WO2007032182A1 - 光送信モジュールおよびその製造方法 - Google Patents

光送信モジュールおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007032182A1
WO2007032182A1 PCT/JP2006/316329 JP2006316329W WO2007032182A1 WO 2007032182 A1 WO2007032182 A1 WO 2007032182A1 JP 2006316329 W JP2006316329 W JP 2006316329W WO 2007032182 A1 WO2007032182 A1 WO 2007032182A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical
carrier
support member
fixed
transmission module
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/316329
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsunori Kanemoto
Tarou Kaneko
Original Assignee
Nec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nec Corporation filed Critical Nec Corporation
Priority to US12/063,555 priority Critical patent/US7977127B2/en
Priority to JP2007535406A priority patent/JP5104311B2/ja
Publication of WO2007032182A1 publication Critical patent/WO2007032182A1/ja
Priority to US13/112,584 priority patent/US8609445B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/40Transceivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4244Mounting of the optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4245Mounting of the opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/4257Details of housings having a supporting carrier or a mounting substrate or a mounting plate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4266Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
    • G02B6/4268Cooling
    • G02B6/4271Cooling with thermo electric cooling
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/424Mounting of the optical light guide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0064Anti-reflection components, e.g. optical isolators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • H01S5/02355Fixing laser chips on mounts
    • H01S5/0237Fixing laser chips on mounts by soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02407Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
    • H01S5/02415Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling by using a thermo-electric cooler [TEC], e.g. Peltier element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/50Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30

Definitions

  • the present invention relates to an optical transmission module used in an optical communication system and a method for manufacturing the same, and particularly to an optical transmission module in which a plurality of optical devices such as a semiconductor laser and a semiconductor optical amplifier are accommodated in the same package. It relates to a manufacturing method. Background art
  • FIG. 21 is a configuration diagram of a conventional optical transmission module using an optical semiconductor amplifier.
  • the direction of the optical axis is called the Z direction
  • the direction perpendicular to the main surface of the carrier serving as the base is called the Y direction
  • the direction perpendicular to the Y direction and the Z direction is called the X direction.
  • the optical transmission module 290 includes a laser module 280 incorporating an optical modulator and an optical amplification module 260.
  • the laser module 280 includes a laser element 281, a lens 282, a U-shaped lens holder (not shown, see FIG. 22), an optical isolator 283, an element carrier 284, a Peltier element 285, a lens 286, and a FENORENO 287 It is composed of optical phino 288, knocker 289 etc.!
  • the laser element 281 has a built-in optical modulator, and outputs a modulated optical signal (signal light).
  • the lens 282 has a structure in which a glass translucent part is fitted in an alloy frame part, The signal light output from the element 281 is condensed on the optical isolator 283 side.
  • the optical isolator 283 blocks the return light to the laser element 281.
  • On the element carrier 284, a laser element 281, a lens 282, and an optical isolator 283 are fixed with their optical axes aligned.
  • the Peltier element 285 keeps the temperature of the laser element 281 constant in order to stably output a modulated optical signal from the optical fiber 288.
  • the lens 286 collects the signal light that has passed through the optical isolator 283 onto the optical fiber 288.
  • the ferrule 287 fixes the optical fiber 288 to the package 289 via the lens 286.
  • the optical fiber 288 guides the signal light output from the laser element 281 to the outside of the package 289.
  • the optical amplification module 260 includes an optical fine 261, a ferrule 262, a lens 263, a lens 264, a semiconductor optical amplification element 265, a lens 266, a lens 267, a ferrule 268, an optical fine optic 26 9, a carrier 270, and a Peltier element. 271 and package 272 isotropic forces are also constructed.
  • the optical amplifying module 260 includes the semiconductor optical amplifying element 265 that amplifies and outputs incident light, the input / output optical fibers 261 and 269, the semiconductor optical amplifying element 265, and the input / output optical fibers 261, The lens 263, 264, 266, 267, etc. are combined with high efficiency.
  • the optical fiber 261 has a splice part (fused part) 273 with the optical fiber 288 at the tip, and guides the signal light output from the laser module 280 to the optical amplification module 260.
  • the ferrule 262 fixes the optical fiber 261 to the package 272 via the lens 263.
  • the lens 264 collects the signal light that has passed through the lens 263 onto the semiconductor optical amplification element 265.
  • the semiconductor optical amplifying element 265 operates on the same principle as the semiconductor laser, and uses the gain function of the semiconductor active region by current injection to cause an optical amplification action on the light injected from the outside.
  • the lens 266 collects the signal light amplified by the semiconductor optical amplifier 265 on the lens 267.
  • the lens 264 and the lens 266 In order to align the optical axis between the lens 264 and the semiconductor optical amplifying element 265 and the optical axis between the semiconductor optical amplifying element 265 and the lens 266, the lens 264 and the lens 266 have a U-shaped lens holder (not shown, It is fixed on the carrier 270 via FIG.
  • the ferrule 268 fixes the optical fiber 269 to the package 272 via the lens 267.
  • the optical fiber 269 guides the signal light amplified by the semiconductor optical amplifier 265 to the outside of the package 272. In order to realize long-distance transmission without relay, only the signal light output from the laser element 281 is insufficient.
  • the signal light from the laser element 281 is amplified by injecting a current through the semiconductor optical amplification element 265, and is output from the optical fiber 269 as high output light.
  • the laser module 280 and the optical amplification module 260 are manufactured separately, and the optical fiber 288 of the laser module 280 and the optical fiber 261 on the input side of the optical amplification module 260 are used together by fusion connection.
  • FIG. 22 is an exploded perspective view for explaining a method of fixing the lens 282 using the lens holder. Since the lenses 264 and 266 are also welded and fixed by the same method, only the fixing method of the lens 282 will be described here.
  • the lens holder 291 is provided with a pair of holding pieces 29 lb and 291 c perpendicularly from the plate-shaped pedestal portion 29 la, and the interval between the holding pieces 291 b and 291 c is substantially equal to the width of the lens 282. It is designed. Therefore, the intermediate lens 282 can be held between the holding pieces 291b and 291c.
  • the position adjustment and fixing of the lens 282 are performed as follows. A lens holder 291 in which a lens 282 is fitted is disposed on a carrier 284 to which a laser element 281 is die-bonded. Then, while causing the laser element 281 to emit light, the lens and the lens holder are moved in three axial directions to adjust the lens 282 to the optimum position.
  • the lens holder 291 and the carrier 284 are laser-welded at a plurality of points (for example, four points) to fix the lens holder 291.
  • a plurality of points for example, four points
  • the position of the lens 282 in the X direction is determined.
  • the lens 282 is moved in the vertical direction (Y direction) and the front-back direction (Z direction) with respect to the lens holder 291 to perform the optimum adjustment in the Y direction and Z direction of the lens 282 again.
  • the lens 282 can be optimally adjusted and fixed at the emission position of the laser element 281 with respect to the three axes X, Y, and ⁇ .
  • the laser module and the optical amplification module are configured with different packaging forces, so that each of the knocking and input / output modules is provided.
  • An area and volume for housing the optical fiber and the splice of the optical fiber are required. For this reason, there is a drawback in that the size is increased because there is a limit to downsizing.
  • Patent Document 1 JP-A-2005-17839
  • Patent Document 2 JP 2005-19820
  • the optical axis alignment between each element is “U” -shaped holder (lens holder or optical This was done by adjusting the position of the lens and the semiconductor optical amplifying element using an amplifying element holder.
  • the lens 264 of the optical amplification module Even if the position and angle of the lens 266 and the lens 266 are fixed and shifted from the alignment state, the effect of the shift can be eliminated or reduced by adjusting the mounting position of the lens 263 and the lens 267. Further, in this conventional example, even if there is a slight misalignment, it is not a serious defect with a large margin.
  • the optical coupling degree is greatly reduced due to slight positional deviation and angular deviation, and there is a high possibility that it becomes a defective product.
  • the assembly of the integrated optical transmitter module requires extremely high accuracy, and the workability is not good and the yield cannot be expected.
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide an integrated optical transmission module with good workability and high accuracy.
  • an optical transmission module includes a first optical device disposed on the output side, and a second optical device disposed with the first optical device aligned with the optical axis.
  • An element support member having an optical device, a carrier to which one of the first and second optical devices is fixed, a first surface parallel to the optical axis, and a second surface perpendicular to the optical axis;
  • An optical transmission comprising: a first and second optical device; a package containing the carrier and the element support member; and a light deriving unit for deriving light emitted from the first optical device to the outside of the package.
  • the element support member is fixed on the carrier on the first surface, and the other one of the first and second optical devices is fixed on the second surface of the element support member. It is characterized by having It is.
  • a method for manufacturing an optical transmission module includes: a first optical device disposed on the output side; a second optical device disposed with the first optical device aligned with the optical axis; , An element support member having a carrier to which one of the first and second optical devices is fixed, a first surface parallel to the optical axis, and a second surface perpendicular to the optical axis; A package containing the optical device, the carrier and the element support member, and a light derivation means for deriving the light emitted from the first optical device out of the package.
  • the optical transmission module is fixed to the carrier on one side and the other one of the first and second optical devices is fixed to the second surface of the element support member.
  • one of the first and second optical devices is fixed on the carrier, and the other is fixed to the element supporting member in close contact with the second surface (surface perpendicular to the optical axis). It is done.
  • the other optical device can be fixed to the surface after aligning the optical axis with respect to the one optical device in the XY plane. Therefore, it is possible to minimize the positional deviation in the X direction and the Y direction due to the thermal expansion and contraction of the metal during welding of the other optical device, and it is possible to keep the angular deviation of the other optical device low.
  • the workability of the assembly process is improved. Therefore, according to the present invention, it is possible to manufacture a small-sized, high-quality and stable optical transmission module with a high yield.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an optical transmission module according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the optical transmission unit according to the first embodiment.
  • the optical transmission module 1 includes a package 111, a Peltier element 112 that is installed in the package 111 and controls the temperature of the optical transmission unit 2, and a Peltier element 112. It consists of the installed optical transmitter unit 2, the fiber support 113 attached to the opening of the knock 111, the ferrule 114 supported by the fiber support 113, and the optical fiber 115 held by the ferrule 114. Has been.
  • the optical transmission unit 2 includes a carrier 116 as a base, a first optical device 118 mounted on the carrier 116 via a first subcarrier 117, and first and second lens holders 119 on the carrier.
  • First and second lenses 120 and 122 fixed via 121, an element support member 123 and an optical isolator 124 fixed on the carrier, a third lens holder 125 supported by the element support member 123, A third lens 126 and a small carrier 127 fixed to the third lens holder 125, respectively, and a second optical device 129 mounted on the small carrier 127 via a second subcarrier 128. ing.
  • the signal light emitted from the second optical device 129 is condensed on the optical isolator 124 side via the third lens 126, and is optically isolated.
  • the signal light that has passed through the data 124 is collected on the first optical device 118 via the second lens 122.
  • the signal light is amplified and emitted by the first optical device 118, and enters the optical fiber 115 through the first lens 120.
  • the optical isolator 124 prevents the signal light from returning to the second optical device 129.
  • the Peltier element 112 keeps the second optical device 129 and the first optical device 118 at a constant temperature.
  • the element support member 123 is a rectangular tube having a cross-sectional shape of " ⁇ ", and an opening 123a for transmitting light is provided on two surfaces facing in the optical axis direction. With its bottom surface in close contact with the carrier 116, it is fixed to the carrier 116 by welding at the welds 47a and 48a, and the third lens holder 125 holds the third lens as shown in FIG.
  • the “U” -shaped lens holder 125a and the light transmission hole (125a in Fig. 1) ) Has a plate-like upright portion 125b.
  • the third lens holder 125 is fixed to the element support member 123 by welding at the welded portions 45a and 46a in a state where the surface of the upright portion 125b on the element support member 123 side is in close contact with the side surface of the element support member 123. .
  • the second optical device 129 is die bonded to the second subcarrier 128 using AuSn solder or the like, and the second subcarrier 128 is soldered to the small carrier 127 using AuSn solder or the like.
  • the third lens 126 is fixed to the third lens holder 125 by welding at the welded portions 41a and 42a, and the third lens holder 125 is fixed to the small carrier 127 by welding at the welded portions 43a and 44a. . Therefore, the second optical device unit 3 including the third lens holder 125, the third lens 126, the small carrier 127, the second subcarrier 128, and the second optical device 129 is fixed to the element support member 123 as a whole. Will be.
  • the optical isolator 124 is fixed to the carrier 116 by welding at the welded portions 49a and 50a, and is welded to the second lens 122 ⁇ or welding rods 51a and 52a.
  • the second lens holder 121 is fixed to the carrier 116 by welding at the welded portions 53a and 54a.
  • the first optical device 118 is die-bonded to the first subcarrier 117 using AuSn solder or the like, and the first subcarrier 117 is soldered to the carrier 116 using AuSn solder or the like.
  • the first lens 120 is fixed to the first lens holder 119 by welding at the welded portions 55a and 56a, and the first lens holder 119 is fixed to the carrier 116 by welding at the welded portions 57a and 58a.
  • welded portions 41a to 58a laser welding is performed using, for example, a YAG laser.
  • welded portions 41b to 58b (not shown) are provided symmetrically with the welded portions 41a to 58a on the opposite side that cannot be seen.
  • the laser beam irradiation conditions during welding are optimally determined by experimentally investigating in advance the laser power, laser irradiation time, and laser power distribution at which sufficient welding strength is obtained and the positional deviation during welding is minimized. It is desirable to make it. In consideration of this, considering that the heat shrinkage that occurs during the solidification and cooling phase of the metal during welding is minimized, that is, the displacement caused by welding is minimized, the laser output is within the welding range.
  • the laser irradiation time for which the minimum output is most desirable is the most desirable as long as welding is possible.
  • Reduce laser output and shorten laser irradiation time In order to make welding possible, it is effective to reduce the thickness of the welded portion. Furthermore, the laser output distribution gradually decreases to suppress the occurrence of cracks such as cracks and residual stresses in the weld due to a sudden change in heat shrinkage force. It is desirable to do. Cracks such as cracks in the weld have a significant effect on weld strength, and residual stress has a significant effect on reliability. Since these laser irradiation conditions largely depend on the shape and conditions of the welded part, it is desirable to experimentally investigate the laser irradiation conditions for each welded part shape and optimize the displacement and welding strength.
  • FIG. 3 is a perspective view of an optical transmission unit according to the second embodiment of the present invention.
  • the optical transmission unit 2 is mounted in a package provided with a Peltier element, a ferrule, and the like.
  • the third lens holder 125 has a simple “U” shape.
  • the small carrier 127 is formed in an “L” shape in a longitudinal section parallel to the optical axis.
  • the small carrier 127 is in close contact with the element indicating member 123 and is welded to the element supporting member 123 with welded portions 59a and 60a. That is, in the present embodiment, the small carrier 127 has an element mounting portion 127a parallel to the carrier 116 and an upright portion 127b that rises perpendicularly from the element mounting portion 127a and has a light transmission hole.
  • the small carrier 127 is fixed to the element support member 123 such that the surface of the upright portion 127b on the optical isolator 124 side is in close contact with the side surface of the element support member 123.
  • the element mounting portion 127a of the small carrier 127 is soldered to the second subcarrier 128 to which the second optical device 129 is die-bonded, and the third lens holder to which the third lens 126 is welded and fixed. 125 is 'welded' fixed.
  • the third lens holder 125, the third lens 126, the small carrier 127, the second subcarrier 128, and the second optical device 129 constitute the second optical device unit 3 mounted on the element support member 123.
  • the optical transmission unit according to Embodiment 2 shown in FIG. 3 has a slightly larger dimension (several millimeters or less) in the Z direction than the optical transmission unit of Embodiment 1. The reason is explained based on Fig. 4.
  • the second optical device unit 3 Prior to assembling the optical transmission unit 2 shown in FIGS. 2 and 3, the second optical device unit 3 is assembled. At that time, the third lens 126 is aligned (focus alignment) with respect to the second optical device 129. The alignment is performed in a state where the third lens 126 is adhered to the vertical portion of the third lens holder 125 as shown in FIG.
  • the optical transmission unit according to the second embodiment has a slightly larger dimension (several mm or less) in the Z direction than the optical transmission unit according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a perspective view of an optical transmission unit according to Embodiment 3 of the present invention
  • FIGS. 6 (a) and 6 (b) are cross-sectional views taken along lines AA and BB in FIG. 5, respectively. is there.
  • the optical transmission unit 2 of the third embodiment is mounted in a package provided with a Peltier element, a ferrule, and the like.
  • a Peltier element As in the case of the first embodiment, the optical transmission unit 2 of the third embodiment is mounted in a package provided with a Peltier element, a ferrule, and the like.
  • FIG. 5 the same components as those shown in FIG. 2 are denoted by the same reference symbols, and redundant description will be omitted as appropriate.
  • the element support member 123 includes a small carrier holding portion 123a that accommodates the small carrier 127 and has a U-shaped cross section perpendicular to the optical axis, and a surface that is perpendicular to the optical axis. And an abutting portion 123b having the same.
  • the bottom surface of the element support member 123 is in close contact with the top surface of the carrier 116, and is welded to the carrier 116 at welds 47a and 48a.
  • the small carrier 127 is accommodated in the small carrier holding portion 123a of the element support member 123, and the small carrier 127 is fixed to the element support member 123 with its side surface being in close contact with the surface of the abutting portion 123b of the element support member 123. Yes.
  • the element support member 123 and the small carrier 127 are welded at the welds 61a and 62a. Also, welding openings 63a to 67a are formed in the abutting portion 123b of the element support member 123, and welding with the small carrier 127 is performed at the bottoms of the openings 63a to 67a.
  • the welding opening 65a is a countersink hole.
  • This opening 65a may be a stepped hole as shown in FIG. 6 (c).
  • the abutting portion 123b of the element support member 123 is provided on the side opposite to the light emitting direction of the second optical device 129.
  • the abutting portion 123b is reversed to the second optical device 129. May be on the light emitting direction side (that is, on the optical isolator 124 side).
  • the position where the emitted light of the third lens 126 converges and the position where the small carrier 127 and the element support member 123 are welded are relatively separated from each other, so that the accuracy due to the angular deviation during welding becomes severe.
  • the accuracy condition can be relaxed by rotating the element support member 123 by 180 degrees so that the abutting portion 123b is on the optical isolator 124 side. Further, according to the modified example shown in FIG. 8 (b) described later, the accuracy condition can be eased similarly.
  • the important point in the element support member 123 used in the present invention is that the surface (first surface) that is tightly fixed to the carrier and the surface perpendicular to the optical axis where the small carrier and the lens holder are closely fixed. (Second surface) and the shape is not particularly limited!
  • FIGS. 7A and 7B are perspective views showing a modification of the element support member 123 used in the first embodiment.
  • the element support member 123 has a plate shape.
  • the element support member 123 has a U-shaped cross section.
  • the element support member 123 shown in FIGS. 7A and 7B can also be used for the optical transmission module of the second embodiment.
  • FIGS. 8A and 8B are perspective views showing a modification of the third embodiment.
  • FIG. 8A is a perspective view of the second optical device unit 3 when the optical isolator side cover is also viewed.
  • the element support member 123 has an upright part 123c at the end of the small carrier holding part 123a
  • the small carrier 127 has an upright part 127b at the end of the element mounting part 127a.
  • the upright portion 127b of the small carrier 127 is in close contact with the upright portion 123c of the element support member 123.
  • welding is performed at the welded portions 68b and 69b. It is fixed to the element support member 123.
  • FIG. 8A is a perspective view of the second optical device unit 3 when the optical isolator side cover is also viewed.
  • the element support member 123 has an upright part 123c at the end of the small carrier holding part 123a
  • the small carrier 127 has an upright part 127b at the end of the element mounting part 127a.
  • the upright portions 123c and 127b of the element support member 123 and the small carrier 127 are provided on the side of the optical isolator 124.
  • the shape of the small carrier holding portion 123a which has a “U” shape, is a simple plate shape so that the cross-sectional shape perpendicular to the optical axis is all square. You can do it.
  • the second optical device side is fixed to the element supporting member.
  • this is reversed to fix the first optical device side to the element supporting member. May be.
  • the first optical device is mounted on the small carrier via the first subcarrier
  • the second optical device is mounted on the carrier via the second subcarrier.
  • the second lens holder is welded and fixed to the element support member as in the first embodiment, or the small carrier is welded and fixed to the element support member as in the second and third embodiments. Will do.
  • the optical transmission module of the present invention when welding means such as YAG laser welding is used to fix the lens, the lens holder, or the element support member, the carrier 16, the lens holder, the lens frame, and the element support member
  • welding means such as YAG laser welding
  • the surface treatment uses gold plating at least at the welding points. The power to avoid it If the gold plating is absolutely necessary, it is desirable to reduce the thickness of the plating as much as possible. The reason is that there is a problem that cracks and cracks are generated in the welded portion by gold plating, the welding quality is deteriorated, and as a result, the reliability is lowered.
  • the semiconductor element is die-bonded to the subcarrier using a solder such as AuSn and the subcarrier is die-bonded to the carrier 16 using a solder such as AuSn.
  • the surface of the carrier 16 be plated with gold.
  • the element support member 23 is generally coated with matte nickel plating, so that one of the parts to be welded is plated with gold. Since gold plating has a very large thermal expansion coefficient, the thermal contraction stress generated during welding increases due to the difference in thermal expansion coefficient from the parts to be welded other than gold plating. For this reason, when making money, reduce the thickness of the plating as much as possible.
  • YAG laser welding is advantageously used as a means for fixing the element support member to the carrier or as a means for fixing the small carrier or the lens holder to the element support member.
  • welding may be performed using means other than YAG laser.
  • brazing instead of welding, for brazing, soldering or bonding It can also be fixed.
  • the material of the lens frame, the element support member 23, the subcarrier and the small carrier is not particularly limited. In consideration of long-term reliability, it is desirable to use a metal material having a low thermal expansion coefficient. It is desirable to use an adhesive that is as close as possible to the thermal expansion coefficient of the part to be bonded.
  • the optical amplification element force is used as the first optical device.
  • the force that the laser element is assumed as the second optical device.
  • the present invention is limited to such an example.
  • a passive optical circuit element may be used as the second optical device.
  • the light emitted from the first optical device which is an optical amplification element, is received by the second optical device, subjected to signal processing by the second optical device, and then sent back to the first optical device.
  • the first optical device amplifies the light sent back from the second optical device card, and then outputs the signal light to the outside through the optical fiber.
  • the first and second optical devices are mounted in the package.
  • the number of mounted optical devices is not limited to two, and three or more optical devices are mounted.
  • An optical device may be mounted.
  • the signal light emitted from the semiconductor laser element is amplified by the semiconductor optical amplification elements installed in multiple stages, between the semiconductor laser element and the semiconductor optical amplification element, or after the optical amplification element.
  • An optical circuit element constituting a passive optical processing circuit may be installed.
  • the third optical device is an element via a small carrier or a lens holder installed adjacent to the third optical device. It will be fixed to the support member.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing Example 1 of the present invention.
  • FIG. 10 is a perspective view of the optical transmission unit according to the first embodiment.
  • the optical transmission module 1 includes a package 11, a Peltier element 12 that is installed in the rack 11 and controls the temperature of the optical transmission unit 2, and a Peltier element 12.
  • the optical transmission unit 2 installed in the package 11, the fiber support 13 attached to the opening of the package 11, the ferrule 14 supported by the fiber support 13, and the optical fiber 15 held by the ferrule 14. Yes.
  • the optical transmission unit 2 includes a carrier 16 serving as a base, a semiconductor optical amplifying element 18 mounted on the carrier 16 via a first subcarrier 17, and first and second lens holders 19 on the carrier 16.
  • the signal light emitted from the semiconductor laser element 29 is condensed on the optical isolator 24 side via the third lens 26, and the optical isolator
  • the signal light that has passed through 24 is condensed on the semiconductor optical amplifying element 18 via the second lens 22.
  • the signal light is amplified by the semiconductor optical amplifying element 18 and emitted, and then enters the optical fiber 15 through the first lens 20.
  • the optical isolator 24 prevents the signal light from returning to the semiconductor laser element 29.
  • the Peltier element 12 maintains the semiconductor laser element 29 and the semiconductor optical amplifying element 18 at a constant temperature.
  • the element support member 23 is a square tube having a cross-sectional shape of " ⁇ ", and an opening 23a for transmitting light is provided on two surfaces facing in the optical axis direction. The bottom surface is in close contact with the carrier 16, and is fixed to the carrier 16 by welding at the welded portions 47a and 48a.
  • the third lens holder 25 is a “U” -shaped lens that holds the third lens 26. It has a holding part 25a and a plate-like upright part 25b that stands vertically and has a light transmission hole.
  • the third lens holder 25 has a surface on the element support member 23 side of the upright part 25b.
  • the element supporting member 23 is fixed to the element supporting member 23 by welding at the welded portions 45a and 46a in close contact with the side surface of the element supporting member 23.
  • the semiconductor laser element 29 is die-bonded to the second subcarrier 28 using AuSn solder or the like, and the second subcarrier 28 is soldered to the small carrier 27 using AuSn solder or the like.
  • the third lens 26 is fixed to the third lens holder 25 by welding at the welds 41a and 42a, and the third lens holder 25 is fixed to the small carrier 27 by welding at the welds 43a and 44a. Therefore, the second optical device constituted by the third lens holder 25, the third lens 26, the small carrier 27, the second subcarrier 28, and the semiconductor laser element 29 is used.
  • the vice unit 3 is fixed to the element support member 23 as a whole.
  • the optical isolator 24 is fixed to the carrier 16 by welding at the welded portions 49a and 50a, and the second lens 22 is fixed to the second lens holder 21 by welding at the welded portions 51a and 52a, and the second lens holder 21 Is fixed to the carrier 16 by welding at the welds 53a and 54a.
  • the semiconductor optical amplifying element 18 is die-bonded to the first subcarrier 17 using AuSn solder or the like, and the first subcarrier 17 is soldered to the carrier 16 using AuSn solder or the like.
  • the first lens 20 is fixed to the first lens holder 19 by welding at the welded portions 55a and 56a, and the first lens holder 19 is fixed to the carrier 16 by welding at the welded portions 57a and 58a.
  • welded portions 41a to 58a For example, laser welding using a YAG laser is performed in the welded portions 41a to 58a.
  • welded portions 41b to 58b (not shown) are provided symmetrically with the welded portions 41a to 58a on the opposite side that cannot be seen.
  • the place where the highest accuracy is required is welding of the element support member 23 and the third lens holder 25.
  • both are shown to be welded at two locations on one side, but in reality they are welded at three locations on one side, for a total of six locations.
  • the reason for forming the opening to form the thin part is to suppress the increase in the dimension in the X direction.
  • the shape of the opening of the welded portion is not limited to that shown in FIG. 11 (b), and may be an opening having a thin portion 25 as shown in FIG. 11 (c). In determining the aperture shape, it is desirable to find the one with the smallest positional deviation by experiment.
  • the second optical device unit 3 having the semiconductor laser element 29 is assembled.
  • the second subcarrier 28 to which the semiconductor laser element 29 is die-bonded is soldered onto the small carrier 27 using AuSn solder or the like.
  • the position of the third lens 26 is adjusted in the small carrier 27. That is, the semiconductor record
  • the first element 29 emits light
  • an optical fiber is installed where the light from the third lens 26 should be focused
  • the optical fiber 24 is connected to the optical power meter so that the light output is maximized.
  • the small carrier 27 and the third lens holder 25 are fixed by YAG laser welding
  • the third lens holder 25 and the third lens 26 are fixed by YAG laser welding.
  • welds for example, welds 41a and 41b (not shown)
  • welds 41a and 41b that exist symmetrically with respect to a vertical line passing through the optical axis are welded simultaneously.
  • an optical component such as a lens on the carrier 16 is assembled.
  • the semiconductor optical amplifying element 18 is die-bonded on the first subcarrier 17 with a solder such as AuSn, and the first subcarrier 17 is fixed to the carrier 16 with a solder such as AuSn.
  • the semiconductor optical amplifying element 18 is caused to emit light, an optical fiber is installed where the light from the first lens 20 should be focused, and the optical fiber 24 is connected to the optical power meter.
  • the position of the first lens 20 is adjusted with respect to the optical axis emitted from the semiconductor optical amplifier 18 so that the optical output becomes maximum.
  • the first lens holder 19 is fixed to the carrier 16 by YAG laser welding, and the first lens 20 is fixed to the first lens holder 19 by YAG laser welding.
  • the second lens holder 21, the second lens 22, and the carrier 16 cause the semiconductor optical amplifying element 18 to emit light, and an optical fiber is installed where the light passing through the second lens 17 should be focused.
  • the fiber is connected to the optical power meter, and the second lens holder 21 is fixed to the carrier 16 and the second lens 22 is fixed to the second lens holder 21 by YAG laser welding so that the optical output is maximized.
  • the position of the optical isolator 24 and the center of the second lens 22 are adjusted so that light passes through the optical isolator 24, and the optical isolator 24 and the carrier 16 are YAG laser welded. Fixed by.
  • the element support member 23 and the third lens holder are sandwiched between the clips 31. Then, the surfaces facing each other are brought into close contact with each other, and the second optical device unit 3 is gripped by the gripping tool 32 and moved in the X, Y, and heel directions for alignment. That is, the semiconductor laser element 29 and the semiconductor optical amplifying element 18 are caused to emit light, and the optical output from the semiconductor optical amplifying element 18 is adjusted to an optimum position while observing the optical output with the optical power meter 33.
  • the element support member 23 is pressed by the pressing tool 34 so that the element support member 23 and the carrier 16 are brought into close contact with each other, and the welded portions 47a and 47b are in this state.
  • 48a and 48b are YAG laser welded to fix the element supporting member 23.
  • at least two points that are symmetric with respect to a plane that passes through the optical axis and is perpendicular to the main surface of the carrier 16, at least four points in total, are simultaneously performed with the same power.
  • the heat shrinkage force generated in the solidification / cooling stage of the metal during welding can be balanced, and the positional deviation and angular deviation accompanying welding can be minimized.
  • the position of the semiconductor laser element 29 in the Z-axis direction is determined.
  • the second optical device unit 3 is once again moved in the movable X and Y directions and adjusted to the optimum position.
  • the pressing force applied to the third lens holder 25 by the pusher 35 is gradually increased.
  • the pressing of the third lens holder 25 by the pusher 35 is performed in three pressing areas 35a as shown in FIG. 13 (a).
  • the center of gravity of the presser should be aligned with the optical axis as much as possible (ideal is to match).
  • the three positions While maintaining the balance of each force, control the optical axis so that it does not shift.
  • the gripping of the second optical device unit 3 by the gripping tool 32 is released and welding is performed [FIG. 12 (d)].
  • the welding is first performed at welds 45a and 45b that sandwich the optical axis symmetrically as shown in Fig. 13 (b).
  • welds 46-la, 46-lb and 46-2a, 46-2b which are symmetrical with respect to the vertical line passing through the optical axis, are simultaneously welded with the same power.
  • welds 46-la, 46-lb and 46-2a, 46-2b which are symmetrical with respect to the vertical line passing through the optical axis, are welded symmetrically with respect to the optical axis instead of welding simultaneously.
  • the parts 46-la and 46-2b may be welded simultaneously, and the welds 46-2a and 46-lb may be welded simultaneously.
  • the welds 45a and 45b, 46-la and 46-lb, 46-2a and 46-2b may be arranged symmetrically at the same distance from the optical axis. In other words, they may be arranged symmetrically with respect to the optical axis on the same circumference around the optical axis.
  • the carrier 16 is fixed on the Peltier element 12 in the package 11 as shown in FIG. Adjust the position so that the light output is maximized while checking the light output by connecting (shown). First, adjust the position by moving the fiber support 13 in the X and Y directions, then fix the fiber support 13 to the package by YAG laser welding, and then move the ferrule 14 in the Z direction and adjust the position. The ferrule 14 is fixed to the fiber support by YAG laser welding.
  • the YAG laser beam irradiation conditions for each of the welds described above are such that the laser output, the laser irradiation time, and the laser output distribution are such that sufficient welding strength can be obtained and the positional deviation when welding is minimized. Has been previously experimentally investigated and optimized.
  • FIG. 14 is a perspective view showing an optical transmission unit according to Embodiment 2 of the present invention.
  • This optical transmission unit 2 is mounted in a package 11 as shown in FIG. Since this point is the same as in the case of the first embodiment, the illustration and description thereof are omitted (the same applies to the third and subsequent embodiments).
  • the optical transmission unit 2 includes a carrier 16, a semiconductor optical amplifying element (not shown) mounted on the carrier 16 via a first subcarrier 17, and first and second lens holders 19 on the carrier.
  • the first and second lenses 20 and 22 fixed via 21, the element support member 23 and the optical isolator 24 fixed on the carrier, and the second optical device held by the element support member 23 3 and 3.
  • the second optical device unit 3 includes a small carrier 27, a semiconductor laser element 29 mounted on the small carrier 27 via a second subcarrier 28, and a small carrier.
  • a third lens 26 fixed on the rear 27 via a third lens holder 25.
  • the signal light emitted from the semiconductor laser element 29 is condensed on the optical isolator 24 side via the third lens 26 and passes through the optical isolator 24.
  • the light is condensed on the semiconductor optical amplification element 18 via the second lens 22.
  • the signal light is amplified by the semiconductor optical amplifying element 18 and emitted, and enters the optical fiber (not shown) through the first lens 20.
  • the optical isolator 24 prevents return light to the semiconductor laser element 29.
  • the element support member 23 accommodates the small carrier 27, a small carrier holding portion 23a having a U-shaped cross section perpendicular to the optical axis, and a prismatic protrusion having a surface perpendicular to the optical axis. And a contact portion 23b.
  • the bottom surface of the element support member 23 is in close contact with the top surface of the carrier 16, and is welded to the carrier 16 at welds 47a and 48a.
  • the small carrier 27 is accommodated in the small carrier holding portion 23a of the element support member 23, and the small carrier 27 has a side surface perpendicular to the optical axis thereof in close contact with the surface of the abutting portion 23b of the element support member 23. It is fixed to the support member 23.
  • the element support member 23 and the small carrier 27 are welded at welds 61a and 62a.
  • welding openings 63a to 67a are formed, and welding with the small carrier 27 is performed at the bottom of the opening.
  • the semiconductor laser element 29 is die-bonded to the second subcarrier 28, and the second subcarrier 28 is soldered to the small carrier 27 with AuSn solder or the like.
  • the third lens 26 is fixed to the third lens holder 25 by welding at the welded portions 41a and 42a, and the third lens holder 25 is fixed to the small carrier 27 by welding at the welded portions 43a and 44a.
  • the optical isolator 24 is fixed to the carrier 16 by welding at the welded portions 49a and 50a
  • the second lens 22 is fixed to the second lens holder 21 by welding at the welded portions 51a and 52a
  • the second lens holder 21 is It is fixed to the carrier 16 by welding at the welds 53a and 54a.
  • the semiconductor optical amplifier that is hidden and hidden is die-bonded to the first subcarrier 17 using a solder such as AuSn solder, and the first subcarrier 17 is soldered to the carrier 16 using AuSn solder or the like.
  • the first lens 20 is fixed to the first lens holder 19 by welding at the welded portions 55a and 56a, and the first lens holder 19 is fixed to the welded portion 5 It is fixed to the carrier 16 by welding at 7a and 58a.
  • laser welding using a YAG laser is performed in the welded portions 41a to 58a.
  • welded portions 41b to 44b and 47b to 58b (V, misalignment not shown) are also provided on the opposite side that is hidden and invisible, symmetrically with welded portions 41a to 44a and 47a to 58a. .
  • Example 2 The method of assembling the second optical device unit 3 and the method of fixing the optical isolator 24, the semiconductor optical amplifying element, the lens and the like to the carrier 16 are the same as in the first embodiment.
  • a method of fixing the element support member 23 and the second optical device unit 3 to the carrier 16 to which the optical isolator 24, the semiconductor optical amplification element, the lens, and the like are fixed will be described.
  • the element support member 23 is pressed against the carrier 16 with a pressing tool to bring the element support member 23 and the carrier 16 into close contact with each other, and in this state, the welded portions 47a and 47b, 48a and 48b (47b and 48b are not
  • the element support member 23 is fixed by YAG laser welding. In this welding, at least two points that are symmetric with respect to the plane perpendicular to the main surface of the carrier 16 passing through the optical axis are simultaneously subjected to the same welding conditions for a total of four points. By this welding, the positions of the semiconductor laser element 29 in the Z-axis direction (optical axis direction) and the X-axis direction (left-right direction) are fixed.
  • the second optical device unit 3 is once again moved in the movable Y direction (vertical direction) and adjusted to the optimum position.
  • welding is performed with the element support member 23 pressed against the carrier 16 with a pressing tool. That is, the element support member 23 and the small carrier 27 are welded through the welding openings 63a to 67a, and then the welded portions 61a and 62a and the welded portions 61b and 62b (not shown) symmetrically therewith are welded. Welding is performed.
  • the difference between the second embodiment and the first embodiment is that the fixed position of the element support member 23 of the first embodiment is changed to be below the small carrier 27.
  • the position adjustment of the semiconductor laser element 29 can be performed only in one direction. Therefore, the element supporting member can be adjusted in two directions from the embodiment 1. 23 welding The accuracy condition in the regular process becomes strict. Further, in this embodiment, the position where the emitted light from the third lens 26 converges and the position where the small carrier 27 and the element support member 23 are welded are relatively distant from each other, so that the accuracy due to the angular deviation during welding becomes severe.
  • FIG. 15 is a perspective view showing an optical transmission unit 2 according to Embodiment 3 of the present invention.
  • this embodiment is obtained by replacing the semiconductor laser device and the semiconductor optical amplifying device with respect to the first embodiment.
  • the optical transmission unit 2 includes a carrier 16, a semiconductor laser element 29 mounted on the carrier 16 via the second subcarrier 28, and an element support fixed on the carrier 16.
  • the member 23, the optical isolator 24, and the first optical device unit 4 supported by the element support member 23 are configured.
  • the first optical device unit 4 includes a small carrier 27, a semiconductor optical amplifying element (not shown) mounted on the small carrier 27 via the first subcarrier 17, and first and second lenses.
  • the first and second lenses 20 and 22 are fixed via holders 19 and 21.
  • the signal light emitted from the semiconductor laser element 29 is condensed on the optical isolator 24 side via the third lens 26 and passes through the optical isolator 24.
  • the light is condensed on the semiconductor optical amplifying element through the second lens 22.
  • the signal light is amplified by the semiconductor optical amplification element and emitted, and then enters the optical fiber through the first lens 20.
  • the optical isolator 24 prevents the signal light from returning to the semiconductor laser element 29.
  • the element support member 23 is a square tube having a cross-sectional shape of " ⁇ ", and an opening for transmitting light is provided on two surfaces facing in the optical axis direction.
  • the bottom lens 21 is welded and fixed at welds 47b and 48b with the carrier 16 in close contact with the carrier 16.
  • the second lens holder 21 holds the second lens 22 and holds the “U” -shaped lens.
  • the second lens holder 21 is welded to the element support member 23 by welding at the welded portions 69b and 70b with the surface of the upright portion 21b on the element support member 23 side in close contact with the side surface of the element support member 23. It is fixed.
  • the semiconductor optical amplifier (not shown) is die bonded to the first subcarrier 17, and the first subcarrier 17 is soldered to the small carrier 27.
  • First One lens 20 is fixed to the first lens holder 19 by welding at the welded portions 55b and 56b, and the first lens holder 19 is fixed to the small carrier 27 by welding at the welded portions 57b and 58b.
  • the optical isolator 24 is fixed to the carrier 16 using AuSn solder or the like by welding at a welded portion (49b, 50b) (not shown), and the third lens 26 is welded at the welded portion 41b, 42b.
  • 3 lens honoreder 25 [Fixed to 3rd lens honoreder 25, and fixed to carrier 16 by welding with welding rods 43b and 44.
  • the semiconductor laser element 29 is die-bonded to the second subcarrier 28, and the second subcarrier 28 is soldered to the carrier 16.
  • the welding rods 41a-44a, 47a-58a, 69a, 70a (V (Not shown) is provided.
  • the assembly method of the present embodiment is the same as that of Embodiment 1, detailed description thereof is omitted, but the first optical device unit 4 and the element support member 23 are connected to each other by X, Y, ⁇ . After aligning by moving in the direction, the element support member 23 is welded and fixed to the carrier 16 while pressing the element support member 23 against the carrier 16. Subsequently, alignment is performed again, and the second lens holder 21 is welded and fixed to the element support member 23 while pressing the first optical device unit 4 against the element support member 23.
  • FIG. 16 is a perspective view showing an optical transmission unit according to Embodiment 4 of the present invention.
  • Example 4 differs from Example 3 in that the position of the element support member of Example 3 is changed and installed under the small carrier 27.
  • the element support member used in this example is the same as that of Example 2. Therefore, the relationship between this example and Example 3 is the same as the relationship between Example 2 and Example 1.
  • the optical transmission unit 2 includes a carrier 16 serving as a base, a semiconductor laser element 29 mounted on the carrier 16 via a second subcarrier 28, and a carrier 16
  • the element support member 23 and the optical isolator 24 which are fixed, and the first optical device unit 4 supported by the element support member 23 are configured.
  • the first optical device unit 4 includes a small carrier 27, a semiconductor optical amplification element (not shown) mounted on the small carrier 27 via a first subcarrier 17, and first and second lens holders 19 and 21.
  • the first and second lenses 20 and 22 are fixed to each other.
  • the element support member 23 accommodates the small carrier 27, and has a small carrier holding portion 23a having a U-shaped cross section perpendicular to the optical axis, and a prismatic protrusion having a surface perpendicular to the optical axis.
  • the bottom surface of the element support member 23 is in close contact with the top surface of the carrier 16 and is welded to the carrier 16 at welds 47b and 48b.
  • the small carrier 27 is accommodated in the small carrier holding portion 23a of the element support member 23, and the small carrier 27 has a side surface perpendicular to the optical axis in close contact with the surface of the abutting portion 23b of the element support member 23, thereby supporting the element. It is fixed to member 23.
  • the element support member 23 and the small carrier 27 are welded at the welds 61b and 62b. Also, welding openings 63a to 67a are formed in the abutting portion 23b of the element support member 23, and welding with the small carrier 27 is performed at the bottom of the opening.
  • the semiconductor optical amplifying element that is hidden and invisible is die-bonded to the first subcarrier 17, and the first subcarrier 17 is soldered to the small carrier 27 using AuSn solder or the like.
  • the first lens 20 is fixed to the first lens holder 19 by welding at the welded portions 55b and 56b, and the first lens holder 19 is fixed to the small carrier 27 by welding at the welded portions 57b and 58b.
  • the second lens 22 is fixed to the second lens holder 21 by welding at the welded portions 51b and 52b, and the second lens holder 21 is fixed to the small carrier 27 by welding at the welded portions 53b and 54b.
  • the optical isolator 24 is fixed to the carrier 16 by welding at the welded portions 49b and 50b, and the third lens 26 is fixed to the third lens holder 25 by welding at the welded portions 41b and 42b.
  • Welding with Honoreda 25 ⁇ , welding rods 43b and 44b [Corner carrier 16] is fixed.
  • the semiconductor laser element 29 is die-bonded to the second subcarrier 28, and the second subcarrier 28 is soldered to the carrier 16 using AuSn solder or the like.
  • welds 41b to 44b and 47b to 58b are also provided on the opposite side which is hidden and not visible, and welds 41 & to 44 & and 47 & to 58 & (not shown) are also provided. . [Example 5]
  • FIG. 17 is a perspective view showing an optical transmission unit according to Embodiment 5 of the present invention.
  • a passive planar lightwave circuit is mounted instead of the semiconductor laser element.
  • the optical transmission unit 2 of the present embodiment includes a carrier 16, and a semiconductor optical amplification element (not shown) attached on the carrier 16 via the first subcarrier 17.
  • the first and second lenses 20 and 22 fixed on the carrier via the first and second lens holders 19 and 21, the element support member 23 fixed on the carrier, and the element support member 23
  • the second optical device unit 3 includes a small carrier 27 and a planar lightwave circuit 30 attached on the small carrier 27.
  • the signal light emitted from the end face force on the second lens 22 side of the semiconductor optical amplifying element is emitted from the second lens 22, the element support member 23, and the small carrier 27.
  • the light is collected by the planar lightwave circuit 30 through the transmission hole, processed by this circuit, and then sent back toward the semiconductor optical amplifier.
  • the signal light is amplified by the semiconductor optical amplifying element and emitted, and then enters the optical fiber (not shown) through the first lens 20.
  • the element support member 23 of the present embodiment is a plate-like structure having an opening for transmitting light, and the bottom surface thereof is in close contact with the top surface of the carrier 16.
  • the carrier 1 is welded at the welded portions 47 a and 48 a.
  • the small carrier 27 of this embodiment has an element mounting portion 27a parallel to the carrier 16 and an upright portion 27b that rises perpendicularly from the element mounting portion 27a and has a light transmission hole, and The surface of the small carrier 27 on the semiconductor optical amplifier side of the upright portion 27b is in close contact with the main surface of the element support member 23, and is welded and fixed to the element support member 23 and the welded portions 59a and 60a.
  • the second lens 22 is fixed to the second lens holder 21 by welding at welds 51a (not shown) and 52a, and the second lens holder 21 is welded at welds 53a (not shown) and 54a. It is fixed to Carrier 16.
  • the semiconductor optical amplifying element (not shown) is die-bonded to the first subcarrier 17, and the first subcarrier 17 is soldered to the carrier 16.
  • the first lens 20 is fixed to the first lens holder 19 by welding at the welds 55a and 56a.
  • the first lens holder 19 is fixed to the carrier 16 by welding at the welded portions 57a and 58a.
  • welded portions 47b, 48b, 51b-60b are provided symmetrically with the welded portions 47a, 48a, 51a-60a on the opposite side that is not visible.
  • the second optical device unit 3 is manufactured by mounting the planar lightwave circuit 30 on the element mounting portion 27a of the small carrier 27, and the semiconductor optical amplifying element on the carrier 16 is connected to the first and second elements by the same method as in Example 1. Mount the lens and the first and second lens holders.
  • the second optical device unit 3 While emitting light from the semiconductor optical amplifying element, the second optical device unit 3 is held with a holding tool in a state where the opposing surfaces of the small carrier 27 and the element support member 23 are in close contact with each other, and X, Y, Move in the ⁇ direction to align the light output to the maximum.
  • the element support member 23 is pressed against the carrier 16 with a pressing tool to bring the element support member 23 and the carrier 16 into close contact with each other.
  • the welding rods 47a and 47b, 48a and 48b (47b and 48b are not shown)
  • the element support member 23 is fixed by YAG laser welding.
  • the second optical device unit 3 is again moved in the movable X and Y directions and adjusted to the optimum position.
  • the element support member 23 and the small carrier 27 are welded to the welded portions 59a and 60a in a state where the small carrier 27 is pressed against the element support member 23 with a pressing tool.
  • the incident position deviation of the emitted light due to the angular deviation generated during welding is reduced. It is out.
  • FIG. 18 is a perspective view of the optical transmission unit 2 according to Embodiment 6 of the present invention.
  • the difference of the sixth embodiment from the fifth embodiment is that the position of the element support member of the fifth embodiment is changed and installed under the small carrier 27.
  • the element support member used in this example is the same as that of Example 2, and therefore the relationship between Example 6 and Example 5 is the same as the relationship between Example 2 and Example 1.
  • the optical transmission unit 2 of the present embodiment includes a carrier 16, and a semiconductor optical amplification element (not shown) attached on the carrier 16 via a first subcarrier 17.
  • Ki The first and second lenses 20 and 22 fixed on the carrier via the first and second lens holders 19 and 21, the element support member 23 fixed on the carrier 16, and held by the element support member 23
  • the second optical device unit 3 includes a small carrier 27 and a planar lightwave circuit 30 mounted on the small carrier 27.
  • the bottom surface of the element support member 23 is in close contact with the top surface of the carrier 16, and is welded to the carrier 16 at the welded portions 47a and 48a.
  • the small carrier 27 accommodated in the small carrier holding portion 23a of the element support member 23 is fixed to the element support member 23 with the side surface perpendicular to the optical axis closely contacting the surface of the abutting portion 23b of the element support member 23. ing.
  • the element support member 23 and the small carrier 27 are welded at welds 61a and 62a.
  • welding openings 63a to 67a are formed in the abutting portion 23b of the element support member 23, and the bottom of the opening! The welding with the small carrier 27 is done!
  • the second lens 22 is fixed to the second lens holder 21 by welding at the welded portions 51a and 52a, and the second lens holder 21 is fixed to the carrier 16 by welding at the welded portions 53a and 54a. ing.
  • the semiconductor optical amplifying element is die-bonded to the first subcarrier 17, and the first subcarrier 17 is soldered to the carrier 16.
  • the first lens 20 is welded and fixed to the first lens holder 19 at the welds 55a and 56a, and the first lens holder 19 is fixed to the carrier 16 by welding at the welds 57a and 58a.
  • welded portions 471), 48b, 51b-58 (not shown) are also provided on the opposite side, which is hidden and not visible, symmetrically with welded portions 47a, 48a, 51 & -58 &.
  • FIG. 19 is a perspective view showing an optical transmission unit 2 according to Embodiment 7 of the present invention.
  • the present embodiment is obtained by replacing the planar lightwave circuit and the semiconductor optical amplifying element with respect to the fifth embodiment.
  • the optical transmission unit 2 is supported by the carrier 16, the planar lightwave circuit 30 mounted on the carrier 16, the element support member 23 fixed on the carrier 16, and the element support member 23.
  • the first optical device unit 4 is configured.
  • the first optical device unit 4 includes a small carrier 27, a semiconductor optical amplifying element (not shown) mounted on the small carrier 27 via a first subcarrier 17, and first and second lenses.
  • the first and second lenses 20 and 22 are fixed via the holders 19 and 21.
  • the element support member 23 of the present embodiment is a plate-like structure having an opening for light transmission, and the bottom surface thereof is in close contact with the top surface of the carrier 16, and the carrier 1 is welded at the welded portions 47b and 48b. Welded with 6.
  • the second lens holder 21 has a “U” -shaped lens holding portion 21 a that holds the second lens 22 and a plate-like upright portion 21 b that stands vertically and has a light transmission hole.
  • the surface of the upright portion 21b on the element support member 23 side is fixed to the element support member 23 by welding at the weld portions 69b and 70b in a state where the surface on the element support member 23 side is in close contact with the main surface of the element support member 23.
  • the semiconductor optical amplifier (not shown) is die-bonded to the first subcarrier 17, and the first subcarrier 17 is soldered to the small carrier 27 using AuSn solder or the like.
  • the first lens 20 is fixed to the first lens holder 19 by welding at the welded portions 55b and 56b, and the first lens holder 19 is fixed to the small carrier 27 by welding at the welded portions 57b and 58b.
  • the second lens 22 is fixed to the second lens holder 21 by welding at the welded portions 51b and 52b, and the second lens holder 21 is fixed to the small carrier 27 by welding at the welded portions 53b and 54b. Therefore, the first optical device unit 4 is fixed to the element support member 23 via the second lens holder 21.
  • the assembly method of the present embodiment is the same as that of the third embodiment.
  • the welds 47b, 48b, 51b-58b, 69b, 70b are also symmetrically connected to the opposite side that cannot be seen hidden.
  • Welds 47a, 48a, 51a-58a, 69a, 70a (all not shown) Is provided.
  • FIG. 20 is a perspective view showing the optical transmission unit 2 according to the eighth embodiment of the present invention.
  • Example 8 differs from Example 7 in that the position of the element support member of Example 7 is changed and installed under the small carrier 27.
  • the element supporting member used in this example is the same as that of Example 6, and therefore the relationship between this example and Example 7 is the same as the relationship between Example 6 and Example 5.
  • the optical transmission unit 2 of the present embodiment includes a carrier 16, a planar lightwave circuit 30 attached on the carrier 16, and an element support member 23 fixed on the carrier 16. And the first optical device unit 4 supported by the element support member 23.
  • the first optical device unit 4 includes a small carrier 27, a semiconductor optical amplification element (not shown) mounted on the small carrier 27 via a first subcarrier 17, and first and second lens holders 19 and 21.
  • the first and second lenses 20 and 22 are fixed to each other.
  • the bottom surface of the element support member 23 is in close contact with the top surface of the carrier 16, and is welded to the carrier 16 at the welded portions 47b and 48b.
  • the small carrier 27 is accommodated in the small carrier holding portion 23a of the element supporting member 23, and the small carrier 27 is supported by the side surface perpendicular to the optical axis thereof in close contact with the surface of the abutting portion 23b of the element supporting member 23.
  • the element support member 23 and the small carrier 27 are welded at welds 61b and 62b. Welding openings 63a to 67a are formed in the abutting portion 23b of the element support member 23, and welding with the small carrier 27 is performed on the bottom of the opening.
  • the semiconductor optical amplifying element (not shown) is die-bonded to the first subcarrier 17, and the first subcarrier 17 is soldered to the small carrier 27 using AuSn solder or the like.
  • the first lens 20 is fixed to the first lens holder 19 by welding at the welded portions 55b and 56b, and the first lens holder 19 is fixed to the small carrier 27 by welding at the welded portions 57b and 58b.
  • the second lens 22 is fixed to the second lens holder 21 by welding at the welded portions 5 lb and 52b, and the second lens holder 21 is fixed to the small carrier 27 by welding at the welded portions 53b and 54b.
  • the assembling method of the present embodiment is the same as that of the fourth embodiment.
  • welded parts 47 &, 48a, 51a-58 (V, misalignment not shown) are also provided on the opposite side that cannot be seen hidden symmetrically with welded parts 47b, 48b, 511) -581 ) .
  • one of the first and second optical devices is fixed on the carrier, and the other is in close contact with the element support member on the second surface (surface perpendicular to the optical axis). Since the other optical device is fixed in a state, the other optical device can be fixed to the surface after aligning the optical axis with respect to one optical device in the plane of XY.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an optical transmission module according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an optical transmission unit according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view showing an optical transmission unit according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view for explaining a difference between the first embodiment and the second embodiment.
  • FIG. 5 is a perspective view showing an optical transmission unit according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 5, and FIG. 6B is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a modification of the first embodiment.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a modified example of Embodiment 3.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view illustrating the optical transmission module according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a perspective view showing an optical transmission unit according to the first embodiment.
  • FIG. 11 (a) is a perspective view for explaining a welded portion between an element support member and a third lens holder in Example 1, and (b) and (c) are sectional views thereof.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing the assembly method of Example 1 in the order of steps.
  • FIG. 13 is a front view for explaining a welding process between the element support member and the third lens holder in Example 1.
  • FIG. 14 is a perspective view showing an optical transmission unit according to Embodiment 2.
  • FIG. 15 is a perspective view showing an optical transmission unit according to Embodiment 3.
  • FIG. 16 is a perspective view showing an optical transmission unit according to Embodiment 4.
  • FIG. 17 is a perspective view showing an optical transmission unit according to Embodiment 5.
  • FIG. 18 is a perspective view showing an optical transmission unit according to Embodiment 6.
  • FIG. 19 is a perspective view showing an optical transmission unit according to Embodiment 7.
  • FIG. 20 is a perspective view showing an optical transmission unit according to the eighth embodiment.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing a conventional example.
  • FIG. 22 is a perspective view showing a lens and a lens holder used in a conventional example.
  • First optical device unit 111 knockers, 112 Peltier elements, 113 fiber supports, 114 phenolics, 115 optical fibers, 116 carriers
  • First optical device 117 First subcarrier Semiconductor optical amplifier 8 First optical device 119 First lens holder 120 First lens 121 Second lens holder a Lens holding part b Upright part

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】 複数の光半導体素子を一つのパッケージに光軸を高精度に一致させて収容する。 【解決手段】 光送信ユニット、ベースとなるキャリアと、キャリア上に第1サブキャリアを介して取り付けられた半導体光増幅素子と、キャリア上に第1、第2レンズホルダーを介して固定された第1、第2レンズと、キャリア上に固定された素子支持部材および光アイソレータと、素子支持部材に支持された第3レンズホルダーと、第3レンズホルダーにそれぞれ固定された、第3レンズおよび小キャリアと、小キャリア上に第2サブキャリアを介して取り付けられた半導体レーザ素子と、により構成されている。

Description

明 細 書
光送信モジュールおよびその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、光通信システムにおいて用いられる光送信モジュールおよびその製造 方法に関し、特に半導体レーザと半導体光増幅器などの複数の光デバイスを同一パ ッケージ内に収容してなる光送信モジュールとその製造方法に関するものである。 背景技術
[0002] 近年の光通信需要の拡大に伴い、光通信システムを小型化しつつより安価に提供 することが強く求められるようになってきている。光通信システムを信頼性高く安価に 構成するためには、中継なしで長距離を伝送できるようにすることが肝要である。その ための手段として、光ファイバ増幅器と光半導体増幅器とが知られている。前者は、 Erドーブト光ファイバを励起用 LDモジュールにより、励起するものである。しかし、長 大な Erドーブト光ファイバと大規模な励起用 LDモジュールが必要となるため、高価 であり、また設備の大型化を招く欠点がある。これに対し、後者、すなわち光半導体 増幅器は、半導体レーザ素子と同様の構成を有するものであり、小型化に有利であ るばかりでなぐ前者を用いる場合と比較して、安価にシステムを構成することが可能 である。
[0003] 図 21は、光半導体増幅器を用いた従来の光送信モジュールの構成図である。なお 、本願明細書においては、光軸の方向を Z方向、ベースとなるキャリアの主面に垂直 の方向を Y方向、 Y方向および Z方向と直交する方向を X方向と呼ぶことにする。
[0004] 図 21に示されるように、光送信モジュール 290は、光変調器を内蔵したレーザモジ ユール 280と、光増幅モジュール 260とから構成される。
[0005] レーザモジュール 280は、レーザ素子 281、レンズ 282、コ字型のレンズホルダー( 不図示、図 22参照)、光アイソレータ 283、素子キャリア 284、ペルチェ素子 285、レ ンズ 286、フエノレ一ノレ 287、光ファイノ 288、 ノ ッケージ 289等力ら構成されて!ヽる。
[0006] レーザ素子 281は、光変調器を内蔵しており、変調光信号 (信号光)を出力する。レ ンズ 282は、ガラス製の透光部が合金製の枠部に嵌め込まれた構造であり、レーザ 素子 281から出力された信号光を光アイソレータ 283側へ集光する。光アイソレータ 283は、レーザ素子 281への戻り光を阻止する。素子キャリア 284上には、レーザ素 子 281、レンズ 282および光アイソレータ 283が、それらの光軸を一致させた状態で 固定されている。ペルチヱ素子 285は、光ファイバ 288から変調光信号を安定して出 力するために、レーザ素子 281の温度を一定に保つ。レンズ 286は、光アイソレータ 283を通過した信号光を光ファイバ 288へ集光する。フエルール 287は、光ファイバ 288をレンズ 286を介してパッケージ 289に固定する。光ファイバ 288は、レーザ素 子 281から出力された信号光をパッケージ 289の外へ導く。
[0007] 光増幅モジュール 260は、光ファイノく 261、フエルール 262、レンズ 263、レンズ 26 4、半導体光増幅素子 265、レンズ 266、レンズ 267、フエルール 268、光ファイノく 26 9、キャリア 270、ペルチェ素子 271、パッケージ 272等力も構成されている。換言す ると、光増幅モジュール 260は、入射した光を増幅して出力する半導体光増幅素子 2 65、入出力の光ファイバ 261、 269と、半導体光増幅素子 265と入出力の光ファイバ 261、 269とを高効率で結合させるレンズ 263、 264、 266、 267等力ら構成されて!ヽ る。
[0008] 光ファイバ 261は、先端に光ファイバ 288とのスプライス部(融着部) 273が形成さ れており、レーザモジュール 280から出力された信号光を光増幅モジュール 260へ 導く。フエルール 262は、光ファイバ 261を、レンズ 263を介してパッケージ 272に固 定する。レンズ 264は、レンズ 263を通過した信号光を半導体光増幅素子 265へ集 光する。半導体光増幅素子 265は、半導体レーザと同じ原理で動作するものであり、 電流注入による半導体活性領域の利得機能を利用して、外部からの注入光に対して 光増幅作用を起こす。レンズ 266は、半導体光増幅素子 265で増幅された信号光を レンズ 267に集光する。レンズ 264と半導体光増幅素子 265との光軸、および、半導 体光増幅素子 265とレンズ 266との光軸を合わせるためにレンズ 264とレンズ 266は 、コ字型のレンズホルダー(不図示、図 22参照)を介してキャリア 270上に固定されて いる。フエルール 268は、光ファイバ 269をパッケージ 272にレンズ 267を介して固定 している。光ファイバ 269は、半導体光増幅素子 265で増幅された信号光をパッケ一 ジ 272の外へ導く。 [0009] 中継なしで長距離伝送を実現するには、レーザ素子 281から出力される信号光だ けでは不十分である。そのため、光送信モジュール 290では、レーザ素子 281からの 信号光を、半導体光増幅素子 265で電流を注入することにより増幅し、高出力光に して光ファイバ 269から出力している。レーザモジュール 280と光増幅モジュール 26 0とは別々に作製し、レーザモジュール 280の光ファイバ 288と光増幅モジュール 26 0の入力側の光ファイバ 261とを融着接続により一体ィ匕して使用する。
[0010] 図 21に示される光送信モジュールにおいて、レンズ 264、 266、 282等は、半導体 光増幅素子 265やレーザ素子 281と光軸を合わせ、また所定の位置に焦点を結ぶ ようにするために、コ字型のレンズホルダーを用いて、レーザ溶接によりキャリアに固 定 (YAGレーザ溶接固定)している。図 22は、レンズホルダーを用いてレンズ 282の 固定する方法を説明するための分解斜視図である。レンズ 264、 266も同様の方法 により溶接'固定されるので、ここではレンズ 282の固定方法についてのみ説明する ことにする。
[0011] レンズホルダー 291は、板状の台座部 29 laから垂直に一対の保持片 29 lb、 291 cを設けたものであり、保持片 291b、 291cの間隔は、レンズ 282の幅とほぼ等しく設 計されている。したがって、保持片 291bと 291cとの間〖こレンズ 282を保持させておく ことができる。レンズ 282の位置調整と固定は次のように行う。レーザ素子 281がダイ ボンディングされたキャリア 284上に、レンズ 282を嵌め込んだレンズホルダー 291を 配置する。そして、レーザ素子 281を発光させながらレンズおよびレンズホルダーを 3 軸方向に移動させてレンズ 282を最適位置に調整する。
[0012] 調整後、レンズホルダー 291とキャリア 284とを複数点(例えば 4点)にてレーザ溶 接することで、レンズホルダー 291を固定する。これにより、レンズ 282の X方向の位 置が確定される。続いて、レンズ 282をレンズホルダー 291に対し上下方向(Y方向) および前後方向(Z方向)に移動させてレンズ 282の Y方向および Z方向の最適調整 を再度行い、レンズ 282とレンズホルダー 291とを複数点(例えば 4点)にてレーザ溶 接する。このように、レンズホルダー 291とレンズ 282とを組み合わせることで、 X、 Y、 Ζの 3軸についてレーザ素子 281の出射位置にレンズ 282を最適に調整および固定 することができる。 [0013] しかし、この従来の光送信モジュール (以下、別体型光送信モジュール)では、レー ザモジュールと光増幅モジュールとが別々のパッケージ力 構成されていることにより 、それぞれのノ ッケージ、入出力用光ファイバおよび光ファイバのスプライス部を収 納する面積および体積が必要となる。そのため、小型化には限界があるので、サイズ が大きくなるという欠点があった。
[0014] そこで、レーザ素子と半導体光増幅素子とを同一パッケージ内に収容することが提 案されている(例えば、特許文献 1、 2参照)。これらの特許文献にて提案された光送 信モジュール (以下、集積型光送信モジュール)では、レーザ素子と半導体光増幅 素子とをキャリア上にダイボンディングするとともに、複数のレンズをそれぞれ"コ"の 字型のレンズホルダーを用いてキャリアに固定する。あるいは、レーザ素子をキャリア 上にダイボンディングし、半導体光増幅素子がダイボンドされた小キャリアを"コ"の字 型のホルダーを用いてキャリアに固定するとともに、複数のレンズをそれぞれ"コ"の 字型のレンズホルダーを用いてキャリアに固定する。
特許文献 1 :特開 2005— 17839号公報
特許文献 2 :特開 2005— 19820号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0015] 上述したように、従来の光送信モジュールでは、別体型又は集積型の!、ずれであ つても、各素子間の光軸合わせは"コ"の字型のホルダー(レンズホルダーや光増幅 素子ホルダー)を用いて、レンズや半導体光増幅素子の位置を調整することによって 行っていた。
[0016] ところが、ホルダーには、溶接時にレーザビームの照射と冷却の過程において、金 属の溶融と凝固が行われるとともに熱膨張と熱収縮が起こり、熱応力が発生する。こ れに伴い、ホルダーに位置ずれ、角度ずれが発生する。ホルダーと、レンズや半導 体光増幅素子がダイボンディングされた小キャリアとを溶接する場合にも、同様の問 題が起こり、レンズや半導体光増幅素子が位置ずれ、角度ずれを起こした状態で固 定され、調芯状態力 ずれてしまう。
[0017] 図 21に示した別体型の従来例の場合には、例えば光増幅モジュールのレンズ 264 や 266がその調芯状態から位置や角度がずれて固定されても、レンズ 263やレンズ 267の取着位置を調整することにより、そのずれの影響を消滅ないし減殺することが できる。また、この従来例では、多少の調芯ずれがあっても余裕が大きぐ重大な欠 陥とはならない。
[0018] しかし、集積型の光送信モジュールの場合には、レーザ素子の出射光を半導体光 増幅素子の活性層に入射させる必要があり、レーザ素子と半導体光増幅素子との調 芯に高い精度が要求される上に、別体型の光送信モジュールの場合のように、後付 けされるレンズによって、ずれの影響を補償ないし減殺することができない。換言する と、別体型の光送信モジュールでは、レンズが多少の位置ずれ、角度ずれの起こつ た状態で固定されても、光結合度が大きく劣化することがなぐ良品として救済するこ とが可能である。しかし、集積型の光送信モジュールの場合には、僅かな位置ずれ、 角度ずれにより光結合度が大きく低下し、不良品となる可能性が高い。そのため、集 積型の光送信モジュールの組み立てには、極めて高い精度が要求され、作業性がよ くない上に、高い歩留まりを期待することができな力つた。
[0019] 本発明の目的は、上述した従来技術の問題点を解決することであって、その目的 は、作業性よく高い精度で集積型の光送信モジュールを提供することにある。
課題を解決するための手段
[0020] 前記目的を達成するため、本発明に係る光送信モジュールは、出力側に配置され る第 1の光デバイスと、第 1の光デバイスと互いに光軸が合わされて配置される第 2の 光デバイスと、第 1および第 2の光デバイスの内いずれか一方が固定されるキャリアと 、光軸に平行な第 1面と光軸に垂直な第 2面とを有する素子支持部材と、前記第 1お よび第 2の光デバイス、前記キャリア並びに前記素子支持部材を収容するパッケージ と、前記第 1の光デバイスが出射する光を前記パッケージ外へ導出する光導出手段 と、を備えた光送信モジュールであって、前記素子支持部材は前記第 1面において 前記キャリア上に固定され、前記第 1および第 2の光デバイスの内いずれか他方が前 記素子支持部材の前記第 2面に固定されていることを特徴とするものである。
[0021] 本発明に係る光送信モジュールの製造方法は、出力側に配置される第 1の光デバ イスと、第 1の光デバイスと互いに光軸が合わされて配置される第 2の光デバイスと、 第 1および第 2の光デバイスの内いずれか一方が固定されるキャリアと、光軸に平行 な第 1面と光軸に垂直な第 2面とを有する素子支持部材と、前記第 1および第 2の光 デバイス、前記キャリア並びに前記素子支持部材を収容するパッケージと、前記第 1 の光デバイスが出射する光を前記パッケージ外へ導出する光導出手段と、を備え、 前記素子支持部材は前記第 1面にお!、て前記キャリア上に固定され、前記第 1およ び第 2の光デバイスの内いずれか他方が前記素子支持部材の前記第 2面に固定さ れて 、る光送信モジュールの製造方法であって、
(1)第 1および第 2の光デバイスの内いずれか一方を前記キャリア上に固定する工程 と、
(2)第 1および第 2の光デバイスの内いずれか他方を前記素子支持部材の前記第 2 面に密着させつつ前記素子支持部材の位置を調整し、前記素子支持部材を前記キ ャリア上に固定する工程と、
(3)第 1および第 2の光デバイスの内いずれか他方を前記素子支持部材の前記第 2 面に押圧しつつ第 1の光デバイスと第 2の光デバイスとの光軸を合わせ、第 1および 第 2の光デバイスの内いずれか他方を前記素子支持部材の前記第 2面に固定する 工程と、
を有することを特徴とするものである。
発明の効果
本発明によれば、第 1、第 2の光デバイスのいずれか一方はキャリア上に固定され、 その他方は素子支持部材にその第 2面 (光軸に垂直な面)に密着した状態で固定さ れる。この構成によれば、他方の光デバイスは、 X— Y平面面内において、一方の光 デバイスに対する光軸合わせを行った後にその面に固定することができる。そのため 、他方の光デバイスの溶接時の金属の熱膨張と熱収縮による X方向および Y方向の 位置ずれを最小限に抑えることができると共に、他方の光デバイスの角度ずれを低く 抑えることができる。また、組み立て工程の作業性が向上する。よって、本発明によれ ば、小型かつ高品質で安定した特性の光送信モジュールを高歩留まりで製造するこ とがでさる。
発明を実施するための最良の形態 [0023] 次に、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
[実施形態 1]
図 1は、本発明の実施形態 1に係る光送信モジュールを示す断面図である。図 2は 、実施形態 1における光送信ユニットを示す斜視図である。
[0024] 図 1、図 2に示すように、光送信モジュール 1は、パッケージ 111と、パッケージ 111 内に設置された、光送信ユニット 2の温度制御を行うペルチヱ素子 112と、ペルチェ 素子 112上に設置された光送信ユニット 2と、ノ ッケージ 111の開口部に取り付けら れたファイバサポート 113と、ファイバサポート 113により支持されたフ ルール 114と 、フエルール 114により保持された光ファイバ 115と、により構成されている。
[0025] 光送信ユニット 2は、ベースとなるキャリア 116と、キャリア 116上に第 1サブキャリア 117を介して取り付けられた第 1光デバイス 118と、キャリア上に第 1、第 2レンズホル ダー 119、 121を介して固定された第 1、第 2レンズ 120、 122と、キャリア上に固定さ れた素子支持部材 123および光アイソレータ 124と、素子支持部材 123に支持され た第 3レンズホルダー 125と、第 3レンズホルダー 125にそれぞれ固定された、第 3レ ンズ 126および小キャリア 127と、小キャリア 127上に第 2サブキャリア 128を介して取 り付けられた第 2光デバイス 129と、により構成されている。
[0026] 図 1、図 2に示された光送信モジュール 1において、第 2光デバイス 129から出射さ れた信号光は、第 3レンズ 126を介して光アイソレータ 124側に集光され、光アイソレ ータ 124を通過した信号光は第 2レンズ 122を介して第 1光デバイス 118上に集光さ れる。信号光は、第 1光デバイス 118で増幅されて出射され、第 1レンズ 120を介して 光ファイバ 115に入射される。光アイソレータ 124は、信号光が第 2光デバイス 129へ 戻るのを防ぐ。ペルチェ素子 112は、第 2光デバイス 129および第 1光デバイス 118 を一定温度に保つ。
[0027] 素子支持部材 123は、横断面カ '□"形状の角筒で、光軸方向に対向する 2面に 光を透過させるための開口 123aが設けられている。素子支持部材 123は、その底面 がキャリア 116に密着した状態で溶接部 47a、 48aでの溶接によりキャリア 116に固 定されている。また、第 3レンズホルダー 125は図 2に示すように、第 3レンズを保持す る"コ"の字状のレンズ保持部 125aと、垂直に立ち上がった、光透過穴(図 1の 125a )が開設された板状の直立部 125bとを有している。第 3レンズホルダー 125は、その 直立部 125bの素子支持部材 123側の面が素子支持部材 123の側面に密着した状 態で溶接部 45a、 46aでの溶接により素子支持部材 123に固定されている。
[0028] 第 2光デバイス 129は、第 2サブキャリア 128に AuSnはんだなどを用いてダイボン デイングされており、第 2サブキャリア 128は、小キャリア 127に AuSnはんだなどによ りはんだ付けされている。第 3レンズ 126は、溶接部 41a、 42aでの溶接により第 3レ ンズホルダー 125に固定され、第 3レンズホルダー 125は、溶接部 43a、 44aでの溶 接により小キャリア 127に固定されている。したがって、第 3レンズホルダー 125、第 3 レンズ 126、小キャリア 127、第 2サブキャリア 128および第 2光デバイス 129によって 構成される第 2光デバイスユニット 3は、全体として素子支持部材 123に固定されてい ることになる。
[0029] 光アイソレータ 124は、溶接部 49a、 50aでの溶接によりキャリア 116に固定され、 第 2レンズ 122ίま、溶接咅 51a、 52aでの溶接【こより第 2レンズホノレダー 121【こ固定さ れ、第 2レンズホルダー 121は、溶接部 53a、 54aでの溶接によりキャリア 116に固定 されている。第 1光デバイス 118は、第 1サブキャリア 117に AuSnはんだなどを用い てダイボンディングされており、第 1サブキャリア 117は、キャリア 116に AuSnはんだ などによりはんだ付けされている。第 1レンズ 120は、溶接部 55a、 56aでの溶接によ り第 1レンズホルダー 119に固定され、第 1レンズホルダー 119は、溶接部 57a、 58a での溶接によりキャリア 116に固定されている。
[0030] 溶接部 41a〜58aでは、例えば YAGレーザを用いてレーザ溶接が行われる。図 1、 図 2において、隠れて見えない反対側にも溶接部 41a〜58aと対称的に溶接部 41b 〜58b (不図示)が設けられている。これらの溶接時のレーザビームの照射条件は、 十分な溶接強度が得られ、溶接したときの位置ずれが最小となるレーザ出力、レー ザ照射時間、レーザ出力分布を予め実験的に調査し、最適化しておくことが望ましい 。このことを敷衍するに、溶接時の金属の凝固'冷却段階に発生する熱収縮カを最 小に抑える、つまり、溶接による位置ずれを最小に抑えることを考えると、レーザ出力 は、溶接できる範囲で最小出力が最も望ましぐレーザ照射時間は、溶接できる範囲 で最小時間が最も望ましい。レーザ出力を減少させ、かつ、レーザ照射時間を短縮 して溶接を可能ならしめるには、溶接部の肉厚を薄くすることが有効である。さらに、 レーザ出力分布は、熱収縮力の急激な変化に起因して、溶接部にクラック等の亀裂 が発生したり、残留応力が発生したりするのを抑制するために、徐々に下がるように することが望ましい。溶接部のクラック等の亀裂は、溶接強度に大きく影響し、残留応 力は、信頼性に大きく影響する。これらのレーザの照射条件は、溶接部の形状、条件 によるところが大きいので各々の溶接部の形状でレーザ照射条件を実験的に調査し 、位置ずれと溶接強度力 最適化するのが望ましい。
[0031] [実施形態 2]
図 3は、本発明の実施形態 2に係る光送信ユニットの斜視図である。この光送信ュ ニット 2は、図 1に示した実施形態 1の場合と同様に、ペルチェ素子やフエルール等が 付設されたパッケージ内に実装されるものである。
[0032] 図 3において、図 2示される構成と同様の構成には同一の参照記号を付し、重複す る説明は適宜省略する。本実施形態においては、第 3レンズホルダー 125は、単純 な"コ"の字状の形状のものとなっている。小キャリア 127は、光軸に平行な縦断面の 形状が" L"字状に形成されている。小キャリア 127は、素子指示部材 123に密着され 、溶接部 59a、 60aで素子支持部材 123に溶接されている。すなわち、本実施形態 においては、小キャリア 127は、キャリア 116に平行な素子搭載部 127aと素子搭載 部 127aから垂直に立ち上がり、光透過孔が開設された直立部 127bとを有している。 小キャリア 127は、その直立部 127bの光アイソレータ 124側の面が素子支持部材 1 23の側面と密着して、素子支持部材 123に固定されている。小キャリア 127の素子 搭載部 127aには、第 2光デバイス 129がダイボンディングされた第 2サブキャリア 12 8がはんだ付けされており、また第 3レンズ 126が溶接'固定されている第 3レンズホ ルダー 125が溶接'固定されている。これら第 3レンズホルダー 125、第 3レンズ 126 、小キャリア 127、第 2サブキャリア 128および第 2光デバイス 129により、素子支持部 材 123に搭載される第 2光デバイスユニット 3が構成されている。
[0033] 図 3に示した実施形態 2に係る光送信ユニットは、実施形態 1の光送信ユニットと比 較して、 Z方向の寸法が若干 (数 mm以下)大きくなる。その理由を図 4に基づいて説 明する。 [0034] 図 2及び図 3に示される光送信ユニット 2を組み立てるのに先立って、第 2光デバイ スユニット 3が組み立てられる。その際、第 2光デバイス 129に対して第 3レンズ 126の 位置合わせ (焦点位置合わせ)が行われる。その位置合わせは、実施形態 1の場合 に図 4 (a)に示されるように、第 3レンズ 126を第 3レンズホルダー 125の垂直部に密 着させた状態で行われる。
[0035] 実施形態 2の場合には、第 3レンズ 126と小キャリア 127との間に位置合わせのた めの調整代を確保しておく必要があるため、図 4 (b)に示されるように、第 3レンズ 12 6と小キャリア 127との間に aで示される隙間があくことになる。したがって、隙間 aの存 在により、実施形態 2に係る光送信ユニットは、実施形態 1の光送信ユニットと比較し て、 Z方向の寸法が若干 (数 mm以下)大きくなる。
[0036] [実施形態 3]
図 5は、本発明の実施形態 3に係る光送信ユニットの斜視図であり、図 6 (a)、(b)は 、それぞれ図 5の A— A線と B— B線での断面図である。
[0037] 実施形態 3の光送信ユニット 2は、実施形態 1の場合と同様に、ペルチェ素子やフエ ルール等が付設されたパッケージ内に実装されるものである。図 5において、図 2に 示される構成と同等の構成には同一の参照記号を付し、重複する説明は適宜省略 する。
[0038] 本実施形態においては、素子支持部材 123は、小キャリア 127を収容する、光軸に 垂直な断面形状が"コ"の字状の小キャリア保持部 123aと、光軸に垂直な面を有す る突き当て部 123bとを備えている。素子支持部材 123は、その底面がキャリア 116 の上面と密着しており、溶接部 47a、 48aにおいてキャリア 116に溶接されている。小 キャリア 127は、素子支持部材 123の小キャリア保持部 123aに収容され、小キャリア 127は、その側面が素子支持部材 123の突き当て部 123bの面に密着して素子支持 部材 123に固定されている。素子支持部材 123と小キャリア 127とは、溶接部 61a、 6 2aおいて溶接されている。また、素子支持部材 123の突き当て部 123bには、溶接 用開口 63a〜67aが開設されており、その開口 63a〜67aの底部において小キャリア 127との溶接が行われている。 [0039] 図 6 (b)に示す例では、溶接用開口 65aは座繰り穴であった力 この開口 65aは図 6 (c)に示すような段付き穴であってもよい。本実施形態では、素子支持部材 123の 突き当て部 123bが、第 2光デバイス 129の光出射方向と反対側に設けられていたが 、これを逆にして突き当て部 123bを第 2光デバイス 129の光出射方向側(すなわち、 光アイソレータ 124側)となるようにしてもよい。実施形態 2では、第 3レンズ 126の出 射光が収束する位置と小キャリア 127と素子支持部材 123を溶接する位置が比較的 離れているので、溶接時における角度ずれによる精度が厳しくなる。素子支持部材 1 23を 180度回転させて、突き当て部 123bが光アイソレータ 124側となるようにするこ とにより、精度条件を緩和することができる。また、後述する図 8 (b)に示す変更例に よれば、同様に精度条件を緩和することができる。
[0040] 本発明において用いられる素子支持部材 123において肝要な点は、キャリアに密 着固定される面 (第 1面)と小キャリアやレンズホルダーが密着固定される、光軸に垂 直な面 (第 2面)とを有して 、ることであって、その形状は特に限定されな!、。
[0041] 図 7 (a)、 (b)は、実施形態 1において用いられた素子支持部材 123の変更例を示 す斜視図である。図 7 (a)に示す例では、素子支持部材 123は板状形状のものとなつ ている。また、図 7 (b)に示す例では、素子支持部材 123はその横断面が"コ"の字状 のものとなっている。図 7 (a)、(b)に示される素子支持部材 123は実施形態 2の光送 信モジュールに対して用いることもできる。
[0042] 図 8 (a)、 (b)は、実施形態 3の変更例を示す斜視図である。図 8 (a)は、光アイソレ 一タ側カも第 2光デバイスユニット 3を見た斜視図である。図 8 (a)では、素子支持部 材 123は、小キャリア保持部 123aの端部に直立部 123cを有しており、また小キヤリ ァ 127は素子搭載部 127aの端部に直立部 127bを有している。そして、小キャリア 1 27の直立部 127bは素子支持部材 123の直立部 123cに密着しており、溶接部 61b 、 62bに加えて、溶接部 68b、 69bにおいて溶接が行われて、小キャリア 127は素子 支持部材 123に固定されている。図 8 (b)に示す例では、素子支持部材 123と小キヤ リア 127との直立部 123c、 127b力 光アイソレータ 124側に設けられている。また、 実施形態 3および図 8において、 "コ"の字状となっていた小キャリア保持部 123aの 形状を単純な板状のものとして、光軸に垂直な断面形状がすべて四角形となるように してちよい。
[0043] 上述した実施形態 1〜3では、第 2光デバイス側を素子支持部材に固定するように していたが、これを逆にして第 1光デバイス側を素子支持部材に固定するようにしても よい。その場合には、第 1光デバイスは、第 1サブキャリアを介して小キャリア上に搭 載し、第 2光デバイスは、第 2サブキャリアを介してキャリア上に搭載することになる。 そして、実施形態 1の場合のように、第 2レンズホルダーを素子支持部材に溶接 '固 定するか、或いは、実施形態 2, 3の場合のように、小キャリアを素子支持部材に溶接 •固定することになる。
[0044] 本発明の光送信モジュールにおいて、レンズやレンズホルダー或いは素子支持部 材の固定に YAGレーザ溶接などの溶接手段を使用する場合は、キャリア 16、レンズ ホルダー、レンズの枠部や素子支持部材 23は、鉄 ニッケルーコバール合金などの レーザ溶接に適した低熱膨張係数の金属材料を用いることが望ましぐそれらの部品 を表面処理するときは、表面処理は少なくとも溶接する箇所のみ、金メッキを使用し ないようにする力 金メッキがどうしても必要な場合にはメツキ厚を極力薄くすることが 望ましい。その理由は、金メッキにより溶接した箇所にクラック、亀裂が発生し、溶接 品質が劣化し、その結果、信頼性が低くなるという問題がある力 である。具体的に は、半導体素子をサブキャリアに AuSn等のはんだを用いてダイボンディングし、キヤ リア 16にサブキャリアを AuSn等のはんだを用いてダイボンディングすることを考慮す ると、信頼性の高いはんだ付けを行うにはキャリア 16の表面に金メッキを施すことが 好ましいが、一方で、素子支持部材 23には一般的に無光沢ニッケルメツキを施して いるため、溶接する部品の一つの部品に金メッキを施すと金メッキは熱膨張係数が 非常に大きいので、金メッキ以外の溶接される部品との熱膨張係数の差により、溶接 時に発生する熱収縮応力が大きくなる。そのため、金めつきをする場合には、そのメ ツキ厚を極力薄くする。
[0045] 本発明の光送信モジュールの製造工程において、素子支持部材をキャリアに固定 する手段として、或いは、小キャリアやレンズホルダーを素子支持部材に固定する手 段として YAGレーザ溶接が有利に用いられる。しかし、 YAGレーザ以外の手段を用 いて溶接を行ってもよい。さらに、溶接に代え、ろう付けやはんだ付け或いは接着に より固定することもできる。接着剤によって固定する場合は、キャリア、レンズホルダー
、レンズの枠体、素子支持部材 23、サブキャリアや小キャリアの材質は特に問わない 力 、長期的な信頼性を考慮すると、やはり、熱膨張係数の低い金属材料を使用す るのが望ましい。そして、接着剤は被接着部品の熱膨張係数にできる限り近い接着 剤を使用するのが望ましい。
[0046] 上述した実施形態 1〜3では、その具体例として、第 1光デバイスとしては光増幅素 子力 第 2光デバイスとしてはレーザ素子が想定される力 本発明はこのような例に 限定されない。例えば、第 2光デバイスとして受動的な光回路素子を用いてもよい。こ の場合、光増幅素子である第 1光デバイスを出射した光を第 2光デバイスにおいて受 光し、第 2光デバイスで信号処理を行った後、第 1光デバイスに送り返す。第 1光デバ イスは、第 2光デバイスカゝら送り返された光を増幅した後、光ファイバを介して信号光 を外部へ出力することになる。また、上述した実施形態 1〜3では、第 1、第 2の二つ の光デバイスをパッケージ内に実装していたが、実装される光デバイスは二つに限 定されず、 3個以上の光デバイスを実装するものであってもよい。例えば、半導体レ 一ザ素子から出射された信号光を多段に設置された半導体光増幅素子により増幅 するもの、半導体レーザ素子と半導体光増幅素子との間、或いは、光増幅素子の後 段に、受動的な光処理回路を構成する光回路素子を設置したものであってもよい。 第 1、第 2光デバイスに加えて、第 3光デバイスを設置する場合、第 3光デバイスは、 小キャリアを介して或いは第 3光デバイスに隣接して設置されるレンズホルダーを介 して素子支持部材に固定されることになる。
[実施例 1]
[0047] 図 9は、本発明の実施例 1を示す断面図である。図 10は、実施例 1に係る光送信ュ ニットを示す斜視図である。図 9、図 10に示されるように、光送信モジュール 1は、パ ッケージ 11と、ノ ッケージ 11内に設置された、光送信ユニット 2の温度制御を行うぺ ルチェ素子 12と、ペルチェ素子 12上に設置された光送信ユニット 2と、パッケージ 11 の開口部に取り付けられたファイバサポート 13と、ファイバサポート 13により支持され たフェルール 14と、フェルール 14により保持された光ファイバ 15と、により構成されて いる。 [0048] 光送信ユニット 2は、ベースとなるキャリア 16と、キャリア 16上に第 1サブキャリア 17 を介して取り付けられた半導体光増幅素子 18と、キャリア 16上に第 1、第 2レンズホ ルダー 19、 21を介して固定された第 1、第 2レンズ 20、 22と、キャリア 16上に固定さ れた素子支持部材 23および光アイソレータ 24と、素子支持部材 23に支持された第 3レンズホルダー 25と、第 3レンズホルダー 25にそれぞれ固定された第 3レンズ 26お よび小キャリア 27と、小キャリア 27上に第 2サブキャリア 28を介して取り付けられた半 導体レーザ素子 29と、により構成されている。
[0049] 図 1、図 2に示された光送信モジュール 1において、半導体レーザ素子 29から出射 された信号光は、第 3レンズ 26を介して光アイソレータ 24側に集光され、光アイソレ ータ 24を通過した信号光は、第 2レンズ 22を介して半導体光増幅素子 18上に集光 される。信号光は、半導体光増幅素子 18で増幅されて出射され、第 1レンズ 20を介 して光ファイバ 15に入射される。光アイソレータ 24は、信号光が半導体レーザ素子 2 9へ戻るのを防ぐ。ペルチ 素子 12は、半導体レーザ素子 29および半導体光増幅 素子 18を一定温度に保つ。
[0050] 素子支持部材 23は、横断面カ '□"形状の角筒で、光軸方向に対向する 2面に光 を透過させるための開口 23aが設けられている。素子支持部材 23は、その底面がキ ャリア 16に密着した状態で溶接部 47a、 48aでの溶接によりキャリア 16に固定されて いる。第 3レンズホルダー 25は、第 3レンズ 26を保持する"コ"の字状のレンズ保持部 25aと、垂直に立ち上がった、光透過穴が開設された板状の直立部 25bとを有してい る。第 3レンズホルダー 25は、その直立部 25bの素子支持部材 23側の面が素子支 持部材 23の側面に密着した状態で溶接部 45a、 46aでの溶接により素子支持部材 2 3に固定されている。
[0051] 半導体レーザ素子 29は、第 2サブキャリア 28に AuSnはんだなどを用いてダイボン デイングされており、第 2サブキャリア 28は小キャリア 27に AuSnはんだなどによりは んだ付けされている。第 3レンズ 26は溶接部 41a、 42aでの溶接により第 3レンズホル ダー 25に固定され、第 3レンズホルダー 25は溶接部 43a、 44aでの溶接により小キヤ リア 27に固定されている。したがって、第 3レンズホルダー 25、第 3レンズ 26、小キヤ リア 27、第 2サブキャリア 28および半導体レーザ素子 29によって構成される第 2光デ バイスユニット 3は、全体として素子支持部材 23に固定されていることになる。光アイ ソレータ 24は、溶接部 49a、 50aでの溶接によりキャリア 16に固定され、第 2レンズ 22 は、溶接部 51a、 52aでの溶接により第 2レンズホルダー 21に固定され、第 2レンズホ ルダー 21は、溶接部 53a、 54aでの溶接によりキャリア 16に固定されている。半導体 光増幅素子 18は、第 1サブキャリア 17に AuSnはんだなどを用いてダイボンディング されており、第 1サブキャリア 17はキャリア 16に AuSnはんだなどによりはんだ付けさ れている。第 1レンズ 20は、溶接部 55a、 56aでの溶接により第 1レンズホルダー 19 に固定され、第 1レンズホルダー 19は、溶接部 57a、 58aでの溶接によりキャリア 16 に固定されている。溶接部 41a〜58aにおいては、例えば YAGレーザを用いたレー ザ溶接が行われる。図 1、図 2において、隠れて見えない反対側にも溶接部 41a〜5 8aと対称的に溶接部 41b〜58b (不図示)が設けられている。
[0052] 各溶接部の内、最も高い精度の要求される個所は、素子支持部材 23と第 3レンズ ホルダー 25との溶接である。図示の都合上、両者は片側 2個所で溶接されたよう〖こ 示されているが、実際は片側 3個所、合計 6個所で溶接されている。ここでの溶接時 の金属の凝固'冷却段階に発生する熱収縮力を最小に抑えるために、溶接部での 肉厚を薄くすることが望ましい。そこで、図 11 (a)及び図 11 (b)に示すように、第 3レ ンズホルダー 25の溶接部にテーパ部 25cを有する開口を形成した。これにより、投入 レーザ出力を低くしても、溶接が可能になり、溶接に伴う位置ずれ、角度ずれを低く 抑えることができる。薄肉部を形成するのに開口を形成したのは、 X方向の寸法増加 を抑えるためである。溶接部の開口の形状は、図 11 (b)に示すものに限定されず、 図 11 (c)に示すような肉薄部 25を有する開口であってもよい。開口形状を決定する にあたっては、実験により位置ずれが最小となるものを求めることが望ましい。
[0053] [実施例 1の組立方法]
次に、実施例 1に係る光送信モジュールを組み立てる(製造する)方法につ、、て説 明する。まず、半導体レーザ素子 29を有する第 2光デバイスユニット 3を組み立てる。 半導体レーザ素子 29がダイボンディングされている第 2サブキャリア 28を小キャリア 2 7上に AuSnはんだなどを用いてはんだ付けする。
[0054] 次に、小キャリア 27において第 3レンズ 26の位置を調整する。すなわち、半導体レ 一ザ素子 29を発光させ、第 3レンズ 26からの光が焦点を結ぶべきところに光ファイバ を設置し、光ファイバ 24を光パワーメータに接続して、光出力が最大になるように第 3 レンズ 26の位置を調整し、第 3レンズホルダー 25を小キャリア 27と第 3レンズ 26との 間に挿入する。次に、小キャリア 27と第 3レンズホルダー 25を YAGレーザ溶接によつ て固定し、第 3レンズホルダー 25と第 3レンズ 26を YAGレーザ溶接によって固定す る。この種の溶接の際には、光軸を通る垂直線に対して対称に存在している溶接部〔 例えば、溶接部 41aと 41b (不図示)〕は同時に溶接することが好ましい。以上の工程 を経て、半導体レーザ素子 29を有する第 2光デバイスユニット 3が完成する。
[0055] 次に、キャリア 16上のレンズ等の光部品を組み立てる。まず、半導体光増幅素子 1 8を AuSn等のはんだによって第 1サブキャリア 17上にダイボンディングし、その第 1 サブキャリア 17を AuSn等のはんだによってキャリア 16に固定する。第 3レンズ 26の 組み立てと同様に、半導体光増幅素子 18を発光させ、第 1レンズ 20からの光が焦点 を結ぶべきところに光ファイバを設置し、光ファイバ 24を光パワーメータに接続する。 光出力が最大になるように半導体光増幅素子 18から出射された光軸に対して第 1レ ンズ 20の位置を調整する。調整後、第 1レンズホルダー 19をキャリア 16に YAGレー ザ溶接によって固定し、第 1レンズホルダー 19に第 1レンズ 20を YAGレーザ溶接に よって固定する。
[0056] 第 2レンズホルダー 21、第 2レンズ 22、キャリア 16も同様に半導体光増幅素子 18を 発光させ、第 2レンズ 17を経由した光が焦点を結ぶべきところに光ファイバを設置し、 光ファイバを光パワーメータに接続して、光出力が最大になるようにキャリア 16に第 2 レンズホルダー 21を、第 2レンズホルダー 21に第 2レンズ 22をそれぞれ YAGレーザ 溶接によって固定する。
[0057] 次に、光アイソレータ 24に光が通るように光アイソレータ 24の中心とほぼ第 2レンズ 22の中心と一致させるように位置を調整して光アイソレータ 24とキャリア 16を YAGレ 一ザ溶接によって固定する。
[0058] 次に、図 12 (a)〜(d)を参照して、素子支持部材 23と第 2光デバイスユニット 3のキ ャリア 16への固定方法について説明する。
[0059] 図 12 (a)に示すように、素子支持部材 23と第 3レンズホルダーとをクリップ 31で挟 んで両者の対向する面同士を密着させ、また第 2光デバイスユニット 3を把持具 32に て把持し、 X、 Y、 Ζ方向に移動させて調芯を行う。すなわち、半導体レーザ素子 29と 半導体光増幅素子 18を発光させ、その光出力を光パワーメータ 33で観測しながら 半導体光増幅素子 18からの光出力が最大となるように最適な位置に調整する。
[0060] 調整後、図 12 (b)に示すように、押圧具 34にて素子支持部材 23を押え込んで素 子支持部材 23とキャリア 16とを密着させ、その状態で溶接部 47aと 47b、 48aと 48b を YAGレーザ溶接して素子支持部材 23を固定する。この溶接は、光軸を通りキヤリ ァ 16主面に垂直な面に対し対称となる点どうしを少なくとも 2点ずつ、少なくとも合計 4点を同時に同一パワーにて行う。これにより、溶接時の金属の凝固'冷却段階に発 生する熱収縮力のバランスを取ることができ、溶接に伴う位置ずれ、角度ずれを最小 限に抑えることができる力もである。この溶接により、半導体レーザ素子 29の Z軸方向 (光軸方向)の位置が確定される。
[0061] 図 12 (c)に示すように、もう一度、第 2光デバイスユニット 3を可動可能な X、 Y方向 に移動させ、最適な位置に調整する。その調整の際に、プッシャ 35による第 3レンズ ホルダー 25への押圧力を徐々に高めていく。プッシャ 35による第 3レンズホルダー 2 5の押え込みは、図 13 (a)に示されるように、 3個所の押え領域 35aにて行う。その際 、押えの重心が光軸とできる限り一致するようにする(理想は一致することである。 ) o 第 3レンズホルダー 25への押圧力を徐々に高めていく際には、その 3箇所を各々力 のバランスをとりながら、光軸がずれないように制御しながら行う。プッシャ 35によって 第 3レンズホルダー 25を押え込んだ状態で把持具 32による第 2光デバイスユニット 3 の把持を解除し、溶接を行う〔図 12 (d)〕。
[0062] 前記溶接は、図 13 (b)に示す、光軸を対称的に挟む溶接部 45aと 45bにてまず行 う。この 2点を同時に同一パワーにて溶接することにより、溶接時の金属の凝固'冷却 段階に発生する熱収縮力のバランスを取り、第 3レンズホルダー 25の光軸の位置ず れを最小限に抑えることができる。続いて、光軸を通る垂直線に線対称にある溶接部 46— la、 46— lbと 46— 2a、 46— 2bをそれぞれ同時に同一パワーにて溶接する。 これらの容量接部の光軸を通る垂直線および水平線からの距離を図示するように a、 b、 c、 dとすると、 a=b、 c = dの関係が成立するようにする。また、 2番目以降の溶接 については、光軸を通る垂直線に線対称にある溶接部 46— la、 46— lbと 46— 2a、 46— 2bをそれぞれ同時に溶接するのに代えて、光軸に対して対称となる溶接部 46 - laと 46 - 2bとを同時に、そして溶接部 46 - 2aと 46 - lbとを同時に溶接するよう にしてもよい。なお、これらの溶接部は、図 11 (a)、(b)に示された開口のテーパ部に 形成されるものである。溶接部 45aと 45b、 46— laと 46— lb、 46— 2aと 46— 2bは、 光軸から同一距離にお互いに対称に配置してもよい。すなわち、光軸を中心とする 同一円周上に互いに光軸に対称な位置に配置してもよい。
[0063] キャリア 16上に固定すべき部品をすベて固定した後、図 9に示すように、キャリア 16 をパッケージ 11内のペルチェ素子 12上に固着し、光ファイバ 15に光パワーメータ( 不図示)を接続して光出力を確認しながら、光出力が最大になるように位置調整を行 う。まず、ファイバサポート 13を X、 Y方向に移動させて位置調整を行った後ファイバ サポート 13を YAGレーザ溶接によりパッケージに固定し、続いてフエルール 14を Z 方向に移動させて位置調整を行った後フエルール 14を YAGレーザ溶接によりフアイ バサポートに固定する。
[0064] 上記の各溶接部に対する YAGレーザビームの照射条件は、十分な溶接強度が得 られ、溶接したときの位置ずれが最小となるように、レーザ出力、レーザ照射時間、レ 一ザ出力分布を予め実験的に調査し、最適化してある。
[実施例 2]
[0065] 図 14は、本発明の実施例 2に係る光送信ユニットを示す斜視図である。この光送信 ユニット 2は、図 9に示されるようにパッケージ 11内に実装される。この点は実施例 1の 場合と同様であるので、その図示と説明は省略する(実施例 3以降の各実施例につ いても同様である)。
[0066] 光送信ユニット 2は、キャリア 16と、キャリア 16上に第 1サブキャリア 17を介して取り 付けらた半導体光増幅素子 (不図示)と、キャリア上に第 1、第 2レンズホルダー 19、 2 1を介して固定された第 1、第 2レンズ 20、 22と、キャリア上に固定された素子支持部 材 23および光アイソレータ 24と、素子支持部材 23に保持された第 2光デバイスュ- ット 3と、により構成されている。第 2光デバイスユニット 3は、小キャリア 27と、小キヤリ ァ 27上に第 2サブキャリア 28を介して取り付けられた半導体レーザ素子 29と、小キヤ リア 27上に第 3レンズホルダー 25を介して固定された第 3レンズ 26と、により構成さ れている。
[0067] 図 14に示された光送信ユニット 2において、半導体レーザ素子 29から出射された 信号光は、第 3レンズ 26を介して光アイソレータ 24側に集光され、光アイソレータ 24 を通過した信号光は、第 2レンズ 22を介して半導体光増幅素子 18上に集光される。 信号光は、半導体光増幅素子 18で増幅されて出射され、第 1レンズ 20を介して光フ アイバ(不図示)に入射される。光アイソレータ 24は、半導体レーザ素子 29への戻り 光を防ぐ。
[0068] 素子支持部材 23は、小キャリア 27を収容する、光軸に垂直な断面形状が"コ"の字 状の小キャリア保持部 23aと、光軸に垂直な面を有する角柱状の突き当て部 23bとを 有する。素子支持部材 23は、その底面がキャリア 16の上面と密着しており、溶接部 4 7a、 48aにおいてキャリア 16に溶接されている。小キャリア 27は、素子支持部材 23 の小キャリア保持部 23aに収容され、小キャリア 27は、その光軸に垂直な側面が素 子支持部材 23の突き当て部 23bの面に密着して、素子支持部材 23に固定されてい る。素子支持部材 23と小キャリア 27とは、溶接部 61a、 62aにおいて溶接されている 。素子支持部材 23の突き当て部 23bには、溶接用開口 63a〜67aが開設されており 、その開口の底部において小キャリア 27との溶接が行われている。
[0069] 半導体レーザ素子 29は、第 2サブキャリア 28にダイボンディングされており、第 2サ ブキャリア 28は小キャリア 27に AuSnはんだなどによりはんだ付けされている。第 3レ ンズ 26は、溶接部 41a、 42aでの溶接により第 3レンズホルダー 25に固定され、第 3 レンズホルダー 25は、溶接部 43a、 44aでの溶接により小キャリア 27に固定されてい る。光アイソレータ 24は、溶接部 49a、 50aでの溶接によりキャリア 16に固定され、第 2レンズ 22は、溶接部 51a、 52aでの溶接により第 2レンズホルダー 21に固定され、 第 2レンズホルダー 21は、溶接部 53a、 54aでの溶接によりキャリア 16に固定されて いる。陰に隠れて見えない半導体光増幅素子は、第 1サブキャリア 17に AuSnはん だなどのはんだを用いてダイボンディングされており、第 1サブキャリア 17はキャリア 1 6に AuSnはんだなどではんだ付けされている。第 1レンズ 20は、溶接部 55a、 56aで の溶接により第 1レンズホルダー 19に固定され、第 1レンズホルダー 19は、溶接部 5 7a、 58aでの溶接によりキャリア 16に固定されている。溶接部 41a〜58aにおいては 、例えば YAGレーザを用いたレーザ溶接が行われる。なお、図 14において、隠れて 見えない反対側にも溶接部 41a〜44a、 47a〜58aと対称的に溶接部 41b〜44b、 47b〜58b (V、ずれも不図示)が設けられて 、る。
[0070] [実施例 2の組立方法]
次に、実施例 2の組立方法について説明する。第 2光デバイスユニット 3の組立方 法と、キャリア 16への光アイソレータ 24、半導体光増幅素子およびレンズ等の固定 方法は、実施例 1の場合と同様であるの。以下、光アイソレータ 24、半導体光増幅素 子およびレンズ等が固定されているキャリア 16への素子支持部材 23と第 2光デバイ スユニット 3の固定方法について説明する。
[0071] 第 2光デバイスユニット 3を把持具にて把持するとともに、第 2光デバイスユニット 3を 押圧して、小キャリア 27の光軸と垂直な側面を素子支持部材 23の突き当て部 23bの 面とを密着させる。この状態で両者を X、 Υ、 Ζ方向に移動させて調芯を行う。
[0072] 調整後、押圧具にて素子支持部材 23をキャリア 16に押し付けて素子支持部材 23 とキャリア 16とを密着させ、その状態で溶接部 47aと 47b、 48aと 48b (47b、 48bは不 図示)を YAGレーザ溶接して素子支持部材 23を固定する。この溶接は、光軸を通り キャリア 16主面に垂直な面に対し対称となる点どうしを少なくとも 2点ずつ、合計で 4 点を同時に同一溶接条件にて行う。この溶接により、半導体レーザ素子 29の Z軸方 向(光軸方向)および X軸方向(左右方向)の位置が固定される。
[0073] その後、もう一度、第 2光デバイスユニット 3を可動可能な Y方向(上下方向)に移動 させ最適な位置に調整する。調整後、押圧具にて素子支持部材 23をキャリア 16に 押し付けた状態で溶接を行う。すなわち、溶接用開口 63a〜67aを介して素子支持 部材 23と小キャリア 27との溶接を行い、続いて溶接部 61a、 62aと、これらと対称的 に存在する溶接部 61b、 62b (不図示)の溶接を行なう。
[0074] 本実施例 2が実施例 1と異なる点は、要するに、実施例 1の素子支持部材 23の固 定位置を変えて、小キャリア 27の下にしたことである。本実施例では、素子支持部材 23をキャリア 16に固定した後は、半導体レーザ素子 29の位置調整は 1方向のみし か行えないので、 2方向での調整が可能な実施例 1より素子支持部材 23の溶接 ·固 定工程での精度条件は厳しくなる。また、本実施例では、第 3レンズ 26の出射光が 収束する位置と小キャリア 27と素子支持部材 23を溶接する位置が比較的離れてい るので、溶接時における角度ずれによる精度が厳しくなる。
[実施例 3]
[0075] 図 15は、本発明の実施例 3に係る光送信ユニット 2を示す斜視図である。概略的に 説明すると、本実施例は、実施例 1に対し半導体レーザ素子と半導体光増幅素子と を入れ替えたものである。
[0076] 図 15に示すように、光送信ユニット 2は、キャリア 16と、キャリア 16上に第 2サブキヤ リア 28を介して取り付けられた半導体レーザ素子 29と、キャリア 16上に固定された 素子支持部材 23および光アイソレータ 24と、素子支持部材 23に支持された第 1光 デバイスユニット 4と、により構成されている。ここで、第 1光デバイスユニット 4は、小キ ャリア 27と、小キャリア 27上に第 1サブキャリア 17を介して取り付けられた半導体光増 幅素子(不図示)と、第 1、第 2レンズホルダー 19、 21を介して固定された第 1、第 2 レンズ 20、 22と、により構成されている。
[0077] 図 15に示された光送信ユニット 2において、半導体レーザ素子 29から出射された 信号光は、第 3レンズ 26を介して光アイソレータ 24側に集光され、光アイソレータ 24 を通過した信号光は第 2レンズ 22を介して半導体光増幅素子上に集光される。信号 光は、半導体光増幅素子で増幅されて出射され、第 1レンズ 20を介して光ファイバに 入射される。光アイソレータ 24は、信号光が半導体レーザ素子 29へ戻るのを防ぐ。
[0078] 素子支持部材 23は、横断面カ '□"形状の角筒で、光軸方向に対向する 2面に光 を透過させるための開口が設けられている。素子支持部材 23は、その底面がキヤリ ァ 16に密着した状態で溶接部 47b、 48bにて溶接されて、固定されている。第 2レン ズホルダー 21は、第 2レンズ 22を保持する、 "コ"の字状のレンズ保持部 21aと、垂直 に立ち上がった、光透過穴が開設された板状の直立部 21bとを有している。
[0079] 第 2レンズホルダー 21は、その直立部 21bの素子支持部材 23側の面が素子支持 部材 23の側面に密着した状態で溶接部 69b、 70bでの溶接により、素子支持部材 2 3に固定されている。半導体光増幅素子 (不図示)は、第 1サブキャリア 17にダイボン デイングされており、第 1サブキャリア 17は小キャリア 27にはんだ付けされている。第 1レンズ 20は溶接部 55b、 56bでの溶接により第 1レンズホルダー 19に固定され、第 1レンズホルダー 19は溶接部 57b、 58bでの溶接により小キャリア 27に固定されて ヽる。第 2レンズ 22ίま、溶接咅 51b、 52bでの溶接【こより第 2レンズホノレダー 21【こ固 定され、第 2レンズホルダー 21は溶接部 53b、 54bでの溶接により小キャリア 27に固 定されている。したがって、第 1光デバイスユニット 4は、第 2レンズホルダー 21を介し て素子支持部材 23に固定されていることになる。
[0080] 光アイソレータ 24は、図示されない溶接部(49b、 50b)での溶接によりキャリア 16 に AuSnはんだなどを用いて固定され、第 3レンズ 26は、溶接部 41b、 42bでの溶接 【こより第 3レンズホノレダー 25【こ固定され、第 3レンズホノレダー 25ίま、溶接咅43b、 44 での溶接によりキャリア 16に固定されている。また、半導体レーザ素子 29は、第 2 サブキャリア 28にダイボンディングされており、第 2サブキャリア 28はキャリア 16には んだ付けされている。なお、図 15において、隠れて見えない反対側にも溶接部 4 lb 〜44b、 47b〜58b、 69b、 70bと対称的に溶接咅41a〜44a、 47a〜58a、 69a、 70 a (V、ずれも不図示)が設けられて 、る。
[0081] 本実施例の組立方法は、実施例 1の場合と同様であるので、その詳細な説明は省 略するが、第 1光デバイスユニット 4と素子支持部材 23とを X、 Y、 Ζ方向に移動させ て調芯を行った後、素子支持部材 23をキャリア 16に押圧しながら素子支持部材 23 をキャリア 16に溶接'固定する。続いて、再度調芯を行い、第 1光デバイスユニット 4 を素子支持部材 23に押圧しながら第 2レンズホルダー 21を素子支持部材 23に溶接 •固定する。
[実施例 4]
[0082] 図 16は、本発明の実施例 4に係る光送信ユニットを示す斜視図である。本実施例 4 が実施例 3と異なる点は、実施例 3の素子支持部材の位置を変えて、小キャリア 27の 下に設置したことである。本実施例で用いられる素子支持部材は実施例 2のそれと同 じであり、したがって、本実施例と実施例 3の関係は実施例 2と実施例 1の関係と同じ である。
[0083] 図 16に示すように、光送信ユニット 2は、ベースとなるキャリア 16と、キャリア 16上に 第 2サブキャリア 28を介して取り付けられた半導体レーザ素子 29と、キャリア 16上に 固定された素子支持部材 23および光アイソレータ 24と、素子支持部材 23に支持さ れた第 1光デバイスユニット 4と、により構成されている。第 1光デバイスユニット 4は、 小キャリア 27と、小キャリア 27上に第 1サブキャリア 17を介して取り付けられた半導体 光増幅素子 (不図示)と、第 1、第 2レンズホルダー 19、 21を介して固定された第 1、 第 2レンズ 20、 22と、により構成されている。
[0084] 素子支持部材 23は、小キャリア 27を収容する、光軸に垂直な断面形状が"コ"の字 状の小キャリア保持部 23aと、光軸に垂直な面を有する角柱状の突き当て部 23bと、 を有する。素子支持部材 23は、その底面がキャリア 16の上面と密着しており、溶接 部 47b、 48bにおいてキャリア 16に溶接されている。小キャリア 27は、素子支持部材 23の小キャリア保持部 23aに収容され、小キャリア 27は、その光軸に垂直な側面が 素子支持部材 23の突き当て部 23bの面に密着して、素子支持部材 23に固定されて いる。素子支持部材 23と小キャリア 27とは、溶接部 61b、 62bおいて溶接されている 。また、素子支持部材 23の突き当て部 23bには、溶接用開口 63a〜67aが開設され ており、その開口の底部において小キャリア 27との溶接が行われている。
[0085] 隠れて見えない半導体光増幅素子は、第 1サブキャリア 17にダイボンディングされ ており、第 1サブキャリア 17は小キャリア 27に AuSnはんだなどを用いてはんだ付け されている。そして第 1レンズ 20は溶接部 55b、 56bでの溶接により第 1レンズホルダ 一 19に固定され、第 1レンズホルダー 19は溶接部 57b、 58bでの溶接により小キヤリ ァ 27に固定されている。また、第 2レンズ 22は溶接部 51b、 52bでの溶接により第 2 レンズホルダー 21に固定され、第 2レンズホルダー 21は溶接部 53b、 54bでの溶接 により小キャリア 27に固定されている。
[0086] 光アイソレータ 24は、溶接部 49b、 50bでの溶接によりキャリア 16に固定され、第 3 レンズ 26は、溶接部 41b、 42bでの溶接により第 3レンズホルダー 25に固定され、第 3レンズホノレダー 25ίま、溶接咅43b、 44bでの溶接【こよりキャリア 16【こ固定されて!ヽ る。半導体レーザ素子 29は、第 2サブキャリア 28にダイボンディングされており、第 2 サブキャリア 28はキャリア 16に AuSnはんだなどを用いてはんだ付けされている。な お、図 16において、隠れて見えない反対側にも溶接部 41b〜44b、 47b〜58bと対 称的に溶接部41&〜44&、47&〜58& (ぃずれも不図示)が設けられている。 [実施例 5]
[0087] 図 17は、本発明の実施例 5に係る光送信ユニットを示す斜視図である。本実施例 の光送信モジュールでは、半導体レーザ素子に代え、受動的なプレーナ光波回路 が搭載される。
[0088] 本実施例の光送信ユニット 2は、図 17に示されるように、キャリア 16と、キャリア 16 上に第 1サブキャリア 17を介して取り付けられた半導体光増幅素子(不図示)と、キ ャリア上に第 1、第 2レンズホルダー 19、 21を介して固定された第 1、第 2レンズ 20、 2 2と、キャリア上に固定された素子支持部材 23と、素子支持部材 23に保持された第 2光デバイスユニット 3と、により構成されている。第 2光デバイスユニット 3は、小キヤリ ァ 27と、小キャリア 27上に取り付けられたプレーナ光波回路 30と、により構成されて いる。
[0089] 図 17に示された光送信ユニット 2において、半導体光増幅素子の第 2レンズ 22側 の端面力 出射された信号光は、第 2レンズ 22および素子支持部材 23、小キャリア 27の光透過孔を介してプレーナ光波回路 30に集光され、この回路で処理された後 に半導体光増幅素子に向けて送り返される。信号光は、半導体光増幅素子で増幅さ れたて出射され、第 1レンズ 20を介して光ファイバ (不図示)に入射される。
[0090] 本実施例の素子支持部材 23は、光透過用の開口を有する板状の構造物であって 、その底面がキャリア 16の上面と密着しており、溶接部 47a、 48aにおいてキャリア 1 6と溶接されている。また、本実施例の小キャリア 27は、キャリア 16に平行な素子搭 載部 27aと素子搭載部 27aから垂直に立ち上がり、光透過孔が開設された直立部 27 bとを有しており、そして小キャリア 27はその直立部 27bの半導体光増幅器側の面が 素子支持部材 23の主面と密着して素子支持部材 23と、溶接部 59a、 60aにおいて 溶接され固定されている。
[0091] 第 2レンズ 22は、溶接部 51a (不図示)、 52aでの溶接により第 2レンズホルダー 21 に固定され、第 2レンズホルダー 21は、溶接部 53a (不図示)、 54aでの溶接によりキ ャリア 16に固定されている。半導体光増幅素子 (不図示)は、第 1サブキャリア 17にダ ィボンディングされており、第 1サブキャリア 17はキャリア 16にはんだ付けされている 。第 1レンズ 20は、溶接部 55a、 56aでの溶接により第 1レンズホルダー 19に固定さ れ、第 1レンズホルダー 19は、溶接部 57a、 58aでの溶接によりキャリア 16に固定さ れている。図 17において、隠れて見えない反対側にも溶接部 47a、 48a、 51a〜60a と対称的に溶接部 47b、 48b、 51b〜60b (いずれも不図示)が設けられている。
[実施例 5の組立方法]
[0092] 次に、実施例 5の組立方法について説明する。小キャリア 27の素子搭載部 27aに プレーナ光波回路 30を搭載して第 2光デバイスユニット 3を作製し、実施例 1と同様 の方法により、キャリア 16への半導体光増幅素子、第 1、第 2レンズおよび第 1、第 2 レンズホルダーを搭載する。
[0093] 半導体光増幅素子を発光させながら、小キャリア 27と素子支持部材 23との対向す る面を密着させた状態で第 2光デバイスユニット 3を把持具にて把持し、 X、 Y、 Ζ方向 に移動させて、光出力が最大となるように調芯を行う。調整後、押圧具にて素子支持 部材 23をキャリア 16に押し付けて素子支持部材 23とキャリア 16とを密着させ、その 状態で溶接咅47aと 47b、 48aと 48b (47b, 48bは不図示)を YAGレーザ溶接して 素子支持部材 23を固定する。
[0094] その後、もう一度、第 2光デバイスユニット 3を可動可能な X、 Y方向に移動させ最適 な位置に調整する。調整後、押圧具にて小キャリア 27を素子支持部材 23に押し付 けた状態で素子支持部材 23と小キャリア 27との溶接を溶接部 59a、 60aにて行なう。
[0095] 本実施例では、素子支持部材 23が第 2レンズ 22とプレーナ光波回路 30の間に配 置されているため、溶接時に発生する角度ずれによる出射光の入射位置ずれを小さ くすることがでさる。
[実施例 6]
[0096] 図 18は、本発明の実施例 6に係る光送信ユニット 2の斜視図である。本実施例 6が 実施例 5と異なる点は、実施例 5の素子支持部材の位置を変えて、小キャリア 27の下 に設置したことである。本実施例で用いられる素子支持部材は実施例 2のそれと同じ であり、したがって、本実施例 6と実施例 5の関係は、実施例 2と実施例 1の関係と同 じである。
[0097] 本実施例の光送信ユニット 2は、図 18に示されるように、キャリア 16と、キャリア 16 上に第 1サブキャリア 17を介して取り付けられた半導体光増幅素子(不図示)と、キ ャリア上に第 1、第 2レンズホルダー 19、 21を介して固定された第 1、第 2レンズ 20、 2 2と、キャリア 16上に固定された素子支持部材 23と、素子支持部材 23に保持された 第 2光デバイスユニット 3と、により構成されている。第 2光デバイスユニット 3は、小キ ャリア 27と、小キャリア 27上に取り付けられたプレーナ光波回路 30と、により構成さ れている。
[0098] 素子支持部材 23は、その底面がキャリア 16の上面と密着しており、溶接部 47a、 4 8aにおいてキャリア 16と溶接されている。素子支持部材 23の小キャリア保持部 23a に収容された小キャリア 27は、その光軸に垂直な側面が素子支持部材 23の突き当 て部 23bの面に密着して素子支持部材 23に固定されている。素子支持部材 23と小 キャリア 27とは、溶接部 61a、 62aおいて溶接されている。また、素子支持部材 23の 突き当て部 23bには、溶接用開口 63a〜67aが開設されており、その開口の底部に お!ヽて小キャリア 27との溶接が行われて!/、る。
[0099] 第 2レンズ 22は、溶接部 51a、 52aでの溶接により第 2レンズホルダー 21に固定さ れ、第 2レンズホルダー 21は、溶接部 53a、 54aでの溶接によりキャリア 16に固定さ れている。半導体光増幅素子は、第 1サブキャリア 17にダイボンディングされており、 第 1サブキャリア 17はキャリア 16にはんだ付けされている。第 1レンズ 20は、溶接部 5 5a、 56aにおいて溶接されて第 1レンズホルダー 19に固定され、第 1レンズホルダー 19は、溶接部 57a、 58aでの溶接によりキャリア 16に固定されている。図 18において 、隠れて見えない反対側にも溶接部 47a、 48a、 51&〜58&と対称的に溶接部471)、 48b、 51b〜58 ( 、ずれも不図示)が設けられて 、る。
[実施例 7]
[0100] 図 19は、本発明の実施例 7に係る光送信ユニット 2を示す斜視図である。概略的に 説明すると、本実施例は、実施例 5に対しプレーナ光波回路と半導体光増幅素子と を入れ替えたものである。図 19に示すように、光送信ユニット 2は、キャリア 16と、キヤ リア 16上に取り付けられたプレーナ光波回路 30と、キャリア 16上に固定された素子 支持部材 23と、素子支持部材 23に支持された第 1光デバイスユニット 4と、により構 成されている。第 1光デバイスユニット 4は、小キャリア 27と、小キャリア 27上に第 1サ ブキャリア 17を介して取り付けられた半導体光増幅素子 (不図示)と、第 1、第 2レン ズホルダー 19、 21を介して固定された第 1、第 2レンズ 20、 22と、により構成されて いる。
[0101] 本実施例の素子支持部材 23は、光透過用の開口を有する板状の構造物であって 、その底面がキャリア 16の上面と密着しており、溶接部 47b、 48bにおいてキャリア 1 6と溶接されている。また、第 2レンズホルダー 21は、第 2レンズ 22を保持する"コ"の 字状のレンズ保持部 21aと垂直に立ち上がった、光透過穴が開設された板状の直立 部 21bとを有し、その直立部 21bの素子支持部材 23側の面が素子支持部材 23の主 面に密着した状態で溶接部 69b、 70bでの溶接により素子支持部材 23に固定され ている。半導体光増幅素子 (不図示)は、第 1サブキャリア 17にダイボンディングされ ており、第 1サブキャリア 17は小キャリア 27に AuSnはんだなどを用いてはんだ付け されている。
[0102] 第 1レンズ 20は溶接部 55b、 56bでの溶接により第 1レンズホルダー 19に固定され 、第 1レンズホルダー 19は溶接部 57b、 58bでの溶接により小キャリア 27に固定され ている。第 2レンズ 22は溶接部 51b、 52bでの溶接により第 2レンズホルダー 21に固 定され、第 2レンズホルダー 21は溶接部 53b、 54bでの溶接により小キャリア 27に固 定されている。したがって、第 1光デバイスユニット 4は、第 2レンズホルダー 21を介し て素子支持部材 23に固定されていることになる。
[0103] 本実施例の組立方法は、実施例 3の場合と同様である。図 19において、隠れて見 えない反対側にも溶接部 47b、 48b、 51b〜58b、 69b、 70bと対称的に溶接部 47a 、 48a、 51a〜58a、 69a、 70a (いずれも不図示)力設けられている。
[実施例 8]
[0104] 図 20は、本発明の実施例 8に係る光送信ユニット 2を示す斜視図である。本実施例 8が実施例 7と異なる点は、実施例 7の素子支持部材の位置を変えて小キャリア 27の 下に設置したことである。本実施例で用いられる素子支持部材は実施例 6のそれと同 じであり、したがって、本実施例と実施例 7の関係は実施例 6と実施例 5の関係と同じ である。
[0105] 図 20に示すように、本実施例の光送信ユニット 2は、キャリア 16と、キャリア 16上に 取り付けられたプレーナ光波回路 30と、キャリア 16上に固定された素子支持部材 23 と、素子支持部材 23に支持された第 1光デバイスユニット 4と、により構成されている 。第 1光デバイスユニット 4は、小キャリア 27と、小キャリア 27上に第 1サブキャリア 17 を介して取り付けられた半導体光増幅素子 (不図示)と、第 1、第 2レンズホルダー 19 、 21を介して固定された第 1、第 2レンズ 20、 22と、により構成されている。
[0106] 素子支持部材 23は、その底面がキャリア 16の上面と密着しており、溶接部 47b、 4 8bにおいてキャリア 16と溶接されている。小キャリア 27は、素子支持部材 23の小キ ャリア保持部 23aに収容され、小キャリア 27は、その光軸に垂直な側面が素子支持 部材 23の突き当て部 23bの面に密着して素子支持部材 23に固定されている。素子 支持部材 23と小キャリア 27とは、溶接部 61b、 62bおいて溶接されている。素子支持 部材 23の突き当て部 23bには、溶接用開口 63a〜67aが開設されており、その開口 の底部にお ヽて小キャリア 27との溶接が行われて 、る。
[0107] 半導体光増幅素子 (不図示)は、第 1サブキャリア 17にダイボンディングされており 、第 1サブキャリア 17は小キャリア 27に AuSnはんだなどを用いてはんだ付けされて いる。第 1レンズ 20は溶接部 55b、 56bでの溶接により第 1レンズホルダー 19に固定 され、第 1レンズホルダー 19は溶接部 57b、 58bでの溶接により小キャリア 27に固定 されている。第 2レンズ 22は溶接部 5 lb、 52bでの溶接により第 2レンズホルダー 21 に固定され、第 2レンズホルダー 21は溶接部 53b、 54bでの溶接により小キャリア 27 に固定されている。
[0108] 本実施例の組立方法は、実施例 4の場合と同様である。図 20において、隠れて見 えない反対側にも溶接部 47b、 48b、 511)〜581)と対称的に溶接部47&、 48a、 51a 〜58 (V、ずれも不図示)が設けられて 、る。
産業上の利用可能性
[0109] 本発明によれば、第 1、第 2の光デバイスのいずれか一方はキャリア上に固定され、 その他方は素子支持部材にその第 2面 (光軸に垂直な面)に密着した状態で固定さ れるため、他方の光デバイスは、 X— Y平面面内において、一方の光デバイスに対す る光軸合わせを行った後にその面に固定することができる。
図面の簡単な説明
[0110] [図 1]本発明の実施形態 1に係る光送信モジュールを示す断面図である。 [図 2]本発明の実施形態 1に係る光送信ユニットを示す斜視図である。
[図 3]本発明の実施形態 2に係る光送信ユニットを示す斜視図である。
[図 4]実施形態 1と実施形態 2との違いを説明するための断面図である。
[図 5]本発明の実施形態 3に係る光送信ユニットを示す斜視図である。
[図 6] (a)は図 5の A— A線に沿う断面図、(b)は図 5の B— B線に沿う断面図である。
[図 7]実施形態 1の変更例を示す斜視図である。
[図 8]実施形態 3の変更例を示す斜視図である。
[図 9]実施例 1に係る光送信モジュールを示す断面図である。
[図 10]実施例 1に係る光送信ユニットを示す斜視図である。
[図 11] (a)は、実施例 1における素子支持部材と第 3レンズホルダーとの溶接部を説 明するための斜視図、(b) , (c)は同断面図である。
[図 12]実施例 1の組立方法を工程順に示す断面図である。
[図 13]実施例 1における素子支持部材と第 3レンズホルダーとの溶接の工程を説明 する正面図である。
[図 14]実施例 2に係る光送信ユニットを示す斜視図である。
[図 15]実施例 3に係る光送信ユニットを示す斜視図である。
[図 16]実施例 4に係る光送信ユニットを示す斜視図である。
[図 17]実施例 5に係る光送信ユニットを示す斜視図である。
[図 18]実施例 6に係る光送信ユニットを示す斜視図である。
[図 19]実施例 7に係る光送信ユニットを示す斜視図である。
[図 20]実施例 8に係る光送信ユニットを示す斜視図である。
[図 21]従来例を示す断面図である。
[図 22]従来例で用いられて 、たレンズとレンズホルダーを示す斜視図である。
符号の説明
1 光送信モジュール
2 光送信ユニット
3 第 2光デバイスユニット
4 第 1光デバイスユニット 、 111 ノ ッケージ 、 112 ペルチ 素子 、 113 ファイバサポート 、 114 フエノレ一ノレ 、 115 光ファイバ 、 116 キャリア
、 117 第 1サブキャリア 半導体光増幅素子 8 第 1光デバイス 、 119 第 1レンズホルダ 、 120 第 1レンズ 、 121 第 2レンズホルダーa レンズ保持部b 直立部
、 122 第 2レンズ 、 123 素子支持部材a、 123a 小キャリア保持部b、 123b 突き当て部3c 直立咅
、 124 光アイソレータ 、 125 第 3レンズホルダーa, 125a レンズ保持部b、 125b 直立部c テーパ部
d 肉薄部
、 126 第 3レンズ 、 127 小キャリアa, 127a 素子搭載部 b, 127b 直立部 、 128 第 2サブキャリア 半導体レーザ素子9 第 2光デバイス プレーナ光波回路 クリップ
把持具
光パワーメータ 押圧具
プッシャ
a 押え領域
a〜62a、 68a, 69a 溶接部a〜67a 溶接用開口

Claims

請求の範囲
[1] 出力側に配置される第 1の光デバイスと、第 1の光デバイスと互いに光軸が合わさ れて配置される第 2の光デバイスと、第 1又は第 2の光デバイスの一方が固定される キャリアと、光軸に平行な第 1面と光軸に垂直な第 2面とを有する素子支持部材と、前 記第 1および第 2の光デバイス、前記キャリア並びに前記素子支持部材を収容するパ ッケージと、前記第 1の光デバイスが出射する光を前記パッケージ外へ導出する光導 出手段と、を備えた光送信モジュールであって、
前記素子支持部材は、前記第 1面において前記キャリア上に固定され、前記第 1又 は第 2の光デバイスの他方が前記素子支持部材の前記第 2面に固定されていること を特徴とする光送信モジュール。
[2] 前記第 1の光デバイスが、入射された信号光を増幅する半導体光増幅素子である ことを特徴とする請求項 1に記載の光送信モジュール。
[3] 前記第 1の光デバイスが、サブキャリア介して前記キャリアに固定されていることを 特徴とする請求項 1または 2に記載の光送信モジュール。
[4] 前記第 1の光デバイスの前記光導出手段側には第 1レンズが、その前記第 2の光デ バイス側には第 2レンズがそれぞれ配置され、
前記第 1レンズと第 2レンズは、それぞれ第 1レンズホルダー、第 2レンズホルダーを 介して前記キャリア上に固定されていることを特徴とする請求項 1〜3のいずれか一 項に記載の光送信モジュール。
[5] 前記第 2の光デバイスは半導体レーザ素子であって、該半導体レーザ素子は、サ ブキャリア、小キャリアおよび第 3レンズを固定する第 3レンズホルダーを介して前記 素子支持部材に固定されていることを特徴とする請求項 1〜4のいずれか一項に記 載の光送信モジュール。
[6] 前記第 3レンズホルダーは、前記第 3レンズを収容する"コ"の字状のレンズ収容部 と、レンズ収容部の光出射側の側面に固定された板状の直立部とを有しており、 前記第 3レンズホルダーは、そのレンズ収容部において前記小キャリアに固定され
、その直立部において前記素子支持部材に固定されていることを特徴とする請求項
5に記載の光送信モジュール。
[7] 前記第 2の光デバイスは半導体レーザ素子であって、該半導体レーザ素子は、サ ブキャリアおよび小キャリアを介して前記素子支持部材に固定されていることを特徴と する請求項 1〜4のいずれか一項に記載の光送信モジュール。
[8] 前記小キャリアは、キャリアに垂直でかつ光軸に平行な断面形状力 L"字状をなし ており、その水平部に前記第 2の光デバイスが固定され、その垂直部において前記 素子支持部材に固定されていることを特徴とする請求項 7に記載の光送信モジユー ル。
[9] 前記小キャリア上の前記第 2の光デバイスの光出射側には、第 3レンズを保持する 第 3レンズホルダーが固定されていることを特徴とする請求項 7または 8に記載の光 送信モジュール。
[10] 前記素子支持部材は、横断面カ '□"状の角筒体形状をしており、該角筒体の底 面が前記第 1面であり、該角筒体の一側面が前記第 2面であることを特徴とする請求 項 1〜9のいずれか一項に記載の光送信モジュール。
[11] 前記素子支持部材は、横断面が"コ"の字状の一側面開放角筒体形状をしており、 該ー側面開放角筒体の底面が前記第 1面であり、該ー側面開放角筒体の開放され た側面が前記第 2面であることを特徴とする請求項 1〜9のいずれか一項に記載の光 送信モジュール。
[12] 前記素子支持部材内には、前記キャリアに固着されて光アイソレータが収容されて V、ることを特徴とする請求項 10または 11に記載の光送信モジュール。
[13] 前記第 2の光デバイスは、信号光が入射され信号光を出射するプレーナ光波回路 であって、該プレーナ光波回路は、小キャリアを介して前記素子支持部材に固定さ れていることを特徴とする請求項 1〜4のいずれか一項に記載の光送信モジュール。
[14] 前記小キャリアは、キャリアに垂直でかつ光軸に平行な断面形状カ 'L"字状をなし ており、その水平部に前記第 2の光デバイスが固定され、その垂直部において前記 素子支持部材に固定されていることを特徴とする請求項 13に記載の光送信モジユー ル。
[15] 前記素子支持部材は、主面が光軸と直交する板状体であって、該板状体の底面が 前記第 1面であり、該板状体の前記第 2の光デバイス側の主面が前記第 2面であるこ とを特徴とする請求項 1から 9、 13または 14のいずれか一項に記載の光送信モジュ 一ノレ。
[16] 前記素子支持部材は、前記小キャリアを収容する"コ"の字状の小キャリア収容部と 、小キャリア収容部の光軸に垂直な側面に固定された柱状の突き当て部とを有して おり、その底面が前記第 1面であり、その突き当て部の前記小キャリア側の面が前記 第 2面であることを特徴とする請求項 1から 4、 7、 9または 13のいずれか一項に記載 の光送信モジュール。
[17] 前記素子支持部材の前記突き当て部には、溶接のための光軸と平行な開口が前 記キャリアの主面と平行に複数個設けられていることを特徴とする請求項 16に記載 の光送信モジュール。
[18] 前記第 1の光デバイスがサブキャリアおよび小キャリアを介して前記素子支持部材 に固定されていることを特徴とする請求項 1または 2に記載の光送信モジュール。
[19] 前記第 1の光デバイスの前記光導出手段側には第 1レンズが、その前記第 2の光デ バイス側には第 2レンズが配置され、前記第 1レンズと第 2レンズはそれぞれ第 1レン ズホルダー、第 2レンズホルダーを介して前記小キャリア上に固定されて ヽることを特 徴とする請求項 1、 2または 18のいずれか一項に記載の光送信モジュール。
[20] 前記第 2レンズホルダーは、前記第 2レンズを収容する"コ"の字状のレンズ収容部 と、レンズ収容部の光入射側の側面に固定された板状の直立部とを有しており、前記 第 2レンズホルダーは、そのレンズ収容部において前記小キャリアに固定され、その 直立部において前記素子支持部材に固定されていることを特徴とする請求項 19に 記載の光送信モジュール。
[21] 前記小キャリアは、キャリアに垂直でかつ光軸に平行な断面形状が概略" L"字状を なしており、その水平部に前記第 2の光デバイスが固定され、その垂直部において前 記素子支持部材に固定されていることを特徴とする請求項 19に記載の光送信モジュ 一ノレ。
[22] 前記素子支持部材は、横断面カ '□"状の角筒体形状をしており、該角筒体の底 面が前記第 1面であり、該角筒体の一側面が前記第 2面であることを特徴とする請求 項 18〜21のいずれか一項に記載の光送信モジュール。
[23] 前記素子支持部材は、横断面が"コ"の字状の一側面開放角筒体形状をしており、 該ー側面開放角筒体の底面が前記第 1面であり、該ー側面開放角筒体の開放され た側面が前記第 2面であることを特徴とする請求項 18〜21のいずれか一項に記載 の光送信モジュール。
[24] 前記素子支持部材内には、前記キャリアに固着されて光アイソレータが収容されて いることを特徴とする請求項 22または 23に記載の光送信モジュール。
[25] 前記素子支持部材は、主面が光軸と直交する板状体であって、該板状体の底面が 前記第 1面であり、該板状体の前記第 2の光デバイス側の主面が前記第 2面であるこ とを特徴とする請求項 18〜21のいずれか一項に記載の光送信モジュール。
[26] 前記素子支持部材は、前記小キャリアを収容する"コ"の字状の小キャリア収容部と 、小キャリア収容部の前記光導出手段側の側面に固定された柱状の突き当て部とを 有しており、その底面が前記第 1面であり、その突き当て部の前記小キャリア側の面 が前記第 2面であることを特徴とする請求項 18〜21のいずれか一項に記載の光送 信モジユーノレ。
[27] 前記素子支持部材の前記突き当て部には、溶接のための光軸と平行な開口が前 記キャリアの主面と平行に複数個設けられていることを特徴とする請求項 26に記載 の光送信モジュール。
[28] 前記第 2の光デバイスは半導体レーザ素子であって、該半導体レーザ素子は、サ ブキャリアを介して前記キャリアに固定されていることを特徴とする請求項 18〜27の
V、ずれか一項に記載の光送信モジュール。
[29] 前記キャリア上の前記第 2の光デバイスの光出射側には、第 3レンズを保持する第 3 レンズホルダーが固定されていることを特徴とする請求項 28に記載の光送信モジュ 一ノレ。
[30] 前記第 2の光デバイスは、信号光が入射され信号光を出射するプレーナ光波回路 であって、該プレーナ光波回路は、前記キャリアに固定されていることを特徴とする請 求項 25〜27のいずれか一項に記載の光送信モジュール。
[31] 少なくとも前記素子支持部材の前記キャリアへの固定、および、前記素子支持部材 への前記小キャリアまたはレンズホルダーの固定が溶接により行われていることを特 徴とする請求項 3〜30のいずれか一項に記載の光送信モジュール。
[32] 前記小キャリアまたはレンズホルダーの前記素子支持部材への溶接は、前記小キ ャリアまたはレンズホルダーの内部または内側に形成された薄肉部において行われ て 、ることを特徴とする請求項 31に記載の光送信モジュール。
[33] 前記小キャリアまたはレンズホルダーの内部または内側には、前記薄肉部を形成 するための開口な 、し凹部が形成されて 、ることを特徴とする請求項 32に記載の光 送信モジュール。
[34] 出力側に配置される第 1の光デバイスと、第 1の光デバイスと互いに光軸が合わさ れて配置される第 2の光デバイスと、第 1および第 2の光デバイスの内いずれか一方 が固定されるキャリアと、光軸に平行な第 1面と光軸に垂直な第 2面とを有する素子 支持部材と、前記第 1および第 2の光デバイス、前記キャリア並びに前記素子支持部 材を収容するパッケージと、前記第 1の光デバイスが出射する光を前記パッケージ外 へ導出する光導出手段と、を備え、前記素子支持部材は前記第 1面において前記キ ャリア上に固定され、前記第 1および第 2の光デバイスの内いずれか他方が前記素 子支持部材の前記第 2面に固定されている光送信モジュールの製造方法であって、
(1)第 1および第 2の光デバイスの内いずれか一方を前記キャリア上に固定する工程 と、
(2)第 1および第 2の光デバイスの内いずれか他方を前記素子支持部材の前記第 2 面に密着させつつ前記素子支持部材の位置を調整し、前記素子支持部材を前記キ ャリア上に固定する工程と、
(3)第 1および第 2の光デバイスの内いずれか他方を前記素子支持部材の前記第 2 面に密着させつつ第 1の光デバイスと第 2の光デバイスとの光軸を合わせ、第 1およ び第 2の光デバイスの内いずれか他方を前記素子支持部材の前記第 2面に固定す る工程と、
を有することを特徴とする光送信モジュールの製造方法。
[35] 前記第(2)の工程において、光軸を通りキャリア 16主面に垂直な面に対し対称とな る点どうしを少なくとも 2点ずつ、少なくとも合計で 4点を同時に溶接して前記素子支 持部材を前記キャリアに固定することを特徴とする請求項 34に記載の光送信モジュ ールの製造方法。
[36] 前記第(2)の工程において、前記素子支持部材を前記キャリアに押圧しつつ固定 作業を行うことを特徴とする請求項 34または 35に記載の光送信モジュールの製造方 法。
[37] 前記第(3)の工程は、光軸を中心として複数点で第 1および第 2の光デバイスの内 いずれか他方に対し光軸方向に押圧力を印カロしつつ溶接を行う工程であることを特 徴とする請求項 34〜36のいずれか一項に記載の光送信モジュールの製造方法。
[38] 前記第(3)の工程においては、光軸に対し点対称となる 2点、または、光軸を通る キャリアの主面に垂直な面に対し面対称となる 2点を同時に溶接することを特徴とす る請求項 34〜37のいずれか一項に記載の光送信モジュールの製造方法。
PCT/JP2006/316329 2005-09-13 2006-08-21 光送信モジュールおよびその製造方法 WO2007032182A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/063,555 US7977127B2 (en) 2005-09-13 2006-08-21 Optical transmission module and manufacturing method of the same
JP2007535406A JP5104311B2 (ja) 2005-09-13 2006-08-21 光送信モジュールおよびその製造方法
US13/112,584 US8609445B2 (en) 2005-09-13 2011-05-20 Optical transmission module and manufacturing method of the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-264723 2005-09-13
JP2005264723 2005-09-13

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/063,555 A-371-Of-International US7977127B2 (en) 2005-09-13 2006-08-21 Optical transmission module and manufacturing method of the same
US13/112,584 Division US8609445B2 (en) 2005-09-13 2011-05-20 Optical transmission module and manufacturing method of the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007032182A1 true WO2007032182A1 (ja) 2007-03-22

Family

ID=37864780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/316329 WO2007032182A1 (ja) 2005-09-13 2006-08-21 光送信モジュールおよびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7977127B2 (ja)
JP (1) JP5104311B2 (ja)
WO (1) WO2007032182A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041475A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 日本電信電話株式会社 光半導体モジュール及びその組立方法
WO2013146749A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 アルプス電気株式会社 レーザモジュール及びその製造方法
WO2013180291A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 古河電気工業株式会社 半導体レーザモジュール
WO2017170137A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本電気株式会社 光モジュール、および光モジュールの組立方法
JPWO2018117251A1 (ja) * 2016-12-22 2019-10-31 古河電気工業株式会社 半導体レーザモジュールおよび半導体レーザモジュールの製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5034857B2 (ja) 2007-10-12 2012-09-26 ソニー株式会社 コネクタシステム
DE102011078519A1 (de) * 2011-07-01 2012-05-03 Osram Ag Laserdiodenanordnung
US8821042B2 (en) * 2011-07-04 2014-09-02 Sumitomo Electic Industries, Ltd. Optical module with lens assembly directly mounted on carrier by soldering and laser diode indirectly mounted on carrier through sub-mount
US10033464B2 (en) * 2013-05-28 2018-07-24 Stmicroelectronics S.R.L. Optoelectronic device having improved optical coupling
WO2016129664A1 (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 古河電気工業株式会社 半導体レーザ装置
CN106483608A (zh) * 2015-08-24 2017-03-08 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 光模块
CN105934136B (zh) * 2016-05-17 2019-06-04 广东海信宽带科技有限公司 光模块
US11022765B2 (en) * 2019-01-14 2021-06-01 Applied Optoelectronics, Inc. Lens clip for coupling and optical alignment of an optical lens and an optical subassembly module implementing same
WO2021016797A1 (zh) * 2019-07-29 2021-02-04 深圳市速腾聚创科技有限公司 激光发射模组及其装调方法、激光雷达及智能感应设备

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799360A (ja) * 1993-05-18 1995-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ装置
JPH09186363A (ja) * 1995-12-27 1997-07-15 Toshiba Corp 半導体発光素子及びその製造方法
JP2002202471A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Minolta Co Ltd 光源装置及び光学装置
JP2003101133A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光モジュール
JP2003163404A (ja) * 2001-09-13 2003-06-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光モジュール
JP2003258354A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザモジュール
JP2003258385A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザモジュール
JP2005019820A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Nec Corp 半導体レーザモジュール及びその製造方法
JP2005017839A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Nec Corp 光学素子ホルダ及びこれを用いた光通信モジュール

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3137441A1 (de) * 1981-09-21 1983-03-31 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum befestigen von optischen und elektrooptischen bauelementen
NL8901523A (nl) * 1989-06-16 1991-01-16 Philips Nv Laserdiode module.
US5436920A (en) * 1993-05-18 1995-07-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Laser device
JPH07140361A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Canon Inc 光伝送用モジュール及びそれに用いられるレンズホルダー受け
JP2002014257A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザモジュール
US6381066B1 (en) * 2000-09-28 2002-04-30 Axsun Technologies, Inc. Integrated semiconductor optical amplifier system
US6782028B2 (en) * 2000-12-15 2004-08-24 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device for use in a semiconductor laser module and an optical amplifier
JP2002267891A (ja) * 2001-03-06 2002-09-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザモジュールおよびその半導体レーザモジュールの調心方法
US6758607B2 (en) * 2001-03-09 2004-07-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical communication module and optical communication module product
DE10117020C2 (de) * 2001-04-05 2003-05-08 Unique M O D E Ag Optisches oder optoelektronisches Modul

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799360A (ja) * 1993-05-18 1995-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ装置
JPH09186363A (ja) * 1995-12-27 1997-07-15 Toshiba Corp 半導体発光素子及びその製造方法
JP2002202471A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Minolta Co Ltd 光源装置及び光学装置
JP2003163404A (ja) * 2001-09-13 2003-06-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光モジュール
JP2003101133A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光モジュール
JP2003258385A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザモジュール
JP2003258354A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザモジュール
JP2005019820A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Nec Corp 半導体レーザモジュール及びその製造方法
JP2005017839A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Nec Corp 光学素子ホルダ及びこれを用いた光通信モジュール

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041475A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 日本電信電話株式会社 光半導体モジュール及びその組立方法
JPWO2010041475A1 (ja) * 2008-10-09 2012-03-08 日本電信電話株式会社 光半導体モジュール及びその組立方法
WO2013146749A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 アルプス電気株式会社 レーザモジュール及びその製造方法
JPWO2013146749A1 (ja) * 2012-03-28 2015-12-14 アルプス電気株式会社 レーザモジュール及びその製造方法
WO2013180291A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 古河電気工業株式会社 半導体レーザモジュール
JP5567226B2 (ja) * 2012-05-31 2014-08-06 古河電気工業株式会社 半導体レーザモジュール
US9203212B2 (en) 2012-05-31 2015-12-01 Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser module
WO2017170137A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本電気株式会社 光モジュール、および光モジュールの組立方法
JPWO2018117251A1 (ja) * 2016-12-22 2019-10-31 古河電気工業株式会社 半導体レーザモジュールおよび半導体レーザモジュールの製造方法
JP7166932B2 (ja) 2016-12-22 2022-11-08 古河電気工業株式会社 半導体レーザモジュールおよび半導体レーザモジュールの製造方法
US11545814B2 (en) 2016-12-22 2023-01-03 Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser module and method of manufacturing semiconductor laser module

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007032182A1 (ja) 2009-03-19
JP5104311B2 (ja) 2012-12-19
US20090153949A1 (en) 2009-06-18
US8609445B2 (en) 2013-12-17
US7977127B2 (en) 2011-07-12
US20110217798A1 (en) 2011-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5104311B2 (ja) 光送信モジュールおよびその製造方法
US5661835A (en) Optical composite module and method of assembling the same
US5619609A (en) Fiberoptic support clip
JP3345518B2 (ja) 光半導体モジュールの製造方法
EP1160601B1 (en) Semiconductor laser diode module
US7308012B2 (en) Semiconductor laser module and method of assembling the same
WO1994023318A1 (en) Optical fiber array
US7661889B2 (en) Optical multiplexer and transmitter
US8687663B2 (en) Laser device
JP2013231937A (ja) 光学装置およびその製造方法
JP2002267891A (ja) 半導体レーザモジュールおよびその半導体レーザモジュールの調心方法
JP2002006183A (ja) 光結合装置
CA2192781A1 (en) Optical and/or electro-optical connection and a procedure for producing this
US6905354B1 (en) U-clip for optical device alignment
WO2003056669A1 (fr) Appareil controleur de longueur d'onde, module optique, et procede d'assemblage du module optique
US6565266B2 (en) Device for aligning optical source and optical fiber in optical source module
JP4265308B2 (ja) 光学素子ホルダ及びこれを用いた光通信モジュール
JP5287243B2 (ja) 光送信モジュール及びその製造方法
KR20120016033A (ko) 집적형 두 파장 광 송신 모듈
JP2003075691A (ja) 光電子パッケージ組込用光組立体
WO2022091222A1 (ja) 光モジュールおよび光モジュールの製造方法
KR101118841B1 (ko) 집적형 두 파장 광 송신 모듈
JP2012256770A (ja) レーザモジュール
KR100746259B1 (ko) 광송수신 모듈의 광송신/수신 서브어셈블리용 리셉터클과그 제조장치 및 제조방법
JPH08254723A (ja) 光複合モジュール及びその組み立て方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12063555

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007535406

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06796592

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1