 0をトーシヨ ンビーム 1 0 1で連結したリャサスぺ ンション機構において、 アーム 1 0 0の前端の連結筒に連結使用される ものである。
本発明の第 1の実施形態に係る防振マウン卜 1は、 図 1〜図 5に示す 構造となっている。 なお、 図 2〜図 5は、 防振マウント 1の外筒 3の筒 部 3 aの絞り前の形態を示している。
図 1及び図 2においては、 図 8における車両左側のサスペンシヨンァ ーム 1 0 0に連結される防振マウントを示している。
図示のごとく、 防振マウント 1の基本構成としては、 軸部材としての 内筒 2と、 その周囲に配置された外筒 3と、 内筒 2と外筒 3との間に介 在して両者を連結するように加硫接着されたゴム状弾性体 4と、 内筒 2 の外側端部の一部に設けられたトーコレク ト機構 5と、 ゴム状弾性体 4 の軸方向変位を規制するス卜ツバ 6とを備え、 この防振マウント 1が左 右のサスペンシヨンアーム 1 0 0の先端に左右対称に配置されている。 内筒 2は、 筒状に形成されたものであって、 その中心穴 2 aにボルト 9が貫通され、 図 1に示すように、 内筒 2の両端が、 ナッ ト 1 0によつ て、 コ字形の車両側ブラケッ ト 1 0 6の左右両側壁に連結固定されてい 外筒 3は、 金属製の板材もしくはパイプ材から構成されたものであつ て、 内筒 2の周囲に同心円状に配置された直管状の筒部 3 aと、 この筒 部 3 aの軸方向外端側に絞り加工の起点となる凹部 3 bを介して連続す る拡開部 1 1とから構成されている。
筒部 3 aは、 防振マウント 1の加硫成形後に凹部 3 bを起点として縮 径方向に絞り加工が施されるもので、 これにより筒部 3 aと内筒 2との 間に介在されたゴム状弾性体 4の本体ゴム部 4 aに予備圧縮が与えられ る。 この筒部 3 aの外周にはサスペンションアーム 1 0 0の連結筒 1 2 4が外嵌圧入される。
拡開部 1 1は、 卜一コレク ト機構 5のテ一パ部 1 2と、 ス トツバ 6の 延設部 1 3と、 これらの間に設けられ、 サスペンションアーム 1 0 0の 連結筒 1 2 4の軸方向外端に当接する当接フランジ部 1 4とから構成さ れている。
テ一パ部 1 2は、 拡開部 1 1の一部において、 軸方向外側にラッパ伏 に拡がって形成されたもので、 その先端には、 軸直角方向で外側に向か つてトーコレク ト側フランジ 1 6が折り曲げ形成されている。
延設部 1 3は、 内筒 2を挟んでテ一パ部 1 2と反対側において、 筒部 3 aと略同径の円弧状に形成されるとともに、 テーパ部 1 2の先端フラ ンジ 1 6よりも軸方向外側に長く形成されており、 その先端に軸直角方 向で外側に向かってストッバフランジ 1 8が折り曲げ形成されている。 当接フランジ部 1 4は、 テ一パ部 1 2と延設部 1 3との間において、 筒部 3 aの凹部 3 bから軸直角方向で外側に立ち上がるように折り曲げ 形成されたものであり、 テ一パ部 1 2のフランジ 1 6及び延設部 1 3の フランジ 1 8と傾斜フランジ 1 9を介して連続している。
この拡開部 1 1は、 外筒 3のパイプ材の端部をプレス加工することに より拡開させて、 上記テーパ部 1 2、 延設部 1 3並びに各フランジ 1 4, 1 6, 1 8 , 1 9を同時に成形可能である。
ゴム状弾性体 4は、 コーナリングフォースなどの横力及び前後方向の 力が作用したとき ίこ、 そのコンプライアンス特性を良好にするため、 低 ばね定数に設定されている。 このゴム状弾性体 4は、 その加硫成形によ り内筒 2及び外筒 3と一体的に固着されるもので、 筒部 3 aと内筒 2と の間に介在された本体ゴム部 4 aと、 テーパ部 1 2とトーコレク ト機構 5の突出部 2 0との間に介在されたトーコレク トゴム部 4 bと、 延設部 1 3のス ト ツパフランジ 1 8にまで固着されたス トッパゴム部 4 cとが 連続して構成されている。
本体ゴム部 4 aは、 加硫成形後に外筒 3の絞り加工により予備圧縮が 与えられるもので、 内筒 2の周囲の 4個所にすぐり部 2 1が形成されて いる。 このすぐり部 2 1は、 軸方向から見て、 中心が外筒 3の外側に位 置する円弧状に形成されており、 その中央部の軸方向に長く (筒部 3 a の軸方向長さ) 形成されたすぐり 2 1 aと、 両側の軸方向に短く (筒部 3 aの軸方向長さの 1ノ2程度) 形成されたすぐり 2 1 bとから構成さ れている。 当接フランジ部 1 4及び延設部 1 3のすぐり部 2 1は、 本体 ゴム部 4 aを軸方向に貫通した構造となり、 ト一コレク ト機構 5側のす ぐり部 2 1は、 突出部 2 0に起因してトーコレク トゴム部 4 bの途中ま で形成された構造となっている。
トーコレク ト機構 5は、 コーナリ ングフォースなどに対してサスペン ションアーム 1 0 0から入力された軸方向 (車両左右方向) の力である スラストカを軸直角方向に分散させて、 サスペンショ ンアーム 1 0 0を トーイン側に導くようなモーメン卜を働かせるようにしたもので、 外筒 3側のテーパ部 1 2と、 内筒 2に固着されて軸直角方向にこぶ状に突出 形成された傾斜面 2 0 a付き突出部 2 0と、 テーパ部 1 2及び傾斜面 2 0 aとの間に介在されたトーコレク 卜ゴム部 4 bとから構成されている。 突出部 2 0は、 ナイ口ン樹脂などの合成樹脂、 好ましくはエンプラか ら構成され、 軸方向からの大荷重に耐え得るように、 軸方向の縦断面形 状で直角三角形状に形成され、 内筒 2の外周に嵌着された軸方向に幅広 (例えば 2 0 m m ) の円筒状の固定部 2 2と一体成形されている。 - この突出部 2 0は、 内筒 2の一半径方向を中心としたマウン 卜の一方 側にのみ形成されている。 すなわち、 突出部 2 0は、 外筒 3側のテーバ 部 1 2と対向する傾斜面 2 0 aを有し、 軸方向から見て概ね 1 0 0 ° 〜 1 2 0 ° の拡がりを有する扇形形状とされている。 また、 突出部 2 0の 傾斜面 2 0 aは、 内筒 2の軸方向外側から内側に向かって下る傾斜面で あり、 この傾斜面 2 0 aに対向する外筒 3側のテーパ部 1 2もこれに平 行な傾斜面 (傾斜角度 4 5 ) とされている。 この傾斜面 2 0 aの角度 及びテ一パ部 1 2の角度は、 トーコレク ト性能に応じて設定される。
トーコレク トゴム部 4 bは、 上記テーパ部 1 2と突出部 2 0の傾斜面 2 0 aとの間のみならず、 突出部 2 0及び固定部 2 2をも覆っており、 従って、 車両側ブラケッ ト 1 0 6には、 トーコレク トゴム部 4 bのゴム が接触している。 但し、 離れていてもよい。
ス トツバ 6は、 前記外筒 3の延設部 1 3と、 この延設部 1 3のストツ パフランジ 1 8に軸方向外側面に固着されたス卜ッパゴム部 4 cとから 構成されている。
外筒 3の延設部 1 3の長さは、 外筒 3の軸方向変位を許容する長さに 設定されている。 すなわち、 図 1に示すように、 延設部 1 3先端のスト ツバフランジ 1 8と車両側ブラケッ 卜 1 0 6の左側壁との間には所定の 間隔 Lが確保され、 また、 外筒 3の内側端 3 cと車両側ブラケッ ト 1 0 6の右側壁との間にも所定の間隔 Mが確保されており、 このストッパ 6 側の間隔 が、 反ス卜ッパ側の間隔 Mと同一又はより小さく設定されて いる。 例えば、 反ス トッパ側の間隔 Mを 1 0 m mとした場合、 ストッパ 側の間隔 Lを 1 0 m m以下、 好ましくは 9 m mに設定し、 ストッバフラ ンジ 1 8の外側のフランジ面に 2〜 8 m m程度のス トッパゴム 4 cを固 着すればよい。
このような寸法設定により、 例えば、 図 1に示す車両左側の防振マウ ント 1において、 外筒 3が車両外側に向って軸方向に変位してそのス ッパ 6により変位が規制されたとき、 車両右側の防振マウントにおいて はゴムで被覆されていない反スト ツバ側の外筒端が車両側ブラケッ 卜に 近づくように軸方向変位するものの、 当該反ス卜ツバ側の端が車両側ブ ラケッ ト 1 0 6と接触することはない。 つまり、 外筒 3の反ストッパ側 の端と車両側ブラケッ 卜 1 0 6との干渉を確実に防ぐことができる。 従って、 このような寸法制限の下で、 外筒 3の軸方向長さをできるだ け長く して、 ゴム状弾性体 4のボリュームの増大による耐久性向上が図 れる。 また、 ゴム状弾性体 4のボリュームの増大により、 ゴム硬度を下 げることができるので、 動ばね定数を下げて乗心地性を向上させること も可能となる。
なお、 ストッパフランジ 1 8は、 内筒 2の軸中心を中心として扇形に 形成され、 ス ト ッパゴム 4 c はこのフランジ面の中央部分で最も高く両 端側に行くほど低くなるように固着されている。
上記構成の防振マウント 1の製造は、 プレス加工によりテーパ部 1 2、 延設部 1 3並びにフラ ンジ 1 4, 1 6 , 1 8 , 1 9を形成した外筒 3と、 エンプラ製の突出部 2 0を固着した内筒 2との間にゴム状弾性体 4を構 成する未加硫ゴムを介在させ、 上下 (軸方向) 分割型の金型内に挿入し て、 すぐり部 2 1等の形成用中型を設置し、 加硫成形を行い、 内外筒 2 , 3とゴム状弾性体 4とを一体成形する。 この場合の金型構造としては、 上記従来技術に比べ、 内筒側のス ト ツバ金具及び補強金具を廃止し、 そ の代わりに外筒 3の一部を軸方向に延設しただけの構造であるため、 金 型構造が簡素化できる。
従って、 加硫成形後の抜き型においても、 上下の金型を分割するだけ で、 トーコレク ト機構 5とすぐり部 2 1とス ト ツバ 6とを備えた防振マ ゥン トの成形品が簡単に出来上がる。 出来上がった成形品は、 ス トツバ 金具などがなく、 また、 突出部も樹脂成形品であるので、 軽量であり、 かつ安価に製造することができる。 さらに、 この成形品は、 絞り加工機 で、 外筒 3の筒部 3 aを縮径方向に絞り、 本体ゴム部 4 aに予備圧縮を 与えることで、 ゴムの耐久性を良好にできる。 また、 上下の金型の分割 方式で出来上がるため、 上記従来のように、 すぐり部とストッパ側の隙 間との間に薄膜が形成されることなく、 ゴムの耐久性を向上させること ができる。
図 6は、 本発明の第 2の実施形態に係る防振マウン卜を示す断面図で ある。
この第 2の実施形態の防振マウントも、 上記第 1の実施形態の防振マ ゥントと同様、 軸部材として内筒 2と、 それを取囲む外筒 3と、 内筒 2 と外筒 3との間に介在して両者を連結するゴム状弾性体 4と、 内筒 3の 外側端部に設けられたトーコレク ト機構 5と、 ゴム状弾性体 4の軸方向 変位を規制するために外筒 3の外側端部に設けられたス卜ッパ 6とより なる基本構成を有する。
かかる基本構成において、 第 2の実施形態では、 図 6及び図 7に示す ように、 内筒 2から外方に突出し、 この内筒 2の軸直角方向の変位を制 限する制限部材 4 0を形成している。 この制限部材 4 0は、 ト一コレク ト機構 5の突出部 2 0の傾斜面 2 0 aから軸方向に所定距離離隔するよ うに、 また合成樹脂によって、 内筒 2に外嵌される筒状部 4 2を介し上 記突出部 2 0と一体に形成されている。 なお、 該合成樹脂としては上述 したエンプラを用いることができる。
ここで、 突出部 2 0は、 上述したように、 内筒 2の一半径方向を中心 としたマウン トの一方側にのみ形成されているが、 制限部材 4 0は、 内 筒 2の全周を取囲む環状をなしている。
そして、 この制限部材 4 0と突出部 2 0との間には、 前記ゴム伏弾性 体 4が、 卜一コレク 卜ゴム部 4 bから連続した状態で、 かつ加硫接着さ れることにより介在している。
しかして、 この第 2の実施形態の防振マウントでは、 内外筒 2 , 3間 にゴム状弾性体 4を加硫接着した後、 このゴム状弾性体 4に予備圧縮を 加えるために外筒 3を縮径する絞り加工が施されるが、 この際に図 6に 示すようにゴム状弾性体 4に加えられた力 Fを内筒 2の突出部 2 0の傾 斜面 2 0 aと制限部材 4 0の突出部 2 0側の面 4 0 aとで受け止められ ることから、 従来に比べて内筒 2が外側に移動しにく くなり、 ゴム状弾 性体 4の予備圧縮が付与されやすくなるとともに、 ゴム状弾性体外周部 4 dの引っ張り力による歪みも著しく小さくなり、 これによつて防振マ ゥントの耐久性を大きく向上させることが可能である。
また、 上記トーコレク ト機構 5のための突出部 2 0と制限部材 4 0と を合成樹脂によつて一体成形することにより、 これら両部材の製造コス トを低減するとともに、 従来は溶接や圧入により別々に取り付けていた これら両部材 2 0 , 4 0を、 内筒 2に外嵌し接着する等の一度の工程で、 しかも両部材間の位置決めも不要にして、 簡便かつ低コス卜にて取付け ることが可能である。
なお、 上記第 1及び第 2の実施形態においては、 マウントの軸方向外 側端部にトーコレク ト機構 5及びストツバ 6を配設する構成としている が、 これらはマウン卜の軸方向内側端部に配設することもできる。
[産業上の利用可能性] 本発明の第 1の発明に係る防振マウン卜であると、 外筒の軸方向変位 を所定量に抑えるストツバ機構を外筒側にもたせたことにより、 内筒側 のス トツバ金具及び補強金具が不要となり軽量化が図れる。 また、 ゴム 加硫時の成形型構造が簡素化され、 製造コス トの低減が図れる。 しかも 耐久性にも優れる。
本発明の第 2の発明に係る防振マウン卜であると、 軸部材の軸直角方 向の変位を制限する制限部材をトーコレク 卜機構の突出部と一体に形成 し、 これら制限部材と突出部の間にゴム状弾性体を介在させることによ り、 外筒に絞り加工を施す際におけるゴム状弾性体の歪みを緩和するこ とができ、 よって、 防振マウン卜の耐久性を向上させることができる。 また、 制限部材と突出部を合成樹脂により一体成形することで、 両部材 の製造コストを低減できるとともに、 軸部材への取付けも簡便となる。
7

Claims

請 求 の 範 囲 . 軸部材と、 その周囲に配置された外筒と、 前記軸部材と外筒との間 に介在されたゴム状弾性体とを備え、 前記軸部材の端部の一部外側に 固定された傾斜面と、 この傾斜面に対向して外筒の端部に形成された テーパ部と、 該テ一パ部と前記傾斜面との間に介在されたトーコレク トゴム部とから構成されるトーコレク ト機構が設けられ、 前記ゴム状 弾性体の軸方向変位を規制するストツバが設けられた防振マウン卜で めってゝ
前記ストツバは、 前記軸部材を挟んで前記トーコレク ト機構と反対 側の外筒の一部が前記軸部材の軸方向に延設され、 この延設部の先端 にストッパゴム部が配置されたものである防振マウント。
. 前記軸部材の両端が車両側ブラケッ 卜に連結固定され、 前記外筒の 両端がこの車両側ブラケッ トに対し軸方向に隙間をおいて配され、 この外筒のス卜ッパ側の端とこれに相対する車両側ブラケッ 卜との 距離が、 外筒の反ストツバ側の端とこれに相対する車両側ブラケッ 卜 との距離と同一又はより短く設定されている請求項 1記載の防振マウ ン卜
. 前記ゴム状弾性体にすぐり部が複数箇所で形成され、 前記外筒の延 設部側のすぐり部が前記ゴム状弾性体に貫通形成されている請求項 1 記載の防振マウント。
. 前記外筒の延設部の先端から軸直角方向で外側にス卜ツバ用フラン ジが形成され、 該フランジに前記ストツバゴムが固着された請求項 1 記載の防振マウント。
. 前記トーコレク ト機構は、 前記軸部材の一部外側に一体化された傾 斜面付きの突出部と、 前記外筒の端部に前記傾斜面に対向して形成さ れたテーパ部と、 該テ一パ部と前記傾斜面との間に介在され、 前記ゴ ム状弾性体に連続する トーコレク トゴム部とから構成され、 前記突出 部が合成樹脂から構成された請求項 1記載の防振マゥント。
. 前記突出部がエンジニアリングプラスチックからなる請求項 5記載 の防振マウン卜。
. 前記軸部材から外方に突出しこの軸部材の軸直角方向の変位を制限 する制限部材を、 前記突出部の傾斜面から軸方向に所定距離離隔し、 かつ合成樹脂により、 軸部材に外嵌する筒状部を介して前記突出部と 一体に形成せしめ、 これら制限部材と突出部との間に前記ゴム状弾性 体を介在せしめた請求項 5記載の防振マウント。
. 軸部材と、 その周囲に配置された外筒と、 前記軸部材と外筒との間 に介在されたゴム状弾性体とを備える防振マウン卜において、
前記軸部材の一部外側に一体化され、 該軸部材の軸方向に対して傾 斜する傾斜面を有する突出部と、 前記外筒の一部に前記傾斜面に対向 して形成されたテ一パ部と、 該テーパ部と前記傾斜面の間に介在され、 前記ゴム状弾性体に連続する ト一コレク トゴム部とから構成される ト —コレク ト機構を備え、
前記軸部材から外方に突出しこの軸部材の軸直角方向の変位を制限 する制限部材を、 前記突出部の傾斜面から軸方向に所定距離離隔し、 かつ合成樹脂により、 軸部材に外嵌する筒状部を介して前記突出部と 一体に形成せしめ、 これら制限部材と突出部との間に前記ゴム状弾性 体を介在せしめた防振マウント。
9
PCT/JP1998/004129 1997-09-19 1998-09-11 Montage antivibrations WO1999015809A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/297,501 US6398200B1 (en) 1997-09-19 1998-09-11 Vibration isolation mount

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27351197A JPH1193998A (ja) 1997-09-19 1997-09-19 防振マウント
JP9/273511 1997-09-19
JP24126798A JP2000074117A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 防振マウント
JP10/241267 1998-08-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999015809A1 true WO1999015809A1 (fr) 1999-04-01

Family

ID=26535169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/004129 WO1999015809A1 (fr) 1997-09-19 1998-09-11 Montage antivibrations

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6398200B1 (ja)
WO (1) WO1999015809A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1359340A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-05 Yamashita Rubber Kabushiki Kaisha Antivibration device
EP1319534A3 (en) * 2001-12-17 2004-01-14 Kia Motors Co., Ltd. Vehicle suspension bush
US8517404B2 (en) 2010-09-29 2013-08-27 Tokai Rubber Industries, Ltd. Toe correct bush

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8021223B2 (en) * 2003-01-13 2011-09-20 Wms Gaming Inc. Gaming machine having a pendulum-based payout indicator
DE102005029614B4 (de) * 2005-06-23 2007-06-06 Zf Friedrichshafen Ag Buchsenlager mit radialem und/oder axialem Anschlag und Verfahren zur Erzeugung eines Axialanschlags bei einem Buchsenlager
DE102005035478B4 (de) * 2005-07-26 2015-05-21 Boge Elastmetall Gmbh Verfahren und Werkzeug zur Herstellung eines Flansches an einem Buchsenlager
JP2012122572A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 防振装置
US20130134641A1 (en) * 2011-11-29 2013-05-30 Kurashiki Kako Co., Ltd. Vibration isolator
SE1251398A1 (sv) * 2012-12-10 2014-06-11 Scania Cv Ab Bussning med sidostopp
KR20150080955A (ko) * 2013-12-31 2015-07-13 현대자동차주식회사 Ctba용 트레일링암 부시
JP2017096355A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 東洋ゴム工業株式会社 防振装置
JP2017096354A (ja) 2015-11-20 2017-06-01 東洋ゴム工業株式会社 防振装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2033533A (en) * 1978-09-02 1980-05-21 Volkswagenwerk Ag Asymmetric rubber bushing
JPS58124306U (ja) * 1982-02-17 1983-08-24 三菱自動車工業株式会社 サスペンシヨンマウントブツシユ
JPH08128483A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Tokai Rubber Ind Ltd 筒型防振マウント
JPH08270698A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Tokai Rubber Ind Ltd 防振ブッシュ
JPH08268020A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Toyoda Gosei Co Ltd ブッシュ
JPH09280314A (ja) * 1996-04-17 1997-10-28 Bridgestone Corp 防振装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124306A (ja) 1982-01-20 1983-07-23 Sony Tektronix Corp 増幅回路
JPH0712748Y2 (ja) * 1989-08-21 1995-03-29 東海ゴム工業株式会社 高粘性流体封入式筒型マウント装置
JPH0336541U (ja) * 1989-08-23 1991-04-09
FR2675869B1 (fr) * 1991-04-23 1993-08-13 Hutchinson Perfectionnements aux manchons antivibratoires hydrauliques.
FR2730537B1 (fr) * 1995-02-13 1997-04-25 Hutchinson Manchon antivibratoire hydraulique et son procede de fabrication
JP3706680B2 (ja) * 1996-06-18 2005-10-12 本田技研工業株式会社 液体封入ブッシュ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2033533A (en) * 1978-09-02 1980-05-21 Volkswagenwerk Ag Asymmetric rubber bushing
JPS58124306U (ja) * 1982-02-17 1983-08-24 三菱自動車工業株式会社 サスペンシヨンマウントブツシユ
JPH08128483A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Tokai Rubber Ind Ltd 筒型防振マウント
JPH08268020A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Toyoda Gosei Co Ltd ブッシュ
JPH08270698A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Tokai Rubber Ind Ltd 防振ブッシュ
JPH09280314A (ja) * 1996-04-17 1997-10-28 Bridgestone Corp 防振装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1319534A3 (en) * 2001-12-17 2004-01-14 Kia Motors Co., Ltd. Vehicle suspension bush
EP1359340A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-05 Yamashita Rubber Kabushiki Kaisha Antivibration device
US8517404B2 (en) 2010-09-29 2013-08-27 Tokai Rubber Industries, Ltd. Toe correct bush

Also Published As

Publication number Publication date
US6398200B1 (en) 2002-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6666438B2 (en) Cylindrical elastic mount
US8628101B2 (en) Suspension structure, bush structure and suspension characteristic adjusting method
JPS6243150Y2 (ja)
WO1999015809A1 (fr) Montage antivibrations
US20080088070A1 (en) Cylinder apparatus
JPH02229929A (ja) 弾性連接玉継手
EP0945640B1 (en) Vibration isolator
JP2000088026A (ja) ゴムブッシュおよびその製造方法
JPH10318312A (ja) ゴムブッシュ
JP2000074117A (ja) 防振マウント
JP6898273B2 (ja) 液封入式防振装置
JPH0536657B2 (ja)
JP3456286B2 (ja) 筒型防振マウント
JPH029144Y2 (ja)
JPH0874918A (ja) バンパスプリング
JP4261567B2 (ja) ゴムブッシュ
JP3938711B2 (ja) 防振装置
JPH1193998A (ja) 防振マウント
JP3829619B2 (ja) トーコレクトブッシュおよびそれを用いたサスペンション機構
JP3852292B2 (ja) 自動車用の防振ブッシュ構造
CN221272467U (zh) 一种汽车用摆臂连接结构以及汽车
JPH08210406A (ja) ラバーブッシュ
JP3334997B2 (ja) ストラットマウント
JP2000337440A (ja) 防振マウント
KR102529387B1 (ko) 인슐레이터 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE GB US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09297501

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642