JPH08244552A - 側突用エアバッグ - Google Patents

側突用エアバッグ

Info

Publication number
JPH08244552A
JPH08244552A JP7078112A JP7811295A JPH08244552A JP H08244552 A JPH08244552 A JP H08244552A JP 7078112 A JP7078112 A JP 7078112A JP 7811295 A JP7811295 A JP 7811295A JP H08244552 A JPH08244552 A JP H08244552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
air bag
occupant
inflator
side collision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7078112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3047772B2 (ja
Inventor
Hisaaki Kato
久明 加藤
Makoto Shioda
誠 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP7078112A priority Critical patent/JP3047772B2/ja
Publication of JPH08244552A publication Critical patent/JPH08244552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047772B2 publication Critical patent/JP3047772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 設置位置から前方へ円滑に展開させる。 【構成】 展開した状態でのエアバッグ厚さをDとした
場合に、側突用エアバッグ11の展開方向と逆方向とな
る基端11bからガス導入口11aの中心までの距離L
が、πD/8≦L≦πD/4の範囲となるように形成し
て、衝突時に側突用エアバッグ11が前方へ展開するよ
うにしたので、適切な方向へ円滑に展開する。また一端
にインフレータへの取付け布部を備えるとともに長さの
異なる2枚の基布の両端を縫合し、さらに両側部をそれ
ぞれ縫合して袋状に形成すれば、簡単な構造で製造が容
易な側突用エアバッグ11とすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車両のシートバック
側部やセンタピラー内側あるいはドア内側等の乗員の着
座位置より後方側に設置され、車両の側面衝突時に、車
室内側部と乗員との間に展開して乗員を保護する側突用
エアバッグに関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両の側面衝突時に、車室内側部と乗員
との間に膨張展開して乗員を保護する側突用エアバッグ
として、例えば特開平5−238347号公報に記載さ
れたものがある。これは図11に示すように、自動車の
ドア1内に収納されて、作動時にこのドア1より膨出す
るようになっており、この側突用エアバッグ2を構成す
る乗員側の基布3とドア側の基布4とを、そのエアバッ
グ内部で連結するストラップ5,6の縫着長さを、乗員
W側の縫着部7の長さがドア1側の縫着部8,9の長さ
の和より長くなるように形成したもので、このように形
成することによって、側突用エアバッグ2は、収納部か
ら膨出して展開する際に、内部にストラップ5,6が設
けられているその上部が車内側に湾曲して、ドア1やド
アガラス1a等に衝突しないようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この側突用エ
アバッグ2は、ドア1の乗員Wの真横となる部分に収納
されており、膨張時に車両前後方向にそれぞれ展開させ
るようになっている。そのため、シートバックの側部や
センタピラー部等の乗員の着座位置より若干後方に収納
するタイプの側突用エアバッグにこの側突用エアバッグ
2を転用した場合には、展開を必要としない後方(膨出
方向と逆方向)へも展開するため、エアバッグ容量が大
きくなるという問題があった。
【0004】この発明は、上記の事情に鑑みなされたも
ので、必要最小限の容量で、適切な場所に展開させるこ
とのできる側突用エアバッグを提供することを目的とし
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの手段としてこの発明は、保護対象となる乗員の着座
位置より後方に設置され、車両の側面衝突時にインフレ
ータで発生するガスを、ガス導入口から導入して膨張
し、乗員と車室内側部との間に展開して、側面衝突時の
衝撃から乗員を保護する側突用エアバッグにおいて、展
開した状態でのエアバッグ厚さをDとした場合に、同じ
く展開した状態でのエアバッグ展開方向と逆方向の端部
からガス導入口の中心までの距離Lが、πD/8≦L≦
πD/4の範囲となるように形成されていることを特徴
としている。
【0006】また請求項1記載の側突用エアバッグにお
いて、前記それぞれの一端にインフレータへ取付ける取
付け布部を備えるとともに全長寸法の異なる2枚の基布
を、前記取付け布部を備えたそれぞれの一端同士と、他
端同士とをそれぞれ縫合し、一方の長い基布の余長分が
他方の短い基布の前記一端側から突出するようにして、
この状態で両側部を、前記両基布を重ねて縫合するとと
もに、前記長い基布の余長分の突出した部分は長い基布
同士を重ねて縫合することによって袋状に形成すること
ができる。
【0007】
【作用】上記のように側突用エアバッグを、展開した状
態でのエアバッグ厚さをDとした場合に、同じく展開し
た状態でのエアバッグ展開方向と逆方向の端部からガス
導入口の中心までの距離Lが、πD/8≦L≦πD/4
の範囲となるようにして、前記ガス導入口の形成位置を
エアバッグの展開方向と逆方向の端部から所定量離した
ので、所定の位置に展開させることができる必要最小限
のバッグ容量で、所定の位置に展開させることができ
る。
【0008】また請求項1記載の側突用エアバッグにお
いて、それぞれの一端にインフレータへの取付け布部を
備え、他端までの長さが異なる2枚の基布を、それぞれ
の一端同士を揃えて縫合し、かつ2枚のうち短い方の基
布の前記他端を、長い方の基布の他端に揃えて縫合し、
さらに前記長い方の基布を、その余長部分が前記一端側
から二つ折り状態で突出するようにして、この状態でこ
の2枚の基布を、その両側縁に沿って縫合して袋状に形
成されている。したがって、エアバッグの厚さを考慮し
た上で、長い方の基布の前記一端側から突出する量、す
なわち長い方の基布の余長部分の約2分の1の長さが、
側突用エアバッグのエアバッグ基端側からガス導入口の
中心までの距離Lと等しくなるようにすれば、所定の位
置にガス導入口を備えた側突用エアバッグを容易に製造
できる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の側突用エアバッグの実施例
を図1ないし図10に基づいて説明する。
【0010】図1ないし図6は、この発明の側突用エア
バッグの第1実施例を示すもので、この側突用エアバッ
グ11は、図3に示すようにインフレータ12とともに
断面L字形のモジュールケース13内に収容されてシー
トバック14の側部に取付けて用いられる。そして、モ
ジュールケース13の開口はリッド13aによって開閉
可能に閉塞されている。そして、車両の側面衝突時に、
インフレータ12で発生したガスをガス導入口11aか
ら導入してこの側突用エアバッグ11が膨張し、リッド
13aを押し開いてモジュールケース13から前方へ向
けて膨出し、乗員Wと車室内側壁15との間の空間に展
開し、この側突用エアバッグ11によって車室内側壁1
5へ乗員が二次衝突する際の衝撃を吸収するようになっ
ている。
【0011】そして、この側突エアバッグ11は、衝突
時に薄いマット状に膨張し、設置位置であるシートバッ
クの側部から前方の乗員Wと車室内側壁15との間の狭
い空間へ向けて展開させる必要がある。そのために、側
突エアバッグ11の膨張時に対向する基布間を連結し
て、一定の厚さ以上に厚くなるのを規制するストラップ
12,12を設けて、この側突用エアバック11の展開
時の厚さが薄くなるようにするとともに、側突用エアバ
ック11の展開時の厚さをDとした場合のエアバッグ基
端11bからガス導入口11aの中心までの距離Lが、
πD/8≦L≦πD/4の範囲となるように形成されて
いる。この距離Lの範囲は実験によって求めたもので、
その実験結果から、側突用エアバック11のガス導入口
11aの形成位置を、エアバッグ基端11bからの距離
Lとすれば、その展開方向αを車両の前後方向に延びる
中心線と平行な直線lに対して±20度の範囲内とする
ことができる。
【0012】したがって、距離Lの値が上記の範囲内と
なるように側突用エアバッグ11のガス導入口11aを
形成し、このガス導入口11aにインフレータ12のガ
ス吐出部に、ガス導入可能に連結するとともに所定の状
態に折り畳んでモジュールケース13内に収容される。
そして、この側突用エアバッグ11を収容したモジュー
ルケース13は、運転席等のシートバック14の上側部
に、モジュールケース13の開口部が車両側方を向くよ
うに設置されるとともに、開口部はリッド13aによっ
て開閉可能に閉塞される。
【0013】なお、前記距離Lの最大値であるπD/4
は、図4に示すように半径D/2で中心Oの円を考えた
場合に、1/4の円周Mは、D/2×2×π/4=πD
/4となる。この距離Lが最小値であるπD/8に近付
くにしたがって、展開方向αは外側に変化する。したが
って、この結果、距離Lは、M(πD/4)より小さく
てもπD/8より大ければ、展開方向αはほぼ前方とな
り、円滑に展開させることができる。
【0014】次に、上記のように構成されるこの実施例
の作用を説明すると、図示していない衝突センサが車両
の側面衝突を検出すると、モジュールケース13内のイ
ンフレータ12に着火電流が流れ、インフレータ12内
のガス発生剤が着火されて大量のガスが発生し、このガ
スがインフレータ12のガス吐出部からガス導入口11
aを介して側突用エアバッグ11に導入される。
【0015】そして、ガスが導入されると側突用エアバ
ッグ11は膨張し、先ずリッドを押し開いてモジュール
ケース13からシートバック14の側方へ膨出する。こ
のとき、側突用エアバッグ11は、そのガス導入口11
aが、エアバッグ基端11bから距離Lの位置に形成さ
れるとともに、開いた状態のリッド13aが前方への展
開をガイドするランプとなって前方ヘ向けて展開すると
ともに、ストラップ12,12によって薄く展開するよ
うになっているため、乗員Wと車室内側壁15との間の
狭いスペースに円滑に展開する。
【0016】また図7ないし図10は、この発明の別の
実施例として、構造が簡単でかつ製造が容易な側突用エ
アバッグを示すもので、以下、図面に基づいて説明す
る。
【0017】図7ないし図9は、この実施例の側突用エ
アバッグ21の製造過程を、図10は完成品をそれぞれ
示すもので、この側突用エアバッグ21は、図7および
図8に示すように、それぞれほぼ矩形で長さの長い基布
21aと短い基布21bとの2枚の基布を縫合して形成
されており、この両基布21a,21bのそれぞれの一
端(図において左端)のほぼ中央にインフレータのガス
吐出部に被着する小さな矩形の取付け布部21cが延設
されている。
【0018】この長さの異なる長短2枚の基布21a,
21bの前記取付け布部21cを備えたそれぞれの一端
を揃えて重ね(図7参照)、この端部の両側部から前記
取付け布部21cの両側にかけてL字形に縫合する。し
たがって両側をL字形に縫合された部分の間に、ガス導
入口となる開口部(取付け布部21c,21c間の内方
の縫合されていない部分)22が形成される(図8参
照)。この状態において両基布21a,21bの他端側
は、短い方の基布21bの他端から長い方の基布21a
の他端側が延在している。
【0019】次に、短い方の基布21bの他端を、長い
方の基布21aの他端に揃えて重ねると、縫合されてい
る一端が他端側に引き寄せられ、長い方の基布21aの
長い分が二つ折りされて前記一端より外側に移動する
(図9参照)。
【0020】この状態において、揃えられた他端をその
縁部に沿って縫合するとともに、2枚の基布21a,2
1bの両側を、それぞれの側縁に沿って縫合することに
よって側突用エアバッグが完成する。
【0021】したがって、長い方の基布21aの前記一
端側から突出する量、すなわち長い方の基布21aの二
つ折りされた部分の長さnを、そのエアバッグ展開時の
厚さを考慮に入れて、前記第1実施例における側突用エ
アバッグのエアバッグ基端側からガス導入口の中心まで
の距離Lと等しくなるように決定すれば、概ね、所定の
位置にガス導入口(開口部22)を備えた側突用エアバ
ッグが容易に製造できる。すなわち、長い方の基布21
aの長さを、短い方の基布21bより2nだけ長く形成
すれば、エアバッグ基端から所定の距離に、ガス導入口
となる開口部22の口縁に取付け布部21c,21cを
有する側突用エアバッグ21が形成される。
【0022】そして、このように縫製された側突用エア
バッグ21は、その一端側に位置する取付け布部21
c,21cによってインフレータ(図示せず)のガス吐
出部側をくるむようにして気密に取付けられる。
【0023】したがって、上記のように構成される側突
用エアバッグ21を折り畳んで、インフレータとともに
モジュールケースに納め、前記第1実施例の場合と同様
に、このモジュールケースを運転席のシートバックの側
部に取付けられる。そして、図示してない衝突センサが
車両の側面衝突を検出すると、インフレータに着火電流
が流れて大量のガスが発生し、このガスが開口部22か
ら流入して側突用エアバッグ21を膨張展開させ、前記
第1実施例の場合と同様の作用効果が得られる。なお、
この実施例の側突用エアバッグ21においては、インフ
レータへの取付けを、開口部22の口縁に形成された取
付け布部21c,21cでインフレータのガス吐出部側
をくるんで気密に取付ける構造のため、リテーナ等の保
持用部材を使用せずに取付けることができ、使用部品点
数を削減することができる。
【0024】なお、上記両実施例においては、本発明の
側突用エアバッグを運転席の側突用エアバッグに適用し
た場合について説明したが、助手席および後部座席の側
突用エアバッグとしても同様に実施することができる。
【0025】側突用エアバッグの収納設置位置として
は、シートパックの側部のほかに、例えばセンタピラー
(Bピラー)やサイドドア等の保護目的となる乗員の着
座位置の真横かこれより後方となる位置であれば、同様
に設置することにより、同様の作用効果が得られる。
【0026】
【発明の効果】上記のように側突用エアバッグを、この
側突用エアバッグの展開方向と逆方向の端部からガス導
入口の中心までの距離を規定して、前方へ展開するよう
にしたので、側突用エアバッグを適切な方向に円滑に展
開できるとともに、必要最小限のバッグ容量とすること
ができ、インフレータの小型化、エアバッグモジュール
の小型化および展開時間の短縮等が可能となる。
【0027】また、請求項1記載の側突用エアバッグに
おいて、前記インフレータのガス吐出側の外周に被着す
る取付け布部をそれぞれの一端に備えるとともに、その
他端までの長さが異なる2枚の基布の両端を縫合し、か
つ長い方の基布の余長部分が前記一端側から突出するよ
うにして両側部をそれぞれ縫合して袋状に形成すれば、
所定の位置にガス導入口を備え、適正な方向に展開させ
ることができるとともに、簡単な構造で製造が容易な側
突用エアバッグとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例の側突用エアバッグの膨
張展開状態を示す断面平面図である。
【図2】第1実施例の側突用エアバッグをガスを充填せ
ずに拡げた状態を示す図である。
【図3】第1実施例の側突用エアバッグをシートバック
の側部に取付けた状態および展開した状態を示す説明図
である。
【図4】ガス導入口の適切な形成位置の下端側の限界位
置の割り出し方を示す説明図である。
【図5】側突用エアバッグの基端からガス導入口の形成
位置までの距離と前方への展開角度との関係を調べた実
験結果を示す線図である。
【図6】側突用エアバッグの適切な展開方向の角度を示
す模式図である。
【図7】この発明の第2実施例の側突用エアバッグを構
成する2枚の基布を、それぞれの一端を揃えて重ねた仕
掛り状態の側突用エアバッグを示す側面図である。
【図8】一端部を縫合した仕掛り状態の側突用エアバッ
グを示す平面図である。
【図9】一端を縫合された2枚の基布のそれぞれの他端
を揃えて重ねた仕掛り状態の側突用エアバッグを示す側
面図である。
【図10】他端および両側部を縫合した完成状態の側突
用エアバッグを示す平面図である。
【図11】従来の側突エアバッグの展開状態を示す断面
図である。
【符号の説明】
11 側突用エアバッグ 11a ガス導入口 11b エアバッグ基端 12 ストラップ 13 モジュールケース 14 シートバック 15 車室内側壁 21 側突用エアバッグ 21a 短い基布 21b 長い基布 21c インフレータへの取付け布部 22 開口部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 保護対象となる乗員の着座位置より後方
    に設置され、かつ車両の側面衝突時にインフレータで発
    生したガスを、ガス導入口から導入して膨張するととも
    に前記乗員と車室内側部との間に展開することにより、
    側面衝突時の衝撃から乗員を保護する側突用エアバッグ
    において、 展開した状態でのエアバッグ厚さをDとした場合に、同
    じく展開した状態でのエアバッグ展開方向と逆方向の端
    部からガス導入口の中心までの距離Lが、πD/8≦L
    ≦πD/4の範囲となるように形成されていることを特
    徴とする側突用エアバッグ。
  2. 【請求項2】 前記それぞれの一端にインフレータへ取
    付ける取付け布部を備えるとともに全長寸法の異なる2
    枚の基布を、前記取付け布部を備えたそれぞれの一端同
    士と、他端同士とをそれぞれ縫合し、一方の長い基布の
    余長分が他方の短い基布の前記一端側から突出するよう
    にして、この状態で両側部を、前記両基布を重ねて縫合
    するとともに、前記長い基布の余長分の突出した部分は
    長い基布同士を重ねて縫合することによって袋状に形成
    したことを特徴とする請求項1記載の側突用エアバッ
    グ。
JP7078112A 1995-03-09 1995-03-09 側突用エアバッグ Expired - Fee Related JP3047772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7078112A JP3047772B2 (ja) 1995-03-09 1995-03-09 側突用エアバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7078112A JP3047772B2 (ja) 1995-03-09 1995-03-09 側突用エアバッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08244552A true JPH08244552A (ja) 1996-09-24
JP3047772B2 JP3047772B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=13652811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7078112A Expired - Fee Related JP3047772B2 (ja) 1995-03-09 1995-03-09 側突用エアバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047772B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10138860A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Toyota Motor Corp 自動車の乗員保護装置
WO1999015373A1 (fr) * 1997-09-19 1999-04-01 Nissan Motor Co., Ltd. Dispositif d'airbag pour collision laterale d'une automobile
JP2007223400A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
KR100940448B1 (ko) * 2008-02-20 2010-02-10 델파이코리아 주식회사 무릎 에어백 쿠션
KR101431173B1 (ko) * 2010-07-12 2014-08-18 오토리브 디벨로프먼트 에이비 측면 에어백

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10138860A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Toyota Motor Corp 自動車の乗員保護装置
WO1999015373A1 (fr) * 1997-09-19 1999-04-01 Nissan Motor Co., Ltd. Dispositif d'airbag pour collision laterale d'une automobile
JPH1191477A (ja) * 1997-09-19 1999-04-06 Nissan Motor Co Ltd 自動車の側突用エアバッグ装置
US6561539B1 (en) 1997-09-19 2003-05-13 Nissan Motor Co., Ltd. Air bag device for side collision of automobile
JP2007223400A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
KR100940448B1 (ko) * 2008-02-20 2010-02-10 델파이코리아 주식회사 무릎 에어백 쿠션
KR101431173B1 (ko) * 2010-07-12 2014-08-18 오토리브 디벨로프먼트 에이비 측면 에어백

Also Published As

Publication number Publication date
JP3047772B2 (ja) 2000-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2676388C1 (ru) Сиденье транспортного средства с устройством боковой подушки безопасности
EP3134297B1 (en) Multi-chamber airbag with unidirectional vent
US7549671B2 (en) Knee-protecting airbag apparatus
EP1044855B1 (en) Air bag device
JP3397041B2 (ja) 側突用エアバッグ
US5997032A (en) Seat with side air bag
US7077425B2 (en) Head protecting airbag device
EP1354771A1 (en) Occupant-leg protection device
US7748730B2 (en) Airbag system
US20060197319A1 (en) Airbag and airbag device
JPH03281460A (ja) 自動車のエアバッグ装置
WO1996030233A1 (en) Air bag module
JPH09501888A (ja) 横方向衝撃ガスバッグ
CN109963754B (zh) 侧气囊装置
US20170088082A1 (en) Head protection airbag device
JP2017030679A (ja) 乗員保護装置
JP2004058848A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP6578910B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置及び頭部保護エアバッグの折り完了体
JPH0516751A (ja) サイドエアバツグ装置の袋体構造
JP2004338542A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2000159045A (ja) エアバッグおよびエアバッグの製造方法
US7614649B2 (en) Airbag system
JP2002187515A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP3047772B2 (ja) 側突用エアバッグ
JP4244863B2 (ja) 助手席用エアバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees