WO1997046555A1 - Derives de quinoxalinedione a substitution imidazole - Google Patents

Derives de quinoxalinedione a substitution imidazole Download PDF

Info

Publication number
WO1997046555A1
WO1997046555A1 PCT/JP1997/001905 JP9701905W WO9746555A1 WO 1997046555 A1 WO1997046555 A1 WO 1997046555A1 JP 9701905 W JP9701905 W JP 9701905W WO 9746555 A1 WO9746555 A1 WO 9746555A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
acid
formula
pharmaceutical composition
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/001905
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shuichi Sakamoto
Junya Ohmori
Jun-Ichi Shishikura
Masamichi Okada
Masao Sasamata
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to US09/194,750 priority Critical patent/US6121264A/en
Priority to AU30481/97A priority patent/AU3048197A/en
Priority to EP97925284A priority patent/EP0919554A4/en
Publication of WO1997046555A1 publication Critical patent/WO1997046555A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Definitions

  • the present invention has a glutamate receptor antagonistic action, particularly an AMPA receptor and / or NMDA-glycine receptor antagonistic action, a kainate nervous cell toxicity inhibitory action, and an audiogenic seizure inhibitory action, and
  • the present invention relates to an imidazole-substituted quinoxalindione derivative or a salt thereof, which has excellent properties and solubility in blood.
  • a pharmaceutical composition comprising the imigzol-substituted quinoxaline dione derivative or a salt thereof and a pharmaceutically acceptable carrier, particularly a glutamate receptor antagonist, an AMPA receptor antagonist
  • a pharmaceutical composition useful as an agent, an NMDA-glycine receptor antagonist, a kinetic acid neurocytotoxic inhibitor, an anti-ischemic agent or a psychotropic drug.
  • Amino acids such as L-glutamate and L-aspartate are known to be transmitters of the central nervous system. If these excitatory amino acids accumulate extracellularly and continue to stimulate the nerves excessively, Huntington's chorea, Parkinson's disease, epilepsy, Alzheimer's disease, senile dementia, and cerebral ischemia It is said to lead to neurodegeneration or mental and motor dysfunction observed after hypoxia and hypoglycemia. Therefore, drugs that can regulate the abnormal action of these excitatory amino acids have been considered to be useful for treating neurodegenerative and psychiatric disorders, and have also been used for drug dependence and alcohol dependence. Considered to be effective.
  • excitatory amino acids are exerted via the glutamate receptor, a specific receptor located at the postsynapse or presynapse.
  • glutamate receptor a specific receptor located at the postsynapse or presynapse.
  • Such receptors are currently based on electrophysiological and neurochemical evidence for ⁇ , It is divided into the following three groups.
  • the compound of the present invention has a glutamate receptor antagonistic action (particularly, an AMP A receptor antagonistic action), a kainate nervous cell toxicity inhibitory action and an audiogenic seizure inhibitory action, and is useful as an anti-ischemic drug, a psychotropic drug. Useful.
  • L-glucaminate and L-aspartate.formate activate the glutamate receptors and transmit excitement.
  • Excessive amounts of NMDA, AMPA, and kainic acid can cause neuropathy when applied to nerves.
  • 2-Amino-5-phosphonovaleric acid or 2-amino-7-phosphonoheptanoic acid which is a selective antagonist of the NMDA receptor, inhibits NMDA-induced neuropathy, epilepsy, and cerebral ischemia. It is reported to be effective in experimental animal models (J. Pharmacology and Experimental Therapeutics 250, 100 (1989); J. Pharmacoy and Experimental Therapeutics, 240, 737 (1987); Science, 226, 850 (1984)) .
  • NMDA receptor acts in an allosteric manner by the glycine receptor (EJP, 126, 303 (1986)), and HA-966, an antagonist of the glycine receptor, also functions in the brain. It has been reported to be effective in laboratory animal models of ischemia (American Neuroscience Society 1989).
  • NBQX 6-nitro7-sulfamoylpenzo [ ⁇ ] quinoxaline
  • R imidazolyl group or di-lower alkylamino group
  • R 1 (1) Halogen atom, nitro group, cyano group, carboxy group, amino group, mono or di-lower alkylamino group, lower alkyl group, lower alkylthio group, lower alkylsulfinyl Groups or lower alkylsulfonyl groups, carbamoyl groups, and (2) lower alkyl groups or lower alkoxy groups,
  • the group may be replaced by a halogen atom, a carboxy group or an aryl group
  • R 2 hydroxyl group, lower alkoxy group, amino S or mono- or di-lower alkylamino group
  • the optionally substituted lower alkylene group is a group represented by the formula — 0 B
  • R 1 represents — (CH 2 ) n — CR 2 H — (CH 2 ) m — Z;
  • R 5 , R 6 , R 7 and R 8 are the same or different and are a hydrogen atom, a Ci CsT alkyl group, a CF 3 , a nitro group, a halogen atom, an NR 9 R 10 , a cyano group,
  • n, m and Q are each 0, 1, 2 or 3;
  • Z is, POXY, OPOXY, OR 17, NR 18 R 19 'NH - represents COR 20, NH- S0 2 R 21 , S0 2 R 22, SO Ri R 23, a halogen atom Xia Roh group or Te Torazoru group. ,
  • R 12 , R 13 , R 17 and R 23 represent a hydrogen atom or a ⁇ alkyl group, and R 14 represents H or is substituted or substituted 13 times by a halogen atom.
  • R 14 represents H or is substituted or substituted 13 times by a halogen atom.
  • K 20 and R 21 represent a Cg alkyl group or a phenyl or heteroaryl group substituted or unsubstituted by a halogen atom, and R 22 represents a hydroquinone group, a C 4 alkoxy group. Represents a group or NR 24 R 25 ;
  • R 9 and R 10 are the same or different and represent a hydrogen atom, a CO-c 6 alkyl group, a phenyl group or a c 6 alkyl group, which is mono- or di-substituted by c 4 alkoxy or alkyl; May be substituted or unsubstituted or substituted with a nitrogen atom, and may further have N, S or 0 atoms and be substituted.
  • a saturated 5-membered heterocyclic ring or to form an optionally substituted unsaturated 5-membered heterocyclic ring having 13 N-atoms
  • R 24 and R 25 are the same or different and represent a hydrogen atom, a C 4 alkyl group or together with a nitrogen atom, which may further have an oxygen, sulfur or nitrogen atom and are substituted
  • Reference 2 International Publication WO094Z25469 (hereinafter referred to as Reference 2)
  • Reference 2 International Publication WO92 / 07847 and International Publication WO93 / 08173. Disclosure of the invention
  • R 1 hydrogen atom, hydroxyl group or trizolyl group
  • R 1 is a triazolyl group
  • X can also be a bond.
  • R 2 hydrogen atom, nitro group, halogeno lower alkyl group, cyano group, amino group, mono- or di-lower alkylamino group or halogen atom
  • R 3 and R 4 are the same or different and are a hydrogen atom or a lower alkyl group n: 0, 1 or 2
  • n integer from 2 to 6
  • the present invention relates to an on derivative or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the compound of the present invention has a chemical structure at the point that a- 1- X—S—R 1 group is always present at the 1 or 4 position of the 7- or 6-imigzol-substituted quinoxaline dione skeleton. Has features. n
  • the present invention relates to a pharmaceutical composition
  • a pharmaceutical composition comprising the imidazole-substituted quinoxaline dione derivative or a salt thereof and a pharmaceutically acceptable carrier.
  • a pharmaceutically acceptable carrier useful as glutamate receptor antagonist, AMPA receptor antagonist, NMDA-glycine receptor antagonist II, caidinate neurocytotoxic inhibitor, anti-ischemic drug or psychotropic drug Pharmaceutical compositions.
  • the term “lower” means a straight or branched carbon chain having 1 to 6 carbon atoms unless otherwise specified. Therefore, as the “lower alkyl group”, specifically, for example, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an isopropyl group, a sec-butyl group, a tert-butyl group , Pentyl (amyl) group, isopentyl group, neopentyl group, tert-pentyl group, 1-methylbutyl group, 2-methylbutyl group, 1,2-dimethylpropyl group, hexyl group, isopropyl group Hexyl group, 1-methylpentyl group, 2-methylpentyl group, 3-methylpentyl group, 1,1-dimethylbutyl
  • “Mono or di-lower alkylamino group” means an amino group in which one or two of the above lower alkyl groups are substituted, and specifically, for example, a methylamino group, an ethylamino group, or the like.
  • halogen atom means a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom
  • halogeno: a lower alkyl group is any hydrogen of the above “lower alkyl group”
  • halogen atom means a group in which one or three atoms have been substituted with the aforementioned "halogen atom”.
  • halogeno lower alkyl group is specifically exemplified by a fluorine atom as a halogen atom.
  • a fluoromethyl group for example, a trifluoromethyl group, a 2-fluoroethyl group, a 3-fluoropropyl group, a 2-fluoro-1-methylethyl group, a 4-fluorobutyl group, a 3-fluoro-2-methylpropyl group, a 5-fluoropropyl group — Fluoropentyl group, 4 —Fluoro — 3 —methylbutyl group, 6-Fluorohexyl group.
  • preferred compounds are those wherein ⁇ is a group represented by the formula (CH 2 ) m , X is an oxygen atom, n is 2 and R 1 is a hydroxyl group.
  • the compound (I) of the present invention has a tautomer based on a quinoxalinedone skeleton. Also, depending on the type of group, there are optical isomers (optically active isomers, diastereomers, etc.). The present invention includes all of these separated isomers or mixtures thereof.
  • the compound (I) of the present invention forms a salt with an acid or a base.
  • Salts with acids include inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, sulfuric acid, nitric acid, and mineral acids with phosphoric acid, formic acid, acetic acid, propionic acid, oxalic acid, malonic acid, and the like.
  • Salts with bases include inorganic bases such as sodium, potassium, magnesium, calcium, and aluminum, methylamine, ethylamine, ethanolamine, lysine. Salts with organic bases such as arginine, arginine, orditin, and ammonium salts.
  • the compound (I) of the present invention may be a hydrate, a solvate with ethanol or the like, or a substance having various crystal forms forming polymorphs, depending on its physicochemical properties or production conditions. May be obtained.
  • the present invention includes all of these hydrates, solvates with ethanol, and the like, and substances of various crystal forms.
  • the compounds of the present invention and salts thereof can be produced by applying various synthetic methods, utilizing characteristics based on the basic skeleton or types of substituents. Hereinafter, a typical production method will be described.
  • an alcoholic compound or an amide represented by the general formula (II) When the compound of the present invention represented by the general formula (la), which is a sulfate ester or a sulfamine derivative, is used as a starting material, an alcoholic compound or an amide represented by the general formula (II). Alternatively, it can be produced by reacting with a complex of sulfur trioxide and ruisic acid (eg, pyridin-sulfur triquinde complex) to form a sulfate or sulfamine.
  • a complex of sulfur trioxide and ruisic acid eg, pyridin-sulfur triquinde complex
  • R 2 Gaa Mi amino group or a mono when a lower alkylamine Mi amino group is sometimes R 2 is also Sulf ⁇ mirrored down simultaneously, the reaction method, the reaction conditions used amount or the like as appropriate By setting, only the side chain at position 1 can be sulfated or sulfaminated.
  • the reaction of compound (II) with sulfuric acid is preferably carried out by dissolving compound (II) in sulfuric acid under cooling and gradually returning to room temperature. In this case, the reaction can be accelerated by adding fuming sulfuric acid or heating. In addition, dissolve the compound ( ⁇ ) in an organic solvent such as dioxane, add an equal to excess amount of sulfuric acid (fuming sulfuric acid may be added if necessary) under cooling, gradually return to room temperature, and heat if necessary. Can also be reacted.
  • reaction of compound (II) with halosulfuric acid is preferably performed by dissolving compound (II) in an organic solvent inert to the reaction, such as dimethylsulfoxide (DMSO). Or an appropriate amount of triethylamine It is advantageous to add 1 to 3 equivalents of halosulfuric acid in the presence of any Lewis acid and carry out the reaction under cooling to heating.
  • halosulfuric acid eg, sulfuric acid sulfuric acid: C1S () 3, etc.
  • the reaction of the compound (II) with a sulfur trioxide / Lewis acid complex is carried out by dissolving the compound (II) in an organic solvent inert to the reaction, preferably in a Lewis acid such as triethylamine which can dissolve the starting compound.
  • a Lewis acid such as triethylamine which can dissolve the starting compound.
  • the compound of the present invention (I b), which is a sulfate or sulfamine derivative having a 2-port group as R, ) Can also be produced by using the compound (m) substituted at the 7-position or unsubstituted as a raw material and simultaneously performing aromatic nitration and sulfate esterification or sulfamylation.
  • the compound (Ic) in which R 1 is a hydrogen atom or a triazolyl group is a compound (IV) or a salt thereof when the compound (IV) is used as a raw material. It can be produced by thioetherification or thiolation by the action of triazole or its alkali metal salt or hydrogen sulfide or alkali metal sulfide.
  • R 2 Gaa Mi amino group, a mono - Wakashi Ku di - target compound is a lower alkylamine Mi amino group
  • (I c) is a compound which is a two-Toro group and with R 2 a (IV) starting material And anti!
  • the reaction it is preferable to produce the compound by subjecting it to the after-mentioned reaction described below or by further N-alkylation.
  • the side reaction can be minimized.
  • only the side chain at position 1 is converted into a zeolite or zeolite.
  • halogen atom examples include an iodine atom, a bromine atom, and a chlorine atom, and a bromine atom and a chlorine atom are particularly preferable.
  • the thioetherification reaction is carried out in an organic solvent that is inert to the reaction, such as dimethylformamide (DMF) or DMSO, in an amount corresponding to the reaction or in an excess of one, and when a thiol compound is used as a raw material. It is preferable to carry out the reaction in the presence of a base such as potassium carbonate, sodium hydride or potassium hydroxide at room temperature to under heating, preferably under heating to reflux temperature.
  • a base such as potassium carbonate, sodium hydride or potassium hydroxide
  • the thiolation reaction is advantageously carried out at room temperature to heating in water or an organic solvent inert to the reaction, with the corresponding amount of the reaction or one of them in excess.
  • the corresponding thioether (sulfide) or triazolylsulfoxide compound (Id) may be used as a starting material. It can be produced by oxidizing
  • Oxidation can be carried out according to a conventional method. If necessary, in the presence of an acid catalyst such as acetic acid or a metal catalyst which is a salt of vanadium such as vanadium pentoxide, tungsten, molybdenum, titanium, chromium, etc., one equivalent.
  • an acid catalyst such as acetic acid or a metal catalyst which is a salt of vanadium such as vanadium pentoxide, tungsten, molybdenum, titanium, chromium, etc.
  • a sulfo compound can be obtained from the sulfide
  • a sulfone compound can be obtained from the sulfoxide compound
  • a sulfone compound can be obtained from the sulfide by using two equivalents of the oxidizing agent.
  • oxidizing agents usually used for oxidizing sulfides and sulfoxides such as hydrogen peroxide and various peracids, can be used similarly, and hydrogen peroxide is particularly
  • (Ig) can be produced by using the corresponding nitro compound as a raw material, reducing it, and subjecting it to an N-alkylation reaction if necessary.
  • the reduction is carried out by reducing the compound (If) to a suitable solution such as a weak alkaline aqueous solution or DMF. It may be dissolved in an organic solvent and hydrogenated using palladium, palladium-carbon or Raney nickel as a catalyst.
  • a suitable solution such as a weak alkaline aqueous solution or DMF. It may be dissolved in an organic solvent and hydrogenated using palladium, palladium-carbon or Raney nickel as a catalyst.
  • the N-alkylation reaction can be carried out according to a conventional method, and the compound (I ⁇ ') and a lower alkyl halide such as methyl chloride or methyl tosylate in an organic solvent inert to the reaction such as DMF.
  • a lower alkyl organic sulfonate such as a plate, in an amount corresponding to the reaction or an excess of either one, the temperature between cooling and heating in the presence of a base such as sodium hydride. It is advantageous to carry out under conditions.
  • the reaction may be carried out by introducing a protecting group for suppressing tertiary formation.
  • the compound (Ig) of the present invention in which one or both of R 5 and R 6 are a lower alkyl group, is more or less monovalent to the compound in which R 2 is a halogen atom or an organic sulfonic acid residue.
  • R 5 and R 6 are a lower alkyl group
  • R 2 is a halogen atom or an organic sulfonic acid residue.
  • the starting compounds of each of the above-mentioned production methods can be easily obtained by the methods described in Reference Examples and Examples, or according to the methods described in Reference Examples and Examples or Reference 1, or by applying the methods.
  • an alcohol compound (na) in which the side chain of R 1 is a hydroxy group can be produced by the method shown in the following reaction formula.
  • Y 1 is a halogen atom
  • Y 2 is than Y 1 are the same as or Y 1 means a highly reactive halogen atom.
  • R 2 is preferably a group other than an amino group or a mono-lower alkyl group.
  • R 2 is preferably a group other than an amino group or a mono-lower alkyl group.
  • these conditions are appropriately set by introducing a protecting group or the like.
  • the halo compound (IV) in which the side chain of R 1 is a halogen atom and the amide compound ( ⁇ b) in which the side chain of R 1 is an amino group can be produced by the following reaction formulas.
  • R 2 is a group other than an amino group or a mono-lower alkyl group, but the reaction conditions are appropriately set such as introduction of a protecting group.
  • a compound having a group of The compound of the present invention thus produced is isolated as it is or as a salt thereof.
  • the salt of the compound of the present invention can be produced by subjecting the compound of the present invention, which is a free acid or base, to a conventional salt-forming reaction. Isolation and purification are carried out by applying ordinary chemical operations such as extraction, concentration, evaporation, crystallization, filtration, recrystallization, and various types of chromatography. For example, the sulfate and sulfamine derivatives produced by methods 1 and 2 precipitate crystals when ice water is added to the reaction solution, and can be isolated and purified by filtering the resulting crystals.
  • Various isomers can be isolated by a conventional method utilizing the difference in physicochemical properties between the isomers.
  • the racemic compound is a general method
  • it can lead to diastereomer monosalts with common optically active acids (tartaric acid, etc.), and can lead to stereochemically pure isomers, such as by optical resolution.
  • the mixture of diastereomers can be separated by a conventional method, for example, fractional crystallization or chromatography.
  • Optically active compounds can also be produced by using appropriate optically active raw materials.
  • the compound of the present invention has a glutamate receptor antagonistic action, in particular, an antagonistic action on AMPA receptor and / or NMDA-glycine receptor, and has an inhibitory action on dynic acid neurocytotoxicity and a DBA 2 mass. It was confirmed that the compound also exhibited a strong activity in the effect of suppressing audiogenic convulsions.
  • the compound of the present invention is a psychotropic drug for preventing or treating Huntington's disease, Parkinson's disease, eclampsia, Alzheimer's disease, senile dementia, etc. based on these actions.
  • a psychotropic drug for preventing or treating Huntington's disease, Parkinson's disease, eclampsia, Alzheimer's disease, senile dementia, etc. based on these actions.
  • an anti-ischemic agent for the prevention or treatment of cerebral ischemia, oxygen deprivation, cell death during temporary cardiac arrest, hypoglycemia and post-convulsive neurodegeneration or mental and motor dysfunction. It is a particularly useful drug, and is also useful for drug dependence and alcoholism.
  • the compound of the present invention has excellent water solubility, and can be easily formulated as an oral preparation such as tablets and capsules or a parenteral preparation such as an injection, and is a compound having extremely high utility. is there.
  • the compound of the present invention has high solubility in blood even in clinical administration, or has high utility such as being difficult to precipitate on organs. experimental method
  • the test compound was a compound of the following Example 3 as a compound of the present invention, and a compound represented by the following formula described as Example 1 in Reference 1 as a comparative control (hereinafter referred to as Comparative Compound 1). ) was used.
  • Comparative Compound 1 a compound represented by the following formula described as Example 1 in Reference 1 as a comparative control
  • Reference 2 the compound was exemplified as one that can be produced in the same manner as the compound of Example 6, and was also reported as an excellent compound by the American Neuroscience Society (1996). (Compound name: ZK200775), and the compound of the following formula (hereinafter, referred to as Comparative compound 2) was compared with the data.
  • Comparative Compound 1 Results of Comparative Compound 2 (see Table 1 below) It was confirmed that the compound of the present invention exhibited about 4 times superior effect to each comparative compound. table ⁇
  • the inhibitory effect of the compound of the present invention on the cytotoxicity of neuronal cells was examined using a rat fetal hippocampal neuronal primary culture system.
  • the hippocampus was excised from the rat brain of embryos 18-20 and treated with papine and DNase I to disperse the cells. Suspended cells in MEM containing 10% serum, pre-poly- 1 one was treated with lysine on 48 well plates in seeded at a concentration of 4 X ⁇ 0 5 cell / cm 2, serum-free medium after 24 hours was replaced. The medium was exchanged twice every Z weeks. Cells cultured for 6 days or more were subjected to the following experiment.
  • Neurotoxicity was expressed as the activity of lactate dehydrogenase released into the culture medium due to cell death.
  • each of the test compounds similar to those used in the above 1) was exposed to a serum-free medium containing 300 M kaidonic acid for 24 hours.
  • the test compounds were applied to the cells, and the inhibitory effect of each test compound on nerve cell death caused by dynic acid was evaluated.
  • mice were placed in a soundproof box and subjected to a 12 kHz, 120 dB sound stimulus for 1 minute or until the mice developed rigid convulsions.
  • the test compound (the compound of Example 3 described later) was suspended in () .5% methylcellulose solution or dissolved in physiological saline and administered intraperitoneally 15 minutes before sound stimulation. The efficacy was evaluated based on the presence or absence of seizures, and the minimum effective dose (MED) was determined.
  • MED minimum effective dose
  • Example 3 which is a compound of the present invention, suppressed audiogenic convulsions at 3 mg Z kg.
  • Formulations containing one or more of the compounds of the present invention or salts thereof as an active ingredient are prepared using carriers, excipients, and other additives that are commonly used for formulation.
  • Pharmaceutical carriers and excipients may be solid or liquid, such as lactose, magnesium stearate, starch, talc, gelatin, agar, pectin, gum arabic, and olive oil. Sesame oil, sesame oil, potato ovata, ethylen glycol, etc. and other commonly used ones. Tablets, powders, granules and the like are used as the solid composition for oral administration according to the present invention.
  • the one or more active substances may include at least one inert diluent, such as lactose, mannitol, glucose, hydroquinyl propyl cellulose, microcrystalline cellulose, microcrystalline cellulose, or the like.
  • composition is prepared according to a standard method.
  • Additives other than inert diluents for example, lubricants such as magnesium stearate, disintegrants such as calcium cellulose glycolate, stabilizers such as lactose, glucans.
  • a solubilizing or solubilizing agent such as phosphoric acid or aspartic acid may be contained.
  • Tablets and pills may be coated with sugar coating such as sucrose, gelatin, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose phthalate or a film of a gastric or enteric substance, if necessary.
  • Liquid compositions for oral administration include pharmaceutically acceptable emulsions, solutions, suspensions, syrups and elixirs, and commonly used inert diluents. , Including purified water and ethanol.
  • the composition may contain solubilizing or solubilizing agents in addition to the inert diluent. Wetting agents, auxiliary agents such as suspending agents, sweetening agents, flavoring agents, fragrances, and preservatives.
  • Injections for parenteral administration include sterile aqueous or non-aqueous solutions, suspensions, and emulsions.
  • Diluents for aqueous solutions and suspensions include, for example, distilled water for injections and physiological saline.
  • examples of diluents for non-water-soluble solutions and suspensions include propylene glycol, polyethylene glycol, vegetable oils such as olive oil, alcohols such as ethanol, and Polysorbate 80 (trade name). ) And so on.
  • Such compositions may further include additives such as tonicity agents, preservatives, wetting agents, emulsifiers, dispersants, stabilizers (eg, lactose), solubilizing or solubilizing agents. May be.
  • Administration can be either oral, such as tablets, pills, capsules, granules, powders, or liquids, or injection, such as intravenous or intramuscular injections, or non-oral administration, such as suppositories or transdermal. You may.
  • the dose is determined as appropriate for each individual case, taking into account symptoms, age of the subject of administration, gender, etc.
  • the dosage varies under various conditions, so that an amount smaller than the above dosage range may be sufficient.
  • 1,4-Diaminobutane (4.19 g) was dissolved in tetrahydrofuran (THF: 300 ml) and 2,4-difluorinated in THF (100 ml) at 0 ° C.
  • Ronitrobenzene (3.00 g) was added dropwise.
  • the reaction solution was heated to room temperature, stirred for 3 hours, and then di-tert-butyl dicarbonate (8.22 g) was added.
  • Azidobutylquinoxalinedione (1.30 g) was reduced in DMF (65 ml) at normal pressure using palladium-carbon as a catalyst, and the reaction solution was filtered to remove insolubles containing the catalyst. This was dissolved in heated DMF, filtered while hot, and recrystallized to obtain 1- (4-aminobutyl) 17- (1H-imidazolone).
  • 1-yl) — 6—trifluoromethyl-2,3 (1 ⁇ , 4 ⁇ ) —quinoxaline dione (0.82 g) was obtained.
  • This product (1.37 g) was reduced at normal pressure in a methanol atmosphere in a hydrogen atmosphere using palladium-carbon as a catalyst.
  • the reaction solution was filtered and concentrated under reduced pressure to obtain an amorphous residue.
  • oxalic acid (0.13 g) and aqueous IN hydrochloric acid solution (10 ml) were added, and the mixture was heated at 100 ° C for 15 hours.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

明細書 ィ ミ ダゾ一ル置換キノ キサリ ンジオン誘導体 技術分野
本発明は, グルタメー ト受容体拮抗作用, 特に A M P A受容体及 び/又は N M D A - グリ シ ン受容体拮抗作用, カイニン酸神経細胞 毒性阻害作用, 及び聴原性けいれん抑制作用を有し, かつ水溶性や 血中溶解性にも優れているィ ミ ダゾール置換キノキサリ ンジオン誘 導体又はその塩に関する。 また, 該イ ミ グゾ一ル置換キノ キサリ ン ジオ ン誘導体又はその塩と, 製薬学的に許容される担体からなる医 薬組成物, 特にグルタメ一 卜受容体拮抗剤, A M PA受容体拮抗剤, N M DA -グリ シン受容体拮抗剤, 力ィニン酸神経細胞毒性阻害剤, 抗虚血薬又は向精神薬と して有用な医薬組成物に関する。 背景技術
L —グルタ ミ ン酸, L · ァスパラギン酸等のア ミ ノ酸は, 中枢神経 系の伝達物質であることか知られている。 これらの興奮性ア ミ ノ酸 が細胞外に蓄積され, 過剰に神経を刺激し続けると, ハンチング 卜 ン舞踏病, パーキンソ ン氏病, 癲癇, アルツハイマー病, 老人性痴 呆症, 及び脳虚血, 酸素欠乏, 低血糖の状態後に観察される神経変 性あるいは精神及び運動機能の不全症等につながると云われている。 そこで, これらの興奮性ア ミ ノ酸の異常な働きを調節できる薬物 は, 神経変性及び精神性疾患の治療に有用であると考えられてきて おり, また, 薬物による依存やアルコール依存症にも有効であると 考えられている。
興奮性ァ ミ ノ酸の作用は, シナプス後部又はシナプス前部に位置 する特異的受容体であるグルタメ一ト受容体を介して発揮される。 こ の様な受容体は, 現在電気生理学的及び神経化学的証拠に基づい τ, 次の三つのグループに分類されている。
1 ) NMDA ( N メ チル— D --ァスパルテー ト ) 受容体
2 ) non一 NMDA受容体
a ) ΛΜΡΛ [2—ア ミ ノ ー 3— (3— ヒ ドロキシ - 5— メチル 4 一 イ ソキサゾール) プロ ピオニッ クァシ ッ ド ] 受容体 b) 力イ ネ— ト受容体
3 ) メ タ ボ ト ロ ビ ッ ク グルタ メ 一 卜受容体
本発明化合物は, グルタメー ト受容体拮抗作用 (特に AMP A受容 体拮抗作用) , カイニン酸神経細胞毒性阻害作用及び聴原性けいれ ん抑制作用を有し, 抗虚血薬, 向精神薬と して有用である。
L一グル夕 ミ ン酸及び L—ァスパラ.ギン酸は上記のグルタメ 一 ト ¾ 容体を活性化し, 興奮を伝達する。 NMDA, AMPA , カイニン酸 の過剰量を神経に作用させると神経障害が起きる。 NMDA受容体の 選択的拮抗剤である 2 - ァ ミ ノ — 5—ホスホノバレリアン酸あるいは 2—ァ ミ ノ ― 7—ホスホノヘプタ ン酸は, N M D A作用による神経障 害, 及び癲癇, 脳虚血の実験動物モデルに有効である と報告されて いる (J. Pharmacology and Experimental Therapeutics 250 , 100 ( 1989) ; J. Pharmacolo y and Experimental Therapeutics, 240, 737 (1987) ; Science, 226, 850 (1984))。
NMDA受容体はグリ シン受容体によって, ァロステリ ック的に働 いていると報告されていて (EJP, 126 , 303 (1986)) , グリ シ ン受容体の拮抗薬である HA - 966がやはり脳虚血の実験動物モデ ルで有効であると報告されている (米国神経科学会 1989)。
また, AMPA受容体の選択的拮抗剤である NBQX (6—二 卜ロー 7—スルフ ァモイルペンゾ [ί] キノキサリ ン) はやはり脳虚血の実 験動物モデルで有効であることが報告されている (Science, 247, 571 (1990) )o
一方, クローニングされた non— NMDA受容体はすべて, カイ 二ン酸に対し親和性を有することが示されている。 このう ちカイ二 ン酸に低親和性の受容体 (AMPA /カイネー ト受容体) が脳梗塞等 の虚血時の神経細胞死と関連していることか示唆されている (P. C. May and P. M . Robison , J. Neurochem . , 60, 1171 ― 1174 (1993))。 この ΛΜΡΛ /カイネー ト受容体は, AMPAにも 高親和性である力〈, AMPAとカイニン酸が結合する s e について は明らかではない。 しかしながら, AMPA とカイニン酸は AMPA カイネ一 卜受容体に対し, 異なる電気生理学的応答を示すことが 報告されている。 また, 神経細胞培養系を用いた神経毒性試験にお いて, AMPA単独では弱い作用であるのに対し, カイニン酸は単独 で著明な神経細胞死を引き起こすことが報告されている (P. C. May and P. M. Robison , J. Neurochem. , 60, 1171 — 1174 ( 1993) ) o 従って, 虚血時のグルタ ミ ン酸による過剰興奮が引き起 こす神経細胞死を, 神経細胞培養系でカイ二ン酸毒性阻害作用を持 つ化合物がより強力に抑制する可能性がある。
NMDA 一グリ シン受容体拮抗作用及び/又は AMPA受容体拮抗 作用を有するキノキサリ ンジオン誘導体と しては, キノキサリ ンジ ォン骨格の 1又は 4位に一 A - COR2基を有する式
Figure imgf000005_0001
(式中の記号は, 以下の意味を示す。
X : 窒素原子又は式 CHで示される基
R : イ ミ ダゾリル基又はジ低級アルキルァ ミ ノ基
R1 : ①ハロゲン原子, ニ トロ基, シァノ基, カルボキシ基, ア ミ ノ基, モノ若しく はジ低級アルキルア ミ ノ基, 低級アル力 ノ ィル基, 低級アルキルチオ基, 低級アルキルスルフィニ ル基又は低級アルキルスルホニル基, 力ルバモイル基 ②低級アルキル基又は低級アルコキシ基であって, これらの 基はハロゲン原子, カルボキシ基若し く はァ リ 一ル基で置 換されていてもよい
③低級アルコキシカルボニル基又はカルボキン基で置換され ていて もよいフ エニルォキシ基
R2 : 水酸基, 低級アルコキシ基, ァ ミ ノ S又はモノ若し く はジ低 級アルキルァ ミ ノ基
Λ : 置換されていてもよい低級アルキレ ン基乂は式— 0 B で示 される基
B : 低級アルキレ ン基
但し, Rがイ ミ ダゾリ ル基, R 1がシァノ基, Aがエチレン基且つ K乙 が水酸基である場合を除く 。) で示さ.れる化合物 (国際公開 W096Z 10023号 (以下, 文献 1 と称する)) , キノ キサ リ ン ジォン骨格の 1 又は 4位に一 (CH Q) N— CR 2 H - ( C Hり) m— Z基を有する式
Figure imgf000006_0001
〔式中,
R 1は, ― (CH2) n— CR2H - (CH2) m— Zを表わ し,
R5, R6, R7及び R8は, 同一か又は異なり, 水素原子, Ci CsT ルキル基, CF3, ニ ト ロ基, ハロゲ ン原子, NR9R10, シァ ノ基,
SOnR l l, S02NR 12R 13, S03H , SOQC C eアルキル基又は
OR 14を表わし,
この場合,
1¾ ま, 水素原子又は一 (CH2) 0— R3を表わ し,
は, 水素原子, ヒ ドロキシ基, C!〜C 6ァノレコヤ ン基又は NR15R16 を表わし,
n , m及び Qは, それぞれ, 0 , 1, 2又は 3であり, Zは, POXY , OPOXY , OR 17, NR 18R 19' NH — COR20, NH— S02R21, S02R22, SOり R23, ハロゲン原子. シァ ノ基又 はテ トラゾール基を表わし,
R12, R13, R17及び R23は, 水素原子又はし^ ^アルキル基を表わ し, R14は, Hを表わすか又はハロゲン原子で 1 3回置換されてい るか又は置換されていない Cj c6アルキル基を表わし,
K20及び R21は, Cgアルキル基を表わすか又はハロゲン原子で置 換されているか又は置換されていないフ エニル基又はへテロァリ一 ル基を表わし, R22は, ヒ ドロキン基, C4アルコキシ基又は NR 24 R25を表わし,
R9及び R10は, 同一か又は異なり, 水素原子, CO - c6アルキ ル基, フエニル基又は c6アルキル基を表わし, この基は, c4アルコキシ又は アルキルでモノ置換又はジ置換されている か又は置換されていないァ ミ ノ基を置換していてもよいか又は窒素 原子と一緒になつて, 更に N原子, S原子又は 0原子を有しかつ置 換されていてもよい 5 7員の飽和へテロ環を形成するか又は N—原 子 1 3個を有しかつ置換されていてもよい不飽和 5員へテロ環を形 成し,
R24及び R25は, 同一か又は異なり, 水素原子, C4アルキル基を 表わすか又は窒素原子と一緒になつて, 更に酸素原子, 硫黄原子又 は窒素原子を有していてもよくかつ置換されていてもよい 5 7員の 飽和へテロ環を形成し並びにその異性体又は塩を表わす (他の各記 号の意味については, 下記公報中の記載を参照)。〕 で示される化合 物 (国際公開 W094Z25469号 (以下, 文献 2と称する)) , 及び国 際公開 WO92/07847号や国際公開 WO93/08173号に記載の化合 物等が報告されている。 発明の開示
本発明者等は, キノキサリ ンジォン誘導体につき更に研究を行つ た結果, 7又は 6—ィ ミ ダゾール置換キノ キサ リ ン ジォン骨格の 1又 は 4位に必ず A - X - S- K 1基を有する化合物がいずれの先行技
(0)
術文献にも未収載である新規な化合物であり, 且つ, 従来のキノキ サリ ン ジオ ン系グルタ メ 一 卜受容体拮抗剤と比較してより強力な薬 理作用 (グルタ メー ト受容体拮抗作用 (特に ΛΜΡΑ受容体拮抗作用) , 力ィニン酸神経細胞毒性阻害作用及び聴原性けいれん抑制作用等) を 有するとと もに, 水溶性や血中溶解性にも優れ, 医薬と して有用性 の高い化合物であることを見い出し, これらの知兑に基づいて本発 明を完成した。
即ち, 本発明は下記一般式 ( I )
Figure imgf000008_0001
(式中の記号は, 以下の意味を示す。
A : 式 (CH?) mで示される基, 又は式 Ph (CII2) pで示される 基 (Ph : フ ヱニル基)
X : 酸素原子, 又は式 NR4で示される基
R 1 : 水素原子, 水酸基又は 卜 リ了ゾリル基
但し, R 1が ト リァゾリル基のときは, Xは結合となることもでき る。
R2 : 水素原子, ニ ト ロ基, ハロゲノ低級アルキル基, シァノ基, ア ミ ノ基, モノ若しく はジ低級アルキルァ ミ ノ基又はハロゲ ン原子
R3及び R4 : 同一又は異って水素原子, 又は低級アルキル基 n : 0 , 1又は 2
m : 2乃至 6の整数
P : 1乃至 6の整数) で示されるィ ミ ダゾール置換キノキサリ ンジ オ ン誘導体, 又はその製薬学的に許容される塩に関する。 本発明化 合物は, 7又は 6—ィ ミ グゾ一ル置換キノ キサ リ ン ジォン骨格の 1又 は 4位に必ず - Λ - X- S- R1基を有する点に化学構造上の特徴を 有する。 n
また, 本発明は, 該イ ミ ダゾ一ル置換キノキサ リ ン ジォ ン誘導体 又はその塩と製薬学的に許容される担体からなる医薬組成物に関す る。 詳しく は, グルタ メ 一 卜受容体拮抗剤, AMPA受容体拮抗剤, NMDA - グリ シ ン受容体拮抗剂, カイ二ン酸神経細胞毒性阻害剤, 抗虚血薬又は向精神薬と して有用な医薬組成物に関する。
以下, 上記一般式 ( I ) で示される化合物について詳述する。 本明細書の一般式の定義において., 特に断らない限り ί低級」 な る用語は炭素数が 1〜6個の直鎖又は分岐状の炭素鎖を意味する。 従って, 「低級アルキル基」 と しては, 具体的には例えばメ チル 基, ェチル基, プロ ビル基, イ ソプロ ピル基, ブチル基, イ ソプチ ル基, sec■ ブチル基, tert—ブチル基, ペンチル (ァ ミ ル) 基, イ ソペンチル基, ネオペンチル基, tert—ペンチル基, 1 _メ チル ブチル基, 2—メ チルブチル基, 1 , 2—ジメ チルプロ ピル基, へキ シル基, イ ソへキシル基, 1—メ チルペンチル基, 2—メ チルペンチ ル基, 3—メ チルペンチル基, 1 , 1ー ジメ チルプチル基, 1 , 2— ジメ チルプチル基, 2, 2 ジメチルブチル基, 1, 3— ジメ チルブ チル基, 2, 3— ジメ チルブチル基, 3, 3— ジメ チルブチル基, 1 — ェチルブチル基, 2—ェチルブチル基, 1 , 1 , 2— 卜 リ メ チルプ 口 ピル基, 1, 2, 2— 卜 リ メ チルプロ ピル基, 1 …ェチル— 1 —メ チルプロ ピル基, 1—ェチル— 2—メチルプロ ピル基等の炭素数 1〜 6個のアルキル基が挙げられ, これらの基のう ち, 好ま し く は炭素数 1〜3個のアルキル基である。
「モノ若し く はジ低級アルキルア ミ ノ基」 とは, 上記低級アルキル 基の 1〜2個が置換したァ ミ ノ基を意味し, 具体的には例えばメ チル ア ミ ノ基, ェチルァ ミ ノ基, プロ ピルア ミ ノ基, イ ソプロ ピルア ミ ノ基, プチルァ ミ ノ基, イ ソプチルァ ミ ノ基, sec プチルァ ミ ノ基, t e r t — ブチルァ ミ ノ基, ペンチル (ァ ミ ル) ア ミ ノ 基, イ ソペンチ ルァ ミ ノ基, ネオペンチルァ ミ ノ基, t e r t —ペンチルァ ミ ノ基等の モ ノ低級アルキルア ミ ノ基, ジ メ チルァ ミ ノ基, ェチルメ チルア ミ ノ基, ジェチルァ ミ ノ基, ジブ口 ピルア ミ ノ基, ジイ ソプロ ビルァ ミ ノ基, ジブチルァ ミ ノ基, ジ ィ ソブチルァ ミ ノ基等のジ低級アル キルア ミ ノ基が挙げられ, これらの基のう ち, 好ま し く は, ァ ミ ノ 基. メ チルァ ミ ノ基, ェチルァ ミ ノ基, ジ メ チノレア ミ ノ基, ジェチ ルァ ミ ノ基である。
'一ハロゲン原子」 と しては, フ ッ素原子, 塩素原子, 臭素原子, ョ ゥ素原子を意味し, また 「ハロゲノ: ί氐級アルキル基 Ί は前記 「低級 アルキル基」 の任意の水素原子が前記 「ハロゲン原子」 で 1乃至 3個 置換された基を意味し, 「ハロゲノ低級アルキル基」 と しては, 具 体的にはハ口ゲン原子と してフ ッ素原子で例示すれば, フルォロメ チル基, 卜 リ フルォロメ チル基, 2 - フルォロェチル基, 3 フルォ 口プロ ピル基, 2—フルオロ ー 1 — メ チルェチル基, 4 一フルォロブ チル基, 3 —フルオロー 2 —メチルプロピル基, 5 — フルォロペンチ ル基, 4 —フルォロ _ 3 —メ チルブチル基, 6—フルォ口へキシル基 などが挙げられる。
本発明化合物 ( I ) 中, 好ま しい化合物は, Αが式 (C H 2 ) mで示 される基, Xが酸素原子, nが 2及び R 1が水酸基である化合物であ る。
また, 特に好ま しい化合物は,
4 L 2 , 3 — ジォキソー 7— ( 1 H —イ ミ ダブールー 1 一ィル) 一 6 一二 ト ロ _ 1, 2 , 3, 4 —テ ト ラ ヒ ドロキノ キサリ ン一 1 一ィ ル] ブタ ンスルフ エ一 ト又はその塩 ;
3— [ 2 , 3 — ジォキソ— 7— ( 1 H —イ ミ ダゾールー 1 一ィル) 一 6 一二 卜 口 一 1 , 2, 3 , 4 —テ ト ラ ヒ ドロキノ キサリ ン一 1 一ィ ル] プロノ、。ンスルフ エ一 ト又はその塩 ; である。
本発明化合物 ( I ) はキ ノ キサ リ ンジォン骨格に基づき互変異性 体が存在する。 また, 基の種類によっては, 光学異性体 (光学活性 体, ジァステ レオマ一等) が存在する。 本発明は, これらの異性体 の分離された もの, あるいは混合物の全てを包含する。
本発明化合物 ( I ) は酸又は塩基と塩を形成する。 酸との塩と し ては塩酸, 臭化水素酸, ヨウ化水素酸, 硫酸, 硝酸, リ ン酸との鉱 酸等の無機酸や, ギ酸, 酢酸, プロピオン酸, シユウ酸, マロン酸, コハ ク酸, フマル酸, マ レイ ン酸, 乳酸, リ ンゴ酸, ク ェ ン酸, 酒 石酸, 炭酸, ピク リ ン酸, メ タ ン スルホ ン酸, エタ ン スルホ ン酸, グル夕 ミ ン酸等の有機酸との酸付加.塩を挙げることができる。 塩基との塩と してはナ ト リ ウ ム, カ リ ウ ム, マグネ シウム, カル シゥム, アル ミ ニウム等の無機塩基, メ チルァ ミ ン, ェチルァ ミ ン, エタ ノ ールァ ミ ン, リ ジ ン, アルギニン, オル二チ ン等の有機塩基 との塩やア ンモニゥム塩が挙げられる。
更に, 本発明化合物 ( I ) は, その理化学的性質あるいは製造条 件によって, 水和物, エタ ノ ール等との溶媒和物, あるいは結晶多 形をなす種々の結晶形を有する物質と して得られることがある。 本 発明にはこれら水和物, エタ ノ ール等との溶媒和物, 及び種々の結 晶形の物質の全てが包含される。
(製造法)
本発明化合物及びその塩は, その基本骨格あるいは置換基の種類 に基づく特徴を利用し, 種々の合成法を適用して製造することがで きる。 以下にその代表的な製造法について説明する。 方法 1
Figure imgf000012_0001
(Π) ( 1 a)
(式中, A , R2及び R3は前記の意味を有し, Bは酸素原子乂は式 NHで示される基を意味する。)
硫酸エステル又はスルフ ァ ミ ン誘導体である一般式 ( l a) で示さ れる本発明化合物は, 一般式 ( Π ) .で示されるアルコール体又はァ ミ ンを原料とするときは, それに硫酸, ハロ硫酸, あるいは三酸化 硫黄とルイ ス酸との錯体 (例えばピリ ジ ン — スルフ ァ ー 卜 リ オキン ドコ ンプレ ッ クス等) を作用させ, 硫酸エステル化あるいはスルフ ァ ミ ン化することにより製造できる。 なお, R2がァ ミ ノ基, 又はモ ノ 低級アルキルア ミ ノ基であるときは, R2も同時にスルフ ァ ミ ン化 される場合があるが, 反応方法, 使用量等の反応条件を適宜設定す ることにより 1位の側鎖のみを硫酸エステル化あるいはスルファ ミ ン 化する こ とができ る。
化合物 ( Π ) と硫酸との反応は, 化合物 ( Π ) を冷却下硫酸中に 溶解し, 徐々に室温に戻して行うのが好ましい。 この場合において, 発煙硫酸を加えたり, 加熱するこ とにより反応を加速させるこ とも できる。 また, ジォキサン等の有機溶媒に化合物 ( Π ) を溶解して 等量から過剰量の硫酸 (必要により発煙硫酸を加えてもよい) を冷 却下に加え, 徐々に室温に戻し, 必要により加熱して反応させるこ と もでき る。
化合物 ( Π) とハロ硫酸 (例えばクロ口硫酸: C1S()3等) との反応 は, ジメチルスルホキシ ド (DMSO) 等の反応に不活性な有機溶媒 に化合物 ( Π ) を溶解し, 好ま しく は適当量の 卜 リ エチルア ミ ンな どのルイ ス酸の存在下, ハロ硫酸を 1〜3等量加え, 冷却下〜加熱下 の温度条件下に実施するのが有利である。
化合物 ( Π ) と三酸化硫黄 ·ルイス酸錯体との反応は, 化合物 ( Π ) を反応に不活性な有機溶媒, 好ま しく は原料化合物を溶解しうる 卜 リェチルァ ミ ンな どのルイ ス酸に溶解し, 三酸化硫黄と して化学等 量〜過剰量の二酸化硫黄 · ルイ ス酸錯体を加え, 冷却下〜加熱下の 温度条件下好ま しく は加熱還流温度下に行うのが好適である。 方法 2
Figure imgf000013_0001
(ΙΠ) (lb)
(式中, A, B及び R3の各記号は, それぞれ前記の意味を有する。) R乙と して二 ト 口基を有する硫酸エステル又はスルフ ァ ミ ン誘導体 である本発明化合物 ( I b) は, 7位か未置換の化合物 (m) を原料 と して, 芳香族二 ト口化と硫酸エステル化又はスルファ ミ ン化を同 時に行う ことにより製造することもできる。
反応は, 化合物 ( Π ) を冷却下に硫酸に溶解し, 次いで硝酸カ リ ゥムなどのニ トロ化剤を添加し, 徐々に室温に戻して実施するのが 有利である。 方法 3
Figure imgf000013_0002
(IV) (Ic) (式中, A, 及び R 3は前記の意味を有し, Yはハロゲン原子を, K l aは水素原子又は 卜 リ Ύゾリ ル基をそれぞれ意味する。)
本発明化合物中 R 1か水素原子又は ト リ ァゾリ ル基である化合物 ( I c ) は, '、口化合物 ( IV ) を原料とするときは, 化合物 ( IV ) 又 はその塩にメ ルカプ ト ト リァゾ一ル若しく はそのアルカ リ金属塩又 は硫化水素若し く は硫化アル力 リ金属塩を作用させてチォエーテル 化又はチオール化することにより製造できる。 なお, R 2がァ ミ ノ基, モノ -若し く はジ --低級アルキルア ミ ノ基である目的化合物 ( I c ) は R 2と してニ トロ基である化合物 ( IV ) を原料と して反! ;させた後, 後述する還兀, あるいは更に N - アルキル化するこ とによ って製造 するのが好ま しいが, 保護基を導入するなどの反応条件を適宜設定 することにより副反応を極力抑えて 1位の側鎖のみをチォェ一テル化 又はチォ一ル化し う る。
なお, ハロゲン原子と してはヨウ素原子, 臭素原子, 塩素原子な どが挙げられるが特に臭素原子, 塩素原子が好ま しい。
チォエーテル化の反応は, ジメチルホルムアミ ド (D MF ) , DM SO など反応に不活性な有機溶媒中, 反応対応量ないしは一方を過剰量 と し, 原料と してチォ一ル化合物を用いる ときは炭酸カ リ ウム, 水 素化ナ ト リ ウム, 水酸化カ リ ウムなどの塩基の存在下, 室温〜加熱 下, 好ま しく は加熱還流温度下で実施するのが好ま しい。
チオール化の反応は, 水あるいは反応に不活性な有機溶媒中, 反 応対応量ないしは一方を過剰量と し, 室温〜加熱下に有利に実施し
Ό る。 方法 4
Figure imgf000014_0001
( I d) (式中, A, R 2及び R 3は前記の意味を有し, Rlbは ト リァゾリル 基を, qは 0又は 1 を, rは 1 又は 2をそれぞれ意味する。)
本発明化合物中 卜 リ ァゾリ ルスルホキシ ド又は ト リ ァゾリ ルスル ホン化合物 ( I e) は, 対応するチォェ一テル (スルフ ィ ド) 又は ト リァゾリ ルスルホキシ ド化合物 ( I d ) を原料とするときは, これを 酸化することによつて製造できる。
酸化は常法に従つて実施するこ とかでき, 必要により酢酸などの 酸触媒あるいは五酸化バナジウムなどバナジウム, タ ングステン, モリブデン, チタ ン, クロムなどの塩である金属触媒の存在下, 1等 量の酸化剤を作用させればスルフ ィ ドから スルホキン ド化合物が, スルホキシ ド化合物からスルホン化合物が, 2等量の酸化剤を使用す ればスルフ ィ ドからスルホ ン化合物が得られる。 用いられる酸化剤 と しては過酸化水素や各種の過酸など通常スルフィ ド, スルホキシ ドの酸化に用いられる酸化剤が同様に使用できさが, 特に過酸化水 素が有利に用いられる。 方法 5
Figure imgf000015_0001
(式中, A, X, R1, R3及び nは前記の意味を有し, R5及び R6 は同一又は異つて水素原子又は低級アルキル基を意味する。) 本発明化合物中, ァ ミ ン又はアルキルア ミ ノ誘導体である化合物
( I g) は, 対応するニ トロ化合物を原料とするときは, これを還元 し, 必要により更に N—アルキル化反応に付すことにより製造でき る。
還元は, 化合物 ( I f) を弱アルカ リ水溶液や DMF等の適当な有 機溶媒に溶解し, パラ ジウム, パラ ジウム — カ ーボンやラネ一ニ ッ ケルなどを触媒と して水素添加して行えばよい。
N - アルキル化の反応は常法に従って行うことかでき, DMF等の 反応に不活性な有機溶媒中, 化合物 ( I ί') と例えばメチルョーダイ ドな どのよ う な低級アルキルハラィ ド又は メ チル ト シ レ一 卜のよ う な低級アルキル有機スルホネ一 トとを反応対応量又はいずれか一方 を過剰量と して用い, 水素化ナ ト リ ウム等の塩基の存在下, 冷却下 〜加熱下の温度条件下に実施するのが有利である。
なお, R5及び R6のいずれか一方が低級アルキル基であるモ ノ ー 低級アルキル体を効率的に取得するために, 三級化抑制用の保護基 を導入して反応させることもできる。.
また, R5及び R6のいずれか一方又は双方が低級アルキル基であ る本発明化合物 ( I g) は, R2がハロゲ ン原子又は有機スルホン酸 残基である化合物にモ ノ -若しく はジー低級アルキルァ ミ ンとを同 様に N—ァルキル化することによっても製造できる。
上記各製法の原料化合物は, 参考例及び実施例記載の方法により, あるいは参考例や実施例あるいは前記文献 1に記載の方法に準じてあ るいはそれを応用して容易に入手可能である。
例えば, R1の側鎖がヒ ドロキシ基であるアルコール化合物 (n a) は以下の反応式で示す方法により製造できる。
Figure imgf000017_0001
(Ha)
(式中, A, R2及び R3は前記の意味を有し, Y1はハロゲン原子 を, Y2は Y1と同一又は Y1より も反応性の高いハロゲン原子を意味 する。)
なお, この反応ルー トにおいて も R2と してはァ ミ ノ基又はモノ 一 低級アルキル基以外の基であることが好ま しいが, 保護基を導入す るなど反応条件を適宜設定してこれらの基を有する化合物とするこ とができ る。
また, R 1の側鎖がハロゲン原子であるハロ化合物 (IV) 及び R1 の側鎖がァミ ノ基であるァミ ン化合物 ( Π b) は以下の反応式で示す 方法により製造できる。
Figure imgf000018_0001
( nb)
(式中, A , Y , R 2及び R 3は前記の意味を有する。)
なお, この反応ルー 卜においても R 2と してはア ミ ノ基又はモノ ー 低級アルキル基以外の基であることが好ま しいが, 保護基を導入す るなど反応条件を適宜設定してこれらの基を有する化合物とするこ とができ る。 このようにして製造された本発明化合物は遊離のまま, あるいは その塩と して単離される。 本発明化合物の塩は遊離の酸又は塩基で ある本発明化合物に通常の造塩反応を付すことにより製造できる。 単離精製は抽出, 濃縮, 留去, 結晶化, 濾過, 再結晶, 各種クロ マ トグラ フィ 一等通常の化学操作を適用して行われる。 例えば, 方 法 1及び 2で製造される硫酸エステルやスルファ ミ ン誘導体は反応液 に氷水を加えると結晶が析出し, 得られる結晶を濾取するこ とによ り単離精製できる。
各種の異性体は異性体間の物理化学的な性質の差を利用して常法 により単離できる。 例えば, ラセ ミ化合物は一般的なラセ ミ分割法 によ り L例えば, -般的な光学活性酸 (酒石酸等) とのジァステ レ ォマ一塩に導き, 光学分割する方法等 立体化学的に純粋な異性体 に導く こ とかでき る。 また, ジァステ レオマーの混合物は常法, 例 えば分別結晶化又はクロマ トグラフ ィ 一等によ り分離できる。 また, 光学活性な化合物は適当な光学活性な原料を用いるこ とに よ り製造する こ と もでき る。 産業上の利用可能性
本発明化合物は, グルタ メー ト受容体拮抗作用, 特に A M P A受容 体及び/又は N M D A - グリ シン受容体に対する拮抗作用を有するも のであり, 且つ力ィニン酸神経細胞毒性阻害作用及び D B A 2マゥ スにおける聴原性けいれん抑制作用においても強い活性を示すこと が確認された。
従つて本発明化合物はこれらの作用に基づく ハンチ ング ト ン舞踏 病, パーキン ソ ン氏病, 癱癇, アルツハイ マー病, 老人性痴呆症等 の予防又は治療の為の向精神薬と して, 又は脳虚血, 酸素欠乏, 一 時的な心停止時の細胞死, 低血糖及びけいれん後の神経変性あるい は精神及び運動機能不全症等の予防又は治療の為の抗虚血薬と して 特に有用な薬剤であり, 更には薬物による依存やアルコール依存症 にも有用である。
また, 本発明化合物は, 水溶性がより優れており, 錠剤, カプセ ル剤等の経口剤又は注射剤等の非経口剤と して容易に処方すること ができるため極めて有用性の高い化合物である。
更に本発明化合物は臨床投与においても, 血中での高い溶解性に 優れ, 或いは, 臓器等に析出しにく い等有用性の高いものである。 実験方法
本発明化合物の [ 3 H ] — A M P A結合阻害活性, カイニン酸神経 細胞毒性阻害作用, 及び聴原性けいれん抑制作用は次の様にして確 認されたものである。
1 ) ί3Η] 一 A Μ Ρ Α結合阻害活性の測定 :
i'j 45nMの [。H] ― AMPA 「2 - 丁 ミ ノ 一 3— (3— ヒ ドロキシ 一 5 - メ チルー /! 一イ ソキサゾ一ル) プロ ピオン酸] と約 300mgの ラ ッ 卜大脳膜標本及び試験化合物を含有した全量 0.5mlの反応液を 氷水中で 45分間反応させた。 AMPA受容体へ結合した [3H] - AMPA 量の測定は濾過法で行った。 特異的結合量は全結合量のう ち 10 M キス力ル酸によつて置換された部分と した。 試験化合物の評価は, 特異的結合に及ぼす結合阻害率を求めて行った。
試験化合物は, 本発明化合物として後記実施例 3の化合物, 及び比 較対照と して前記文献 1中, 実施例 1と して記載された下式で示され る化合物 (以下, 比較化合物 1と称する) を用いた。 また, 前記文献 2中, 実施例 6の化合物と同様にして製造し得るものの一つと して例 示された化合物であり, 且つ米国神経科学会 ( 1996) においても効 果の優れた化合物として報告された (化合物名 : ZK200775) , 下 式で示される化合物 (以下, 比較化合物 2と称する) のデ一夕との比 較も行った。
Figure imgf000020_0001
比較化合物 1 比較化合物 2 の結果 (下記表 1参照) 本発明化合物は, 各比較化合物に対し て約 4倍の優れた効果を示すことが確認された。 表】
Figure imgf000021_0001
*: m m.m^ (1996) で報 されたテ一夕
2) カイニン酸神経細胞毒性阻害活性の測定 :
本発明化合物の力ィ二ン酸神経細胞毒性に対する阻害作用をラ ッ ト胎児海馬神経細胞初代培養系を用いて検討した。
①培養条件
胎生 18 - 20曰目のラ ッ ト脳より海馬 切り出し, パパイ ンと DNase I で酵素処理し, 細胞を分散した。 10 %血清を含む MEMにて細胞 を浮遊し, 予め poly— 1 一 lysineで処理した 48 wellのプレー ト 上に 4 X 〗05cell/cm2の濃度で播種し, 24時間後無血清培地に交 換した。 培地交換は, 2回 Z週の割合で行った。 6日以上培養した細 胞を以下の実験に供した。
②カイ二ン酸神経細胞毒性阻害
神経細胞毒性は, 細胞死により培養液中に遊離される乳酸脱水素 酵素の活性値で表した。 300 Mのカイ二ン酸を含む無血清培地に 24時間曝霧したものを対照と して, 前記 1) で用いたものと同様な 各試験化合物をそれぞれ 300 Mのカイニン酸と同時に 24時間神経 細胞に作用させ, 力ィニン酸による神経細胞死に対する各試験化合 物の阻害作用を評価した。
その結果 (下記表 2参照) , 本発明化合物は, 比較化合物 1に対し て 5倍の優れた効果を示すことが確認された。 表 2
Figure imgf000022_0001
3 ) D B A / 2マウスにおける聴原性けいれん抑制作用の測定
牛.後 2〗 一 28日齢の雄性マウス 1 0匹を防音箱に入れ, 1 2 k H z, l 20 d Bの音刺激を 1分間或いはマウスが硬直性けいれんを起こすま で負担した。 被験化合物 (後記実施例 3の化合物) は() .5 %メ チルセ ルロ—ス液に懸濁又は生理食塩水に溶解させ音刺激の 1 5分前に腹腔 内投与した。 薬効はけいれん発現の有無で評価し, 最小有効用量(MED ) を求めた。
その結果, 本発明化合物である後記実施例 3の化合物は, 3 m g Z k gで聴原性けいれんを抑制した。 本発明化合物又はその塩の 1種又は 2種以上を有効成分として含有 する製剤は, 通常製剤化に用いられる担体ゃ賦形剤, その他の添加 剤を用いて調製される。
製剤用の担体や賦形剤と しては, 固体又は液体いずれでも良く, 例えば乳糖, ステア リ ン酸マグネ シウム, スターチ, タルク, ゼラ チン, 寒天, ぺクチン, アラ ビアゴム, ォ リ ーブ油, ゴマ油, 力力 ォバタ一, ェチレングリ コール等やその他常用のものが挙げられる。 本発明による経口投与のための固体組成物としては, 錠剤, 散剤, 顆粒剤等が用いられる。 このような固体組成物においては, 一つ又 はそれ以上の活性物質が, 少なく とも一つの不活性な希釈剤, 例え ば乳糖, マンニ トール, ブ ドウ糖, ヒ ドロキンプロ ピルセルロース, 微結晶セルロース, デンプン, ポ リ ビニルピロ リ ドン, メ タケイ酸 アルミ ン酸マグネシウムと混合させる。 組成物は, 常法に従って, 不活性な希釈剤以外の添加剤, 例えばステアリ ン酸マグネシゥムの よ う な潤滑剤や繊維素グリ コール酸カルシウムのよ う な崩壊剤, ラ ク 卜一スのよ う な安定化剤, グル夕 ミ ン酸又はァスパラギン酸のよ うな可溶化乃至は溶解補助剤を含有していてもよい。 錠剤又は丸剤 は必要によ り シ ョ糖, ゼラチ ン, ヒ ドロキシプロ ビルセルロース, ヒ ドロキシプロ ピルメ チルセルロースフタ レー トなどの糖衣又は胃 溶性あるいは腸溶性物質のフ ィ ルムで被膜してもよい。
経口投与のための液体組成物は, 薬剤的に許容される乳濁剤, 溶 液剤, 懸濁剤, シロ ッ プ剤, エ リ キシル剤等を含み, 一般的に用い られる不活性な希釈剤, 例えば精製水, エタ ノ ールを含む。 この組 成物は不活性な希釈剤以外に可溶化乃至溶解補助剤. 湿潤剤, 懸濁 剤のような補助剤, 甘味剤, 風味剤, 芳香剤, 防腐剤を含有してい て もよい。
非経口投与のための注射剤と しては, 無菌の水性又は非水性の溶 液剤, 懸濁剤, 乳濁剤を包含する。 水性の溶液剤, 懸濁剤の希釈剤 と しては, 例えば注射剤用蒸留水及び生理食塩水が含まれる。 非水 溶性の溶液剤, 懸濁剤の希釈剤としては, 例えばプロピレングリコ一 ル, ポリエチレングリ コ一ル, オリーブ油のような植物油, エタノー ルのようなアルコール類, ポ リ ソルベー ト 80 (商品名) 等がある。 こ のよ うな組成物は, 更に等張化剤, 防腐剤, 湿潤剤, 乳化剤, 分散 剤, 安定化剤 (例えば, ラク 卜—ス) , 可溶化乃至溶解補助剤のよ うな添加剤を含んでもよい。 これらは例えばバクテリア保留フ ィ ル ターを通す濾過, 殺菌剤の配合又は照射によって無菌化される。 こ れらは又無菌の固体組成物を製造し, 使用前に無菌水又は無菌の注 射用溶媒に溶解して使用することもできる。
投与は錠剤, 丸剤, カプセル剤, 顆粒剤, 散剤, 液剤等による経 口投与, あるいは静注, 筋注等の注射剤, 坐剤, 経皮等による非経 口投与のいずれの形態であってもよい。 投与量は症状, 投与対象の 年令, 性別等を考慮して個々の場合に応じて適宜決定されるが, 通 常成人 1人当たり, 1日につき】〜 l,000mg, 好ましく は 50〜200mg の範囲で 1 日 1回から数回に分け経口投与されるか又は成人 1人当た り, 1 日につき lmg〜500mgの範囲で, 1 日 1回から数回に分け静 脈内投与されるか, 又は, 1 日 1時間〜 24時間の範囲で静脈内持続 投与される。 もちろん前記したように, 投与量は種々の条件で変動 するので, 上記投与量範囲よ り少ない量で十分な場合もある。 発明を実施するための最良の形態
次に, 実施例により本発明を更に詳細に説明するが, 本発明はこ れらの実施例に限定されるものではない。 なお, 実施例で使用する 主な原料化合物の製造例も参考例で 明する。 参考例 1
2, 4 — ジフノレオロニ ト ロベンゼン (4g) , 2—ア ミ ノ エタ ノ 一ル (3.1ml) をイ ソプロパノ ール (30ml) 中室温で反応させ, 一昼夜 後反応液に水を加えて生じた結晶を濾取した。 得られた 2— (5—フ ルォロー 2—二 ト ロア二 リ ノ ) エタ ノ ール (3.95g) とイ ミ ダゾール (5.3g ) を DMSO (4ml) 中, 80てで一昼夜反応させた。 反応液に 水を加え生じた結晶を濾取した。 得られた 2— [5 - (1H—イ ミ ダ ゾールー 1 一ィル) 一 2—二 卜 ロア二リ ノ ] エタ ノ ール (4.3g) を 10 %パラ ジウム一力一ボン (0.4g) 存在下エタ ノ ール (60ml) 中 で還元した。 触媒を滤去後反応液を濃縮し, 得られたジァ ミ ン体を シユウ酸 (4.7g) と 4N塩酸 (30ml) 中 4時間還流した。 反応液を 氷冷すると, 1— (2— ヒ ドロキシェチル) 一 7— ( 1H—イ ミ ダゾー ルー 1一ィル) 一 2, 3 (1H, 4H) —キノキサリ ンジオン '塩酸塩 を得た (4ステ ッ プで 77 %の収率)。
質量分析値 (mZz) : 273 (M + H) +
核磁気共鳴スペク トル (DMSO - d6, TMS内部標準)
<5 : 3.71 (m , 2H) , 4.31 (m, 2H) , 7.38 (d , 1H) , 7.58 (dd , III) , 7.94 (t, 1H ) , 7.97 (d , 1H) , 8.36 ( t , 111) , 9.87 (s , 1 H ) . 12.34 (s , 1H). 参考例 2
参考例 1の 2— ア ミ ノ エ夕 ノ ールの代わりに 3 - ア ミ ノ プロパノ ー ルを用いて 1 - ( 3 - ヒ ドロキシプロ ピル) 一 7 - ( 1 H—イ ミ ダゾ一 ルー ] 一ィル) - 2 , 3 (111, 4 H ) —キノキサ リ ン ジオン ·塩酸塩 を得た。
速液体ク ロマ ト グラ フ ィ ー
展開系 ( 0.1 M酢酸ア ンモニゥムー メ タ ノ ール - 1 : 1 )
保持時間 ( 1 mし/ lmin) 2.41分. 参考例 3
2 , 4 -ジフルォロニ ト ロベンゼン ( 7.1 g ) , 4—ア ミ ノ ブタ ノ 一 ル (8.5ml) をイ ソプロパノ ール (40ml) 中室温で反応させ, 5時 間後反応液に水を加えて生じた結晶を濾取した。 得られた 4一 (5 - フルォロ 2—二 ト ロア二リ ノ) ブ夕 ノ ール ( 3.5g ) とイ ミ ダゾ一 ル (4.1g) を DMSO (3.5ml) 中, 80 °Cで 24時間反応させた後, 反応液に水を加え生じた結晶を濾取した。 得られた 4一 [5 - (1H —イ ミ ダゾールー 1—ィル) 一 2—二 トロア二リ ノ ] ブタ ノ一ル (4g ) を 10%パラ ジウム一力一ボン (0.7g) 存在下, エタ ノ ール (10ml) 中で還元した。 触媒を濾去後反応液を濃縮し, 得られたジァ ミ ン体 をシユウ酸 (4.0g) と 4N塩酸中 4時間還流した。 反応液を氷冷する と, 1一 (4— ヒ ドロキシブチル) 一 7— ( 1 H—イ ミ ダゾ一ル— 1— ィル) 一 2, 3 (1H, 4H) —キノ キサリ ンジオン .塩酸塩を 3.2g 得た (4ステップで 55 %の収率)。
質量分析値 (mZz) : 301 (M + H) +
核磁気共鳴スぺク トル (DMSO— d6, TMS内部標準)
δ : 1.53 (m , 2H) , 1.70 (m, 2H) , 3.45 (t, 2H) , 4.20 ( t , 2H ) , 7.41 (d , 1Η) , 7.59 (dd , 1Η) , 7.90 (d , 1Η ) , 7.93 ", 1H ) , 8.31 ( t , 1H) , 9.80 (s , 1H) , 12.36 (s, 1H). 参考例 4
参考例 1の 2 - -ア ミ ノ エ夕 ノ ールの代わりに 5—ァ ミ ノ ペン タ ノ 一 ルを用いて 】 -- ( 5— ヒ ドロキシペンチル) - 7— ( 1 H—イ ミ ダゾー ルー 1 — ィ ル) - 2 , 3 ( 1 M , 4H ) —キノ キサ リ ン ジオ ン '塩酸塩 を得た。 参考例 5 .
参考例 1の 2— ア ミ ノ エ夕 ノ ールの代わり に 6—ァ ミ ノ へキサノ 一 ルを用いて 1 一 ( 6— ヒ ドロキシへキシル) 7— ( 1H イ ミ ダゾー ルー 1 ィル) 一 2 , 3 ( 1 H , 4H) --キノ キサ リ ン ジオ ン -塩酸塩 を得た。
質量分析値 (mZz) : 329 (M + H) +
核磁気共鳴スぺク 卜 ル (DMSO— d6, TMS内部標準)
δ : 1.40 (m , 5H) , 1.65 ( m , 3H) , 3.38 (t, 1H) ,
4.19 (m , 3Η) , 7.41 (d, 1Η) , 7.59 (dd , 1Η) , 7.78 (s , 1Η) , 7.95 (s, 1H) , 8.33 (s , 1H) , 9.85 (s , 1 H ) , 12.37 (s , 1H) . 参考例 6
氷冷下, 1, 5— ジフルオロ ー 2—ニ ト ロ 一 4— ト リ フルォロメ チ ルベンゼン (0.73g) のエタ ノ ール (10ml) 溶液に, エタ ノ ール (5ml) に溶解した 4—ア ミ ノブ夕ノール (0.72g) を滴下し, 室温にて一晩 反応させた。 反応液を濃縮し, 残留物をシ リ 力ゲルカ ラムク ロマ ト グラ フ ィ ー (n—へキサ ン : 酢酸ェチル = 1 : 1) にて精製すること によ り 4— (5— フルォロ — 2— 二 卜ロ ー 4一 ト リ フルォロ メ チノレア 二 リ ノ ) ブタ ノ ール (0.76g) を得た。 得られたァニ リ ノ ブ夕 ノ 一ル ( 0.66g ) とイ ミ ダゾ一ル ( 1.5g ) を DMF ( 10ml ) 中, 140てで 一時問反応させた後, 反応液を濃縮し, 残留物をシ リ カ ゲルカ ラ 厶 ク ロ マ ト グラ フ ィ ー ( ク ロ口ホルム : メ タ ノ ール 15 : 1 ) にて精 製するこ とによ り 4 — L5 - ( 1 H - イ ミ ダゾ一ル - 1 一 ィ ル) 一 2 ニ ト ロ - 4 卜 リ フルォロ メ チルァ二 リ ノ ] ブ夕 ノ ール (0.68g) を 得た。
質量分析値 (mZz) EI - MS : 344 (M ) +
核磁気共鳴スぺク ト ル (DMSO - d 6, TMS内部標準)
δ : 1.63 - 1.99 (m , 4H ) , 3.39 ( q , 2Η) ,
3.75 ( t , 2Η) , 6.84 (s , 1H ) , 7.16 ( s , 1H ) , 7.21 ( s , 1H) , 7.66 (s , 1H) , 8.39 (brs , 1 H) , 8.6.4 ( s, 1H) . 参考例 7
1 , 4 ジア ミ ノ ブタ ン (4.19g) をテ ト ラ ヒ ドロ フ ラ ン (THF : 300ml ) に溶解し, — 】0 °C下, THF ( 100ml) に溶解した 2, 4 — ジフルォロニトロベンゼン (3.00g) を滴下した。 反応溶液を室温 にまで昇温させ, 3時間攪拌した後, ジ— tert —ブチル ジカーボ ネー 卜 (8.22g) を加えた。 反応液を更に一晩攪拌し, 生成した不溶 物を濾別, 濃縮した後, 残留物に n —へキサン : 鲊酸ェチル = 1 : 2 の混合溶液 (150ml) を加え, 生じた不溶物を再び濾別し, 減圧濃 縮した。 残留した黄色の固体をシリカゲルカラムクロマ 卜グラフィ 一 (n —へキサ ン : 酢酸ェチル = 1 : 2) で精製し, N — (4 — tert — ブ トキシカルボニルア ミ ノ ブチル) — 5 — フルオロー 2 —二 卜 ロア二 リ ン (4.67g) を得た。 このァニリ ン (3.20g) とィ ミダゾ一ル (4.00g) を DMSO (50ml) に溶解し, 150 °Cで 4時間加熱攪拌し, 室温ま で放冷後, 水 (500ml) を加え, 酢酸ェチルで抽出し, 水で洗浄し た。 有機層を無水硫酸ナ ト リ ウムで乾燥後, 濃縮し, 得られた固体 状物質を水で洗浄し, 減圧乾燥するこ とによ って, N - (4 - Lert 一 ブ トキシ カルボニルア ミ ノ ブチル) 一 5 ( 1 H — イ ミ ダゾ一ルー 1—ィル) - 2 -二 ト ロア二 リ ン (3.13g) を得た。 この生成物 (3.00g) を, 水素雰囲気下, エ タ ノ ール中, パラ ジウム カ ーボ ンを触媒と して常圧で 4時間還元した。 反応液を濾過し, 減圧濃縮し, 残留物に, シ ユ ウ酸 (2.16g) と 塩酸水溶液 (40ml ) を加え, 8時間加熱 還流した。 反応液を濾過し, 濾液を約半分の体積にまで濃縮した。 析 出した結晶を濾取し, 減圧乾燥するこ と によ って 1 -- (4 -アミ ノブ チル) 一 Ί一 ( 1 H - イ ミ ダゾ一ル - 1 — ィ ル) 一 2 , 3 ( 1 H, 4 H ) 一 キ ノ キサ リ ン ジオ ン ' --塩酸塩 (2.87g ) を得た。
質量分析値 (m / 2 ) FAB MS.: 300 ( M + H ) f
核磁気共鳴スぺク ト ル (DMSO— d6, TMS内部標準)
δ : 1.67 ( qu , 2H ) , 1.78 (qu , 211) , 2.88 (q , 2H) ,
4.24 (t , 2H) , 7.40 (d, 1H) , 7.57 (dd , 1H) , 7.79 (s, 2H) , 8.03 (brs , 2H) , 8.26 (s, 1H) , 9.62 (s, 1H) , 12.37 (brs , 1H). 参考例 8
氷冷下, 】 — (4 ア ミ ノブチル) — 7 - ( 1 H - イ ミ ダゾ一ルー 1一ィル) 一 2, 3 (1H, 4H) —キノキサリ ンジオン '二塩酸塩(l.OOg) を濃硫酸 (10ml) に溶解し, 発煙硝酸 (94 1) を滴下した。 反応 液を徐々に室温まで上昇させ, 一晩攪拌した。 反応液に氷水を加え, 15 %水酸化ナ ト リ ゥム水溶液を用いて中和し, 析出した固体を濾過 して乾燥する こ とによ り 1 一 (4 —ア ミ ノ ブチル) 一 7 - (1H—ィ ミ ダゾール一 1 一ィル) 一 6—二 トロ— 2, 3 ( 1 H, 4H) —キノ キ サ リ ン ジオ ン (0.40g) を得た。
質量分析値 (m/z) FAB - MS: 345 (M + H)
核磁気共鳴スぺク トル (DMSO - dfi, TMS内部標準)
δ : 1.56 (m , 2H) , 1.65 (m, 2H) , 2.67 (m , 2H) , 4.15 ( t , 2H ) , 7.07 (s , 1Η ) , 7.36 ( s , 1Η ) , 7.40 ( s , 1Η ) , 7.66 ( t , 1 Η ) , 7.90 (s , 1Η ) . 参考例 9
室温下, 参考例 6で合成した 4 - [5 - ( 1H —イ ミ ダゾ一ル- 1 ィル) — 2 —ニ ト ロ一 4 — ト リ フルォロメ チルァ二リ ノ ] ブ夕 ノ ール (5.79g) を, エタノール中, 10 %パラ ジウム - 力一ボンを触媒とし て常温で還元し 4 - [ 2 - ァ ミ ノ - 5 - ( 1 H - イ ミ ダゾ一ルー ユ - イル) . 1 ト リ フルォロメ チルァ二リ ノ ] ブタ ノールに変換した後, 48 %臭化水素酸水 (50ml ) に溶解し, シユウ酸 (2.27g) を加え, 一晩加熱還流した。 反応液を減圧濃縮し, 残留物に水を加えて濃縮 する操作を数回繰り返した。 残留物がやがて水に不溶の固体になつ たところで, 濾取し, 水洗し, 減圧乾燥後, 得られた粗製物を DMF —水より再結晶するこ とによ り 1 — M - -プロモブチル) 一 Ί — (1H 一イ ミ ダゾ一ルー 1 一ィル) 一 6— ト リ フルォロメチル— 2, 3 ( 1 H, 411; - キノキサリ ンジオン '臭化水素酸塩 (2.46g) を得た。 得ら れたプロモブチルキノ キサリ ンジオン ( 2.46g ) とテ トラー n —プチ ルアンモニゥムブロ ミ ド (0.15g) をクロロホルム (50ml) , 水(50ml) , DMF (25ml) の二層系溶液に溶解させ, 1規定水酸化ナ ト リ ウムを 加えて pH7と した後, アジ化ナ ト リ ウム (3.12g) を加え一晩加熱 還流した。 反応液の有機層を分取し, 水洗した後, 無水硫酸ナ ト リ ゥムで乾燥し, 減圧濃縮した。 残留した固体状物質として 1 _ (4 — アジ ドブチル) — Ί — ( 1 H —イ ミ ダゾールー 1 一ィル) — 6 — ト リ フルォロメチルー 2, 3 (1H , 4H) —キノ キサリ ンジォン (1.6 lg) を得た。 次に, 水素雰囲気下, 得られたアジ ドブチルキノキサリ ン ジオン (1.30g) を DMF (65ml) 中, パラ ジウム一カーボンを触 媒と して常圧で還元した。 反応液を濾過し, 触媒を含む不溶物を濾 取した。 このものを加熱した DMFに溶解させ, 熱時濾過後, 再結晶 するこ とによ り 1 — (4 —ア ミ ノ ブチル) 一 7 — ( 1 H —イ ミ ダゾー ル - 1 一 ィ ル) — 6— ト リ フ ルォロ メ チル - 2 , 3 ( 1 Η, 4 Η ) —キ ノ キサ リ ン ジオ ン (0.82g) を得た。
質量分析値 (m./z) FAB 一 MS : 368 ( M I H)
核磁気共鳴スペク ト ル (DMSO— d6, TMS内部標準)
δ : 1.51 (qu , 2H) , 1.63 (qu , 2H) , 2.74 (m , 2H) , 4.11 , 2H ) , 7.06 (s, 1H) , 7.36 ( s , 1H) , 7.38 ( s , 1H) , 7.40 (s , 1H ) , 7.82 ( s , 1Η). 参考例 10
氷冷下, 1 , 5 ジフルォロ 一 2—二 ト ロ 一 : 1 ト リ フ ルォロ メ チ ルべンゼン ( 1.50g) と 3—ァ ミ ノ ン ジルアルコール ( 1.62g) を エタ ノ ール (50ml) に溶解し, 室温にて 3時間反応させた。 反応液 を濃縮し, 残留物をシ リ カゲルカ ラ ム ク ロマ ト グラ フ ィ ー (ク ロ口 ホルム : メ タ ノ ール 100 : 1) にて精製する こ と によ り [3— (5 一 フルオロ ー 2 二 ト ロー 4一 ト リ フルォロ メ チルァ二 リ ノ ) フ エ二 ル] メ タ ノ ール (1.93g) を得た。 得られたァニ リ ノ フ ヱニルメ タ ノ 一 ル (1.75g) と ィ ミ ダゾ一ル (3.61g) を DMF C50ml) 中, 140 °Cで 30分間反応させ, 室温に放冷した後, 飽和塩化ナ ト リ ウム水溶 液 (15()ml) を加えた。 生じた橙色の固体を濾取し, 水洗した後, 減圧乾燥した。 得られた粗結晶をシリ力ゲルカラムクロマ 卜グラフィ 一 (ク ロ口ホルム : メ タ ノ ール == 10 : 1) にて精製する こ とによ り [3 一 [5 - ( 1 H—イ ミ ダゾ一ルー 1 一ィ ル) 2—ニ ト ロ — 4— ト リ フルォロ メ チルァ二 リ ノ ] フ エニル] メ タ ノ ール (1.46g) を得た。 この生成物 (1.37g) を, 水素雰囲気下, メ タ ノ ール中, パラ ジウム -カーボンを触媒と して常圧で還元した。 反応液を濾過し, 減圧濃 縮することによりアモルフ ァ ス状の残留物を得た。 これに, シユウ 酸 (0.13g) と IN塩酸水溶液 (10ml) を加え, 100 °Cで 15時間加 熱した。 反応液を約半分の体積にまで濃縮したところで生成した結 晶を濾取し, 酢酸ェチルで洗浄後, 減圧乾燥するこ とによって 1— (3 ヒ ドロキシ メ チルフ ヱニル) 一 7— (】 H— イ ミ ダゾール 1 - ィ ル) 一 6— ト リ フルォロ メ チルー 2 , 3 ( 1H , 4 H ) - キノ キサ リ ン ジオ ン ' 塩酸塩 (】 .20g ) を得た。
質量分析値 (mZz) FAB S : 403 ( M + H ) '
核磁気共鳴スぺク ト ル (DMSO dg, TMS內部標準)
: 4.57 (s, 2H) , 6.85 (s , 1Η) , 7.23 (d , 1H) , 7.34 (s, 1H) , 7.45 (d , 1H) , 7.55 (d, 1H) , 7.73 (s, 1H) , 7.84 ( s , 1H) , 7.85 (s , 1H) , 9.28 (s, 1H) , 12.69 (brs, III). 実施例 1 .
1 ( 2— ヒ ドロキシェチル) 一 7— ( 1 H—ィ ミ ダゾール— 1 —ィ ル) - 2 , 3 (1H , 4H) 一キノ キサ リ ンジオ ン ·塩酸塩 lgを氷冷 下濃硫酸 5mlに溶解し, 続いて硝酸力 リゥムを 0.36g加えた。 反応 液を徐々に室温まで上昇させ 5時間反応させた。 反応液に氷水を加え る と, やがて結晶が析出し, これを濾過して乾燥すると 2— 12, 3 ジォキソ 7— ( 1 H—イ ミ ダゾールー 1 一 ィ ル) — 6—二 ト ロ— 1, 2, 3, 4—テ ト ラ ヒ ドロキノ キサ リ ン - 1 —ィ ル] エタ ンスル フ ヱ一 卜 (0.66g) を得た。
K量分析値 (m/z) : 398 (M + H) +
融点 : 300 °C以上
核磁気共鳴スペク トル (DMSO— d6, TMS内部標準)
δ 4.06 (d , 2H) , 4.39 (d , 2H) , 7.93 (s, 1H) ,
8.01 (s , 1H) , 8.15 (s , 1H) , 8.25 (s, 1H) , 9.53 (s, 1H) , 12.50 (s, 1H). 実施例 2
1 一 ( 3— ヒ ドロキシプロ ピル) 一 7— ( 1 H—イ ミ ダゾールー 1一 ィ ル) 一 2, 3 (1H, 4H) —キノキサ リ ンジオ ン '塩酸塩 0.5g , 硫酸 2.5ml, 硝酸力 リ ゥム 172mgを用いて実施例 1 と同様に反応さ せて 3 「 2 , 3 — ジォキソ — 7 — ( 1 II — イ ミ ダゾール 1 ィ ル) 一 6 ニ ト ロ 1 , 2 , 3, 4 - テ ト ラ ヒ ドロキノ キサ リ ン 一 1 ーィ ル 1 プロノ、。ン スルフ ェ ー ト (218mg ) を得た。
質量分析値 (m/z) : 412 (M + H )
融点 : 300 °C以上
核磁気共鳴スペク ト ル (DMSO — d 6, TMS内部標準)
δ : 1.94 ( m , 2H ) , 3.79 (t , 2H ) , 4.15 (t , 2H ) , 7.89 ( s , 1Η) , 7.97 ( s , 1 Η) , 8.08 (s , 】11 ) , 8.10 ( s , 1 Η ) , 9.56 (s , 1 Η ) , 12.47 ( s , 1 Η ) . 実施例 3
1 - ( 4 — ヒ ドロキンプチルー 7 — ( 1 II ーィ ミ ダゾ一ルー 1 —ィル) — 2 , 3 ( 1H , 4Η) —キノ キサ リ ン ジオ ン '塩酸塩 3.08g を氷冷 下濃硫酸 15mlに溶解し, 続いて硝酸力 リ ウムを 1.5g加えた。 反応 液を徐々に室温まで上昇させ計 3.5時間反応させた。 反応液に氷水を 加えると, やがて結晶が析出し, これを濾過して乾燥すると 4 — [2, 3 — ジォキソ — 7 — ( 1 H —イ ミ ダゾ一ルー 1 一ィ ル) 一 6 —二 ト ロ — 1 , 2 , 3, 4 — テ ト ラ ヒ ドロキノ キサ リ ン 一 1 一 ィ ル] ブタ ンス ルフ ェ ー ト (2.45g) を得た。
質量分析値 (m/z) : 426 (M + H)
融点 : 300 °C以上
核磁気共鳴スぺク ト ル (DMSO — d 6, TMS内部標準)
6 : 1.63 (m , 2H) , 1.69 (m , 2H) , 3.76 (t , 2H) , 4.10 (m , 2H) , 7.88 (s , 1H) , 7.99 (s , 1H) , 8.04 (s, 1H) , 8.10 (s, 1H) , 9.48 (s , 1H) , 12.47 (s , 1H) . 実施例 4
1 一 ( 5— ヒ ドロキシペンチル) 一 Ί - (' 1 H --ィ ミ グゾ一ル— 1 — ィ ル) 一 2 , 3 (1H, 4H) —キノキサ リ ン ジオ ン '塩酸塩 0.7gを 氷冷下濃硫酸 3.5mlに溶解し, 続いて硝酸力 り ゥムを 0.22g加えた。 反応液を徐々に室温まで上昇させ計〗時間反応させた。 反応液に氷水 を加えると, やがて結晶が析出し, これを濾過して乾燥すると 5— [2, 3 - ジォキソ 一 7 — ( 1 H— イ ミ ダゾ一ルー 1 — ィ ル) 一 6 - ニ ト ロ
1 , 2, 3, 4—テ ト ラ ヒ ドロキノ キサ リ ン - 】 ィ ル] ペン 夕 ン スルフヱー ト ( 348 m g ) を得た。
質量分析値 (m/z) : 440 ( + 11) +
融点 : 290 °C分解 .
核磁気共鳴スぺク 卜 ル (DMSO— d6, TMS内部標準)
δ : 1.41 (m, 2H) , 1.53 (m , 1Η) , 1.66 (m , 3H) , 4.08 (m , 3Η) , 4.19 (m, 1 II ) , 7.84 (s, 1Η) , 7.94 (s , 1H) , 8.04 (s, 1H) , 8.10 (s , 1H) , 9.44 (s , 1H) , 12.47 (s, 1H). 実施例 5
1 一 ( 6— ヒ ドロキシへキシル) 一 7 ( 1 H—イ ミ ダゾールー 1 一 ィ ル) — 2, 3 (1H, 4H) —キノ キサ リ ン ジオ ン '塩酸塩 l.Ogを 氷冷下濃硫酸 5mlに溶解し, 続いて硝酸力 リゥムを 0.3g加えた。 反 応液を徐々に室温まで上昇させ計 1時間反応させた。 反応液に氷水を 加えると, やがて結晶が析出し, これを濾過して乾燥すると 6— [2, 3— ジォキソ 一 7— ( 1 II—イ ミ ダゾ一ルー 1 - ィ ル) 一 6—二 ト ロ 一 1 , 2 , 3, 4—テ ト ラ ヒ ドロキノ キサ リ ン一 1 一ィ ル] へキサン スルフ ェ ー ト (495mg) を得た。
質量分析値 (m/z) : 454 (M + H)
融点 : 262て分解
核磁気共鳴スぺク ト ル (DMSO— d6, TMS内部標準) 5 : 1.35 (m , 5H) 1.49 (m , 1H 1.63 (m , 2H )
4.08 (m , 3H) 4.20 ( m , 1 H ) 7.83 (s , 1H) 7.92 (s , 1H) 8.00 (s, 1 H) 8.09 (s , 1H) 9.36 (s, 1H ) 12.46 (s , 1H) 実施例 6
水素雰囲気下, 参考例 6で合成した 4 - L5 - (1H イ ミ ダゾー ル一 1 一ィ ル) 一 2—二 卜 ロー 4 ト リ フルォロメ チルァ二 リ ノ ] ブ 夕 ノ ール (0.68g) をエタ ノ ール (20ml) 中, パラ ジウム一カーボ ンを触媒と して常圧で還元し, 反応液を濾過し, 濃縮した。 残留物 として得た " 一 [ 2—ァ ミ ノ —- 5 - H—イ ミ ダゾ一ルー 1 —ィノレ) - - 卜 リ フノレオロメチルァ二リ ノ ! ブ夕 ノ ールと シユウ酸 (0.20g) を 4N塩酸水 (20ml) に溶解し, 5時間加熱還流した後, 反応液を 減圧濃縮した。 残留物を少量の水に溶解させ, 1N水酸化ナ ト リ ウム 水溶液で中和した。 生じたガム状物質をデカ ンテ一シ ヨ ンを繰り返 すこ とによつて水とエタノ ールで数回洗浄した。 このものを減圧乾 燥することによって固体状の 1 ― (4 - ヒ ドロキシブチル) - 7— (1H 一ィ ミ ダゾ一ルー 1一ィル) 一 6 ト リ フルォロメ チル— 2, 3 (1H, 4H) —キノ キサリ ンジオン (0.57g) を得た。 このキノ キサリ ンジ オン (0.57g) を氷冷下, 濃硫酸 5mlに溶解し, 反応液を徐々 に室 温まで上昇させ計 1時間反応させた。 反応液に氷水を加えると, やが て結晶が析出し, これを濾過して乾燥すると 4— [2, 3— ジォキソ 一 7— ( 1 H—イ ミ ダゾ一ル— 1一 ィル) — 6— ト リ フルォロメ チル - 1 , 2, 3, 4—テ トラ ヒ ドロキノキサリ ン一 1 —ィル] ブタ ンス ルフ エー ト (82mg) を得た。
質量分析値 (m/z) FAB― MS: 449 (M + H) +
鬲虫点 : > 300 °C
核磁気共鳴スぺク ト ル (DMSO— d6, TMS内部標準)
δ : 1.60— 1.70 (m , 4H) , 3.75 (t , 2H) , 4.09 ( t , 2Η) , 7.65 ( s , 1Η ) , 7.90 (s, 1Η) , 8.02 (s , 1Η) , 8.06 (s , 1Η ) , 9.52 (s , 1 Η) , 12ノ1】 (brs, 1Η ). 実施例 7
参考例 8で合成した 1 - (4 —ア ミ ノ ブチル) - 7 - (1H イ ミ ダゾール- 1 一 ィ ル) — 6 二 卜ロー 2 , 3 (111. 4 H ) - キノ キサ リ ン ジオ ン (0.2()g) を 卜 リ エチルァ ミ ン (l()ml) に懸濁させ, ス ルフ ァー ト リ オキシ ド— ピリ ジンコ ンプレ ッ クス ( 0.46g ) を加え, 1時間加熱還流した。 室温まで放冷後, 上澄をデカ ンテーシ ヨ ンで除 き, オイ ル状の残留物を得た。 この.ものをエタ ノ ールに溶解させた 後, 減圧濃縮する操作を繰り返すと, エタ ノ ールの添加によって茶 色の固体を生じるよう になる。 沈澱物を濾取し, 再びエタ ノ ールに 懸濁させ, 1N水酸化ナ ト リ ゥム水溶液を加えて pH8と した後濾過 した。 この濾液を濃縮し, 残留物をエーテルとエタ ノ ールによる洗 浄を繰り返した後, 減圧乾燥するこ とによって固体状の 4 一 [2, 3 — ジォキソ一 7— ( 1 H—イ ミ ダゾ一ル一 1 ーィノレ) 一 6―ニ ト ロ一 1 , 2, 3 , 4ーテ ト ラ ヒ ドロキノ キサリ ン— 1 —ィ ル 1 プチルスル フ ァ ミ ン酸 ' ナ ト リ ウム塩 (62mg) を得た 。
質量分析値 (mZz) FAB一 MS : 447 (M + Na) +
融点 : 〉 260 °C (分解)
核磁気共鳴スぺク トル (DMSO— d6, TMS内部標準)
δ : 1.45 (qu , 2H) , 1.62 (m , 2H) , 2.72 (t , 2H) , 4.13 (t , 2H) , 7.08 (s , 1Η) , 7.45 (s , 1Η) , 7.67 (s, 1H) , 7.92 (s , 1H) , 7.94 (s, 1H) . 12.4】 (brs, 1H). 実施例 8
参考例 9で合成した 1 ( 4ーァ ミ ノ 一 Ί— (1H—ィ グゾ一ルー 1 —-ィノレ) 一 6— ト リ フルォロメ チル 2 , 3 ( 1 H, 4H) —キ ノ キサ リ ンジオン (0.2()g) を 卜 リ エチルァ ミ ン ( 10ml ) に懸 濁させ, スルファー ト リオキシ ド— ビリ ジン コ ンプレ ッ クス ( 0.86g〉 を加え, 〗時間加熱還流した。 室温まで放冷後, 上澄をデカンテーシ ョ ンで除き, ガム状の残留物を得た。 このものをエタ ノ ール—ェ一テ ルの混合溶液で繰り返し洗浄した後, エタ ノ ールに溶解させ, 不溶 物を濾別し, 濾液を一晩放置した。 析出した白色の結晶を濾取し, 減 f上乾燥するこ とによ り 4 [2. 3— ジォキソー 7 - (】 H— イ ミ ダゾ一ルー 1 —ィ ル) 一 6— ト リ フルォロ メ チル ー 1 , 2 , 3 , 4— テ トラ ヒ ドロキノキサリ ン一 1 - ィル] プチルスルフ ァ ミ ン酸 (36mg) を得た。 .
質量分析値 (m/z) FAB - MS : 448 (M + H) +
融点 : 248一 250 °C
核磁気共鳴スぺク トル (DMSO - d6, TMS内部標準)
δ 1.63 (m , 4H) , 3.00 (t , 2H ) , 4.14 (t , 2H) ,
7.22 (s , 1Η) , 7.49 (s , 1Η ) , 7.62 (s , 1Η) , 7.73 (s, 1H) , 8.08 , III) , 12.37 (brs , 1H). 実施例 9
参考例 9の中間体と して合成した 1 一 (4—プロモブチル) 一 7— ( 1 H—イ ミ ダゾ一ルー ] 一ィ ル) — 6— ト リ フルォロ メチルー 2 , 3 (1H, 4H) —キノ キサリ ンジオン '臭化水素酸塩 (0.50g) , 炭酸 カ リ ウム (0.15g) , 3—メルカプト一 1, 2, 4— ト リァゾ一ル (0.12g) を DMF (10ml) に溶解し, 100 °Cで 2時間加熱還流した。 反応液 を室温まで放冷し, 不溶物を濾過した後, 4N塩酸/酢酸ェチル溶液 (2ml) を加え, 生じた不溶物を濾過し, 濾液を減圧濃縮した。 残留 したシロ ップ状物質にエタノ ―ルを加え, 生じた不溶物を濾過し, 濾液を濃縮した。 残留物にエタ ノ一ルと酢酸ェチルの混合溶液を加 え, 生じた結晶を濾取し, 減圧乾燥することによって 7— (1H—ィ ミ ダゾ一ルー 1 —ィノレ) - 1 - 「4— ( 1 H - 1 , 2, 4一 卜 リ アゾロ 3—ィル) チォプチル, — 6 ト リ フルォロ メ チル— 2, 3 ( 1 H , 4H) —キノキサ リ ン ジオ ン '塩酸塩 (0.16g ) を得た。
質量分析値 (m/'z.) FAB -- MS : 452 ( M + H ) 4
融点 : 195— 202 °C
核磁気共鳴スペク トル (DMSO— d6, TMS内部標準)
δ : 1.49 (m , 4 II ) , 3.12 ( t , 2Η) , 4.09 (t , 2Η) , 7.74 ( s , 1Η ) , 7.96 (し 1Η) , 8.03 ( s , 1 Η ) , 8.07 ( s , 1Η ) , 8.41 (s, 1Η) , 9.62 (s, III ) , 12.54 (brs , 1Η ). 実施例 10
実施例 9で合成した 7— ( 1 Η —イ ミ ダゾールー 1 —ィル) ― 】 [4 - ( 1 Η— 1 , 2 , 4 - ト リ ァゾ口— 3 ィ ル) チォブチル] 一 6 一 ト リ フルォロメ チルー 2, 3 ( 1H , 4Η) キノキサ リ ンジオン · 塩酸塩 (84mg) を 30%過酸化水素水 (5ml) と酢酸 (5ml) の混 合溶液に溶解し, 一晩加熱還流した。 反応液を濃縮し, 残留したシ 口 ップ状物質にヱ夕 ノールと酢酸ェチルを加えて再び濃縮, 残留し た固体を酢酸ェチルで洗浄し, 減圧乾燥するこ とによ り 7 - (1H - イ ミダゾールー 1一ィル) 一 1 — [4— ( 1 H— 1 , 2, 4— 卜 リアゾ一 ル一 3—イノレスルホニル) ブチル] — 6— ト リ フルォロメ チノレー 2 , 3 (1H, 4H) —キノキサリ ンジオン ' 塩酸塩 (37mg) を得た。 質量分析値 (m/z) FAB― MS : 484 (M + H) +
融点 : アモルフ ァス状
核磁気共鳴スペク トル (DMSO— d6, TMS内部標準)
δ : 1.73 (m, 4H) , 3.48 (m, 2H) , 4.08 (bri , 2Η) , 7.13 (s, 1Η) , 7.26 (t, 1H) , 7.40 (s , 1H , 7.72 (s, 1H) , 7.93 (s, 1H) , 8.88 (s , 1H) , 12.51 (brs, 1H). 実施例 ] 1
参考例 10で合成した】 - ( 3— ヒ ドロキシメチル フ 丄ニル) - 7 ( 1H イ ミ ダゾ一ル一 1 — ィ ル) 一 6— ト リ フルォロ メ チル - 2, 3 (1H, 4H) -キノキサリ ンジオン '塩酸塩 (0.60g) を濃硫酸 (2ml) に溶解させ, 室温で 30分間攪拌した。 反応液を HP 20カラムクロ マ ト グラ フ ィ 一 ( メ タ ノ ール一水) によって精製する こ とによ り, 3 12, 3 - ジォキソー 7— Π H—イ ミ ダブール- 】 ィ ル) - 6 一 ト リ フルォロ メ チル一 1 , 2, 3, 4 ーテ ト ラ ヒ ドロキノ キサリ ン — 1 — ィ ル ベン ジルスルフ エ一 卜 ( 30 m g ) を得た。
質量分析値 ( m Zz ) FAB一 MS : 483 ( + H ) '
融点 : ノ 300。C
核磁気共鳴スぺク トル (DMSO - d6, TMS内部標準)
δ 4.84 ( s , 2Η) , 6.77 (s, 1H) , 7.27 ( d , 1H) , 7.39 (s , 1Η) , 7.48 (d, 1H) , 7.57 Ct , 1H) , 7.69 (s , 3H) , 8.90 (s , 1H) , 12.47 (brs , 1H). 実施例 12
参考例 7で合成した 1 ( 4—ア ミ ノ ブチル) 一 7 - ( 1 H—イ ミ ダゾール _ 1 一ィル) — 2 , 3 (1H , 4H) 一キノ キサリ ンジオン · 二塩酸塩 U.OOg) を 卜 リ エチルァ ミ ン (50ml) に懸濁させ, スル フ ァー ト リ オキシ ドー ピリ ジンコンプレ ッ クス (4.30g ) を加え, 2 時間加熱還流した。 室温まで放冷後, 上澄をデカンテ一シ ョ ンで除 き, ガム状の残留物を得た。 このものをエタ ノ ール—ェ一テルの混 合溶液で繰り返し洗浄した後, エタ ノ ールに溶解させ, 1N水酸化ナ ト リ ウム水溶液を加えて pH8とした。 析出した不溶物を濾別し, ェ タ ノ —ル—エーテルの混合溶液で繰り返し洗浄した後, 減圧乾燥す るこ とによ り 4一 [2 , 3— ジォキソ一 7— ( 1 H—イ ミ ダゾ一ルー 1 一ィル) 一 1, 2, 3, 4—テ トラ ヒ ドロキノ キサリ ン一 】 —ィル] プチルスルフ ァ ミ ン酸 . ナ 卜 リ ウム塩 (39mg) を得た。 質量分析値 (mZz) FAB - MS : 402 (M + Na) +
融点 : 227一- 236 °C
核磁気共鳴スぺク ト ル (DMSO - d6, TMS内部標準)
δ : 1.50 (qu , 2H) , 1.66 (qu , 2H ) , 2.76 (m, 2H) , 4.19 (m, 2H) , 7.10 ( s , 1Η) , 7.27 (d , 1H) , 7.43 (dd , 1H) , 7.57 (d , 1 H ) , 7.83 (s, 1H) , 8.29 (s , 1H) , 12.08 ( brs , 1 H). 以下表 3〜4に, 上記実施例により得られた各化合物の化学構造式 を掲記する。
実施例 No. 化学構造式
H
Figure imgf000040_0001
N 〇S03 H
N、 ,0
02 Ν入, 入 0
Η
く c 0
3
Figure imgf000040_0002
4
0
0フ ΝΎ人Ύ人Ν Ν人。
5
6
Figure imgf000041_0001
以下に示す化合物は, 前記製造法や実施例に記載の方法と同様に して, 又はそれらに当業者に自明の若干の変法を適用して容易に製 造することかできる。
4 - L 6 — シァ ノ - 2 , 3 — ジォキソ ー 7 - ( 1 H イ ミ ダゾ一ル 1 ィ ル) 一 1 , 2, 3 , 4 テ 卜 ラ ヒ ドロキノ キサ リ ン - 1 —ィ ル 1 ブタ ン スノレフ エ ー 卜。
•1 ( 2 , 3 - ジォキソ 7 ( 1 H — イ ミ ダゾ―ル 一 1 ィ ル) - 6 — メ チルア ミ ノ ー 】 , 2 , 3, 4 テ 卜 ラ ヒ ドロキ ノ キサ リ ン 一 1 ィ ル ] ブタ ン スルフ ヱ 一 卜。
4 [ 6 - ジメ チルア ミ ノ ー 2, 3 — ジォキソ 7 ( 1 H - イ ミ ダ '/一ルー 】 一ィ ル) 一 1 , 2, 3, 4 —テ ト ラ ヒ ドロキ ノ キサ リ ン— 1 ィ ル 1 ブタ ン スゾレフ エ 一 卜。
4 - [ 6 ク ロ 口 - - 2 , 3 — ジォキソ ー 7— Π H — イ ミ ダゾ一ルー 1 - ィ ル) 一 し 2 , 3 , 4 ーテ ト ラ ヒ ドロキノ キサ リ ン一 1 — ィル] ブタ ンスルフ ヱ一 卜。
4 [ 6 —ブロム— 2, 3 — ジォキソ — 7 - ( 1 H —イ ミ ダゾ一ルー 1 ィ ル) 一 】 , 2 , 3 , 4 —テ 卜 ラ ヒ ドロキノ キサ リ ン一 1 ィ ル] ブ夕 ン スルフ エ 一 卜。
2 - [ 2 , 3 — ジォキツ ー 7 — ( 1 H - イ ミ ダゾ一ル 1 一ィル) - 6 - ト リ フルォロ メ チル一 1, 2 , 3, 4 ーテ ト ラ ヒ ドロキ ノ キサ リ ン一 1 ーィ ノレ] フ エネチノレ - 2 — スルフ ェー ト。
4 一 [ 2, 3 — ジォキソ ー 7 — ( 4 — メ チル一 1 H —イ ミ ダゾ一ルー 1 一ィ ル) 一 6 —二 ト ロ ー 1, 2 , 3 , 4 テ 卜 ラ ヒ ドロキノ キサ リ ン 一 1 一 ィ ル] 一ブタ ンスルフ ェー ト。 処方例
次に, 本発明化合物の医薬と しての処方例を挙げる。
凍結乾燥製剤
1 ノくィ アル中 本発明化合物 50mg (0.5%) クェ ン酸 210mg (2.1 %)
D—マンニ トール lOOmg (1.0%)
lOmg 水 800mlをとり, 本発明化合物 5g, ク ェ ン酸 21g及び D—マ ン 二 トール を順次加えて溶かし, 水を加えて 1,000ml と した。 この液を無菌的に減過した後, 褐色のパイアルに 10mlずつ充填し, 凍結乾燥し. 用時溶解型の注射液と した。

Claims

請求の範囲
1. 下記一般式 ( I ) で示されるイ ミ ダゾ一ル置換キノキサリ ンジォ ン誘導体乂はその製薬学的に許容される塩。
Figure imgf000044_0001
(式中の記号は, 以下の意味を示す。
A : 式 (CH2) mで示される基, 又は式 Ph (CH2) pで示される 基 (Ph : フ ニル基) .
X : 酸素原子, 又は式 NR4で示される基
R 1 : 水素原子, 水酸基又は ト リァゾリル基
但し, R 1が 卜 リ アゾリ ル基のときは, Xは結合となる こ と もでき る。
R2 : 水素原子, 二 卜口基, ハロゲノ低級アルキル基, シァノ基, ア ミ ノ基, モノ若し く はジ低級アルキルァ ミ ノ基又はハロゲ ン原子
R3及び R4 : 同一又は異つて, 水素原子, 又は低級アルキル基 n : 0 , 1又は 2
m : 2乃至 6の整数
p : 1乃至 6の整数)
2. Aが式 (CH2) mで示される基, Xが酸素原子, nが 2及び R1が 水酸基である請求の範囲第 1項記載の化合物。
3. 4一 [2 , 3— ジォキフー 7— ( 1 H—イ ミ ダゾ一ルー 1 一ィ ル) 一 6—二 ト ロ一 1 , 2, 3, 4ーテ トラ ヒ ドロキノ キサ リ ン一 1 一 ィル] ブタ ンスルフ — ト又はその製薬学的に許容される塩。
4 - 3 「 2 , 3 ジォキソ — 7 — ( 1 Η イ ミ ダゾールー 1 一 ィ ル) — 6 —ニ ト ロ 一 ] , 2, 3, 4 ー テ 卜 ラ ヒ ドロキ ノ キサ リ ン一 1 - ィ ル] プロパン スルフ ヱ一 卜又はその製薬学的に許容される塩。
5. 請求の範囲第 1〜4項のいずれかに記載の化合物又はその製薬学 的に許容される塩及び製薬学的に許容される担体とからなる医薬組 成物。
6. グルタ メ一 ト受容体拮抗剤である請求の範囲第 5項記載の医薬組 成物。
7. ΑΜΡΑ受容体拮抗剂である請求の範囲第 5項記載の医薬組成物。
8. NMDA ーグリ シ ン受容体拮抗剤である請求の範囲第 5項記載の 医薬組成物。
9 - カイニン酸神経細胞毒性阻害剤である請求の範囲第 5項記載の医 薬組成物。
10. 抗虚血薬である請求の範囲第 5項記載の医薬組成物。
11. 向精神薬である請求の範囲第 5項記載の医薬組成物。
PCT/JP1997/001905 1996-06-06 1997-06-05 Derives de quinoxalinedione a substitution imidazole WO1997046555A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/194,750 US6121264A (en) 1996-06-06 1997-06-05 Imidazole-substituted quinoxalinedione derivatives
AU30481/97A AU3048197A (en) 1996-06-06 1997-06-05 Imidazole-substituted quinoxalinedione derivatives
EP97925284A EP0919554A4 (en) 1996-06-06 1997-06-05 CHINOXALINDION DERIVATIVES SUBSTITUTED BY IMIDAZOLE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/144282 1996-06-06
JP14428296 1996-06-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997046555A1 true WO1997046555A1 (fr) 1997-12-11

Family

ID=15358459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/001905 WO1997046555A1 (fr) 1996-06-06 1997-06-05 Derives de quinoxalinedione a substitution imidazole

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6121264A (ja)
EP (1) EP0919554A4 (ja)
KR (1) KR20000016320A (ja)
AU (1) AU3048197A (ja)
CA (1) CA2254957A1 (ja)
TW (1) TW448171B (ja)
WO (1) WO1997046555A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60120925T2 (de) * 2000-01-24 2006-11-09 Neurosearch A/S Isatinderivate mit neurotropen aktivität
CN103664806B (zh) * 2013-12-16 2016-06-29 山东汇海医药化工有限公司 一种n-乙酰乙酰基-6-甲氧基-7-氨基喹喔啉-2,3-二酮的制备方法
GB2571696B (en) 2017-10-09 2020-05-27 Compass Pathways Ltd Large scale method for the preparation of Psilocybin and formulations of Psilocybin so produced
CN114206349A (zh) 2019-04-17 2022-03-18 指南针探路者有限公司 治疗神经认知障碍、慢性疼痛及减轻炎症的方法
KR102137358B1 (ko) 2020-04-20 2020-07-23 김민구 소매 보정 기구

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994026737A1 (en) * 1993-05-12 1994-11-24 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Imidazolylquinoxalinedione derivative and pharmaceutical composition thereof
JPH07165756A (ja) * 1993-12-14 1995-06-27 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd ヒドロキシキノキサリンジオン誘導体
JPH083160A (ja) * 1994-06-22 1996-01-09 Nippon Kayaku Co Ltd 6−(1−h−イミダゾール−1−イル)−7−ニトロ−2,3−(1h,4h)−キノキサリンジオン塩酸塩又は硫酸塩の分離精製法
JPH08291071A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd ピラジン誘導体又はその塩を含有する安定な注射用組成物及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2550456B2 (ja) * 1990-11-06 1996-11-06 山之内製薬株式会社 縮合ピラジン誘導体
PT101004B (pt) * 1991-10-26 1999-10-29 Schering Ag Derivados da quinoxalina, processo para a sua preparacao e composicoes farmaceuticas que os contem
DE4217952A1 (de) * 1992-05-30 1993-12-02 Basf Ag Chinoxalin-2,3(1H,4H)-dione
IL109397A0 (en) * 1993-04-28 1994-07-31 Schering Ag Quinoxalinedione derivatives, processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
DE4340045A1 (de) * 1993-11-24 1995-06-01 Basf Ag Neue Chinoxaline und Arzneimittel daraus
DE69524246T2 (de) * 1994-09-27 2002-06-27 Yamanouchi Pharma Co Ltd 1,2,3,4-Tetrahydroquinoxalindion Derivate und ihre Verwendung als Glutamat Rezeptor Antagonisten
DE4439493A1 (de) * 1994-10-25 1996-05-02 Schering Ag Neue Chinoxalindionderivate, deren Herstellung und Verwendung in Arzneimitteln

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994026737A1 (en) * 1993-05-12 1994-11-24 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Imidazolylquinoxalinedione derivative and pharmaceutical composition thereof
JPH07165756A (ja) * 1993-12-14 1995-06-27 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd ヒドロキシキノキサリンジオン誘導体
JPH083160A (ja) * 1994-06-22 1996-01-09 Nippon Kayaku Co Ltd 6−(1−h−イミダゾール−1−イル)−7−ニトロ−2,3−(1h,4h)−キノキサリンジオン塩酸塩又は硫酸塩の分離精製法
JPH08291071A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd ピラジン誘導体又はその塩を含有する安定な注射用組成物及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0919554A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW448171B (en) 2001-08-01
KR20000016320A (ko) 2000-03-25
US6121264A (en) 2000-09-19
CA2254957A1 (en) 1997-12-11
EP0919554A4 (en) 2002-05-29
AU3048197A (en) 1998-01-05
EP0919554A1 (en) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009331179B2 (en) Novel bicyclic heterocyclic compound
EP0464604B1 (en) 1-Indolylalkyl-4-(alkoxy-pyrimidinyl)piperazines
CZ283018B6 (cs) Deriváty imidazolu, triazolu a tetrazolu a farmaceutické přípravky na jejich bázi
TW201006822A (en) Triazole derivatives useful for the treatment of diseases
CH664152A5 (fr) Derives de tetrahydrocarbazolones.
PT1024138E (pt) Derivados de pirazole
JPH04506222A (ja) N−置換複素環誘導体およびその製法
MXPA04008807A (es) Derivados de 4-(imidazol-5-il)-2-(4-sulfonilanilino)pirimidina con actividad inhibidora de cdk.
JPH0739387B2 (ja) 新規1−ベンジル−アミノアルキル−ピロリジノン化合物及びその製造方法
LU84011A1 (fr) 2-phenoxyalkyl-1,2,4-triazol-3-ones antidepressives
TW201004941A (en) Alpha7 nicotinic acetylcholine receptor inhibitors
US20080269499A1 (en) Crystalline forms and process for preparing spiro-hydantoin compounds
US20040092514A1 (en) Novel tyrosine kinase inhibitors
WO1996010023A1 (fr) Derive de 1,2,3,4-tetrahydroquinoxalindione
HUT73676A (en) Quinoxalindione derivatives, their preparation and their use in drugs
SK112893A3 (en) Benzofuran derivatives, method of their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP3348547B1 (en) Benzimidazole derivatives as nav 1.7 (sodium channel, voltage-gated, type ix, alpha subunit (scn9a)) inhibitors for treating pain, dysuria and multiple sclerosis
PL174836B1 (pl) Wykazujące działanie przeciwko bakteriom Helicobacter nowe podstawione pochodne azolonu i sposób wytwarzania podstawionych pochodnych azolonu
JPH0832703B2 (ja) ベンゾイミダゾールの新規誘導体、それらの製法、及びそれらの医薬用途
HU214316B (hu) Eljárás új benzimidazolszármazékok és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények előállítására
CA2412216A1 (en) Lactam inhibitors of factor xa and method
WO1993020077A1 (en) Fused quinoxalinone derivative and pharmaceutical composition containing the same
WO2000043385A1 (fr) Composes heterocycliques et agents antitumoraux les comprenant en tant que principe actif
JP2008523155A (ja) ピリジル置換スピロ−ヒダントイン化合物およびその使用
KR20060015301A (ko) 신규 이미다졸 유도체, 그의 제조 방법 및 그의 약제로서의용도

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97195214.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AU AZ BA BB BG BR BY CA CN CU CZ EE GE GH HU IL IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL RO RU SD SG SI SK TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH KE LS MW SD SZ UG AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML MR NE SN

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2254957

Country of ref document: CA

Ref document number: 2254957

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09194750

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980709893

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997925284

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997925284

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980709893

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1997925284

Country of ref document: EP

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1019980709893

Country of ref document: KR