JPH05275430A - 半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JPH05275430A
JPH05275430A JP4067267A JP6726792A JPH05275430A JP H05275430 A JPH05275430 A JP H05275430A JP 4067267 A JP4067267 A JP 4067267A JP 6726792 A JP6726792 A JP 6726792A JP H05275430 A JPH05275430 A JP H05275430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
active region
silicon substrate
semiconductor substrate
heavy metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4067267A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Kojima
数明 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4067267A priority Critical patent/JPH05275430A/ja
Publication of JPH05275430A publication Critical patent/JPH05275430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板に侵入した重金属イオンに起因するリー
ク電流の増大や耐圧の低下を防止する。 【構成】 P型のシリコン基板10上に設定された活性
領域内にチャネル分離領域となるLOCOSを形成し、
このチャネル分離領域の間にN型の拡散領域を形成した
後、絶縁膜を介して多層の転送電極を形成して受光部
1、蓄積部2及び水平転送部3を形成する。ここで、チ
ャネル分離領域を形成した後には、P型の不純物である
+イオンを注入し、活性領域を取り囲むようにしてP
型の高濃度領域5を形成する。これにより、高濃度領域
5がゲッタリグサイトとして働き、活性領域内の重金属
イオンが活性領域外に排除される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CCD固体撮像素子や
DRAM等の半導体素子の製造方法に関し、特に重金属
イオンのゲッタリングに関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、フレームトランスファ型のCC
D固体撮像素子を示す模式的平面図である。シリコン基
板10上には、複数の受光画素が行列配置された受光部
1、受光画素の各列と対応して適数ビットのシフトレジ
スタが配列された蓄積部2、そのシフトレジスタの各出
力を各ビットに受ける水平転送部3及び、情報電荷量を
電圧値に変換して出力する出力部4が形成される。そし
て、光電変換により発生する情報電荷が、所定の期間受
光部1に蓄積されて1画面単位で一定期間毎に受光部1
から蓄積部2に転送され、この蓄積部2から水平ライン
単位で水平転送部3に転送されると共に、水平転送部3
の出力側に設けられる出力部4から映像信号として出力
されるように構成される。
【0003】図4は、受光部1の構造を示す断面図であ
る。P型のシリコン基板10の表面には、情報電荷の転
送方向に延在するLOCOS等のチャネル分離領域11
が形成され、このチャネル分離領域11の間にチャネル
領域が設定される。このチャネル分離領域11の間のシ
リコン基板10の表面には、N型の拡散領域12が形成
され、シリコン基板10とのPN接合部の近傍に情報電
荷を蓄積する、所謂埋め込みチャネル構造が構成され
る。また、チャネル分離領域11部分のシリコン基板1
0内には、過剰に発生した情報電荷を吸収するオーバー
フロードレイン13が高濃度のN型の不純物領域により
形成される。そして、拡散領域12上には、薄い絶縁膜
14を介して多結晶シリコンよりなる転送電極15が形
成され、この転送電極15に印加される転送クロックに
従って変化するポテンシャルの作用により、チャネル分
離領域11の間を情報電荷が転送出力される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のような固体撮像
素子においては、シリコン基板10に侵入したFe、Cu等
の重金属イオンに起因する画素不良の発生や、シリコン
基板10の暗電流の増大といった問題を有している。即
ち、シリコン基板10内に侵入した重金属イオンは、シ
リコン結晶の格子位置や格子間位置に固容あるいは化合
物として析出し、再結合中心として働いて接合リーク電
流を増大させたり、接合耐圧を低下させるため、シリコ
ン基板10内に蓄積される情報電荷に不要な電荷が混入
することになる。
【0005】そこで一般的には、シリコン基板10に混
入した不純物イオンあるいは格子欠陥を活性領域外に偏
析させるゲッタリング処理が施される。ところが、ゲッ
タリング処理においては、シリコン基板10の裏面に物
理的処理を施したり、シリコン基板10を特定の条件の
もとで加熱処理する等の繁雑な工程が必要となる。そこ
で本発明は、基板内に侵入した不純物イオンを活性領域
から有効に除外できる製造方法を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の課題を
解決するためのもので、その特徴とするところは、半導
体基板の一主面上の特定範囲を活性領域とし、この活性
領域内の適数個所に上記半導体基板と逆の導電型あるい
は同一の導電型を有する不純物領域を形成すると共に、
この不純物領域と対応付けられる複数の電極を絶縁膜を
介して形成する半導体素子の製造方法において、上記活
性領域を除いた上記半導体基板の一主面の少なくとも一
部分に、上記半導体基板と同一導電型を有する不純物イ
オンを1乃至複数回注入して高濃領域を形成し、重金属
イオンを偏析させる工程を含むことにある。
【0007】
【作用】本発明によれば、半導体基板上の活性領域を除
いた領域に形成される高濃度領域に重金属イオンを偏析
させることにより、情報電荷が蓄積される活性領域の不
純物イオンが減少するため、電荷の再結合が抑圧されて
接合リーク電流の増大が防止され、基板の暗電流が減少
する。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の製造方法により得られるC
CD固体撮像素子を示す模式的平面図である。この図に
おいて、受光部1、蓄積部2、水平転送部3及び出力部
4は、図3と同一であり、光電変換により発生する情報
電荷を受光部1に蓄積し、この情報電荷を1画面単位で
蓄積部2に一旦転送蓄積した後に水平ライン単位で水平
転送部3から出力部4を介して出力するように構成され
る。
【0009】CCD固体撮像素子を構成する受光部1、
蓄積部2及び水平転送部3は、それぞれパルス駆動され
る転送電極を有し、シフトレジスタを成している。これ
らのシフトレジスタは、従来より周知のプロセスにより
シリコン基板10上に形成される。即ち、P型のシリコ
ン基板10上に設定された活性領域内にチャネル分離領
域となるLOCOSが形成され、このチャネル分離領域
の間にN型の拡散領域が形成された後、絶縁膜を介して
多層の転送電極が形成されて複数のシフトレジスタが得
られる。また、出力部4については、水平転送部3の出
力側に蓄積される電荷を一定周期で排出するリセットト
ランジスタ及び蓄積される電荷量を電圧値として取り出
す出力アンプがシフトレジスタと同時に形成される。
【0010】本発明の特徴とするところは、図1に示す
ように、シリコン基板10上の活性領域を取り囲むよう
にしてP型の高濃度領域5を形成することにある。この
高濃度領域5は、例えば、P型の不純物であるB+イオ
ンをシリコン基板10の周辺部分に1回乃至複数回注入
して形成される。このイオン注入は、例えばチャネル分
離領域の形成後に行われるが、活性領域に各部を形成す
る工程の間で、活性領域の周辺部に厚い絶縁膜や表面保
護膜等が形成される前の段階であれば差し支えはない。
これにより、高濃度領域5がゲッタリングサイトとして
働き、後の加熱処理においてシリコン基板10内に侵入
したFe等の重金属イオンが高濃度領域5に偏析されるこ
とになるため、受光部1他が形成される活性領域の重金
属イオンが排除される。従って、接合リーク電流の増大
や接合耐圧の低下が防止され、シリコン基板10内に蓄
積される情報電荷への不要な電荷の混入が抑圧される。
【0011】図2は、本発明の製造方法を適用したその
他の半導体素子、例えばDRAMの模式的平面図であ
る。シリコン基板20の一主面に設定される活性領域6
には、複数のメモリセルがマトリクス状に配列され、さ
らにメモリセルのアドレスを指定する各種デコーダ及び
各メモリセルのデータを判定するセンスアンプが形成さ
れる。そして、シリコン基板20上の活性領域6の周辺
部分には、シリコン基板20と同一導電型の高濃度領域
7が形成される。この高濃度領域7は、図1の場合と同
様にして、活性領域6に各部を形成する工程の間に1乃
至複数回のB+イオンの注入を行うことにより形成され
る。また高濃度領域7が、その他の拡散領域や電極への
接続を必要としないことから、B+イオン(P型の不純
物)の注入が完了した後には、拡散領域7上に絶縁膜を
介して入出力パッドを形成することも可能である。
【0012】データをキャパシタに蓄積して記憶するD
RAMの場合、キャパシタがデータを保持する期間、所
謂ライフタイムが重金属イオンの影響により劣化しやす
い。そこで、重金属イオンのゲッタリングサイトとして
働く高濃度領域7を活性領域6外に形成すれば、メモリ
セルを形成する活性領域6から重金属イオンが排除され
て接合リーク電流が減少するため、ライフタイムの劣化
が抑圧されることになる。
【0013】以上の実施例においては、活性領域を取り
囲むか、あるいは各角に隣接して高濃度領域5、7を形
成する場合を例示したが、この高濃度領域は、形成位置
や形状を制限することなく必要に応じて活性領域に隣接
するように形成すればよい。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、基板に侵入した重金属
イオンが活性領域外に排除されることになるため、接合
リーク電流の増大や耐圧の低下を防止でき、活性領域に
蓄積される情報電荷に混入する不要な電荷を減少でき
る。従って、撮像素子においては映像の歪みやコントラ
ストの低下が抑圧され、DRAM等のメモリにいおて
は、ライフタイムが向上される。
【0015】また、高濃度領域の形状に拘わらず、高濃
度領域上に入出力パッドを形成するることが可能なた
め、高濃度領域を形成する面積を新たに確保する必要が
なく、基板面積の増大を伴うことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法を採用した固体撮像素子の概
略を示す平面図である。
【図2】本発明の製造方法を採用したその他の素子の概
略を示す平面図である。
【図3】従来の固体撮像素子の概略を示す平面図であ
る。
【図4】固体撮像素子の受光部の断面図である。
【符号の説明】
1 受光部 2 蓄積部 3 水平転送部 4 出力部 5、7 高濃度領域 6 活性領域 10、20 シリコン基板 11 チャネル分離領域 12 拡散領域 13 オーバーフロードレイン 14 絶縁膜 15 転送電極

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の一主面上の特定範囲を活性
    領域とし、この活性領域内の適数個所に上記半導体基板
    と逆の導電型あるいは同一の導電型を有する不純物領域
    を形成すると共に、この不純物領域と対応付けられる複
    数の電極を絶縁膜を介して形成する半導体素子の製造方
    法において、上記活性領域を除いた上記半導体基板の一
    主面の少なくとも一部分に、上記半導体基板と同一の導
    電型を有する不純物イオンを1乃至複数回注入して高濃
    度領域を形成し、重金属イオンを偏析させる工程を含む
    ことを特徴とする半導体素子の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記活性領域を上記半導体基板の端部を
    除いた領域に設定することを特徴とする請求項1記載の
    半導体素子の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記半導体基板の一主面上に形成された
    高濃領域上に、入出力パッドを形成することを特徴とす
    る請求項1記載の半導体素子の製造方法。
JP4067267A 1992-03-25 1992-03-25 半導体素子の製造方法 Pending JPH05275430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4067267A JPH05275430A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4067267A JPH05275430A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 半導体素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05275430A true JPH05275430A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13340020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4067267A Pending JPH05275430A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05275430A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6001072A (en) * 1994-06-30 1999-12-14 Fujiwara; Kazumichi Apparatus for imparting acoustic vibrational bodily sensation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6001072A (en) * 1994-06-30 1999-12-14 Fujiwara; Kazumichi Apparatus for imparting acoustic vibrational bodily sensation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4208559B2 (ja) 光電変換装置
CN101826537B (zh) 固态成像装置及其制造方法以及电子设备
JP2878137B2 (ja) 増幅型光電変換素子、それを用いた増幅型固体撮像装置、及び増幅型光電変換素子の製造方法
US7889255B2 (en) Solid-state imaging device comprising a signal storage section including a highly doped area
US8482646B2 (en) Image sensing device and camera
JP4486985B2 (ja) 固体撮像装置および電子情報機器
JP3219036B2 (ja) 固体撮像装置
US8183604B2 (en) Solid state image pickup device inducing an amplifying MOS transistor having particular conductivity type semiconductor layers, and camera using the same device
US20080192135A1 (en) Solid-state imaging device and method of driving the same
US7511324B2 (en) Solid-state imaging device
US20050168604A1 (en) Solid-state image pickup device and module type solid-state image pickup device
US7060960B2 (en) Solid-state imaging device and method of manufacturing the same
US5426317A (en) Frame interline transfer CCD imager
US6215521B1 (en) Solid state image sensor having an unnecessary electric charge exhausting section formed adjacent to a horizontal electric charge transfer section, and a method for manufacturing the same
JP2007073544A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2007134639A (ja) 光電変換装置及びそれを用いた撮像素子
JPH05175471A (ja) 固体撮像装置
JPH05275430A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0425714B2 (ja)
WO2023176150A1 (ja) 固体撮像装置
JP4797302B2 (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JPH08340099A (ja) 固体撮像装置
JP2000299456A (ja) 固体撮像装置
JPS6021680A (ja) 固体撮像素子とその製造方法
JPH08130300A (ja) 固体撮像装置