WO1998032148A1 - Procede de fabrication d'un afficheur - Google Patents

Procede de fabrication d'un afficheur Download PDF

Info

Publication number
WO1998032148A1
WO1998032148A1 PCT/JP1998/000118 JP9800118W WO9832148A1 WO 1998032148 A1 WO1998032148 A1 WO 1998032148A1 JP 9800118 W JP9800118 W JP 9800118W WO 9832148 A1 WO9832148 A1 WO 9832148A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glass tube
substrate
display device
image display
calcined solid
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/000118
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akira Nakayama
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to DE69812497T priority Critical patent/DE69812497T2/de
Priority to US09/142,389 priority patent/US6257945B1/en
Priority to EP98900370A priority patent/EP0895269B1/en
Priority to KR10-1998-0707341A priority patent/KR100489317B1/ko
Publication of WO1998032148A1 publication Critical patent/WO1998032148A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/40Closing vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2217/00Gas-filled discharge tubes
    • H01J2217/38Cold-cathode tubes
    • H01J2217/49Display panels, e.g. not making use of alternating current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2329/00Electron emission display panels, e.g. field emission display panels

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing an image display device in which a pair of substrates are arranged at a predetermined interval and a gas is sealed between these substrates.
  • the present invention relates to a method for manufacturing an image display device which enables to manufacture an image display device having good productivity and good reliability even if gas is sealed at a pressure of about atmospheric pressure.
  • a plasma display hereinafter, referred to as a plasma display
  • a plasma display utilizing light emission from a phosphor due to ultraviolet radiation accompanying discharge.
  • a pair of substrates are arranged so as to face each other, an ionizable gas is sealed between them, and a phosphor is arranged on the inner surface side of one of the pair of substrates. Discharge is performed in an ionizable gas, and image display is performed by light emission from the phosphor due to ultraviolet radiation accompanying the discharge.
  • a discharge electrode for discharging is provided with a phosphor.
  • the so-called DC PDP which is formed so as to face both the substrate and the other substrate and discharges in the thickness direction, and the discharge electrode is formed only on the substrate on which no phosphor is arranged, and
  • the electrodes are broadly classified as so-called AC PDPs, in which the electrodes are covered with a dielectric layer and discharge occurs in the in-plane direction.
  • a liquid crystal in which liquid crystal is sealed by applying a method of driving an active element such as a transistor for each display pixel and applying a so-called active matrix addressing method is used.
  • An image display device (hereinafter, referred to as a TFT liquid crystal display) that drives a layer has attracted attention.
  • an image display device using a discharge plasma instead of a semiconductor device such as a MOS transistor or a thin film transistor as an active device.
  • Such an image display device includes a plasma cell having a plurality of discharge electrodes and performing a plasma discharge, and a liquid crystal in which a second substrate having an electrode substantially orthogonal to the discharge electrode is an electro-optical material. And a display panel having a display panel that is overlapped with a liquid crystal layer interposed therebetween.
  • a dielectric thin plate is disposed at a predetermined interval on a first substrate on which a plurality of discharge electrodes substantially parallel to each other are formed on one main surface.
  • the gap between the dielectric thin plates such as the first substrate is filled with ionizable gas, and the periphery thereof is sealed with a seal portion.
  • this plasma cell is divided into linear plasma chambers by partition walls, and plasma discharge can be performed in each plasma chamber.
  • the second substrate has an electrode substantially orthogonal to the discharge electrode of the plasma cell formed on one main surface, and the second substrate has a dielectric surface of the plasma cell with the electrode formation surface facing the electrode. It is superimposed on the book via a liquid crystal layer.
  • the liquid crystal is driven by sequentially switching and scanning each plasma chamber of the plasma cell, and applying a signal voltage to an electrode of a second substrate opposed to the liquid crystal layer in synchronization therewith.
  • a portion where each plasma chamber intersects the electrode of the second substrate is defined as a pixel.
  • a gas that can be ionized between a pair of substrates facing each other or between a first substrate and a thin dielectric plate as described above. Must be enclosed. Therefore, the gas is sealed by forming a through hole in the substrate, connecting a glass tube to the through hole, evacuating through the glass tube, filling the gas, and sealing the glass tube.
  • This glass tube was sealed by heating the glass tube and compressing it in the radial direction with the external pressure of the atmosphere to burn it off and sealing the end naturally, or compressing it to a rod shape and cutting it. Done by the method.
  • the pressure of the filled gas has been increasing. That is, in the past, it was sealed under a vacuum or a low vacuum pressure of less than 1 atm, but in recent years, the pressure has been increased to around 1 atm or more. It is being sealed by force.
  • the pressure becomes higher than the atmospheric pressure, which is the external pressure, and it becomes difficult to seal the glass tube by the conventional method.
  • the glass softens or melts, and the internal pressure becomes higher than the external pressure, so that this portion expands like a balloon. However, it may burst, making sealing impossible.
  • exhaust and gas filling are performed using tubes made of oxygen-free copper, and gas is filled inside so as to be equal to or higher than the external pressure, and this is sandwiched and sealed.
  • this method is not preferable because the cost is high and it is difficult to install a tube made of oxygen-free copper, so that the productivity is not good.
  • the external pressure is set to 1 atm or more and the pressure inside the glass tube is apparently reduced to reduce the glass tube.
  • a method of sealing or raising the temperature to near the glass softening point to cut out is considered.
  • the method of sealing the glass tube is limited to a method such as heating sealing with a heating wire or high-frequency heating sealing, and it is necessary to seal the periphery of the sealing portion. They have to be processed individually, resulting in poor mass productivity and poor productivity.
  • the present invention is applicable to an image display device in which the charged gas is at a high pressure, and is capable of producing an image display device with good mass productivity, high productivity, and high reliability. It is an object of the present invention to provide a method for manufacturing an image display device.
  • a method of manufacturing an image display device comprises: a first substrate having a through-hole at a predetermined position; a plate material disposed at a predetermined interval; The first step of connecting a glass tube to the opening on the main surface opposite to the main surface of the through hole of the sealed sealing member facing the plate material, and connecting the through hole in the glass tube A second step of disposing the calcined solid frit held by the holding member near the portion, a third step of exhausting a gap between the first substrate and the plate material through the glass tube, A predetermined portion is radially compressed to form a constricted portion, and a calcined solid frit is left between the constricted portion and the opening of the through hole.
  • a third step a fourth step of moving the calcined solid frit to a narrow portion of the glass tube, and a fifth step of filling the gap between the first substrate and the plate material with the gas through the glass tube.
  • the holding member for the calcined solid frit is constituted by a metal plate inserted into the calcined solid frit and a panel part for holding the metal plate in a glass tube.
  • the calcined solid frit may be removed along with the holding member and moved to the constriction by heating the metal plate with high frequency.
  • the holding member for the calcined solid frit may be a ferromagnetic plate inserted into the calcined solid frit and a panel for holding the ferromagnetic plate in a glass tube.
  • the ferromagnetic plate may be vibrated by an electromagnet to move the calcined solid frit together with the holding member to the constricted portion by its own weight.
  • a plurality of discharge electrodes are formed on the first substrate as discharge electrodes substantially in parallel with each other, and a dielectric material plate is disposed as a plate material, and the hermetic sealing is performed.
  • a plasma cell is formed as a member, and, after the sixth step, the electro-optic material layer is interposed on the dielectric register of the plasma cell, and the discharge electrode of the first substrate of the plasma cell is substantially orthogonal to the opposing surface.
  • the method may have a step of laminating the second substrate on which the electrodes are formed.
  • one of the first substrate and the plate member is formed by forming a plurality of discharge electrodes as discharge electrodes on the opposing surface substantially in parallel with each other.
  • Is facing surface A discharge electrode may be formed by forming an address electrode substantially perpendicular to the discharge electrode and attaching a phosphor.
  • one of the first substrate and the plate material is formed by forming a plurality of discharge electrodes as discharge electrodes on the opposing surface substantially in parallel with each other. May be formed by attaching a phosphor to the opposing surface, and the sealing member may be formed by forming an address electrode substantially orthogonal to the discharge electrode between the first substrate and the plate material.
  • one of the first substrate and the plate member has a plurality of first electrodes formed on the opposing surface substantially in parallel with each other, and the other one is formed on the opposing surface.
  • a second electrode substantially orthogonal to the first electrode may be formed and a phosphor may be attached.
  • a hermetically sealed structure in which plate members are arranged at predetermined intervals on a first substrate having through holes at predetermined positions and the periphery thereof is sealed with a seal portion A glass tube is connected to the opening of the through hole of the member, a calcined solid frit held by a holding member is placed near the connection with the through hole in the glass tube, and the inside of the sealing member is connected via the glass tube.
  • the glass tube is evacuated, and a predetermined portion of the glass tube is radially compressed to form a constricted portion, and a calcined solid frit is left between the constricted portion and the opening of the through-hole, and the calcined solid frit is made of glass.
  • the calcined solid frit in the constricted part of the glass tube is melted and solidified to form the constricted part.
  • the glass tube is virtually free
  • the glass material is sealed by the lid material, and the glass tube itself needs to be sealed. This is sufficient even if the internal pressure of the gas inside the sealing member is increased to around 1 atm.
  • FIG. 1 is a flowchart showing a method for manufacturing an image display device to which the present invention is applied.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a process of connecting a glass tube to a plasma cell.
  • FIG. 3 is a perspective view showing an example of a calcined solid frit held by a holding member.
  • FIG. 4 is an enlarged perspective view showing a glass tube.
  • FIG. 5 is an enlarged side view of a main part schematically showing a process of disposing a calcined solid frit in a glass tube.
  • Fig. 6 is a flow chart showing a method for producing a calcined solid frit.
  • C Fig. 7 is an enlarged side view schematically showing a main part of a process of compressing a glass tube ( Fig. 8 shows a calcined solid frit made of glass). It is a side view which shows typically an example of the state held by the constriction part of the pipe
  • Fig. 9 is an enlarged view of the main part schematically showing the process of melting and solidifying the calcined solid frit. It is a side view.
  • FIG. 10 is a sectional view showing a step of cutting the glass tube.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of a main part showing an example of an image display device manufactured by the method for manufacturing an image display device to which the present invention is applied.
  • FIG. 12 is an enlarged schematic perspective view of a main part of an image display device manufactured by a method of manufacturing an image display device to which the present invention is applied.
  • FIG. 13 is a schematic view showing a data electrode, a plasma electrode, and a discharge channel of the image display device.
  • FIG. 14 is a perspective view showing another example of the calcined solid frit held by the holding member.
  • FIG. 15 is a side view schematically showing another example in which the calcined solid frit is held in the constricted portion of the glass tube.
  • FIG. 16 is a schematic cross-sectional view of a main part showing another example of the image display device manufactured by the method for manufacturing an image display device to which the present invention is applied.
  • FIG. 17 is an exploded perspective view of a main part showing another example of the image display device manufactured by the method for manufacturing an image display device to which the present invention is applied.
  • FIG. 18 is a schematic diagram showing display electrodes, address electrodes, and pixels of the image display device.
  • FIG. 19 is a schematic cross-sectional view of a principal part showing still another example of the image display device manufactured by the method for manufacturing an image display device to which the present invention is applied.
  • FIG. 20 is a schematic cross-sectional view of a principal part showing still another example of the image display device manufactured by the method for manufacturing an image display device to which the present invention is applied.
  • FIG. 21 is an exploded perspective view of a main part showing still another example of the image display device manufactured by the method for manufacturing an image display device to which the present invention is applied.
  • FIG. 22 shows an image display device manufactured by the manufacturing method of the present invention.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of a main part showing another example of a roughened image display device.
  • FIG. 23 is a schematic cross-sectional view of a principal part showing still another example of the image display device manufactured by the method for manufacturing an image display device to which the present invention is applied.
  • FIG. 24 is an exploded perspective view of a main part showing still another example of the image display device manufactured by the method for manufacturing an image display device to which the present invention is applied.
  • FIG. 25 is a side view showing the relationship between the inner and outer diameters of the glass tube and the outer diameter of the constriction.
  • a plasma cell formation ST 1 is performed. That is, as shown in FIG. 2, a first substrate having a through hole 14 at a predetermined position, and having a plurality of anode electrodes 9A and cathode electrodes 9K formed on one main surface 8a.
  • a thin dielectric plate 3 is disposed on the base plate 8 at predetermined intervals by partition walls 10, and a plasma cell 2 whose periphery is sealed with a frit seal material 11 is prepared.
  • a plasma electrode (discharge electrode) is formed on one main surface 8a on the inner side of the first substrate 8 as described above, and a plurality of lines are formed in parallel to each other.
  • Anode electrodes 9A and cathode electrodes 9K are alternately formed in parallel in a predetermined direction at predetermined intervals to form a discharge electrode group.
  • a partition wall 10 having a predetermined width extending along the electrode is formed substantially at the center of each of the upper surfaces of the anode electrode 9A and the force source electrode 9K.
  • Each discharge channel 12 is between the partition walls 10. The top of each partition 10 is in contact with the lower surface of the dielectric thin plate 3, so that the size of the gap between the first substrate 8 and the dielectric thin plate 3 is kept constant.
  • the dielectric thin plate 3 is made of thin glass or the like and functions as a capacity itself. Therefore, the dielectric thin plate 3 needs to be as thin as possible in order to sufficiently secure the electrical coupling between the electro-optical display cell described later and the plasma cell 2 and to suppress the two-dimensional spread of charges. Specifically, for example, it is preferably about 50 m.
  • a frit seal material 11 using a low melting point glass or the like is provided along a peripheral portion of the first substrate 8 so that the first substrate 8 and the dielectric thin plate 3 are airtight.
  • the plasma cell 2 is configured as a closed space.
  • a gas that can be ionized in a later step is sealed in a closed space that is a gap between the first substrate 8 and the dielectric book 3.
  • the gas to be filled for example, an inert gas or a mixed gas of an inert gas is used.
  • glass tube connection ST2 is performed. That is, as shown in FIG. 2, the main surface 8 of the plasma cell 2 on which the anode electrode 9A and the cathode electrode 9K of the through hole 14 of the first substrate 8 are formed.
  • the glass tube 15 is connected to the opening of the main surface 8 b opposite to a. c At this time, the glass tube 15 is bonded to the first substrate 8 by a bonding portion 2 made of a frit material. Fix with 2. At this point, both ends of the glass tube 15 are open ends.
  • the glass tube 15 has an inner diameter larger than the diameter of the through hole 14. Further, as shown in FIG.
  • a calcined solid frit arrangement ST3 in which a calcined solid frit is arranged in the glass tube 15 is performed.
  • the calcined solid frit has a substantially cylindrical calcined solid frit 16 held by a holding member 17.
  • the shape of the calcined solid frit may be any shape as long as it can be inserted into the glass tube 15, but a shape that is small and can secure a sufficient amount is preferable.
  • the holding member 17 is partially inserted into the calcined solid frit 16 and is connected to the metal plate 18 holding the calcined solid frit 16 and the metal plate 18. It is composed of a fixing spring 19 for holding it in the pipe.
  • the fixing spring portion 19 has a substantially semi-circular panel portion 19a that fits substantially on the inner wall of the glass tube, and a substantially U-shaped frame portion 19 connected to a substantial center of the panel portion 19a.
  • the metal plate 18 is arranged at the tip of the frame portion 19b. That is, in the fixing spring portion 19, the frame portion 19b, the metal plate 18 and the calcined solid frit 16 are held on the inner wall of the glass tube by the elasticity of the bent portion of the panel portion 19a. Power will work.
  • the calcined solid frit 16 is placed in a glass tube 15 connected to the opening of the through hole 14 in the main surface 8 b of the first substrate 8. Then, as shown in Fig. 5, the calcined solid frit 16 held by the metal plate 18 placed at the tip of the frame 19b by the elasticity of the bent portion of the panel 19a is made of glass. It is held along the inner wall 15 a of the tube 15, and the calcined solid frit 16 is held in the glass tube 15.
  • This calcined solid frit 16 is manufactured as follows. You That is, as shown in FIG. 6, the FLIT molding ST11 is performed. That is, a small amount of a solvent containing a binder is mixed with the frit powder to prepare a frit powder, which is filled in a mold having a predetermined shape, and then processed into a predetermined shape by pressing. Next, calcining ST 12 is performed as shown in FIG. 6 (that is, the frit formed as described above is calcined under the condition of, for example, 39 ° C. for 10 minutes and calcined solid). Then, the holding member is attached ST13 as shown in Fig. 6. That is, the metal plate 18 of the holding member 17 formed in advance is heated by a heating means such as a small burner.
  • a heating means such as a small burner.
  • the plasma cell Evacuate the interior of the chamber 2. Perform the evacuation ST 4. That is, the interior of the discharge channel 12 of the plasma cell 2 is exhausted through the glass tube 15 as shown by an arrow A in FIG. In FIG. 2, the illustration of the calcined solid frit is omitted.
  • compression ST 5 of the glass tube is performed. That is, as shown in FIG. 7, a predetermined position below the calcined solid frit 16 held by the holding member 17 of the glass tube 15, that is, an opening of a through hole (not shown) At a predetermined position where the calcined solid frit 16 is arranged between the predetermined position and the predetermined position, the outer periphery of the glass tube 15 is surrounded by a heating wire 20 or the like 20 and heated. Then, the heated portion of the glass tube 15 is softened, and the glass tube 15 is in a vacuum state. Therefore, the glass tube 15 is compressed in the radial direction by the outside air as shown in FIG. A constricted part 21 is formed.
  • the calcined solid frit was moved ST6. U. That is, high-frequency heating is performed on the metal plate 18 of the holding member 17 that holds the calcined solid frit 16, and only the connection portion of the metal plate 18 with the calcined solid frit 16 is melted. Then, the calcined solid frit 16 is removed from the metal plate 18. Then, the calcined solid frit 16 detached from the holding member 17 as shown in FIG. 8 falls in the glass tube 15 and is caught by the constricted portion 21 and held there.
  • gas introduction ST 7 for filling the ionizable gas into the plasma cell 2 is performed. That is, as shown by the arrow B in FIG. 2, the discharge channel 12 is filled with ionizable gas to be filled.
  • the illustration of the calcined solid frit is omitted in FIG.
  • the calcined solid frit 16 is melted and solidified, and the calcined solid frit melt-solidification and glass tube sealing ST 8 for sealing the glass tube 15 are performed. That is, as schematically shown in FIG. 9, a heater 22 composed of a heating wire or the like is arranged on the outer periphery of the constricted portion 21 of the glass tube 15 and the constricted portion 21 is heated. This heating may be performed at about 450 ° C. to 450 ° C. for about 2 minutes. Then, as shown in FIG. 9, the calcined solid frit 16 that has been hooked and held on the constricted portion 21 melts and closes the constricted portion 21. When the calcined solid frit 16 is solidified in this state, the constricted portion 21 of the glass tube 15 is sealed by the calcined solid frit 16.
  • unnecessary glass tube cutting ST9 for cutting unnecessary portions of the glass tube 15 is performed. That is, as shown in FIG. 10, the glass tube 15 is cut at the constricted part 21 as shown by XY in the figure.
  • a second substrate lamination S 10 is performed in which a second substrate is laminated on the dielectric thin plate 3 of the plasma cell 2 via a liquid crystal layer. That is, as shown in FIG. 11, the data electrode 5 which is substantially orthogonal to the anode electrode 9A and the cathode electrode 9K of the first substrate 8 is formed on one main surface 4a which is the facing surface.
  • the second substrate 4 is laminated via a liquid crystal layer 7 to complete an image display device having a flat panel structure in which an electro-optical display cell 1 and a plasma cell 2 are laminated via a liquid crystal layer 7.
  • the electro-optical display cell 1 is composed of a second substrate 4 as shown in FIGS. 11 and 12, and one main surface 4a inside the second substrate 4 is made of a transparent conductive material.
  • the plurality of parallel electrodes 5 formed in parallel to each other are formed in parallel at a predetermined interval in a predetermined direction.
  • this forming direction is referred to as a column direction.
  • a plasma electrode (discharge electrode) is formed on one main surface 8a inside the first substrate 8, and is formed in a line parallel to each other.
  • a plurality of anode electrodes 9A and cathode electrodes 9K are alternately formed in parallel in a predetermined direction at predetermined intervals to form a discharge electrode group.
  • this forming direction is referred to as a row direction.
  • a partition wall 10 having a predetermined width is formed substantially at the center of the upper surface of each of the anode electrode 9A and the cathode electrode 9K so as to extend along the respective electrode.
  • the second substrate 4 of the electro-optical display cell 1 is bonded to the dielectric thin plate 3 via the spacer 6, and an electro-optical material is provided between the second substrate 4 and the dielectric thin plate 3.
  • the liquid crystal is filled as a liquid crystal layer 7.
  • the above-mentioned electro-optical material is other than liquid crystal. It is also possible to use
  • the dimension of the gap between the second substrate 4 and the dielectric book 3 is, for example, 4 to 10 / zm, and is kept almost uniform over the entire surface.
  • the second substrate 4 is laminated on the plasma cell 2 via the liquid crystal layer 7 which is an electro-optical material layer.
  • a plurality of discharge channels 12 (plasma chambers) separated by the partition walls 10 are formed in parallel in the row direction. That is, the discharge channel 12 is formed so as to be orthogonal to the data electrode 5.
  • each electrode 5 serves as a column drive unit and each discharge channel 12 serves as a row drive unit. As shown in FIG. 13, the intersection of the two corresponds to the pixel 13.
  • the discharge channel 12 when a predetermined voltage is applied between the anode electrode 9A and the cathode electrode 9K corresponding to the predetermined discharge channel 12, the discharge channel 12 At this time, the encapsulated gas is ionized and plasma discharge occurs, and is maintained at the anode potential.
  • the liquid crystal layer 7 corresponding to the plurality of pixels 13 arranged in the column direction corresponds to the discharge channel 12 where the plasma discharge has occurred.
  • the discharge channel 12 becomes a floating potential, and the data voltage written to the liquid crystal layer 7 corresponding to each pixel 13 is written in the next writing period (for example, one field).
  • the discharge channel 12 functions as a sampling switch, and the liquid crystal layer ⁇ of each pixel 13 has a sampling capacity. Functions as an evening.
  • the liquid crystal operates by the temporary voltage written in the liquid crystal layer 7, and display is performed in pixel units.
  • the discharge channels 12 for generating the plasma discharge are sequentially scanned, and a data voltage is applied to each of the data electrodes 5 in synchronism therewith. Similarly, the liquid crystal layer 7 is driven, and a two-dimensional image can be displayed.
  • a calcined solid frit 16 held by a holding member 17 is arranged in a glass tube 15 for performing vacuum evacuation and gas filling in the plasma cell 2. Then, the inside of the plasma cell 2 is evacuated through the glass tube 15, and a predetermined portion of the glass tube 15 is radially compressed to form a constricted portion 21, and the constricted portion 21 and the plasma cell 2 are formed.
  • the calcined solid frit 16 remains at the opening of the through hole 14 of the first substrate 8, the calcined solid frit 16 is removed from the holding member 17, and the constricted part 2 of the glass tube 15 After the gas is filled into the plasma cell 2 through the glass tube 15, the calcined solid frit 16 in the narrow portion 21 of the glass tube 15 is melted and solidified to form the narrow portion 21.
  • the glass tube 15 is substantially covered and sealed with a frit material. As a result, it is not necessary to seal the glass tube 15 itself, and even if the internal pressure of the gas in the plasma cell 2 is increased to about 1 atm, it is possible to sufficiently cope with it.
  • the glass Tube 15 is easily sealed, good mass productivity and good productivity ⁇
  • the unnecessary portion of the glass tube 15 is cut after the calcined solid frit 16 is melted and solidified to seal the constricted portion 21 as described above. Also in this case, the reliability is ensured without affecting the inside of the plasma cell 2, and an image display device with good reliability is manufactured.
  • the temperature at which the calcined frit 16 is melted is constant because heating with a heating wire is sufficient, and the fluctuation of the internal gas pressure due to this can be corrected by calculation.
  • a holding member 37 consisting of a ferromagnetic plate 38 whose protruding portion 37a at the tip is inserted into the calcined solid frit 36 and a substantially U-shaped fixing spring portion 39 are also mentioned.
  • a ferromagnetic plate 38 is attached to one end 39a of the fixing spring 39, and the ferromagnetic plate 38 at the other end 39b is directed toward the ferromagnetic plate 38. It is curved. That is, the elasticity of the bent portion of the fixing spring portion 39 exerts a force in the direction of separating the ferromagnetic plate 38 and the other end 39b.
  • the method of manufacturing a PDP is substantially the same as the method of manufacturing an image display device that drives a liquid crystal layer using discharge plasma described above.
  • the major difference is that the members used as the first substrate and the plate material are different (i.e., as shown in Figs. 16 and 17, in the case of the AC type PDP, the first substrate is A first substrate 58 in which a plurality of linear electrode electrodes 59 in parallel with each other are formed in parallel in a predetermined direction at a predetermined interval on one main surface 58a serving as an opposing surface. (Furthermore, in the first substrate 58, a line-shaped wall 60 is formed between these adjacent address electrodes 59 so as to extend along the address electrodes 59.
  • a space defined by the partition wall 60 is formed in accordance with the electrode 59. Further, in the first substrate 58, the phosphors 56a and 5b cover the address electrodes 59. 6 b and 56 c are sequentially and repeatedly arranged. As 6b and 56c, phosphors of colors such as red, green, and blue are used. Then, at this time, in the first substrate 58, a through hole 64 is formed at a position where the address electrode 59 and the partition wall 60 are not formed.
  • a second substrate 5 in which a plurality of display electrodes 55 formed of a transparent conductive material and having a line shape parallel to each other on one main surface 54 a serving as an opposing surface is formed as a discharge electrode. You are using 4.
  • a bus electrode 53 (which is not shown in FIG. 16) which is laminated on a part of the display electrode 55 is also formed.
  • a dielectric layer 61 and a protective layer 62 are sequentially formed so as to cover the display electrode 55 and the bus electrode 53 on the second substrate 54.
  • the first substrate 58 and the second substrate 54 face each other such that the main surfaces 58a and 54a face each other, and the tip of the partition wall 60 is formed.
  • a frit seal material 51 to form a sealing member 71 as shown in FIG.
  • a space 52 surrounded by the protective layer 62 of the partition 60 and the second substrate 54 is formed in accordance with each address electrode 59 of the first substrate 58. It will be.
  • the opening of the main surface 58 b opposite to the main surface 58 a which is the opposing surface of the through hole 64 of the first substrate 58 is free.
  • the glass tube 65 is connected at the bonding portion 72 made of a metal material.
  • the calcined solid frit is arranged in the glass tube 65 in the same manner as in the above-described manufacturing method.
  • the calcined solid frit those described above are used.
  • the inside of the sealing member 71 is evacuated through the glass tube 65, and then the glass tube 65 is compressed at a predetermined position, and a predetermined amount of the calcined solid frit is formed. And the gas is filled into the sealing member 71.
  • the calcined solid frit is melted and solidified to seal the glass tube 65 in the same manner as in the above-described manufacturing method, and unnecessary portions of the glass tube 65 are cut off, as shown in FIG. Complete the AC type PDP as shown.
  • display electrodes 55 serving as discharge electrodes are formed in a line shape parallel to each other on a second substrate 54, and a predetermined interval is provided between them. Are formed in parallel in a predetermined direction, and the discharge is performed between the adjacent display electrodes 55 and is performed in the plane direction. In this case, this forming direction is defined as a column direction.
  • the address electrodes 59 are formed in parallel lines. Are formed in parallel in a predetermined direction with a predetermined interval.
  • this forming direction is referred to as a row direction.
  • each display electrode 55 is a column drive unit and each address electrode 59 is a row drive unit. As shown in FIG. 18, the intersection of the two corresponds to the pixel 57, and this pixel corresponds to the pixel 57.
  • the phosphors 26a, 26b, and 26c arranged in the space 52 corresponding to the area are excited to form an image.
  • an example in which a straight glass tube is used as the glass tube 65 has been described.
  • an L-shaped glass tube 75 as shown in FIG. 19 can be used as the glass tube. It is.
  • the AC PDP shown in Fig. 19 is almost the same as the AC PDP previously shown in Fig. 16. Therefore, the same reference numerals are given to the same portions, and description thereof will be omitted. If the glass tube 75 is L-shaped as described above, the thickness required for forming the glass tube 75 can be reduced, and the thickness of the entire PDP can be reduced.
  • the size of the display device main body (substrate) becomes a hindrance when connecting the glass tubes in parallel.
  • the spacing between the glass tubes arranged becomes wider, and the manufacturing equipment also becomes larger. Therefore, if the glass tube 75 is formed in an L shape as described above, the entire display device (substrate) becomes thin. Therefore, even when the glass tubes are connected in parallel, the distance between the display device bodies is reduced.
  • the manufacturing equipment can be downsized and the manufacturing efficiency can be improved.
  • the bending angle of the glass tube is not limited to approximately 90 degrees, and if the structure to which the present invention can be applied is employed, the bending angle may be larger or smaller than 90 degrees, and the bending portion may be smaller. There may be more than one.
  • the first substrate has address electrodes formed on the opposing surface substantially in parallel with each other and has a fluorescent substance attached thereto, and a plurality of discharge electrodes are provided on the opposing surface as a plate material.
  • a plurality of discharge electrodes may be formed substantially parallel to each other on the facing surface as the first substrate.
  • a plate material in which an address electrode is formed on the opposing surface and a phosphor is adhered may be used.
  • first substrate having a phosphor adhered to the opposing surface is used, and a plate having a plurality of discharge electrodes formed substantially parallel to the opposing surface is used as the first substrate.
  • Address electrodes may be formed substantially parallel to each other between the first substrate and the plate material.
  • a partition wall 80 in the form of a line parallel to one main surface 78 a serving as an opposing surface has a predetermined gap with a predetermined gap.
  • the phosphors 76 a and 76 b are formed in parallel in the direction of
  • a first substrate 78 on which 76 c is sequentially and repeatedly arranged is used ( these phosphors 76 a, 76 b, and 76 c include, for example, phosphors of colors such as red, green, and blue). And the adjacent partition walls are used.
  • a plurality of parallel address electrodes 79 are formed in a space formed between 80 and 80.
  • a plurality of address electrodes 79 are stacked on the phosphors 76a, 76b and 76c. It is formed as follows. That is, these address electrodes 79 are also formed in parallel in a predetermined direction at a predetermined interval.
  • the through-hole 74 is formed at a position where the address electrode 79 and the partition wall 80 are not formed.
  • the second substrate 54 used in the manufacture of the AC type PDP described above is used. Therefore, the same reference numerals are given here and the description is omitted.
  • the first substrate 78 and the second substrate 54 face each other such that one main surface 78 a 5 a faces each other. Then, they are laminated so as to be in contact with the surface of No. 2, and the periphery thereof is sealed with a frit seal material 81 as shown in FIG.
  • a space 82 surrounded by the partition wall 80 and the protective layer 62 of the second substrate 54 is formed according to each address electrode 79 of the first substrate 78.
  • the above-mentioned address electrode is to be formed between the first substrate 78 and the second substrate 54 of the sealing member 91.
  • the first electrode is formed.
  • a glass tube 6 5 is provided at the opening of the main surface 7 8b opposite to the main surface 7 8b opposite to the through hole 7 4 of the substrate 7 8 with an adhesive portion 72 made of a frit material. Connect.
  • the calcined solid frit is arranged in the glass tube 65 in the same manner as in the above-described manufacturing method.
  • the calcined solid frit those described above are used.
  • the sealing member 91 is evacuated via the glass tube 65, a predetermined position of the glass tube 65 is compressed, and the calcined solid frit is formed. The gas is moved to a predetermined position, and the sealing member 91 is filled with gas.
  • each display electrode 55 becomes a column drive unit and each address electrode 79 becomes a row drive unit, and the intersection of both corresponds to a pixel.
  • the phosphors 76a, 76b, and 76c arranged in the space 82 corresponding to the pixel are excited to form an image.
  • an L-shaped glass tube 75 as shown in FIG. 22 can also be used as the glass tube. It is.
  • the same portions are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted. If the glass tube 75 is L-shaped as described above, the thickness required for forming the glass tube 75 can be reduced, and the thickness of the entire PDP can be reduced.
  • the size of the display device main body (substrate) becomes a hindrance when connecting the glass tubes in parallel.
  • the spacing between the glass tubes arranged becomes wider, and the manufacturing equipment also becomes larger. Therefore, if the glass tube 75 is formed in an L shape as described above, the entire display device (substrate) becomes thin. Therefore, even when the glass tubes are connected in parallel, the distance between the display device bodies is reduced.
  • the manufacturing equipment can be downsized and the manufacturing efficiency can be improved.
  • the bending angle of the glass tube is not limited to approximately 90 degrees, and if the bending angle of the glass tube is smaller or larger than 90 degrees as long as the structure to which the present invention can be applied is used, and the bending portion is smaller than 90 degrees. There may be more than one.
  • the method of manufacturing the DC PDP is substantially the same as the method of manufacturing the AC PDP described above. The major difference is that the members used as the first substrate and the plate material are different.
  • a planar quadrilateral is formed as an electrode on one main surface 98a serving as the opposing surface as the first substrate.
  • a first substrate 98 on which a plurality of display anodes 99 A are formed is used.
  • Some of the display anodes 99A are arranged in parallel in a predetermined direction at a predetermined interval, and the display anode lead 100A is disposed between these (not shown in FIG. 23).
  • the display anode 99 A and the display anode lead 10 O A are connected via a resistor 102 A, thereby minimizing the discharge current value and extending the product life.
  • auxiliary anodes 9B for example, in the form of a plane rectangle, are also formed. Are arranged in parallel with a predetermined interval in the direction, and these are connected by an auxiliary anode lead 100 B to form a line in a substantially predetermined direction and are formed substantially parallel to each other. Auxiliary electrodes are formed. The auxiliary anode 99 B and the auxiliary anode lead 100 B are connected via a resistor 102 B, so that the discharge current value can be suppressed small, and the product life can be extended.
  • the display anode group is arranged in two rows, the auxiliary anode group is arranged in one row so as to be adjacent thereto, and the display anode group is arranged in two rows.
  • a display anode 99A and an auxiliary anode are provided on the first substrate 98.
  • the dielectric film 103 is disposed so as to cover the main surface 98 a on which the pole 99 B is formed.
  • a hole 104 is provided at a position of the dielectric film 103 corresponding to the display anode 99A and the auxiliary anode 99B, and the other portions are insulated.
  • a white film is used so as to reflect phosphor light emission.
  • a through hole 12 is formed in a portion of the first substrate 98 where the display anode group and the auxiliary anode group are not formed.
  • one main surface 114a serving as an opposing surface has line-like shapes parallel to each other in a direction substantially orthogonal to the above-described display electrode group forming direction.
  • a plurality of cathodes 115 are formed in parallel in a predetermined direction at a predetermined interval.
  • Substrate 1 1 4 is used.
  • a frame-shaped partition 110 having a plurality of flat rectangular windows 105 is formed so as to cover the cathode 115.
  • the partition 110 has a window 105 at a position corresponding to the display anode 99 A formed on the first substrate 98, and each display anode 9 9 A in the display anode group.
  • Window portion 105 is formed at a position corresponding to.
  • a groove 106 corresponding to the auxiliary anode group is formed at a position corresponding to the auxiliary anode 99B.
  • the cathode 115 is arranged so as to be partially exposed from the window 105.
  • the part is a display cell 1 1 2 A Works.
  • one pixel is formed by the display cells 1 12 A adjacent to the front, rear, left and right, excluding the side surfaces of the partition walls 1 15 in these four display cells 1 12 A and the display anode 9 9 A portion.
  • the phosphors 116 are arranged on the first substrate 98 side. For the phosphors 116, for example, those corresponding to the two display cells 112A may be set to green, and those corresponding to the remaining display cells 112A may be set to blue and red, respectively.
  • the cathode 115 and the auxiliary anode 99B face each other, and this part functions as the auxiliary cell 112B, that is, two display cells 111A. Therefore, there is one auxiliary cell 1 1 2B.
  • the auxiliary cell 1 1 2B is arranged such that charged particles and metastable particles generated by the discharge in the auxiliary cell 1 1 2 B enter the left and right display cells 1 12 A and lower the discharge starting voltage. Things.
  • these first substrate 98 and second substrate 114 are faced so that one main surface 98a and 114a face each other. Laminated so that the tip of 10 is in contact with the surface of the dielectric film 103, and sealing around them with a frit sealing material 1 11, as shown in Fig. 23, and a sealing member 1 2 1 And
  • the opening of the main surface 98 b opposite to the main surface 98 a which is the opposing surface of the through hole 124 of the first substrate 98 is formed.
  • a glass tube 65 is connected at an adhesive portion 72 made of a frit material.
  • the calcined solid frit is arranged in the glass tube 65 in the same manner as in the above-described manufacturing method. As the calcined solid frit, those described above are used.
  • the inside of the sealing member 121 is evacuated through the glass tube 65, and then the pressure at a predetermined position of the glass tube 65 is increased. After compression, the calcined solid frit is moved to a predetermined position, and the sealing member 122 is filled with gas.
  • the calcined solid frit is melted and solidified to seal the glass tube 65 in the same manner as in the above-described manufacturing method, and unnecessary portions of the glass tube 65 are cut off, as shown in FIG. Complete the DC-type PDP as shown.
  • the phosphor 116 is excited in the display cell 112A to form an image.
  • the glass tube 65 an example in which a straight glass tube is used as the glass tube 65 has been described.
  • an L-shaped glass tube as described above can be used as the glass tube. If the glass tube is L-shaped, the thickness required for forming the glass tube portion can be reduced, and the thickness of the entire PDP can be reduced.
  • the size of the display device main body (substrate) becomes a hindrance when connecting the glass tubes in parallel.
  • the spacing between the glass tubes arranged becomes wider, and the manufacturing equipment also becomes larger. Therefore, if the glass tube 75 is formed in an L shape as described above, the entire display device (substrate) becomes thin. Therefore, even when the glass tubes are connected in parallel, the distance between the display device bodies is reduced.
  • the manufacturing equipment can be downsized and the manufacturing efficiency can be improved.
  • the bending angle of the glass tube is not limited to approximately 90 degrees, and if the structure is applicable to the present invention, the bending angle may be larger or smaller than 90 degrees, or a plurality of bent portions may be formed. It may be.
  • a first substrate in which a plurality of electrodes serving as anodes are formed substantially in parallel with each other on an opposing surface is used, and an electrode serving as the anode on the opposing surface is used as a second substrate.
  • an example was described in which an electrode serving as a cathode was formed substantially perpendicularly to the electrode and a phosphor was applied, and the first substrate was used. It is also possible to use a substrate on which an electrode is formed and a phosphor is adhered, and a second substrate having a plurality of electrodes serving as anodes formed on a facing surface substantially parallel to each other.
  • a pair of float-lined glass sheets were arranged at a predetermined interval, and the periphery was sealed with a frit material to form a sealing member. I do. Then, a through-hole is provided in one of the pair of float-lined glass sheets of the sealing member, and a glass tube is connected to the through-hole. Further, a calcined solid frit is arranged in the glass tube, and after evacuation is performed through the glass tube, the diameter of the glass tube is set at a position where the calcined solid frit is disposed between the glass tube and the through hole. To form a constriction. Subsequently, the calcined solid frit was moved to the constriction to melt and solidify the calcined solid frit, and it was confirmed whether the sealing member was damaged, whether the glass tube was damaged, and the state of sealing.
  • the pressure of the gas in the closed members the lkgf / cm 2 ⁇ 1. 2 kgf / cm 2, as the glass tube, the thermal expansion coefficient at 94 X 1 0 one 7 cm / cm / ° C, FIG. 2
  • the outer diameter shown in the figure is 9. 2 mm
  • an inner diameter shown in the figure D 2 was used a glass tube 145 of 5. 5 mm.
  • the calcined solid frit shall be made using LS-0206 (trade name) manufactured by Nippon Electric Glass Co., Ltd., and molded at a pressure of 5 kg / cm 2 using a mold having an inner diameter of 5 mm. 390.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Description

- 明 細 書 画像表示装置の製造方法 技 術 分 野 本発明は、 一対の基板が所定の間隔を有して配され、 これらの間 にガスが封入されてなる画像表示装置の製造方法に関し、 特にガス が大気圧程度の圧力で封入されていても、 生産性が良好で、 信頼性 も良好な画像表示装置の製造を可能とする画像表示装置の製造方法 に係わるものである。 背 景 技 術 陰極線管ディスプレイ装置と異なり、 偏平形状を有するフラッ ト ディスプレイ装置と称される画像表示装置が、 近年盛んに開発され ている。 このような画像表示装置としては、 放電に伴う紫外線放射 による蛍光体からの発光を利用したプラズマディスプレイ (以下、
P D Pと称する。 ) が挙げられる。
この P D Pは、 一対の基板が対向するように配置され、 これらの 間にイオン化可能なガスが封入され、 一対の基板のうちの一方の内 面側に蛍光体が配されてなるものであり、 イオン化可能なガス中に おいて放電を行い、 この放電に伴う紫外線放射による蛍光体からの 発光により画像表示を行うものである。
そして、 この P D Pは、 放電を行う放電電極が蛍光体が配される 基板と他方の基板の両者に相対向するように形成されて厚さ方向に 放電がなされるいわゆる D C型 P D Pと、 放電電極が蛍光体が配さ れない基板にのみ形成されており、 且つ放電電極が誘電体層に覆わ れて面内方向に放電がなされるいわゆる A C型 P D Pに大きく分類 される。
また、 フラッ トディスプレイ装置としては、 上記 P D Pの他に、 各表示画素毎にトランジスタ等の能動素子を設け、 これを駆動する 方法、 いわゆるアクティブマトリクスア ドレス方式を適用して液晶 が封入された液晶層を駆動させる画像表示装置 (以下、 T F T液晶 ディスプレイと称する。 ) が注目されている。
しかしながら、 この T F T液晶ディスプレイにおいては、 薄膜ト ランジス夕のような半導体素子を多数設ける必要があることから、 特に大画面を形成するべくディスプレイを大面積化した場合に歩留 まりの問題が懸念され、 製造コス 卜が高価となるといつた不都合が 生じる。
そこで、 これらの問題を解決するべく、 能動素子として M O S ト ランジス夕や薄膜トランジス夕等の半導体素子ではなく、 放電ブラ ズマを利用する方式を適用した画像表示装置が提案されている。 このような画像表示装置としては、 複数の放電電極を有し、 ブラ ズマ放電がなされるプラズマセルと、 上記放電電極と略直交する電 極を有する第 2の基板が電気光学材料である液晶よりなる液晶層を 介して重ね合わされて構成される表示パネルを有するものが挙げら れる。
上記プラズマセルは、 一主面上に互いに略平行な複数の放電電極 が形成された第 1の基板上に、 所定の間隔を持って誘電体薄板が配 置され、 上記第 1の基板ど誘電体薄板間の間隙にイオン化可能なガ スが充填され、 周囲をシール部で封止してなるものである。 なお、 このプラズマセルは隔壁によりライン状のプラズマ室に分割されて、 各プラズマ室においてプラズマ放電が可能となされている。
また、 上記第 2の基板は一主面上にプラズマセルの放電電極と略 直交する電極が形成されたものであり、 この第 2の基板は電極形成 面を対向面として、 プラズマセルの誘電体簿板上に液晶層を介して 重ね合わされる。
そして、 この表示パネルにおいては、 プラズマセルの各プラズマ 室を順次切り替え走査するとともに、 液晶層を挟んで対向する第 2 の基板の電極にこれと同期して信号電圧を印加することにより液晶 が駆動され、 各プラズマ室と第 2の基板の電極の交差する部分が画 素として規定される。
上述したような P D P或いは放電プラズマにより液晶層を駆動さ せる画像表示装置の何れにおいても、 前述のように相対向する一対 の基板間、 或いは第 1の基板と誘電体薄板間にイオン化可能なガス を封入する必要がある。 そこで、 このガスの封入は基板に貫通孔を 形成してこれにガラス管を接続し、 このガラス管を介して真空排気 した後、 ガスを充填してガラス管を封止することにより行われる。 このガラス管の封止は、 ガラス管を加熱して大気による外圧によ り径方向に圧縮して焼き切って端部を自然に封止する、 或いは棒状 となるまで圧縮して切断するといつた方法により行われる。
ところで、 近年、 封入ガスの圧力の高圧化が進んでいる。 すなわ ち、 従来においては、 真空又は 1気圧未満の低真空程度の圧力で封 入されていたが、 近年においては、 1気圧近傍或いはそれ以上の圧 力で封入されるようになってきている。
このように高圧化されてくると、 外圧である大気圧よりも高圧と なってくるため、 従来の方法ではガラス管の封止が困難となる。 す なわち、 ガラス管を封止するべく、 加熱を行うと、 ガラスが軟化ま たは溶融し、 その内部の圧力が外圧よりも高圧となることから、 こ の部分が風船のように膨張し、 破裂してしまい、 封止が不可能とな る虞れがある。
例えば、 管球等の製造において、 無酸素銅よりなる管を使用して 排気及びガスの充填を行い、 内部にガスを外圧と同等或いは高圧と なるように充填し、 これを挟み切って封止するようにしているが、 この方法は、 コス トが高価となってしまう、 無酸素銅よりなる管を 取り付けることが困難であることから生産性が良好でなく好ましく ない。
そこで、 上記のような封入ガスの圧力が高圧化された画像表示装 置のガラス管を封止する方法としては、 外圧を 1気圧以上として見 かけ上ガラス管内の圧力を低く してガラス管を封止する、 或いはガ ラス軟化点近傍まで昇温して挟み切る方法が考えられる。
しかしながら、 前者の方法においては、 ガラス管を封止する方法 が電熱線による加熱封止や高周波加熱封止といった手段に限られて しまい、 封止する箇所の周囲を密閉する必要があり、 装置が大きく なってしまい、 しかも個々に処理する必要があり、 量産性が良好で なく、 生産性が良好ではない。
一方、 後者の方法においては、 ガラス管の肉厚が薄いと膨らみを 生じ易いため、 肉厚を厚くする必要があり、 徐々に加熱して徐々に 圧縮し、 最後に挟み切ることとなるが、 この挟み切る工程により画 像表示装置の信頼性が左右されてしまい、 信頼性の確保が困難であ る。 また、 この挟み切る作業において、 一対の基板或いは第 1の基 板と誘電体薄板に衝撃が加わることが多く、 ガラス管と基板のフリ ッ トシール材等よりなる接続部分に剥がれが発生し、 信頼性を損な つてしまう。
そこで、 このような画像表示装置の製造方法においては、 封入ガ スが高圧化された画像表示装置に対応可能で、 量産性が良好で生産 性が高く、 信頼性の高い画像表示装置の製造を可能とすることが課 題となっている。 発 明 の 閧 示 すなわち、 本発明は、 封入ガスが高圧化された画像表示装置に対 応可能で、 量産性が良好で生産性が高く、 信頼性の高い画像表示装 置の製造を可能とする画像表示装置の製造方法を提供しょうとする ものである。
上述の目的を達成するために本発明の画像表示装置の製造方法は、 所定の位置に貫通孔を有する第 1の基板上に、 所定の間隔を持って 板材が配置されて周囲がシール部で封止された密閉部材の貫通孔の 板材との対向面となる主面とは反対側の主面の開口部に、 ガラス管 を接続する第 1の工程と、 ガラス管内の貫通孔との接続部近傍に保 持部材により保持された仮焼固形フリッ トを配置する第 2の工程と、 ガラス管を介して第 1の基板と板材間の間隙を排気する第 3の工程 と、 ガラス管の所定の部分を径方向に圧縮してくびれ部を形成し、 このくびれ部と貫通孔の開口部間に仮焼固形フリッ トを残存させる 第 3の工程と、 仮焼固形フリッ トをガラス管のくびれ部に移動させ る第 4の工程と、 ガラス管を介して第 1の基板と板材間の間隙にガ スを充填する第 5の工程と、 ガラス管のくびれ部の仮焼固形フリッ トを溶融固化させてくびれ部を密封する第 6の工程を有することを 特徴とするものである。
なお、 上記本発明の画像表示装置の製造方法においては、 仮焼固 形フリッ 卜の保持部材を、 仮焼固形フリッ ト内に挿入される金属板 とこれをガラス管内に保持するパネ部により構成し、 金属板を高周 波加熱することで仮焼固形フリ ッ トを保持部材ょり取り外してくび れ部に移動させるようにしても良い。
また、 上記本発明の画像表示装置の製造方法においては、 仮焼固 形フリッ 卜の保持部材を、 仮焼固形フリ ヅ ト内に挿入される強磁性 体板とこれをガラス管内に保持するパネ部により構成し、 強磁性体 板に電磁石により振動を与えて全体の自重により保持部材ごと仮焼 固形フリッ トをくびれ部に移動させるようにしても良い。
さらに、 本発明の画像表示装置の製造方法においては、 第 1の基 板に放電電極として複数の放電電極が互いに略平行に形成されてお り、 板材として誘電体簿板が配置されて、 密閉部材としてプラズマ セルを形成し、 第 6の工程よりも後に、 プラズマセルの誘電体簿板 上に電気光学材料層を介して、 対向面にプラズマセルの第 1の基板 の放電電極と略直交する電極が形成された第 2の基板を積層するェ 程を有するようにしても良い。
さらにまた、 本発明の画像表示装置の製造方法においては、 第 1 の基板或いは板材の一方が対向面に放電電極として複数の放電電極 が互いに略平行に形成されてなるものであり、 残りの一方が対向面 に上記放電電極と略直交するァドレス電極が形成されるとともに蛍 光体が被着されてなるものであっても良い。
さらには、 本発明の画像表示装置の製造方法においては、 第 1の 基板或いは板材の一方が対向面に放電電極として複数の放電電極が 互いに略平行に形成されてなるものであり、 残りの一方が対向面に 蛍光体が被着されてなるものであり、 且つ密閉部材が第 1の基板と 板材間に上記放電電極と略直交するァドレス電極が形成されてなる ものであっても良い。
また、 本発明の画像表示装置においては、 第 1の基板或いは板材 の一方が対向面に複数の第 1の電極が互いに略平行に形成されてな るものであり、 残りの一方が対向面に上記第 1の電極と略直交する 第 2の電極が形成されるとともに蛍光体が被着されてなるものであ つても良い。
すなわち、 本発明の画像表示装置の製造方法においては、 所定の 位置に貫通孔を有する第 1の基板上に、 所定の間隔を持って板材が 配置されて周囲がシール部で封止された密閉部材の貫通孔の開口部 にガラス管を接続し、 ガラス管内の貫通孔との接続部近傍に保持部 材により保持された仮焼固形フリッ トを配置し、 ガラス管を介して 密閉部材内を排気し、 ガラス管の所定の部分を径方向に圧縮してく びれ部を形成し、 このくびれ部と貫通孔の開口部間に仮焼固形フリ ッ トを残存させ、 仮焼固形フリッ トをガラス管のくびれ部に移動さ せ、 ガラス管を介して第 1の基板と板材間の間隙にガスを充填した 後、 ガラス管のくびれ部の仮焼固形フリ ッ トを溶融固化させてくび れ部を密封するようにしており、 ガラス管は実質上、 フリッ ト材に より蓋されて封止されることとなり、 ガラス管自体を封止する必要 がなくなり、 密閉部材内のガスの内圧が 1気圧前後と高圧化されて も、 十分対応可能である。 さらには、 このようにして封止すれば、 信頼性良好に封止される。 なお、 上記本発明の画像表示装置の製造 方法によれば、 ガラス管が容易に封止され、 量産性も良好である。 また、 本発明の画像表示装置の製造方法によれば、 上記のように 仮焼固形フリッ トを溶融固化させてくびれ部を密封した後に、 ガラ ス管の不要部分を切断する場合においても、 密閉部材内部に影響を 及ぼすことがなく、 信頼性が確保される。 図面の簡単な説明 図 1は本発明を適用した画像表示装置の製造方法を示すフローチ ヤートである。
図 2はプラズマセルにガラス管を接続する工程を示す断面図であ る
図 3は保持部材に保持された仮焼固形フリッ 卜の一例を示す斜視 図である。
図 4はガラス管を拡大して示す斜視図である。
図 5はガラス管内に仮焼固形フリッ トを配する工程を模式的に示 す要部拡大側面図である。
図 6は仮焼固形フリッ 卜の製造方法を示すフローチヤ一トである c 図 7はガラス管の圧縮工程を模式的に示す要部拡大側面図である ( 図 8は仮焼固形フリッ 卜がガラス管のくびれ部に保持されている 状態の一例を模式的に示す側面図である。
図 9は仮焼固形フリッ 卜の溶融固化工程を模式的に示す要部拡大 側面図である。
図 1 0はガラス管を切断する工程を示す断面図である。
図 1 1は本発明を適用した画像表示装置の製造方法により製造さ れた画像表示装置の一例を示す要部概略断面図である。
図 1 2は本発明を適用した画像表示装置の製造方法により製造さ れた画像表示装置を拡大して示す要部概略斜視図である。
図 1 3は画像表示装置のデ一夕電極、 プラズマ電極、 放電チャン ネルを示す模式図である。
図 1 4は保持部材に保持された仮焼固形フリツ 卜の他の例を示す 斜視図である。
図 1 5は仮焼固形フリッ 卜がガラス管のくびれ部に保持されてい る状態の他の例を模式的に示す側面図である。
図 1 6は本発明を適用した画像表示装置の製造方法により製造さ れた画像表示装置の他の例を示す要部概略断面図である。
図 1 7は本発明を適用した画像表示装置の製造方法により製造さ れた画像表示装置の他の例を示す要部分解斜視図である。
図 1 8は画像表示装置の表示電極、 アドレス電極、 画素を示す模 式図である。
図 1 9は本発明を適用した画像表示装置の製造方法により製造さ れた画像表示装置のさらに他の例を示す要部概略断面図である。 図 2 0は本発明を適用した画像表示装置の製造方法により製造さ れた画像表示装置のさらに他の例を示す要部概略断面図である。 図 2 1は本発明を適用した画像表示装置の製造方法により製造さ れた画像表示装置のさらに他の例を示す要部分解斜視図である。 図 2 2は本発明を適用した画像表示装置の製造方法により製造さ れた画像表示装置のざらに他の例を示す要部概略断面図である。 図 2 3は本発明を適用した画像表示装置の製造方法により製造さ れた画像表示装置のさらに他の例を示す要部概略断面図である。 図 2 4は本発明を適用した画像表示装置の製造方法により製造さ れた画像表示装置のさらに他の例を示す要部分解斜視図である。 図 2 5はガラス管の内径及び外径、 くびれ部の外径の関係を示す 側面図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明を適用した具体的な実施の形態について図面を参照 しながら詳細に説明する。
最初に、 本発明を放電プラズマを利用して液晶層を駆動する画像 表示装置の製造方法に適用した例について説明する。
本例の画像表示装置の製造方法においては、 図 1に示すように、 先ずプラズマセル形成 S T 1を行う。 すなわち、 図 2に示すように、 所定の位置に貫通孔 1 4を有し、 一主面 8 a上に複数のアノード電 極 9 A及びカソ一ド電極 9 Kが形成された第 1の基板 8上に、 隔壁 1 0により所定の間隔を持って誘電体薄板 3が配置され、 周囲がフ リッ トシール材 1 1で封止されたプラズマセル 2を用意する。
上記プラズマセル 2においては、 上述のように第 1の基板 8の内 側となる一主面 8 aにはプラズマ電極 (放電電極) を構成し、 互い に平行なライン状に形成される複数のァノ一ド電極 9 A及びカソ一 ド電極 9 Kが交互に所定の間隔を有して所定の方向に並列に形成さ れており、 放電電極群を構成している。 また、 ァノ一ド電極- 9 A及び力ソード電極 9 Kの各上面の略中央 部には、 それぞれ電極に沿って延在するような所定幅の隔壁 1 0が 形成されており、 隣り合う隔壁 1 0の間が各放電チャンネル 1 2と なる。 そして、 各隔壁 1 0の頂部は誘電体薄板 3の下面に当接され、 第 1の基板 8及び誘電体薄板 3の間隙の寸法が一定に保たれる。 この誘電体薄板 3は薄板ガラス等で構成され、 それ自身キャパシ 夕として機能する。 従って、 後述の電気光学表示セルとプラズマセ ル 2との電気的結合を十分に確保し、 且つ電荷の二次元的な広がり を抑えるために、 この誘電体薄板 3はできるだけ薄くする必要があ り、 具体的には例えば 5 0 m程度とするのが好ましい。
また、 第 1の基板 8の周辺部にはその周辺部に沿って低融点ガラ ス等を使用したフリ ッ トシール材 1 1が配設され、 第 1の基板 8と 誘電体薄板 3とが気密的に接合されており、 プラズマセル 2が密閉 空間として構成されている。 第 1の基板 8及び誘電体簿板 3の間隙 である密閉空間には後工程においてイオン化可能なガスが封入され る。 封入されるガスとしては例えば不活性ガス或いは不活性ガスの 混合気体等が使用される。
次に、 図 1中に示すように、 ガラス管接続 S T 2を行う。 すなわ ち、 図 2中に示すように、 上記プラズマセル 2の第 1の基板 8の貫 通孔 1 4のァノ一ド電極 9 A及びカソ一ド電極 9 Kが形成される主 面 8 aとは反対側の主面 8 bの開口部に、 ガラス管 1 5を接続する c なお、 このとき、 ガラス管 1 5は第 1の基板 8に対してフリ ッ ト材 よりなる接着部 2 2により固定する。 この時点においては、 ガラス 管 1 5は両端とも解放端となされている。 また、 このガラス管 1 5 は貫通孔 1 4の閧口径以上の内径を有するものとする。 さらに、 図 1中に示すように、 ガラス管 1 5内に仮焼固形フリツ トを配置するガラス管内仮焼固形フリッ ト配置 S T 3を行う。 この 仮焼固形フリッ トは、 図 3に一例を示すように、 略円柱状の仮焼固 形フリッ ト 1 6が保持部材 1 7により保持されてなるものである。 仮焼固形フリツ 卜の形状は、 ガラス管 1 5内に挿入可能であればど のような形状でも良いが、 小型で十分な量を確保できる形状が好ま しい。
上記保持部材 1 7は仮焼固形フリッ ト 1 6内にその一部が挿入さ れて仮焼固形フリッ ト 1 6を保持する金属板 1 8とこの金属板 1 8 と接続され、 これをガラス管内に保持するための固定用スプリング 部 1 9により構成される。 この固定用スプリング部 1 9はガラス管 の内壁に略嵌合する略半円状のパネ部 1 9 aとこのパネ部 1 9 aの 略中心に接続される略コ字状の枠部 1 9 bよりなり、 枠部 1 9 bの 先端に金属板 1 8が配置されることとなる。 すなわち、 この固定用 スプリング部 1 9においては、 パネ部 1 9 aの屈曲部の弾性により 枠部 1 9 bと金属板 1 8と仮焼固形フリ ッ ト 1 6をガラス管の内壁 に保持する力が働くこととなる。
すなわち、 図 4に模式的に示すように、 第 1の基板 8の主面 8 b の貫通孔 1 4の開口部に接続されるガラス管 1 5内に上記仮焼固形 フリ ッ ト 1 6を配すると、 図 5に示すように、 パネ部 1 9 aの屈曲 部の弾性によって枠部 1 9 bの先端に配置された金属板 1 8に保持 される仮焼固形フリ ッ ト 1 6がガラス管 1 5の内壁 1 5 aに沿って 保持され、 仮焼固形フリッ ト 1 6がガラス管 1 5内に保持されるこ ととなる。
この仮焼固形フリ ッ ト 1 6は、 以下のようにして製造される。 す なわち、 図 6に示すように、 フリヅ ト成形 S T 1 1を行う。 すなわ ち、 フリツ ト粉末にバインダ一を含有する溶剤を少量混合してフリ ッ ト粉体を作成し、 これを所定の形状の金型等に詰め、 加圧して所 定形状に加工する。 次に、 図 6中に示すように仮焼 S T 1 2を行う ( すなわち、 上記のように成形されたフリ ッ トを例えば 3 9 0 °C X 1 0分の条件で仮焼成して仮焼固形フリッ トを得る。 さらに、 図 6中 に示すように、 保持部材取り付け S T 1 3を行う。 すなわち、 予め 形成しておいた保持部材 1 7の金属板 1 8を小さなバーナー等の加 熱手段により加熱しておき、 これを仮焼固形フリッ ト 1 6に接触さ せ、 接触部分を溶融させて接着し、 固化させて保持させて完成する ( 続いて、 図 1中に示すように、 プラズマセル 2内を真空排気する 真空排気 S T 4を行う。 すなわち、 上記ガラス管 1 5を介して図 2 中矢印 Aで示すようにプラズマセル 2の放電チャンネル 1 2内の排 気を行う。 ただし、 図 2中においては仮焼固形フリッ 卜の図示を省 略することとする。
次に、 図 1中に示すようにガラス管の圧縮 S T 5を行う。 すなわ ち、 図 7に示すように、 ガラス管 1 5の保持部材 1 7に保持された 仮焼固形フリッ ト 1 6よりも下側の所定の位置、 すなわち図示しな い貫通孔の開口部と所定の位置間に仮焼固形フリッ ト 1 6が配され るような所定の位置においてガラス管 1 5の外周部を電熱線等より なるヒ一夕一 2 0により囲み、 加熱する。 すると、 ガラス管 1 5の 加熱された部分は軟化し、 ガラス管 1 5が真空状態であることから、 外部の大気によりガラス管 1 5は図 7中に示すように径方向に圧縮 されて、 くびれ部 2 1が形成されることとなる。
さらに、 図 1中に示すように仮焼固形フリ ッ 卜の移動 S T 6を行 う。 すなわち、 仮焼固形フリッ ト 1 6を保持する保持部材 1 7の金 属板 1 8に対し高周波加熱を行い、 この金属板 1 8の仮焼固形フリ ッ ト 1 6との接続部分のみを溶融させて仮焼固形フリッ ト 1 6を金 属板 1 8より取り外す。 すると、 図 8中に示すように保持部材 1 7 から外れた仮焼固形フリッ ト 1 6はガラス管 1 5内を落下し、 くび れ部 2 1に引つかかってここに保持される。
さらに、 図 1中に示すようにプラズマセル 2内にイオン化可能な ガスの充填を行うガス導入 S T 7を行う。 すなわち、 図 2中矢印 B で示すように放電チャンネル 1 2内に充填すべきイオン化可能なガ スの充填を行う。 ただし、 図 2中においては仮焼固形フリッ トの図 示を省略することとする。
続いて、 図 1中に示すように仮焼固形フリッ ト 1 6を溶融固化さ せ、 ガラス管 1 5を封止する仮焼固形フ リッ ト溶融固化 · ガラス管 封止 S T 8を行う。 すなわち、 図 9に模式的に示すようにガラス管 1 5のくびれ部 2 1の外周部に電熱線等よりなるヒーター 2 2を配 し、 このくびれ部 2 1を加熱する。 この加熱は、 4 3 0 °C〜 4 5 0 °C程度で 2分間程度行えば良い。 すると、 図 9中に示すようにくび れ部 2 1に引つかかって保持されていた仮焼固形フリッ ト 1 6が溶 融してくびれ部 2 1を塞ぐ。 そしてこの状態で仮焼固形フリ ッ ト 1 6を固化させれば、 ガラス管 1 5のくびれ部 2 1が仮焼固形フリッ ト 1 6により密封されることとなる。
そして、 図 1中に示すように、 ガラス管 1 5の不要な部分を切除 する不要ガラス管切除 S T 9を行う。 すなわち、 図 1 0に示すよう に、 ガラス管 1 5をくびれ部 2 1において図中 X— Yで示すように 切断する。 そして最後に、 図 1·中に示すように、 プラズマセル 2の誘電体薄 板 3上に液晶層を介して第 2の基板を積層する第 2の基板積層 S Τ 1 0を行う。 すなわち、 図 1 1に示すように対向面となる一主面 4 aに第 1の基板 8のァノ一ド電極 9 A及びカソ一ド電極 9 Kと略直 交するデータ電極 5が形成された第 2の基板 4を液晶層 7を介して 積層し、 電気光学表示セル 1と、 プラズマセル 2とが液晶層 7を介 して積層されたフラッ トパネル構造の画像表示装置を完成する。 上記電気光学表示セル 1は、 図 1 1及び図 1 2に示すように、 第 2の基板 4により構成され、 第 2の基板 4の内側となる一主面 4 a には、 透明導電材料よりなり、 互いに平行なライン状に形成される 複数のデ一夕電極 5が所定の間隔を有して所定の方向に並列に形成 されている。 なお、 ここではこの形成方向を列方向とする。
—方、 プラズマセル 2においては、 前述のように、 第 1の基板 8 の内側となる一主面 8 aにプラズマ電極 (放電電極) を構成し、 互 いに平行なライン状に形成される複数のァノード電極 9 A及びカソ 一ド電極 9 Kが交互に所定の間隔を有して所定の方向に並列に形成 されており、 放電電極群を構成している。 なお、 ここでは、 この形 成方向を行方向とする。
また、 ァノ一ド電極 9 A及びカソ一ド電極 9 Kの各上面の略中央 部には、 それぞれ電極に沿って延在するような所定幅の隔壁 1 0が 形成されている。
なお、 電気光学表示セル 1の第 2の基板 4はスぺ一サー 6を介し て誘電体薄板 3に接合されており、 上記第 2の基板 4と誘電体薄板 3の間には電気光学材料として液晶が充填されて、 液晶層 7となさ れている。 このとき、 上記電気光学材料としては、 液晶以外のもの を使用することも可能である。 上記第 2の基板 4と誘電体簿板 3間 の間隙の寸法は、 例えば 4〜 1 0 /z mとされ、 表面全体に亘つてほ ぽ均一に保たれている。
すなわち、 プラズマセル 2上に電気光学材料層である液晶層 7を 介して第 2の基板 4が積層されることとなる。
この結果、 第 1の基板 8及び誘電体薄板 3の間隙には、 各隔壁 1 0で分離された複数の空間である放電チャンネル 1 2 (プラズマ 室) が行方向に並列に形成される。 すなわち、 放電チャンネル 1 2 はデ一夕電極 5と直交するように形成される。
従って、 各デ一夕電極 5は列駆動単位となると共に各放電チャン ネル 1 2は行駆動単位となり、 図 1 3に示すように両者の交差部が それぞれ画素 1 3に対応している。
以上の構成の画像表示装置において、 所定の放電チャンネル 1 2 に対応するァノ一ド電極 9 Aとカソ一ド電極 9 Kとの間に所定電圧 が印加されると、 その放電チャンネル 1 2内において封入されたガ スがイオン化されてプラズマ放電が起こり、 ァノ一ド電位に維持さ れる。
この状態で、 デ一夕電極 5にデータ電圧が印加されると、 上記プ ラズマ放電が発生した放電チャンネル 1 2に対応して、 列方向に並 ぶ複数の画素 1 3に対応した液晶層 7にデータ電圧が書き込まれる ( プラズマ放電が終了すると、 放電チャンネル 1 2は浮遊電位とな り、 各画素 1 3に対応した液晶層 7に書き込まれたデータ電圧は、 次の書き込み期間 (例えば 1フィールド後或いは 1フレーム後) ま で保持される。 この場合、 放電チャンネル 1 2はサンプリングスィ ツチとして機能し、 各画素 1 3の液晶層 Ίはサンプリングキャパシ 夕として機能する。 - 上記液晶層 7に書き込まれたデ一夕電圧によって液晶が動作し、 画素単位で表示が行われる。 従って、 上述したようにプラズマ放電 を発生させる放電チャンネル 1 2を順次走査するとともに、 各デ一 夕電極 5にこれに同期してデ一夕電圧を印加することにより、 ァク ティブマトリクスァドレス方式と同様に液晶層 7が駆動され、 二次 元画像の表示を行うことができる。
本例の画像表示装置の製造方法においては、 プラズマセル 2内の 真空排気及びガス充填を行うためのガラス管 1 5内に保持部材 1 7 により保持された仮焼固形フリッ ト 1 6を配置し、 ガラス管 1 5を 介してプラズマセル 2内を真空排気し、 ガラス管 1 5の所定の部分 を径方向に圧縮してくびれ部 2 1を形成し、 このくびれ部 2 1 とプ ラズマセル 2の第 1の基板 8の貫通孔 1 4の開口部問に仮焼固形フ リッ ト 1 6を残存させ、 仮焼固形フリッ ト 1 6を保持部材 1 7より 取り外し、 ガラス管 1 5のくびれ部 2 1に移動させ、 ガラス管 1 5 を介してプラズマセル 2内にガスを充填した後、 ガラス管 1 5のく びれ部 2 1の仮焼固形フリッ ト 1 6を溶融固化させてくびれ部 2 1 を密封するようにしており、 ガラス管 1 5は実質上、 フリッ ト材に より蓋されて封止されることとなり、 ガラス管 1 5自体を封止する 必要がなくなり、 プラズマセル 2内のガスの内圧が 1気圧前後と高 圧化されても、 十分対応可能である。 また、 この製造方法によれば ガラス管 1 5の強度がもつ限り、 プラズマセル 2内のガスの内圧を 高圧化することが可能である。 さらには、 このようにして封止すれ ば、 信頼性良好に封止され、 信頼性の良好な画像表示装置が製造さ れる。 なお、 上記本例の画像表示装置の製造方法によれば、 ガラス 管 1 5が容易に封止され、 量産性も良好であり、 生産性も良好であ ο
また、 本例の画像表示装置の製造方法によれば、 上記のように仮 焼固形フリッ ト 1 6を溶融固化させてくびれ部 2 1を密封した後に、 ガラス管 1 5の不要部分を切断する場合にも、 プラズマセル 2内部 に影響を及ぼすことがなく、 信頼性が確保され、 信頼性の良好な画 像表示装置が製造される。 なお、 仮焼フリッ ト 1 6を溶融する温度 は、 電熱線による加熱で十分確保できるため、 一定であり、 これに よる内部ガス圧の変動は計算でも補正できる。
上述の例においては、 仮焼固形フリッ トを保持する保持部材とし て金属板と固定用スプリング部よりなる保持部材を使用する例につ いて述べたが、 このような保持部材としては、 図 1 4に示すように、 先端の突起部 3 7 aが仮焼固形フリッ ト 3 6内に挿入される強磁性 体板 3 8と略コ字状の固定用スプリング部 3 9よりなる保持部材 3 7も挙げられる。 この保持部材 3 7においては、 固定用スプリング 部 3 9の一端 3 9 a側に強磁性体板 3 8が取り付けられ、 他端 3 9 b側の先端部強磁性体板 3 8側に向かって湾曲している。 すなわち、 この固定用スプリング部 3 9の屈曲部の弾性により強磁性体板 3 8 と他端 3 9 bをそれぞれ離す方向の力が働くこととなる。
この仮焼固形フリ ッ ト 3 6をガラス管内に配した場合においても、 固定用スプリング部 3 9の弾性による強磁性体板 3 8と他端 3 9 b をそれぞれ離す方向の力によりガラス管の内壁面に強磁性体板 3 8 と他端 3 9 bがそれぞれ押し付けられ、 ガラス管内にこれらが保持 される。
また、 仮焼固形フリッ ト 3 6をガラス管のくびれ部に移動させる には、 強磁性体板 3 8に電磁石等により振動を与えて全体の自重に より、 図 1 5に示すように保持部材 3 7ごと仮焼固形フリッ ト 3 6 をガラス管 3 5のくびれ部 4 1に移動させるようにすれば良い。 このような保持部材 3 7により保持される仮焼固形フリッ ト 3 6 を使用して前述の画像表示装置の製造方法により画像表示装置を製 造しても同様の効果が得られることは言うまでもない。
さらには、 上述の例においては、 放電プラズマを利用して液晶層 を駆動する画像表示装置の製造方法について述べたが、 本発明が P D Pの製造にも適用可能であることは言うまでもない。
以下に、 本発明を P D Pの製造に適用した例について図面を参照 しながら説明する。 先ず、 本発明を A C型の P D Pの製造に適用し た例について説明する。
P D Pの製造方法は、 先に述べた放電プラズマを利用して液晶層 を駆動する画像表示装置の製造方法と略同様である。 大きく異なる 点は第 1の基板及び板材として使用される部材が異なることである ( すなわち、 図 1 6及び図 1 7に示すように、 A C型の P D Pにお いては、 第 1の基板として、 対向面となる一主面 5 8 aに互いに平 行なライン状をなす複数のァドレス電極 5 9が所定の間隔を有して 所定の方向に並列に形成されている第 1の基板 5 8を使用している ( さらに、 上記第 1の基板 5 8においては、 これら隣り合うアドレス 電極 5 9の間にァドレス電極 5 9に沿うようなライン状の膈壁 6 0 が形成されており、 各アドレス電極 5 9に応じて隔壁 6 0により仕 切られた空間が形成されている。 さらにまた、 上記第 1の基板 5 8 においては、 各アドレス電極 5 9を覆うように蛍光体 5 6 a , 5 6 b, 5 6 cが順次繰り返し配されている。 これら蛍光体 5 6 a , 5 6 b, 5 6 cとしては-、 例えば赤, 緑, 青といった色の蛍光体が使 用されている。 そして、 このとき、 上記第 1の基板 5 8においては ァドレス電極 5 9や隔壁 6 0が形成されない箇所に貫通孔 6 4が形 成されている。
一方、 板材として、 対向面となる一主面 5 4 aに互いに平行なラ ィン状をなし透明導電材料により形成される複数の表示電極 5 5が 放電電極として形成される第 2の基板 5 4を使用している。 この第 2の基板 5 4には、 上記表示電極 5 5の一部に積層するようなバス 電極 5 3 (ただし、 図 1 6においては図示を省略する。 ) も形成さ れている。 さらに、 この第 2の基板 5 4上の表示電極 5 5及びバス 電極 5 3を覆うように誘電体層 6 1及び保護層 6 2が順次積層形成 されている。
そして、 A C型の P D Pを製造するには、 これら第 1の基板 5 8 と第 2の基板 5 4を一主面 5 8 a , 5 4 aが対向するように向かい 合わせ、 隔壁 6 0の先端が保護膜 6 2の表面に当接するように積層 し、 図 1 6中に示すようにこれらの周囲をフリッ トシ一ル材 5 1に より封止して密閉部材 7 1 とする。 上記密閉部材 7 1においては、 第 1の基板 5 8の各アドレス電極 5 9に応じて隔壁 6 0と第 2の基 板 5 4の保護層 6 2に囲まれた空間 5 2が形成されることとなる。 次に、 先に述べた製造方法と同様に、 第 1の基板 5 8の貫通孔 6 4の対向面となる一主面 5 8 aとは反対側の主面 5 8 bの開口部に フリ ッ ト材ょりなる接着部 7 2にてガラス管 6 5を接続する。 続いて、 先に述べた製造方法と同様にして、 ガラス管 6 5内に仮 焼固形フリッ トを配置する。 上記仮焼固形フリッ トとしては先に示 したようなものが使用される。 そして、 先に述べた製造方法と同様に、 密閉部材 7 1内をガラス 管 6 5を介して真空排気した後、 ガラス管 6 5の所定の位置の圧縮 を行い、 仮焼固形フリッ 卜の所定の位置への移動を行い、 密閉部材 7 1内へのガスの充填を行う。
この後、 先に述べた製造方法と同様にして仮焼固形フリツ トを熔 融固化させてガラス管 6 5を封止するとともに、 ガラス管 6 5の不 要部分を切断して図 1 6に示すような A C型 P D Pを完成する。 上記 A C型 P D Pにおいては、 図 1 6及び図 1 7に示すように、 第 2の基板 5 4に、 放電電極となる表示電極 5 5が互いに平行なラ ィン状をなし、 所定の間隔を有して所定の方向に並列に形成されて おり、 放電は隣り合う表示電極 5 5間において行われ、 面方向に行 われることとなる。 なお、 ここでは、 この形成方向を列方向とする そして、 図 1 6及び図 1 7に示すように、 一方の第 1の基板 5 8に は、 アドレス電極 5 9が互いに平行なライン状をなし、 所定の間隔 を有して所定の方向に並列に形成されている。 なお、 ここでは、 こ の形成方向を行方向とする。
従って、 各表示電極 5 5は列駆動単位となると共に各アドレス電 極 5 9は行駆動単位となり、 図 1 8に示すように両者の交差部がそ れそれ画素 5 7に対応し、 この画素に対応した部分の空間 5 2に配 された蛍光体 2 6 a, 2 6 b , 2 6 cが励起して画像が形成される こととなる。
上述の例においては、 ガラス管 6 5として直線状のものを使用し た例について述べたが、 ガラス管としては、 例えば図 1 9に示すよ うな L字状をなすガラス管 7 5も使用可能である。 図 1 9に示す A C型 P D Pにおいては、 先に図 1 6に示した A C型 P D Pと略同様 の構成を有することかち同一箇所には同一の符号を付し、 説明を省 略することとする。 このようにガラス管 7 5を L字状とすれば、 ガ ラス管 7 5部分の形成に要する厚さを小さくすることが可能となり、 P D P全体の厚さを薄くすることが可能となる。
また、 本発明による画像表示装置の大量生産時には、 数個から数 十個の画像表示装置のガラス管を並行に並べ、 それらを並列に接続 した上で、 同時に真空排気行程とガス導入工程を行うと、 製造効率 が向上するわけであるが、 ガラス管が表示装置から垂直に突き出た ままではガラス管を並列に接続する上で表示装置本体 (基板) の大 きさが邪魔となって並行に並べられるガラス管同士の間隔が広くな り、 製造装置も大型化してしまう。 そこで、 前述のようにガラス管 7 5を L字状とすれば、 表示装置全体 (基板) が薄くなるので、 ガ ラス管を並列に接続する場合においても、 表示装置本体同士の間隔 を狭くすることができ、 製造装置も小型化できて製造効率が向上す る。
このようにガラス管 7 5を L字状とすることで、 出来上がりの薄 さが薄くなるというだけではなく、 効率的な製造とコス ト削減が可 能となる。 もちろん、 ガラス管の曲げ角度は略 9 0度に限らず、 本 発明を適用できる構造となっていれば、 曲げ角度が 9 0度より大で あっても小であっても、 また曲げ部分が複数であつても良い。
また、 上述の例においては、 第 1の基板として対向面にアドレス 電極が互いに略平行に形成されるとともに蛍光体が被着されてなる ものを使用し、 板材として対向面に複数の放電電極が互いに略平行 に形成されてなるものを使用した例について述べたが、 第 1の基板 として対向面に複数の放電電極が互いに略平行に形成されてなるも のを使用し、 板材として対向面にァドレス電極が形成されるととも に蛍光体が被着されてなるものを使用しても良い。
さらに、 第 1の基板として対向面に蛍光体が被着されるものを使 用し、 板材として対向面に複数の放電電極が互いに略平行に形成さ れてなるものを使用し、 密閉部材内の第 1の基板と板材の間にァド レス電極が互いに略平行に形成されるようにしても良い。
すなわち、 図 2 0及び図 2 1に示すように、 第 1の基板として、 対向面となる一主面 7 8 aに互いに平行なライン状をなす隔壁 8 0 が所定の間隙を有して所定の方向に並列に形成されており、 これら 隣り合う隔壁 8 0の間に形成される空間内に蛍光体 7 6 a, 7 6 b :
7 6 cが順次繰り返し配されている第 1の基板 7 8を使用している ( これら蛍光体 7 6 a , 7 6 b , 7 6 cとしては、 例えば赤, 緑, 青 といった色の蛍光体が使用されている。 そして、 上記隣り合う隔壁
8 0の間に形成される空間内に互いに平行なライン状をなす複数の アドレス電極 7 9が形成されており、 ここでは、 蛍光体 7 6 a, 7 6 b , 7 6 cの上に積層されるようにして形成されている。 すなわ ち、 これらアドレス電極 7 9も所定の間隔を有して所定の方向に並 列に形成されることとなる。 そして、 このとき、 上記第 1の基板 7 8においてはァドレス電極 7 9や隔壁 8 0が形成されない箇所に貫 通孔 7 4が形成されている。
一方の板材としては、 先に述べた A C型の P D Pの製造において 使用した第 2の基板 5 4を使用している。 そこで、 ここでは同一の 符号を付し、 説明を省略することとする。
そして、 これら第 1の基板 7 8と第 2の基板 5 4を一主面 7 8 a 5 aが対向するように向かい合わせ、 隔壁 8 0の先端が保護膜 6 2の表面に当接するように積層し、 図 2 0中に示すようにこれらの 周囲をフリッ トシール材 8 1により封止して密閉部材 9 1とする。 上記密閉部材 9 1においては、 第 1の基板 7 8の各ァドレス電極 7 9に応じて隔壁 8 0と第 2の基板 5 4の保護層 6 2に囲まれた空間 8 2が形成されることとなる。 また、 上記ア ドレス電極は密閉部材 9 1の第 1の基板 7 8と第 2の基板 5 4の間に形成されることとな 次に、 先に述べた製造方法と同様に、 第 1の基板 7 8の貫通孔 7 4の対向面となる一主面 7 8 aとは反対側の主面 7 8 bの開口部に フリ ヅ ト材ょりなる接着部 7 2にてガラス管 6 5を接続する。
続いて、 先に述べた製造方法と同様にして、 ガラス管 6 5内に仮 焼固形フリッ トを配置する。 上記仮焼固形フリッ トとしては先に示 したようなものが使用される。
そして、 先に述べた製造方法と同様に、 密閉部材 9 1内をガラス 管 6 5を介して真空排気した後、 ガラス管 6 5の所定の位置の圧縮 を行い、 仮焼固形フリ ッ 卜の所定の位置への移動を行い、 密閉部材 9 1内へのガスの充填を行う。
この後、 先に述べた製造方法と同様にして仮焼固形フリッ トを熔 融固化させてガラス管 6 5を封止するとともに、 ガラス管 6 5の不 要部分を切断して図 2 0に示すような A C型 P D Pを完成する。 上記 A C型 P D Pにおいても、 先に述べた A C型 P D Pと同様に、 各表示電極 5 5は列駆動単位となると共に各ァドレス電極 7 9は行 駆動単位となり、 両者の交差部がそれぞれ画素に対応し、 この画素 に対応した部分の空間 8 2に配された蛍光体 7 6 a , 7 6 b , 7 6 cが励起して画像が形成されることとなる。 上述の例においては、 ガラス管 6 5として直線状のものを使用し た例について述べたが、 ガラス管としては、 例えば図 2 2に示すよ うな L字状をなすガラス管 7 5も使用可能である。 上記図 2 2にお いては、 先に図 2 0に示した A C型 P D Pと略同様の構成を有する ことから同一箇所には同一の符号を付し、 説明を省略することとす る。 このようにガラス管 7 5を L字状とすれば、 ガラス管 7 5部分 の形成に要する厚さを小さくすることが可能となり、 P D P全体の 厚さを薄くすることが可能となる。
また、 本発明による画像表示装置の大量生産時には、 数個から数 十個の画像表示装置のガラス管を並行に並べ、 それらを並列に接続 した上で、 同時に真空排気行程とガス導入工程を行うと、 製造効率 が向上するわけであるが、 ガラス管が表示装置から垂直に突き出た ままではガラス管を並列に接続する上で表示装置本体 (基板) の大 きさが邪魔となって並行に並べられるガラス管同士の間隔が広くな り、 製造装置も大型化してしまう。 そこで、 前述のようにガラス管 7 5を L字状とすれば、 表示装置全体 (基板) が薄くなるので、 ガ ラス管を並列に接続する場合においても、 表示装置本体同士の間隔 を狭くすることができ、 製造装置も小型化できて製造効率が向上す る。
このようにガラス管 7 5を L字状とすることで、 出来上がりの薄 さが薄くなるというだけではなく、 効率的な製造とコス ト削減が可 能となる。 もちろん、 ガラス管の曲げ角度は略 9 0度に限らず、 本 発明を適用できる構造となっていれば、 曲げ角度が 9 0度より犬で あっても小であっても、 また曲げ部分が複数であっても良い。 次に、 本発明を D C型の P D Pの製造に適用した例について説明 する。 この D C型の P D Pの製造方法は、 前述の A C型の P D Pの 製造方法と略同様である。 大きく異なる点は第 1の基板及び板材と して使用される部材が異なることである。
すなわち、 図 2 3及び図 2 4に示すように、 0〇型の 0 ?にぉ いては、 第 1の基板として、 対向面となる一主面 9 8 aに電極とし て例えば平面四角形をなす複数の表示陽極 9 9 Aが形成された第 1 の基板 9 8を使用している。 この表示陽極 9 9 Aは幾つかが所定の 方向に所定の間隔を有して並列に配されており、 これらの間が表示 陽極リード 1 0 0 A (図 2 3においては図示を省略する。 ) により 接続されて実質的に所定の方向にライン状をなし互いに略平行に形 成される表示陽極群を形成している。 なお、 この表示陽極 9 9 Aと 表示陽極リード 1 0 O A間は抵抗 1 0 2 Aを介して接続されており、 放電電流値を小さく抑え、 製品寿命の長寿命化を可能としている。
また、 上記第 1の基板 9 8の一主面 9 8 a上には、 例えば平面四 角形をなす複数の補助陽極 9 9 Bも形成されており、 この補助陽極 9 9 Bも幾つかが所定の方向に所定の間隔を有して並列に配されて おり、 これらの間が補助陽極リード 1 0 0 Bにより接続されて実質 的に所定の方向にライン状をなし互いに略平行に形成される補助陽 極群を形成している。 なお、 この補助陽極 9 9 Bと補助陽極リード 1 0 0 B間は抵抗 1 0 2 Bを介して接続されており放電電流値を小 さく抑え、 製品寿命の長寿命化を可能としている。
そして、 例えばこの表示陽極群を 2列配し、 これに隣り合うよう に補助陽極群を 1列配し、 また表示陽極群を 2列配するようにして いる。
さらに、 上記第 1の基板 9 8上には、 表示陽極 9 9 A及び補助陽 極 9 9 Bが形成される」主面 9 8 aを覆うようにして誘電体膜 1 0 3が配されている。 ただし、 この誘電体膜 1 0 3の表示陽極 9 9 A 及び補助陽極 9 9 Bに対応する位置には孔部 1 0 4が設けられてお り、 それ以外の部分は絶縁されることとなる。 また、 この誘電体膜 1 0 3としては、 蛍光体発光を反射するよう、 白色のものを使用し ている。 そして、 この第 1の基板 9 8の表示陽極群及び補助陽極群 が形成されていない箇所に貫通孔 1 2 が形成されている。
一方の板材としては、 図 2 3及び図 2 4に示すように、 対向面と なる一主面 1 1 4 aに前述の表示電極群の形成方向と略直交する方 向に互いに平行なライン状をなすように形成される複数の陰極 1 1 5 (図 2 3及び図 2 4においては 1本のみ示す。 ) が所定の間隔を 有して所定の方向に並列に形成されている第 2の基板 1 1 4を使用 している。
この第 2の基板 1 1 4においては、 上記陰極 1 1 5を覆うように して、 平面四角形の窓部 1 0 5を複数有する枠状の隔壁 1 1 0が形 成されている。 この隔壁 1 1 0は上記第 1の基板 9 8上に形成され ている表示陽極 9 9 Aに対応する位置に窓部 1 0 5を有するもので あり、 表示陽極群の各表示陽極 9 9 Aに対応する位置に窓部 1 0 5 が形成されることとなる。 また、 補助陽極 9 9 Bに対応する位置に は補助陽極群に対応するような溝部 1 0 6が形成されている。 そし て、 上記陰極 1 1 5は窓部 1 0 5から一部露呈するように配されて いる。
すなわち、 第 1の基板 9 8と第 2の基板 1 1 4を対向させると、 窓部 1 0 5に対応した部分のみにおいて陰極 1 1 5と表示陽極 9 9 Aが相対向することとなり、 この部分が表示セル 1 1 2 Aとして機 能する。 ここでは、 前後左右に隣り合う表示セル 1 1 2 Aにより 1 画素を形成することとし、 これら 4個の表示セル 1 1 2 A内の隔壁 1 1 5の側面と表示陽極 9 9 A部分を除く第 1の基板 9 8側に蛍光 体 1 1 6を配するようにしている。 上記蛍光体 1 1 6は、 例えば 2 個の表示セル 1 1 2 Aに対応するものを緑色とし、 残りの表示セル 1 1 2 Aに対応するものをそれぞれ青色と赤色とすれば良い。
また、 溝部 1 0 6においては、 陰極 1 1 5と補助陽極 9 9 Bが相 対向することとなり、 この部分が補助セル 1 1 2 Bとして機能する, すなわち、 2個の表示セル 1 1 2 Aに対して 1個の補助セル 1 1 2 Bがあることとなる。 この補助セル 1 1 2 Bは、 当該補助セル 1 1 2 B内の放電で発生した荷電粒子や準安定粒子が左右の表示セル 1 1 2 Aに入って放電開始電圧を下げるように配されるものである。 そして、 D C型 P D Pを製造するには、 これら第 1の基板 9 8と 第 2の基板 1 1 4を一主面 9 8 a , 1 1 4 aが対向するように向か い合わせ、 隔壁 1 1 0の先端が誘電体膜 1 0 3の表面に当接するよ うに積層し、 図 2 3中に示すようにこれらの周囲をフリ ツ トシール 材 1◦ 1により封止して密閉部材 1 2 1 とする。
次に、 先に述べた製造方法と同様に、 第 1の基板 9 8の貫通孔 1 2 4の対向面となる一主面 9 8 aとは反対側の主面 9 8 bの開口部 にフリッ ト材よりなる接着部 7 2にてガラス管 6 5を接続する。 続いて、 先に述べた製造方法と同様にして、 ガラス管 6 5内に仮 焼固形フリッ トを配置する。 上記仮焼固形フリッ トとしては先に示 したようなものが使用される。
そして、 先に述べた製造方法と同様に、 密閉部材 1 2 1内をガラ ス管 6 5を介して真空排気した後、 ガラス管 6 5の所定の位置の圧 縮を行い、 仮焼固形フリッ トの所定の位置への移動を行い、 密閉部 材 1 2 1内へのガスの充填を行う。
この後、 先に述べた製造方法と同様にして仮焼固形フリッ トを熔 融固化させてガラス管 6 5を封止するとともに、 ガラス管 6 5の不 要部分を切断して図 2 3に示すような D C型 P D Pを完成する。 この D C型 P D Pにおいては、 表示セル 1 1 2 A部分において蛍 光体 1 1 6が励起して画像が形成されることとなる。
上述の例においては、 ガラス管 6 5として直線状のものを使用し た例について述べたが、 ガラス管としては、 前述したような L字状 をなすガラス管も使用可能であり、 このようにガラス管を L字状と すれば、 ガラス管部分の形成に要する厚さを小さくすることが可能 となり、 P D P全体の厚さを薄くすることが可能となる。
また、 本発明による画像表示装置の大量生産時には、 数個から数 十個の画像表示装置のガラス管を並行に並べ、 それらを並列に接続 した上で、 同時に真空排気行程とガス導入工程を行うと、 製造効率 が向上するわけであるが、 ガラス管が表示装置から垂直に突き出た ままではガラス管を並列に接続する上で表示装置本体 (基板) の大 きさが邪魔となって並行に並べられるガラス管同士の間隔が広くな り、 製造装置も大型化してしまう。 そこで、 前述のようにガラス管 7 5を L字状とすれば、 表示装置全体 (基板) が薄くなるので、 ガ ラス管を並列に接続する場合においても、 表示装置本体同士の間隔 を狭くすることができ、 製造装置も小型化できて製造効率が向上す る。
このようにガラス管 7 5を L字状とすることで、 出来上がりの薄 さが簿くなるというだけではなく、 効率的な製造とコス ト削減が可 能となる。 もちろん、 ガラス管の曲げ角度は略 90度に限らず、 本 発明を適用できる構造となっていれば、 曲げ角度が 9 0度より大で あっても小であっても、 また曲げ部分が複数であっても良い。
また、 上述の例においては、 第 1の基板として対向面に陽極とな る複数の電極が互いに略平行に形成されたものを使用し、 第 2の基 板として対向面に上記陽極となる電極と略直交して陰極となる電極 が形成されるとともに蛍光体が被着されたものを使用する例につい て述べたが、 第 1の基板として対向面に陽極となる電極と略直交し て陰極となる電極が形成されるとともに蛍光体が被着されたものを 使用し、 第 2の基板として対向面に陽極となる複数の電極が互いに 略平行に形成されたものを使用しても良い。
次に、 本発明の効果を確認するべく、 以下のような実験を行った すなわち、 一対のフロート並板ガラスを所定の間隔を有して配し、 周囲をフリッ ト材によりシールして密閉部材とする。 そして、 この 密閉部材の一対のフロート並板ガラスの内の一方に貫通孔を設けて おき、 この貫通孔にガラス管を接続する。 さらに、 このガラス管内 に仮焼固形フリッ トを配し、 ガラス管を介して真空排気した後、 貫 通孔との間に仮焼固形フリッ 卜が配置されるような位置においてガ ラス管を径方向に圧縮してくびれ部を形成する。 続いて、 仮焼固形 フリ ッ トをくびれ部まで移動させて仮焼固形フリッ トを溶融固化さ せ、 密閉部材の破損、 ガラス管の破損の有無の確認、 密閉状態の確 認を行った。
なお、 密閉部材内のガスの圧力は、 l k g f/cm2 〜 1. 2 k g f /cm2 とし、 ガラス管としては、 熱膨張係数が 94 X 1 0一7 cm/cm/°Cで、 図 2 5に示すように図中 で示す外径が 9. 2 mm, 図中 D2 で示す内径が 5. 5 mmのガラス管 145を使用 した。 また、 仮焼固形フリッ トは日本電気硝子社製 L S— 020 6 (商品名) を使用して作成するものとし、 内径 5mmの金型を用 いて 5 kg/ cm2 の圧力で成形した後、 390。C〜400 °Cで 1 0分間仮焼成し、 直径 5 mmで高さ 5 mm〜 6 mmの円柱状のもの として形成した。 さらに、 図 25に示すようにガラス管 14 5の所 定の位置の径方向の圧縮は図中 D 3 で示す内径が 3 mmとなるまで 行い、 くびれ部 1 5 1を形成するものとした。 さらにまた、 仮焼固 形フリヅ トの溶融は 43 0°C〜450°Cで 2分間行うものとした。 このようにした結果、 密閉部材の破損は発生しておらず、 ガラス 管の破損も発生しておらず、 密閉状態も良好であった。 すなわち、 本発明により画像表示装置の製造を行えば、 密閉部材内のガスの圧 力が 1気圧前後であっても、 信頼性良好に製造が行われることが確 認された。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 所定の位置に貫通孔を有する第 1の基板上に、 所定の間隔を持 つて板材が配置されて周囲がシール部で封止された密閉部材の貫通 孔の板材との対向面となる主面とは反対側の主面の開口部に、 ガラ ス管を接続する第 1の工程と、
ガラス管内の貫通孔との接続部近傍に保持部材により保持された 仮焼固形フリッ トを配置する第 2の工程と、
ガラス管を介して第 1の基板と板材間の間隙を排気する第 3のェ 程と、
ガラス管の所定の部分を怪方向に圧縮してくびれ部を形成し、 こ のくびれ部と貫通孔の開口部間に仮焼固形フリッ トを残存させる第 3の工程と、
仮焼固形フリッ トをガラス管のくびれ部に移動させる第 4の工程 と、
ガラス管を介して第 1の基板と板材間の間隙にガスを充填する第 5の工程と、
ガラス管のくびれ部の仮焼固形フリ ッ トを溶融固化させてくびれ 部を密封する第 6の工程を有する
ことを特徴とする画像表示装置の製造方法。
2 . 仮焼固形フリッ 卜の保持部材が、 仮焼固形フリッ ト内に挿入さ れる金属板とこれをガラス管内に保持するパネ部よりなり、
金属板を高周波加熱することで仮焼固形フリッ トを保持部材ょり 取り外してくびれ部に移動させる
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の画像表示装置の製造方法 <
3 . 仮焼固形フ リ ッ トの保持部材が、 仮焼固形フ リ ッ ト内に挿入さ れる強磁性体板とこれをガラス管内に保持するパネ部よりなり、 強磁性体板に電磁石により振動を与えて全体の自重により保持部 材ごと仮焼固形フ リ ッ トをくびれ部に移動させる
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の画像表示装置の製造方法 (
4 . 第 1の基板に放電電極として複数の放電電極が互いに略平行に 形成されており、 板材として誘電体薄板が配置されて、 密閉部材と してプラズマセルを形成し、
第 6の工程よりも後に、 プラズマセルの誘電体薄板上に電気光学 材料層を介して、 対向面にプラズマセルの第 1の基板の放電電極と 略直交する電極が形成された第 2の基板を積層する工程を有する ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の画像表示装置の製造方法
5 . 第 1の基板或いは板材の一方が対向面に放電電極として複数の 放電電極が互いに略平行に形成されてなるものであり、
残りの一方が対向面に上記放電電極と略直交するァドレス電極が 形成されるとともに蛍光体が被着されてなるものである
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の画像表示装置の製造方法 <
6 . 第 1の基板或いは板材の一方が対向面に放電電極として複数の 放電電極が互いに略平行に形成されてなるものであり、
残りの一方が対向面に蛍光体が被着されてなるものであり、 且つ密閉部材が第 1の基板と板材間に上記放電電極と略直交する ァドレス電極が形成されてなるものである
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の画像表示装置の製造方法 <
7 . 第 1の基板或いは板材の一方が対向面に複数の第 1の電極が互 いに略平行に形成されてなるものであり、 残りの一方が対向面に上記第 1の電極と略直交する第 2の電極が 形成されるとともに蛍光体が被着されてなるものである
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の画像表示装置の製造方法 (
PCT/JP1998/000118 1997-01-16 1998-01-14 Procede de fabrication d'un afficheur WO1998032148A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69812497T DE69812497T2 (de) 1997-01-16 1998-01-14 Herstellungsverfahren einer bildanzeige
US09/142,389 US6257945B1 (en) 1997-01-16 1998-01-14 Method for sealing a gas within a picture display device
EP98900370A EP0895269B1 (en) 1997-01-16 1998-01-14 Method of manufacturing image display
KR10-1998-0707341A KR100489317B1 (ko) 1997-01-16 1998-01-14 화상표시장치의제조방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/5807 1997-01-16
JP580797 1997-01-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998032148A1 true WO1998032148A1 (fr) 1998-07-23

Family

ID=11621364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/000118 WO1998032148A1 (fr) 1997-01-16 1998-01-14 Procede de fabrication d'un afficheur

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6257945B1 (ja)
EP (1) EP0895269B1 (ja)
KR (1) KR100489317B1 (ja)
DE (1) DE69812497T2 (ja)
TW (1) TW358195B (ja)
WO (1) WO1998032148A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113867019A (zh) * 2020-06-30 2021-12-31 成都天马微电子有限公司 液晶移相器以及制作方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3440906B2 (ja) * 2000-01-07 2003-08-25 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの製造装置とその製造方法
JP2004014332A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Pioneer Electronic Corp フラットディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2004055480A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Pioneer Electronic Corp フラットディスプレイパネル
JP2012032433A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Sony Corp 液体デバイス、および表示装置
RU2638070C2 (ru) * 2011-09-13 2017-12-11 Ферро Корпорейшн Индукционная пайка неорганических подложек
JP6979574B2 (ja) * 2017-08-25 2021-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 ディスプレイ製造装置および製造方法、ディスプレイ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4120752Y1 (ja) * 1964-06-13 1966-10-07
JPS5724620B2 (ja) * 1974-08-07 1982-05-25

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1428958A (en) 1972-12-08 1976-03-24 Thorn Electrical Ind Ltd Sealing of enclosures
US3914000A (en) 1973-04-16 1975-10-21 Ibm Method of making tubeless gas panel
DE3016240A1 (de) * 1980-04-26 1981-10-29 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren zum behandeln einer waessrigen alkalischen loesung von salzen der anthrachinondisulfonsaeure
US5797780A (en) * 1996-02-23 1998-08-25 Industrial Technology Research Institute Hybrid tubeless sealing process for flat panel displays

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4120752Y1 (ja) * 1964-06-13 1966-10-07
JPS5724620B2 (ja) * 1974-08-07 1982-05-25

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0895269A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113867019A (zh) * 2020-06-30 2021-12-31 成都天马微电子有限公司 液晶移相器以及制作方法
CN113867019B (zh) * 2020-06-30 2024-05-07 成都天马微电子有限公司 液晶移相器以及制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0895269A1 (en) 1999-02-03
TW358195B (en) 1999-05-11
US6257945B1 (en) 2001-07-10
EP0895269B1 (en) 2003-03-26
KR100489317B1 (ko) 2005-09-14
DE69812497T2 (de) 2004-02-19
KR20000064633A (ko) 2000-11-06
DE69812497D1 (de) 2003-04-30
EP0895269A4 (ja) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3517624B2 (ja) 画像形成装置
JP4179540B2 (ja) 電界放出表示装置の製造方法
US6140762A (en) Wall assembly and method for attaching walls for flat panel displays
WO2006019032A1 (ja) プラズマディスプレイパネルとその製造方法
WO1998032148A1 (fr) Procede de fabrication d&#39;un afficheur
JPH1021829A (ja) 真空気密容器の製造方法
US7233103B2 (en) Image display device
JPH01115033A (ja) ガス放電表示装置
WO2010061418A1 (ja) プラズマディスプレイパネル
TW200301503A (en) Image display device and the manufacturing method thereof
US20060033419A1 (en) Image display device
TW569262B (en) Image display apparatus
KR100326532B1 (ko) 표시소자용 스페이서 부재의 제조방법
JP2001357803A (ja) 画像表示装置およびその製造方法
JP2000215791A (ja) 封止パネル装置及びその製造方法
JP2008269939A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびプラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100396166B1 (ko) 디스플레이 소자
US20050269927A1 (en) Image display device
JP2000208031A (ja) 封止パネル装置及びその製造方法
JPH08304778A (ja) ガス放電パネルの製造方法
JP2000208048A (ja) 封止方法及びそれを用いた気密容器と排気装置
US8618726B2 (en) Field emission panel, liquid crystal display having the same, field emission display having the same and method for packaging field emission panel
KR100511266B1 (ko) 스페이서리스 전계방출소자
JP4237469B2 (ja) 表示装置
KR100634685B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998900370

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980707341

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998900370

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09142389

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980707341

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998900370

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980707341

Country of ref document: KR