WO1999015373A1 - Dispositif d'airbag pour collision laterale d'une automobile - Google Patents

Dispositif d'airbag pour collision laterale d'une automobile Download PDF

Info

Publication number
WO1999015373A1
WO1999015373A1 PCT/JP1998/004230 JP9804230W WO9915373A1 WO 1999015373 A1 WO1999015373 A1 WO 1999015373A1 JP 9804230 W JP9804230 W JP 9804230W WO 9915373 A1 WO9915373 A1 WO 9915373A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
airbag
vehicle
air bag
side collision
collision
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/004230
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Sasaki
Kasumi Seo
Original Assignee
Nissan Motor Co., Ltd.
Sunabashiri, Yukisada
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co., Ltd., Sunabashiri, Yukisada filed Critical Nissan Motor Co., Ltd.
Priority to EP98943059A priority Critical patent/EP0940302B1/en
Priority to DE69835735T priority patent/DE69835735T2/de
Priority to US09/308,344 priority patent/US6561539B1/en
Publication of WO1999015373A1 publication Critical patent/WO1999015373A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23153Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for rear seat passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23324Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means

Definitions

  • This invention relates to a side collision airbag device for a vehicle.
  • the airbag device of the vehicle has the airbag extended forward from the side of the seat knock at the time of a side collision of the vehicle, and the airbag is attached to the airbag.
  • There is an airbag device for side collisions that protects more occupants see Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-136658 as a similar technique).
  • This type of airbag is roughly L-shaped and is divided into an upper head protection part and a lower chest protection part by a partition wall cloth installed inside. I can't. At the entrance of the air knot, an inflator is set up, and the gas ejected from the outlet on the side of the inflator is the chest. Enter the protection part, open the chest protection part forward, and then enter the head protection part from the ventilation hole provided in the partition wall cloth and expand the head protection part upward. It will be opened.
  • the chest protection of the airbag is structured so as to extend forward. Development speed is becoming very important.
  • the occupant Due to the small distance between the vehicle and the side wall of the vehicle, it is necessary to ensure that the chest protector is immediately deployed between the occupant and the side wall of the vehicle. Therefore, there is a need for a proposal for a new airbag device that can further increase the deployment speed of the chest protection unit.
  • An object of the present invention is to provide an air baggage device for a side collision of an automobile, which is capable of driving the vehicle. Disclosure of the invention
  • the first aspect of the invention is to provide a substantially L-shaped airbag which is deployed forward from a lateral force of a seat knock, and is provided with the airbag.
  • a partition cloth is set up inside the compartment and divided into an upper head protection part and a lower chest protection part.
  • the rear end of the partition wall cloth is located near the shoulder of the occupant in the side collision airbag device of a vehicle provided with a ventilation hole for introducing the gas to be introduced into the head protection part.
  • the partition cloth extends forward at an angle that is lower than the direction perpendicular to the longitudinal direction of the inflation overnight.
  • the upper end of the chest protection section (that is, the rear end of the partition wall cloth) is small. At least it is higher than the occupant's underarm position, so that the airbag cannot enter the occupant's underarm. It will be deployed reliably between the occupant and the side wall of the vehicle. Also, this is As described above, while maintaining the necessary height of the chest protection section, extend the partition wall fabric forward at an angle that is lower than the direction perpendicular to the longitudinal direction of the inflate. As a result, the capacity of the chest protection section is reduced, and the speed of the expansion in front of the chest protection section is improved accordingly.
  • a gas outlet is formed at the lower end of the inflated evening side surface.
  • the gas outlet is formed at the lower end of the side face of the inflatable gas, and the gas is blown out from the bottom surface of the chest protection portion along the inner surface.
  • the air holes in the front sheet air-nozzles are provided on the rear side of the partition wall cloth.
  • the ventilation hole formed on the rear side of the partition wall cloth is located just near the occupant's shoulder.
  • the neck immediately above the shoulder is the neck, and there is more space between the car body and the side wall than the torso, so this space is formed.
  • the gas can be reliably introduced into the head protection section through the vent hole provided. Therefore, the reliability and speed of the development of the head protection part are improved.
  • the air holes in the leaseat are provided with the ventilation holes on the front side of the partition wall cloth.
  • the gas is introduced along the front inner surface of the head protection portion from the ventilation hole provided on the front side of the partition wall cloth.
  • the gas introduced along the surface is Since the head protection part is in a rearward state along the inner surface of the head protection part, the head protection part is deployed slightly rearward. Therefore, the head protection part comes into contact with the lyra-pillar formed obliquely near the lysate in a more nearly right-angled state. This makes it easier for the airknob to climb over the steps of the rye pillar.
  • a width restricting cloth is provided in the chest protection section to connect the left and right surfaces of the air bag to restrict the swelling of the air bag in the left-right direction.
  • the deployment speed of the chest protection portion is further improved.
  • a tack is formed by sewing a part of the airbag over a predetermined front-rear width on the surface of the airbag on the vehicle interior side. Parts will be provided.
  • the airbag is inclined toward the interior of the vehicle because the surface of the interior of the airlock becomes shorter due to the formation of the tack portion. Deploy in state. Therefore, the interference force of the airbag on the vehicle body side wall is reduced, and the reliability of the airbag deployment is improved.
  • FIG. 1 is a side view showing a side collision airbag device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the air knock.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the line III-III in FIG. 2
  • FIG. 4 is a side view showing a side collision airbag apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line V—V in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 to FIG. 3 are views showing a first embodiment of the present invention.
  • X1 indicates the inside of the vehicle compartment
  • X2 indicates the outside of the vehicle.
  • Figure 1 is a view of the seat back 1 of the front seat on the driver's seat side (right side) viewed from the side (outside of the vehicle).
  • a built-in web module 2 At the right end of the seat back 1, there is a built-in web module 2, and inside the air module 2, A folded air bag 3 and an inflatable air 4 that blows out a gas G to deploy it are stored.
  • the inflation night 4 is located at the entrance of the airbag and the dog 3, and is arranged along the longitudinal direction of the seat back 1. You. Then, from the outlet 5 formed at the lower end of the side surface of the inflate 4, a direction Y perpendicular to the longitudinal direction of the inflate 4 is applied. Gas G can be blown out.
  • the air knock 3 is roughly L-shaped, and has the space of the air knock 3 inside, the lower chest protection section A and the upper head section.
  • a partition wall cloth 6 for partitioning into the protective section B is provided.
  • the partition cloth 6 has a width corresponding to the front-rear width of the airbag 3, and is sewn to the left and right surfaces of the airbag 3. Therefore, the partition cloth 6 not only functions to partition the air nut 3 into the chest protection part A and the head protection part B, but also serves as an airbag when the airbag 3 is deployed. It also has the function of restricting the bulge of the hook 3 in the left-right direction.
  • the bulkhead cloth 6 has the rear end 6a located near the shoulder S of the occupant (at the upper part of the seat back 1), and the rear end 6a extends from the rear end 4a. It extends forward at an angle 0 1 below the orthogonal direction Y to the longitudinal direction.
  • a ventilation hole 7 is formed on the rear side of the partition wall cloth 6. These ventilation holes 7 are used to guide the gas G, which has been blown out into the chest protection section A from 4 to overnight inflation, to the head protection section B.
  • a width regulating cloth 8 is sewn to connect the left and right surfaces and to restrict the bulge of the chest protector A to the left.
  • the width regulating cloth 8 has a size that does not obstruct the flow of the gas G, and is further downward than the orthogonal direction Y to the longitudinal direction of the inflate 4.
  • This downward angle 0 2 is the angle along the upper arm R of the occupant M of the dam (ECE Regul ation No. 95 EUROSID-1). .
  • the downward angle of the upper arm R of this dummy (EUROSID-1) is the specified angle of the upper arm R (3 degrees from the surface where the upper arm R contacts the front of the rib). 5 to 45 °).
  • a tack part 9 is formed by pinching a part of the part over a predetermined front-rear width and overlapping and sewing the part. It is set up. Therefore, the airbag 3 has a shorter surface on the vehicle interior side.
  • the escaping gas G first enters the chest protection area A, ruptures the epidermal cover of seat knock 1, and expands forward.
  • the bulkhead cloth 6 is set at an angle ⁇ 1 that is downward from the orthogonal direction Y, the capacity of the chest protection part A is reduced.
  • the speed of the front of chest protector A is fast. Therefore, the chest protector A of the airbag 3 is reliably extended between the occupant M's chest and the side wall of the vehicle body.
  • the fact that the width of the chest protection section A is suppressed by the width-regulating cloth 8 also helps to reduce the capacity of the chest protection section A. As a result, the deployment speed of the chest protection section A is further improved.
  • the upper end position of the chest protection part A (in other words, the rear end 6a). a) is higher than the position under the occupant M. Therefore, as described above, even if the capacity of the chest protection unit A is reduced, the chest protection unit A will not You can't get under M's armpit. Therefore, the chest protection section A can be reliably deployed between the occupant M and the side wall of the vehicle, and the chest of the occupant M can be protected.
  • the fact that the gas G outlet 5 is provided at the lower end of the side surface of the inflator 4 also helps to improve the expansion speed of the chest protection unit A. ing. That is, since the gas G is blown out from the bottom of the chest protector A along the inner surface, the deployment of the chest protector A is accelerated, and the deployment speed is updated. It will be higher.
  • the gas G in which the chest protection part A is expanded enters the head protection part B at a forward angle from the ventilation hole 7 of the partition wall cloth 6.
  • the ventilation hole 7 is formed on the rear side of the partition wall cloth 6, the ventilation hole 7 is located just near the shoulder S of the occupant M. In the vicinity of the shoulder S, the neck immediately above the shoulder S is the neck, so there is more space between the body and the side wall than the body. Therefore, by introducing the gas G from the ventilation hole 7 to the head protection part B side, the head protection part B can be used by utilizing the extra space near the shoulder S. It can be deployed reliably.
  • FIG. 4 and FIG. 5 are views showing a second embodiment of the present invention.
  • Fig. 4 is a view of the right end of the chassis sheet as viewed from the right side (from the outside force).
  • the airbag 11 and the inflator 12 are built in the right end of the seat back 10 of this shutter. It contains the air-nozzle module 13.
  • a partition cloth 14 and a width-regulating cloth 15 are provided on the air notch 11 as in the first embodiment.
  • a tack portion 9 is also formed on the vehicle interior side of the air knock 11.
  • the difference between the second embodiment and the first embodiment is the position of the ventilation hole 16 provided in the partition wall cloth 14.
  • the ventilation holes 16 are provided on the front side of the partition cloth 14.
  • the gas G entering through the ventilation hole 16 from the chest protection part A is introduced into the entire head protection part B along the front inner surface of the head protection part B. It is done.
  • the gas G introduced along the front inner surface of the head protection portion B is directed rearward along the inner surface of the head protection portion B.
  • Protective part B will be deployed slightly backwards. Therefore, the head protection section B is closer to the right angle to the shelper 17 formed obliquely near the power seat knock 10.
  • the airbag 11 is formed by a tack portion 9 formed inside the cabin of the airbag 11.
  • the upper part of the head protection part B of the head protection part B in which the part above the tack part 9 inclines toward the vehicle interior can easily get over the step.
  • W is a round-none.
  • the vehicle side collision airbag device according to the present invention is useful for protecting the occupants of the vehicle when the vehicle is collision. You.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

明細書
自 動車の側突用 エ ア バ ッ グ装置 技術分野
こ の発 明 は、 自 動車の側突用 エ ア バ ッ グ装置 に 関 す る も の で あ る。 背景技術
自 動車 の エ ア バ ッ グ装置 に は、 車両 の側突時 に、 シー ト ノ ッ ク の側部か ら エ ア バ ッ グ を 前方へ展 開 さ せ、 該エ ア ノ ' ッ グに よ り 乗員 を 保護す る よ う に し た側突用 の エ ア バ ッ グ装置が あ る (類似技術 と し て特 開 平 9 一 1 3 6 5 9 8 号公報参照) 。
こ の種 の エ ア バ ッ グは、 概略 L 形 を し て い て、 内 部 に 設 け ら れた 隔壁布 に よ り 上側 の頭部保護部 と 下側 の胸部 保護部 と に 区画 さ れて レ る。 エ ア ノ ッ グ の 入 口 に はィ ン フ レ ー 夕 が設 け ら れて い て、 該ィ ン フ レ一 夕側面の 噴出 口 か ら 噴 出 さ れた ガ ス は、 ま ず胸部保護部 に入 っ て胸部 保護部 を 前方へ展 開 さ せ、 そ の後、 隔壁布 に設 け ら れた 通気孔か ら 頭部保護部 に 入 っ て 該頭部保護部 を 上方へ展 開 さ せ る よ う に な っ て レ る。
こ の よ う な従来 の技術 に あ っ て は、 ま ずエ ア バ ッ グ の 胸 部保護部が前方へ展 開 す る 構 造 に な っ て い る た め、 こ の胸 部保護部 の展 開 ス ピ ー ド が非常 に 重要 に な っ て く る。 すな わ ち、 側突用 の エ ア バ ッ グ装置 の 場合 は、 乗員 と 車体側壁 と の 間隔が小 さ い た め、 瞬時 の う ち に胸部保 護部 を 乗員 と車体側壁 と の 間 に確実 に展開 さ せる 必要が あ る。 そ こ で、 胸部保護部 の展開 ス ピ ー ド を 更 に 高 め ら れ る よ う な新たな エ ア バ ッ グ装置 の提案が望 ま れて い る。
こ の発 明 は、 こ の よ う な要請 に応 じ て な さ れた も の で あ り、 エ ア バ ッ グ に お け る 胸部 保護部の展開 ス ピ ー ド を 高 め る こ と がで き る 自 動車の側突用 エ ア バ ッ グ装置 を提供す る も の で あ る。 発 明 の 開示
第 1 の ァ ス ぺ ク 卜 の発明 は、 シー ト ノ ッ ク の側部力 ら 前方へ向 けて展開 さ れ る 概略 L 形の エ ア バ ッ グ を 備 え、 該エ ア バ ッ グの 内部 に 隔壁布 を設 けて上側 の頭部保護部 と 下側 の胸部保護部 と に 区画 し、 該隔壁布 に イ ン フ レ一 夕 側面 の 噴 出 口 か ら 胸部保護部内 に噴 出 さ れ る ガ ス を頭 部保護部へ導入す る 通気孔 を 設 けた 自 動車の側突用 エ ア バ ッ グ装置 に お い て、 前記隔壁布の後端が乗員 の肩付近 に位置 し て い て、 該隔壁布がイ ン フ レ 一 夕 の 長手方向 に 対す る 直交方向 よ り も 下向 き の 角 度で前方へ延びて い る < 第 1 の ァ ス ぺ ク 卜 の発 明 に よ れ ば、 隔壁布 の後端 が乗 員 の肩付 近 に位置 し る て い た め、 胸部保護部 の 上端 (即 ち、 隔壁布 の後端) が少な く と も 乗員 の脇下位置 よ り も 高 く な り、 エ ア バ ッ グが乗員 の脇下 に入 り 込む こ と がな レ 従 っ て、 エ ア バ ッ グの胸部保護部 は乗員 と 車体 側壁 と の 間 で確実 に展開 す る こ と に な る。 ま た、 こ の よ う に胸部保護部の必要な 高 さ は確保 し た ま ま、 そ の 隔壁 布 を ィ ン フ レ一 夕 の長手方向 に対す る 直交方向 よ り も 下 向 き の 角 度で前方へ延ば し た た め、 胸部保護部の容量が 小 さ く な り、 そ の分、 胸部保護部 の 前方へ展 開 ス ピ ー ド が向上す る。
好 ま し い態様 と し て、 ガ ス の噴出 口 がイ ン フ レ ー 夕 側 面 の 下端部 に形成 さ れて い る。
こ の態様 に よ れば、 ガ ス の噴出 口 がイ ン フ レ一 夕 側面 の 下端部 に 形成 さ れて い て、 ガス が胸部保護部の 底面か ら 内 面 に沿 っ て噴 出 さ れ る た め、 胸部保護部 の展 開 に 勢 い がつ き、 そ の展開 ス ピ ー ド が更 に 高 ま る。
好 ま し い態様 と し て、 フ ロ ン ト シー ト の エ ア ノ、' ッ グで は、 通気孔 を 隔壁布 の後側 に設け る。
こ の 態様 に よ れ ば、 隔壁布の後側 に 形成 さ れた通気孔 力 、 ち ょ う ど乗員 の 肩付近 に位置す る こ と に な る。 肩付 近で は肩 か ら す ぐ上 が首 と な り、 胴体部分 に 比べて、 車 体側壁 と の 間 に ス ペー ス 的 な余裕が あ る た め、 こ の 余裕 ス ペー ス に 形成 さ れた通気孔 を介 し て ガ ス を確実 に頭部 保護部 内 へ導入す る こ と がで き る。 従 っ て、 頭部保護部 展 開 の確実性及びス ピ一 ド が向上す る。
好 ま し い 態様 と し て、 リ ャ シー ト の エ ア ノ ッ グで は、 通気孔 を 隔壁布 の 前 側 に 設 け る。
こ の態様 に よ れ ば、 隔壁布 の前側 に設 け ら れた 通気孔 か ら、 ガ ス が頭部保護部 の 前側内 面 に沿 っ て導入 さ れ る, 頭部保護部 の 前側 内 面 に沿 っ て導入 さ れた ガ ス は、 そ の ま ま頭部保護部の内面に沿 っ て後向 き状態 に なる ため、 頭部保護部は若干後向き に展開する こ と に な る。 従っ て、 頭部保護部が、 リ ャ シー ト 近 く に斜め状態で形成 さ れて い る リ ャ ピ ラ ー に対 して、 よ り 直角 に近い状態で 当 た る こ と と な り、 エアノ ッ グが リ ャ ピ ラ ーの段差 を乗 り 越え 易 く な る。
好 ま し い態様 と して、 胸部保護部内 に エア バ ッ グの左 右の面 を連結 し て、 エアバ ッ グの左右方向での膨 ら みを 規制する 幅規制布を設け る。
こ の態様 に よれば、 幅規制布に よ り 胸部保護部の容量 が更 に小 さ く な る ため、 胸部保護部の展開 ス ピー ド がよ り 一層 向上する。
さ ら な る 好 ま し い態様 と し て、 エアバ ッ グの車室内側 の面 に、 エアバ ッ グの一部 を所定の前後幅 にわた っ て重 合 さ せて縫製 し た タ ッ ク 部 を設け る。
こ の態様 に よれば、 タ ッ ク 部の形成 に よ り、 エ ア ノ ッ グの車室内側の面の方が短 く な る た め、 エ ア バ ッ グが車 室内側へ傾いた状態で展開する。 従っ て、 エアバ ッ グの 車体側壁 に対す る 干渉力 を 弱め、 エ アバ ッ グ展開 の確実 性が向上する。 図 面の簡単な説明
図 1 は、 こ の発明 の第 1 実施形態 に係 る側突用 ェアバ ッ グ装置を示す側面図で あ り、
図 2 は、 エア ノ ッ グを示す斜視図であ り、 図 3 は、 図 2 中 矢示 I I I一 I I I線 に沿 う 断面 図 で あ り、 図 4 は、 こ の発明 の第 2 実施形態 に係 る 側突用 ェ ア バ ッ グ装置 を 示す側面 図 で あ り、
図 5 は、 図 4 中 矢示 V— V線 に沿 う 断面 図 で あ る。 発明 を 実施す る た め の最良 の 形態
以下、 こ の発明 の好適な実施形態 を、 図 面 に基づ い て 説明す る。
図 1 〜 図 3 は、 こ の発明 の第 1 実施形態 を 示す 図 で あ る。 尚、 図 3 中 に お い て、 X 1が車室 内側、 X 2 が車外 側 を 示 し て レゝ る。
図 1 は、 運転席側 (右側) の フ ロ ン ト シ ー ト の シー ト バ ッ ク 1 を お側 (車外側) か ら 見た 図 で あ る。 こ の シ一 ト バ ッ ク 1 の右端部 に は、 ェ ァ バ ッ グモ ジ ュ ール 2 が内 蔵 さ れて い て、 該エ ア ノ ' ッ グモ ジ ュ ール 2 内 に は、 折 り た た ま れた エ ア バ ッ グ 3 と、 それ を 展開 さ せ る た め の ガ ス G を 噴 出 す る イ ン フ レ 一 夕 4 が収納 さ れて い る。
イ ン フ レ 一 夕 4 は、 エ ア ノ、' ッ グ 3 の入 口 に設 け ら れて い て、 シ ー ト バ ッ ク 1 の 長手方向 に沿 っ た 状態で配置 さ れて い る。 そ し て、 こ の イ ン フ レ 一 夕 4 の側 面下端部 に 形成 さ れた噴 出 口 5 か ら、 該イ ン フ レ 一 夕 4 の長手方向 に対す る 直交方向 Y へ向 けて ガ ス G を 噴 出 で き る よ う に な っ て レ る。
エ ア ノ ッ グ 3 は、 概略 L 形 を し て い て、 内部 に はエ ア ッ グ 3 の 空間 を、 下側 の胸部 保護部 A と、 上側 の頭 部保護部 B に 区画す る 隔壁布 6 が設 け ら れて い る。 こ の 隔壁布 6 は、 エ ア バ ッ グ 3 の 前後幅 に相応す る 幅 を 有 し、 該エ ア バ ッ グ 3 の左右両側 の 面 に対 し て縫製 さ れて い る。 従 っ て、 こ の 隔壁布 6 は、 エ ア ノ ッ グ 3 を 胸部保護部 A と 頭部保護部 B に 区画す る 機能だ けでな く、 展開 し た 際 に お け る エ ア バ ッ グ 3 の 左右方向で の膨 ら み を規制 す る 機能 も 有す る。
こ の 隔壁布 6 は、 後端 6 a が乗員 の肩 S 付近 ( シー ト バ ッ ク 1 の 上部) に位置 し て い て、 該後端 6 a カゝ ら イ ン フ レ ー 夕 4 の長手方向 に対す る 直交方向 Y よ り も 下向 き の 角 度 0 1 で前方へ延びて い る。
ま た、 こ の 隔壁布 6 の後側 に は通気孔 7 が形成 さ れて い る。 こ の通気孔 7 は、 イ ン フ レ 一 夕 4 カゝ ら 胸部保護部 A 内 に 噴 出 さ れた ガ ス G を、 頭部保護部 B に 導 く た め の も の で あ る。
胸部保護部 A の 内部 に は、 左右 の 面 を 連結 し て、 胸部 保護部 A の 左お方向 での膨 ら み を規制す る 幅規制 布 8 が 縫製 さ れて い る。 こ の幅規制布 8 は、 ガ ス G の流れ を 阻 害 し な い サイ ズで、 且つ 前記イ ン フ レ一 夕 4 の長手方向 に対す る 直交方向 Y よ り も、 更 に 下向 き の 角 度 0 2 に な つ て い る。 こ の 下向 き の 角 度 0 2 は、 乗 員 M と し て の ダ ミ 一 ( ECE Regul at i on No. 95 E U R O S I D - 1 ) の 上腕 R に沿 っ た 角 度 と な っ て い る。 尚、 こ の ダ ミ ー ( E U R O S I D — 1 ) の 上腕 R の 下 向 き 角 度 は、 上腕 R の規定角 度 (上腕 R が肋骨前面 に接す る 面 に対 し て 3 5 〜 4 5 ° ) 力 ら 求め ら れ る。
ま た、 頭部保護部 B に お け る 車室 内側 の 面 に は、 そ の 一部 を 所定 の前後幅 に わ た っ て つ ま んで重合 さ せて縫製 し た タ ッ ク 部 9 が設 け ら れて レ る。 従 っ て、 エ ア バ ッ グ 3 は車室内側 の 面 の方が短 く な っ て い る。
次 に、 車両 の側突時 に お け る エ ア バ ッ グ 3 の展 開 状態 を説明 す る。 車両が側突 を起 こ す と、 イ ン フ レ 一 夕 4 内 部の薬剤が爆発 し、 発生 し た ガ ス G が噴 出 口 5 か ら イ ン フ レ 一 夕 4 の 直交方向 Y へ噴 出 さ れ る。
噴出 さ れた ガ ス G は、 ま ず胸部保護部 A 内 に入 り、 シ 一 ト ノ ッ ク 1 の 表皮 カ バー を 開裂 し て前方へ展開 す る。 こ の時、 隔壁布 6 を 前記直交方向 Y よ り も 下向 き の 角 度 θ 1 に し た こ と に よ り、 胸部保護部 A の容量が小 さ く な つ て い る た め、 胸部保護部 A の 前方へ展 開 す る ス ピ ー ド が速 い。 従 っ て、 エ ア バ ッ グ 3 の胸部保護部 A は、 乗員 M の胸部 と 車体側壁 と の 間 に確実 に展 開 す る。 幅規制布 8 に よ り 胸部保護部 A の 左右幅 を 抑 え て い る こ と も、 胸 部保護部 A の容量 を 小 さ く す る こ と に役立 っ て い て、 こ の こ と に よ っ て も 胸 部保護部 A の展 開 ス ピ ー ド が よ り 一 層 向上す る。
ま た、 隔壁布 6 の 後端 6 a が乗員 の肩 S 付近 ( シー ト バ ッ ク 1 の 上部) に 位置 し て い た め、 胸部保護部 A の 上 端位置 (即 ち、 後端 6 a ) は、 乗員 M の脇下位置 よ り も 高 く な る。 従 っ て、 前述の よ う に、 胸部保護部 A の 容量 を 小 さ く し て も、 前方へ の展 開 時 に胸部保護部 A が乗員 M の脇下 に 入む こ と はな レ 。 従 っ て、 胸部保護部 A が乗 員 M と 車体側壁 と の 間で確実 に展開 し、 乗員 M の胸部 を 保護す る こ と がで き る。
そ し て、 ガ ス G の 噴 出 口 5 を イ ン フ レ 一 夕 4 の側面下 端部 に設 け た こ と も、 胸部保護部 A の展 開 ス ピー ド の 向 上 に役立 っ て い る。 すな わ ち、 ガス G が胸部保護部 A の 底面か ら 内 面 に沿 っ て噴出 さ れる た め、 胸部保護部 A の 展開 に 勢 い がつ き、 そ の展開 ス ピ — ド を 更 に 高 め る こ と に な る。
胸部保護部 A を展 開 さ せた ガ ス G は、 隔壁布 6 の 通気 孔 7 か ら、 前向 き 角 度で頭部保護部 B に 入 る。 こ こ で、 通気孔 7 が隔壁布 6 の後側 に 形成 さ れて い る た め、 こ の 通気孔 7 は ち ょ う ど乗員 M の肩 S 付近 に位置す る。 肩 S 付近で は、 肩 S か ら す ぐ上が首 と な っ て い る た め、 胴体 部分 に 比べ て、 車体側壁 と の ス ペー ス に 余裕が あ る。 従 つ て、 こ の 通気孔 7 か ら 頭部保護部 B 側 に ガ ス G を 導入 す る こ と に よ り、 頭部保護部 B を肩 S 付近 の 余裕 ス ぺ一 ス を 利用 し て確実 に展開 す る こ と がで き る。
頭部保護部 B に ガ ス G が入 る こ と に よ り、 頭部保護部 B が上 向 き に展開 し、 こ の 頭部保護部 B に よ り 乗員 M の 頭部 を 保護す る こ と がで き る。 ま た、 こ の 頭部保護部 B の 車室内側 の 面 に は、 タ ッ ク 部 9 が形成 さ れて い る た め、 頭部保護部 B が車室内側 へ傾 い た状態で展開 す る。 従 つ て、 頭部保護部 B の 車体側壁 に対す る 干渉 力 が弱 ま り、 頭部保護部 B の展 開 が更 に 確実 に な る。 図 4 及び図 5 は、 こ の発 明 の第 2 実施形態 を 示す図 で あ る。 図 4 は、 リ ャ シー ト の右側端部 を 右側か ら (車外 側力ゝ ら ) 見た 図 で あ る。 こ の第 2 実施形態 は、 こ の リ ャ シ ー 卜 の シ ー ト バ ッ ク 1 0 の 右側端部 に、 エ ア ノ ッ グ 1 1 と イ ン フ レ 一 夕 1 2 を 内蔵 し た エ ア ノ ' ッ グモ ジ ュ ール 1 3 を 収納 し た も の で あ る。 エ ア ノ ッ グ 1 1 に は、 第 1 実施形態 と 同様 に、 隔壁布 1 4 と 幅規制布 1 5 が設 け ら れて い る。 エ ア ノ ッ グ 1 1 の 車室内側 に は、 タ ッ ク 部 9 も 形成 さ れて い る。 第 2 実施形態 と 第 1 実施形態 の違 い は、 隔壁布 1 4 に設 け ら れた 通気孔 1 6 の 位置で あ る。 こ の第 2 実施形態で は、 通気孔 1 6 が隔壁布 1 4 の 前側 に 設 け ら れて い る。
こ の た め、 胸部保護部 A か ら 通気孔 1 6 を 介 し て入 つ て い る ガ ス G は、 頭部保護部 B の 前側 内 面 に沿 つ て頭部 保護部 B 全体へ導入 さ れ る。 頭部保護部 B の 前側 内 面 に 沿 っ て 導入 さ れた ガ ス G は、 そ の ま ま頭部保護部 B の 内 面 に沿 つ て後向 き 状態 に な る た め、 頭部保護部 B は若干 後向 き に展開す る こ と と な る。 従 っ て、 頭部保護部 B 力 シ ー ト ノ ッ ク 1 0 の 近 く に斜め 状態で形成 さ れて い る リ ャ ピ ラ ー 1 7 に対 し て、 よ り 直 角 に 近 い 状態で 当 た り、 ま た、 図 5 に 示す よ う に、 エ ア バ ッ グ 1 1 の 車室 内 側 に 形成 さ れた タ ッ ク 部 9 に よ り、 エ ア ノ ッ グ 1 1 は、 タ ツ ク 部 9 よ り 上側 の部分が車室内側 に傾 く 頭部保護部 B の 先端 力 リ ャ ピ ラ ー 1 7 の 段差 を 乗 り 越え 易 く な る。 Wは リ ャ ウ ィ ン ド ノ ネ ルで あ る。 産業上 の利用 性
以上 の よ う に本発明 に か か る 自 動車の側突用 エ ア バ ッ グ装置 は、 自 動車が側突 さ れた 時 に、 自 車の乗員 の 保護 を 図 る 上で有用 で あ る。

Claims

請求 の範囲
1 . 側面 に 噴出 口 を 有 し、 該噴出 口 か ら ガ ス の噴 出 す る イ ン フ レ 一 夕 と、
シー ト バ ッ ク の側部か ら 前方へ向 けて概略 L 形 に展開 さ れ る と 共 に、 上側 の頭部保護部 と 下側 の胸部保護部 と を 有す る エ ア ノ ' ッ グ と、
該エ ア バ ッ グ の 内 部 に 設 けて、 前記上側 の頭部保護部 と 前記下側 の胸部保護部 と に該エ ア ノ ' ッ グ を 区画 し、 前 記ィ ン フ レ ー 夕 側面 の噴 出 口 か ら 前記胸部保護部内 に 噴 出 さ れ る ガ ス を 前記頭部保護部へ導入す る 通気孔 を設 け、 さ ら に、 後端が シ ー ト に着座 し た乗員 の肩付近 に 位置 し て い て、 前記ィ ン フ レ ー 夕 の長手方向 に 対す る 直交方向 よ り も 下向 き の 角 度 で前方へ延びて い る 隔壁布 と、
を 備 え た こ と を 特徴 と す る 自 動車 の側突用 エア バ ッ グ 装置。
2 . 請求項 1 記載 の 自 動車 の側突用 エ ア バ ッ グ装置で あ つ て、
ガ ス の 噴 出 口 がィ ン フ レ ー 夕 側 面 の下端部 に 形成 さ れ て い る こ と を 特徴 と す る 自 動車の側突用 エ ア バ ッ グ装置,
3 . 請求項 2 記載 の 自 動車の側突用 エ ア バ ッ グ装置 で あ つ て、
フ ロ ン ト シ一 ト の エ ア ノ ッ グで は、 通気孔 を 隔壁布 の 後側 に 設 けた こ と を特徴 と す る 自 動車 の 側突用 ェ ア バ ッ グ装置。
4 . 請求項 2 記載の 自 動車の側突用 エ ア バ ッ グ装置で あ つ て、
リ ャ シー ト の エ ア バ ッ グで は、 通気孔 を 隔壁布 の 前側 に 設 けた こ と を特徴 と す る 自 動車の側突用 エ ア バ ッ グ装
5 . 請求項 4 に記載 の 自 動車の側突用 エ ア バ ッ グ装置で あ っ て、
胸部保護部内 に エ ア バ ッ グ の左右 の面 を 連結 し て、 ェ ァ バ ッ グ の 左右方向での膨 ら み を規制す る 幅規制布 を 設 けた こ と を特徴 と す る 自 動車の側突用 エ ア ノ ' ッ グ装 置。
6 . 請求項 5 に記載 の 自 動車 の側突用 エ ア バ ッ グ装置で あ っ て、
エ ア ノ ' ッ グの車室内側 の 面 に、 エ ア バ ッ グ の 一部 を 所 定の 前後幅 に わ た っ て重合 さ せて縫製 し た タ ッ ク 部 を 設 けた こ と を 特徴 と す る 自 動車の側突用 エ ア ノ ' ッ グ装置。
PCT/JP1998/004230 1997-09-19 1998-09-18 Dispositif d'airbag pour collision laterale d'une automobile WO1999015373A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98943059A EP0940302B1 (en) 1997-09-19 1998-09-18 Air bag device for side collision of automobile
DE69835735T DE69835735T2 (de) 1997-09-19 1998-09-18 Airbag vorrichtung für einen seitlichen zusammenstoss von fahrzeugen
US09/308,344 US6561539B1 (en) 1997-09-19 1998-09-18 Air bag device for side collision of automobile

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25563297A JP3365271B2 (ja) 1997-09-19 1997-09-19 自動車の側突用エアバッグ装置
JP9/255632 1997-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999015373A1 true WO1999015373A1 (fr) 1999-04-01

Family

ID=17281453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/004230 WO1999015373A1 (fr) 1997-09-19 1998-09-18 Dispositif d'airbag pour collision laterale d'une automobile

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6561539B1 (ja)
EP (1) EP0940302B1 (ja)
JP (1) JP3365271B2 (ja)
KR (1) KR100294316B1 (ja)
DE (1) DE69835735T2 (ja)
WO (1) WO1999015373A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3430835B2 (ja) * 1996-09-26 2003-07-28 三菱自動車工業株式会社 エアバック装置
DE60018158T8 (de) * 2000-02-01 2006-08-24 Delphi Automotive Systems Sungwoo Corp. Seitenairbagsystem und dessen Herstellungsverfahren
US7108278B2 (en) * 2001-01-23 2006-09-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air bag apparatus for side crash
US20040124615A1 (en) * 2001-06-08 2004-07-01 Toshinori Tanase Side air bag device
EP1393997A4 (en) * 2001-06-08 2008-03-26 Toyoda Gosei Kk SIDE AIR BAG DEVICE
DE10137824C2 (de) * 2001-08-02 2003-05-28 Daimler Chrysler Ag Insassenrückhaltesystem im Fondbereich eines Kraftfahrzeugs
JP4569592B2 (ja) * 2002-03-11 2010-10-27 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP4618271B2 (ja) * 2002-03-11 2011-01-26 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
US20030168836A1 (en) 2002-03-11 2003-09-11 Eiji Sato Side airbag apparatus
JP4392155B2 (ja) * 2002-07-30 2009-12-24 日本プラスト株式会社 自動車の側突用エアバッグ装置
JP4285167B2 (ja) * 2003-01-30 2009-06-24 タカタ株式会社 側突用エアバッグ装置
JP4367119B2 (ja) 2003-05-07 2009-11-18 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
GB2402912A (en) * 2003-06-20 2004-12-22 Autoliv Dev Side air-bag
GB2403457A (en) 2003-06-30 2005-01-05 Autoliv Dev Improvements in or relating to an air-bag
US20050062274A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-24 Snellgrove Brett Stewart Inflatable airbag spinal protector for paraglider pilots
GB2408023A (en) 2003-11-11 2005-05-18 Autoliv Dev Side air bag with internal tether
DE202004009451U1 (de) * 2004-06-15 2004-10-28 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Fahrerseitige Insassen-Rückhalteeinrichtung
US20060012155A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-19 Ford Global Technologies, Llc Vehicle side airbag apparatus and seat containing same
US20060022439A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable vehicle occupant protection device with differentially pressurized chambers
US7232001B2 (en) * 2004-08-24 2007-06-19 Sam Hakki Collision air bag and flotation system
WO2006049101A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Autoliv Development Ab サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグシステム
EP1657123B1 (en) * 2004-11-16 2008-05-28 Takata Corporation Airbag apparatus
JP4822693B2 (ja) * 2004-11-16 2011-11-24 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP4552840B2 (ja) * 2005-04-01 2010-09-29 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP4621119B2 (ja) * 2005-11-18 2011-01-26 本田技研工業株式会社 衝突物保護装置
JP4793104B2 (ja) * 2006-06-01 2011-10-12 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP4640325B2 (ja) * 2006-12-01 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
US20080252054A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-16 Hyundai Mobis Co., Ltd. Air bag cushion
KR100803624B1 (ko) * 2007-06-12 2008-02-19 델파이코리아 주식회사 측면 에어백
JP5259136B2 (ja) * 2007-08-09 2013-08-07 タカタ株式会社 側突用エアバッグ装置
DE102007042130A1 (de) 2007-09-05 2009-03-12 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Kissen für einen Kraftfahrzeugsitz mit aufblasbarem Luftsack und Kraftfahrzeugsitz mit einem solchen Kissen
JP4600472B2 (ja) * 2007-12-20 2010-12-15 日産自動車株式会社 エアバッグ装置
JP4992790B2 (ja) * 2008-03-28 2012-08-08 豊田合成株式会社 乗員保護装置
DE102009005834A1 (de) 2009-01-21 2009-06-04 Takata-Petri Ag Gassack für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem und Verfahren zum Herstellen eines Gassacks
JP5252000B2 (ja) * 2011-02-04 2013-07-31 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
JP5401495B2 (ja) * 2011-03-17 2014-01-29 富士重工業株式会社 サイドエアバッグ装置、乗員保護装置及び乗員保護方法
US9211820B2 (en) 2012-11-01 2015-12-15 Graco Children's Products Inc. Child safety seat with side impact energy redirection
DE102014209665B4 (de) * 2014-05-21 2018-01-25 Ford Global Technologies, Llc Seitenairbagvorrichtung für Fahrzeuge
DE102014209664A1 (de) * 2014-05-21 2015-11-26 Ford Global Technologies, Llc Seitenairbagvorrichtung für Fahrzeuge
JP6422911B2 (ja) * 2015-04-14 2018-11-14 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置
JP2017109694A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 日本プラスト株式会社 エアバッグ
US9827940B2 (en) * 2016-03-16 2017-11-28 Autoliv Asp, Inc. Side airbag with internal diffuser
US10369956B2 (en) * 2017-03-20 2019-08-06 Ford Global Technologies, Llc Side airbag with necking chamber
US10988100B2 (en) 2019-08-29 2021-04-27 Ford Global Technologies, Llc Side airbag including non-expandable region

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338479U (ja) * 1989-08-25 1991-04-15
JPH07267032A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 助手席用エアバッグ装置
JPH08244552A (ja) * 1995-03-09 1996-09-24 Toyota Motor Corp 側突用エアバッグ
JPH0999793A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ
JPH09118186A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 車両用エアバッグ
JPH09123864A (ja) * 1995-10-17 1997-05-13 Trw Occupant Restraint Syst Gmbh ガスバッグ式側方衝撃保護装置
JPH09136598A (ja) 1995-11-16 1997-05-27 Toyota Motor Corp 胸部頭部一体式エアバッグ装置
JPH10100827A (ja) * 1996-09-26 1998-04-21 Mitsubishi Motors Corp エアバッグ装置
JPH10297409A (ja) * 1997-02-27 1998-11-10 Toyoda Gosei Co Ltd 側面衝突用エアバッグ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338479A (ja) 1989-07-04 1991-02-19 Yamaha Motor Co Ltd 小型車両の荷物収納箱装置
US5306043A (en) * 1991-10-24 1994-04-26 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Dashboard top mounted vehicle air bag assembly
US5310214A (en) * 1992-04-02 1994-05-10 Talley Automotive Products, Inc. Air bag system for restraining movement of an adult and/or a child
JPH08123864A (ja) * 1994-10-26 1996-05-17 Kao Corp 仕様書印刷装置
JP2962225B2 (ja) * 1996-04-08 1999-10-12 三菱自動車工業株式会社 側面衝突用エアバッグ
US5848804A (en) * 1996-05-29 1998-12-15 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Side impact air bag module
JP3430835B2 (ja) * 1996-09-26 2003-07-28 三菱自動車工業株式会社 エアバック装置
US5813696A (en) * 1996-10-28 1998-09-29 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with tether
JP3038479U (ja) 1996-12-04 1997-06-20 センサー・テクノロジー株式会社 サイドエアバッグ装置
US6142507A (en) * 1996-12-25 2000-11-07 Kansei Corporation Side air bag
US5791685A (en) * 1997-02-20 1998-08-11 Alliedsignal Inc. Three-chambered side impact air bag
US5906391A (en) * 1997-08-05 1999-05-25 Takata, Inc. Dual chamber airbag with improved assembly features
DE69838939T2 (de) * 1997-09-19 2008-04-30 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Vorrichtung zum schützen der insassen eines fahrzeuges bei einem seitenaufprall
EP0940301B1 (en) * 1997-09-19 2004-03-24 Nissan Motor Company, Limited Structure and method for folding air bag
WO1999015366A1 (fr) * 1997-09-19 1999-04-01 Nissan Motor Co., Ltd. Dispositif d'airbag
JP3805875B2 (ja) * 1997-11-26 2006-08-09 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338479U (ja) * 1989-08-25 1991-04-15
JPH07267032A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 助手席用エアバッグ装置
JPH08244552A (ja) * 1995-03-09 1996-09-24 Toyota Motor Corp 側突用エアバッグ
JPH0999793A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ
JPH09123864A (ja) * 1995-10-17 1997-05-13 Trw Occupant Restraint Syst Gmbh ガスバッグ式側方衝撃保護装置
JPH09118186A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 車両用エアバッグ
JPH09136598A (ja) 1995-11-16 1997-05-27 Toyota Motor Corp 胸部頭部一体式エアバッグ装置
JPH10100827A (ja) * 1996-09-26 1998-04-21 Mitsubishi Motors Corp エアバッグ装置
JPH10297409A (ja) * 1997-02-27 1998-11-10 Toyoda Gosei Co Ltd 側面衝突用エアバッグ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000069041A (ko) 2000-11-25
EP0940302A1 (en) 1999-09-08
KR100294316B1 (ko) 2001-06-15
EP0940302B1 (en) 2006-08-30
JPH1191477A (ja) 1999-04-06
DE69835735T2 (de) 2006-12-28
EP0940302A4 (en) 2005-02-02
DE69835735D1 (de) 2006-10-12
JP3365271B2 (ja) 2003-01-08
US6561539B1 (en) 2003-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999015373A1 (fr) Dispositif d&#39;airbag pour collision laterale d&#39;une automobile
US11001221B2 (en) Passenger protection device for front passenger seat
JP6491739B2 (ja) エアバッグ装置
JP6571459B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
CN109383440B (zh) 车辆用帘式气囊装置
US10800369B2 (en) Rear seat side airbag device
JP3595997B2 (ja) ピラーレス型車両のサイドエアバッグ装置
JP3473082B2 (ja) 車両のエアバッグ装置
JP2004338542A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP5881375B2 (ja) エアバッグ
JP2007523006A (ja) エアバッグ装置
JP3821076B2 (ja) 車両のエアバック装置
JP7003870B2 (ja) 乗員保護装置
JP5989494B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2003306101A (ja) 車両外置きエアバッグ装置
JP6872373B2 (ja) エアバッグ
JP6754347B2 (ja) エアバッグ装置
JP2000185620A (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
US7118128B2 (en) Low leakage airbag module
JP3675191B2 (ja) 自動車の側突時における乗員保護装置
JP2018114947A (ja) エアバッグ
JP3843985B2 (ja) 自動車の側突時における乗員保護装置
JP4051155B2 (ja) 自動車用エアバッグ装置
JP4884757B2 (ja) 自動車用エアバッグ装置
JP2577963Y2 (ja) 自動車のエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998943059

Country of ref document: EP

Ref document number: 1019997004439

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09308344

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998943059

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997004439

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019997004439

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998943059

Country of ref document: EP