WO1999000112A1 - Composition contenant du sucralfate et procede de production - Google Patents

Composition contenant du sucralfate et procede de production Download PDF

Info

Publication number
WO1999000112A1
WO1999000112A1 PCT/JP1998/002615 JP9802615W WO9900112A1 WO 1999000112 A1 WO1999000112 A1 WO 1999000112A1 JP 9802615 W JP9802615 W JP 9802615W WO 9900112 A1 WO9900112 A1 WO 9900112A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antacid
sucralfate
coating
gastrointestinal drug
gastrointestinal
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/002615
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO1999000112A8 (fr
Inventor
Tamotsu Yamazaki
Heiji Ikushima
Tetsuo Shirai
Original Assignee
Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Fuji Chemical Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha, Fuji Chemical Industry Co., Ltd. filed Critical Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority to AU76751/98A priority Critical patent/AU7675198A/en
Priority to EP98924612A priority patent/EP1000614A1/en
Priority to US09/446,871 priority patent/US6555137B1/en
Publication of WO1999000112A1 publication Critical patent/WO1999000112A1/ja
Publication of WO1999000112A8 publication Critical patent/WO1999000112A8/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • A61K33/08Oxides; Hydroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
    • A61K9/2081Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets with microcapsules or coated microparticles according to A61K9/50
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants

Definitions

  • the present invention relates to a composition comprising sucralfate and a reaction initiation time controlling coating antacid (hereinafter referred to as a coating antacid).
  • the composition of the present invention is not only useful as an autologous pharmaceutical composition, particularly as a gastrointestinal drug, but also as a base composition of a medicament for producing another medicament by combining an appropriate active ingredient. Useful.
  • the constituent sclarafate reacts with stomach acid in the stomach to form an adhesive substance (paste) and adheres to mucous membranes, thereby having an anti-ulcer action and an anti-ulcer treatment action. Demonstrate.
  • the present invention relates to a composition having DDS characteristics and a method for producing the same.
  • Sucralfate is a basic aluminum salt of sucrose sulfate, and is used as a remedy for peptic ulcer, which has a substrate protein protective action (gastric mucosal protective action), gastric juice pepsin activity inhibitory action and antacid action. It is widely used in the improvement of gastric mucosal lesions of diseases such as erosion, bleeding, redness, and edema, acute gastritis, and acute exacerbation of chronic gastritis.
  • This sucralfate forms a bioadhesive paste in the gastrointestinal tract due to stomach acid, creating a local protective barrier, which protects the gastrointestinal tract mucosa from excess gastric acid, etc. It has a healing effect by promoting the repair effect.
  • sucralfate has been supplied as a single drug component as a medical drug, but in clinical practice it is generally used in combination with an antacid.
  • Over-the-counter drugs include tablets used in combination with various antacids, gastrointestinal drugs, and analgesic and antispasmodic drugs. It has been used as a complex drug such as granules, fine granules and suspensions.
  • sucralfate preparation is rapidly disintegrated and dispersed.
  • a suspension consisting of natural gums, a deflocculant and sucralfate A liquid formulation Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-238938
  • a sucralfate preparation obtained by adding a plasticizer to sclarfate and melt-granulating the same Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-106463
  • sucralfate is insoluble in water.
  • the antacid instantaneously neutralizes stomach acid and raises the pH in the stomach. Therefore, the sticking of sucralfate, which should occur due to the action with stomach acid, is delayed or insufficient, and the gastric mucosal protective effect is not sufficiently exhibited. As a result, the anti-ulcer effect and the anti-ulcer treatment effect are reduced. there were.
  • the present invention is intended to prevent a decrease in the adhesive-forming properties of sucralfate when taking a combination drug (concomitant prescription) of sucralfate and an antacid, and to ensure that the taken drug is present in the stomach.
  • the purpose is to develop a coating antacid that can exert its action.
  • the solubility of sclarafert in the stomach is increased, and the anti-ulcer action and the anti-ulcer treatment action are sufficiently exhibited, and sucraral.
  • the antacid action of the antacid can be maintained sufficiently and for a long time after the fat has sufficiently adhered to the mucous membrane.
  • the release of the active ingredient is also prolonged.
  • the aim is to develop gastrointestinal drugs that can be sustained, and antacids to be used in combination prescriptions.
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to solve the above-described problems, and as a result, for example, by spray-drying a slurry in which an antacid is suspended in a suitable medium together with a coating agent and a specific plasticizer, It has been found that the obtained coating antacid can control the reaction initiation time between gastric acid and the antacid.
  • This coating antacid controls the porosity, pore size, etc. in forming pores of spray-dried particles by adjusting the amount of plasticizer such as polyethylene glycol during spray-drying, and the reaction initiation time with gastric acid To It is an antacid with DDS function that can be strictly controlled.
  • the coating agent of the present invention is characterized by delaying the reaction start time.
  • the present inventors have found that by taking a composition comprising the coating antacid and sucralfate as a gastrointestinal drug, it is possible to not only fully exert the mucosal repair effect inherent to sucralfate, but also The present inventors have found that they can act synergistically with the antacid action and protective action of the gastric mucosa of the coated antacid to exert excellent anti-ulcer action and anti-ulcer treatment action, and thus completed the present invention. Also, when other pharmacologically active components are added to the composition of the present invention, the active substance can be continuously released over a long period of time.
  • FIG. 1 is a diagram showing the results of a sustained antacid test in an artificial gastric juice model by the Fuchs' modified method of the coated antacid and the uncoated antacid in Examples 1 and 2.
  • the present invention relates to a composition suitable for gastrointestinal medicine, comprising sucralfate and a coating antacid. Furthermore, the present invention relates to a coating antacid obtained by spray-drying a suspension of a plasticizer, a coating agent and an antacid.
  • the “reaction start time” used in the present invention refers to the time from the start of the test until the pH starts to rise sharply in the modified Fuchs test, as described in a comparative example below. .
  • the coating antacid contained in the preparation does not exhibit antacid action at the beginning of administration, and during this time sucralfate dissolved in stomach acid preferentially adheres to the stomach wall.
  • An adhesive film is formed, in which the antacid and other active ingredients are retained.
  • the antacid component of the coating antacid reacts with the stomach acid to maintain the gastric pH in an optimal range for a prolonged period of time, whereby sclarafate, the antacid and Other active ingredients exert an anti-ulcer effect and an anti-ulcer treatment effect in combination.
  • the present invention controls the reaction start time of sucralfate in the stomach and the reaction start time of the antacid, and specifies the time to reach the optimum pH in the stomach.
  • a gastrointestinal drug comprising a coating antacid designed to be in the range, and also to extend the optimal pH duration.
  • the reaction start time of the coating antacid of the present invention is desirably 30 seconds or more, preferably 1 minute or more, and more preferably 5 minutes or more after the introduction of the sample, according to the Fuchs' modification described later.
  • the time to reach pH 3.5 by the same method is 1 minute or more, preferably 2 minutes or more, and more preferably 5 minutes or more.
  • composition of the present invention can be prepared by appropriately mixing sucralfate and a coating antacid as a gastrointestinal drug.
  • Preferred formulations are oral formulations in which sucralfate and a coating antacid are mixed in the same formulation, or sucralfate is separately formulated in the same formulation as a coating antacid.
  • Oral administration preparations and the like that have been used can be mentioned.
  • sucralfate used in the present invention can be used as it is as a compounding agent, but if necessary, it can be used in the form of a fine granule or powder by further adding an appropriate additive.
  • the composition of the present invention is obtained by appropriately mixing the above sucralfate and a coating antacid as a gastrointestinal drug, further mixing other gastrointestinal active ingredients according to the purpose, and powders, fine granules, granules and tablets. , Capsules, tube tablets and the like.
  • the composition of the present invention and a method for producing a gastrointestinal drug comprising the composition will be described more specifically.
  • sucralfart used in the present invention is not particularly limited, and is generally used without any problem.
  • sucrose polysulfate ester salt is allowed to act on basic aluminum chloride by a method described in Japanese Patent Publication No. Sho 4-4-17163 or Japanese Patent Publication No. Sho 4-4-1637.
  • the obtained un-dried sucralfate powder is described in, for example, a dried sucralfate powder obtained by spray-drying, sucralfate specified in the Japanese Pharmacopoeia, or JP-A-8-104637.
  • the dried sucralfate powder obtained by the conventional method Pulverized sucralfate powder or a formulation prepared by adding a plasticizer to the powder, mixing, and then heating to melt (attach) granulate can be used.
  • the coating antacid used in the present invention is characterized in that the solvent is scattered during spray drying and pores are formed in the particles, so that the coating is not a perfect film.
  • the solvent is scattered during spray drying and pores are formed in the particles, so that the coating is not a perfect film.
  • the release of the antacid is delayed if the film is a perfect film, and the antacid action cannot be sufficiently exhibited.
  • the particles obtained by the production method of the present invention can exhibit a desirable antacid action due to the presence of these pores, particularly when an insoluble coating agent is used.
  • the coating antacid of the present invention has a DDS function, and can appropriately adjust the reaction initiation time between the antacid and gastric juice.
  • This coating antacid can be produced by spray-drying a suspension of a plasticizer, a coating agent and an antacid. More specifically, a suspension obtained by dissolving a plasticizer and a coating agent in an appropriate medium in which these can be dissolved, for example, water, a mixed solvent of water and ammonia, and then dispersing an antacid.
  • the suspension can be produced by spray drying.
  • additives such as lactose, mannitol, and sucrose can be further added to help control the reaction start time.
  • a gastrointestinal active ingredient such as a crude drug ingredient may be added and spray-dried.
  • Amorphous and porous magnesium aluminate metasilicate, magnesium aluminate gaylate, and the like can be used in combination.
  • the amount of the antacid used depends on the type and amount of the antacid, plasticizer or coating agent used, and is not particularly limited, but is preferably 50 to 90% by weight based on the weight of the coating antacid. Particularly preferably, it is 50 to 75% by weight.
  • the coating agent include generally used cellulose derivatives and synthetic polymer compounds, but it is not appropriate to use a gastric-soluble polymer compound that is easily dissolved in gastric juice alone.
  • a water-insoluble coating agent or a non-water-soluble coating agent such as an enteric coating agent is used.
  • water-soluble coating agent examples include celluloses such as hydroxypropylmethylcellulose (HPMC), hydroxypropylcellulose (HPC), methylcellulose (MC), hydroxyquinethylcellulose (HEC), and hydroxymethylcellulose (HMC). Derivatives.
  • HPMC hydroxypropylmethylcellulose
  • HPC hydroxypropylcellulose
  • MC methylcellulose
  • HEC hydroxyquinethylcellulose
  • HMC hydroxymethylcellulose
  • Enteric coating agents include cellulose derivatives such as hydroxymethylcellulose phthalate (HP MCP) and hydroxypropylmethylcellulose acetate succinate (HP MCAS), methacrylic acid copolymers, methacrylic acid.ethyl acrylate copolymer, methacrylic acid and methacrylic acid. Synthetic polymer compounds such as methyl copolymer.
  • water-insoluble coating agent examples include carboxymethylethyl cellulose (CM EC), cellulose acetate phthalate (CAP), ethyl acrylate / methyl methacrylate 'ethyl acrylate copolymer, ethyl cellulose (EC), and the like.
  • CM EC carboxymethylethyl cellulose
  • CAP cellulose acetate phthalate
  • ethyl acrylate / methyl methacrylate 'ethyl acrylate copolymer examples of the water-insoluble coating agent
  • EC ethyl cellulose
  • one or more of these coating agents can be appropriately selected and used, but HPMC, HPC, HMC, MC and the like are preferable.
  • the amount of the coating agent used depends on the antacid used, the type and amount of the water-soluble low-melting wax, and is not particularly limited.For example, in the case of HPMC, the total weight of the coating agent is used. Based on the weight, 10 to 50% by weight is preferred, and 25 to 50% by weight is particularly preferred.
  • plasticizer examples include polyethylene glycol and polio. Examples thereof include xylene and polyoxypropylene-glycol, and mixtures thereof.
  • the amount of the plasticizer used depends on the antacid used, the type, combination, and the amount of the coating agent used, and is not particularly limited.
  • the antacid is preferably a coating ant. 0.1 to 15% by weight, more preferably 2.5 to 10% by weight, based on the weight of the coating agent used for the above.
  • the spray drying method described above is suitable as a method for producing the coating antacid.
  • granulation is performed by a general spray drying method, a fluidized bed granulation method, or a stirring granulation method. It is possible to
  • the viscosity of the slurry used for spray drying varies depending on the type of the antacid and plasticizer used, and is not particularly limited, but is usually 100 ppm or less, for example, about 50 to 500 P for HPMC. c p. is desirable.
  • This coating antacid can be processed into the form of fine granules, fine granules, powders, granules, pills, capsules, and tablets in addition to the powder obtained by the spray drying.
  • suitable additives suitable for the intended form such as preservatives, buffers, flavoring agents, bulking agents, binders, lubricants, disintegrants, coloring agents, It can be used in different forms using sweeteners, adsorbents, thickeners and suspending agents.
  • the reaction start time, the reaction duration and the like can be changed by changing the particle size.
  • the amount of the coating antacid is not particularly limited, but is preferably an appropriate amount that does not suppress the adhesion of sucralfate.
  • the coating of the antacid used in the present invention is not a perfect film because the solvent is scattered during spray drying and pores are formed in the particles. This delays the reaction with stomach acid in the early stages after administration, generating a lag time (1 agtime). However, it forms a complete membrane In such cases, an appropriate lag time can be generated by appropriately selecting the composition of the film body (such as a combination of a water-insoluble coating agent and a water-soluble additive).
  • the amount of sucralfate to be added to the composition of the present invention as a gastrointestinal drug is not particularly limited, but is preferably a usual dose of sucralfate, which is a single dose of 300 mg to 1200 mg. mg, more preferably 500 mg to 108 O mg, is desirably contained in the unit preparation.
  • the amount of the coating antacid is not particularly limited, but it is preferable that the amount of the antacid be expected to be effective (selected depending on the type of the antacid). ).
  • the amount of the antacid be expected to be effective (selected depending on the type of the antacid).
  • the composition of the present invention is characterized by containing sucralfate and a coating antacid as main components as gastrointestinal drugs.
  • Sucralfate and the above-mentioned coating antacid may be mixed in the same preparation, or sucralfate and the coating antacid may be mixed separately in the same preparation. good.
  • the gastrointestinal drug of the present invention may further include a stomachic, a digestive agent, a bile agent, a gastric mucosa protective agent, and the like, as well as an anti-acetylcholine agent, Anesthetics and the like can also be combined.
  • H2 receptor antagonists such as cimetidine, ranitidine, famotidine, nizatidine, loxatidin acetate, etc. can be added.
  • excipients, flavors, etc. are added for formulation, and mixed with, for example, a V-type blender, and fine granules, powders, granules, pills, capsules, tablets, tubules, troches It can be used in any oral administration form such as a drug.
  • Sucralfate, coating antacid and excipients are mixed and granulated by adding a saccharide or fragrance as required with a fluidized bed granulator, stirring granulator, etc., or water such as purified sucrose Good coated with quick-dissolving coating agent o
  • composition of the present invention may be used as a gastrointestinal drug and, if necessary, in addition to the above additives.
  • Stomach herbal medicines such as roe, geich, kopok, ginger, soju, carrot; bile drugs such as ursodesoxycholic acid, dehydrocholic acid, and bile acid; gennosi; It may contain an analgesic / herbal medicine, such as, for example, and a mucosal repair herbal medicine, such as Akabashi Kashiwa.
  • mucous membranes such as sodium azulene sulfonate, aldioxa, glycyrrhizic acid and its salts and licorice extract, L-glutamic acid, potassium copper chlorophyllin, histidine hydrochloride, pepsin hydrolyzate of pig stomach wall, and methylmethionine sulfonidum chloride
  • a repair agent may be contained.
  • the spray drying conditions were as follows: inlet temperature about 230 ° C, outlet temperature 75 ° C, flow rate 1,500 (m 1 / hr), and disk rotation speed 25,000 (rpm).
  • the loss on drying of the obtained particles was 6.9% (105 ° C, 3 hr), the specific volume was 6.5 (mlZg), and the antacid power was 155.l (mlZg).
  • reaction start time (1 agtime) in the modified Fuchs test was 200 seconds, the time to reach pH 3.5 was 390 seconds, and the pH 3.0 duration was 97.5 minutes.
  • Example 1 In the production method of Example 1, the types of the plasticizer, the coating agent and the antacid, and the amounts used were changed as shown in Table 1, and the coating antacids of Examples 2 to 7 were prepared. The obtained antacid reaction start time (lag time), PH 3.5 arrival time and PH 3.0 duration of each coating were as shown in Table 1.
  • FIG. 1 shows the time-dependent changes in pH of the coated antacid and the uncoated antacid of the present invention by the modified Fox method test.
  • the modified Fox method test shall be carried out using a device consisting of a micropump, a 0.1N hydrochloric acid solution reservoir, a magnetic stirrer with a tachometer, a thermostat with a thermostat, a pH meter and a recorder as follows. Was performed.
  • reaction start time is the time until the pH at the start of the test starts to rise sharply. Record this, and then record the time to reach pH 3.5.
  • the biological test method was evaluated by the method of Robert et al., which evaluates the effect of suppressing ethanol-induced gastric mucosal damage. The details are described below.
  • the wet powder of sucralfate was suspended in water and homogenized, and then the spray-dried powder obtained by spray-drying the slurry with a spray dryer S-250 N / R was used.
  • sucralfate spray-dried powder and the coating antacid obtained in the example were mixed in a conventional manner at a ratio corresponding to 1 part by weight of the coating antacid with respect to 1 part by weight of sclarfate. Prepared.
  • sucralfate and various antacids were tested.
  • Animals used A group of five 6-week-old male SD rats (Japan SLC) were used.
  • test drug was suspended and prepared in 2% gum arabic, and 2 ml of Zkg was orally administered.
  • a 2% aqueous solution of gum arabic was prepared, and 2 ml / kg of the solution was orally administered.
  • sucralfate A prescribed amount of sucralfate was administered to rats that had fasted for 24 hours and water was deprived, then a prescribed amount of antacid was administered immediately (simultaneous administration), 1 hour later ethanol was orally administered lml, and 1 hour later the stomach was administered.
  • the length of the injury (index of injury) that occurred in the stomach mucosa of the removed gland was measured.
  • the dose of sucralfate was determined to be 5 OmgZkg by a preliminary experiment in which the damage inhibition rate (damage suppression of the test drug to the subject) was about 80%.
  • a comparative test was conducted at two levels, 50 mg / kg and 200 mg / kg, taking into account the dose of sucralfate.
  • Sucralfate 50 (Single) 81.0 Sucralphate 50 + Implementation! 1 Coat 50 86.5 5 Sucralfate 50 + Real! 1 Coat 20.0 87.6 Sucralfate 50 + Real k! 2 Coatie 50 89. 1 Sucralfate 50 + Go! 2 Coats 200 84. 3
  • Experiment Nos. 1 to 3 show a comparison between sucralfate alone and combined use of sucralfate and an untreated antacid. In each case, the combined administration showed a lower gastric mucosal damage inhibition rate than the single administration of sucralfate. On the other hand, as shown in Experiment No. 4, the combined administration of the coating antacid according to the present invention exceeded the damage suppression rate of sucralfate alone, indicating the usefulness of the coating antacid.
  • a tablet having the following formulation was prepared by a conventional tablet manufacturing method.
  • Fine granules were prepared according to the following formulation by a conventional method.
  • a capsule was prepared according to the following formulation by a conventional method.
  • sucralfate adheres sufficiently at the initial stage of reaching the stomach, and after the adherence, the optimal pH value in the modified Fuchs test can be maintained for a long time by the coating antacid, and the anti-ulcer
  • the present invention has been able to provide a gastrointestinal drug capable of synergistically enhancing its action and antiulcer treatment, and a method for producing the same.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

明細書 スクラルフアート含有組成物及びその製造方法
[技術分野]
本発明は、 スクラルフアートと反応開始時間制御コーティング制酸剤 (以下コ —ティング制酸剤と記す) からなる組成物に関する。 本発明の組成物は、 それ自 体医薬組成物、 特に胃腸薬として有用であるばかりでなく、 適切な活性成分を配 合して他の医薬を製造するための、 医薬のベース組成物としても有用である。 本発明の組成物は、 医薬として服用した場合、 胃内において構成成分のスクラ ルフアートが胃酸と反応して粘着物質 (ペースト) を形成し粘膜に付着すること によって、 抗潰瘍作用及び抗潰瘍治療作用を発揮する。 次いでペースト中に保持 されたコーティング制酸剤により、 持続的に制酸作用が発揮される。 即ちスクラ ルフアートと制酸剤とを配合した胃腸薬において、 スクラルファー卜の薬効を充 分に発揮させ且つ、 制酸剤を胃内に滞留させることによって長時間に亘つて制酸 作用を発揮させる D D Sとしての特徴を有する組成物及びその製造方法に関する。
[背景技術]
スクラルファートは塩基性ショ糖硫酸エステルアルミニウム塩であり、 基質蛋 白保護作用 (胃粘膜保護作用) 、 胃液ペプシン活性抑制作用及び制酸作用を有す る消化性潰瘍治療剤として、 胃潰瘍、 十二指腸潰瘍又はびらん、 出血、 発赤、 浮 腫などの疾患の胃粘膜病変の改善、 急性胃炎、 慢性胃炎の急性憎悪期などに広く 使用されている。 このスクラルフアートは、 消化管内において胃酸によって生体 接着性のペーストを形成し、 局所的保護バリヤ一を生じ、 この保護バリヤ一が過 剰の胃酸などから消化管粘膜を保護し、 生体自身の粘膜修復作用を促すことによ り、 治癒効果を発揮する。
従来、 スクラルファー卜は医療薬としては単一薬効成分の製剤として供給され ているが、 臨床に於いては制酸剤などとの併用処方として使用されるのが一般的 である。 また大衆薬としては各種制酸剤、 胃腸薬及び鎮痛鎮痙剤と併用した錠剤、 顆粒剤、 細粒剤、 懸濁液剤などの複合薬として使用されてきた。 このスクラルファ ートを潰瘍部位へ効果的に結合させるためには、 スクラルファー卜製剤が速やか に崩壊し、 分散することが重要であり、 例えば天然ガム類、 解膠剤及びスクラル フアートからなる懸濁液剤 (特開平 5— 2 3 8 9 3 8号公報) 、 あるいはスクラ ルフアートに可塑剤を加え、 溶融造粒して得られるスクラルフアート製剤 (特開 平 8— 1 0 4 6 3 7号公報) などが提案されている。
ところが、 スクラルフアートは、 水に不溶性であり、 特に、 スクラルフアート と各種制酸剤との配合胃腸薬では、 制酸剤が瞬時に胃酸を中和し、 胃内 p Hを上 昇させてしまうため、 胃酸との作用で生じるべきスクラルファー卜の粘着化が遅 延又は不充分となり、 胃粘膜保護効果が充分発揮されず、 結果として抗潰瘍作用 及び抗潰瘍治療作用を低減させることがあった。
[発明の開示]
本発明は、 スクラルフアートと制酸剤との配合剤 (併用処方) を服用する場合、 スクラルファー卜の粘着物形成特性の低下を防止し、 かつ服用した薬剤が胃内に あって確実にその作用を発揮することが可能なコーティング制酸剤の開発を目的 とする。
即ち、 胃内到達初期時に制酸剤による胃酸との反応を抑制することにより、 ス クラルファー卜の胃内での溶解性を高め、 抗潰瘍作用及び抗潰瘍治療作用を充分 に発揮させ、 且つスクラルファー卜が充分に粘膜に付着した後に制酸剤の制酸作 用を充分且つ長時間持続させることができ、 同時に他の薬理活性成分を配合した 場合には、 その活性成分の放出も長時間持続することができる胃腸薬、 及びその 併用処方に供する制酸剤の開発を目的としている。
本発明者らは、 上記課題を解決するために鋭意検討した結果、 制酸剤をコーティ ング剤及び特定の可塑剤と共に適切な媒質中で懸濁させたスラリーを、 例えば、 噴霧乾燥することにより得られるコ一ティング制酸剤が、 胃酸と制酸剤との反応 開始時間を制御できることを見出した。 このコーティング制酸剤は、 噴霧乾燥時 にポリエチレングリコール類などの可塑剤の配合量を調整することにより、 噴霧 乾燥粒子の細孔形成において空隙率、 孔径等を制御し、 胃酸との反応開始時間を 厳密に制御することができる D D S機能を有する制酸剤である。 従来の徐放性制 酸剤が制酸剤を徐々に放出するものに対して、 本発明のコーティング剤は反応開 始時間を遅延させることを特徴とする。
本発明者らは、 このコ一ティング制酸剤とスクラルファー卜とを配合した組成 物を胃腸薬として服用させることにより、 スクラルファー卜本来の粘膜修復作用 を充分に発揮するばかりでなく、 配合したコーティング制酸剤の制酸作用及び胃 粘膜保護作用と相乗的に作用し、 優れた抗潰瘍作用及び抗潰瘍治療作用を発揮し 得ることを見出し、 本発明を完成した。 また、 本発明の組成物に他の薬理活性成 分を配合した場合も、 その活性物質を長時間にわたって持続的に放出することが できる。
[図面の簡単な説明]
図 1は実施例 1及び実施例 2のコーティング制酸剤と非コーティング制酸剤 のフックス変法による人工胃液モデルにおける制酸力持続試験の結果を示す図で あ 。
[発明を実施するための形態]
本発明はスクラルファートとコ一ティング制酸剤を含有することを特徴とする 胃腸薬に適した組成物に関する。 さらに、 本発明は可塑剤、 コーティング剤及び 制酸剤の懸濁液を噴霧乾燥することにより得られるコ一ティング制酸剤に関する。 なお、 本発明で用いる 「反応開始時間」 は、 後の比較例で述べるように、 フック ス (F u c h s ) 変法試験において、 試験開始時から p Hが急激に上昇し始める までの時間をいう。
本発明の組成物を胃腸薬として使用する場合は、 製剤に含まれるコーティング 制酸剤が服用初期時には制酸作用を示さず、 この間に胃酸に溶解したスクラルファ ―卜が優先的に胃壁に付着した粘着膜を形成し、 この粘着膜の中に制酸剤および その他の有効成分が保持される。 その後コーティング制酸剤中の制酸剤成分が胃 酸と反応し、 長時間に亘つて胃内 p Hを至適な範囲に維持し、 これによつて、 ス クラルフアート、 制酸剤および他の有効成分が複合的に抗潰瘍作用、 抗潰瘍治療 作用を発揮するものである。 より詳細には、 本発明は、 胃内でのスクラルフアートの反応開始時間と、 制酸 剤の反応開始時間とを制御し、 かつ胃内での至適 p Hへの到達時間を特定の範囲 にするように、 さらには至適 p H持続時間が延長されるように設計されたコーティ ング制酸剤とからなる胃腸薬である。
本発明のコーティング制酸剤の反応開始時間としては、 後に述べるフックス変 法により、 試料投入後 3 0秒以上、 好ましくは 1分以上、 更に好ましくは 5分以 上であることが望ましい。 また、 同法による p H 3. 5への到達時間としては 1 分以上、 好ましくは 2分以上、 更に好ましくは 5分以上が望ましい。
本発明の組成物は胃腸薬として、 スクラルフアートとコーティング制酸剤とを 適宜配合することにより調製できる。 好ましい製剤形態としてはスクラルファー トとコ一ティング制酸剤とが同一製剤中に混合して配合された経口投与用製剤、 又はスクラルファー卜がコーティング制酸剤と同一製剤中に分離して配合されて いる経口投与製剤などをあげることができる。
本発明に用いるスクラルフアートは、 配合剤としてそのまま使用できるが、 必 要ならば更に適切な添加物を加えて、 細粒剤又は粉末などの形態にしたものを用 いることができる。
本発明の組成物は胃腸薬として、 上記スクラルフアートとコーティング制酸剤 とを適宜配合し、 さらに目的に応じてその他の胃腸薬有効成分を配合し、 散剤、 細粒剤、 顆粒剤、 錠剤、 カプセル剤、 チュヮブル錠などの形態に製剤化できる。 以下、 本発明の組成物及びこの組成物から成る胃腸薬の製造方法について、 よ り具体的に述べる。
本発明に用いるスクラルファー卜は、 特に限定されるものではなく、 一般に用 いられるものでなんら問題はない。 例えば特公昭 4 4— 1 1 6 7 3号公報又は特 公昭 4 4— 1 6 0 3 7号公報に記載されている方法により、 ショ糖ポリ硫酸エス テル塩に塩基性塩化アルミニウムを作用させて得られるスクラルファート未乾燥 末を、 例えば噴霧乾燥して得られる乾燥スクラルフアート粉末、 日本薬局方で指 定されているスクラルファート、 又は特開平 8— 1 0 4 6 3 7号公報に記載され ている方法により、 従来法により得られる乾燥スクラルフアート粉末をさらに粉 砕することにより、 微細化したスクラルフアート粉末、 又はこの粉末に可塑剤を 添加、 混合し、 次いで加熱して溶融 (付着) 造粒することにより調製された製剤 などが使用できる。
本発明に用いるコーティング制酸剤は、 噴霧乾燥時に溶媒が飛散し、 粒子に細 孔が生じるためその被膜が完全な膜体ではないという特徴を有する。 例えば、 コ 一ティング剤として水不溶性コーティング剤を用いた場合は完全被膜であれば制 酸剤の放出が遅れ、 制酸作用が充分に発揮できなくなってしまう。 ところが本発 明の製法により得られる粒子は、 特に不溶性コ一ティング剤を用いる場合には、 この細孔が存在することにより望ましい制酸作用を発揮することができる。 この コーティング制酸剤は製造条件を設定することにより、 噴霧乾燥粒子の細孔形成 における空隙率、 平均孔径等を制御し、 胃酸との反応開始時間を厳密に制御でき る。 このように本発明のコーティング制酸剤は、 D D S機能を有し、 制酸剤と胃 液との反応開始時間を適宜調整することができる。
このコ一ティング制酸剤は、 可塑剤、 コ一ティング剤及び制酸剤の懸濁液を噴 霧乾燥することにより製造できる。 より具体的には可塑剤及びコーティング剤な どが溶解し得る適宜な媒質、 例えば水、 水とアンモニアとの混合溶媒などにこれ らを溶解し、 次いで制酸剤を分散させて得られた懸濁液を噴霧乾燥することによ り製造することができる。
コーティング制酸剤の調製に際し、 所望によりさらに、 乳糖、 マンニトール、 白糖などの添加物を添加して、 反応開始時間の制御に役立てることも可能である。 さらに生薬成分など胃腸薬有効成分を加えて噴霧乾燥してもよい。
制酸剤としては、 制酸作用の他に胃粘膜保護作用を示すものであり、 例えばメ タケイ酸アルミン酸マグネシウム、 ゲイ酸アルミン酸マグネシウム、 合成ヒドロ タルサイ 卜、 合成ゲイ酸アルミニウム、 水酸化アルミナマグネシウム、 水酸化ァ ルミ二ゥム .炭酸水素ナトリウム共沈物、 水酸化アルミニウム '炭酸マグネシゥ ム .炭酸カルシウム共沈物、 乾燥水酸化アルミニウムゲル、 水酸化マグネシウム、 沈降炭酸カルシウムなどがあげられ、 好ましくは非晶質且つ多孔質であるメタケ ィ酸アルミン酸マグネシウム、 ゲイ酸アルミン酸マグネシウムなどである。 また、 本発明においてはこれらの 2種以上を組み合わせて用いることもできる。 制酸剤の使用量は、 用いる制酸剤、 可塑剤又はコーティング剤の種類、 量など によって異なり、 特に限定されるものではないが、 好ましくはコーティング制酸 剤の重量当たり 50〜90重量%、 特に好ましくは 50〜75重量%である。 コーティング剤としては、 一般的に使用されるセルロース誘導体や合成高分子 化合物が挙げられるが、 胃液で容易に溶解する胃溶性高分子化合物を単独で使用 することは適当ではない。 好ましくは水溶性コーティング剤又は、 腸溶性コーティ ング剤などの非水溶性コーティ ング剤等が挙げられる。
水溶性コーティング剤としては、 ヒ ドロキシプロピルメチルセルロース (HP MC) 、 ヒ ドロキシプロピルセルロース (HPC) 、 メチルセルロース (MC) ヒ ドロキンェチルセルロース (HEC) 、 ヒ ドロキシメチルセルロース (HMC) などのセルロース誘導体。
腸溶性コーティング剤としてはヒドロキシメチルセルロースフタレート (HP MCP) . ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート (HP MCAS) などのセルロース誘導体、 メタアクリル酸コポリマー、 メタアクリル 酸 .ァクリル酸ェチル · コポリマー、 メタアクリル酸 .メタァクリル酸メチル · コポリマーなどの合成高分子化合物。
非水溶性コーティング剤としては、 カルボキシメチルェチルセルロース (CM EC) 、 酢酸フタル酸セルロース (CAP) 、 ァクリル酸ェチル ·メタァクリル 酸メチル 'アクリル酸ェチルコポリマー、 ェチルセルロース (EC) などが挙げ られる。 本発明においてはこれらの 1種または 2種以上のコーティング剤を適宜 選択して用いることができるが、 HPMC、 HPC、 HMC及び MCなどが好ま しい。
コ一ティング剤の使用量は、 用いる制酸剤、 水溶性低融点ワックス類の種類、 量などによって異なり、 特に限定されるものではないが、 例えば、 HPMCの場 合ではコーティ ング剤全重量に基づき、 10〜50重量%が好ましく、 25~5 0重量%が特に好ましい。
本発明で使用できる可塑剤としては、 例えばポリエチレングリコール、 ポリオ キシエチレン一ポリオキンプロピレン一グリコールなど、 又はそれらの混合物が あげられる。 好ましくは融点が 4 0〜7 0 °Cのポリエチレングリコール、 例えば ポリエチレングリコール 4 0 0 0 (融点 5 3〜5 7 °C) 、 ポリエチレングリコー ノレ 6 0 0 0 (融点 5 6〜6 1 °C) 又はポリエチレングリコール 2 0 0 0 0 (融点 5 6〜 6 4 °C) などのポリエチレングリコール類であり、 特にボリエチレングリ コール 6 0 0 0が好ましい。
可塑剤の使用量は、 用いる制酸剤、 コーティング剤の種類、 組み合わせ、 使用 量などにより異なり、 特に限定されるものではないが、 例えば P E G 6 0 0 0の 場合は、 好ましくはコーティング制酸剤に用いるコーティング剤の重量に基づき 0 . 1〜 1 5重量%、 さらに好ましくは 2 . 5 ~ 1 0重量%である。
コ一ティング制酸剤の製造方法は前記の噴霧乾燥法が好適であるが、 さらに加 ェする場合には一般的な噴霧乾燥法、 流動層造粒法、 又は攪拌造粒法などにより 造粒することが可能である。
噴霧乾燥に用いるスラリーの粘度は使用する制酸剤、 可塑剤の種類により異な り特に限定されるものではないが通常 1 0 0 0 P.以下であり、 例えば H P M C では約 5 0〜5 0 O c p.が望ましい。
このコーティング制酸剤は、 前記噴霧乾燥により得られる粉剤の他に、 微粒剤、 細粒剤、 散剤、 顆粒剤、 丸剤、 カプセル剤、 及び錠剤の形態に加工することがで き、 必要に応じて例えば前記ポリエチレングリコールなどの可塑剤の他に、 目的 の形態に適する適当な添加剤、 例えば保存剤、 緩衝剤、 フレーバー剤、 増量剤、 結合剤、 滑沢剤、 崩壊剤、 着色剤、 甘味剤、 吸着剤、 增粘剤及び懸濁化剤を用い て形態を変えて用いることもできる。 さらに所望により、 粒径を変えることによ り、 反応開始時間、 反応持続時間等を変えることもできる。
このコ一ティング制酸剤の配合量は特に限定されるものではないが、 スクラル フアートの付着を抑制しない適切な量が好ましい。 本発明に用いるコーティング 制酸剤は噴霧乾燥時に溶媒が飛散し、 粒子に細孔を生じるためその被膜が完全な 膜体ではない。 これによつて、 投与後の初期段階で胃酸との反応を遅延させ、 ラ グタイム ( 1 a g t i m e ) を発生する。 しかしながら、 完全な膜体を形成す る場合に於いては、 膜体の組成を適宜選択 (非水溶性のコーティング剤と水溶性 添加剤の組み合わせなど) することによって、 適切なラグタイムを発生させるこ ともできる。
本発明の胃腸薬としての組成物に配合するスクラルフアートの量は特に限定さ れるものではないが、 好ましくはスクラルファー卜の常用量である 1回投与量 3 0 0 m g〜1 2 0 0 m g、 より好ましくは 5 0 0 m g ~ 1 0 8 O m gが単位製剤 中に含まれることが望ましい。
また、 コーティング制酸剤の配合量も特に限定されるものではないが、 好まし くは制酸剤としての薬効が期待できる量を配合することが望ましい (制酸剤の種 類によって選択される) 。 例えば、 ゲイ酸アルミン酸マグネシウム、 合成ヒドロ タルサイ トであれば 1回投与量として 5 0 O m g〜l . 4 gが一般に用いられる。 本発明の組成物は胃腸薬として、 スクラルファートとコ一ティング制酸剤を主 配合成分として含有することを特徴とする。 スクラルフアートと前記のコ一ティ ング制酸剤とは同一製剤中に配合してもよく、 又スクラルフアートとコ一ティン グ制酸剤とを同一製剤中に分離して配合しても良い。 本発明の胃腸薬は、 これら 主配合成分の他に、 一般に総称される 「総合胃腸薬」 に配合される健胃剤、 消化 剤、 利胆剤、 胃粘膜保護剤等、 さらに抗アセチルコリ ン剤、 局所麻酔剤なども配 合することができる。
また、 シメチジン、 ラニチジン、 ファモチジン、 ニザチジン、 酢酸ロキサチジ ンァセテート等の H 2レセプタ一アンタゴニストを配合することもできる。
また製剤化するために適当な賦形剤、 香料などを添加し、 例えば V型混合機な どで混合し、 細粒剤、 粉末、 顆粒剤、 丸剤、 カプセル剤、 錠剤、 チュヮブル剤、 トローチ剤等の任意の経口投与形態で用いることができる。
スクラルフアート、 コーティング制酸剤及び賦形剤などを流動層造粒機、 撹拌 造粒機などで、 所望により糖類又は香料などを添加し、 混合造粒したもの、 又は さらに精製白糖などの水即溶性コーティング剤でコーティングした形態のもので めつ よい o
本発明の組成物は胃腸薬として、 さらに必要に応じて、 上記添加剤の他に、 ァ ロェ、 ゲイヒ、 コゥポク、 ショウキヨウ、 ソウジュッ、 ニンジンなどの健胃生薬、 ウルソデスォキシコール酸、 デヒドロコール酸、 胆汁酸などの利胆剤、 ゲンノシ; ゥコなどの整腸生薬、 ェンゴサク、 カンゾゥなどの鎮痛鎮痖生薬、 赤芽柏などの 粘膜修復生薬を含有させてもよい。
また、 ァズレンスルホン酸ナトリウム、 アルジォキサ、 グリチルリチン酸及び その塩類並びに甘草抽出物、 L一グルタミン酸、 銅クロロフイ リンカリウム、 塩 酸ヒスチジン、 ブタ胃壁ペプシン分解物、 メチルメチォニンスルホニゥムクロラ ィ ドなどの粘膜修復剤を含有させてもよい。
以下に実施例をあげてさらに具体的に説明する。
[実施例 1] コーティング制酸剤の製造方法
水 440 gに 3 gのポリエチレングリコール 6000をホモミキサ一にて攪拌 しながら溶解させ、 ヒ ドロキンプロピルメチルセルロース (TC一 5 R 登録商 標 信越化学製) 25 gを攪拌しながら溶解させた。 次に、 ゲイ酸アルミン酸マ グネシゥム (ノイシリン A、 登録商標、 富士化学工業製) 50 gを攪拌しながら 分散させた。 このスラリーを噴霧乾燥機 (モ—ビルマイナー、 二口製) で噴霧乾 燥し、 噴霧乾燥粒子 75 gを得た。
噴霧乾燥条件は、 入口温度約 230°C、 出口温度 75°C、 流量 1, 500 (m 1 /h r) 、 ディスク回転数 25, 000 ( r p m) であった。
得られた粒子の乾燥減量は 6. 9% (105°C、 3 h r) 、 比容積は 6. 5 (m lZg) 、 制酸力は 155. l (m l Zg) であった。
フックス変法試験による反応開始時間 ( 1 a g t i me) 200秒、 pH3. 5到達時間は 390秒、 pH3. 0持続時間は 97. 5分であった。
[実施例 2〜 7]
実施例 1の製造方法において、 可塑剤、 コーティング剤及び制酸剤の種類、 使 用量などを表 1に示す様に変化させ、 実施例 2〜7のコーティング制酸剤を調製 した。 得られた各コーティング制酸剤反応開始時間 (ラグタイム) 、 PH3. 5 到達時間及び P H 3. 0持続時間は表 1に示すとおりであった。
[比較例 1 ] 水 4 4 0 gにゲイ酸アルミン酸マグネシウム 5 0 gを撹拌しながら分散させた c 得られたスラリーを実施例 1と同様に噴霧乾燥し、 噴霧乾燥粒子 4 5 gを得た。 得られた噴霧乾燥制酸剤の反応開始時間は 5秒以内、 p H 3. 5到達時間は 1 2秒、 p H 3. 0持続時間は 8 5分であった。
本発明のコーティング制酸剤と非被覆制酸剤について、 フックス変法試験に よる p Hの経時変化を図 1に示した。
【表 1】 各原料の仕込み置 コーティング制酸剤の
制酸活性
実施例
制酸剤 コ- ング剤 可塑剤 溶媒 反応開始 H3. 5 P H 3. 0 番号 時間
(g) (g) (g) (g) 到 時間 持続時間
、ノ Jノ 実施例 2 ケィ酸アルミン酸マグネシウム H PMC PEG6000
、 j υノ (50) (5) 300 リ R 25 実施例 3 メ々ケィ酸アルミン酸マグネシウム H PMC P 水一アンモニア水
(50) (25) (340 - 14) 1 20 1 29 Θ 6 実施例 4 ケィ酸アルミン酸マグネシウム HP CP 水一アンモニア水
(50) (50) (670 -28) 1 50 1 80 60 実施例 5 メタケイ酸アルミン酸マグネシウム
Figure imgf000013_0001
ク Iン酸 JIチル 水一エタノール
(50) o t (5) (21 6 -504) 60 84 92 実施例 6 乾 水酸化アルミニウムゲル H PMC PEG6000
(50) (25) (3) 1 30 148 80 o oハ
g t
実施例了 合成ヒドロタルサイ ト H PMC PEG6000 水
(50) (25) (3) (430) 1 50 1 90 1 1 5. 5 o o
(フックス変法試験法)
フックス変法試験は、 マイクロポンプ、 0. 1N—塩酸溶液溜め、 回転計付磁 気撹拌器、 恒温装置付恒温槽、 pH計及び自記記録計からなる装置を用いて以下 の手順で測定することにより行った。
(1) 0. 1N—塩酸溶液 (f = l. 00) 50m 1の入ったビーカーを恒温 槽 ( 37 ± 2 ° ) に浸し、 撹拌子 (300回転ノ分) で撹拌する。
(2)試料 1 gを投入し、 直ちに pHメーター接続の自記記録計、 ストップゥ ォツチを作動する。
( 3 ) 反応開始時間は試験開始時の p Hが急激に上昇し始めるまでの時間であ り、 これを記録し、 さらに pH3. 5に到達する時間を記録する。
(4)作動してから正確に 10分後、 0. 1 N—塩酸溶液を 2m 1ノ分をマイ クロポンプでビ一カーに注加する。
(5) pH3. 0の持続時間を記録する。
[試験例] 本発明の生物試験による有用性
次に本発明の胃腸薬の生物試験の有用性について述べる。 生物試験法はェタノ ール誘発胃粘膜損傷に対する損傷抑制効果で評価するロバ一ト (Rob e r t) らの方法で評価した。 以下にその詳細を述べる。
①スクラルフアートの調製法
スクラルファー卜の湿末を水に懸濁させ、 均一化させた後スラリーを噴霧乾燥 機 S— 250 N/Rで噴霧乾燥することにより得られた噴霧乾燥末を使用した。
②配合胃腸薬の調製方法
上記スクラルフアート噴霧乾燥末と実施例で得たコーティング制酸剤とを、 ス クラルファート 1重量部に対して、 コーティング制酸剤を制酸剤として 1重量部 に相当する比率で常法により混合調製した。
(ラッ ト胃損傷抑制試験)
次に本発明の胃腸薬の胃粘膜損傷抑制試験について述べる。
ラッ トエタノール損傷モデルによる胃腸薬と制酸剤の併用効果
スクラルファー卜と各種制酸剤を用いてラッ トエタノール胃損傷抑制効果への 影響を試験した。
実験材料及び方法:
使用動物: 1群 5匹の 6週令の SD系雄性ラッ ト (日本エスエルシー) を使用 した。
被験薬物:
スクラルフアート (中外製薬) 、 重炭酸ナトリウム (純正化学科学) 、 合成ヒ ドロタルサイ ト (協和化学) 、 メタケイ酸アルミン酸マグネシウム (ノイシリン、 登録商標、 富士化学工業製) 、 コーティング制酸剤 (実施例 1、 実施例 2) 被 験薬液及び対照の調整:
被験薬物を 2%アラビアゴムに懸濁させ調製し、 その 2m 1 Zk gを経口投与 した。 対照は 2%アラビアゴム水溶液を調製し、 その 2m 1 /k gを経口投与し た。
実験方法:
24時間絶食 ·絶水したラッ 卜に所定量のスクラルファートを投与し、 次いで 所定量の制酸剤を直ちに投与 (同時投与) 、 1時間後にエタノールを lm l経口 投与し、 さらに 1時間後に胃を摘出し腺胃部粘膜に発生した損傷の長さ (損傷指 数) を測定した。
スクラルフアートの投与量は、 損傷抑制率 (対象に対する被験薬の損傷抑制) が約 80%となる量を予備実験により求め 5 OmgZk gとした。
製剤の投与量は、 スクラルファー卜の投与量を考慮して、 50mg/kgと 2 00mg/kgの 2水準で比較試験を行つた。
(試験結果)
結果を表 2に示す。 【表 2】 実験番号 被験 ¾ (投与 S: mgZk g) 損傷抑制率 (%)
1 スクラルフアート 50 (単独〉 76. 5 スクラルフアート 50 + 重曹 50 39. 7 スクラルフアート 50 + 重曹 200 35. 4
2 スクラルフアート 50 (単独) 79. 2 スクラルフアート 50 + 合成ヒ ドロタルサイ ト 50 70. 9 スクラルファート 50 + 合成ヒ ドロタルサイ ト 200 23. 5
3 スクラルフアート 50 (単独) 78. 0 スクラルフアート 50 + ノイシリン 50 52. 5 スクラルフアート 50 + ノイシリン 20.0 25. 2
4 スクラルファート 50 (単 ) 81. 0 スクラルフアート 50 + 実施 ! 1のコ一ティ 50 86. 5 スクラルファート 50 + 実 ½ ! 1のコーティ 20.0 87. 6 スクラルファート 50 + 実 k ! 2のコーティ 50 89. 1 スクラルファート 50 + 実施お! 2のコーティ
Figure imgf000016_0001
200 84. 3
実験番号 1〜3にはスクラルファート単独投与とスクラルファー卜と未処理の 制酸剤との併用投与の比較を示した。 いずれの結果も併用投与では、 スクラルファ 一卜の単独投与よりも胃粘膜損傷抑制率が低下していた。 これに対して、 実験番 号 4に示したように、 本発明によるコーティング制酸剤の併用投与ではスクラル フアート単独投与時の損傷抑制率を上回り、 コーティング制酸剤の有用性が示さ れた。
(製剤例 1) 錠剤 (4錠中)
常法による錠剤の製法によって、 下記処方の製剤を作製した。
スクラルフアート 500mg
実施例 1のコーティ ング制酸剤 640 m g
ァズレンスルホン酸ナトリウム 2mg
L—グルタミ ン 130mg
マンニトーノレ 187mg
トウモロコシ澱粉 140mg
ステアリン酸マグネシウム l mg
(製剤例 2 ) 細粒剤
常法により下記の処方で細粒剤を作製した。
スクラルフアート噴霧乾燥末 500mg
実施例 1のコーティング制酸剤 640mg
精製白糖 160mg
香料 微量
(製剤例 3) カプセル剤 (5カプセル中)
常法により下記処方によりカプセル剤を作製した。
スクラルフアート噴霧乾燥末 500mg
実施例 1のコーティ ング制酸剤 640mg
精製白糖 160mg
香料 微量
[産業上の利用可能性] 本発明により、 スクラルフアートの付着が胃内到達初期時に充分に行われ、 且 つ付着後にコーティング制酸剤により F u c h s変法試験における至適 p H値を 長時間維持することができ抗潰瘍作用及び抗潰瘍治療作用を相乗的に高めること ができる胃腸薬及びその製造方法を提供することができた。

Claims

請求の範囲
1. スクラルフアートとコーティング制酸剤とを含有することを特徴とする 組成物。
2. スクラルフアートとコ一ティング制酸剤とを含有することを特徴とする 医薬組成物。
3. スクラルフアートとコーティング制酸剤とを含有することを特徴とする 胃腸薬。
4. スクラルフアートとコーティング制酸剤とが同一製剤中に混合して配合 されている請求項 3記載の胃腸薬。
5. スクラルフアートとコーティング制酸剤とが同一製剤中に分離して配合 されている請求項 3記載の胃腸薬。
6. コーティング制酸剤が、 制酸剤、 可塑剤及びコ一ティング剤を含有する ことを特徴とする請求項 3〜 5記載の胃腸薬。
7. コーティング制酸剤に用いる制酸剤がメタケイ酸アルミン酸マグネシゥ ム、 ゲイ酸アルミン酸マグネシウム、 合成ヒドロタルサイ ト、 合成ゲイ酸アルミ 二ゥム、 水酸化アルミナマグネシウム、 水酸化アルミニウム '炭酸水素ナトリウ ム共沈物、 水酸化アルミニウム '炭酸マグネシウム '炭酸カルシウム共沈物、 乾 燥水酸化アルミニウムゲル、 水酸化マグネシウム、 沈降炭酸カルシウム群から選 ばれる少なくとも 1種以上からなる請求項 3〜 6記載の胃腸薬。
8. 更に他の有効成分として健胃剤、 消化剤、 利胆剤、 胃粘膜保護剤、 抗ァ セチルコリン剤、 局所麻酔剤および H 2レセプタ一アンタゴニス卜からなる群か ら選択される 1又は 2以上の薬剤を含むことを特徴とする請求項 3〜 7のいずれ かに記載の胃腸薬。
9. 前記 H 2レセプターアンタゴニストがシメチジン、 ラニチジン、 ファモ チジン、 ニザチジンおよび酢酸口キサチジンアセテートからなる群から選択され ることを特徴とする請求項 8記載の胃腸薬。
1 0. 可塑剤、 コーティング剤及び制酸剤の懸濁液を噴霧乾燥することによ り得られるコーティング制酸剤。
1 1. 可塑剤がポリェチレングリコール類である請求項 1 0記載のコーティ ング制酸剤。
1 2. 可塑剤、 コーティング剤及び制酸剤の懸濁液を噴霧乾燥することを特 徴とするコーティング制酸剤の製造方法。
PCT/JP1998/002615 1997-06-30 1998-06-15 Composition contenant du sucralfate et procede de production WO1999000112A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU76751/98A AU7675198A (en) 1997-06-30 1998-06-15 Sucralfate-containing composition and process for the preparation thereof
EP98924612A EP1000614A1 (en) 1997-06-30 1998-06-15 Sucralfate-containing composition and process for the preparation thereof
US09/446,871 US6555137B1 (en) 1997-06-30 1998-06-15 Sucralfate-containing composition and process for the preparation thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/173991 1997-06-30
JP17399197 1997-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO1999000112A1 true WO1999000112A1 (fr) 1999-01-07
WO1999000112A8 WO1999000112A8 (fr) 2001-06-28

Family

ID=15970750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/002615 WO1999000112A1 (fr) 1997-06-30 1998-06-15 Composition contenant du sucralfate et procede de production

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6555137B1 (ja)
EP (1) EP1000614A1 (ja)
KR (1) KR20010014346A (ja)
AU (1) AU7675198A (ja)
WO (1) WO1999000112A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003072085A1 (fr) * 2002-02-27 2003-09-04 Shionogi & Co., Ltd. Preparations solides contenant un medicament a peine soluble dans l'eau d'une meilleure absorbabilite

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006103702A2 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Mccullough Ricky W Enhanced bio-adherent polymeric compositions for coating mucosal and epidermal epithelium
EP1901781A2 (en) * 2005-06-21 2008-03-26 Mallinckrodt, Inc. Optical imaging contrast agents
US10716802B2 (en) 2013-03-15 2020-07-21 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Compounds to modulate intestinal absorption of nutrients
US10973846B2 (en) 2015-09-24 2021-04-13 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Water-activated mucoadhesive compositions to reduce intestinal absorption of nutrients
KR102364242B1 (ko) * 2021-10-19 2022-02-17 유창우 수크랄페이트를 이용한 화장료 조성물 및 그 제조 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259207A (ja) * 1985-05-10 1987-03-14 Ichimaru Fuarukosu Kk 薬物が、非晶化及び/又は結晶化状態で分散する微細球状粒体の簡易な製造法
JPH0324020A (ja) * 1989-06-14 1991-02-01 Warner Lambert Co スクラルフエートおよび薬剤ならびにその調製方法
JPH07165590A (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 Nippon Glaxo Kk 医薬組成物
JPH07507293A (ja) * 1992-05-26 1995-08-10 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー ヒスタミンh↓2−受容体アンタゴニストおよび陽イオン交換体複合体による組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3049179A1 (de) * 1975-03-20 1982-07-29 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Bindemittel fuer arzneimittelueberzuege.
EP0867191A4 (en) * 1995-11-27 2000-01-05 Yamanouchi Pharma Co Ltd MEDICINE COMPOSITION

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259207A (ja) * 1985-05-10 1987-03-14 Ichimaru Fuarukosu Kk 薬物が、非晶化及び/又は結晶化状態で分散する微細球状粒体の簡易な製造法
JPH0324020A (ja) * 1989-06-14 1991-02-01 Warner Lambert Co スクラルフエートおよび薬剤ならびにその調製方法
JPH07507293A (ja) * 1992-05-26 1995-08-10 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー ヒスタミンh↓2−受容体アンタゴニストおよび陽イオン交換体複合体による組成物
JPH07165590A (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 Nippon Glaxo Kk 医薬組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003072085A1 (fr) * 2002-02-27 2003-09-04 Shionogi & Co., Ltd. Preparations solides contenant un medicament a peine soluble dans l'eau d'une meilleure absorbabilite
JPWO2003072085A1 (ja) * 2002-02-27 2005-06-16 塩野義製薬株式会社 難水溶性薬物の吸収性を改善した固形状製剤
JP4632288B2 (ja) * 2002-02-27 2011-02-16 塩野義製薬株式会社 難水溶性薬物の吸収性を改善した固形状製剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1000614A1 (en) 2000-05-17
KR20010014346A (ko) 2001-02-26
WO1999000112A8 (fr) 2001-06-28
AU7675198A (en) 1999-01-19
US6555137B1 (en) 2003-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2001255509B2 (en) Taste masking coating composition
TWI478735B (zh) 包含質子幫浦抑制劑之固體劑型及由其所製得之懸浮物
JP3725542B2 (ja) ピコサルフェート剤形
TWI228414B (en) Pharmaceutical composition comprising carvedilol and hydrochlorothiazide, solid dosage form comprising it, and process for the production of the same
JP2005527508A (ja) 経口デリバリー用急速溶融多粒子製剤
CN1183273A (zh) 具有增强崩解性的薄膜包衣片组合物
JPH0759501B2 (ja) ペレツト製剤
PT94898B (pt) Processo para a preparacao de pastilhas medicamentosas de mascar rotogranuladas e cobertas por revestimento para mascarar o sabor
PT1341524E (pt) Preparação farmacêutica na forma de uma pasta compreendendo um ingrediente activo lábil a ácido
JP2002526437A (ja) アジテーション非依存性薬学的マルチプル−ユニット持効性製剤およびその製法
AU2008241690A1 (en) High dose composition of ursodeoxycholic acid
JP2007517011A (ja) 経口デリバリーのための多粒子製剤
EA003512B1 (ru) Желудочная и/или дуоденальная клейкая лекарственная форма
EP1341523B1 (en) Pharmaceutical preparation in the form of a suspension comprising an acid-labile active ingredient
JP2014240435A (ja) 胃酸分泌を阻害するための組成物および方法
WO2004087111A1 (en) Oral taste masked pharmaceutical compositions
WO2008010524A1 (fr) Procédé servant à produire des granules élémentaires sphériques contenant un médicament aisément soluble dans l'eau
JP2849047B2 (ja) ジクロフェナクナトリウム持続性製剤およびその製法
WO1999000112A1 (fr) Composition contenant du sucralfate et procede de production
JP5664225B2 (ja) 不快味マスキング粒子及びこれを含有する経口製剤
JP2008081448A (ja) 酒石酸ゾルピデムの苦味マスキング速放性粒子
JP5828280B2 (ja) 錠剤及びその製造方法
JP2004026675A (ja) 咀嚼型医薬製剤用粒子、それを使用した咀嚼型医薬製剤、及び咀嚼型医薬製剤の不快味抑制方法
KR101680925B1 (ko) 불쾌미 마스킹 입자 및 이것을 함유하는 경구제제
JPH1171285A (ja) スクラルファート含有組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GE GH GM GW HU ID IL IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998924612

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09446871

Country of ref document: US

Ref document number: 1019997012498

Country of ref document: KR

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998924612

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997012498

Country of ref document: KR

AK Designated states

Kind code of ref document: C1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GE GH GM GW HU ID IL IS KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: C1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML MR NE SN TD TG

CFP Corrected version of a pamphlet front page
CR1 Correction of entry in section i

Free format text: PAT. BUL. 01/99 UNDER (81) DELETE "JP"

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998924612

Country of ref document: EP

Ref document number: 1019997012498

Country of ref document: KR