WO1996016454A1 - Connecteur pour cable coaxial - Google Patents

Connecteur pour cable coaxial Download PDF

Info

Publication number
WO1996016454A1
WO1996016454A1 PCT/JP1995/002357 JP9502357W WO9616454A1 WO 1996016454 A1 WO1996016454 A1 WO 1996016454A1 JP 9502357 W JP9502357 W JP 9502357W WO 9616454 A1 WO9616454 A1 WO 9616454A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
contact
insulating base
base
mounting hole
cover
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/002357
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshio Kurahashi
Original Assignee
Emuden Musen Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Emuden Musen Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Emuden Musen Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to US08/676,193 priority Critical patent/US5722837A/en
Priority to DE69511264T priority patent/DE69511264T2/de
Priority to AU38815/95A priority patent/AU3881595A/en
Priority to EP95938030A priority patent/EP0760543B1/en
Publication of WO1996016454A1 publication Critical patent/WO1996016454A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/52Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency mounted in or to a panel or structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles

Definitions

  • the contact holding portion 6 has an upper communicating portion 7 penetrating in the axial direction to the center and a lower portion having an upper end having a small diameter, and a lower portion.
  • the plug-pin insertion hole 10 of the coaxial connector which is formed so as to communicate with the large-diameter lower insertion portion 8 through the reduced-diameter step portion 9, is opened upward. ing .

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

4m
明 害 同軸 ケ ー ブル コ ネ ク タ 技 術 分 野
本発明 は、 力 バ一に ア ー ス 3 ン タ ク ト 端子を係合 す る こ と に よ り カ ノく一を取 り 付 け る こ と がで き る と と も に、 部品数を軽減で き 、 組立性お よ び生産性を 向上 し た 同軸 ケ ー ブ ル コ ネ ク 夕 に 関す る o
背 景 技 術
従来の こ の 種の 同軸 ケ ー プノレ コ ネ ク 夕 は 、 ϋ ン 夕 ク ト 端子の プ ラ グ接触片部を 3 ン タ ク ト 保持用 の筒 状絶縁 ブ ッ シ ュ の軸方向 の プ ラ グ接触片部挿通孔 に 挿入係合 し 、 こ の コ ン タ ク 卜 端子を 挿入 し た ブ ッ シ ュ を導電性 カ バ ー に 挿入 し 、 さ ら に こ の導電性 カ バ ー に 挿入 し た他の ite緣 フ ッ ン ュ を 力 バ一の か し め に よ り 保持 し 、 導電性 力 バ一を基台 の取付孔 に 嵌 挿 し 、 こ の導電性 カ バ 一 の取付 け鍔 と 導電性 力 バ一 の ね じ 部 に 螺合 し た ナ ッ 卜 に て基台 の取付孔の上下 周縁を挟着 し て導電性 力 バ一を基台 に 取 り 付 け、 ァ 一 ス コ ン タ ク ト 端子 は基台 に 嵌挿 し た導電性 力 バ一 に 嵌合 し て ナ ッ ト に て保持す る よ う に し た構造が採 ら れて い る 。
と こ ろ 力 、 こ の 従来の 同軸 ケ ー ブル コ ネ ク 夕 で は 絶縁 ブ ッ シ ュ を 介 し て コ ン タ ク 卜 を保持 し た導電性 カ バ ー を基台 の取付 け孔 に 嵌挿 し た後 こ の導電性 力 バ ー に ア ー ス コ ン タ ク ト 端子を 嵌合 し 、 さ ら に 、 導 電性 カ ノ 一 の ね じ 部 に ナ ツ ト を螺合す る た め 、 部 □ 数が多 く 、 組立て工数が多 く な り 生産性が悪 く 、 高 価 と な る o
そ こ で 、 た と え ば実公平 1 — 1 3 3 4 4 号公報 に 言己載 さ れて い る よ う に 、 導電性 カ バ ー の 外周 中間部 に取付 け鍔を 突設す る と と も に こ の取付鍔 と 離間 し て こ の取付鍔の下方 に 係止溝を形成 し 、 ア ー ス コ ン タ ク ト 端子 に は導電性 カ バ ー の 係止溝 に 係合 さ れ る 二又状の 係合片部を形成 し 、 導電性 カ バ ー を基台 の 取付孔 に 嵌挿 し て取付孔の 周縁上面 に 取付鍔を係合 し 、 基台 の 下面側 に お い て基台 の 取付台 に 嵌挿 さ れ た 力 パ、一の 係止溝 に ア ー ス コ ン タ ク ト 端子の係合片 部を係合 し 、 取付鍔 と ア ー ス コ ン タ ク ト 端子 と で基 台 を挟着 し て カ バ ー を基台 に 取 り 付 け た 構造の 同軸 ケ 一 ブル コ ネ ク 夕 が知 ら れて い る 。
し か し な が ら 、 こ の実公平 1 一 1 3 3 4 4 号公報 に 記載の構造の 同軸 ケ ー ブ ル コ ネ ク タ で は 、 コ ン タ ク 卜 端子の プ ラ グ接触片部 と 導電性 カ バ ー と の 絶縁 を 図 る た め に 、 カ バ ー 内 に絶縁 ブ ッ シ ュ を嵌合固定 し な く て は な ら ず、 絶縁 ブ ッ シ ュ を導電性 カ バ ー に 嵌合す る 工程が必要 と な り 、 ま た 、 導電性 カ バ ー 内 に は絶縁 ブ ッ シ ュ を所定位置 に 保持す る た め の 位置 決め段部を形成す る 必要があ り 、 導電性 カ バ ー の構 造が複雑 と な る 問題を有 し て い る 。
本発明 は、 上記問題点 に鑑み な さ れ た も の で、 コ ン タ ク ト 端子の プ ラ グ接触片部を基台 と 一体の コ ン タ ク ト 保持部 に 嵌挿 し 、 こ の コ ン タ ク ト 保持部 に 力 バ ー を 嵌合 し て基台の取付孔 に 嵌挿 し 、 カ バ ー に ァ 一 ス コ ン タ ク ト 端子を 係合す る こ と に よ り カ バ ー の 取 り 付 け がで き 、 部品数を軽減で き 、 組立て性が向 上 し 、 生産性の よ い 同軸 ケ ー ブル コ ネ ク タ を提供す る こ と を 目 的 と す る 。
発 明 の 開 示
本発明 は、 絶縁性基台 と 、 こ の 絶縁性基台 に 取 り 付 け ら れ る 筒状の導電性 カ バ ー と 、 こ の導電性 カ バ 一 に係合接続 さ れ る 係合片部を有す る ア ー ス コ ン 夕 ク ト 端子 と 、 前記導電性カ バ ー 内 に絶縁 し て嵌挿 さ れ る プ ラ グ接触片部を有す る コ ン タ ク ト 端子 と を備 え 、 前記絶縁性基台 に は、 前記導電性 カ バ ー を 嵌合 す る 取付孔を形成す る と と も に こ の取付孔の 周縁部 か ら 下方 に 向 っ て支持突部を一体 に突設 し 、 こ の 支 持突部か ら 形成 し た架橋部 に前記取付孔 に 揷通 さ れ て前記絶縁性基台 の上方 に 突 出す る コ ン タ ク ト 保持 部を一体 に 形成 し 、 こ の コ ン タ ク ト 保持部 に は 同軸 コ ネ ク タ の プ ラ グ ピ ン 挿通孔を上方 に 向 け て開 口 す る と と も に こ の プ ラ グ ピ ン 挿通孔 に連通 さ れ前記 コ ン タ ク ト 端子の プ ラ グ接触片部を揷通す る コ ン タ ク ト 端子の プ ラ グ接触片部挿通孔を下方 に 向 け て 開 口 し 、 前記導電性 カ バ ー の下端部 に は、 前記絶縁性基 台 の取付孔の 内周 と コ ン タ ク ト 保持部の 外周 と の 間 に 嵌合 さ れ る 嵌合部を形成 し 、 こ の 嵌合部の 上端部 に前記取付孔の 周縁 に上面側か ら 係合す る 取付鍔を 突設す る と と も に こ の取付鍔 と 離間 し て こ の取付鍔 の下方 に 係止溝を形成 し 、 前記 ア ー ス コ ン タ ク ト 端 子の係合片部 は前記導電性 カ バ ー の 係止溝 に 係合接 続 さ れ る 二又状 に形成 し 、 前記導電性 カ バ ー を前記 絶縁性基台の コ ン タ ク ト 保持部 に 嵌合 し 、 こ の導電 性 カ バ ー の嵌合部を基台 の取付 け孔の 内 周 と コ ン 夕 ク ト 保持部の 外周 と の 間 に嵌挿 し て取付孔の 周縁上 面 に 取付鍔を 係合 し 、 前記絶縁性基台 の下面側 に お い て前記絶縁性基台 の取付孔 に嵌挿 さ れた導電性 力 バ ー の 係止溝 に ア ー ス コ ン タ ク ト 端子の 係合片部を 係合 し 、 取付鍔 と ア ー ス コ ン タ ク ト 端子 と で絶縁性 基台 を挟着 し て導電性カ バ ー を絶縁性基台 に取付 け 絶縁性基台 の コ ン タ ク ト 保持部 に コ ン タ ク ト 端子の プ ラ グ接触片部を下側 か ら 嵌挿保持 し た も の で 、 基 台 と 一体の コ ン タ ク ト 保持部の プ ラ グ接触片部挿通 孔に コ ン タ ク ト 端子の プ ラ グ接触片部を挿入 し 、 こ の コ ン タ ク ト 保持部 に導電性 カ バ ー に 嵌合 し て こ の カ バ ー を基台 の取付孔に嵌挿 し 、 取付孔の 周縁上面 に取付鍔を係合 し 、 基台 の下面側 に お い て基台 の取 付孔に 嵌挿 さ れ た カ バ ー の係止溝 に ア ー ス コ ン タ ク ト 端子の 係合片部を係合 し 、 取付鍔 と ア ー ス コ ン タ ク ト 端子 と で基台 を挟着 し て カ バ ー を基台 に 取 り 付 け る 。 な お、 カ バ ー を基台 に取 り 付 け て 力、 ら コ ン タ ク ト 保持部 に接触片部挿通孔 に 挿通 さ せ る こ と も で き る 。 そ し て、 組立て ら れた 同軸 ケ ー ブ ル コ ネ ク タ は、 基台 と 一体の コ ン タ ク ト 保持部 と が一体の た め 導電性 カ バ ー 内 に絶縁 ブ ッ シ ュ を 嵌合す る 工程を必 要 と せず、 組立て部品数が少な く 、 組立性が向上す ま た、 本発明 は、 絶縁性基台の 取付孔の 内 周 部 に 回 り 止め係合面部を形成 し 、 導電性 カ バ ー の 嵌合部 に前記回 り 止 め係合面部 に 係合す る 回 り 止 め面部を 形成 し た も の で 、 絶縁性基台 の 取付孔の 内 周 部 に 形 成 し た 回 り 止 め面部 に カ バ ー の 嵌合部 に 形成 し た回 り 止め面部を 係合 さ せ る こ と に よ り カ バ ー の 円 周方 向 の 回動が防止 さ れて位置決め保持 さ れ る 。
図面の 簡単な 説明
第 1 図 は、 本発明の一実施例 の 同軸 ケ ー ブル コ ネ ク タ を 示す分解斜視図で、 第 2 図 は、 同上反対側 か ら の 分解斜視図で、 第 3 図 は、 同上組立て た 状態の 縦断面図で あ る 。
発明 を実施す る た め の最良の 形態 以下、 本発明 の一実施の形態を 図面を参照 し て説 明す る 。
第 1 図 に お い て、 1 は取付基台で、 こ の 取付基台 1 は 合成樹脂 な どの絶縁材料 に て板状 に 成型 さ れ、 こ の取付基台 1 に は 1 な い し 複数の 略 円形の 取付孔 2 が上下面 に貫通 し て並列 に形成 さ れ、 こ の 取付孔 2 の 内 周 部両側 に は 直線状の 回 り 止め係合面部 3 が 切欠 き 形成 さ れて い る 。 ま た、 こ の取付基台 1 に は 取付孔 2 の 周 縁部か ら 下方 に 向 っ て支持突部 4 , 4 を一体 に 突設 し 、 こ の支持突部 4 , 4 か ら 互 い に対 向す る 方向 に形成 し た架橋部 5 , 5 に取付孔 2 に 揷 通 さ れて取付基台 1 の上方 に突 出す る 略 円 筒状の コ ン タ ク ト 保持部 6 が一体 に形成 さ れて い る 。
ま た、 こ の コ ン タ ク ト 保持部 6 に は第 3 図 に 示す よ う に 、 中心部 に 軸方 向 に貫通 し 上端側 を径小 と し た上部揷通部 7 と 下部側を径大 と し た下部挿通部 8 と が縮径段部 9 を介 し て連通形成 さ れ た 同軸 コ ネ ク 夕 の プ ラ グ ピ ン 挿通孔 1 0が上方 に 向 け て 開 口 さ れて い る 。 ま た、 こ の プ ラ グ ピ ン 挿通孔 1 0に連通 さ れ コ ン タ ク ト 端子の プ ラ グ接触片部を挿通す る 溝状の プ ラ グ接触片部揷通孔 1 1が下方 に 向 け て 開 口 さ れて い る o
さ ら に 、 2 1は コ ン タ ク ト 端子 で、 こ の コ ン タ ク ト 端子 Πは 第 1 図 に 示す よ う に導電板材 に て成型 さ れ 一端側 の ブ ラ グ接触片部 2 2は先端 に 開放 し た ブ ラ グ ピ ン 係合溝 2 3が形成 さ れ、 こ の プ ラ グ ピ ン 係合溝 Π の 両縁先端部 に は縮幅 し て互 い に 対向す る 接点部 2 4 が突出形成 さ れて い る 。 ま た、 こ の コ ン タ ク ト 端子 2 1の他端側 に は導線の接続片部 2 5が直線状 に 延 出形 成 さ れて い る 。 さ ら に 、 こ の コ ン タ ク ト 端子 21の 中 間部両側 に は鈎状の 係合突部 が突 出形成 さ れて い る o
次 に 、 3 Qは カ バ ー で、 こ の カ ノく一 30は導電性の 金 属材料で略筒状 に成型 さ れ、 第 1 図 に 示す よ う に コ ン タ ク ト 保持部 6 に 嵌合す る 嵌挿す る 嵌合孔 31が軸 方向 に貫通形成 さ れ、 こ の嵌合孔 31の 下端部 は、 取 付基台 1 の取付孔 2 の 内 周 と コ ン タ ク ト 保持部 6 の 外周 と の 間 に 嵌合 さ れ る 縮径 し た嵌合部 32に形成 さ れ、 こ の 嵌合部 32の上端部に 取付孔 2 の 周 縁 に上面 側 か ら 係合す る 取付鍔 33を突設す る と と も に こ の 取 付鍔 33と 離間 し て こ の取付锷 33の下方 に 係止溝 34が 形成 さ れて い る 。
そ し て、 こ の カ バ ー 3Dの 嵌合部 32の 下部外周面 に は取付基台 1 の 取付孔 2 の 内周 部 に形成 し た 回 り 止 め係合面部 3 に 係合す る 直線状の 回 り 止め面部 35が 形成 さ れて い る 。
ま た、 40は ア ー ス コ ン タ ク ト 端子で、 こ の ア ー ス コ ン タ ク ト 端子 40は、 略 L 字状 に形成 さ れ、 一辺の —端側 は 凹 円弧状の二又状 に 形成 さ れ た係合片部 41 を有 し 、 こ の 係合片部 41は カ バ ー 30の 係止溝 34に 係 合 さ れ る よ う に な っ て い る 。 ま た、 他端側 に は接続 片部 42が形成 さ れて い る 。
さ ら に、 取付基台 1 に は筐体 な ど に取 り 付 け る た め の取付孔を有す る 図示 し な い突部が適宜の 箇所 に 形成 さ れて い る 。
次 に 、 こ の 実施の形態の組立て方法 に つ い て説明 す る 。
ま ず、 取付基台 1 と 一体の コ ン タ ク ト 保持部 6 に 形成 し た プ ラ グ接触片部挿通孔 1 1に下方か ら コ ン 夕 ク ト 端子 21の プ ラ グ接触片部 22を挿入 し 、 こ の コ ン タ ク ト 端子 21の 係合突部 26を コ ン タ ク ト 保持部 6 の ブ ラ グ接触片部挿通孔 11に係合 さ せ る 。
次 い で、 こ の コ ン タ ク ト 端子 21を挿入 し た コ ン タ ク ト 保持部 6 の上部か ら カ バ ー 30の嵌合孔 31を 挿入 嵌合す る 。 こ の と き 、 取付孔 2 の 回 り 止め係合面部 3 に カ バ ー 30の回 り 止め面部 35と の位置を 合せ て嵌 合す る こ と に よ り 、 コ ン タ ク ト 保持部 6 の 外周 と 取 付基台 1 の取付孔 2 の 内 周面都の 間 に カ バ ー 30の 嵌 合部 Πが圧入 さ れ、 カ バ ー 3 Dの取付锷 Πが基台 1 の 上面 に 当接 さ れ る 。 そ し て、 カ バ ー 3 Dは 回 り 止め面 35と 取付孔 2 の 回 り 止め係合面部 3 と の 係合 に よ る カ バ ー 3 Dは 回 り 止め位置決め 保持 さ れて い る 。
さ ら に 、 取付基台 1 の下面側 か ら ア ー ス コ ン タ ク ト 端子 40の 係合片部 41を カ バ ー 3 Dの 係止溝 に 係合 す る と 、 カ バ ー 3 Dは取付鍔 33と ア ー ス コ ン タ ク ト 端 子 40と で基台 1 を挟着 し て取付基台 1 に 取 り 付 け ら
4し る
な お、 上述の 実施の形態で は、 取付基台 1 と 一体 の コ ン タ ク ト 保持部 6 に プ ラ グ接触片部揷通孔 1 1に zi ン タ ク ト 端子 2 1の ブ ラ グ接触片部 2 2を挿入 し て か ら 力 バ一 3 0を取 り 付 け た が、 力 バ一 3 0を取付基台 1 に取 り 付 け て か ら : 3 ン タ ク 卜 保持部 6 に プ ラ グ接触 片部挿通孔 1 1に 挿通 さ せ る こ と も で さ る o
ま たヽ 3 ン タ ク ト 端子 2 1の接続片部 2 5お よ び ァ ス コ ン タ ク ト 端子 の接続片部 2 5は基台 1 に 対 し て 垂直状 に 突設 し た が、 取付基台 1 に 対 し て平行状 に 突設 し た構造 と す る こ と も で さ o
上記実施の 形態 に よ れば、 取付基台 1 、 力 バ一 3 ン タ ク ト 端子 2 1、 ア ー ス コ ン タ ク ト 端子 "お よ び 導電性の 筒状 力 バ ー 3 0を 有 し 、 取付基台 1 に コ ン 夕 ク ト 端子 2 1を 挿通す る コ ン タ ク ト 保持部 6 を一体 に 突設 し た の で、 カ ノく一 3 0を取付基台 1 の 取付孔 2 に 嵌挿 し て取付孔 2 の 周 縁上面 に 力 バ一 3 0の 取付鍔 3 3 を係合 し 、 取付基台 1 の下面側 に お い て取付基台 の取付孔 2 に 嵌合 さ れ た カ バ一 3 0の 係止溝 に ァ ー ス 3 ン タ ク ト 端子 4 0の 係合片部 4 1を係合 し 、 取付鍔 3 3 と ァ ー ス コ ン 夕 ク ト 端子 4 0と で取付基台 1 を挟着 し て 力 バ一 3 0を取付基台 3 0に取 り 付 けゝ ン タ ク 卜 端 子 2 1を コ ン タ ク ト 保持部 6 に 揷通す る こ と に よ り 簡 単 に組立て る こ と がで き 、 部品数が少な く 、 組立て 性が向上 さ れ、 品質が良 く 、 安価 に で き る O
ま たゝ カ バ ー 3 0は 回 り 止め面 と 取付孔の 回 り 止め 係合面部 と の 係合 に よ り カ バ一 3 0は 回 り 止 め 位置決 め保持 さ れ、 安定 し て 同軸 プ ラ グ の 接続がで き る 産業上の利用可能性
本発明 は、 た と え ば受送信機な ど に 用 い ら る 同軸 ー ブ ル コ ネ ク タ に 関す る 。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 絶縁性基台 と 、 こ の 絶縁性基台 に 取 り 付 け ら れ る 筒状の導電性 カ バ ー と 、 こ の導電性 カ バ ー に係 合接続 さ れ る 係合片部を有す る ア ー ス コ ン タ ク ト 端 子 と 、 前記導電性 カ バ ー 内 に絶縁 し て嵌挿 さ れ る プ ラ グ接触片部を 有す る コ ン タ ク ト 端子 と を 備 え、 前記絶縁性基台 に は、 前記導電性 カ バ ー を嵌合す る 取付孔を形成す る と と も に こ の取付孔の 周縁部か ら 下方 に 向 っ て支持突部を一体 に 突設 し 、 こ の 支持 突部か ら 形成 し た架橋部に 前記取付孔 に 揷通 さ れて 前記絶縁性基台 の 上方 に突 出す る コ ン タ ク ト 保持部 を一体 に形成 し 、 こ の コ ン タ ク ト 保持部 に は 同軸 コ ネ ク 夕 の ブ ラ グ ピ ン 揷通孔を上方 に 向 け て開 口 す る と と も に こ の プ ラ グ ピ ン 挿通孔 に 連通 さ れ前記 コ ン タ ク ト 端子の プ ラ グ接触片部を 挿通す る コ ン タ ク ト 端子の ブ ラ グ接触片部揷通孔を下方 に 向 け て開 口 し 前記導電性 カ バ ー の下端部 に は、 前記絶縁性基台 の取付孔の 内 周 と コ ン タ ク ト 保持部の 外周 と の 間 に 嵌合 さ れ る 嵌合部を形成 し 、 こ の嵌合部の上端部に 前記取付孔の 周縁 に上面側か ら 係合す る 取付鍔を突 設す る と と も に こ の取付鍔 と 離間 し て こ の 取付锷の 下方 に 係止溝を 形成 し 、
前記 ア ー ス コ ン タ ク ト 端子の 係合片部 は前記導電 性 カ バ ー の 係止溝 に 係合接続 さ れ る 二又状 に 形成 し 前記導電性 カ バ ー を前記絶縁性基台 の コ ン タ ク ト 保持部 に 嵌合 し 、 こ の導電性 カ バ ー の嵌合部を基台 の取付 け孔の 内 周 と コ ン タ ク ト 保持部の 外周 と の 間 に 嵌挿 し て取付孔の 周縁上面 に取付鍔を 係合 し 、 前 記絶縁性基台 の下面側 に お い て前記絶縁性基台 の 取 付孔 に 嵌挿 さ れた導電性 カ バ ー の 係止溝 に ア ー ス コ ン タ ク ト 端子の 係合片部を係合 し 、 取付鍔 と ア ー ス コ ン タ ク ト 端子 と で絶縁性基台 を挟着 し て導電性 力 バ ー を絶縁性基台 に取付 け 、 絶縁性基台 の コ ン タ ク ト 保持部 に コ ン タ ク ト 端子の プ ラ グ接触片部を下側 か ら 嵌挿保持 し た
こ と を特徴 と し た 同軸 ケ ー ブル コ ネ ク タ 。
2 . 絶縁性基台の取付孔の 内周部に 回 り 止め係合 面部を形成 し 、 カ バ ー の 嵌合部 に前記回 り 止め 係合 面部 に 係合す る 回 り 止め面部を形成 し た
こ と を特徴 と す る 請求の範囲第 1 項記載の 同軸 ケ 一 ブル コ ネ ク 夕 。
PCT/JP1995/002357 1994-11-17 1995-11-17 Connecteur pour cable coaxial WO1996016454A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/676,193 US5722837A (en) 1994-11-17 1995-11-17 Coaxial cable connector
DE69511264T DE69511264T2 (de) 1994-11-17 1995-11-17 Koaxialkabelverbinder
AU38815/95A AU3881595A (en) 1994-11-17 1995-11-17 Connector for coaxial cable
EP95938030A EP0760543B1 (en) 1994-11-17 1995-11-17 Connector for coaxial cable

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6283396A JP2990026B2 (ja) 1994-11-17 1994-11-17 同軸ケーブルコネクタ
JP6/283396 1994-11-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996016454A1 true WO1996016454A1 (fr) 1996-05-30

Family

ID=17664982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/002357 WO1996016454A1 (fr) 1994-11-17 1995-11-17 Connecteur pour cable coaxial

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5722837A (ja)
EP (1) EP0760543B1 (ja)
JP (1) JP2990026B2 (ja)
AU (1) AU3881595A (ja)
DE (1) DE69511264T2 (ja)
WO (1) WO1996016454A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW364676U (en) * 1997-11-22 1999-07-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Outlet connector module
US5899754A (en) * 1998-02-13 1999-05-04 The Whitaker Corporation Coaxial connector
FR2785458B1 (fr) * 1998-11-02 2001-01-26 Gipea Dispositif pour le verrouillage, en position accouplee, de deux elements de connecteur
FR2809538A1 (fr) * 2000-05-25 2001-11-30 Fci France Embase de connexion
US7114956B2 (en) * 2004-12-16 2006-10-03 Tektronix, Inc. Isolated BNC connector with replaceable bayonet shell
US7494374B2 (en) * 2007-02-01 2009-02-24 Tyco Electronics Corporation Panel mount electrical connector
US7946854B2 (en) * 2009-07-21 2011-05-24 Tyco Electronics Corporation Electrical connector assembly having shield member

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165680U (ja) * 1984-10-03 1986-05-06

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4609242A (en) * 1984-11-06 1986-09-02 Adc Telecommunications, Inc. Electrical connector apparatus
JPH0138868Y2 (ja) * 1985-07-30 1989-11-20
JPH0313989Y2 (ja) * 1987-03-18 1991-03-28
US4904206A (en) * 1988-04-12 1990-02-27 Amp Incorporated High voltage coaxial connector
US5062811A (en) * 1990-10-30 1991-11-05 Amp Incorporated Capacitive coupled connector for PCB grounding
US5100344A (en) * 1991-03-25 1992-03-31 Amp Incorporated Coaxial connector with aeromedial dielectric
US5145412A (en) * 1991-10-18 1992-09-08 Foxconn International, Inc. Filter connector
FR2704361B1 (fr) * 1993-04-21 1995-07-13 Philips Electronics Nv Dispositif de connexion haute frequence.
US5478258A (en) * 1993-12-20 1995-12-26 Wang; Tsan-Chi BNC connector and PC board arrangement
US5482477A (en) * 1994-06-28 1996-01-09 The Whitaker Corporation Micro-miniature coaxial connector with positive locking member
US5641294A (en) * 1995-05-31 1997-06-24 Northern Telecom Limited Backplane assembly including coaxial connectors

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165680U (ja) * 1984-10-03 1986-05-06

Also Published As

Publication number Publication date
US5722837A (en) 1998-03-03
JP2990026B2 (ja) 1999-12-13
DE69511264D1 (de) 1999-09-09
AU3881595A (en) 1996-06-17
JPH08148235A (ja) 1996-06-07
DE69511264T2 (de) 1999-12-02
EP0760543A1 (en) 1997-03-05
EP0760543A4 (en) 1998-03-04
EP0760543B1 (en) 1999-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4342188B2 (ja) 同軸ケーブルコネクタ
JP3422485B2 (ja) ジャック
WO1996016454A1 (fr) Connecteur pour cable coaxial
JPH07192819A (ja) 同軸コネクタ
US20030224658A1 (en) Electrical connector
JPH07226249A (ja) コネクタ装置
JPH0113344Y2 (ja)
US6371789B1 (en) Connection apparatus having an improved locking mechanism for maintaining a connection state
JPH0212703Y2 (ja)
JP2501041Y2 (ja) 電気コネクタ構造
JPH059819Y2 (ja)
JPS601497Y2 (ja) 同軸プラグ
JP3678082B2 (ja) テレビコンセント
CN217362709U (zh) 油泵电机组件
JP2501040Y2 (ja) 電気コネクタ構造
JP2003133005A (ja) 電気コネクタ構造
JPH054693Y2 (ja)
JP2591292Y2 (ja) 薄型同軸コネクタ
JP3763204B2 (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
IE913367A1 (en) Improved spark plug for internal combustion engine
JPH0735338Y2 (ja) コネクタ
US5330373A (en) Socket for a lamp
JP2002208464A (ja) ランプソケット及びソケットアセンブリ
JP3411401B2 (ja) 配線器具
JPH0145103Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU BB BG BR BY CA CH CN CZ DE DK EE ES FI GB GE HU IS KE KG KR KZ LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK TJ TM TT UA UG US UZ VN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KE LS MW SD SZ UG AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995938030

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08676193

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995938030

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995938030

Country of ref document: EP