WO1998046432A1 - Procede pour entrainer une tete d'ecriture a jet d'encre - Google Patents

Procede pour entrainer une tete d'ecriture a jet d'encre Download PDF

Info

Publication number
WO1998046432A1
WO1998046432A1 PCT/JP1998/001737 JP9801737W WO9846432A1 WO 1998046432 A1 WO1998046432 A1 WO 1998046432A1 JP 9801737 W JP9801737 W JP 9801737W WO 9846432 A1 WO9846432 A1 WO 9846432A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink
pulse
signal
drive
ink droplet
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/001737
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shuji Yonekubo
Yasuhiko Kosugi
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP9948697A external-priority patent/JP3520895B2/ja
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to DE69820201T priority Critical patent/DE69820201T2/de
Priority to EP98914043A priority patent/EP0916505B1/en
Priority to US09/147,395 priority patent/US6331040B1/en
Publication of WO1998046432A1 publication Critical patent/WO1998046432A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • G06K15/105Multipass or interlaced printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • H04N1/4057Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern the pattern being a mixture of differently sized sub-patterns, e.g. spots having only a few different diameters

Definitions

  • the present invention relates to an inkjet recording head driving apparatus and method for ejecting ink droplets of different sizes from the same nozzle, and a printing apparatus using the driving apparatus.
  • the ink jet printer performs two or more multi-value processing on the image to be printed, and based on the dot on / off signal obtained as a result of the multi-value processing, each nozzle of the recording head This controls the formation of dots on the recording medium.
  • ink droplets are ejected at predetermined timings from a plurality of nozzles on the recording head, and these ink droplets form dots on the surface of a recording medium such as recording paper to perform recording. It is configured to do this.
  • the method of ejecting ink is basically to pressurize the ink for a very short time in the ink path leading to the nozzle, so that the pressurized ink is ejected as ink droplets from the tip of the nozzle. It is.
  • the recording of the intermediate gradation is realized by expressing one pixel by a plurality of dots such as 4 ⁇ 4 and 8 ⁇ 8.
  • 4 x 4 dot matrix represents one pixel ⁇ It can be expressed in 16 levels (17 gradations including all white).
  • Increasing the resolution of the pixel enables finer gradation expression.
  • the actual resolution will decrease.
  • the recording dot diameter on the recording paper is large, the granularity in the low strain area becomes conspicuous. Therefore, it is necessary to reduce the dot diameter for recording by reducing the overlap of ink droplets.
  • an ink passage is used as a technique for ejecting ink droplets having a small ink weight in order to reduce the dot diameter.
  • an ink passage is used. It is known to perform a so-called “pulling J” in which the volume of the pressure generating chamber connected to the nozzle is temporarily expanded and then contracted. Since the surface (meniscus) recedes, ink droplets ejected from the nozzle during pressurization can be reduced, and the recording dot diameter can be reduced.
  • the recording dot diameter is small, the granularity in the low intensity region is not conspicuous, and the recording quality can be increased, but the recording speed is greatly reduced.
  • the recording time is four times longer than when using a normal recording dot diameter.
  • the drive frequency for ejecting ink droplets should be increased by four times, or the number of nozzles should be increased by four times, but neither is easy.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and has a drive device for an ink jet recording head capable of further increasing a variable range of a recording dot diameter, a method thereof, and a method for controlling the recording head. And a printing device using the driving device. Disclosure of the invention
  • the present invention employs the following configuration. That is, the driving device of the inkjet recording head of the present invention,
  • a drive device for an ink jet recording head for ejecting ink droplets from the nozzle openings by activating pressure generating elements provided corresponding to each of the plurality of nozzle openings,
  • Driving pulse selecting means for selecting at least one of the driving pulses within one recording cycle corresponding to the recording pixel
  • Element driving means for driving the pressure generating element by the drive signal including the selected drive pulse
  • the pulse selecting means sets the first drive pulse and the second drive pulse within one recording cycle.
  • a large dot forming means for forming a large dot on the recording medium by an ink droplet corresponding to both the driving pulses.
  • the gist is that it is provided.
  • the invention of a method of driving a recording head corresponding to this recording head driving device is characterized in that, by operating a pressure generating element provided corresponding to each of a plurality of nozzle openings, ink droplets are ejected from the nozzle openings.
  • a method of driving an ink jet recording head for discharging ink is characterized in that, by operating a pressure generating element provided corresponding to each of a plurality of nozzle openings, ink droplets are ejected from the nozzle openings.
  • a first drive pulse for discharging a first ink droplet from the plurality of nozzles, and discharging a second ink droplet larger than the first ink droplet from the plurality of nozzles Generating a drive signal comprising a second drive pulse for
  • the first drive pulse and the second drive pulse may be used within the one recording cycle.
  • the gist is that the pressure generating element is driven by the drive signal including the selected drive pulse.
  • At least one driving pulse among the driving pulses corresponding to the first and second ink droplets having different sizes is selected within one recording cycle. Then, the pressure generating element is driven by the drive signal including the drive pulse. Therefore, a dot formed by the first ink droplet formed in response to the first driving pulse, a dot formed by the second ink droplet formed in response to the second driving pulse, Dots formed by the first and second ink droplets formed in response to both of the two drive pulses can be formed, and by using at least two of these dots, no dot is formed. It is possible to perform multi-valued processing, such as three-valued formation, in which small dots are formed and larger dots are formed.
  • a pressure generating chamber whose volume is reduced by deformation of the pressure generating element to increase the ink pressure is provided in communication with the ink passage to the nozzle.
  • the drive signal is a pulse including at least a first signal for expanding the pressure generating chamber, a second signal for maintaining the expanded state, and a third signal for contracting the pressure generating chamber.
  • the time difference between the timing of the first ink droplet ejection and the start timing of the first signal of the second drive pulse is set as the meniscus return eTR from the first ink droplet ejection.
  • the second ink can be moved by utilizing the ink movement due to the meniscus return from the first ink droplet ejection. Drops can be easily made into large ink drops.
  • the easiness of ink ejection is influenced by various properties of the ink. For example, if the viscosity of the ink increases, it is difficult to eject the ink, and even if the same drive signal is applied, the ink droplet is considered to be small. Since the easiness of ink ejection is affected by the viscosity of the ink or the temperature of the ink that has a strong correlation with the viscosity, if the timing of the first signal of the second drive pulse is always determined at the same timing, Depending on the viscosity of the ink, the size of the ink droplet may be undesired.
  • the viscosity of the ink or some parameter reflecting the viscosity is detected, and the start timing of the first signal is determined based on the detected parameter. It is also preferable that the time difference between the first signal and the start timing of the first signal is made variable.
  • the viscosity decreases as the temperature increases, so the time difference between the timing of the first ink droplet ejection and the timing of the start of the first signal of the second drive pulse is calculated as follows. It is also preferable to change to a longer side as follows. In this case, the size of the second ink droplet can be kept substantially the same regardless of the ink temperature.
  • a pressure generating chamber whose volume is reduced by deformation of the pressure generating element to increase the ink pressure of the ink is provided in communication with the ink passage to the nozzle, and the first ink droplet ejection is performed.
  • the time difference between this timing and the timing of the second ink droplet ejection is determined as a time in consideration of the cycle Tc of the vibration of Helmholtz resonance of the ink in the pressure generating chamber.
  • the method of determining the time difference between the timing of the first ink droplet ejection and the timing of the second ink droplet ejection in consideration of the natural frequency 11 is, for example, the time difference described by Helmholtz of the ink in the pressure generating chamber. It can be considered to be set as an integral multiple of the period Tc of the vibration due to resonance. In the case of an integer multiple, the weight of the second ink droplet: S can be increased using the natural vibration.
  • a parameter reflecting the ease of ink discharge for example, the viscosity of the ink (or the temperature of the ink reflecting the viscosity) is detected, and the timing of the first ink droplet discharge and the The time difference from the timing of the second ink droplet ejection is changed to (integer + 1 2) times the period Tc of the oscillation due to Helmholtz resonance as the re-ink becomes easier to eject with the detected parameters. It may be a thing. Also in this case, the weight i of the ink droplet is kept at the same level even if the property of the ink changes and the ink is easily ejected.
  • the above-described driving apparatus of the ink jet recording head can also be considered as an invention of a printing apparatus to which the driving method is applied.
  • Such printing devices are:
  • An ink jet recording head for discharging ink droplets from the nozzle openings by operating pressure generating elements provided corresponding to each of the plurality of nozzle openings, and recording is performed by ink droplets discharged from the nozzles
  • a printing device for recording an image on a medium
  • a print data input unit for inputting print data having a gradation value for each pixel constituting the image
  • Drive signal generation means for generating a drive signal comprising: In one recording cycle corresponding to the recording pixel, based on the gradation value of the input print data, neither the first nor the second drive pulse is selected and no ink droplet is ejected, or Drive pulse selection means for determining whether to select only one of the first or second drive pulse or to select both the first and second drive pulses; and the drive including the selected drive pulse Element driving means for driving the pressure generating element by a signal;
  • the gist is that it is provided.
  • This printing apparatus generates at least one drive pulse among the drive pulses corresponding to the first and second ink droplets having different sizes within one recording cycle based on the gradation value of the input print data.
  • the pressure generating element is driven by a drive signal including this drive pulse. Therefore, a dot formed by the first ink droplet formed in response to the first drive pulse, a dot formed by the second ink droplet formed in response to the second drive pulse, It is possible to form dots by the first and second ink droplets formed corresponding to both of the second drive pulses, and to form dots by using at least two of these dots. It is possible to perform multi-valued, such as ternary or higher, such as not forming, forming small dots, or forming larger dots. As a result, dots formed by small ink droplets and dots formed by large ink droplets can be easily and reliably formed, and the quality of the formed image can be significantly improved without lowering the printing speed. Can be.
  • the pulse signal and the second pulse signal of the “!” Pulse are considered in consideration of the meniscus return time TR, the period Tm of the natural vibration thereof, or the natural frequency Tc of the ink in the ink passage. It is also preferable to determine the relationship with.
  • FIG. 1 is a graph showing an example of a driving signal of a piezo element according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the printing apparatus S of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the printer driver.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram mainly showing a drive system of the internal configuration of the printer 22.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing a schematic configuration around a printing head introduction pipe 67.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing the principle of ejecting ink droplets by expansion and contraction of a piezo element.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a mechanical structure of an ink ejection mechanism provided on the head.
  • FIG. 8 is an explanatory view illustrating the arrangement of nozzles in the print head 28 in the embodiment.
  • FIG. 9 is a schematic view illustrating the relationship between a drive signal applied to a piezo element and ejection of ink droplets.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining each waveform of the drive signal.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating an electrical configuration inside the printer 22 used in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a block diagram illustrating the internal configuration of the piezo element driving circuit 50.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing a process of generating a drive pulse.
  • FIG. 14 is a timing chart showing the timing of each signal when a slew rate is set in the memory 51 using a data signal.
  • FIG. 15 is a schematic diagram ⁇ showing a state in which two large and small ink droplets that have been ejected land on the paper P.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing the relationship between pulse selection and the ink drop weight per recording cycle.
  • FIG. 17 is a graph showing an example of meniscus displacement when ink is ejected by a single pulse.
  • FIG. 18 is a graph showing an embodiment of meniscus displacement in the case where ink is ejected by two pulses which are controlled at a constant speed.
  • FIG. 19 is a graph showing the relationship between the start timing of the first signal of the second pulse and the weight fi of ink droplets ejected by two pulses.
  • FIG. 20 is a block diagram showing a schematic configuration of a piezo drive circuit according to a modification of the first embodiment.
  • FIG. 21 is a block diagram showing the internal configuration of a printer according to a second embodiment of the present invention. g is a diagram.
  • FIG. 22 is a graph showing the displacement of the meniscus in the second embodiment.
  • FIG. 23 ' is a graph showing the displacement of the meniscus in the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 is a graph showing the displacement of the meniscus in the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a printing apparatus as one embodiment of the present invention.
  • a scanner 12 and a color printer 22 are connected to a computer 90, and when a predetermined program is loaded and executed on the computer 90, the computer 90 as a whole is used as a printing device.
  • this computer 90 is mainly composed of a CPU 81 that executes various arithmetic processing for controlling operations related to image processing in accordance with a program. Is provided.
  • the ROM 82 previously stores program data necessary for executing various arithmetic processing in the CPU 81, and the RAM 83 is used for executing various arithmetic processing in the CPU 81 similarly. It is a memory where necessary various programs and data are temporarily read.
  • the input interface 84 controls input of signals from the scanner 12 and the keyboard 14, and the output interface 85 controls output of data to the printer 22.
  • the CRTC 86 controls the signal output to the CRT 21 capable of displaying color
  • the disk controller (DDC) 87 controls the data transfer between the hard disk 16 and the flexible drive 15 or a CD-ROM drive (not shown). Control transfer.
  • the hard disk 16 stores various programs loaded in the RAM 83 and executed, various programs provided in the form of a depth driver, and the like.
  • a serial input / output interface (SIO) 88 is connected to the bus 80.
  • the SI 088 is connected to a modem 18 and via the modem 18 to the public telephone line PNT.
  • Computer 90 has this SI It is connected to an external network via O 88 and modem 18, and by connecting to a specific server SV, the program required for image processing is downloaded to the hard disk 16 ′ It is also possible. It is also possible to load the necessary programs on a flexible disk FD or CD-ROM and execute them on the computer 90.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a software configuration of the printing apparatus S.
  • an application program 95 runs under a predetermined operating system.
  • the operating system incorporates a video driver 91 and a printer driver 96, and the application program 95 outputs intermediate image data MID to be transferred to the printer 22 via these drivers. Will be.
  • Application program 9 5 for like Retatsuchi image reads an image from the scanner 1 2, displaying the image on the CRT display 2 1 via the video driver 9 1 while performing predetermined processing with respect to this .
  • the data ORG supplied from the scanner 12 is original color image data ORG that is read from a color original and includes three color components of red (R), green (G) and blue (B).
  • the printer driver 96 of the computer 90 receives image coasting information from the application program 95, and receives a signal that can be processed by the printer 22 (here, cyan, Magenta, yellow, and black).
  • a resolution conversion module 97 inside the printer driver 96, a color correction module 98, a color correction table LU, a halftone module 99, and a rasterizer 1 0 and 0 are provided inside the printer driver 96.
  • the resolution conversion module 97 plays a role of converting the resolution of the color image data handled by the application program 95, that is, the number of pixels per unit length into a resolution that can be handled by the printer driver 96. Since the resolution-converted image data is still image information consisting of three colors of RGB, the color correction module 98 uses the color correction table to refer to the UT and use the cyan used by the printer 22 for each pixel. (C), magenta (M), yellow (Y), black (K) Convert to data. The data color-corrected in this way has a gradation value in a width of, for example, 256 gradations.
  • the halftone module executes halftone processing for expressing such gradation values in the printer 22 by forming dots in a dispersed manner.
  • ternarization is performed for each pixel of the printer 22 because three values of no dot, small dot formation, and large dot formation can be expressed.
  • the image data processed in this way is rearranged by the rasterizer "I00" in the order of data to be transferred to the printer 22, and output as final image data FN. It only plays a role of forming dots in accordance with the data FNL and does not perform image processing, and the printer driver 96 on the computer 90 adjusts the piezo element drive signal described later inside the printer 22.
  • the setting of a plurality of pulse signals included in the piezo element drive signal may be performed by the printer driver 96 using the bidirectional communication function with the printer 22. It is possible.
  • the printer 22 includes a mechanism for transporting the paper P by a paper feed motor 23 and a mechanism for reciprocating the carriage 31 in the axial direction of the platen 26 by the carriage motor 24. And a machine that drives a print head 28 mounted on the carriage 31 to eject ink and form dots.
  • These paper feed motors 23, carriage motors 24, and printing A control circuit 40 for exchanging signals with the head 28 and the operation panel 32; and a piezo for generating an S-domain drive signal for driving a piezo element in response to a signal from the control circuit 40 And an element driving circuit 50.
  • the mechanism for reciprocating the carriage 3 "I in the axial direction of the platen 26 includes a sliding shaft 34 that is erected in parallel with the shaft of the platen 26 and holds the carriage 31 slidably, and a carriage motor 24. And a position detection sensor 39 for detecting the origin position of the carriage 31.
  • the carriage 31 includes black ink. (B k) cartridge 71 and color ink containing five colors of cyan (C 1), light cyan (C 2), magenta (M l) and light magenta (M 2) and yellow (Y) Equipped with cartridge 72 for It is possible. For the two colors cyan and magenta, two types of ink are provided.
  • the introduction pipes 67 are inserted into the connection holes provided in each cartridge. Ink can be supplied from each ink cartridge to the ejection heads 61 to 66.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing the arrangement of the ink jet nozzles Nz in the ink discharge heads 6 "! To 66. These nozzles are arranged in a six nozzle array that discharges ink for each color. And 48 nozzles Nz are arranged in a staggered manner at a fixed nozzle pitch k. The positions of the nozzle arrays in the sub-scanning direction coincide with each other. The eight nozzles N z do not need to be arranged in a staggered manner, and may be arranged in a straight line, provided that they are arranged in a staggered manner as shown in FIG. There is an advantage that the nozzle pitch k can be easily set small.
  • the ejection of the ink from the nozzles Nz described above is controlled by the control circuit 40 and the piezo element driving circuit 50.
  • the internal configuration of the control circuit 40 is shown in FIG. As shown in the figure, inside the control circuit 40, an interface (hereinafter referred to as “
  • RAM 4 which stores various data processing routines, etc., a control unit 46 comprising a CPU, etc., an oscillation circuit 47, and a piezo of a print head 28 described later.
  • a drive signal generation circuit 48 as “drive signal generation means” for generating drive signals to the elements, and print data and drive signals developed into dot pattern data are supplied to a paper feed motor 23 and a carriage motor 24. And an IF 49 for transmitting to the piezo element driving circuit 50.
  • the control circuit 40 since the print data after the ternarization processing is performed by the printer driver 96 is sent from the computer 90, the control circuit 40 sends the print data to the reception buffer 44A. After storing, follow the nozzle array arrangement of the print head. It is sufficient if the data is temporarily expanded in the output buffer 44 C and output via IF 49.
  • the printer 22 in the case of print data including multi-level gradation information transmitted from the computer 90 (for example, in the case of PostScript format data), the printer 22 operates in the control circuit 40 by 3 It is only necessary to carry out value conversion processing. In this case, the print data is stored in the receiving buffer 44A inside the recording device via the IZF 43.
  • the data is sent to the intermediate buffer 44.
  • the intermediate buffer 44B the data as an intermediate format converted into an intermediate code by the control unit 46 is retained, and the print position, modification type, size, font address, etc. of each character are added. Is performed by the control unit 46.
  • the control unit 46 analyzes the recording data in the intermediate buffer 44 B, performs ternarization according to the gradation information, and develops and stores the dot pattern data in the output buffer 44 C. .
  • the ternary dot pattern is developed and stored in the output buffer 44C. Since the print head has 48 nozzles for each color as described later, dot pattern data equivalent to one scan of the head is prepared in the output buffer 44C, and then this dot is printed. Output the pattern data via IZF49.
  • the print data expanded as dot pattern data is composed of, for example, 2 bits as gradation data for each nozzle, as described later, where “0 0” is not dot and “10 J is a small dot. 111 j corresponds to large dot formation, respectively. The data structure and the state of dot formation will be described later.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the inside of the ink discharge head 28, and FIG. 6 is a schematic diagram showing a state in which ink is discharged by expansion and contraction of a piezo element PE.
  • the ink cartridges 7 1 and 7 2 are mounted on the carriage 31, the ink in the ink cartridge is sucked out through the introduction pipe 67 by utilizing the capillary phenomenon as shown in FIG.
  • the heads 61 to 66 of each color are provided with 48 nozzles Nz for each color (see FIG. 8).
  • a piezo element PE which is one of the distortion elements and has excellent response, is arranged. As shown in the upper part of FIG. 6, the piezo element PE is installed at a position in contact with an ink passage 68 that guides ink to the nozzle NZ . As is well known, the piezo element PE is an element that performs a very high-speed electric-mechanical-energy conversion by distorting the crystal structure by applying a voltage.
  • the piezo element P contracts by the voltage application time as shown in the lower part of FIG.
  • the one side wall of the ink passage 68 is deformed.
  • the ink capacity of the ink passage 6 8 contracts in response to contraction of the piezoelectric element PE, which equivalent to this amount of constriction, become particles I p, is discharged from the tip of the nozzle N z at a high speed.
  • Printing is performed by the permeation of the ink particles Ip into the paper P mounted on the platen 26.
  • FIG. 7 is a sectional view showing an example of a mechanical sectional structure of the recording heads 61 to 66. As shown in the figure, this head is mainly composed of a factory unit 121 and a channel unit 122.
  • the function unit 121 is composed of a piezo element PE, a first lid member 130, a second lid member 1336, a spacer 135, and the like.
  • the first lid member 130 is made of a thin plate of zirconia having a thickness of about 6 ⁇ , and has a common electrode 131, which is one of the poles, formed on the surface thereof.
  • a piezo element ⁇ is fixed so as to face 132, and a drive electrode 134 made of a relatively flexible metal layer such as Au is formed on the surface thereof.
  • the piezoelectric element PE is a flexural vibration type Forming a tutor.
  • the piezo element PE contracts when an electric charge is applied and deforms in a direction to reduce the volume of the pressure generating chamber 13 2.
  • the piezo element PE expands and expands the pressure generating chamber 13 2. Deforms in the direction of expanding the original volume.
  • the spacer 135 provided at the lower portion of the first lid member 130 has a thickness suitable for forming the pressure generating chamber 132, for example, a zirconia (Zr) having a thickness of 100 ⁇ . 02), etc., and through holes are formed in the ceramic plate, and both surfaces are sealed by a second lid member 1336 and a first lid member 130 described later to generate the pressure Chamber 1 32 is formed.
  • a zirconia (Zr) zirconia having a thickness of 100 ⁇ . 02
  • the second lid member 135 fixed to the multi-end of the spacer 135 is made of a ceramic material such as zirconia similarly to the spacer 135.
  • the second lid member 1336 is provided with two communication holes 1338 and 1339 that form an ink flow path with the pressure generating chamber 1332.
  • the communication hole 13 8 connects the ink supply port 13 7 described later to the pressure generating chamber 13 2 .
  • the communication hole 13 9 is used to connect the nozzle opening N z and the pressure generating chamber 13 2 It connects the ends.
  • Each of these members 130, 135, and 136 is formed by molding a clay-like ceramic material into a predetermined shape, laminating and firing the material, and without using an adhesive. It is summed up as nit 1 2 1.
  • the channel unit # 22 is composed of an ink supply port forming substrate 140, an ink chamber forming substrate 144, a nozzle plate 144, and the like.
  • the ink supply port forming substrate 140 also serves as a fixed substrate for the actuating unit 121, and has an ink supply port 133 at one end of the pressure generating chamber 132 and a pressure generating chamber 132 at one end.
  • a nozzle opening NZ is provided on each of the multiple ends.
  • the ink supply port 1 3 7 is a speed passage connecting the ink chamber 1 4 1 and the pressure generating chamber 1 3 2 common to each nozzle, and the cross-sectional area is sufficiently smaller than the communication hole 1 3 8 etc. And is designed to function as an orifice.
  • the ink chamber forming substrate 144 is a member whose other surface is sealed with a nozzle plate 144 to form an ink chamber 141 together with the ink supply port forming substrate 140, and a nozzle opening 122. Nozzle communication holes 144 connected to 3 are provided.
  • the ink chambers 14 1 are provided with ink cartridges so that ink flows from an ink tank (not shown). It is connected to an ink flow path (not shown) that speeds up to 71 and 72.
  • the ink supply port forming substrate 140, the ink chamber forming substrate 143, and the nozzle plate 14'5 are fixed to each other by a bonding layer 146, 147 such as a heat welding film or an adhesive. And constitutes the flow channel unit 122 as a whole.
  • the flow channel unit 122 and the above-mentioned actuator unit 122 "1 are fixed by an adhesive layer 148 such as a heat-sealing film or an adhesive, and each of the recording heads 61 to 66 is fixed. Is composed.
  • the piezoelectric element ⁇ contracts, and the volume of the pressure generating chamber ⁇ 32 is reduced, and conversely.
  • the piezo element expands and the capacity of the pressure generating chamber 132 increases.
  • the pressure generating chamber 1 3 2 is expanded, ink flows into the pressure generating chamber 1 32 from a common Inku chamber 1 41 the pressure of the pressure chamber 1 32 is reduced.
  • the volume of the pressure generating chamber 132 is reduced, the pressure in the pressure generating chamber 132 is increased in a short time, and the ink in the pressure generating chamber 132 is opened. Is discharged to the outside through At this time, the ink droplet I ⁇ is ejected to the outside.
  • the ink existing in the flow path leading to the nozzles ⁇ and ⁇ vibrates as a fluid due to a change in the pressure of the pressure generating chamber 132.
  • This vibration is a relatively long-period vibration in which the meniscus, which is the ink interface, returns after the ink droplet is ejected. This is called natural vibration (period Tm).
  • the other is a vibration called Helmholm resonance that occurs in the fluid due to the presence of the pressure generating chamber 132, and has a relatively short period (period Tc) as compared with the natural vibration.
  • the Helmholm resonance frequency f of the pressure generating chamber 132 is determined by C i as the fluid compliance due to the compressibility of the ink in the pressure generating chamber 132 and the first lid member 130 forming the pressure generating chamber 132.
  • CV is the rigid compliance of the material itself such as the piezoelectric element or the piezo element PE
  • Mn is the inertance of the nozzle opening 123
  • Ms is the inertance of the ink supply port 137
  • the rigidity compliance CV of the pressure generating chambers 13 2 matches the static deformation rate of the pressure generating chambers 13 2 when a unit pressure is applied to the pressure generating chambers 13 2. Thus, the actual value can be obtained.
  • the period Tc of the natural vibration excited by the remeniscus due to the contraction or extension of the piezo element PE is the same as the period obtained by the reciprocal of the Helmholm resonance frequency f.
  • the fluid compliance C i is 1 X 1 0- 2 ° m s N- '
  • rigidity compliance CV is 1 5 X 1 0- 2 ° m s N -.
  • the Herumuhorumu co-vibration frequency f when one chest M n is 2 X 1 0 8 kgm ⁇
  • Ina one chest M s is IXL 0 e kgm a 1 2 5 k H z, the period T C becomes 8 s.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram schematically showing the relationship between the driving waveform of the nozzle NZ and the ink Ip to be ejected when the ink is ejected.
  • the drive waveform indicated by a broken line in FIG. 9 is a waveform when a normal dot is ejected.
  • section d2 once a negative voltage is applied to the piezo element P, the piezo element PE is deformed in a direction that enlarges the ridge of the pressure generating chamber 132.
  • the meniscus Me is recessed inside the nozzle Nz.
  • the through-meniscus shown in state a is greatly indented compared to state A. .
  • the piezo element deforms according to the pulse shape of the applied voltage, and increases or decreases the volume of the pressure generating chambers 132. If you increase the volume of the pressure generating chamber 1 3 2 is the one where the change is very slow, with the increase of the pressure generating chamber 1 3 2 volume, ink is supplied from the common ink chamber 1 4 1 The meniscus hardly changes. On the other hand, when the expansion and contraction of the piezo element PE are performed in a short time, and the volume of the pressure generating chambers 132 changes rapidly. The supply of ink from the ink chambers 141 is restricted by the ink supply ports 133.
  • the meniscus is affected by the change in the volume of the pressure generating chamber 132.
  • the change in pressure applied to the piezo element PE is gentle (see the dashed line in Fig. 9)
  • the meniscus retreat is small, and when the change in applied voltage is sharp (see the solid line in Fig. 9).
  • the meniscus retreat is increased due to such ink supply balance.
  • the voltage applied to the piezo element PE is made positive (section d 3) from the state in which the meniscus has receded, ink is ejected based on the principle described above with reference to FIG.
  • the dot diameter can be changed in accordance with the change rate when the driving underpressure is made negative (section d1, d2).
  • a printer having a plurality of nozzles NZ it is extremely difficult to perform control to make the waveform of the drive signal different for each dot. Therefore, in the present embodiment, large and small dots are formed by preparing an SI-dependent signal including two pulse signals having different waveforms and preparing print data according to this signal. This technique will be described next.
  • a driving waveform for forming a small dot having a small dot diameter and a driving waveform for forming a large dot having a large dot diameter are based on such a relationship between the driving waveform and the dot diameter.
  • Two types of drive waveforms are available (see Fig. 11). For details on how small and large ink droplets are formed due to the difference in drive signals, see the details of drive signal generation and Both will be described later.
  • FIG. 11 is generated by the piezo element IE dynamic circuit 50.
  • FIG. 12 is a block diagram showing the internal configuration of the piezo element driving circuit 50. As shown in FIG.
  • a memory 51 for receiving and storing a signal from the control circuit 40, a latch for reading out the contents of the memory 51 and temporarily holding the same 52, an adder 53 that adds the output of this latch 52 and the output of another latch 54 described later, a DZA converter 56 that converts the output of the latch 54 to analog data, It comprises a voltage amplifying unit 57 for amplifying an analog signal up to a voltage amplitude for driving the piezo element PE, and a current amplifying unit 58 for supplying a current corresponding to the amplified voltage signal.
  • the memory 51 stores predetermined parameters for determining the waveform of the drive signal.
  • the piezo element driving circuit 50 receives clock signals 1, 2, 3, data signals, address signals 0 to 3, and a reset signal from the control circuit 40, as shown in FIG.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing how the waveform of the drive signal is determined by the configuration of the piezo element drive circuit 50 described above.
  • the control circuit 40 sends several data signals indicating the slew rate of the drive signal and the address signal of the data signal to the piezo element drive in synchronization with the clock signal 1. Output to the memory 51 of the circuit 50.
  • the data signal has only one bit, as shown in Fig. 14, data is exchanged by serial transfer using clock signal 1 as a synchronization signal.
  • a data signal of a plurality of bits is output in synchronization with the clock signal 1, and then the address for storing the data is transmitted to the clock signal 2.
  • the memory 51 receives the address signal at the timing when the clock signal 2 is output, and writes the received data to the address. Since the address signal is a 0 to 4-bit signals of 3, it can store the slew rate of up to 1 6 kinds in the memory 5 1. Note that the top of the data Are used as codes.
  • the address B is output to the address: i signal 0 to 3, and the first clock signal 2 corresponds to this address B.
  • the slew rate is held by the first latch 52.
  • the value output from the first latch 5 2 is added to the output of the second latch 5 4 is held in the second latch 5 4. That is, as shown in FIG. 3, once the slew rate corresponding to the address signal is selected, each time the clock signal 3 is received thereafter, the output of the second latch 54 is set according to the slew rate. Increase or decrease.
  • the slew rate stored at the address B has a value corresponding to increasing the voltage by the real voltage V1 per unit time ⁇ ⁇ .
  • the increase or decrease is determined by the sign of the data stored at each address.
  • the address A stores a value 0 as the slew rate, that is, a value for maintaining the voltage. Therefore, when the rear address A becomes valid by the clock signal 2, the waveform of the S-dependent signal remains unchanged or flat.
  • the slew rate corresponding to the voltage drop per unit time T by ⁇ m V 2 is stored. Therefore, after the re-address C is made valid by the clock signal 2, the voltage is reduced by the voltage V2.
  • the driving signal is roughly composed of a first pulse and a second pulse in a recording cycle corresponding to one recording pixel.
  • the voltage value starts from the intermediate potential Vm (T "11), rises at a constant gradient up to the maximum compressing VP (T12), and maintains the maximum potential VP for a predetermined time.
  • the first pulse falls at a constant gradient to the first S low potential VLS (T14), and maintains the S low potential VLS for a predetermined time (T15).
  • the pressure value of the first pulse then rises again at a constant gradient up to S-Daian VP (T 16), and maintains the maximum potential VP for a predetermined time (T 17).
  • the first pulse drops at a constant gradient to the intermediate potential Vm (T18).
  • the charging pulse T 12 is applied to the piezo element ⁇ ⁇
  • the piezo element ⁇ ⁇ deflects in the direction of contracting the volume of the pressure generating chamber 13 2, and the positive pressure is generated in the pressure generating chamber 13 2.
  • Meni. Prune swells from the nozzle 1 2 3.
  • the charging pulse ⁇ 1 2 In the case where the potential difference between the charging pulse ⁇ 1 2 is large and the voltage gradient is steep, ink droplets can be ejected with the charging pulse ⁇ 12, but in this embodiment, the charging pulse ⁇ 1 2
  • the potential difference of the charging pulse 12 is set in the range where no ink droplet is ejected.
  • the charging time of the charging pulse ⁇ 12 is a period longer than Tc so that the meniscus does not excite the oscillation of the Helmholtz period Tc (a period substantially equal to Tc in this embodiment). Is set to
  • the meniscus raised by the charging pulse ⁇ 12 turns into a motion of returning to the nozzle opening 123 with a cycle Tm due to the surface tension of the ink while the hold pulse ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 13 is applied.
  • the piezo element PE bends in a direction to expand the pressure generating chamber 132, and a negative pressure is generated in the pressure generating chamber 132.
  • the movement of the meniscus into the inside of the nozzle opening 123 due to the negative pressure is superimposed on the vibration of the period Tm, and the meniscus is largely drawn into the inside of the nozzle opening 123.
  • the meniscus pull-in as described above is guaranteed by setting the duration of the hold pulse T13 to about 12 of Tm.
  • the discharge pulse T 18 is a discharge pulse for suppressing the natural vibration of the meniscus excited by the discharge pulse T 14 and the charge pulse T 16, and the natural vibration of the periodic c is generated at the outlet of the nozzle opening 123.
  • a discharge pulse T 18 for applying the meniscus to the inside of the nozzle opening 123 at the timing of heading is applied.
  • the second pulse starts from the intermediate level Vm following the first pulse (T19). It falls at a constant gradient to the second lowest potential VLL (T 21), and * low potential. VLL is maintained for a predetermined time (T 22). The lowest level VLL of the second pulse is lower than the lowest potential VLS of the first pulse. Then, the voltage value of the second pulse rises at a constant gradient to the S large potential VP (T23), and maintains the maximum potential VP for a predetermined time (T24). Thereafter, the second pulse falls at a constant gradient to the intermediate potential Vm (T25).
  • the discharge pulse T25 after S of the second pulse is a discharge pulse for suppressing the natural vibration of the meniscus excited by the discharge pulse T21 and the charge pulse T23, and has a period Tc. Due to the inherent vibration, a remeniscus is applied at a timing toward the exit direction of the nozzle openings 123.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing a relationship between pulse selection and ink droplet weight per recording cycle in the present embodiment. As shown in the figure, when the first pulse and the second pulse are continuously selected, the ink weight is smaller than the sum of the ink droplet weights when the first pulse and the second pulse are individually selected.
  • the end point of the charge pulse T 16 of the first pulse which is the timing J of the first ink droplet ejection
  • the start timing J of the first signal for expanding the pressure generating chamber The time from the start point of the charging pulse T 21 of the second pulse is “(the meniscus return time from the first ink droplet ejection) + (18 of the meniscus natural oscillation period T m)” to be described later.
  • the time of the hold pulse T 19 is set so that
  • FIGS. 17 and 18 are explanatory views showing the movement of the meniscus in the first embodiment. is there.
  • the vertical axis indicates the amount of meniscus displacement
  • the horizontal axis indicates time.
  • Reference numeral 707 in the figure denotes an opening surface of the nozzle opening 123, and a portion below the nozzle opening surface 707 corresponds to the inside of the nozzle opening 123.
  • the curve 708 in the figure shows the displacement of the meniscus. Therefore, the slope (differential value) of the tangent of the curve 708 in the figure indicates the meniscus speed.
  • a curve 708 corresponding to the timing is the area of one closed region formed between the horizontal axis and above the horizontal axis (hatched portion shown). But ink drops! : It is almost proportional to the amount.
  • Fig. 17 shows the meniscus displacement when the first pulse was applied alone.
  • Ink droplets are ejected corresponding to the peak 704 of the meniscus vibration. That is, at this point, the ink droplets are separated from the meniscus and ejected as minute ink droplets. Thereafter, the meniscus is drawn from the nozzle peripheral surface 707. Once pulled in, the meniscus starts returning toward the nozzle opening surface 707 due to the surface tension of the meniscus, and reaches the nozzle opening surface 707 at time 701.
  • the elapsed time from the first ink droplet ejection timing to the time 701 is “the meniscus return time from the first ink droplet ejection” TR. Further, the meniscus exceeds the nozzle opening surface 707, and then starts to return.
  • the meniscus causes damped oscillation.
  • the elapsed time from the time 701 to the time 709 is about ⁇ 2 of the natural oscillation period Tm of the meniscus.
  • Time 703 is a point at which the meniscus displacement after the first ink droplet ejection becomes maximum, and the elapsed time from time 701 to time 703 is equal to about 14 of the natural oscillation period Tm of the meniscus.
  • the time 702 is a time approximately halfway between the time 701, at which the meniscus velocity going to the outside of the nozzle opening 1 23 becomes maximum, and the time 703, and from the time 701, to the time 702.
  • the elapsed time is equal to about 1 Z 8 of the natural oscillation period T m of the meniscus.
  • Time 710 is a time approximately halfway between time 703 and time 709, and the elapsed time from time 701 to time 710 is approximately 3 to 8 of the natural oscillation period Tm of the meniscus. Equal.
  • the “start timing of the first signal for expanding the pressure generating chamber j” The drive signal is set so that the application of the discharge pulse 21 is started.
  • the state of the meniscus at this time 7 ⁇ 2 is such that the meniscus displacement speed and the meniscus displacement are both outward from the nozzle opening 1 2 3 so that the re-meniscus is ejected by the second pulse effect of it tends to pull the inner opening 1 2 3 is canceled, retraction of displacement of the meniscus 7 0 8 is reduced.
  • reference numeral 7 0 6 in the first 8 diagram, gamma and end of the charging pulses T1s 6 is a timing of ink ejection of ⁇ ", the start timing of the first signal for expanding the gamma pressure generating chambers" The time difference from the starting point of the discharge pulse ⁇ 21 is shown.
  • the ink drop weight fi curve GI is obtained by varying the start timing of the first signal of the second pulse from time 7101 to time 710 and measuring the total value of the ink positions.
  • I ink droplet weight of sum according to the maximum value 2 0 ng next when the start timing of the first signal and the time 7 0 2 near the second pulse, the start Timingu of the first signal of the second pulse Shin building,
  • the total sum of the ink droplet weights S also decreases. This is thought to be because the meniscus is drawn into the nozzle opening 123 and the re-meniscus is further drawn into the nozzle opening 123 by the discharge pulse 21 of the second drive pulse. Can be From FIG.
  • the time difference between the timing of the first ink droplet ejection and the start timing of the first voltage drop waveform of the second moving pulse is represented by the meniscus return time TR from the first ink droplet ejection. It is understood that it is desirable to make it shorter than (the meniscus return time TR from the first ink droplet ejection) + (3/8 of the meniscus natural oscillation period Tm). That is, if the closing timing of the first signal of the second pulse is the time from time 70 1 to time 10, the ink droplets are ejected by two pulses, respectively. Drop weight S can be increased. G. Modification of the Sg circuit 50:
  • the drive signal to be added to the piezo element PE is generated by using the DA converter 56 based on a command from the control circuit 40, but the drive circuit for generating the drive signal Can be realized by a circuit 5 OA shown in FIG.
  • This drive circuit 50A is provided with shift registers 253A to 253N, latch elements 254A to 254N, level shifters 255A to 255N, switch elements 256A to 256N, and piezo elements 257 corresponding to each nozzle of the head 28. Consists of A to 257 N.
  • the print data is composed of 2-bit data for each nozzle, such as (10) and (11). Then, the bit data of each digit for all the nozzles is input to the shift registers 253A to 253N within the recording period.
  • the drive signal (COM) is directly applied to the piezo elements 257 A to 257 N, and the respective piezo elements 257 A to 257 N are applied.
  • a to 257N are displaced according to the signal waveform of the drive signal.
  • the drive signal to each of the piezo elements 25 A to 257 N is cut off, and each of the piezo elements 257 A to 257 N even c the circuit 5 OA of retaining charges of the drive signal (COM) is similar to the first embodiment, has a waveform shown in FIG. 1, the first pulse and the second pulse, a small ink droplet Large ink droplets are formed.
  • the first pulse is for discharging a small ink droplet of, for example, about 5 ng.
  • this first noise is selected independently, and a small dot diameter can be obtained.
  • each gradation value can be represented by 2-bit data such as (00), (M), and (10).
  • the decoded 2-bit data (1 1) is given to the switch element 256, and the first pulse and the second pulse are applied to the piezo element 257, whereby the small and large data are recorded on the recording paper.
  • the ink droplets continually land, and the ink droplets are mixed to form a substantially large dot, and a gradation value of 3 can be realized.
  • 2-bit data (00) is given to the switch element 256, no pulse is applied to the piezo element 257, and no pulse is applied. This means that a dot gradation value of 1 can be realized.
  • the output buffer 44C stores 2-bit print data (D1, D2) decoded by the control circuit 46.
  • 01 is a selection signal of the first pulse
  • D2 is a selection signal of the first pulse.
  • the two-bit print data is supplied to the switch elements 256 corresponding to each nozzle of the recording head 28 within one recording cycle. Specifically, the number of nozzles of the recording head 28 is ⁇ , and the print data of the first nozzle at a certain position in the sub-scanning direction is (D 11, D 21), When the print data of the nozzle No.
  • the shift register 25 3 stores the data (D 1 “I, D 1) of the first pulse selection signal D 1 for all nozzles. 1 2, D 13,... D 1 n) are serially input in synchronization with the clock signal, and similarly, the data (D 21, D 2) of the second pulse selection signal D 2 for all nozzles 2 2, D 2 3,... D 2 n) are transferred to the shift register 25 3 within one recording period. This situation is shown at the bottom of FIG.
  • print data for selecting the drive pulse is transferred to the shift register 253. Then, in synchronization with the generation of the target pulse, the print data set in the shift register 253 is transferred to the latch element 254 for storage. After the print data of the latch element 255 is boosted by the level shifter 255, it is added as a drive signal to the piezo element 257 via the switch element 256.
  • the overall configuration of the printing apparatus of the second embodiment is the same as that of the first embodiment.
  • the second embodiment is different from the first embodiment in that the timing of the discharge of the first pulse of the ink droplet and the second pulse are determined according to the ambient temperature of the print head 28 for ink jet recording. The point is that the time difference from the start timing of the first signal is variable.
  • FIG. 21 is a block diagram showing the internal configuration of the printer 22 in the second embodiment.
  • the printer 22 of this embodiment includes a control circuit 40 and a piezo element driving circuit 50, a timing storage means 192, a timing control means 191, a temperature sensor 1994, and an AD converter 1993.
  • the temperature sensor 194 is a sensor that detects the temperature around the print head 28. This temperature sensor 194 detects the environmental temperature as a parameter that reflects the ease with which ink is ejected. The temperature data measured by this temperature sensor 194 is taken into the timing control means 191 via the AD converter "! 93.
  • the timing control means 191 receives the temperature data from the temperature sensor 194.
  • the condition of “start timing of the first signal of the second pulse” stored in advance in the timing storage means 192 is read out, This is output to the drive signal setting circuit 47 of the control circuit 40. 12
  • the dynamic signal setting circuit 47 takes in these conditions, determines the start timing condition of the first signal of the second pulse, and outputs the information to the piezo element driving circuit 50 via the IF 49. Adjust the timing. Therefore, the timing of the drive signal of the second pulse can be adjusted according to the environmental temperature. Incidentally, simply only the temperature sensor 1 9 4 provided, it is also possible a configuration child to perform the control circuit 4 0 side decisions Te to base such timing.
  • FIG. 22 is a diagram illustrating the movement of the meniscus when the IS boundary temperature changes to 15 ° C., 25 ° C., and 40 ° C. in a printer using a certain ink, and the vertical axis indicates The displacement of the meniscus and the horizontal axis indicate time.
  • reference numeral 91 denotes the displacement of the meniscus at 15 ° C
  • reference numerals 902 and 903 denote the displacement of the meniscus at 25 ° C and 40 ° C, respectively.
  • the ink of this example is a type of ink whose viscosity changes with temperature, and has such a property that the viscosity decreases as the temperature increases.
  • the meniscus displacement 90 1 at 15 ° C is smaller than the meniscus displacement 90 2 at 25 ° C because the flow resistance increases due to the temperature dependence of the ink viscosity.
  • the amplitude due to the Helmholtz resonance of the meniscus immediately after the ejection of the ink droplet and the amplitude due to the natural vibration of the meniscus are both small. Further, the vibration period Tm of the natural vibration becomes longer due to an increase in the flow path resistance.
  • the displacement of the meniscus at 40 ° C, 90 ° I is reduced due to the reduced flow resistance, the amplitude of the meniscus vibration being small, the amplitude of the meniscus due to Helmholtz resonance, and the amplitude of the meniscus due to the natural vibration. Further, the period Tm of the natural vibration is shortened by a decrease in the flow path resistance.
  • the ink used for the printer is a type of ink whose viscosity greatly changes depending on the temperature
  • the meniscus vibration state changes greatly due to the temperature dependence of the viscosity, and thus the ink droplet ejection of the first pulse is performed.
  • the time difference between this timing and the start timing of the first signal of the second pulse is constant irrespective of the environment, the weight of the ink droplet may greatly differ depending on the temperature. This is because the meniscus position and the meniscus velocity at the start timing of the first signal of the second pulse change. Therefore, when such ink is used, as shown in FIG. 22, the start timing of the first signal of the second pulse is set at 25 ° C. at 15 ° C.
  • the ink droplet weight of the second pulse due to the environmental temperature can be suppressed with a simple configuration.
  • the parameters may be similarly detected and reflected in the start timing of the first signal of the second pulse.
  • Various parameters can be considered, such as the temperature of the ink, the atmospheric pressure, and the aging of the characteristics of the piezo element.
  • the computer 90 receives data from a predetermined measurement period via a telephone line and transfers the data to the printer 22. It may be a thing.
  • the printing apparatus, the printer, and the head driving device of the third embodiment conform to the configuration of the second embodiment.
  • the difference between the third embodiment and the second embodiment is that the time difference between the timing of the ink drop ejection of the # 1 pulse and the start timing of the first signal of the second pulse can be changed to a longer side as the temperature becomes higher. It is a point.
  • Fig. 23 is a diagram showing the movement of the meniscus when the ambient temperature changes to 15 ° C, 25 ° C, and 40 ° C in a printer using a certain ink, as in Fig. 22.
  • the vertical axis shows the displacement of the meniscus, and the horizontal axis shows the time.
  • the start timing of the first signal of the second pulse is 15. At time C 14 at C, at time 15 at 25 ° C, at time 9 at 40 ° C, etc. It is variable on the side.
  • the environmental dependence of the meniscus position and the meniscus velocity can be offset to some extent, and the change in the ink droplet weight of the second pulse due to the environmental temperature can be simplified. Can be suppressed.
  • the start timing of the second pulse is less susceptible to the Tc vibration of the meniscus immediately after the ejection of the first ink droplet. It also has the advantage of achieving a stable flying state with little flight bend.
  • the fourth embodiment has the same hardware as the first embodiment;!: Key configuration, but is characterized in that the ejection timing of the second ink droplet is determined in consideration of the period Tc of the form-hertz resonance. Having. As illustrated in Figs. 22 and 23, when the movement of the meniscus after the ejection of the small ink droplet by the first valve is observed in detail, the meniscus follows the period Tm of the natural vibration of the meniscus. In addition to the large movement of, the oscillation of the period Tc due to the Holm-Hell resonance, which is much shorter than the period Tm, is seen. Therefore, the weight of the ink droplet ejected in accordance with the second pulse is made possible by determining the ejection timing of the ink droplet by the second pulse in consideration of the period Tc due to the Holm-Hertz resonance. Can be done.
  • Fig. 24 shows the details of the movement of the meniscus when a certain ink is used.
  • the vibration of the period Tc due to Helmholtz resonance is superimposed on the period Tm due to the natural vibration of the meniscus.
  • reference numeral 9 21 denotes a beak of vibration due to Helmholtz resonance for the first time after the end of ink droplet ejection by the first pulse
  • reference numeral 9 22 denotes a second peak
  • reference numeral 9 2 3 Indicates the third peak
  • symbol 924 indicates the fourth peak. Therefore, the timing of the ejection of the ink droplet by the second pulse is set to an integral multiple of this cycle Tc ("1 time, 2 times, 3 times.
  • the weight of the ink droplet ejected in response to the second pulse can be increased.
  • the ejection timing of the second ink droplet is determined by this cycle Tc.
  • the ink droplet weight by considering the period Tc of the Helmholtz resonance of the meniscus.
  • the discharge timing of the second ink droplet is increased from an integer multiple of the period Tc to (an integer + 1 2). It is also possible to control by extending (or shrinking) the ink droplets by a factor of two to keep the ink droplet weight constant irrespective of the change in viscosity by canceling out the portion that is more likely to be ejected due to the change in viscosity.
  • the timing of the first signal of the second pulse and the timing of the ejection of the second ink droplet in consideration of both the period Tm due to the natural vibration of the meniscus and the period Tc due to the Helmholtz resonance. is there.
  • the variable range of the ink weight should be set as wide as possible, from the state where both are optimally selected and the ink weight is large and the state where both are the worst conditions and the ink weight is minimized. Becomes possible.
  • the present invention is not limited to these embodiments and can be implemented in various modes without changing the gist of the present invention.
  • the piezo element employs a flexural oscillator type, but may have a longitudinal vibration lateral effect.
  • charging and discharging are switched for the flexural oscillator type ⁇ ⁇ ⁇ .
  • the pressure generating element is not limited to the piezo element, and another element such as a magnetostrictive element may be used.
  • the ink jet recording head driving method and apparatus of the present invention and the printing apparatus using this driving method, emit a single or a plurality of ink droplets at one recording position S, and perform multi-tone printing.
  • the image can be recorded on a recording medium such as paper. Therefore, it is suitable for forming high-quality images with printers and other printing devices with a small number of gradations per dot.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

明細嘗 インクジエツ 卜記録へッドの駆動方法 技術分野
本発明は、 同一ノズルから異なる大きさのインク滴を吐出するインクジエツ ト 記録へッ ドの駆動装置およびその方法、 更にこの駆動装置を用いた印刷装置に関 する。 背景技術
ィンクジェットプリンタは、 印刷しょうとする画像に対して 2以上の多値化を 行ない、 多値化の結果得られたドッ 卜のオン 'オフの信号に基づいて、 記録へッ ドの各ノズルにより記録媒体上へのドッ 卜の形成を制御している。 具体的には、 記録へッ ド上の複数のノズルからインク滴がそれぞれ所定のタイミングで吐出さ れ、 これらの各インク滴が記録紙等の記録媒体の表面にドットを形成することで 記録を行なう構成としている。 インクを吐出する手法は、 基本的には、 ノズルに 至るインク通路において、 極めて短時間、 インクを加圧することにより、 加圧さ れたィンクがノズル先端からインク滴となって吐出されるというものである。 ィ ンクに加える圧力の発生メカニズムの相違によリ、 電歪素子を用いて圧力を発生 する方式や加熱による気泡の発生を持ついて圧力を加える方式などか知られてい る。 いずれのメカニズムを採用しても、 ノズル先端からインクを吐出するインク ジェット方式では、 インク滴を吐出するかしないか、 つまり ドットの才ンオフ制 御を行なうに過ぎず、 吐出されるインク滴のィンク重量を連続的かつ自由に制御 することは極めて困難であり、 そのままでは中間階調を記録することはできなか つた。
そこで、 従来より、 中間階調を表現するために、 面積階調やディザ法、 誤差拡 散法といった手法が提案されている。 面積階調による中間階調の記録を例にとる と、 1つの画素を 4 X 4、 8 X 8等の複数のドッ トで表現することによって中間 階調の記録を実現している。 4 X 4のドットマトリックスで 1つの画素^表現す れぱ、 1 6階踽 (全白を含めると 1 7階調) で濃淡を表わすことができる。 画素 の分解能を上げれば、 より細やかに階調表現を行うことができる。 しかし、 記録 ドット径を変えずに階調を上げる'と実質的な解像度は低下する。 また、 記録紙上 の記録ドッ ト径が大きいと、 低漉度領域の粒状性が目立つようになる。 従って、 インク滴の重置を少なく して記録するドット径を小さくする必要がある。
ドッ ト径を小さくするために、 インク重量の小さなインク滴を吐出する技術と しては、 例えば特開昭 5 5— 1 7 5 8 9号公報等に記載されているように、 イン ク通路に連接された圧力発生室の容積を一旦膨張させてから収縮させるという、 いわゆる 「引き打ち J を行なうものが知られている。 圧力発生室の容積を一旦大 きくすることで、 ノズルにおけるインク先端面 (メニスカス) が後退するため、 加圧時にノズルから吐出するインク滴が小さくなリ、 記録ドッ ト径を小さくする ことが可能となる。
記録ドット径が小さくなれば、 低 ¾度領域での粒状性が目立たず記録品莨を高 めることができるが、 記録速度が大幅に低下する。 例えば、 通常の記録ドッ ト径 の約半分にした小径のドットのみを用いる場合は、 通常の記録ドッ 卜径を用いた 場合の 4倍の記録時間を要する。 記録速度の低下を防止するためには、 インク滴 を吐出する駆動周波数を 4倍に高めるか、 あるいはノズル数を 4倍に増やせばよ いが、 いずれも容易ではない。
そこで、 同一のノズルから異なる重量のィンク滴を吐出させ階調記録を可能と する技術も提案されている (例えば、 米国特許第 5, 2 8 5 , 2 1 5号明細書) 。 かかる技術では、 一つの記録周期内において同一パルス信号を複数個発生するこ とによって微少なインク滴を複数発生させ、 記錄紙上に着弾する前に、 これら複 数の微少なィンク滴を合体させて大きなィンク滴を生成しょうとしている。
前記公報記載の技術によれば、 微少なインク滴の吐出と、 複数のインク滴が合 体した大きなインク滴の吐出とを制御することが可能であるが、 記録紙着弾前に, 大きさがほぼ同一の複数のィンク滴を確実に合体させるには、 ノズル先端から記 録紙までの距離やインク滴の吐出速度とへッドの移動速度との関係など、 多くの 条件を満たさなければならない。 同様に、 記錄ドッ ト径の可変範囲も狹いという 問題があった。 本発明は、 係る問想を解決することを目的としてなされ、 記録ドット径の可変 範囲を更に広くすることのできるインクジエツ卜記録へッドの駆動装置、 その方 法、 および'この記録へッドの駆動装置を用いた印刷装置を提供するものである。 発明の開示
このような問題の少なくとも一部を解消するために本発明は、 次の構成を採用 した。 即ち、 本発明のインクジェット記録ヘッドの駆動装置は、
複数のノズル開口の各々に対応して設けられた圧力発生素子を作動させること によリ、 前記ノズル開口からインク滴を吐出させるインクジヱッ卜記録へッドの 駆動装置であって、
前記複数のノズルから第1のィンク滴を吐出させるための第 1の駆動パルスと、 該複数のノズルから前記第 1のィンク滴よリ大きな第 2のィンク滴を吐出させる ための第 2の駆動パルスとを含んでなる駆動信号を発生させる駆動信号発生手段 と、
記録画素に対応した一記録周期内で前記各駆動パルスのうちの少なくとも一つ の ΪΕ動パルスを選択する駆動パルス選択手段と、
該選択された駆動パルスを含む前記駆動信号により、 前記圧力発生素子を駆動 する素子駆動手段と、
記第 1または第 2のインク滴により形成されるドットょリ大きいドッ トを形成 しょうとする場合には、 前記パルス選択手段により、 前記一記録周期内に前記第 1の駆動パルスと前記第 2の駆動パルスとを選択し、 両駆動パルスに応じたィン ク滴によリ前記記録媒体上に大ドットを形成する大ドッ ト形成手段と
を備えたことを要旨としている。
この記録へッドの駆動装置に対応する記録へッ ドの駆動方法の発明は、 複数のノズル開口の各々に対応して設けられた圧力発生素子を作動させること により、 前記ノズル開口からインク滴を吐出させるインクジヱッ卜記録へッドの 駆動方法であって、
前記複数のノズルから第 1のインク滴を吐出させるための第 1の駆動パルスと, 該複数のノズルから前記第 1のィンク滴より大きな第 2のィンク滴を吐出させる ための第 2の駆動パルスとを含んでなる駆動信号を発生させ、
記録画素に対応した一記録周期内で前記各駆動パルスのうちの少なくとも一つ の駆動パルスを選択し、
記第"!または第 2のインク滴にょリ形成されるドッ トより大きいドッ 卜を形成 しょうとする場合には、 前記一記録周期内に前記第 1の駆動パルスと前記第 2の 駆動パルスとを選択し、
該選択された駆動パルスを含む前記駆動信号によリ、 前記圧力発生素子を駆動 することを要旨としている。
かかるインクジエツト記録へッドの駆動装置および駆動方法によれば、 一記録 周期内で、 大きさの異なる第 1 , 第 2のインク滴に対応し 各駆動パルスの内の 少なくとも一つの駆動パルスを選択し、 この駆動パルスを含む駆動信号により圧 力発生素子を駆動する。 したがって、 第 1の駆動パルスに対応して形成される第 1のィンク滴によるドットと、 第 2の駆動パルスに対応して形成される第 2のィ ンク滴によるドッ 卜と、 第 1および第 2の駆動パルスの両者に対応して形成され る第 1および第 2のインク滴によるドッ トとが形成可能であり、 少なくともこの うちの二つのドッ トを利用することで、 ドットを形成しない、 小ドットを形成す る、 これより大きなドットを形成するという 3値化以上の多値化を行なうことが できる。
また、 かかるインクジェッ ト記録ヘッドの駆動装置および駆動方法では、 圧力 発生素子の変形によって容積が低減されてィンクの液圧を増加する圧力発生室を、 前記ノズルへのインク通路に連通して設けておき、 他方、 駆動信号を以下のよう に定め、 かつ制御することが考えられる。 一つは、 第 2の駆動パルスを、 前記圧 力発生室を膨張させる第 1信号と、 膨張状態を保持する第 2信号と、 前記圧力発 生室を収縮する第 3信号とを少なくとも有するパルスとして形成すると共に、 前 記第 1のィンク滴吐出のタィミングと、 前記第 2の駆動バルスの前記第 1信号の 開始タイミングとの時間差を、 前記第 1のインク滴吐出からのメニスカス戻り時 e T Rよリ長く、 T R + 3 ■ T m 8 ( T rr»は、 メニスカス固有振動周期) より 短い時間として定める構成である。 かかる構成を採用することにより、 第 1のィ ンク滴吐出からのメニスカス戻りによるインクの動きを利用して、 第 2のインク 滴を, 大きなインク滴としてすることが容易となる。
この場合、 インクの吐出のされ易さは、 インクの様々な性状によリ影饗を受け る。 例え 、 インクの粘性が高ぐなれば、 吐出されにくくなリ、 同じ駆動信号を 与えてもインク滴は小さくなると考えられる。 インクの吐出のされ易さは、 イン クの粘性、 もしくは粘性と強い相関を示すインクの温度によって影響を受けるか ら、 常に同じタイミングで第 2の駆動バルスの第 1信号のタイミングを定めると, ィンクの粘性によっては、 インク滴の大きさが非所望の大きさになってしまう場 合が考えられる。 そこで、 インクの粘性. またはこれを反映した何らかのパラメ ータ (例えばインク温度など) を検出し、 該検出したパラメータに基づいて前記 第 1信号の開始タイミングを、 前記第 1のィンク滴吐出のタイミングと前記第 1 信号の開始タイミングとの時間差を可変するものとすることも好適である。
通常のインクではその粘性は温度が高くなるほど低くなるから、 第 1のインク 滴吐出のタィミングと第 2の駆動パルスの第 1信号の開始タィミングとの時間差 を、 前記検出された温度が低温から高温となるにしたがって長い側に可変するこ とも好適である。 この場合、 第 2のインク滴の大きさを、 インク温度によらず同 程度に保つことができる。
上記の構成は、 第 1のインク滴を吐出したとき、 インク先端の界面 (メニスカ ス) が一旦大きく後退してから元の位置に戻った後、 メニスカスが固有の振動数 で振動するというインクの大きな動きを考慮したものであるが、 インクの動きを 詳細に観察すると、 ィンク通路や圧力発生室の剛性や形状に依存すると見られる ヘルムホルツ共振による振動が存在する。 したがって、 このヘルムホルツ共振に よる振動の周期を考慮して駆動信号を生成することも有効である。 この場合にも、 圧力発生素子の変形によって容積が低減されてィンクの液圧を増加する圧力発生 室を、 前記ノズルへのインク通路に連通して設け、 かつ、 前記第 1のインク滴吐 出のタイミングと前記第 2のインク滴吐出のタイミングとの時間差を、 前記圧力 発生室内のィンクのヘルムホルツ共振による振動の周期 T cを考慮した時間とし て定めることになる。
インク通路のインクの固有振動を考 JSして第 2のインク滴を生成するタイミン グを決めることにより、 第 2のィンク滴の大きさを細かく制御することが可能と なる。 なお、 かかる制御は、 上述したメニスカス戻り時間を考慮した制御と重ね て行なっても好適である。
固有振動数を考 11した前記第 1のインク滴吐出のタイミングと前記第 2のィン ク滴吐出のタイミングとの時間差の決め方としては、 例えば、 この時間差を、 圧 力発生室内のィンクのヘルムホルツ共振による振動の周期 T cの整数倍として定 めることが考えられる。 整数倍の場合には、 固有振動を利用して、 第 2のインク 滴の重: Sを高めることができる。
なお、 インクの吐出のされ易さがィンクの温度などの性状の変化によリ增減し た墦合には、 ヘルムホルツ共振による振動の周期を考慮して吐出するインク量を 常に増加させたのでは、 結果的に非所望のィンク量となってしまうことが考えら れる。 したがって、 インクの吐出のされ易さ、 たとえばインクの粘性 (あるいは これを反映したインクの温度等) を反映したパラメータを検出し、 該バラメータ に基づいて、 前記第 1のインク滴吐出のタイミングと前記第 2のインク滴吐出の タイミングとの時間差を、 前記検出されたパラメータによリインクが吐出され易 くなるに従って、 ヘルムホルツ共振による振動の周期 T cの (整数 + 1ノ 2 ) 倍 へと可変するものとしてもよい。 この場合も、 インクの性状が変化して吐出され やすくなつても、 インク滴の重 iは同程度に保たれる。
更に、 上述したインクジェット記録へッドの駆動装置はまた駆動方法を適用し た印刷装置の発明を考えことができる。 かかる印刷装置は、
複数のノズル開口の各々に対応して設けられた圧力発生素子を作動させること により、 前記ノズル開口からインク滴を吐出させるインクジエツト記録へッ ドを 備え、 該ノズルから吐出されるインク滴により、 記録媒体上に画像を記録する印 刷装置であって、
更に、 画像を構成する画素毎に階調値を有する印字データを入力する印字デー タ入力手段と、
前記複数のノズルから第 1のインク滴を吐出させるための第 1の駆動パルスと, 該複数のノズルから前記第 1のインク滴より大きな第 2のィンク滴を吐出させる ための第 2の駆動パルスとを含んでなる駆動信号を発生させる駆動信号発生手段 と、 記録画素に対応した一記録周期内で、 前記入力された印字データの階調値に基 づいて、 前記第 1 , 第 2の駆動パルスのいずれも選択せずインク滴を吐出しない か、 前記第 1 または第 2の駆動パルスのいずれか一方のみ選択するか、 前記第 1 および第 2の駆動パルスの両方を選択するかを決定する駆動パルス選択手段と、 該選択された駆動パルスを含む前記駆動信号により前記圧力発生素子を駆動す る素子駆動手段と
を備えたことを要旨としている。
この印刷装置は、 入力した印字データの階調値に基づいて、 一記錄周期内で、 大きさの異なる第 1 , 第 2のインク滴に対応した各駆動パルスの内の少なくとも 一つの駆動パルスを選択し、 この駆動パルスを含む駆動信号により圧力発生素子 を駆動する。 したがって, 第 1の駆動パルスに対応して形成される第 1のインク 滴によるドッ 卜と、 第 2の駆動パルスに対応して形成される第 2のインク滴によ るドットと、 第 1および第 2の駆動パルスの両者に対応して形成される第 1 およ び第 2のインク滴によるドットとが形成可能であり、 少なくともこのうちの二つ のドットを利用することで、 ドットを形成しない、 小ドットを形成する、 これよ リ大きなドットを形成するという 3値化以上の多値化を行なうことができる。 こ の結果、 小さいインク滴によるドットと、 大きなインク滴によるドッ トとを、 容 易かつ確実に形成することができ、 印刷速度を低下することなく、 形成する画像 の品質を格段に向上することができる。
なお、 かかる印刷装置においても、 メニスカス戻り時間 T Rやその固有振動の 周期 T m、 あるいはインク通路のインクの固有振動数 T cを考慮して、 第"!のパ ルス信号と第 2のパルス信号との関係を定めることも好適である。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の実施例におけるピエゾ素子の駆動信号の一例を示すグラフ である。
第 2図は、 本発明の印刷装 Sの概略構成図である。
第 3図は、 プリンタ ドライバの搆成を示すブロック図である。
第 4図は、 プリンタ 2 2の内部構成を駆動系を中心に示す説明図である。 第 5図は、 印字用へッドの導入管 6 7まわりの概略構成を示す説明図である。 第 6図は、 ピエゾ素子の伸縮によりインク滴が吐出される原理を示す説明図で ある。
第 7図は、 へッドに設けられたインク吐出機構の機械的構造を示す断面図であ る。
第 8図は、 実施例における印字へッド 2 8におけるノズルの並びを例示する説 明図である。
第 9図は、 ピエゾ素子に加える駆動信号とインク滴の吐出との関係を例示する 模式図である。
第 1 0図は、 駆動信号の各波形について説明する説明図である。
第 1 "1図は、 本発明の第 1実施例で用いたプリンタ 2 2内部の電気的な構成を 例示するブロック図である。
第 1 2図は、 ピエゾ素子駆動回路 5 0の内部構成を例示するブロック図である。 第 1 3図は、 駆動パルスの生成の過程を示す説明図である。
第 1 4図は、 データ信号を用いてメモリ 5 1 にスルーレートを設定する場合の 各信号のタイミングを示すタイミングチヤ一卜である。
第 1 5図は、 吐出された大小二つのインク滴が用紙 P上に着弾する状態を示す 模式 Ξである。
第 1 6図は、 パルス選択と 1記録周期あたりのィンク滴重量との関係を示す説 明図である。
第 1 7図は、 単独パルスによりインクの吐出を行なう場合のメニスカスの変位 の一実施例を示すグラフである。
第 1 8図は、 速統する二つのパルスによりインクの吐出を行なう場合のメニス カスの変位の一実施例を示すグラフである。
第 1 9図は、 第 2パルスの第 1信号の開始タイミングと二つのバルスにより吐 出されるインク滴重 fiとの関係を示すグラフである。
第 2 0図は、 第 1実施例の変形例におけるピエゾ駆動回路の概略構成を示すブ ロック図である。
第 2 1図は、 本発明の第 2実施例におけるプリンタの内部構成夯示すブロック g 図である。
第 2 2図は、 第 2実施例におけるメニスカスの変位を示すグラフである。
第 2 3図'は、 本発明の第 3実施例におけるメニスカスの変位を示すグラフであ る。
第 2 4図は、 本発明の第 4実施例におけるメニスカスの変位を示すグラフであ る。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態について、 実施例に基づき説明する。
A . 印刷装置の概略機成:
説明の便を図って、 まず印刷装置の全体構成から説明する。 第 2図は、 本発明 の一実施例としての印刷装置の構成を示すブロック図である。 図示するように、 コンピュータ 9 0にスキャナ 1 2とカラープリンタ 2 2とが接続されており、 こ のコンピュータ 9 0に所定のプログラムが口一ドされ実行されることにより、 全 体として印刷装置として機能する。 図示するように、 このコンピュータ 9 0は、 プログラムに従って画像処理に関わる動作を制御するための各種演算処理を実行 する C P U 8 1 を中心に、 バス 8 0によリ相互に接続された次の各部を備える。
R O M 8 2は、 C P U 8 1で各種演算処理を実行するのに必要なプログラムゃデ —タを予め格納しており、 R A M 8 3は、 同じく C P U 8 1 で各種演算処理を実 行するのに必要な各種プログラムやデータが一時的に読み寥きされるメモリであ る。 入力インターフェイス 8 4は、 スキャナ 1 2やキーボード 1 4からの信号の 入力を司り、 出力インタフェース 8 5は、 プリンタ 2 2へのデータの出力を司る。
C R T C 8 6は、 カラー表示可能な C R T 2 1への信号出力を制御し、 ディスク コントローラ (D D C ) 8 7は、 ハードディスク 1 6やフレキシブルドライブ 1 5あるいは図示しない C D— R O Mドライブとの間のデータの授受を制御する。 ハードディスク 1 6には、 R A M 8 3にロードされて実行される各種プログラム ゃデパイスドライバの形式で提供される各種プログラムなどが記憶されている。 このほか、 バス 8 0には、 シリアル入出力インタフェース (S I O ) 8 8が接 統されている。 この S I 0 8 8は, モデム 1 8に接続されており、 モデム 1 8を 介して、 公衆電話回線 P N Tに接続されている。 コンピュータ 9 0は、 この S I O 8 8およびモデム 1 8を介して、 外部のネッ トワークに接続されており、 特定 のサーバー S Vに接続することによリ、 画像処理に必要なプログラムをハ一ドデ イスク 1 6'にダウンロードするこ.とも可能である。 また, 必要なプログラムをフ レキシブルディスク F Dや C D— R O Mによりロードし、 コンピュータ 9 0に実 行させることも可能である。
第 3図は本印刷装 Sのソフトウエアの構成を示すブロック図である。 コンビュ ータ 9 0では、 所定のオペレーティングシステムの下で、 アプリケーションプロ グラム 9 5が動作している。 オペレーティングシステムには、 ビデオドライバ 9 1やプリンタ ドライバ 9 6が組み込まれており、 アプリケーションプログラム 9 5からはこれらのドライバを介して、 プリンタ 2 2に転送するための中間画像デ ータ M I Dが出力されることになる。 画像のレタツチなどを行うアプリケーショ ンプログラム 9 5は、 スキャナ 1 2から画像を読み込み、 これに対して所定の処 理を行いつつビデオドライバ 9 1 を介して C R Tディスプレイ 2 1に画像を表示 している。 スキャナ 1 2から供給されるデータ O R Gは、 カラー原稿から読みと られ、 レッド (R ) , グリーン (G ) ' ブルー (B ) の 3色の色成分からなる原 カラー画像データ O R Gである。
このアプリケーションプログラム 9 5が、 印刷命令を発すると、 コンピュータ 9 0のプリンタ ドライバ 9 6が、 画像惰報をアプリケーションプログラム 9 5か ら受け取り、 これをプリンタ 2 2が処理可能な信号 (ここではシアン、 マゼンダ、 イェロー、 ブラックの各色についての多値化された信号) に変換している。 第 6 図に示した例では、 プリンタ ドライバ 9 6の内部には、 解像度変換モジュール 9 7と、 色補正モジュール 9 8と、 色補正テーブル L U丁と、 ハーフトーンモジュ ール 9 9と、 ラスタライザ 1 0 0とが備えられている。
解像度変換モジュール 9 7は、 アプリケーションプログラム 9 5が扱っている カラー画像データの解像度、 即ち単位長さ当たりの画素数をプリンタ ドライバ 9 6が扱うことができる解像度に変換する役割を果たす。 こうして解像度変換され た画像データはまだ R G Bの 3色からなる画像情報であるから、 色補正モジユー ル 9 8は色補正亍ーブルし U Tを参照しつつ、 各画素ごとにプリンタ 2 2が使用 するシアン (C ) 、 マゼンダ (M ) 、 イェロー (Y ) 、 ブラック (K ) の各色の データに変換する。 こうして色補正されたデータは例えば 2 5 6階調等の幅で階 調値を有している。 ハーフトーンモジュールは、 ドットを分散して形成すること によリプリ'ンタ 2 2でかかる階調値を表現するためのハーフトーン処理を実行す る。 本実施例では、 後述するように、 プリンタ 2 2力 各画素について、 ドッ ト なし、 小ドッ ト形成、 大ドット形成の 3値の表現が可能であることから、 3値化 を行なっている。 こうして処理された画像データは、 ラスタライザ" I 0 0により プリンタ 2 2に転送すべきデータ順に並べ替えられて、 最終的な画像データ F N しとして出力される。 本実施例では、 プリンタ 2 2は画像データ F N Lに従って ドットを形成する役割を果たすのみであり画像処理は行なっていない。 また、 コ ンピュータ 9 0側のプリンタ ドライバ 9 6では、 プリンタ 2 2内部の後述するピ ェゾ素子駆動信号の調整などは行なっていないが、 ピエゾ素子駆動信号に含まれ る複数のパルス信号の設定などを、 プリンタ 2 2との双方向通信の機能を利用し て、 プリンタ ドライバ 9 6側で行なうものとすることも可能である。
B . プリンタの概略横成:
プリンタ 2 2は、 第 4図に示すように、 紙送りモータ 2 3によって用紙 Pを搬 送する機構と、 キヤリッジモータ 2 4によってキヤリッジ 3 1 をプラテン 2 6の 軸方向に往復動させる機榱と、 キヤりッジ 3 1に搭載された印字へッド 2 8を駆 動してィンクの吐出およびドット形成を行う機 ¾と、 これらの紙送りモータ 2 3, キヤリッジモータ 2 4 , 印字へッド 2 8および操作パネル 3 2との信号のやり取 リを司る制御回路 4 0と, この制御回路 4 0からの信号を受けてピエゾ素子を駆 動する S区動信号を生成するピエゾ素子駆動回路 5 0とから構成されている。
キヤリッジ 3 "Iをプラテン 2 6の軸方向に往復動させる機構は、 プラテン 2 6 の軸と並行に架設されキヤリッジ 3 1 を摺動可能に保持する摺動軸 3 4と、 キヤ リッジモータ 2 4との間に無端の駆動ベルト 3 6を張設するプーリ 3 8と、 キヤ リッジ 3 1の原点位置を検出する位置検出センサ 3 9等から構成されている。 このキヤリッジ 3 1 には、 黒インク (B k ) 用のカートリッジ 7 1 とシアン ( C 1 ) , ライ トシアン (C 2 ) 、 マゼンタ (M l ) ' ライ トマゼンダ (M 2 ) , イエロ (Y ) の 5色のインクを収納したカラーインク用カートリッジ 7 2が搭載 可能である。 シアンおよびマゼンダの 2色については、 溏淡 2種類のインクを備 えていることになる。 キヤリッジ 3 1の下部の印字へッド 2 8には計 6個のィン ク吐出用へッド 6 1ないし 6 6力 <形成されており、 キヤリッジ 3 1の底部には、 この各色用へッドにインクタンクからのインクを導く導入管 6 7 (第 5図参照) が立設されている。 キャリッジ 3 1に黒 (B k ) ィンク用の力一トリッジ 7 1 お よびカラーインク用カートリッジ 7 2を上方から装着すると、 各カートリッジに 設けられた接統孔に導入管 6 7が揷入され、 各インクカートリッジから吐出用へ ッド 6 1ないし 6 6へのインクの供給が可能となる。
第 8図は、 ィンク吐出用へッド 6 "!〜 6 6におけるインクジエツ トノズル N z の配列を示す説明図である。 これらのノズルの配置は、 各色ごとにインクを吐出 する 6組のノズルアレイから成っており、 4 8個のノズル N zが一定のノズルピ ツチ kで千鳥状に配列されている。 各ノズルァレイの副走査方向の位置は互いに 一致している。 なお、 各ノズルアレイに含まれる 4 8個のノズル N zは、 千鳥状 に配列されている必要はなく、 一直線上に配置されていてもよい。 但し、 第 1 0 図に示すように千鳥状に配列すれば、 製造上、 ノズルピッチ kを小さく設定し易 いという利点がある。
上述したノズル N zからのインクの吐出は、 制御回路 4 0およびピエゾ素子駆 動回路 5 0により制御されている。 制御回路 4 0の内部構成を第 1 0図に示した。 図示するように、 制御回路 4 0の内部には、 コンピュータ 9 0からの多値階調情 報を含む印字データ等を受信するインターフェース (以下 「 | F」 という) 4 3と、 各種データの記億を行う R A M 4 4と、 各種データ処理のためのルーチン 等を記憶した R O M 4 5と、 C P U等からなる制御部 4 6と、 発振回路 4 7と、 後述の印字へッド 2 8の各ピエゾ素子への駆動信号を発生させる 「駆動信号発生 手段」 としての駆動信号発生回路 4 8と、 ドッ トパターンデータに展開された印 字データおよび駆動信号を、 紙送りモータ 2 3 , キャリッジモータ 2 4およびピ ェゾ素子駆動回路 5 0に送信するための I F 4 9とを備えている。
コンピュータ 9 0からは、 本実施例では、 プリンタ ドライバ 9 6により 3値化 処理がなされた後の印字データが送られてくるので、 制御回路 4 0は、 この印字 データを受信バッファ 4 4 Aに蓄えた後、 印字へッドのノズルァレイの配置に従 つて一旦出力バッファ 4 4 Cにデータを展開し、 これを I F 4 9を介して出力 すれば足りる。 他方、 コンピュータ 9 0から送信されるデータ力 多値階調情報 を含む印字'データである場合 (例えばポストスクリプト形式のデータである場合) には、 プリンタ 2 2は、 制御回路 4 0内で 3値化の処理などを行なうものとすれ ばよい。 この埸合、 印字データは、 I Z F 4 3を介して記録装置内部の受信バッ ファ 4 4 Aに蓄えられる。 受信バッファ 4 4 Aに蓄えられた記録データに対して コマンド解析が行われてから中間バッファ 4 4曰へ送られる。 中間バッファ 4 4 B内では 制御部 4 6によって中間コードに変換された中間形式としての記錄デ 一夕が保持され、 各文字の印字位置、 修飾の種類、 大きさ、 フォントのア ドレス 等が付加する処理が、 制御部 4 6によって実行される。 次に、 制御部 4 6は、 中 間バッファ 4 4 B内の記録データを解析し、 階調情報に応じた 3値化を行ない、 ドットパターンデータを出力バッファ 4 4 Cに展開し、 記憶させる。
いずれの塌合でも、 出力バッファ 4 4 Cには、 3値化されたドッ トパターンが 展開され、 蓄えられることになる。 印字ヘッ ドは、 後述するように、 各色 4 8個 のノズルが備えられているため、 へッドの 1スキャン分に相当するドッ トパター ンデータを出力バッファ 4 4 Cに用意した後、 このドッ トパターンデータを、 I Z F 4 9を介して出力する。 ドットパターンデータとして展開された印字データ は、 後述するように、 各ノズル毎の階調データとして例えば 2ビットで構成され ており、 「0 0」 はドッ トなしに、 「 1 0 J は小ドット形成に、 Γ 1 1 j は大ド ット形成に、 それぞれ対応している。 データの構成と ドット形成の様子について は、 後述する。
C . インク吐出のメカニズム:
インクの吐出およびドット形成を行なう機構について説明する。 第 5図はイン ク吐出用ヘッ ド 2 8の内部の概略構成を示す説明図、 第 6図は、 ピエゾ素子 P E の伸縮によりインクの吐出を行なう様子を示す模式図である。 インクカー卜リッ ジ 7 1 , 7 2がキャリッジ 3 1に装着されると、 第 5図に示すように毛細管現象 を利用してィンクカー卜リッジ内のィンクが導入管 6 7を介して吸い出され、 * ャリッジ 3 1下部に設けられた印字へッド 2 8の各色へッド 6 1ないし 6 6に ¾ かれる。 なお、 初めてインクカートリッジが装着されたときには、 専用のポンプ によりインクを各色のへッド 6 1ないし 6 6に吸引する動作が行われるが、 本実 施例では吸引のためのポンプ、 吸引時に印字へッ ド 2 8を ¾うキャップ等の構成 については図示および説明を省略する。
各色のヘッド 6 1ないし 6 6には、 後で説明する通り、 各色毎に 4 8個のノズ ル N zが設けられており (第 8図参照) 、 各ノズル毎に圧力発生素子として、 電 歪素子の一つであって応答性に優れたピエゾ素子 P Eが配置されている。 第 6図 上段に図示するように、 ピエゾ素子 P Eは、 ノズル N Zまでインクを導くインク 通路 6 8に接する位置に設置されている。 ピエゾ素子 P Eは、 周知のように、 電 圧の印加によリ結晶構造が歪み、 極めて高速に電気一機械工ネルギの変換を行う 素子である。 本実施例では、 ピエゾ素子 P Eの両端に設けられた電極間に所定時 間幅の電圧を印加することにより、 第 6図下段に示すように、 ピエゾ素子 P巳が 電圧の印加時間だけ収縮し、 インク通路 6 8の一側壁を変形させる。 この結果、 インク通路 6 8の容積はピエゾ素子 P Eの収縮に応じて収縮し、 この収縮分に相 当するインクが、 粒子 I pとなって、 ノズル N zの先端から高速に吐出される。 このインク粒子 I pがプラテン 2 6に装着された用紙 Pに染み込むことにより、 印刷が行われる。
ピエゾ素子を用いたィンク滴吐出の原理について、 模式図を用いて説明した力 実際のピエゾ素子 P Eを用いたインク吐出機構の詳細を第 7図に示した。 第 7図 は、 記録用へッド 6 1ないし 6 6の機械的断面構造の一例を示す断面図である。 図示するように、 このへッドは、 大きくは、 ァクチユエ一タュニッ ト 1 2 1 と流 路ュニット 1 2 2とから構成されている。 ァクチユエータュニッ ト 1 2 1は、 ピ ェゾ素子 P E , 第 1の蓋部材 1 3 0 , 第 2の蓋部材 1 3 6 , スぺーサ 1 3 5等か ら構成されている。 第 1の蓋部材 1 3 0は、 厚さ 6 μ ίπ程度のジルコニァの薄板か ら構成され、 その表面に一方の極となる共通電極 1 3 1が形成され、 その表面に 後述する圧力発生室 1 3 2に対向するようにピエゾ素子 Ρ Εが固定され、 更にそ の表面に A u等の比較的柔軟な金属の層からなる駆動電極 1 3 4が形成されてい る。
ここで、 ピエゾ素子 P Eは、 第 1の蓋部材 1 3 0とによりたわみ振動型のァク チュエータを形成している。 ピエゾ素子 P Eは、 電荷が付加されると収縮して圧 力発生室 1 3 2の容積を縮める方向に変形し、 付加された電荷が放電されると伸 長して圧力'発生室 1 3 2の容積を.元に拡げる方向に変形をする。
第 1の蓋部材 1 3 0の下部に設けられたスぺ一サ 1 3 5は、 圧力発生室 1 3 2 を形成するのに適した厚さ、 例えば 1 0 0 μ ηιのジルコニァ (Z r 02) などのセ ラミック板に通孔を穿設して構成されており、 後述する第 2の蓋部材 1 3 6と第 1の蓋部材 1 3 0により両面を封止されて前述の圧力発生室 1 3 2を形成してい る。
スぺーサ 1 3 5の多端に固定された第 2の蓋部材 1 3 6は、 スぺーサ 1 3 5と 同様、 ジルコニァ等のセラミックを材質として構成されている。 この第 2の蓋部 材 1 3 6には、 圧力発生室 1 3 2との間でインク流路を構成する二つの連通孔 1 3 8 , 1 3 9が穿設されている。 連通孔 1 3 8は、 後述するインク供給口 1 3 7 と圧力発生室 1 3 2とを接続するものであり、 連通孔 1 3 9は、 ノズル開口 N z と圧力発生室 1 3 2の他端とを接続するものである。
これら各部材 1 3 0 , 1 3 5 , 1 3 6は、 粘土状のセラミックス材料を所定の 形状に成形し、 これを積屠して焼成することにより接着剤を使用することなくァ クチユエータュニッ ト 1 2 1 として總められている。
次に流路ュニッ ト 1 2 2について説明する。 流路ュニット Ί 2 2は、 インク供 給口形成基板 1 4 0 , インク室形成基板 1 4 3, ノズルプレート 1 4 5などから 構成されている。 インク供給口形成基板 1 4 0は、 ァクチユエ一タュニッ ト 1 2 1の固定基板を兼ねるとともに、 圧力発生室 1 3 2側の一端側にインク供給口 1 3 7が、 圧力発生室 1 3 2の多端側にはノズル開口 N Zが、 それぞれ設けられて いる。 インク供給口 1 3 7は、 各ノズル共通のインク室 1 4 1 と圧力発生室 1 3 2とを接続する速通路であり、 その断面積は連通孔 1 3 8などと比べて十分に小 さくされ、 オリフィスとして機能するよう設計されている。
インク室形成基板 1 4 3は、 他方の面をノズルプレート 1 4 5により封止され て、 インク供給口形成基板 1 4 0と共に、 インク室 1 4 1 を形成する部材であり、 ノズル開口 1 2 3と接続するノズル連通孔 1 4 4が設けられている。 インク室 1 4 1 は、 図示しないインクタンクからインクが流入するよう、 インクカートリツ ジ 71 , 72に速なる図示しないィンク流路に接続されている。
これらインク供給口形成基板 1 40、 インク室形成基板 1 43、 及びノズルプ レート 1 4' 5は、 各々の間に熱溶着フィルムや接着剤等の接 ¾層 1 46, 1 47 によリ固定されており、 全体として流路ュニッ ト 1 22を構成している。
この流路ュニット 1 22と前述のァクチユエータュニット 1 2 "1 とは, 熱溶着 フィルムや接着剤等の接着層 1 48により固定されており、 記録用の各へッ ド 6 1ないし 66を構成している。
上記の構成により、 ピエゾ素子 Ρ Εの駆動電極 1 31 , 1 34間に電圧を印可 して電荷を付加すると、 ピエゾ素子 ΡΕは、 収縮して圧力発生室 Ί 32の容積は 縮小し, 逆に眾荷を放電すると、 ピエゾ素子 Ρ Εは、 伸張して圧力発生室 1 32 の容稹は増大する。 圧力発生室1 3 2が膨張すると、 圧力発生室 1 32内の圧力 は低下して共通のィンク室 1 41から圧力発生室 1 32内にインクが流入する。 ピエゾ素子 ΡΕに電荷を付加すると、 圧力発生室 1 32の容積は縮小し、 圧力発 生室 1 32内の圧力が短時間に上昇して圧力発生室 1 32内のインクがノズル開 口 Ν ζを介して外部に吐出される。 このとき、 インク滴 I Ρが外部に吐出される。
ところで、 このように構成されたインクジエツ ト記録用の印字へッド 28では、 ノズル Ν ζに至る流路に存在するインクは、 圧力発生室 1 32の圧力の変化に伴 つて、 流体として振動現象を起こす。 この振動には、 少なくとも 2種類の固有振 動が存在する。 ひとつは、 インク滴を吐出した後、 インク界面であるメニスカス が揺れ戻す比較的長い周期の振動である。 これを固有振動 (周期 Tm) と呼ぶ。 もう一つは、 圧力発生室 1 32の存在により流体に生じるヘルムホルム共振と呼 ばれる振動であり、 固有振動と比べると比較的周期の短い振動 (周期 T c) であ る。 この圧力発生室 1 32のヘルムホルム共振周波数 f は、 圧力発生室 1 32の インクの圧縮性に起因する流体コンプライアンスを C i 、 また圧力発生室 1 32 を形成している第 1の蓋部材 1 30やピエゾ素子 P E等の材料自体による剛性コ ンプライアンスを C V、 ノズル開口 1 23のイナ一タンスを Mn、 インク供給口 1 37のイナータンスを M sとすると、 次式 ( 1 ) で示される。
f = 1 / (2 π) [ (Mn +Ms) ノ (M n x M s ) / (C i +C v) }
… (1 ) また、 メニスカスのコンプライアンスを C nとすると, インク流路の粘性抵抗 を無視すれば、 メニスカスの固有振動周期 Tmは次式 (2 ) で示される。
x V" ί (M n +M s ) C n ] … (2) また、 圧力発生室 1 3 2の容稹を V、 インクの密度を p、 インク中での音速の cとすると、 流体コンプライアンス C iは次式 ( 3 ) で示される。
C i =V/p c 2 … ( 3)
なお, 圧力発生室 1 3 2の剛性コンプライアンス C Vは、 圧力発生室 1 3 2に 単位圧力を印加したときの圧力発生室 1 3 2の静的な変形率に一致するから、 こ れを計測することによリ、 実際の値を求めることができる。
ビエゾ素子 P Eの収縮や伸長によリメニスカスに励起される固有振動の周期 T cはヘルムホルム共振周波数 f の逆数で得られる周期と同一である。 実施例に即 した計算の一例を挙げると、 流体コンプライアンス C iが 1 X 1 0— 2°msN―'、 剛性コンプライアンス C Vが 1 . 5 X 1 0— 2°msN -,、 イナ一タンス M nが 2 X 1 08 k g m~ イナ一タンス M sが i x l 0 e k g m のときのヘルムホルム共 振周波数 f は 1 2 5 k H zであり、 その周期 T Cは 8 sとなる。
D. 大小ドッ 卜の形成の概略:
本実施例のプリンタ 2 2に備えられた各色 4 B個のノズル N zは、 その内径を 等しく形成されている。 かかるノズル N zを用いて径の異なる 2種類のドッ トを 形成することができる。 この原理について説明する。 第 9図は、 インクが吐出さ れる際のノズル N Zの駆動波形と吐出されるインク I pとの関係を模式的に示し た説明図である。 第 9図において破線で示した駆動波形が通常のドッ トを吐出す る際の波形である。 区間 d 2において一旦、 マイナスの電圧をピエゾ素子 P巳に 印加すると、 圧力発生室 1 32の容稜を增大する方向にピエゾ素子 P Eが変形す るため、 第 9図の状態 Aに示した通り、 メニスカス M eは、 ノズル N zの内側に へこんだ状態となる。 一方、 第 9図の実線で示す駆動波形を用い、 区間 d 2に示 すようにマイナス電圧を急激に印加すると、 状態 aで示す通リメニスカスは状態 Aに比べて大きく内側にへこんだ状態となる。
ピエゾ素子 P Eに印可するマイナスの電圧のパルス波形によリメニスカスの形 状が異なるのは、 次の理由による。 ピエゾ素子は、 印可された電圧のパルス形状 に応じて変形し、 圧力発生室 1 3 2の容積を増減する。 圧力発生室1 3 2の容積 が増大す 場合、 その変化が極めてゆっくりとしたものであれば、 圧力発生室 1 3 2の容積の増大に伴い、 インクは共通のインク室 1 4 1から供給され、 メニス カスはほとんど変化しない。 一方、 ピエゾ素子 P Eの伸縮が短時間に行なわれ、 圧力発生室 1 3 2の容積の変化が急激に生じると. インク室 1 4 1からインクの 供給は, インク供給口 1 3 7により制限されていることから間に合わず、 メニス カスは圧力発生室 1 3 2の容積の変化にょリ影 ¾を受けることになる。 ピエゾ素 子 P Eに印可する ¾圧の変化が緩やかな塌合 (第 9図破線参照) には、 メニスカ スの後退は小さく、 印可電圧の変化が急激な場合 (第 9図実線参照) には、 メニ スカスの後退が大きくなるのは、 かかるインク供給のパランスによっている。 メニスカスが後退した状態から、 次に、 ピエゾ素子 P Eへの印加電圧を正にす ると (区間 d 3 ) 、 先に第 6図を用いて説明した原理に基づいてインクが吐出さ れる。 このとき、 メニスカスがあまり内側にへこんでいない状態 (状態 A ) から は状態 Bおよび状態 Cに示すごとく大きなインク滴が吐出され、 メニスカスが大 きく内側にへこんだ状態 (状態 a ) からは状態 bおよび状態 cに示すごとく小さ なインク滴が吐出される。
以上に示した通り、 駆動 ¾圧を負にする際 (区間 d 1 , d 2 ) の変化率に応じ て、 ドット径を変化させることができる。 しかし、 複数のノズル N Zを備えたプ リンタでは、 ドッ ト毎に駆動信号の波形を異ならせる制御を行なうことは、 極め て困難である。 そこで、 本実施例では、 異なる波形の二つのパルス信号を含んだ SI区動信号を用意し、 この信号に応じて印字データを用意することで、 大小ドット を形成している。 この手法について次に説明する。
E . ピエゾ素子 g区動回路と駆動信号:
本実施例では、 駆動波形とドット径との間のこのような関係に基づいて、 ドッ ト径の小さい小ドットを形成するための駆動波形と、 ドット径の大きな大ドッ ト を形成するための駆動波形の 2種類を用意している (第 1 1図参照) 。 駆動信号 の違いによる大小のィンク滴の形成の様子については、 駆動信号の生成の詳細と 共に後述する。
まず、 第 1 1図に示した波形の駆動信号を生成する構成について説明する。 第 1 1図に示した駆動佶号は、 ピエ'ゾ素子 IE動回路 5 0により生成される。 第 1 2 図は、 このピエゾ素子駆動回路 5 0の内部構成を示すブロック図である。 図示す るように、 このピエゾ素子駆動回路 5 0の内部には、 制御回路 4 Oからの信号を 受け取って記憶するメモリ 5 1、 このメモリ 5 1の内容を読み出して一時的に保 持するラッチ 5 2、 このラッチ 5 2の出力と後述するもう一つのラッチ 5 4の出 力とを加算する加算器 5 3、 ラッチ 5 4の出力をアナログデータに変換する D Z A変換器 5 6、 変換されたアナログ信号をピエゾ素子 P E駆動用の電圧振幅まで 増幅する電圧増幅部 5 7、 増幅された電圧信号に対応した電流供給を行なうため の電流増幅部 5 8とから構成されている。 ここで、 メモリ 5 1は、 駆動信号の波 形を決める所定のパラメータを記憶しておくものである。 後述するように、 駆動 信号の波形は、 予め制御回路 4 0から受け取った所定のパラメータによリ決定さ れる。 ピエゾ素子駆動回路 5 0は、 第 1 2図に示したように、 制御回路 4 0から、 クロック信号 1, 2 , 3、 データ信号、 アドレス信号 0ないし 3およびリセッ ト 信号を受け取る。
第 1 3図は、 上述したピエゾ素子駆動回路 5 0の構成により、 駆動信号の波形 が決定される様子を示す説明図である。 まず、 駆動信号の生成に先立って、 制御 回路 4 0から、 駆動信号のスルーレートを示すいくつかのデータ信号とそのデー タ信号のアドレス信号とが、 クロック信号 1に同期して、 ピエゾ素子駆動回路 5 0のメモリ 5 1に出力される。 データ信号は 1 ビッ トしか存在しないが、 第 1 4 図に示すように、 クロック信号 1を同期信号とするシリアル転送により、 データ をやり取りする構成となっている。 即ち、 制御回路 4 0から所定のスル一レート を転送する埸合には、 まずクロック信号 1に同期して複数ビッ 卜のデータ信号を 出力し、 その後、 このデータを格納するアドレスをクロック信号 2に同期してァ ドレス信号 0ないし 3として出力する。 メモリ 5 1は、 このクロック信号 2が出 力されたタィミングでァドレス信号を み取り、 受け取ったデータをそのァドレ スに書き込む。 アドレス信号は 0ないし 3の 4ビッ トの信号なので、 最大 1 6種 類のスルーレートをメモリ 5 1に記憶することができる。 なお、 データの最上位 のビットは、 符号として用いられている。
各アドレス A , B , ■ ' 'へのスルーレートの設定が完了した後、 ア ドレス B がァドレ: i信号 0ないし 3に出力されると、 最初のクロック信号 2により、 この ァドレス Bに対応したスルーレ一卜が第 1のラッチ 5 2によリ保持される。 この 状態で、 次にクロック信号3が出力されると、 第 2のラッチ5 4の出力に第1の ラッチ 5 2の出力が加算された値が、 第 2のラッチ 5 4に保持される。 即ち、 第 Λ 3図に示したように、 一旦アドレス信号に対応したスルーレートが選択される と、 その後、 クロック信号 3を受ける度に、 第 2のラッチ 5 4の出力は、 そのス ルーレートに従って増減する。 アドレス Bに格納されたスルーレートは、 単位時 間 Δ Τ当たリ¾圧厶 V 1だけ電圧を上昇することに対応した値となっている。 な お、 増加か減少かは、 各アドレスに格納されたデータの符号により決定される。 第 1 3図に示した例では、 アドレス Aには、 スルーレートとして値 0、 即ち電 圧を維持する塌合の値が格納されている。 したがって、 クロック信号 2によリア ドレス Aが有効となると, S区動信号の波形は、 増減のない状態、 即ちフラッ トな 状態に保たれる。 また、 アドレス Cには、 単位時間厶 T当たり電圧を厶 V 2だけ 低下することに対応したスルーレートが格納されている。 したがって、 クロック 信号 2によリアドレス Cが有効となった後は、 この電圧厶 V 2ずつ電圧は低下し 行くことになる。
上述した手法により制御回路 4 0からァドレス信号とクロック信号 2とを出力 するだけで、 駆動信号の波形を自由に制御することができる。 実施例おける駆動 信号を構成する各パルスについて第 1 1図を用いて説明する。 まず、 駆動信号は、 一つの記録画素に対応した記録周期において、 大きく分けて第 1パルスと第 2パ ルスとから構成されている。 第 1 パルスは、 その電圧値が中間電位 V mからスタ 一卜し ( T "1 1 ) 、 最大罨位 V Pまで一定の勾配で上昇し ( T 1 2 ) 、 最大電位 V Pを所定時間だけ維持する (T 1 3 ) 。 次に、 第 1パルスは第 1の S低電位 V L Sまで一定の勾配で下降し (T 1 4 )、 S低電位 V L Sを所定時間だけ維持す る (T 1 5 ) 。 第 1 パルスの ¾圧値は、 その後、 S大菴位 V Pまで一定の勾配で 再び上昇し (T 1 6 ) 、 最大電位 V Pを所定時間た'け維持する (T 1 7 ) 。 その 後、 第 1バルスは中間電位 V mまで一定の勾配で下降する (T 1 8 )。 ここで、 充镙パルス T 1 2がピエゾ素子 Ρ Εに印加されると、 ピエゾ素子 Ρ Ε は圧力発生室 1 3 2の容積を収縮させる方向にたわみ、 圧力発生室 1 3 2内に正 圧を発生さ'せる。 その結果、 メニ.スカスはノズル開口 1 2 3から盛り上がる。 充 電パルス Τ 1 2の電位差が大きく、 電圧勾配が急峻な場合には、 充電パルス Τ 1 2にてインク滴を吐出させることも可能であるが、 本実施例においては充電バル ス Τ 1 2にてインク滴が吐出されない範囲に充電パルス丁 1 2の電位差を設定し ている。 本実施例においては更に、 充電パルス Τ 1 2の充電時間は、 メニスカス がヘルムホルツ周期 T cの振動を励起しないように T c以上の期間 (この実施例 では T cと実質的に同一の期間) に設定されている。
充電パルス Τ 1 2で盛り上がったメニスカスは、 ホールドパルス Τ 1 3が印加 されている間、 インクの表面張力により周期 T mの振動でノズル開口 1 2 3内へ と戻る動きに転ずる。 放電パルス T 1 4を印加するとピエゾ素子 P Eは圧力発生 室 1 3 2を膨張させる方向にたわみ、 圧力発生室 1 3 2内に負圧が生じる。 この 負圧によるノズル開口 1 2 3内部へのメニスカスの動きは、 上記の周期 T mの振 動に重 B:されて、 メニスカスはノズル開口 1 2 3の内部に大きく引き込まれる。 このように、 メニスカスがノズル開口 1 2 3の内部に向かうタイミングで放電パ ルス T 1 4を印加することで、 比較的小さな放電パルス T 1 4の電位差でもメニ スカスをノズル開口 1 2 3の内部に大きく引き込むことができる。 本実施例では、 ホールドパルス T 1 3の継続時間を T mの約 1 2とすることで、 上記のような メニスカスの引き込みを保証している。
メニスカスが引き込まれた状態から充¾パルス T 1 6が印加されると圧力発生 室 1 3 2に正圧が発生してメニスカスがノズル開口 1 2 3から盛り上がる。 この とき、 メニスカスはノズル開口 1 2 3の内部に大きく引き込まれているので、 正 圧方向の圧力が加わっても、 吐出されるインク滴は微小なィンク滴にとどまるこ とになる。 放電パルス T 1 8は、 放電パルス T 1 4及び充電パルス T 1 6で励起 されたメニスカスの固有振動を抑えるための放電パルスであり、 周期丁 cの固有 振動がノズル開口 1 2 3の出口に向かうタイミングでメニスカスをノズル開口 1 2 3の内部へと向わせる放電パルス T 1 8を印加する。 この結果、 微少なインク 滴の吐出が終了した後のメニスカスの後退は、 比較的小さなものに抑制される。 次に、 第 2パルスについて説明する。 第 2パルスは、 第 1パルスに引き続いて 中間鼋位 V mからスタートする (T 1 9 ) 。 第 2の最低電位 V L Lまで一定の勾 配で下降し ( T 2 1 ) 、 *低電位. V L Lを所定時間だけ維持する (T 2 2 ) 。 こ の第 2パルスの最低鼋位 V L Lは第 1 パルスの最低電位 V L Sよりも低い。 そし て、 第 2パルスの電圧値は S大電位 V Pまで一定の勾配で上昇し (T 2 3 ) 、 最 大電位 V Pを所定時間だけ維持する (T 2 4 ) 。 その後、 第 2パルスは中間電位 V mまで一定の勾配で下降する (T 2 5 ) 。
放電パルス T 2 1を印加すると、 前述のように圧力発生室 1 3 2内に負圧が生 じてメニスカスはノズル開口 1 2 3の内部に引き込まれる。 但し、 放電パルス T 2 1 の ¾位差を、 第 1パルスの放 バルス T 1 4の電位差よリも小さく設定する ことで、 第 1パルスに比べてメニスカスがノズル開口 1 2 3の内部に大きく引き 込まれることがないようスルーレートを設定している。
充電バルス T 2 3が印加されると圧力発生室 1 3 2に正圧が発生してメニスカ スがノズル開口 1 2 3から盛り上がる。 このとき、 メニスカスがノズル開口 1 2 3の内部にそれほど引き込まれない状態で、 正圧方向の圧力変化が発生するため、 吐出されるインク滴は第 1パルスに比べて大きなインク滴となる。 なお、 第 2パ ルスの S後の放電バルス T 2 5は、 放電パルス T 2 1及び充電パルス T 2 3で励 起されたメニスカスの固有振動を抑えるための放電パルスであり、 周期 T cの固 有振動によリメニスカスがノズル開口 1 2 3の出口方向に向かうタイミングで印 加される。
第 1パルスと第 2パルスとを連続して選択した場合には、 結局, 二つのインク 滴がノズル N zから徒手つれることになるが、 二つのインク滴は、 用紙上のほぼ 同じ位置に着弾する。 この様子を示したのが、 第 1 5図である。 図示するように, 第 1のパルスに対応した小さなインク滴 I P sと、 第 2のパルスを対応した大き なインク滴 I P mとが、 用紙上のほぼ同一位置に着弾することにより、 最も大き なドットが形成される。 第 1 1図に示した駆動信号を用いて 2種類のドットを形 成する場合、 第 2バルスの方がピエゾ素子 P Eの変化量が大きいため、 インク滴 I Pが勢いよく吐出されることになリ、 大きなインク滴 I Ρ ΙΥ»の飛翔速度は、 小 さなインク滴 I P sと比べて大きい。 このようにインク滴の飛翔速度に差が存在 することから、 キャリッジ 3 1 を主走査方向に移動しながら、 最初に小さなイン ク滴を吐出し、 次に大きなインク滴を吐出した場合、 キャリッジ 3 1の走査速度 と両インク'滴の吐出タイミングと.を、 キヤリッジ 3 1 と用紙 Pとの間の距離に応 じて調整すれぱ、 両インク滴をほぼ同じタイミングで用紙 Pに到達させることが できる。 本実施例では、 このようにして第 1 1図の 2種類の駆動パルスから、 最 もドット径が大きな大ドットを形成しているのである。
F . メニスカスの振動と第 2パルスのタイミング:
以上説明したように、 本実施例では、 第 1パルスに対応したインク滴の吐出と 第 2パルスに対応したインク滴の吐出とを、 単独あるいは連続して行なうことが できるが、 第 1バルスと第 2バルスとによリ連続してィンク滴を形成した場合の インク重置の総和が、 それぞれのィンク滴を単独で形成した場合の総和よリ有意 に大きくなるよう、 メニスカスの振動を考慮して、 第1 , 第 2パルスの形成タイ ミングを調整している。 この点を以下説明する。 第 1 6図は、 本実施例における パルス選択と 1記録周期あたりのインク滴重量との関係を示す説明図である。 図 示するように、 第 1パルスと第 2パルスを連続的に選択した場合には、 第 1パル スと第 2パルスをそれぞれ単独に選択した場合のインク滴重量の総和に比べて、 インク重量は、 合計で 5 n g増加したことが判る。 このインク重量の増加は、 小 さなインク滴を吐出した後に、 メニスカスの動きを考慮した所定のタイミングで 第 2のインク滴を形成していることにより得られている。 結果的に、 小ドッ トの インク重; S (実施例では 5 n g ) に対する大ドットのィンク重 (実施例では 2 0 n g ) の比率は広がり、 実質的に記録ドッ ト径の可変範囲を更に広くできたこ とになっている。 具体的には、 本実施例では、 「第 1のインク滴吐出のタイミン グ J である第 1パルスの充電パルス T 1 6の終点と、 「圧力発生室を膨張させる 第 1信号の開始タイミング J である第 2パルスの充電パルス T 2 1の始点との時 間が、 後述する 「 (第 1のインク滴吐出からのメニスカス戻り時間) + (メニス カス固有振動周期 T mの 1 8 ) 」 となるようにホールドパルス T 1 9の時間を 設定している。
第 1 7図, 第 1 8図は、 第 1実施例におけるメニスカスの動きを示す説明図で ある。 縱軸がメニスカス変位量、 横軸が時間を示している。 図中の符号 7 0 7は ノズル開口 1 2 3の開口面を示し、 ノズル開口面 7 0 7の下方がノズル開口 1 2 3の内部に相当している。 また図中の曲線 7 0 8がメニスカスの変位を示してい る。 したがって、 図中の曲線 7 0 8の接線の傾き (微分値) は、 メニスカスの速 度を示している。 また、 インク滴が吐出された場合には、 そのタイミングに対応 した曲線 7 0 8が横軸との間であって横軸よリ上方に形成する一つの閉領域の面 積 (図示ハッチング部) が、 インク滴の!:量にほぼ比例することになる。
笫 1 7図は、 第 1パルスを単独に印加したときのメニスカス変位である。 メニ スカス振動のピーク 7 0 4に対応してインク滴が吐出される。 即ち、 この時点で、 インク滴はメニスカスから分離して微小インク滴となって吐出する。 その後、 メ ニスカスはノズル關ロ面 7 0 7より引き込まれた状態となる。 一旦、 引き込まれ たメニスカスはメニスカスの表面張力によりノズル開口面 7 0 7に向かって戻り 始め、 時刻 7 0 1の時点でノズル開口面 7 0 7に達する。 ここで第 1のインク滴 吐出のタイミングから時刻 7 0 1までの経過時間が 「第 1のインク滴吐出からの メニスカス戻り時間」 T Rである。 更にメニスカスはノズル開口面 7 0 7を超え、 やがて戻り始める。 つまり、 メニスカスは減衰振動を起こすことになる。 再びメ ニスカスがノズル開口面 7 0 7に至る時刻を 7 0 9とすると、 時刻 7 0 1から時 刻 7 0 9までの経過時間がメニスカスの固有振動周期 T mの約 Ί 2である。 時 刻 7 0 3は、 第 1のインク滴吐出後メニスカス変位が最大となるポイントであり、 時刻 7 0 1から時刻 7 0 3の経過時間はメニスカスの固有振動周期 T mの約 1 4に等しい。 時刻 7 0 2は、 ノズル開口 1 2 3外部へ向かうメニスカスの速度が 最大となる時刻 7 0 1 と前記時刻 7 0 3のほぼ中間の時刻であり、 時刻 7 0 1か ら時刻 7 0 2の経過時間はメニスカスの固有振動周期 T mの約 1 Z 8に等しい。 時刻 7 1 0は、 時刻 7 0 3と前記時刻 7 0 9のほぼ中間の時刻であり、 時刻 7 0 1から時刻 7 1 0の経過時間はメニスカスの固有振動周期 T mの約 3ノ 8に等し い。
次に第 1パルスに引き続いて第 2パルスを印加しナニときのィンク滴量の増加現 象を第 1 8図を参照しつつ説明する。 本実施例では、 第 1 8図に示したように、 時刻 7 0 2のポィン卜で 「圧力発生室を膨張させる第 1信号の開始タイミング j である放電パルス丁 2 1の印加が開始するように、 駆動信号を設定している。 こ の時刻 7 Ο 2におけるメニスカスの状態は、 メニスカス変位速度およびメニスカ ス変位がいずれもノズル開口 1 2 3外向きとなっている め、 第2パルスの放粱 パルス Τ 2 1によリメニスカスをノズル開口 1 2 3内部に引き込もうとする作用 は相殺され、 メニスカスの変位 7 0 8の引き込み は低減される。 この結果、 充 電パルス丁 2 3の印加により、 メニスカス振動のピーク 7 0 5が高くなリ、 メニ スカスから分離するインク滴の大きさは、 大き〈なる。 なお、 第 1 8図において 図中符号 7 0 6は、 Γ第 Ίのインク滴吐出のタイミング」 である充電パルス丁 1 6の終点と、 Γ圧力発生室を膨張させる第 1信号の開始タイミング」 である放電 パルス Τ 2 1の始点との時間差を示している。
第"! 9図に、 Γ第 2パルスの第 1信号の開始タイミング_1 の位相と第 1 パルス と第 2パルスによって吐出されるインク滴!: S:の総和と関係を示す。 縱軸は第"! パルスと第 2パルスによリ吐出されるィンク滴重 fiの合計値、 横軸が時間を示し ている。 インク滴重 fi曲線 G Iは、 第 2パルスの第 1信号の開始タイミングを時 刻 7 0 1から 7 1 0まで可変して、 インク置の合計値を計測したものである。 ィ ンク滴重 の総和は、 第 2パルスの第 1信号の開始タイミングを時刻 7 0 2付近 としたとき最大値 2 0 n gとなり、 第 2パルスの第 1信号の開始タィミングが伸 びるにしたがって、 第 1パルスと第 2パルスを各々単独に吐出したときのインク 滴重 fi ( 5 + 1 0 = ) 1 5 n gに漸近していく。 逆に、 第 2パルスの第 1信号の 開始タイミングを短くした場合も、 インク滴重 Sの総和は低減する。 これは、 メ ニスカスがノズル開ロ 1 2 3内部に引き込まれた状態で、 更に第 2の駆動パルス の放電パルス丁 2 1によリメニスカスをノズル開口 1 2 3内部に引き込もうとす るためと考えられる。 第 1 8図から、 第 1のインク滴吐出のタイミングと、 第 2 の駔動バルスの第 1の電圧下降波形の開始タイミングとの時間差を、 前記第 1の インク滴吐出からのメニスカス戻り時間 T Rより長く. (第 1のインク滴吐出か らのメニスカス戻リ時間 T R ) + (メニスカス固有振動周期 T mの 3 / 8 ) より 短くすることが望ましいことが分かる。 即ち、 第 2バルスの第 1信号の閉始タイ ミングを時刻 7 0 1から時刻フ 1 0の時間とすれば、 二つのパルスによリそれぞ れインク滴を吐出した埸合よリ、 ィンク滴重 Sを増加することができる。 G. Sg動回路 50の変形例:
以上説昀した第 1実施例では、 .ピエゾ素子 P Eに付加する駆動信号は、 制御回 路 40側からの指令に基づいて D A変換器 56を用いて生成したが、 駆動信号 を生成する駆動回路は、 第 20図に示す回路 5 OAにより実現することも可能で ある。 かかる駆動回路 50 Aの構成の一例を、 第 20図に基づいて説明する。 こ の駆動回路 50 Aは、 へッド 28の各ノズルに対応してシフトレジスタ 253 A 〜253N、 ラッチ素子 254 A~ 254 N、 レベルシフタ 255 A〜 255 N、 スィツチ素子 256A-256N, ピエゾ素子 257 A〜 257 Nから構成され ている。 印字データは、 (1 0) 、 ( 1 1 ) 等の如く、 各ノズル毎に、 2ビッ ト データで構成されている。 そして、 全てのノズルについての各桁のビッ トデータ がー記錄周期内にシフトレジスタ 253 A~ 253 Nに入力される。
即ち、 全ノズル分の上位ビットであるビッ ト 2のデータがシフトレジスタ 25 3 A-253 Nにシリアル転送された後、 この全ノズル分のビット 2の亍一タは ラッチ素子 254 A~ 254 Nによってラッチされる。 このラッチにより、 次に、 全ノズル分の下位ビッ トであるビット 1のデータがシフトレジスタ 253 A~2 53 Nにシリアル転送される。
そして、 例えばアナログスィツチとして構成される各スィツチ素子 256 A~ 256 Nに加わるビッ トデータが Γ 1 j の場合は、 駆動信号 (COM) がピエゾ 素子 257A-257 Nに直接印加され、 各ピエゾ素子 257 A〜257 Nは駆 動信号の信号波形に応じて変位する。 逆に、 各スィッチ素子 256 A〜256 N に加わるビッ トデータが 「0」 の場合は、 各ピエゾ素子 25フ A~257 Nへの 駆動信号は遮断され、 各ピエゾ素子 257 A~ 257 Nは直前の電荷を保持する c この回路 5 OAでも、 駆動信号 (COM) は第 1実施例と同様、 第 1図に示し た波形となっており、 第 1パルスおよび第 2パルスにより、 小さなインク滴と大 きなインク滴とが形成される。
第 1パルスは、 例えば約 5 n gの小さいィンク滴を吐出させるためのものであ る。 小ドットを記録する場合、 この第 1ノ レスが単独に選択され、 小さいドット 径が得られる。 第 2パルスは、 第 1図に示した例では、 常に前記第 1パルスに引 き続いて選択され、 単独に第 2パルスのみ選択されることはない。 大ドッ トを記 錄する場合、 第 1、 第2パルスが速続して選択されることで、 例えば約 (5 + 1 5 =) 20 n gの大きなインク滴が吐出され、 大きなドッ ト径が得られることは、 第 1実施例で説明した通りである。
階調表現に関しては、 ドットを形成しない無ドッ 卜の場合 (階調値 1 ) 、 小ド ットのみ形成する塌合 (階調値 2) 、 大ドットを形成する堪合 (階調値 3) の 3 パターンで記録紙上に記録ドットを形成すれば、 3階調のドッ ト階調を行うこと ができる。 なお、 各階調値を (00) 、 ( M ) 、 ( 1 0) のように 2ビッ トデ ータで表わすことができる。
小さいインク滴のみを吐出する小ドッ 卜の階調値 2の場合は、 スィッチ素子 2 56に対して、 第 1パルス発生時は同期させて 「 1」 を印加し、 第 2パルス発生 時は 「0」 を印加すれば、 第 1パルスのみをピエゾ素子 25 7に供給することが できる。 つまり、 階調 2を示す 2ビッ トのデータ (0 1 ) を 2ビッ トデータ ( 1 0) に翻訳 (デコ一ド) することにより、 第 1 パルスのみをピエゾ素子 2 5 7に 印加することができ、 小ドッ 卜の階調値 2を実現することができる。
同様に、 デコードされた 2ビットデータ ( 1 1 ) をスィッチ素子 25 6に与え れぱ、 第 1パルス及び第 2パルスがピエゾ素子 25 7に印加され, これによリ記 録紙上に小大 2発のインク滴が続けて着弾し、 各ィンク滴が混じり合って実質的 に大ドッ トが形成され、 階調値 3を実現できる。 また同様に、 インク滴を吐出し ない無ドッ トの階調値 1 の場合は、 2ビットデータ (00) をスィッチ素子 2 5 6に与えれば、 ピエゾ素子 257にはパルスが印加されないで、 無ドッ トの階調 値 1が実現できることになる。
各 2ビッ 卜の印字データをスィツチ素子 256等に与える具体的構成について、 補足する。 まず、 出力バッファ 44Cには、 制御回路 46によりデコードされた 2ビッ トの印字データ (D 1 , D 2) が記億されている。 ここで、 0 1は第1パ ルスの選択信号、 D 2は第 1パルスの選択信号である。 この 2ビッ トの印字デー タは、 一記録周期内に記録へッド 28の各ノズルに対応したスィツチ素子 2 56 に与えられる。 具体的には、 記録ヘッド 28のノズル数を π個とし、 副走査方向 のある位置における 1番目のノズルの印字データを (D 1 1, D 2 1 ) 、 2番目 のノズルの印字データを (D 1 2 , D 2 2 ) のように表わした場合、 シフトレジ スタ 2 5 3には、 全ノズルについての第 1パルス選択信号 D 1のデータ (D 1 "I , D 1 2 , D 1 3 , . . . D 1 n ) .がクロック信号に同期してシリアル入力される。 同様にして、 全ノズルについての第 2パルス選択信号 D 2のデータ (D 2 1 , D 2 2 , D 2 3 , . . . D 2 n ) が、 一記録周期内でシフトレジスタ 2 5 3に転送 される。 この様子を、 第 1 "1図の最下段に示しておいだ。
第 1 1図に示したように、 目的とする駆動パルスを発生させるタイミングの前 に、 当該駆動パルスを選択する印字データをシフトレジスタ 2 5 3に転送してお く。 そして、 目的とするパルスの発生に同期させて、 シフトレジスタ 2 5 3にセ ッ卜された印字データをラッチ素子 2 5 4に転送して記億させる。 ラッチ素子 2 5 4の印字データは、 レベルシフタ 2 5 5により昇圧された後、 スィッチ素子 2 5 6を介して、 ピエゾ素子 2 5 7に駆動信号として付加される。
H . 第 2実施例: .
次に本発明の第 2実施例について、 説明する。 第 2実施例の印刷装置は、 その 全体構成は、 第 1実施例と同様である。 第 2実施例が第 1実施例と異なる点は. インクジェッ ト記録用の印字へッド 2 8の理境温度に応じて、 第 1パルスのィン ク滴吐出のタイミングと、 第 2パルスの第 1信号の開始タイミングとの時間差を 可変とする点である。
第 2 1図は、 第 2実施例におけるプリンタ 2 2の内部構成を示すブロック図で ある。 この実施例のプリンタ 2 2は, 制御回路 4 0およびピエゾ素子駆動回路 5 0の他に、 タイミング記憶手段 1 9 2、 タイミング制御手段 1 9 1、 温度センサ 1 9 4および A D変換器 1 9 3を備える。 温度センサ 1 9 4は、 印字へッ ド 2 8 の周囲の温度を検出するセンサである。 この温度センサ 1 9 4は、 インクの吐出 のされ易さを反映したパラメータとして環境温度を検出していることになる。 こ の温度センサ 1 9 4で測定された温度データは、 A D変換器"! 9 3を介してタイ ミング制御手段 1 9 1 に取り込まれる。 タイミング制御手段 1 9 1では温度セン サ 1 9 4から入力された温度テータに基づいて、 タイミング記憶手段 1 9 2に予 め記憶されている 「第 2パルスの第 1信号の開始タイミング」 条件を読み出し、 これを制御回路 4 0の駆動信号設定回路 4 7に出力する。 12動信号設定回路 4 7 は、 この条件を取り込んで、 第 2パルスの第 1信号の開始タイミング条件を決定 し、 その情報を I F 4 9を介してピエゾ素子駆動回路 5 0に出力する信号のタ イミングを調整する。 したがって、 瑷境温度により、 第 2パルスの駆動信号のタ イミングを調整することが可能となっている。 なお、 単に温度センサ1 9 4のみ を設け、 タイミングなどの決定をすベて制御回路 4 0側で行なうよう構成するこ とも可能である。
第 2 2図は、 あるインクを採用したプリンタにおいて、 IS境温度が 1 5 °C、 2 5 °C、 4 0 °Cと変化した場合のメニスカスの動きを例示する図であり、 縦軸はメ ニスカスの変位、 横軸は時間を示す。 図中符号 9 0 1は、 1 5 °Cにおけるメニス カスの変位であり、 符号 9 0 2、 9 0 3は各々 2 5 °C、 4 0 °Cにおけるメニスカ スの変位を示している。
この例のインクは、 その粘度が温度により変化するタイプのインクであり、 温 度が高くなるほど、 粘性が低下する性状を有している。 1 5 °Cにおけるメニスカ スの変位 9 0 1 は、 2 5 °Cにおけるメニスカスの変位 9 0 2に比べて、 インク粘 度の温度依存性により流路抵抗が増大するため、 メニスカス振動の減衰が大きく なり、 前述のインク滴吐出直後のメニスカスのヘルムホルツ共振による振幅、 お よびメニスカスの固有振動による振幅は、 共に小さい。 更に固有振動の振動周期 T mは流路抵抗の増大により長くなる。 逆に、 4 0 °Cにおけるメニスカスの変位 9 0 "Iは、 流路抵抗が減少するため、 メニスカス振動の減衰が小さくなリ、 メニ スカスのヘルムホルツ共振による振幅、 およびメニスカスの固有振動による振幅 は共に大きくなる。 更に前記固有振動の周期 T mは流路抵抗の減少により短くな る。
このように、 プリンタに用いるインクが、 温度により粘性が大きく変わるタイ プのインクである墦合には、 粘性の温度依存性によってメニスカス振動状態が大 きく変化するため、 第 1パルスのインク滴吐出のタイミングと、 第 2パルスの第 1信号の開始タイミングとの時間差を環境によらず一定とすると, インク滴の重 量が温度により大きく相違する可能性がある。 第 2パルスの第 1信号の開始タィ ミングにおけるメニスカス位置およびメニスカス速度が変化するからである。 そこで、 こうしたインクを用いた場合には, 第 2 2図に示したように、 第 2パ ルスの第 1信号の開始タイミングを、 1 5 °Cにおいては時刻 9 0 4に、 2 5 °Cに おいては時刻 9 0 5に、 4 0 °Cにおいては時刻 9 0 6に、 というように、 環境温 度によって可変とする。 この結果、 メニスカス位置およびメニスカス速度の瑁境 依存性をある程度相殺することができ、 環境温度による第 2パルスのインク滴重 量の変化を簡単な構成で抑えることが可能となる。 なお、 インクの吐出のしゃす さに関連したパラメータが他にあれば、 同様に検出し、 第 2パルスの第 1信号の 開始タイミングに反映すれば良い。 こうしたバラメータとしては、 例えばインク の ¾度や大気圧、 ピエゾ素子の特性の経年変化など様々なものを考えることがで きる。 こうしたパラメータを直接検出することが望ましいが、 直接検出すること が困難な場合には、 推定したリ使用者が設定するものとすることも差し支えない。 例えば、 インク ¾度を交換直後のインクカートリッジ全体の重量から推定したり、 特性の絰年変化を使用開始からの経過時間により推定することも可能である。 ま た、 大気圧などの情報は、 プリンタ内にセンサを設けても良いが、 例えばコンビ ユータ 9 0が、 電話回線を介して所定の計測期間からデータを受け取り、 これを プリンタ 2 2に転送するものとしてもよい。
I . 第 3実施例:
次に本発明の第 3実施例について説明する。 第 3実施例の印刷装置およびプリ ンタとそのヘッド駆動装置は, 前記第 2実施例の構成に準じている。 第 3実施例 が第 2実施例と異なる点は、 第 Ίパルスのインク滴吐出のタイミングと, 第 2パ ルスの第 1信号の開始タイミングとの時間差を高温環境になるにしたがって長い 側に可変とする点である。
第 2 3図は、 第 2 2図同様に、 あるインクを用いたプリンタにおいて、 環境温 度が 1 5 °C、 2 5 °C, 4 0 °Cと変化した場合のメニスカスの動きを示す図であり, 縱軸はメニスカスの変位, 横軸は時間を示す。
第 2 3 0に示さしたように、 この実施例では、 第 2バルスの第 1信号の開始タ イミングを、 1 5。Cにおいては時刻 9 1 4に、 2 5 °Cにおいては時刻 9 1 5に, 4 0 °Cにおいては時刻 9 1 6に、 というように高温環境になるにしたがって長い 側に可変としている。 この本実施例でも、 第 2実施例同様、 メニスカス位置およ びメニスカス速度の ¾境依存性をある程度相殺することができ、 環境温度による 第 2パルズのインク滴重 の変^を簡単な構成で抑えることができる。 更に本実 施例では、 高温環境になるにしたがって長い側に可変とすることで、 第2パルス の開始タイミングにおいて、 第 1のインク滴吐出直後のメニスカスの T c振動の 影響を受けにくいため、 飛行曲がりの少ない、 安定した飛翔状態が実現できると いう長所を合わせもつ。
J . 第 4実施例:
次に、 本発明の第 4実施例について、 説明する。 第 4実施例は、 第 1実施例と 同様のハードウ;!:ァ構成を有するが、 第 2のィンク滴の吐出のタイミングをホル ムヘルツ共振の周期 T cを考慮して定めている点に特徴を有する。 第 2 2図, 2 3に例示したように、 第 1バルスによる小さなィンク滴の吐出を行なった後のメ ニスカスの動きを詳細に観察すると、 メニスカスの固有振動の周期 T mに從ぅメ ニスカスの大きな動きに加えて、 この周期 T mよりかなり周期の短いホルムヘル ッ共振による周期 T cの振動が見られる。 したがって、 第 2パルスによるインク 滴の吐出のタイミングを、 このホルムへルツ共振による周期 T cを考慮して定め ることにより、 第 2パルスに応じて吐出されるインク滴の重量を可变することが できる。
例えば, 第 2 4図は、 あるインクを用いた場合のメニスカスの動きを詳し〈示 したものであり、 メニスカスの固有振動による周期 T mに、 ヘルムホルツ共振に よる周期 T cの振動が重 fiされている様子が分かる。 第 2図おいて、 符号 9 2 1 は、 第 1 パルスによるインク滴の吐出終了後の S初のヘルムホルツ共振による振 動のビークを、 符号 9 2 2は 2回目のピークを、 符号 9 2 3は, 3回目のピーク を、 符号 9 2 4は 4回目のピークを、 それぞれ示している。 そこで、 第 2パルス によるインク滴の吐出のタイミングをこの周期 T cの整数倍 ("1倍、 2倍、 3倍。
■ - ) としておければ、 第 2パルスに応じて吐出されるインク滴の重量を増加す ることができる。 また、 第 2のインク滴の吐出のタイミングをこの周期 T cの
(整数 + 1ノ 2 ) 倍としておけば、 第 2パルスに応じて吐出されるインク滴の重 置を減らすことができる。
この結果、 メニスカスのヘルムホルツ共振の周期 T cを考慮することによリ、 インク滴 重童を細かく制御することが可能となる。 この特徴を利用して、 例え ばィンクの粘性が低下してィンク滴が吐出されやすくなるにしたがって、 第 2の インク滴の吐出のタイミングを、 周期 T cの整数倍から (整数 + 1 2 ) 倍へと 延ばし (あるいは縮め) 、 粘性の変化により吐出されやすくなる分を相殺して、 粘性の変化によらずィンク滴の重量を一定に保つと言った制御を行なうことも可 能である。 もとより、 メニスカスの固有振動による周期 T mとヘルムホルツ共振 による周期 T cの両者を考慮して、 第 2パルスの第 1信号のタィミングおよび第 2のインク滴の吐出のタイミングを決定することも好適である。 この場合には、 両者を最適に選択してインク重量を ¾大とした状態から、 両者を最も悪い条件と してィンク重量を最小にした状態まで、 ィンク重量の可変範囲を最も広く取るこ とが可能となる。
以上本発明のいくつかの実施例について説明したが、 本発明は、 これらの実施 例に何ら限定されるものではなく、 本発明の要旨を変更しない範囲内において、 種々の態様で実施可能である。 例えば、 上記の実施例において、 ピエゾ素子は、 だわみ振動子型の Ρ Ζ Τを採用したが、 縦振動横効果の Ρ Ζ Τであってもよい。 但しこの塌合、 たわみ振動子型の Ρ Ζ Τに対して、 充電と放電が入れ替わること になる。 また、 圧力発生素子としては、 ピエゾ素子に限らず、 例えば磁歪素子等 の他の素子を用いてもよい。 産業上の利用可能性
本発明のインクジエツ卜記録へッドの駆動方法, およびその装置並びにこの駆 動方法を用いた印刷装置は、 一記録位 Sにおいて単一または複数のィンク滴を吐 出させて、 多階調の画像を用紙などの記録媒体に記録することができる。 したが つて、 プリンタなど、 ドット当たりの階調数が少ない印刷装置により、 高品質の 画像の形成を行なうのに適している。

Claims

請求の範囲
1 . 数のノズル開口の各々に対応して設けられた圧力発生素子を作動させ ることにより、 前記ノズル開口からインク滴を吐出させるインクジェッ ト記録へ ッドの駆動装置であって、
前記複数のノズルから第 1のィンク滴を吐出させるための第 1の駆動バルスと、 該複数のノズルから前記第 1のィンク滴より大きな第 2のィンク滴を吐出させる ための第 2の駆動パルスとを含んでなる駆動信号を発生させる駆動信号発生手段 記錄画素に対応した一記録周期内で前記各駆動パルスのうちの少なくとも一つ の駆動パルスを遝択する駆動パルス選択手段と、
該選択された駆動パルスを含む前記駆動信号によリ、 前記圧力発生素子を駆動 する素子駆動手段と,
記第 1または第 2のインク滴により形成されるドットょリ大きいドッ トを形成 しょうとする場合には、 前記パルス選択手段により、 前記一記錄周期内に前記第 1の駆動パルスと前記第 2の駆動パルスとを選択し、 両駆動パルスに応じたィン ク滴により前記記録媒体上に大ドットを形成する大ドッ ト形成手段と
を備えたインクジ Iット記錄へッドの駆動装置。
2 . 請求の範囲第 1項記載のインクジエツト記録へッ ドの駆動装置であって、 該圧力発生素子の変形により容積が低減されてィンクの液圧を増加する圧力発 生室を、 前記ノズルへのインク通路に速通して設け、
前記駆動信号発生手段は、
前記第 2の駆動パルスを、 前記圧力発生室を膨張させる第 1信号と、 膨張状 態を保持する第 2信号と、 前記圧力発生室を収縮する第 3信号とを少なくとも有 するバルスとして形成すると共に、
前記第 1のインク滴吐出のタイミングと前記第 2の駆動パルスの前記第 1信 号の開始タイミングとの時間差を、 前記第 1のインク滴吐出からのメニスカス戻 リ時間 T Rより長く、 T R + 3 ' T mZ 8 ( T mは、 メニスカス固有振動周期) より短い時間として定める
インクジヱット記録へッドの駆動装置。
3 . 請求の範囲第 2項記載のインクジヱッ ト記録へッドの駆動装置であって、 前記ィンクの吐出の程度に関与するインクの性状を反映したパラメータを検出 する検出手段と、
該検出手段によリ検出されたパラメータに基づいて前記第 1信号の開始タイミ ングを、 前記第 1のインク滴吐出のタイミングと前記第 1信号の開始タイミング との時間差を可変するタイミング変更手段と
を備えたインクジェッ ト記録ヘッ ドの駆動装置。
4 . 前記検出手段は、 前記パラメータとして、 前記インクの温度を検出する センサであり、 前記第 1のインク滴吐出のタイミングと前記第 1信号の開始タイ ミングとの時間差を、 該検出された温度が低温から高温となるにしたがって長い 側に可変する請求の範囲第 3項記載のインクジ Iット記録へッ ドの駆動装置。
5 . 請求の範囲第 1項記載のインクジ Iッ ト記録へッドの駆動装置であって、 該圧力発生素子の変形によリ容積が低減されてインクの液圧を増加する圧力発 生室を、 前記ノズルへのィンク通路に連通して設けると共に、
前記駆動信号発生手段を、 前記第 1のインク滴吐出のタイミングと前記第 2の ィンク滴吐出のタィミングとの時間差を、 前記圧力発生室内のインクのヘルムホ ルツ共振による振動の周期 T cを考慮した時間として定める手段とした
インクジエツト記録へッドの駆動装置。
6 . 請求の範囲第 2項記載のインクジエツ卜記録へッドの駆動装置であって, 前記駆動信号発生手段を、 前記第 1のインク滴吐出のタイミングと前記第 2の ィンク滴吐出のタイミングとの時間差を、 前記圧力発生室内のィンクのヘルムホ ルツ共振による振動の周期 T cを考慮した時間として定める手段とした
インクジエツト記録へッドの駆動装置。
7 . 請求の範囲第 5項記載のインクジヱッ ト記録へッドの駆動装置であって、 前 ffi駆 信号発生手段を、 前記第 1のインク滴吐出のタイミングと前記第2の ィンク滴吐出のタイミングとの時間差を、 前記ヘルムホルツ共振による振動の周 期 T cの整数倍として定める手段とした
インクジエツ ト記録へッドの駆動装置。
8 . 請求の範囲第 5項記載のインクジエツト記録へッドの駆動装置であって、 前記インクの吐出の程度に影饗を与えるパラメータを検出する検出手段と、 該検出手段により検出されたパラメータに基づいて、 前記第 1のインク滴吐出 のタイミングと前記第 1信号の開始タイミングとの時間差を、 前記インクが吐出 されやすくなるに従って、 前記周期 T cの (整数 + Ί Ζ 2 ) 倍へと可変する手段 を備えたィンクジェット記録へッドの駆動装置。
9 . 複数のノズル開口の各々に対応して設けられた圧力発生素子を作動させ ることによリ、 前記ノズル開口からインク滴を吐出させるインクジェット記録へ ッドの駆動方法であって、
前記複数のノズルから第 1のインク滴を吐出させるための第" Iの駆動パルスと、 該複数のノズルから前記第 1のィンク滴よリ大きな第 2のィンク滴を吐出させる ための第 2の駆動パルスとを含んでなる駆動信号を発生させ、
記録画素に対応した一記録周期内で前記各駔動パルスのうちの少なくとも一つ の駆動パルスを選択し、
記第 1または第 2のインク滴により形成されるドットょリ大きいドッ トを形成 しょうとする場合には、 前記一記録周期内に前記第 1の駆動パルスと前記第 2の 駆動パルスとを選択し、
該選択された駆動パルスを含む前記駆動信号により、 前記圧力発生素子を駆動 する
インクジエツト記録へッドの駆動方法。
1 0 . 請求の範囲第 9項記載のインクジエツ ト記録へッドの駆動方法であつ て、
前記駆動パルスを発生する際、
前記第 2の駆動パルスを、 前記圧力発生素子の変形により容積が低減されて インクの液圧を増加する圧力発生室を膨張させる第 1信号と、 該膨張状態を保持 する第 2信号と、 前記圧力発生室を収縮する第 3信号とを少なくとも有するパル スとして形成すると共に、
前記第 1のインク滴吐出のタイミングと前記第 2の駆動パルスの前記第 1信 号の開始タイミングとの時間差を、 前記第 1のィンク滴吐出からのメニスカス戻 リ時間 T Rより長く、 T R + 3 ' T mZ 8 ( T mは、 メニスカス固有振動周期) よリ短い時間とする
インクジ工ッ ト記録へッドの IE動方法。
1 1 . 請求の範囲第 9項記載のインクジ: 1:ット記録へッドの駆動方法であつ て、
前記駆動パルスを発生する際、
前記第 1のインク滴吐出のタイミングと前記第 2のインク滴吐出のタイミン グとの時間差を、 前記圧力発生室内のィンクのヘルムホルツ共振による振動の周 期 T cを考慮した時間として定める
インクジエツト記録へッドの駆動方法。
1 2 . 複数のノズル開口の各々に対応して設けられた圧力発生素子を作動さ せることによリ、 前記ノズル開口からインク滴を吐出させるィンクジ Iット記録 ヘッ ドを備え、 該ノズルから吐出されるインク滴により、 記録媒体上に画像を記 録する印刷装置であって、
更に、 画像を構成する画素毎に階調値を有する印字データを入力する印字デー タ入力手段と、
前記複数のノズルから第 1のィンク滴を吐出させるための第 1の駆動パルスと, 該複数のノズルから前記第 1のィンク滴よリ大きな第 2のィンク滴を吐出させる ための第 2の駆動パルスとを含んでなる駆動信号を発生させる駆動信号発生手段 記録画素に対応した一記録周期内で、 前記入力された印字データの階調値に基 づいて、 前記第 1 , 第 2の駆動パルスのいずれも選択せずインク滴を吐出しない か、 前記第 1または第 2の駆動パルスのいずれか一方のみ選択するか、 前記第 1 および第 2の駆動パルスの両方を選択するかを決定する駆動パルス選択手段と、 該選択された駆動パルスを含む前記駆動信号によリ前記圧力発生素子を駆動す る素子駆動手段と
を備えた印刷装置。
1 3 . S青求の範囲第 1 2項記載の印刷装置であって、
該圧力発生素子の変形により容稜が低減されてインクの液圧を増加する圧力発 生室を、 前記ノズルへのインク通路に速通して設け、
前記駆動信号発生手段は、
前記第 2の駆動パルスを、 前記圧力発生室を膨張させる第 1信号と、 該膨張 状態を保持する第 2信号と、 前記圧力発生室を収縮する第 3信号とを少なくとも 有するパルスとして形成すると共に,
前記第 1のィンク滴吐出のタイミングと前記第 2の駆動パルスの前記第 1信 号の開始タイミングとの時間差を、 前記第 1のインク滴吐出からのメニスカス戻 リ時間 T Rより長く、 T R + 3 ' T mZ 8 ( T mは、 メニスカス固有振動周期) よリ短い時間として定める手段である
印刷装置。
1 . 請求の範囲第 1 2項記載の印刷装置であって、
該圧力発生素子の変形により容積が低減されてィンクの液圧を増加する圧力発 生室を、 前記ノズルへのィンク通路に速通して設けると共に、
前記駆動信号発生手段を、 前記第 1のインク滴吐出のタイミングと前記第 2の インク滴吐出のタイミングとの時間差を、 前記圧力発生室内のィンクのヘルムホ ルツ共振による振動の周期丁 cを考 Itした時間として定める手段である 印刷装置。
PCT/JP1998/001737 1997-04-16 1998-04-16 Procede pour entrainer une tete d'ecriture a jet d'encre WO1998046432A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69820201T DE69820201T2 (de) 1997-04-16 1998-04-16 Verfahren zum antreiben eines tintenstrahlaufzeichnungskopfes
EP98914043A EP0916505B1 (en) 1997-04-16 1998-04-16 Method of driving ink jet recording head
US09/147,395 US6331040B1 (en) 1997-04-16 1998-04-16 Method of driving ink jet recording head

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9948697A JP3520895B2 (ja) 1997-04-16 1997-04-16 インクジェット記録装置、及び記録方法
JP9/99486 1997-04-16
JP11733297 1997-05-07
JP9/117332 1997-05-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998046432A1 true WO1998046432A1 (fr) 1998-10-22

Family

ID=26440617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/001737 WO1998046432A1 (fr) 1997-04-16 1998-04-16 Procede pour entrainer une tete d'ecriture a jet d'encre

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6331040B1 (ja)
EP (1) EP0916505B1 (ja)
DE (1) DE69820201T2 (ja)
WO (1) WO1998046432A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1023999A2 (en) * 1999-01-29 2000-08-02 Seiko Epson Corporation Ink jet recording apparatus
EP1023997A3 (en) * 1999-01-29 2001-02-07 Seiko Epson Corporation Actuator device and ink jet recording apparatus
CN102673142A (zh) * 2011-03-11 2012-09-19 精工爱普生株式会社 流体排出装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001010088A (ja) * 1999-07-02 2001-01-16 Seiko Epson Corp ドットの形成位置のずれを抑制可能な印刷装置、調整方法および記録媒体
CN1152783C (zh) 1999-09-21 2004-06-09 松下电器产业株式会社 喷墨头及喷墨式记录装置
US6431676B2 (en) 2000-01-28 2002-08-13 Seiko Epson Corporation Generation of driving waveforms to actuate driving elements of print head
DE10031030B4 (de) 2000-06-26 2005-08-04 Bauer, Jörg R. Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen flächiger Bauteile mit vorbestimmtem Oberflächenaussehen und flächiges Bauteil, insbesondere Frontplatte eines Küchenelements
JP2002103620A (ja) * 2000-07-24 2002-04-09 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置、及び、インクジェット式記録ヘッドの駆動方法
JP3920596B2 (ja) * 2001-06-25 2007-05-30 東芝テック株式会社 インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
US6793311B2 (en) * 2001-10-05 2004-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ink jet recording apparatus
JP2004001338A (ja) * 2001-12-27 2004-01-08 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、及び、その製造方法
US6565191B1 (en) 2002-02-11 2003-05-20 Lexmark International, Inc. Method of color shingling to reduce visible printing defects
JP2004122743A (ja) * 2002-07-31 2004-04-22 Seiko Epson Corp 液滴吐出ヘッドの駆動装置、製膜装置、液滴吐出ヘッドの駆動方法、製膜方法及び電子機器並びにデバイスの製造方法
JP2004188768A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成方法、印刷物及び画像記録装置
JP2004216596A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Seiko Epson Corp 波形決定装置、波形決定方法、液滴吐出装置、液滴吐出方法、成膜方法、デバイス製造方法、電気光学装置、および、電子機器
JP2005193221A (ja) * 2003-02-25 2005-07-21 Seiko Epson Corp 駆動波形決定装置、電気光学装置および電子機器
JP2004299097A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置、電気光学装置、電子機器、電気光学装置の製造方法、液滴吐出装置の吐出制御方法
US8251471B2 (en) * 2003-08-18 2012-08-28 Fujifilm Dimatix, Inc. Individual jet voltage trimming circuitry
KR100590545B1 (ko) 2004-02-27 2006-06-19 삼성전자주식회사 잉크젯 프린트헤드의 구동 방법
US8491076B2 (en) 2004-03-15 2013-07-23 Fujifilm Dimatix, Inc. Fluid droplet ejection devices and methods
US7281778B2 (en) 2004-03-15 2007-10-16 Fujifilm Dimatix, Inc. High frequency droplet ejection device and method
US7911625B2 (en) 2004-10-15 2011-03-22 Fujifilm Dimatrix, Inc. Printing system software architecture
US8085428B2 (en) 2004-10-15 2011-12-27 Fujifilm Dimatix, Inc. Print systems and techniques
US7907298B2 (en) 2004-10-15 2011-03-15 Fujifilm Dimatix, Inc. Data pump for printing
US8068245B2 (en) 2004-10-15 2011-11-29 Fujifilm Dimatix, Inc. Printing device communication protocol
US7722147B2 (en) * 2004-10-15 2010-05-25 Fujifilm Dimatix, Inc. Printing system architecture
US8199342B2 (en) 2004-10-29 2012-06-12 Fujifilm Dimatix, Inc. Tailoring image data packets to properties of print heads
EP1836056B1 (en) 2004-12-30 2018-11-07 Fujifilm Dimatix, Inc. Ink jet printing
JP4815364B2 (ja) * 2006-05-24 2011-11-16 株式会社リコー 液体吐出装置、画像形成装置
JP4260176B2 (ja) * 2006-08-31 2009-04-30 株式会社沖データ レベルシフト回路、駆動装置、ledヘッド及び画像形成装置
DE102006045060A1 (de) * 2006-09-21 2008-04-10 Kba-Metronic Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Tintentropfen mit variablen Tropfenvolumen
US7988247B2 (en) 2007-01-11 2011-08-02 Fujifilm Dimatix, Inc. Ejection of drops having variable drop size from an ink jet printer
JP5115281B2 (ja) * 2008-04-01 2013-01-09 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置、液状体の吐出方法、カラーフィルタの製造方法、有機el装置の製造方法
US8393702B2 (en) 2009-12-10 2013-03-12 Fujifilm Corporation Separation of drive pulses for fluid ejector
US8256857B2 (en) * 2009-12-16 2012-09-04 Xerox Corporation System and method for compensating for small ink drop size in an indirect printing system
JP5534930B2 (ja) * 2010-05-12 2014-07-02 大日本スクリーン製造株式会社 インクジェットプリンタおよび画像記録方法
JP2012136010A (ja) * 2010-12-06 2012-07-19 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
JP6303903B2 (ja) * 2014-08-06 2018-04-04 セイコーエプソン株式会社 ライン型液体吐出装置、ライン型液体吐出装置の制御方法、およびデバイスドライバー、並びに印刷システム
US9579889B2 (en) * 2014-11-07 2017-02-28 Memjet Technology Limited Method of ejecting ink droplets having variable droplet volumes
JP6644538B2 (ja) * 2015-12-11 2020-02-12 ローランドディー.ジー.株式会社 液体吐出装置及びこれを備えたインクジェット式記録装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61272164A (ja) * 1985-05-29 1986-12-02 ジ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト 大きさの異るインク液滴の作成用のインク記録装置
US5285215A (en) 1982-12-27 1994-02-08 Exxon Research And Engineering Company Ink jet apparatus and method of operation
JPH06234217A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Ricoh Co Ltd インクジェットプリンタ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517589A (en) 1978-07-27 1980-02-07 Seiko Epson Corp Ink jet driving method for ink jet recording device
JPS6183046A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Minolta Camera Co Ltd 階調表現可能なインクジエツト記録装置
JPH07205417A (ja) 1994-01-25 1995-08-08 Canon Inc インクジェット記録方法、記録装置および情報処理システム
JP3156583B2 (ja) 1995-04-19 2001-04-16 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式印字ヘッドの駆動装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5285215A (en) 1982-12-27 1994-02-08 Exxon Research And Engineering Company Ink jet apparatus and method of operation
JPS61272164A (ja) * 1985-05-29 1986-12-02 ジ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト 大きさの異るインク液滴の作成用のインク記録装置
JPH06234217A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Ricoh Co Ltd インクジェットプリンタ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0916505A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1023999A2 (en) * 1999-01-29 2000-08-02 Seiko Epson Corporation Ink jet recording apparatus
EP1023999A3 (en) * 1999-01-29 2001-01-31 Seiko Epson Corporation Ink jet recording apparatus
EP1023997A3 (en) * 1999-01-29 2001-02-07 Seiko Epson Corporation Actuator device and ink jet recording apparatus
US6460959B1 (en) 1999-01-29 2002-10-08 Seiko Epson Corporation Ink jet recording apparatus
US6485133B1 (en) 1999-01-29 2002-11-26 Seiko Epson Corporation Actuator device and ink jet recording apparatus
CN102673142A (zh) * 2011-03-11 2012-09-19 精工爱普生株式会社 流体排出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6331040B1 (en) 2001-12-18
EP0916505A4 (en) 1999-11-10
EP0916505A1 (en) 1999-05-19
DE69820201D1 (de) 2004-01-15
DE69820201T2 (de) 2004-11-04
EP0916505B1 (en) 2003-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998046432A1 (fr) Procede pour entrainer une tete d&#39;ecriture a jet d&#39;encre
JP3389859B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動装置およびその方法並びにこの装置を用いた印刷装置
US6257689B1 (en) Printer and method of printing
JP3264422B2 (ja) インクジェット式プリントヘッドの駆動装置及び駆動方法
EP0974464B1 (en) Ink jet recording apparatus and recording method using the same
US7249816B2 (en) Image recording apparatus and head driving control apparatus
US6354686B1 (en) Ink jet recording apparatus
JP3711443B2 (ja) インクジェット式記録装置
US20070030297A1 (en) Ink jet head driving method and apparatus
US20120274689A1 (en) Liquid ejecting apparatus and method of controlling liquid ejecting apparatus
US8434842B2 (en) Liquid ejecting apparatus and method of controlling liquid ejecting apparatus
JP2000052560A (ja) インクジェット式記録ヘッドの駆動方法
JP2008049590A (ja) 液体噴射装置、及び、液体噴射装置の制御方法
US8186791B2 (en) Liquid ejecting apparatus and control method thereof
JP2008302652A (ja) 圧電素子の特性情報付与方法、及び、液体噴射装置
JP2000326511A (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法及びその回路
JP2003237066A (ja) ヘッド駆動制御装置及び画像記録装置
JP3965845B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2005041011A (ja) インク吐出制御装置、インク吐出制御方法およびインク吐出制御プログラム
JPH11268266A (ja) インクジェット記録装置の駆動方法
JP3663999B2 (ja) インクジェット式印字ヘッドの駆動方法
JPH0994983A (ja) プリンタ装置
JPH0939274A (ja) インクジェットプリンタ装置
JP2001080069A (ja) インクジェット記録装置
JP3885812B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09147395

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998914043

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998914043

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998914043

Country of ref document: EP