WO1996001031A1 - Procede et dispositif permettant de percevoir les vibrations acoustiques - Google Patents

Procede et dispositif permettant de percevoir les vibrations acoustiques Download PDF

Info

Publication number
WO1996001031A1
WO1996001031A1 PCT/JP1995/001303 JP9501303W WO9601031A1 WO 1996001031 A1 WO1996001031 A1 WO 1996001031A1 JP 9501303 W JP9501303 W JP 9501303W WO 9601031 A1 WO9601031 A1 WO 9601031A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vibration
sensation
electromechanical
fingertip
extension
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/001303
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazumichi Fujiwara
Original Assignee
Kazumichi Fujiwara
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kazumichi Fujiwara filed Critical Kazumichi Fujiwara
Priority to AU28069/95A priority Critical patent/AU2806995A/en
Priority to KR1019960701029A priority patent/KR960705469A/ko
Priority to CA002170382A priority patent/CA2170382A1/en
Priority to EP95923550A priority patent/EP0722260A1/en
Priority to US08/602,865 priority patent/US6001072A/en
Publication of WO1996001031A1 publication Critical patent/WO1996001031A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers

Definitions

  • a vibration obtained by an electromechanical vibration transducer responding to an electric signal of an acoustic frequency is imparted to the human body through the skin or bones without depending on the sense of hearing.
  • the present invention relates to a method and apparatus for imparting an acoustic vibration sensation, and more particularly to a method for enhancing the sensation imparted by transmitting vibration to a sensitive fingertip in the human body. is there.
  • the configuration of a speaker voice coil type as shown in FIG. 8 (hereinafter referred to as the first prior art) is disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open Publication No. 52-75430.
  • a configuration of a solenoid valve type as shown in FIG. 9 (hereinafter referred to as a second prior art) is disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open No. 57-171371.
  • a cylindrical movable coil 51 is self-contained in a gap 54 having a long groove-like cross section provided in a field body 53 provided with magnetism by a permanent magnet 52 and having a flat annular surface. It is located in.
  • the vibrating body 55 fixed to the movable coil 51 is held on the field body 53 side via a holding plate 56 made of an elastic material. Then, by applying an electric signal of an acoustic frequency to the movable coil 51, the movable coil 51 is caused to mechanically vibrate in accordance with the frequency and amplitude of the electric signal. It is configured to obtain the vibration source from the relative vibration between the body 55 and the body.
  • the configuration shown in FIG. 8 is called a speed voice coil type because the arrangement of the moving coil 51 and the field member 53 corresponds to the voice coil and the field yoke in the speaker. ing.
  • the exciting coil 61 is embedded in the field body 62, and the vibrating body 63 of the magnetic material is disposed to face the open end side of the field body 62, and It is held on the field body 62 side via the holding plate 64. Then, by applying an electric signal of an acoustic frequency to the exciting coil 61, the vibrating body 63 is made to vibrate mechanically in accordance with the frequency and amplitude of the electric signal, and the field body 62 and the vibrating body The vibration source is obtained from the relative vibration between 3.
  • the vibrating body 63 is formed as a permanent magnet and arranged on the fixed side, and the exciting coil 61 and the field core 62 are connected to each other.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-149996 discloses a configuration in which the movable body is held by an elastic holding plate and arranged on the movable side (hereinafter, referred to as a third conventional technique).
  • the configuration at the point where the vibrating body 63 is attracted and separated by the magnetic force generated by the exciting coil 61 and the field body 62 changes to the solenoid field in the night. It is called the Solenoid-Akche-ta type because it has a configuration corresponding to that of Akche.
  • a configuration for imparting a bodily sensation a configuration in which a contact portion provided on the vibrating body 63 is applied to a bodily bone portion such as an otonal bone to impart bodily sensation from the bodily bone portion (hereinafter referred to as a fourth conventional technology)
  • a fourth conventional technology a configuration in which a contact portion provided on the vibrating body 63 is applied to a bodily bone portion such as an otonal bone to impart bodily sensation from the bodily bone portion.
  • the outer side of the field body side 71 which is a modification of the configuration of the above-mentioned first prior art and the vibrator side 72 fixed to the movable coil are respectively provided on the outer side.
  • the above-mentioned fifth conventional technology to the sixth conventional technology give a stronger physical experience. Therefore, it is necessary to increase the power of the electric signal supplied to the electromechanical vibration transducer, but in such a case, as the device becomes larger, the force ⁇ The vibration of the electromechanical vibration transducer becomes stronger Therefore, the vibration sound directly generated from the electromechanical vibration transducer itself or the chair or floor on which the electromechanical vibration transducer is installed becomes stronger, and as a result, this vibration sound becomes noise, There is the inconvenience of giving discomfort. For this reason, there is a problem that it is desired to provide a method and a device for giving a bodily sensation without such inconveniences.
  • the present invention provides a method for imparting sensation as described above, in which the vibration obtained from the electromechanical vibration transducer itself or an extension attached to the electromechanical vibration transducer is directly transmitted to a fingertip of a human body.
  • an electric signal is output only at the time of hand contact via a switch that switches between the contact and non-contact of the human body with the above-mentioned extension.
  • the object of the present invention is to solve the above-mentioned problem by providing a configuration for supplying to an electromechanical vibration transducer.
  • the fingertip sensation in the human body is more sensitive to bodily sensations than that of the buttocks, soles, and palms.Since vibration is transmitted directly to these sensitive fingertips, the power of electrical signals is relatively low. Even if it is small, it acts to give a sufficiently strong bodily sensation. This effect often appears more effectively when vibrations are transmitted to the fingertips of the left hand.
  • vibration noise directly generated from the electromechanical vibration transducer itself or the chair or floor where the electromechanical vibration transducer is installed is eliminated or reduced. It works to reduce the discomfort caused by such vibration noise from the surroundings.
  • the electromechanical vibration conversion is performed when the sensation imparting operation is not being performed. It works to prevent the generation of noise due to the vibration of the structure near the place where the vessel is placed.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of an acoustic vibration sensation imparting system according to the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of a main part of an embodiment of the method for imparting an acoustic vibration sensation.
  • FIG. 3 is a longitudinal sectional view of an embodiment of an acoustic vibration body sensation giving device (hereinafter abbreviated as device).
  • FIG. 4 is a block diagram of a circuit configuration in an embodiment of the device.
  • FIG. 5 is a diagram showing a comparison between a circuit configuration diagram of a main part and a signal waveform diagram in the embodiment of the device.
  • FIG. 6 is a longitudinal sectional view of the first modified embodiment.
  • FIG. 10 is a perspective view of another prior art configuration.
  • FIGS. 1 to 5 elements denoted by the same reference numerals as those in FIGS. 8 to 10 have the same functions as the elements with the same reference numerals described in FIGS. 8 to 10.
  • a stereo audio set 200 is a commercially available stereo audio set having left and right speakers 201 and 202 and a player 203, for example, a CD (compact disc) player.
  • a CD compact disc
  • the lead wire 204 supplies an electric signal of an acoustic frequency to the electromechanical vibration transducer 100 from an output terminal 205 corresponding to an external output terminal from the amplifier circuit of the player 203.
  • the vibration generated by the electromechanical vibration transducer 100 is directly transmitted from the extension body 101 attached to the electromechanical vibration transducer 100 to the fingertip 301 of the left hand of the human body 300.
  • the transmission gives the human body 300 a bodily sensation due to the vibration corresponding to the above-mentioned musical sound.
  • FIG. 2 shows the hand 310 of the human body 300 in FIG. 1, and the extension body 101 is formed of a solid, for example, an aluminum round tube or an aluminum round bar. It has a rod shape with a cross section smaller than the cross section of the hand 310's thumb 3101A.
  • the part of the fingertip 301 of the thumb 301A and the second joint part 302 of the finger finger 302a that is, the part located between the first joint and the second joint ′
  • the vibration of the electromechanical vibration transducer 100 can be transferred to the fingertip of the thumb 301 A.
  • 3 0 1 and the second segment 3 0 2 of the index finger 3 0 2 A can be transmitted directly.
  • the nerves are concentrated on the fingertip 301 of the thumb 310A and the second node of the index finger 302A, so that the bodily sensation can be sensed sharply.
  • the vibration of the electromechanical vibration transducer 100 is transmitted to the fingertip 310 of the thumb 310 A of the human body 300 and the fingertip 302 of the finger finger 302 A of the human finger.
  • a sound-vibration sensation imparting method for imparting sensation by directly transmitting to the two-node portion 302 is constructed.
  • a solid body is formed from the cross section of the thumb 310 A of the human body 300 This means that a rod-shaped extension body 101 having a small cross section is used to provide an acoustic vibration sensation imparting method in which vibration is directly transmitted to a fingertip of a person.
  • FIGS. 3 to 5 elements denoted by the same reference numerals as those in FIGS. 1 and 2 have the same functions as the elements denoted by the same reference numerals described in FIGS.
  • the electromechanical vibration transducer 100 has a speaker voice coil type configuration similar to that of the above-described first related art, and is entirely housed in a cover 102. Have been. With respect to each part other than the gap 103 between the prize through hole 102A and the outer diameter of the extension 101, all parts that are in contact with the figure are fixed with adhesive. It is embodied, and all parts have a circular shape when viewed from above.
  • the permanent magnet 104 and the yoke 105 constitute a field member 53.
  • the yoke 105 is connected to a thin metal plate, for example, a thin stainless steel plate spring plate 107 which has been subjected to bluing treatment. It is fixed inside the cover 102.
  • the movable coil 51 is fixed on a holding plate 56 formed of a thin synthetic resin plate also serving as a diaphragm, for example, an FRP, that is, a thin plate of a fiber reinforced plastic material.
  • the vibration body 55 is constituted by the spacer 106 fixed to the holding plate 56.
  • the spacer 106 is formed of a metal, for example, an aluminum material.
  • a field including the cover 102 with respect to the extension 101 is provided. The vibration energy of the movable coil 51 that vibrates relative to the mass of the magnetic body 53 is transmitted.
  • the extension body i 0 1 is a rod-shaped body having a cross section smaller than the cross section of the thumb 310 A of the human body 300, and has a cross section of, for example, 1 cm or less in diameter. It is made of a metal tube or a metal rod, for example, an aluminum round tube or rod having a diameter of 0.8 cm and a length of 20 cm or more.
  • a predetermined mark 100iA is shown to indicate where the fingertip 301 of the thumb 3101 should be applied, for example, a strip of paint or tape.
  • a convex curved surface on the outside of the extension body 101 is pressed against a fingertip 301 so as to give the human body 300 a vibration sensation.
  • a place where the mark 10 i A is applied it is preferable to select a place where the vibration transmitted to the fingertip 301 is the strongest at a predetermined frequency, for example, 150 Hz. In many cases, it is preferable to select the position of the “antinode” of the vibration riding on the extension body 101 at the selected desired frequency as such a portion.
  • the cable 110 is composed of a lead wire 111 for supplying an acoustic electrical signal to the electromechanical vibration transducer 100, and a contact 3110 of the human body 300 with the extension body 101.
  • Lead wire for detecting non-contact is included.
  • Lead wire 1 i 1 is connected to moving coil 51, and lead wire 1 12 is connected to spacer 106. By being attached, it is electrically connected to the extension 101 via the spacer 106.
  • the other lead to the moving coil 5 1 is the ground side, that is, the cable 110 The shield side conductor is used.
  • the lead wire 111 corresponds to the lead wire 204 of FIG.
  • the cover i 02 is made of a synthetic resin material, for example, a fiber reinforced plastic material, and is divided into upper and lower parts at a spring plate 107, and an electromechanical vibration converter 1 is provided on a lower part. After assembling 00, it is integrated by mounting and fixing the upper part.
  • an acoustic frequency signal S1 is a tone signal having a tone frequency of a music performance, for example, an electrical signal obtained by amplifying an electrical signal obtained from a CD player by a required amplifier circuit.
  • the auditory electrical signal 401a amplified by the buffering width circuit 401, its branch signal 401b, the force switching circuit 402, and the auditory output terminal 40 3 and supplied to.
  • the hearing output terminal 4003 is for supplying an output signal to an electroacoustic transducer such as the speakers 201 and 202 or the headphone 210 in FIG. The generated sound gives the human body 300 a sense of sound through hearing.
  • the switching circuit 402 is branched when the contact detection circuit 410 described later with reference to FIG. 5 detects that the hand 310 of the human body 300 is in contact with the extension body 101.
  • the signal 401b is supplied to the next low-pass filter circuit 404, while the contact detection circuit 410 detects that the hand 310 of the human body 310 is in contact with the extension body 101.
  • the branch signal 401b is switched so as not to be supplied to the low-pass filter circuit 404, for example, a switching circuit using a relay or a transistor. .
  • the branch signal 401b is not supplied to the low-pass filter circuit 404, the input terminal of the low-pass filter circuit 404 is connected to the ground so as not to have open impedance.
  • the low-pass filter circuit 404 outputs a low-frequency side, which is suitable for giving the human body 300 a bodily sensation, out of the frequency components included in the branch signal 410 b, for example, 300 H
  • the sensation signal 404a obtained by performing filtering so as to pass only the frequency equal to or lower than z is supplied to the power amplification circuit 405 of the next stage.
  • an element for changing the filtering frequency for example, a variable capacitor 404b is provided so that the filtering frequency can be changed. 4 0 4a and And output it.
  • the power amplifier circuit 405 converts the sensation signal 404 a into an amplitude suitable for giving the required sensation to the fingertip 301 of the human body 300 by the electromechanical vibration converter 100 in FIG.
  • the signal output is amplified to 405a and output via the sensation output terminal 406.
  • the output terminal for sensation 4 06 is equivalent to the output terminal 205 in FIG. 1 and is movable via the lead wire i 11 of the cable 110 of the electromechanical vibration transducer 100 in FIG. This terminal is used to connect to the coil 51.
  • the ground-side lead wire uses the shield-side conductor of the cable 110.
  • FIG. 5 elements denoted by the same reference numerals as those in FIG. 4 have the same functions as the elements denoted by the same reference numerals described in FIG.
  • the contact detection circuit 410 in FIG. 4 a circuit that detects a change in the circuit constant due to the capacitance of the human body 300, that is, a circuit configuration including a detection circuit that operates by the body effect
  • the figure is the upper half of FIG.
  • terminal 4 11 1 is a terminal for connecting to the extension body 101 via the lead wire 112 of FIG. 3
  • terminal 4 1 2 is 4 is a terminal for applying a switching input to the switching circuit 402 of FIG. 4.
  • the operation signal of each part of the circuit is as shown in the signal waveform diagram in the lower half of FIG.
  • the square wave generation circuit 413 applies the square wave signal 413a to the variable terminal of the variable resistor 414. Then, one terminal side of the variable resistor 4 14 is connected to the clock input terminal CL of the flip-flop circuit 4 18 via the first waveform shaping circuit 4 15, and grounded via the capacitor 4 16 in the middle branch. Also connected to the side. Further, the other terminal side of the variable resistor 4 14 is connected to the data input terminal D of the flip-flop circuit 4 18 via the second waveform shaping circuit 4 17, and the input terminal 4 1 1 is also connected in the middle of the branch. Connected. The flip-flop and the positive-phase output terminal of the sob circuit 418 are connected to the output terminal 412.
  • the output 4 17 a of the second waveform shaping circuit 4 17 is The signal has the same phase as the square wave signal 4 13 a without delay, but the input 4 16 a to the first waveform shaping circuit 4 15 a is a variable resistor 4 1 4 Below the variable terminal Is integrated by a time constant determined mainly by the resistance value of the capacitor 4 16 and the capacitance of the capacitor 4 16, so that the first waveform shaping circuit 4 15 5 performs waveform shaping using the predetermined level A 1 as a threshold value.
  • the waveform output 4 15 a As shown in the waveform output 4 15 a, it always appears as a signal having a constant phase delay D 1 with respect to the rectangular wave signal 4 13 a. As a result, the output of the flip-flop circuit 418 is maintained at the H-level output 418a.
  • the circuit 402 switches and connects the branch signal 401b to the low-pass filter circuit 404 in response to the H level output from the output terminal 412. Therefore, the signal output 405 a is not supplied to the electromechanical vibration converter 100.
  • the input 4 14 a to the waveform shaping circuit 4 17 of 2 is a relative value mainly determined by the resistance value above the variable terminal of the variable resistor 4 14 and the capacitance of the human body 300 in the figure.
  • the signal is integrated by a large time constant into a signal 414b, and when the waveform is shaped by the second waveform shaping circuit 418 using the predetermined level A2 as a threshold value, the detected waveform output 417b As a result, the signal appears with a phase delay of D2-D1 with respect to the reference waveform output 4 15 a, and the clock input terminal CL of the flip-flop circuit 4 18 is at the L level. Since the data input terminal D is maintained at the L level at the point where the clock changes from The output of the flop circuit 418 is inverted to the L level output 418 b and maintained.
  • the switching circuit In response to the L-level output, 402 switches and connects the branch signal 401b to the low-pass filter circuit 404. Therefore, the electromechanical vibration converter 100 is supplied with the signal output 4a.
  • the position of the variable terminal of the variable resistor 4 14, the level A 1, and the level A 2 can be appropriately adjusted so as to appropriately achieve the above function. It is like that.
  • the vibration obtained by supplying the electric signal 405 a of the acoustic frequency to the electromechanical vibration converter 100 can be experienced.
  • the extension body 101 attached to the electromechanical vibration conversion device 100 has a convex curved surface directly pressing the fingertip 301 of the human body 300, for example, the outside of a round tube. Means that a convex curved surface is provided.
  • the configuration of the embodiment according to FIGS. 3 to 5 can be summarized as follows.
  • the extension body 10 i has a diameter of 1 cm or less and a length of 2 O cm or more.
  • a rod-shaped body made of a solid tube, for example, an aluminum round tube, constitutes an acoustic vibration sensation imparting device in which the outer surface of the rod-shaped body is a convex curved surface.
  • the second is the switching circuit shown in FIGS.
  • the contact detection circuit 410 the electric signal 405a supplied to the electromechanical vibration conversion device 100 is converted into the contact of the human body 310 with the extension body i 0 1
  • the switching circuit 402 that switches between the contact and the non-contact state, the acoustic signal is supplied to the electromechanical vibration transducer 100 only when the hand 310 is in contact.
  • the present invention includes the following embodiments for modification.
  • the cover 100 of the electromechanical vibration conversion device 100 is made concave at the center, and holes 13i and 132 are provided at the center of both sides.
  • a projection 122 with a rounded tip is provided, and at the center of the yoke 105 on the back side, a projection 122 is also provided.
  • the two projections i 2 1 and 1 2 2 are configured to be picked up by two fingertips, for example, a thumb tip and a middle fingertip, so that a bodily sensation is obtained by directly pressing the fingertips.
  • the cover 100 of the electromechanical vibration conversion device 100 is made concave at the center, and holes 131, 13 are provided in the center of both sides.
  • the outer surface of the spacer 106 is formed in a flat shape, and the outer surface of the spacer 106 is The outer surface of the knuckle 105 is gripped with two fingertips, for example, a fingertip of a thumb and a fingertip of a middle finger, and is configured so as to give a bodily sensation by directly pressing the fingertip.
  • the contact is made using the body effect by the contact between the spacer i06 and the fingertip. It is configured to perform detection.
  • the extension body 101 is made of a solid material other than metal, for example, a rod-like body of a round tube or a round bar made of a hard synthetic resin material or the like.
  • the switching operation of the switching circuit 402 is performed by pressing the microswitch provided in the extension 101 with a finger that is not directly used for the bodily sensation, for example, a ring finger. To be configured.
  • the part that imparts auditory sound is constituted by the headphone 210, and the electric signal for the sodaphone 210 is obtained from the other external output terminal 205A.
  • the configuration is as follows.
  • Fig. 4 and Fig. 5 are housed in a single box, and an independent power supply circuit is provided.
  • the stereo audio set 200 or portable player as shown in Fig. 1 To be attached as an adapter.
  • FIGS. 4 and 5 are configured to be integrally provided inside a stereo audio set 200 as shown in FIG.
  • the part of the electromechanical vibration conversion device 100 is configured by changing it to that of the first prior art as shown in FIG. Further, the extension body 101 is screwed and fixed to the mounting screw 57 in the structure of FIG.
  • the part of the electromechanical vibration conversion device 100 is changed to a device of the second prior art as shown in FIG. (1 2)
  • the extension 101 is provided with a projection 101B at a position where the extension 101 is picked up by the fingertip 301, as shown in the case of ⁇ with a projection ⁇ in FIG.
  • This projection can be formed by a one-sided projection 101 B 1 or a knob-like bulging portion 101 B 2.
  • the section other than the protrusion 10 i B can be configured to have a shape having no convex curved surface, for example, a shape such as a hexagon.
  • the convex surface formed by the extension body i 0 1 is formed into a curved surface having a change in curvature, for example, an elliptical shape, and a portion having a different curvature is pinched to obtain a different bodily sensation.
  • the configuration according to the above (1) and (2) is obtained from a part of the electromechanical vibration transducer 100, that is, from the simple seat 106 and the shock 102.
  • an acoustic vibrating sensation imparting device is provided in which the projections 121 and 122 for pressing the fingertip 301 of the human body 300 are provided.
  • the extension body 101 is a rod-shaped body made of a solid round bar having a diameter of 1 cm or less and a length of 20 cm or more, and the outer surface of this rod-shaped body is formed as a convex curved surface formed by the outer surface of the round bar.
  • the acoustic vibration sensation imparting device is configured.
  • the extension 101 is slidably fitted in the longitudinal direction of the extension 101 to adjust the amplitude at a position where the fingertip 301 of the extension 101 is applied. This means that an acoustic vibration sensation imparting device provided with the weight 101X is configured.
  • an acoustic vibration sensation imparting device is provided in which the extension 101 attached to the electromechanical vibration transducer is provided with a projection 101B for directly pressing the fingertip of the human body. It is that you are.
  • the invention according to claims 1 to 8 imparts a bodily sensation by pressing a fingertip against a convex surface or a protrusion provided on a part of the electromechanical vibration converter or the extension body, so that a sensitive bodily sensation is obtained.
  • a sufficiently large bodily sensation can be obtained.
  • the electric signal power can be reduced, the discomfort caused by vibration noise directly generated from objects such as chairs and floors equipped with electromechanical vibration transducers or electromechanical vibration transducers is greatly reduced. It also enjoys the industrial value of being able to do so.
  • the contact detection circuit detects the contact of the human body with the electromechanical vibration transducer or its extension body and intermittently controls the vibration of the electromechanical vibration transducer, it is not used. It has high industrial utility in that it can automatically prevent unpleasant noise from being placed sometimes.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

明 細 書
音響振動体感付与方法ならびにその装置
技術分野
この発明は、 音響周波数の電気信号に応答する電気機械振動変換器により得ら れる振動を、 聴覚によらず皮膚や骨などを通して人体に感応を付与する (この発 明において、 「体感を付与する」 という) ための音響振動体感付与方法およびそ の装置に関するものであり、 特に、 人体中の感覚鋭敏な指先に振動を伝達するこ とにより、 付与される体感を増強するように構成したものである。
背景技術
こうした従前の音響振動体感付与方法およびその装置としては、 主として、 聴 覚で音楽を楽しむ傍ら、 その音楽によるリズム感を体感で味わうことにより、 音 楽による快感をより強くすることを目的とするもののほか、 聾啞者が会話発声に おけるイントネーションを体感的に習得することを目的とするものなどがあつ た。
さらに、 電気機械振動変換器 1 0 0としては、 図 8に示されるようなスピーカ ボイスコイル型の構成 (以下、 第 1従来技術という) が実開昭 5 2 - 7 5 4 3 0 号公報により、 また、 図 9に示されるようなソレノイ ドァクチェ一タ型の構成 (以下、 第 2従来技術という) が実開昭 5 7— 1 7 1 3 7 1号公報により開示さ れている。
図 8において、 円筒状の可動コイル 5 1は、 永久磁石 5 2による磁気を帯びた 界磁体 5 3内に設けられた断面が長溝状で平面が円環状の間隙 5 4の中に出没自 在に配置してある。 可動コイル 5 1に固定された振動体 5 5は、 弾性材の保持板 5 6を介して、 界磁体 5 3側に保持してある。 そして、 可動コイル 5 1に音響周 波数の電気信号を印加することにより、 可動コイル 5 1が電気信号の周波数と振 幅とに対応して機械的に振動するようにし、 界磁体 5 3と振動体 5 5との間の相 対振動から振動源を得るように構成してある。
図 8に示される構成は、 可動コイル 5 1と界磁体 5 3との配置形態がスピーカ —におけるボイスコイルと界磁ヨークとに対応する構成なつているので、 スピ一 力ボイスコイル型と呼ばれている。 図 9において、 励磁コイル 6 1は、 界磁体 6 2の中に埋め込んであり、 また、 磁性材の振動体 6 3は、 界磁体 6 2の解放端側に対向して配置され、 弾性材の保 持板 6 4を介して界磁体 6 2側に保持してある。 そして、 励磁コイル 6 1に音響 周波数の電気信号を印加することにより、 振動体 6 3が電気信号の周波数と振幅 とに対応して機械的に振動するようにし、 界磁体 6 2と振動体 6 3との間の相対 振動から振動源を得るようにしてある。
図 9に示される構成における構成の可動側と固定側とを逆にした構成として、 振動体 6 3を永久磁石にして固定側に配置し、 励磁コイル 6 1と界磁用磁心 6 2 とを弾性体の保持板で保持して可動側に配置した構成 (以下、 第 3従来技術とい う) が特開平 5— 1 4 9 9 6号公報により開示されている。
図 9に示される構成では、 励磁コイル 6 1と界磁体 6 2とによって生ずる磁力 により、 振動体 6 3が吸引♦離脱する点の構成がソレノィドアクチヱ一夕におけ るソレノィ ド界磁とァクチェ一夕に対応する構成になっているので、 ソレノィド ァクチェ一タ型と呼ばれている。
一方、 体感を付与するための構成としては、 振動体 6 3に設けられた接触部分 を耳骨などの体骨部分に当てて、 体骨部分から体感を付与する構成 (以下、 第 4 従来技術という) があり、 また、 図 1 0に示されるように、 上記の第 1従来技術 の構成を変形した界磁体側 7 1と可動コイルに固定された振動体側 7 2との各外 側に、 半球状の殻体 7 3 · 7 4を取り付けておき、 両方のの殻体の外面を両方の 手のひら 7 5 · 7 6で包み込んで、 手のひらから体感を付与する構成 (以下、 第 5従来技術という) が特開平 5— 3 0 0 9 4 3号公報によって開示されている。 さらに、 上記の第 1従来技術 ·第 3従来技術♦第 4従来技術などによる電気機 械振動変換器 1 0 0により、 人体の臀部や足裏から体感を付与する構成 (以下、 第 6従来技術という) が実開昭 5 2 - 1 0 3 9 1 0号公報と特開平 5 - 1 4 9 9 6号公報によって開示されている。
上記の第 4従来技術による体感付与方法では、 聴覚による音感と振動による体 感とが人体の同一部位で受けるため、 音響と体感とが混同してしまい、 目的とす る快感が得られにくいという不都合がある。
また、 上記の第 5従来技術〜第 6従来技術によって、 より強い体感を付与する ためには、 電気機械振動変換器に供給される電気信号の電力を増強する必要があ るが、 そのようにすると、 装置が大型化するばかり力 \ 電気機械振動変換器の振 動が強くなるので、 電気機械振動変換器自体または電気機械振動変換器が設置さ れた椅子や床などから直接的に発生する振動音が強くなり、 その結果、 この振動 音が雑音として、 逆に聴覚上の不快感を与えてしまうという不都合がある。 このため、 こうした不都合を伴わないところの、 体感を付与する方法と装置の 提供が望まれているという課題がある。
発明の開示
この発明は、 上記のような体感付与方法において、 電気機械振動変換器自体ま たは電気機械振動変換器に付設された延長体から得られる振動を直接的に人体の 指先に伝達することにより、 強度の体感を付与する方法と、 この方法を用いた装 置のほか、 上記の延長体に対する人体の手の接触と非接触とにより切換動作する 切換器経由で、 手の接触時にのみ電気信号を電気機械振動変換器に供給する構成 を提供することにより、 上記の課題を解決するようにしたものである。
人体における指先の感覚は、 体感に対して臀部 ·足裏 ·手のひらなどによる感 覚よりも敏感であり、 この敏感な指先に直接的に振動を伝達しているので、 電気 信号の電力が比較的小さくても、 十分に強い体感が付与されるように作用する。 この作用は、 多くの場合、 左手の指先に振動を伝達すると、 より効果的に現れ る。
また、 電気信号の電力を小さくできるので、 電気機械振動変換器自体または電 気機械振動変換器が設置された椅子や床などから直接的に発生する振動音を無く し、 または、 小さくして、 そのような周辺からの振動音による不快感を軽減する ように作用する。
さらに、 電気機械振動変換器の延長体に人体の手が接触しているときにのみ電 気信号を電気機械振動変換器に供給しているので、 体感付与動作中でないとき に、 電気機械振動変換器を載置した場所付近の構造物の振動による雑音発生を防 止するように作用する。
図面の簡単な説明
図 1〜図 7は、 すべてのこの発明を実施するための最良の形態を示すものであ る。
図 1は、 この発明に係る音響振動体感付与システムの説明図である。 図 2は、 音響振動体感付与方法の実施形態の要部斜視図である。 図 3は、 音響振動体感付 与装置 (以下装置と略記する) の実施形態の縦断面図である。 図 4は、 装置の実 施形態における回路構成のブロック図である。 図 5は、 装置の実施形態における 要部の回路構成図と信号波形図とを対比して示す図である。 図 6は、 第 1の変形 実施形態の縦断面図である。 図 7は、 第 2の変形実施形態の縦断面図である。 図 8、 図 9は、 従来技術の構成の断面図である。 図 1 0は、 別の従来技術の構成の 斜視図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 図 1〜図 5に基づいて、 この発明を実施するための最良の形態について 説明する。 図 1〜図 5において、 図 8〜図 1 0における符号と同一の符号で示さ れる要素は、 図 8〜図 1 0中で説明済みの同一符号の要素と同一の機能をもつも のである。
方法の実施形態
まず、 図 1、 図 2に基づいて方法の実施形態を説明する。 図 1において、 ステ レオオーディオセット 2 0 0は、 左右のスピーカ 2 0 1、 2 0 2と、 プレイヤ一 2 0 3、 例えば、 C D (コンパクトディスク) プレイヤーとを備えた市販のステ レオオーディオセッ トであり、 スピーカ 2 0 1、 2 0 2から人体 3 0 0の聴覚に 訴えるべく、 音響、 例えば、 音楽演奏による楽音を提供している。
リード線 2 0 4は、 プレイヤー 2 0 3の増幅回路からの外部出力端子に相当す る出力端子 2 0 5から音響周波数の電気信号を電気機械振動変換器 1 0 0に供給 しており、 さらに、 電気機械振動変換器 1 0 0の発生する振動を電気機械振動変 換器 1 0 0に付設された延長体 1 0 1から、 人体 3 0 0の左手の指先 3 0 1に直 接的に伝達することにより、 人体 3 0 0に対して、 上記の楽音に対応する振動に よる体感を付与している。
図 1の実施形態による構成を要約すると、 音響周波数の電気信号を電気機械振 動変換器 1 0 0に供給して得られる振動を体感させるための方法において、 電気 機械振動変換器 1 0 0に付設された延長体 1 0 1から得られる振動を直接的に人 体 3 0 0の指先 3 0 1に伝達することにより、 体感を付与する音響振動体感付与 方法を構成しているということである。
図 2は、 図 1における人体 3 0 0の手 3 1 0の部分を示し、 延長体 1 0 1は、 固体、 例えば、 アルミニウムの丸管またはアルミニウムの丸棒で形成してあり、 また、 人体 3 0 0の手 3 1 0の親指 3 0 1 Aの断面よりも小さい断面をもつ竿状 になっている。
親指 3 0 1 Aの指先 3 0 1の部分と、 人指指 3 0 2 Aの第 2節部分 3 0 2、 つ まり、 第 1関節と第 2関節'との間に位置する部分との間に延長体 1 0 1を挟み、 親指 3 0 1 Aの指先 3 0 1で強く押しながらこれを保持することにより、 電気機 械振動変換器 1 0 0の振動を親指 3 0 1 Aの指先 3 0 1と人指指 3 0 2 Aの第 2 節部分 3 0 2とに直接的に伝達することができる。 この保持状態においては、 親 指 3 0 1 Aの指先 3 0 1と人指指 3 0 2 Aの第 2節部分に神経が集中するので、 体感を鋭敏に感じとることができる。
図 1、 図 2の実施形態による構成を要約すると、 電気機械振動変換器 1 0 0の 振動を人体 3 0 0の親指 3 0 1 Aの指先 3 0 1と人指指 3 0 2 Aの第 2節部分 3 0 2とに直接的に伝達することにより、 体感を付与する音響振動体感付与方法を 構成し、 併せて、 固体で形成され、 人体 3 0 0の親指 3 0 1 Aの断面よりも小さ い断面をもつ竿状の延長体 1 0 1により人の指先に振動を直接的に伝達するよう にした音響振動体感付与方法を構成しているということである。
装置の実施形態
次に、 図 3〜図 5に基づいて、 この発明を実施するための最良の形態としての 装置の実施形態について説明する。 図 3〜図 5において、 図 1〜図 2における符 号と同一の符号で示される要素は、 図 1〜図 2中で説明済みの同一符号の要素と 同一の機能をもつものである。
図 3の断面図において、 電気機械振動変換器 1 0 0は、 上記の第 1従来技術と 同様のスピーカボイスコイル型の構成のものであって、 全体が、 覆体 1 0 2の中 に収納されている。 賞通孔 1 0 2 Aと延長体 1 0 1の外径との間の隙間 1 0 3の 部分以外の各部分について、 図上で接触している部位は、 全て接着剤で固定して —体化してあり、 また、 全ての部分は平面から見た形状が円形になっている。 永久磁石 1 0 4とヨーク 1 0 5とが界磁体 5 3を構成しており、 ヨーク 1 0 5 を、 薄い金属板、 例えば、 ブルーイング処理した薄いステンレス鐧板のばね板 1 0 7を介して、 覆体 1 0 2の内部に固定してある。
可動コイル 5 1は、 振動板を兼ねた薄い合成樹脂板、 例えば、 F R P、 つま り、 繊維強化プラスチック材の薄い板で形成した保持板 5 6上に固定してあり、 保持板 5 6とこの保持板 5 6に固定された間座 1 0 6とで振動体 5 5を構成して いる。
間座 1 0 6は、 金属、 例えば、 アルミニウム材で形成しある。 また、 電気機械 振動変換器 1 0 0に付設される延長体 1 0 1を間座 1 0 6に固定することによ り、 延長体 1 0 1に対して、 覆体 1 0 2を含む界磁体 5 3側の質量との相対で振 動する可動コイル 5 1側の振動エネルギーを伝達するようにしてある。
延長体 i 0 1は、 外径が人体 3 0 0の親指 3 0 1 Aの断面よりも小さい断面の 竿状体であり、 好適な実施例としては、 例えば、 直径 1 c m以下の断面をもつ金 属管又は金属棒、 例えば、 直径 0 . 8 c mで長さが 2 0 c m以上のアルミニウム の丸管又は丸棒による竿状体にしてある。 延長体 1 0 1上には、 親指 3 0 1 Aの 指先 3 0 1を当てるべき箇所を示すための所定のマーク 1 0 i A、 例えば、 帯状 の塗装またはテープを施してあり、 丸管によるこの延長体 1 0 1の外側の凸曲面 を、 図 2に示すように、 指先 3 0 1に押し当てることによって、 人体 3 0 0に振 動の体感を付与するようになっている。
このマーク 1 0 i Aを施す箇所としては、 所定の周波数、 例えば、 1 5 0 H z において、 指先 3 0 1に伝達される振動が最も強い箇所を選択するのがよい。 多 くの塌合、 そのような箇所として、 選定された所望の周波数において、 延長体 1 0 1に乗った振動の 「腹」 の位置を選定するのが好適である。
ケーブル 1 1 0は、 音響の電気信号を電気機械振動変換器 1 0 0に供給するた めのリード線 1 1 1と、 延長体 1 0 1に対する人体 3 0 0の手 3 1 0の接触 ·非 接触を検出するためのリード線 1 1 2とを含んでおり、 リード線 1 i 1の方は可 動コイル 5 1に接続し、 リード線 1 1 2の方は、 間座 1 0 6に取り付けることに より、 間座 1 0 6を介して延長体 1 0 1に電気的に接続してある。 そして、 可動 コイル 5 1へのもう 1つのリード線としてはアース側、 つまり、 ケーブル 1 1 0 のシールド側導体を用いている。 そして、 リード線 1 1 1は、 図 1のリード線 2 0 4に相当するものである。
覆体 i 0 2は、 合成樹脂材、 例えば、 繊維強化プラスチック材で形成してあつ て、 ばね板 1 0 7の箇所で上下に 2分してあり、 下側部分に電気機械振動変換器 1 0 0を組み付けた後に、 上側部分を乗せて固定することにより一体化してあ る。
図 4において、 音響周波数信号 S 1は、 音楽演奏による楽音の周波数をもつ楽 音信号、 例えば、 C Dプレ'ィヤーから得られる電気信号を所要の増幅回路により 増幅した電気信号であって、 この音響周波数信号 S 1に応答して、 バッファ用增 幅回路 4 0 1で増幅した聴覚用電気信号 4 0 1 aとその分岐信号 4 0 1 bと力 切換回路 4 0 2と聴覚用出力端子 4 0 3とに供給される。 聴覚用出力端子 4 0 3 は、 図 1におけるスピーカ 2 0 1、 2 0 2またはヘッドホーン 2 1 0などの電気 音響変換器に出力信号を供給するためのものであり、 これら電気音響変換器から 発生する音響により人体 3 0 0に聴覚を通して音感を与えるものである。
切換回路 4 0 2は、 図 5に基づいて後に説明する接触検出回路 4 1 0が、 人体 3 0 0の手 3 1 0が延長体 1 0 1に接触していることを検出したときには、 分岐 信号 4 0 1 bを次段の低域瀘波回路 4 0 4に供給し、 一方、 接触検出回路 4 1 0 が、 人体 3 0 0の手 3 1 0が延長体 1 0 1に接触していないことを検出したとき には、 分岐信号 4 0 1 bを低域瀘波回路 4 0 4に供給しないように切換接続する ためのものであって、 例えば、 リレーまたはトランジスタによる切換回路であ る。 そして、 分岐信号 4 0 1 bを低域濾波回路 4 0 4に供給しないときには、 低 域瀘波回路 4 0 4の入力端子をアース側に接続してオープンインピーダンスにな らないようにしている。
低域濾波回路 4 0 4は、 分岐信号 4 0 1 bに含まれる周波数成分のうちから、 人体 3 0 0に体感を付与するのに適している低域側の周波数、 例えば、 3 0 0 H z以下の周波数のみを通過させるような瀘波を行って得られる体感用信号 4 0 4 aを次段の電力増幅回路 4 0 5に供給する。 また、 必要に応じて、 瀘波周波数を 変更する素子、 例えば、 可変コンデンサ 4 0 4 bを設けて瀘波周波数を変更可能 にし、 あるいは、 分岐信号 4 0 1 bをそのままの周波数で体感用信号 4 0 4 aと して出力するようにしてある。
電力増幅回路 4 0 5は、 体感用信号 4 0 4 aを、 図 3の電気機械振動変換器 1 0 0によって人体 3 0 0の指先 3 0 1に所要の体感を付与するのに適した振幅の 信号出力 4 0 5 aに増幅して、 体感用出力端子 4 0 6経由で出力する。
体感用出力端子 4 0 6は、 図 1の出力端子 2 0 5に相当するものであり、 図 3 の電気機械振動変換器 1 0 0のケーブル 1 1 0のリード線 i 1 1を介して可動コ ィル 5 1に接続するための端子であり、 アース側のリード線は、 ケーブル 1 1 0 のシールド側導体を用いている。
図 5において、 図 4における符号と同一の符号で示される要素は、 図 4中で説 明済みの同一符号の要素と同一の機能をもつものである。 図 4の接触検出回路 4 1 0に関し、 人体 3 0 0の静電容量により回路定数が変化したことを検出する回 路、 つまり、 ボディエフェクトにより動作する検出回路により構成したものを示 す回路構成図が図 5の上半分である。
図 5上半分の [回路構成図〗 において、 端子 4 1 1は、 図 3のリード線 1 1 2 を介して延長体 1 0 1に接続するための端子であり、 また、 端子 4 1 2は、 図 4 の切換回路 4 0 2に切換用の入力を印加するための端子であって、 回路各部の動 作信号は図 5下半分の [信号波形図] のようになる。
矩形波発生回路 4 1 3は、 矩形波信号 4 1 3 aを可変抵抗器 4 1 4の可変端子 に印加する。 そして、 可変抵抗器 4 1 4の一方の端子側を第 1の波形整形回路 4 1 5経由でフリップフロッブ回路 4 1 8のクロック入力端子 C Lに接続し、 途中 分岐でコンデンサ 4 1 6経由でアース側にも接続してある。 さらに、 可変抵抗器 4 1 4の他方の端子側を第 2の波形整形回路 4 1 7経由でフリップフロップ回路 4 1 8のデータ入力端子 Dに接続し、 途中分岐で入力端子 4 1 1にも接続してあ る。 そして、 フリップフ口、ソブ回路 4 1 8の正相出力端子を出力端子 4 1 2に接 続してある。
ここで、 入力端子 4 1 1に接続された延長体 1 0 1に人体 3 0 0の手 3 0 1が 接触していないときには、 第 2の波形整形回路 4 1 7の出力 4 1 7 aは、 遅延を 起こさずに、 矩形波信号 4 1 3 aと同位相になっているが、 一方、 第 1の波形整 形回路 4 1 5への入力 4 1 6 aは、 可変抵抗器 4 1 4の可変端子より図中で下側 の抵抗値とコンデンサ 4 1 6の静電容量とを主体にして定まる時定数により積分 されるので、 第 1の波形成形回路 4 1 5により所定レベル A 1を敷居値として波 形整形すると、 基準波形出力 4 1 5 aのように、 矩形波信号 4 1 3 aに対して常 に一定値の位相遅れ D 1をもった信号になって現れる。 その結果、 フリップフロ ップ回路 4 1 8の出力が Hレベル出力 4 1 8 aに維持される。
フリ、j、 プフロップ回路 4 1 8の出力が Hレベル出力 4 1 8 aになっているとき は、 延長体 1 0 1には人体 3 0 0の手 3 0 1が接触していないので、 切換回路 4 0 2は、 出力端子 4 1 2からの Hレベル出力に応答して、 分岐信号 4 0 1 bを低 域濾波回路 4 0 4に供給しない状態に切換接続する。 したがって、 電気機械振動 変換器 1 0 0には、 信号出力 4 0 5 aが供給されない。
そして、 入力端子 4 1 1に接続された延長体 1 0 iに人体 3 0 0の手 3 0 1が 接触しているときには、 人体 3 0 0の静電容量が接続されたことになり、 第 2の 波形整形回路 4 1 7への入力 4 1 4 aは、 可変抵抗器 4 1 4の可変端子より図中 で上側の抵抗値と人体 3 0 0の静電容量とを主体にして定まる相対的に大きな時 定数により積分されて信号 4 1 4 bのようになるので、 第 2の波形整形回路 4 1 8により所定レベル A 2を敷居値として波形整形すると、 検出波形出力 4 1 7 b のように、 基準波形出力 4 1 5 aに対して、 D 2— D 1だけの位相遅れをもった 信号になって現れることになり、 フリップフロップ回路 4 1 8のクロック入力端 子 C Lが Lレベルから Hレベルに反転するクロ、j、 ク時点で、 データ入力端子 Dが Lレベルに維持されることになるので、 フリッブフロップ回路 4 1 8の出力が L レベル出力 4 1 8 bに反転して維持される。
フリップフ口ップ回路 4 1 8の出力が Lレベル出力 4 1 8 bになっているとき は、 延長体 1 0 1には人体 3 0 0の手 3 0 1が接触しているので、 切換回路 4 0 2は Lレベル出力に応答して、 分岐信号 4 0 1 bを低域瀘波回路 4 0 4に供給す る状態に切換接続する。 したがって、 電気機械振動変換器 1 0 0には信号出力 4 0 5 aが供給される。
位相遅れ D 1と位相遅れ D 2とにより、 上記機能を好適に達成するように、 可 変抵抗器 4 1 4の可変端子の位置と、 レベル A 1と、 レベル A 2とを適切に調整 できるようにしてある。 図 3〜図 4から図 5の構成部分を除いた実施形態の構成を要約すると、 音響周 波数の電気信号 4 0 5 aを電気機械振動変換器 1 0 0に供給して得られる振動を 体感させるための装置において、 電気機械振動変換機器 1 0 0に付設された延長 体 1 0 1には、 直接的に人体 3 0 0の指先 3 0 1を押し当てる凸曲面、 例えば、 丸管の外側の凸曲面を設けた構成になっているということである。
また、 図 3〜図 5による実施形態の構成を要約すると、 第 1には、 図 3の延長 体 i 0 1のように、 延長体 1 0 iを直径 1 c m以下の長さ 2 O c m以上の固体、 例えば、 アルミニウムの丸管による竿状体とし、 この竿状体の外面を凸曲面とし た音響振動体感付与装置を構成しており、 第 2には、 図 4、 図 5の切換回路 4 0 2、 接触検出回路 4 1 0のように、 電気機械振動変換機器 1 0 0に供給する電気 信号 4 0 5 aを、 延長体 i 0 1に対する人体 3 0 0の手 3 1 0の接触と非接触と により切換動作する切換回路 4 0 2を介して、 手 3 1 0の接触時にのみ電気信号 4 0 5 aを電気機械振動変換器 1 0 0に供給するようにした音響振動体感付与装 置を構成しており、 第 3には、 図 3のマーク 1 0 1 Aのように、 延長体 1 0 1を 形成する竿状体中の、 指先 3 0 1に伝達される振動が最も強い個所に所定のマー ク 1 0 1 Aを施すようにした音響振動体感付与装置を構成しているということで ある。
変形実施のための最良の形態
この発明は次のように変形して実施するための形態を含むものである。
( 1 ) 電気機械振動変換機器 1 0 0の覆体1 0 2を、 図 6に示されるように、 中央部分が凹んだ形にして両面の中央に孔 1 3 i、 1 3 2を設けて形成してお き、 間座 1 0 6の中央部分に先端を丸くした突起 1 2 1を設けるとともに、 この 背面側に当たるヨーク 1 0 5の中央部分にも突起 1 2 2を設けて構成し、 この 2 つの突起 i 2 1、 1 2 2を 2つの指先、 例えば、 親指の指先と中指の指先とで、 摘むようして、 直接的に指先に押し付けることにより体感を得るように構成す る。
( 2 ) 電気機械振動変換機器 1 0 0の覆体1 0 2を、 図 7に示されるように、 中央部分が凹んだ形にして両面の中央に孔 1 3 1、 1 3 2を設けて構成し、 さら に間座 1 0 6の外側面を平面状にして形成しておき、 間座 1 0 6の外表面とョー ク 105の外表面とを、 2つの指先、 例えば、 親指の指先と中指の指先とで、 摘 むようして、 直接的に指先に押し付けることにより体感を付与するように構成す る。
( 3 ) 上記 ( 1 ) (2) の構成において、 接触検出回路 410における延長体 101と手 3 10との接触に代えて、 間座 i 06と指先との接触によるボディェ フエクトを利用して接触検出を行うように構成する。
(4) 延長体 10 1を、 金属以外の固体、 例えば、 硬質合成樹脂材などの丸管 または丸棒の竿状体を用いて構成する。
(5) 切換回路 402の切換動作を、 接触検出回路 410によらず、 延長体 1 01の途中に設けたマイクロスイッチを、 体感に直接使用しない指、 例えば、 薬 指などで押して切換操作するように構成する。
(6) 図 1の構成において、 聴覚による音感を付与する部分を、 ヘッドホーン 2 10で構成するようにし、 へ、ソ ドホーン 2 10に対する電気信号を、 もう 1つ の外部出力端子 205 Aから得るように構成する。
(7) 図 4、 図 5の構成部分を単体の箱体内に収納するとともに、 独立の電源 回路を設けて構成し、 図 1に示されるようなステレオオーディオセツ卜 200ま たは携帯用のプレイヤーに、 アダプタとして付設するように構成する。
(8) 図 4、 図 5の構成部分を、 図 1に示されるようなステレオオーディオセ ッ 卜 200の内部に一体にして設けるように構成する。
(9) 図 3の構成において、 延長体 101の指先 301を当てる位置の振動振 幅を調整するための錘体 10 i Xに関し、 延長体 101の手 310で握らない箇 所、 例えば、 上方側または下方側に、 延長体 101沿いに摺動可能にこれを嵌揷 するとともに、 延長体 101上の所望の位置に該錘体を固定するための停止具 1 01 V、 例えば、 ねじを設けて構成する。
( 10) 電気機械振動変換機器 100の部分を、 図 8に示されるような第 1従 来技術のものに変更して構成する。 また、 図 8の構造における取付ねじ 57の部 分に延長体 101をねじ込み固定して構成する。
( 1 1 ) 電気機械振動変換機器 100の部分を、 図 9に示されるような第 2従 来技術のものに変更して構成する。 ( 1 2) 図 3における 〖突起付の場合] のように、 延長体 101の指先 301 で摘む位置に突起 1 0 1 Bを設けて構成する。 この突起は、 片側突起 1 01 B 1、 または、 瘤状の膨らみ部分 1 0 1 B 2などによって形成することができる。 また、 この構成による場合には、 突起 1 0 i Bを除く部分の断面を凸曲面を有し ない形状、 例えば、 六角形などの形状にして構成することができる。
( 13) 延長体 i 0 1が形成する凸曲面を曲率の変化をもつ曲面、 例えば、 楕 円形などにして、 曲率の異なる箇所を摘むことにより、 異なる体感強度が得られ るように構成する。
上記の 〖変形実施のための形態〗 による構成を要約すると、 上記 ( 1 ) (2) による構成では、 電気機械振動変換器 100の一部、 つまり、 簡座 106とョ一 ク 102とから得られる振動を直接的に人体 300の指先 301に伝達すること により、 体感を付与する音響振動体感付与方法と、 電気機械振動変換器 100の 一部、 つまり、 間座 106とョ一ク 102とに人体 300の指先 301を押し当 てる突起 12 1、 1 22を設けるようにした音響振動体感付与装置とを構成して いるということである。
上記 (4) による構成では、 延長体 101を直径 1 cm以下の長さ 20 cm以 上の固体の丸棒による竿状体とし、 この竿状体の外面を丸棒の外面による凸曲面 とした音響振動体感付与装置を構成しており、 上記 (9) による構成では、 延長 体 101の指先 301を当てる箇所における振幅を調整するための延長体 101 の長手方向に摺動固定可能に嵌挿された錘体 101 Xを設けた音響振動体感付与 装置を構成しているということである。
上記 ( 12) による構成では、 前記電気機械振動変換器に付設された延長体 1 01には、 直接的に前記人体の指先を押し当てる突起 101 Bを設けた音響振動 体感付与装置を構成していることである。
産業上の利雨可能性
請求項 1〜8記載の発明は、 上記のように、 電気機械振動変換器の一部または 延長体に設けた凸局面または突起に指先を押し付けることで体感を付与している ので、 敏感な体感を得られ、 その結果、 電気信号の電力が比較的小さくても、 十 分大きな体感を得ることができるという産業上の利用価値を享有している。 また、 電気信号の電力を小さくし得ることにより、 電気機械振動変換器や電気 機械振動変換器が設けられた椅子や床などの物体から直接的に発生する振動音に よる不快感を大幅に軽減することができるという産業上の利用価値をも享有して いる。
さらに、 請求項 6記載の発明によれば、 接触検出回路により電気機械振動変換 器またはその延長体に対する人体の接触を検知して電気機械振動変換器の振動を 断続制御しているので、 不使用時に置場所からの不快な雑音発生を自動的に防止 できるという点で産業上の利用価値が高い。

Claims

請求の範囲
1 . 音響周波数の電気信号に応答する電気機械振動変換器により得られる振動の 体感を付与させるための方法であって、 前記電気機械振動変換器自体の一部また は前記電気機械振動変換器に付設された延長体から得られる前記振動を直接的に 前記人体の指先に伝達することにより、 前記体感を付与することを特徴とする音 響振動体感付与方法。
2 . 前記振動を前記人体の親指の指先と人指指の第 2節部分とに直接的に伝達す ることにより前記体感を付与する請求項 1記載の音響振動体感付与方法。
3 . 固体で形成され、 前記人体の親指の断面よりも小さい断面をもつ竿状の前記 延長体により前記伝達を行う請求項 1または請求項 2記載の音響振動体感付与方 法。
4 . 音響周波数の電気信号に応答する電気機械振動変換器により得られる振動の 感応を付与させるための装置であって、 前記電気機械振動変換器自体の一部また は前記電気機械振動変換器に付設された延長体には、 直接的に前記人体の指先を 押し当てる凸曲面または突起を設けたことを特徴とする音響振動体感付与装置。
5 . 延長体を直径 1 c m以下の長さ 2 O c m以上の固体の丸棒または丸管による 竿状体とし、 前記竿状体の外面を前記凸曲面とした請求項 4記載の音響振動体感 付与装置。
6 . 前記延長体に対する前記人体の手の接触と非接触とにより切換動作する切換 回路経由で、 前記電気信号を前記手の接触時にのみ前記電気機械振動変換器に供 紿する請求項 4または請求項 5記載の音響振動体感付与装置。
7 . 前記竿状体の前記指先を当てる個所に所定のマークが施された請求項 4ない し 6記載の音響振動体感付与装置。
8 . 前記延長体の前記指先を当てる箇所における振動の振幅を調整するための錘 体を前記延長体の長手方向に沿いに摺動固定可能に嵌挿した請求項 4ないし 7記 載の音響振動体感付与装置。
PCT/JP1995/001303 1994-06-30 1995-06-30 Procede et dispositif permettant de percevoir les vibrations acoustiques WO1996001031A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU28069/95A AU2806995A (en) 1994-06-30 1995-06-30 Method and device for feeling acoustic vibration
KR1019960701029A KR960705469A (ko) 1994-06-30 1995-06-30 음향진동체감 부여방법 및 그 장치
CA002170382A CA2170382A1 (en) 1994-06-30 1995-06-30 Method and device for feeling acoustic vibration
EP95923550A EP0722260A1 (en) 1994-06-30 1995-06-30 Method and device for feeling acoustic vibration
US08/602,865 US6001072A (en) 1994-06-30 1995-06-30 Apparatus for imparting acoustic vibrational bodily sensation

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17178394A JP3561787B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 音響振動体感付与方法ならびにその装置
JP6/171783 1994-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996001031A1 true WO1996001031A1 (fr) 1996-01-11

Family

ID=15929608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/001303 WO1996001031A1 (fr) 1994-06-30 1995-06-30 Procede et dispositif permettant de percevoir les vibrations acoustiques

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6001072A (ja)
EP (1) EP0722260A1 (ja)
JP (1) JP3561787B2 (ja)
KR (1) KR960705469A (ja)
AU (1) AU2806995A (ja)
CA (1) CA2170382A1 (ja)
WO (1) WO1996001031A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2311683A (en) * 1996-03-28 1997-10-01 Stanton Magnetics Chest mounted bone conduction speaker allows user to feel an audible sound
US11190874B2 (en) 2017-07-10 2021-11-30 Sony Corporation Information processing device and information processing method

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9718878D0 (en) 1997-09-06 1997-11-12 New Transducers Ltd Vibration Transducer
US6277085B1 (en) * 1998-06-09 2001-08-21 Michael P. Flynn Solenoidal skin vibrator energized by complex electric waveforms
KR100415652B1 (ko) * 2001-06-13 2004-01-24 주식회사 에스알티 음향 체감기
ATE443328T1 (de) * 2002-12-16 2009-10-15 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren und schaltung zum betrieb eines speichergeräts
US20130281897A1 (en) * 2003-09-04 2013-10-24 Ahof Biophysical Systems Inc. Non-invasive reperfusion system by deformation of remote, superficial arteries at a frequency much greater than the pulse rate
US20190175895A1 (en) * 2003-09-04 2019-06-13 Parallel Biotechnologies, LLC Vibration system localized proximate a target artery
JP2007006369A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Pioneer Electronic Corp リモコン及びそのリモコンを有する視聴システム
JP5311229B2 (ja) * 2006-10-20 2013-10-09 ヴァロリサシオン−ルシェルシュ・リミテッド・パートナーシップ 被験者の感覚、反射、および/または運動の機構を、聴覚、触覚、または視覚の刺激を介して改善するための方法およびシステム
KR100807787B1 (ko) * 2007-04-02 2008-02-26 최성식 진동 스피커가 구비된 산모용 복대
EP2148642A1 (en) * 2007-04-18 2010-02-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electro-mechanical massage device and wearable massage apparatus
EP2136762A1 (en) * 2007-04-18 2009-12-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electro-mechanical massage device and wearable massage apparatus
US20110166486A1 (en) * 2009-05-01 2011-07-07 Norio Kumanomido Compact and light weight portable transducer massager
KR101487323B1 (ko) * 2013-08-08 2015-01-29 (주)에보소닉 음향 압력을 이용하는 진동 장치 및 이를 구비하는 인체 자극 장치
US20150283019A1 (en) * 2014-04-07 2015-10-08 Kugona LLC Tactile transducer treatment system
JP6379075B2 (ja) * 2015-08-03 2018-08-22 日本電信電話株式会社 牽引力発生装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6318129U (ja) * 1986-07-21 1988-02-06
JPS63309093A (ja) * 1987-06-11 1988-12-16 Takano Kk 接触型振動体
JPH05300943A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Onkyo Corp 体感音響振動器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US32785A (en) * 1861-07-09 Improvement in sewing-machines
US2661736A (en) * 1952-08-20 1953-12-08 Republic Electric & Mfg Corp Electric vibrator for massage purposes
US2830578A (en) * 1957-01-31 1958-04-15 Mark E Degroff Electro-sonic apparatus
GB1520153A (en) * 1976-02-06 1978-08-02 Gen Electric Co Ltd Digital relay systems
US4175552A (en) * 1977-09-01 1979-11-27 Johnson Brian G Vibration device
US4310315A (en) * 1978-08-21 1982-01-12 Therapeople, Inc. Tactile learning device for the handicapped
US4187837A (en) * 1978-10-16 1980-02-12 Braun Joseph M Fingernail stimulating apparatus
JPS57171371A (en) * 1981-04-15 1982-10-21 Fuji Xerox Co Ltd Electrophotographic device
DE3208678A1 (de) * 1982-03-10 1983-09-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Sprechanbahnungsgeraet
JPS62231663A (ja) * 1986-04-01 1987-10-12 林原 健 振動刺激装置
JPH079186B2 (ja) * 1986-07-10 1995-02-01 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
US4905001A (en) * 1987-10-08 1990-02-27 Penner Henry C Hand-held finger movement actuated communication devices and systems employing such devices
US4989613A (en) * 1989-09-29 1991-02-05 Finkenberg John G Diagnosis by intrasound
JPH0761184B2 (ja) * 1990-11-30 1995-06-28 ボディソニック株式会社 体感音響装置
US5388992A (en) * 1991-06-19 1995-02-14 Audiological Engineering Corporation Method and apparatus for tactile transduction of acoustic signals from television receivers
JPH0761198B2 (ja) * 1991-06-27 1995-06-28 ボディソニック株式会社 電気・機械振動変換器
JPH05275430A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Sanyo Electric Co Ltd 半導体素子の製造方法
US5458119A (en) * 1993-10-25 1995-10-17 Texas Back Institute Vibrator for diagnosing joint disorders

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6318129U (ja) * 1986-07-21 1988-02-06
JPS63309093A (ja) * 1987-06-11 1988-12-16 Takano Kk 接触型振動体
JPH05300943A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Onkyo Corp 体感音響振動器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2311683A (en) * 1996-03-28 1997-10-01 Stanton Magnetics Chest mounted bone conduction speaker allows user to feel an audible sound
GB2311683B (en) * 1996-03-28 1999-10-06 Stanton Magnetics Bone conduction speaker and mounting system
US11190874B2 (en) 2017-07-10 2021-11-30 Sony Corporation Information processing device and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0819078A (ja) 1996-01-19
CA2170382A1 (en) 1996-01-11
KR960705469A (ko) 1996-10-09
US6001072A (en) 1999-12-14
JP3561787B2 (ja) 2004-09-02
AU2806995A (en) 1996-01-25
EP0722260A1 (en) 1996-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3561787B2 (ja) 音響振動体感付与方法ならびにその装置
KR0148085B1 (ko) 헤드폰
JPH01318500A (ja) 補聴器
JPH06503934A (ja) 超音波骨電導補聴器および補聴方法
JP2008148086A (ja) 軟骨伝導スピーカ
JP3766221B2 (ja) 音響機器
JP2009246954A (ja) 受話装置
JP2003032768A (ja) ヘッドホン
US9483922B2 (en) Shaker apparatus and related methods of transmitting vibrational energy to recipients
US20150305920A1 (en) Methods and system to reduce stuttering using vibration detection
US5125031A (en) Speaker system with focused vibration
CN212572925U (zh) 耳机
JP2001258095A (ja) 音響器具及び磁歪振動子の駆動方法
CN111988696A (zh) 耳机
WO2005006809A1 (ja) 圧電型振動発生器及びこれを用いた振動送音器
SONG et al. Proposal and evaluation of vibration transducer with minimal magnetic field interference for use in IME system by in-vitro experiment
US20220277726A1 (en) Control apparatus, loudspeaker apparatus, and audio output method
JP7222352B2 (ja) 骨伝導音響伝達装置
CN207518797U (zh) 脖戴式语音交互耳机的语音控制优化装置
US6903474B2 (en) Electro-mechanical transducer
JP3554548B2 (ja) 肌に音の微妙な振動を伝える装置
CN113749303A (zh) 电子烟设备及发声方法
KR200221534Y1 (ko) 압전소자를 이용한 골도 전화기 및 보청기용 진동자
WO2002007841A1 (en) Sound conveying doll through bone conduction
WO2002093974A1 (en) Sound-to-vibration conversion apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2170382

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08602865

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995923550

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995923550

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1995923550

Country of ref document: EP