WO1995018028A1 - Operation judgement system for an occupant protection device for a front passenger seat - Google Patents

Operation judgement system for an occupant protection device for a front passenger seat Download PDF

Info

Publication number
WO1995018028A1
WO1995018028A1 PCT/JP1994/002243 JP9402243W WO9518028A1 WO 1995018028 A1 WO1995018028 A1 WO 1995018028A1 JP 9402243 W JP9402243 W JP 9402243W WO 9518028 A1 WO9518028 A1 WO 9518028A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
passenger seat
distance
passenger
seat
sensor
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/002243
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaru Takeda
Mitsuru Ono
Etsujiro Imanishi
Yasushi Tsuji
Original Assignee
Sensor Technology Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sensor Technology Co., Ltd. filed Critical Sensor Technology Co., Ltd.
Priority to US08/666,472 priority Critical patent/US5782485A/en
Priority to EP95903982A priority patent/EP0738633B1/en
Priority to DE69431667T priority patent/DE69431667T2/de
Priority to KR1019960703146A priority patent/KR100195282B1/ko
Publication of WO1995018028A1 publication Critical patent/WO1995018028A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/0153Passenger detection systems using field detection presence sensors
    • B60R21/01536Passenger detection systems using field detection presence sensors using ultrasonic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/0153Passenger detection systems using field detection presence sensors
    • B60R21/0154Passenger detection systems using field detection presence sensors in combination with seat heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01556Child-seat detection systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands

Definitions

  • the present invention relates to an operation determination system for a passenger-sheltered protective structure for a passenger seat, and in particular, to determine whether or not to activate a protective structure and a concealment in a case where a rearward-facing child seat can be unplugged and in a wide range. Passenger occupant protection that can be performed.
  • the firewood system of the passenger seat ffl riding protection device uses one or a plurality of distance sensors to cover the space from the airbag housing to the passenger seat.
  • the distance to the existing object is detected, and it is determined whether or not it is necessary to operate the multiplication factor S ⁇ g based on a signal from each distance sensor.
  • the distance to an object located in a specific direction can be determined by using an interference sensor.
  • the present invention uses a plurality of distance sensors to identify the shape of an object in each zone.
  • the present invention uses one or a number of shingle distance sensors to determine whether or not it is necessary to operate an occupant protection device.
  • the occupant protection bag g can be determined by detecting the presence of the object in both or one of the deployment allowable zones where the bag should be deployed. Determines whether or not the operation is required.
  • FIG. 1 is a schematic view of the vicinity of the passenger seat for the arrangement of the heaters in the first embodiment of the royal decision system for the A-Akira passenger seat harmony S guards 13, and
  • FIG. Fig. 3 is a functional block diagram showing the configuration of the assistants for the es-riding M protection equipment e for the assistant es for the embodiment, and Fig.
  • FIG. 3 is a functional block diagram showing the construction of the passenger seat in the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing a judgment rule for judging the necessity of the operation of the cutting system
  • FIG. 4 is a diagram showing the operation of the operation judging system of the occupant protection system S for the front passenger seat in the first embodiment.
  • FIG. 5 is a schematic view showing the operation of the passenger seat occupant protection device E of the first embodiment in the vicinity of the front passenger seat, showing the operation of the system
  • FIG. 6 is a schematic view of the first embodiment.
  • 0 indicates the function of the system for judging the operation of the device for the front passenger seat ffl passenger compartment
  • FIG. 7 is a diagram showing the operation of the passenger seat occupant system of the present invention.
  • FIG. 9 is a schematic diagram of the vicinity of a seat, and FIG. 9 is a functional block diagram showing a palm of an operation determination system for an assistant passenger occupant protection device according to a second embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram showing a determination rule for determining whether or not it is necessary to operate an operation determination system for a passenger seat shell protecting device S according to a second embodiment;
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a passenger seat shell for the second embodiment;
  • FIG. 11 is a diagram showing the effect of the operation judging system of security S / H, and
  • FIG. 11 is a diagram illustrating the effect of the fidE of the device of the third embodiment of the system for judging the operation of a passenger screen according to the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing a determination rule for determining whether or not it is necessary to operate an operation determination system for a passenger seat shell protecting device S according to a second embodiment
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a passenger seat shell for the second embodiment
  • FIG. 12 is a functional block diagram showing a configuration of an operation judging system of a passenger protection device for a passenger seat according to a third embodiment.
  • FIG. FIG. 14 is a diagram showing a determination rule for determining whether or not the operation of the passenger occupant protection / concealment of the third embodiment is required;
  • An assistant who places the ⁇ of the equipment of the embodiment) is a schematic diagram in the vicinity of i3 ⁇ 4, and
  • Fig. 15 is a schematic diagram showing the configuration of the operation determination system of the assistant ffi rider S protective equipment S of the fourth embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram showing the operation of the operation judgment system of the passenger seating device for the passenger seat of the fourth embodiment;
  • FIG. 17 is a tree diagram.
  • FIG. 10 is a schematic diagram of the vicinity of the passenger seat, and FIG. 10 is a schematic diagram of the vicinity of the passenger seat showing the operation of the conventional 1 HJ disconnection system operation of the conventional passenger ffi ride S protection device.
  • Fig. 1 is a schematic diagram of the passenger seat in the passenger seat in the passenger seat
  • Fig. 1 is a schematic diagram of the vicinity of the passenger seat, showing the concealment of the equipment in the example of laughing.
  • the operation judgment system of the equipment S-7 The composition of the system is shown in the drawing, the functional block diagram, Fig. 3 shows the judgment rules for judging the necessity of operation, Fig. 41 and 5th R1 Is a schematic diagram of the vicinity of the passenger seat for operation, and KS is a diagram showing the effect of the operation determination system of the passenger protection device for the passenger seat.
  • the operation determination system of the passenger seat occupant protection system of the present invention by determining the shape of an object using a plurality of distance sensors, it is possible to determine whether the operation of the ⁇ f ⁇ The assistant to judge ⁇ Judgment of the operation of the device for 5 chinschi 'will be explained.
  • FIG. 1 21 is a clamshell
  • 22 is a passenger seat
  • 23 is a dashport
  • 24 is -Noronto Glass.
  • the air padder accommodating ffi 25 is provided in the dashboard 23 located in the passenger seat 22 mih.
  • the airbag deployment S3 ⁇ 4E2 is located at the upper and lower positions S of the airbag housing 25, with the u- range sensors S1 and S2 mounted inside the airbag enclosure 25. Each is attached.
  • ⁇ ⁇ lamps 13 are provided at appropriate places on the front of the dashboard 23 of the driving ffi. N
  • These distance sensors S ⁇ . S 2 and And »Lamp I 3 is connected to PI path 1 for detection. What is the detection judgment telhS 1?
  • a super sensor, an infrared sensor, or the like is used.
  • signals from the distance sensors S 1 and S 2 are input to a detection fll disconnection circuit 1 which is a poppy.
  • the detection determination circuit 1 outputs a signal indicating whether or not a worker is required to work on the shelling protection device E2, and outputs a display signal to the lanzo 1.3.
  • the distances Dl and D2 in the vehicle longitudinal direction with respect to the reference point shown in Fig. 1 correspond to the distance ft from the distance sensors S1 and S2, respectively. Issued based on In the book 6.7, the distances D 1 and D 2 in the front-rear direction of the vehicle are ranked in three ranks: long distance L, medium distance M, and short distance S. In the second ⁇ , the distance D 1. D 2 in the front and rear of the vehicle is ranked in ranks R 1 and R 2.
  • the acceleration sensor GS detects a change in the degree of penetration when the vehicle decelerates. Based on the acceleration word, the collision determination circuit 10 determines whether or not a collision is to occur. When the collision determination circuit 10 determines that a collision has occurred, a start signal is input to the AND PI path 9D. At the time of ⁇ , the detection If the start of the operation from the block of the PI path i is manually input to the AWD ia go, the start signal is output from the AND circuit g0 to the trigger 11 u and the airbag 1 2 expands.
  • the operation prohibition signal is input to the AND circuit 90 from the block 8 of the learning judgment circuit 1, even if the start signal from the collision judgment circuit 10 is input to the AND circuit 90, However, the start signal is not output from the AND circuit 90 to the trigger P1 path, and the airbag 12 is not involved.
  • Fig. 1 to Fig. 5! Next, the operation of the above-described detection determination circuit 1 will be described.
  • the distance sensors S 1 and S 2 detect the distance to the upper part 1 a and the lower part 21 b of 3 ⁇ 4S 21, respectively.
  • the reference point ⁇ position anonymous in the illustrated embodiment the distance sensor S 2
  • the distance D 1 (hereinafter referred to as Jiro's distance) and D 2 (hereinafter referred to as Jiro's distance) in the vehicle longitudinal direction 26 from the vehicle are obtained.
  • the values D 1 and D 2 are respectively ranked as either M.S or n.
  • the beam measurement detected by the distance sensor in this way depends on the mounting position of the distance sensor.
  • the mounting position is not limited to the example shown in the illustration. Suitable: a Selected-Also, for example, if the ultrasonic sensor is ffl, the transmitter and the receiver are installed at 3IJ position S It does not matter.
  • the passenger seat 22 is fitted with a rearward facing child seat 28, T) ⁇ is smaller than the lower frustum D2, and its inclination b is inclined forward. I have. Therefore, the detection determination circuit 1 determines that it is not deployed, and outputs an activation signal to the shelling protection device S2. As a result, even if a collision occurs, the airbag does not deploy, and the safety of the infant 29 is ensured.
  • the inclination b does not change, so that the rear < < >
  • the fifth No. 153 shows a case where the front-facing child seat 30 is placed in the passenger seat 22.
  • Jiro distance D 1 is larger than lower distance D 2, and its slope c is tilted backward. Furthermore, the Jiro distance D 1 is an L-funk. Accordingly, the detection / judgment circuit 1 judges that the deployment is in progress, and outputs an operation permission signal to the riding protection shell 2. As a result, when a collision occurs, the air pack deploys and secures the safety of infants.
  • Ranzo 1 According to the 3 3 ⁇ 4 tell of virtual-like, for example, first to blink, by »tell then n and the like that ⁇ to light due to the boisterous dance ⁇ 3, the Note S so that through the rolling's away of the luggage to Nokai However, it is possible to take measures such as prompting u
  • an abnormal posture such as putting a leg on the dash 'hot' ⁇ ⁇
  • the upper distance D 1 is the Jiro distance Smaller than D2. Therefore, the detection determination 0 channel 1, it is determined that not ⁇ not been properly determined n
  • the 3 ⁇ 4 TsugeHana S by returning to the IE always a-energized, is capable ing proper deployment decision .
  • Jiro distance D 1 If there is a mosquito in Su-Uma, whether it is sitting or standing, it will be possible for Jiro distance D 1 to be the same as Jiro distance D 2 or to be able to make a proper deployment decision. it can. In particular, at the end of the dashboard and the seat ridge, the '/: Standing child's stand was reported .. Because a quick report was made, the young man who made a quick turn was able to fly when the bag was deployed. The dangers that can be avoided.
  • iBiH can determine whether or not the baggage is required.
  • the unoccupied platform in the preceding child seat is determined to be deployed even though it is not necessary to deploy the T-ajag. Therefore, in this case, it is not possible to properly judge whether or not the deployment of the airbag 7g is necessary by the operation determination system for the passenger seat protection device of the present invention.
  • reference numerals 46 and 47 when the passenger seat is unoccupied, deployment is basically unnecessary.
  • FIGS. 7 to 10 a second embodiment of the operation judging system of the passenger seat occupying device according to the present invention will be described with reference to FIGS. 7 to 10.
  • a distance sensor and a thermal sensor for detecting the presence or absence of enthusiasm
  • a passenger seat occupant S for determining the necessity of activation of the rider S3 ⁇ 4E is produced. ⁇
  • Fig. 7 is a schematic diagram of the vicinity of the passenger seat showing the arrangement S of the disperser of the second embodiment.
  • Fig. 9 is a diagram showing the rules for determining the necessity of operation.
  • Fig. 10 shows the effect of the system for determining the operation of the front passenger seat shell protection / concealment system.
  • FIG. IE1 the difference between FIG. IE1 and FIG. I in terms of actual K is that a source sensor S3 provided near the bag storage S section 25 is added.
  • the heat source sensor S 3 is connected to the detection / judgment circuit 41.
  • this heat source sensor SS As shown in the diagonal line IS, there is a detection saturation area that spreads out to the passenger seat 22 and the heat source (heat generated by the object) that exists in the airspace from the airbag housing 25 to the passenger seat 22 ) Is also available.
  • the heat source sensor S3 an infrared sensor with a flange is used.
  • a block 33 for ranking the input signal from the heat source sensor S3 is provided in the detection judgment path 4].
  • the hook 33 ranks the input signal from the heat source sensor S3 into three ranks: a heat source is present ( ⁇ ), a judgment is impossible (U), and no heat source ( ⁇ ).
  • the output of the check 33 is input to the comparison judgment block 8.
  • the input signal in the case of Fig. 2 is added with the input signal from Zoroc 33, and these are compared with the judgment rules, and the essentials of the airbag's legs are required. A determination of no is made.
  • the judgment rules are described in puck 9, and their contents are as shown in FIG.
  • the determination rule will be described with reference to FIG. Saku ⁇ determination Nsutemu the passenger seat Nokaiho apparatus of the present invention, when ⁇ no heat ® is, n also to determine the unmanned C3 ⁇ 4 ⁇ with unyielding open, occupant retention 3 ⁇ 4 for a passenger seat present invention
  • the operation determination system of the present embodiment follows the determination of the distance sensor when U cannot determine whether or not there is a heat source.
  • the operation determination system of the passenger K riding protection device for the front passenger seat of the present invention is based on a base having a heat source.
  • the Jiro distance D 1 is more crowded than the lower cone D 2
  • the object is tilted backwards, and the judgment of the E sensor is n.
  • the upper part 1) 1 is smaller than the lower part D2, ie, when the object is tilted forward, priority is given to one point of the heat source sensor. With expansion.
  • the object is a human body by determining whether or not the object is in the g-closed zone of the ⁇ bag, and detecting the presence or absence of heat of the object with the heat source sensor. It is determined whether or not. It is possible to properly judge whether or not the opening and opening of the package are necessary. "Thus, combining the sensor with the distance sensor enables the distance to the object to be determined.
  • the object is in the danger zone, and to determine whether or not the object is an object that does not need to be developed based on the shape of the object, and to determine the heat generation of the object.
  • it can be determined whether or not it is a human body.
  • the first example is an example in which the necessity of deployment of the air bag is determined by detecting the presence or absence of an object at a specific location using two sensors.
  • Fig. I IEI is a schematic diagram of the vicinity of the passenger seat, which shows the device of the third embodiment
  • Fig. 12 is a diagram showing the configuration of a functional dock Eil
  • Fig. 13 is a diagram showing the judgment rules.
  • members having the same operations as those in FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the second distance sensor SS 5 is S & S, and a reporting lamp 13 is installed on the dashboard of the seat.
  • the first and second distance sensors S 5 are a pair of transmitting waves.
  • An ultrasonic sensor consisting of a receiver and a receiver, which is connected to the detection judgment circuit K 51.
  • the detection judgment circuit! The distance sensors S 4 and S 5 are respectively connected to the i-th detection area 7 and the second detection area 74 by utilizing the reflection of the front glass 24.
  • the reflection of the ultrasonic waves 56, 57 can be performed using side glass. good.
  • Hitomi ⁇ also be used to avoid the dead ⁇ (closest distance) of ChoSusumu ⁇ sensor u
  • a signal D 4 from the distance sensor S 4 (hereinafter, referred to as a first distance) and a signal D 5 from the distance sensor S 5 (hereinafter, referred to as a second distance) are input to Zoroc 8.
  • n blow to be ':.., in click 8, Shin 3 ⁇ 4 1) 4 5 is by being determine 3 ⁇ 4 rules and Hi ⁇ , necessity of g open of the airbag, the necessity of determining the integer ft row dividing u 3 ⁇ 4 constant rule is serial «the blanking n click 9 of the detection judging circuit 5 1. The judgment rule will be described with reference to FIG.
  • T 1 and T 2 Is a lower threshold and an upper threshold of the first distance D4, and T3 and T4 are a lower threshold and an upper threshold of the second distance D5. If the distance to the object is within these upper and lower threshold values, the object is determined to be within the detection area. If there is no occupant or other object in the second detection area,
  • the air bag is not considered. If there is an object such as an occupant in the second detection area, if there is no object such as a child seat in the first detection area, it is determined to be deployed. Also,
  • the operation will be described with reference to FIG.
  • the first distance sensor S4 does not detect an object in the first detection area 73
  • the second distance sensor S5 has the second distance sensor S5.
  • An object is detected in the detection area 7 4. Therefore, the riding protection device S2 can be deployed.
  • the first distance sensor S 4 detects an object in the first detection area 7 3
  • a second distance sensor S 5 is in the second detection region 1? 4 Do not detect objects. Therefore, occupant protection and concealment 2 will not be deployed.
  • the first distance sensor S4 and the second distance sensor S5 are both the first and second distance sensors.
  • the rearward facing child seat 28 can be detected, and the passenger seat can detect an unmanned situation. As a result, it is possible to appropriately judge whether airbag deployment is necessary. In addition, since the distance sensor is installed on the upper surface of the dash board, the sensor does not look beautiful.
  • FIGS. 14 to 16 A fourth embodiment of the operation determination system of the present invention will be described.
  • the fourth embodiment is an example in which it is determined whether or not the occupant protection device needs to be operated by combining a distance sensor and a seat position sensor.
  • Fig. 14 is a schematic diagram of the vicinity of the passenger seat showing the concealment of the equipment of the fourth embodiment
  • Fig. 15 is a functional block diagram showing its configuration
  • Fig. 16 shows the operation It is a flowchart figure.
  • parts having the same function as those in FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • An occupant protection device S 2 and a distance sensor S 6 are provided on the front of the dash board 23.
  • a position sensor S7 is provided below the passenger seat 22.
  • the position S sensor S7 is a sensor that detects the position of the sheet 22a. These are connected to the detection judgment circuit 61.
  • the distance sensor S6 is set so that the upper part of the rearward facing child seat 28 is set as the detection area 58. This detection area 58 brightens the deployment-prohibited zone similarly to the platform of FIG. T5 and T6 are a lower threshold and an upper threshold of the distance from the distance sensor S6.
  • the above T5 and T6 can be regarded as distances from the air bag accommodation node 25.
  • a signal D 6 from a distance sensor S 6 and a signal P from a seat position concealment sensor S 7 are input to a detection determination circuit 61. Then, a signal indicating the necessity of deployment is output from the detection determination circuit S1 to the worker protection device 2.
  • the position P of the sheet is read (step # 1). Based on the sheet position P, a lower threshold T5 and an upper threshold D6 are calculated (step # 2). These threshold values T5 and T6 change according to the movement of the seat position P in the longitudinal direction of the vehicle. That is, the threshold values T5 and T6 increase when the seat position P is at the rear, and decrease when the seat position P is at the front. And the airbag containment (IS IS !!) 6 is fired (Step: tt 3).
  • the detection area of the distance sensor S6 is moved tir with the movement of the passenger seat 22, so that it is possible to determine with higher accuracy whether or not it is necessary to deploy the air pocket.
  • Bok In the description of the predicate, u prohibition zone has described the 3 ⁇ 4 board is sensed values iffi the distance sensor S fi However, the tolerance zone 7 Ten ⁇ in the direction like described in ⁇ 1 1 FIG distance as plug knowledge ⁇ «of Wei sensor SG, a ','. Ki de also be used whether ⁇ to permit expansion of y grayed S u of necessity of the determination in this case likewise Weabatsugu deployment Accuracy can be improved. For example, it is possible to more reliably determine whether or not the passenger seat is unmanned. Therefore, as can be seen from the K statement, by combining the fourth embodiment with the third embodiment of 11 1 ⁇ 1, it is possible to further increase the term S for determining the necessity of airbag deployment. Note that 3 ⁇ 4 ⁇ can also be performed in this embodiment.
  • n 1 1 7 Figure shows an example of a case where Te set stand Align the ⁇ sensor and the seat angle of the sensor to determine the necessity of the operation of the coercive I »instrumentation g is the fifth embodiment
  • FIG. 17 the difference from FIG. 11 with respect to the laughter K is that S1's angle detection sensor S8 is added to Suro's backrest in the passenger seat 22.
  • the angle detection sensor 58 is connected to the detection judgment B1 path 51.
  • the angle detection sensor 8 is configured to detect an angle ⁇ of the backrest of the assistant 3 ⁇ 4 with respect to the vehicle longitudinal direction 26.
  • the added function relating to the signal processing from the angle detection sensor S 8 ⁇ u and FIG. 7 flow chart are the same as those in ⁇ 15 and fi I fi l 3 ⁇ 4 I described above, and will not be described.
  • the lower detection threshold (T 3) and the upper threshold T 4 of the second detection area (deployment permissible zone) 7 with respect to the second distance 4, and the angle S at the backrest of the passenger seat ⁇ 2 It changes according to. That is, the lower threshold value ⁇ 3 and the upper threshold value ⁇ 4 are increased when the angle ⁇ is small, and decreased when the angle 0 is large.
  • the first detection area 74 moves with the angle of the backrest 8B of the passenger seat, it is possible to improve the accuracy of the judgment of the air bag deployment particularly in the second detection area in the judgment rule of the I. it can. For example, it is possible to more reliably determine whether or not the passenger seat '2 is unmanned.
  • ⁇ 6 This is for the purpose of making Rj ability necessary for deployment of shelling protection E.
  • the tree explanation is not limited to the above case.
  • the passenger seat ffl is connected to the operating means that activates the pretensioner of the front seat, the passenger seat; a-square
  • the passenger seat belt pretension according to the determination of the necessity of the operation of the protection / concealment: Activate 7-nar :: can be done. That is, when it is determined that the airbag needs to be deployed, it is possible to output the operation signal to the operation stage of the pretensioner n of the front seat belt and operate the airbag.
  • the passenger seat protection and release operation of the passenger seat according to the present invention is present in the air gap from the air padder accommodating section to the passenger seat by using one or a plurality of distance sensors. detecting a distance to the object in each, and hence u determines the necessity of operating the basis multiplication g coercive location to those of the detected ⁇ , presence or absence of an object in the ⁇ zone over emissions or exhibition function allowable zone And its shape can be specified.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

明 細 省
助乎席 ffl乗貝保護装 Sの作劻判断 'ノステム 技術分野
本発明は.、 助手席用乗貝保 ¾装§の作劻判断システムに係わり、 特に 、 後向きチャイル ドシー トの栓出が可能、 かつ広範な場合に乗貝保護 ¾ 匿の作動要否の判定が可能な助手席用乗員保護 2έΕの作劻判断システム に関する。
背: §技術
従来のこの種の助チ席 ffl乗虽保護装 Sの作動判断システムには、 例え ぱ¾座センサを用いたものがある (実開平 1—1 3 0 8 5 7号公報参照 この着座センサを fflいたものは、 第 1 R図に示すよう に、 助手席 2 2のシー ト . ?. aに ΙΈカセンサ 2 6を Kけ、 タ' ·:> シ.,ボードに取り付け られた穿- ^保護装 K 6 5に接統し、 この圧力センサ 2 6により乗貝 2 1 の着座の有無を検出し、 乗虽 2 1が不在の埸&は乗員ほ S¾S G 5のェ アバッグを不展開とし、 乗員 2 1が着座している場合は乗良保雜装匱 6 5のエアバッグを展開させる (展開を許容する) ようになっている。 ところで、 ト迹の着座センサを用いた助^席用乗员保 S装置の作動判 断システムでは., 第 1 9図に示すような後向きチヤィルト''シート 2 8を 助手席に匿いた場合、 圧力センサ 2 6が着座を投出し、 乗貝保護装匿 G 5のエアパノグが展開してしまうという欠点がある。 なわら、 後向き チャイ ルドシート 2 8は、.乳幼児?, 9を隶両衝 ^時の衝 から保 すべ く «肺¾行方向に対して後ろ问きに、 かつクッ シ a ンも施されているた め、 エアバッグの展開は不要である u むしろ、 エアバッグが 掠 2 7で 示すように展開すると、 その強い衝¾により乳幼児 2 3を傷つける可能 性がある。 本発明は、 従来の技術の有するこのような問題点に fiSみてなされたも のであり、 その 的とすると "ろは、 後向きチヤィルドシ一トの検出が 可能、 かつ広 SSな場台に: T-アバッダを展開させる ¾虽保護装 Sの作動の 要否の判定が可能な助于席用乗貝保接裟匿の作動判断シス rムを提供す る とにある。 発明の開示
上記課題を解決するために、 木発明における助手席 ffl乗虽保護装置の 作動判薪システムは、 一つ又は複数の距離七ンサを用いて、 前記ヱァパ ッグ収容部から助手席までの空間に存在する物体との距離をそれぞれ検 出し、 各距離センサからの信号に基づき乗 g保 S¾gの作觔の要否を判 3Eするものである。
雜センサを用いると特定の方角にある物体との距雜を釗定すること ができる" そこで、 本発明は複数の距離センサを用いて、 各ゾーン内に ある物体の形状を特定することにより的確な乗員保護装置の作動の要否 を判定する。 また、 本発明は一つ又は褸数の距離センサを用いて、 危険 を Θ遊すべく物体があればエアバツグを展閧を禁止すべき禁止ゾーンと 、 保維すべく物体 (人休) があれば ァバッグを展閱すべき展開許容ゾ ーンの双方またはいずれか一方における物体の有铤を检出することによ り的確な乗員保護袋 gの作動の要否を判疋する。
加えて、 本発明はエアパッグを展開させる泰莨保 ¾装置のみならず、 a手席用ン一トベルトのブリテンシ 3ナ一の作劻手段に接統すると、 前 IP.助手席用乗頁保護装ほの作劻の要否判定に従ってこの助手 用シート ベルトのプリテンシ sナ一を作動させるこよができる。 図面の簡単な説明 第 1図は、 A 明の助手席用欒 S保 ¾装13の作勅判断システムの第 1 実施例の极器の配 tsを す助手席近傍の概要 であり、 第 2図は、 第 1 実施例の助手 es用乗 M保護装 eの作 ¾判断 'ンステ人の構成を示す機能ブ πック図であり、 笫 3図は、 第 1 ¾施例の助于席 保菝¾置の作動 利断システムの作動の要否を判定する判定ルールを示す図であり、 笫 4 図は、 第 1実施例の助手席用乗員保護装 Sの作動判断システムの作動を 示す助手席^傍の概要 であり、 第 5図は、 第 1実施例の助手席用乗員 保護装 Eの作劻判断'ンステムの作動を示す助手席近傍の概要図であり、 第 6図は、 笫 1実施例の助チ席 ffl乗虽保該装置の作動判断システムの効 罘を示す 0であり、 笫 7図は、 本 ¾明の助手席用乗員保 装 の作動判 断ンステムの笫 2実施例の機器の配 Sを ¾す助手席近傍の概要図であり 、 第 は、 第 2実施例の助手^用乗員保 ¾装置の作劻判断システムの 棕成を示す接能ブ πック Ξであり.、 第 9図は、 第 2実施例の助手席用乗 貝保護装 Sの作動判断システムの作劻の要否を判定する判定ルールを示 す図であり、 笫 1 0図は、 第 2実施例の助手席用乗貝保 S¾匿の作動判 断システムの効果を示す図であり、 第 1 1図は、 本発明の助手席用棻 a 保護 ¾屏の作動判断システムの第 3実施例の機器の fidEを す助手席近 傍の概 S図であり.. 第 1 2図は.、 第 3実施例の助手席用乗員保護装置の 作劻判断システムの構成を示す機能プロック図であり、 第 1 3図は、 第 3実施例の助手席用乗員保護装匿の作動判断シス -; Γムの作劻の要否を判 定する判定ルールを示す図であり、 笫 1 4図は、 本発明の助手席用乗 g 保護装 gの作觔判断システムの第/!実施例の機器の ω置を す助手) i¾近 傍の概要図であり、 第 1 5図は、 第 4実施例の助手 ffi用乗 S保護装 Sの 作動判断システムの構成を示す概能ブ nッ夕図であり、 第 1 6図は、 第 4実施例の助手席用乗員保接装ほの作動判断ンステムの作動; すフ 一 チャー ト図であり、 第 .1 7図は、 木発明の助手席用乗 §保 置の作動 判断シスチムの第 5実施例の機器の配 S 示す助手席近傍の概要図であ り、 第 i 8 I5J1は、 従来の助手席 ffl乗 保護装 Sの作動判断システ人の機 3¾の Egを示す助手席近傍の概要図であり、 第 1 0図は、 従来の助手 ffi 用乗 S保護装暨の作動1 HJ断シスチムの作動を示す助手席近伢の概要図で ある。 発明を突施するための S良の形.
-以ド、 本発明の実施例について図面を 照しつつ説明する。 第 1図は 木棻明の助手席 ffi乗員保護装匮の作動判断システムの笫 1笑施例の锒器 の配匿を示す助手席近傍の概要図、 第 2図は助乎席 ffl乗員保護装 Sの作 動判断シス - 7ムの ¾ 成をノ丁、^機能ブ"ック図、 第 3図は作劻の要否を判 定する判定ルールを示す図、 第 41¾及び第 5 R1は作動を す助手席近傍 の概要図、 第 K Sは助手席用乗員保護装置の作動判断システムの効果を 示す図である。
本発明の助手席用乗員保 ¾装置の作動判断システムの笫 1実施例とし て、 複数の距雜センサを用いて物体の形状を特定するこ により、 «f¾ 保旌装 Sの作動要否を判 する助手《5用乗苣保 装置の作動判断 'レステ ムを説明する。
まず、 第 1図及び第 2図に基づき構成を説明する。 笫 1図において、 2 1は乗貝、 2 2は助手席、 2 3はダッシュポー ド、 2 4は-ノロントガ ラスである。 エアパッダ収容 ffi 2 5は助手席 2 2 mi hに位 Sするダッ 'ン ュポード 2 3内に設けられている。 エアバッグを展開させる乗貝保 S¾ E 2はそのエアバッグ収 邪 2 5の内部に取り付けられている u 距雜セ ンサ S 1 , S 2がエアバッグ収容郎 2 5の上方及び下方位 Sにそれぞれ 取り付けられている。 また、 齄吿ランプ 1 3が運転 ffiのダッシュボード 2 3の前面の適所に設けられている n これら距雜センサ S 丄. S 2、 及 び » ランプ I 3は検知判断 PI路 1に接 SSされている。 検知判断 telhS 1 は? 保 ¾装置 2に接轆されている。 距雕 ンサ S 1 , S 2には超 «彼 センサ、 赤外 センサ等が用いられる。
第 2図において、 距雜センサ S 1 . S 2からの信号は ¾算罌である検 知 fll断回路 1に入力される。 検知判断,回路 1は、 乗貝保護装 E 2に作勤 要否信号を出力し、 また、 螯吿ランゾ.1. 3に ¾示倌号を出力するように なっている。
検知判断回路 1のブ nック 3 , 4において、 第 1図に示す基準点との 車両前後方向の距雜 D l, D 2がそれぞれ距離センサ S 1 , S 2からの 距雜 ft号に基づいて 出される。 ブ nック 6 . 7において、 この車両前 後方向の距離 D 1 , D 2が、 それぞれ、 長距離 L、 中距離 M、 短距雜 S の 3ランクにランク付けされる。 第 2 ^中では、 ¾両前後万向の距離 D 1 . D 2がランク R 1 、 R 2にランク付けされている。 ブ "ック 8にお いて、 車両前後方向の距維 D l , D 2、 及びそのランク R 1 , R 2と、 判定ルールとを比敉することによって、 展開、 ¾吿付き展開、 又は S告 付き不展開の判断をする。 判定ルールは、 記慷ブロ ·νク 9に予め IP.悚さ れており、 その内容は第: j Eaに示す通りである。 展開.、 又は、 S告付き 展開のような展開の必要な場 6は、 乗员保 ¾装匿2の A N D回跆3 0に 作動許可信号を出力する。 付き不展開のような展開の不必要な場^ は、 乗員保 ¾装置 2の A N D回路 9 0に作動禁止信号を出力する。 S吿 付き展開、 又は螯告付き不 S開のような ¾吿の必要な ¾台は、 ¾ ラン ブ丄 3に去示信号を出力する。
乗貝保護装 S 2内では、 加速度センサ G Sが車両の滅速時の加通度の 変化を検出する。 この加速度 ί言号に基づき、 衝突判断回路 1 0において 、 衝突究生の有 ¾が判断される。 衝突判断回路 1 0において、 衝突と判 断されると、 始動信号が A N D PI路 9 Dに入力される。 Γの時、 検知判 断 PI路 iのブ cック ϋからの作劻許 ΙΪΗ冒号が A W D ia路 g oに人力され ていると、 始動信号が A N D回路 g 0から ト リガ 1 1へ出力される u そして、 エアバッグ 1 2が展開する。一方、 校知判断回路 1のブロッ ク 8から作動禁止佰 gが A N D回路 9 0に入力されていると、 A N D回 路 9 0に衝突判断回路 1 0からの始動信 ¾が入力されていても、 始動信 号は A N D回路 9 0から ト リガ P1路丄 丄へ出力されず、 エアバッグ 1 2 は展關しない。
つぎに、 第 1図乃至笫 5図に!:づき上述の検知判断回路 1の作動を説 明する。 第 1図において、 助手席 2 2に菜貝 2 1が着座していると、 距 雜センサ S 1 , S 2はそれぞれ ¾S 2 1の上部 1 a及び下部 2 1 bま での距雜を検出する n この検出された ¾測距齦に、 距雖センサ S 1 , S 2の設 E位 61の相 iS dを補正して、 基準点 (図示例では距離センサ S 2 の設歷位匿) からの車両前後方向 2 6の距雜 D 1 (以下、 上郎距離とい う) , D 2 (以下、 下郎距離という) を得る。 そして、 その値 D 1 . D 2は、 それぞれし, M. Sのいずれかにランク付けされる n なお、 この ように距餽センサが検出した粱測距雖は距雜センサの取付位置に応じて 視止するので、 その取付位 ©は図示例にはこだわらず. 適: a選定される - また、 例えば超音波センサを fflいた場合、 送 ¾器と受波器とを 3IJ位 S に設置しても構わない。
ここで、 笫 3図の判定ルールを説明する。 第〗図及び第 3図において 、 まず.卜 . BBS雜 D 1が下部距雜 I) 2より大きい場台、 すなわち物体 (桀 貝) が审両前後万问 2 Sに対して後万に傾いている場合、 著痤している 乗员 2 1であると想定して展開判断 (判定) する。 更に、 上郎距難 D 1 の値を長距離 L、 中距離 M、 短距離 Sのいずれかにランク付けする。 丄 «5距雜 D 1の値が短距雜 Sである ® 、 即ち、 物体 (乗員) がエアパツ グ収納部 2 5に近づいており展闢禁止ゾーンにある埸台、 S告を併せて エアパッグの展開を行う。 この ¾吿はェ了パッグを展関させた方がよい が、 最適な効果が得られない場合に行われる。 また、 上邰距錐 Γ) 1が下 H5K雜 D 2より小さい場台、 すなわち物体が审両前後万向に対して前方 に傾いている場台., 後述のチャイルドシートを想定して 付き不展閉 とする u
笫 1図において、 菜貝 2 1は正常位匿に着座している。 上郎距雜 D 1 が下部距離 D 2より大きく、 傾 ft aは後^に傾いている。 更に '上部距 雜 D 1は I .ランクである。 從つて.. 検知判断回路 1は展関と判断し、 乗 挺保護装 S 2に作動 IF可佰号を出力する u その轱果、 衝突が充生すれば ヱアバッグは展開する。
方、 第 4図に示すように、 助手席 2 2 ·に後向きチャ イルドシー ト 2 8が取り付けられている堪合、 T)丄が下部距錐 D 2より小さく 、 その傾き bが前方に傾いている。 従って.. 検知判断回路 1は、 不展開 と判断し、 乗貝保護装 S 2に作動楚止倌号を出力する。 その結果、 衝突 が発生してもエアバッグは展開せず、 乳幼児 2 9の安全が確保される。 ここで、 助手席 2 2のシート 1 2 bが移動してもこの傾き bは変化しな いので、 確奥に後 l&jきチヤィルドシー ト 2 8を検出できる。
第 5 153に、 助手席 2 2に前向きチャイルド 'ンート 3 0が置かれている 場合を示す。 上郎距雜 D 1が下部距維 D 2より大きく、 その傾き cは後 方に傾いている。 更に、 上郎距離 D 1は L フ ンクである。 従って、 検知 判断回路 1は展開と判断し、 乗貝保護 ¾匱 2に作動許可信号を出 する 。 その結果、 衝突が発牛すると、 エアパック'が展開して、 幼児' 2 1の ¾ 全を確保する。
つぎに、 上記の場合も台めて、 想定される種々の助手席の状想につい て、 本芙施例の乗員保護装 Sの作動判断ンステムの効果を第 6図に基づ き锐明する。 ¾ 6 Hにおいて、 助手席に大人が ¾咴している ®台は、 正 ¾な である限り、 h¾距眯 TJ 1が下邰距錐 D ; iより大きくなり、 荷 物や子供を担えていても適正に展開判新をすることができる。 特に、 大 きな荷物を担えているためダッ シユボート'に近づき過ぎた場合等、 即ち 、 上 φ距雜 D 1が Sランクとなる場 は、 第 1図に示すようにダ シュ ボードの螯告ランプ 1 3が点灯して螯告がなされる。 ランゾ 1 3による ¾告の想様は、 例えば、 最初に点滅し、 その後艉統点灯する等がある n このランブ丄 3による »告によって、 通転者が乗貝に荷物を除けるよう 注 Sを促すなど対処することが可能になる u ただし、 符号 4 2から 4 4 に示すように、 ダッ シュホ' ト'に脚を乗せるなど異常な姿勢を取った塌 仑、 上郞距離 D 1は下郎距離 D 2より小さくなる。 従って、 検知判断 0 路 1は、 不显開と判断し、 適正な判断がされない n しかし、 ¾告はな S れるので、 IE常な 勢に戻すことによって、 適正な展開判断が可能にな る。
助于麻に孑供がいる埸 は、 著座していても、 立っていても、 上郎距 雜 D 1が下郎距離 D 2と同じか又は人きくなり、 適正に展開判断をする ことができる。 特に、 ダッ シュポードとシート の冏のフロ了に、'/:つて いる子供 (スタンディ ングチャイルド) の堪台は.. ¾告がなされるので 速転若が著 ffiさせることによりヱアバッグの展開時に飛ばされる危険を 回避することがでさる。
助手席にチ イ ル ド ンートが取り付けられている場合、 上述の説明の ように、 アバッグの虽關の必耍、 いは不必要を iBiHに判断をするこ ができる。 ただし、 符号 4 5が Kすように、 前问きチャイルドシート で無人の場台は、 T-ァハ'ッグの展開が不要にもかかわらず展開判断とな る。 従って、 この場 、 本発明の助手席用保 ¾装置の作動判断システム よってェアバ 7グの展開の必要、 或いは不必要を適正に判断することが できない。 その他、 符号 4 6 , 4 7が尕すように、 助手席が無人の場合、 基本的 に展開は不要である。 しかし、 助手席そのものも含めて、 物体が後方に 傾いているので、 展照判断となる Λ ¾f.つて、 この堪台も、 原理的に本発 明の助手席用保 S装 Sの作劻判断システムよってエアパッグの ¾闢の必 要、 或いは不必要を適正に判断することができない u ただし、 この欠点 は、 後述の他のセンサとの組み わ ifにより容易に補うことができる。 hのように、 本 *施例の助手席用保躲:装 Sの作劻判断シスナムによ れば、 原埋的に不可避な場合や特殊な場合を除き、 広範な助手席の状態 にもエア'、'ツグの展開の必要、 或いは不必要を適正に1 断することが可 能である。 また、 距離ヒンサ、 検知判断回路等をダ 7 ·ンュポー ト"近傍に 配 Sしているので、 エアバッグモジ'ユールと一体化するとにより、 入 トを低減させることが可能である。
つぎに、 第 7図乃至第 1 0図により本発明の助手席用乗貝侏 ¾装¾の 作動判断システムの笫 2実施例を 1¾明する。 第 2実施例は、 距雜センサ と、 熱想の有無を検出する熱踩センサとを組み わ ifることによって、 乗貝保 S¾Eの作動の要否を判定する助手席用乗員保 ¾¾Sの作勖判断 システムの例である。 第 7図は、 第 2第施例の撒器の配 Sを示す助手席 近傍の概要図、 第 8図は助手席用乗貝保護装 Sの作劻判断シスチ人の構 成を示す機能ブ ック図、 第 9図は作動要否の判定ルールを示す図、 第
1 0図は助手席用乗貝保 ¾装匿の作動判断シス - 7 ムの効果を示す図であ る。
ます第 Ϊ図、 第 JJ図により構成を説明する。 第 Y E1において、 第 i図 と実 K的に異なる点は、 アバッグ収 S部 2 5の近傍に設 Sされた執源 センサ S 3が付加されていることである。 この熱源センサ S 3は、 拴知 判断回路 4 1に接統されている。 そして、 この熱源セン-リ S Sは、 図中 の斜 ISに示すように、 助手席 2 2に raけて広がる検出飽域を有しており 、 エアバッグ収容部 2 5から助手席 2 2までの空問に存在する熱源 (物 体の発熱) の有無も拴出するようになっている。 この熱源センサ S 3と しては、 チ 3 ツバ付き赤外線センサなどが用いられる。
第 8図において、 第 2図と異なる点は、 検知判断 路 4 ] に熱源セン サ S 3からの入力倌号を、 ランク付けするブロ■: ク 3 3が設けられてい る ώである。 このフ口ック 3 3は、 熱源センサ S 3からの入力信号を、 熱源有り (Ρ ) 、 判断不可 (U ) 、 及び熱源なし (Λ ) の 3ランクにラ ンク付けする。 そして、 このプ》ック 3 3の出力倌弓が比较判断ブ《ッ ク 8に入力される。 ブロック 8では、 笫 2図の場合の入 信号に、 ゾロ ック 3 3からの入 佰号を加え、 これらを判 ルールと比蛟してエアバ ッグの展脚の要^、 S告の费否の判断を行う。 判定ルールは、 プ ック 9に記惊されており、 その内容は第 [)図に示すとおりである。
つぎに判定ルールを笫 9図により説明する。 本発明の助手席用乗貝保 装置の作劻判断ンステムは、 熱 ®がない場合 Αに、 無人と判断し C¾ 吿付き不屈開とする n また、 本発明の助手席用乗員保 ¾装匱の作動判断 システムは、 熱濉の有無が判断できない場合 Uに、 距雜センサの判断に 従う„ そして、 本発明の助手席用乗虽 K護装置の作動判断ンステムは、 熱源がある埸台 Γに、 展開の判断となる。 更に、 丄郎距離 D 1が下部距 錐 D 2より人きい場合、 すなわら物体が後方へ傾いている ¾台、 E雜セ ンサの判断を傻先する n そして、 熱源がある場台 Fに加え上部 ½離 1) 1 が下 Wife雖 D 2より小さい場合. すなわち、 物体が前方へ傾いている場 合に、 熱源センサの1 Τϋ断を優先して ¾ 付き展開とする。
つざに本究明の効果を第 1 0図により説明する。 人人がダッ -ンュ小'一 卜'に脚をのせている場合 ( 2 ~ 4 4 ) には、 先に、 第 fi図に示した第 1実施例では な判断ができなかったが、 この第: ί!與施例では、 熱腺 センサ S 3が発熱を検出するこ が可能な限り、 S吿付きでエアバッグ の展照が必要であると判断する。 また、 助手席が無人の塲合 ( 4 5 - 4 V ) には、 向じく第 6図に示した菜 1実施例では適正な判断ができなか つたが、 第 2突施例では、 熟源センサ S 3が熟原を検出しないので、 ェ ァパッグの展開が不必要であると適正に判断する。
また、 本笫 2突施例では、 2つの距雖センサと熱源センサとを艄み^ わせた場合を説明したが、 1つの Ite雜センサと熱腚センサと 組み合わ せることもできる。 例えば.. 距離センサに上つて物体が ·τァバッグの g 閉禁止ゾーンに有るか否かを判断し、 かつ、 熱源センサでその物体の ¾ 熱の有無を検出することにより、 それが人体であるか否か判断する。 そ の結杲、 アパッグ g開が必¾であるか否を適正に判断することが可能 である" このように、 熟頫センサと距離センサとを組み台わせると、 物 体までの距雖によって、 その物体が危険ゾーンに有るか否か判断するこ とができ、 また、 その物体の形状から展開不要な物体であるか否かを判 断することができ、 かつ、 その物体の発熱の有無によって、 それが人体 であるか否か判断することができる„ その钴果、 より精 {5:の Sいエアバ ッグの展開の要否判断が Rl能となる。
つぎに、 第 1 1図乃至第 1 3囡により木尧明の助手席用乗員保護装匿 の作動判断システムの第 3実施例を説明する。 第;)突施例は、 2つの距 雖 tンサで特定 ®所の物体の有無を検出することにより、 エアパッグの 展開の要否を判断する例である。 第〗 I EIは、 第 3実施例の機器の を示す助手席近傍の概要図、 第 1 2図はその構成を す敉能ブ Dック Eil 、 第 1 3図は判定ルールを示す図である„ なお、 第 1 1図、 笫 1 2図に おいて、 笫 1図、 第 2図と同様の作用を有する郎 Λには同じ符号を付し てその説明を省略する。
まず、 第〗 1図及び第 I 2図に甚づき構成を説明する。 第丄 I Kにお いて、 ダッ シ"ボ— ド 5 5の上面 5∑; a に、 ヱアバッグを丄面展開させ る乗員保護裟魔 2が取り付けられている。 その乗頁倮¾装 S 2の近傍に 笫 1 , 第 2距雜センサ S S 5が S&Sされている また、 運 席のダ ッ シュポード 面に ¾告ランプ 1 3が設 Sされている。 第 1 , 第 2距離 センサ S 5は、 1対の送波器及び受波器で構成される超音波セン サであり、 検知判断回 K 5 1に接統されている。 検知判断回路 ! 3 1は、 ¾吿ランプ 1 3及びエアパッグを S開させる乗員保镀装 g 2に接続され ている。 距雜センサ S 4 . S 5はそれぞれにフ nントガラス 2 4の反射 を利用して、 第 i検知領域 7 . 第 2検知龅域 7 4に问けて超 波 5 S 、 5 7を送受波するようになっている u ここで、 前 第 1検知領域 7 3 は、 後向きチヤ ィルド -ンート 2 8を想定した検 ΧΠ領域であり、 後向きチ ャ ィ ル |-'シー卜 2 8上部に設定されている。 これは、 喿苜保 ¾¾© 2の 展開による危険を避けるべく、 物体が存 Aすれば展開を禁止すべきゾー ンを竟味する。 前 ¾第 2検知铯域 7 4は、 正常に著巫している乗貝 2 1 を想定した領域であり、 棄貝 2 1の上体部に設定されている。 これは、 乗員を保 Sすべく、 物体 (人体) が存在すれば乗虽保讃裟 g 2を展開す べきゾーンを S咪する。 尚、 超音波 5 6、 5 7の反射はサイ ドガラスを 利用してもよい。 このように、 反射を利用すると、 眸罢物の背後を検出 することができ、 また、 超晋淤センサの不感距雜 (至近距離) を避けて 使用することができる u
第 1 2図において、 距雜センサ S 4からの信 ¾ D 4 (以下第 1距離と いう) 、 及び距雜セン S 5からの信号 D 5 (以下第 2距雖という) は ゾロック 8に入力される n ブロ ':, ク 8において、 信¾ 1) 4 . 5が、 判 ¾ルールと比铰されることにより., エアバッグの g開の要否、 整 ftの要 否の判断が行われる u ¾定ルールは検知判断回路 5 1のブ nック 9に記 «されている。 第 1 3図により、 判定ルールを説明する。 T 1及び T 2 は、 第 1距雜 D 4の下限しきい値及び上限しきい値、 T 3及び T 4は、 第 2距雜 D 5の下限しきい値及び上限しきい値である。 物体までの距雖 が、 これらの上下限しきい値の範囲内であれば、 その物体はその検知領 域内にあると判断される。 第 2検知領域に乗員等の物体がない場合、 第
1検知領域にチャィルドシート等の物体の有無に関わらずエアパッグは 不展閧とされる。 第 2検知領域に乗員等の物体がある場合、 第 1検知懾 域にチャイルドシート等の物体がなければ展開判断とされる。 また、 第
2検知値域に乗貝等の物体がある場合、 第 1検知領域にチヤィルドシ一 ト等の物体があれば饕告付き展開とされる。
つぎに、 第 1 1図により作動を説明する。 乗 fi 2 1が正常位置に着座 している場合、 第 1距雔センサ S 4は、 第 1検知領域内 7 3に物体を検 出せず、 そして、 第 2距雖センサ S 5は、 第 2検知領域内 7 4に物体を 検出する。 従って、 乗虽保護装 S 2が展開可能となる。 後向きチヤィル ドシート 2 8が取り付けられている場合、 第 1距離センサ S 4は、 第 1 検知領域内 7 3に物体を検出し、 第 2距離センサ S 5は、 第 2検知領域 内1? 4に物体を検出しな,い。 従って、 乗員保護装匿 2は展開しない。 図 示しないが、 例えば乗員 2 1がひざの上に大きな荷物を匿いているよう な場合、 第 1距離センサ S 4、 第 2距雜センサ S 5はともに、 第 1 , 第
2检知領域内 7 3 , 7 4に物体を検出する。 従って、 乗員保護装 S 2は 展開可能となり、 瞥吿ランプ 1 3により SF告がなされる。 そして、 乗員
2 1は適切な搢置をとるようになる。 このように、 本第 3実施例によれ ば、 後向きチャイルドシート 2 8を検出することができ、 また、 助手席 が無人の状想を検出することができる。 その結果、 適切にエアバッグの 展開の要否を判断をすることが可能である。 また、 距雖センサがダッシ ユボード上面に設置されているので美観を掼ねることがない。
つぎに、 第 1 4図乃至第 1 6図により本発明の助手席用乗員保護装置 の作動判断システムの第 4実施例を説明する。 第 4実施例は、 距難セン サとシート位置センサとを組み合わせて乗員保護装置の作動の要否を判 定する例である。 第 1 4図は、 第 4実施例の機器の配匿を示す助手席近 傍の概要図、 第 1 5図はその構成を示す機能ブ口ック図、 第 1 6図は作 動を示すフローチヤ一ト図である。 なお、 第 1 4図、 第 1 5図において 第 1図、 第 2図と同棣の作用を有する部分には同一の符号を付して、 そ の説明を省略する。
まず、 構成を第 1 4図により説明する。 ダッシユボード 2 3の前面に 乗員保護装 S 2、 及び距離センサ S 6が設 Sされている。 また、 助手席 2 2の下部に位置センサ S 7が設けられている。 位 Sセンサ S 7は、 シ ート 2 2 aの位置を検出するセンサである。 これらは検知判断回路 6 1 に接統されている。 距雜センサ S 6は、 後向きチャイルドシート 2 8上 部を検知領域 5 8とするように股定されている。 この検知領域 5 8は、 第 1 1図の場台と同様、 展開禁止ゾーンを袞眛する。 T 5 , T 6は距離 センサ S 6からの距離の下限しきい値及び上限しきい値である。 前記 T 5 , T 6はエアパッグ収容節 2 5からの距離とみなすことができる。 第 1 5図において、 距離センサ S 6からの信号 D 6及びシート位匿センサ S 7からの信号 Pが検知判断回路 6 1に入力される。 そして、 検知判断 回路 S 1から椠員保護装置 2に展開の要否の信号が出力されるようにな つている。
つぎにこの検知判断回路の作動を第 1 6図により説明する。 シートの 位置 Pを読み込む (ステップ # 1 ) 。 このシー ト位匿 Pに基づき下限し きい値 T 5、 上限しきい値丁 6を算出する (ステップ # 2 ) 。 これら、 各しきい値 T 5 . T 6はシート位匿 Pの車両前後方向の移動に応じて変 化する。 即ち、 各しきい値 T 5 , T 6は、 シート位置 Pが後方である場 合、 増加し、 前方である場合、 减少する。 そして、 エアバッグ収容郎か らの IS雜!) 6を銃み込み (ステップ: tt 3 ) 。 この距離 D 6が各しきい値 丁 5 , T fiの ife'两内にあるか判定する (スチップ # 4 ) u 範囲外、 すな わち禁止ゾーンに物体がない場合、 粱員保護装匿へ作動許可佰号が出力 される。 そして、 エアバッグの展開が可能となる (ス 7 ップ # 7 ) 0 ¾ί 囲内、 すなわち禁止ゾーンに物体がある場合、 これが確; 6回数舱總され るか否か判定する (ステップ # 5 ) n 琳続しない埸台、 例えば榘 がダ ッ -ンュポ一ドに一聆的に ϊ)ΐづいたような場台、 ステップ # 7へ進む u そ して、 乗員保護装 Sへ作劻許可信号が出力される。 確定回&維続される 場台、 すなわち、 後向きチヤ ィ ル ト'シー ト 2 8である場合、 乗員保锼装 匿へ作動禁止信号が出力される。 従って、 エアバッグの S開が婪 Iトされ る。 なお、 この確定回数継統されるか否かの判定は、 本実施例に I られ ず、 他の実施例でも全て i†われており、 一時的な動作は-てァバッグの展 胡の要否の判断から排除されている u
このように第 1 4図において、 助手席 2 2の移動に伴って距離センサ S 6の検知領 ¾を移動さ tirるので、 より精度の高いエアパツグの展開の 要否の判断が可能とな 。 また、 卜.述の説明において、 禁止ゾーンが距 離センサ S fiの検知値 iffiである ¾台を説明した u しかしながら、 笫 1 1 図で説明したと向様に展閧の許容ゾーン 7 を距維センサ S Gの栓知頫 «として、 ア'、' . yグの展開を許容するか否かの剌定に用いることもで き S u この場合も同様にヱアバツグの展開の要否の判断の精度を sめる ことができる。 例えば助手席が無人であるか否かの判定をより確実にす ることができる。 従って、 この K明から分かるように、 笫 4実施例と笫 1 1 ^1の第 3萁施例と組み合わせることにより、 エアバッグ展開の要否 判断の稱 Sをより高めることがでさる。 なお、 本突施例においても ¾^ を併せて行うことができる。
つぎに、 第 1 7図により本発明の助手席用乗員保護装笸の作動判 »ί 'ン ステムの笫 5実施例を鋭明する。 第 5突 MH例は、 雜センサとシート角 度センサとを組み台わせて 保 I»装 gの作動の要否を判定する場合の 例である n 1 1 7図は、 第 5実施例の機器の配 Sを示す助于席近伢の概 要 ISJである。
第 1 7図において、 第 1 1図と笑 K的に異なる点は、 助手席 2 2の背 もたれ邵の S郎にシ一 I'角度検出センサ S 8が付加されている とであ る。 この角度検出センサ 5 8が検知判断 B1路 5 1と接続されている。 角 度検出センサ 8は、 助手 ¾の背もたれ郎の車両前後方向 2 6に対する角 度 βを検出するようになっている。
付加された角度検出センサ S 8からの信号処理に関する機能ヅ uッ 図、 及びフロ ー 7 ヤ ート図は前述の笫 1 5図及び ¾ I fi l¾I 向様である ので省略する。 第 1 7図において、 第 2距雜 ) 4に対する第 2検知領域 (展開許容ゾーン) 7 4の下限しきい値 T 3及び上限しきい碚 T 4を、 助手席 ϋ 2の背もたれ即の角度 Sに応じて変化させる。 即ち、 下限しき い値 Τ 3及び上限しきい値 Τ 4を角度 βが小さいと増加させ、 角度 0が 大きいと弒少させる。 従って、 助手席の背もたれ 8B 角度に伴って第 1 検知領域 7 4が移 ¾するので、 第 I. の判定ルールにおいて、 特に第 2検知領 ¾のエアパッグ展開の ¾否判断の精度を高めることができる。 例えば助手席 ' 2が無人であるが否かの判定をより確実にすることがで さる。
加えて、 以上の説明から分かるように、 本実施例 第 4実施例との組 み 6わせ、 すなわち距離センサ、 シート位 gセンサ、 及びシート角度セ ンサの組み合わせによれば、 さらに高精度で: アバッグの展開の要否の 判断を行うことが可能となる u
なお、 上述の名実施例では、 複数の距雜センサか又は距雜センサと他 のセンサとを組み合わせる場合を説明した„ これは、 上り広範な場合の
丄 6 乗貝保護 Eの展開の要否を Rj能にするためである。 しかし、 木 ¾明は 上述の場合に限定されるものではない。 例えば、 1つの距雜センサを用 いて、 エアパッグ収钠部からの距雜が所定のしきい値以下であればエア バッグを不展開とするように構成することもできる。 この場合は、 後向 さチヤィル 1、''シ'一トやスタンディ ングチャィルドといつた埸台のェアバ グ展開による危晚を回避するこ Sでき、 必要な最小 | の目的を運成 することができる n
更に、 上 ¾荬施例では、 いずれもエアバッグ 'を展開させる乗虽保 ¾¾ @のみに接较された場合を鋭明しているが、 エアバッグを展開させる乗 虽保接装匿のみならず、 助手席 fflン一トペルトのプリテンシ ^ナーを作 動させる作動手段に接統する 、 ϋ記助竽席; a乗 保護装匿の作動の要 否判定に従ってこの助手席用シートベルトのプリテンシ: 7ナーを作動さ せる::とができる。 即ち、 エアバッグの展開が必要と判定した場合に、 助手席用 'ンートベルトのプリテンン nナ一の作動乎段に作動信 ¾を出力 して、 作動させることが可能である。 産类上の利用 RJ能性
本発明の助手席用喿员保 ¾¾匿の作動刊断ンス -7 ムは上述のように、 —つ又は複数の距雜センサを用いて、 エアパッダ収容部から助手席まで の空問に存在する物体との距離をそれぞれに検出し、 れらの検出され た距難に基づき乗 g保 置の作動の要否を判定する u 従って、 桀止ゾ ーン又は展関許容ゾーンにある物体の有無やその形状を特定することが できる。 その轱果、 後向きチヤィルドシ'— ι·の検出が可能であり、 かつ 広範な場会に的確な乗員 (¾護装匿の作動の要否を判定することが可能で ある。

Claims

求 の ¾ 曲
1. 助手席の虽両前万に ¾iけられたエアハ'ツグ収容部にエアハ'ッグを 収容し、 审両急速域速時に該 アハ'ッグを展開させる助手席用乗貝保護 装置の作動判断システムにおいて、
前記エアハ' グ収容耶と前記助 との間の空間に存&する物体 との距雜をそれぞれ検出する少なくとも? 卜の距雖センサと、
該各距離センサによって検出された距離に基づき前記助手席用乗 員保護装 Sの作動の要否を判定する fij定チ段とを備えていることを 特敏とする助手席用乗 g保 ¾装置の作動判断 'ノステム。
2. 前 S2距離センリ- (S 1, S 2) は、 前記ェ广パ 'ソグ収容部 ( 2 5 ) と前記助手席 ( 2 2) との閽の^閒に存 Λする物体 (2 1) の複数の 異なる «さの部位 (2 1 a. 1 j までの距雜 (D 1, D 2) を拴出 し、
前 S2判定于段 ( 1) は、 この検出された距雜 (D l, D 2) に基 づき前記物体 ( 2 1) の車両前後方向の傾き方向 (a) を判断し、 この 傾き方向 (a) によって前記助手席用乗員保護装 ffi ( 2) の作動の要否 を判定する;:とを
特¾とする請求項 1に記載の助手席用乗虽保護娑匿の作動判断ン ステム。
3. 前 ffi距離セン-リ (S 1, S 2) が、 削記エアバッグ収容部 ( 2 5 ) 近伢に配匼されていることを特徴とする睛求 ¾ 2に記載の助手席 ffl乗 貝保 S¾gの作動判断システム。
4. 削記エアバッグ収容 ¾ (2 5) と前記助手席 (2 2) との間の空 間に存在する物体 (2 1) の発熱の有 JSを検出する熱源サンサ (S 3) を備えていることを特徴とする膪 項 I乃至睛求項 に記載の助手席用 乗虽伢護装匿の作動判断システム。
5. 前記助手席用乗員保護装 eの作動の要否判定に從つて ¾佐を行う 饕吿手 S ( 1 3) を俩えていることを特徴とする請求項 1乃至腈求項 4 に の助手席用乗貝保鰻装 gの作動 fll断システム。
. 助手席用シー トベルトのプリチンシ a ■)■—の作動乎段に接統され 、 前記助手席用乗員保饞装匿の作動の要否判定に従って該助竽 *用'ンー トペル 卜のノリテンショナ一を作動させることを特徴とする諝求項 1記 S乃至腈求項 5に ¾敏の助手席用乗貝保讒装 gの作動刊断システム。
7. 前 ¾fe離センサ (S I, S 2) は超音波センサであることを特激 とする請求項 1乃至謗求項 6に記載の助手席用乗員保護裟 Bの作動判断 シスチム
8. 前記少なくと 2J¾ト.の距錐センサ (S 4. S 5) は、 前記乗員保 ¾¾曆 ( 2) が収容される収容耶から助手席 (2 2) までの空簡の特定 茵 ίτに存在する物体 (28, 2 1) との距離を検出し、
前記 11定 (5 1) は、 前記距餽が所定のしきい値 (T i. T 2. T 3, T 4) の範囲内であるか否かを判断し、 このしきい値内であ るか否かによって^ i?,助手 ffiffl^ ^保護装匿 (2) の作動の要否を判定 することを
特徴とする 求: ¾ 1に記載の助手席用乘貝保護装 sの作動判断ン ステム
9. 前記少なくと 2 J¾上の距離センサ (S 5) は、 前記乗員保 護装 E ( 2) が収容され ¾収¾郞近傍に配置されていることを特徵とす る猜求項 8に ¾敏の助手席 ffi乗 g保護裟匿の作動判断シス -: rム。
1 0. 前記距雜センサの -つ (S 4) は、 後ろ向きチヤィルド シート等 の下方の物体 ( 2 8) との距雜を検出し、 記 ¾雜センサの他の一つ ( S 5) は、 ¾gの頭 ffi等の上万の物休 (2 1) との距雜を検出し、 前記判定手段 (51) は、 前記距雄が所^のしきい値 ( 1. T 2. T 3. T 4) の範囲內であるか かも判断し、 このしきい値内であ るか否かによって ¾記助手席用乗負保 ¾装匿 (2) の作動の耍否を判定 することを
特徵とする諝求項 8叉は請求項 9に記載の助乎席 ffl乗 S保護装笸 の作動判断システム。
11. 助手席の位 Sを検出する位捃でンサを助手席に設け、
この検出された位 Sに Sづき前記しきい値を変劻させる諳求項 8 乃?腈求項 1 Uに記載の助手席用乗貝保 置の作動判断システム。
1 2. 助手席の背もたれの傾き角度を検出する角度センサ (S 8) を助 于席 (22) に設け、
この検出された角度 ( ) に基づき前 Itiしきい値 (T 3, T 4) の範囲を変動させる諸求項 ϋ乃至諝求項 11に記載の助 fffi用乗虽保護 の作勒判断システ人 u
1 3. 前 ¾助于席用乗員保護 ¾置の作動の要否判定に従つ- c¾ ^を ftう ¾¾于-¾ (1 3) を備えていることを特徴とする 求項 8乃至锒求 ¾1 2に記載の助手 ffi用桊 g保護装置の作劻判断システム。
14. 助手席用シー トベルトのプリテンシ 3ナ一の作動手 Sに拔 S3Sされ 、 前 助手席用乗貝保護装置の作動の要否判定に従って該¾手 ffifflンー トベルトのプリテン-ン 3ナ' を作劻させることを特徴とする請求項 8乃
ΞΕ諳求項 13に記載の助乎席 ffl乗 S保 ¾¾茵の作劻判断システ人。
15. 前記距離センサ (S 5. S 4) は 波センサであることを特激 とする諝求項 8乃至請求項 1 iに ¾載の助于席用乗 ¾保¾装匿の作動判 断システム。
1 6. 前記距雜センサの少なく とも 1つ ( S 5. S 4) はダッ シ ., ポー ト"の上面 (55 a) に配 Sされていることを特激とする請求項 1 5に記 敏の助手 ¾用棻虽保護装 の作動判断シスチ厶。
1 7. ^記距雜センサの少なくとも 1つ (S 5, S 4) は反射を利用し て前記物休 (21, 28) との距離を検出することを特徴とする請求項 15に記載の助于席用乗員 護装匿の作動判断システム。
18. 前記距離センサはフ D ン トカ 'ラス (24) 又はサイ ドガラスに反 射させて検出方! ¾を変えるこ を特微とする詰求 J¾ 17に記載の助手席 用棻目保澳装置の作動判断システム。
1 y. 助手席の車両前方に股けられたエアバッグ収容邸 (25) にエア ハ'ッダを収容し、 車両急速弒速時に ェアバッグを展開させる ¾手 ffi用 乗虽ほ S¾匿 (2) の作動判断システムにおいて、
前記 アバッグ収容部 (25) と前記助手席 (22) との間の空 間に存 Aする後ろ向きチャ イルドシート等の下方の物体 (28) との距 雜¾検出する一つの距雜センサ (S 6) と、
'前記距雜が所定のしさい値 (T D, T 6) 内であるか否かを判断 し、 このしきい値內であるか否かによって前 助手席用乗員伢 ¾ί装匿 ( 2) の作動の要否 判定する前 ¾判定手 ¾とを備えていることを
特徼とする助手席用喿貝保護装 gの作動判断システム。
2 U. 助手席の位 Sを検出する位 g七ンサ (S 7) を助手席 (22) に 投げ、
この検出された位 gに基づき前記し い他 (T b. T b) の範囲 を変動させる諝 項 i 9に記載の助^席用乗員保護装 gの作動1 ^断シス テム《
21. 前記エアバッグ収容郞と前記助手席との間の空間に存在する物体 の究熱の有無を校出する熱源サンサを備 ίていることを特徴とする請求 ¾ 19又は請 ^項 20に記載の助手席用乗貝保護装置の作動1 fij断システ
2 2 . 前記助手席用采虽ほ護裟匿の作動の要否判 5Ξに従って ¾¾を行う ¾ft手段を備えていることを特徴とする誼氺項 1 9乃至腈求項 ?. I に 載の助手席用乗員保護装 gの作動判断システム n
2 3 . 助手席用シ一トベル トのプリテンシ《»ナ_の作動手段に接続され
、 記助手席用荣貝保護装 aの作動の要 判定に従 て ¾助手席用シ トベルトのプリテンシ sナ一を作動させることを特徴とする請求項 1 9 乃至網求項 2 2に記截の助手席用乗員保 ¾装匿の作動判断システム n 2 4 . 前記距離センサは超音 ¾センサである:".とも特撖とする萌求項 1 9乃至 Si求項 2 3に記載の助手席用乗貝保護装匿の作動判断シスチム。
2 5. 前記距離センサはダ 7 シユボードの上面に配匿されていることを 特徼とする請求項 2 4に記敵の助手席用乗員保 ¾捃の作勒判断システ ム。
2 fi . 前^距雜センサは反射を利用して前記物体との距雖を桧出するこ とを特徴とする諝求項 2 4に記載の助于席用乗員 ffi護装 gの作動判断シ スチム。
2 7 . 前記距雜セン"! はフ y ン トガラス又はサイ 卜ガラスに反射させて 検出方向を変えることを特徴 する請求項 ϋ 6に記載の助手席 ¾乗員保 護装 gの作動判断システム。
PCT/JP1994/002243 1993-12-29 1994-12-27 Operation judgement system for an occupant protection device for a front passenger seat WO1995018028A1 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/666,472 US5782485A (en) 1993-12-29 1994-12-27 Actuating-judgment system for safety device for protecting occupant on front passenger seat
EP95903982A EP0738633B1 (en) 1993-12-29 1994-12-27 Operation judgement system for an occupant protection device for a front passenger seat
DE69431667T DE69431667T2 (de) 1993-12-29 1994-12-27 Entscheidungssystem zur auslösung eines insassenschutzsystems für einen vordersitz
KR1019960703146A KR100195282B1 (ko) 1993-12-29 1994-12-27 조수석용 승객 보호장치의 작동판단시스템

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5352529A JPH07196006A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 助手席用乗員検知システム
JP5/352529 1993-12-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995018028A1 true WO1995018028A1 (en) 1995-07-06

Family

ID=18424692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/002243 WO1995018028A1 (en) 1993-12-29 1994-12-27 Operation judgement system for an occupant protection device for a front passenger seat

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5782485A (ja)
EP (1) EP0738633B1 (ja)
JP (1) JPH07196006A (ja)
KR (1) KR100195282B1 (ja)
DE (1) DE69431667T2 (ja)
WO (1) WO1995018028A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0796773A2 (de) * 1996-03-21 1997-09-24 TEMIC TELEFUNKEN microelectronic GmbH Insassenschutzsystem für Fahrzeuge zur Personenbeförderung

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7467809B2 (en) 1992-05-05 2008-12-23 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular occupant characteristic determination system and method
US6168198B1 (en) * 1992-05-05 2001-01-02 Automotive Technologies International, Inc. Methods and arrangements for controlling an occupant restraint device in a vehicle
US6422595B1 (en) 1992-05-05 2002-07-23 Automotive Technologies International, Inc. Occupant position sensor and method and arrangement for controlling a vehicular component based on an occupant's position
US6910711B1 (en) 1992-05-05 2005-06-28 Automotive Technologies International, Inc. Method for controlling deployment of an occupant protection device
US6820897B2 (en) 1992-05-05 2004-11-23 Automotive Technologies International, Inc. Vehicle object detection system and method
US6942248B2 (en) 1992-05-05 2005-09-13 Automotive Technologies International, Inc. Occupant restraint device control system and method
USRE37736E1 (en) 1992-05-05 2002-06-11 Automotive Technologies International Inc. Vehicle occupant position and velocity sensor
US6397136B1 (en) 1997-02-06 2002-05-28 Automotive Technologies International Inc. System for determining the occupancy state of a seat in a vehicle
US9290146B2 (en) * 1992-05-05 2016-03-22 Intelligent Technologies International, Inc. Optical monitoring of vehicle interiors
US7596242B2 (en) * 1995-06-07 2009-09-29 Automotive Technologies International, Inc. Image processing for vehicular applications
US6529809B1 (en) 1997-02-06 2003-03-04 Automotive Technologies International, Inc. Method of developing a system for identifying the presence and orientation of an object in a vehicle
US6445988B1 (en) 1997-02-06 2002-09-03 Automotive Technologies International Inc. System for determining the occupancy state of a seat in a vehicle and controlling a component based thereon
US6254127B1 (en) 1992-05-05 2001-07-03 Automotive Technologies International Inc. Vehicle occupant sensing system including a distance-measuring sensor on an airbag module or steering wheel assembly
US5454591A (en) * 1993-11-03 1995-10-03 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for sensing a rearward facing child restraining seat
US5482314A (en) * 1994-04-12 1996-01-09 Aerojet General Corporation Automotive occupant sensor system and method of operation by sensor fusion
DE19519130A1 (de) * 1995-05-30 1996-12-05 Pars Passive Rueckhaltesysteme Passives Rückhaltesystem für Kraftfahrzeuge und Airbag-Modul als Rückhaltekomponente
US20090046538A1 (en) * 1995-06-07 2009-02-19 Automotive Technologies International, Inc. Apparatus and method for Determining Presence of Objects in a Vehicle
US8054203B2 (en) * 1995-06-07 2011-11-08 Automotive Technologies International, Inc. Apparatus and method for determining presence of objects in a vehicle
US5770997A (en) * 1995-06-26 1998-06-23 Alliedsignal Inc. Vehicle occupant sensing system
USRE37260E1 (en) 1996-02-08 2001-07-03 Automotive Technologies International Inc. Method for identifying the presence and orientation of an object in a vehicle
DE19611718A1 (de) * 1996-03-25 1997-10-02 Trw Repa Gmbh Verfahren zur Steuerung der Aktivierung eines Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystems, Steuersystem und Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
JPH106914A (ja) * 1996-06-19 1998-01-13 Nec Corp 着席状態検知装置
US6027138A (en) * 1996-09-19 2000-02-22 Fuji Electric Co., Ltd. Control method for inflating air bag for an automobile
JP3766145B2 (ja) * 1996-10-16 2006-04-12 株式会社日本自動車部品総合研究所 車室内状況検出装置
JPH10129405A (ja) * 1996-10-28 1998-05-19 Kansei Corp 乗員拘束制御装置
DE19648267C5 (de) * 1996-11-21 2004-06-03 Siemens Ag Steuervorrichtung für ein Rückhaltemittel in einem Kraftfahrzeug
JP3799586B2 (ja) * 1997-01-09 2006-07-19 マツダ株式会社 車両用エアバックシステム
JP3529252B2 (ja) * 1997-10-14 2004-05-24 古河電気工業株式会社 エアバッグ装置
US6345839B1 (en) 1997-01-13 2002-02-12 Furukawa Electronics Co., Ltd. Seat fitted with seating sensor, seating detector and air bag device
US6290255B1 (en) 1997-03-07 2001-09-18 Automotive Systems Laboratory, Inc. Occupant detection system
DE19814691B4 (de) * 1997-04-01 2008-11-27 Fuji Electric Co., Ltd., Kawasaki Vorrichtung zur Erfassung der Haltung eines Insassen
US6116640A (en) * 1997-04-01 2000-09-12 Fuji Electric Co., Ltd. Apparatus for detecting occupant's posture
JP3075209B2 (ja) * 1997-04-01 2000-08-14 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ制御システム
DE59802781D1 (de) 1997-07-04 2002-02-28 Volkswagen Ag Verfahren und Einrichtung zur Auslösung des Airbagsystems bei einem Personenkraftwagen
EP0897835A3 (en) * 1997-08-22 2000-05-03 Breed Automotive Technology, Inc. Vehicle occupant sensing system
JP3286219B2 (ja) * 1997-09-11 2002-05-27 トヨタ自動車株式会社 座席の使用状況判定装置
US5954360A (en) * 1997-09-18 1999-09-21 Breed Automotive Technology, Inc. Vehicle occupant sensing apparatus and method
LU90229B1 (de) * 1998-03-13 1999-09-14 Iee Sarl Procédé et dispositif de détection de la position d'une personne assise sur un siège
US20050184496A1 (en) 2003-10-03 2005-08-25 Speckhart Frank H. Sensor pad for controlling airbag deployment and associated support
US6220627B1 (en) 1998-04-20 2001-04-24 Automotive Systems Lab Occupant detection system
US6302438B1 (en) * 1998-04-21 2001-10-16 Automotive Systems Laboratory, Inc. Occupant detection system
JP2000272467A (ja) * 1998-05-22 2000-10-03 Denso Corp 車両用乗員保護システムのための衝突判定装置
DE19856311A1 (de) * 1998-12-07 2000-06-08 Volkswagen Ag Vorrichtung zur Überwachung der Sitzposition eines Fahrzeuginsassen
US6825765B2 (en) 1998-12-30 2004-11-30 Automotive Systems Laboratory, Inc. Occupant detection system
US6520535B1 (en) 1998-12-30 2003-02-18 Automotive Systems Laboratory, Inc. Occupant detection system
JP2000211467A (ja) * 1999-01-21 2000-08-02 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ展開モ―ド判定装置
DE59902832D1 (de) * 1999-02-25 2002-10-31 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen eines Objektes oder einer Person im Innenraum eines Fahrzeugs
DE59908105D1 (de) * 1999-02-25 2004-01-29 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen eines Objektes oder einer Person im Innenraum eines Fahrzeugs
US6598900B2 (en) * 1999-04-19 2003-07-29 Automotive Systems Laboratory, Inc. Occupant detection system
GB2352860B (en) * 1999-08-02 2003-02-12 Autoliv Dev Improvements in or relating to a sensor system
JP4599696B2 (ja) * 2000-09-21 2010-12-15 アイシン精機株式会社 自動車のドライビングポジション調整装置
US20060056657A1 (en) * 2004-02-13 2006-03-16 Joel Hooper Single image sensor positioning method and apparatus in a multiple function vehicle protection control system
US20050179239A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-18 Farmer Michael E. Imaging sensor placement in an airbag deployment system
JP4595666B2 (ja) * 2005-05-13 2010-12-08 パナソニック電工株式会社 車両用安全システム
JP4173494B2 (ja) * 2005-05-24 2008-10-29 本田技研工業株式会社 乗員保護装置
US20160347213A1 (en) * 2007-11-11 2016-12-01 Dominic Joseph Pretta Smart transportation safety module
DE102012023776A1 (de) * 2012-12-05 2014-06-05 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Seitenairbag
DE102013225773A1 (de) * 2013-12-12 2015-06-18 Robert Bosch Gmbh Rückraumüberwachungsystem und Verfahren zur Rückraumüberwachung eines Fahrzeugs
KR101933576B1 (ko) 2016-12-01 2018-12-28 (주)스케일트론 재생 타이어 성형장치
US11393238B1 (en) * 2017-12-11 2022-07-19 Zoox, Inc. Safety control system for vehicles with child car seats
US11383719B2 (en) * 2019-05-09 2022-07-12 Lg Electronics Inc. Autonomous vehicle control method
US11485383B2 (en) * 2019-12-06 2022-11-01 Robert Bosch Gmbh System and method for detecting and mitigating an unsafe condition in a vehicle
US11833989B1 (en) * 2022-08-03 2023-12-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Object detection systems for vehicles and methods of controlling airbags using object detection systems
DE102022129408A1 (de) 2022-11-08 2024-05-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Steuern eines Beifahrerairbags eines Fahrzeugs

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125755U (ja) * 1988-02-23 1989-08-28
JPH0238164A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Mazda Motor Corp 車両用エアバッグ制御装置
JPH02147357U (ja) * 1989-05-18 1990-12-14
JPH03109963U (ja) * 1990-02-27 1991-11-12
JPH03279051A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ装置
JPH04342639A (ja) * 1990-08-27 1992-11-30 Automot Syst Lab Inc 自動車の乗客拘束装置作動回路および乗客保護装置
JPH05170047A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Honda Motor Co Ltd 乗員保護装置
JPH05246300A (ja) * 1992-03-05 1993-09-24 Honda Motor Co Ltd 乗員保護装置
JPH05270351A (ja) * 1992-03-23 1993-10-19 Nec Home Electron Ltd エアバッグ装置
JPH06206514A (ja) * 1992-12-04 1994-07-26 Trw Vehicle Safety Syst Inc 乗員位置検出装置及び方法並びに乗員拘束システム及び方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3802159C2 (de) * 1988-01-26 1996-09-05 Porsche Ag Sitzbelegungs-Erkennungseinrichtung
EP0357225B1 (en) * 1988-07-29 1993-12-15 Mazda Motor Corporation Air bag system for automobile
DE4005598C2 (de) * 1990-02-22 2000-06-15 Bosch Gmbh Robert Schutzverfahren für Fahrzeuginsassen und Einrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP2605922B2 (ja) * 1990-04-18 1997-04-30 日産自動車株式会社 車両用安全装置
DE4042723C2 (de) * 1990-07-20 2002-11-21 Conti Temic Microelectronic Verfahren zum Erzeugen eines Warnsignals in einem Kraftfahrzeug mit Insassenschutzvorrichtungen
DE4492128T1 (de) * 1993-03-31 1996-06-27 Automotive Tech Int Positions- und Geschwindigkeitssensor für Fahrzeuginsassen
US5446661A (en) * 1993-04-15 1995-08-29 Automotive Systems Laboratory, Inc. Adjustable crash discrimination system with occupant position detection
US5605348A (en) * 1993-11-03 1997-02-25 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for sensing a rearward facing child seat

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125755U (ja) * 1988-02-23 1989-08-28
JPH0238164A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Mazda Motor Corp 車両用エアバッグ制御装置
JPH02147357U (ja) * 1989-05-18 1990-12-14
JPH03109963U (ja) * 1990-02-27 1991-11-12
JPH03279051A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ装置
JPH04342639A (ja) * 1990-08-27 1992-11-30 Automot Syst Lab Inc 自動車の乗客拘束装置作動回路および乗客保護装置
JPH05170047A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Honda Motor Co Ltd 乗員保護装置
JPH05246300A (ja) * 1992-03-05 1993-09-24 Honda Motor Co Ltd 乗員保護装置
JPH05270351A (ja) * 1992-03-23 1993-10-19 Nec Home Electron Ltd エアバッグ装置
JPH06206514A (ja) * 1992-12-04 1994-07-26 Trw Vehicle Safety Syst Inc 乗員位置検出装置及び方法並びに乗員拘束システム及び方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0738633A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0796773A2 (de) * 1996-03-21 1997-09-24 TEMIC TELEFUNKEN microelectronic GmbH Insassenschutzsystem für Fahrzeuge zur Personenbeförderung
EP0796773A3 (de) * 1996-03-21 1997-12-29 TEMIC TELEFUNKEN microelectronic GmbH Insassenschutzsystem für Fahrzeuge zur Personenbeförderung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0738633A4 (en) 1997-04-09
DE69431667D1 (de) 2002-12-12
DE69431667T2 (de) 2003-07-24
KR960706415A (ko) 1996-12-09
KR100195282B1 (ko) 1999-06-15
JPH07196006A (ja) 1995-08-01
US5782485A (en) 1998-07-21
EP0738633A1 (en) 1996-10-23
EP0738633B1 (en) 2002-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995018028A1 (en) Operation judgement system for an occupant protection device for a front passenger seat
US5785347A (en) Occupant sensing and crash behavior system
KR102614143B1 (ko) 차량용 멀티 전방에어백 및 이를 이용한 에어백 전개시스템
US5100169A (en) Integral inflatable occupant restraint system
JP2973863B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2780937B2 (ja) 乗物の側面衝撃に対する搭乗者拘束手段及びその拘束方法
US7481453B2 (en) Inflator system
US20080054602A1 (en) Passenger side twin airbag module assembly
US5390952A (en) Integral inflatable occupant restraint system
US20080001446A1 (en) Occupant protection apparatus and method
US20200254961A1 (en) Airbag for side collision
CN112455383A (zh) 安装在底板上的乘员约束系统
JP2002019555A (ja) 乗員保護装置
JP2006160200A (ja) 乗員保護装置、乗員保護装置付車両
JP2004001591A (ja) 乗員保護装置
US20050006884A1 (en) Occupant safety protection system
JP4161482B2 (ja) 乗員保護装置
US20040024507A1 (en) Vehicle restraint system for dynamically classifying an occupant and method of using same
US7455318B2 (en) Occupant restraint system
JP2010247661A (ja) 乗員保護装置
US6966233B2 (en) Dual interdigitated chamber seat bladder for occupant position and weight estimation
JP2769468B2 (ja) 車両のエアバッグ装置
JP2004017671A (ja) 乗員保護装置
US11884226B2 (en) Motor vehicle having at least one retaining device
JP7340402B2 (ja) 乗員保護システム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019960703146

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995903982

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08666472

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995903982

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995903982

Country of ref document: EP