WO1995034570A1 - Processus de production de disaccharides et de nouveaux saccharides - Google Patents

Processus de production de disaccharides et de nouveaux saccharides Download PDF

Info

Publication number
WO1995034570A1
WO1995034570A1 PCT/JP1994/002060 JP9402060W WO9534570A1 WO 1995034570 A1 WO1995034570 A1 WO 1995034570A1 JP 9402060 W JP9402060 W JP 9402060W WO 9534570 A1 WO9534570 A1 WO 9534570A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
enzyme
glucose
activity
fucose
solution
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/002060
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuo Aisaka
Yutaka Saitoh
Youichi Uosaki
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP12848394A external-priority patent/JPH0759584A/ja
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.
Priority to DE69427232T priority Critical patent/DE69427232T2/de
Priority to AT94932166T priority patent/ATE201211T1/de
Priority to DK94932166T priority patent/DK0717047T3/da
Priority to US08/596,262 priority patent/US5776739A/en
Priority to EP94932166A priority patent/EP0717047B1/en
Publication of WO1995034570A1 publication Critical patent/WO1995034570A1/ja
Priority to GR20010401034T priority patent/GR3036186T3/el

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H3/00Compounds containing only hydrogen atoms and saccharide radicals having only carbon, hydrogen, and oxygen atoms
    • C07H3/04Disaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/12Disaccharides

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a disaccharide.
  • Disaccharides are useful substances as stabilizers for enzymes in synthetic raw materials such as pharmaceuticals, foods or cosmetics, and in clinical test reagents.
  • trehalose As a method for producing a disaccharide having a 1-1 glycosidic bond, a method for producing trehalose [glucosyl (a, ll) D-glucose] using a microorganism belonging to the genus Nocardia (Japanese Unexamined Patent Publication No. 154485), maltose [glucosyl (hi, 1-4) D-glucose] is treated with maltose phosphorylase (hereinafter abbreviated as MP) and trehalose phosphorylase (hereinafter abbreviated as TP) to treat trehalose.
  • MP maltose phosphorylase
  • TP trehalose phosphorylase
  • the method using a microorganism belonging to the genus Norrididia produces a very small amount of trehalose in the culture solution, and the method of treating maltose with MP and TP produces other disaccharides other than trehalose. Can not.
  • the substrate, yS-glucose-11-monophosphate is obtained by phosphorolysis of maltose, in which case it is produced as a by-product. An operation for separating glucose is required.
  • Disaccharides such as trehalose or maltose are known to increase the stability of biomolecules such as enzyme proteins [Colaco et al., Bio / Technology, 10, 1007-1011, (1992)].
  • the genus Teratosbora, Kineosporia, Propionibacterium Condensation reaction between ⁇ -glucose-1-phosphate and monosaccharides in an aqueous medium in the presence of an enzyme source derived from a microorganism belonging to the genus Pseudomonas or Enterococcus and having carbophosphorylation activity It is possible to provide a method for producing a disaccharide, which is characterized by collecting a disaccharide generated in a medium, and a novel disaccharide obtained by the method.
  • the present invention will be described in detail.
  • Examples of the enzyme source used in the present invention include cultures of microorganisms having carbohydrate-phosphorylating activity, cells or processed cells thereof, and enzymes having carbohydrate-phosphating activity.
  • Microorganisms having carbophosphorylation activity include microorganisms belonging to the genus Pteratosusbora, Kineosporia, Propionibacterium or Enterococcus and having the ability to produce enzymes having carbophosphorylation activity. Any microorganisms can be used, for example, CateUatospora ferruginea KY2039 and Kineosporia aurant iaca ATCC 29727 as TP-producing bacteria, and propionino kuterium as MP-producing bacteria. -Propionibacterium freudenreichii KY4002 and Enterococcus faecium ATCC 10 541 can be exemplified, respectively.
  • any natural or synthetic medium may be used as long as it contains a carbon source, a nitrogen source, inorganic substances, and other nutrients appropriately. be able to.
  • Examples of the carbon source include various carbohydrates such as glucose, sucrose, trehalose, maltose, starch and molasses, various alcohols such as glycerol, sorbitol and mannitol, and various organic acids such as acetic acid, lactic acid, pyruvic acid and citric acid. Used.
  • Nitrogen sources include various inorganic or organic ammonium salts such as ammonia, ammonium chloride, ammonium carbonate, ammonium phosphate or ammonium acetate, urea, amino acids, other nitrogen compounds or peptone, NZ-amine, meat extract, corn starch, etc.
  • a nitrogen-containing organic substance such as casein hydrolyzate is used.
  • potassium (II) phosphate potassium (II) phosphate, potassium chloride, sodium chloride, magnesium sulfate, ferrous sulfate and the like are used.
  • the cultivation is performed by static cultivation or aeration and stirring cultivation.
  • the temperature is 25-37 ° C
  • the pH of the medium is maintained at 6.0-8.0
  • the culture is usually completed in 1-7 days.
  • the obtained culture, cells or treated cells of the microorganism may be used as it is in the reaction for producing disaccharides, or may be used as a crude enzyme or a purified enzyme.
  • the processed bacterial cells include dried bacterial cells, freeze-dried products, surface activated products, enzyme processed products, ultrasonically crushed products, mechanically ground products, mechanical pressure processed products, and bacterial cell proteins. Fractions, immobilized cells or processed cells can be mentioned.
  • Either a crude enzyme or a purified enzyme is used as the enzyme, and the processed cells are usually used for enzyme purification, such as salting out, organic solvent precipitation, dialysis, and ion exchange. It can be obtained by using a method such as column chromatography, gel filtration or lyophilization.
  • the enzyme having carbohydrate phosphorolytic activity may be any enzyme that catalyzes the reaction of condensing / 3-glucose-11-monophosphate with a monosaccharide to form a disaccharide, such as TP and MP and the like.
  • the enzyme source having the carbophosphorylation activity is 1 to 100 g / l, preferably 10 to 50 g / l, or 0.1 to 100 units / ml as the enzymatic activity in an aqueous medium as a wet cell mass. It is preferably used at 1 to 10 units / ml.
  • the enzyme activity of the enzyme having carbophosphorylation activity is, for example, in the case of TP and MP, the reaction is performed at 37 ° C for 1 minute in 50 ⁇ phosphate buffer (PH6.5) using trehalose and maltose as substrates.
  • the enzyme activity that produces 1 imol glucose when performed is indicated as one unit.
  • Aqueous media include water, phosphates, carbonates, acetates, buffers such as borate, citrate or tris, alcohols such as methanol or ethanol, esters such as ethyl acetate, and acetone.
  • natural or synthetic media containing carbon sources, nitrogen sources, inorganic salts, and the like, which can be used by microorganisms, such as ketones, acetoamides and other amides.
  • a surfactant such as cetyl pyridium chloride or cetyl trimethylammonium bromide to 0.05 to 1.0% (w / v) or an organic solvent such as toluene or xylene to 1 to 20% (w / v). ⁇ / ⁇ ).
  • Monosaccharides may be purified or crude products such as D-glucose, D-fucose, D-xylose, D-mannose, D-aroose, D-evening gatose, D-sorbose, D-glucosamine, 2-Doxy-D-glucose, N-acetyl-D-glucosamine or L-fucose is used at 1 to 100 g / l, preferably 10 to 50 g / l.
  • ⁇ -Glucose-11-monophosphate is used at l-100g / l, preferably 10-50g / l.
  • Known commercially available products may be used as / 5-glucose-1-monophosphate, but maltose is dissolved in an aqueous medium in the presence of an enzyme source having MP activity and an enzyme source having glucose decomposition activity.
  • 5-glucose-1 monophosphate A product obtained by decomposing glucose generated in an aqueous medium in the presence of an enzyme source having glucose decomposing activity may be used.
  • the source of the enzyme having MP activity is 10 to 100 g / 1, preferably 20 to 50 g / l, or 1 to 100 units / ml, preferably 10 to 50, as the amount of wet cells per mol of maltose. It may be present in the aqueous medium at a unit / ml.
  • the enzyme source having glucose degrading activity may be present in the aqueous medium in such an amount that glucose produced by converting maltose by the enzyme source having MP activity can be completely decomposed.
  • Examples of the enzyme source having a glucose-decomposing activity include microorganisms having a glucose-degrading activity, cultures of microorganisms, cells or processed cells, or enzymes having a glucose-degrading activity.
  • any microorganism can be used as long as it is a microorganism capable of producing an enzyme having glucose-degrading activity, but yeast is preferably used.
  • glucose oxidase for example, any of glucose oxidase, lipase, vilanose oxidase, glucose dehydrogenase, glucokinase or hexokinase can be used, but glucose oxidase is preferably used. Alternatively, catalase is used.
  • the reaction of maltose in the presence of an enzyme source having maltose phosphorylase activity and an enzyme source having glucose-degrading activity in an aqueous medium is usually performed at a temperature of 20 to 60. At 30-50 ° C. and pH 5.0-9.0, preferably pH 6.0-5.0 for 1-72 hours.
  • the glucose-1-monophosphate produced in the aqueous medium is used for the condensation reaction with the monosaccharide in the presence of an enzyme source having a phosphatase activity.
  • -Glucose-1-monophosphate is removed from the aqueous medium by precipitation such as bacterial cells by centrifugation, etc., and the resulting supernatant is subjected to a conventional method, for example, ion exchange column chromatography or concentration.
  • the reaction mixture may be used for the reaction, or may be used as it is in a state of being dissolved in an aqueous medium.
  • the reaction between ⁇ -glucose-1-1-monophosphate and monosaccharides in the presence of an enzyme source having carbophosphorylation activity in an aqueous medium is usually carried out at a temperature of 20 to 60 ° C.
  • the reaction is preferably performed at 30 to 50 ° C and PH 5.0 to 9.0, preferably at ⁇ 6.0 to 7.5 for 1 to 72 hours.
  • aqueous medium After completion of the reaction, precipitates such as bacterial cells are removed from the aqueous medium by centrifugation or the like, and the resulting supernatant is subjected to a conventional method, for example, ion exchange column chromatography or concentration. Sugars can be collected.
  • a known disaccharide such as trehalose or maltose, or glycosyl (, 1-1) D-fucos (GlucosyK, ll) D-fucose, can be obtained by changing the type of monosaccharide used for the reaction.
  • new disaccharides such as glycosyl (hi, 1-4) D-sorbose can be obtained.
  • L-fucose is an enzyme, such as alkaline phosphatase
  • Test solution consisting of a solution obtained by diluting alkaline phosphatase (derived from small calf small intestine, manufactured by Boehringer) (without addition) or trehalose, maltose, glycosyl ( ⁇ , 1-1) ) Prepare a test solution to which D-fucose or glycosyl (h, 1-4) L-fucose was added to 50 mM each, and let stand at room temperature (25 ° C) for 24 hours. The activity of phosphatase was measured.
  • alkaline phosphatase The activity of alkaline phosphatase is as follows: enzyme solution 10 ⁇ 1, 1M diethanolamine buffer (pH 10.2), 0.2m magnesium chloride and 5mM paranitrophenyl phosphate 2. Incubated at 37 ° C in Oml and the amount of paranitrophenol produced was calculated from the change in absorbance at 405 nm. From the measured values of the obtained enzyme activities, the residual activity was calculated assuming that the activity immediately after preparation of the test solution was 100%.
  • test solution consisting of a solution obtained by diluting alkaline phosphatase with distilled water, or trehalose, maltose, glycosyl ( ⁇ , 1-1) D-fucose or glycosyl ( ⁇ , 1 -4) Test solutions were prepared by adding fucose to 50 mM each, and the test solutions were stored frozen at -20 for 6 days. After thawing at room temperature, the activity of alkaline phosphatase in the test solution was measured in the same manner as in Test Example 1, and the activity immediately after preparation of the test solution was taken as 100% to calculate the residual activity.
  • test solution consisting of a solution obtained by diluting an alkaline phosphatase with distilled water (no addition), or trehalose, maltose, glycosyl (H, 1-1) D-fucose or glycosyl ( ⁇ , 1-4) Test solutions were prepared by adding L-fucose to 50 mM each. Each test solution was repeatedly frozen in dry ice and ethanol and thawed at room temperature 10 times in total, and then the alkaline phosphatase activity of the test solution was measured in the same manner as in Test Example 1 to prepare the test solution. Residual activity was calculated with the activity immediately after being 100%.
  • test solution consisting of a solution obtained by diluting alkaline phosphatase with distilled water (no addition), or trehalose, maltose, glycosyl ( ⁇ , 1-1) D-fucose or glycosyl ( ⁇ , 1-4) Test solutions were prepared by adding L-fucose to 50 mM each. Each test solution was completely evaporated at room temperature using a vacuum pump to obtain dry powder. After storing the obtained dry powder at 50 ° C for 24 hours, the activity of alkaline phosphatase in the test solution was measured in the same manner as in Test Example 1, and the residual activity was calculated based on the activity immediately after preparation of the test solution as 100%. did.
  • trehalose, maltose, glycosyl ( ⁇ , ⁇ -1) D-fucose and glycosyl ( ⁇ , 1-4) L-fucose In particular, glycosyl ( ⁇ , 1-1) D-fucose and glycosyl (hi, 1-4) L-fucose are effective as alkaline phosphatase stabilizers.
  • S-glucose-1 monophosphate 50 mM S-glucose-1 monophosphate, 50 mM monosaccharide (D-glucose, D-fucose or D-xylose) in 50 mM imidazole-hydrochloric acid buffer (PH 7.0) and 50 mM monosaccharide (TP-enzyme from Cateratosus bora ferguinea) Standard 2 units / ml, or S-glucose mono-monophosphate 50 mM, monosaccharides (D-glucose, 2-dexoxy-D-glucose, D-darcosamine, N-acetyl-D-glucosamine, D-mannose , D-aroose, D-evening gatose, D-sorbose, L-fucose or D-xylose) to 50 mM, and 2 units / ml of the MP enzyme preparation from Propionibacterium freuden
  • the reaction solution is centrifuged to collect the supernatant, and the resulting supernatant is subjected to high-performance liquid chromatography to separate disaccharides.
  • the new substance is boiled for 1 hour in 1 N sulfuric acid, boiled for 1 hour, and hydrolyzed with acid or enzymatically decomposed with glucosidase, and the monosaccharides constituting the disaccharides are identified using high-performance liquid chromatography. And quantification was performed.
  • High-performance liquid chromatography The analysis conditions for Graphi are as follows.
  • TP enzyme preparation derived from Kite Teratosbora ferguinaire KY2039 was added at 2 units / ml and D-fucose to 200 mM, and the mixture was further reacted for 18 hours.
  • 50ID phosphate buffer PH6.5
  • 50 mM maltose 50 mM maltose
  • 2 units / ml of glucose oxidase and 2 units of catalase A reaction solution was added at 3000 units / ml and reacted at 30 ° C for 6 hours to produce glucose-monophosphate and glucose from maltose, and the produced glucose was converted to glucose oxidase and glucose. Degraded using cod.
  • L-Fucose was added to the reaction mixture so that the concentration became 200 ⁇ , and the mixture was further reacted for 18 hours.
  • 500 g of activated carbon (manufactured by Nacalai) and 500 g of filter aid Hyflo Super Cell (manufactured by Nakarai) are well dispersed in distilled water, fine particles are removed by decantation, and the mixture is packed into a column of 5 cm in diameter and 50 cm in height. After washing with 3 liters of 3-butanol, the column was further washed with about 3 liters of water. Next, 200 ral of the glucosyl ( ⁇ , ⁇ -l) D-fucose solution obtained in Example 5 was passed through the column, and washed with about 2 liters of distilled water and about 2 liters of a 0.2% propanol solution.
  • the desired product was eluted with 5% propanol. Lyophilization of the eluate yielded about lg of glucosyl (a, ll) D-fucose as a white powder. Glycosyl (, 1-1) The physicochemical properties of D-fucose are shown below.
  • Example 5 D-fucose solution was purified in the same manner as in Example 7 except that glycosyl ( ⁇ , 1-4) L-fucose obtained in Example 6 was used. , 1-4) About 2 g of L-fucose was obtained as a white powder. Glycosyl (H, 1-4) The physicochemical properties of L-fucose are shown below.
  • Power Teratosbora ferguinaire KY2039 contains sucrose 3 g / dl, NZ-amine 0.5 g / dl, peptone 0.2 g / dl, yeast extract 0. Ig / dl, meat extract 0. Ig / dl.
  • a 2 L Erlenmeyer flask containing 300 ml of medium (PH 7.0) was inoculated and shake-cultured at 30 ° C. for 48 hours. 600 ml of the obtained culture solution was inoculated into a 30 L jar armmenter containing 15 L of a medium having the same composition as the above medium, and aerated and stirred at 30 ° C. for 3 days.
  • the productivity of TP in the crude TP solution of teratosbora fruginea KY2039 was 5.0 units / g ⁇ wet cells. This is about 30 times the TP productivity of 0.17 units / g wet cells (JP-B-63-60998) by the crude enzyme solution of Euglena gratilis.
  • TP crude enzyme solution was obtained by using the same culture and extraction method as (1) except that kinesosporia porranchia ATCC 29727 was used instead of teratosbora ferguinaire KY2039.
  • the TP productivity was 5.4 units in the crude TP solution of ATCC 29727.
  • the total volume of the obtained culture solution was adjusted to 1.2 L, and this was centrifuged (12,000 xg, 20 minutes), and the cells obtained were suspended in 300 ml of lOmM phosphate buffer (pH 7.0). After turbidity, the cells were disrupted with a Dynomill and centrifuged (12,000 xg, 20 minutes) to collect the supernatant, which was used as MP crude enzyme solution.
  • the productivity of MP was 55.0 units / g wet cells in the crude enzyme solution of MP of Propionibacterium freudenreich KY4002. This is about 1.8 times higher than the productivity of MP with the crude enzyme solution of Lactobacillus brevis 29.9 units / g wet cells (Japanese Patent Publication No. 63-60998).
  • the productivity of MP in the crude enzyme solution of Enterococcus fusium ATCC 10541 was 50.0 units / g wet cells.
  • the supernatant obtained by centrifugation (12,000 xg, 20 minutes) was passed through a column (1 L, diameter 5 cm) of gel filtration agent Toyopearl HW65F (manufactured by Tosoh Corporation) equilibrated with the same buffer .
  • Toyopearl HW65F manufactured by Tosoh Corporation
  • the resulting solution was dialyzed against 2 L of the same buffer for 24 hours to obtain a TP enzyme preparation (specific activity 100 ml / nig).
  • the enzyme preparation has a specific activity 102 times that of the crude enzyme solution, and the enzyme activity yield is 62%. Atsuta.
  • the protein was eluted with a concentration gradient of 0 to 1.0 M saline [10 mM phosphate buffer (PH 7.0)].
  • the active fractions eluted at approximately 0.5-0.8M salt concentration are combined, ammonium sulfate is added to this to 80% saturation, and the resulting precipitate is collected by centrifugation (12,000 xg, 20 minutes) Then, it was dissolved in 10 ml of 10 mM phosphate buffer (pH 7.0).
  • the resulting solution was dialyzed against 2 L of the same buffer for 24 hours to obtain an MP enzyme preparation (specific activity: 50 mU / mg).
  • the enzyme preparation had a specific activity 48 times that of the crude enzyme solution, and the enzyme activity yield was 79%.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

明 細 書
二糖類の製造法および新規二糖類
技 術 分 野
本発明は、 二糖類の製造方法に関する。 二糖類は、 医薬品、 食品または化粧品 などの合成原料あるいは臨床検査試薬などにおける酵素の安定化剤として有用な 物質である。
背 景 技 術
ひ, 1-1グリコシド結合を有する二糖類の製造法として、ノカルディア(Nocardia) 属に属する微生物を用いてトレハロース 〔グルコシル (a,l-l)D- グルコース〕 を製造する方法 (特開昭 50-154485号公報) 、 マルトース 〔グルコシル (ひ, 1-4) D-グルコース〕 をマルト一スホスホリラーゼ (以下、 M Pと略記する。 ) および トレハロースホスホリラーゼ(以下、 T Pと略記する。 )で処理してトレハロース を製造する方法 (特公昭 63-60998号公報) などが知られている。 また α, 1-4グリ コシド結合を有する二糖類の製造法として、 ナイセリア ·パーフラバ (Neisseria perf lava)の抽出物を用いてマルトース誘導体などを製造する方法 〔ジャーナル · ォブ 'バイオロジカル 'ケミストリー(J, Biol. Chem. )236, 2183-2185(1961)3 などが知られている。
しかし、 ノル力ディア属に属する微生物を用いる方法では、 培養液中に生産さ れるトレハロースの量が微量であり、 マルトースを M Pおよび T Pで処理する方 法では、 トレハロース以外の他の二糖類が製造できない。 また、 ナイセリア .ノ、' ーフラバの抽出物を用いる方法において、 基質である yS—グルコース一 1一リン 酸はマルトースを加リン酸分解することにより得ているが、 この場合に副産物と して生じるグルコースを分離する操作が必要となる。
トレハロースまたはマルト一スなどの二糖類は、 酵素タンパク質などの生体高 分子の安定性を増大させることが知られている [バイオ テクノロジー( Colaco et al. , Bio/Technology), 10, 1007-1011, (1992)]。
発明の開示
本発明によれば、 力テラトスボラ属、 キネォスポリア属、 プロピオニバクテリ ゥム属またはェンテロコッカス属に属する微生物に由来しかつ糖質加リン酸分解 活性を有する酵素源の存在下、 水性媒体中で^—グルコース一 1ーリン酸と単糖 類とを縮合反応させ、 水性媒体中に生成した二糖類を採取することを特徴とする 二糖類の製造法および該方法で得られる新規の二糖類を提供することができる。 以下、 本発明を詳細に説明する。
本発明で用いる酵素源としては、 糖質加リン酸分解活性を有する微生物の培養 物、 菌体もしくは菌体処理物または糖質加リン酸分解活性を有する酵素があげら れる。
糖質加リン酸分解活性を有する微生物としては、 力テラトスボラ属、 キネォス ポリア属、 プロピオニバクテリゥム属またはェンテロコッカス属に属しかつ糖質 加リン酸分解活性を有する酵素を生産する能力を有する微生物であればいずれの 微生物でも用いることができるが、 たとえば T P生産菌として力テラトスボラ · フェルギネア( CateUatospora ferruginea) KY2039およびキネォスポリア ·ォ ウランチア力( Kineosporia aurant iaca) ATCC 29727を、 M P生産菌としてプロ ピオニノくクテリウム - フロイデンライヒ( Propionibacterium freudenreichi i) KY4002およびェンテロコッカス 'フエシゥム( Enterococcus faecium) ATCC 10 541 をそれぞれ例示することができる。
これらの菌株の属する種の菌学的性質は、 力テラトスボラ ·フヱルギネアにつ いてはィンターナショナル ·ジャーナル ·ォブ ·システマティック ·バクテリオ ロジー (Int. J. Syst. Bacteriol. ), 36, 512-517 (1986)に、 キネォスポリア •ォウランチア力についてはバージ一ズ■マニュアル ·ォブ ·システマティック - ノくクテリオロジー (Bergey' s Manual of Systemat ic Bacteriology) , Vol. 4, 2504-2506(1989)に、 プロピオ二バクテリウム 'フロイデンライヒについてはバ 一ジーズ■マニュアル ·ォブ ·システマティック ·バクテリォロジ一(Bergey' s Manual of Systemat ic Bacteriology), Vol. 2, 1346- 1350 (1986)に、 ェンテロコ ッカス ·フエシゥムについてはバージ一ズ ·マニュアル ·ォブ ·システマティッ ク - ノくクテリオロジー (Bergey s Manual of Systemat ic Bacteriology), Vol. 2 , 1063-1065(1986)にそれぞれ記載されている。 なお、 力テラトスボラ ·フェルギネア KY2039およびプロピオニバクテリゥム · フロイデンライヒ KY4002は、 ブダペスト条約に基づいて平成 5年 6月 1 1 日付で 工業技術院生命工学工業技術研究所にそれぞれ F E R M B P - 4 3 2 9および F E R M B P— 4 3 3 0として寄託されている。
糖質加リン酸分解活性を有する酵素源を得るために用いる培地としては、 炭素 源、 窒素源、 無機物またはその他の栄養素を適当に含有するものであれば、 天然 培地または合成培地のいずれも用いることができる。
炭素源としては、 グルコース、 シュクロース、 トレハロース、 マルトース、 澱粉もしくは糖蜜などの各種炭水化物、 グリセロール、 ソルビトールもしくは マ二トールなどの各種アルコールまたは酢酸、 乳酸、 ピルビン酸もしくはクェン 酸などの各種有機酸などが用いられる。
窒素源としては、 アンモニア、 塩化アンモニゥム、 炭酸アンモニゥム、 燐酸 アンモニゥムもしくは酢酸アンモニゥムなどの各種無機もしくは有機アンモニゥ ム塩、 尿素、 アミノ酸、 その他の窒素化合物またはペプトン、 NZ—ァミン、 肉 エキス、 コーンスチ一プリカ一もしくはカゼィン加水分解物などの窒素含有有機 物質などが用いられる。
無機物としては、 燐酸第一カリウム、 燐酸第二カリウム、 塩化カリウム、 塩化 ナトリゥム、 硫酸マグネシウムまたは硫酸第一鉄などが用いられる。
培養は、 静置培養または通気撹拌培養などで行われる。 温度は 25〜37°C、 培地 の p Hは 6. 0〜 8. 0に保持され、 培養は通常 1〜7日間で終了する。
培養終了後、 得られた微生物の培養物、 菌体または菌体処理物をそのまま二糖 類の生成反応に用いてもよいが、 粗酵素または精製酵素として用いることも可能 である。
菌体処理物としては、 菌体の乾燥物、 凍結乾燥物、 界面活性化処理物、 酵素 処理物、 超音波破砕物、 機械的摩砕処理物、 機械的圧力処理物、 菌体のタンパク 質画分、 菌体または菌体処理物の固定化物などがあげられる。
酵素としては粗酵素または精製酵素のいずれも用いられ、 菌体処理物を通常 酵素精製に用いられる方法、 たとえば塩析、 有機溶媒沈殿、 透析、 イオン交換 カラムクロマトグラフィー、 ゲル濾過または凍結乾燥などの方法を用いることに より得られる。
糖質加リン酸分解活性を有する酵素としては、 /3—グルコース一 1一リン酸と 単糖類とを縮合して二糖類を生成する反応を触媒する酵素であればいずれでも よく、 たとえば T Pおよび M Pなどがあげられる。
糖質加リン酸分解活性を有する酵素源は、 水性媒体中に湿菌体量として 1〜100 g/l、 好適には 10〜50g/l あるいは酵素活性として 0. 1〜 100単位/ ml 、 好適に は 1〜10単位/ ml で用いられる。
糖質加リン酸分解活性を有する酵素の酵素活性は、 たとえば T Pおよび M Pの 場合、 それぞれトレハロースおよびマルトースを基質として 50πιΜリン酸緩衝液 (PH6. 5) 中で、 37°Cで 1 分間反応を行った場合に 1 i mol のグルコースを生成す る酵素活性を 1 単位として表示する。
水性媒体としては、 水、 リン酸塩、 炭酸塩、 酢酸塩、 ホウ酸塩、 クェン酸塩も しくはトリスなどの緩衝液、 メタノールもしくはエタノールなどのアルコール類、 酢酸ェチルなどのエステル類、 アセトンなどのケトン類、 ァセトアミ ドなどのァ ミ ド類または微生物が資化しうる炭素源、 窒素源もしくは無機塩類などを含有す る天然培地もしくは合成培地などがあげられる。 また、 必要に応じてセチルピリ ジゥ厶クロライドもしくはセチルトリメチルアンモニゥムブロマイドなどの界面 活性剤を 0. 05〜1. 0%(w/v) またはトルエンもしくはキシレンなどの有機溶剤を 1〜20%(ν/ν)となるように添加してもよい。
単糖類としては、 精製品でも粗精製品でもよく、 たとえば D-グルコース、 D - フコース、 D-キシロース、 D-マンノース、 D-ァロース、 D-夕ガトース、 D-ソルボ ース、 D-グルコサミン、 2-デォキシ- D- グルコース、 N-ァセチル- D- グルコサミ ンまたは L-フコースなどが 1〜: 100g/l、 好適には 10〜50g/l で用いられる。
^—グルコース一 1一リン酸は、 l〜100g/l、 好適には 10〜50g/lで用いられる。 /5—グルコース一 1一リン酸としては、 公知の市販品を用いてもよいが、 M P 活性を有する酵素源およびグルコース分解活性を有する酵素源の存在下、 マルト —スを水性媒体中でグルコースおよび 5—グルコース— 1一リン酸に変換させ、 かつグルコース分解活性を有する酵素源の存在下、 水性媒体中に生成するグルコ ースを分解させて得られるものを用いてもよい。
M P活性を有する酵素源は、 マルトース 1モルに対して湿菌体量として 10〜 lOOg/1 、 好適には 20〜50g/l あるいは酵素量として 1~100単位/ ml 、 好適には 10〜50単位/ ml で水性媒体中に存在させればよい。
グルコース分解活性を有する酵素源は、 M P活性を有する酵素源によってマル トースが変換されて生じたグルコースを完全に分解できる量だけ水性媒体中に存 在させればよい。
グルコース分解活性を有する酵素源としては、 グルコース分解活性を有する微 生物、 微生物の培養物、 菌体もしくは菌体処理物またはグルコース分解活性を有 する酵素があげられる。
グルコース分解活性を有する微生物としては、 グルコース分解活性を有する酵 素を生産する能力を有する微生物であればいずれの微生物でも用いることができ るが、 好適には酵母が用いられる。
グルコ一ス分解活性を有する酵素としては、 たとえばグルコースォキシダーゼ、 力タラ一ゼ、 ビラノースォキシダーゼ、 グルコースデヒドロゲナーゼ、 グルコキ ナーゼまたはへキソキナーゼなどいずれも用いることができるが、 好適にはグル コースォキシダ一ゼまたはカタラーゼが用いられる。
^一グルコース一 1一リン酸の製造において、 水性媒体中におけるマルトース ホスホリラーゼ活性を有する酵素源およびグルコース分解活性を有する酵素源の 存在下でのマルト一スの反応は通常温度 20〜60で、 好適には 30〜50°Cおよび pH 5. 0〜9. 0 、 好適には pH6. 0 〜了. 5 で 1〜72時間行う。
反応終了後、 水性媒体中に生成した ーグルコース一 1一リン酸は糖質加リン 酸分解活性を有する酵素源の存在下、 単糖類との縮合反応に用いられる。 - グルコース一 1一リン酸は、 水性媒体中から菌体などの沈澱物を遠心分離などの 手段により除去し、 得られる上清を通常の方法、 たとえばイオン交換カラムクロ マトグラフィ一または濃縮などの方法によつて採取したものを反応に用いてもよ いし、 水性媒体中に溶解した状態でそのまま反応に用いてもよい。 二糖類の製造において、 水性媒体中における糖質加リン酸分解活性を有する酵 素源の存在下での^一グルコース一 1一リン酸と単糖類との反応は通常温度 20〜 60°C、 好適には 30〜50°Cおよび PH5. 0〜9. 0、 好適には ρΗ6· 0〜7. 5 で 1〜72時 間行う。
反応終了後、 水性媒体中から菌体などの沈澱物を遠心分離などの手段により除 去し、 得られる上清を通常の方法、 たとえばイオン交換カラムクロマトグラフィ 一または濃縮などの方法を用いることによって二糖類を採取することができる。 本発明によれば、 反応に用いる単糖類の種類を代えることにより、 トレハロー スもしくはマルトースなどの公知の二糖類またはグリコシル ( , 1-1 ) D-フコー ス(GlucosyK , l-l )D-fucose)、 グリコシル ( , 1 - 4) D-マンノース(Gl ucosyl ( a , l-4)D-mannose) 、 グリコシル ( a , 1-4) D -アロース(Glucosyl ( a, 1- 4)D- al lose) 、 グリコシル ( , 1-4) D-夕ガトース(Glucosyl ( , 1-4)D- tagatose)、 グリ コシル (α,1- 4) L-フコース(Glucosyl (ひ, 1- 4)L-fucose)もしくはグリ コシ ル (ひ, 1-4) D-ソルボース(Glucosyl (ひ, 1 - 4)D-sorbose) などの新規の二糖類が 得られる。
上記の二糖類のうち、 トレハロース、 マルトース、 グリコシル (a,l-l) D-フ コースまたはグリコシル (α , Ι- 4) L-フコースが、 酵素、 たとえばアルカリ性ホ スファターゼの (1)溶液状態での保存時の安定性、 (2) 凍結状態での保存時の安 定性、 (3) 繰り返し凍結融解時の安定性、 (4) 乾燥粉末状態での保存時の安定性 に及ぼす効果について検討した試験例を以下に示す。
試験例 1
アルカリ性ホスファタ一ゼ (小牛小腸由来、 ベーリンガー社製) を蒸留水で希 釈して得られた溶液からなる (無添加) 試験液、 あるいは該溶液にトレハロース、 マルトース、 グリコシル (α,1- 1) D-フコースまたはグリコシル (ひ, 1-4) L-フ コースをそれぞれ 50mMとなるように添加した試験液を調製し、 室温 (25 °C) で 24 時間放置した後に、 試験液のアル力リ性ホスファタ一ゼの活性を測定した。
アルカリ性ホスファタ一ゼの活性は、 酵素溶液 10〃 1 、 1Mジエタノールァミン 緩衝液(pH10. 2)、 0. 2m 塩化マグネシウムおよび 5mMパラニトロフエ二ルリン酸 からなる反応液 2. Oml 中で 37°Cでインキュベートし、 生成するパラニトロフエノ 一ルの量を 405nm における吸光度変化から求めて算出した。 得られた酵素活性の 測定値から、 試験液の調製直後の活性を 100%として残存活性を算出した。
その結果を第 1表に示す。
第 1 表 糖 類 ( 5 0 mM) 残存活性 ( ) 無添加 0
トレハロース 9. 4
マルトース 3. 3
グルコシル (α , Ι- 1) D-フコース 2 1. 8
グルコシル (ひ, 1 - 4) L-フコース 9 3. 7 試験例 2
アルカリ性ホスファ夕一ゼを蒸留水で希釈して得られた溶液からなる試験液 (無添加) 、 あるいは該溶液にトレハロース、 マルトース、 グリコシル (α , 1-1) D -フコースまたはグリコシル (α, 1-4) フコースをそれぞれ 50mMとなるように 添加した試験液を調製し、 試験液を- 20 で 6日間凍結保存した。 室温にて解凍 後、 試験例 1 と同様な方法で試験液のアルカリ性ホスファターゼの活性を測定し 、 試験液の調製直後の活性を 100%として残存活性を算出した。
その結果を第 2表に示す。
第 2 表 糖 類 ( 5 0 mM) 残存活性 ( )
無添加 2. 0
トレノヽロース 2 6. 0
マルトース 2 0. 0
グルコシル (《, 1-1) D-フコース 3 6. 3
ダルコシル (a , l-4) L-フコース 7 6. 0 試験例 3
アル力リ性ホスファターゼを蒸留水で希釈して得られた溶液からなる試験液 (無添加) 、 あるいは該溶液にトレハロース、 マルトース、 グリ コシル (ひ, 1-1) D -フコースまたはグリコシル (《, 1-4) L-フコースをそれぞれ 50mMとなるように 添加した試験液を調製した。 それぞれの試験液をドライアイス一エタノールでの 凍結と室温での解凍を計 10回繰り返した後、 試験例 1 と同様な方法で試験液のァ ルカリ性ホスファターゼの活性を測定し、 試験液の調製直後の活性を 100%として 残存活性を算出した。
その結果を第 3表に示す。
第 3 表 糖 類 ( 5 0 mM) 残存活性 ( ) 無添加 1 0. 3
トレノヽロース 2 1. 6
マルト一ス 1 6. 3
グルコシル (α , Ι-l) D-フコース 6 5. 0
グルコシル (cr, l-4) L-フコース 1 0 6. 0 試験例 4
アルカリ性ホスファターゼを蒸留水で希釈して得られた溶液からなる試験液 ( 無添加) 、 あるいは該溶液にトレハロース、 マルトース、 グリコシル (α, 1-1) D-フコースまたはグリコシル (α, 1-4) L-フコースをそれぞれ 50mMとなるように 添加した試験液を調製した。 それぞれの試験液を真空ポンプを用いて室温で完全 に水分を蒸発させ乾燥粉末とした。 得られた乾燥粉末を 50°Cで 24時間保存後、 試 験例 1 と同様な方法で試験液のアルカリ性ホスファターゼの活性を測定し、 試験 液の調製直後の活性を 100%として残存活性を算出した。
その結果を表 4に示す。 4 表 糖 類 (5 O mM) 残存活性 (%) 無添加 1 2. 6
トレハロース 5 5. 0
マルトース 4 1. 0
グルコシル ( , 1- 1 )D- フコース 6 2. 5
グルコシル (ひ, 1-4)し- フコース 8 3. 0 以上のように、 トレハロース、 マルト一ス、 グリコシル (α , Ι- 1) D-フコース およびグリコシル (α,1-4) L-フコース、 特にグリコシル (α,1- 1) D-フコース およびグリコシル (ひ, 1-4) L-フコースは、 アルカリ性ホスファターゼの安定化 剤として効果を有する。
発明を実施するための最良の形態
実施例 1
50mMィミダゾールー塩酸緩衝液(PH7. 0) 中に S—グルコース— 1一リン酸を 50 mM、 単糖類 (D -グルコース、 D-フコースまたは D-キシロース) を 50mMおよびカテ ラトスボラ · フェルギネア由来の T P酵素標品を 2単位/ ml 、 あるいはS—グル コース一 1ーリン酸を 50mM、 単糖類 (D-グルコース、 2-デォキシ -D- グルコース、 D-ダルコサミン、 N-ァセチル -D- グルコサミン、 D-マンノース、 D-ァロース、 D-夕ガトース、 D-ソルボース、 L-フコースまたは D-キシロース) を 50mMおよび プロピオ二パクテリゥム ·フロイデンライヒ由来の M P酵素標品を 2単位/ ml と なるように反応液を調製し、 30°Cで 4 時間反応させた。
反応終了後、 反応液を遠心分離して上清を採取後、 得られた上清を高速液体 クロマトグラフィ一を用いて二糖類を分離し、 既知物質は標準品を用いてそのま ま同定および定量を行い、 新規物質は 1 N硫酸中で 100 て、 1 時間煮沸して酸加 水分解あるいはひーグルコシダ一ゼで酵素分解し、 二糖類を構成する単糖類を高 速液体クロマトグラフィーを用いて同定および定量を行つた。 高速液体クロマト グラフィ一の分析条件は以下のとおりである。
カラム : Shim-pack CLC-NH2 (6mmxi5cm) (島津社製)
移動相: 80%ァセトニトリル— 20%水
流速 : 1ml/分
検出器:示差屈折計 (島津社製)
反応液中に添加する単糖類、 反応生成物、 および収率を第 5表に示す c 第 5 表 単 糖 類 醇表 二糖類 (反応生成物) 収率 (%)
D-グルコース TP グルコシル ( , 1-1) D -グルコース 70.0
(トレハロース)
D-フコース TP ダルコシル ( , 1-1) D-フコース 18.9
D -キシロース TP グルコシル ( , 1-1) D-キシロース 35.1
D-グルコース MP グルコシル (ひ, 1-4) D-グルコース 80.0
(マルトース)
2-デォキシ -D- MP グルコシル ( , 1-4) 2-デォキシ -D- 62.6 グルコース グルコース
D-グルコサミン MP ダルコシル (ひ, 1-4) D-グルコサミン 39.8
N-ァセチル- D- MP グルコシル (《,1-4) N-ァセチル -D - 54.2 ダルコサミン ダルコサミン
D-マンノース MP グルコシル ( , 1-4) D-マンノース 50.5
D-アロース MP グルコシル (ひ, 1-4) D-アロース 13.0
D -夕ガトース MP グルコシル (a,l-4) D-夕ガトース 10.9
D-ソルボース MP グルコシル (ひ, 1-4) D-ソルボース 37.3
L-フコース MP グルコシル ( , 1-4) L-フコース 36.0
D-キシロース MP グルコシル (ひ, 1-4) D-キシロース 85.6 実施例 2
50mMリン酸緩衝液(PH6. 5) 中にマルトースを 50raM、 力テラトスボラ ·フェルギ ネア KY2039を lOOmg湿菌体/ ml 、 プロピオ二パクテリゥム ' フロイデンライヒ KY 4002を lOrag湿菌体/ ml およびセチルピリジゥムクロライ ドを 0. 1%となるように 添加した反応液を調製し、 30°Cで 18時間反応させた。
反応終了後、 反応液を遠心分離して上清を採取し、 得られた上清を高速液体ク 口マトグラフィーを用いて分析したところ、 収率 52% でトレハロースが生成して いた。
実施例 3
50mMリン酸緩衝液(pH6. 5) 中にマルト一スを 50m、 プロピオ二バクテリウム ' フロイデンライヒ KY4002由来の M P酵素標品を 1 単位/ ml および力テラトスボラ •フヱルギネア KY2039由来の T P酵素標品を 2単位/ ml となるように添加した反 応液を調製し、 30でで 18時間反応させた。
反応終了後、 反応液を遠心分離して上清を採取し、 得られた上清を高速液体ク 口マトグラフィ一を用いて分析した結果、 収率 78%でトレハロースが生成してい た。
実施例 4
50πιΜリン酸緩衝液(pH6. 5) 中にマルト一スを 50mM、 ェンテロコッカス .フエシ ゥム ATCC 10541由来の M P酵素標品を 1 単位/ ml およびキネォスポリア ·ォゥラ ンチア力 ATCC 29727由来の T P酵素標品を 2単位/ ml となるように添加した反応 液を調製し、 30°Cで 18時間反応させた。
反応終了後、 反応液を遠心分離して上清を採取し、 得られた上清を高速液体ク ロマトグラフィ一を用いて分析した結果、 収率 75%でトレハロースが生成してい た。
実施例 5
50 リン酸緩衝液(pH6. 5) 中にマルト一スを 50mM、 プロピオ二バクテリウム - フロイデンライヒ KY4002由来の M P酵素標品を 1 単位/ ml 、 グルコースォキシダ ーゼ (東洋紡社製) を 2単位/ ml およびカタラーゼ(シグマ社製) を 3000単位/ ml となるように添加した反応液を調製し、 30°Cで 6 時間反応させ、 マルトースから ^—グルコース— 1一リン酸とグルコースを生成させるとともに、 生成したグル コースをグルコースォキシダーゼと力夕ラーゼを用いて分解した。 該反応液に 力テラトスボラ · フェルギネア KY2039由来の T P酵素標品を 2単位/ ml および D-フコースを 200mM になるように添加し、 さらに 18時間反応させた。
反応終了後、 反応液を遠心分離して上清を採取し、 得られた上清を高速液体ク 口マトグラフィーを用いて分析した結果、 グリコシル ( , 1-1 ) D-フコースが 29mM生成していた。
実施例 6
50ID リン酸緩衝液(PH6. 5) 中にマルト一スを 50mM、 プロピオ二バクテリウム ' フロイデンライヒ KY4002由来の M P酵素標品を 2単位/ ml 、 グルコースォキシダ ーゼを 2単位/ ml およびカタラーゼを 3000単位/ ml となるように添加した反応液 を調製し、 30°Cで 6 時間反応させ、 マルトースから —グルコース一 1一リン酸 とグルコースを生成させるとともに、 その生成したグルコースをグルコースォキ シダーゼおよび力タラ一ゼを用いて分解した。 その反応液に L-フコースを 200πι になるように添加し、 さらに 18時間反応させた。
反応終了後、 反応液を遠心分離して上清を採取し、 得られた上清を高速液体ク 口マトグラフィーを用いて分析した結果、 グリコシル (α, 1-4) レフコースが 38mM生成していた。
実施例 7
活性炭 500g (ナカライ製) と濾過助剤ハイフロスーパーセル 500g (ナカライ製) を蒸留水中によく分散させ、 微粒子をデカンテ一シヨンにて除いたのち、 口径 5 cm. 高さ 50cmのカラムにつめ、 約 3リツトルの 3 ブ夕ノールで洗浄後、 さらに 約 3 リツ トルの水でカラムを洗浄した。 次に実施例 5で得られたグルコシル ( α , Ι-l) D-フコース溶液 200ral を通塔し、 約 2リッ トルの蒸留水および約 2リ ットルの 0. 2 % プロパノール溶液で洗浄した後、 5%プロパノールで目的物を溶出 した。 溶出液を凍結乾燥した結果、 グルコシル (a,l-l) D-フコースが白色粉末 として約 lg得られた。 グリ コシル ( , 1-1) D-フコースの理化学的性質を以下に示す。
性状:無色粉末
比旋光度: [a] = +189 ° (c = 0.309, Η20) 、 経時変化 (変旋光) なし
FABMS スぺクトル (Negative mode, Matrix:glycerol): m/z amu 325 (M-H) ― 高分解能 FABMS スぺク トル (Negative mode, Matrix : glycerol) : m/z amu 測定値 325.1121 (M-H) 一
C12H2i0io としての計算値 325.1135
IRスペク トル(KBr) : リ… cm'1 3410, 2935, 1653, 1419, 1385, 1080, 1005, 966 13C NMR スペク トル (125MHz, D20) : σρρπι from TMS
94.40, 94.24, 73.41, 72.95, 72.67, 71.94, 70.54, 69.99, 68.54, 67.94, 61.37, 16.0
9
JH NMRスぺク トル (500MHz,D20) : σ ρπι from TMS
5.19 (2H, d, J=3.9 Hz), 4.23(1H, q, J=6.5Hz), 4.05(1H, dd, J=10.4, 3.4Hz), 3.91 (1H, dd, J=10.4, 3.9Hz), 3.89(1H, m), 3.88 (2H, m), 3.86(1H, m), 3.80(1H, dd, J-l 1.6,
4.8Hz), 3.68 (1H, dd, J=9.9, 3.9Hz), 3.48 (1H, t, J=9.4Hz), 1.26(3H, d, J=6.5Hz) 実施例 5で得られたダルコシル (α,1-1) D-フコース溶液を実施例 6で得られた グリコシル (α,1- 4) L-フコースに代える以外は実施例 7と同様な方法で精製す ることにより、 ダルコシル (α,1-4) L-フコースが白色粉末として約 2g得られた。 グリコシル (ひ, 1-4) L-フコースの理化学的性質を以下に示す。
性状:無色粉末
融点: 117.0〜120.5 "C
比旋光度: [ ] g0 = + 39.2 。 (c=0.335,H20 ) 、 最終値 (24時間後) FABMS スぺクトル (Negative mode, Matrixrglycerol): m/z amu 325 (M-H)" 高分解能 FABMS スぺク トル (Negative mode, Matrixrglycerol): m/z amu 測定値 325.1112(M- H) - Ci2H2i010 としての計算値 325.1135
IRスぺク トル (KBr): max cm ― 3396, 2931, 1635, 1456, 1417, 1362, 1134, 1080,
1022 1 3C N R スペク トル (100MHz,D20) : び ppm .from TMS
102. 04, 102. 00, 97. 31, 93. 45, 83. 17, 82. 46, 74. 97, 74. 15, 73. 77, 73. 74, 73. 34, 73. 30, 71. 61, 71. 37, 70. 57, 70. 54, 69. 85, 67. 40, 61. 67, 17. 45, 17. 40
】H NMR スペク トル (400MHz,D20) : a ppm from TMS
5. 27 (d, J=3. 9 Hz), 5. 26 (d, J=4. 9Hz), 4. 63(d, J=7. 8Hz), 4. 30(q, J=6. 6 Hz), 3. 99 (m), 3. 98(m), 3. 93(m), 3. 93(m), 3. 92(m), 3. 89(m), 3. 88(q, J=6. 6Hz), 3. 82(m), 3. 81 (dd, J=l l. 8, 4. 5Hz), 3. 75 (dd, J=10. 0, 3. 2Hz), 3. 65(dd, J=9. 9, 3. 9Hz), 3. 59(dd, J= 10. 0, 7. 8Hz), 3. 46(t, J=9. 4Hz), 1. 33(d, J=6. 6 Hz), 1. 30(d, J=6. 6Hz)
参考例 1 粗酵素液の調製
( 1 ) 力テラトスボラ ·フェルギネア KY2039をシュクロース 3g/dl 、 NZ—アミン 0. 5g/dl 、 ペプトン 0. 2g/dl 、 酵母エキス 0. Ig/dl 、 肉エキス 0. Ig/dl を含有す る培地 (PH7. 0 ) 300ml の入った 2 Lエルレンマイヤ一フラスコに植菌し、 30°C で 48時間、 振とう培養を行った。 得られた培養液 600ml を上記培地と同じ組成の 培地 15L を含む 30L ジャーフアーメンターに植菌し、 30°Cで 3 日間、 通気撹拌培 ¾を打った。
培養終了後、 培養液 15L を遠心分離 (12,000xg, 20分) して得られた菌体を 20 OmM リン酸緩衝液(pH7. 0)1, 000mlに懸濁し、 ダイノミル (W. に Bachofen社製) にて菌体を破砕後、 遠心分離(12, 000xg, 20 分) して上清を採取し、 これを T P 粗酵素液とした。
力テラトスボラ ·フヱルギネア KY2039の T P粗酵素液において T Pの生産性は 5. 0単位/ g ·湿菌体であった。 これはュ一グレナ ·グラチリスの粗酵素液による T Pの生産性 0. 17単位/ g湿菌体 (特公昭 63-60998号公報) の約 30倍である。
( 2 ) 力テラトスボラ ·フェルギネア KY2039の代わりにキネォスポリア ·ォゥラ ンチア力 ATCC 29727を用いる以外は、 ( 1 ) と同様の培養および抽出方法を用い て T P粗酵素液を得た。
キネォスポリア ·ォウランチア力 ATCC 29727の T P粗酵素液において T Pの生 産性は 5. 4単位 湿菌体であつた。
( 3 ) プロピオニバクテリゥム ·フロイデンライヒ KY4002をシュクロース 2g/dl、 トリプトン lg/dl 、 酵母エキス lg/dl 、 リン酸二カリウム 0. 5g/dl 、 硫酸マグネ シゥム (7 水塩) 0. 04g/dl、 硫酸第二鉄 (7 水塩) 0. 001g/dl 、 硫酸マンガン
(4 水塩) 0. 001g/dl 、 ビ夕ミン C 0. 005g/dl を含有する培地(pH7. 5)600mlを含 む三角フラスコに植菌し、 30eCで 2 日間、 静置培養を行った。
培養終了後、 得られた培養液をあわせて 1. 2Lとし、 これを遠心分離(12,000xg, 20分) して得られた菌体を lOmMリン酸緩衝液(pH7. 0)300mlに懸濁し、 ダイノミル にて菌体を破砕後、 遠心分離(12,000xg, 20 分) して上清を採取し、 これを M P 粗酵素液とした。
プロピオ二パクテリゥム■フロイデンライヒ KY4002の M P粗酵素液において M Pの生産性は 55. 0単位/ g湿菌体であった。 これはラクトバチルス ·ブレビスの粗 酵素液による M Pの生産性 29. 9単位/ g湿菌体 (特公昭 63-60998号公報) の約 1. 8 倍である。
( 4 ) プロピオニバクテリゥム · フロイデンライヒ KY4002の代わりにェンテロコ ッカス · フヱシゥム ATCC 10541を用いる以外は、 (3 ) と同様の培養および抽出 方法を用いて M P粗酵素液を得た。
ェンテロコッカス · フエシゥ厶 ATCC 10541の M P粗酵素液において M Pの生産 性は 50. 0単位/ g湿菌体であつた。
参考例 2 酵素標品の調製
( 1 ) 参考例 1 ( 1 ) で力テラトスボラ■フェルギネア KY2039から得られた T P 粗酵素液に硫安を 50%飽和になるように加え、 沈殿物を採取した。 得られた沈殿 物を少量 (約 200ml)の 200mM リン酸緩衝液(pH7. 0) に溶解し、 得られた溶液を同 緩衝液 5Lで 24時間透析後、 65°Cで 15分間加熱処理し、 遠心分離(12, 000xg, 20分) して得られた上清を同緩衝液で平衡化したゲル濾過剤トヨパール HW65F (東ソ一 社製) のカラム(1L 、 口径 5cm)に通塔した。 溶出した活性画分をあわせ、 これに 硫安を 50%飽和になるように加え、 沈殿物を遠心分離(12,000rpm, 20分) で採取 し、 200mM リン酸緩衝液(pH7. 0)20ml に溶解した。 得られた溶液を同緩衝液 2Lで 24時間透析し、 T P酵素標品 (比活性 lOOmll/nig) を得た。
酵素標品は粗酵素液と比べて比活性は 102倍であり、 酵素活性の収率は 62%で あつた。
(2) 力テラトスボラ ·フェルギネア KY2039から得られた TP粗酵素液の代わり に、 参考例 1 (2) でキネォスポリア ·ォウランチア力 ATCC 29727から得られた TP粗酵素液を用いる以外は、 参考例 2 ( 1 ) と同様の精製方法を用いて TP酵 素標品 (比活性 90mU/mg)を得た。 酵素標品は粗酵素液と比べて比活性は 90倍であ り、 酵素活性の収率は 50%であった。
(3) 参考例 1 (3) でプロピオニバクテリゥム ·フロイデンライヒ KY4002から 得られた MP粗酵素液に硫安を 80%飽和になるように加えて沈殿物を採取し、 こ れを少量 (約 20ml) の lOmMリン酸緩衝液 (PH7.0) に溶解した。 得られた溶液を同 緩衝液 2Lで 24時間透析後、 50°Cで 15分間加熱し、 遠心分離(12, 000xg, 20 分) し た。 得られた上清を同緩衝液で平衡化した陰ィォン交換樹脂 DEAE—セフアデック ス (フアルマシア- LKB社製) のカラム (1L、 口径 5cm ) に通塔して吸着させた。 同緩衝液で不純蛋白質を洗い流した後、 0〜1.0Mの食塩 〔10mMリ ン酸緩衝液 (PH7.0) 〕 の濃度勾配で溶出させた。 約 0.5〜0.8M食塩濃度で溶出してくる活性 画分をあわせて、 これに硫安を 80%飽和となるように加え、 得られた沈殿物を遠 心分離(12,000xg, 20 分) で採取し、 lOmMリン酸緩衝液(pH7.0)10ml に溶解した。 得られた溶液を同緩衝液 2Lで 24時間透析し、 MP酵素標品 (比活性 50mU/mg ) を 得た。 酵素標品は粗酵素液と比べて比活性は 48倍であり、 酵素活性の収率は 79% であった。
(4) プロピオ二パクテリゥム ·フロイデンライヒ KY4002から得られた MP粗酵 素液の代わりに、 参考例 1 (4) でェンテロコッカス ·フヱシゥム ATCC 10541か ら得られた MP粗酵素液を用いる以外は、 参考例 2 (3) と同様の精製方法を用 いて MP酵素標品 (比活性 45raU/mg)を得た。 酵素標品は粗酵素液と比べて比活性 は 45倍であり、 酵素活性の収率は 75% であった。
産業上の利用可能性
本発明によれば、 安価で効率よく二糖類を製造する方法および該方法で得られ る新規の二糖類が提供される。

Claims

請 求 の 範 囲
(1) 力テラトスボラ属、 キネォスポリア属、 プロピオ二パクテリゥム属またはェ ンテロコッカス属に属する微生物に由来しかつ糖質加リン酸分解活性を有する酵 素源の存在下、 水性媒体中で /5—グルコース一 1一リン酸と単糖類とを縮合反応 させ、 水性媒体中に生成した二糖類を採取することを特徴とする二糖類の製造法
(2) 糖質加リン酸分解活性を有する酵素が、 トレハロースホスホリラ一ゼまたは マルト一スホスホリラーゼである請求項 1記載の方法。
(3) 酵素源が、 微生物の培養物、 菌体、 菌体処理物、 粗酵素または精製酵素であ る請求項 1または 2記載の方法。
(4) ;8—グルコース— 1—リン酸が、 マルトースホスホリラ一ゼ活性を有する酵 素源およびグルコ一ス分解活性を有する酵素源の存在下、 マルトースを水性媒体 中で反応させて得られるものである請求項 1〜 3記載の方法。
(5) グルコース分解活性を有する酵素が、 グルコースォキシダーゼ、 カタラーゼ、 ビラノースォキシダーゼ、 グルコースデヒドロゲナーゼ、 グルコキナーゼまたは へキソキナーゼである請求項 4記載の方法。
(6) 酵素源が、 微生物の培養物、 菌体、 菌体処理物、 粗酵素または精製酵素であ る請求項 4または 5記載の方法。
(7) 単糖類が、 D-グルコース、 D-フコース、 D-キシロース、 D-マンノース、 D - ァロース、 D-タガトース、 D-ソルボース、 D-グルコサミン、 2-デォキシ -D- グル コース、 N-ァセチル- D- グルコサミンまたは フコースである請求項 1〜 6記載 の方法。
(8) グルコシル (a,l-l)D- フコース。
(9) グルコシル (ct,l-4)L- フコース。
PCT/JP1994/002060 1919-06-10 1994-12-08 Processus de production de disaccharides et de nouveaux saccharides WO1995034570A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69427232T DE69427232T2 (de) 1994-06-10 1994-12-08 Verfahren zur herstellung von disacchariden und sacchariden
AT94932166T ATE201211T1 (de) 1994-06-10 1994-12-08 Verfahren zur herstellung von disacchariden und sacchariden
DK94932166T DK0717047T3 (da) 1994-06-10 1994-12-08 Fremgangsmåde til fremstilling af disaccharider og hidtil ukendte disaccharider
US08/596,262 US5776739A (en) 1919-06-10 1994-12-08 Process for producing disaccharides and novel disaccharides
EP94932166A EP0717047B1 (en) 1994-06-10 1994-12-08 Process for producing disaccharides and novel saccharides
GR20010401034T GR3036186T3 (en) 1994-06-10 2001-07-06 Process for producing disaccharides and novel saccharides

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12848394A JPH0759584A (ja) 1993-06-14 1994-06-10 二糖類の製造法および新規二糖類
JP6/128483 1994-06-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995034570A1 true WO1995034570A1 (fr) 1995-12-21

Family

ID=14985867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/002060 WO1995034570A1 (fr) 1919-06-10 1994-12-08 Processus de production de disaccharides et de nouveaux saccharides

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5776739A (ja)
EP (1) EP0717047B1 (ja)
AT (1) ATE201211T1 (ja)
DE (1) DE69427232T2 (ja)
DK (1) DK0717047T3 (ja)
ES (1) ES2156163T3 (ja)
GR (1) GR3036186T3 (ja)
PT (1) PT717047E (ja)
WO (1) WO1995034570A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3390613B2 (ja) * 1996-10-04 2003-03-24 明治乳業株式会社 ビフィズス因子の活性増強・安定化剤
TW565611B (en) * 1996-11-08 2003-12-11 Hayashibara Biochem Lab Trehalose phosphorylase, its preparation and uses
US5993889A (en) * 1996-11-08 1999-11-30 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Trehalose phosphorylase, its preparation and use
US7815956B2 (en) 2001-04-27 2010-10-19 Pepsico Use of erythritol and D-tagatose in diet or reduced-calorie beverages and food products
RU2300988C2 (ru) 2001-05-01 2007-06-20 Пепсико, Инк. Применение эритрита и d-тагатозы в напитках и пищевых продуктах с нулевой или пониженной калорийностью

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50154485A (ja) * 1974-05-31 1975-12-12
JPS58216695A (ja) * 1982-06-07 1983-12-16 Otsuka Shokuhin Kogyo Kk トレハロ−スの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360998A (ja) * 1986-08-29 1988-03-17 Fujitsu Ltd 生体高分子結晶の製造方法
JP2815023B2 (ja) * 1989-10-17 1998-10-27 農林水産省食品総合研究所長 セロビオースの製造方法
US5565341A (en) * 1993-08-13 1996-10-15 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Process for producing trehalose
JPH08280395A (ja) * 1995-02-13 1996-10-29 Ajinomoto Co Inc トレハロースの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50154485A (ja) * 1974-05-31 1975-12-12
JPS58216695A (ja) * 1982-06-07 1983-12-16 Otsuka Shokuhin Kogyo Kk トレハロ−スの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0717047A1 (en) 1996-06-19
DE69427232T2 (de) 2001-08-30
EP0717047B1 (en) 2001-05-16
DK0717047T3 (da) 2001-06-18
ES2156163T3 (es) 2001-06-16
PT717047E (pt) 2001-09-28
US5776739A (en) 1998-07-07
EP0717047A4 (en) 1998-07-15
DE69427232D1 (de) 2001-06-21
ATE201211T1 (de) 2001-06-15
GR3036186T3 (en) 2001-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970009295B1 (ko) 트레할룰로스 및 이소말툴로스의 제조방법
村上洋 et al. Microbial conversion of lactose to lactobionic acid by resting cells of Burkholderia cepacia No. 24
WO1995034570A1 (fr) Processus de production de disaccharides et de nouveaux saccharides
JP5481716B2 (ja) サイクロデキストランの製造方法およびサイクロデキストラン合成酵素の製造方法
JP3650632B2 (ja) マルトースをトレハロースに変換する組換え型酵素
JP2904687B2 (ja) 新規オリゴ糖
US5234828A (en) Process for producing novel heat-resistant β-galactosyltransferase
JP3235904B2 (ja) 耐熱性マンノースイソメラーゼ及びその製造法並びにこれを用いたマンノースの製造法
JPH0759584A (ja) 二糖類の製造法および新規二糖類
US5153128A (en) Heat-resistant β-galactosyltransferase, its production process and its use
JPH0313877B2 (ja)
JP3659985B2 (ja) トレハラーゼ及び該酵素を用いた糖類の製法
JP2970932B2 (ja) 新規耐熱性β―ガラクトシル基転移酵素、その製造法及びその用途
JPH0523183A (ja) 新規なα−ガラクトシダーゼ及びそれを用いた糖類の製造法
JPH04200386A (ja) β―フラクトフラノシダーゼ及びその製造方法
JP3556704B2 (ja) β−ガラクトシダーゼ
JP4291442B2 (ja) アラビノフラノシダーゼ
JP4328482B2 (ja) α−ガラクトシル基を含む非還元性二糖の製造方法
JPH05279377A (ja) 新規二糖類化合物及びその製造法
JP4759028B2 (ja) α−ガラクトシル基を含む非還元性二糖の製造方法
JP2001292791A (ja) N−アセチルラクトサミンの製造方法
JP2887689B2 (ja) グリチルレチン酸モノグルクロナイドの製造法
JPH0568239B2 (ja)
JP4439153B2 (ja) 耐熱性マンノースイソメラーゼ及び該酵素を用いたマンノースの製造法
JPH10229876A (ja) α−1,3−多分岐デキストラン水解酵素、その製造法及び環状イソマルトオリゴ糖の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1994932166

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1994932166

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08596262

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1994932166

Country of ref document: EP