WO1997034416A1 - Video numerique comprimee et procede et dispositif d'ajustement d'espace entre trames audio et de montage - Google Patents

Video numerique comprimee et procede et dispositif d'ajustement d'espace entre trames audio et de montage Download PDF

Info

Publication number
WO1997034416A1
WO1997034416A1 PCT/JP1997/000764 JP9700764W WO9734416A1 WO 1997034416 A1 WO1997034416 A1 WO 1997034416A1 JP 9700764 W JP9700764 W JP 9700764W WO 9734416 A1 WO9734416 A1 WO 9734416A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
time
connection point
playback
data
reproduction
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/000764
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masato Otsuka
Ryozo Inada
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Priority to EP97905483A priority Critical patent/EP0888006A4/en
Publication of WO1997034416A1 publication Critical patent/WO1997034416A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43072Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of multiple content streams on the same device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback

Definitions

  • the present invention relates to a digital compression video and audio frame gap adjustment editing method and apparatus, and more particularly, has a digital compression video frame and a digital compression audio frame, and has playback synchronization.
  • the present invention relates to a method and apparatus for editing digital compressed data to reproduce another digital compressed data from the middle of the reproduction of one digital compressed data to which reproduction time data is given.
  • a digital compressed video frame and a digital compressed audio frame are provided, and reproduction time data is provided for synchronizing the reproduction.
  • reproduction time data is provided for synchronizing the reproduction.
  • one digital compressed data can be expanded and reproduced up to the reproduction branch connection point, and other digital compressed data can be expanded and reproduced after the reproduction branch connection point.
  • One digital compressed data and another digital compressed data can be sequentially reproduced with the intended reproduction branch connection point as a boundary.
  • PTS playback time
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and has a digital compressed video and audio frame capable of minimizing a pause time of video reproduction and audio reproduction when a user specifies a reproduction branch connection point.
  • the purpose of the present invention is to provide a method of editing and adjusting a gap and a device therefor.
  • the digital compressed video and audio frame gap adjusting method according to claim 1 is to minimize the deviation of the reproduction time data at the reproduction branch connection point in response to the designation of the reproduction branch connection point.
  • the edit connection point time is calculated, and the reproduction branch connection point is set based on the calculated edit connection point time.
  • the digital compressed video and audio frame gap adjusting and editing method according to claim 2 is characterized in that the frame data at the designated reproduction branch connection point and the frame data at the set reproduction branch connection point are used to confirm the edit point.
  • Laem Day This is a method for displaying data.
  • the digital compression video / audio frame gap adjusting / editing device according to claim 3 responds to the designation of the reproduction branch connection point by setting the edit connection point time to minimize the deviation of the reproduction time data at the reproduction branch connection point.
  • synchronous editing means for synchronously editing the data.
  • the digital compressed video / audio frame gap adjusting / editing method includes a digital compressed video frame and a digital compressed audio frame, and is provided with reproduction time data to synchronize reproduction.
  • the edit connection point time is calculated to minimize the deviation of the playback time data, and the playback branch connection point is set based on the calculated edit connection point time, so the specified playback branch connection point is used as it is.
  • Video editing and / or audio playback may produce poses that cannot be ignored.
  • the playback branch connection point is set to minimize the deviation of the playback time data, the pause time of video playback and audio playback can be minimized, and the image quality and sound quality are reduced by editing (due to the pause). Quality degradation) can be greatly reduced.
  • the frame data at the designated playback branch connection point and the frame data at the set playback branch connection point are used to confirm the edit point. Since the data and the frame data are displayed, the playback status can be checked at an early stage without playing the entire digital compressed data after editing. In addition, the time required for editing including the above can be greatly reduced, and the editing cost can be significantly reduced, and the same effect as in claim 1 can be achieved.
  • the digital compressed video and audio frame gap adjusting and editing apparatus has a digital compressed video frame and a digital compressed audio frame, and is provided with reproduction time data to synchronize reproduction.
  • the editing connection point The time calculation means calculates the edit connection point time to minimize the deviation of the reproduction time data at the reproduction branch connection point, and the synchronous edit means calculates the reproduction connection point based on the calculated edit connection point time. And synchronize the digitally compressed video frame with the digitally compressed audio frame based on the set playback branch connection point. Can be edited.
  • FIG. 1 is a flowchart illustrating one embodiment of the digital compressed video / audio frame gap adjustment / editing method of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing digital compressed data before branching.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing digitally compressed data after branching.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing an edited state in which digitally compressed data is branched.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing a video image icon display before and after the frame gap adjustment.
  • FIG. 6 is a block diagram showing one embodiment of the digital compressed video and audio frame gap adjusting and editing apparatus of the present invention. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a flowchart for explaining one embodiment of the digital compressed video and audio frame gear adjustment and editing method of the present invention.
  • step SP1 the user time (playback branch point time set by the user) time — Wait until V is set, and in step SP2, the user time time — the audio frame closest to V and small End time of time — A and time — V and time — difference between the start time of the video frame and the start time of the audio frame from the difference between A and ext — A — time obtained by subtracting time (hereinafter, the time difference Ga P is determined, and the time gap is presented to the user in step SP3. Then, in step SP4, it is asked whether or not to perform the editing for the regenerative branch connection using the user time t i m — V. That is, the response of the user to this question is determined.
  • step SP5 if it is determined that the editing for the regenerative branch connection is not performed using the user time time-V, the user is asked in step SP5 about the allowable gap-range of the time difference. That is, the response of the user to this question is taken as the allowable gap-range.
  • step SP6 the number of video frames num-V-AU is reduced by one, and the time difference gap is calculated (of course, the number of video frames num-V-AU is reduced and the user time time- V is also changed.)
  • step SP7 it is determined whether or not the number of video frames num—V—AU is 0 or less. If the number is determined to be 0 or less, the specified number is determined in step SP8. tolerance GAP-r a present that do not satisfy the condition in nge was performed directly processing in step SP 5.
  • step SP 9 the time difference gap calculated in step SP 6 is within the allowable range gap ⁇ Determine whether it is less than or equal to range. If it is determined that the time difference gap is equal to or smaller than the allowable range gap-range, the video image icon at the user time time_V satisfying the time difference gap within the allowable range in step SP10. Is displayed and the judgment of step SP 4 is performed as it is.
  • step SP 4 If it is determined in step SP 4 that the editing for the reproduction branch connection is performed using the user time time — V, the reproduction is performed using the user time time — V and the time difference gap in step SP 11. Edit for branch connection and end the series of processing.
  • the time difference gap calculated based on the specified user time time_V is presented to the user, and in response to the user setting the desired tolerance gap — range, the time difference gap becomes the tolerance gap- User time time — V can be set to be within the range (to be minimal).
  • the audio playback port at the playback branch connection point Time can be within the allowable range gap-range.
  • the end time t i m — A of the audio frame is as shown in FIG.
  • the digital compression data after branching is as shown in Fig. 3, and the difference between the playback start time of the playback start video frame and the playback start time of the playback start audio frame is eXt-A-time. is there. Therefore, when the video data is branched at the user time time-V, the time difference gap is calculated from time-V and time-A and ext-A-time as shown in FIG. Is the time difference gap.
  • the video frame time V—AU—time and the audio frame time A—AU—time are different from each other, if the time gap is large, the number of video frames will decrease. and to the Son and to the by Ri user time t ime - the V V- AU- if ask time by Metsusukuna is, it is possible to reduce the time difference gap. That is, by selecting a number that should reduce the number of video frames, the time difference gap can be minimized.
  • the video frame image at the initially specified user time time-V and the video image at the finally set user time time-V By visually displaying this frame image, it is possible to easily confirm the regenerative branch connection point.
  • digital compression after editing The playback status can be checked at an early stage without playing back the entire data, and the time required for editing, including the checking process, can be significantly reduced, and the editing cost can be significantly reduced. it can.
  • FIG. 6 is a block diagram showing an embodiment of the digital compression video and audio frame gear adjusting / editing apparatus of the present invention.
  • This device has a reading unit 1 for reading digital compressed data consisting of digitally compressed video data and audio data, and a user time (user time) set by the read digital compressed data and the first input unit 3.
  • time difference based on V user time time - - closest to V, and small audio full rate-time end time time - and a - a and time - V and time playback branch connection point time
  • t i me time difference between the start time of the video frame at the branch destination and the start time of the free-off frame is calculated based on the difference eXt—A—time), and the gap is calculated.
  • the number of video frames, num—V—AU, is reduced by one, and the time difference gap smaller than the allowable range gap-range Time to calculate A calculation unit 2, a time difference gap smaller than the initial time difference gap and the allowable range gap—range, and a display unit 5 for visually displaying the reproduction branch connection point by using the read digital compressed data as an input.
  • a synchronous editing unit 6 for synchronously editing digitally compressed data consisting of digitally compressed video data and audio data based on a time difference gap smaller than the allowable range gap—range. Therefore, also in this embodiment, the same operation as that of the flowchart in FIG. 1 is achieved, and the pause time of audio reproduction at the reproduction branch connection point when reproducing the digitally compressed data after editing is reduced.
  • Allowable range gap Can be within range.
  • the case where the time difference between the audio data is made smaller than an allowable range with reference to the PTS data of the digitally compressed video data is described, but the digitally compressed audio data is described. It is possible to make the time difference of the video data smaller than the allowable range based on the PTS data. In the latter case, the reproduction quality can be improved in combination with the afterimage phenomenon. It is also possible to set an allowable range in advance instead of leaving the allowable range to the user's specification. Furthermore, it is also possible to set the user time so that the time difference is minimized without setting any allowable range. Industry.On availability
  • the digital compressed video / audio frame gap adjustment / editing method and apparatus in response to the designation of the reproduction branch connection point, are capable of detecting the shift of the reproduction time data at the reproduction branch connection point.
  • the edit connection point time By calculating the edit connection point time to minimize it, and setting the playback branch connection point based on the calculated edit connection time, when the user specifies the playback branch connection point, video playback, The pause time of audio playback can be minimized, and the present invention can be suitably applied to a digital compression video and audio data editing device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

明細書
デジタル圧縮ビデオ、 オーディオフレームギヤップ調整編集方法および その装置 技術分野
この発明はデジタル圧縮ビデオ、 オーディオフレームギヤ ップ調整編 集方法およびその装置に関し、 さ らに詳細にいえば、 デジタル圧縮ビデ オフレーム と、 デジタル圧縮オーディオフ レームとを有し、 かつ再生同 期をとるべく再生時間データが与えられている 1 のデジタル圧縮データ の再生の途中から他のデジタル圧縮データの再生を行うべく デジタル圧 縮データを編集する方法およびその装置に関する。 背景技術
従来から、 デジタル圧縮ビデオフ レームと、 デジタル圧縮オーディオ フ レームとを有し、 かつ再生同期をとるべく再生時間データが与えられ ている 1 のデジタル圧縮データの再生の途中から他のデジタル圧縮デ一 タの再生を行うべくデジタル圧縮データを編集するに当っては、 ユーザ によ り指定された再生分岐接続点を基準と して、 1 のデジタル圧縮デー タ と他のデジタル圧縮データ とを分岐接続するよ うにしている。
したがって、 再生分岐接続点までは 1のデジタル圧縮デ一タを伸長し て再生することができ、 再生分岐接続点以降は他のデジタル圧縮データ を伸長して再生することができ、 この結果、 ユーザの意図する再生分岐 接続点を境界と して 1 のデジタル圧縮データと他のデジタル圧縮データ とを順次再生するこ とができる。 しかし、 M P E Gのよ うに、 再生時間 (再生タイ ムスタンプであり、 以下、 P T S と略称する) データによって再生同期をとるよ うにしてデ ジタル圧縮データの場合には、 ビデオデータ とオーディォデータとのフ レーム単位が互いに異なっているので、 例えば、 ビデオの P T Sデータ に合せて再生を行う と、 オーディオデータの接続点の P T Sデータに不 連続が発生し、 オーディオデータの再生にポーズが生じてしま う。 逆に、 オーディオの P T Sデータに合せて再生を行う と、 ビデオデータの接続 点の P T Sデータに不連続が発生し、 ビデオデータの再生にポーズが生 じてしま う。
この結果、 再生分岐接続点近傍において何れかのデータの再生にポー ズが生じるこ とに起因して編集後の画質および/または音質が著しく劣 ί匕してしま う。 発明の開示
この発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、 ユーザが再生 分岐接続点を指定した場合に、 ビデオ再生、 オーディオ再生のポーズ時 間を極小化することができるデジタル圧縮ビデオ、 オーディオフレーム ギヤ ップ調整編集方法およびその装置を提供するこ とを目的と している。 請求項 1 のデジタル圧縮ビデオ、 ォ一ディオフレームギャ ップ調整編 集方法は、 再生分岐接続点が指定されたこ とに応答して、 再生分岐接続 点における再生時間データのずれを極小にすべく編集接続点時間を算出 し、 算出された編集接続点時間に基づいて再生分岐接続点を設定する方 法である。
請求項 2のデジタル圧縮ビデオ、 オーディオフ レームギャ ップ調整編 集方法は、 編集点を確認させるために、 指定された再生分岐接続点にお けるフ レームデータ と設定された再生分岐接続点におけるフ レームデー タとを表示する方法である。 請求項 3のデジタル圧縮ビデオ、 オーデ ィォフ レームギヤップ調整編集装置は、 再生分岐接続点が指定されたこ とに応答して、 再生分岐接続点における再生時間データのずれを極小に すべく編集接続点時間を算出する編集接続点時間算出手段と、 算出され た編集接続点時間に基づいて再生分岐接続点を設定し、 設定された再生 分岐接続点に基づいてデジタル圧縮ビデオフレームと、 デジタル圧縮ォ 一ディオフレームとを同期編集する同期編集手段とを含んでいる。
請求項 1 のデジタル圧縮ビデオ、 オーディオフレームギヤ ップ調整編 集方法であれば、 デジタル圧縮ビデオフ レームと、 デジタル圧縮オーデ ィォフ レームとを有し、 かつ再生同期をとるべく再生時間データが与え られている 1 のデジタル圧縮データの再生の途中から他のデジタル圧縮 データの再生を行うべくデジタル圧縮データを編集するに当つて、 再生 分岐接続点が指定されたこ とに応答して、 再生分岐接続点における再生 時間データのずれを極小にすべく編集接続点時間を算出し、 算出された 編集接続点時間に基づいて再生分岐接続点を設定するのであるから、 指 定された再生分岐接続点をそのまま採用して編集した場合にビデオ再生 および またはオーディォ再生に到底無視し得ないポーズが生じるよ う な場合であっても、 再生時間データのずれを極小にすべく再生分岐接続 点を設定するのであるから、 ビデオ再生、 オーディオ再生のポーズ時間 を極小化するこ とができ、 編集による画質、 音質の低下 (ポーズに起因 する品質の低下) を大幅に抑制するこ とができる。
請求項 2 のデジタル圧縮ビデオ、 オーディオフ レームギヤ ップ調整編 集方法であれば、 編集点を確認させるために、 指定された再生分岐接続 点におけるフ レームデータ と設定された再生分岐接続点におけるフ レー ムデータとを表示するのであるから、 編集後のデジタル圧縮データの全 体を再生するこ となく 早期に再生状態を確認するこ とができ、 確認処理 を含む編集所要時間を大幅に短縮することができ、 ひいては編集コス ト を大幅に低减するこ とができるほか、 請求項 1 と同様の作用を達成する こ とができる。
請求項 3のデジタル圧縮ビデオ、 オーディオフレームギヤ ップ調整編 集装置であれば、 デジタル圧縮ビデオフ レームと、 デジタル圧縮オーデ ィォフ レームとを有し、 かつ再生同期をとるべく再生時間データが与え られている 1 のデジタル圧縮デ一タの再生の途中から他のデジタル圧縮 データの再生を行うべくデジタル圧縮データを編集するに当って、 再生 分岐接続点が指定されたこ とに応答して、 編集接続点時間算出手段によ つて、 再生分岐接続点における再生時間データのずれを極小にすべく編 集接続点時間を算出し、 同期編集手段によって、 算出された編集接続点 時間に基づいて再生分岐接続点を設定し、 設定された再生分岐接続点に 基づいてデジタル圧縮ビデオフ レームと、 デジタル圧縮オーディオフレ 一ムとを同期編集するこ とができる。 したがって、 指定された再生分岐 接続点をそのまま採用して編集した場合にビデオ再生およびノまたはォ 一ディォ再生に到底無視し得ないポーズが生じるよ うな場合であっても、 再生時間データのずれを極小にすべく 再生分岐接続点を設定するこ とに よ り、 ビデオ再生、 オーディオ再生のポーズ時間を極小化することがで き、 編集による画質、 音質の低下 (ポーズに起因する品質の低下) を大 幅に抑制するこ とができる。 図面の簡単な説明
第 1 図は、 この発明のデジタル圧縮ビデオ、 オーディオフ レームギヤ ップ調整編集方法の一実施態様を説明するフローチャー トである。
第 2図は、 分岐前のデジタル圧縮データを示す概略図である。
第 3図は、 分岐後のデジタル圧縮データを示す概略図である。 第 4図は、 デジタル圧縮データを分岐させるベく編集した状態を示す 概略図である。
第 5図は、 フ レームギヤ ップ調整の前後のビデオイメージアイコン表 示を概略的に示す図である。
第 6図は、 この発明のデジタル圧縮ビデオ、 オーディオフ レームギヤ ップ調整編集装置の一実施態様を示すプロ ック図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 添付図面によってこの発明の実施の態様を詳細に説明する。 第 1図はこの発明のデジタル圧縮ビデオ、 オーディオフレームギヤ ッ プ調整編集方法の一実施態様を説明するフローチャー トである。
ステ ップ S P 1 においてユーザ時間 (ユーザが設定する再生分岐接続 点時間) t i m e — Vが設定されるまで待ち、 ステップ S P 2において、 ュ一ザ時間 t i m e — Vに最も近く、 かつ小さいオーディオフ レームの 終了時間 t i m e — Aおよび t i m e —Vと t i m e — Aとの差から分 岐先のビデオフレームの開始時刻とオーディオフ レームの開始時刻との 差 e x t — A— t i m e を減算した時間 (以下、 時間差と称する) g a P を求め、 ステ ップ S P 3において時間差 g a pをユーザに提示する。 そして、 ステップ S P 4において、 ユーザ時間 t i m e — Vを用いて 再生分岐接続のための編集を行うか否かを尋ねる。 すなわち、 この問い かけに対するユーザの応答を判定する。
こ こで、 ユーザ時間 t i m e— Vを用いて再生分岐接続のための編集 を行うのではないと判定された場合には、 ステップ S P 5においてュ一 ザに時間差の許容範囲 g a p — r a n g e を尋ねる。 すなわち、 この問 いかけに対するユーザの応答を許容範囲 g a p - r a n g e と して取り 込む。 次いで、 ステップ S P 6 においてビデオフ レームの個数 n u m - V - A Uを 1 つ減ら して時間差 g a p を計算し (もちろん、 ビデオフレーム の個数 n u m— V— AUが減少することに伴なつてユーザ時間 t i m e — Vも変更される) 、 ステップ S P 7において、 ビデオフ レームの個数 n u m— V— AUが 0以下か否かを判定し、 0以下であると判定された 場合には、 ステップ S P 8 において、 指定された許容範囲 g a p— r a n g e では条件を満たさないことを提示し、 そのままステップ S P 5の 処理を行う。
前記ステップ S P 7においてビデオフレームの個数 n u m - V - A U が 0 よ り も大きレ、と判定された場合には、 ステップ S P 9において、 ス テツプ S P 6で計算された時間差 g a pが許容範囲 g a p - r a n g e 以下であるか否かを判定する。 そして、 時間差 g a pが許容範囲 g a p - r a n g e以下である と判定された場合には、 ステップ S P 1 0にお いて許容範囲内の時間差 g a pを満たすュ一ザ時間 t i m e _ Vでのビ デォイメージアイコン表示を行い、 そのままステップ S P 4の判定を行 ラ o
前記ステップ S P 4においてユーザ時間 t i m e — Vを用いて再生分 岐接続のための編集を行う と判定された場合には、 ステップ S P 1 1 に おいてユーザ時間 t i m e — Vおよび時間差 g a pを用いて再生分岐接 続のための編集を行い、 そのまま一連の処理を終了する。
したがって、 指定されたユーザ時間 t i m e _ Vに基づいて算出され ' た時間差 g a p をユーザに提示し、 ユーザが所望の許容範囲 g a p — r a n g e を設定したことに応答して、 時間差 g a pが許容範囲 g a p - r a n g e以内になるよ うに (極小になるよ うに) ユーザ時間 t i m e — Vを設定することができる。 この結果、 編集後のデジタル圧縮データ を再生する場合において再生分岐接続点におけるオーディォ再生のポー ズ時間を許容範囲 g a p - r a n g e以内にするこ とができる。
第 2図に示すデジタル圧縮データ と第 3図に示すデジタル圧縮データ とを再生分岐接続する場合を例にとってさ らに詳細に説明する。 なお、 第 2図のデジタル圧縮データが分岐前に対応し、 第 3図のデジタル圧縮 データが分岐後に対応している。
ここで、 ビデオデータに対応するユーザ時間 t i m e — Vが第 2図に 示すよ うに指定された場合には、 オーディオフ レームの終了時間 t i m e — Aが第 2図に示すとおり になる。 そして、 分岐後のデジタル圧縮デ 一タが第 3図に示すとおりであり、 再生開始ビデオフ レームの再生開始 時刻と再生開始オーディオフ レームの再生開始時刻との差が e X t 一 A 一 t i m e である。 したがって、 ユーザ時間 t i m e — Vでビデオデ一 タを分岐させるよ うにした場合には、 第 4図に示すよ うに、 時間差 g a pが t i m e— Vから t i m e — Aと e x t — A— t i m e とを减算し た値が時間差 g a pになる。
また、 ビデオフ レームの時間 V— AU— t i m e とオーディオフ レー ムの時間 A— A U— t i m e とは互いに異なっているのであるから、 時 間差 g a pが大きい場合には、 ビデオフ レームの数を滅少させるこ とに よ りユーザ時間 t i m e — Vを V— AU— t i m eずつ滅少させれば、 時間差 g a pを減少させることができる。 すなわち、 ビデオフ レームの 数を減少させるべき数を選択することによ り、 時間差 g a p を極小にす ることができる。
なお、 前記の一連の処理において、 第 5図に示すよ うに、 当初に指定 されたュ一ザ時間 t i m e — Vにおけるビデオのフ レームイメージと、 最終的に設定されたユーザ時間 t i m e— Vにおけるビデオのフ レーム イメージとを可視的に表示するこ とによって、 再生分岐接続点の確認を 容易にすることができる。 また、 この場合には、 編集後のデジタル圧縮 データの全体を再生するこ となく早期に再生状態を確認するこ とができ、 確認処理を含む編集所要時間を大幅に短縮するこ とができ、 ひいては編 集コス トを大幅に低減することができる。
第 6図はこの発明のデジタル圧縮ビデオ、 オーディオフ レームギヤ ッ プ調整編集装置の一実施態様を示すプロ ック図である。
この装置は、 デジタル圧縮されたビデオデータおよびオーディオデー タからなるデジタル圧縮データを読み込む読み込み部 1 と、 読み込まれ たデジタル圧縮デ一タおよび第 1入力部 3によ り設定されたユーザ時間 (ユーザが設定する再生分岐接続点時間) t i m e — Vに基づいて時間 差 (ユーザ時間 t i m e — Vに最も近く、 かつ小さいオーディオフ レー ムの終了時間 t i m e — Aおよび t i m e — Vと t i m e — Aとの差力 ら分岐先のビデオフ レームの開始時刻とォ一ディオフ レームの開始時刻 との差 e X t — A— t i m e を减算した時間) g a p を算出し、 さ らに、 第 2入力部 4によ り入力された時間差 g a pの許容範囲 g a p - r a n g e をも入力と して、 ビデオフ レームの個数 n u m— V— AUを 1 つず つ減ら して許容範囲 g a p - r a n g e よ り も小さい時間差 g a pを算 出する時間差算出部 2 と、 当初の時間差 g a pおよび許容範囲 g a p — r a n g e よ り も小さい時間差 g a p と、 前記読み込まれたデジタル圧 縮データを入力と して再生分岐接続点を可視的に表示する表示部 5 と、 許容範囲 g a p— r a n g e より も小さい時間差 g a pに基づいて、 デ ジタル圧縮されたビデオデータおよびオーディォデータからなるデジタ ル圧縮データを同期編集する同期編集部 6 とを有している。 したがつ て、 この実施態様の場合にも、 第 1 図のフ ローチャー ト と同様の作用を 達成し、 編集後のデジタル圧縮データを再生する場合において再生分岐 接続点におけるオーディォ再生のポーズ時間を許容範囲 g a p — r a n g e以内にすることができる。 なお、 以上の実施態様においては、 デジタル圧縮されたビデオデータ の P T Sデータを基準と してオーディオデータの時間差を許容範囲よ り も小さ くする場合について説明しているが、 デジタル圧縮されたオーデ ィォデータの P T Sデータを基準と してビデオデータの時間差を許容範 囲よ り も小さくするこ とが可能である。 後者の場合には、 残像現象と相 俟つて再生品質を高めるこ とができる。 また、 許容範囲をユーザの指定 に任せる代わりに予め許容範囲を設定しておく こ と も可能である。 さ ら に、 許容範囲を全く設定せず、 時間差が最小になるよ う にユーザ時間を 設定するこ とも可能である。 産業.上の利用可能性
以上のよ うにこの発明のデジタル圧縮ビデオ、 オーディオフ レームギ ャ ップ調整編集方法およびその装置は、 再生分岐接続点が指定されたこ とに応答して、 再生分岐接続点における再生時間データのずれを極小に すべく編集接続点時間を算出し、 算出された編集接続点時間に基づいて 再生分岐接続点を設定するこ とによ り、 ユーザが再生分岐接続点を指定 した場合に、 ビデオ再生、 オーディオ再生のポーズ時間を極小化するこ とができ、 デジタル圧縮ビデオ、 オーディオデータの編集装置に好適に 適用できる。

Claims

請求の範囲
1 . デジタル圧縮ビデオフ レームと、 デジタル圧縮ォ一ディオフレ 一ムとを有し、 かつ再生同期をとるべく再生時間データが与えられてい る 1 のデジタル圧縮データの再生の途中から他のデジタル圧縮データの 再生を行うべくデジタル圧縮データを編集する方法であって、
再生分岐接続点が指定されたこ とに応答して、 再生分岐接続点におけ る再生時間データのずれを極小にすべく編集接続点時間を算出し、 算出 された編集接続点時間に基づいて再生分岐接続点を設定するこ とを特徴 とするデジタル圧縮ビデオ、 オーディオフ レームギャ ップ調整編集方法。
2 . 編集点を確認させるために、 指定された再生分岐接続点におけ るフ レームデータ と設定された再生分岐接続点におけるフ レームデータ とを表示する請求項 1 に記載のデジタル圧縮ビデオ、 オーディオフ レー ムギヤップ調整編集方法。
3 . デジタル圧縮ビデオフ レームと、 デジタル圧縮オーディオフレ
—ムとを有し、 かつ再生同期をとるべく再生時間データが与えられてい る 1のデジタル圧縮データの再生の途中から他のデジタル圧縮データの 再生を行うべくデジタル圧縮データを編集する装置であって、
再生分岐接続点が指定されたこ とに応答して、 再生分岐接続点におけ る再生時間データのずれを極小にすべく編集接続点時間を算出する編集 接続点時間算出手段 ( 2 ) と、 算出された編集接続点時間に基づいて再 生分岐接続点を設定し、 設定された再生分岐接続点に基づいてデジタル 圧縮ビデオフ レームと、 デジタル圧縮オーディオフレームとを同期編集 する同期編集手段 ( 2 ) ( 6 ) とを含むこ とを特徴とするデジタル圧縮 ビデオ、 オーディオフ レームギャップ調整編集装置。
PCT/JP1997/000764 1996-03-12 1997-03-11 Video numerique comprimee et procede et dispositif d'ajustement d'espace entre trames audio et de montage WO1997034416A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97905483A EP0888006A4 (en) 1996-03-12 1997-03-11 NUMERIC COMPROMISED IMAGE SIGNAL, METHOD AND ACCEPTANCE FOR ADJUSTING THE GAP BETWEEN SOUND GRID AND ASSEMBLY SYSTEM

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/54576 1996-03-12
JP08054576A JP3094898B2 (ja) 1996-03-12 1996-03-12 デジタル圧縮ビデオ、オーディオフレームギャップ調整編集方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997034416A1 true WO1997034416A1 (fr) 1997-09-18

Family

ID=12974532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/000764 WO1997034416A1 (fr) 1996-03-12 1997-03-11 Video numerique comprimee et procede et dispositif d'ajustement d'espace entre trames audio et de montage

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0888006A4 (ja)
JP (1) JP3094898B2 (ja)
KR (1) KR19990087744A (ja)
WO (1) WO1997034416A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0863884A (ja) * 1994-08-23 1996-03-08 Mitsubishi Electric Corp ディジタル情報符号化・復号装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4903148A (en) * 1986-04-02 1990-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital signal editing apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0863884A (ja) * 1994-08-23 1996-03-08 Mitsubishi Electric Corp ディジタル情報符号化・復号装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
INTERNATIONAL STANDARD OF CODING OF MULTI-MEDIA (Maruzen Co., Ltd.), 30 June 1991, pages 224-227. *
See also references of EP0888006A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0888006A1 (en) 1998-12-30
JP3094898B2 (ja) 2000-10-03
KR19990087744A (ko) 1999-12-27
JPH09247613A (ja) 1997-09-19
EP0888006A4 (en) 1999-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001359051A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
CA2271463C (en) Sound processing method, sound processor, and recording/reproduction device
JP2007221247A (ja) 映像処理装置及びタイムコードの付加方法
JP2000078531A (ja) オ―ディオデ―タ編集方法、編集システム
WO1997034416A1 (fr) Video numerique comprimee et procede et dispositif d'ajustement d'espace entre trames audio et de montage
JP2500579B2 (ja) 映像音声同期システム
JPH04119079A (ja) 情報信号再生方法
JP3263996B2 (ja) 番組制作装置、情報伝送方法及び再生装置
JP2745982B2 (ja) 複合映像信号編集方法及び複合映像信号編集装置
JP2001101803A (ja) 信号再生装置および方法、並びに記録媒体
JP2000004423A (ja) 情報再生装置及び方法
JP2002010190A (ja) 映像編集装置
JPH08102911A (ja) 映像信号処理装置
JP2002278568A (ja) カラオケ装置
JP2001326908A (ja) 記録再生装置及び記録再生装置の制御方法
JP2797617B2 (ja) 映像情報再生装置
JPH0723341A (ja) 信号同期装置
JPH0723329A (ja) 映像編集装置
JP2004171718A (ja) 記録媒体再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4081735B2 (ja) ビデオ編集に付随するオーディオ編集方法
JPH0314379A (ja) ディジタル信号の信号処理装置
JPH02149975A (ja) 画像信号および音声信号のディジタルオーディオテープ記録方式
JPH04254895A (ja) 音場可変装置用編集装置
JPH03131179A (ja) 映像信号処理装置
JPS6217318B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980707216

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997905483

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997905483

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980707216

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1997905483

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1019980707216

Country of ref document: KR