WO1996020969A1 - Epoxy resin composition - Google Patents

Epoxy resin composition Download PDF

Info

Publication number
WO1996020969A1
WO1996020969A1 PCT/JP1995/002742 JP9502742W WO9620969A1 WO 1996020969 A1 WO1996020969 A1 WO 1996020969A1 JP 9502742 W JP9502742 W JP 9502742W WO 9620969 A1 WO9620969 A1 WO 9620969A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
silica
weight
composition according
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/002742
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsuto Tokunaga
Yasushi Sawamura
Masayuki Tanaka
Original Assignee
Toray Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries, Inc. filed Critical Toray Industries, Inc.
Priority to EP19950942299 priority Critical patent/EP0749996B1/en
Priority to AU43561/96A priority patent/AU4356196A/en
Priority to US08/696,916 priority patent/US5798400A/en
Priority to KR1019960704870A priority patent/KR100223947B1/ko
Priority to DE1995633393 priority patent/DE69533393T2/de
Priority to CA 2184735 priority patent/CA2184735A1/en
Publication of WO1996020969A1 publication Critical patent/WO1996020969A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic
    • C08G59/245Di-epoxy compounds carbocyclic aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/621Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/295Organic, e.g. plastic containing a filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S524/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S524/919Metal patching composition, e.g. body solder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal

Definitions

  • the present invention relates to an epoxy resin composition, a precision component, and a semiconductor device, and more particularly, to molding without causing problems such as unfilled resin, resin peeling, wire flow, stage displacement and vent clogging.
  • the present invention relates to an epoxy resin composition having excellent properties and a semiconductor device having excellent moisture resistance reliability, high temperature reliability and solder heat resistance obtained by encapsulating the epoxy resin composition. Background art
  • Epoxy resin compositions containing epoxy resins, hardeners, inorganic fillers and various other additives have superior electrical and mechanical properties compared to other resin compositions. Conventionally, it has been widely used as various molding materials.
  • semiconductor devices are superior in mass productivity and have the advantage of obtaining semiconductor devices at low cost compared to semiconductor devices obtained by other sealing methods.
  • Compositions such as phenolic resins, silicone resins, and epoxy resins are used as the sealing resin for such applications.However, from the viewpoint of the balance between economy, productivity, and physical properties, resins based on epoxy resin compositions are used. Sealing is central.
  • resin-encapsulated semiconductor devices have been manufactured. At that time, some practical problems occurred, and it was difficult to apply the conventional resin composition for semiconductor encapsulation.
  • a typical example is the problem of moldability.
  • the filling of resin during transfer molding becomes insufficient due to the increase in the area of the package shape, and P says that defects such as pinholes easily occur at once. The problem is becoming obvious.
  • the allowable transition width due to the molding of the chip or wire has become extremely small, and it has become extremely difficult for conventional resin compositions for semiconductor encapsulation to cope. I have.
  • European Patent Publication No. 0,450,9444 discloses an epoxy resin composition comprising a combination of an epoxy resin having a biphenyl skeleton, a curing agent, and silica having a specific size. It is described that the property is improved. However, the resin composition disclosed in the above publication could not sufficiently solve the above problems.
  • an epoxy resin composition of the present invention comprises an epoxy resin composition comprising an epoxy resin (A), a curing agent (B) and an inorganic filler, wherein the inorganic filler is silica (C )
  • the curing agent (B) is a curing agent containing at least two or more phenolic hydroxyl groups and Z or naphthol hydroxyl groups in one molecule
  • the silica (C) is a synthetic silica.
  • An epoxy resin composition comprising 1 to 99% by weight of natural fused silica and 99 to 1% by weight of natural fused silica.
  • a natural fused silica by melting the material to S i 0 2 principal components present in the "natural as its production method, regardless before or after the above step, have such a main component S i 0 2 by chemical reaction Gay-containing compound, to obtain a synthetic silica composed mainly of S i 0 2, the epoxy resin (a), the at least two or more phenolic hydroxyl groups and Z or naphtholic water acid groups in a molecule Curing agent (B), synthetic silica obtained in the above step (1 to 99% by weight based on the total amount of silica), and natural fused silica obtained in the above step (9% by weight based on the total amount of silica). (9 to 1% by weight) of the epoxy resin composition.
  • the semiconductor device of the present invention is characterized in that a semiconductor element is sealed with the epoxy resin composition.
  • the moldability of the epoxy resin composition can be significantly improved. It is possible to form a simple semiconductor device. Further, the semiconductor device of the present invention obtained by sealing using the epoxy resin composition has excellent moisture resistance reliability, high temperature reliability and solder heat resistance, and exhibits ideal performance as an electronic component. . In addition, since the resin composition naturally has good moldability even for a molded product that does not require a semiconductor device, it can be suitably used for precision molded parts. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the epoxy resin (A) used in the present invention is not particularly limited to a resin having an epoxy group in a molecule.
  • epoxy resin (A) used in the present invention examples include a bisphenol A type epoxy resin, a bisphenol C type epoxy resin, a hydrogenated bisphenol type epoxy resin, a bisphenol F type epoxy resin, and a phenol novolak type.
  • a bisphenol A type epoxy resin a bisphenol A type epoxy resin
  • a bisphenol C type epoxy resin a hydrogenated bisphenol type epoxy resin
  • a bisphenol F type epoxy resin a bisphenol F type epoxy resin
  • phenol novolak type such as epoxy resin, cresol novolak type epoxy resin, epoxy resin having alicyclic structure such as dicyclopentene ring, biphenyl type epoxy resin, and epoxy-modified organosilicone, etc.
  • those which are particularly preferably used in the present invention contain at least 50% by weight of a biphenyl type epoxy resin represented by the following general formula (I) or (II). Is what you do.
  • H-CH 2 (ID 0 (However, R in the formula is a hydrogen atom or a monovalent organic carbon group (usually having 1 to 4 carbon atoms), which may be the same or different). Further, those having a polymerized structure partially by the reaction of an epoxy group can be used.
  • Preferred specific examples of the epoxy resin represented by the above formula (I) include diglycidyl ether of 4,4′-dihydroxybiphenyl, 3,3 ′, 5,5′-tetramethyl-4,4′-dihydroxybiph Diglycidyl ether of enyl, 3,3 ', 5,5'-tetratert-butyl-4,4'diglycidyl ether of dihydroxybiphenyl, diglycidyl ether of dimethyldipropylbiphenol, and dimethylbiphenol And diglycidyl ether.
  • the curing agent (B) used in the present invention is capable of reacting with the epoxy resin (A) to cure it, and includes a phenolic hydroxyl group and / or a naphthol hydroxyl group such as a phenol group, a cresol group and a xylenol group.
  • a phenolic hydroxyl group and / or a naphthol hydroxyl group such as a phenol group, a cresol group and a xylenol group.
  • the curing agent has a structure having two or more in one molecule.
  • curing agent (B) used in the present invention examples include phenol novolak resin, cresol novolak resin, naphthol novolak resin, copolymers of these novolak resins described above, bisphenol A, and bisphenol Examples include phenol F, phenol aralkyl resin, naphthol aralkyl resin, trishydroxymethane, trishydroxyethane and bisphenol resins, and copolymers thereof.
  • two or more of these curing agents (B) may be used in combination, and the amount of the curing agent (B) ranges from 33 to 300 parts by weight based on 100 parts by weight of the epoxy resin (A). preferable.
  • the ratio of the epoxy group equivalent of the epoxy resin (A) to the hydroxyl equivalent of the curing agent (B) (epoxy equivalent / hydroxyl equivalent) should be between 0.7 and 1.3. preferable.
  • the silica (C) used in the present invention contains 1 to 99% by weight of synthetic silica as an essential component. If the amount of synthetic silica is small, the resin tends to come off during molding, and if there is a large amount of synthetic silica, problems such as external pinholes will occur, and the fluidity during molding will be poor. Problems tend to occur.
  • Synthetic silica here means a substance whose starting material does not contain Si02 as its main component. In addition, it means silica artificially synthesized by a chemical reaction, and any synthetic silica can be used without particular limitation as long as it has this synthetic silicon power.
  • a method of using an oxidation reaction with si as a starting material tetraalkoxysilane (tetraalkyl orthosilicate), monoalkyl trialkoxysilane or dialkyldialkoxysilane as a starting material
  • tetraalkoxysilane tetraalkyl orthosilicate
  • monoalkyl trialkoxysilane or dialkyldialkoxysilane A method obtained by the sol-gel method, a method obtained by hydrolyzing tetrachlorosilane, trichlorosilane, monoalkyltrichlorosilane, etc., and then decomposing and oxidizing by heat dehydration or direct oxygen-hydrogen flame, and oxidizing this starting from polysiloxane.
  • An example of a method of obtaining the above is shown.
  • the average particle diameter of synthetic silica is 0.1 to 30 / m, especially 0.1 to 3 0 i / m.
  • the average particle diameter means a particle diameter (median mystery) at which the cumulative weight becomes 50%.
  • the average particle diameter is preferably in the range of 0.1 to 30 m, particularly in the range of 0.1 to 3. ⁇ ; um, and more preferably in the range of 0.1 to 1 jum.
  • the shape of the synthetic silica is not particularly limited, but considering the fluidity during molding, it is advantageous that the outer shape of the silica does not have an acute angle, that is, it is advantageous that the silica has a spherical shape.
  • the synthetic silica having an acute angle shape is preferably 50% by weight or less.
  • silica (C) in addition to 1 to 99% by weight of synthetic silica, 99 to 1% by weight of natural fused silica is contained.
  • Natural fused silica is obtained by melting a raw material, such as gay stone, containing Si02 as a main component in advance.
  • the size of the natural fused silica is not particularly limited, but in consideration of high-temperature reliability, moisture reliability, and soldering heat resistance, it is in the range of l to 50 jt / m, particularly 3 to 50 jt / m. Power is preferable.
  • the outer shape of the silica is not an acute angle, that is, it is spherical. It is desirable that the content of particles having a crushed shape, that is, an acute angle shape, contained in the natural fused silica is 30% by weight or less of the entire silica (C). Further, the mixing ratio of the synthetic silica and the natural fused silica in the mixed silica as the silica (C) is such that the synthetic silica is 1 to 99% by weight, preferably 5 to 95% by weight, particularly preferably the lower amount.
  • the upper limit is preferably in the order of 50% by weight and 30% by weight.
  • 99 to 1% by weight, preferably 95 to 5% by weight, in particular, 50% by weight and 70% by weight are preferred as the lower amount, and 95% or more as the upper amount.
  • the amount of silica (C) in the epoxy resin composition of the present invention is not particularly limited. However, in order to improve the high-temperature reliability, humidity resistance and soldering heat resistance of the obtained molded product, the total amount of silica (C) must be 8%. 5% by weight J3 ⁇ 4 ⁇ , especially at least 89% by weight.
  • the silane coupling agent refers to a compound in which a hydrolyzable group such as an organic group, an alkoxy group, an acetoxyl group, a halogen atom, or an amino group is directly bonded to a gen atom.
  • a hydrolyzable group such as an organic group, an alkoxy group, an acetoxyl group, a halogen atom, or an amino group is directly bonded to a gen atom.
  • a hydrolyzable group such as an organic group, an alkoxy group, an acetoxyl group, a halogen atom, or an amino group is directly bonded to a gen atom.
  • a hydrolyzable group such as an organic group, an alkoxy group, an acetoxyl group, a halogen atom, or an amino group is directly bonded to a gen atom.
  • those having an epoxy group or those having an amino group as the organic group are preferably used because they remarkably provide the effects of the
  • Those having an unsubstituted organic group include vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, vinyltriacetoxysilane, and vinyltrichlorosilane.
  • 7-glycidoxypropyltrimethoxysilane and 7-glycidoxypropyltriethoxysilane as those having an epoxy group.
  • aglycidoxypropyltrimethoxysilane aglycidoxypropyltrimethoxysilane
  • aglycidoxypropylvinylethoxysilane amercaptopropyltrimethoxysilane
  • amercaptopropyltriethoxysilane and 7-ureidopropyl. Trimethoxysilane, 7- ureidopropyltriethoxysilane, ⁇ -methacryloxypropylmethyldimethoxysilane.
  • various waxes such as polyethylene wax, carbanax, montanic acid wax and magnesium stearate, fatty acid metal salts, long-chain fatty acids, metal salts of long-chain fatty acids, esters of long-chain fatty acids
  • various release agents such as amides and various modified silicone compounds can be blended.
  • the inorganic filler other than silica (C), alumina, zirconia, magnesia, borosilicate glass, calcium carbonate, magnesium carbonate, clay, talc, calcium gaitate, as long as the effects of the present invention are not impaired, Inorganic compounds such as titanium oxide, antimony oxide, and hydrotalcite may be contained as necessary. it can.
  • the amount of the inorganic filler in the epoxy resin composition of the present invention is not particularly limited. % By weight, especially 89% by weight or more.
  • the epoxy resin composition of the present invention includes various phosphine compounds such as triphenylphenyl, tri-m-tolylphosphine, tri-p-tolylphosphine, tri-a-tolylphosphine, and tris (2,6-dimethoxyenol) phosphine.
  • various phosphine compounds such as triphenylphenyl, tri-m-tolylphosphine, tri-p-tolylphosphine, tri-a-tolylphosphine, and tris (2,6-dimethoxyenol) phosphine.
  • various colorants such as carbon black and iron oxide, various pigments, various elastomers such as silicone rubber, olefin copolymer, modified nitrile rubber, modified polybutadiene rubber, various thermoplastic resins such as polyethylene, and organic peroxides.
  • a crosslinking agent such as an oxide can also be blended.
  • the epoxy resin composition of the present invention is prepared by mixing an epoxy resin (A), a curing agent (B), an inorganic filler, and other additives with, for example, a Banbury mixer or the like, and then extruding a single or twin screw. It can be produced by melt-kneading using various kneaders such as a kneader, a kneader and a hot roll, cooling and pulverizing.
  • the composition of the present invention thus obtained can form a precision part.
  • a precision part using a composition containing 85% by weight or more of silica (C) in the resin composition has a small size. Excellent stability.
  • the shape of the precision part if a sphere circumscribing the precision part is imagined, it is preferable that the minimum diameter that the sphere can take is 30 mm or less. No.
  • the semiconductor device of the present invention is characterized in that a semiconductor element is encapsulated with the above-mentioned epoxy resin composition, and has excellent moisture appearance reliability, high-temperature reliability and solder resistance as well as good product appearance. Is what you do.
  • silica obtained by mixing and hydrolyzing ammonia and water with 1 mol and 4 mol, respectively, of 1 mol of tetraethyl orthosilicate in an ethanol solvent was dried, calcined, and pulverized.
  • the above-mentioned synthetic silica A-1 was further pulverized for a predetermined time and passed through a sieve having openings of 74 to obtain a crushed synthetic silica A-2.
  • the average particle diameters of the synthetic silicas A-1 and A-2 obtained by the laser scattering method were 50 jcz m and 20 m, respectively.
  • Synthetic silica A-4 with an average diameter of 12 m and synthetic silica A-5 with an average particle diameter of 40 / tm obtained by hydrolysis and heating using trichlorosilane as a starting material according to a standard method. was prepared.
  • silica obtained by melting gay stone was crushed or spheroidized to prepare five types of natural fused silica B-1 to B-5, each having a different shape and average particle size. .
  • Table 1 summarizes the shape, average particle size, and type of these silicas.
  • a minimum melt viscosity of 1.5 to 5 ° C was determined with a Koka type viscometer.
  • a disk having a diameter of 4 inches and a thickness of 3 mm was molded from the epoxy resin composition under the conditions of molding temperature: 175 and molding time: 90 seconds, and the Barcol hardness immediately after molding was determined.
  • a 160-pin QFP (QUAD FLAT PACKAGE) is molded from the epoxy resin composition at a molding temperature of 175 ° C and a molding time of 90 seconds, and the appearance is visually observed. As a result, the resin was peeled and pinholes were determined, and the vent of the mold during molding was evaluated according to the following criteria.
  • Judgment was made based on the following criteria using 10 molded articles.
  • One point More than two external pinholes with a diameter of 0.5 mm or less exist, or more than 1 mm of external pinholes with a diameter of more than 0.5 mm per package.
  • a 160-pin in QFP with a chip size of 12 x 12 mni and a package size of 28 x 28 mm x 3.4 mm (thickness) was molded, post-cured at 180 degrees for 5 hours. .
  • test piece was cut perpendicular to the island surface, the cross section was observed with a microscope, and the presence or absence of stage displacement was evaluated. 5 points: When the stage is in the package, the maximum distance moved from the desired position is less than 25 m
  • Wiring was performed by aluminum evaporation on the silicon chip, and the semiconductor element was subjected to nitride film passivation except for the aluminum pad.
  • the aluminum pad and the inner lead were connected by gold wire, and each epoxy resin composition was used.
  • the device was immersed in a solder bath at 260 ° C for 120 seconds and then left in an atmosphere at 190 ° C.
  • the wiring resistance was measured every 50 hours, and the time required for the resistance to become 10 times the initial value was determined, and this time was taken as the high-temperature reliability. Longer is preferred c
  • the device obtained in the same manner as in the case of high-temperature reliability was immersed in 260 solder baths for 120 seconds, and then placed under conditions of 121 ° C and 100% RH. The measurement was performed every 50 hours, and the time until the disconnection was obtained, and this was defined as the humidity resistance reliability. The longer the time, the better.
  • a 100 pin QFP die-bonded with a polyimide coated silicon chip was sealed with each epoxy resin composition, and post-cured at 175 ° C for 5 hours to produce a plurality of samples.
  • these samples were subjected to IR reflow at a maximum temperature of 260 ° C. After reflow, the presence or absence of external cracks was observed, and the minimum value of the time for which the cracks were observed at 85 ° C and 85% RH before IR reflow was taken as the solder heat resistance. A longer time is preferred.
  • Synthetic silica amount Content of synthetic silica in total silica (weight)
  • Silica content Content of silica in the whole composition (% by weight)
  • Synthetic silica amount Content of synthetic silica in total silica (% by weight)
  • Silica content content of silicide in all compositions (% by weight)
  • Synthetic silica amount Content of synthetic silica in total silica (% by weight) * means that a semiconductor device was not obtained and could not be evaluated.
  • Synthetic silica amount Content of synthetic silica in total silica (% by weight)
  • N- (N-phenylaminoethyl) -17-aminopropyl which is a silane coupling agent having a secondary amino group Evaluation was performed in the same manner as in Examples 1 to 19 using trimethoxysilane. Table 6 shows the evaluation results.
  • Silica content content of silica in the whole composition (% by weight)
  • the epoxy resin composition of the present invention has excellent moldability without any problems such as no resin filling, resin peeling, stage displacement and vent clogging during molding. It can be suitably used as a part. Furthermore, the semiconductor device of the present invention obtained by sealing using the epoxy resin composition has excellent moisture resistance reliability, high temperature reliability and solder heat resistance, and exhibits ideal performance as an electronic component. I do. Industrial applicability
  • the epoxy resin composition of the present invention since the epoxy resin composition of the present invention has good moldability, it can be used for various precision parts, and provides a semiconductor device having good reliability when a semiconductor element is sealed. Is done.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

明 細 書 エポキシ樹脂組成物 技術分野
本発明は、 エポキシ樹脂組成物、 精密部品および半導体装置に関するものであ り、 さらに詳しくは、 樹脂未充填、 樹脂はがれ、 ワイヤー流れ、 ステージ変移お よびベント詰まりなどの不具合を生じることがなく、 成形性がすぐれたェポキシ 樹脂組成物およびこのェポキシ樹脂組成物を用 L、て封止してなる耐湿信頼性、 高 温信頼性および半田耐熱性がすぐれた半導体装置に関するものである。 背景技術
エポキシ樹脂、 硬化剤、 無機充填剤および他の各種添加剤を含有するエポキシ 樹脂組成物は、 他の樹脂組成物に比較して、 電気的特性および機械特性などの性 能がすぐれていることから、 従来から各種成形材料として広く用いられている。
—方、 半導体装置、 とくに樹脂封 iLS半導体装置は、 他の封止方法により得ら れる半導体装置と比較して、 大量生産性にすぐれ、 かつ低価格で半導体装置を得 る利点を有することから、 その適用範囲が増大している。 その用途に用いられる 封止樹脂としては、 フエノール樹脂、 シリコーン樹脂およびエポキシ樹脂などの 組成物が用いられているが、 経済性、 生産性および物性のバランスの点からェポ キシ樹脂組成物による樹脂封止が中心になつている。 しかるに、 近年の半導体 装置分野においては、 半導体装置の大面積化、 薄型化および多ピン化などがパッ ケージングのトレンドとなっている傾向があり、 このために樹脂封止型の半導体 装置を製造するに際して幾つかの実用上の問題が発生し、 従来の半導体封止用樹 脂組成物の適用が困難であつた。
その代表的な例としては、 まず成形性の問題を挙げることができる。 すなわち、 従来の半導体封止用樹脂組成物を用いる場合には、 パッケージ形状の大面積化に ともなって、 トランスファー成形時における榭脂の充填が不十分となり、 パッケ 一ジにピンホールなどの不良が生じやすいという P。題が顕在化するようになって いる。
また、 同様に多ピン化などの複雑な形状のパッケージを成形する際には、 パッ ケージの樹脂が一部剥げ落ちるという不良、 いわゆる樹脂剥がれの問題が認めら れるようになった。
さらには、 ノ ッケージの薄型化にともなって、 許容されるチップあるいはワイ ヤーの成形による変移幅がきわめて小さくなつてきており、 従来の半導体封止用 樹脂組成物では対応がきわめて困難になってきている。
そして、 これらの問題に対処するために、 従来から樹脂組成物の流動性を改善 する方法が試みられており、 無機充填剤の減量、 ゲルタイムの変更あるいは樹脂 そのものの変更による低粘度化などが検討されてきたが、 これらの方法では、 曲 げ強度およびガラス転移点などの樹脂としての特性、 耐湿信頼性、 高温信頼性お よび半田耐熱性 (半導体装置を半田付する温度で処理した場合に、 クラック発生 などしないこと) などの半導体装置としての信頼性、 ならびに β ^サイクルに示 される量産性などの、 要求されるすべての特性を満足することが困難であった。 さらに流動性を改良しょうとすれば、 トランスファ成形を繰返した場合に、 樹 脂組成物が、 金型のベント部に流入し、 ベント穴を閉塞してしまうという問題が のつた
また、 無機充填剤のフィラー形状を特定化することによって、 樹脂組成物の成 形時の流動性を改善することも試みられているが、 この場合には流動性の改善こ そ達成できるものの、 半導体装置の半田耐熱性、 耐湿信頼性ならびに成形性、 と くに樹脂はがれの改良については不十分であった。
ヨーロッパ特許公開 0 , 4 5 0, 9 4 4号公報には、 ビフヱニル骨格を有する エポキシ樹脂、 硬化剤、 特定の大きさを有するシリカの組み合わせによるェポキ シ樹脂組成物が開示されており、 半田耐熱性性が向上することが記されている。 し力、しな力 ら、 上記公報に開示された樹脂組成物では、 上記問題点を十分に解決 しうるものではなかった。
このような背景技術の存在によつて、 本発明の目的は以下のとおりである。 1)成形性 '
溶融粘度が低く、 繰返しの成形にも金型のベント部詰まりがなく、 得られる成 形品に樹脂はがれ、 ピンホール、 ステージシフトがないエポキシ樹脂組成物を提 供すること。
2)半導体装置の信頼性
半導体素子を封止して半導体装置とした場合、半導体装置の耐湿信頼性、 高温信 頼性および半田耐熱性にすぐれるェポキシ樹脂組成物を提供すること。
発明の開示
上記の課題を解決するために、 本発明のエポキシ樹脂組成物は、 「エポキシ樹 脂 (A) 、 硬化剤 ( B) および無機充填剤からなるエポキシ樹脂組成物において、 無機充填剤がシリカ (C) を必須成分として含有し、 前記硬化剤 (B) がフエノ ール性水酸基および Zまたはナフトール性水酸基を 1分子中に少なくとも 2個以 上含む硬化剤であり、 前記シリカ (C) が合成シリカを 1〜9 9重量%、 天然溶 融シリカを 9 9〜1重量%含有するエポキシ樹脂組成物。 」 からなる。
その製造方法としては 「天然に存在する S i 02主成分とする物質を溶融して天 然溶融シリカを得る工程、 前記工程との前後は問わず、 S i 02 を主成分としな いゲイ素含有物を化学反応によって、 S i 0 2 を主成分とする合成シリカを得る 工程、 エポキシ樹脂 (A) 、 フエノール性水酸基および Zまたはナフトール性水 酸基を 1分子中に少なくとも 2個以上含む硬化剤 (B) 、 前記工程によって得ら れた合成シリカ (シリ力の総量に対して 1〜 9 9重量%) 、 ならびに前記工程で 得られた天然溶融シリカ (シリカの総量に対して 9 9 ~ 1重量%) を混合するェ 程からなるェポキシ樹脂組成物の製造方法」 からなる。
また、 本発明の半導体装置は、 前記エポキシ樹脂組成物により半導体素子が封 止されたことを特徴とする。
本発明によれば、 エポキシ樹脂組成物の成形性を大幅に改良することができ、 さらに成形時に樹脂未充填、 樹脂はがれ、 ワイヤー変移、 ステージ変移およびべ ント詰まりなどの不具合を生じることなく、 良好な半導体装置を成形することが できる。 また、 上記ェポキシ樹脂組成物を用いて封止して得られる本発明の半導体装置 は、 耐湿信頼性、 高温信頼性および半田耐熱性がすぐれており、 電子部品として の理想的な性能を発揮する。 またこの樹脂組成物は当然、 半導体装置を必須とし ない成形物についても良好な成形性を有するため、 精密成形部品用途として好適 に用いることができる。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明の構成および効果について詳述する。
本発明で用いるエポキシ樹脂 (A) とは、 分子中にエポキシ基を有する樹脂を とくに制限するものではない。
本発明で使用されるエポキシ樹脂 (A) の具体例としては、 ビスフヱノール A 型エポキシ樹脂、 ビスフエノール C型エポキシ樹脂、 水添ビスフエノール型ェポ キン樹脂、 ビスフエノール F型エポキシ樹脂、 フエノールノボラック型エポキシ 樹脂、 クレゾ一ルノボラック型エポキシ樹脂、 ジシクロペン夕ジェン環などの脂 環式構造含有エポキシ樹脂、 ビフエニル型エポキシ樹脂、 およびエポキシ変性ォ ルガノシリコーンなど力《挙げられ、 これらのエポキシ樹脂組成物は、 単独でまた は 2種以上の組合せで用いることができる。
これらのエポキシ樹脂 (A) のなかでも、 特に本発明において好ましく使用さ れるものは、 下記一般式 (I ) または (II) で表されるビフエ二ル型エポキシ樹 脂を 5 0重量%以上含有するものである。
C H 2 C H - ( I )
H - C H 2 (ID
Figure imgf000006_0001
0 (ただし、 式中の Rは水素原子、 または一価の有機炭素基 (通常は炭素数 1〜 4 ) であり、 それぞれ同一であっても異なっていてもよい) 。 またエポキシ基の 反応によって重合構造を一部とつているものも使用できる。
上記式 (I ) で表されるエポキシ樹脂の好ましい具体例としては、 4, 4 '一 ジヒドロキシビフエニルのジグリシジルエーテル、 3 , 3 ' , 5 , 5 '—テトラ メチルー 4 , 4 'ージヒドロキシビフエニルのジグリシジルエーテル、 3 , 3 ', 5 , 5 '—テトラ t e r t—ブチルー 4, 4 'ージヒ ドロキシビフエニルのジグ リシジルエーテル、 ジメチルジプロピルビフエノールのジグリシジルエーテル、 およびジメチルビフヱノールのジグリシジルエーテルなどが挙げられる。
本発明で用いる硬化剤 (B) は、 エポキシ樹脂 (A) と反応してこれを硬化さ せ得るものであって、 フエノール基、 クレゾール基およびキシレノール基などの フヱノール性水酸基および/またはナフトール性水酸基を 1分子中に 2個以上有 する構造の硬化剤であればとくに制限はない。
本発明で使用される硬化剤 (B) の具体例としては、 フヱノールノボラック樹 脂、 クレゾ一ルノボラック樹脂、 ナフトールノボラック樹脂、 前に示したこれら ノボラック樹脂の共重合体、 ビスフエノール A、 ビスフエノール F、 フエノール ァラルキル樹脂、 ナフトールァラルキル樹脂、 トリスヒドロキシメタン、 トリス ヒドロキシェタンおよびビスフエノール樹脂、 ならびにこれらの共重合体などが 挙げられる。
なお、 これらの硬化剤 (B) は、 二種以上を併用してもよく、 その添加量はェ ポキシ樹脂 (A) 1 0 0重量部に対して 3 3〜3 0 0重量部の範囲が好ましい。 官能基の観点から述べると、 エポキシ樹脂 (A) のエポキシ基当量と硬化剤 (B) の水酸基当量の比 (エポキシ当量/水酸基当量) が 0. 7〜1. 3の間であるこ と力《好ましい。
本発明で使用されるシリカ (C ) は、 合成シリカ 1〜9 9重量%を必須成分と する。 合成シリカが少ない場合には、 成形時に樹脂はがれを生じやすくなり、 ま た、 合成シリカが多い場台には、 外部ピンホールなどの不具合を生じ、 さらに成 形時の流動性が不良となるなどの問題を生じる傾向がある。
ここでいう合成シリカとは、 出発物質が S i 02 を主成分として含まない物質 であって、 かつ化学反応により人工的に合成されたシリカを意味し、 この合成シ リ力であればとくに制限なく用いることができる。
この合成シリ力の製造手段としては、 s iを出発物質として酸化反応を用いて 得る方法、 テトラアルコキシシラン (オルトけぃ酸テトラアルキル) 、 モノアル キルトリアルコキシシランまたはジアルキルジアルコキシシランなどを出発物質 としてゾルゲル法により得る方法、 テトラクロロシラン、 トリクロロシラン、 モ ノアルキルトリクロロシランなどを加水分解した後、 加熱脱水あるいは直接酸素 水素炎により分解酸化して得る方法、 およびポリシロキサンを出発物質として、 これを酸化することにより得る方法が例示される。
シリカ (C) における必須成分である合成シリカの大きさについてはとくに制 限はない。 ただし、 高温信頼性、 耐湿信頼性、 半田耐熱性、 半導体素子へのきず の付与の防止などを考慮すると、 合成シリカの平均粒子径は 0. l〜3 0 / m、 とくに 0. 1〜3. 0 i/ mの範囲にあることが好ましい。 なお、 ここでいう平均 粒子径とは、 累積重量 5 0 %になる粒径 (メジアン怪) を意味する。
合成シリカの大きさについてはとくに制限はない。 ただし、 高温信頼性、 耐湿 信頼性、 半田耐熱性、 デバイスチップなどとくにきずつきやすい半導体装置を成 形すること、 および不純物のシリカ付着による汚染などを起こさないことなどを 考盧すると、 合成シリカの平均粒子径は 0. 1〜3 0 m、 とくに 0. 1〜3. ◦ ;u mの範囲、 さらに 0. 1〜1 ju mの範囲にあることが好ましい。
また、 合成シリカの形状についてはとくに制限はないが、 成形時の流動性を考 慮すると、 シリカの外形が鋭角的な形状をしていないこと、 すなわち球状である ことが有利であることから、 合成シリカにおいて鋭角形状を有するものが 5 0重 量%以下であることが好まし 、。
本発明ではシリカ (C) の混合シリカとして、 合成シリカ 1〜9 9重量%の他 に、 天然溶融シリカを 9 9〜1重量%を含有する。
天然溶融シリカは、 ゲイ石などのあらかじめ S i 02 を主成分として含有する 原料を出発物質として、 溶融して得られるものである。
天然溶融シリカの大きさについてはとくに制限はないが、 高温信頼性、 耐湿信 頼性、 半田耐熱性を考慮すると、 l〜5 0 jt/ m、 とくに 3〜5 0 の範囲にあ ること力好ましい。
天然溶融シリ力の形状についてはとくに制限はないが、 成形時の流動性を考慮す ると、 シリカの外形が鋭角的な形状をしていないこと、 すなわち球状であること が有利である。 天然溶融シリカに含有される破砕形状すなわち鋭角的形状を有す る粒子の含有量がシリカ (C) 全体の 3 0重量%以下であることが望ましい。 さらに、 シリカ (C) としての混合シリカにおける合成シリカおよび天然溶融 シリカの配合割合は、 合成シリカが 1〜9 9重量%、 好ましくは 5〜9 5重量%、 とくに好ましくは配合量の下の量としては 5重量%、 1 0重量%の順に好ましく、 上限としては 5 0重量%、 3 0重量%の順に好ましい。 また天然溶融シリカでは 9 9〜1重量%、 好ましくは 9 5〜5重量%、 とくに配合量の下の量としては 5 0重量%、 7 0重量%の順に好ましく、 上の量としては 9 5重量%、 9 0重量% の jl頃に好ましい。
本発明のエポキシ樹脂組成物におけるシリカ (C) の配合量についてはとくに 制限はないが、 得られる成形物の高温信頼性、 耐湿信頼性および半田耐熱性を向 上するためには、 全体の 8 5重量%J¾±、 特に 8 9重量%以上とすること力《望ま しい。
本発明のエポキシ樹脂組成物では、 シランカツプリング剤の配台が有効である。 シランカップリング剤とは有 およびアルコキシ基、 ァセトキシ基、 ハロゲ ン原子、 アミノ基などの加水分解性基がゲイ素原子に直結した化合物をいう。 特 に有機基としてはエポキシ基を有するものやアミノ基を有するもの力 本発明の 効果を顕著に提供することから好ましく用いられる。 シランカップリング剤の配 合量としては樹脂組成物全体の 0. 0 1〜5重量%の範囲が好ましい。 アミノ基 を有するもののなかで、 特に 2級アミノ基を有するもの、 さらにアミノ基すべて が 2級であることがさらに好ましい。 シランカップリング剤としては下記のもの が例示される。
無置換の有機基を有するものとしてビニルトリメ トキシシラン、 ビニルトリエト キシシラン、 ビニルトリァセトキシシラン、 ビニルトリクロロシラン。
ェポキシ基を有するものとして 7—グリシドキシプロビルトリメ トキシシラン、 7一グリシドキシプロピルトリエトキシシラン。 アミノ基を有するものとして、 7—ァミノプロビルトリメ トキシシラン、 7—ァ ミノプロビルトリエトキシシラン、 Ί — ( 2—アミノエチル) ァミノプロビルト リメ トキシシラン、 7— ( 2—アミノエチル) ァミノプロピルトリエトキシシラ ン、 ァーァ二リノプロビルトリメ トキシシラン、 7—ァニリノプロピルトリエト キシシラン、 N— /9— (N—ビニルベンジルアミノエチル) 一ァーァミノプロピ ルトリメ トキシシランおよび N— 9一 (N—ビニルベンジルアミノエチル) ーァ 一アミノプロピルトリエトキシシラン。
その他の種類のものとして、 ァーグリシドキシプロビルトリメ トキシシラン、 ァ 一グリシドキシプロピルビニルェトキシシラン、 ァ一メルカトプロピルトリメ ト キシシラン、 ァ一メルカトプロピルトリエトキシシラン、 7—ウレイ ドプロピル トリメ トキシシラン、 7—ウレイ ドプロピルトリエトキシシラン、 ァ一メタクリ ロキシプロピルメチルジメ トキシシラン。
本発明のエポキシ樹脂組成物においては、 ポリエチレンワックス、 カルバナヮ ックス、 モンタン酸ワックスおよびステァリン酸マグネシゥムなどの各種ヮック ス類、 脂肪酸金属塩、 長鎖脂肪酸、 長鎖脂肪酸の金属塩、 長鎖脂肪酸のエステル またはァミ ドおよび各種変性シリコーン化合物などの各種離型剤を配合すること ができる。
半導体素子の用途では難燃性が要求される場台があるため、 臭素化ビスフユノ ール Aのグリシジルエーテル、 臭素化クレゾ一ルノボラック、 臭素化エポキシ榭 脂などの有機ハロゲン化合物ゃリン化合物などの難燃剤力〈配合できる。 また三酸 化アンチモン、 四酸化二アンチモン、五酸化アンチモンなどの難燃助剤を配合す ることができる。 本発明の樹脂組成物においては、 これら難燃剤、 難燃助剤に起 因するハロゲン原子、 アンチモン原子は少ない方が、 高温信頼性、 耐湿信頼性、 半田耐熱性の観点から好ましく、それぞれの原子の含有量がェポキシ樹脂組成物 において 2重量%以下であることが好ましい。
無機充填剤としては、 シリカ (C ) 以外に、 本発明の効果を損わない範囲内で アルミナ、 ジルコニァ、 マグネシア、、硼けい酸ガラス、 炭酸カルシウム、 炭酸 マグネシウム、 クレー、 タルク、 ゲイ酸カルシウム、 酸化チタン、 酸化アンチモ ン、 およびハイ ドロタルサイ トなどの無機化合物を必要に応じて含有することが できる。 本発明のェポキシ樹脂組成物における無機充填剤の配合量についてはと くに制限はないが、 得られる成形物の高温信頼性、 耐湿信頼性および半田耐熱性 を向上するためには、 全体の 8 5重量%以上、 特に 8 9重量%以上とすることが 望ましい。
また本発明のエポキシ樹脂組成物には、 トリフエニルホスフィン、 トリー m— トリルホスフィン、 トリー p—トリルホスフィン、 トリー a—トリルホスフィ ン、 トリスー (2 , 6—ジメ トキシァェノル) ホスフィ ンなどの各種ホスフィ ン化合 物、 テトラフェニルホスホニゥ厶ブロミ ド、 テトラエチルホスホニゥムブロミ ド、 テトラブチルホスホニゥムブロミ ド、 テトラフェニルホスホニゥムテトラフエ二 ルポレート、 テトラェチルホスホニゥムテトラフエ二ルポレートおよびテトラブ チルホスホニゥムテトラフェニルボレートなどの各種ホスホニゥム塩、 およびィ ミダゾール、 1ーメチルイミダゾール、 2—メチルイミダゾール、 1 , 2—ジメ チルイミダゾール、 1—フエ二ルイミダゾール、 2—フエ二ルイミダゾール、 1 一べンジルイミダゾール、 1 , 8—ジァザービシクロー (5 , 4 , 0 ) ゥンデセ ンー 7 (D B U)、 D B Uのフエノール、 D B Uフヱノールノボラック塩、 D B Uォクチル塩、 D B U p—トルエンスルホン酸塩および 1 , 5—ジァザ一ビシク 口 (4 , 3 , 0 ) ノネンー 5 (D B N) などの各種アミン化合物などの各種硬化 促進剤が配合できる。 またカーボンブラックおよび酸化鉄などの各種着色剤、 各 種顔料、 シリコーンゴム、 ォレフィ ン系共重合体、 変性二トリルゴム、 変性ポリ ブタジエンゴムなどの各種エラストマ一、 ポリエチレンなどの各種熱可塑性樹脂、 有機過酸化物などの架橋剤も配合できる。
本発明のエポキシ樹脂組成物は、 エポキシ樹脂 (A) 、 硬化剤 (B) 、 無機充 填剤およびその他の添加剤を、 たとえばバンバリ一ミキサ一などにより混合した 後、 単軸もしくは二軸の押出機、ニーダーおよび熱ロールなどの各種混練機を用 いて溶融混練し、 冷却後粉砕することなどにより製造することができる。
かく して得られた本発明組成物は、 精密部品を形成することが可能であり、 特 にシリカ (C) を樹脂組成物中 8 5重量%以上含有する組成物を用いた精密部品 は寸法安定性が優れている。 精密部品の形状としては、 精密部品に外接する球を 仮想した場合において、 その球がとりうる最小直径が 3 0咖以下のものが好まし い。
また、 本発明の半導体装置は、 上記エポキシ樹脂組成物を用いて半導体素子を 封止したことを特徴とし、 良好な商品外観性と共に、 すぐれた耐湿信頼性、 高温 信頼性および耐半田性を兼備するものである。
実施例
以下に、 実施例と比較例を挙げて、 本発明の効果をより具体的に説明する。 なお、 実施例と比較例に先立ち、 以下の実施例と比較例で使用する合成シリカ の台成例を説明する。
[合成例 1 ]
エタノール溶媒中にオルソけい酸テトラエチル 1モルに対し、 アンモニアおよ び水を、 それぞれ 1モルおよび 4モルの割台で混合、 加水分解することにより得 られたシリカを乾燥後、 焼成、 粉砕した、 破枠形状の合成シリカ A—1を準備し
7w。
一方、 上記合成シリカ A— 1をさらに所定時間粉砕し、 目開き 7 4 のふる いを通すことにより、 破砕形状の合成シリカ A— 2を得た。
レーザー散乱法により得られた合成シリカ A— 1および A— 2の平均粒子径は、 それぞれ 5 0 jcz mおよび 2 0 mであった。
[合成例 2 ]
エタノール溶媒中にオルソけい酸テトラエチル 1モルに対し、 7—ァミノプロ ビルトリメ トキシシランおよび水を、 それぞれ 1モルおよび 5 0モルの割台で溶 解混合し、 生じた白濁液を分離して、 水 メタノール: 1 1の混合液で処理し た後、 5 0 0。Cで 2 4時間乾燥することにより、 球状の合成シリカ A— 3を得た。 レーザー散乱法により得られた合成シリカ Cの平均粒子径は、 0. 3 i mであつ
[合成例 3 ]
出発物質としてトリクロロシランを用い、 定法により加水分解、 加熱をおこな うことにより得られた平均拉子径 1 2 mの合成シリカ A— 4および平均粒子径 4 0 /t mの合成シリカ A— 5を準備した。
また、 同様に金属ゲイ素を出発物質として、 爆発的な気相酸化、 凝集固化の過 程をへて得られた平均粒子径 0. 5 mの合成シリカ A— 6および平均粒子径 0 // mの合成シリカ A— 7を準備した。
一方、 ゲイ石を溶融して得られたシリカを、 破砕または球状化することによつ て、 形状および平均粒子径がそれぞれ相違する 5種類の天然溶融シリカ B— 1〜 B— 5を準備した。
これらのシリカの形状、 平均粒子径、 およびタイプを整理すれば、 Table 1のと おりである。
Table 1 使用した各種シリカ
Figure imgf000013_0001
[実施例 1〜2 0、 比較例 1〜1 3 ]
下記エポキシ樹脂 (I ) 〜 (IV) 、 下記硬化剤 (I ) 〜 (IV) 上記合成シリ 力 (A— 1 ) 〜 (A— 6 ) および上記天然溶融シリカ (B— 1 ) ' (B - 5 ) を、 それぞれ表 2〜表 5に示した割台で混合した合計 1 0 0重量部に対し、 7—グリ シドキシプロピルトリエトキシシラン 0. 6重量部、 モンタン酸ワックス 0. 3 重量部およびカーボンブラック 0. 1重量部をそれぞれ配合し、 さらに、 ェポキ シ樹脂と硬化剤の合計 1 0 0重量部に対しトリフユニルホスフィ ン 1 . 0重量部 添加して、 ミキサーを用いてドライブレンドした後、 押出機で溶融混練すること により、 エポキシ樹脂組成物を得た。 さらに粉砕したのちタブレツ ト化した。 各ェポキシ樹脂組成物の特性およびこれらェポキシ樹脂組成物を封止すること によつて得られた半導体装置の性能を、 下記の評価基準にしたがつて評価した結 果を Table 2〜 5に併せて示す。
[エポキシ樹脂の種類]
1〜3, 3 ', 5, 5 '—テトラメチルー 4, 4 ' ージヒ ドロキシビフユニル のジグリシジルエーテル (エポキシ等量 195)
1 ..4, 4 ' ージヒ ドロキシビフヱニルのジグリシジルエーテルと前記 Iとの 1対 1 (重量比) 混合物
III …オルソクレゾールノボラックをグリシジルエーテル化したもの (ェポキ シ等量 200)
IV…ビスフエノール Aをグリシジルエーテル化したもの (エポキシ等量 185) o
[硬化剤の種類]
I…フヱノールノボラック (水酸基当量 107)
Π…フエノール Zナフ トールの共重合ノボラック (水酸基当量 114)
III …フヱノール Zp—メ トキシキシレンの縮合共重合物 (ザィロック) (水 酸基当量 175)
IV…トリス (ヒ ドロキシフヱニル) メタン (水酸基当量 97) 。
[評価基準]
ぐ溶融粘度〉
エポキシ樹脂組成物のタブレツ トを用い、 高化式粘度計により 1 Ί 5°Cの最低 溶融粘度を求めた。
<熱時硬度〉
エポキシ樹脂組成物から、 成形温度: 175て、 成形時間: 90秒の条件で、 直径: 4インチ、 厚さ : 3mmの円板を成形し、 成形直後のバーコル硬度を求め た。
<成形性〉
エポキシ樹脂組成物から、 成形温度: 175°C、 成形時間: 90秒の条件で、 160 p i n Q F P (QUAD FLAT PACKAGE) を成形し、 その外観を目視観察する ことにより、 樹脂はがれ、 ピンホールを判定し、 また成形時の金型のベントつま りを次の基準で評価した。
•樹脂はがれ
5点:はがれなし
4点:表面の 2 %未満にはがれあり
3点:表面の 2 %以上 5 %未満にはがれあり
1点:表面の 5 %以上にはがれあり
• ピンホール
1 0個の成形品によって以下の基準で判定した。
5点: ピンホールなし
4点:直径 0. 5 mm以下の外部ピンホールが 1個あたり 0. 8個未満あり
3点:直径 0. 5 mm以下の外部ピンホールが 1個り 0. 8〜2個あり
1点:直径 0. 5 mm以下の外部ピンホールが 2個を超えて存在するか、 また は直径 0. 5 mmを超えるの外部ピンホールが 1パッケージ当り 1偭を超えてあ る。
•ベントつまり. 4回の連铳ショットおよび 8ショットの連続成形をおこない、 それぞれの連続成形の後の金型ベント部のつまりを観測した。
5点: 8ショッ卜の連続成形でベントつまりなし
4点: 8ショットの連続成形後に微小なつまりがある。 4ショッ ト後にはつま りはみられない。
3点: 4ショッ トの連続成形後、 微小なベントつまりあり
1点: 4ショットの連続成形で, 4ショッ ト目にベント部のつまりに起因する パッケージの未充填が発生
ステージシフ ト
また、 チップサイズ 1 2 X 1 2 mni, パッケージサイズ 2 8 X 2 8 mm x 3. 4 mm (厚さ) の 1 6 0 P i n Q F Pを成形し、 1 8 0度て、 5時間のポストキユア した。
得られた試験片をアイランド面に対して垂直に切断し、 顕微鏡で断面観察しステ ージ変移の有無を観察して、 次の基準で評価した。 5点:ステージがパッケージ内にあって、所望の位置から移動した距離の最大値 が 25 m未満
4点:ステージがパッケージ内にあって所望の位置から移動した距離の最大値 が 25〜50 τη
3点: ステージがパッケージ内にあって所望の位置から移動した距離の最大値 が 50 mを超える
1点:ステージがパッケージ表面に露出
<高温信頼性〉
シリ コンチップにアルミニウム蒸着による配線を行い、 アルミパッド部分を除 いて窒化膜のバッシベーシヨ ンを行った半導体素子を、 金ワイヤーによりアルミ バッドとインナーリードとを結線し、 各エポキシ樹脂組成物を用いて 16 p i n D I P (Dual Inline Package)を成形した後、 180°C、 5時間の条件で後硬化 した。 このデバイスを 260°Cの半田浴に 120秒間浸漬した後、 190°Cの雰 囲気下に放置した。 50時間おきに配線抵抗を測定して、 抵抗値が初期値の 10 倍になるまでの時間を求め、 この時間を高温信頼性とした。 長いほうが好ましい c
<耐湿信頼性 >
高温信頼性の場合と同様にして得られたデバイスを 260ての半田浴に 120 秒間浸潰した後、 121°C、 100%RHの条件下に設置した。 50時間おきに 測定を行い、 断線にいたるまでの時間を求め、 これを耐湿信頼性とした。 時間が 長いほうが好ましい。
<半田耐熱性 >
ポリイミ ドコートしたシリコンチップをダイボンドした 100 p i nQF Pを、 各エポキシ樹脂組成物で封止し、 175°C、 5時間の条件で後硬化し、 複数のサ ンプルを作成した。 次いで、 85て、 85 %RHの条件下で複数の時間 (12時 間刻み) で保管したサンプルを調製した後、 これらのサンプルを最高到達温度 2 60°Cの I Rリフローをかけた。 リフローの後外部クラックの有無の観察を行い、 クラック発生がみられるサンプルの、 I Rリフロー前の 85°C、 85%RHでの 放置時間の最小値を半田耐熱性とした。 時間が長いほうが好ましい。
Figure imgf000017_0001
1) シリ力量:全組成物中におけるシリカの含有量 (重量%)
2) 合成シリカ量:全シリカ中における合成シリカの含有量 (重量 )
Figure imgf000018_0001
1) シリカ量:全組成物中におけるシリカの含有量 (重量%)
2) 合成シリカ量:全シリカ中における合成シリカの含有量 (重量%)
Figure imgf000019_0001
1 ) シリカ量:全組成物中におけるシリ力の含有量 (重量%)
2 ) 合成シリカ量:全シリカ中における合成シリカの含有量 (重量%) *は半導体装置が得られず評価不能であつたことを意味する。
Figure imgf000020_0001
1) シリカ量:全組成物中におけるシリ力の含有量 (重量%)
2) 合成シリカ量:全シリカ中における合成シリカの含有量 (重量%) 実施例 2 1〜2 4
実施例 1〜2 0に使用した 7—グリシドキシプロピルトリエトキシシランの代 わりに、 2級アミノ基を有するシランカップリング剤である N— (N—フヱニル アミノエチル) 一 7—ァミノプロビルトリメ トキシシランを使用して、 実施例 1 〜1 9と同様に評価を行った。 評価結果を Table 6に示す。
Figure imgf000021_0001
1 ) シリカ量:全組成物中におけるシリカの含有量 (重量%)
2 ) 合成シリカ量:全シリカ中における合成シリカの含有量 (重量%) 表 2〜3、 6の結果から明らかなように、 本発明のエポキシ樹脂組成物 (実施 例 1〜2 0 ) は、 樹脂未充填、 樹脂はがれ、 ステージ変移およびベント詰まりな どの不具合をほとんど生じることがなく、 成形性がすぐれており、 このエポキシ 樹脂組成物を用いて封止してな半導体装置は、 耐湿信頼性、 高温信頼性および耐 ステージ変移防止性、 半田耐熱性性が均衡して優れている。 特にエポキシ樹脂と して Iのもの、 すなわちビフエニル型エポキシを有するものを使用した場合や、 シリカ量が 8 5 %以上、 特に 8 9重量%以上の場合にこれらの効果は顕著である。 またシランカツプリング剤としてすベてのァミノ基が 2級であるァミノ基を有す るシランカップリング剤を使用した場合に、 さらに効果力《顕著である。
これに対し、 合成シリカを単独で用 、る場合および天然溶融シリ力を単独で用 いる場台は、 成形性が劣るばかりか、 信頼性のすぐれた半導体装置を得ることが できない。
以上説明したとおり、 本発明のエポキシ樹脂組成物は、 、 成形時に樹脂未充填、 樹脂はがれ、 ステージ変移およびベント詰まりなどの不具合を何ら生じることな く、 成形性がきわめてすぐれていることから精密成形部品として好適に用いるこ とができる。 さらに、 上記エポキシ樹脂組成物を用いて封止して得られる本発明 の半導体装置は、 耐湿信頼性、 高温信頼性および半田耐熱性性がすぐれており、 電子部品としての理想的な性能を発揮する。 産業上の利用の可能性
以上説明したように、 本発明のエポキシ樹脂組成物は、 成形性が良好なため、 各種精密部品に利用することができるとともに、 半導体素子を封止した場合良好 な信頼性を有する半導体装置が提供される。

Claims

請求の範囲
1. エポキシ樹脂 (A) 、 硬化剤 ( B) および無機充填剤からなるエポキシ樹脂 組成物において、 無機充填剤がシリカ (C) を必須成分として含有し、前記硬化 剤 (B) 力、'フヱノール性水酸基および またはナフトール性水酸基を 1分子中に 少なくとも 2個以上含む硬化剤であり、 前記シリカ (C) が台成シリカを 1〜 9 9重量%、 天然溶融シリカを 9 9〜1重量%含有するエポキシ樹脂組成物。
2. 無機充填剤が、 樹脂組成物中 8 5重量%以上である請求項 1記載のェポキシ 樹脂組成物。
3. シリカ ( C ) の含有量が、 樹脂組成物中 8 5重量%以上である請求項 1記載
10 のエポキシ樹脂組成物。
4. エポキシ樹脂 (A) が、 下記一般式 ( I ) で表されるビフユニル型エポキシ 樹脂を必須成分として含有することを特徴とする請求項 1〜 3いずれかに記載の エポキシ樹脂組成物。
C H 2 (
Figure imgf000023_0001
(ただし、 式中の Rは水素原子、 または一価の有機炭素基であり、 それぞれ同
20 —であっても異なっていてもよい) 。
5. エポキシ樹脂 (A) が、 下記一般式 01 ) で表されるビフヱニル型エポキシ 樹脂を必須成分として含有することを特徴とする請求項 1〜 3いずれかに記載の エポキシ樹脂組成物。
25.
C H ; C Η , (II)
Figure imgf000023_0002
(ただし、 式中の Rは水素原子、 または一価の有機炭素基であり、 それぞれ同 一であっても異なっていてもよい) 。
6. 混合シリ力が、 球状の合成シリカ 5〜5 0重量%および天然溶融シリカ 9 5 - 5 0重量%を含有することを特徴とする請求項 1〜 5いずれかに記載のェポキ シ樹脂組成物。
7. 混合シリカ力く、 球状の合成シリカを 1 0〜5 0重量%および天然溶融シリカ を 9 0〜 5 0重量%を含有することを特徴とする請求項 1〜 5いずれかに記載の エポキシ樹脂組成物。
8. 天然溶融シリカに含まれる破枠形状を有するシリ力の含有量が、 3 0重量% 以下である請求項 1〜 7いずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
9. シリカ (C ) に含まれる合成シリカが、 0. 1〜3 0 /t/ mの平均粒子径を有 し、 またシリカ (C ) に含まれる天然溶融シリカ力 1〜5 0 mの平均粒子径 を有するものである請求項 1〜 8いずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
10. シリカ (C ) に含まれる合成シリカ力 0 . 1〜3 / mの平均粒子径を有 し、 またシリカ (C ) に含まれる天然溶融シリカが、 3〜5 0 zi mの平均粒子径 を有することを特徴とする請求項 1〜 、ずれかに記載のェポキシ樹脂組成物。
11. エポキシ基を有する有機基がゲイ素原子に直結したシランカツプリング剤 を含有する請求項 1〜 1 0いずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
12. アミノ基を有する有機基がゲイ素原子に直結したシランカツプリング剤を含 有する請求項 1〜 1 0いずれかに記載のェポキシ樹脂組成物。
13. シランカップリ ング剤のアミノ基が 2級ァミノ基であるシランカップリ ング 剤である請求項 1 2記載のェポキシ榭脂組成物。
14. 組成物中のハロゲン原子の含有量が 0 . 2重量%以下であり、 かつアンチ モン原子の含有量が 0 . 2重量%以下である請求項 1〜1 3いずれかに記載のェ ポキシ樹脂組成物。
15. 請求項 1〜1 4いずれかに記載のエポキシ樹脂組成物を成形してなる精密
16. 半導体封止用である請求項 1〜1 4いずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。
17. 請求項 1 6記載のエポキシ樹脂組成物により、 半導体素子が封止されたこ とを特徴とする半導体装置。
18. 天然に存在する S i 0 2 を主成分とする物質を溶融して天然溶融シリカ を得る工程、
前記工程との前後は問わず、 S i 02 を主成分としないゲイ素含有物を化学反 応によって S i 0 2 を主成分とする合成シリカを得る工程、
エポキシ樹脂 (A) 、 フヱノール性水酸基および Zまたはナフ トール性水酸基を 1分子中に少なくとも 2個以上含む硬化剤 ( B) 、前記工程によって得られた合 成シリカ (シリカの総量に対して 1〜9 9重量%) ならびに前記工程で得られた 天然溶融シリカ (シリカの総量に対して 9 9〜1重置%) を混合する工程 からなる半導体封止用ェポキシ樹脂組成物の製造方法。
19. エポキシ樹脂 (A) がビフヱニル型エポキシを必須成分とし、 シリカの配 合量が樹脂組成物に対して 8 5重量%以上である請求項 1 8記載の半導体封止用 ェポキシ樹脂組成物の製造方法。
20. シリカに対する合成シリ力の配合量が 5〜 5 0重量%、 天然溶融シリカの 配合量が 9 5〜5 0重量%である請求項 1 9記載の半導体封止用エポキシ樹脂組 成物の製造方法。
21. 請求項 1 8〜2 0いずれかの製造方法によってエポキシ樹脂組成物を得た 後、 該エポキシ樹脂組成物を用いて、 半導体素子をトランスファ成形法で封止す ることを特徴とする半導体装置の製造方法
PCT/JP1995/002742 1995-01-05 1995-12-27 Epoxy resin composition WO1996020969A1 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19950942299 EP0749996B1 (en) 1995-01-05 1995-12-27 Epoxy resin composition
AU43561/96A AU4356196A (en) 1995-01-05 1995-12-27 Epoxy resin compound
US08/696,916 US5798400A (en) 1995-01-05 1995-12-27 Epoxy resin compound
KR1019960704870A KR100223947B1 (ko) 1995-01-05 1995-12-27 에폭시 수지 조성물
DE1995633393 DE69533393T2 (de) 1995-01-05 1995-12-27 Epoxyharzzusammensetzung
CA 2184735 CA2184735A1 (en) 1995-01-05 1995-12-27 An epoxy resin composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/163 1995-01-05
JP16395 1995-01-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996020969A1 true WO1996020969A1 (en) 1996-07-11

Family

ID=29267241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/002742 WO1996020969A1 (en) 1995-01-05 1995-12-27 Epoxy resin composition

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5798400A (ja)
EP (1) EP0749996B1 (ja)
KR (1) KR100223947B1 (ja)
CN (2) CN1083851C (ja)
AU (1) AU4356196A (ja)
CA (1) CA2184735A1 (ja)
DE (1) DE69533393T2 (ja)
WO (1) WO1996020969A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100440599B1 (ko) * 1995-12-30 2004-10-28 고려화학 주식회사 반도체소자밀봉용수지조성물 및 이의 제조방법
JPH10176036A (ja) * 1996-12-19 1998-06-30 Shin Etsu Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH10195179A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
SG63803A1 (en) 1997-01-23 1999-03-30 Toray Industries Epoxy-resin composition to seal semiconductors and resin-sealed semiconductor device
US6297332B1 (en) * 1998-04-28 2001-10-02 Mitsui Chemicals, Inc. Epoxy-resin composition and use thereof
JP4004160B2 (ja) 1998-09-21 2007-11-07 協和化学工業株式会社 ウラン(u)含量の少ないハイドロタルサイト類化合物およびその製造法
JP3349963B2 (ja) * 1998-10-21 2002-11-25 日本電気株式会社 難燃性エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置
JP2000332165A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Toray Ind Inc 半導体封止用樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
US6521354B1 (en) * 1999-08-06 2003-02-18 Toray Industries, Inc. Epoxy resin composition and semiconductor device
EP1099737A1 (en) * 1999-11-12 2001-05-16 General Electric Company Radiation curable silicone composition
US6882058B2 (en) * 2002-11-05 2005-04-19 Henkel Corporation Organic acid containing compositions and methods for use thereof
GB0314372D0 (en) * 2003-06-20 2003-07-23 Dana Corp Bearings
JP4421972B2 (ja) * 2004-04-30 2010-02-24 日東電工株式会社 半導体装置の製法
WO2006075599A1 (ja) * 2005-01-13 2006-07-20 Sumitomo Bakelite Company, Ltd. 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
US8048969B2 (en) * 2005-04-25 2011-11-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Semiconductor encapsulating epoxy resin composition and semiconductor device
US20060241215A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Semiconductor encapsulating epoxy resin composition and semiconductor device
JP4844725B2 (ja) * 2005-04-25 2011-12-28 信越化学工業株式会社 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4890804B2 (ja) * 2005-07-19 2012-03-07 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2007015591A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Cheil Industries Inc. Epoxy resin composition for packaging semiconductor device
US20090267024A1 (en) * 2006-01-06 2009-10-29 Yasuharu Ono Inorganic Sulfate Ion Scavenger, Inorganic Scavenging Composition, and Electronic Component-Sealing Resin Composition, Electronic Component-Sealing Material, Electronic Component, Varnish, Adhesive, Paste, and Product Employing Same
KR101051865B1 (ko) * 2006-09-14 2011-07-25 파나소닉 전공 주식회사 프린트 배선판용 에폭시 수지 조성물, 수지 조성물 바니시,프리프레그, 금속 피복 적층체, 프린트 배선판 및 다층 프린트 배선판
TW200837137A (en) * 2007-01-26 2008-09-16 Hitachi Chemical Co Ltd Sealing film and semiconductor device using the same
JP2008192978A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
CN101575478B (zh) * 2008-05-05 2011-06-22 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种环氧树脂超疏水涂层的制备方法
US20110221017A1 (en) * 2008-11-07 2011-09-15 Sumitomo Bakelite Company, Ltd. Photosensitive resin composition, photosensitive adhesive film, and light-receiving device
KR101326960B1 (ko) 2011-05-20 2013-11-13 엘지이노텍 주식회사 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용한 방열회로기판
KR101326934B1 (ko) * 2011-08-31 2013-11-11 엘지이노텍 주식회사 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용한 방열회로기판
CN103709895B (zh) * 2013-12-05 2016-08-17 江苏金波新材料科技有限公司 一种用于管材的防腐涂料
CN113185804A (zh) * 2020-01-14 2021-07-30 广东生益科技股份有限公司 一种树脂组合物、包含其的粘结片及其应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6197322A (ja) * 1984-10-19 1986-05-15 Denki Kagaku Kogyo Kk エポキシ樹脂組成物
JPH0329259B2 (ja) * 1985-05-22 1991-04-23 Shinetsu Chem Ind Co
JPH0450222A (ja) * 1990-06-18 1992-02-19 Toray Ind Inc 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH0463846A (ja) * 1990-07-03 1992-02-28 Nippon Chem Ind Co Ltd シリカフィラーおよびその製造方法
JPH04218523A (ja) * 1990-04-04 1992-08-10 Toray Ind Inc 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH04370138A (ja) * 1991-06-19 1992-12-22 Toray Ind Inc エポキシ樹脂組成物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773955A (en) * 1980-10-27 1982-05-08 Nec Corp Resin sealed type semiconductor device
JPS58151318A (ja) * 1982-02-26 1983-09-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 合成シリカおよびこれを含有してなる電子部品封止用樹脂組成物
US4383060A (en) * 1982-06-01 1983-05-10 General Motors Corporation Epoxy adhesive for structurally bonding molded SMC
JPS62132944A (ja) * 1985-12-05 1987-06-16 Toshiba Ceramics Co Ltd 超lsiメモリ封止樹脂用石英ガラス充填剤
JPS62151557A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Nisshin Steel Co Ltd 蒸着メツキの蒸着制御方法
JPS62151447A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Hitachi Chem Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
US4968538A (en) * 1987-01-14 1990-11-06 Freecom, Inc. Abrasion resistant coating and method of application
KR930001988B1 (ko) * 1988-04-05 1993-03-20 미쓰비시뎅끼 가부시끼가이샤 반도체 봉지용 에폭시 수지조성물
JPH0675384B2 (ja) * 1989-06-26 1994-09-21 浜松ホトニクス株式会社 半導体光電面構造
KR950005314B1 (ko) * 1989-09-11 1995-05-23 신에쓰 가가꾸 고오교 가부시끼가이샤 열경화성 수지 조성물
KR950011902B1 (ko) * 1990-04-04 1995-10-12 도오레 가부시끼가이샤 반도체 장치 캡슐 봉입 에폭시 수지 조성물
JP2501143B2 (ja) * 1991-04-26 1996-05-29 東レ株式会社 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2595854B2 (ja) * 1991-12-02 1997-04-02 信越化学工業株式会社 エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH05160302A (ja) * 1991-12-04 1993-06-25 Nippon Steel Chem Co Ltd 半導体封止用樹脂組成物
EP0589143B1 (en) * 1992-09-21 1997-01-15 Sumitomo Bakelite Company Limited Epoxy resin composition based on diglycidylether of biphenyldiol

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6197322A (ja) * 1984-10-19 1986-05-15 Denki Kagaku Kogyo Kk エポキシ樹脂組成物
JPH0329259B2 (ja) * 1985-05-22 1991-04-23 Shinetsu Chem Ind Co
JPH04218523A (ja) * 1990-04-04 1992-08-10 Toray Ind Inc 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH0450222A (ja) * 1990-06-18 1992-02-19 Toray Ind Inc 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH0463846A (ja) * 1990-07-03 1992-02-28 Nippon Chem Ind Co Ltd シリカフィラーおよびその製造方法
JPH04370138A (ja) * 1991-06-19 1992-12-22 Toray Ind Inc エポキシ樹脂組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0749996A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0749996A1 (en) 1996-12-27
CN1083851C (zh) 2002-05-01
EP0749996A4 (en) 2000-05-03
DE69533393D1 (de) 2004-09-23
EP0749996B1 (en) 2004-08-18
CN1207319C (zh) 2005-06-22
DE69533393T2 (de) 2005-09-01
CN1143377A (zh) 1997-02-19
US5798400A (en) 1998-08-25
AU4356196A (en) 1996-07-24
CA2184735A1 (en) 1996-07-11
KR970701742A (ko) 1997-04-12
CN1318571A (zh) 2001-10-24
US5985455A (en) 1999-11-16
KR100223947B1 (ko) 1999-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996020969A1 (en) Epoxy resin composition
JPH04342719A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
KR20110043762A (ko) 에폭시 수지 조성물 및 반도체장치
TWI249541B (en) Epoxy resin composition and semiconductor device
TWI473830B (zh) 半導體密封用樹脂組成物及半導體裝置
JPH04300914A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
KR970004948B1 (ko) 수지 봉지형 반도체 장치
JP2701695B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2006206783A (ja) 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び光半導体装置
JPH0284458A (ja) ゴム変性フェノール樹脂、エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置
JP3582745B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、精密部品および半導体装置
JPH05259316A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2000044774A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JPS62209128A (ja) 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物
JPH03258852A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
CN110684319A (zh) 一种半导体封装组合物的制作方法
JPH07107091B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP3871025B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH062808B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2541015B2 (ja) 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH0977850A (ja) エポキシ樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
JP2002080694A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH0625385A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH0841294A (ja) 絶縁性樹脂ペースト及び半導体装置
JPS62209127A (ja) 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 95191977.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08696916

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2184735

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019960704870

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995942299

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995942299

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995942299

Country of ref document: EP