WO1997048558A1 - Imprimante a jet d'encre - Google Patents

Imprimante a jet d'encre Download PDF

Info

Publication number
WO1997048558A1
WO1997048558A1 PCT/JP1997/002122 JP9702122W WO9748558A1 WO 1997048558 A1 WO1997048558 A1 WO 1997048558A1 JP 9702122 W JP9702122 W JP 9702122W WO 9748558 A1 WO9748558 A1 WO 9748558A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nozzle
sub
dots
dot
nozzles
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/002122
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akira Takagi
Hiroaki Tojo
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to EP97927399A priority Critical patent/EP0911174B1/en
Priority to DE69735592T priority patent/DE69735592T2/de
Priority to US09/147,415 priority patent/US6217149B1/en
Priority to JP50267498A priority patent/JP3486906B2/ja
Publication of WO1997048558A1 publication Critical patent/WO1997048558A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/205Ink jet for printing a discrete number of tones
    • B41J2/2052Ink jet for printing a discrete number of tones by dot superpositioning, e.g. multipass doubling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/205Ink jet for printing a discrete number of tones
    • B41J2/2056Ink jet for printing a discrete number of tones by ink density change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding

Definitions

  • the present invention relates to an ink jet printer that outputs a multi-tone image such as a photographic image in a multi-valued manner.
  • an ink jet printer performs reprinting by ejecting a dedicated ink from an ink jet nozzle onto a predetermined print medium and ejecting a small diameter dot.
  • dot printing is performed while driving the nozzle array in which a plurality of nozzles are arranged in the sub-scanning direction in the main scanning direction, and the paper is fed in the sub-scanning direction at a predetermined pitch.
  • the printing process is performed while repeating the procedure of performing dot printing while driving the nozzle array in the main scanning direction.
  • the driving frequency of the inkjet nozzle in the main scanning direction is set to, for example, twice the normal frequency, and the driving distance is finely controlled so that the pixel density can be reduced. Is generally used.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating the concept of a conventional multi-value output method.
  • This example shows an example of a ternary output forming dot based on print image data having quaternary gradation information.
  • the 4-level gradation information requires at least 2 bits of information.
  • the print image data of 4 pixels is formed by 8 bits (b7 to bO) of raster byte data. Will be shown.
  • the combination of two bits to represent one pixel is (b7, b6), (b5, b4), (b 3, b 2), (b 1, b O), no dot output when the two bits indicating the rank of one pixel are “OO”, 1 when “01” or “10” In the case of dot output and "1 1", ternary values are expressed by outputting two adjacent dots.
  • the conventional inkjet printer as described above outputs multi-values. Therefore, when the main scanning speed is fixed, it is necessary to drive the inkjet nozzles at twice the driving frequency as usual. Correspondingly, a higher-speed head drive mechanism is required, which causes a problem of increased cost. In this case, it is conceivable that the main scanning speed may be set to 1 to 2 only when the head drive frequency is fixed and multi-value output is performed.If so, the printing throughput will decrease to 1Z2. In addition, there is a problem that the control conditions for the main scanning speed increase.
  • Some conventional inkjet printers employ a printing method using constant pitch sub-scanning to obtain high-quality printing.
  • the paper feed pitch in the sub-scanning direction is controlled at a constant pitch so that adjacent line forces in the sub-scanning direction ⁇ dots ejected from different ink jet nozzles. (See No. 198664, etc.)
  • Under such a demand for fine paper feed control if paper feed errors are accumulated, there is a problem that banding is likely to occur when multi-value output is performed by the above method.
  • the nozzle pitch is being narrowed to increase the printing resolution, simply reducing the nozzle pitch has a limit due to manufacturing problems. Therefore, in general, as shown in Fig. 2, the nozzle array of a plurality of rows (in this case, two rows) is shifted in the sub-scanning direction and SSS is performed to narrow the nozzle pitch in a pseudo manner (see the example in the figure).
  • SSS is performed to narrow the nozzle pitch in a pseudo manner (see the example in the figure).
  • an ink jet printer includes a print head having a plurality of nozzles, and a main scan driving the print head in a predetermined main scan direction with respect to a print medium.
  • a driving unit control unit for positioning a head at a predetermined position; a data storage unit for storing print image data including multi-value gradation information; and a printing medium based on print image data stored in the data storage unit.
  • a print head drive unit for supplying electricity to the print head to discharge ink to a body, and the print head includes a plurality of nozzle groups for forming dots of substantially the same color.
  • the print head is driven such that each nozzle group can record all pixels in an effective print range on the print medium, and the print head drive unit uses the plurality of nozzle groups.
  • a multi-level output mode for forming multi-level dots representing multi-level levels by driving the printing head so that a plurality of dots of the same color can be overlapped at the same position. In this way, by superposing a plurality of dots of substantially the same color, three or more gradation levels can be expressed by one dot.
  • the print head drive unit overlaps the plurality of dots of the same color so that the multi-valued dot becomes substantially circular. In this way, the occurrence of banding can be suppressed.
  • the plurality of dots of the same color include a first shade dot having a relatively low strain and a second shade dot having a relatively high sharpness, and the multi-value level is the first shade.
  • the plurality of nozzle groups include at least one nozzle group for each of the first and second dark dots. Is preferred. By doing so, it is possible to record dots having multiple gradation levels using a plurality of light inks.
  • the plurality of nozzle groups include at least two nozzle groups capable of recording all pixels in the effective recording range with respect to at least one of the first and second gray dots, and the multi-level level.
  • the method further includes a floor level in which a plurality of identical dots are overlapped using the at least two nozzle groups.
  • the plurality of nozzle groups each include at least two nozzle groups capable of recording all pixels in the effective recording range with respect to each of the first and second light dots.
  • the multilevel level may further include a fourth grayscale level in which a plurality of the first gray dots are overlapped, and a fifth grayscale level in which a plurality of the second gray dots are stacked. .
  • the data storage unit includes a plurality of sets of data blocks each of which holds each pixel information of print image data for the same ink in 1-bit units, and the nozzles corresponding to 1-bit print image data in each set of data blocks. It is preferable that the plurality of sets of data blocks and the plurality of nozzle groups are associated with each other so as to be group data. In this way, by supplying one bit of print image data from the corresponding set of data blocks to the nozzles of each set of nozzle groups, it is possible to control the presence / absence of ejection of the nozzles of each set of nozzles. .
  • Each of the plurality of nozzle groups has N (N is a positive integer) nozzles arranged at a nozzle interval k (k is a positive integer) in the sub-scanning direction.
  • N is a positive integer
  • k is a positive integer
  • k and n are relatively prime.
  • the plurality of nozzle groups each include an even-numbered nozzle row and an odd-numbered nozzle row in which N (N is a positive integer) nozzles are formed at a nozzle interval of 2 k (k is a positive integer).
  • N is a positive integer
  • the even-numbered nozzle row and the odd-numbered nozzle row are arranged at positions shifted from each other by a predetermined distance in the main scanning direction, and the number of nozzles used for printing in each of the even-numbered nozzle row and the odd-numbered nozzle row is n in the sub-scanning direction.
  • R ⁇ is a positive integer less than or equal to N
  • the drive unit control unit The medium can be transported in a medium transport operation mode in which the transport amount of the sub-scanning drive unit is a fixed value of n dots.
  • the drive unit control unit may use a combination of a plurality of different values as the transport amount during a plurality of sub-scans. This makes it possible to employ various scanning methods in which all pixels to be printed are recorded in dots, regardless of whether the nozzle interval and the number of nozzles used are relatively prime.
  • the printing head performs a plurality of ejections of ink droplets for the plurality of dots of the same color in different main scans. In this case, since the interval between the ejections of the ink droplets is equal to or longer than one main scan, the bleeding of the ink droplets can be suppressed.
  • the recording medium of the present invention includes a print head having a plurality of nozzle groups for forming dots of substantially the same color, and a data storage unit for storing print image data including multi-value gradation information.
  • a computer-readable recording medium that is used by a computer that designates a computer and that records a computer program for forming a dot on a print medium using the print head.
  • a main scanning driving function for driving the printing medium in a predetermined main scanning direction
  • a sub-scanning driving function for driving the printing medium in a sub-scanning direction orthogonal to the main scanning direction
  • a driving unit control function for controlling a scanning driving unit and the sub-scanning driving unit to position the print head at a predetermined position; and a print image data stored in the data storage unit.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of a conventional multi-value output method.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a print head in which a narrow pitch is achieved by two nozzle rows of an even row and an odd row.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of an image processing system applied to the present invention.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating the internal configuration of the computer 90 and the connection to the network.
  • FIG. 5 is a schematic configuration diagram illustrating a configuration of a color printer 22 as an example of the image output device 20.
  • FIG. 6 is an explanatory view illustrating the structure of the print head 28.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating the principle of ink ejection.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing the arrangement of the ink jet nozzles in the ink ejection heads 61 to 64.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing a configuration example of the inkjet printer according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a raster block in the data storage unit.
  • FIG. 11 is a conceptual diagram of a multi-level output method according to the present embodiment.
  • FIGS. 12A and 12B are explanatory diagrams of a dot forming process by multi-value output in the present embodiment.
  • FIG. 12A shows an initial dot forming process
  • FIG. The dot formation process in the case of overlapping is shown.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram showing a dot formation portion by a plurality of scanning passes.
  • FIG. 14 is a schematic diagram illustrating a configuration example of an inkjet printer according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is an explanatory view showing a dot forming portion of a dark color nozzle array that discharges a dark color ink by a plurality of scanning passes.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing a dot formation portion of a light-color nozzle array that discharges light-color ink by a plurality of scanning passes.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram showing the order of forming the dark dots and the light dots.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram showing the relationship between the gradation value, the ink level, the formed dots, and the like.
  • FIG. 19 is an explanatory diagram showing basic conditions of a general scanning method when the number of scan repetitions s is 1.
  • FIG. 20 is an explanatory diagram showing basic conditions of a general scanning method when the number of scan repetitions S is 2 or more.
  • FIG. 21 is an explanatory diagram showing a first scanning method using a plurality of types of sub-scan feed amounts.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram showing scanning parameters in the first scanning method and effective raster numbers recorded by each nozzle.
  • FIG. 23 is an explanatory diagram showing nozzle numbers for recording each effective raster in the first scanning method.
  • FIG. 24 is an explanatory diagram showing scanning parameters and effective raster numbers recorded by each nozzle in the second scanning method using a plurality of types of sub-scan feed amounts.
  • FIG. 25 is an explanatory diagram showing nozzle numbers for recording each effective raster in the second scanning method.
  • FIG. 26 is an explanatory diagram showing an example of the scanning method when the offset G of the sub-scan feed amount L is constant.
  • FIG. 27 is an explanatory diagram showing the relationship between the nozzle pitch k and the preferable sub-scan feed amount offset G.
  • FIG. 28 is an explanatory diagram showing scanning parameters and an effective raster number recorded by each nozzle in the third scanning method using a plurality of types of sub-scan feed amounts.
  • FIG. 29 is an explanatory diagram showing nozzle numbers for recording each effective raster in the third scanning method.
  • FIG. 30 is an explanatory diagram showing scanning parameters in a fourth scanning method using a plurality of types of sub-scan feed amounts.
  • FIG. 31 is an explanatory diagram showing effective raster numbers recorded by each nozzle in the fourth scanning method.
  • FIG. 32 is an explanatory diagram showing nozzle numbers for recording each effective raster in the fourth scanning method. Best mode for carrying out the invention
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the color image processing system used in the embodiment of the present invention.
  • the color image processing system includes a scanner 18, a personal computer 90, and a color printer 22.
  • the personal computer 90 includes a color display 21.
  • the scanner 18 picks up the color image data from the color original and supplies the color image data ORG composed of three color components of R, G and B to the computer 9 °.
  • the computer 90 is provided with a CPU, RAM, ROM, and the like (not shown), and an application program 95 operates under a predetermined operating system.
  • a video driver 91 and a printer driver 96 are incorporated in the operating system, and the application program 95 outputs final color image data FNL via these drivers.
  • the application program 95 for retouching the image, etc. loads the image from the scanner, and displays the image on the CRT display 93 via the video driver 91 while performing predetermined processing on the image. .
  • the printer driver 96 of the computer 90 receives the image information from the application program 95, and receives the image information from the application program 95 as a signal that can be printed by the printer 22 (here, each color of CMYK).
  • a rasterizer 97 that converts color image data handled by the application program 95 into image data in units of dots
  • a rasterizer 97 that converts image data in units of dots
  • Color correction module 98 that performs color correction according to the CMY and color development characteristics used by the printer 22, the color correction table CT referenced by the color correction module 98, and the image after color correction
  • a halftone module 99 that generates so-called halftone image information that expresses the density in a certain area based on the presence or absence of ink in dot units from the information, and mode designation information described later in the memory in the color printer 22.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the internal configuration of the computer 9O.
  • the computer 90 includes the following units interconnected by a bus 80, centering on a CPU 81 that executes various arithmetic processing for controlling operations related to image processing according to a program.
  • the ROM 82 previously stores programs and data necessary for executing various arithmetic processing by the CPU 81, and the RAM 83 temporarily stores various programs and data necessary for executing various arithmetic processing by the CPU 81.
  • the input interface 84 controls input of signals from the scanner 18 and the keyboard 74, and the output interface 85 controls output of data to the printer 22.
  • the CRTC86 controls the signal output to the CRT 21 that can be displayed in full color
  • the disk controller (DDC) 87 controls the transfer of data to and from the hard disk 76, flexible drive 75, or CD-ROM drive (not shown).
  • the hard disk 76 stores various programs loaded into the RAM 83 and executed, various programs provided in the form of device drivers, and the like.
  • a serial input / output interface (SIO) 88 is connected to the bus 80.
  • the SIO 88 is connected to a modem 78, and is connected to a public telephone line PNT via the modem 48.
  • the image processing device 30 is connected to an external network via the SI 088 and the modem 78.
  • a program necessary for image processing can be downloaded to the hard disk 76. It is possible. In addition, it is also possible to reload a necessary program using a flexible disk FD or a CD-ROM, and to execute the computer 90.
  • FIG. 5 is a schematic configuration diagram of the printer 22.
  • the printer 22 has a mechanism for transporting the paper P by a paper feed motor 23, a mechanism for reciprocating the carriage 31 in the axial direction of the platen 26 by a carriage motor 24, and a mechanism mounted on the carriage 31.
  • a control circuit 40 for controlling it.
  • the cartridge 31 of the printer 22 has a cartridge for multiple color inks. Gifs 1 and 2 can be mounted. A plurality of ink ejection heads 6 1 to 6 4 are formed on the printing head 28 below the carriage 31, and the bottom of the carriage 31 1 is provided with ink for each color head. An inlet pipe 65 (see Fig. 6) for guiding ink from the tank is provided upright.
  • an inlet tube is inserted into the connection hole provided in each cartridge, and ink is supplied from each ink cartridge to the ejection heads 61 to 64. Becomes possible.
  • a mechanism for ejecting ink will be briefly described. As shown in FIG.
  • the ink in the ink cartridge is sucked out through the introduction pipe 65 by utilizing the capillary phenomenon.
  • the print heads 28 provided at the lower part of the carriage 3 1 are led to heads 6 1 to 6 4 of respective colors.
  • the pump for suction and the suction are used.
  • the illustration and description of the configuration of the cap and the like that sometimes covers the print head 28 are omitted.
  • the heads 61 to 64 of each color are provided with 32 nozzles 200 for each color, and each nozzle is one of the Oshio strain elements.
  • the piezo element PE with excellent response is arranged.
  • FIG. 7 shows the structure of the piezo element PE and the nozzle 200 in detail. As shown in the figure, the piezo element PE is installed at a position in contact with an ink passage 80 that guides ink to the nozzle 200. As is well known, the piezo element PE is an element that distorts the crystal structure due to the application of a voltage and converts the electrical energy at a very high speed.
  • the piezo element PE expands by the voltage application time as shown in the lower part of FIG.
  • One side wall of the ink passage 80 is deformed.
  • the volume of the ink passage 80 contracts in accordance with the expansion of the piezo element PE, and the ink corresponding to the contraction becomes particles Ip and is discharged at high speed from the tip of the nozzle 200. .
  • the ink particles Ip permeate the paper P mounted on the platen 26, printing is performed.
  • the printer 22 having the hardware configuration described above rotates the platen 26 and other rollers by the paper feed remotor 23 to convey the paper P while the carriage 3 1 is reciprocated by the carriage motor 24, and at the same time, the piezo elements PE of the heads 61 to 64 of each color of the print head 28 are driven to discharge ink of each color, thereby forming a multicolor image on the paper P. Form.
  • the specific arrangement of the nozzles in the heads 61 to 64 of each color will be further described later.
  • the mechanism for transporting the paper P includes a gear train that transmits the rotation of the paper feed motor 23 to not only the platen 26 but also a paper transport roller (not shown) (not shown). Further, the mechanism for reciprocating the carriage 31 includes an endless drive belt 36 between a carriage shaft 24 and a slide shaft 34 erected in parallel with the axis of the platen 26 and slidably holding the carriage 31. And a position detection sensor 39 for detecting the origin position of the carriage 31.
  • a programmable ROM (PROM) 42 as a replaceable non-volatile memory is provided in addition to a CPU and a main memory (ROM and RAM U) not shown.
  • the PROM 42 stores scanning mode information including a plurality of scanning mode parameters.
  • the “scan mode” means a dot recording method defined by the number N of nozzles actually used in each nozzle array, the sub-scan feed amount L, and the like.
  • scanning method j and ⁇ ⁇ scanning mode are used with almost the same meaning. Examples of specific scanning modes and their parameters will be described later.
  • the PROM 42 also stores mode designation information for designating a preferred mode from among a plurality of scanning modes. For example, if 16 types of scanning mode information can be stored in kan1 ⁇ 01 ⁇ 142, the mode designation information is composed of 4-bit data.
  • the scan mode information is read from the PROM 42 by the printer driver 96 when the printer driver 96 (FIG. 3) is installed when the computer 90 is started. That is, the printer driver 96 reads from the PROM 42 the scan mode information for the preferred scan mode specified by the mode specification information.
  • the processing in the rasterizer 97 and the half-in-one module 99, and the main scanning and sub-scanning operations are executed in accordance with the scanning mode information.
  • the PROM 42 may be any harmful non-volatile memory, and various non-volatile memories such as an EEPROM and a flash memory can be used. . Further, it is preferable that the mode designation information is stored in a harmful non-volatile memory, but the scanning mode information may be stored in a non-replaceable ROM. The plurality of scan mode information may be stored in another storage means instead of the PROM 42, or may be registered in the printer driver 96.
  • FIG. FIG. 9 is an explanatory diagram showing an arrangement of ink jet nozzles in the modes 61 to 64. Each of the four heads 61 to 64 is provided with a nozzle array for ejecting ink having a different color or a different degree of color. The positions of these four sets of nozzle arrays in the sub-scanning direction coincide with each other.
  • Each of the four nozzle arrays has 32 nozzles 200 arranged in a zigzag pattern at a constant nozzle pitch k along the sub-scanning direction.
  • the 32 nozzles 200 included in each nozzle array need not be arranged in a staggered manner, and may be arranged on a single straight line.
  • the arrangement in a staggered pattern as shown in FIG. 8A has the advantage that the nozzle pitch k can be easily set small in manufacturing.
  • FIG. 8B shows an arrangement of a plurality of dots formed by one nozzle array.
  • the plurality of dots formed by one nozzle array are arranged so as to be substantially linearly aligned in the sub-scanning direction.
  • the driving signal is supplied to the piezo element PE (FIG. 7).
  • the nozzle array is arranged in a zigzag as shown in FIG. 8 (A) and the head 61 is scanned rightward in the figure to form dots.
  • the preceding nozzle group 100, 102,... Receives a drive signal at a timing earlier by dZv [second] than the following nozzle group 101, 103,.
  • d [inch] is the pitch between the two nozzle groups in the head 61 (see FIG. 8 (A)), and V [inch inch] is the scanning speed of the head 61.
  • V [inch inch] is the scanning speed of the head 61.
  • each ink ejection head shown in FIG. It corresponds to a dot forming element array.
  • the feed mechanism of the carriage 31 including the carriage motor 24 shown in FIG. 5 corresponds to the main scanning drive unit in the present invention
  • the paper feed mechanism including the paper feed remotor 23 is the sub-scan drive in the present invention. Equivalent to means.
  • a circuit including the piezo element PE of each nozzle corresponds to a head driving unit in the present invention.
  • the control circuit 40 and the printer driver 96 (FIG. 3) correspond to control means in the present invention.
  • FIG. 9 is a functional block diagram of the inkjet printer 20 according to the first embodiment of the present invention.
  • the inkjet printer 20 includes a print head 2, a main scanning drive unit 3, a sub-scan drive unit 4, a drive unit control unit 5, a data storage unit 6, and a print head drive unit 7. I have.
  • the print head 2 in FIG. 9 corresponds to the print head 28 in FIG. 5
  • the main scan drive unit 3 is to the carriage motor 24, and the sub scan drive unit 4 is to the paper feed motor 23.
  • the head drive units 7 correspond to the piezo elements PE in FIG. 6, respectively.
  • the drive unit control unit 5 and the data storage unit 6 correspond to the control circuit 40 in FIG.
  • the print head 2 has a nozzle interval of 2 k (k is a positive integer) and the number of used nozzles n (in the example shown in FIG. Used), the even-numbered nozzle row 2a and the odd-numbered nozzle row 2b are arranged in two rows at predetermined intervals in the main scanning direction.
  • the nozzle interval 2 k and the number n of used nozzles have a relatively prime relationship.
  • the main scanning drive unit 3 drives the print head 2 in a predetermined main scanning direction (the left-right direction in FIG. 9) with respect to a printing medium S made of, for example, sheet-shaped printing paper. Is driven so as to convey the printing medium S in a sub-scanning direction (vertical direction in FIG. 9) orthogonal to the main scanning direction.
  • the drive control unit 5 controls the drive amount and the drive timing of the main scan drive unit 3 and the sub-scan drive unit 4 to move the print head 2 in the main scan direction and position the print head 2 at a predetermined position. .
  • the drive unit control unit 5 sets the transport amount of the print medium S in the sub-scanning drive unit 4 to a constant value of n dots, a medium transport operation mode, The printing method using the constant pitch sub-scan described above can be realized. An example in which the sub-scan feed amount is not constant will be described later.
  • the data storage unit 6 is composed of a memory for storing print image data including multi-valued gradation information.
  • a memory for storing print image data including multi-valued gradation information.
  • two data block areas as shown in FIG. Raster block 1 and force ⁇ stored.
  • Each of the last locks 0 and 1 has 4-level gradation information by a combination of 2 bits for each dot at the same position.
  • the dot forming data to be output by the even-numbered nozzle row 2a is stored in the raster block 0, and the dot forming data to be output by the odd-numbered nozzle row 2b is stored in the raster block 1. That is, the inkjet printer 1 in the present embodiment expresses a ternary value by 2-bit information of the corresponding position in the raster blocks 0 and 1 as in the conventional example.
  • the print head drive unit 7 energizes the print head 2 based on the print image data stored in the data storage unit 6, so that the desired nozzles of the even nozzle row 2 a and the odd nozzle row 2 b are The ink is ejected onto the print medium S from the printer.
  • the multi-value output of the ink jet printer 1 according to the present embodiment is similar to the conventional example when the two bits indicating the gradation of one dot are "0".
  • 1 dot output is performed by normal main scanning control.
  • the dot in the ternary output in the present embodiment is a dot having a larger diameter than the dot in the binary output, and the dot shape is a circular shape that is almost a perfect circle.
  • the ternary output mode in the present embodiment will be described in detail with reference to FIG.
  • the state is “dotless state”, and when ink is ejected, the state is “dotted state”.
  • the ink discharged on the print medium S gradually permeates the print medium S (see FIG. 12A).
  • the newly ejected ink will permeate around the previously ejected ink and become large-sized dots (Fig. 12 (See (b)). This allows the ternary output Perform dot formation. '
  • FIG. 13 is a diagram showing dot formation positions by a plurality of scanning passes.
  • even-number nozzle rows 2a and odd-number nozzle rows 2b are positioned at predetermined positions while performing printing by constant pitch sub-scanning. It is controlled by the drive unit control unit 5 so as to overlap.
  • marks indicate dots formed by even-numbered nozzle rows, and marks indicate dots formed by odd-numbered nozzle rows 2b.
  • the nozzle # 8 of the even-numbered nozzle row 2a in the third main scanning pass and the nozzle # 1 of the odd-numbered nozzle row 2b in the seventh main scanning pass are located at the same dot forming portion.
  • a predetermined dot is formed based on the 2-bit multi-value gradation data stored in the raster blocks 0 and 1.
  • the main scanning speed and the head frequency are completely the same as those in the normal operation, so that the cost of the head drive mechanism is increased and the main scanning is performed as in the conventional example.
  • the speed control is not complicated, and the reduction in throughput is equivalent to that of the conventional example when the main scanning speed is 1 to 2.
  • the dot shape for ternary output according to the present embodiment is basically almost a perfect circle, so that the formed image has high quality.
  • the dots for ternary output are all output so as to overlap, even if nozzle position misalignment occurs due to the inclination of the print head, a certain degree of overlap can be expected. It is possible to prevent image quality degradation. This means that the same dot can be scanned multiple times, and when two dots are superimposed, they are strong against the accumulation of paper feed errors. Furthermore, the so-called “solid” filling can be guaranteed.
  • the printing can be performed by the constant pitch sub-scanning as in the conventional case, the advantage that a high-quality printed matter can be obtained is enjoyed as it is. can do.
  • the present invention has been described with reference to one embodiment, it is needless to say that the present invention is not limited to the above embodiment.
  • the nozzle array arranged in the print head is composed of even nozzle rows and odd nozzle rows, and the nozzle intervals are interpolated with each other, and the number of nozzles used is ⁇ in the main scanning direction.
  • n 7 nozzles # 0 to # 6 and 7 dots # 7 to # 13 are arranged with 7 nozzles in the sub-scanning direction. Is also good.
  • k and n are mutually prime when the number of used nozzles is n among the N nozzles in each nozzle group, the same control can be used to reduce the number of dots by the number of nozzle groups. It is possible to overlap.
  • FIGS. a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the same components as those in the above-described first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the feature of the present embodiment is that two sets of nozzle arrays are provided, one for discharging ink with a high degree of filtration and the other for discharging ink with a low degree of ink. The point is that richer multi-tone expression has been realized by allowing dots consisting of different ink droplets to be overlapped.
  • the print head 11 is provided with a nozzle array 12 for color printing for discharging ink having a high degree of color (hereinafter, referred to as “color J” and abbreviated as “dark J” in the figure). (Hereinafter referred to as “light” in the figure, abbreviated as “light”) in the main scanning direction by disposing the nozzle array 13 for light color at a predetermined interval. It is configured.
  • the dark color and the light color are substantially selected for performing multi-tone expression, such as, for example, ⁇ , ⁇ , or light magenta. It means inks of the same color that differ mainly in lightness (density).
  • a plurality of types of inks having substantially the same color but different strains are referred to as “dark and light inks”.
  • dots are formed on printing paper (printing medium)
  • multiple types of dots that are recognized by the observer as having substantially the same color but different printing densities (reproduction densities) are referred to as “white dots”. Call.
  • the dot diameter is different, the observer recognizes that the print density is different. Therefore, it is possible to form a “small dot” by using the same color and density ink and changing the dot diameter.
  • Each of the nozzle arrays 12 and 13 has a first nozzle group in which N nozzles are arranged at a predetermined nozzle interval in the sub-scanning direction, and a predetermined nozzle interval with respect to the first nozzle group.
  • a second nozzle group is provided adjacent to the sub-scanning direction and includes N nozzles arranged at predetermined nozzle intervals in the sub-scanning direction.
  • the nozzle array 12 for coloring is a first nozzle in which five nozzles # 5 to # 9 indicated by stamps are arranged in the sub-scanning direction at a predetermined nozzle interval k.
  • the group 12A and the first nozzle group 12A are provided at a predetermined nozzle interval k above the first nozzle group 12A, and five nozzles # 0 to # 4 indicated by ⁇ are separated by a predetermined nozzle interval k.
  • a second nozzle group 12B arranged in the sub-scanning direction. From each nozzle of each of the nozzle groups 12A and 12B, a colored ink is ejected based on the print image data.
  • the light color nozzle array 13 has a first nozzle in which five nozzles # 5 to # 9 indicated by ⁇ are arranged in the sub-scanning direction at a predetermined nozzle interval k.
  • the nozzle group 13 A and the first nozzle group 13 A are provided above the first nozzle group 13 A with a predetermined nozzle interval k, and five nozzles # 0 to # 4 indicated by ⁇ are separated by a predetermined nozzle interval. and a second nozzle group 13B arranged in the sub-scanning direction at k. From each nozzle of each of the nozzle groups 13A and 13B, a light-colored ink is ejected based on the print image data.
  • the nozzles with hatching in ⁇ , mouth, ⁇ , and ⁇ are nozzles that can perform a printing operation.
  • the total number N of nozzles and the number n of used nozzles are both “5”.
  • the data storage unit 14 comprises a memory for storing print image data including multi-value gradation information, similarly to the data storage unit 6 described in the first embodiment, and a plurality of data according to the gradation information. A data block area is formed. However, in this embodiment, since the print head 11 having the two nozzle arrays 12 and 13 for the black color and the light color is used, the data storage unit 14 has four data block areas. That is, last blocks 0 to 3 are formed.
  • Raster blocks 0 and 1 are assigned to the nozzle array for black color 12.
  • Raster blocks 0 and 1 each have quaternary gradation information by a combination of two bits for each dot at the same position.
  • the 1-bit dot formation data to be output by the first nozzle group 12A is stored in raster block 0, and the 1-bit dot formation data to be output by the second nozzle group 12B is raster block 1. Is stored in
  • raster blocks 2 and 3 having quaternary gradation information are assigned to the light color nozzle array 13 by a combination of 2 bits for each dot at the same position.
  • 1st nozzle group 1-bit dot type to be output by 3 A The formed data is stored in the raster block 2, and the dot forming data of one bit to be output by the second nozzle group 13 B is stored in the raster block 3. Therefore, with the 2-bit information at the corresponding positions in raster blocks 2 and 3, it is possible to represent a total of three values: no dot output, light 1 dot output, and light 1 dot overpainting.
  • a combination of the color dots and the light color dots, each of which can be superimposed, can express a total of eight levels of gradation.
  • a six-level multi-level gradation is used as described later. I try to express. Then, the print head drive unit 15 controls the dot output of the print head 11 based on the dot formation data stored in each of the raster blocks 0 to 3.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram showing the positions where the nozzle array for dark color 12 ⁇ dots is formed by a plurality of main scanning passes.
  • the print head 11 is controlled by the drive unit control unit 14 so that the dot formation site by the first nozzle group 12A and the dot formation site by the second nozzle group 12B overlap. .
  • the nozzle # 8 of the first nozzle group 12A in pass 1 and the nozzle # 3 in pass 5 are located at the same dot forming portion (raster 1).
  • a predetermined dot is formed based on the 2-bit multi-value gradation data stored in raster blocks 0 and 1.
  • the dot forming portions (rasters) overlap every four passes at a predetermined pass interval ⁇ .
  • all the rasters in the print area can form the first dots by the nozzles of the preceding first nozzle group 12A. Then, the dots can be formed by being superimposed on the firstly formed dots by the nozzles of the second nozzle group 12B that follow. Therefore, when two nozzle groups each having a plurality of nozzles arranged in the sub-scanning direction at a predetermined nozzle interval k are adjacent to each other in the sub-scanning direction at a predetermined interval k, one of the nozzle groups is referred to as a “leading nozzle”. Nozzle group ” The other nozzle group can be expressed as a “following nozzle group”.
  • the light-colored nozzle array 13 like the dark-colored nozzle array 12, is also formed by the dot formation site by the first nozzle group 13 A and the second nozzle group 13.
  • the driving unit control unit 5 controls so that the dot forming part overlaps with the dot forming unit.
  • the first nozzle group 13 A is capable of forming dots first
  • the second nozzle group 13 B is second. Dots can be formed.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram showing the order of dot formation by the dark color nozzle array 12 and the light color nozzle array 13.
  • the order in which dots can be formed at a certain dot formation site is determined by the leading dot (mouth) by the first nozzle group 12 A of the dark nozzle array 12 ⁇ the first nozzle of the light nozzle array 13.
  • FIG. 18 shows the six-level gradation of 0 to 5 and the selected ink; the degree of dot formation data to be stored in the raster block, and the conceptual plan view of the dot formed on the print medium S. The correspondence is shown.
  • the dot formation data given to the corresponding nozzle of each of the nozzle arrays 12 and 13 is “0”. Therefore, No ink droplet is ejected from the displaced nozzle, and no pixel is formed.
  • the gradation value is 1, only one light colored dot ( ⁇ ) is formed.
  • one light-colored ink droplet may be ejected by either the first nozzle group 13A or the second nozzle group 13B. Therefore, it is sufficient to provide the dot formation data "1" to any one of the corresponding nozzles of each nozzle group.
  • data “1” is given to the corresponding nozzle of the preceding first nozzle group 13 A, and the succeeding second nozzle group 13 B It is more advantageous to give data "0" to the corresponding nozzle of.
  • a tone value of 1 is realized, light dots are formed by the preceding first nozzle group 13A.
  • a lighter dot ( ⁇ ) is formed on the lighter dot (V) formed by the preceding first nozzle group 13A through a predetermined pass interval ⁇ . Overlap and form. Since the light-colored dots formed by the preceding nozzle are sufficiently dry before the pass interval ⁇ has elapsed, even if ink droplets are landed by the subsequent nozzle in a superimposed manner, dot bleeding is small. In addition, since the previously formed light-colored dots are dried and then new light-colored dots are formed on top of each other, the degree of tightness is lower than in the case of a single light-colored dot.
  • a tone value of 3 is realized by a single yellow dot.
  • the dark ink droplet is provided at a predetermined position. Is landed, and a tone value of 3 which is higher than the tone value of 2 can be obtained.
  • the gradation value 4 is realized by superimposing a light-colored dot and a light-colored dot. As explained in conjunction with Fig. 1F, there are three ways to overlay dark and light dots.
  • the first method is to form a leading yellow dot (mouth) with the first nozzle group 12 A of the black color nozzle array 12, and then form the first nozzle group 13 A of the light color nozzle array 13.
  • This is a method of forming a preceding light color dot ( ⁇ ) by ( ⁇ + ⁇ ).
  • the second method is to form a second color filter dot ( ⁇ ) by the second nozzle group 1 2B of the black color nozzle array 12, and then form the second nozzle group 1 of the light color nozzle array 13.
  • 3 B This is a method of forming a trailing light colored dot ( ⁇ ) ( ⁇ + ⁇ ).
  • the third method is to form a leading dark color dot (mouth) by the first nozzle group 12 A of the dark color nozzle array 12, and then form the second nozzle group 1 2 of the light color nozzle array 13.
  • This is a method of forming a trailing light dot ( ⁇ ) by B ( ⁇ + ⁇ ).
  • the ejection interval of the ink droplets is an extremely short time Td based on the nozzle array interval d, so that a subsequent dot may be formed before the preceding dot is not sufficiently dried.
  • the yellow dot and the light color dot are overlapped by the third method so that the succeeding dot is overprinted after the leading dot is sufficiently dried.
  • the third method adopted in the present embodiment an excellent effect of preventing bleeding and improving the concentration can be obtained, but the first method and the second method are also the same as those of the present invention. Included in the scope.
  • Tone value 5 is realized by overlapping two dark dots. As in the case of the gradation value 2, after the time ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ P based on the pass interval ⁇ P has elapsed since the leading dot was formed, the trailing dark dot is formed. Higher density (gradation) than color dots.
  • the second embodiment it is possible to discharge inks having different shading levels to the same position and to superimpose dots having different shadings.
  • a rich gradation expression can be realized, and high-quality printing close to a photographic image can be performed.
  • the range of overlap between the dots decreases, so that the print quality a of the print position a is lower than the planned print quality.
  • the dot formation area increases, and this increase in the dot formation area compensates for the decrease in the overall density. The printing quality can be prevented from deteriorating.
  • the ink concentration is divided into two stages of filtration.
  • the present invention is not limited to this.
  • the ink concentration can be divided into three stages of high filtration, medium filtration, and low concentration.
  • the configuration may be divided.
  • an ink jet printer that performs color printing, it may be configured to be able to eject dark and light ink for each of four colors of black, cyan, magenta, and yellow, or for each of three colors of cyan, magenta, and yellow.
  • the dark and light inks may be ejected only for these colors.
  • only cyan and magenta inks may be used, and black and yellow inks may be inks of a single strain.
  • the present invention can be applied to a case where only one set of nozzle groups is used for each of the thick and light inks. is there.
  • This can be realized by setting one of the two nozzle groups 2a and 2b to be used for making ink and the other to be used for light ink in FIG. 9 of the first embodiment described above.
  • the multi-value level reproducible by one pixel is the first gradation level obtained by one dot of the light ink, the second gradation level obtained by one dot of the ink, And the third gradation level obtained by superimposing the dots of the ink for making ink and the ink for light ink.
  • the present invention can be applied to a case where dots of a multi-value level are formed by forming a plurality of types of shade dots having different sizes using the same ink.
  • at least one nozzle group is used for each of a plurality of types of light and dark dots having different sizes.
  • the light and dark dots having different sizes can be formed by using, for example, a nozzle group having a relatively large diameter and a nozzle group having a relatively small diameter. Or for at least one of the nozzle groups It can also be realized by applying dot diameter modulation for variably adjusting the dot diameter (that is, the ejected ink droplet) by changing the energy for ejecting ink.
  • FIG. 19 is an explanatory diagram showing basic conditions of a general scanning method.
  • FIG. 19 (A) shows an example of sub-scan feed when one set having four nozzles is used
  • FIG. 19 (B) shows parameters of the scanning method. The contents of the parameters will be described later.
  • a description will be given of a single nozzle group for discharging the same ink.
  • a nozzle group showing four nozzles shown in FIG. 19 (A) corresponds to the even-numbered nozzle group 2a or the odd-numbered nozzle group 2b in FIG.
  • solid circles including numbers indicate the positions fi in the sub-scanning direction of the four nozzles after each sub-scan feed.
  • the numbers 0 to 3 in the circles indicate the nozzle numbers.
  • the positions of the four nozzles are sent in the sub-scanning direction each time one main scan is completed. However, actually, the feed in the sub-scanning direction is realized by moving the paper by the paper feed motor 23 (FIG. 5).
  • the sub-scan feed amount L is a fixed value of 4 dots. Therefore, each time the sub-scan feed is performed, the positions of the four nozzles shift in the sub-scan direction by 4 dots.
  • each nozzle can record all dots (also called “pixel J”) on each raster.
  • each raster The number of the nozzle that records the upper dot is indicated by a dotted line extending from the circle indicating the position of the nozzle in the sub-scanning direction to the right (main scanning direction).
  • a raster drawn by a solid line extending in the main scanning direction can be printed by both dots before and after the raster. Range.
  • the range in which printing can actually be performed in this manner is hereinafter referred to as an effective recording range (effective printing range).
  • the area where the nozzles are scanned but dots cannot be printed is called the ineffective recording area (ineffective printing area).
  • the entire range in which the nozzle is scanned is referred to as a nozzle scanning range.
  • FIG. 19 (B) shows various parameters related to this scanning method.
  • the parameters of the scanning method include nozzle pitch k [dot], number of nozzles used n [number], number of scan repetitions s, number of effective nozzles N eff [number], and sub-scan feed amount [dot]. include.
  • the staggered nozzles are connected to the even-numbered nozzle groups # 0, # 2, ⁇ # 14, and the odd-numbered nozzle groups # 1 and # 3.
  • the nozzle pitch 2k in each set of nozzle groups in FIG. 2 corresponds to the nozzle pitch k in FIG.
  • the number of scan repetitions s [times] indicates the number of passes (main scans) required to fill each main scan line with dots.
  • the number of scan repetitions s means that dots are formed intermittently every (s-1) dots in one main scan.
  • the number of scan returns, s is also equal to the number of nozzles used to record all dots on each main scan line.
  • the main scanning line is referred to as “raster”.
  • s the main scanning line.
  • s 1
  • dots are formed intermittently along the main scanning direction.
  • the number of effective nozzles n eff is a value obtained by dividing the number of used nozzles n by the number of scan repetitions s. This effective nozzle number n eff can be considered to indicate the net number of rasters that can be recorded in one main scan. The meaning of the number of effective nozzles n eff will be further described later.
  • the table of FIG. 19 (B) shows, for each sub-scan feed, the sub-scan feed amount L, the total value thereof, and the nozzle offset F after each sub-scan feed.
  • off Set F is defined as the periodic position of the first nozzle where the sub-scan feed is not performed (the position every 4 dots in Fig. 19) as the reference position of offset 0
  • the nozzle position moves in the sub-scanning direction by the sub-scanning feed amount (4 dots) by the first sub-scan feed.
  • the nozzle pitch k is 3 dots.
  • the offset F of the nozzle after the first sub-scan feed is 1 (see FIG. 19 (A)).
  • the nozzle position after the second sub-scan feed has moved by ⁇ L ⁇ 8 dots from the initial position, and its offset F is 2.
  • the nozzle offset F returns to 0 by three sub-scan feeds.Three sub-scans are regarded as one cycle, and this cycle is repeated to record all dots on the raster within the effective recording range. can do.
  • the offset F is zero when the nozzle position is located at an integer multiple of the nozzle pitch k from the initial position.
  • the offset F is given by the remainder ( ⁇ L)% k obtained by dividing the cumulative value ⁇ L of the sub-scan feed amount L by the nozzle pitch k.
  • % J is an operator indicating that the remainder of the division is taken. If the initial position of the nozzle is considered as a periodic position, the offset F is the amount of phase shift from the initial position of the nozzle. It can be considered that it indicates
  • Condition c1 The number of sub-scan feeds in one cycle is equal to the nozzle pitch k.
  • Condition c2 The offset F of the nozzle after each sub-scan feed in one cycle has a different value in the range of 0 to (k-1).
  • Condition c3 the average sub-scan feed amount ( ⁇ LZk) is equal to the number n of used nozzles.
  • the cumulative value ⁇ L of the sub-scan feed amount per cycle is equal to the value (n ⁇ k) obtained by multiplying the number of nozzles used ⁇ by the nozzle pitch k.
  • each of the above conditions can be understood by thinking as follows. Since there are (k-1) rasters between adjacent nozzles, these (k-1) In order to perform printing on a book raster and return to the nozzle reference position (position where the offset F is zero), the number of sub-scan feeds per cycle is k. If the number of sub-scan feeds in one cycle is less than k times, the recorded raster will be missing. On the other hand, if the number of sub-scan feeds in one cycle is more than k times, the recorded rasters will overlap. Therefore, the above first condition c1 is satisfied.
  • each of n nozzles prints k rasters in one cycle. Therefore, in one cycle, n x k rasters are recorded.
  • the nozzle position after one cycle (after k sub-scan feeds) is shifted from the initial nozzle position S as shown in FIG. 19 (A).
  • n X k rasters come away. Therefore, by satisfying the above first to third conditions c 1 to c 3, in the range of these n ⁇ k rasters, it is possible to eliminate omissions or duplication in the rasters to be recorded.
  • FIG. 20 is an explanatory diagram showing basic conditions of a general scanning method when the number of scan repetitions s is 2 or more.
  • the number of scan repetitions s is 2 or more, the same raster is recorded by s different nozzles.
  • overlap method a scanning method in which the number of scan repetitions s is 2 or more.
  • the scanning method shown in FIG. 20 is obtained by changing the number of scan repetitions s and the sub-scan feed L in the parameters of the scanning method shown in FIG. 19 (B).
  • the sub-scan feed amount L in the scanning method of FIG. 20 is a constant value of 2 dots.
  • the positions of the nozzles after the odd-numbered sub-scan feeds are indicated by diamonds.
  • the dot position recorded after the odd-numbered sub-scan feed is the dot position recorded after the even-numbered sub-scan feed and one dot in the main scan direction. It is only shifted.
  • a plurality of dots on the same raster are recorded intermittently by two different nozzles.
  • the uppermost raster in the effective recording range is intermittently recorded every other dot by the second nozzle after the first sub-scan feed, and then the fourth sub-scan. After the feed, recording is performed intermittently at every other dot with nozzle 0.
  • each nozzle is driven at an intermittent timing so that (s-1) dot recording is prohibited after one dot is recorded during one main scan.
  • the overlap method since the positions of the plurality of nozzles that record the same raster in the main scanning direction only need to be shifted from each other, the actual shift in the main scanning direction during each main scan is shown in FIG.
  • the value of the offset F after each sub-scan in one cycle is shown.
  • One cycle includes six sub-scan feeds, and the offset F after each sub-scan feed from the first force to the sixth time includes a value in the range of 0 to 2 twice.
  • the change in the offset F after the first to third sub-scan feeds is equal to the change in the offset F after the fourth to sixth sub-scan feeds.
  • six sub-scans in one cycle can be divided into two sets of three small cycles. At this time, one cycle of the sub-scan feed is completed by repeating the small cycle s times.
  • the above first to third conditions c "! To C3 can be omitted as the following conditions c1 'to c3' Condition c 1 ′: the number of sub-scan feeds in one cycle is equal to the value (k X s) multiplied by the nozzle pitch k and the number of scan repetitions s.
  • Condition c 2 ′ The nozzle offset F after each sub-scan feed in one cycle is a value in the range of 0 to (k ⁇ 1 1), and each value is repeated s times.
  • the cumulative value ⁇ L of the sub-scan feed amount L per cycle is equal to the value ⁇ neff X (k X s) ⁇ obtained by multiplying the number of effective nozzles neff and the number of sub-scan feeds (k x s).
  • the above conditions c 1 ′ to c 3 ′ hold even when the number of scan repetitions s is 1. . Therefore, the conditions c 1 ′ to c 3 ′ are generally satisfied for the scanning method regardless of the value of the scan repetition number s. That is, if the above three conditions c 1 ′ to c 3 ′ are satisfied, it is possible to prevent dots to be recorded from missing or overlapping in the effective recording range. However, when the overlap method (when the number of scan repetitions s is 2 or more) is adopted, it is necessary that the recording positions of the nozzles that record the same raster be shifted from each other in the main scanning direction.
  • partial overlap refers to a recording method in which raster data recorded by one nozzle and raster data recorded by multiple nozzles are mixed. Even in the printing method using such partial overlap, the number of effective nozzles m eff can be defined. For example, of the four nozzles, two nozzles cooperate to record the same raster, and the other two nozzles each record one raster. Then, the number of effective nozzles n eff is 3. Also in the case of such a partial overlap method, the above three conditions c 1 ′ to c 3 ′ are satisfied.
  • the effective nozzle number n eff can be considered to indicate the net number of rasters that can be recorded in a fixed main scan. For example, if the number of scan repetitions s is 2, the number of rasters equal to the number n of nozzles used can be recorded in two main scans, so the number of rasters that can be recorded in one main scan is The net number is equal to n / s (ie, n eff).
  • the effective nozzle number n eff in the embodiment corresponds to the effective dot forming element number in the present invention.
  • FIG. 21 is an explanatory diagram showing a first scanning method using a plurality of types of sub-scan feed amounts.
  • the scanning parameters of this scanning method are as shown in the lower left of Fig. 21.
  • the nozzle pitch k is 4 dots, the number of used nozzles n is 8, the number of scan repetitions s is 1, and the effective number of nozzles n eff is 8 is there.
  • nozzle numbers # 0 to # 7 are assigned to eight used nozzles in order from the top.
  • one cycle is constituted by four sub-scan feeds, and the sub-scan feed amount is 10, 7, 6, 9 dots. That is, a plurality of different values are used as the sub-scan feed amount.
  • the positions of the eight nozzles in the inspection are shown by four different figures. Also, at the right end of FIG. 21, the number of sub-scan feed nozzles on which dots on the raster in the effective recording range are printed is shown.
  • a non-effective recording area for 20 rasters exists before the effective recording area.
  • the effective recording range starts from the 21st raster from the upper end of the nozzle scanning range (the range including the effective recording range and the non-effective recording range).
  • the nozzle position at the time of the first main scanning is set to a certain distance from the upper end of the printing paper. Therefore, the earlier the effective recording range start position, the more the recording of the dot can be started from a position closer to the upper end of the printing paper.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram showing scanning parameters and effective raster numbers recorded by each nozzle in the first scanning method.
  • the table shown in Fig. 22 (A) shows the sub-scan feed amount, the total value of the sub-scan feed, the nozzle offset F after each sub-scan feed, and the sub-scan feed amount for each sub-scan feed.
  • the offset G is shown.
  • the offset G of the sub-scan feed amount L is a remainder obtained by dividing the sub-scan feed amount L by the nozzle pitch k. The meaning of the offset G of the runaway inspection and transfer will be described later.
  • the first scanning method further has the following two features.
  • the first feature is that “the nozzle pitch k and the number of nozzles used n are not disjoint and are integers greater than or equal to 2. J.
  • the second feature is that“ a plurality of values different as the sub-scan feed amount L Are used. "
  • the number of nozzles n and the nozzle bitch k are selected as integers having a relatively prime relationship. Therefore, many nose Even when the nozzles are implemented, the number n of nozzles that can actually be used was limited to a number that is disjoint from the nozzle pitch k. For this reason, there were cases where the mounted nozzles could not be used sufficiently.
  • the scanning method having the first feature of “the nozzle pitch k and the number of used nozzles n are non-prime and are integers of 2 or more” is allowed, the mounted nozzles can be realized.
  • the second feature is that even when the first feature is adopted, the basic requirement that there is no missing or duplicated rasters to be recorded in the effective recording range is satisfied. Things. If the scanning method has the above-described first characteristic and the sub-scan feed amount is set to a constant value, the raster will be missing or overlapping will occur.
  • FIG. 22 (B) shows the effective raster number recorded by each nozzle at the time of main scanning after each sub-scan feed in the first scanning method. Nozzle numbers # 0 to # 7 are shown at the left end of Fig. 22 (B), and on the right side, these nozzles have the effective recording range after the 0th to 7th sub-scan feeds. The number of the raster to be recorded is indicated by a number.
  • nozzles # 5 to # 7 are assigned the first, fifth, and ninth effective scans, respectively. Record the raster.
  • nozzles # 3 to # 7 are used to record the third, seventh, eleventh, fifteenth, and nineteenth effective rasters.
  • effective raster j means a raster within the effective recording range.
  • FIG. 23 shows nozzle numbers for recording each effective raster in the first scanning method.
  • the numbers 1 to 31 at the left end of FIG. 23 indicate the effective raster numbers.
  • the right end of FIG. 23 shows the positions of the effective rasters recorded by eight nozzles # 0 to # 7 in the main scan after each sub-scan feed. For example, in the main scan after the 0th sub-scan feed, the first, fifth, and ninth valid rasters are recorded for nozzles # 5 to # 7 respectively.
  • FIG. 23 shows nozzle numbers for recording each effective raster in the first scanning method.
  • the numbers 1 to 31 at the left end of FIG. 23 indicate the effective raster numbers.
  • the right end of FIG. 23 shows the positions of the effective rasters recorded by eight nozzles # 0 to # 7 in the main scan after each sub-scan feed. For example, in the main scan after the 0th sub-scan feed, the first, fifth, and ninth valid rasters are recorded for nozzles # 5 to # 7
  • indicating the maximum number of sub-scan feeds performed between the recording of the preceding and following rasters and the recording of that raster. ing.
  • This value ⁇ is hereinafter referred to as “sub-scan feed count difference”.
  • the second valid raster is recorded with nozzle # 1 after the second subscan
  • the first raster is recorded with nozzle # 5 after the 0th subscan
  • the third raster is recorded with nozzle # 1 It is recorded by nozzle # 3 after the run-up scan. Therefore, the difference in the number of sub-scan feeds of the second raster is 2.
  • the fourth raster is recorded after three sub-scan feeds after the fifth raster is recorded, the difference ⁇ ⁇ in the number of sub-scan feeds is 3.
  • the sub-scan feed frequency difference ⁇ can take a value in the range of 0 to k.
  • the sub-scan feed is an integral multiple of the dot pitch. Ideally, it should be strictly performed in equal amounts, but in practice contains some feed errors.
  • the difference in the sub-scan feed is accumulated every time the sub-scan is performed. Therefore, if a large number of sub-scan feeds are performed during recording of two adjacent rasters, a positional shift occurs between these two rasters due to the accumulated error in the sub-scan feed.
  • the difference in the number of sub-scan feeds shown in FIG. 23 indicates the number of sub-scans performed while adjacent rasters are printed. Therefore, from the viewpoint of preventing the difference in the sub-scan feed from being accumulated and reducing the deviation of the recording position of the adjacent raster, the smaller the difference in the number of sub-scan feeds, the more preferable.
  • the difference ⁇ in the number of sub-scan feeds is 3 or less, which is smaller than the upper limit value of 4, so that a preferable image can be recorded also from this point.
  • the first scanning method as described above can be applied as a method for driving the print head 2 (FIG. 9) in the first embodiment described above, and the printing method in the second embodiment is also applicable. It can also be applied as a method for driving the head 11 (FIG. 14).
  • the scanning parameters in the first scanning method are for one set of nozzle groups (even or odd nozzle groups in the first embodiment).
  • one pixel is formed.
  • the first and second embodiments can be applied arbitrarily even if the sub-scan feed amount L in the scanning method is set or the recording order of each pixel on the same raster is different because the method itself is unique. It is possible to The first and second embodiments can be similarly applied to various scanning methods described below.
  • FIG. 24 is an explanatory diagram showing scanning parameters and effective raster numbers recorded by each nozzle in the second scanning method using a plurality of types of sub-scan feed weights.
  • the nozzle pitch k is 8 dots
  • the number n of used nozzles is 16.
  • the number of scan repetitions s is 1.
  • the second scanning method also has a first feature that “the nozzle pitch k and the number of used nozzles n are non-coprime integers of 2 or more” and “the sub-scan feed amount L And a second feature of J in which a plurality of different values are used.
  • FIG. 25 is an explanatory diagram showing nozzle numbers for recording each effective raster in the second scanning method.
  • the pattern of the symbol @ indicating whether or not the raster is recorded before and after each raster does not show a very large period it can be expected that relatively good image quality can be realized.
  • the difference ⁇ in the number of sub-scan feeds is 3 or 5, which is much smaller than the upper limit of 8 which is possible, it is possible to record a preferable image from the viewpoint of reducing the cumulative error in the sub-scan feed. Understand what you can do.
  • the offset G means a shift amount (that is, a phase shift) in which the periodic positions of the plurality of nozzles after the sub-scan feed are shifted from the periodic positions of the nozzles before the sub-scan.
  • the offset G is zero (that is, if the sub-scan feed amount L is an integer multiple of the nozzle pitch k), the periodic position of the nozzle after the sub-scan feed is to avoid this, the offset G is not usually zero because it overlaps with the periodic position.
  • the offset G of the sub-scan feed amount L is constant, the nozzles can be sent with a constant shift amount in the sub-scan direction when viewed from the periodicity of the nozzle arrangement. Means For example, if the offset G is 1, the nozzles are arranged at positions where the phase is shifted by one raster below the nozzle position before the sub-scan feed.
  • the value of the offset G for the sub-scan feed amount does not become zero. Further, as understood from the definition of the offset G, the value of the offset G is a value less than the nozzle pitch k. In particular, when the offset G is constant, an integer having a relatively prime relationship with the nozzle pitch k is selected as the value of the offset G. The reason for this is that the above-mentioned condition c 2 ′ “The nozzle offset after each sub-scan feed in one cycle” is a value in the range of 0 to (k ⁇ 1), and each value is s times It is to satisfy ".” A preferable value when the offset G of the sub-scan feed amount L is constant is determined in consideration of the following matters.
  • FIG. 26 shows an example of the scanning method when the offset G force is constant at ⁇ 1.
  • raster 9 is recorded after the first sub-scan feed to enter the effective recording area
  • raster 8 is recorded after seven sub-scan feeds. Therefore, k sub-scan feed errors are accumulated between these two rasters.
  • the pattern of the symbol @ indicating the presence or absence of recording of the raster before and after the recording of each raster indicates a considerably large cycle. This large period pattern may be observed in recorded images. From the viewpoint of preventing the occurrence of such a periodic pattern, it is preferable that the value when the offset G is constant is a value other than 1 and (k ⁇ 1).
  • FIG. 27 is an explanatory diagram showing a relationship between various nozzle pitches k and preferable values of the sub-scan feed amount offset G. Each of the values shown in FIG. 27 satisfies the condition of the preferable offset G described above.
  • the offset G is 1 or (k-1)
  • adjacent rasters are recorded continuously. In this case, the next raster is printed before the ink of the raster immediately after printing dries, so that ink bleeding tends to occur.
  • the offset G should be a value other than 1 and (k-1 1). It is preferable to set the sub-scan feed amount.
  • the offset G of the sub-scan feed amount L is preferably constant.
  • FIG. 28 is an explanatory diagram showing scanning parameters and an effective raster number recorded by each nozzle in the third scanning method using a plurality of types of sub-scanning feeding devices.
  • the third scanning method is different from the second scanning method shown in FIG. 24 only in the sub-scan feed amount L.
  • the third scanning method also has the first feature that “the nozzle pitch k, the number of used nozzles n, and the force are integers that are not disjoint and are equal to or greater than 2”, and the “secondary scanning method”.
  • a plurality of values different from each other are used as the sending L value.
  • FIG. 29 is an explanatory diagram showing nozzle numbers for recording each effective raster in the third scanning method.
  • the third scanning method similar to the second scanning method shown in FIG. 25, the pattern of the symbol @ indicating the presence or absence of recording of the raster before and after each raster shows a considerably large period. It is expected that relatively good image K can be realized. Also, since the difference in the number of sub-scan feeds is 3 or 5, which is much smaller than the possible upper limit of 8, it is possible to record a favorable image from the viewpoint of reducing the accumulated error in the sub-scan feed. I understand. As described above, the third scanning method has various characteristics substantially similar to those of the second scanning method, so that it is possible to record a high-quality image similarly to the second scanning method.
  • 0 is an explanatory diagram showing scanning parameters in a fourth scanning method using a plurality of types of sub-scan feed amounts.
  • the nozzle pitch k is 8 dots, and the number of used nozzles ⁇ is 32.
  • the number of scan repetitions S is 2, and the number of effective nozzles n eff is 16.
  • the fourth scanning method sets the number of scan repetitions s to 2 and sets the number of nozzles ⁇ to be used in the third scanning method. In this case, the number of effective nozzles n eff is maintained at the same value as in the third scanning method.
  • the same values as in the third scanning method can be used for the sub-scan feed amount.
  • the same raster can be printed only once, so in order to print dots without gaps, eight additional sub-scan feeds are performed. . That is, the eight sub-scan feeds shown in the table of FIG. 30 correspond to the small cycle in FIG. 20 (A) described above.
  • FIG. 31 is an explanatory diagram showing effective raster numbers recorded by each nozzle in the fourth scanning method.
  • FIG. 31 is almost the same as that of the third scanning method shown in FIG. 28 described above, except that a raster with a negative number has dots printed at positions shifted by one dot in the main scanning direction.
  • FIG. 32 is an explanatory diagram showing nozzle numbers for recording each effective raster in the fourth scanning method.
  • a nozzle with a negative number means that a dot is printed at a position shifted by one dot in the main scanning direction.
  • nozzles with different numbers are located on the same raster, and on that raster, each nozzle records a dot at a position shifted by one dot in the main scanning direction.
  • all dots in the effective recording range can be recorded.
  • s different numbers s is the number of scan repetitions
  • s nozzles record dots on the raster at positions S shifted from each other in the main scanning direction.
  • the fourth scanning method has the same features as the third scanning method except for the number of scan repetitions s. Therefore, an image with good image quality can be recorded as in the third scanning method.
  • the present invention is applicable not only to color printing but also to monochrome printing.
  • the present invention can be applied to printing in which a plurality of dots are expressed by expressing one pixel with a plurality of dots. It can also be applied to drum scan printers. In the drum scan printer, the drum rotation direction is the main scanning direction, and the carriage traveling direction is the sub scanning direction.
  • the present invention can be applied not only to an ink jet printer but also to a dot recording apparatus that generally performs recording on the surface of a recording medium using a recording head having a plurality of dot forming element arrays.
  • dot forming element j means a component for forming a dot, such as an ink nozzle in an ink jet printer.
  • a part of the configuration realized by hardware may be replaced with software, and conversely, a part of the configuration realized by software may be replaced with hardware.
  • the function of the control circuit 40 (FIG. 2) of the color printer 22 can be executed by the computer 90.
  • a computer program such as the printer driver 96 realizes the same function as the control in the control circuit 40.
  • a computer program for realizing such a function is provided in a form recorded on a computer-readable recording medium such as a floppy disk or a CD-ROM.
  • the computer system 90 reads the computer program from the recording medium and sends it to an internal storage device or an external storage device. Alternatively, the computer program may be supplied from the program supply device to the computer system 90 via a useful path.
  • the computer program stored in the internal storage device is executed by the microprocessor of the computer system 90.
  • the computer system 90 is designed to directly execute a computer program recorded on a recording medium. You can.
  • the computer system 90 is a concept that includes a hardware device and an operation system, and means a hardware device that operates under the control of an operation system.
  • the computer program causes such a computer system 90 to realize the functions of the respective units described above. Note that some of the functions described above may be realized by an operation system instead of an application program.
  • the “computer-readable recording medium” is not limited to a portable recording medium such as a flexible disk or a CD-ROM, but may be an internal storage device in the computer such as various RAMs and ROMs. It also includes external storage devices fixed to computers such as hard disks.
  • the ink jet printer according to the present invention is applicable to a printer that ejects ink using various actuators such as a piezo element and a heater.

Description

明細香 インクジエツ卜プリンタ 技術分野
本発明は、 例えば写真画像のような多階調画像を多値出力するインクジエツ卜 プリンタに関する。 背景技術
従来、 インクジェットプリンタは、 インクジェットノズルから所定の印刷媒体 に対して専用のインクを吐出し、 小径ドッ卜を打ち出すことによリ印刷を行って いる。 具体的には、 副走査方向に複数のノズルが配 Sされたノズルアレイを、 主 走査方向に駆動しながらドッ卜印刷を行い、 所定ピッチで副走査方向に紙送りを 行った後、 再度、 ノズルアレイを主走査方向に駆動しながらドット印刷を行う、 という手順を繰り返しながら印刷処理を行っている。
ところで、 近年、 インクジェットプリンタによって印刷される出力物としては 、 従来からの文字印刷に加え、 例えば写真画像のような多階調画像を高品位に印 刷できることが要求されている。 このような要求に応えるように、 近時における インクジェットプリンタでは、 高解像度化が図られ、 より細かなドットによる印 刷を可能としている。 そして、 この塌合の多階賙画像の多値出力を行う手法とし て、 主走査方向におけるインクジェットノズルの駆動周波数を、 例えば通常の 2 倍の周波数とし、 駆動距離を細かく制御することで画素密度を変化させる方法が 一般に用いられている。
図 1は、 従来の多値出力手法の概念を示す図である。 この例では、 4値の階調 情報を有する印刷イメージデータに基づく 3値出力の形成ドッ卜例を示している 。 4値の階調情報には、 少なくとも 2ビットの情報が必要であり、 図 1 ( a ) に 示す例では、 8ビット (b 7〜b O ) のラスタバイトデータによって 4画素の印 刷イメージデータを示すことになる。 このときの 1画素を表現するための 2ビッ 卜の組み合わせは、 同 (b ) に示すように、 (b 7, b 6 ) , ( b 5 , b 4 ) , ( b 3 , b 2 ) , ( b 1 , b O ) となり、 1画素の階賙を示す 2ビットが " O O " のときはドット出力なし、 " 0 1 " または " 1 0 " のときは 1 ドット出力、 " 1 1 " のときは隣接 2 ドット出力を行うことで 3値を表現している。
しかしながら、 上述のような従来のインクジェットプリンタは、 多値出力を行 うため、 主走査速度を一定とした場合、 通常の 2倍の駆動周波数によってインク ジェットノズルを駆動する必要があった。 これに対応して、 ヘッド駆動機構もよ リ高速なものが必要となり、 コストアップの要因になるという問題があった。 こ の場合、 へッドの駆動周波数を一定にして多値出力のときだけ主走査速度を 1ノ 2の速度とすることも考えられる力 そうすると、 印刷のスループットは、 1 Z 2に低下するのに加えて、 主走査速度に対する制御条件が増えるという問題が生 じてくる。
また、 従来のインクジェットプリンタにおいて、 高品位の印刷を得るために、 定ピッチ副走査による印刷方式を採用したものがある。 この印刷方式は、 副走査 方向において隣接するライン力 <異なるインクジエツ卜ノズルから吐出されたドッ トとなるように、 副走査方向における紙送りピッチを定ピッチで制御するもので ある (米国特許第 4 1 9 8 6 4 2号等参照) 。 このようにきめ細かな紙送り制御 が要求される中において、 紙送り誤差が累積した場合、 上記手法による多値出力 を行うとバンデイングが発生し易いという問題があった。
さらに、 印刷解像度を高めるためにノズルピッチの狭ピッチ化が図られている が、 単にノズルピッチの間隔を狭めることは、 製造上の問題から限界がある。 そ のため、 一般には、 図 2に示すように、 複数列 (この場合、 2列) のノズルァレ ィを副走査方向にずらして SSSすることで擬似的にノズルピッチを狭くした (図 示の例では kピッチ) 印刷ヘッドも多数市場に出回っている。 しかし、 このよう な印刷ヘッドでは、 ヘッド傾きがある場合に、 ノズル位置ズレに伴うバンデイン グが発生し易く、 特に、 ノズルアレイの列間距離が広いほど顕著にバンデイング (副走査方向に沿って形成される筋状の模様) が発生するという問題があった。 また、 従来の多値出力では、 3値出力の際にドットが横方向に連続することに なるため、 図 1 ( b ) に示されるように、 ドット形状が横長形状となる傾向があ る。 これは、 粒状性の劣化による画質の低下を招き、 また、 縦方向には伸びない ため、 より高精度な紙送リ制御が必要となるという問題があつた。
本発明の目的は、 複雑な制御を必要とせずにバンデイングの発生を抑え、 かつ 、 高品位な多値出力を行うインクジエツ卜プリンタを提供することにある。 発明の開示
上述の目的の少なくとも一部を達成するため、 この発明のインクジ; Eットプリ ンタは、 複数のノズルを有する印刷ヘッドと、 前記印刷ヘッドを印刷媒体に対し て所定の主走査方向に駆動する主走査駆動部と、 前記印刷媒体を主走査方向に対 して直交する副走査方向に搬送するように駆動する副走査駆動部と、 前記主走査 駆動部及び前記副走査駆動部を制御して前記印刷へッドを所定位置に位置させる 駆動部制御部と、 多値階調情報を含む印刷イメージデータを格納するデータ格納 部と、 前記データ格納部に格納される印刷イメージデータに基づいて前記印刷媒 体にインクを吐出すべく前記印刷へッドに通電する印刷へッド駆動部とを備え、 前記印刷へッドはほぼ同一色のドットをそれぞれ形成するための複数のノズル群 を備えておリ、 各ノズル群が前記印刷媒体上の有効記録範囲の全画素をそれぞれ 記録し得るように前記印刷へッドが駆動され、 前記印刷へッド駆動部は、 前記複 数のノズル群を用いて複数の同'一色のドットを同一位置に重ね得るように前記印 刷へッドを駆動することによって多値レベルを表す多値ドットを形成する多値出 力モードを有する。 このように、 ほぼ同一色の複数のドットを重ねるようにすれ ば、 3つ以上の階調レベルを 1つのドッ卜で表現することができる。
前記印刷へッド駆動部は、 前記多値ドッ卜がほぼ円形になるように前記複数の 同一色のドットを重ねるようにすることが好ましい。 こうすれば、 バンデイング の発生を抑制することができる。
また、 前記複数の同一色のドットは、 漉度が比較的低い第 1の濃淡ドットと、 溏度が比較的高い第 2の濃淡ドットとを含み、 前記多値レベルは、 前記第 1の溏 淡ドッ卜で得られる第 1の階調レベルと、 前記第 2の濃淡ドッ卜で得られる第 2 の階調レベルと、 前記第 1の濃淡ドットと前記第 2の濃淡ドッ卜とを重ねること によって得られる第 3の階調レベルと、 を含み、 前記複数のノズル群は、 前記第 1 と第 2の溏淡ドッ卜に関してそれぞれ少なくとも 1つのノズル群を含むように することが好ましい。 こうすれば、 複数の溏淡インクを用いて多階調レベルを有 するドットを記録することができる。
さらに、 前記複数のノズル群は、 前記第 1 と第 2の濃淡ドットの少なくとも 1 つに関して、 前記有効記録範囲の全画素をそれぞれ記録し得る少なくとも 2つの ノズル群を備えており、 前記多値レベルは、 さらに、 前記少なくとも 2つのノズ ル群を用いて複数の同一の溏淡ドットを重ねる階脚レベルを含むことが好ましい 。 あるいは、 前記複数のノズル群は、 前記第 1 と第 2の儂淡ドットのそれぞれに 関して、 前記有効記録範囲の全画素をそれぞれ記録し得る少なくとも 2つのノズ ル群をそれぞれ備えており、 前記多値レベルは、 さらに、 前記第 1の濂淡ドット を複数個重ねる第 4の階調レベルと、 前記第 2の溏淡ドッ卜を複数個重ねる第 5 の階調レベルとを含むようにしてもよい。
前記データ格納部は、 同一のインクに対する印刷イメージデータの各画素情報 を 1 ビット単位に保持するデータブロックを複数組備え、 各組のデータブロック 内の 1 ビッ卜の印刷イメージデータを対応する前記ノズル群用のデータとするよ うに、 前記複数組のデータブロックと前記複数のノズル群とが対応付けられてい ることが好ましい。 こうすれば、 各組のノズル群のノズルに対して、 対応する組 のデータブロックから 1 ビッ卜の印刷イメージデータを供給することによって、 各ノズル群のノズルの吐出の有無を制御することができる。
前記複数のノズル群は、 副走査方向にノズル間隔 k ( kは正の整数) で配列さ れた N個 (Nは正の整数) のノズルをそれぞれ有しており、 印刷に使用するノズ ル数が副走査方向で n個 (πは N以下の正の整数) のとき、 kと nとが互いに素 となる関係にあることが好ましい。
また、 前記複数のノズル群は、 各々 N個 (Nは正の整数) のノズルがノズル間 隔 2 k ( kは正の整数) で形成された偶数ノズル列及び奇数ノズル列を含み、 前 記偶数ノズル列と奇数ノズル列とは互いに主走査方向に所定間隔ずれた位置に配 置されており、 前記偶数ノズル列と奇数ノズル列のそれぞれにおいて印刷に使用 するノズル数が副走査方向で n儀 (r«は N以下の正の整数) のとき、 2 kと nと が互いに素となる関係にあるようにすることもできる。
これらの kと nの関係が満足されている塌合には、 前記駆動部制御部は、 前記 副走査駆動部の搬送量を n ドッ卜の一定値とする媒体搬送動作モードで媒体を搬 送することができる。
あるいは、 前記駆動部制御部は、 複数回の副走査の際の搬送量として複数の異 なる値を組み合わせて使用するようにしてもよい。 こうすれば、 ノズル間隔と使 用ノズル個数とが互いに素であるか否かに係わらず、 印刷すべきすべての画素を ドッ卜で記録するような種々の走査方式を採用することができる。
前記印刷へッドは、 前記複数の同一色ドッ卜のための複数回のインク滴の吐出 をそれぞれ異なる主走査において実行するようにすることが好ましい。 こうすれ ぱ、 インク滴の吐出の間隔が 1回の主走査分以上になるので、 インク滴の滲みを 抑制することができる。
本発明の記録媒体は、 ほぼ同一色のドッ卜をそれぞれ形成するための複数のノ ズル群を有する印刷へッドと、 多値階調情報を含む印刷イメージデータを格納す るデータ格納部と、 を慊えるコンピュータに用いられ、 前記印刷ヘッドを用いて 印刷媒体上にドッ卜の形成を行うためのコンピュータプログラムを記録したコン ピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 前記印刷へッドを前記印刷媒体に対 して所定の主走査方向に駆動する主走査駆動機能と、 前記印刷媒体を主走査方向 に対して直交する副走査方向に搬送するように駆動する副走査駆動機能と、 前記 主走査駆動部及び前記副走査駆動部を制御して前記印刷へッドを所定位置に位置 させる駆動部制御機能と、 前記データ格納部に格納される印刷イメージデータに 基づいて前記印刷媒体へのインク滴の吐出を制御する印刷へッド駆動機能と、 を コンピュータに実現させるコンピュータプログラムを記録した記録媒体であり、 前記印刷へッド駆動機能は、 前記複数のノズル群を用いて前記同一色の複数のド ットを同一位置に重ねることによって多値レベルを表す多値ドッ卜を形成する多 値出力モードを有する。 このようなコンピュータプログラムがコンピュータによ つて実行されると、 上記のインクジェットプリンタと同様に、 3つ以上の階賙レ ベルを 1つのドッ卜で表現することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 従来の多値出力手法の概念図である。 図 2は、 偶数列と奇数列との 2つのノズル列によリ狹ピッチ化を図った印刷へ ッドの例を示す図である。
図 3は、 本発明に適用される画像処理システムの概略構成を示すブロック図で らラ。
図 4は、 コンピュータ 9 0の内部構成と共に、 ネットワークとの接続について 説明する説明図である。
図 5は、 画像出力装置 2 0の一例としてのカラープリンタ 2 2の構成を示す概 略構成図である。
図 6は、 印字へッド 2 8の構造を例示する説明図である。
図フは、 インクの吐出の原理を説明する説明図である。
図 8は、 インク吐出用へッド 6 1 〜6 4におけるインクジエツ卜ノズルの配列 を示す説明図である。
図 9は、 本発明の第 1の実施形態のインクジ Xッ卜プリンタの構成例を示す模 式図である。
図 1 0は、 データ格納部におけるラスタブロックの一例を示す図である。 図 1 1は、 本実施形態での多値出力手法の概念図である。
図 1 2は、 本実施形態での多値出力によるドッ卜形成過程の説明図で、 (a ) は最初のドッ卜形成過程を示し、 (b ) は既存のドッ卜の上に再度インクを重ね た埸合のドット形成過程を示す。
図 1 3は、 複数回の走査パスによるドット形成部位を示す説明図である。 図 1 4は、 本発明の第 2の実施形態のインクジェットプリンタの構成例を示す 模式図である。
図 1 5は、 溏色インクを吐出する濃色用ノズルアレイの複数回の走査パスによ るドット形成部位を示す锐明図である。
図 1 6は、 淡色インクを吐出する淡色用ノズルアレイの複数回の走査パスによ るドッ卜形成部位を示す説明図である。
図 1 7は、 濃色ドッ卜と淡色ドッ卜との形成順序を示す説明図である。
図 1 8は、 階調値とインク溏度及び形成されるドット等との関係を示す説明図 である。 図 1 9は、 スキャン繰り返し数 sが 1のときの一般的な走査方式の基本的条件 を示すための説明図である。
図 2 0は、 スキャン繰り返し数 Sが 2以上のときの一般的な走査方式の基本的 条件を示すための説明図である。
図 2 1は、 複数種類の副走査送り量を用いた第 1の走査方式を示す説明図であ る。
図 2 2は、 第 1の走査方式における走査パラメータと各ノズルで記録される有 効ラスタ番号とを示す説明図である。
図 2 3は、 第 1の走査方式において各有効ラスタを記録するノズル番号を示す 説明図である。
図 2 4は、 複数種類の副走査送リ量を用いた第 2の走査方式における走査パラ メータと各ノズルで記録される有効ラスタ番号とを示す説明図である。
図 2 5は、 第 2の走査方式において各有効ラスタを記録するノズル番号を示す 説明図である。
図 2 6は、 .副走査送り量 Lのオフセット Gが一定の場合の走査方式の一例を示 す説明図である。
図 2 7は、 ノズルピッチ kと好ましい副走査送り量オフセット Gの関係を示す 説明図である。
図 2 8は、 複数種類の副走査送り量を用いた第 3の走査方式における走査パラ メータと各ノズルで記録される有効ラスタ番号とを示す説明図である。
図 2 9は、 第 3の走査方式において各有効ラスタを記録するノズル番号を示す 説明図である。
図 3 0は、 複数種類の副走査送リ量を用いた第 4の走査方式における走査パラ メータを示す説明図である。
図 3 1は、 第 4の走査方式において各ノズルで記録される有効ラスタ番号とを 示す説明図である。
図 3 2は、 第 4の走査方式において各有効ラスタを記録するノズル番号を示す 説明図である。 発明を実施するための ¾良の形態
装 Sの構成
図 3は、 本発明の実施形態に使用されるカラー画像処理システムの構成を示す ブロック図である。 このカラ一画像処理システムは、 スキャナ 1 8と、 パーソナ ルコンピュータ 9 0と、 カラープリンタ 2 2とを有している。 パーソナルコンビ ユータ 9 0は、 カラーディスプレイ 2 1 を備えている。 スキャナ 1 8は、 カラー 原稿からカラー画像データを銃み取り、 R, G , Bの 3色の色成分からなる原力 ラー画像データ O R Gをコンピュータ 9◦に供給する。
コンピュータ 9 0の内部には、 図示しない C P U, R A M, R O M等が備えら れており、 所定のオペレーティングシステムの下で、 アプリケーションプログラ ム 9 5が動作している。 オペレーティングシステムには、 ビデオドライバ 9 1や プリンタ ドライバ 9 6が組み込まれており、 アプリケーションプログラム 9 5か らはこれらのドライバを介して、 最終カラー画像データ F N Lが出力されること になる。 画像のレタッチなどを行なうアプリケーションプログラム 9 5は、 スキ ャナから画像を统み込み、 これに対して所定の処理を行ないつつビデオドライバ 9 1を介して C R Tディスプレイ 9 3に画像を表示している。 このアプリケーシ ヨンプログラム 9 5力 印刷命令を発行すると、 コンピュータ 9 0のプリンタ ド ライバ 9 6が、 画像情報をアプリケーションプログラム 9 5から受け取り、 これ をプリンタ 2 2が印字可能な信号 (ここでは C M Y Kの各色についての 2値化さ れた值号) に変換している。 図 3に示した例では、 プリンタ ドライバ 9 6の内部 には、 アプリケーションプログラム 9 5が扱っているカラー画像データをドット 単位の画像データに変換するラスタライザ 9 7と、 ドット単位の画像データに対 してプリンタ 2 2が使用するインク色 C M Yおよび発色の特性に応じた色補正を 行なう色補正モジュール 9 8と、 色補正モジュール 9 8が参照する色補正テープ ル C Tと、 色補正された後の画像情報からドッ卜単位でのインクの有無によって ある面積での濃度を表現するいわゆるハーフトーンの画像情報を生成するハーフ トーンモジュール 9 9と、 後述するモード指定情報をカラープリンタ 2 2内のメ モリに害き込むためのモード指定情報さ込モジュール 1 1 0とが備えられている 図 4は、 コンピュータ 9 Oの内部構成を示すブロック図である。 図示するよう に、 このコンピュータ 90は、 プログラムに従って画像処理に関わる動作を制御 するための各種演算処理を実行する CPU 81 を中心に、 バス 80により相互に 接続された次の各部を備える。 ROM82は、 CPU 81で各種演算処理を実行 するのに必要なプログラムやデータを予め格納しており、 RAM83は、 同じく CPU 81で各種演算処理を実行するのに必要な各種プログラムやデータが一時 的に読み書きされるメモリである。 入力インターフェイス 84は、 スキャナ 1 8 やキーボード 74からの信号の入力を司り、 出力インタフェース 85は、 プリン タ 22へのデータの出力を司る。 CRTC86は、 カラ一表示可能な CRT 21 への信号出力を制御し、 ディスクコントローラ (DDC) 87は、 ハードデイス ク 76やフレキシブルドライブ 75あるいは図示しない CD— ROMドライブと の間のデータの授受を制御する。 ハードディスク 76には、 RAM 83にロード されて実行される各種プログラムやデバイスドライバの形式で提供される各種プ ログラムなどが記憶されている。 このほか、 バス 80には、 シリアル入出力イン タフエース (S I O) 88が接続されている。 この S I O 88は、 モデム 78に 接続されており、 モデム 48を介して、 公衆電話回線 PNTに接続されている。 画像処理装置 30は、 この S I 088およびモデム 78を介して、 外部のネット ワークに接続されており、 特定のサーバー SVに接続することにより、 画像処理 に必要なプログラムをハードディスク 76にダウンロードすることも可能である 。 また、 必要なプログラムをフレキシブルディスク FDや CD— ROMによリロ -ドし、 コンピュータ 90に実行させることも可能である。
図 5は、 プリンタ 22の概略構成図である。 図示するように、 このプリンタ 2 2は、 紙送りモータ 23によって用紙 Pを搬送する機構と、 キャリッジモータ 2 4によってキヤリッジ 31 をプラテン 26の軸方向に往復動させる機構と、 キヤ リッジ 31に搭載された印字へッド 28を駆動してインクの吐出およびドット形 成を制御する機構と、 これらの紙送りモータ 23, キャリッジモータ 24, 印字 ヘッド 28および操作パネル 32との信号のやリ取リを司る制御回路 40とから 構成されている。
このプリンタ 22のキヤリッジ 31には、 複数色のカラーインク用カートリッ ジフ 1, フ 2が搭載可能である。 キヤリッジ 3 1の下部の印字へッド 2 8には計 複数個のインク吐出用へッド 6 1〜 6 4が形成されており、 キヤリッジ 3 1の底 部には、 この各色用ヘッドにインクタンクからのインクを導く導入管 6 5 (図 6 参照) が立設されている。 キヤリッジ 3 1にカートリッジ 7 1 , 7 2を上方から 装着すると、 各カートリッジに設けられた接続孔に導入管が挿入され、 各インク カートリッジから吐出用へッド 6 1 ~ 6 4へのインクの供給が可能となる。 インクが吐出される機構を簡単に説明する。 図 6に示すように、 インク用カー トリッジ 7 1, 7 2がキャリッジ 3 1に装着されると、 毛細管現象を利用してィ ンク用カートリッジ内のインクが導入管 6 5を介して吸い出され、 キャリッジ 3 1下部に設けられた印字へッド 2 8の各色へッド 6 1ないし 6 4に導かれる。 な お、 初めてインクカートリッジが装着されたときには、 専用のポンプによりイン クを各色のへッド 6 1〜 6 4に吸引する動作が行なわれるが、 本実施形態では吸 引のためのポンプ、 吸引時に印字へッド 2 8を覆うキャップ等の構成については 図示および説明を省略する。
各色のヘッド 6 1〜6 4には、 図 6に示したように、 各色毎に 3 2個のノズル 2 0 0が設けられておリ、 各ノズル毎に鴛歪素子の一つであつて応答性に優れた ピエゾ素子 P Eが配置されている。 ピエゾ素子 P Eとノズル 2 0 0との構造を詳 細に示したのが、 図 7である。 図示するように、 ピエゾ素子 P Eは、 ノズル 2 0 0までインクを導くインク通路 8 0に接する位置に設置されている。 ピエゾ素子 P Eは、 周知のように、 電圧の印加により結晶構造が歪み、 極めて高速に電気一 機械工ネルギの変換を行なう素子である。 本実施形態では、 ピエゾ素子 P Eの両 端に設けられた電極間に所定時間幅の電圧を印加することにより、 図 7下段に示 すように、 ピエゾ素子 P Eが電圧の印加時間だけ伸張し、 インク通路 8 0の一側 壁を変形させる。 この結果、 インク通路 8 0の体積は、 ピエゾ素子 P Eの伸張に 応じて収縮し、 この収縮分に相当するインクが、 粒子 I pとなって、 ノズル 2 0 0の先端から高速に吐出される。 このインク粒子 I pがプラテン 2 6に装着され た用紙 Pに染み込むことにより、 印刷が行なわれることになる。
以上説明したハードウエア構成を有するプリンタ 2 2は、 紙送リモータ 2 3に よりプラテン 2 6その他のローラを回転して用紙 Pを搬送しつつ、 キャリッジ 3 1 をキヤリッジモータ 24により往復動させ、 同時に印字へッド 28の各色へッ ド 61 ~64のピエゾ素子 PEを駆動して、 各色インクの吐出を行ない、 用紙 P 上に多色の画像を形成する。 各色のへッド 61〜 64におけるノズルの具体的な 配列に関してはさらに後述する。
用紙 Pを搬送する機構は、 紙送りモータ 23の回転をプラテン 26のみならず 、 図示しない用紙搬送ローラに伝達するギヤトレインを備える (図示省略) 。 ま た、 キャリッジ 31 を往復動させる機構は、 プラテン 26の軸と並行に架設され キャリッジ 31 を摺動可能に保持する摺動軸 34と、 キャリッジモータ 24との 間に無端の駆動ベルト 36を張設するプーリ 38と、 キャリッジ 31の原点位置 を検出する位置検出センサ 39等から構成されている。
制御回路 40の内部には、 図示しない C P Uやメインメモリ (ROMや RAM U) のほかに、 *き換え可能な不揮発性メモリとしてのプログラマブル ROM ( PROM) 42が備えられている。 PROM 42には、 複数の走査モードのパラ メータを含む走査モード情報が格納されている。 ここで、 「走査モード」 とは、 各ノズルアレイにおいて実際に使用するノズル個数 Nや、 副走査送り量 L等で規 定されるドットの記録方式を意味している。 この明細番では、 「走査方式 j と Γ 走査モード」 はほぼ同じ意味で用いられている。 具体的な走査モードの例や、 そ れらのパラメータについては後述する。 PROM42には、 さらに、 複数の走査 モードの中から好ましいモードを指定するためのモ一ド指定情報も格納されてい る。 例えば、 卩1^01\142に1 6種類の走査モード情報を格納可能な場合には、 モード指定情報は 4ビッ卜のデータで構成されている。
走査モード情報は、 コンピュータ 90の起動時にプリンタドライバ 96 (図 3 ) がインストールされる際に、 プリンタドライバ 96によって PROM42から 読み出される。 すなわち、 プリンタ ドライバ 96は、 モード指定情報で指定され た好ましい走査モードに対する走査モード情報を P R O M 42から読み込む。 ラ スタライザ 97とハーフ I ^一ンモジュール 99における処理や、 主走査および副 走査の動作は、 この走査モード情報に応じて実行される。
なお、 PROM42は、 害き換え可能な不揮発性メモリであればよく、 EEP ROMやフラッシュメモリなどの種々の不揮発性メモリを使用することができる 。 また、 モード指定情報は害き換え可能な不揮発性メモリに格納することが好ま しいが、 走査モード情報は、 まき換えができない R O Mに格納するようにしても よい。 また、 複数の走査モード情報は、 P R O M 4 2ではなく、 他の記憶手段に 格納されていてもよく、 また、 プリンタ ドライバ 9 6内に登録されていてもよい 図 8は、 インク吐出用へッド 6 1 〜6 4におけるインクジエツトノズルの配列 を示す説明図である。 4つのへッド 6 1 〜6 4には、 色または濂度が異なるイン クをそれぞれ噴射するノズルアレイが設けられている。 これらの 4組のノズルァ レイの副走査方向の位置は、 互いに一致している。
4組のノズルァレイは、 副走査方向に沿って一定のノズルピッチ kで千鳥状に 配列された 3 2個のノズル 2 0 0をそれぞれ備えている。 なお、 各ノズルアレイ に含まれる 3 2個のノズル 2 0 0は、 千鳥状に配列されている必要はなく、 一直 線上に配置されていてもよい。 但し、 図 8 ( A ) に示すように千鳥状に配列すれ ば、 製造上、 ノズルピッチ kを小さく設定し易いという利点がある。
図 8 ( B ) は、 1つのノズルアレイによって形成される複数のドットの配列を 示している。 この実施形態では、 インクノズルの配列が千鳥状か直線状かに関わ らず、 1つのノズルアレイによって形成される複数のドットは、 副走査方向に沿 つてほぼ一直線上に並ぶように、 各ノズルのピエゾ素子 P E (図 7 ) に駆動信号 が供給される。 例えば、 図 8 ( A ) のようにノズルアレイが千烏状に配列されて いる場合において、 図の右方向にへッド 6 1が走査されてドットを形成していく 場合を考える。 この時、 先行するノズル群 1 0 0, 1 0 2…は、 後追するノズル 群 1 0 1, 1 0 3…よりも、 d Z v [秒] だけ早いタイミングで駆動信号が与え られる。 ここで、 d [インチ] は、 ヘッド 6 1における 2つのノズル群の間のピ ツチ (図 8 ( A ) 参照) であり、 V [インチノ秒] はヘッド 6 1の走査速度であ る。 この結果、 1つのノズルアレイによって形成される複数のドットは、 副走査 方向に沿って一直線上に配列される。 なお、 後述するように、 各ヘッド 6 1 ~ 6 4に設けられている 3 2個のノズルは、 常に全数が使用されるとは限らず、 走査 方式によっては、 その一部のノズルのみが使用される場合もある。
なお、 図 8に示す各インク吐出用ヘッド内のノズルアレイは、 本発明における ドット形成要素アレイに相当する。 また、 図 5に示すキャリッジモータ 2 4を含 むキャリッジ 3 1の送り機構は、 本発明における主走査駆動手段に相当し、 紙送 リモータ 2 3を含む用紙の送り機構は本発明における副走査駆動手段に相当する 。 さらに、 各ノズルのピエゾ素子 P Eを含む回路は、 本発明におけるヘッド駆動 手段に相当する。 また、 制御回路 4 0とプリンタ ドライバ 9 6 (図 3 ) とは、 本 発明における制御手段に相当する。
B . 第 1の実施の形態
図 9は、 本発明の第 1の実施の形態に係るインクジエツ卜プリンタ 2 0の機能 ブロック図である。 このインクジェットプリンタ 2 0は、 印刷ヘッド 2と、 主走 査駆動部 3と、 副走査駆動部 4と、 駆動部制御部 5と、 データ格納部 6と、 印刷 ヘッド駆動部 7と、 を備えている。 なお、 図 9の印刷ヘッド 2は図 5の印字へッ ド 2 8に相当し、 また、 主走査駆動部 3はキャリッジモータ 2 4に、 副走査駆動 部 4は紙送リモータ 2 3に、 印刷へッド駆動部 7は図 6のピエゾ素子 P Eにそれ ぞれ相当する。 また、 駆動部制御部 5とデータ格納部 6とは、 図 5の制御回路 4 0に相当する。
印刷ヘッド 2は、 例えば図 2に示す例と同様に、 ノズル間隔 2 k ( kは正の整 数) で、 使用ノズル数 n (図 2に示す例では、 Nが 8個のとき 7ノズルを使用) の偶数ノズル列 2 a及び奇数ノズル列 2 bを、 主走査方向に所定間隔をもって 2 列に配置して構成されている。 なお、 副走査送り量が一定の場合には、 ノズル間 隔 2 kと使用ノズル数 nとは互いに素の関係にある。
主走査駆動部 3は、 印刷ヘッド 2を、 例えばシート状の印刷用紙等からなる印 刷媒体 Sに対して所定の主走査方向 (図 9中、 左右方向) に駆動し、 副走査駆動 部 4は、 主走査方向に対して直交する副走査方向 (図 9中、 上下方向) に印刷媒 体 Sを搬送するように駆動する。
駆動部制御部 5は、 主走査駆動部 3及び副走査駆動部 4による駆動量及び駆動 タイミング等を制御することにより、 印刷へッド 2を主走査方向に移動させて、 所定部位に位置させる。 また、 駆動部制御部 5では、 副走査駆動部 4における印 刷媒体 Sの搬送量を n ドットの一定値とする媒体搬送動作モード、 すなわち、 前 述した定ピッチ副走査による印刷方式を実現可能にしてある。 なお、 副走査送り 量が一定でない埸合の例については後述する。
データ格納部 6は、 多値階調情報を含む印刷イメージデータを格納するメモリ から成り、 メモリ内には、 図 1 0に示すような 2つのデータブロック領域、 具体 的には、 ラスタブロック 0とラスタブロック 1 と力《格納されている。 各ラスタブ ロック 0 , 1は、 それぞれ同一位置にある 1 ドットずつ 2ビットの組み合わせに よって 4値の階調情報を持つ。 そして、 偶数ノズル列 2 aによって出力すべきド ット形成データをラスタブロック 0に格納し、 奇数ノズル列 2 bによって出力す べきドット形成データをラスタブロック 1に格納する。 すなわち、 本実施形態に おけるインクジェットプリンタ 1は、 従来例と同様に、 ラスタブロック 0 , 1に おいて対応する位置の 2ビット情報によって 3値を表現する。
印刷へッド駆動部 7は、 データ格納部 6に格納される印刷イメージデータに基 づいて印刷へッド 2に通電することで、 偶数ノズル列 2 a及び奇数ノズル列 2 b の所望のノズルから印刷媒体 Sにインクを吐出させるものである。
また、 図 1 1に示すように、 本実施形態におけるインクジェットプリンタ 1で の多値出力は、 従来例と同様に、 1 ドッ卜の階調を示す 2ビッ卜が " 0 0 " のと きはドット出力なし、 " 0 1 " または " 1 0 " のときは通常の主走査制御による 1 ドット出力を行う。 そして、 " 1 1 " のときは、 駆動部制御部 5による印刷へ ッド 2の位置制御により、 既に形成されたドッ卜に対してさらにインクの吐出を 行いドットを重ねることで 3値出力を行う。 このため、 本実施形態における 3値 出力でのドットは、 2値出力時のドットよりも大径のドットとなり、 また、 その ドッ卜形状はほぼ真円に近い円形となる。
以下、 本実施形態における 3値出力の態様を図 1 2に基づき詳しく説明する。 前述したように、 ノズルからインクを吐出しない埸合は 「ドットなし状態」 であ リ、 インクを吐出する場合は 「ドットあり状態」 となる。 この 「ドットあり状態 」 の場合、 印刷媒体 Sに吐出されたインクは徐々に印刷媒体 Sにしみ込む (図 1 2 ( a ) 参照) 。 ここで、 一度ドットが形成された位置に再びインクを吐出する と、 新たに吐出されたインクは先に吐出されたインクの回りにしみ込んでょリ大 きなサイズのドットとなる (図 1 2 ( b ) 参照) 。 これによつて、 3値出力用の ドット形成を行う。 '
次に、 上述の実施形態における多値出力の場合の動作例を図 1 3に基づき説明 する。 図 1 3は、 複数回の走査パスによるドット形成位置を示す図であり、 この 例では、 定ピッチ副走査による印刷を行いつつ、 偶数ノズル列 2 aと奇数ノズル 列 2 bとが所定位置で重なるように駆動部制御部 5によって制御される。 なお、 図 1 3において、 〇印は偶数ノズル列による形成ドットを示し、 口印は奇数ノズ ル列 2 bによる形成ドッ卜を示す。
すなわち、 図 1 3に示す例では、 3回目の主走査パスにおける偶数ノズル列 2 aのノズル # 8と 7回目の主走査パスにおける奇数ノズル列 2 bのノズル # 1 と が同一ドット形成部位に位置する。 このとき、 ラスタブロック 0 , 1に格納され た 2ビッ卜の多値階調データに基づいて所定のドッ卜を形成することになる。 以上説明したように、 本実施形態での多値出力では、 主走査速度及びヘッド周 波数は通常動作時と全く同一となるため、 従来例のように、 ヘッド駆動機構のコ ストアップや主走査速度制御の複雑化はなく、 スループットの低下は、 従来例の 主走査速度を 1ノ 2としたときと同等となる。 また、 本実施形態による 3値出力 用のドット形状は、 基本的にほぼ真円となるため、 形成画像が高品位なものとな る。
さらに、 本実施形態では、 3値出力用のドットはすべてが重なるように出力さ れるため、 印刷ヘッドの傾きによりノズル位置ズレが発生しても、 ある程度の重 なりを期待することができ、 形成画像の品位劣化を防止することができる。 これ は、 同一ドットを複数回走査でき、 2 ドットを重ねる場合、 紙送り誤差の累積に 対しても強いことを意味する。 さらには、 いわゆる 「ベタ」 の塗りつぶしを保証 することができる。
そして、 前述したように、 本実施形態のような構成をとつても、 従来の場合と 同様に定ピッチ副走査による印刷を行うことができるため、 高品位な印刷物が得 られるという利点はそのまま享受することができる。
なお、 本実施形態において、 3値出力時のドットを重ねる際に、 少なくとも 1 回の走査に要する時間以上の時間差をもってドットを重ねるようにすれば、 先の ドットの乾燥が進み、 にじみレベルが向上するという利点が出てくる。 また、 こ の場合、 乾燥したドットの上に新たなドットを重ねることになリ、 ドット溏度が 向上するという利点もある。
以上、 本発明を一実施形態を示して説明したが、 本発明は、 上記実施形態に限 定されるものでないことはいうまでもない。 例えば上記実施形態では、 印刷へッ ドに配置されるノズルアレイを、 偶数ノズル列と奇数ノズル列とで構成してノズ ル間隔を互いに補間するとともに、 使用するノズル数を主走査方向に π個毎に分 けた例について説明したが、 各々副走査方向のノズル間隔が kとなる n個 (= N ) のノズル群を副走査方向に一定間隔 kで配置して印刷へッドを構成してもよい 。 例えば nが 7の場合の例を示す図 2において、 # 0 ~ # 6の 7 ドット、 # 7〜 # 1 3のフ ドットのように、 副走査方向に 7個のノズルを配置するようにしても よい。 要は、 各ノズル群において N個のノズルのうち使用ノズル数が nのときに 、 kと nとが互いに素になるようにすれば、 同様の制御でノズル群の数だけのド ッ卜を重ねることが可能となるのである。
C . 第 2の実施の形態
次に、 図 1 4〜図 1 8に基づいて本発明の第 2の実施の形態を説明する。 なお 、 本実施の形態では、 上述した第 1の実施の形態と同一の構成要素には同一の符 号を付し、 その説明を省略するものとする。 本実施の形態の特徴は、 高漉度のィ ンクを吐出するためのノズルァレイと低瀵度のィンクを吐出させるためのノズル ァレイとの 2組のノズルァレイを備え、 同一の印刷位置に溏度の異なるインク滴 からなるドットを重ねることができるようにすることで、 より豊かな多階調表現 を実現した点にある。
本実施形態における印刷ヘッド 1 1は、 高溏度 (以下 「濂色」 といい、 図中で は 「濃 J と略記する) のインクを吐出するための漉色用ノズルアレイ 1 2と低漉 度 (以下 「淡色」 といい、 図中では 「淡」 と略記する) のインクを吐出するため の淡色用ノズルアレイ 1 3とを、 主走査方向に所定間隔だけ離間して配置するこ とにより構成されている。
ここで、 濃色, 淡色とは、 例えば、 濂ぃシアン, 蘇いシアン、 あるいは漉いマ ゼンタ, 薄いマゼンタのように、 多階調表現を行うために選択された、 実質的に 同一色における主として明度 (濃度) の異なるインクを意味する。
なお、 この明細書においては、 ほぼ同一色で漉度が異なる複数種類のインクを 「濃淡インク」 と呼ぶ。 また、 印刷紙 (印刷媒体) 上にドットが形成されたとき に、 ほぼ同一色だが印刷濃度 (再現濃度) が異なるものであると観察者に認識さ れる複数種類のドットを Γ溏淡ドット」 と呼ぶ。 ところで、 同一のインクを用い てもドット径が異なれば印刷濃度が異なるものと観察者に認識される。 従って、 色も濃度も全く同一のインクを用い、 ドット径を変えることによって 「漉淡ドッ ト」 を形成することも可能である。
前記各ノズルアレイ 1 2 , 1 3は、 それぞれ副走査方向に所定のノズル間隔で N個のノズルが配置されてなる第 1のノズル群と、 該第 1のノズル群に対し所定 のノズル間隔をもって副走査方向に隣接して設けられ、 それぞれ副走査方向に所 定のノズル間隔で N個のノズルが配置されてなる第 2のノズル群とから、 それぞ れ構成されている。
詳しく説明する。 漉色用ノズルアレイ 1 2は、 図 1 5に示すように、 口印で示 す 5個のノズル # 5〜# 9を所定のノズル間隔 kで副走査方向に配置してなる第 1のノズル群 1 2 Aと、 該第 1のノズル群 1 2 Aの上側に所定のノズル間隔 kだ け離間して設けられ、 〇印で示す 5個のノズル # 0〜# 4を所定のノズル間隔 k で副走査方向に配置してなる第 2のノズル群 1 2 Bとから構成されている。 各ノ ズル群 1 2 A, 1 2 Bの各ノズルからは、 印刷イメージデータに基づいて漉色の インクが吐出される。
同様に、 淡色用ノズルアレイ 1 3は、 図 1 6に示すように、 ▽印で示す 5個の ノズル # 5〜 # 9を所定のノズル間隔 kで副走査方向に配置してなる第 1のノズ ル群 1 3 Aと、 該第 1のノズル群 1 3 Aの上側に所定のノズル間隔 kだけ離間し て設けられ、 ◊印で示す 5個のノズル # 0〜# 4を所定のノズル間隔 kで副走査 方向に配置してなる第 2のノズル群 1 3 Bとから構成されている。 これら各ノズ ル群 1 3 A , 1 3 Bの各ノズルからは、 印刷イメージデータに基づいて淡色のィ ンクが吐出される。 なお、 図 1 5 , 図 1 6中において、 〇、 口、 ▽、 ◊内にハツ チングを施したノズルは、 印刷動作が可能なノズルである。
ここで、 本実施の形態では、 ノズル総数 N及び使用ノズル数 nはともに 「5」 であり、 前記第 1の実施の形態で述べたと同様に、 nと kとは互いに素の関係と なるように決定されるものである。 従って、 kは例えば 「4」 に設定される。 な お、 これらの N = n = 5、 k = 4は説明のための例示であり、 本発明はこれに限 定されない。
データ格納部 1 4は、 第 1の実施の形態で述べたデータ格納部 6と同様に、 多 値階調情報を含む印刷イメージデータを格納するメモリからなり、 階調情報に応 じて複数のデータブロック領域が形成されている。 但し、 本実施形態では、 溏色 用と淡色用との 2個のノズルアレイ 1 2 , 1 3を備えた印刷ヘッド 1 1を用いる ため、 データ格納部 1 4には、 4個のデータブロック領域、 即ち、 ラスタブロッ ク 0〜 3が形成されている。
ここで、 溏色用ノズルアレイ 1 2には、 2個のラスタブロック 0 , 1が割り当 てられている。 ラスタブロック 0 , 1は、 それぞれ同一位 にある 1 ドットずつ 2ビッ卜の組み合わせによって 4値の階調情報を持つ。 第 1のノズル群 1 2 Aに よって出力すべき 1 ビッ卜のドット形成データはラスタブロック 0に格納され、 第 2のノズル群 1 2 Bによって出力すべき 1 ビットのドット形成データはラスタ ブロック 1に格納される。
従って、 ある特定の位置におけるラスタブロック 0及びラスタブロック 1のド ット形成データがともに " 0 " であれば、 当該特定の位置にはドットが形成され ない。 同様に、 ラスタブロック 0のドット形成データが " 1 " 、 ラスタブロック 1のドッ卜形成データが " 0 " であれば、 漉色のインク滴が 1個だけ印刷媒体 S に着弾し、 濃色のドットが形成される。 同様に、 ラスタブロック 0及びラスタブ ロック 1のドット形成データがともに " 1 " であれば、 ほぼ同一の位置に濃色の インク滴が所定の時間をあけて 2個着弾し、 より漉色のドットが形成される。 従 つて、 ラスタブロック 0, 1において対応する位置の 2ビット情報によって、 ド ット出力なし、 邂色 1 ドット出力、 濃色 1 ドットの重ね塗り、 の合計 3値を表現 することができる。
また、 淡色用ノズルアレイ 1 3には、 それぞれ同一位置にある 1 ドットずつ 2 ビットの組み合わせによって 4値の階調情報を持つラスタブロック 2 , 3が割リ 当てられている。 第 1のノズル群 1 3 Aによって出力すべき 1 ビッ卜のドッ卜形 成データはラスタブロック 2に、 第 2のノズル群 1 3 Bによって出力すべき 1 ビ ッ卜のドット形成データはラスタブロック 3に、 それぞれ格納される。 従って、 ラスタブロック 2, 3において対応する位置の 2ビット情報によって、 ドット出 力なし、 淡色 1 ドット出力、 淡色 1 ドットの重ね塗り、 の合計 3値を表現するこ とができる。
さらに、 濃色用ノズルアレイ 1 2によって濃色のドットが形成された位置に、 淡色用ノズルアレイ 1 3によって淡色のドットをさらに重ねて形成することも可 能である。 従って、 それぞれ重ね合わせが可能な漉色ドットと淡色ドットとの組 み合わせによって、 合計 8値の階調を表現することができるが、 本実施形態では 、 後述するように 6値の多階調表現を行うようにしている。 そして、 印刷ヘッド 駆動部 1 5は、 これらの各ラスタブロック 0〜3が格納したドット形成データに 基づいて、 印刷へッド 1 1のドッ卜出力を制御する。
次に、 各ノズルアレイ 1 2, 1 3による多値出力の動作例を図 1 5, 図 1 6に 基づいて説明する。 まず、 図 1 5は、 複数回の主走査パスによって濃色用ノズル アレイ 1 2力《ドットを形成する位置を示す説明図である。 印刷へッド 1 1は、 第 1のノズル群 1 2 Aによるドット形成部位と第 2のノズル群 1 2 Bによるドッ卜 形成部位とが重なるように、 駆動部制御部 1 4によって制御される。
例えば、 図 1 5に示すように、 パス 1における第 1のノズル群 1 2 Aのノズル # 8とパス 5におけるノズル # 3とは、 同一のドット形成部位 (ラスタ 1 ) に位 置する。 このとき、 第 1の実施の形態で述べたと同様に、 ラスタブロック 0 , 1 に格納された 2ビッ卜の多値階調データに基づいて所定のドッ卜が形成される。 図示の例では、 所定のパス間隔 Δ Ρとして、 4パス毎にドット形成部位 (ラスタ ) が重なる。
ラスタ 1 ~ 2 3に示すように、 印刷領域内の全てのラスタは、 先行する第 1の ノズル群 1 2 Aのノズルによって最初のドットを形成可能になっている。 そして 、 この最初に形成されるドットの上に、 後行する第 2のノズル群 1 2 Bのノズル によってドットを重ねて形成可能になっている。 従って、 副走査方向に複数のノ ズルを所定のノズル間隔 kで配置してなる 2個のノズル群を、 所定間隔 kをもつ て副走査方向に隣接させた場合、 一方のノズル群を 「先行ノズル群」 として、 他 方のノズル群を 「後行ノズル群」 として表現することも可能である。
図 1 6に示すように、 淡色用ノズルアレイ 1 3も、 濃色用ノズルアレイ 1 2と 同様に、 第 1のノズル群 1 3 Aによるドット形成部位と第 2のノズル群 1 3巳に よるドット形成部位とが重なるように、 駆動部制御部 5によって制御される。 図 1 6中に示すように、 淡色用ノズルアレイ 1 3においても、 第 1のノズル群 1 3 Aが最初にドットを形成可能になつておリ、 第 2のノズル群 1 3 Bが次にドット を形成可能になっている。
図 1 7は、 濃色用ノズルアレイ 1 2と淡色用ノズルアレイ 1 3とによるドット の形成順序を示す説明図である。
上述した通り、 同一のノズルアレイでは、 あるドット形成部位については第 1 のノズル群が最初にドットを形成可能であり、 次に、 所定のパス間隔 Δ Ρ (本実 施形態では Δ Ρ = 4 ) 後に、 同一のドット形成部位について、 第 2のノズル群が ドットを形成することができる。 従って、 図 1 7に示す通り、 先行する第 1のノ ズル群によるドッ卜形成時点と後行する第 2のノズル群によるドット形成時点と の時間差は、 パス間隔△ Ρ及び主走査速度に応じた時間 Τ Δ Ρとなる。 一方、 異 なるノズルアレイにおいてそれぞれ対応するノズル群がドットを形成する時間差 は、 ノズルアレイ 1 2 , 1 3の主走査方向離間距離である d及び主走査速度に応 じた時間 T dとなる。
従って、 あるドット形成部位におけるドット形成が可能な順序は、 濃色用ノズ ルアレイ 1 2の第 1のノズル群 1 2 Aによる先行溏色ドット (口) →淡色用ノズ ルアレイ 1 3の第 1のノズル群 1 3 Aによる先行淡色ドット (V) →濂色用ノズ ルアレイ 1 2の第 2のノズル群 1 2 Bによる後行濩色ドット (〇) →淡色用ノズ ルアレイ 1 3の第 2のノズル群 1 3 Bによる後行淡色ドット (◊) となる。
この濃色ドッ卜、 淡色ドッ卜の形成順序を利用して、 例えば 6値の多階調表現 を行うことができる。 図 1 8には、 0 ~ 5の 6値の階調と選択されるインク; 度 、 ラスタブロックに格納されるべきドット形成データ及び印刷媒体 S上に形成さ れるドッ卜の平面概念図との対応関係が示されている。
ある位 Sにおいてドットを出力しない階調値 0の場合は、 各ノズルアレイ 1 2 , 1 3の該当ノズルに与えられるドッ卜形成データは " 0 " である。 従って、 い ずれのノズルからもィンク滴が吐出されず、 画素は形成されない。
階調値 1の場合は、 淡色のドット (▽) を 1個だけ形成する。 淡色のドットを 1個のみ形成するには、 第 1のノズル群 1 3 Aまたは第 2のノズル群 1 3 Bのい ずれかによつて淡色のインク滴を 1個吐出させればよい。 従って、 各ノズル群の 該当ノズルのいずれか一つにドット形成データ " 1 " を与えれば足りる。 しかし 、 後述する淡色のドットを重ねて形成する場合を考慮すると、 先行する第 1のノ ズル群 1 3 Aの該当ノズルにデータ " 1 " を与え、 後行する第 2のノズル群 1 3 Bの該当ノズルにはデータ " 0 " を与える方が有利である。 これにより、 階調値 1を実現する場合は、 先行する第 1のノズル群 1 3 Aによって淡色ドットを形成 させる。
階調値 2の場合は、 先行する第 1のノズル群 1 3 Aによって形成された淡色ド ット (V) の上に、 所定のパス間隔 Δ Ρを経て、 さらに淡色のドット (◊) を重 ねて形成する。 先行ノズルによって形成された淡色ドットは、 パス間隔 Δ Ρが経 過する前に十分乾いているため、 後行ノズルによってインク滴を重ねて着弾させ てもドットのにじみは少ない。 また、 先行して形成された淡色ドットが乾いてか ら新たな淡色ドットを重ねて形成するため、 単一の淡色ドッ卜の場合よリも溏度 が ι¾まる。
階調値 3の場合は、 単一の溏色ドット (口) によって実現する。 階調値 1の場 合と同様に、 先行する第 1のノズル群 1 2 Aの該当するノズルに対してのみドッ ト形成データ " 1 " を与えることで、 所定の位置に濃色のインク滴が 1個だけ着 弾し、 階調値 2よりも高溏度の階調値 3を得ることができる。
階調値 4は、 漉色のドッ卜と淡色のドッ卜とを重ね合わせることによって実現 される。 図 1 フと共に説明した通り、 濃色のドットと淡色のドットとを重ね合わ せるには 3通りの方法がある。
第 1の方法は、 溏色用ノズルアレイ 1 2の第 1のノズル群 1 2 Aによって先行 ¾色ドット (口) を形成した後に、 淡色用ノズルアレイ 1 3の第 1のノズル群 1 3 Aによって先行淡色ドット (▽) を形成する方法である (□ +▽) 。 第 2の方 法は、 溏色用ノズルアレイ 1 2の第 2のノズル群 1 2 Bによって後行濾色ドット (〇) を形成した後に、 淡色用ノズルアレイ 1 3の第 2のノズル群 1 3 Bによつ て後行淡色ドット (◊) を形成する方法である (〇 +◊) 。 第 3の方法は、 濃色 用ノズルアレイ 1 2の第 1のノズル群 1 2 Aによって先行濃色ドット (口) を形 成した後、 淡色用ノズルアレイ 1 3の第 2のノズル群 1 2 Bによって後行淡色ド ット (◊) を形成する方法である (□ +◊) 。 第 1、 第 2の方法では、 インク滴 の吐出間隔がノズルァレイ間隔 dに基づく極めて短い時間 T dとなるため、 先行 ドッ卜が十分乾かないうちに後行ドットが形成される可能性がある。
従って、 本実施形態では、 先行ドットが十分に乾いた後に後行ドットを重ね打 ちすべく、 第 3の方法によって溏色ドットと淡色ドットを重ねている。 本実施形 態が採用する第 3の方法によれば、 にじみを防止して濃度を向上できるという優 れた効果を得ることができるが、 第 1の方法及び第 2の方法も本発明の技術的範 囲に含まれる。
階調値 5は、 濃色ドットを 2個重ねることにより実現される。 階調値 2の場合 と同様に、 先行溏色ドッ卜が形成されてからパス間隔 Δ Pに基づく時間 Τ Δ Pが 経過した後に、 後行濃色ドットが形成されるため、 単一の濃色ドットよりも濃度 (階調) が高くなる。
以上詳細に説明した通り、 第 2の実施形態によれば、 溏度の異なるインクを同 一位置に吐出可能とし、 濃淡の異なるドットを重ねることができるため、 前記第 1の実施形態よりも一層豊かな階調表現を実現することができ、 写真画像に近い 高品位印刷を行うことができる。
また、 第 1の実施形態と同様に、 同一位置でドットを重ねて形成できるため、 主走査及び副走査の精度が所定範囲内にあれば、 ほぼ真円形状のドッ卜を得るこ とができる。 これにより、 ドット形状が不均一であることに起因する低溏度領域 での粒状性劣化を改善することができる。 これに加えて、 紙質や湿度等の影響に よって副走査精度が低下した塌合でも、 重ね打ちされたドット形状は副走査方向 に伸びるため、 この副走査方向へのドット成長によって、 白筋 (ホワイトバンデ イング現象) を防止することができる。 ドットが副走査方向に成長した場合、 ド ット同士の重なる範囲が減少するため、 当該印刷位 aの溏度は予定された溏度よ リも低下する。 しかし、 ドットが副走査方向に成長した結果、 ドット形成面積が 増大するため、 このドッ卜形成面積の増大によって全体の濃度低下を補憤するこ とができ、 印刷品質の低下を防止することができる。
また、 所定のパス間隔△ Pをあけて、 先行ドットと後行ドットとを重ね合わせ る構成のため、 先行して形成されたドッ卜が十分乾いた状態で新たなドットを重 ねて形成することができる。 これにより、 紙面のにじみを防止しつつ濃度を高め ることができ、 単位面積あたりのインク着弾量を増大させることができる。 従つ て、 単位面積あたりの階調表現範囲を広げることができ、 中間色でのドット自由 度を向上することができる。
なお、 第 2の実施形態では、 インク濃度を漉淡の 2段階に分ける場合を例示し たが、 本発明はこれに限らず、 例えば、 高溏度、 中溏度、 低濃度の 3段階に分け る構成としてもよい。
また、 カラー印刷を行うインクジェットプリンタの場合、 黒、 シアン、 マゼン タ、 黄の 4色、 あるいはシアン、 マゼンタ、 黄の 3色のそれぞれについて濃淡ィ ンクを吐出可能に構成してもよいが、 所定の色についてのみ濃淡インクを吐出可 能に構成してもよい。 例えば、 シアン及びマゼンタのみ漉淡インクを使用し、 黒 及び黄については単一漉度のインクを用いることもできる。
上記実施形態では、 濃ィンクと淡ィンクに関してそれぞれ 2組のノズル群を使 用していたが、 濃ィンクと淡ィンクに関してそれぞれ 1組のノズル群のみを使用 する場合にも本発明を適用可能である。 これは、 上述した第 1の実施形態の図 9 において、 2組のノズル群 2 a, 2 bの一方を漉インク用とし他方を淡インク用 とすることによって実現できる。 この場合には、 1画素で再現可能な多値レベル は、 淡インクの 1つのドットで得られる第 1の階調レベルと、 濂インクの 1つの ドットで得られる第 2の階調レベルと、 漉インクと淡インクのドッ卜を重ねるこ とによって得られる第 3の階調レベルと、 を含むことになる。
さらに、 本発明は、 同一のインクを用いてサイズの異なる複数種類の濃淡ドッ トをそれぞれ形成することによって、 多値レベルのドットを形成する場合にも適 用可能である。 この場合には、 サイズの異なる複数種類の濃淡ドットのそれぞれ に関して少なくとも 1組のノズル群が使用される。 なお、 サイズの異なる濃淡ド ッ卜は、 例えば径の比較的大きなノズル群と、 径の比較的小さなノズル群を用い て形成することができる。 あるいは、 複数のノズル群の少なくとも 1つに対して 、 インクを吐出するエネルギを変えること等によってドット径 (すなわち吐出さ れるインク滴) を可変に賙整するドッ卜径変調を適用することによつても実現可 能である。
D . 副走査送りの方法
上述した第 1 と第 2の実施形態の各ノズル群に対しては、 以下のように、 複数 種類の副走査送り量を用いた種々の走査方式を適用することが可能である。 但し 、 本発明の実施形態に適用される種々の走査方式を説明する前に、 以下ではまず 、 一般的な走査方式に要求される基本的な条件について説明する。
図 1 9は、 一般的な走査方式の基本的条件を示すための説明図である。 図 1 9 ( A ) は、 4個のノズルを有する 1組の用いた場合の副走査送りの一例を示して おり、 図 1 9 ( B ) はその走査方式のパラメータを示している。 パラメータの内 容については後述する。 なお、 以下では、 同一のインクを吐出するための 1組の ノズル群を対象として説明する。 例えば、 図 1 9 (A ) に示す 4つのノズルを示 すノズル群は、 図 9の偶数ノズル群 2 aまたは奇数ノズル群 2 bに相当する。 図 1 9 ( A ) において、 数字を含む実線の丸は、 各副走査送り後の 4個のノズ ルの副走査方向の位 fiを示している。 丸の中の数字 0〜 3は、 ノズル番号を意味 している。 4個のノズルの位置は、 1回の主走査が終了する度に副走査方向に送 られる。 但し、 実際には、 副走査方向の送りは紙送りモータ 2 3 (図 5 ) によつ て用紙を移動させることによって実現されている。
図 1 9 ( A ) の左端に示すように、 この例では副走査送り量 Lは 4ドットの一 定値である。 従って、 副走査送りが行われる度に、 4個のノズルの位置が 4 ドッ トずつ副走査方向にずれてゆく。 スキャン繰り返し数 sが 1の場合には、 各ノズ ルは、 それぞれのラスタ上のすべてのドット ( 「画素 J とも呼ぶ) を記録可能で ある。 図 1 9 ( A ) の右端には、 各ラスタ上のドットを記録するノズルの番号が 示されている。 なお、 ノズルの副走査方向位置を示す丸印から右方向 (主走査方 向) に伸びる破線で描かれたラスタでは、 その上下のラスタの少なくとも一方が 記録できないので、 実際にはドットの記録が禁止される。 一方、 主走査方向に伸 びる実線で描かれたラスタは、 その前後のラスタがともにドッ卜で記録され得る 範囲である。 このように実際に記録を行える範囲を、 以下では有効記録範囲 (有 効印刷範囲) と呼ぶ。 また、 ノズルは走査されるがドットの記録は行えない範囲 を非有効記録範囲 (非有効印刷範囲) と呼ぶ。 さらに、 ノズルが走査される全範 囲 (有効記録範囲と非有効記録範囲を含む) をノズル走査範囲と呼ぶ。
図 1 9 ( B ) には、 この走査方式に関する種々のパラメータが示されている。 走査方式のパラメータには、 ノズルピッチ k [ドット] と、 使用ノズル個数 n [ 個] と、 スキャン繰り返し数 sと、 実効ノズル個数 N eff [個] と、 副走査送り 量し [ドット] とが含まれている。 ノズルピッチ k [ドット] は、 記録ヘッドに おけるノズルの中心点間隔が、 記録画像のピッチ (ドットピッチ) の何個分であ るかを示しており、 図 1 9の例では k = 3である。 使用ノズル個数 n [個] は、 実装されている全ノズルの中で、 ドッ卜の形成に実際に使用されるノズルの個数 であり、 図 1 9の例では n = 4である。
なお、 上述した第 1の実施形態のように、 千鳥状に配列されたノズル (図 2 ) を偶数ノズル群 # 0, # 2, · '·# 1 4と、 奇数ノズル群 # 1 , # 3, · '· # 1 5と の 2組のノズル群に分ける塌合には、 図 2における各組のノズル群におけるノズ ルのピッチ 2 kが、 図 1 9におけるノズルピッチ kに相当する。
スキャン繰り返し回数 s [回] は、 何回のパス (主走査) で各主走査ラインを ドットで埋めつくすか、 を示す回数である。 スキャン繰り返し数 sは、 また、 一 回の主走査において (s— 1 ) ドットおきに間欠的にドットを形成することを意 味している。 従って、 スキャン緣リ返し数 sは、 各主走査ライン上のすべてのド ットを記録するために使用されるノズルの数にも等しい。 なお、 以下では主走査 ラインを 「ラスタ」 と呼ぶ。 図 1 9の例では、 1回のパスで各ラスタが埋めつく されているので、 s = 1である。 後述するように、 sが 2以上の時には、 主走査 方向に沿って間欠的にドットが形成される。 実効ノズル個数 n eff は、 使用ノズ ル個数 nをスキャン繰り返し数 sで割った値である。 この実効ノズル個数 n eff は、 一回の主走査で記録され得るラスタの正味の本数を示しているものと考える ことができる。 実効ノズル数 n eff の意味についてはさらに後述する。
図 1 9 ( B ) の表には、 各副走査送り毎に、 副走査送り量 Lと、 その累計値∑ しと、 各副走査送り後のノズルのオフセット Fとが示されている。 ここで、 オフ セット Fとは、 副走査送りが行われていない最初のノズルの周期的な位置 (図 1 9では 4ドットおきの位置) をオフセット 0の基準位置と仮定した時に、 副走査 送り後のノズルの位置が基準位 Sから副走査方向に何ドット離れているかを示す 値である。 例えば、 図 1 9 ( A ) に示すように、 1回目の副走査送りによって、 ノズルの位置は副走査送り量し (4 ドッ卜) だけ副走査方向に移動する。 一方、 ノズルピッチ kは 3 ドッ卜である。 従って、 1回目の副走査送り後のノズルのォ フセット Fは 1である (図 1 9 ( A ) 参照) 。 同様にして、 2回目の副走査送り 後のノズルの位置は、 初期位置から∑ L - 8 ドット移動しており、 そのオフセッ ト Fは 2である。 3回目の副走査送り後のノズルの位置は、 初期位置から∑ L = 1 2 ドット移動しており、 そのオフセット Fは 0である。 3回の副走査送りによ つてノズルのオフセッ卜 Fは 0に戻るので、 3回の副走査を 1サイクルとして、 このサイクルを繰り返すことによって、 有効記録範囲のラスタ上のすべてのドッ トを記録することができる。
上記の例からも解るように、 ノズルの位置が初期位置からノズルピッチ kの整 数倍だけ離れた位置にある時には、 オフセット Fはゼロである。 また、 オフセッ ト Fは、 副走査送り量 Lの累計値∑ Lをノズルピッチ kで割った余り (∑ L ) % kで与えられる。 ここで、 「%J は、 除算の余りをとることを示す演算子である 。 なお、 ノズルの初期位置を周期的な位置と考えれば、 オフセット Fは、 ノズル の初期位置からの位相のずれ量を示しているものと考えることもできる。
スキャン繰り返し数 sが 1の場合には、 有効記録範囲においてラスタの抜けや 重複が無いようにするためには、 以下のような条件を満たすことが必要である。 条件 c 1 : 1サイクルの副走査送り回数は、 ノズルピッチ kに等しい。
条件 c 2 : 1サイクル中の各回の副走査送り後のノズルのオフセット Fは、 0 〜 (k一 1 ) の範囲のそれぞれ異なる値となる。
条件 c 3 :副走査の平均送り量 (∑ L Z k ) は、 使用ノズル数 nに等しい。 換 言すれば、 1サイクル当たりの副走査送り量しの累計値∑ Lは、 使用ノズル数 π とノズルピッチ kとを乗算した値 (n x k ) に等しい。
上記の各条件は、 次のように考えることによって理解できる。 隣接するノズル の間には (k一 1 ) 本のラスタが存在するので、 1サイクルでこれら (k一 1 ) 本のラスタ上で記録を行ってノズルの基準位置 (オフセット Fがゼロの位置) に 戻るためには、 1サイクルの副走査送りの回数は k回となる。 1サイクルの副走 査送りが k回未満であれば、 記録されるラスタに抜けが生じ、 一方、 1サイクル の副走査送りが k回より多ければ、 記録されるラスタに重複が生じる。 従って、 上記の第 1の条件 c 1が成立する。
1サイクルの副走査送りが k回の時には、 各回の副走査送りの後のオフセッ卜 Fの値が 0〜 (k— 1 ) の範囲の互いに異なる値の時にのみ、 記録されるラスタ に抜けや重複が無くなる。 従って、 上記の第 2の条件 c 2が成立する。
上記の第 1 と第 2の条件を満足すれば、 1サイクルの間に、 n個の各ノズルが それぞれ k本のラスタの記録を行うことになる。 従って、 1サイクルでは n x k 本のラスタの記録が行われる。 一方、 上記の第 3の条件 c 3を満足すれば、 図 1 9 ( A ) に示すように、 1サイクル後 (k回の副走査送り後) のノズルの位置が 、 初期のノズル位 Sから n X kラスタ離れた位置に来る。 従って、 上記第 1ない し第 3の条件 c 1 〜c 3を満足することによって、 これらの n X k本のラスタの 範囲において、 記録されるラスタに抜けや重複を無くすることができる。
図 2 0は、 スキャン繰り返し数 sが 2以上の場合の一般的な走査方式の基本的 条件を示すための説明図である。 スキャン繰り返し数 sが 2以上の場合には、 同 一のラスタが s本の異なるノズルで記録される。 以下では、 スキャン繰り返し数 sが 2以上の走査方式を 「オーバーラップ方式」 と呼ぶ。
図 2 0に示す走査方式は、 図 1 9 ( B ) に示す走査方式のパラメータの中で、 スキャン繰り返し数 sと副走査送り置 Lとを変更したものである。 図 2 0 ( A ) からも解るように、 図 2 0の走査方式における副走査送り量 Lは 2 ドッ卜の一定 値である。 但し、 図 2 0 ( A ) においては、 奇数回目の副走査送りの後のノズル の位置を、 菱形で示している。 図 2 0 ( A ) の右端に示すように、 奇数回目の副 走査送りの後に記録されるドット位置は、 偶数回目の副走査送りの後に記録され るドット位置と、 主走査方向に 1 ドット分だけずれている。 従って、 同一のラス タ上の複数のドットは、 異なる 2つのノズルによってそれぞれ間欠的に記録され ることになる。 例えば、 有効記録範囲内の最上端のラスタは、 1回目の副走査送 リ後に 2番のノズルで 1 ドットおきに間欠的に記録された後に、 4回目の副走査 送り後に 0番のノズルで 1 ドットおきに間欠的に記録される。 一般に、 オーバー ラップ方式では、 各ノズルは、 1回の主走査中に 1 ドット記録した後に (s— 1 ) ドット記録を禁止するように、 間欠的なタイミングでノズルが駆動される。 なお、 オーバーラップ方式では、 同一ラスタを記録する複数のノズルの主走査 方向の位置が互いにずれていればよいので、 各主走査時における実際の主走査方 向のずらし置は、 図 20 (A) に示すもの以外にも種々のものが考えられる。 例 えば、 1回目の副走査送りの後には主走査方向のずらしを行わずに丸で示す位置 のドットを記録し、 4回目の副走査送りの後に主走査方向のずらしを行なって菱 形で示す位置のドットを記録するようにすることも可能である。
図 20 (B) の表の最下段には、 1サイクル中の各回の副走査後のオフセット Fの値が示されている。 1サイクルは 6回の副走査送りを含んでおり、 1回目力、 ら 6回目までの各回の副走査送りの後のオフセット Fは、 0〜 2の範囲の値を 2 回ずつ含んでいる。 また、 1回目から 3回目までの 3回の副走査送りの後のオフ セッ卜 Fの変化は、 4回目から 6回目までの 3回の副走査送りの後のオフセット Fの変化と等しい。 図 20 (A) の左端に示すように、 1サイクルの 6回の副走 査送リは、 3回ずつの 2組の小サイクルに区分することができる。 このとき、 副 走査送りの 1サイクルは、 小サイクルを s回繰り返すことによって完了する。 一般に、 スキャン繰り返し数 sが 2以上の整数の場合には、 上述した第 1ない し第 3の条件 c "!〜 C 3は、 以下の条件 c 1 ' 〜c 3 ' のように省き換えられる 条件 c 1 ' : 1サイクルの副走査送り回数は、 ノズルピッチ kとスキャン繰り 返し数 sとを乗じた値 (k X s) に等しい。
条件 c 2 ' : 1サイクル中の各回の副走査送り後のノズルのオフセット Fは、 0〜 (k一 1 ) の範囲の値であって、 それぞれの値が s回ずつ繰り返される。 条件 c 3 ' :副走査の平均送り量 {∑ LZ (k X s) I は、 実効ノズル数 nef f (=nZs) に等しい。 換言すれば、 1サイクル当たりの副走査送り量 Lの累 計値∑ Lは、 実効ノズル数 neff と副走査送り回数 (k x s) とを乗算した値 { neff X (k X s) } に等しい。
上記の条件 c 1 ' 〜c 3 ' は、 スキャン繰り返し数 sが 1の場合にも成立する 。 従って、 条件 c 1 ' 〜c 3 ' は、 スキャン繰り返し数 sの値に係わらず、 走査 方式に関して一般的に成立する条件である。 すなわち、 上記の 3つの条件 c 1 ' 〜c 3 ' を満足すれば、 有効記録範囲において、 記録されるドットに抜けや重複 が無いようにすることができる。 但し、 オーバーラップ方式 (スキャン繰り返し 数 sが 2以上の場合) を採用する場合には、 同じラスタを記録するノズルの記録 位置を互いに主走査方向にずらすという条件も必要である。
なお、 走査方式によっては、 部分的なオーバーラップが行われる場合もある。 「部分的なオーバーラップ」 とは、 1つのノズルで記録されるラスタと、 複数の ノズルで記録されるラスタとが混在しているような記録方式のことを言う。 この ような部分的なオーバーラップを用いた記録方式においても、 実効ノズル数 m ef f を定義することができる。 例えば、 4個のノズルのうちで、 2個のノズルが協 力して同一のラスタを記録し、 残りの 2個のノズルはそれぞれ 1本のラスタを記 録するような部分的なオーバーラップ方式では、 実効ノズル数 n eff は 3個であ る。 このような部分的なオーバーラップ方式の場合にも、 上述した 3つの条件 c 1 ' 〜c 3 ' が成立する。
なお、 実効ノズル数 n eff は、 一固の主走査で記録され得るラスタの正味の本 数を示しているものと考えることもできる。 例えば、 スキャン繰り返し数 sが 2 の場合には、 2回の主走査で使用ノズル数 nと等しい本数のラスタを記録するこ とができるので、 一回の主走査で記録することができるラスタの正味の本数は、 n / s (すなわち n eff ) に等しい。 なお、 実施形態における実効ノズル数 n ef f は、 本発明における実効ドット形成要素数に相当する。
図 2 1は、 複数種類の副走査送り量を用いた第 1の走査方式を示す説明図であ る。 この走査方式の走査パラメータは、 図 2 1の左下に示す通りであり、 ノズル ピッチ kが 4 ドット、 使用ノズル個数 nが 8、 スキャンくリ返し数 sが 1、 実効 ノズル個数 n eff が 8である。
図 2 1においては、 8個の使用ノズルに対して上から順に # 0〜# 7のノズル 番号が割り当てられている。 この第 1の走査方式は、 4回の副走査送りで 1サイ クルが構成されており、 副走査送り量しは 1 0, 7, 6, 9 ドットである。 すな わち、 副走査送り量しとしては、 複数の異なる値が使用されている。 各回の副走 査送リにおける 8個のノズルの位置は、 それぞれ異なる 4種類の図形で示されて いる。 また、 図 21の右端には、 有効記録範囲のラスタ上のドットが、 何回目の 副走査送りのノズルで記録されるかが図示されている。 この第 1の走査方式では 、 有効記録範囲の前に、 20ラスタ分の非有効記録範囲が存在する。 すなわち、 有効記録範囲は、 ノズル走査範囲 (有効記録範囲と非有効記録範囲を含む範囲) の上端から 21番目のラスタから開始される。 ところで、 1回目の主走査時のノ ズル位置は、 印刷用紙の上端から一定の距離に設定される。 従って、 有効記録範 囲の開始位置が早いほど、 印刷用紙の上端により近い位置からドッ卜の記録を開 始できる。
図 22は、 第 1の走査方式における走査パラメータと各ノズルで記録される有 効ラスタ番号とを示す説明図である。 図 22 (A) のテーブルには、 各副走査送 リ毎に、 副走査送り量しと、 その累計値∑しと、 各副走査送り後のノズルのオフ セット Fと、 副走査送り量しのオフセット Gとが示されている。 副走査送り量 L のオフセット Gは、 副走査送リ量 Lをノズルピッチ kで除した余リである。 副走 査送リ量しのオフセット Gの意味についてはさらに後述する。
図 22 (A) に示すパラメータは、 上述した 3つの条件 c 1 ' 〜c 3' を満た している。 すなわち、 1サイクルの副走査送り回数は、 ノズルピッチ k (=4) とスキャン緣リ返し数 s (=1 ) とを乗じた値 (k X s = 4) に等しい (第 1の 条件 c 1 ' ;) 。 また、 1サイクル中の各回の副走査送り後のノズルのオフセット Fは、 0〜(k一 1 ) (すなわち 0〜3) の範囲の値である (第 2の条件 c 2' ) 。 副走査送りの平均送り量 (∑ LZk) は、 実効ノズル数 neff (=8) に等 しい (第 3の条件 c 3' ) 。 従って、 第 1の走査方式は、 有効記録範囲において 、 記録されるラスタの抜けや重複が無い、 という基本的な要求を満足している。
【0073】
第 1の走査方式は、 さらに、 以下のような 2つの特徴を有している。 第 1の特 徴は、 「ノズルピッチ kと使用ノズル個数 nとが互いに素でない 2以上の整数で ある J という点である。 第 2の特徴は、 「副走査送り量 Lとして異なる複数の値 が使用されている」 という点である。 従来の走査方式では、 ノズル個数 nとノズ ルビッチ kとが互いに素の関係にある整数に選ばれていた。 従って、 多数のノズ ルが実装されていても、 実際に使用できるノズル個数 nはノズルピッチ kと互い に素である数に限られていた。 このため、 実装されているノズルを十分に利用で きない場合があった。 これに対して、 「ノズルピッチ kと使用ノズル個数 nとが 互いに素でない 2以上の整数である」 という第 1の特徴を有している走査方式を 許容すれば、 実装されたノズルを可能な限り多数使用するような走査方式を容易 に採用することができるという利点がある。 上記の第 2の特徴は、 このような第 1の特徴を採用した場合にも、 「有効記録範囲において、 記録されるラスタの抜 けや重複が無い」 という基本的な要求を満足するためのものである。 仮に、 上記 の第 1の特徴を有し、 かつ、 副走査送り量しを一定値とするような走査方式では 、 ラスタに抜けが発生するか、 あるいは、 重複が生じてしまうことになる。 なお、 複数種類の副走査送り量を用いる走査方式は、 「ノズルピッチ kと使用 ノズル個数 nと力《互いに素でない 2以上の整数である」 場合に限らず、 「ノズル ピッチ kと使用ノズル個数 nとが互いに素である」 場合にも適用可能である。 図 2 2 ( B ) は、 第 1の走査方式において、 各副走査送り後の主走査時に各ノ ズルで記録される有効ラスタ番号を示している。 図 2 2 ( B ) の左端には、 ノズ ル番号 # 0〜# 7が示されており、 その右側には、 0回目から 7回目の副走査送 りの後に、 これらのノズルが有効記録範囲の何番目のラスタを記録するかが数字 で示されている。 例えば、 0番目の副走査送り後の主走査 (すなわち有効記錄範 囲を記録するための最初の主走査) では、 ノズル # 5 ~ # 7が、 それぞれ 1番目 、 5番目、 および 9番目の有効ラスタを記録する。 また、 1番目の副走査送り後 の主走査では、 ノズル # 3〜# 7力 3番目、 7番目、 1 1番目、 1 5番目、 お よび 1 9番目の有効ラスタを記録する。 ここで、 「有効ラスタ j とは、 有効記録 範囲の中のラスタという意味である。
図 2 2 ( B ) において、 一回の主走査で記録される有効ラスタの番号は、 ノズ ルビッチ k ( = 4 ) だけそれぞれ離れていることが解る。 従って、 1サイクルの 走査では、 n x k本 (すなわち 3 2本) のラスタが記録される。 但し、 ノズルは ノズルピッチ kずつ離れているので、 図 2 1からも解るように、 1サイクルで 3 2本の連続したラスタが記録されるわけではない。 図 2 2 ( B ) からは、 有効記 録範囲の最初の 3 2本のラスタが、 どのノズルで記録されるかが理解できる。 なお、 図 2 2 ( B ) において、 括弧で囲まれた数字で示される有効ラスタ番号 は、 これと走査条件の上で等価な位置にあるラスタが、 その前のサイクルで記録 されていることを示している。 すなわち、 図 2 2 ( B ) のかつこ内の数字から 3 2を引いた値が、 これと等価なラスタを示す番号である。 例えば、 ノズル # 0で 記録される有効ラスタ番号 3 6は、 有効ラスタ番号 4のラスタと走査条件の上で 等価な位置にあるラスタである。
図 2 3は、 第 1の走査方式において、 各有効ラスタを記録するノズル番号を示 している。 図 2 3の左端の 1〜3 1の数字は有効ラスタ番号を示している。 また 、 図 2 3の右端には、 各副走査送り後の主走査において 8個のノズル # 0〜# 7 が記録する有効ラスタの位置が示されている。 例えば、 0番目の副走査送り後の 主走査では、 ノズル # 5〜# 7力 それぞれ 1番目、 5番目、 および 9番目の有 効ラスタを記録する。 図 2 3と、 図 2 2 ( B ) とを比較すれば、 有効ラスタとノ ズル番号との関係がより明瞭に理解できる。
図 2 3の左から 2番目の櫊に記された Γ 、 Γ χ _| 、 Γ ΐ」 、 および 「i j の 4種類の記号は、 各ラスタが記録される時に、 その前後に隣接するラスタが既 に記録されているか否かを示している。 これらの各記号の意味は次の通りである
I : 自分よりひとつ後のラスタだけが既に記録されている。
T : 自分よりひとつ前のラスタだけが既に記録されている。
X : 自分の前後の両ラスタが既に記録されている。
- : 自分の前後のラスタがどちらもまだ記録されていない。
上記のような、 各ラスタが記録する際の前後のラスタの記録の有無は、 記録さ れるラスタの画質に影響を与える。 このような画質への影響は、 隣接する既に記 録されたラインのインクの乾燥の程度や、 副走査送りの糗差等に起因するもので ある。 上記の 4種類の記号のパターンが比較的大きな周期的で印刷紙上に現れる と、 画像全体の画質を劣化させる原因となることがある。 但し、 図 2 3に示す第 1の走査方式では、 4種類の記号のパターンがあまり大規模な周期性を示してい ないので、 このような原因による画質の劣化は少なく、 比較的良好な画質を有す る画像を記録することができると期待される。 図 2 3の左から 3番目の欄には、 前後のラスタが記録されてからそのラスタが 記録されるまでの間に、 最大でいくつの副走査送りが行われたかを示す値 Δが示 されている。 この値 Δを、 以下では 「副走査送り回数差」 と呼ぶ。 例えば、 2番 目の有効ラスタは 2回目の副走査後にノズル # 1で記録されるが、 1番目のラス タは 0回目の副走査後にノズル # 5で記録され、 3番目のラスタは 1回目の副走 査後にノズル # 3で記録される。 従って、 2番目のラスタの副走査送り回数差△ は 2である。 同様に、 4番目のラスタは、 5番目のラスタが記録されてから 3回 の副走査送りの後に記録されるので、 その副走査送リ回数差△は 3である。
1サイクルには k (= 4 ) 回の副走査送りが含まれているので、 副走査送り回 数差△は、 0 ~ kの範囲の値を取り得る。 第 1の走査方式では、 副走査送り回数 差厶の最大値が 3であり、 その可能な上限値 k (= 4 ) よりも小さいことが解る ところで、 副走査送りは、 ドットピッチの整数倍に等しい量で厳密に行われる ことが理想的であるが、 実際には多少の送り誤差を含んでいる。 また、 副走査送 りの 差は、 副走査送りの度に累積される。 従って、 隣接する 2本のラスタを記 録する間に多数回の副走査送りを行うと、 それらの 2本のラスタの間に副走査送 りの累積誤差による位置ずれが発生する。 前述したように、 図 2 3に示す副走査 送り回数差厶は、 隣接するラスタが記録される間に行われる副走査の回数を示し ている。 従って、 副走査送りの糗差が累積されるのを防止して、 膦接するラスタ の記録位置のずれを小さくするという意味からは、 この副走査送り回数差△が小 さいほど好ましい。 図 2 3に示す第 1の走査方式では、 副走査送り回数差 Δが 3 以下であり、 その上限値である 4よりも小さいので、 この点からも好ましい画像 を記録することができる。
以上のような第 1の走査方式は、 前述した第 1の実施形態において印刷へッド 2 (図 9 ) を駆動する方式として適用することもでき、 また、 第 2の実施形態に おいて印刷ヘッド 1 1 (図 1 4 ) を駆動する方式として適用することもできる。 但し、 第 1の走査方式における走査パラメータは、 1組のノズル群 (第 1の実施 形態における偶数ノズル群または奇数ノズル群) に関するものであることに注意 すべきである。 上述した第 1 と第 2の実施形態のドッ卜記録方法は、 1画素を形 成する方法自体に特徴があるので、 走査方式における副走査送り量 Lの設定や、 同一ラスタ上の各画素の記録順序が異なる場合にも、 第 1 と第 2の実施形態を任 意に適用することが可能である。 第 1 と第 2の実施形態は、 以下に説明する各種 の走査方式にも同様に適用可能である。
図 2 4は、 複数種類の副走査送り重を用いた第 2の走査方式における走査パラ メータと各ノズルで記録される有効ラスタ番号とを示す説明図である。 第 2の走 査方式では、 ノズルピッチ kが 8 ドットであり、 また、 使用ノズル個数 nは 1 6 個である。 また、 スキャン繰り返し数 sは 1である。 第 2の走査方式も、 第 1の 走査方式と同様に、 「ノズルピッチ kと使用ノズル個数 nとが互いに素でない 2 以上の整数である」 という第 1の特徴と、 「副走査送り量 Lとして互いに異なる 複数の値が使用されている J という第 2の特徴とを有している。
図 2 5は、 第 2の走査方式において各有効ラスタを記録するノズル番号を示す 説明図である。 この第 2の走査方式は、 各ラスタが記録する際の前後のラスタの 記録の有無を示す記号 @のパターンがあまり大きな周期を示していないので、 比 較的良好な画質を実現できると期待できる。 また、 副走査送り回数差 Δが 3また は 5であり、 可能な上限値である 8よりもかなり小さいなので、 副走査送りの累 積誤差を小さくするという点からも好ましい画像を記録することができることが 解る。
ところで、 第 2の走査方式は、 上述したの 2つの特徴の他に、 副走査送り量 L の値に関してもう一つの特徴がある。 すなわち、 第 2の走査方式では、 図 2 4 ( A ) のテーブルに示すように、 副走査送り量 Lの値が 1 3と 2 1であり、 これら の副走査送り量 Lのオフセット G (: = L % k ) が一定である。 このオフセット G は、 副走査送り後の複数のノズルの周期的な位置が、 副走査前のノズルの周期的 な位置からずれるずれ量 (すなわち位相のずれ) を意味している。 例えばオフセ ット Gがゼロであれば (すなわち副走査送り量 Lがノズルピッチ kの整数倍であ れば) 、 副走査送り後のノズルの周期的な位置が、 副走査送り前のノズルの周期 的な位置と重なってしまうので、 これを避けるために、 通常はオフセット Gがゼ 口になることはない。 副走査送り量 Lのオフセット Gが一定であれば、 ノズルの 配列の周期性から見たときに、 ノズルが副走査方向に一定のずれ量で送られるこ とを意味している。 例えば、 オフセット Gが 1であれば、 副走査送り前のノズル の位置よリも位相が 1ラスタ分下にずれた位置にノズルが配置される。
副走査送り量しのオフセット Gの値はゼロになることはない。 さらに、 オフセ ット Gの定義から解るように、 オフセッ卜 Gの値はノズルピッチ k未満の値であ る。 特にオフセット Gが一定の場合には、 そのオフセット Gの値は、 ノズルピッ チ kと互いに素の関係にある整数が選ばれる。 この理由は、 上述した条件 c 2 ' 「1サイクル中の各回の副走査送り後のノズルのオフセット「は、 0 ~ ( k— 1 ) の範囲の値であって、 それぞれの値が s回ずつ繰り返される。 」 を満足するよ うにするためである。 副走査送り量 Lのオフセット Gが一定の場合の好ましい値 は、 以下のような事項を考慮して決定される。
図 2 6は、 オフセッ卜 G力《1で一定である場合の走査方式の一例を示している 。 この例では、 ラスタ 9が有効記録範囲に入るための最初の副走査送りの後に記 錄され、 ラスタ 8はそれから 7回の副走査送りの後に記録されている。 従って、 これらの 2つのラスタの間には、 k回分の副走査送り誤差が累積される。 ラスタ 1 8と 1 7も同様な関係にある。 従って、 副走査送り誤差の累積を防止するとい う観点からは、 副走査送り量しのオフセット Gが 1以外の値になるように、 副走 査送リ量しを設定することが好ましい。 オフセット Gの値が (k一 1 ) の場合に も、 G = 1の場合と同様に、 副走査送り誤差が k回分累積されてしまう。 従って オフセット Gは (k— 1 ) 以外の値が好ましい。
なお、 図 2 6では、 各ラスタが記録する際の前後のラスタの記録の有無を示す 記号 @のパターンが、 かなり大きな周期を示している。 記録された画像には、 こ の大きな周期の模様が観察される可能性がある。 このような周期的な模様の発生 を防止するという観点からも、 オフセット Gが一定の場合の値は、 1および (k 一 1 ) 以外の値にすることが好ましい。
以上の種々の事項を考慮すると、 副走査送り量しのオフセット Gが一定の場合 に、 オフセット Gとしては、 ノズルピッチ kと互いに素であり、 かつ、 2〜 (k - 2 ) の範囲の値が好ましい。 図 2 7は、 種々のノズルピッチ kと副走査送り量 オフセット Gの好ましい値との関係を示す説明図である。 図 2 7に示した値は、 いずれも上述した好ましいオフセット Gの条件を満足している。 なお、 オフセット Gが 1または (k一 1 ) の場合には、 隣接するラスタが連続 して記録されることになる。 この場合には、 記録された直後のラスタのインクが 乾く前に、 その隣りのラスタの記録が行われるので、 インクの滲みが発生しやす い傾向にある。 これは、 オフセット Gが一定値の埸合に限らず、 各副走査送り量 Lのオフセット Gが異なる場合にも同様な現象が生じる。 従って、 インクの滲み を防止するという観点からは、 副走査送り量 Lのオフセット Gが一定であるか否 かに係わらず、 そのオフセット Gが 1および (k一 1 ) 以外の値になるように副 走査送リ量しを設定することが好ましい。
このように、 第 2の走査方式では、 副走査送り量 Lとして複数種類の値 (1 3 と 2 1 ) を使用しており、 かつ、 副走査送り量 Lのオフセット Gが一定の好まし い値となるようにすることによって、 副走査送り誤差が累積することを防止して いる。 従って、 画質の良い画像を記録することができる。
図 2 8は、 複数種類の副走査送り置を用いた第 3の走査方式における走査パラ メータと各ノズルで記録される有効ラスタ番号とを示す説明図である。 この第 3 の走査方式は、 図 2 4に示す第 2の走査方式と副走査送リ量 Lが異なるだけであ る。 第 3の走査方式も、 第 2の走査方式と同様に、 「ノズルピッチ kと使用ノズ ル個数 nと力 <互いに素でない 2·以上の整数である」 という第 1の特徴と、 「副走 査送リ貴 Lとして互いに異なる複数の値が使用されている」 という第 2の特徴と を有している。 また、 副走査送り量しのオフセット G (= L % k ) が一定である という第 3の特徴も有している。 前述した図 2 7にも示されているように、 第 3 の走査方式における副走査送り量しのオフセット Gの値 (= 5 ) も、 オフセット Gとして特に好ましい値である。
図 2 9は、 第 3の走査方式において各有効ラスタを記録するノズル番号を示す 説明図である。 この第 3の走査方式は、 図 2 5に示す第 2の走査方式と同様に、 各ラスタが記録する際の前後のラスタの記録の有無を示す記号 @のパターンがあ まり大きな周期を示していないので、 比較的良好な画 Kを実現できると期待でき る。 また、 副走査送り回数差△が 3または 5であり、 可能な上限値である 8より もかなり小さいなので、 副走査送りの累積誤差を小さくするという点からも好ま しい画像を記録することができることが解る。 このように、 第 3の走査方式は、 第 2の走査方式とほぼ同様な種々の特徴を有 しているので、 第 2の走査方式と同様に画質の良い画像を記録することができる 図 3 0は、 複数種類の副走査送り量を用いた第 4の走査方式における走査パラ メータを示す説明図である。 第 4の走査方式では、 ノズルピッチ kが 8 ドットで あり、 また、 使用ノズル個数 πは 3 2個である。 また、 スキャン繰り返し数 Sは 2であり、 実効ノズル個数 n eff は 1 6個である。 上述した図 2 8に示す第 3の 走査方式のパラメータと比較すれば解るように、 第 4の走査方式は、 第 3の走査 方式においてスキャン繰り返し数 sを 2に設定するとともに使用ノズル数 Πを 2 倍にして、 実効ノズル数 n eff を第 3の走査方式と同じ値に保ったものである。 第 4の走査方式は、 ノズルピッチ kと実効ノズル個数 n eff が第 3の走査方式と 同じなので、 副走査送り量しも第 3の走査方式と同じ値を使用することができる 。 但し、 図 3 0のテーブルに示した 8回の副走査送りでは、 同じラスタを 1回ず つしか記録できないので、 隙間無く ドットを記録するためには、 さらに 8回の副 走査送りが行われる。 すなわち、 図 3 0のテーブルに示す 8回の副走査送りは、 前述した図 2 0 ( A ) における小サイクルに相当する。
図 3 1は、 第 4の走査方式において各ノズルで記録される有効ラスタ番号とを 示す説明図である。 図 3 1は、 前述した図 2 8に示す第 3の走査方式のものとほ ぼ同様であるが、 マイナス番号のラスタは、 主走査方向に 1 ドットだけずれた位 置にドットが記録されることを意味している。 図 3 2は、 第 4の走査方式におい て各有効ラスタを記録するノズル番号を示す锐明図である。 図 3 2においては、 マイナス番号のノズルは、 主走査方向に 1 ドットだけずれた位置にドットを記録 することを意味している。 この図から解るように、 同じラスタ上に、 異なる番号 の 2つのノズルが位 決めされ、 そのラスタ上では各ノズルが主走査方向に 1 ド ットずつずれた位置にドットを記録する。 この結果、 有効記録範囲のすべてのド ッ卜を記録することが可能である。 なお、 一般には、 同一のラスタ上に異なる s 個 (sはスキャン繰り返し数) が位置決めされ、 そのラスタ上では s個の各ノズ ルが主走査方向に互いにずれた位 Sにドットを記録する。
第 4の走査方式は、 スキャン繰り返し数 s以外は第 3の走査方式と同様な特徴 を有しているので、 第 3の走査方式と同様に画質の良い画像を記録することがで さる。
上述した各種の走査方式の説明では、 1色の走査方式に関して説明したが、 各 色について上述の走査方式を適用することによって、 複数色を用いたカラー印刷 を実現することができる。
この発明はカラ一印刷だけでなくモノクロ印刷にも適用できる。 また、 1画素 を複数のドッ卜で表現することによリ多階調を表現する印刷にも適用できる。 ま た、 ドラ厶スキャンプリンタにも適用できる。 尚、 ドラムスキャンプリンタでは 、 ドラム回転方向が主走査方向、 キャリッジ走行方向が副走査方向となる。 また 、 この発明は、 インクジェットプリンタのみでなく、 一般に、 複数のドット形成 要素アレイを有する記録へッドを用いて記録媒体の表面に記録を行うドット記録 装置に適用することができる。 ここで、 「ドット形成要素 j とは、 インクジエツ 卜プリンタにおけるインクノズルのように、 ドッ卜を形成するための構成要素を 意味する。
上記実施例において、 ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフ 卜ウェアに震き換えるようにしてもよく、 逆に、 ソフトウェアによって実現され ていた構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよし、。 例えば、 カラ —プリンタ 2 2の制御回路 4 0 (図 2 ) の機能を、 コンピュータ 9 0が実行する ようにすることもできる。 この壜合には、 プリンタドライバ 9 6等のコンビユー タプログラムが、 制御回路 4 0における制御と同じ機能を実現する。
このような機能を実現するコンピュータプログラムは、 フロッピディスクや C D - R O M等の、 コンピュータ统み取リ可能な記録媒体に記録された形態で提供 される。 コンピュータシステム 9 0は、 その記録媒体からコンピュータプログラ 厶を読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に耘送する。 あるいは、 通僂経 路を介してプログラム供給装置からコンピュータシステム 9 0にコンピュータプ ログラムを供給するようにしてもよい。 コンピュータプログラムの機能を実現す る時には、 内部記憶装置に格納されたコンピュータプログラムがコンピュータシ ス亍厶 9 0のマイクロプロセッサによって実行される。 また、 記録媒体に記録さ れたコンピュータプログラムをコンピュータシステム 9 0が直接実行するように してもよし、。
この明細書において、 コンピュータシステム 9 0とは、 ハードウェア装置とォ ペレーシヨンシステムとを含む概念であり、 オペレーションシステムの制御の下 で動作するハードウェア装置を意味している。 コンピュータプログラムは、 この ようなコンピュータシステム 9 0に、 上述の各部の機能を実現させる。 なお、 上 述の機能の一部は、 アプリケーションプログラムでなく、 オペレーションシス亍 ムによって実現されていても良い。
なお、 この発明において、 「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」 とは、 フ レキシブルディスクや C D— R O Mのような携带型の記録媒体に限らず、 各種の R A Mや R O M等のコンピュータ内の内部記憶装置や、 ハードディスク等のコン ピュータに固定されている外部記憶装置も含んでいる。
以上の説明から明らかなように、 本発明によれば、 3値出力時には、 予め形成 されたドット上に新たにインクを吐出することで、 よリ大径の真円状のドッ卜が 形成される。 これにより、 複雑な制御を必要とすることなく、 バンデイングの発 生を抑え、 高品位な多値出力を行うことができる。
また、 濃度の異なるドットを重ねて形成することにより、 よリー層細やかな多 値出力を行うことができる。 産業上の利用可能性
この発明にかかるインクジエツトプリンタは、 ピエゾ素子やヒータなどの種々 のァクチユエータを利用してインクを噴出するプリンタに適用可能である。

Claims

請求の範囲
1 . 複数のノズルを有する印刷ヘッドと、 前記印刷ヘッドを印刷媒体に対して 所定の主走査方向に駆動する主走査駆動部と、 前記印刷媒体を主走査方向に対し て直交する副走査方向に搬送するように駆動する副走査駆動部と、 前記主走査駆 動部及び前記副走査駆動部を制御して前記印刷へッドを所定位置に位置させる駆 動部制御部と、 多値階調情報を含む印刷イメージデータを格納するデータ格納部 と、 前記データ格納部に格納される印刷イメージデータに基づいて前記印刷媒体 にインクを吐出すべく前記印刷へッドに通電する印刷へッド駆動部とを備え、 前記印刷へッドはほぼ同一色のドットをそれぞれ形成するための複数のノズル 群を備えておリ、 各ノズル群が前記印刷媒体上の有効記録範囲の全画素をそれぞ れ記録し得るように前記印刷へッドが駆動され、
前記印刷へッド駆動部は、 前記複数のノズル群を用いて複数の同一色のドット を同一位置に重ね得るように前記印刷へッドを駆動することによって多値レベル を表す多値ドッ卜を形成する多値出力モードを有することを特徴とするインクジ エツ卜プリンタ。
2 . 前記印刷ヘッド駆動部は、 前記多値ドットがほぼ円形になるように前記複 数の同一色のドットを重ねる、
請求項 1記載のインクジエツトプリンタ。
3 . 前記複数の同一色のドットは、 濃度が比較的低い第 1の濃淡ドットと、 溏 度が比較的高い第 2の溏淡ドッ卜とを含み、
前記多値レベルは、 前記第 1の濂淡ドットで得られる第 1の階調レベルと、 前 記第 2の濃淡ドッ卜で得られる第 2の階調レベルと、 前記第 1の漉淡ドットと前 記第 2の濃淡ドッ卜とを重ねることによって得られる第 3の階調レベルと、 を含 み、
前記複数のノズル群は、 前記第 1 と第 2の濂淡ドッ卜に蘭してそれぞれ少なく とも 1つのノズル群を含んでいる、 請求項 1または 2記載のインクジエツトプリンタ。
4 . 前記複数のノズル群は、 前記第 1 と第 2の濃淡ドットの少なくとも 1つに 関して、 前記有効記録範囲の全画素をそれぞれ記録し得る少なくとも 2つのノズ ル群を備えており、
前記多値レベルは、 さらに、 前記少なくとも 2つのノズル群を用いて複数の同 一の濃淡ドットを重ねる階調レベルを含む、
請求項 3記載のインクジエツトプリンタ。
5 . 前記複数のノズル群は、 前記第 1 と第 2の溏淡ドットのそれぞれに関して 、 前記有効記録範囲の全画素をそれぞれ記録し得る少なくとも 2つのノズル群を それぞれ備えており、
前記多値レベルは、 さらに、 前記第 1の濃淡ドットを複数個重ねる第 4の階調 レベルと、 前記第 2の漉淡ドットを複数個重ねる第 5の階賙レベルとを含む、 請求項 3記載のインクジエツ卜プリンタ。
6 . 前記データ格納部は、 同一のインクに対する印刷イメージデータの各画素 情報を 1 ビット単位に保持するデータブロックを複数組備え、 各組のデータプロ ック内の 1 ビッ卜の印刷イメージデータを対応する前記ノズル群用のデータとす るように、 前記複数組のデータブロックと前記複数のノズル群とが対応付けられ ている、
請求項 1ないし 5のいずれかに記載のインクジエツトプリンタ。
7 . 前記複数のノズル群は、 副走査方向にノズル間隔 k ( kは正の整数) で配 列された N個 (Nは正の整数) のノズルをそれぞれ有しており、 印刷に使用する ノズル数が副走査方向で π個 (nは N以下の正の整数) のとき、 kとnとが互い に素となる関係にある、
請求項 1ないし 6のいずれかに記載のインクジエツ卜プリンタ。
8 . 前記複数のノズル群は、 各々 N個 (Nは正の整数) のノズルがノズル間隔 2 k ( kは正の整数) で形成された偶数ノズル列及び奇数ノズル列を含み、 前記 偶数ノズル列と奇数ノズル列とは互いに主走査方向に所定間隔ずれた位置に配置 されており、
前記偶数ノズル列と奇数ノズル列のそれぞれにおいて印刷に使用するノズル数 が副走査方向で n個 (nは N以下の正の整数) のとき、 2 kと nとが互いに素と なる関係にある、
請求項 1ないし 6のいずれかに記載のインクジエツトプリンタ。
9 . 前記駆動部制御部は、 前記副走査駆動部の搬送量を n ドットの一定値とす る媒体搬送動作モードを備える、
請求項 7または請求項 8記載のィンクジェットプリンタ。
1 0. 前記駆動部制御部は、 複数回の副走査の際の搬送量として複数の異なる 値を組み合わせて使用する、
請求項 1ないし 6のいずれかに記載のインクジエツトプリンタ。
1 1 . 前記印刷へッドは、 前記複数の同一色ドッ卜のための複数回のインク滴 の吐出をそれぞれ異なる主走査において実行する、
請求項 1ないし 1 0のいずれかに記載のインクジエツトプリンタ。
1 2. ほぼ同一色のドットをそれぞれ形成するための複数のノズル群を有する 印刷へッドと、 多値階調情報を含む印刷イメージデータを格納するデータ格納部 と、 を備えるコンピュータに用いられ、 前記印刷ヘッドを用いて印刷媒体上にド ッ卜の形成を行うためのコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取 リ可能な記録媒体であって、
前記印刷へッドを前記印刷媒体に対して所定の主走査方向に駆動する主走査駆 動機能と、
前記印刷媒体を主走査方向に対して直交する副走査方向に搬送するように駆動 する副走査駆動機能と、
前記主走査駆動部及び前記副走査駆動部を制御して前記印刷へッドを所定位置 に位置させる駆動部制御機能と、
前記データ格納部に格納される印刷イメージデータに基づいて前記印刷媒体へ のインク滴の吐出を制御する印刷へッド駆動機能と、 をコンピュータに実現させ るコンピュータプログラムを記録した記録媒体であり、
前記印刷へッド駆動機能は、 前記複数のノズル群を用いて前記同一色の複数の ドットを同一位置に重ねることによって多値レベルを表す多値ドッ卜を形成する 多値出力モードを有する、
ことを特徴とするコンピュータ読み取リ可能な記録媒体。
PCT/JP1997/002122 1996-06-19 1997-06-19 Imprimante a jet d'encre WO1997048558A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97927399A EP0911174B1 (en) 1996-06-19 1997-06-19 Ink jet printer
DE69735592T DE69735592T2 (de) 1996-06-19 1997-06-19 Tintenstrahldrucker
US09/147,415 US6217149B1 (en) 1996-06-19 1997-06-19 Ink jet printer
JP50267498A JP3486906B2 (ja) 1996-06-19 1997-06-19 インクジェットプリンタ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15867296 1996-06-19
JP8/158672 1996-06-19
JP28272896 1996-10-24
JP8/282728 1996-10-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997048558A1 true WO1997048558A1 (fr) 1997-12-24

Family

ID=26485710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/002122 WO1997048558A1 (fr) 1996-06-19 1997-06-19 Imprimante a jet d'encre

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6217149B1 (ja)
EP (1) EP0911174B1 (ja)
JP (1) JP3486906B2 (ja)
DE (1) DE69735592T2 (ja)
WO (1) WO1997048558A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0950523A2 (en) * 1998-04-17 1999-10-20 Hewlett-Packard Company Programmable print head and multi-level encoding of print head data
EP0933218A3 (en) * 1998-01-30 1999-11-17 Hewlett-Packard Company Hybrid multi-drop/multi-pass printing system
US6193345B1 (en) 1997-10-30 2001-02-27 Hewlett-Packard Company Apparatus for generating high frequency ink ejection and ink chamber refill
US6234613B1 (en) 1997-10-30 2001-05-22 Hewlett-Packard Company Apparatus for generating small volume, high velocity ink droplets in an inkjet printer
US6259463B1 (en) 1997-10-30 2001-07-10 Hewlett-Packard Company Multi-drop merge on media printing system
JP2002257694A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Canon Inc プローブ担体の製造用の液体吐出装置、該液体吐出装置を用いたプローブ担体製造装置及びプローブ担体の製造方法
JP2002286730A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Canon Inc プローブ担体の製造装置および製造方法、液体吐出装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6241338B1 (en) * 1998-08-06 2001-06-05 Seiko Epson Corporation Dot printing using partial overlap scheme
JP3485065B2 (ja) * 1999-08-13 2004-01-13 セイコーエプソン株式会社 複数の送り量を組み合わせた副走査を行う印刷処理
NL1013063C2 (nl) * 1999-09-16 2001-03-19 Ocu Technologies B V Printkop voor een inkjet printer.
JP3880258B2 (ja) 1999-09-30 2007-02-14 キヤノン株式会社 プリント装置及びプリント方法
JP3880267B2 (ja) 2000-01-25 2007-02-14 キヤノン株式会社 プリント装置及びプリント方法
JP4598249B2 (ja) * 2000-04-25 2010-12-15 セイコーエプソン株式会社 非一様なオーバーラップ印刷
US6464330B1 (en) * 2001-08-27 2002-10-15 Eastman Kodak Company Ink jet printer with improved dry time
JP4298334B2 (ja) * 2003-03-17 2009-07-15 キヤノン株式会社 記録方法および記録装置
JP4692054B2 (ja) * 2005-04-18 2011-06-01 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷方法、印刷制御装置及びプログラム
US7588305B2 (en) * 2005-05-31 2009-09-15 Xerox Corporation Dual drop printing mode using full length waveforms to achieve head drop mass differences
JP2008100497A (ja) * 2006-09-19 2008-05-01 Ricoh Co Ltd 印写方法、画像形成装置、制御プログラム、当該プログラムを搭載した情報記録媒体、これらを具備する画像形成システム、印写用記録媒体、印写した記録物、及びインク
EP2569164B1 (en) 2010-05-11 2015-07-08 Hewlett Packard Development Company, L.P. System and method using ink usage adjustment values
KR101758761B1 (ko) * 2010-09-14 2017-07-18 에스프린팅솔루션 주식회사 화상형성장치 및 화상형성방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58179655A (ja) * 1982-04-16 1983-10-20 Canon Inc 画像記録装置
JPS58194544A (ja) * 1982-05-11 1983-11-12 Canon Inc 記録装置
JPS60262663A (ja) * 1984-06-12 1985-12-26 Nec Corp インクジエツト記録装置
JPS61108254A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Canon Inc 階調記録方法
JPS6430757A (en) * 1987-07-25 1989-02-01 Sharp Kk Color ink jet printer
JPH03218851A (ja) * 1989-03-24 1991-09-26 Canon Inc インクジェットカートリッジおよびそれを用いるインクジェット記録装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4401991A (en) * 1981-10-08 1983-08-30 International Business Machines Corporation Variable resolution, single array, interlace ink jet printer
US4686538A (en) 1984-10-31 1987-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Tone recording method
US6513906B1 (en) 1991-06-06 2003-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and recording method
US5686944A (en) 1994-03-02 1997-11-11 Seiko Epson Corporation Serial printer with hybrid print control of interlaced and minute feed printing

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58179655A (ja) * 1982-04-16 1983-10-20 Canon Inc 画像記録装置
JPS58194544A (ja) * 1982-05-11 1983-11-12 Canon Inc 記録装置
JPS60262663A (ja) * 1984-06-12 1985-12-26 Nec Corp インクジエツト記録装置
JPS61108254A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Canon Inc 階調記録方法
JPS6430757A (en) * 1987-07-25 1989-02-01 Sharp Kk Color ink jet printer
JPH03218851A (ja) * 1989-03-24 1991-09-26 Canon Inc インクジェットカートリッジおよびそれを用いるインクジェット記録装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0911174A4 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6193347B1 (en) 1997-02-06 2001-02-27 Hewlett-Packard Company Hybrid multi-drop/multi-pass printing system
US6193345B1 (en) 1997-10-30 2001-02-27 Hewlett-Packard Company Apparatus for generating high frequency ink ejection and ink chamber refill
US6234613B1 (en) 1997-10-30 2001-05-22 Hewlett-Packard Company Apparatus for generating small volume, high velocity ink droplets in an inkjet printer
US6259463B1 (en) 1997-10-30 2001-07-10 Hewlett-Packard Company Multi-drop merge on media printing system
US6502915B1 (en) 1997-10-30 2003-01-07 Hewlett-Packard Company Apparatus for generating high frequency ink ejection and ink chamber refill
EP0933218A3 (en) * 1998-01-30 1999-11-17 Hewlett-Packard Company Hybrid multi-drop/multi-pass printing system
EP0950523A2 (en) * 1998-04-17 1999-10-20 Hewlett-Packard Company Programmable print head and multi-level encoding of print head data
EP0950523A3 (en) * 1998-04-17 2000-06-28 Hewlett-Packard Company Programmable print head and multi-level encoding of print head data
JP2002257694A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Canon Inc プローブ担体の製造用の液体吐出装置、該液体吐出装置を用いたプローブ担体製造装置及びプローブ担体の製造方法
JP4587421B2 (ja) * 2001-02-28 2010-11-24 キヤノン株式会社 プローブ担体の製造用の液体吐出装置、該液体吐出装置を用いたプローブ担体製造装置及びプローブ担体の製造方法
JP2002286730A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Canon Inc プローブ担体の製造装置および製造方法、液体吐出装置
JP4522012B2 (ja) * 2001-03-26 2010-08-11 キヤノン株式会社 プローブ担体の製造装置および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69735592D1 (de) 2006-05-18
EP0911174A4 (en) 2000-05-24
EP0911174B1 (en) 2006-03-29
JP3486906B2 (ja) 2004-01-13
DE69735592T2 (de) 2006-11-30
EP0911174A1 (en) 1999-04-28
US6217149B1 (en) 2001-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997048558A1 (fr) Imprimante a jet d&#39;encre
WO1998043818A1 (fr) Imprimante, procede de formation d&#39;images et support d&#39;enregistrement
JP3412506B2 (ja) ドット記録方法および装置、並びに、そのためのプログラムを記録した記録媒体
JP3575415B2 (ja) プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷
JP2004284279A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
WO2010001896A1 (ja) インクジェット記録装置、その制御方法及びプログラム
JP4193216B2 (ja) ドット記録方法およびドット記録装置
JP3482869B2 (ja) ドット記録方法およびドット記録装置、並びに、そのためのプログラムを記録した記録媒体
JPH11291506A (ja) 印刷装置および印刷方法並びに記録媒体
JP2010017977A (ja) インクジェット記録装置、その制御方法及びプログラム
JP3491535B2 (ja) ドット記録方法およびドット記録装置、並びに、そのための記録媒体
JP2009262342A (ja) 液体吐出装置、液体吐出方法
JP4016572B2 (ja) 異なるタイミングで形成されるドット間の形成位置のずれの調整
JP4168573B2 (ja) 異なるタイミングで形成されるドット間の形成位置のずれの調整
JP4147711B2 (ja) カラー印刷とモノクロ印刷とでインクカートリッジを交換する印刷
JP3632353B2 (ja) インクジェットプリンタ及びインクジェットプリンタの印刷方法
JP4096658B2 (ja) 印刷ヘッドの機械的な振動を考慮した双方向印刷
JP3800839B2 (ja) 記録対象位置の隣接を防止するドット記録方法及び装置、並びに、そのためのプログラムを記録した記録媒体
JP3992003B2 (ja) 印刷装置およびその方法
JP3738570B2 (ja) ドット記録方法および装置、並びに、そのためのプログラムを記録した記録媒体
JP3695210B2 (ja) ドット記録装置
JP3491162B2 (ja) ドット記録方法および装置、並びに、そのためのプログラムを記録した記録媒体
JP3562339B2 (ja) 印刷デバイスに適した印刷データの作成
JP2004160913A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム
JP3849702B2 (ja) ドット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09147415

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997927399

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997927399

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997927399

Country of ref document: EP