JPH10223962A - 光ファイバアンプ用複合モジュール - Google Patents

光ファイバアンプ用複合モジュール

Info

Publication number
JPH10223962A
JPH10223962A JP9028102A JP2810297A JPH10223962A JP H10223962 A JPH10223962 A JP H10223962A JP 9028102 A JP9028102 A JP 9028102A JP 2810297 A JP2810297 A JP 2810297A JP H10223962 A JPH10223962 A JP H10223962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal light
substrate
fixed
optical fiber
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9028102A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Miyokawa
純 三代川
Taijirou Takase
泰治郎 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP9028102A priority Critical patent/JPH10223962A/ja
Priority to PCT/JP1998/000530 priority patent/WO1998036478A1/ja
Priority to EP98901563A priority patent/EP0917263A4/en
Priority to US09/155,994 priority patent/US6053640A/en
Priority to CA002250903A priority patent/CA2250903C/en
Publication of JPH10223962A publication Critical patent/JPH10223962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4215Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical elements being wavelength selective optical elements, e.g. variable wavelength optical modules or wavelength lockers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/4262Details of housings characterised by the shape of the housing
    • G02B6/4263Details of housings characterised by the shape of the housing of the transisitor outline [TO] can type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4266Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
    • G02B6/4268Cooling
    • G02B6/4271Cooling with thermo electric cooling
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4266Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
    • G02B6/4268Cooling
    • G02B6/4272Cooling with mounting substrates of high thermal conductivity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4266Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
    • G02B6/4273Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring with heat insulation means to thermally decouple or restrain the heat from spreading
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4286Optical modules with optical power monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、ペルチェ素子で発生する熱
を効率良くモジュール外部に放出することができ、かつ
干渉膜フィルタ部品と基板とが長期的にかつ強固に固定
され、かつ基板に変形が生じた場合であってもLD素子
と干渉膜フィルタ部品との光軸ずれがより少なくなる光
ファイバアンプ用複合モジュールを提供することにあ
る。 【解決手段】 基板1のうちペルチェ素子12が固定さ
れる部分は、CuまたはCu−W系合金で構成された高
熱伝導部分になっていて、ベース11のうち少なくとも
一部は、Fe−Ni−Co系合金、Fe−Ni系合金、
Fe−Ni−Cr系合金、Fe−Cr系合金またはステ
ンレス鋼で構成された低熱伝導部分になっていて、かつ
干渉膜フィルタ部品5は、該ベース11の低熱伝導部分
に、レーザビーム溶接によって、固定されている光ファ
イバアンプ用複合モジュール。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバアンプ
用複合モジュールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えば特開平8−11611
8号に示されるような光ファイバアンプにおいては、L
D素子から信号光経路を介してErドープ光ファイバに
励起光が送り込まれ、該Erドープ光ファイバ内に励起
状態を生じさせる。そして信号光をこの光ファイバアン
プに入力し、Erドープ光ファイバを通過させることに
より、信号光を増幅させて出力する。このように、光フ
ァイバアンプにおいて、Erドープ光ファイバに送り込
まれる励起光を発生させるために、レーザダイオード
(以下単に、LDと称する)素子が用いられる。近年で
は、光ファイバアンプ組み立て作業時間の短縮化、実装
面積の小型化などの要求により、LD素子を含む幾つか
の光素子を予め1つのパッケージ内に一体集積化して光
ファイバアンプ用複合モジュールとし、この光ファイバ
アンプ用複合モジュールを光ファイバアンプに組み込む
ようになってきた。
【0003】従来の光ファイバアンプ用複合モジュール
の一例として、信号光進行方向とは逆方向に励起光をE
rドープ光ファイバに送り込む、いわゆる後方励起型の
ものを図4(a),(b)に示す。図4(a),(b)
に示すように、この光ファイバアンプ用複合モジュール
では、基板1と、該基板1の四方に直立する側面板2a
〜2dからなるパッケージ内に、各光素子(干渉膜フィ
ルタ部品5、光アイソレータ6、ビームスプリッタ部品
7)が搭載されている。
【0004】側面板2a,2bには、それぞれ封止ガラ
ス3a,3bが嵌め込まれていて、一方の封止ガラス3
aの外側には、信号光を該モジュールに入力し、かつ該
モジュールからErドープ光ファイバ(図示せず)に励
起光を送り出すための第一の光ファイバ4a(信号光入
力部)が固定され、他方の封止ガラス3bの外側には、
前記信号光を当該モジュールから出力する第二の光ファ
イバ4b(信号光出力部)が固定されている。そして、
これら第一、第二の光ファイバ4a,4bは、端面同士
向かい合わせに配置されていて、これら光ファイバ4a
から基板1上を介して光ファイバ4bに信号光が進行す
る信号光経路Xが形成されている。尚、封止ガラス3a
と光ファイバ4aとの間、および封止ガラス3bと光フ
ァイバ4bとの間には、光のコリメートを行うレンズ
(図示せず)が設けられている。
【0005】この基板1上の信号光経路Xになっている
部分には、干渉膜フィルタ部品5と光アイソレータ6と
ビームスプリッタ部品7とが、光軸調整された上で、配
置、固定されている。ここで、これら干渉膜フィルタ部
品5やビームスプリッタ部品7は、例えば図5に示すよ
うに、干渉膜フィルタやビームスプリッタがFe−Ni
−Co系合金(以下、コバールと称する),42Ni−
Fe(42合金),またはステンレス鋼等からなる金属
ホルダ8に使用自在に低融点ガラス接着やYAGレーザ
溶接などにより収納固定されてなるものであり、該金属
ホルダ8下面で基板1上に、YAGレーザ溶接等のレー
ザビーム溶接によって、直接、固定されている。
【0006】干渉膜フィルタ部品5の側方には、励起光
を発生するLD素子9が配置されている。このLD素子
9の下面には、該LD素子9で発生する熱を素早く吸収
するためのヒートシンク10(図2参照)が固定され、
該ヒートシンク10下面には、例えばCuまたはCu−
W系合金からなるベース11が固定され、該ベース11
下面にはペルチェ素子12が取り付けられており、該ペ
ルチェ素子12の下面は、半田づけまたはAgロウ等の
ロウづけによって基板1上に固定されている。尚、13
はLD素子9から出射された励起光をコリメートするコ
リメートレンズである。
【0007】ビームスプリッタ部品7の両側にはフォト
ダイオード(以下単に、PDと称する)14,14が配
置されている。これらPD14,14はそれぞれ側面板
2c,2dに取り付けられている。
【0008】また、この光ファイバアンプ用複合モジュ
ールは、内部に窒素等を封入した状態で基板1、側面板
2a〜2d、および上面板17で封止され、例えば基板
1の開孔部15で、ネジ止め固定等により、光ファイバ
アンプ基板に固定される。
【0009】このような光ファイバアンプ用複合モジュ
ールにおいて、信号光は、図4(a)中、経路Xで進行
する。すなわち信号光は、第一の光ファイバ4aから封
止ガラス3を介してモジュール内に入力され、第一の光
ファイバ4a端面から封止ガラス3a、干渉膜フィルタ
部品5、光アイソレータ6、およびビームスプリッタ部
品7を通過し、封止ガラス3bを介して第二の光ファイ
バ4b端面に入射され、この第二の光ファイバ4bから
モジュール外に出力されるようになっている。
【0010】尚、信号光の一部は前記ビームスプリッタ
部品7で信号光経路X外に反射され、PD14でサンプ
リングされるようになっている。さらにこのビームスプ
リッタ部品7では、第二の光ファイバ4bから信号光経
路X上を逆行する反射光を信号光の場合とは逆方向に反
射し、他のPD14でサンプリングするようになってい
る。
【0011】また、励起光は図4(a)中、経路Yで進
行する。すなわち励起光は、LD素子9から出射され、
前記干渉膜フィルタ部品5で反射されて、第一の光ファ
イバ4a端面に入射され、第一の光ファイバ4aからモ
ジュール外部に出力される。そして、図示されないEr
ドープ光ファイバに供給され、該Erドープ光ファイバ
の励起状態を作り出すのに寄与する。尚、光アイソレー
タ6は、光を一方向にのみ通過させる光部品であり、第
二の光ファイバ4bから第一の光ファイバ4a側に進行
する反射光を遮断するものである。
【0012】ここで干渉膜フィルタ部品5やビームスプ
リッタ部品7等の光部品を基板1に固定する固定手段に
は、長期的に強固な固定が可能なYAG溶接等のレーザ
ビーム溶接が用いられる。
【0013】ただしレーザビーム溶接は、溶接する部材
同士の界面に熱を集中させることにより両部材を瞬間的
に溶接する方法なので、溶接される部材の熱伝導率が高
いと、該部材を介して熱が放散してしまい、溶接がうま
くいかない。そこで従来の光ファイバアンプ用複合モジ
ュールでは、基板1と、干渉膜フィルタ部品5等の各光
部品とをレーザビーム溶接によって長期的に強固に固定
するために、基板1としては、熱伝導率が低くかつ安価
に得られるコバールやステンレス鋼からなるものが用い
られていた。
【0014】さて、このような光ファイバアンプ用複合
モジュールにおいては、LD素子9のレーザ特性確保及
びレーザ特性維持の為に、前述したペルチェ素子12に
よるLD素子9の温度調整が必要不可欠であり、信号光
の高出力化の要求に伴い、LD素子9の更なる高出力化
及びその信頼性向上が強く求められてきた。
【0015】このような要求に応じる為には、ペルチェ
素子12の温度調整時に該ペルチェ素子12下部に発生
する熱を効率良く基板1に伝え、該基板1からモジュー
ル外部へ放散させる必要性がある。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来、基板1
に使用されていたコバールやステンレス鋼等の材料は熱
伝導率が、例えば30W/m・K以下と、かなり低く、
上記のようなモジュールにおいてペルチェ素子12の温
度調整時に該ペルチェ素子12下部に発生する熱を、効
率良くモジュール外部へ放散させることは困難であっ
た。
【0017】そこで、このような問題を解決するため
に、ペルチェ素子12下部と半田づけ等により密着固定
されている基板1の材質を、通常用いられている上記コ
バールよりも熱伝導性の良い材料、例えばCuやCu−
W系合金に変更することにより、モジュール外部への熱
放散性を向上させる手段が考えられる。
【0018】しかし、ここで問題になるのが、上述した
干渉膜フィルタ部品5等の光部品を基板1に固定する為
に用いられているレーザビーム溶接である。すなわちC
uやCu−W系合金からなる基板1をレーザビーム溶接
で光部品の金属ホルダ8部分と溶接すると、CuやCu
−W系合金の熱伝導率が高すぎるので、レーザビームに
よる熱もすぐに放散してしまい、溶接性が良くなかっ
た。従って基板1と光部品とを長期的かつ強固に固定す
ることが困難であった。
【0019】また、この光ファイバアンプ用複合モジュ
ールと光ファイバアンプ基板との固定の際、光ファイバ
アンプ用複合モジュールの基板1に反り等の変形が生じ
ることがある。その際、モジュール製造の時に軸合わせ
されていたLD素子9と干渉膜フィルタ部品5との光軸
がずれ、光結合率が低下してしまい、第一の光ファイバ
4aからモジュール外部に出射される励起光の光量が大
きく低下してしまう、という問題が生じていた。
【0020】本発明は前記課題を解決するためになされ
たもので、その目的は、ペルチェ素子で発生する熱を効
率良くモジュール外部に放出することができ、かつ干渉
膜フィルタ部品と基板とが長期的にかつ強固に固定さ
れ、かつ基板に変形が生じた場合であってもLD素子と
干渉膜フィルタ部品との光軸ずれがより少なくなる光フ
ァイバアンプ用複合モジュールを提供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明の
光ファイバアンプ用複合モジュールは、信号光入力部、
信号光出力部、および基板を有し、前記信号光入力部か
ら、基板上を介して、前記信号光出力部へと信号光が進
行する信号光経路が形成されていて、前記基板上であっ
て信号光経路になっている部分に、信号光を通過させ、
かつ励起光を反射する干渉膜フィルタ部品が、配置およ
び固定され、前記基板上であって信号光経路外の部分に
は、励起光を干渉膜フィルタ部品に導入するレーザダイ
オード素子が、ベースおよびペルチェ素子を介して、ロ
ウづけまたは半田づけにより、配置および固定されてい
て、前記レーザダイオード素子から出射された励起光
を、前記干渉膜フィルタ部品で反射させ、前記信号光入
力部または信号光出力部から出力させる光ファイバアン
プ用複合モジュールであって、前記基板のうちペルチェ
素子が固定される部分は、CuまたはCu−W系合金で
構成された高熱伝導部分になっていて、前記ベースのう
ち少なくとも一部は、Fe−Ni−Co系合金、Fe−
Ni系合金、Fe−Ni−Cr系合金、Fe−Cr系合
金またはステンレス鋼で構成された低熱伝導部分になっ
ていて、かつ前記干渉膜フィルタ部品は、該ベースの低
熱伝導部分に、レーザビーム溶接によって、固定されて
いることを特徴とする。
【0022】請求項2記載の本発明の光ファイバアンプ
用複合モジュールは、請求項1記載のものであって、基
板上であって信号光経路になっている部分には、信号光
の一部または反射光を信号光経路外に反射してフォトダ
イオードに受光させ、かつ残りの信号光を通過させるビ
ームスプリッタ部品が、配置されていて、前記ビームス
プリッタ部品は、低熱伝導部分が設けられた台座の該低
熱伝導部分にレーザビーム溶接によって固定され、かつ
該台座を介して、ロウづけまたは半田づけによって、基
板上に固定されていることを特徴とする。
【0023】請求項3記載の本発明の光ファイバアンプ
用複合モジュールは、請求項1または請求項2記載のも
のであって、ベースは、低熱伝導部分と高熱伝導部分と
を有し、レーザダイオード素子はベースの前記高熱伝導
部分に固定され、干渉膜フィルタ部品またはビームスプ
リッタ部品はベースの前記低熱伝導部分に固定されてい
ることを特徴とする。
【0024】本発明において高熱伝導部分とは、Cuま
たはCu−W系合金からなる部分のことを言い、低熱伝
導部分とはFe−Ni−Co系合金、Fe−Ni系合
金、Fe−Ni−Cr系合金、Fe−Cr系合金または
ステンレス鋼からなる部分のことを言う。上記請求項1
記載の本発明の光ファイバアンプ用複合モジュールで
は、基板のうち少なくともペルチェ素子が位置する部分
は、高熱伝導部分になっている。従ってコバールまたは
ステンレス鋼等の低熱伝導性材料からなる基板を用いた
場合に比べて、ペルチェ素子下部に発生する熱を効率良
くモジュール外部に放出することができる。
【0025】また干渉膜フィルタ部品は、前記ベースの
うち低熱伝導部分に、レーザビーム溶接によって固定さ
れている。そして該ベースとペルチェ素子、およびペル
チェ素子と基板とは、例えばロウづけまたは半田づけに
よって、固定されている。従って干渉膜フィルタ部品
を、基板上に、長期的にかつ強固に固定することができ
る。
【0026】さらにLD素子と、該LD素子から発した
励起光を反射する干渉膜フィルタとが同一のベース上に
固定されていることにより、基板に反り等の変形が生じ
た場合であっても、該基板上の各位置の変形量のばらつ
きが該基板とベースとの間で吸収されるので、ベース上
のLD素子と干渉膜フィルタ部品との間における光軸ず
れの量は従来よりも少なくなる。
【0027】上記請求項2記載の本発明の光ファイバア
ンプ用複合モジュールでは、ビームスプリッタ部品は、
台座の低熱伝導部分に、レーザビーム溶接によって固定
され、かつ該台座を介して、ロウづけまたは半田づけに
よって、基板に固定されている。従ってビームスプリッ
タ部品を、基板上に、長期的にかつ強固に固定すること
ができる。
【0028】上記請求項3記載の本発明の光ファイバア
ンプ用複合モジュールでは、ベースは、高熱伝導部分と
低熱伝導部分とを有し、レーザダイオード素子は該ベー
スの前記高熱伝導部分に固定され、干渉膜フィルタ部品
またはビームスプリッタ部品またはこれら両方は前記低
熱伝導部分に固定されている。
【0029】従ってベースの低熱伝導部分では、請求項
1または請求項2記載の発明と同様に干渉膜フィルタ部
品またはビームスプリッタ部品を長期的かつ強固に固定
することができる上に、ベースの高熱伝導部分におい
て、LD素子からモジュール外部への熱放散性を向上さ
せることができる。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に従って詳細に説明する。尚、図4(a),(b)、図
5で説明したものと同様の部分については、説明を省略
するか、簡略化する。
【0031】図1(a),(b)は、本発明の実施形態
の一例となる光ファイバアンプ用複合モジュールを示し
たものである。図1(a),(b)に示すように、この
光ファイバアンプ用複合モジュールでは、従来と同様
に、直立する側面板2a〜2dで囲まれた基板1上に干
渉膜フィルタ部品5、光アイソレータ6、ビームスプリ
ッタ部品7、LD素子9、PD14が配置されている。
【0032】ただし基板1は、例えば全体が高熱伝導部
分になっている。このような高熱伝導部分に使用される
材料の例としてはCu、および10〜20Cu−W等の
Cu−W系合金が挙げられる。尚、各金属の組成は重量
%表示である。そして干渉膜フィルタ部品5は、基板1
に直接ではなく、LD素子9が固定されているベース1
1上に、レーザビーム溶接により固定されて、該ベース
11およびその下のペルチェ素子12を介して基板1に
間接的に固定されている。
【0033】また、ベース11は、例えば全体が低熱伝
導部分となっている。このような低熱伝導部分に使用さ
れるFe系材料の例としては、29Ni−16Co−F
eその他のFe−Ni−Co系合金(コバール)、52
Ni−Feその他のFe−Ni系合金、42Ni−F
e,50Ni−Feその他のパーマロイ、42Ni−6
Cr−Fe,47Ni−6Cr−Feその他のFe−N
i−Cr系合金、18Cr−Fe,25Cr−Feその
他のFe−Cr系合金,SUS302,303,30
4,316,317その他のステンレス鋼が挙げられ
る。
【0034】このようにベース11全体が低熱伝導部分
になっていても、例えば該ベース11が厚さ2.0mm
以下、より好適には1.5mm以下で形成されていれ
ば、LD素子9で発生する熱は、ベース11を介し、ペ
ルチェ素子12に効率良く伝達される。
【0035】またビームスプリッタ部品7は、全体が低
熱伝導部分になっている台座16上に、レーザビーム溶
接により、固定され、該台座16を介して、基板1上
に、例えばAgロウづけにより固定されている。
【0036】そしてこれら各光部品が、基板1、側面板
2a〜2d、および上面板17により、窒素雰囲気で、
パッケージングされ、この光ファイバアンプ用複合モジ
ュールが完成されている。
【0037】尚、ベース11の他の例として、図2に示
すように、LD素子9が搭載される部分を高熱伝導部分
11aとし、干渉膜フィルタ部品5が搭載される部分を
低熱伝導部分11bとし、両者をロウづけや半田づけに
より貼り合わせたものとしてもよい。その他、低熱伝導
部分11bを上述した材質の部材を組み合わせたものと
してもよい。尚、この図2ではコリメートレンズ13を
図示省略している。このようなベース11を用いること
により、LD素子9からモジュール外部への熱放散性
が、より良くなる。
【0038】また本実施形態例では、基板1、側面板2
a〜2d、および上面板17で各光部品を封入した光フ
ァイバアンプ用複合モジュールを示したが、本発明は側
面板2a〜2d、上面板17を必須とするものではな
い。そして本発明における基板1は、CuまたはCu−
W系合金からなるものに限定されるものではなく、図2
に示すベース11の場合と同様に、これらの材料からな
る部材同士を組み合わせたものであってもよい。
【0039】本実施形態例では、光アイソレータ6を基
板1に直接固定した例を示したが、本発明では、該光ア
イソレータ6や他の光部品を、干渉膜フィルタ部品5や
ビームスプリッタ部品7とともにベース11または台座
16上にレーザビーム溶接によって固定してもよい。無
論、ビームスプリッタ部品7を、LD素子9や干渉膜フ
ィルタ部品5が固定されているベース11上に固定して
もよい。すなわち、この場合、ベース11が台座16で
ある。
【0040】さらに本実施形態例では、信号光進行方向
とは逆方向にErドープ光ファイバに励起光を送り込
む、いわゆる後方励起型の光ファイバアンプ用複合モジ
ュールの例を示したが、本発明の光ファイバアンプ用複
合モジュールは、信号光進行方向と同方向に、Erドー
プ光ファイバに励起光を送り込む、いわゆる前方励起型
のものであってもよい。図3にこの光ファイバアンプ用
複合モジュールの一例を示す。図3に示すように、この
光ファイバアンプでは、信号光のサンプリングは行うた
めのビームスプリッタ部品7とPD14が設けられてい
るが、反射光のサンプリングのためのPD14は設けら
れていない。またLD素子9と干渉膜フィルタ部品5と
の配置関係を基準にして見ると、信号光進行方向が逆向
きになるように、光アイソレータ6の向きが図1
(a),(b)の場合とは逆向きになっており、信号光
の進行方向と、励起光の進行方向は同じになっている。
【0041】加えて本実施形態例では、光ファイバ4
a,4b付きの光ファイバアンプ用複合モジュールを例
にとって説明したが、本発明の光ファイバアンプ用複合
モジュールは、信号光入力部、信号光出力部および信号
光経路Xが形成されてさえいれば、光ファイバ4a,4
bや封止ガラス3a,3bが設けられていなくともよ
い。
【0042】
【発明の効果】上記請求項1記載の本発明の光ファイバ
アンプ用複合モジュールでは、基板のうちペルチェ素子
が位置する部分は、高熱伝導部分になっているため、従
来に比べて、ペルチェ素子下部に発生する熱をモジュー
ル外部に効率良く放散させることができる。また、ベー
スには、低熱伝導部分が形成されていて、干渉膜フィル
タ部品は、このベースの低熱伝導部分に、レーザビーム
溶接によって、固定されているため、干渉膜フィルタ部
品は該ベースを介して基板上に長期的にかつ強固に固定
される。またLD素子と、該LD素子から発した励起光
を反射する干渉膜フィルタとが同一のベース上に固定さ
れていることにより、基板に反り等の変形が生じた場合
であっても、このLD素子と干渉膜フィルタの部分にお
ける光軸ずれの量は従来よりも少なくなる。上記請求項
2記載の本発明の光ファイバアンプ用複合モジュールで
は、ビームスプリッタ部品は、台座の低熱伝導部分に、
レーザビーム溶接によって、固定され、かつ該台座を介
して、ロウづけまたは半田づけによって、基板に固定さ
れているため、ビームスプリッタ部品を、台座を介し
て、基板上に長期的にかつ強固に固定することができ
る。上記請求項3記載の本発明の光ファイバアンプ用複
合モジュールでは、レーザダイオード素子は該ベースの
前記高熱伝導部分に固定され、干渉膜フィルタまたはビ
ームスプリッタが固定された金属ホルダは前記高熱伝導
部分に固定されているため、干渉膜フィルタ部品または
ビームスプリッタ部品とベースおよび基板との長期的か
つ強固な固定が損なわれることなく、LD素子からベー
スおよび基板への熱放散性もより良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の光ファイバアンプ用複合モジュール
の実施形態の一例を示す説明図であり、(a)は上面
図、(b)は一部断面状態の側面図である。
【図2】 本発明の光ファイバアンプ用複合モジュール
に使用されるベースの一例を示す側面図。
【図3】 本発明の光ファイバアンプ用複合モジュール
の実施形態の他の例を示す上面図。
【図4】 従来の光ファイバアンプ用複合モジュールの
一例を示す説明図であり、(a)は上面図、(b)は一
部断面状態の側面図である。
【図5】 干渉膜フィルタやビームスプリッタを金属ホ
ルダに収納固定した一例を示す斜視図。
【符号の説明】
1 基板 2a〜2d 側面板 3a,3b 封止ガラス 4a,4b 光ファイバ 5 干渉膜フィルタ部品 6 光アイソレータ 7 ビームスプリッタ部品 8 金属ホルダ 9 LD(レーザダイオード)素子 10 ヒートシンク 11 ベース 11a 高熱伝導部分 11b 低熱伝導部分 12 ペルチェ素子 13 コリメートレンズ 14 PD(フォトダイオード) 15 基板の開孔部 16 台座 17 上面板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号光入力部、信号光出力部、および基
    板を有し、 前記信号光入力部から、基板上を介して、前記信号光出
    力部へと信号光が進行する信号光経路が形成されてい
    て、 前記基板上であって信号光経路になっている部分に、信
    号光を通過させ、かつ励起光を反射する干渉膜フィルタ
    部品が、配置および固定され、 前記基板上であって信号光経路外の部分には、励起光を
    干渉膜フィルタ部品に導入するレーザダイオード素子
    が、ベースおよびペルチェ素子を介して、ロウづけまた
    は半田づけにより、配置および固定されていて、 前記レーザダイオード素子から出射された励起光を、前
    記干渉膜フィルタ部品で反射させ、前記信号光入力部ま
    たは信号光出力部から出力させる光ファイバアンプ用複
    合モジュールであって、 前記基板のうちペルチェ素子が固定される部分は、Cu
    またはCu−W系合金で構成された高熱伝導部分になっ
    ていて、 前記ベースのうち少なくとも一部は、Fe−Ni−Co
    系合金、Fe−Ni系合金、Fe−Ni−Cr系合金、
    Fe−Cr系合金またはステンレス鋼で構成された低熱
    伝導部分になっていて、かつ前記干渉膜フィルタ部品
    は、該ベースの低熱伝導部分に、レーザビーム溶接によ
    って、固定されていることを特徴とする光ファイバアン
    プ用複合モジュール。
  2. 【請求項2】 基板上であって信号光経路になっている
    部分には、信号光の一部または反射光を信号光経路外に
    反射してフォトダイオードに受光させ、かつ残りの信号
    光を通過させるビームスプリッタ部品が、配置されてい
    て、 前記ビームスプリッタ部品は、低熱伝導部分が設けられ
    た台座の該低熱伝導部分にレーザビーム溶接によって固
    定され、かつ該台座を介して、ロウづけまたは半田づけ
    によって、基板上に固定されていることを特徴とする請
    求項1記載の光ファイバアンプ用複合モジュール。
  3. 【請求項3】 ベースは、低熱伝導部分と高熱伝導部分
    とを有し、 レーザダイオード素子はベースの前記高熱伝導部分に固
    定され、干渉膜フィルタ部品またはビームスプリッタ部
    品はベースの前記低熱伝導部分に固定されていることを
    特徴とする請求項1または請求項2記載の光ファイバア
    ンプ用複合モジュール。
JP9028102A 1997-02-12 1997-02-12 光ファイバアンプ用複合モジュール Pending JPH10223962A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9028102A JPH10223962A (ja) 1997-02-12 1997-02-12 光ファイバアンプ用複合モジュール
PCT/JP1998/000530 WO1998036478A1 (fr) 1997-02-12 1998-02-09 Module composite pour amplificateur a fibres optiques
EP98901563A EP0917263A4 (en) 1997-02-12 1998-02-09 COMPOSED MODULE FOR FIBER OPTICAL AMPLIFIERS
US09/155,994 US6053640A (en) 1997-02-12 1998-02-09 Composite module for optical fiber amplifier
CA002250903A CA2250903C (en) 1997-02-12 1998-02-09 Composite module for optical fiber amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9028102A JPH10223962A (ja) 1997-02-12 1997-02-12 光ファイバアンプ用複合モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10223962A true JPH10223962A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12239449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9028102A Pending JPH10223962A (ja) 1997-02-12 1997-02-12 光ファイバアンプ用複合モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6053640A (ja)
EP (1) EP0917263A4 (ja)
JP (1) JPH10223962A (ja)
CA (1) CA2250903C (ja)
WO (1) WO1998036478A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081343A (ja) * 2009-07-07 2011-04-21 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte Ltd 溶接可能な挿入部を有する並列光通信装置
JP2011216777A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Fibest Ltd 半導体レーザ装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6721341B2 (en) * 1999-02-04 2004-04-13 The Furukawa Electric Co., Ltd. Mounting structure for semiconductor laser module
US6559464B1 (en) 1999-11-15 2003-05-06 Axsun Technologies, Inc. Optical system active alignment process including alignment structure attach, position search, and deformation
US6625372B1 (en) 1999-11-15 2003-09-23 Axsun Technologies, Inc. Mounting and alignment structures for optical components
US7003211B2 (en) * 1999-11-15 2006-02-21 Axsun Technologies, Inc. Optical system production system
JP3914670B2 (ja) * 1999-11-18 2007-05-16 パイオニア株式会社 半導体モジュール及び半導体モジュールの半導体レーザ素子の取り付け方法
FR2803047B1 (fr) * 1999-12-23 2002-07-19 Opticom Innovation Composant hybride d'optocouplage
US6513991B1 (en) * 2000-01-28 2003-02-04 Agere Systems, Inc. Semiconductor optical device package
US6892444B1 (en) * 2000-09-21 2005-05-17 Axsun Technologies, Inc. Optical system manufacturing and alignment system
US20030002825A1 (en) * 2001-07-02 2003-01-02 Karker Jeffrey A. Carrier sub-assembly with inserts and method for making the same
JP3977315B2 (ja) * 2003-10-31 2007-09-19 ファイベスト株式会社 光通信器、光通信システムおよび光送受信器
DE102004057454B4 (de) * 2004-11-25 2009-10-22 Jenoptik Laserdiode Gmbh Diodenlasermodul und Verfahren zu dessen Herstellung
US7391561B2 (en) * 2005-07-29 2008-06-24 Aculight Corporation Fiber- or rod-based optical source featuring a large-core, rare-earth-doped photonic-crystal device for generation of high-power pulsed radiation and method
US7537395B2 (en) * 2006-03-03 2009-05-26 Lockheed Martin Corporation Diode-laser-pump module with integrated signal ports for pumping amplifying fibers and method
US7768700B1 (en) 2006-11-30 2010-08-03 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for optical gain fiber having segments of differing core sizes
US8179594B1 (en) 2007-06-29 2012-05-15 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for spectral-beam combining of fanned-in laser beams with chromatic-dispersion compensation using a plurality of diffractive gratings
JP2009224494A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Fujitsu Ltd 光半導体装置
WO2009151558A1 (en) * 2008-06-09 2009-12-17 Corning Incorporated Semiconductor laser packages
US8526110B1 (en) 2009-02-17 2013-09-03 Lockheed Martin Corporation Spectral-beam combining for high-power fiber-ring-laser systems
US8503840B2 (en) 2010-08-23 2013-08-06 Lockheed Martin Corporation Optical-fiber array method and apparatus
US8441718B2 (en) * 2009-11-23 2013-05-14 Lockheed Martin Corporation Spectrally beam combined laser system and method at eye-safer wavelengths
US8373925B2 (en) * 2009-12-22 2013-02-12 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Compact photonic crystal fiber source
DE112011101288T5 (de) 2010-04-12 2013-02-07 Lockheed Martin Corporation Strahldiagnostik- und Rückkopplungssystem sowie Verfahren für spektralstrahlkombinierteLaser
EP2642619B1 (de) * 2012-03-21 2014-05-14 Trumpf Laser Marking Systems AG Laserresonatoranordnung mit lasergeschweißten optischen Komponenten
US9366872B2 (en) 2014-02-18 2016-06-14 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for fiber-laser output-beam shaping for spectral beam combination

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171290A (ja) * 1987-12-25 1989-07-06 Fujitsu Ltd 光半導体アセンブリ
JPH04369627A (ja) * 1991-06-19 1992-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ファイバ増幅用合波モジュールおよびそれを用いた光           ファイバ増幅器
JPH05323165A (ja) * 1992-05-18 1993-12-07 Sumitomo Electric Ind Ltd レンズ保持ブロック
JPH0773141B2 (ja) * 1993-01-14 1995-08-02 日本電気株式会社 光半導体装置
EP0723170A3 (en) * 1995-01-19 1997-04-23 Sumitomo Electric Industries Optical composite module and assembly method
JPH08254723A (ja) * 1995-01-19 1996-10-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 光複合モジュール及びその組み立て方法
US5692084A (en) * 1996-06-11 1997-11-25 The Whitaker Corporation Package for an optoelectronic device
US5930430A (en) * 1997-04-02 1999-07-27 E-Tek Dynamics, Inc. Integrated laser diode and fiber grating assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081343A (ja) * 2009-07-07 2011-04-21 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte Ltd 溶接可能な挿入部を有する並列光通信装置
JP2011216777A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Fibest Ltd 半導体レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2250903C (en) 2002-11-12
WO1998036478A1 (fr) 1998-08-20
EP0917263A1 (en) 1999-05-19
US6053640A (en) 2000-04-25
CA2250903A1 (en) 1998-08-20
EP0917263A4 (en) 2002-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10223962A (ja) 光ファイバアンプ用複合モジュール
US5661835A (en) Optical composite module and method of assembling the same
US6888860B2 (en) Low cost optical bench having high thermal conductivity
JP4639578B2 (ja) 半導体レーザモジュール及びその製造方法
JP2004179607A (ja) レーザー装置
JP2003262766A (ja) 光結合装置
JP5511944B2 (ja) レーザ装置
JP2004325826A (ja) 光学部材の固定方法および固定構造
JPH1065273A (ja) ペルチェクーラ及び半導体レーザモジュール
JP2002267891A (ja) 半導体レーザモジュールおよびその半導体レーザモジュールの調心方法
JP2000277843A (ja) 半導体レーザモジュールとその製造方法
JP2001215372A (ja) レーザダイオードモジュール
JP3925690B2 (ja) 半導体レーザモジュール
JP3618629B2 (ja) 光モジュール用パッケージ
JP2005352230A (ja) 光モジュール
JP2007298738A (ja) 光モジュール
JPH11248973A (ja) 光モジュール
JP2003338654A (ja) 半導体レーザモジュール
JP2003315633A (ja) 半導体レーザモジュール
JPH05323158A (ja) レ−ザダイオ−ド結合装置及びその組立方法
JP2586123B2 (ja) 半導体レーザモジュール
JP7082418B2 (ja) 半導体レーザー装置
JP2002148489A (ja) 半導体レーザモジュールおよびその半導体レーザモジュールを用いたラマンアンプ
JPH07199018A (ja) レンズ固定装置
JPH08254723A (ja) 光複合モジュール及びその組み立て方法