WO1997002851A1 - Systeme de traitement du sang circulant dans un circuit extracorporel pour soigner des maladies inflammatoires - Google Patents

Systeme de traitement du sang circulant dans un circuit extracorporel pour soigner des maladies inflammatoires Download PDF

Info

Publication number
WO1997002851A1
WO1997002851A1 PCT/JP1996/001913 JP9601913W WO9702851A1 WO 1997002851 A1 WO1997002851 A1 WO 1997002851A1 JP 9601913 W JP9601913 W JP 9601913W WO 9702851 A1 WO9702851 A1 WO 9702851A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
blood
extracorporeal
concentration
processing means
bovine
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/001913
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuyo Sekiguchi
Yoshinori Takenaka
Original Assignee
Asahi Medical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Medical Co., Ltd. filed Critical Asahi Medical Co., Ltd.
Priority to DE69635205T priority Critical patent/DE69635205T2/de
Priority to JP50567397A priority patent/JP3881019B2/ja
Priority to EP96923045A priority patent/EP0838226B1/en
Priority to US08/983,304 priority patent/US5997496A/en
Publication of WO1997002851A1 publication Critical patent/WO1997002851A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3496Plasmapheresis; Leucopheresis; Lymphopheresis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3687Chemical treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood
    • A61M2202/0427Platelets; Thrombocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood
    • A61M2202/0439White blood cells; Leucocytes

Definitions

  • the present invention relates to an extracorporeal circulating blood treatment system for treating inflammatory diseases. More specifically, the present invention relates to an extracorporeal blood treatment system for treating inflammatory diseases, which is configured to activate platelets in blood to be treated to a specific range.
  • the use of the blood processing system of the present invention can provide a higher therapeutic effect on inflammatory diseases as compared with conventional extracorporeal circulation therapy (such as plasma exchange therapy or a method using leukocyte capture filter). it can.
  • An inflammatory disease refers to a disease in which leukocyte infiltration is observed in the affected area, or a disease in which inflammation due to active oxygen released from leukocytes or various site cytokines is remarkable.
  • Ulcerative colitis Crohn's disease, is a chronic inflammatory disease affecting the digestive tract. Although ulcerative colitis is currently regarded as a disease of unknown origin, there is a view that anti-colonic antibodies, autoimmune ⁇ cells, etc. are involved.
  • Treatment for these disorders includes medical and surgical treatments.
  • medical treatment depending on the severity of the symptoms and the location of the ulcer, salazosnorf aviridine (salazozulfapyridine) (Midori Cross, Japan), prednisolone (pr edn i sol one) (Japan, Shionogi & Co., Ltd.), Azachop Agents such as authioprine (Sumitomoichi Nippon Welcome Co., Ltd., Japan) and tranilast (Kitsusei Pharmaceutical Co., Ltd., Japan) are used as appropriate. Many cases of ulcerative colitis are also effective with medical treatment, but there is a risk of side effects when using drugs.
  • Rheumatoid arthritis is an unexplained systemic inflammatory disease with polyarthritis as the main symptom, and may present with various extra-articular symptoms including subcutaneous nodules, vasculitis, pleurisy, and diffuse interstitial pneumonia is there. It is known that serum and synovial fluid of patients with rheumatoid arthritis contain autoantibodies called rheumatoid factors.
  • drugs such as non-steroidal anti-inflammatory drugs, steroid drugs, immunosuppressants and immunomodulators are used in combination.
  • treatment with drugs is effective in many patients with rheumatoid arthritis, there is a risk of side effects.
  • plasma exchange therapy including double filtration plasma exchange therapy (doub lefilt rat ion plasmapheres is, immunoadsorpti ti on plasma-pheres is) asmaph eres 1 s force force
  • This treatment removes rheumatoid factors and immune complexes that are implicated in inflammation.
  • Plasma exchange therapy Y. Itakura et al., Ef fects 0 ⁇ Doubl e Filt rat ion Plasmap eres isf or
  • the present inventors have conducted intensive studies to develop a method for treating inflammatory diseases that is more effective than conventional treatment methods.
  • the following findings were obtained. That is, in the past, when blood was extracted outside the body and the blood was processed (that is, when extracorporeal circulation treatment was performed). It is common sense to select extracorporeal tubing tubes and materials used to treat blood that do not activate the blood coagulation system (including platelets) or the complement system as much as possible.
  • the present inventors have overturned the common sense in the field of extracorporeal circulation treatment in the case of inflammatory diseases, and rather, at least select extracorporeal circulation blood from the following conditions (1) and (2). It has been found that activating platelets to satisfy one condition increases the therapeutic effect.
  • the concentration of / 3 thromboglobulin in blood is 1,000 to 20,0,000 ng / ml;
  • the platelet factor IV concentration in the blood is 500 to 10, ⁇ 00 ng / m1.
  • the present invention has been completed based on this finding.
  • one object of the present invention is to activate platelets in the blood to be treated to a specific range, thereby achieving a higher therapeutic effect than before.
  • An object of the present invention is to provide an extracorporeal circulation blood treatment system for treating inflammatory diseases, which can obtain the results.
  • Another object of the present invention is to provide an extracorporeal circulating blood treatment for inflammatory diseases, which can obtain a higher therapeutic effect than before by activating platelets in the blood to be treated to a specific range. In providing a method.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an example of the extracorporeal blood treatment system of the present invention.
  • Blood processing means including platelet activation means
  • An anticoagulant that suppresses an increase in the concentration of at least one type of platelet factor in the collected blood is mixed with the collected blood.
  • a blood processing means having a blood inlet and a blood outlet, wherein the blood processing means includes platelet activating means for increasing the concentration of at least one type of platelet factor in the blood,
  • an extracorporeal circulation blood treatment system is connected in a fluid-tight manner by a tube.
  • the blood to be treated is measured just outside the blood outlet of the blood treatment means, and is selected from the following conditions (1) and (2).
  • An extracorporeal blood treatment system for treating an inflammatory disease is provided, which is configured to be capable of providing a blood to be treated that satisfies at least one condition.
  • Platelet factor IV concentration in the blood is 500 to 100,000 ng / m1.
  • an extracorporeal blood treatment method for treating an inflammatory disease there is provided an extracorporeal blood treatment method for treating an inflammatory disease
  • An anticoagulant that suppresses an increase in the concentration of at least one type of platelet factor in the collected blood which is selected from the group consisting of ⁇ -thromboglobulin and platelet factor IV, is mixed with the collected blood.
  • a blood processing means having a blood inlet and a blood outlet, including platelet activating means for increasing the concentration of at least one kind of platelet factor in blood by mixing blood mixed with an anticoagulant; At a flow rate of 20 to 200 m1 / min.
  • Extracorporeal circulating blood is measured immediately outside the blood outlet of the blood processing means, and the blood satisfies at least one condition selected from the following conditions (1) and (2): An extracorporeal blood treatment method for treating inflammatory diseases is provided.
  • Thromboglobulin concentration in the blood is between 1,000 and 20,0,000 ng / m 1;
  • the blood platelet factor IV concentration is 500 to 10 0.0000 ng / m1.
  • a blood processing means having a blood inlet and a blood outlet, comprising platelet activating means for increasing the concentration of at least one type of platelet factor in the blood when processing the blood;
  • the extracorporeal circulation blood treatment system is connected in a liquid-tight manner by a tube.
  • the blood to be treated is measured just outside the blood outlet of the blood processing means, and is selected from the following conditions (1) and (2).
  • An extracorporeal circulating blood treatment system for treating inflammatory diseases characterized in that it can be provided with a blood to be treated that satisfies at least one condition.
  • the iS thromboglobulin concentration in blood is 1.0 0 ⁇ 20, OOO ngml;
  • Platelet factor IV concentration in the blood is 500 to 100,000 ng Zm1.
  • the blood activity wherein the blood processing means includes at least one material selected from fibers, porous materials, particles, films, flat membranes, hollow fibers, and tubular substances.
  • Heparin-fed bovine blood is obtained by adding it to the concentration of Zml bovine blood, and the same anticoagulant as that used when using the extracorporeal blood treatment system is used during treatment.
  • the bovine blood is added to the bovine blood before entering the blood processing means, and the bovine blood is flowed at a rate of 50 m 1 / min to the blood processing means.
  • the pressure difference (mmHg) between the bovine blood at the blood inlet and the blood outlet of the blood processing means is measured, and the value is defined as a pressure loss index. 4.
  • An extracorporeal blood treatment method for treating an inflammatory disease comprising collecting blood from a patient with an inflammatory disease
  • An anticoagulant is added to the collected blood that suppresses the increase in the concentration of at least one platelet factor selected from the group consisting of ⁇ -thromboglobulin and platelet factor IV
  • a blood processing means having a blood inlet and a blood outlet, comprising platelet activating means for increasing the concentration of at least one kind of platelet factor in the blood by mixing the blood mixed with the anticoagulant; At a flow rate of 20 to 200 ml / min.
  • the blood is processed by passing the blood from the blood inlet to the blood outlet through the blood processing means, and
  • Extracorporeal blood is measured immediately outside the blood outlet of the blood processing means, and the blood satisfies at least one condition selected from the following conditions (1) and (2): Extracorporeal blood treatment method for treatment of inflammatory diseases
  • the platelet factor IV concentration in the blood is 500 to 100,000 ng Zm1.
  • the blood activity wherein the blood processing means includes at least one material selected from fibers, porous materials, particles, films, flat membranes, hollow fibers, and tubular materials. 6.
  • pressure drop index 5 units of heparin in bovine blood (approximately 40% hematocrit; total protein approx. 6.5 g Zdl plasma) ) / Ml of bovine blood to obtain a concentration of heparinized bovine blood, and the same anticoagulant as that used when using this extracorporeal blood treatment method is added during treatment.
  • the bovine blood is added to the bovine blood before entering the blood processing means, and the bovine blood is flown at a rate of 50 m 1 / min to the blood processing means. Twenty minutes after the start of the flow, the pressure difference (mmHg) between the blood inlet and the blood outlet of the blood treatment means is measured, and the value is defined as a pressure loss index.
  • FIG. 1 is a schematic view of one example of the extracorporeal blood treatment system of the present invention.
  • means 1 for collecting blood from a patient with an inflammatory disease means 2 for mixing the collected blood with an anticoagulant 2A, and blood mixed with an anticoagulant 3
  • a microaggregate capturing means 6 having an arterial pressure monitor 6A, and a platelet activating means, and a blood inlet and a blood outlet are provided.
  • a blood processing means 4 having a venous pressure monitor 7A, and a drip chamber 7 having a venous pressure monitor 7A and means 5 for returning blood to a patient are connected in this order in a liquid-tight manner by a tube.
  • Means 1 for collecting blood from an inflammatory disease in the present invention includes a blood collection needle ($ 21), an indwelling needle (catheter), and the like used in a known extracorporeal circulation blood processing apparatus. Further, as the blood supply means 3, a blood pump such as a peristaltic pump used in a known extracorporeal circulation blood processing apparatus can be used. When a known blood pump is used, it is preferable to use a pump tube with a small diameter so that blood sent to the means for activating platelets does not form a pulsating flow.
  • the volume of fluid delivered is a blood derivation and introduction rate that does not burden the patient as much as possible, and the rate at which platelets are activated to the specific range specified in the present invention, and at the same time, clogging due to microaggregates. It is appropriately selected in the range of 20 to 200 m1Z in consideration of a balance of various conditions such as a speed that does not occur.
  • the means 2 for mixing the anticoagulant 2A into the collected blood includes a blood infusion line for the anticoagulant stored in the container via a known infusion pump.
  • examples include injection directly into the blood inlet or blood outlet in the circuit.
  • the anticoagulant may be supplied by a head pressure difference without using a pump.
  • the anticoagulant is preferably injected into the blood upstream of the drip chamber. After the anticoagulant and blood are mixed, they are stored in the drip chamber to further improve the mixing state of the two liquids, and coagulate blood in the platelet activation means of the downstream blood processing means.
  • ACD - A solution (Ac i dC itrat e-De xtrose A solution), Nono (including Nono 0 Li down to small molecules) 0 Li down to, main sill Acid nafamostat (naiamostat at me si ate), mesinoleic acid 77-beta (gabexat e me si ate) and the like are used.
  • these known anticoagulants are also used.
  • Anticoagulants other than solution A have a volume ratio with blood.
  • the anticoagulant since the ratio of blood is as high as 1: 3, 000 to 1: 1, 0000, it is not easy to mix the blood with the blood uniformly, so the anticoagulant must be diluted with a physiological solution beforehand. It can be injected continuously during treatment.
  • the anticoagulant is preferably 200 to 400 mOsm, because of the balance between the clogging of the device and the prevention of the burden of injecting excess physiological solution into the patient. Or 300 to 300 mOsm using physiological saline or 5 W / V% (5 g / d1) aqueous dextrose solution. It is preferable to dilute two times.
  • a blood processing means 4 which includes a platelet activation means for increasing the concentration of at least one type of platelet factor in blood when blood is processed, and has a blood inlet and a blood outlet.
  • the structural structure is not particularly limited. However, those which activate other blood coagulation factors and coagulate blood are not preferred.
  • examples of the blood processing means including platelet activation means that can be used in the present invention include a fiber, a porous body, a particle, a film, a flat membrane, a hollow fiber, and a tubular shape. Examples include a module in which a container having a blood inlet and a blood outlet is filled with a material mainly containing at least one selected from substances.
  • the blood processing means for the blood to be treated immediately after the start of extracorporeal circulation and about 1.5 liters of blood is treated. It is configured to be able to give blood to be processed that satisfies at least one condition selected from the following conditions (1) and (2) when measured just outside the blood outlet of .
  • Thromboglobulin concentration in blood is 1,0 0 0 to 20; 00 ng / m 1;
  • Platelet factor IV concentration in the blood is 500 to 100,000 ng / m1.
  • Platelets have platelet granules therein, and the platelet granules contain platelet factor IV; 8 thromboglobulin, serotonin, and the like. Platelets activated by some kind of stimulus cause a release reaction, and the above-mentioned intragranular substance is released outside the platelets. It is known that the function of platelet factor IV is to specifically bind to heparin and neutralize the anticoagulant activity of heparin. It has been known that the function of thromboglobulin is to have an antagonistic effect on oral kinase. Oral kinase is a type of plasminogen activator, which activates plasminogen into plasmin, which has a thrombolytic effect.
  • iS thromboglobulin inhibits the thrombolytic action by antagonizing the urokinase.
  • neutrophil chemotactic factors such as platelet factor IV
  • platelet factor IV neutrophil chemotactic factors
  • the blood concentration should be such that the concentration of thromboglobulin is about 20 to 40 ng / m1 and the concentration of platelet factor IV is about 7 to 20 ng / m1.
  • the ⁇ -thromboglobulin concentration of less than 1,000 ng Zm1 and the Z or platelet factor IV concentration of less than 500 ng / m1 indicate that the platelet concentration is slightly higher than the normal value.
  • platelet factor IV from platelets, 12 — L -Hydroxy 5,8,10,14 --Eicosate traenoic acid and 12 --L --Hydroxy-1,5,8,10 --Neutrophils such as heptadecatrienoic acid Since a sufficient release of the chemotactic factor cannot be expected, the neutrophil concentration at the inflammatory site does not decrease, and the effect of the present invention cannot be expected.
  • the condition (1) that the concentration of j8 thromboglobulin in the blood to be treated is in the range of 1,000 to 200,000 Ong Zml, and (2) The platelet factor IV concentration in the blood to be treated satisfies at least one condition selected from the range of 500 to 100,000 ng Zml. Is necessary.
  • the ⁇ -thromboglobulin concentration is preferably between 1,500 and 20,000 ng / ml, more preferably between 2,000 and 20,000 ng / ml. More preferably, it is 3,000 to 20,0 OOng Zml.
  • the platelet factor W concentration is preferably between 75 and 100,000 ng Zml, more preferably between 900 and 10, OOO ng Zm 1, and more preferably between 1 and 100 ng Zm 1. 500 to 10, OOO ng / ml.
  • platelets are activated so that either one of the above-mentioned condition of the thromboglobulin concentration and the condition of the platelet factor IV concentration are satisfied.
  • the / 3 thromboglobulin concentration and the platelet factor W concentration tend to rise together.
  • the / 3 thromboglobulin concentration and platelet factor IV concentration in blood are measured by sampling blood outside the blood outlet of the blood processing means. Can be measured, for example, by enzyme immunoassay (hereinafter referred to as EIA method).
  • EIA method enzyme immunoassay
  • an anticoagulant which suppresses an increase in the concentration of at least one type of platelet factor in the collected blood, which is selected from the group consisting of ⁇ -thromboglobulin and platelet factor 2 ⁇
  • the platelets are brought into a specific range satisfying the conditions (1) and (2) or (2).
  • the structure of blood processing means is particularly limited.
  • preferred examples of the blood treatment means are selected from, for example, fibers, porous bodies, particles, films, flat membranes, hollow fibers, and tubular substances.
  • a blood activating means containing at least one main material is filled in a container having a blood inlet and a blood outlet.
  • Specific examples include a module filled with a depth filter made of a fiber or porous material having pores that allow blood components to pass through, or a column filled with fine particles or beads.
  • Modules, or modules formed by bundling and filling hollow fiber membranes, and the like can be given.
  • Examples of preferred materials for the above fibers, particles, and films are: Polyester, Polypropylene, Polyamide, Polyethylene, Polyacrylonitrile , Cellulose acetate, polystyrene, polysulfone, glass, and ceramic.
  • Examples of preferred materials for the above flat membrane and hollow fiber include polyacrylonitrile, cellulose acetate, polymethyl methacrylate, pors horn, horn and horn.
  • Source Ethylene Binino Leanole Is mentioned.
  • Examples of preferable materials for the above-mentioned tube include polyvinyl chloride, silicone rubber, and polyurethane.
  • Examples of preferable materials for the above-mentioned porous body include polystyrene. Examples include ethane polyol and polyvinyl formal.
  • the blood activating means may be one obtained by simply modifying the inner wall surface of a part of the extracorporeal circulation blood circuit with which the blood comes into contact with a material or condition for activating platelets.
  • Examples of the method of modifying the platelet into a material that activates platelets include, for example, a method of providing a hydrophobic surface and a method of providing a positively charged surface.
  • a method of modifying platelets to a state of activating platelets there is a method of providing irregularities on the surface.
  • the method of using an anticoagulant is not particularly limited, as long as platelets can be activated to a specific range satisfying the conditions (1) and (2) or (2).
  • Preferred examples of the use of coagulants include, for example, nafamostat mesilate at a sustained dose of 10 to 3 Omg / hour for the treatment of 3 liters of blood alone. How to use, 500 to 3,000 units of one shot, and 500 to 2,000 units of continuous dose. Method of using heparin alone for Z hours, Heparin 5,000 to 3,000 units, and 500,000 to 2,000 units of continuous dose Z time, and a continuous dose of 1 to 50 mg / hour of nafamosta mesylate.
  • kits How to use the kit together, one-shot heparin 500 to 3,000 units, and a continuous dose of 500 to 2,000 units, and a continuous dose of 500 to 3,000 mg of mesylate.
  • xartate is used in combination
  • ACD-A solution is continuously administered at 1/101 to 116 times the blood flow.
  • unit as the amount of heparin means a unit according to the provisions of the Japanese Pharmacopoeia, 12th Edition.
  • the blood treatment means has a pressure loss index as defined above of 20 to 150
  • the / 3 thromboglobulin concentration in the treated blood is 1.0 to 2000, OOO ng Zml condition (1) and platelet factor IV concentration between 500 and 100, OOO ng Zml condition (2)
  • At least one of the selected conditions must be satisfied very easily. Is possible.
  • the preferred range of the pressure loss index is 35-; L50, more preferably 50-150, and more preferably 60-150. If the pressure loss index of the blood processing means is smaller than 20 and the platelets are not reactivated enough, it is highly likely that neither of the above conditions (1) and (2) can be satisfied. Little effect can be expected.
  • the extracorporeal circulating blood treatment system of the present invention is not limited to the known blood treatment means 4 including platelet activation means, and also includes a fiber or a porous body as a main component.
  • An example of a known leukocyte-capturing filter, which is preferably also connected to a leukocyte-capturing filter, is, for example, the one described in European Patent Application Publication No. 478,914. I can do it.
  • the platelet activating means also has the ability to remove leukocytes, because the amount of extracorporeal circulating blood can be suppressed to a small extent.
  • the platelet activating means is one that actively captures white blood cells from blood and does not easily capture useful protein components in red blood cells and plasma.
  • Preferred examples of the blood processing means 4 including such a platelet activating means are mainly a filter material made of a fiber mass or a nonwoven fabric having an average diameter of about 1 to 10 jum.
  • blood activating means comprising encompass materials, 0 in a container having a blood inlet Contact and blood outlet.
  • D is obtained by filling a blood activating means containing a material mainly composed of a porous body in the above-described container, or having a diameter of 0.1 to 10 ⁇ m. Examples thereof include particles obtained by filling particles of about mm in the above-described container.
  • the blood processed by the blood processing means returns the blood to the patient It is returned to the patient's body through means of blood 5.
  • Examples of the means for returning blood to the patient include the same means for collecting blood from the patient.
  • a means 6 for capturing microaggregates in the collected blood between the means 1 for collecting blood from the patient and the means 5 for returning blood to the patient.
  • the microaggregate capturing means does not need to be an independent device such as a so-called drip chamber in which a mesh capable of filtering and removing microaggregates is provided.
  • a mesh or a filter for capturing microaggregates may be provided integrally.
  • a blood activating means including a material mainly comprising a filter material made of a nonwoven fabric is used as a blood inlet and a blood activating means.
  • the non-woven fabric having a small average fiber diameter of 1.0 to 5.0 ⁇
  • a nonwoven fabric laminate in which a coarse prefilter having a large average fiber diameter of about 5 to 50 ⁇ m, which traps microaggregates in the blood, is arranged upstream of the nonwoven fabric filter. it can.
  • a drip chamber 17 with a mesh is provided downstream of the blood processing means 4.
  • the extracorporeal circulation blood system of the present invention is provided with a blood processing means 4. It is also preferable to provide two or more parallel-connected tubes or a bypass tube for the blood processing means 4. By connecting a plurality of blood processing means 4 in parallel and not using some of them, excessive activation of platelets and / or If there was a sign of activation of the entire blood coagulation system, the use was interrupted while immediately switching the blood flow path and passing bodily fluid through unused blood processing means 4 to continue treatment without delay. It is possible to wash and regenerate the platelet activating means of the blood processing means 4. Also, when a bypass tube is used, washing and regeneration of the platelet activating means of the blood processing means 4 can be performed while the body fluid is bypassed.
  • the number of pain joints (tend e rjoints core), the number of swollen joints (swollen en joints core), and the rich index (Rit chie Index) mentioned below are each the value of patients with rheumatoid arthritis. It is well known as a method for evaluating medical conditions. For the number of painful joints and the number of swollen joints, see Hamamoto et al., Medicare Practice, Vol. 8, No. 7, p. 1055- 1059, 1991. Ritsu See Chit et al., Quarterly Journal of Medicine, New Series XXXVI I, No. 17, p.
  • FIG. 1 An extracorporeal blood treatment system as shown in Fig. 1 was created for the treatment of ulcerative colitis patient blood.
  • Example 1 as a blood processing means 4 including a platelet activating means having a leukocyte removing ability, the thickness of one sheet made of a nonwoven cloth having an average fiber diameter of about 1.7 ⁇ was 0.30 mm, A filter material having a total density of 15 g was obtained by laminating a filter material having a bulk density of 0.20 cm 3 in a hollow cylindrical shape and laminating the filter material. The filter was provided with an inlet and an outlet and had an inner diameter of 4 g. A filter device (h) filled in a cylindrical container with a length of 5 mm and an internal space of 160 mm was used.
  • Comparative Example 1 as a blood processing means 4 including a platelet activating means having a leukocyte removing ability, the thickness of one sheet made of a non-woven cloth having an average fiber diameter of about 2.8 ⁇ was 0.42 mm, the bulk density 0. 2 1 gcm 3 of a full i Luther material and hollow laminated plated on the cylindrical 1 1 g of main Lee Nfi filter foremost, on the nonwoven fabric with an average fiber diameter of about 1 1 mu m one thickness consisting of the 0. 2 l mm, bulk density 0.
  • the thickness of one piece of nonwoven fabric having an average fiber diameter of about I2 yum is 0.47 mm, and the bulk density is 0.1
  • An inter-layer pre-filter is used, and a filter made of a non-woven fabric having an average fiber diameter of about 33 m and having a thickness of 0.22 mm and a bulk density of 0.23 g / cm 3 is placed on the pre-filter. And wrapped to form a 4 g outer layer pre-filter, thus obtaining a filter having a total weight of 27 g.
  • This filter has an inlet and an outlet, an inner diameter of 45 mm, and an inner space.
  • a filter device ( ⁇ ) filled in a cylindrical container having a length of 160 mm was used.
  • the blood inlet is provided at one end of the container, and the blood outlet is provided at the other end of the container.
  • the blood flowing from the blood inlet spreads on the outer surface of the cylindrical filter material, then passes through the cylindrical filter material, reaches the hollow portion from the inner surface, and flows out of the blood outlet.
  • both the final letter devices ( ⁇ ) and ( ⁇ ) were sealed on the entire surface of the blood inlet side end of the filter material to prevent blood from flowing in from the end of the filter material.
  • extracorporeal circulation for 1 hour at a flow rate of 50 m / min was performed once a week for each case. I went there.
  • ACD-A solution was continuously administered at 300 ml / hr.
  • the leukocyte removal ability of the platelet activation means was calculated by counting the leukocyte count of blood sampled before and after the blood processing means at 30 minutes after the start of extracorporeal circulation, and expressed as a leukocyte removal rate (%).
  • Example 1 in which a filter device (H) was used as a blood processing means, (3) the trombog ore concentration and the platelet factor IV concentration were measured by the filter device.
  • Example 1 Compared with Comparative Example 1 using ( ⁇ ), the degree of improvement of the clinical symptoms of Example 1 was higher than that of Comparative Example 1.
  • the ⁇ degree of improvement in clinical symptoms '' in Table 1 shows a comparison of the data before treatment and after the end of 5 extracorporeal circulations.Thromboglobulin concentration and platelet factor IV concentration are the average of 5 extracorporeal circulations. Indicates a value.
  • Example 1 ⁇ thromboglobulin concentration 75 5 ng / m 15 5, 790 ng / m 1 Platelet factor IV concentration zi 3 3 ⁇ ⁇ m 1 1 7 ⁇ 0 ne m 1 Pressure loss index 1 0 70 Leukocyte removal rate (%) 84. 0 94.8 Improvement of clinical symptoms Decreased from 10 to 6 10 to 2
  • An extracorporeal circulation blood processing system as shown in Fig. 1 was created for the blood processing of rheumatoid arthritis patient blood, and compared with blood processing means 4 including platelet activating means capable of removing leukocytes.
  • a filter device with the same specifications as the filter device () used in Example 1 was used.
  • Example 2 nafamostat mesilate was continuously administered as an anticoagulant at 30 mg Z hours.
  • ACD-A solution was continuously administered as an anticoagulant at 300 m for 1 hour.
  • extracorporeal circulation for 1 hour at a flow rate of 50 m1Z was performed 7 times a week.
  • An extracorporeal circulating blood processing apparatus as shown in Fig. 1 was prepared for the blood processing of rheumatoid arthritis patients' blood, and the blood processing means 4 including platelet activating means capable of removing leukocytes had a particle size of approximately A filter device filled with 60 g of 2 mm cellulose acetate beads in a cylindrical container having an inlet and an outlet, having an inner diameter of 2.5 cm and an internal space length of 23.6 cm. ) It was used.
  • Example 3 heparin was continuously administered as anticoagulant at a dose of 1,000 units / hour.
  • Comparative Example 3 nafamostat mesilate was continuously administered as an anticoagulant for 5 Onig Z hours. For each case, extracorporeal circulation for 1 hour at a flow rate of 5 OmlZmin was performed 7 times a week.
  • Example 3 shows a comparison of the Rich Index between before and after the 7 extracorporeal circulations. ⁇ Table 3 shows that in Example 3, the concentrations of 3-tocomboglobulin and platelet factor IV were compared. The degree of improvement of the clinical symptoms of Example 3 was significantly higher than that of Comparative Example 3 as compared with Example 3. 3 Table 3
  • the tromboglobulin concentration in the blood to be treated is 1.0000 to 200,000 ng using the extracorporeal blood treatment system for treating inflammatory diseases or the extracorporeal circulation blood treatment method for treating inflammatory diseases of the present invention.
  • the condition of Zml (1) and / or the platelet factor IV concentration of 500 to 10, OOOng Zml (2) the clinical symptoms of inflammatory disease patients can be increased. Can be improved.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

明細書
炎症性疾患治療用体外循環血液処理システム
技術分野
本発明は、 炎症性疾患治療用体外循環血液処理システムに 関する。 更に詳しく は、 本発明は、 被処理血液中の血小板を 特定の範囲に活性化するよ う に構成された炎症性疾患治療用 体外循環血液処理システムに関する。 本発明の血液処理シス テムを用いる と、 従来の体外循環療法 (血漿交換療法や白血 球捕捉フ ィ ルタ一を用いる方法等) に比べて、 炎症性疾患に 対する高い治療効果を得る こ とができ る。
従来技術
炎症性疾患とは、 患部において白血球の浸潤がみられる疾 患、 又は白血球の放出する活性酸素や種々のサイ トカイ ンに よる炎症が顕著である よ う な疾患をい う。
潰瘍性大腸炎、 ク ローン病は、 消化管を侵す慢性の炎症性 疾患である。 潰瘍性大腸炎は現在原因不明の疾患と されてい るが、 抗大腸抗体、 自 己免疫性 τ細胞等が関与する疾患との 見方が出ている。
これらの疾患に対する治療法と しては、 内科的および外科 的治療がある。 内科的治療では症状の度合いや潰瘍の発生部 位によ って、 サラ ゾスノレ フ ア ビ リ ジン ( s a l az os u l f apy r i d i ne) (日本国、 ミ ド リ 十字社製) 、 プ レ ドニゾロ ン ( p r edn i so l one) ( 日本国、 塩野義製薬社製) 、 ァザチォプ リ ン (authioprine) (日本国、 住友一 日本ウエルカム社製) 、 トラニラ ス ト (trani last) (日本国、 キツセィ薬品工業 社製) 等の薬剤が適宜使い分けられている。 潰瘍性大腸炎の 多く は内科的治療でも有効な症例があるが、 薬剤使用の場合 は副作用を伴う危険性がある。
外科的治療では手術によ リ 患部切除をするが、 ク ローン病 においては高率に再発する。 又両疾患と も人工肛門を装着す るケースが少なく なく 、 その場合ク オ リ テ ィォブライ フ ( Q O L ) の低下をきたすこ と になる。
関節 リ ゥマチは多発性関節炎を主症状とする原因不明の全 身性炎症性疾患で、 皮下結節、血管炎、 胸膜炎、 びまん性間 質性肺炎をはじめとする多彩な関節外症状を呈する場合もあ る。 関節リ ゥマチ患者の血清や関節液中には リ ゥマ トイ ド因 子といわれる 自 己抗体が存在する こ と が知られている。
この疾患 (関節 リ ウマチ) に対する治療法と しては、 非ス テロイ ド性抗炎症剤、 ステロイ ド剤、 免疫抑制剤、 免疫調節 剤等の薬剤が組み合せて使用 される。 関節 リ ゥマチ患者の多 く は薬剤による治療が有効であるが、 副作用を伴う危険性が ある。
薬剤無効の症例又は副作用のため薬剤が投与できない場合 は、 二重濾過血漿交換療法 (doub l e f i l t rat ion p l asmapheres i s 、 免疫吸着療法 ( immunoadsorp t i on p lasma - pheres i s) を含む血漿交換療法 (p l asmaph e r e s 1 sノ 力 われ、 有効であつたと の報告がある。 この治療法は、 炎症に関与す る と される リ ゥマ トイ ド因子及び免疫複合体を除去する もの である 〔尚、 血漿交換療法については、 Y. I takura ら、 ef f ec t s 0 { Doubl e Fi l t rat ion Plasmap eres i s f or
Rheumato id Ar t r i t i s, p. 133 136, Therapeut i c Plasmapheres i s (VH) , Proceedings o f the Seventh Sympos ium on Therapeut i c Plasmapheres i s, Tokyo, June 5-6, 1987, J apanese Soc i e ty for Therapeut i c P 1 a sm a p h e r e s i s、 や N . Ko b a y a s h i ら、 Pl asma Cl eanin Us ing Immunoadsorbent IM-P f o r Pat i ent s wi th Rheumatoi d Ar thr i t s, p . 153 - 157: Therapeut i c Pl asmapheres i s ( IV ) , Proceed ings o f the 4th Sympos ium on Therapeut ic Plasmapheres i s, Tokyo, June 2nd, 1984, Japanese Soc i ety f or Therapeut i c
P l asmapheres i s 等を参照〕 。 しかしながら、 治療効果を更 に上げるこ とが望まれている。
近年になって、 患者血液中の白血球を繊維状フイノレタ ーか らなる装置で低減させる こ とで炎症性疾患 (潰瘍性大腸炎、 関節リ ウマチ) の治療が行える こ と (欧州公開 4 7 8 , 9 1 4 ポール コーポ レー シ ョ ン) が示唆され、 又実際に関節リ ゥマチ患者に対して リ ンパ球除去療法を施した結果、 症状の 改善がなされた旨の報告もある (Ar t i f i c i a l Organs, Vo l . 15, No. 3, 1991) 。
しかし、 公知の白血球捕捉フ ィ ルタ 一を用いた体外循環で は臨床症状の改善度は血漿交換療法並みであ リ 、 更に高い治 療効果が望まれている。
発明の概要
このよ う な状況下、 本発明者らは、 従来の治療方法よ リ も 効果の高い炎症性疾患治療方法を開発するべく 鋭意研究を行 なった。 その結果、 驚く べき こ と に、 次のよ う な知見を得た, 即ち、 従来、 体外に血液を導出して血液を処理する場合 (即 ち、 体外循環治療を行な う場合) には、 使用する体外循環用 チューブや血液の処理に用いる材料に、 血液の血液凝固系 (血小板を含む) や補体系等をでき るだけ活性化させないよ う なものを選択する こ とが常識と なっていた。 これに対し、 本発明者らは、 炎症性疾患の場合はこれまでの体外循環治療 分野の常識を覆し、 むしろ、 体外循環血液が次の条件 ( 1 ) 及び ( 2 ) から選ばれる少なく と も 1 つの条件を満足するよ う に血小板を活性化させる方が治療効果が上がる こ と を見出 した。
( 1 ) 血液中の /3 ト ロ ンボグロブ リ ン濃度が 1 , 0 0 0〜 2 0 , 0 0 0 n g /m l ;
( 2 ) 血液中の血小板第 IV因子濃度が 5 0 0〜 1 0, 〇 0 0 n g / m 1。
こ の知見に基づき 、 本発明は完成された。
従って、 本発明の 1 つの 目的は、 被処理血液中の血小板を 特定の範囲に活性化する こ と によって、 従来よ リ 高い治療効 果を得るこ とのでき る炎症性疾患治療用体外循環血液処理シ ステムを提供するこ とにある。
本発明の他の 1 つの目的は、 被処理血液中の血小板を特定 の範囲に活性化する こ と によって、 従来よ り 高い治療効果を 得るこ とのでき る炎症性疾患治療用体外循環血液処理方法を 提供するこ とにある。
本発明の上記及びその他の諸目的、 諸特徴ならびに諸利益 は、 添付の図面を参照しながら述べる次の詳細な説明及び請 求の範囲の記載から明 らかになる。
図面の簡単な説明
図面において :
図 1 は、 本発明の体外循環血液処理システムの 1 例の模式 図である。
符号の説明 :
1 血液を採取する手段
2 採取された血液に抗凝固剤を混合する手段
2 A 抗凝固剤
3 抗凝固剤と混合された血液を送液する手段
4 血小板活性化手段を含む血液処理手段
血液を患者へ返血する手段
微小凝集塊捕捉手段
6 A 動脈圧モ二ター
7 ド リ ッ プチャ ンバ 7 A 静脈圧モニタ一
発明の詳細な説明
本発明の 1 つの態様によれば、
炎症性疾患患者から血液を採取する手段と 、
β ト ロ ンボグロ プリ ンと血小板第 IV因子からなる群よ り 選ばれる少なく と も 1 種の血小板因子の採取された血液中の 濃度の上昇を抑制する抗凝固剤を採取された血液に混合する 手段と 、
抗凝固剤と混合された血液を 2 0 〜 2 0 0 m 1 ノ分の流 速で送液する手段と 、
血液を処理する と 、 上記の少なく と も 1 種の血小板因子 の血液中の濃度を上昇させる血小板活性化手段を含み、 血液 入口 と血液出口 を有する血液処理手段と 、
血液を患者に返血する手段と力
この順序でチューブによ リ 液密に接続されてなる体外循環血 液処理システムにして、
上記体外循環血液処理システムを用いて体外血液循環を行 なう と 、 被処理血液について上記血液処理手段の血液出口の 直ぐ外側で測定して、 次の条件 ( 1 ) 及び ( 2 ) から選ばれ る少な く と も 1 つの条件を満足する被処理血液を与える こ と ができ るよ う に構成されてなる こ と を特徴とする炎症性疾患 治療用体外循環血液処理システムが提供される。
( 1 ) 血液中の j8 ト ロ ンボグロブ リ ン濃度力 S 1 , 0 0 0〜 2 0 , O O O n g / m l ;
( 2 ) 血液中の血小板第 IV因子濃度が 5 0 0〜 1 0, 0 0 0 n g / m 1 。
又、 本発明の他の 1 つの態様によれば、 炎症性疾患治療用 体外循環血液処理方法であって、
炎症性疾患患者から血液を採取し、
β ト ロ ンボグロプリ ンと血小板第 IV因子からなる群よ リ選 ばれる少なく と も 1 種の血小板因子の採取された血液中の濃 度の上昇を抑制する抗凝固剤を採取された血液に混合 し、 抗凝固剤と混合された血液を、 上記の少なく と も 1 種の血 小板因子の血液中の濃度を上昇させる血小板活性化手段を含 み、 血液入口 と血液出 口 を有する血液処理手段に 2 0〜 2 0 0 m 1 /分の流速で送リ 、
該血液処理手段に血液入口から血液出口へ該血液を通すこ と によ って血液を処理し、 そ して
処理された血液を患者に返血する こ と を包含し、
体外循環血液について上記血液処理手段の血液出口 の直ぐ 外側で測定して、 該血液が次の条件 ( 1 ) 及び ( 2 ) から選 ばれる少なく と も 1 つの条件を満足する こ と を特徴とする炎 症性疾患治療用体外循環血液処理方法が提供される。
( 1 ) 血液中の ト ロ ンボグロブ リ ン濃度が 1 , 0 0 0〜 2 0, 0 0 0 n g / m 1 ;
( 2 ) 血液中の血小板第 IV因子濃度が 5 0 0〜 1 0, 0 0 0 n g / m 1 。
次に、 本発明の理解を容易にするために、 まず本発明の必 須の特徴及び種々の好ま しい態様を列挙する。
1 . 炎症性疾患患者から血液を採取する手段と 、
β ト ロ ンボグロプリ ンと血小板第 IV因子からなる群よ リ 選ばれる少なく と も 1種の血小板因子の採取された血液中の 濃度の上昇を抑制する抗凝固剤を採取された血液に混合する 手段と 、
抗凝固剤と混合された血液を 2 0〜 2 0 0 m 1 /分の流 速で送液する手段と 、
血液を処理する と、 上記の少なく と も 1 種の血小板因子 の血液中の濃度を上昇させる血小板活性化手段を含み、 血液 入口 と血液出口を有する血液処理手段と、
血液を患者に返血する手段とが、
こ の順序でチューブによ リ液密に接続されてなる体外循環血 液処理システムにして、
上記体外循環血液処理システムを用いて体外血液循環を行 な う と 、 被処理血液について上記血液処理手段の血液出口の 直ぐ外側で測定して、 次の条件 ( 1 ) 及び ( 2 ) から選ばれ る少なく と も 1 つの条件を満足する被処理血液を与える こ と ができ るよ う に構成されてなるこ と を特徴とする炎症性疾患 治療用体外循環血液処理システム。
( 1 ) 血液中の iS ト ロ ンボグロブリ ン濃度が 1 , 0 0 0〜 2 0, O O O n g m l ;
( 2 ) 血液中の血小板第 IV因子濃度が 5 0 0〜 1 0, 0 0 0 n g Z m 1 。
2 . 血液処理手段が、 繊維、 多孔質体、 粒子、 フ ィ ルム、 平 膜、 中空糸、 チューブ状物質の中から選ばれる少なく と も 1 種を主とする材料を包含してなる血液活性化手段を、 血液入 口 と血液出口を有する容器に充填してなるモジュールである 上記項目 1 に記載の体外循環血液処理システム。
3 . 該血液処理手段が、 2 0〜 1 5 0 の以下に定義する圧力 損失指数を有している上記項目 1 に記載の体外循環血液処理 システム。
圧力損失指数の定義 : 牛血 (へマ ト ク リ ッ ト約 4 0 % ; 総 タンパク質約 6 . 5 g d l血漿) にへパ リ ンを 5 単位 (第 1 2改正日本薬局方の規定による) Zm l牛血の濃度と なる よ う添加してへパリ ン加牛血を得、 該体外循環血液処理シス テムを治療に用いる際に用いるのと 同 じ抗凝固剤を、 治療の 際に添加するのと 同様に して、 該牛血が該血液処理手段に入 る前に該牛血に添加 しなが ら該牛血を 5 0 m 1 /分の速度で 該血液処理手段に流 し、 流 し始めてから 2 0分後に、 該血液 処理手段の血液入口 と血液出口の該牛血の圧力差 (mm H g ) を測定し、 その値を圧力損失指数と定義する。 4 . 血小板活性化手段が白血球除去能を有する上記項目 1 に 記載の体外循環血液処理システム。
5 . 炎症性疾患治療用体外循環血液処理方法であって、 炎症性疾患患者から血液を採取し、
β ト ロ ンボグロプ リ ンと血小板第 IV因子からなる群よ り選 ばれる少なく と も 1 種の血小板因子の採取された血液中の濃 度の上昇を抑制する抗凝固剤を採取された血液に混合し、 抗凝固剤と混合された血液を、 上記の少なく と も 1 種の血 小板因子の血液中の濃度を上昇させる血小板活性化手段を含 み、 血液入口 と血液出口を有する血液処理手段に 2 0〜 2 0 0 m l ノ分の流速で送リ 、
該血液処理手段に血液入口から血液出 口へ該血液を通すこ とによ って血液を処理し、 そ して
処理された血液を患者に返血する こ と を包含 し、
体外循環血液について上記血液処理手段の血液出口の直ぐ 外側で測定して、 該血液が次の条件 ( 1 ) 及び ( 2 ) から選 ばれる少なく と も 1 つの条件を満足する 二 と を特徴とする炎 症性疾患治療用体外循環血液処理方法
( 1 ) .血液中の 3 ト ロ ンボグロ ブ リ ン濃度が 1 , 0 0
0〜 2 0 , 0 0 0 n g / m 1 ;
( 2 ) 血液中の血小板第 IV因子濃度が 5 0 0〜 1 0 , 0 0 0 n g Z m 1 。 6 . 血液処理手段が、 繊維、 多孔質体、 粒子、 フ ィ ルム 、 平 膜、 中空糸、 チューブ状物質の中から選ばれる少なく と も 1 種を主とする材料を包含してなる血液活性化手段を、 血液入 口 と血液出口を有する容器に充填してなるモジュールである 上記項目 5 に記載の体外循環血液処理方法。
7 . 血液処理手段が、 2 0 〜 1 5 0 の以下に定義する圧力損 失指数を有している上記項目 5 に記載の体外循環血液処理方 法。
圧力損失指数の定義 : 牛血 (へマ ト ク リ ッ ト約 4 0 % ; 総 タンパク質約 6 . 5 g Z d l 血漿) にへパリ ンを 5単位 (第 1 2改正日本薬局方の規定による) /m l 牛血の濃度と なる よ う添加してへパリ ン加牛血を得、 該体外循環血液処理方法 を治療に用いる際に用いるのと同 じ抗凝固剤を、 治療の際に 添加するのと 同様に して、 該牛血が該血液処理手段に入る前 に該牛血に添加しなが ら該牛血を 5 0 m 1 /分の速度で該血 液処理手段に流し、 流し始めてから 2 0分後に、 該血液処理 手段の血液入口 と血液出口の該牛血の圧力差 (m m H g ) を 測定し、 その値を圧力損失指数と定義する。
8 . 血小板活性化手段が白血球除去能を有する上記項目 5 に 記載の体外循環血液処理方法。 以下、 図面を参照 して本発明を詳しく 説明する。
図 1 は本発明の体外循環血液処理システムの 1例の模式図 である。 図 1 の体外循環血液処理システムにおいては、 炎症 性疾患患者から血液を採取する手段 1 と、 採取された血液に 抗凝固剤 2 Aを混合する手段 2 と、 抗凝固剤と混合された血 液を 2 0〜 2 0 0 m l ノ分の流速で送液する手段 3 と 、 動脈 圧モニ ター 6 Aを有する微小凝集塊捕捉手段 6 と、 血小板活 性化手段を含み、 血液入口 と血液出口 を有する血液処理手段 4 と、 静脈圧モニター 7 Aを有する ドリ ップチャ ンバ一 7 と 血液を患者に返血する手段 5 とが、 この順序でチューブによ リ液密に接続されている。 本発明における炎症性疾患から血 液を採取する手段 1 と しては、 周知の体外循環血液処理装置 で使用 される採血針 (二一 ドル) 、 留置針 (カテーテル) 等 が挙げられる。 又、 血液の送液手段 3 と しては周知の体外循 環血液処理装置で使用 される蠕動 (per istal t ic) ポンプ等 の血液ポンプが使用でき る。 公知の血液ポンプを用いる場合 は血小板を活性化する手段に送液される血液が脈流にな らな いよ う 、 ポンプチューブに細径のものを採用するこ とが好ま しい。 送液量は患者になるべく 負担のかからない血液導出お よび導入速度であって、 しかも血小板が本発明で規定する特 定の範囲に活性化される速度、 又、 同時に微小凝集塊による 目詰ま り が生じない速度、 等々の諸条件のバラ ンスを考慮し て 2 0〜 2 0 0 m 1 Z分の範囲で適宜選択する。 本発明に言う 、 抗凝固剤 2 Aを採取された血液に混合する 手段 2 と しては、 容器に貯留された抗凝固剤を公知のイ ンフ ユ ージョ ンポンプを介して血液の送液ライ ンに合流させる、 又抗凝固剤と して低分子へパリ ン等を用いる場合は回路中の 血液導入口 も しく は血液導出口に直接注入する等の例が挙げ られる。 抗凝固剤の供給はポンプを用いずに水頭圧差で供給 してもよい。 又抗凝固剤は、 後述する ドリ ツプチヤ ンバーを 用いる場合は ドリ ップチャ ンバ一よ リ も上流で血液に注入さ れるこ とが好ま しい。 抗凝固剤と血液が混合された後で ドリ ップチャンバ一に貯留される こ とによ リ 両液の混合状態が一 層向上し、 下流の血液処理手段の血小板活性化手段内での血 液凝固の危険性がよ リ減少する。
一般に体外循環治療では、 抗凝固剤 2 Aと して A C D — A 液 ( Ac i d-C i t r a t e-De x t r o s e A液) 、 へ ノヽ0 リ ン (低分子へノヽ0 リ ンも含む) 、 メ シル酸ナファモ スタ ツ ト (naiamos t at me s i 1 a t e ) 、 メ シノレ酸 77べ ャ 1 ト (gabexat e me s i 1 a t e 等が使用されている。 本発明においても、 これらの公知の抗 凝固剤を使用するこ とができ る。 血液と の (抗凝固剤 : 血液) 容量比が 1 : 1 5 〜 1 : 5 の範囲で用いられる A C D — A液 以外の抗凝固剤は、 血液と の容量比が 1 : 3 , 0 0 0 〜 1 : 1 , 0 0 0程度と血液の割合が高いので、 血液と の十分均一 な混合が容易でないため、 抗凝固剤を予め生理的溶液で希釈 してから治療中に連続して注入する こ と も出来る。 凝血によ る装置の目詰ま リ抑制および患者への過剰な生理的溶液の注 入によ る負担防止のバ ラ ンス か ら考えて、 抗凝固剤は 2 0 0 〜 4 0 0 m O s m、 好ま し く は 2 8 0〜 3 0 0 m O s m程度 の浸透圧を示す生理的食塩水や 5 W/V % ( 5 g / d 1 ) ブ ドウ糖水溶液等を用いて 1 0 0〜 3 0 0倍に希釈する こ とが 好ま しい。
本発明における、 血液を処理する と 、 上記の少なく と も 1 種の血小板因子の血液中の濃度を上昇させる血小板活性化手 段を含み、 血液入口 と血液出口 を有する血液処理手段 4 の具 体的構造は特に限定される ものではない。 但し、 他の血液凝 固因子をも活性化させて しまい血液を凝固 させる ものは好ま しく ない。 後述するよ う に、 本発明に使用 し得る、 血小板活 性化手段を含む血液処理手段と しては、 例えば、 繊維、 多孔 質体、 粒子、 フ ィ ルム 、 平膜、 中空糸、 チューブ状物質の中 から選ばれる 1 つ以上を主とする材料を血液入口 と血液出 口 を有する容器に充填してなるモジュールが挙げられる。
本発明の体外循環血液処理シス テ ム は 、 それを用いて体外 血液循環を行な う と 、 体外循環開始後、 血液約 1 . 5 リ ッ ト ル処理直後の被処理血液について上記血液処理手段の血液出 口の直ぐ外側で測定して、 次の条件 ( 1 ) 及び ( 2 ) から選 ばれる少なく と も 1 つの条件を満足する被処理血液を与える こ とができる よ う に構成されている。
( 1 ) 血液中の /3 ト ロ ンボグロブ リ ン濃度が 1 , 0 0 0〜 2 0, 0 0 0 n g / m 1 ;
( 2 ) 血液中の血小板第 IV因子濃度が 5 0 0〜 1 0 , 0 0 0 n g / m 1 。
血小板は、 内部に血小板顆粒を有してお り 、 その血小板顆 粒内には、 血小板第 IV因子、 ;8 ト ロ ンボグロブリ ン、 セロ ト ニンな どが含まれている。 何らかの刺激によ り活性化された 血小板は放出反応を起こ し、 前述の血小板顆粒内物質が血小 板外に放出される。 血小板第 IV因子の機能と しては、 特異的 にへパ リ ンに結合し、 へパ リ ンの抗凝固活性を中和する こ と が知られている。 /3 ト ロ ンボグロブリ ンの機能と しては、 ゥ 口キナーゼに対し拮抗作用を有する こ とが知られている。 ゥ 口キナーゼはプラス ミ ノーゲンァクチべ一ターの 1 種で、 プ ラス ミ ノーゲンを、 血栓溶解作用を示すプラス ミ ンに活性化 する物質である。 従って、 iS ト ロ ンボグロブリ ンは、 ゥ ロキ ナーゼに対する拮抗作用によって血栓溶解作用を阻害する。 炎症性疾患の場合はこれまでの体外循環治療の常識を覆し むしろ血小板を上記の特定の 囲に活性化させる方が治療効 果が上がる とい う現象のメ 力 -ズムはまだ解明 されていない が、 血小板が特定の範囲に活性化される こ と によ り 、 血小板 から放出される血小板第 IV因子などの好中球走化性因子
(neu t roph i l e chemo t ac t i c f ac t o r ) カ 炎症部位力 ら好中球 を遊走させ、 炎症部位付近の好中球濃度を下げるため、 炎症 が抑制される と推定される。 正常な状態の時の血液中濃度は、 /3 ト ロ ンボグロブ リ ン濃 度が約 2 0〜 4 0 n g /m 1 、 血小板第 IV因子濃度が約 7〜 2 0 n g / m 1 である力 ら、 β ト ロ ンボグロブリ ン濃度が 1, 0 0 0 n gZm 1 未満及び Z又は血小板第 IV因子濃度が 5 0 0 n g / m 1 未満の場合と い う のは、 正常値に比べ血小板が やや活性化している ものの、 本発明が 目指す効果を十分に発 揮できない状態である。 即ち炎症性疾患を有する患者にあつ ては、 これらの数値が本発明に規定する条件 ( 1 ) 及び ( 2 ) の特定の範囲未満である と 、 血小板からの血小板第 IV因子、 1 2 — Lー ヒ ドロ キシー 5, 8 , 1 0 , 1 4—エイ コ サテ ト ラエノ ン酸及び 1 2 — Lー ヒ ドロ キシ一 5, 8, 1 0 —ヘプ タデカ ト リ エノ ン酸等の好中球走化性因子の十分な放出が期 待できないため、 炎症部位の好中球濃度の低下が起こ らず、 本発明の効果が期待できないので症状の改善度が低い。 本発 明においては、 前記 /3 ト ロ ンボグロブリ ン濃度と血小板第 W 因子濃度があま リ高すぎる と血液の凝固が進みやすく な り 、 症状の改善が見られる以前に本発明の血液処理システム内で 血液が凝固 して しま う ので、 血液の回収が不可能となる。 し たがって本発明の血液処理システムは、 条件 ( 1 ) 被処理血 液中の j8 ト ロ ンボグロブリ ン濃度が 1, 0 0 0〜 2 0, 0 0 O n g Zm l である こ と 、 及び条件 ( 2 ) 被処理血液中の血 小板第 IV因子濃度が 5 0 0〜 1 0 , 0 0 0 n g Zm l である こ とから選ばれる少なく と も 1 つの条件を満足する も のであ るこ と が必要である。
β ト ロ ンボグロブリ ン濃度は、 好ま しく は 1 , 5 0 0〜 2 0 , 0 0 0 n g / m 1 , よ り好ま しく は 2 , 0 0 0〜 2 0 , 0 0 0 n g /m l 、 さ らに好ま しく は 3, 0 0 0〜 2 0 , 0 O O n g Zm l である。
血小板第 W因子濃度は、 好ま しく は 7 5 0〜 1 0, 0 0 0 n g Zm l 、 ょ リ好ま し く は 9 0 0〜 1 0 , O O O n g Zm 1 、 さ らに好ま しく は 1 , 5 0 0〜 1 0 , O O O n g /m l である。
本発明においては、 上記の /3 ト ロ ンボグロブリ ン濃度の条 件及び血小板第 IV因子濃度の条件のいずれか一方が満足され るよ う に血小板が活性化されれば足 リ るが、 多く の場合、 /3 ト ロ ンボグロプリ ン濃度と血小板第 W因子濃度とは一緒に上 昇する傾向にある。
尚、 本発明においては、 血液中の /3 ト ロ ンボグロブ リ ン濃 度と血小板第 IV因子濃度は、 血液処理手段の血液出口の外側 の血液をサンプ リ ングして測定するが、 これらの濃度は、 例 えば、 酵素免疫測定法 (以下 E I A法と呼ぶ) によ リ 測定で きる。
本発明においては、 β ト ロ ンボグロブ リ ン と血小板第 ΊΥ因 子からなる群よ リ選ばれる少なく と も 1種の血小板因子の採 取された血液中の濃度の上昇を抑制する抗凝固剤 2 Αと 、 血 液を処理する と上記の少な く と も 1種の血小板因子の血液中 の濃度を上昇させる血小板活性化手段を含む血液処理手段 4 との両者の総合効果と して、 血小板を、 上記 ( 1 ) の条件及 びノ又は ( 2 ) の条件が満たされる特定の範囲に活性化する 血小板を、 上記 ( 1 ) の条件及び Z又は ( 2 ) の条件が満 たされる特定の範囲に活性化する こ とができ る限リ 、 血液処 理手段の構造などは特に限定されないが、 本発明に使用 し得 る血液処理手段の好ま しい例と しては、 例えば、 繊維、 多孔 質体、 粒子、 フ ィ ルム、 平膜、 中空糸、 チューブ状物質の中 から選ばれる少なく と も 1 つを主とする材料を包含する血液 活性化手段を血液入口 と血液出 口 を有.する容器に充填してな るモジュールが挙げられる。 その具体的な例と しては、 血液 成分が通過可能な程度の空隙を有する繊維や多孔質材料から なるデプスフィルターを充填してなるモ ジュールや微粒子や ビーズを充填してなるカラムよ り なるモ ジュール、 或いは中 空糸膜を束ねて充填してなるモジュ ール等が挙げられる。
上記の繊維、 粒子、 フィ ルムの好ま しい材質の例と しては. ポ リ エステノレ 、 ポ リ プロ ピ レン、 ポ リ ア ミ ド、 ポ リ エチ レン . ポ リ ア ク リ ロ ニ ト リ ノレ 、 セルロ ー ス アセテー ト 、 ポ リ スチ レ ン、 ポ リ スルホ ン、 ガラ ス 、 セ ラ ミ ッ ク が挙げられる。 上記 の平膜、 中空糸の好ま しい材質の例と しては、 ポ リ アク リ ロ 二 ト リ ノレ 、 セルロース アセテー ト 、 ポ リ メ チノレメ タ ク リ レー ト 、 ポル ス ノレ ホ ン 、 セノレ ロ ー ス 、 エ チ レ ン ビニノレアノレ コ ーノレ が挙げられる。 上記のチューブの好ま しい材質の例と しては ポ リ塩化ビニル、 シ リ コ ンゴム、 ポ リ ウ レタ ンが挙げられる , 上記の多孔質体の好ま しい材質の例と しては、 ポリ ゥ レタン ポ リ エステル、 ポ リ ビニルホルマールが挙げられる。
又、 血液活性化手段は、 単に、 体外循環血液回路の血液が 接触する一部分の内壁面を、 血小板を活性化する材質又は状 態 (condi t ion) に改質したもの等でもよい。 血小板を活性 化する材質に改質する方法の例と しては、 例えば、 疎水性表 面を与える こ と によ る方法や、 プラ ス の電荷を有する表面を 与える こ と による方法がある。 又、 血小板を活性化する状態 に改質する方法と しては、 表面に凹凸を与える こ とによ る方 法が挙げられる。
血小板を、 上記 ( 1 ) の条件及びノ又は ( 2 ) の条件が満 たされる特定の範囲に活性化する こ とができ る限 リ 、 抗凝固 剤の使用方法は特に限定されないが、 抗凝固剤の使用方法の 好ま しい例と しては、 例えば、 血液 3 リ ッ トルの処理に対し て、 持続投与量 1 0〜 3 O m g /時間のメ シル酸ナフ ァモス タ ツ ト を単独で使用する方法、 ワ ンショ ッ ト 5 0 0〜 3, 0 0 0単位、 及び持続投与量 5 0 0〜 2, 0 0 0 単位 Z時間の へパリ ンを単独で使用する方法、 へパ リ ンをワ ンショ ッ ト 5 0 0〜 3 , 0 0 0単位、 及び持続投与量 5 0 0〜 2, 0 0 0 単位 Z時間と し、 持続投与量 1 〜 5 0 m g /時間のメ シル酸 ナファモスタ ツ トを併用する方法、 へパ リ ンを ワ ンシ ョ ッ ト 5 0 0〜 3, 0 0 0単位、 及び持続投与量 5 0 0〜 2, 0 0 0単位ノ時間と し、 持続投与量 5 0 0〜 3 , O O O m gノ時 間のメ シル酸ガべキサー ト を併用する方法、 A C D— A液を 血流量の 1 / 1 0〜 1 1 6量持続投与する方法等が挙げら れる。 尚、 本発明においてはへパ リ ンの量と しての 「単位」 は、 第 1 2改正日本薬局方の規定による単位を意味する。 該血液処理手段が、 2 0〜 1 5 0の上記に定義する圧力損 失指数を有している と、 処理血液中の /3 ト ロ ンボグロブリ ン 濃度が 1 , 0 0 0〜 2 0 , O O O n g Zm l の条件 ( 1 ) 及 び血小板第 IV因子濃度が 5 0 0〜 1 0 , O O O n g Zm l の 条件 ( 2 ) ょ リ選ばれる少なく と も 1つの条件を極めて容易 に満足するこ とが可能である。 前記圧力損失指数の好ま しい 範囲は 3 5〜 ; L 5 0、 よ り好ま し く は 5 0〜 1 5 0、 さ らに 望ま しく は 6 0〜 1 5 0である。 血液処理手段の圧力損失指 数が 2 0 よ リ小さレ、と、 血小板はあま リ活性化しないので上 記の条件 ( 1 ) 及び ( 2 ) のいずれも満足できない可能性が 高く 、 所望の治療効果はほとんど期待でき ない。 又、 圧力損 失指数が 1 5 0 を越える と 、 血小板の活性化が過激にな リ 、 血液凝固系全体が活性化して しまい、 血液処理シス テ ム内で 血液が凝固 して詰まって しま う恐れがあるので好ま し く ない < 本発明においては、 血小板を上記の特定の範囲に活性化す るのと 同時に血液中の白血球を一部除去する と炎症性疾患の 治療効果が一層上がる こ とが期待されるので、 本発明の体外 循環血液処理システムは、 血小板活性化手段を含む血液処理 手段 4 に加えて、 繊維や多孔質体等を主構成要素とする公知 の白血球捕捉フィルターをも接続されている こ とが好ま しい, 公知の白血球捕捉フィルターの例と しては、 例えば、 欧州特 許出願公開第 4 7 8 9 1 4 号に記載のものを挙げる こ とがで きる。
また、 血小板活性化手段が白血球除去能を兼ね備えたもの であれば体外循環血液量も少なぐ抑えられるので一層好ま し い
即ち、 血小板活性化手段が、 血液中から 白血球を積極的に 捕捉し、 赤血球や血漿中の有用蛋白成分を捕捉しにく いもの であれば特に好ま しい。 そのよ う な血小板活性化手段を含む 血液処理手段 4 の好ま しい例と しては、 1 〜 1 0 ju m前後の 平均直径を有する繊維塊ゃ不織布等からなるフ ィルタ ー材を 主とする材料を包含 してなる血液活性化手段を、 血液入口お よび血液出口を有する容器内に 0 . 0 5 〜 0 . 5 g Z c m 3 程度の嵩密度で充填したものや、 平均孔径が 3 〜 5 0 μ (D 多孔質体を主とする材料を包含 してなる血液活性化手段を、 上記のよ う な容器内に充填 してなる もの、 あるいは粒径が直 径 0 . 1 〜 1 0 m m程度の粒子を上記のよ う な容器内に充填 してなる もの等が挙げられる。
血液処理手段によって処理された血液は、 血液を患者に返 血する手段 5 を通じて患者の体内に戻される。 血液を患者に 返血する手段の例と しては、 患者から血液を採取する手段と 同じものが挙げられる。
本発明においては、 患者から血液を採取する手段 1 と血液 を患者に返血する手段 5 との間に、 採取血液中の微小凝集塊 捕捉手段 6 を設ける こ と も好ま しい。
微小凝集塊捕捉手段と しては、 内部に微小凝集塊を濾別除 去でき るメ ッシュが設けられたいわゆる ド リ ップチャ ンバ一 のよ う に独立した器具である必要はなく 、 例えば血小板を活 性化する手段の血液導入側に微小凝集塊を捕捉するメ ッシュ 又はフィルターを一体化して設けたものでも よい。
本発明における白血球除去能を備えた血小板活性化手段を 含む血液処理手段 4 と して、 不織布からなる フ ィ ルター材を 主とする材料を包含 してなる血液活性化手段を、 血液入口お よび血液出口 を有する容器内に充填 した ものを採用する場合 フ ィ ノレタ一材と しては、 1 . 0〜 5 . Ο μ πιの細い平均繊維 径を有する不織布をメ イ ンフ イ ノレター と し 、 こ の不織布フ ィ ノレターの上流側に血液中の微小凝集塊を捕捉する 5〜 5 0 μ m程度の太い平均繊維径からなる 目 の荒いプ レ フ ィ ルターを 積層したものも好ま し く 使用でき る。
又、 図 1 に示すよ う に、 メ ッ シュ 入 り の ド リ ップチャ ンバ 一 7 を血液処理手段 4 の下流側に設置する こ と も好ま しい。
尚、 本発明の体外循環血液システムには血液処理手段 4 を 2つ以上並列に接続した リ 、 或いは血液処理手段 4 に対する バイ パスチューブを設ける こ と も好ま しい。 複数の血液処理 手段 4 を並列に接続しておき、 その う ちの一部を使用 しない でおく こ とによ リ 、 万が一、 使用中の血液処理手段 4 におい て血小板の過度の活性化及び/又は血液凝固系全体の活性化 の気配がみられた場合、 直ちに血液流路を切換えて未使用の 血液処理手段 4 に体液を通すこ とで治療を滞リ なく続行しな がら、 使用を中断した血液処理手段 4 の血小板活性化手段の 洗浄 · 再生を行な う こ とが可能である。 又、 バイパスチュー ブを用いる場合も、 体液を迂回させている間に血液処理手段 4の血小板活性化手段の洗浄 · 再生を行う こ とができ る。 発明を実施するための最良の形態
以下、 実施例及び比較例を挙げて本発明をさ らに詳細に説 明するが、 本発明は何らこれに限定される ものではない。 以下の実施例と比較例においては、 血液中の iS ト ロ ンボグ ロブリ ン濃度および血小板第 IV因子濃度は E I A法によ リ測 定した。
尚、 以下に言及する疼痛関節点数 (t ende r j o i n t s co re) 腫脹関節数 ( swo l l en j o i nt s co re) 、 リ ッチーイ ンデッ ク ス (Ri t ch i e Index) はそれぞれ、 関節 リ ゥマチ患者の病状 を評価する方法と してよ く 知られている。 疼痛関節点数と腫 脹関節数については、 浜本ら、 Med i ca l Pr ac t i c e , Vo l . 8, No. 7, p. 1055- 1059, 1991 を参照する こ と ができ る。 リ ツ チ—イ ンデッ ク ス については、 Ri tchie ら 、 Quarter ly Journal o f Medicine, New Ser ies XXXVI I, No . 1 7, p.
393-406 , July 1968 を参照する こ とができ る。
実施例 1 および比較例 1
潰瘍性大腸炎患者血液の血液処理のために図 1 に示すよ う な体外循環血液処理システムを作成した。
実施例 1 では、 白血球除去能を有する血小板活性化手段を 含む血液処理手段 4 と して、 平均繊維径約 1 . 7 μ πιの不織 布からなる 1枚の厚みが 0 . 3 0 mm、 嵩密度 0 . 2 0 ノ c m3のフ ィルター材を中空の円筒状に卷いて積層 した総重 量 1 5 g のフィ ルターを得、 このフ ィ ルターを、 入口 と 出 口 を有し内径 4 5 mm、 内部空間の長さ 1 6 0 mmの円筒状容 器に充填したフ ィ ルター装置 ( ひ ) を使用 した。
比較例 1 では、 白血球除去能を有する血小板活性化手段を 含む血液処理手段 4 と して、 平均繊維径約 2 . 8 μ πιの不織 布からなる 1枚の厚みが 0 . 4 2 mm、 嵩密度 0 . 2 1 g c m3のフ ィ ルター材を中空の円筒状に卷いて積層 して 1 1 g のメ イ ンフィ ルタ一 と し、 その上に、 平均繊維径約 1 1 μ mの不織布からなる 1枚の厚みが 0 . 2 l mm、 嵩密度 0 . 2 1 g Z c m3のフ ィ ルタ一材を卷き つけて積層 して 8 g の 内層プ レフ ィルタ一と し、 その上に、 平均繊維径約 I 2 yu m の不織布からなる 1 枚の厚みが 0 . 4 7 mm、 嵩密度 0 . 1
4 g / c m3のフ ィ ルター材を卷きつけて積層 して 4 gの中 間層プレフ ィ ルタ一と し、 その上に、 平均繊維径約 3 3 m の不織布からなる 1 枚の厚みが 0 . 2 2 mm、 嵩密度 0 . 2 3 g / c m3のフ ィルタ一材を卷きつけて積層して 4 gの外 層プレフィルタ一 と し、 こ う して総重量 2 7 g のフィルタ一 を得、 このフィルターを、 入口 と 出口を有し内径 4 5 mm、 内部空間の長さ 1 6 0 mmの円筒状容器に充填したフ ィ ルタ 一装置 ( β ) を使用 した。
前記フィ ルター装置 ( ひ ) と ( β ) においては、 血液入口 は容器の一端に、 血液出口 は容器の他端に設けられている。 血液入口から流入した血液は円筒状フ ィ ルタ一材の外表面に 広がリ 、 続いて円筒状フィ ルター材を通過してその内表面か ら中空部に到リ 、 血液出口から流出する。 尚、 フ イ ノレター装 置 ( α ) 、 ( β ) と もに、 フィルター材の血液入口側端部の 全面をシール し、 フ ィ ルター材の端部から血液が流入しない よ う に した。
前記フ ィ ルター装置 ( ひ ) と ( β ) をそれぞれ用いた体外 循環血液処理システムを用いて、 各症例に対し、 流速 5 0 m 1 分で 1 時間の体外循環を週 1 回の頻度で 5 回行った。 抗 凝固剤と しては A C D— A液を 3 0 0 m 1 /時間持続投与し た。
血小板活性化手段の白血球除去能は、 体外循環開始 3 0分 時に血液処理手段の前後でサンプリ ングした血液の白血球数 をカ ウン ト し、 白血球除去率 (% ) で示した。 血中の P ト ロ ンボグロブ リ ン濃度、 血小板第 IV因子濃度、 白血球除去率 (体外循環 5 回の平均値) 、 血液処理手段の圧 力損失指数、 および臨床症状の改善度 ( 1 日 あた り の下痢の 回数) を表 1 に示す。 表 1 に示すと お り 、 血液処理手段と し てフィルター装置 ( ひ ) を用いた実施例 1 では)3 ト ロ ンボグ 口プリ ン濃度および血小板第 IV因子濃度がフ ィ ルター装置
( β ) を用いた比較例 1 に比べて高く 、 実施例 1 の臨床症状 の改善度は比較例 1 よ り も高かった。 尚、 表 1 中の 「臨床症 状の改善度」 は治療前と体外循環 5 回終了後のデータ の比較 を示し、 /3 ト ロンボグロブリ ン濃度、 血小板第 IV因子濃度は 体外循環 5 回の平均値を示す。
比較例 1 実施例 1 β トロンボグロブリン濃度 75 5 n g/m 1 5, 79 0 n g/m 1 血小板第 IV因子濃度 zi 3 3 η ε m 1 1 7 ^ 0 n eノ m 1 圧力損失指数 1 0 70 白血球除去率 (%) 84. 0 94. 8 臨床症状の改善度 1 0回から 6回に 1 0回から 2回に減少
( 1日の下痢の回数) 減少
実施例 2 および比較例 2
関節 リ ウマチ患者血液の血液処理のために、 図 1 に示すよ う な体外循環血液処理システムを作成し、 白血球除去能を有 する血小板活性化手段を含む血液処理手段 4 と しては、 比較 例 1 で用いたフィ ルター装置 ( ) と同様じ仕様のものを用 いた。
実施例 2では抗凝固剤と してメ シル酸ナファモスタ ツ トを 3 0 m g Z時間で持続投与した。 比較例 2 では抗凝固剤と し て A C D— A液を 3 0 0 m 1 時間で持続投与した。 各症例 に対し、 流速 5 0 m 1 Z分で 1 時間の体外循環を週 1 回の頻 度で 7 回行った。
血中の /3 ト ロ ンボグロブ リ ン濃度と血小板第 IV因子濃度 ( 7回の体外循環の平均値) 、 白血球除去率 ( 7 回の体外循 環の平均値) 、 血液処理手段の圧力損失指数、 および臨床症 状の改善度 (疼痛関節点数、 腫脹関節数、 リ ッチーイ ンデッ クスについての 7 回の体外循環の前後の比較) を表 2 に示す ( 表 2 に示すとお り 、 実施例 2 では ト ロ ンボグロブリ ン濃度 および血小板第 IV因子濃度が比較例 2 に比べて高く 、 実施例 2 の臨床症状の改善度は比較例 2 よ リ も有意に高かった。 表 2
比較例 2 実施例 2 抗凝固剤 ACD—A液 メシル酸ナファモスタ
300m l Z時間 ット 30 m g /時間 β トロンボグロプリン濃度 847n g/m 1 4, 818 n g/m 1 血小板第 IV因子濃度 433 n g/m 1 1 , 900 η g/m 1 圧力損失指数 10 60 白血球除去率 (%) 83. 5 82. 8 疼痛関節点数 126点から 1 10 1 19点から 63点に 点に減少 ( 1 3 %改 減少 (47%改善)
9点から 6点に減少 9点から 3点に減少 ( 33。/。改善) ( 67。/。改善) リツチ一"^ (ンデックス 1 7点から 1 5点に 14点から 7点に減少 減少 ( 12 %改善) ( δ 0。/。改善) 実施例 3および比較例 3
関節 リ ゥマチ患者血液の血液処理のために、 図 1 に示すよ うな体外循環血液処理装置を作成し、 白血球除去能を有する 血小板活性化手段を含む血液処理手段 4 と しては、 粒子径約 2 m mのセルロ ースァセテ一ト ビーズ 6 0 g を、 入口 と出口 を有し、 内径 2 . 5 c m , 内部空間の長さ 2 3 . 6 c mの円 筒形容器に充填したフ ィ ルター装置 ( 7 ) を使用 した。
実施例 3 では抗凝固剤と してへパ リ ン 1 , 0 0 0単位/時 間で持続投与した。 比較例 3 では抗凝固剤と してメ シル酸ナ フ ァ モスタ ツ ト を 5 O ni g Z時間で持続投与した。 各症例に 対し、 流速 5 O m l Z分で 1 時間の体外循環を週 1 回の頻度 で 7回行った。
血中の 3 ト ロ ンボグロプ リ ン濃度と血小板第 IV因子濃度
( 7 回の体外循環の平均値) 、 白血球除去率 ( 7 回の体外循 環の平均値) 、 血液処理手段の圧力損失指数、 および臨床症 状の改善度 (疼痛関節点数、 腫脹関節数、 リ ッチーイ ンデッ クスについての 7 回の体外循環の前後の比較) を表 3 に示す < 表 3 に示すと お リ 、 実施例 3 では 3 ト c ン ボグロブ リ ン濃度 および血小板第 IV因子濃度が比較例 3 に比べて高 く 、 実施例 3 の臨床症状の改善度は比較例 3 よ リ も有意に高かった。 3 表 3
比較例 3 実施例 3 抗凝固剤 へパリン
ット 50mg/時間 1, 000単位/時間
/3 トロンボグロプリン 753 n g/m 1 2, 032 n g/m 1 濃度 血小板第 IV因子濃度 338 n g/m 1 901 n g/m 1 圧力損失指数 10 60 白血球除去率 (%) 40. 3 42. 2 疼痛関節点数 140点から 125点 1 36点から 87点に に減少 ( 1 1 %改善) 減少 ( 36 %改善) 腫脹関節数 8点から 6点に減少 7点から 4点に減少
( 25 %改善) (43%改善) リツチ一^ rンデックス 22点から 1.5点に減 1 9点から 10点に減 少 (32 %改善) 少 (47%改善) 産業上の利用可能性
本発明の炎症性疾患治療用体外循環血液処理システム又は 炎症性疾患治療用体外循環血液処理方法を用いて被処理血液 中の ト ロ ンボグロブリ ン濃度 1, 0 0 0〜 2 0, 0 0 0 n g Zm l の条件 ( 1 ) 及び/又は血小板第 IV因子濃度 5 0 0 〜 1 0, O O O n g Zm l の条件 ( 2 ) を満たすこ と によつ て、 炎症性疾患患者の臨床症状を大き く 改善する こ とができ る。

Claims

請求の範囲
1 . 炎症性疾患患者から血液を採取する手段と 、
β ト ロ ンボグロプリ ンと血小板第 IV因子からなる群よ り 選ばれる少なく と も 1種の血小板因子の採取された血液中の 濃度の上昇を抑制する抗凝固剤を採取された血液に混合する 手段と 、
抗凝固剤と混合された血液を 2 0〜 2 0 O m l 分の流 速で送液する手段と 、
血液を処理する と、 上記の少なく と も 1種の血小板因子 の血液中の濃度を上昇させる血小板活性化手段を含み、 血液 入口 と血液出口を有する血液処理手段と 、
血液を患者に返血する手段とが、
この順序でチューブによ リ 液密に接続されてなる体外循環血 液処理システムにして、
上記体外循環血液処理システムを用いて体外血液循環を行 な う と 、 被処理血液について上記血液処理手段の血液出口の 直ぐ外側で測定して、 次の条件 ( 1 ) 及び ( 2 ) から選ばれ る少な く と も 1つの条件を満足する被処理血液を与えるこ と ができ るよ う に構成されてなる こ と を特徴とする炎症性疾患 治療用体外循環血液処理システム。
( 1 ) 血液中の /3 ト ロ ンボグロブリ ン濃度が 1 , 0 0 0〜 2 0, O O O n g Zm l ;
( 2 ) 血液中の血小板第 IV因子濃度が 5 0 0〜 1 0 , 0 0 0 n g / m 1
2 . 血液処理手段が、 繊維、 多孔質体、 粒子、 フ ィ ルム、 平 膜、 中空糸、 チューブ状物質の中から選ばれる少なく と も 1 種を主とする材料を包含してなる血液活性化手段を、 血液入 口 と血液出口を有する容器に充填してなるモ ジュ ールである 請求項 1 に記載の体外循環血液処理シス テ ム。
3 . 該血液処理手段が、 2 0〜 1 5 0 の以下に定義する圧力 損失指数を有している請求項 1 に記載の体外循環血液処理シ ステム。
圧力損失指数の定義 : 牛血 (へマ ト ク リ ッ ト約 4 0 % ; 総 タンパク質約 6 . 5 g / d 1 血漿) にへパ リ ンを 5 単位 (第 1 2改正日本薬局方の規定による) Z m 1 牛血の濃度となる よ う添加してへパリ ン加牛血を得、 該体外循環血液処理シス テムを治療に用いる際に用いるのと 同 じ抗凝固剤を、 治療の 際に添加するのと 同様に して、 該牛血が該血液処理手段に入 る前に該牛血に添加 しなが ら該牛血を 5 0 m 1 Z分の速度で 該血液処理手段に流し、 流 し始めてから 2 0分後に、 該血液 処理手段の血液入口 と血液出口の該牛血の圧力差 (m m H g ) を測定し、 その値を圧力損失指数と 定義する。
4 . 血小板活性化手段が白血球除去能を有する請求項 1 に記 載の体外循環血液処理シス テ ム。
5 . 炎症性疾患治療用体外循環血液処理方法であって、 炎症性疾患患者から血液を採取し、
β ト ロ ンボグロプリ ンと血小板第 IV因子からなる群よ リ選 ばれる少なく と も 1 種の血小板因子の採取された血液中の濃 度の上昇を抑制する抗凝固剤を採取された血液に混合し、 抗凝固剤と混合された血液を、 上記の少なく と も 1 種の血 小板因子の血液中の濃度を上昇させる血小板活性化手段を含 み、 血液入口 と血液出口を有する血液処理手段に 2 0 〜 2 0
O m l Z分の流速で送リ 、
該血液処理手段に血液入口から血液出口へ該血液を通すこ とによって血液を処理し、 そ して
処理された血液を患者に返血する こ と を包含し、
体外循環血液について上記血液処理手段の血液出口 の直ぐ 外側で測定して、 該血液が次の条件 ( 1 ) 及び ( 2 ) から選 ばれる少なく と も 1 つの条件を満足する こ と を特徴とする炎 症性疾患治療用体外循環血液処理方法。
( 1 ) 血液中の /3 ト ロ ンボグロブリ ン濃度が 1 , 0 0 0〜 2 0, 0 0 0 n g / m 1 ;
( 2 ) 血液中の血小板第 IV因子濃度が 5 0 0〜 1 0 , 0 0 0 n g / m 1 。
6 . 血液処理手段が、 繊維、 多孔質体、 粒子、 フ ィ ルム、 平 膜、 中空糸、 チューブ状物質の中から選ばれる少なく と も 1 種を主とする材料を包含してなる血液活性化手段を、 血液入 口 と血液出口を有する容器に充填してなるモジュールである 請求項 5に記載の体外循環血液処理方法。
7 . 血液処理手段が、 2 0〜 1 5 0 の以下に定義する圧力損 失指数を有している請求項 5 に記載の体外循環血液処理方法, 圧力損失指数の定義 : 牛血 (へマ ト ク リ ッ ト約 4 0 % ; 総 タンパク質約 6 . 5 g Z d l 血漿) にへパリ ンを 5単位 (第 1 2改正日本薬局方の規定による) Zm l 牛血の濃度となる よ う添加してへパリ ン加牛血を得、 該体外循環血液処理方法 を治療に用いる際に用いるのと 同じ抗凝固剤を、 治療の際に 添加するのと 同様に して、 該牛血が該血液処理手段に入る前 に該牛血に添加しなが ら該牛血を 5 0 m 1 /分の速度で該血 液処理手段に流し、 流し始めてから 2 0分後に、 該血液処理 手段の血液入口 と血液出口の該牛血の圧力差 (mmH g ) を 測定し、 その値を圧力損失指数と定義する。
8 . 血小板活性化手段が白血球除去能を有する請求項 5 に記 載の体外循環血液処理方法。
PCT/JP1996/001913 1995-07-10 1996-07-10 Systeme de traitement du sang circulant dans un circuit extracorporel pour soigner des maladies inflammatoires WO1997002851A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69635205T DE69635205T2 (de) 1995-07-10 1996-07-10 Extrakorporaler blutkreislauf für die heilung entzündlicher krankheiten
JP50567397A JP3881019B2 (ja) 1995-07-10 1996-07-10 炎症性疾患治療用体外循環血液処理システム
EP96923045A EP0838226B1 (en) 1995-07-10 1996-07-10 Extracorporeal blood circulation system for treating inflammatory diseases
US08/983,304 US5997496A (en) 1995-07-10 1996-07-10 System and method of extracorporeally treating blood to alleviate the symptoms of inflammatory diseases

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/195754 1995-07-10
JP19575495 1995-07-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997002851A1 true WO1997002851A1 (fr) 1997-01-30

Family

ID=16346414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/001913 WO1997002851A1 (fr) 1995-07-10 1996-07-10 Systeme de traitement du sang circulant dans un circuit extracorporel pour soigner des maladies inflammatoires

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5997496A (ja)
EP (1) EP0838226B1 (ja)
JP (1) JP3881019B2 (ja)
KR (1) KR100254745B1 (ja)
CN (1) CN1136016C (ja)
DE (1) DE69635205T2 (ja)
ES (1) ES2245457T3 (ja)
WO (1) WO1997002851A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6316020B1 (en) 1999-08-26 2001-11-13 Robert R. Whittle Pharmaceutical formulations
JP2007313495A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Toray Ind Inc 均一に積層された捕捉材およびその製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6889082B2 (en) 1997-10-09 2005-05-03 Orqis Medical Corporation Implantable heart assist system and method of applying same
GB0022748D0 (en) 2000-09-15 2000-11-01 Allied Therapeutics Ltd Reducing the content of cells in a biological sample
US6761700B2 (en) * 2001-02-09 2004-07-13 Orqis Medical Corporation Extra-corporeal vascular conduit
US7425331B2 (en) * 2002-04-10 2008-09-16 Protalex, Inc. Protein A methods of use
US7211258B2 (en) * 2002-04-10 2007-05-01 Protalex, Inc. Protein A compositions and methods of use
KR100534114B1 (ko) 2003-07-03 2005-12-08 삼성전자주식회사 Crt 디스플레이장치
WO2006008906A1 (ja) * 2004-07-22 2006-01-26 Asahi Kasei Medical Co., Ltd. 手術部位感染の抑制方法およびそれに使用するカラム
WO2007013945A2 (en) * 2005-07-20 2007-02-01 The Regents Of The University Of California Treating disorders associated with inflammation
US8251941B2 (en) * 2007-08-31 2012-08-28 The Regents Of The University Of Michigan Selective cytopheresis devices and related methods thereof
US10089443B2 (en) 2012-05-15 2018-10-02 Baxter International Inc. Home medical device systems and methods for therapy prescription and tracking, servicing and inventory
US20130288370A1 (en) 2010-10-15 2013-10-31 Cytopherx, Inc. Cytopheresis cartridges and use thereof
CA2860831A1 (en) * 2012-01-09 2013-07-18 H. David Humes Cartridge and method for increasing myocardial function
US20150122733A1 (en) * 2012-05-22 2015-05-07 Marv Enterprises, LLC Method for the treatment of cancer
EP2679302A1 (de) * 2012-06-28 2014-01-01 Zentrum für biomedizinische Technologie der Donau- Universität Krems Selektives Sorptionsmittel für die extrakorporale Blutreinigung
US10159778B2 (en) 2014-03-24 2018-12-25 Fenwal, Inc. Biological fluid filters having flexible walls and methods for making such filters
US9782707B2 (en) 2014-03-24 2017-10-10 Fenwal, Inc. Biological fluid filters having flexible walls and methods for making such filters
US9796166B2 (en) 2014-03-24 2017-10-24 Fenwal, Inc. Flexible biological fluid filters
US10376627B2 (en) 2014-03-24 2019-08-13 Fenwal, Inc. Flexible biological fluid filters
US9968738B2 (en) 2014-03-24 2018-05-15 Fenwal, Inc. Biological fluid filters with molded frame and methods for making such filters
WO2015153287A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-08 Zoll Medical Corporation Blood filtering of inflammatory biomarkers to treat post-resuscitation syndrome
CN105497999A (zh) * 2016-01-25 2016-04-20 张伟 一种淋巴液净化治疗仪
ES2629163B1 (es) * 2017-03-30 2017-12-01 Grifols Worldwide Operations Limited Dispositivo de recambio plasmático terapéutico
KR20210043207A (ko) * 2019-10-11 2021-04-21 주식회사 싸이토딕스 비편향적 순환종양세포 연속 분리 장치 및 방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4828543A (en) * 1986-04-03 1989-05-09 Weiss Paul I Extracorporeal circulation apparatus
US5782792A (en) * 1986-11-21 1998-07-21 Cypress Bioscience, Inc. Method for treatment of rheumatoid arthritis
US5122112A (en) * 1986-11-21 1992-06-16 Imre Corporation Antigen-specific removal of circulating immune complexes
US5733254A (en) * 1987-10-15 1998-03-31 Cypress Bioscience, Inc. Method for treating patients suffering from immune thrombocytopenic purpura
JP2673567B2 (ja) * 1987-12-10 1997-11-05 株式会社日本抗体研究所 血液中の顆粒球除去方法及びこれに用いる顆粒球除去装置
US5383847A (en) * 1990-03-29 1995-01-24 Therakos, Inc. Non-specific immune system enhancement
JP2722778B2 (ja) * 1990-05-21 1998-03-09 ブラザー工業株式会社 ミシンの加工布送り装置
DE69119683T2 (de) * 1990-07-27 1996-10-02 Pall Corp Filtereinrichtung zur Entfernung von Leukozyten und Methode zur Verwendung
US5362406A (en) * 1990-07-27 1994-11-08 Pall Corporation Leucocyte depleting filter device and method of use
US5910252A (en) * 1993-02-12 1999-06-08 Cobe Laboratories, Inc. Technique for extracorporeal treatment of blood
US5436222A (en) * 1993-03-15 1995-07-25 The Research Foundation Of State University Of New York Use of platelet factor 4 to treat inflammatory diseases
JPH09501066A (ja) * 1993-03-16 1997-02-04 ロン―ポレンク ローラー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 全血またはその成分からの選択された因子の除去
US5437861A (en) * 1993-03-16 1995-08-01 Applied Immune Sciences, Inc. Removal of selected factors from whole blood or its components; and prevention and treatment of septic shock syndrome
AU7209594A (en) * 1993-06-18 1995-01-17 David F. Counts Anti-inflammatory peptides
JP3285441B2 (ja) * 1993-11-17 2002-05-27 旭メディカル株式会社 血管閉塞性疾患血漿の血漿粘度低下用吸着材及び血漿粘度低下装置
JPH07136255A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Nippon Oil & Fats Co Ltd 血液透析回路用組成物及び血液透析回路用チャンバー
EP0749488A1 (en) * 1994-03-03 1996-12-27 Genentech, Inc. Anti-il-8 monoclonal antibodies for treatment of inflammatory disorders

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NIHON RINSHO, Vol. 50, 1992, extra issue "Hemocatharsis (II)", 28 January 1992, Nihon Rinsho Co., Ltd., HIDEO TERADA, "Abnormalities of a Platelet.Coagulation.Fibrinogenolysis System", pages 565-572. *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6316020B1 (en) 1999-08-26 2001-11-13 Robert R. Whittle Pharmaceutical formulations
JP2007313495A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Toray Ind Inc 均一に積層された捕捉材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2245457T3 (es) 2006-01-01
DE69635205T2 (de) 2006-01-26
CN1136016C (zh) 2004-01-28
DE69635205D1 (de) 2005-10-27
CN1190902A (zh) 1998-08-19
KR100254745B1 (ko) 2000-05-01
EP0838226A1 (en) 1998-04-29
JP3881019B2 (ja) 2007-02-14
EP0838226A4 (en) 2001-01-17
EP0838226B1 (en) 2005-09-21
US5997496A (en) 1999-12-07
KR19990028838A (ko) 1999-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3881019B2 (ja) 炎症性疾患治療用体外循環血液処理システム
JP4012069B2 (ja) 周期的バックフラッシュを用いたinvivoプラズマフェレーシスのための装置
US5437861A (en) Removal of selected factors from whole blood or its components; and prevention and treatment of septic shock syndrome
Brendolan et al. Pulse high volume hemofiltration
JP5136418B2 (ja) 細胞吸着カラム
US5523096A (en) Removal of selected factors from whole blood or its components
US10786615B2 (en) Method for treating drug intoxication
JP2005535394A (ja) 選択的血漿交換方法
JP2020072825A (ja) 心筋機能を向上させるためのカートリッジおよび方法
TW201116308A (en) An immunoactivation blood perfusion filter for the treatment of malignant tumors
JP3899128B2 (ja) ヘパリンのバイオ特異的除去のための装置および方法
JP3252402B2 (ja) 白血球除去用フィルター装置
US20230036583A1 (en) Devices and methods for reducing rejection of a transplanted organ in a recipient
JP2005336080A (ja) 血管新生療法用細胞の分離回収方法および分離回収システム
JP5592450B2 (ja) 自走細胞捕捉具
JP6501425B2 (ja) Aβ除去システム
JPH09620A (ja) ベーチェット病治療用体外循環血液処理装置
JPH08103493A (ja) 体外循環血液処理装置
JP2005082567A (ja) 血管新生による治療用細胞組成物の製造方法及び製造するシステム
JPH09621A (ja) 多発性筋炎治療用体外循環血液処理装置
RU2118179C1 (ru) Способ управления обработкой вне организма и обратного вливания в организм биологических жидкостей
JP2006305306A (ja) 血液浄化法
JPH09623A (ja) 天疱瘡治療用体外循環血液処理装置
RU2017504C1 (ru) Способ плазмоцитофереза
Prajapati et al. A comparison of leukocyte reducing blood transfusion filter with mesh and screen type blood transfusion filter set in adult patients undergoing cardiopulmonary bypass.

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96195466.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08983304

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996923045

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980700139

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996923045

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980700139

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980700139

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996923045

Country of ref document: EP