WO1998036478A1 - Module composite pour amplificateur a fibres optiques - Google Patents

Module composite pour amplificateur a fibres optiques Download PDF

Info

Publication number
WO1998036478A1
WO1998036478A1 PCT/JP1998/000530 JP9800530W WO9836478A1 WO 1998036478 A1 WO1998036478 A1 WO 1998036478A1 JP 9800530 W JP9800530 W JP 9800530W WO 9836478 A1 WO9836478 A1 WO 9836478A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal light
fixed
optical fiber
substrate
base
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/000530
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jun Miyokawa
Taijiro Takase
Original Assignee
The Furukawa Electric Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Furukawa Electric Co., Ltd. filed Critical The Furukawa Electric Co., Ltd.
Priority to EP98901563A priority Critical patent/EP0917263A4/en
Priority to US09/155,994 priority patent/US6053640A/en
Priority to CA002250903A priority patent/CA2250903C/en
Publication of WO1998036478A1 publication Critical patent/WO1998036478A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4215Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical elements being wavelength selective optical elements, e.g. variable wavelength optical modules or wavelength lockers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/4262Details of housings characterised by the shape of the housing
    • G02B6/4263Details of housings characterised by the shape of the housing of the transisitor outline [TO] can type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4266Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
    • G02B6/4268Cooling
    • G02B6/4271Cooling with thermo electric cooling
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4266Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
    • G02B6/4268Cooling
    • G02B6/4272Cooling with mounting substrates of high thermal conductivity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4266Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
    • G02B6/4273Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring with heat insulation means to thermally decouple or restrain the heat from spreading
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4286Optical modules with optical power monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping

Definitions

  • the present invention relates to a composite module for an optical fiber amplifier.
  • pumping light is sent from an LD element to an Er-doped optical fiber via a signal light path. Generates an excited state in the doped optical fiber. Then, the signal light is input to the optical fiber amplifier, and the signal light is amplified and output by passing through the Er-doped optical fiber.
  • a laser diode (hereinafter simply referred to as LD) element is used to generate the pump light to be sent.
  • Figs. 4 (a) and 4 (b) show an example of a conventional composite module for optical fiber amplifiers, which is a so-called backward pumping type in which pumping light is sent to an Er-doped fiber in a direction opposite to the signal light traveling direction. Show.
  • each optical element (interference film filter component 5, optical isolator 6, beam splitter component 7) is placed in a package consisting of substrate 1 and side plates 2a to 2d standing upright on all sides of substrate 1. Is installed.
  • Sealing glasses 3a, 3b are fitted into the side plates 2a, 2b, respectively.
  • Signal light is input to the module outside one sealing glass 3a, and
  • a first optical fiber 4a (signal light input section) for sending pump light to an Er-doped optical fiber (not shown) is fixed from the outside, and the signal light is provided outside the other sealing glass 3b.
  • the second optical fiber 4b (signal light output unit) that outputs the signal from the module is fixed.
  • the first and second optical fibers 4a and 4b are arranged to face each other, and from these optical fibers 4a to the optical fiber 4b via the substrate 1.
  • a signal light path X through which the signal light travels is formed.
  • a lens (not shown) for collimating light is provided between the sealing glass 3a and the optical fiber 4a and between the sealing glass 3b and the optical fiber 4b.
  • the part of the signal light path X on the substrate 1 is arranged and fixed after the interference film filter component 5, the optical separator 6, the beam splitter component 7, and the optical axis are adjusted. ing.
  • the interference film filter component 5 and the beam splitter component 7 are composed of an interference film filter and a beam splitter formed of a Fe—Ni—Co-based alloy (hereinafter, referred to as Kovar),
  • the metal holder 8 is made of 42 Ni—Fe (42 alloy) or stainless steel, etc., and is housed and fixed by low-melting glass bonding or YAG laser welding. Above is directly fixed by laser beam welding such as YAG laser welding.
  • An LD element 9 for generating excitation light is arranged beside the interference film filter component 5. Is placed.
  • a heat sink for quickly absorbing the heat generated by the LD element 9 is fixed to the lower surface of the LD element 9, and a base 11 made of, for example, Cu or Cu-W alloy is fixed to the lower surface of the heat sink.
  • a Peltier element 12 is attached to the lower surface of the base 11, and the lower surface of the Peltier element 12 is fixed on the substrate 1 by soldering or brazing such as Ag brazing.
  • Reference numeral 13 denotes a collimating lens for collimating the excitation light emitted from the LD element 9.
  • Photodiodes (hereinafter simply referred to as PDs) 14 and 14 are arranged on both sides of the beam splitter component 7. These PDs 14, 14 are attached to side plates 2c, 2d, respectively.
  • the composite module for an optical fiber amplifier is sealed with the substrate 1, the side plates 2a to 2d, and the upper plate 17 with nitrogen or the like sealed therein. It is fixed to the optical fiber amplifier board by fixing.
  • the signal light travels along a path X in FIG. 4 (a).
  • the signal light is input into the module from the first optical fiber 4a via the sealing glass 3a, and the sealing glass 3a, the interference film filter component 5, the optical isolator from the end face of the first optical fiber 4a. 6 and the beam splitter component 7 so as to be incident on the end face of the second optical fiber 4b through the sealing glass 3b, and output from the second optical fiber 4b to the outside of the module. It has become.
  • a part of the signal light is reflected outside the signal light path X by the beam splitter component 7 and is sampled by the PD 14 on one side. Further, in the beam splitter component 7, the reflected light traveling backward on the signal light path X from the second optical fiber 4b is reflected in the opposite direction to that of the signal light, and is sampled by the PD 14 on the other side. It is like that.
  • the excitation light travels along the path Y in FIG. 4 (a).
  • the excitation light is emitted from the LD element 9, reflected by the interference film filter component 5, incident on the end face of the first optical fiber 4a, and output from the first optical fiber 4a to the outside of the module.
  • the optical isolator 6 is an optical component that allows light to pass only in one direction, and blocks the reflected light traveling from the second optical fiber 4b to the first optical fiber 4a.
  • laser beam welding such as YAG welding, which can be firmly fixed for a long time, is used.
  • laser beam welding is a method of welding both members instantaneously by concentrating heat at the interface between the members to be welded. If the heat conductivity of the member to be welded is high, heat is transmitted through the member. It dissipates and welding does not go well.
  • the substrate 1 in order to firmly fix the substrate 1 and each optical component such as the interference film filter component 5 by laser beam welding for a long term, the substrate 1 has a thermal conductivity.
  • materials such as Kovar and stainless steel used for the substrate 1 have a considerably low thermal conductivity of, for example, 3 OW / m ⁇ K or less, and the Berchi element 12 in the above-described module. It has been difficult to efficiently dissipate the heat generated in the lower portion of the belch element 12 during the temperature adjustment to the outside of the module.
  • the material of the substrate 1 tightly fixed to the lower part of the Peltier element 12 by soldering or the like is changed to a material having a higher thermal conductivity than the commonly used Kovar, for example,
  • a means to improve heat dissipation to the outside of the module can be considered.
  • the problem here is the laser beam welding used for fixing the optical components such as the above-mentioned interference film filter component 5 to the substrate 1. That is, it is made of Cu or a Cu-W alloy.
  • the substrate 1 is welded to the metal holder 8 of the optical component by laser beam welding, the heat conductivity of the laser beam is quickly dissipated because the thermal conductivity of Cu or Cu-W alloy is too high, and welding is performed. Sex was not good.
  • the composite fiber module for optical fiber amplifier warps the substrate 1 or the like. May be deformed.
  • the optical axes of the LD element 9 and the interference film filter component 5, which were aligned at the time of module production, are shifted, and the optical coupling rate is reduced, and the light is emitted from the first optical fiber 4a to the outside of the module.
  • the problem is that the amount of excitation light greatly decreases.
  • the present invention has been made in order to solve the above-mentioned problem, and an object of the present invention is to efficiently release heat generated by a Peltier element to the outside of a module, and to provide a long-term structure of an interference film filter component and a substrate.
  • An object of the present invention is to provide a composite module for an optical fiber amplifier, which is firmly and firmly fixed, and has a smaller optical axis deviation between the LD element and the interference film filter component even when the substrate is deformed. Disclosure of the invention
  • An optical fiber amplifier composite module has a signal light input unit, a signal light output unit, and a substrate,
  • An interference film filter component that allows signal light to pass therethrough and reflects excitation light is disposed and fixed on a portion of the substrate that is in the signal light path, and is disposed and fixed on the substrate and outside the signal light path.
  • a laser diode element for introducing excitation light into the interference film filter component is disposed and fixed in the portion by brazing or soldering via a base and a Peltier element, and the excitation light emitted from the laser diode element is provided. Light is reflected by the interference film filter component and output from the signal light input section or the signal light output section.
  • a composite module for an optical fiber amplifier
  • the part of the substrate to which the Peltier element is fixed is a high heat conducting part made of Cu or a Cu-W alloy,
  • At least a part of the base is a Fe—Ni—Co alloy, a Fe_Ni alloy, a Fe—Ni—Cr alloy, a Fe_Cr alloy, or a stainless steel.
  • the interference film filter component is a fixed low heat conducting portion, and the interference film filter component is fixed to the low heat conducting portion of the base on which the laser diode element is provided by laser beam welding. .
  • a composite module for an optical fiber amplifier having the configuration according to the first aspect, wherein a part of the signal light path on the substrate includes a part of the signal light or A beam splitter component for reflecting the reflected light out of the signal light path, receiving the reflected light by the photodiode, and passing the remaining signal light is arranged.
  • the beam splitter component is fixed by laser beam welding to the low thermal conductive portion of the pedestal provided with the low thermal conductive portion, and is fixed on the substrate via the pedestal by brazing or soldering.
  • the feature is.
  • a composite module for an optical fiber amplifier having the configuration according to the first or second aspect, wherein the base has a low heat conduction portion and a high heat conduction portion;
  • the diode element is fixed to the high heat conductive portion of the base, and the interference film filter component or the beam splitter component is fixed to the low heat conductive portion of the base.
  • u or Cu-a part consisting of a W-based alloy, and the low heat conducting part is a Fe-Ni-Co-based alloy, Fe — Ni-based alloy, Fe-Ni-Cr-based alloy, Fe-Cr-based alloy or stainless steel.
  • At least a portion of the substrate where the Peltier element is located is a high heat conductive portion.
  • the interference film filter component is fixed to the low heat conduction portion of the base by laser beam welding.
  • the base and Peltier element are fixed to the low heat conduction portion of the base by laser beam welding.
  • Peltier element and the substrate are fixed by, for example, brazing or soldering.
  • the interference film filter component can be firmly fixed on the substrate for a long time.
  • the LD element and the interference film filter that reflects the excitation light emitted from the LD element are fixed on the same base, even when the substrate is deformed such as warpage, the above-described method is applied. Since the variation in the amount of deformation at each position on the substrate is absorbed between the substrate and the base, the amount of optical axis deviation between the LD element and the interference film filter component on the same source is It will be less than before.
  • the beam splitter component is fixed to the low thermal conductive portion of the pedestal by laser beam welding, and is brazed or soldered through the pedestal. And fixed to the substrate.
  • the beam splitter component can be firmly fixed on the substrate for a long time.
  • the base has a high heat conduction part and a low heat conduction part, and the laser diode element is fixed to the high heat conduction part of the base.
  • the component or the beam splitter component or both are fixed to the low thermal conductivity part.
  • the interference film filter component or the beam splitter component can be firmly fixed for a long time and the high heat conduction portion of the base similarly to the invention according to claim 1 or 2.
  • the heat dissipation from the LD element to the outside of the module can be improved.
  • the composite module for an optical fiber amplifier according to the first aspect of the present invention since the portion where the Peltier element is located on the substrate is a high heat conducting portion, the heat generated in the lower part of the Peltier element is lower than in the related art. It can be efficiently dissipated outside the module.
  • the base has a low heat conducting portion formed therein, and the interference film filter component is fixed to the low heat conducting portion of the base by laser beam welding, so that the interference film filter component passes through the base. It is fixed firmly on the substrate for a long time.
  • the LD element and the interference film filter that reflects the excitation light emitted from the LD element are fixed on the same base, even when the substrate is deformed such as warpage, this method can be used.
  • the amount of optical axis shift at the LD element and the interference film filter is smaller than before.
  • the beam splitter component is fixed to the low thermal conductive portion of the pedestal by laser beam welding, and brazed or soldered through the pedestal.
  • the beam splitter component can be firmly fixed on the substrate for a long time via the pedestal.
  • the laser diode element is fixed to the high heat conduction portion of the base, and the metal holder to which the interference filter or the beam splitter is fixed is the low-temperature metal holder.
  • FIG. 1 is an explanatory view showing an example of an embodiment of a composite module for an optical fiber amplifier according to the present invention, wherein (a) is a top view and (b) is a side view in a partially cross-sectional state.
  • FIG. 2 is a side view showing an example of a base used in the composite module for an optical fiber amplifier according to the present invention.
  • FIG. 3 is another side view showing another embodiment of the composite module for an optical fiber amplifier according to the present invention.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing an example of a conventional composite module for an optical fiber amplifier.
  • FIG. 4 (a) is a top view and
  • FIG. 4 (b) is a side view in a partially cross-sectional state.
  • FIG. 5 is a perspective view showing an example in which the interference film filter and the beam splitter are housed and fixed in a metal holder.
  • 1 (a) and 1 (b) show an optical fiber according to an embodiment of the present invention.
  • 2 shows a composite module for an amplifier.
  • this composite module for an optical fiber amplifier uses an interference film filter on a substrate 1 surrounded by upright side plates 2a to 2d, as in the past.
  • Component 5 optical isolator 6, beam splitter component 7, LD element 9, PD14 are arranged.
  • the entire substrate 1 is, for example, a high heat conductive portion.
  • Examples of materials used for such a high heat conducting portion include Cu and Cu-W based alloys such as 10-2 OCu-W.
  • composition of each metal is indicated by weight%.
  • the interference membrane filter component 5 is fixed not by directly to the substrate 1 but by laser beam welding on the same base 11 to which the LD element 9 is fixed, via the base 11 and the Peltier element 12 thereunder. And is indirectly fixed to the substrate 1.
  • the base 11 is, for example, a low heat conductive portion as a whole.
  • Fe-based materials used for such a low heat conducting portion include 29 Ni—16 Co—Fe and other Fe—Ni—Co-based alloys (Kovar), 52 Ni—Fe and other Fe—Ni Alloys, 42Ni—Fe, 5ON i —Fe and other permalloys, 42Ni—6Cr—Fe, 47N i -6C r—Fe and other Fe_Ni—Cr alloys, 18Cr—Fe, 25Cr—Fe and other Fe— Cr-based alloys, SUS302, 303, 304, 316, 317 and other stainless steels.
  • the entire base 11 is a low heat conductive portion, for example, if the base 11 is formed with a thickness of 2.0 mm or less, more preferably 1.5 mm or less, the heat generated in the LD element 9 is reduced. Is efficiently transmitted to the two elements 12 via the base 11.
  • the beam splitter component 7 has a low thermal conductivity part as a whole. It is fixed on the seat 16 by laser beam welding, and is fixed on the substrate 1 via the pedestal 16 by, for example, Ag brazing.
  • Each of these optical components is formed by a substrate 1, side plates 2a to 2d, and a top plate 17 in a nitrogen atmosphere. After packaging, the composite module for an optical fiber amplifier is completed.
  • the portion on which the LD element 9 is mounted is a high heat conductive portion 11a
  • the portion on which the interference film filter component 5 is mounted is a low heat conductive portion.
  • the part may be 1 lb, and both may be attached by brazing or soldering.
  • the low thermal conductive portion 1 lb may be a combination of the above-mentioned materials.
  • the composite module for optical fiber in which each optical component is encapsulated by the substrate 1, the side plates 2a to 2d, and the top plate 17 is shown, but the present invention is not limited to the side plates 2a to 2d.
  • the top plate 17 is not essential.
  • the substrate 1 according to the present invention is not limited to a substrate made of Cu or a Cu—W-based alloy. Similar to the case of the base 11 shown in FIG. It may be a combination of members made of materials.
  • the optical isolator 6 is directly fixed to the substrate 1
  • the optical isolator 6 and other optical components are combined with the interference film filter component 5 and the beam splitter component 7. It may be fixed on the base 11 or the pedestal 16 by laser beam welding.
  • the beam splitter component 7 may be fixed on the same base to which the LD element 9 and the interference film filter component 5 are fixed together. That is, in this case, the base is also the pedestal 16.
  • the composite module for an optical fiber amplifier may be of a so-called forward pump type, in which pump light is sent to an Er-doped optical fiber in the same direction as the signal light travel direction.
  • FIG. 3 shows an example of the composite module for an optical fiber amplifier.
  • this optical fiber amplifier is provided with a beam splitter component 7 and a PD 14 for sampling the signal light, and a PD 14 for sampling the reflected light.
  • the reflection direction of the interference film filter component 5 is changed so that the traveling direction of the excitation light is reversed, as shown in FIG. , (b), the traveling direction of the signal light and the traveling direction of the pump light are the same.
  • the composite module for an optical fiber pump with the optical fibers 4a and 4b has been described as an example.
  • the composite module for an optical fiber of the present invention includes a signal light input section and a signal light output section.
  • the optical fibers 4a and 4b and the sealing glasses 3a and 3b may not be provided as long as the signal light path X is formed.
  • the composite module for an optical fiber amplifier according to the present invention is used in an optical fiber amplifier using an optical fiber doped with a rare earth element such as Er as an amplification medium, and a signal light input to the optical fiber amplifier. It is suitable for use as an optical module for transmitting an amplified signal light while supplying excitation light to the rare-earth-doped optical fiber for amplification.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

明 細 書 光フアイバアンプ用複合モジュール 技術分野
本発明は、 光フアイバアンプ用複合モジュールに関するものである。 背景技術
従来から、 例えば特開平 8—1 1 6 1 1 8号に示されるような光ファ ィバアンプにおいては、 L D素子から信号光経路を介して E rドープ光 ファイバに励起光が送り込まれ、 該 E rドープ光ファイバ内に励起状態 を生じさせる。 そして信号光をこの光ファイバアンプに入力し、 E rド —プ光ファイバを通過させることにより、 信号光を増幅させて出力する このように、 光ファイバアンプにおいて、 E rド一プ光ファイバに送 り込まれる励起光を発生させるために、 レーザダイオード (以下単に、 L Dと称する) 素子が用いられる。
近年では、 光ファイバアンプ組み立て作業時間の短縮化、 実装面積の 小型化などの要求により、 L D素子を含む幾つかの光素子を予め 1つの パッケージ内に一体集積化して光ファイバアンプ用複合モジュールとし 、 この光フアイバアンプ用複合モジュールを光フアイバアンプに組み込 むようになってきた。
従来の光フアイバアンプ用複合モジュールの一例として、 信号光進行 方向とは逆方向に励起光を E rドープ光フアイバに送り込む、 いわゆる 後方励起型のものを第 4図 (a ) , (b) に示す。
第 4図 (a ) , (b ) に示すように、 この光ファイバアンプ用複合モ ジュールでは、 基板 1と、 該基板 1の四方に直立する側面板 2 a〜2 d からなるパッケージ内に、 各光素子 (干渉膜フィルタ部品 5、 光ァイソ レ一タ 6、 ビームスプリッタ部品 7 ) が搭載されている。
側面板 2 a , 2 bには、 それぞれ封止ガラス 3 a , 3 bが嵌め込まれ ていて、 一方の封止ガラス 3 aの外側には、 信号光を該モジュールに入 力し、 かつ該モジュールから E rドープ光ファイバ (図示せず) に励起 光を送り出すための第一の光ファイバ 4 a (信号光入力部) が固定され 、 他方の封止ガラス 3 bの外側には、 前記信号光を当該モジュールから 出力する第二の光ファイバ 4 b (信号光出力部) が固定されている。 そして、 これら第一、 第二の光ファイバ 4 a , 4 bは、 端面同士向か い合わせに配置されていて、 これら光フ 7ィバ 4 aから基板 1上を介し て光フアイバ 4 bに信号光が進行する信号光経路 Xが形成されている。 尚、 封止ガラス 3 aと光ファイバ 4 aとの間、 および封止ガラス 3 b と光ファイバ 4 bとの間には、 光のコリメートを行うレンズ (図示せず ) が設けられている。
この基板 1上の信号光経路 Xになっている部分には、 干渉膜フィルタ 部品 5と光ァイソレ一タ 6とビ一ムスプリッタ部品 7と力 光軸調整さ れた上で、 配置、 固定されている。
ここで、 これら干渉膜フィルタ部品 5やビームスプリッタ部品 7は、 例えば第 5図に示すように、 干渉膜フィルタゃビームスプリッタが F e —N i— C o系合金 (以下、 コバールと称する) , 4 2 N i— F e ( 4 2合金) , またはステンレス鋼等からなる金属ホルダ 8に低融点ガラス 接着や YAGレーザ溶接などにより収納固定されてなるものであり、 該 金属ホルダ 8下面で基板 1上に、 YAGレーザ溶接等のレーザビーム溶 接によって、 直接、 固定されている。
干渉膜フィルタ部品 5の側方には、 励起光を発生する L D素子 9が配 置されている。
この L D素子 9の下面には、 該 L D素子 9で発生する熱を素早く吸収 するためのヒートシンクが固定され、 該ヒートシンク下面には、 例えば Cuまたは Cu— W系合金からなるベース 11が固定され、 該ベース 1 1下面にはペルチェ素子 12が取り付けられており、 該ペルチェ素子 1 2の下面は、 半田づけまたは Agロウ等のロウづけによって基板 1上に 固定されている。
尚、 13は LD素子 9から出射された励起光をコリメートするコリメ 一トレンズである。
ビームスプリッタ部品 7の両側にはフォトダイオード (以下単に、 P Dと称する) 14, 14が配置されている。 これら PD14, 14はそ れぞれ側面板 2c, 2dに取り付けられている。
また、 この光ファイバアンプ用複合モジュールは、 内部に窒素等を封 入した状態で基板 1、 側面板 2a〜2d、 および上面板 17で封止され 、 例えば基板 1の開孔部 15で、 ネジ止め固定等により、 光ファイバァ ンプ基板に固定される。
このような光ファイバアンプ用複合モジュールにおいて、 信号光は、 第 4図 (a) 中、 経路 Xで進行する。
すなわち信号光は、 第一の光フアイバ 4 aから封止ガラス 3 aを介し てモジュール内に入力され、 第一の光ファイバ 4 a端面から封止ガラス 3a、 干渉膜フィルタ部品 5、 光アイソ レータ 6、 およびビームスプリ ッタ部品 7を通過し、 封止ガラス 3 bを介して第二の光フアイバ 4 b端 面に入射され、 この第二の光フアイバ 4 bからモジュール外に出力され るようになっている。
尚、 信号光の一部は前記ビ一ムスプリッタ部品 7で信号光経路 X外に 反射され、 一方側の PD 14でサンプリングされるようになつている。 さらにこのビームスプリッタ部品 7では、 第二の光ファイバ 4 bから信 号光経路 X上を逆行する反射光を信号光の場合とは逆方向に反射し、 他 方側の P D 1 4でサンプリングするようになつている。
また、 励起光は第 4図 (a ) 中、 経路 Yで進行する。
すなわち励起光は、 L D素子 9から出射され、 前記干渉膜フィルタ部 品 5で反射されて、 第一の光ファイバ 4 a端面に入射され、 第一の光フ ァィバ 4 aからモジュール外部に出力される。
そして、 図示されない E rド一プ光ファイバに供給され、 該 E rドー プ光ファィバの励起状態を作り出すのに寄与する。
尚、 光アイソ レータ 6は、 光を一方向にのみ通過させる光部品であり 、 第二の光フアイバ 4 bから第一の光フアイバ 4 a側に進行する反射光 を遮断するものである。
ここで干渉膜フィルタ部品 5ゃビ一ムスプリッタ部品 7等の光部品を 基板 1に固定する固定手段には、 長期的に強固な固定が可能な YAG溶 接等のレーザビーム溶接が用いられる。
ただしレーザビーム溶接は、 溶接する部材同士の界面に熱を集中させ ることにより両部材を瞬間的に溶接する方法なので、 溶接される部材の 熱伝導率が高いと、 該部材を介して熱が放散してしまい、 溶接がうまく いかない。
そこで従来の光ファイバアンプ用複合モジュールでは、 基板 1と、 干 渉膜フィルタ部品 5等の各光部品とをレーザビーム溶接によって長期的 に強固に固定するために、 基板 1としては、 熱伝導率が低くかつ安価に 得られるコバールゃステンレス鋼からなるものが用いられていた。 さて、 このような光ファイバアンプ用複合モジュールにおいては、 L D素子 9のレーザ特性確保及びレーザ特性維持の為に、 前述したベルチ ェ素子 1 2による L D素子 9の温度調整が必要不可欠であり、 信号光の 高出力化の要求に伴い、 L D素子 9の更なる高出力化及びその信頼性向 上が強く求められてきた。
このような要求に応じる為には、 ペルチェ素子 1 2の温度調整時に該 ペルチェ素子 1 2下部に発生する熱を効率良く基板 1に伝え、 該基板 1 からモジュール外部へ放散させる必要性がある。
し力、し、 従来、 基板 1に使用されていたコバールやステンレス鋼等の 材料は熱伝導率が、 例えば 3 O W/m · K以下と、 かなり低く、 上記の ようなモジユールにおいてベルチヱ素子 1 2の温度調整時に該ベルチヱ 素子 1 2下部に発生する熱を、 効率良くモジュール外部へ放散させるこ とは困難であった。
そこで、 このような問題を解決するために、 ペルチヱ素子 1 2下部と 半田づけ等により密着固定されている基板 1の材質を、 通常用いられて いる上記コバールよりも熱伝導性の良い材料、 例えば C uや C u— W系 合金に変更することにより、 モジュ一ル外部への熱放散性を向上させる 手段が考えられる。
しかし、 ここで問題になるのが、 上述した干渉膜フィルタ部品 5等の 光部品を基板 1に固定する為に用いられているレーザビーム溶接である すなわち C uや C u—W系合金からなる基板 1をレーザビーム溶接で 光部品の金属ホルダ 8部分と溶接すると、 C uや C u—W系合金の熱伝 導率が高すぎるので、 レーザビームによる熱もすぐに放散してしまい、 溶接性が良くなかった。
従って基板 1と干渉膜フィルタ部品 5等の光部品とを長期的かつ強固 に固定することが困難であつた。
また、 この光フアイバアンプ用複合モジュールと光ファィバアンプ基 板との固定の際、 光ファイバアンプ用複合モジュールの基板 1に反り等 の変形が生じることがある。
その際、 モジュール製造の時に軸合わせされていた L D素子 9と干渉 膜フィルタ部品 5との光軸がずれ、 光結合率が低下してしまい、 第一の 光フアイバ 4 aからモジュール外部に出射される励起光の光量が大きく 低下してしまう、 という問題が生じていた。
本発明は前記課題を解決するためになされたもので、 その目的は、 ぺ ルチェ素子で発生する熱を効率良くモジユール外部に放出することがで き、 かつ干渉膜フィルタ部品と基板とが長期的にかつ強固に固定され、 かつ基板に変形が生じた場合であっても L D素子と干渉膜フィルタ部品 との光軸ずれがより少なくなる光ファイバアンプ用複合モジュールを提 供することにある。 発明の開示
請求項 1記載の本発明の光フアイバアンプ用複合モジュールは、 信号 光入力部、 信号光出力部、 および基板を有し、
前記信号光入力部から、 基板上を介して、 前記信号光出力部へと信号 光が進行する信号光経路が形成されていて、
前記基板上であつて信号光経路になっている部分に、 信号光を通過さ せ、 かつ励起光を反射する干渉膜フィルタ部品が、 配置および固定され 前記基板上であって信号光経路外の部分には、 励起光を干渉膜フィル タ部品に導入するレーザダイオード素子が、 ベースおよびペルチェ素子 を介して、 ロウづけまたは半田づけにより、 配置および固定されていて 前記レーザダイオード素子から出射された励起光を、 前記干渉膜フィ ルタ部品で反射させ、 前記信号光入力部または信号光出力部から出力さ せる光ファイバアンプ用複合モジュールであって、
前記基板のうちペルチェ素子が固定される部分は、 C uまたは C u— W系合金で構成された高熱伝導部分になっていて、
前記ベースのうち少なくとも一部は、 F e—N i— C o系合金、 F e _N i系合金、 F e— N i— C r系合金、 F e _ C r系合金またはステ ンレス鋼で構成された低熱伝導部分になっていて、 かつ前記干渉膜フィ ルタ部品は、 前記レーザダイオード素子が設けられているベースの低熱 伝導部分に、 レーザビーム溶接によって、 固定されていることを特徴と する。
請求項 2記載の本発明の光ファイバアンプ用複合モジュールは、 請求 項 1記載の構成を備えたものであって、 基板上の信号光経路になってい る部分には、 信号光の一部または反射光を信号光経路外に反射してフォ トダイオードに受光させ、 かつ残りの信号光を通過させるビ一ムスプリ ッタ部品が、 配置されていて、
前記ビームスプリッタ部品は、 低熱伝導部分が設けられた台座の該低 熱伝導部分にレーザビーム溶接によって固定され、 かつ該台座を介して 、 ロウづけまたは半田づけによって、 基板上に固定されていることを特 徴とする。
請求項 3記載の本発明の光ファイバアンプ用複合モジユールは、 請求 項 1または請求項 2記載の構成を備えたものであって、 ベースは、 低熱 伝導部分と高熱伝導部分とを有し、 レーザダイオード素子はベースの前 記高熱伝導部分に固定され、 干渉膜フィルタ部品またはビームスプリッ タ部品はベースの前記低熱伝導部分に固定されていることを特徴とする 本発明において高熱伝導部分とは、 C uまたは C u一 W系合金からな る部分のことを言い、 低熱伝導部分とは F e— N i— C o系合金、 F e — N i系合金、 F e— N i— C r系合金、 F e— C r系合金またはステ ンレス鋼からなる部分のことを言う。
上記請求項 1記載の本発明の光ファィバァンプ用複合モジュールでは 、 基板のうち少なくともペルチェ素子が位置する部分は、 高熱伝導部分 になっている。
従ってコバールまたはステンレス鋼等の低熱伝導性材料からなる基板 を用いた場合に比べて、 ペルチ X素子下部に発生する熱を効率良くモジ ュ一ル外部に放出することができる。
また干渉膜フィルタ部品は、 前記ベースのうち低熱伝導部分に、 レ一 ザビーム溶接によって固定されている。 そして該ベースとペルチヱ素子
、 およびペルチェ素子と基板とは、 例えばロウづけまたは半田づけによ つて、 固定されている。
従って干渉膜フィルタ部品を、 基板上に、 長期的にかつ強固に固定す ることができる。
さらに L D素子と、 該 L D素子から発した励起光を反射する干渉膜フ ィルタとが同一のベース上に固定されていることにより、 基板に反り等 の変形が生じた場合であつても、 該基板上の各位置の変形量のばらっき が該基板とベースとの間で吸収されるので、 同一^ ^ース上の L D素子と 干渉膜フィルタ部品との間における光軸ずれの量は従来よりも少なくな る。
上記請求項 2記載の本発明の光ファイバアンプ用複合モジュールでは 、 ビームスプリッタ部品は、 台座の低熱伝導部分に、 レーザビーム溶接 によって固定され、 かつ該台座を介して、 ロウづけまたは半田づけによ つて、 基板に固定されている。
従ってビームスプリッタ部品を、 基板上に、 長期的にかつ強固に固定 することができる。 上記請求項 3記載の本発明の光フアイバアンプ用複合モジュールでは 、 ベースは、 高熱伝導部分と低熱伝導部分とを有し、 レーザダイオード 素子は該ベースの前記高熱伝導部分に固定され、 干渉膜フィルタ部品ま たはビームスプリッタ部品またはこれら両方は前記低熱伝導部分に固定 されている。
従ってベースの低熱伝導部分では、 請求項 1または請求項 2記載の発 明と同様に干渉膜フィルタ部品またはビームスプリッタ部品を長期的か つ強固に固定することができる上に、 ベースの高熱伝導部分において、 L D素子からモジユール外部への熱放散性を向上させることができる。 上記請求項 1記載の本発明の光フアイバアンプ用複合モジユールでは 、 基板のうちペルチェ素子が位置する部分は、 高熱伝導部分になってい るため、 従来に比べて、 ペルチェ素子下部に発生する熱をモジュール外 部に効率良く放散させることができる。
また、 ベースには、 低熱伝導部分が形成されていて、 干渉膜フィルタ 部品は、 このベースの低熱伝導部分に、 レーザビーム溶接によって、 固 定されているため、 干渉膜フィルタ部品は該ベースを介して基板上に長 期的にかつ強固に固定される。
また L D素子と、 該 L D素子から発した励起光を反射する干渉膜フィ ルタとが同一のベース上に固定されていることにより、 基板に反り等の 変形が生じた場合であつても、 この L D素子と干渉膜フィルタの部分に おける光軸ずれの量は従来よりも少なくなる。
上記請求項 2記載の本発明の光ファィバアンプ用複合モジュールでは 、 ビ一ムスプリッタ部品は、 台座の低熱伝導部分に、 レーザビーム溶接 によって、 固定され、 かつ該台座を介して、 ロウづけまたは半田づけに よって、 基板に固定されているため、 ビームスプリッタ部品を、 台座を 介して、 基板上に長期的にかつ強固に固定することができる。 上記請求項 3記載の本発明の光フアイバアンプ用複合モジュールでは 、 レーザダイオード素子は該ベースの前記高熱伝導部分に固定され、 干 渉膜フィルタまたはピ一ムスプリッタが固定された金属ホルダは前記低 熱伝導部分に固定されているため、 干渉膜フィルタ部品またはビームス プリッタ部品とベースおよび基板との長期的かつ強固な固定が損なわれ ることなく、 L D素子からベースおよび基板への熱放散性もより良くな る。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の光ファイバアンプ用複合モジュールの実施形態の 一例を示す説明図であり、 (a ) は上面図、 (b) は一部断面状態の側 面図である。
また、 第 2図は、 本発明の光ファイバアンプ用複合モジュールに使用さ れるベースの一例を示す側面図であり、 第 3図は、 本発明の光ファイバ アンプ用複合モジュールの実施形態の他の例を示す上面図であり、 第 4 図は、 従来の光ファイバアンプ用複合モジュールの一例を示す説明図で 、 (a ) は上面図、 (b) は一部断面状態の側面図である。 さらに、 第 5図は、 干渉膜フィルタゃビームスプリッタを金属ホルダに収納固定し た一例を示す斜視図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明をより詳細に説述するために、 添付の図面に従ってこれを説明 する。
尚、 第 4図 (a ) , (b) 、 第 5図で説明したものと同様の部分につ いては、 説明を省略するか、 簡略化する。
第 1図 (a ) , (b ) は、 本発明の実施形態の一例となる光ファイバ アンプ用複合モジュールを示したものである。
第 1図 (a) , (b) に示すように、 この光ファイバアンプ用複合モ ジュールでは、 従来と同様に、 直立する側面板 2 a〜2dで囲まれた基 板 1上に干渉膜フィルタ部品 5、 光アイソレータ 6、 ビ一ムスプリッタ 部品 7、 LD素子 9、 PD14が配置されている。
ただし基板 1は、 例えば全体が高熱伝導部分になっている。
このような高熱伝導部分に使用される材料の例としては Cu、 および 10〜2 OCu— W等の Cu— W系合金が挙げられる。
尚、 各金属の組成は重量%表示である。
そして干渉膜フィルタ部品 5は、 基板 1に直接ではなく、 LD素子 9 が固定されている同一のベース 11上に、 レーザビーム溶接により固定 されて、 該ベース 11およびその下のペルチヱ素子 12を介して基板 1 に間接的に固定されている。
また、 ベース 11は、 例えば全体が低熱伝導部分となっている。
このような低熱伝導部分に使用される F e系材料の例としては、 29 N i— 16Co— Feその他の Fe— N i— Co系合金 (コバール) 、 52N i— Feその他の Fe— N i系合金、 42Ni— Fe, 5 ON i — Feその他のパ一マロイ、 42Ni— 6Cr— Fe, 47N i -6C r— Feその他の Fe_Ni— Cr系合金、 18Cr— Fe, 25Cr — Feその他の Fe— Cr系合金, SUS302, 303, 304, 3 16, 317その他のステンレス鋼が挙げられる。
このようにベース 11全体が低熱伝導部分になっていても、 例えば該 ベース 11が厚さ 2. 0mm以下、 より好適には 1. 5mm以下で形成 されていれば、 LD素子 9で発生する熱は、 ベース 11を介し、 ベルチ 二素子 12に効率良く伝達される。
またビームスプリッタ部品 7は、 全体が低熱伝導部分になっている台 座 1 6上に、 レーザビーム溶接により、 固定され、 該台座 1 6を介して 、 基板 1上に、 例えば A gロウづけにより固定されている。
そしてこれら各光部品が、 基板 1、 側面板 2 a〜2 d、 および上面板 1 7により、 窒素雰囲気で、 ノ、。ッケ一ジングされ、 この光ファイバアン プ用複合モジュールが完成されている。
尚、 ベース 1 1の他の例として、 第 2図に示すように、 L D素子 9が 搭載される部分を高熱伝導部分 1 1 aとし、 干渉膜フィルタ部品 5が搭 載される部分を低熱伝導部分 1 l bとし、 両者をロウづけや半田づけに より貼り合わせたものとしてもよい。 その他、 低熱伝導部分 1 l bを上 述した材質の部材を組み合わせたものとしてもよい。
このようなベース 1 1を用いることにより、 L D素子 9からモジユー ル外部への熱放散性が、 より良くなる。
また本実施形態例では、 基板 1、 側面板 2 a〜2 d、 および上面板 1 7で各光部品を封入した光ファィバァンプ用複合モジユールを示したが 、 本発明は側面板 2 a〜2 d、 上面板 1 7を必須とするものではない。 そして本発明における基板 1は、 C uまたは C u— W系合金からなる ものに限定されるものではなく、 図 2に示すベース 1 1の場合と同様に 、 これら高熱伝導部分と低熱伝導部分の材料からなる部材同士を組み合 わせたものであってもよい。
本実施形態例では、 光ァイソレータ 6を基板 1に直接固定した例を示 したが、 本発明では、 該光アイソ レータ 6や他の光部品を、 干渉膜フィ ルタ部品 5やビームスプリッタ部品 7とともにベース 1 1または台座 1 6上にレーザビーム溶接によって固定してもよい。
無論、 ビームスプリッタ部品 7を、 L D素子 9や干渉膜フィルタ部品 5が共に固定されている同一のベース上に固定してもよい。 すなわち、 この場合、 ベースが台座 1 6でもある。 さらに本実施形態例では、 信号光進行方向とは逆方向に E rドープ光 フアイバに励起光を送り込む、 いわゆる後方励起型の光フアイバアンプ 用複合モジュ一ルの例を示したが、 本発明の光フアイパアンプ用複合モ ジュールは、 信号光進行方向と同方向に、 E rドープ光ファイバに励起 光を送り込む、 いわゆる前方励起型のものであってもよい。
第 3図にこの光フアイパアンプ用複合モジュールの一例を示す。 第 3図に示すように、 この光ファイバアンプでは、 信号光のサンプリ ングを行うためのビームスプリッタ部品 7と P D 1 4が設けられている せ、 反射光のサンプリングのための P D 1 4は設けられていない。 また L D素子 9と干渉膜フィルタ部品 5との配置関係を基準にして見 ると、 励起光進行方向が逆向きになるように、 干渉膜フィルタ部品 5の 反射の向きが第 1図 (a ) , (b) の場合とは逆向きになっており、 信 号光の進行方向と、 励起光の進行方向は同じになっている。
加えて本実施形態例では、 光ファイバ 4 a, 4 b付きの光ファイバァ ンプ用複合モジュールを例にとって説明したが、 本発明の光ファィバァ ンプ用複合モジュールは、 信号光入力部、 信号光出力部および信号光経 路 Xが形成されてさえいれば、 光ファイバ 4 a , 4 bや封止ガラス 3 a , 3 bが設けられていなくともよい。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明に係る光ファイバアンプ用複合モジュールは、 E rなどの希土類を添加した光ファィバを増幅媒体とする光ファイノ ァ ンプにおいて使用され、 光ファイバアンプに入力される信号光の増幅を おこなうために前記希土類添加光ファィバへ励起光を供給しつつ、 同時 に増幅された信号光を透過させるための光モジュールとして用いるのに 適している。

Claims

請求の範囲
1 . 信号光入力部、 信号光出力部、 および基板を有し、
前記信号光入力部から、 基板上を介して、 前記信号光出力部へと信号 光が進行する信号光経路が形成されていて、
前記基板上であって信号光経路になっている部分に、 信号光を通過さ せ、 かつ励起光を反射する干渉膜フィルタ部品が、 配置および固定され 前記基板上であって信号光経路外の部分には、 励起光を干渉膜フィル タ部品に導入するレーザダイォード素子が、 ベースおよびベルチ X素子 を介して、 ロウづけまたは半田づけにより、 配置および固定されていて 前記レーザダイオード素子から出射された励起光を、 前記干渉膜フィ ルタ部品で反射させ、 前記信号光入力部または信号光出力部から出力さ せる光フアイバアンプ用複合モジュールであって、
前記基板のうちベルチ二素子が固定される部分は、 C uまたは C u— W系合金で構成された高熱伝導部分になっていて、
前記べ一スのうち少なくとも一部は、 F e— N i— C o系合金、 F e — N i系合金、 F e— N i— C r系合金、 F e— C r系合金またはステ ンレス鋼で構成された低熱伝導部分になっていて、 かつ前記干渉膜フィ ルタ部品は、 前記レーザダイオード素子が設けられている同一ベースの 低熱伝導部分に、 レーザビーム溶接によって、 固定されていることを特 徴とする光ファイバアンプ用複合モジュール。
2. 基板上であって信号光経路になっている部分には、 信号光の一部 または反射光を信号光経路外に反射してフォトダイオードに受光させ、 かつ残りの信号光を通過させるビームスプリッタ部品が、 配置されてい て、 前記ビームスプリッタ部品は、 低熱伝導部分が設けられた台座の該低 熱伝導部分にレーザビーム溶接によって固定され、 かつ該台座を介して 、 ロウづけまたは半田づけによって、 基板上に固定されていることを特 徴とする請求の範囲第 1項記載の光ファィバァンプ用複合モジュ一ル。
3. ベースは、 低熱伝導部分と高熱伝導部分とを有し、
レーザダイオード素子はベースの前記高熱伝導部分に固定され、 干渉 膜フィルタ部品とピームスプリッタ部品の一方又は両方はベースの前記 低熱伝導部分に固定されていることを特徴とする請求の範囲第 1項又は 請求の範囲第 2項記載の光ファイバアンプ用複合モジユール。
PCT/JP1998/000530 1997-02-12 1998-02-09 Module composite pour amplificateur a fibres optiques WO1998036478A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98901563A EP0917263A4 (en) 1997-02-12 1998-02-09 COMPOSED MODULE FOR FIBER OPTICAL AMPLIFIERS
US09/155,994 US6053640A (en) 1997-02-12 1998-02-09 Composite module for optical fiber amplifier
CA002250903A CA2250903C (en) 1997-02-12 1998-02-09 Composite module for optical fiber amplifier

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/28102 1997-02-12
JP9028102A JPH10223962A (ja) 1997-02-12 1997-02-12 光ファイバアンプ用複合モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998036478A1 true WO1998036478A1 (fr) 1998-08-20

Family

ID=12239449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/000530 WO1998036478A1 (fr) 1997-02-12 1998-02-09 Module composite pour amplificateur a fibres optiques

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6053640A (ja)
EP (1) EP0917263A4 (ja)
JP (1) JPH10223962A (ja)
CA (1) CA2250903C (ja)
WO (1) WO1998036478A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6721341B2 (en) * 1999-02-04 2004-04-13 The Furukawa Electric Co., Ltd. Mounting structure for semiconductor laser module
US7003211B2 (en) * 1999-11-15 2006-02-21 Axsun Technologies, Inc. Optical system production system
US6625372B1 (en) 1999-11-15 2003-09-23 Axsun Technologies, Inc. Mounting and alignment structures for optical components
US6559464B1 (en) 1999-11-15 2003-05-06 Axsun Technologies, Inc. Optical system active alignment process including alignment structure attach, position search, and deformation
JP3914670B2 (ja) * 1999-11-18 2007-05-16 パイオニア株式会社 半導体モジュール及び半導体モジュールの半導体レーザ素子の取り付け方法
FR2803047B1 (fr) * 1999-12-23 2002-07-19 Opticom Innovation Composant hybride d'optocouplage
US6513991B1 (en) * 2000-01-28 2003-02-04 Agere Systems, Inc. Semiconductor optical device package
US6892444B1 (en) * 2000-09-21 2005-05-17 Axsun Technologies, Inc. Optical system manufacturing and alignment system
US20030002825A1 (en) * 2001-07-02 2003-01-02 Karker Jeffrey A. Carrier sub-assembly with inserts and method for making the same
JP3977315B2 (ja) * 2003-10-31 2007-09-19 ファイベスト株式会社 光通信器、光通信システムおよび光送受信器
DE102004057454B4 (de) * 2004-11-25 2009-10-22 Jenoptik Laserdiode Gmbh Diodenlasermodul und Verfahren zu dessen Herstellung
US7391561B2 (en) 2005-07-29 2008-06-24 Aculight Corporation Fiber- or rod-based optical source featuring a large-core, rare-earth-doped photonic-crystal device for generation of high-power pulsed radiation and method
WO2007103898A2 (en) * 2006-03-03 2007-09-13 Aculight Corporation Diode-laser-pump module with integrated signal ports for pumping amplifying fibers
US7768700B1 (en) 2006-11-30 2010-08-03 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for optical gain fiber having segments of differing core sizes
US8179594B1 (en) 2007-06-29 2012-05-15 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for spectral-beam combining of fanned-in laser beams with chromatic-dispersion compensation using a plurality of diffractive gratings
JP2009224494A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Fujitsu Ltd 光半導体装置
WO2009151558A1 (en) * 2008-06-09 2009-12-17 Corning Incorporated Semiconductor laser packages
US8526110B1 (en) 2009-02-17 2013-09-03 Lockheed Martin Corporation Spectral-beam combining for high-power fiber-ring-laser systems
US8280203B2 (en) * 2009-07-07 2012-10-02 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd Parallel optical communications device having weldable inserts
US8441718B2 (en) * 2009-11-23 2013-05-14 Lockheed Martin Corporation Spectrally beam combined laser system and method at eye-safer wavelengths
US8503840B2 (en) 2010-08-23 2013-08-06 Lockheed Martin Corporation Optical-fiber array method and apparatus
US8373925B2 (en) * 2009-12-22 2013-02-12 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Compact photonic crystal fiber source
JP5416639B2 (ja) * 2010-04-01 2014-02-12 ファイベスト株式会社 半導体レーザ装置
DE112011101288T5 (de) 2010-04-12 2013-02-07 Lockheed Martin Corporation Strahldiagnostik- und Rückkopplungssystem sowie Verfahren für spektralstrahlkombinierteLaser
ES2488715T3 (es) * 2012-03-21 2014-08-28 Trumpf Laser Marking Systems Ag Dispositivo resonador láser con componentes ópticos soldados por láser
US9366872B2 (en) 2014-02-18 2016-06-14 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for fiber-laser output-beam shaping for spectral beam combination

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04369627A (ja) * 1991-06-19 1992-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ファイバ増幅用合波モジュールおよびそれを用いた光           ファイバ増幅器
JPH08254723A (ja) * 1995-01-19 1996-10-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 光複合モジュール及びその組み立て方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171290A (ja) * 1987-12-25 1989-07-06 Fujitsu Ltd 光半導体アセンブリ
JPH05323165A (ja) * 1992-05-18 1993-12-07 Sumitomo Electric Ind Ltd レンズ保持ブロック
JPH0773141B2 (ja) * 1993-01-14 1995-08-02 日本電気株式会社 光半導体装置
US5661835A (en) * 1995-01-19 1997-08-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical composite module and method of assembling the same
US5692084A (en) * 1996-06-11 1997-11-25 The Whitaker Corporation Package for an optoelectronic device
US5930430A (en) * 1997-04-02 1999-07-27 E-Tek Dynamics, Inc. Integrated laser diode and fiber grating assembly

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04369627A (ja) * 1991-06-19 1992-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ファイバ増幅用合波モジュールおよびそれを用いた光           ファイバ増幅器
JPH08254723A (ja) * 1995-01-19 1996-10-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 光複合モジュール及びその組み立て方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HORIUCHI T., ET AL.: "1.48 UM HIGH-POWER LASER-DIODE MODULE.", ANRITSU TEKUNIKARU - ANRITSU TECHNICAL BULLETIN, TOKYO, JP, vol. 65., 1 May 1993 (1993-05-01), JP, pages 48 - 54., XP002921883, ISSN: 0003-5211 *
MATOBA A., HOSOI Y.: "SEMICONDUCTOR LASERS FOR 2.4 GB/S OPTICAL TRANSMISSION SYSTEMS.", OKI TECHNICAL REVIEW., OKI ELECTRIC INDUSTRY, TOKYO., JP, vol. 58., 1 December 1991 (1991-12-01), JP, pages 33 - 36., XP000870346, ISSN: 0912-5566 *
See also references of EP0917263A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10223962A (ja) 1998-08-21
US6053640A (en) 2000-04-25
CA2250903C (en) 2002-11-12
EP0917263A1 (en) 1999-05-19
EP0917263A4 (en) 2002-06-05
CA2250903A1 (en) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998036478A1 (fr) Module composite pour amplificateur a fibres optiques
JP4639578B2 (ja) 半導体レーザモジュール及びその製造方法
JP2001291925A (ja) 高出力ダイオードレーザバー用の実装基板およびヒートシンク
KR20050031428A (ko) 레이저 다이오드 모듈, 레이저 장치 및 레이저 가공장치
KR20010061973A (ko) 반도체 레이저 소자의 제조 방법, 마운팅 기판 및 지지 기판
WO2007032182A1 (ja) 光送信モジュールおよびその製造方法
US6135645A (en) Laser device with a silicone-attached element
JP2002267891A (ja) 半導体レーザモジュールおよびその半導体レーザモジュールの調心方法
JP2002158391A (ja) 光半導体気密封止容器及び光半導体モジュール並びに光ファイバー増幅器
JP2000277843A (ja) 半導体レーザモジュールとその製造方法
JP2017187651A (ja) クラッドモードストリッパ
US6426591B1 (en) Package for housing photosemiconductor element
US20020039373A1 (en) Optical module producing method and optical module
KR101667464B1 (ko) 반도체 레이저 여기 고체 레이저
JP2001215372A (ja) レーザダイオードモジュール
JP3925690B2 (ja) 半導体レーザモジュール
JPH11248973A (ja) 光モジュール
JP3047864B2 (ja) 光半導体気密封止容器及び光半導体モジュール
JP3459286B2 (ja) レンズ固定装置
JP2002148489A (ja) 半導体レーザモジュールおよびその半導体レーザモジュールを用いたラマンアンプ
JPH06177485A (ja) 半導体レーザ装置
JP2000304986A (ja) 光モジュール
JP2004023039A (ja) 熱電装置およびその製造方法
JP2000183440A (ja) 半導体レーザ素子用ステムおよびその製造方法
JP3802574B2 (ja) 光半導体モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998901563

Country of ref document: EP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2250903

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2250903

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998901563

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998901563

Country of ref document: EP