WO1997027875A1 - PREPARATION INHIBITRICE DE LA 5α-REDUCTASE ADMINISTRABLE PAR VOIE ORALE, PROCEDE DE PRODUCTION ET UTILISATION - Google Patents

PREPARATION INHIBITRICE DE LA 5α-REDUCTASE ADMINISTRABLE PAR VOIE ORALE, PROCEDE DE PRODUCTION ET UTILISATION Download PDF

Info

Publication number
WO1997027875A1
WO1997027875A1 PCT/JP1997/000273 JP9700273W WO9727875A1 WO 1997027875 A1 WO1997027875 A1 WO 1997027875A1 JP 9700273 W JP9700273 W JP 9700273W WO 9727875 A1 WO9727875 A1 WO 9727875A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oral administration
weight
preparation
water
reductase inhibitor
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/000273
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Fusao Usui
Yuko Ohuchi
Akira Kusai
Original Assignee
Sankyo Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Company, Limited filed Critical Sankyo Company, Limited
Priority to DE69708307T priority Critical patent/DE69708307T2/de
Priority to NZ326897A priority patent/NZ326897A/xx
Priority to EP97901835A priority patent/EP0923942B1/en
Priority to CA 2245715 priority patent/CA2245715A1/en
Priority to AU15589/97A priority patent/AU709146B2/en
Priority to AT97901835T priority patent/ATE208631T1/de
Priority to DK97901835T priority patent/DK0923942T3/da
Publication of WO1997027875A1 publication Critical patent/WO1997027875A1/ja
Priority to US09/128,861 priority patent/US20020015732A1/en
Priority to NO983580A priority patent/NO983580L/no
Priority to HK99105393A priority patent/HK1020258A1/xx

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds

Definitions

  • the present invention relates to a 5 ⁇ -reductase inhibitor preparation for oral administration, its production method and use.
  • Azasteroids contained as an active ingredient in the 5 ⁇ -reductase inhibitor preparation for oral administration of the present invention that is, ⁇ — [1- (4-methoxyphenyl) -11-methylethyl] 13-year-old Aza-1 5 ⁇ -andros 1 -1 1 1 7 ⁇ —force lipoxamide [compound having the following formula (I)], and ⁇ — (1,1—dimethylethyl) —3—oxo-1 4—
  • Other 5 ⁇ -androsone 1-en-17 ⁇ 3-carboxamide [compound having the following formula (II)] is a known compound and has a 0.5 ⁇ -reductase inhibitory action. Therefore, these compounds are useful as prophylactic and / or therapeutic agents for benign prostatic hyperplasia.
  • a method may be considered in which an excess amount of the active ingredient is contained in one dose unit in order to provide sufficient bioavailability.
  • a preparation containing such an excessive amount of the active ingredient it is inefficient in that an excessive amount of the active ingredient is required.
  • the absorption rate and other factors vary among the administered organisms, which increases the possibility of unwanted side effects, making the method impractical. ⁇
  • one of the techniques for improving dissolution is a method of mixing and pulverizing a compound serving as an active ingredient with a pharmacologically acceptable adjuvant.
  • phenytoin and casein sodium are mixed and ground, and that phenytoin and casein sodium and oleic acid are used. It is disclosed that the dissolution rate of phenytoin is increased when pulverized is mixed and pulverized, but the dissolution rate is not changed when phenytoin is mixed and pulverized with casein sodium and palmitic acid.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-181030 includes a synthetic steroid (Medroxyprogesterone) and a cross-linked poly (vinyl virolidone). Rosbovidone) is mixed and pulverized to improve the dissolution properties of a formulation.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-180130 which employs a compound having a structure relatively similar to the azasteroids of the present invention.
  • the azasteroids and crosbovidone were mixed and pulverized.
  • a composition having improved dissolution so as to be practically used could not be obtained.
  • the adjuvants and their compounding ratios suitable for improving dissolution by mixing and pulverization depend on the physical and chemical properties of the active ingredient, and the prior art method is used. However, whether or not an equivalent effect occurs does not merely depend on the similarity or dissimilarity of the chemical structures of the active ingredients.
  • the present inventors have conducted intensive studies on orally administered 5 ⁇ -reductase-inhibiting preparations containing azasteroids, and as a result, have appropriately selected pharmacologically acceptable adjuvants, and compared them with azasteroids.
  • the present inventors have found that the dissolution of azasteroids is remarkably improved by mixing and pulverizing, and the present invention has been completed. That is, the 5 ⁇ -reductase inhibitor for oral administration of the present invention comprises:
  • One azasteroid selected from the (A) group is N— [1— (4-methoxyphenyl) -1-methylethyl] -13-oxo-1 4-aza-1 5 ⁇ -androstar 1-one 17 / -carboxamide 5 ⁇ -reductase inhibitor;
  • the disintegrant is carboxymethyl starch sodium, crosbovidone, caramelose, carmellose calcium, croscarmellose sodium, low-substituted hydroxypropylcellulose or crystalline cellulose.
  • a reductase inhibitor is carboxymethyl starch sodium, crosbovidone, caramelose, carmellose calcium, croscarmellose sodium, low-substituted hydroxypropylcellulose or crystalline cellulose.
  • a 5 ⁇ -reductase inhibitor wherein the amount of the water-soluble polymer is 0.1 to 500 parts by weight per 1 part by weight of the azasteroids;
  • a 5 ⁇ -reductase inhibitor wherein the amount of the disintegrant is 0.5 to 10 parts by weight per 1 part by weight of the water-soluble polymer. It is.
  • the method for producing the ") ⁇ -reductase inhibitor preparation for oral administration of the present invention comprises:
  • One of the azasteroids selected from the (11) (A) group is N- [1- (4-methoxyphenyl) -1-1-methylethyl] 13-oxo-41-another-5 ⁇ -androstar 1 1-1 7
  • water-soluble polymer is a water-soluble cellulose derivative or a polyalkenyl vilolidone derivative
  • disintegrant is carboxymethyl starch sodium, crosbovidone, carmellose, carmellose calcium, croscarmellose sodium, low-substitution hydroxycellulose or crystalline cellulose.
  • disintegrant is carboxymethyl starch sodium, crosbovidone, carmellose, carmellose calcium or croscarmellose sodium;
  • azasteroids refers to ⁇ — [1- (4-methoxyphenyl) -1-methylethyl] 13—oxo-14-4-aza _5 ⁇ -androstar 1 —one-one 17 / 3-carboxamide or ⁇ - (1,1-dimethylethyl) -13-oxo-1-4-aza-5 ⁇ -androstar 1-one—17 / 3- Indicates carboxamide.
  • it is ⁇ - [1- (4-methoxyphenyl) -1-methylethyl] -3-oxo-4-aza-5 ⁇ -androster 1-ene 17-17
  • the “water-soluble polymer” and “disintegrant” contained in the mixture ground to obtain the “5 ⁇ -reductase inhibitor preparation for oral administration” of the present invention include the following compounds: Can be mentioned.
  • water-soluble polymer examples include water-soluble cellulose derivatives such as hydroxymethyl virmethylcellulose, hydroxybutyl vircellulose, hydroxyshethylcellulose, carmellodium sodium, and methylcellulose; polyvinylpyrrolidone Polyalkenyl alcohol derivative such as polyalkenyl alcohol derivative: Polyalkenyl alcohol derivative such as polyvinyl alcohol; Carboxyalkenyl polymer derivative such as carboxyvinyl polymer; Polyorganic acid alkenyl such as partially saponified polyvinyl polyacid Derivatives: alkenyl organic acid ester bolomer derivatives, such as vinyl acetate copolymers; salts of polysaccharides, such as sodium alginate; ester derivatives of polysaccharides, such as propylene glycol alginate; Polyalkylene glycol derivatives such as ethylene glycol and the like can be mentioned.
  • water-soluble cellulose derivatives such as hydroxymethyl virmethylcellulose, hydroxybutyl vircellulose,
  • water-soluble cellulose derivatives and polyalkenylpyrrolidone derivatives are preferred, and more preferred are hydroxypropylmethylcellulose, hydroxypropyl cellulose, and polyvinylpyrrolidone.
  • One of these water-soluble polymers can be used alone, or two or more can be used in combination.
  • disintegrants include starch, partially pregelatinized starch, carboxymethyl starch, hydroxypropyl starch, carboxymethyl starch sodium, crosbovidone, carmellose, carmellose calcium, croscarmellose
  • examples thereof include sodium, low-substituted hydroxypropyl bilcellulose, and water-insoluble cellulose derivatives (for example, crystalline cellulose, ethylcellulose, cellulose acetate, carboxymethylethylcellulose, and pyroxylin).
  • the water-soluble polymer can be added in an amount of 0.1 to 500 parts by weight based on 1 part by weight of the azasteroids. Preferably, 0.2 parts to 300 parts by weight (more preferably 10 parts by weight, particularly preferably 6 parts by weight, and most preferably 5 parts by weight) is added to 1 part by weight of the azasteroids. Part).
  • the disintegrant can be added in an amount of 0.1 part by weight to 500 parts by weight based on 1 part by weight of the azasteroids.
  • 0.25 parts by weight more preferably, 0.5 parts by weight, most preferably 1 part by weight
  • 300 parts by weight more preferably, 1 part by weight of the above azasteroids.
  • Is 10 overlapping portions particularly preferably 6 parts by weight, and most preferably 5 parts by weight.
  • the disintegrant can be added usually in an amount of 0.1 to 100 parts by weight based on 1 part by weight of the water-soluble polymer. Preferably, it is 0.5 part by weight (more preferably 1 part by weight) to 10 parts by weight (more preferably 5 parts by weight) with respect to 1 part by weight of the water-soluble polymer. Parts).
  • the water-soluble polymer and the disintegrant can be added in an amount of from 0.2 part by weight to about 0.00 part by weight based on 1 part by weight of the azasteroids.
  • Azasteroids which are contained as an active ingredient in the “5 ⁇ -reductase inhibitor preparation for oral administration” of the present invention, ⁇ — [1- (4-Methoxyxenyl) -11-methylethyl] -3-oxo-4 —Other 5 ⁇ —andros — 1 1-17 (3—carboxamide [compound having the above formula (I)]), and ⁇ — (1,1-dimethylethyl) 13-oxo-1 4-aza 5 ⁇ -Androst-1-ene-17 / —carboxamide [compound having the above formula (II)] is disclosed in JP-A-5-32693 and JP-A-60-2, respectively. It is produced by the method described in No. 2 497 (No.
  • composition containing the“ 5 ⁇ -reductase inhibitory preparation for oral administration ”of the present invention Is obtained by pulverizing a mixture containing the azasteroids, the water-soluble polymer and the disintegrant.
  • the pulverization can be carried out according to a known method, and preferably a pulverizer capable of continuous pulverization for a long time can be used.
  • a pulverizer capable of continuous pulverization for a long time can be used.
  • examples of such a pulverizer include a pulverizer using a medium such as a mouth mill and a ball mill.
  • a vibration ball mill and a medium stirring type pulverizer are used.
  • the time required for milling varies depending on the equipment or machine used for milling, the type of compound to be milled, and the amount of mixture to be milled, but is usually from 1 minute to 24 hours.
  • the “composition prepared as described above” can be administered as it is to a human body as a 5 ⁇ -reductase inhibitor, and in this case, the dissolution property is also significantly improved. You.
  • Such a dosage form is a solid dosage form generally known as an oral administration preparation, and examples thereof include powders, granules, tablets, capsules, and the like.
  • the “composition” is mixed as it is or uniformly with the additives described below.
  • granules When granules are produced, for example, they can be produced by a dry granulation method or a wet granulation method. In this case, if necessary, before or after granulation, You can add things.
  • the tablet in the case of producing a tablet, for example, can be produced by directly tableting the above “composition”. Further, it can also be produced by preparing granules from the above “composition” and compressing the granules. In any case, if necessary, the following additives can be added before tableting.
  • the capsule can be produced by directly filling the above “composition” into a capsule. Further, it can also be produced by preparing a granule as described above and filling it in a capsule. In any case, if necessary, the following additives can be added before filling. Examples of the additives used for preparing a preparation using the above “composition” include, for example, excipients. Examples include excipients, binders, disintegrants, coloring agents, dwarfs, flavors, lubricants, and the like.
  • Excipients include, for example, kaolin, casein, coconut powder, agar, light caffeic anhydride, natural aluminum silicate, synthetic aluminum silicate, synthetic magnesium silicate, calcium anhydride, magnesium silicate, flour, heavy Magnesium oxide, aluminum hydroxide / magnesium carbonate co-precipitated product, dried aluminum hydroxide gel, gypsum, baked gypsum, gelatin, microcrystalline cellulose, D-sorbitol, calcium carbonate, precipitated calcium carbonate, magnesium carbonate, hydrogen bicarbonate Tritium , Talc, dextrin, starch, lactose, calcium lactate, sucrose, glucose, pectin, malt extract, D-mannite, magnesium metasilicate, aluminum monostearate, refined lanolin, purified lanolin Examples thereof include calcium hydrogen phosphate and sodium hydrogen phosphate.
  • lactose, D-manitol, sucrose, purified sucrose and crystalline cellulose can be used.
  • binder examples include starch, starch syrup, gum arabic, gum arabic powder, ethanol, ethylcellulose, casein sodium, carmellose, carmellose calcium, Chinese cabbage powder, glycerin, cellulose acetate phthalate, and stearic acid , Purified water, gelatin, purified cell lac, white shellac, dextrin, starch, tragacanth, tragacanth powder, honey, microcrystalline cellulose, hydroxycellulose, hydroxypropyl cellulose, hydroxypropyl starch And hydroxymethyl butylmethylcellulose, hydroxymethylcellulose, sodium polyphosphate, rice flour, methylcellulose, methylcellulose sodium, polyvinylvinylidone and the like.
  • disintegrant examples include the same compounds as those described above for the “disintegrant”.
  • coloring agent examples include caramel, iron sesquioxide, and tar pigment used in pharmaceuticals.
  • Flavoring agents examples include, for example, commonly used sweeteners, sour agents, flavors and the like.
  • Lubricants include, for example, carnauba wax, light caustic anhydride, synthetic aluminum silicate, natural aluminum silicate, synthetic magnesium silicate, hydrogenated oil, hydrogenated vegetable oil derivatives (eg, Sterotex HM), sesame oil, salami beeswax , Titanium oxide, dried aluminum hydroxide gel, stearate, calcium stearate, magnesium stearate, talc, calcium hydrogen phosphate, sodium lauryl sulfate, and the like.
  • additives can be added to the mixture before pulverization and then pulverized to produce the above-mentioned ⁇ composition '', as long as it does not adversely affect the pulverization and the dissolution property of azasteroid. . i ⁇
  • the amount of the “5 ⁇ -reductase inhibitor for oral administration” of the present invention varies depending on the age of the symptoms, but the content of azasteroids is 0.1 mg per day as a lower limit (preferably 0.5 mg). ), It is desirable to administer the preparation such that the upper limit is 100 mg (preferably 50 mg, optimally 2 O mg) at once or in several divided doses.
  • Compound I Carboxamide (hereinafter referred to as “Compound I”) 1.
  • HPM Cj hydroxypropyl methylcellulose
  • crosbovidone Ko 11 idon CL: trade name, BASF Japan
  • compound ⁇ N- (1,1-dimethylethyl) 13-oxo-1 4-aza5 ⁇ -androster 1-one 17 / 3-carboxamide (hereinafter referred to as “compound ⁇ ”) 1 g, HPMC 3 g and Kollidon CL 2 g were uniformly mixed in a mortar, and then pulverized for 30 minutes using a rod-containing sample mill TI100.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

明 細 書 経口投与用 5 α - リグクターゼ阻害製剤、 その製造方法及びその使用 [技術分野]
本発明は経口投与用 5 α - リダクターゼ阻害製剤、 その製造方法及び使用に関 する。
[背景技術]
本発明の経口投与用 5 α— リダクターゼ阻害製剤が有効成分として含有するァ ザステロイ ド類、 すなわち、 Ν— [ 1 - ( 4ーメ トキシフエ二ル) 一 1一メチル ェチル] 一 3—才キソー 4 ーァザ一 5 α—アン ドロス夕一 1一ェン一 1 7 β —力 ルポキサミ ド [下記式 ( I ) を有する化合物] 、 及び Ν — ( 1 , 1 —ジメチルェ チル) — 3—ォキソ一 4—ァザー 5 α—アン ドロス夕一 1 —ェンー 1 7 <3 -カル ボキサミ ド [下記式 ( I I ) を有する化合物] は、 公知化合物であり . 5 α—リ ダクタ一ゼ阻害作用を有する。 したがって、 これらの化合物は前立腺肥大症の予 防剤及び/又は治療剤として有用である。
Figure imgf000003_0001
しかしながら、 これらの化合物は水に対する溶解性が乏しく、 これらを含有す る固形製剤を製造することは、 以下の理由により、 困難であった。
水に溶けにくい化合物の製剤を、 常法に従って、 調製した場合、 一般的に、 得 られる製剤の溶出性(dissolution property)は低く、 そのため、 十分な生物学的 利用能 (bioavailability ) を示さない。 実際、 本発明者らは、 上記ァザステロ ィ ド頹を常法にしたがって製剤化したが、 得られた製剤の溶出性は極めて低かつ た。
このよ 0な場合、 十分な生物学的利用能を与えるために、 一-投与単位中に、 過 剰量の有効成分を含有させる方法が考えられる。 しかし、 そのような過剰量の有 効成分を含有する製剤を調製するためには、 過剰量の有効成分が必要であるとい う点で、 非効率的であるし、 そのような過剰量の有効成分を含有する製剤を投与 した場合、 投与される生物の個体間で、 吸収率などのばらつきが起こり、 その結 果、 望ましく ない副作用が起こる可能性が高まるので、 その方法は実用的ではな い》
従来、 このような水に溶けにくい化合物の製剤化について、 溶出性を改善する ための様々な技術が報告されている。 しかしながら、 ある特定の化合物の溶出性 を改善するために、 どのような方法が適しているか、 そして、 どの程度溶出性が 改善され得るかの問題は、 その化合物が有する種々の物理的特性 (例えば、 結晶 形、 粒子怪等) 及び化学的特性 (官能基の種類、 数等) に依存しており、 実際に 、 種々の方法によりその化合物を含有する種々の製剤を調製し、 その製剤を評価 することによつて初めて解決される問題である、 というのが実際である。
例えば、 溶出性を改善するための技術のひとつに、 有効成分となる化合物と、 薬理上許容される佐薬とを混合粉砕する方法があり、 以下のような報告がある。
『薬剤学(YAKUZAIGAKU) 50(2)、 187- 192 (1990)』 には、 フヱニ卜イ ンとカゼィ ンナト リ ウムとを混合粉砕した場合、 及びフエ二卜インとカゼインナト リウム及 びォレイ ン酸とを混合粉砕した場合には、 フヱニトインの溶解率が大きくなるが 、 フエニトイ ンとカゼイ ンナト リウム及びパルミチン酸とを混合粉砕した場合に は溶解率は変化しないことが開示されている。
『薬剤学(YAKUZAIGAKU) 49(1)、 70-77 (1989)』 においては、 9 , 3 " —ジァセ チルミデカマイシン (9,3"- diacetylmidecamycin) をボリビニルピロ リ ドン類と 混合粉砕することにより、 非晶体の 9 , 3" —ジァセチルミデカマイシンが得ら れることが開示されている。
『特開昭 6 0— 1 8 1 0 3 0号 (G B— A— 2 1 53 678 ) 』 には、 合成ス テロイ ド (Medroxyprogesterone ) と、 交叉結合したボリビニルビロリ ドン (ク ロスボビ ドン) とを、 混合粉砕することによって、 溶出性が改善された製剤が問 示されている。
そこで、 本発明者らは、 本発明のァザステロイ ド類と比較的似た構造を有する 化合物を採用している、 上記 『特開昭 6 0— 1 8 1 0 3 0号』 の方法に準じて、 上記ァザステロイ ド類とクロスボビドンとを混合粉砕したが、 実用に供するほど に溶出性が改善された組成物は得られなかつた。
すなわち、 混合粉砕して溶出性を改善するのに適した佐薬及びその配合比等は 、 有効成分が有する物理的特性及び化学的特性に依存するものであって、 先行技 術の方法を採用し、 同等の効果が生ずるか否かは、 単に有効成分の化学構造の類 似又は非類似に依存しない。
したがって、 上記ァザステロイ ド類の製剤を実用に供するために、 その溶出性 を改善する方法を更に検討した。
その結果、 本発明において、 その構成を採用することにより顕著に溶出性が改 善されることを見出した。 ここで、 『薬学雑誌(YAKUGAKU ZASSHI ) [ 109 ( 12) , 932 -937 ( 1989 ) ] 』 には、 有効成分である化合物を除いて、 類似した組成物が開示さ れているが、 本発明が奏する顕著な溶出性の改善は本先行技術からは予想できな いものであり、 本発明により初めて、 それ自身では経口用固形製剤としては実用 に供することができなかった上記ァザステロイ ド類について、 実用に供するに十 分な溶出性を示す経口投与用固形組成物を得ることができたのである。
[発明の開示]
本発明者らは、 ァザステロイ ド類を含有する経口投与用 5 α —リダクタ一ゼ阻 害製剤について鋭意検討した結果、 薬理上許容される佐薬を適切に選択し、 それ らとァザステロイ ド類とを混合粉砕することにより、 ァザステロイ ド類の溶出性 が顕著に改善されることを見出して、 本発明を完成した。 即ち、 本発明の経口投与用 5 α —リダクターゼ阻害製剤は、
( 1 ) 下記 ( Α ) 群から選択される 1つのァザステロイ ド類、 水溶性高分子及 び崩壊剤を含有する混合物を粉砕することによって得られる組成物を含有する経 口投与用 5 α - リ ダクターゼ阻害製剂である :
( Α ) 群
- Ν - [ 1 — ( 4—メ 卜キシフエニル) 一 1 —メチルェチル〗 一 3—ォキソ一 4 —ァザ一 5 α—アン ドロスター 1 一ェン一 1 7 /3—カルボキサミ ド
• Ν— ( 1 , 1 ージメチルェチル) 一 3 -ォキソ一 4ーァザ一 5 α—アン ドロス ター 1 一ェン一 1 7 /3 —カルボキサミ ド。
好適には、
( 2 ) ( A ) 群から選択される 1つのァザステロイ ド類が、 N— [ 1 — ( 4一 メ 卜キシフエニル) 一 1 ーメチルェチル] 一 3—ォキソ一 4ーァザ一 5 α—アン ドロスター 1 一ェンー 1 7 / —カルボキサミ ドである 5 α—リダクターゼ阻害製 剤 ;
( 3 ) 水溶性高分子が、 水溶性セルロース誘導体又はポリアルケニルピロ リ ド ン誘導体である 5 α— リダクタ一ゼ阻害製剤 ;
( 4 ) 水溶性高分子が、 ヒ ドロキシブ口ビルメチルセルロース、 ヒ ドロキシブ 口ビルセルロース又はボリ ビニルビ口 リ ドンである 5 α—リダクターゼ阻害製剤
( 5 ) 崩壊剤が、 カルボキシメチルスターチナ ト リ ウム、 クロスボビ ドン、 力 ルメロース、 カルメロ一スカルシウム、 クロスカルメロ一スナ ト リ ウム、 低置換 度ヒ ドロキシプロピルセルロース又は結晶セルロースである 5 α— リダクタ一ゼ 阻害製剤 ;
( 6 ) 崩壊剤が、 カルボキシメチルスターチナ ト リ ウム、 クロスボビドン、 力 ルメ ロース、 カルメロースカルシウム又はクロスカルメロースナ ト リ ウムである 5 αーリダクターゼ阻害製剤 ;
( 7 ) 水溶性高分子の量が、 ァザステロイ ド類 1重量部に対して、 0. 1重量 部乃至 5 0 0重量部である 5 α—リダクターゼ阻害製剤 ;
( 8 ) 崩壊剤の量が、 ァザステロイ ド類 1重量部に対して、 0. 1重量部乃至 5 0 0重量部である 5 α—リダクターゼ阻害製剤 ; 及び
( 9 ) 崩壊剤の量が、 水溶性高分子 1重量部に対して、 0. 5重置部乃至 1 0 重量部である 5 α— リダクターゼ阻害製剤 である。
更に、 本発明の経口投与用「) α— リダクターゼ阻害製剤の製造方法は、
( 1 0 ) 下記 ( Λ ) 群から選択される 1 つのァザステロイ ド類、 水溶性高分子 及び崩壊剤を含有する混合物を粉砕することを特徴とする方法である :
( Α ) 群
- Ν - [ 1 - ( 4—メ 卜キシフエニル) 一 1 ーメチルェチル] 一 3—ォキソ一 4 ーァザ一 5 α—アン ドロスタ一 1 —ェン一 1 7 |3—カルボキサミ ド
- - ( 1 , 1 —ジメチルェチル) 一 3—ォキソ一 4一ァザー 5 α—アン ドロス ター 1 一ェンー 1 7 0—カルボキサミ ド。
好適には、
( 1 1 ) ( A ) 群から選択される 1つのァザステロイ ド類が、 N— [ 1 - ( 4 ーメ トキシフエ二ル) 一 1 ーメチルェチル] 一 3—ォキソ一 4一ァザー 5 α—ァ ン ドロスター 1 一ェン— 1 7 |3—カルボキサミ ドである方法;
( 1 2 ) 水溶性高分子が、 水溶性セルロース誘導体又はポリアルケ二ルビロリ ドン誘導体である方法 ;
( 1 3 ) 水溶性高分子が、 ヒ ドロキシプロピルメチルセルロース、 ヒ ドロキシ プロビルセルロース又はポリ ビニルピロ リ ドンである方法;
( 1 4 ) 崩壊剤が、 カルボキシメチルスターチナ ト リ ウム、 クロスボビ ドン、 カルメロ一ス、 カルメロースカルシウム、 クロスカルメロースナ ト リ ウム、 低置 換度ヒ ドロキシブ口ビルセルロース又は結晶セルロースである方法 ;
( 1 5 ) 崩壊剤が、 カルボキシメチルスターチナ ト リ ウム、 クロスボビドン、 カルメ ロース、 カルメロースカルシウム又はクロスカルメロースナ ト リ ウムであ る方法 ;
( 1 6 ) 水溶性高分子の量が、 ァザステロイ ド類 1重量部に対して、 0. 1重 量部乃至 5 0 0重 S部である方法;
( 1 7 ) 崩壊剤の量が、 ァザステロイ ド類 1重量部に対して、 0. 1重量部乃 至 5 00重量部である方法 ; 及び
( 1 8 ) 崩壊剤の量が、 水溶性高分子 1重量部に対して、 0. 5重量部乃至 1 0重量部である方法 である。 更に、 本発明の経口投与用 5 α—リダクタ一ゼ阻害製剤の使用は、
( 1 9 ) 上記 ( 1 ) 乃至 ( 9 ) のいずれか 1 の 5 α— リダクタ一ゼ阻害製剤の、 前立腺肥大症の予防及び Ζ又は治療のための使用である。 本発明の 「経口投与用 5 α—リダクターゼ阻害製剤」 において、 「ァザステロ イ ド類」 とは、 Ν— [ 1 - ( 4—メ トキシフェニル) 一 1 ーメチルェチル] 一 3 —ォキソ一 4ーァザ _ 5 α—アン ドロスター 1 —ェン一 1 7 /3—カルボキサミ ド 又は Ν - ( 1 , 1 ージメチルェチル) 一 3—ォキソ一 4ーァザ— 5 α—アン ド口 スター 1 -ェン— 1 7 /3 -カルボキサミ ドを示す。 好適には、 Ν - [ 1 - ( 4— メ 卜キシフエニル) 一 1 ーメチルェチル] - 3—ォキソ一 4ーァザ一 5 α—アン ドロスター 1 一ェン一 1 7 |3—カルボキサミ ドである。
これらの化合物は、 大気中に放置したり、 又は、 再結晶をすることにより、 水 分を吸収し、 吸着水が付いたり、 水和物となる場合があり、 そのような水和物も 「ァザステロイ ド類」 に包含される。
本発明の 「経口投与用 5 α—リダクタ一ゼ阻害製剤」 を得るために粉砕される 混合物に含有される 「水溶性高分子」 及び 「崩壊剤」 としては、 以下のような化 合物を挙げることができる。
「水溶性高分子」 としては、 例えば、 ヒ ドロキシブ口ビルメチルセルロース、 ヒ ドロキシブ口ビルセルロース、 ヒ ドロキシェチルセルロース、 カルメロ一スナ ト リ ウム、 メチルセルロースのよ όな水溶性セルロース誘導体 ; ポリビニルピロ リ ドンのようなポリアルケ二ルビ口 リ ドン誘導体 : ボリビニルアルコールのよう なポリアルケニルアルコール誘導体 ; カルボキシビ二ルポリマーのようなカルボ キシァルケ二ルポリマ一誘導体; ボリ齚酸ビニル部分けん化物のようなポリ有機 酸アルケニル誘導体 : ビニルァセテ一卜コボリマ一のようなアルケニル有機酸ェ ステルコボリマー誘導体 ; アルギン酸ナト リウムのような多糖類の塩 ; アルギン 酸プロピレングリコールエステルのような多糖類のエステル誘導体; ボリエチレ ングリコールのようなボリアルキレングリコール誘導体などを挙げることができ 、 好適には、 水溶性セルロース誘導体及びポリ アルケニルピロ リ ド ン誘導体であ り 、 更に好適にはヒ ドキシプロピルメチルセルロース、 ヒ ドロキシプロビルセル ロース、 ポリ ビニルピロ リ ドンを挙げることがである。 これらの水溶性高分子は 、 1 種を単独で又は、 2種以上を組み合わせて用いることができる。
「崩壊剤」 と しては、 例えば、 でんぷん、 部分 α化でんぶん、 カルボキシメチ ルスターチ、 ヒ ドロキシプロピルスターチ、 カルボキシメチルスターチナ 卜 リ ウ ム、 クロスボビ ドン、 カルメロース、 カルメロ一スカルシウム、 クロスカルメロ ースナ ト リ ウム、 低置換度ヒ ドロキシブ口ビルセルロース、 及び水に不溶なセル ロース誘導体 (例えば、 結晶セルロース、 ェチルセルロース、 酢酸セルロース、 カルボキシメチルェチルセルロース、 ピロキシリ ンなど) を挙げることができ、 好適にはカルボキシメチルスターチナ ト リ ウム、 クロスボビ ドン、 カルメロース 、 カルメロ一スカルシウム、 クロスカルメロースナ ト リ ウム、 低置換度ヒ ドロキ シブロ ピルセルロース、 結晶セルロースであり、 更に好適にはカルボキシメチル スターチナ ト リ ウム、 クロスボビドン、 カルメロース、 カルメロースカルシウム 、 クロスカルメロースナ ト リ ウムを挙げることができる。 これらの崩壊剤は、 1 種を単独で又は、 2種以上を組み合わせて用いることができる。 上記水溶性高分子は、 通常、 上記ァザステロイ ド類 1重量部に対して、 0 . 1 重量部乃至 5 0 0重量部加えることができる。 好適には、 上記ァザステロイ ド類 1重量部に対して、 0 . 2重置部乃至 3 0 0重量部 (更に好適には 1 0重量部、 特に好適には 6重量部、 最適には 5重量部) である。
上記崩壊剤は、 通常、 上記ァザステロイ ド類 1重量部に対して、 0 . 1重量部 乃至 5 0 0重量部加えることができる。 好適には、 上記ァザステロイ ド類 1重量 部に対して、 0 . 2 5重量部 (更に好適には 0 . 5重量部、 最も好適には 1重量 部) 乃至 3 0 0重量部 (更に好適には 1 0重置部、 特に好適には 6重量部、 最適 には 5重量部) である。
上記崩壊剤は、 通常、 上記水溶性高分子 1重量部に対して、 0 . 1重量部乃至 1 0 0重量部加えることができる。 好適には、 上記水溶性高分子 1重量部に対し て、 0 . 5重量部 (更に好適には 1重量部) 乃至 1 0重量部 (更に好適には 5重 量部) である。
上記水溶性高分子及び上記崩壊剤は、 通常、 上記ァザステロイ ド類 1重量部に 対して、 0 . 2重量部乃至 〖 0 0 0重量部加えることができる。 好適には、 上記 ァザステロイ ド類 1重量部に対して、 0 . 5重量部 (更に好適には 1重量部、 特 に好適には 2重量部) 乃至 6 0 0重量部 (更に好適には 2 0重量部、 特に好適に は 1 0重量部、 より特に好適には 6重量部、 最適には 5重量部) である。 本発明の 「経口投与用 5 α—リダクタ一ゼ阻害製剤」 が有効成分として含有す るァザステロイ ド類、 Ν— [ 1 - ( 4ーメ 卜 キシフエニル) 一 1—メチルェチル ] - 3—ォキソ一 4—ァザー 5 α—アン ドロス夕一 1 一ェンー 1 7 (3—カルボキ サミ ド [上記式 ( I ) を有する化合物] 、 及び Ν— ( 1 , 1 ージメチルェチル) 一 3—ォキソ一 4 -ァザ一 5 α—アン ドロスタ一 1 一ェン一 1 7 / —カルボキサ ミ ド [上記式 ( I I ) を有する化合物] は、 それぞれ特開平 5 - 3 2 6 9 3号及 び特開昭 6 0 - 2 2 2 4 9 7号 (特公昭 6 3 - 6 5 0 8 0号) に記載の方法によ り製造される。 本発明の 「経口投与用 5 α—リダクターゼ阻害製剤」 が含有する 「組成物」 は 、 上記ァザステロイ ド類、 上記水溶性高分子及び上記崩壊剤を含有する混合物を 粉砕するこ とによって得られる。
粉砕は、 公知の方法にしたがって行うことができ、 好適には連続的に長時間粉 砕が可能な粉砕機を用いることができる。 そのような粉砕機としては、 例えば口 ッ ドミル、 ボールミルなどの媒体を使用した粉砕機を挙げることができる。 好適 には振動ボールミルゃ媒体撹拌型粉砕機である。
粉砕に要する時間は、 粉砕に用いる器具若しくは機械、 粉砕する化合物の種類 、 及び粉碎する混合物の量に依存して異なるが、 通常、 1分間乃至 2 4時間粉砕 される。 上記のように調製された Γ組成物」 はそのまま、 5 α—リダクターゼ阻害製剤 として、 人体に投与することができ、 この場合にも顕著に改善された溶出性を示 す。
しかしながら、 この 「組成物」 を用いて、 必要に応じ、 更に添加物を加え、 常 法にしたがって製剤化を行うことにより、 種々の剤形にすることもでき、 これら を投与することもできる。 そのような剤形は、 経口投与製剤として通常知られて いる固形の剤形であり、 例えば散剤、 顆粒剤、 錠剤、 カプセル剤、 などを挙げる ことができる。
散剤を製造する場合、 例えば、 上記 「組成物」 をそのまま、 又は後述の添加物 と均一に混合する。
顆粒剤を製造する場合、 例えば、 乾式造粒法、 湿式造粒法によって製造するこ とができ、 この場合、 上記 「組成物」 に、 必要であれば、 造粒前若しくは後に後 述の添加物を加えることができる。
錠剤を製造する場合、 例えば、 上記 Γ組成物」 を直接打錠することによって製 造することができる。 更に、 上記 「組成物」 から顆粒を調製し、 それを打錠する ことによつても製造することができる。 いずれの場合においても、 必要であれば 、 打錠する前に後述の添加物を加えることができる。
カプセル剤を製造する場合、 例えば、 上記 「組成物」 をそのままカブセルに充 填することによって製造することができる。 更に、 上記のように顆粒剤を調製し 、 それをカプセルに充填することによつても製造することができる。 いずれの場 合においても、 必要であれば、 充填する前に後述の添加物を加えることができる 上記 「組成物」 を用いて製剤を調製するために用いられる添加物としては、 例 えば、 賦形剤、 結合剤、 崩壊剤、 着色剤、 矮味,矯臭剤、 滑沢剤などを挙げるこ とができる。
賦形剤としては、 例えば、 カオリ ン、 カゼイン、 カンゾゥ末、 カンテン、 軽質 無水ケィ酸、 天然ケィ酸アルミニウム、 合成ケィ酸アルミニウム、 合成ケィ酸マ グネシゥム、 無水ケィ酸、 ケィ酸マグネシウム、 小麦粉、 重質酸化マグネシウム 、 水酸化アルミニウム ·炭酸マグネシウム共沈生成物、 乾燥水酸化アルミニウム ゲル、 セッコゥ、 焼セッコゥ、 ゼラチン、 微結晶セルロース、 D —ソルビッ 卜、 炭酸カルシウム、 沈降炭酸カルシウム、 炭酸マグネシウム、 炭酸水素ナ ト リ ウム 、 タルク、 デキス ト リ ン、 デンプン、 乳糖、 乳酸カルシウム、 白糖、 ぶどう糖、 ぺクチン、 マルツエキス、 D —マンニッ ト、 メ タケイ酸アルミ ン酸マグネシウム 、 モノ ステア リ ン酸アルミニウム、 精製ラノ リ ン、 リ ン酸水素カルシウム、 リ ン 酸水素ナ 卜 リ ウムなどを挙げることができる。 好適には乳糖、 D —マ二トール、 白糖、 精製白糖、 結晶セルロースを用いることができる。
結合剤と しては、 例えばあめ、 水あめ、 アラビアゴム、 アラビアゴム末、 エタ ノール、 ェチルセルロース、 カゼイ ンナト リ ウム、 カルメロース、 カルメロース カルシウム、 寒梅粉、 グリセリ ン、 酢酸フタル酸セルロース、 ステアリ ン酸、 精 製水、 ゼラチン、 精製セルラック、 白色セラック、 デキス 卜 リ ン、 デンプン、 卜 ラガン 卜、 トラガン ト末、 ハチミツ、 微結晶セルロース、 ヒ ドロキシセルロース 、 ヒ ドロキシプロビルセルロース、 ヒ ドロキシプロピルスターチ、 ヒ ドロキシブ 口ピルメチルセルロース、 ヒ ドロキシメチルセルロース、 ボリ リン酸ナト リウム 、 米粉、 メチルセルロース、 メチルセルロースナト リ ウム、 ボリビニルビロリ ド ンなどを挙げることができる。
崩壊剤と しては、 例えば、 前述した 「崩壊剤」 と同様の化合物を挙げることが できる。
着色剤と しては、 例えばカラメル、 三二酸化鉄、 医薬品に用いられるタール色 素などを挙げることができる。
矯味 * 矯臭剤と しては、 例えば、 通常使用される甘味料、 酸味料、 香料などを 挙げることができる。
滑沢剤としては、 例えばカルナウパロウ、 軽質無水ケィ酸、 合成ケィ酸アルミ 二ゥム、 天然ケィ酸アルミニウム、 合成ケィ酸マグネシウム、 硬化油、 硬化植物 油誘導体 (例えばステロテックス H M ) 、 ゴマ油、 サラシミツロウ、 酸化チタン .、 乾燥水酸化アルミニウムゲル、 ステアリ ン酸、 ステアリ ン酸カルシウム、 ステ アリ ン酸マグネシウム、 タルク、 リン酸水素カルシウム、 ラウ リル硫酸ナト リウ ムなどを挙げることができる。
更に、 これらの添加物は、 粉砕及びァザステロイ ドの溶出性に悪影響を与えな い限り、 粉砕される前の混合物に加え、 その後、 粉砕して、 前記 「組成物」 を製 造することもできる。 i ί
本発明の 「経口投与用 5 α— リダクターゼ阻害製剤」 の使用量は、 症状 年齢 により異なるが、 ァザステロイ ド類の含有量が、 1 日当たり、 下限として 0. 1 m g (好適には 0. 5 m g ) 、 上限として l O O m g (好適には 5 0 m g 最適 には 2 O m g ) となるような製剤を一度に又は数回に分けて投与することが望ま しい。
[発明を実施するための最良の形態]
以下に、 実施例、 比較例及び試験例を挙げて、 本発明をさらに具体的に説明す る。
rnm ι -
N— [ 1 — ( 4ーメ トキシフエ二ル) 一 1 ーメチルェチル] — 3—ォキソ一 4 一ァザー 5 α—アン ドロスター 1 —ェンー 1 7 (3—カルボキサミ ド (以下、 「化 合物 I 」 という。 ) 1 . O g、 ヒ ドロキシプロピルメチルセルロース (以下、 「H P M Cj という。 ) 0. 5 g及びクロスボビドン ( 「 K o 1 1 i d o n C L」 : 商品名、 B A S Fジャパン製) 2 gを乳鉢中で均一に混合した後、 口 ッ ドを入れたサンプルミル T I 一 1 00型 ( CMT (株) ) で 3 0分間粉砕した 実施例 2.
化合物 I 1 . O g、 H P M C 0. 5 g及びカルボキシメチルスターチナ卜 リ ウム ( 「 E x p l o t a b」 : 商品名、 木村産業製) 2 gを乳鉢中で均一に 混合した後、 口ッ ドを入れたサンプルミル T I 一 1 00型で 30分間粉砕した。 実施例 3 - 化合物 I 1 · O g、 H P C 0. 5 g及びクロスカメロースナト リウム ( 「A C— D i _ S o l J : 商品名、 旭化成工業製) 2 gを乳鉢中で均一に混合 した後、 口ッ ドを入れたサンプルミル T 1 - 1 00型で 30分間粉砕した。 実施例 4 ·
化合物 I 1 1 70 g、 H PMC 286 g、 カルメロ一スカルシウム 28 6 g及び結晶セルロース 2 58 gを混合し、 60 gZ分の速さでその混合物を ダイナミ ッ ク ミル 1 0型 (三井三池化工機製) に投入して粉碎した。
実施例 5.
化合物 I 2 k g、 カルメ ロ一スカルシウム 3. 9 k g、 H P M C 0. 5 k g及び結晶セルロース 0. 4 k gを混合し、 1 2 0 gZ分の速さでその混合 物をダイナミ ックミル 1 0型 (三井三池化工機製) に投入して粉砕した。
実施例 6.
N - ( 1 , 1 ージメチルェチル) 一 3 _ォキソ一 4 -ァザー 5 α—アン ドロス ター 1 一ェン— 1 7 /3—カルボキサミ ド (以下、 「化合物 Π」 とい ό。 ) 1 g , H P M C 3 gおよび K o l l i d o n C L 2 gを乳鉢中で均一に混合し た後、 ロッ ドを入れたサンプルミル T I一 1 0 0型で 30分間粉砕した。
比較例 1 .
化合物 I の結晶 5 gを、 ロ ッ ドを入れたサンプルミル T I 一 1 0 0型に入れ て 3 0分間粉砕した。
比較例 2.
化合物 I 1 1 7 0 g、 H PMC 286 g、 カルメロースカルシウム 28 6 g及び結晶セルロース 2 58 gを混合した。
比較例 3.
化合物 I 1 0 m gをポリエチレングリ コール 40 0 2 0 m l に溶解した。 試験例 1 . 溶出試験
実施例 1 乃至 4で得た組成物、 比較例 1の粉末, 及び比較例 2で得た混合物の 、 化合物 I 1 0 m gに相当する量を取り、 日本薬局方 (第十二改正) の溶出試 験法に記載の第 2法 (パドル法) に従い溶出試験を実施した。
このとき、 実施例 1乃至 3で得た組成物及び比較例 1の粉末については、 溶出 液として日本薬局方 (第十二改正) の崩壊試験法に記載の試験液第 2液 900 m l を使用し、 パドル回転数 2 0 0 r pmで溶出試験を実施し、 実施例 4で得た 組成物及び比較例 2で得た混合物については、 溶出液として水を使用し、 パドル 回転数 2 0 0 r p mで溶出試験を実施した。 表 1及び表 2に結果を示す。 表 1 - 溶出試験結果 1 実施例 1 実施例 2 実施例 3 比較例 1
D (%) 30min 9 4 9 1 9 0 5
D ( ) 30min : 溶出試験開始 3 0分後の溶出率, 表 2. 溶出試験結果 2 実施例 4 比較例 2
D (%) 30rain 9 2 7
D (%) 30rain : 溶出試験開始 3 0分後の溶出率。 上記表 1及び表 2から明らかなように、 化合物 Iは水溶性高分子及び崩壊剤と 混合粉砕することにより、 その溶出性は実用に供するに十分改善された。 したが つて、 本発明の経口投与用 5 α—リダクターゼ阻害製剤は、 一投与単位中に過剰 量の有効成分を含有させる必要がなく、 更に、 投与される生物の個体間での吸収 率などのばらつきを最小限に抑えることができるので、 極めて有用である。 試験例 2. 化合物 Iの血中濃度変化
実施例 5で得た組成物の、 化合物 I 1 0 m gに相当する量を水 2 O m l に 懸濁させて、 懸濁液を調製し、 この懸溻液および比較例 3の溶液をビーグル犬に 経口投与し、 経時的に前腕上部から採血し、 化合物 Iの血中濃度 ( n g/m l ) を測定した。 結果を表 3に示す。 表 3 . 化合物 I の血中濃度変化 ( n g / m 1 ) 時間 ( H r ) 実施例 5で得られた 比較例 2の溶液
組成物の懸濁液
0 0 0
0 . 2 5 3 9 1 3 6 9
0 - 5 5 8 9 6 3 5
1 7 9 4 8 0 0
1 - 5 8 7 3 7 4 3
2 8 5 6 6 7 1
3 8 0 1 5 1 6
4 5 9 6 4 1 0
6 3 5 8 2 7 0
8 1 8 7 1 7 5
上記表 3から、 本発明の経口投与用 5 α —リダクターゼ阻害製剤は、 化合物 I の溶液と同等の生物学的利用能を有することが明らかである。 試験例 3. 粉砕による溶出性の改善
実施例 6の組成物の化合物 Π 1 0 Om gに相当する量を取り、 日本薬局方 ( 第十二改正) の溶出試験法に記載の第 2法 (パドル法) に従い溶出試験を実施し た。 このとき溶出液として日本薬局方 (第十二改正) の崩壊試験法に記載の試験 液第 2液 9 O O m l を使用し、 ノ ドル回転数 2 0 0 r pmで実施した。 表 4. 粉砕による溶出性の改善 粉砕前 粉砕後
D (¾) 30min 36 78 上記表 4から明らかなように、 化合物 Πの溶出性は混合粉砕により、 著しく改 善された。

Claims

請 求 の 範 囲
1 · 下記 (A ) 群から選択される 1つのァザステロイ ド類、 水溶性高分子及び 崩壊剤を含有する混合物を粉砕することによって得られる組成物を含有する経口 投与用 5 α— リグクターゼ阻害製剤 :
( Α ) 群
• Ν— [ 1 - ( 4ーメ 卜キシフエニル) 一 1 —メチルェチル] 一 3—ォキソ一 4 一ァザー 5 α—アン ドロスタ一 1 一ェンー 1 7 0—カルボキサミ ド
• Ν— ( 1 , 1 —ジメチルェチル) 一 3—ォキソ一 4ーァザ— 5 α—アン ドロス ター 1 一ェンー 1 7 |3—カルボキサミ ド。
2 . 請求の範囲第 1項に記載の経口投与用 5 α—リダクタ一ゼ阻害製剤におい て、 ( Α ) 群から選択される 1つのァザステロイ ド類が、 Ν— [ 1 - ( 4ーメ 卜 キシフエニル) 一 1 ーメチルェチル] 一 3—ォキソ一 4一ァザー 5 α—アン ド口 スター 1 一ェン一 1 7 /3—カルボキサミ ドである 5 α -リダクターゼ阻害製剤。
3 . 請求の範囲第 1項又は第 2項に記載の経口投与用 5 α—リダクターゼ阻害 製剤において、 水溶性高分子が、 水溶性セルロース誘導体又はポリアルケ二ルビ 口リ ドン誘導体である 5 α— リダクタ一ゼ阻害製剤。
4 . 請求の範囲第 1項又は第 2項に記載の経口投与用 5 α— リダクターゼ阻害 製剤において、 水溶性高分子が、 ヒ ドロキシプロピルメチルセルロース、 ヒ ドロ キシブロピルセルロース又はボリビニルビ口 リ ドンである 5 α—リダクターゼ阻 害製剤。
5 . 請求の範囲第 1項乃至第 4項から選択されるいずれか 1項に記載の経口投 与用 5 α— リダクターゼ阻害製剤において、 崩壊剤が、 カルボキシメチルスター チナト リ ウム、 クロスボビドン、 カルメロ一ス、 カルメロースカルシウム、 クロ スカルメロ一スナト リ ウム、 低置換度ヒ ドロキシブ口ピルセルロース又は結晶セ ルロースである 5 α—リタクターゼ阻害製剤。
6 - 請求の範囲第 1項乃至第 4項から選択されるいずれか 1項に記載の経口投 与用 5 α— リダクターゼ阻害製剤において、 崩壊剤が、 カルボキシメチルスター チナト リ ウム、 クロスボビドン、 カルメロース、 カルメロースカルシウム又はク ロスカルメ ロ一スナ ト リ ウムである 5 α—リダクタ一ゼ阻害製剤。
7. 請求の範囲第 1項乃至第 6項から選択されるいずれか 1項に記載の経口投 与用 5 α— リダクターゼ阻害製剤において、 水溶性高分子の量が、 ァザステロイ ド類 1重量部に対して、 0. 1重量部乃至 5 0 0重量部である 5 a [ —リダクタ一 ゼ阻害製剤。
8. 請求の範囲第 1項乃至第 7項から選択されるいずれか 1項に記載の経口投 与用 5 α— リダクターゼ阻害製剤において、 崩壊剤の量が、 ァザステロイ ド類 1 重量部に対して、 0. 1重量部乃至 5 0 0重量部である 5 α—リダクターゼ阻害 製剤。
9. 請求の範囲第 1項乃至第 8項から選択されるいずれか 1項に記載の経口投 与用 5 α— リダクターゼ阻害製剤において、 崩壊剤の量が、 水溶性高分子 1重量 部に対して、 0. 5重量部乃至 1 0重量部である 5 α— リダクターゼ阻害製剤。
1 0. 下記 ( Α ) 群から選択される 1つのァザステロイ ド類、 水溶性高分子及 び崩壊剤を含有する混合物を粉砕することを特徴とする経口投与用 5 α— リダク ターゼ阻害製剤の製造方法 :
( Α ) 群
- Ν - [ 1 - ( 4ーメ トキシフエ二ル) 一 1 ーメチルェチル] — 3—ォキソ一 4 一ァザー 5 α—アンドロスタ一 1 ーェン一 1 7 0 —カルボキサミ ド
♦ Ν— ( 1 , 1 —ジメチルェチル) 一 3—ォキソ一 4 _ァザー 5 α—アン ドロス ター 1 一ェンー 1 7 |3 —カルボキサミ ド。
1 1 . 請求の範囲第 1 0項に記載の経口投与用 5 α—リダクターゼ阻害製剤の 製造方法において、 (Α ) 群から選択される 1つのァザステロイ ド類が、 Ν— [ 1 一 ( 4—メ トキシフエ二ル) 一 1 ーメチルェチル] 一 3—ォキソ一 4—ァザ- 5 α _アン ドロスター 1 —ェン— 1 7 /3 —カルボキサミ ドである方法。
1 2. 請求の範囲第 1 0項又は第 1 1項に記載の経口投与用 5 α— リダクタ一 ゼ阻害製剤の製造方法において、 水溶性高分子が、 水溶性セルロース誘導体又は ポリアルケ二ルビロリ ドン誘導体である方法。
1 3. 請求の範囲第 1 0項又は第 1 1項から選択されるいずれか 1項に記載の 経口投与用 5 α— リダクターゼ阻害製剤の製造方法において、 水溶性高分子が、 ヒ ドロキシブ口ビルメチルセルロース、 ヒ ドロキシプロピルセルロース又はポリ ビニルビ口 リ ドンである方法。
1 4 . 請求の範囲第 1 0項乃至第 1 3項から選択されるいずれか 1項に記載の 経口投与用 5 α — リダクターゼ阻害製剤の製造方法において、 崩壊剤が、 カルボ キシメチルスターチナ ト リ ウム、 クロスボビドン、 カルメ ロース、 カルメロース カルシウム、 クロスカルメロースナ ト リウム、 低置換度ヒ ドロキシプロピルセル ロース又は結晶セルロースである方法。
1 5 . 請求の範囲第 1 0項乃至第 1 3項から選択されるいずれか 1項に記載の 経口投与用 5 α - リダクターゼ阻害製剤の製造方法において、 崩壊剤が、 カルボ キシメチルスターチナ ト リ ウム、 クロスポビドン、 カルメロース、 カルメロース カルシウム又はクロスカルメロースナト リウムである方法。
1 6 . 請求の範囲第 1 0項乃至第 1 5項から選択されるいずれか 1項に記載の 経口投与用 5 α -リダクターゼ阻害製剤の製造方法において、 水溶性高分子の量 が、 ァザステロイ ド類 1重量部に対して、 0 . 1重量部乃至 5 0 0重量部である 方法。
1 7 . 請求の範囲第 1 0項乃至第 1 6項から選択されるいずれか 1項に記載の 経口投与用 5 α —リダクターゼ阻害製剤の製造方法において、 崩壊剤の量が、 ァ ザステロイ ド類 1重量部に対して、 0 . 1重量部乃至 5 0 0重量部である方法。
1 8 . 請求の範囲第 1 0項乃至第 1 7項から選択されるいずれか 1項に記載の 経口投与用 5 α -リダクターゼ阻害製剤の製造方法において、 崩壊剤の量が、 水 溶性高分子 1重量部に対して、 0 . 5重量部乃至 1 0重量部である方法。
PCT/JP1997/000273 1996-02-05 1997-02-04 PREPARATION INHIBITRICE DE LA 5α-REDUCTASE ADMINISTRABLE PAR VOIE ORALE, PROCEDE DE PRODUCTION ET UTILISATION WO1997027875A1 (fr)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69708307T DE69708307T2 (de) 1996-02-05 1997-02-04 5-alpha REDUCTASE INHIBIERENDE ZUSAMMENSTELLUNG ZUR ORALEN VERABREICHUNG, VERFAHREN ZUR HERSTELLUNG UND DEREN VERWENDUNG
NZ326897A NZ326897A (en) 1996-02-05 1997-02-04 5 <alpha>-reductase inhibitory preparation for oral administration, process for producing the same, and use thereof
EP97901835A EP0923942B1 (en) 1996-02-05 1997-02-04 5alpha-REDUCTASE INHIBITORY PREPARATION FOR ORAL ADMINISTRATION, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND USE THEREOF
CA 2245715 CA2245715A1 (en) 1996-02-05 1997-02-04 5.alpha.-reductase inhibitory preparation for oral administration, process for producing the same, and use thereof
AU15589/97A AU709146B2 (en) 1996-02-05 1997-02-04 Formulation of 5alpha-reductase inhibitor for oral administration, and a preparation process and use thereof
AT97901835T ATE208631T1 (de) 1996-02-05 1997-02-04 5-alpha reductase inhibierende zusammenstellung zur oralen verabreichung, verfahren zur herstellung und deren verwendung
DK97901835T DK0923942T3 (da) 1996-02-05 1997-02-04 5-alfa-reductaseinhiberende præparat til oral indgivelse, fremgangsmåde til fremstilling af samme og anvendelse heraf
US09/128,861 US20020015732A1 (en) 1996-02-05 1998-08-04 Formulation of a 5 alpha reductase inhibitor for oral administrtion, and a preparation process and use thereof
NO983580A NO983580L (no) 1996-02-05 1998-08-04 5<alfa>-reduktaseinhibitorpreparat for oral administrering, fremgangsmÕte for fremstilling derav og anvendelse derav
HK99105393A HK1020258A1 (en) 1996-02-05 1999-11-22 5 alpha-reductase inhibitory preparation for oral administration, process for producing the same, and use thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/18718 1996-02-05
JP1871896 1996-02-05

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/128,861 Continuation US20020015732A1 (en) 1996-02-05 1998-08-04 Formulation of a 5 alpha reductase inhibitor for oral administrtion, and a preparation process and use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997027875A1 true WO1997027875A1 (fr) 1997-08-07

Family

ID=11979447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/000273 WO1997027875A1 (fr) 1996-02-05 1997-02-04 PREPARATION INHIBITRICE DE LA 5α-REDUCTASE ADMINISTRABLE PAR VOIE ORALE, PROCEDE DE PRODUCTION ET UTILISATION

Country Status (18)

Country Link
US (1) US20020015732A1 (ja)
EP (1) EP0923942B1 (ja)
KR (1) KR19990082277A (ja)
CN (1) CN1215339A (ja)
AT (1) ATE208631T1 (ja)
AU (1) AU709146B2 (ja)
CZ (1) CZ289856B6 (ja)
DE (1) DE69708307T2 (ja)
DK (1) DK0923942T3 (ja)
ES (1) ES2165017T3 (ja)
HK (1) HK1020258A1 (ja)
HU (1) HUP9901870A3 (ja)
MX (1) MX9806292A (ja)
NO (1) NO983580L (ja)
NZ (1) NZ326897A (ja)
PT (1) PT923942E (ja)
RU (1) RU2154467C2 (ja)
WO (1) WO1997027875A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE265854T1 (de) * 1997-02-26 2004-05-15 Sankyo Co Azasteroidverbindung zur behandlung oder vorbeugung von prostatakrebs
ES2218840T3 (es) * 1997-07-29 2004-11-16 Sankyo Company Limited Composicion azasteroide para ael tratamiento de la alopecia, el hirsutismo femenino y la seborrea.
CN110628735B (zh) * 2019-04-23 2022-04-08 天津科技大学 一种5α-还原酶突变体,基因工程菌及其在高效催化5α-AD生产中的应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60222497A (ja) * 1984-02-27 1985-11-07 メルク エンド カムパニ− インコ−ポレ−テツド 5αリダクターゼの阻害剤としての17β―N―モノ置換カルバモイル―4―アザ―5α―アンドロスタ―1―エン―3―オン類
JPH0532693A (ja) * 1990-10-29 1993-02-09 Sankyo Co Ltd アザステロイド類

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8403359D0 (en) * 1984-02-08 1984-03-14 Erba Farmitalia Pharmaceutical compositions
JPH06293793A (ja) * 1993-02-10 1994-10-21 Sankyo Co Ltd ステロイド−17−アミド類の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60222497A (ja) * 1984-02-27 1985-11-07 メルク エンド カムパニ− インコ−ポレ−テツド 5αリダクターゼの阻害剤としての17β―N―モノ置換カルバモイル―4―アザ―5α―アンドロスタ―1―エン―3―オン類
JPH0532693A (ja) * 1990-10-29 1993-02-09 Sankyo Co Ltd アザステロイド類

Also Published As

Publication number Publication date
ES2165017T3 (es) 2002-03-01
CZ234298A3 (cs) 1998-11-11
EP0923942B1 (en) 2001-11-14
HUP9901870A3 (en) 1999-11-29
EP0923942A1 (en) 1999-06-23
PT923942E (pt) 2002-03-28
AU1558997A (en) 1997-08-22
NZ326897A (en) 1999-08-30
CN1215339A (zh) 1999-04-28
ATE208631T1 (de) 2001-11-15
AU709146B2 (en) 1999-08-19
KR19990082277A (ko) 1999-11-25
EP0923942A4 (ja) 1999-06-23
DE69708307D1 (de) 2001-12-20
HUP9901870A2 (hu) 1999-09-28
CZ289856B6 (cs) 2002-04-17
MX9806292A (es) 1998-11-30
RU2154467C2 (ru) 2000-08-20
DE69708307T2 (de) 2002-08-14
HK1020258A1 (en) 2000-04-07
DK0923942T3 (da) 2001-12-17
US20020015732A1 (en) 2002-02-07
NO983580L (no) 1998-10-02
NO983580D0 (no) 1998-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940011242B1 (ko) 서방성 약제학적 제제의 제조방법
JP2009529055A (ja) エゼチミベ組成物
JP2008540644A (ja) 新規粒質化方法及びそれから生成される粒質物
TWI228414B (en) Pharmaceutical composition comprising carvedilol and hydrochlorothiazide, solid dosage form comprising it, and process for the production of the same
WO1997031639A1 (fr) COMPRIMES CONTENANT UN ANTIBIOTIQUE AU β-LACTAME ET PROCEDE POUR LEUR PRODUCTION
NZ217841A (en) Solid pharmaceutical formulations containing nifedipine or a derivative thereof present on very fine particles of carrier with very high total specific surface
CA2685184A1 (en) Solid dosage forms
JPH10194969A (ja) 錠剤組成物
US20100209511A1 (en) sustained release pharmaceutical formulation
CN104546747A (zh) 一种含有甲磺酸沙芬酰胺的药物组合物及其制备方法
JP2000505817A (ja) レイン又はジアセレインを主薬とする、バイオアベイラビリティの向上した医薬組成物
KR100908418B1 (ko) 퀴놀리논 유도체 의약 조성물 및 그의 제조 방법
CN107913256A (zh) 一种治疗肺动脉高压的马西替坦口腔崩解片及其制备方法
JP4856843B2 (ja) 新規フェノフィブラート錠剤
JPH05246861A (ja) ポリカルボフィルカルシウム含有製剤
WO2006109737A1 (ja) 苦味が低減されたプランルカスト水和物を含有する製剤
JP2010536798A (ja) 難溶性薬物の生体利用率を制御するための方法及び組成物
JP2013533881A (ja) バノキセリンを含有する医薬組成物
WO1997027875A1 (fr) PREPARATION INHIBITRICE DE LA 5α-REDUCTASE ADMINISTRABLE PAR VOIE ORALE, PROCEDE DE PRODUCTION ET UTILISATION
KR20000015865A (ko) 칼륨, 나트륨 및 트리스옥사프로진염의 약학적 제제
UA127775C2 (uk) Фармацевтична композиція, що містить ацетамінофен та ібупрофен
EP1697050B1 (en) Fiber rich fraction of trigonella foenum-graceumseeds and its use as a pharmaceutical excipient
US9295643B2 (en) Fiber rich fraction of Trigonella Foenum-graceum seeds and its use as a pharmaceutical excipient
JPH09278656A (ja) 経口投与用5α−リダクターゼ阻害製剤及びその製造方法
JP2864737B2 (ja) 徐放性製剤用基剤並びに徐放性製剤及び該製剤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97193555.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN CZ HU KR MX NO NZ RU US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PV1998-2342

Country of ref document: CZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997901835

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 326897

Country of ref document: NZ

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2245715

Country of ref document: CA

Ref document number: 2245715

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980706006

Country of ref document: KR

Ref document number: 09128861

Country of ref document: US

Ref document number: PA/A/1998/006292

Country of ref document: MX

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: PV1998-2342

Country of ref document: CZ

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997901835

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980706006

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997901835

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: PV1998-2342

Country of ref document: CZ

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1019980706006

Country of ref document: KR