WO1995007371A1 - Tole d'acier revetu d'un composite organique et presentant une excellente resistance a la rouille d'origine accidentelle - Google Patents

Tole d'acier revetu d'un composite organique et presentant une excellente resistance a la rouille d'origine accidentelle Download PDF

Info

Publication number
WO1995007371A1
WO1995007371A1 PCT/JP1994/001214 JP9401214W WO9507371A1 WO 1995007371 A1 WO1995007371 A1 WO 1995007371A1 JP 9401214 W JP9401214 W JP 9401214W WO 9507371 A1 WO9507371 A1 WO 9507371A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chromate
steel sheet
organic
film
polyfunctional
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/001214
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoto Yoshimi
Takahiro Kubota
Takashi Ishiyama
Masaaki Yamashita
Yasuhiko Haruta
Original Assignee
Nkk Corporation
Kansai Paint Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP11359194A external-priority patent/JP3153706B2/ja
Priority claimed from JP11359094A external-priority patent/JP3153705B2/ja
Application filed by Nkk Corporation, Kansai Paint Co., Ltd. filed Critical Nkk Corporation
Priority to DE4496680T priority Critical patent/DE4496680T1/de
Priority to KR1019950701797A priority patent/KR100280604B1/ko
Priority to DE4496680A priority patent/DE4496680C2/de
Priority to CA002148485A priority patent/CA2148485C/en
Publication of WO1995007371A1 publication Critical patent/WO1995007371A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/51One specific pretreatment, e.g. phosphatation, chromatation, in combination with one specific coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • C09D163/10Epoxy resins modified by unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/58Epoxy resins
    • C08G18/584Epoxy resins having nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • C09D5/024Emulsion paints including aerosols characterised by the additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • C23C28/3225Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer

Definitions

  • the present invention relates to an organic composite coated steel sheet suitable for automobile bodies and home electric appliances. Background description
  • an organic composite coated steel sheet as disclosed in Japanese Patent Publication No. 4-48348 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-151177 is used. You can do it.
  • These steel sheets are based on zinc-plated steel sheets, have a chromate film on the first layer, and a second layer on the upper layer, made of epoxy resin.
  • Base resin having one or more basic nitrogen atoms and two or more primary hydroxyl groups added to the ends of polysaccharides, polysocyanates, and block isocyanates It is characterized by having an organic resin film in which silica and a sparingly soluble chromate are added at a specific ratio to an organic resin consisting of a single compound.
  • Japanese Patent Publication No. 4-763692 discloses an organic resin obtained by reacting and curing a polyisocyanate compound on an epoxy resin, and further blending a silicone resin alone.
  • a paint composition for coatings is disclosed.
  • the present inventors have found that the following conditions (1) and (2) are extremely effective in improving the toughness of organic composite coated steel sheets.
  • the compounding ratio (weight ratio of non-volatile components) to the total weight of the base resin and the polyfunctional polysocyanate compound is as follows: Combination protection additive
  • the preferred composition of the organic film to obtain more excellent characteristics is as follows. .
  • the compounding ratio of 4 (base resin + polyfunctional polyisocyanate compound) ⁇ (poorly soluble chromate + silica) is set to 70 to 30 to 40 to 60.
  • a polyfunctional polyisocyanate having four or more isothiocyanate groups, preferably six or more isothiocyanate groups per molecule By using the polyfunctional polyso- nates that are possessed, it is possible to obtain particularly excellent refractory resistance. In addition, even among polyfunctional polyso- nates having 6 or more isocyanate groups in one molecule, hexamethylene range is particularly desirable. The use of a multifunctional functional group gives the best resistance to stiffness.
  • poorly soluble chromates include: normous chromate, strontium chromate, calcium chromate, zinc chromate, and potassium chromate.
  • normous chromate strontium chromate
  • calcium chromate calcium chromate
  • zinc chromate zinc chromate
  • potassium chromate potassium chromate.
  • zinc roamate lithium and lead chromate
  • Fig. 7 shows the relationship between the specific base resin defined by the present invention and the hexafunctional polysocyanate conjugates of the hexamethylbenzene socyanate system. Weight ratio of silica / slightly soluble cuprate when silica and sparingly soluble cuprate are added in different ratios to different organic resins This is a graph showing the relationship between unpainted corrosion resistance and friability (evaluation after 15 liters of friability test). Detailed description of the invention
  • Zinc-plated steel sheets such as zinc-plated steel sheets, Zn-Ni alloy-plated steel sheets, Zn_Fe alloy-plated steel sheets, and Zn_Mn alloy-based steel sheets Steel sheet, Zn-A1 alloy steel sheet, Zn_Cr alloy steel sheet, Zn_Co_Cr alloy steel sheet, Zn-Cr-Ni alloy-plated steel sheet, Zn-Cr-Fe alloy-plated steel sheet, and metal oxides in the plating film of these steel sheets. Examples include zinc-based composite steel sheets in which hardly soluble chromates and polymers are dispersed.
  • the above-mentioned plating steel sheet may be a multi-layer plating steel sheet in which two or more coatings of the same type or different types are coated.
  • a plating method any of an electrolysis method, a melting method, and a gas phase method, which can be performed, can be adopted. The electrolysis method is advantageous.
  • Such a polyfunctional polyisocyanate compound having three or more isothiocyanate groups in one molecule includes three or more isothiocyanates in one molecule. Reacting a compound having a neat group, a dissociate compound having at least two dissociate groups with a polyhydric alcohol; Compounds, or compounds such as their bullet-type adducts, isocyclic ring-type adducts, and the like.
  • Silica not only has the effect of promoting the formation of basic zinc chloride, which is effective in suppressing corrosion among the corrosion products of zinc-coated steel sheets, but also has a trace amount in corrosive environments. It is presumed that, by dissolving, yionic acid functions as a film-forming corrosion inhibitor, and the anticorrosion effect is exerted by these actions.
  • AEROSILR972, AEROSILR811, AEROSILR805, etc. onoreganosirikasol
  • onoreganosirikasol for example, Nissan Chemical Industries, Ltd. MA-ST, IPA-ST, NBA-ST, IBA_ST, EG-ST, XBA-S, ETC-ST, DMAC-ST, etc.
  • sedimentation wet silica for example, T-132 manufactured by Tokuyama Soda Co., Ltd.) S
  • K-41, F Gel method wet silica for example, Silo 24, Silo 150, Silo 7 manufactured by Fuji Devison Chemical Co., Ltd. 2 2, silo 65, SHIELDEX etc.
  • two or more of the above silicas can be used in combination.
  • Electrodeposition coating (film thickness 25 xm) is performed with U — 600, followed by Kansai Paint Co., Ltd. lug back B — 531. ⁇ ⁇ ). These test pieces were immersed in ion-exchanged water at 40 ° C for 240 hours. Next, the test piece was removed and left at room temperature for 24 hours. The coating film was cut into 100 squares at intervals of 2 mni, and an adhesive tape was stuck and peeled off, and the peeling rate of the coating film was evaluated. The evaluation criteria are as follows.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

明 糸田 耐 も ら い鲭性に優れた 有機複合被覆鋼板
技術分野
本発 明 は 、 自 動車車体や家電製品 に好適 な有機複合被覆鋼 板 に 関す る も の で あ る 。 背景説明
近年、 北米や北欧な ど の寒冷地では、 冬期 に散布す る 道路 凍結防止 の塩類 に よ る 自 動車車体の腐食が大 き な社会 問題 と な っ て い る 。 こ の た め 、 自 動車車体 と して使用 さ れ る 鋼板に は優れた耐食性が要求 さ れ、 従来の冷延鋼板 に代わ っ て耐食 性の 高 い表面処理鋼板 を使用 す る傾 向 が強 く な っ て い る 。
こ の よ う な表面処理鋼板 と し て 、 特公平 4 — 4 8 3 4 8 号 公報ゃ特開 平 2 — 1 5 1 7 7 号公報に示 さ れ る よ う な有機複 合被覆鋼板 を あ げ る こ と が で き る 。 こ れ ら の鋼板は 、 亜鉛系 め っ き 鋼板 をべ一 ス と し て 、 第 1 層 に ク ロ メ ー ト 皮膜 を有 し そ の 上層 に 第 2 層 と し て 、 エ ポ キ シ樹脂の末端に 1 個以上の 塩基性窒素原子 と 2 個以上の一級水酸基 と を付加 し た基体樹 脂 、 ポ リ ィ ソ シァ ネ ー ト イ匕合物お よ びプ ロ ッ ク イ ソ シァ ネ 一 ト 化合物 か ら な る 有機樹脂 に 、 シ リ カ と 難溶性 ク ロ ム 酸塩 を 特定の比率で添加 し た有機樹脂皮膜を有す る こ と を特徴 と す る 、 耐食性、 溶接性、 耐パ ウ ダ リ ン グ性、 塗料密着性に優れ た有機複合被覆鋼板で あ る 。 ま た、 特公平 4 — 7 6 3 9 2 号 公報 に は 、 エ ポ キ シ樹脂 に ポ リ イ ソ シァネ ー ト 化合物 を反応 硬化 さ せ、 さ ら に シ リ 力 を 単独で配合 し た有機皮膜用 塗料組 成物 が 開示 さ れて い る 。
一方 、 最近、 腐食環境下 に鉄鲭が共存す る よ う な特殊な環 境下での耐食性 (以下、 「耐 も ら い鲭性」 と い う ) が 問題 と さ れ始め て い る (CAMP-I S I J vo l . 5 ( 1992 ) , P . 1693)。 す な わ ち 、 有機複合被覆鋼板 を こ の よ う な環境下で使用す る と 鉄鲭が有機皮膜の表面 に付着 して 、 有機複合被覆鋼板本来の 優れた耐食性を著 し く 低下 さ せ、 そ の結果、 有機皮膜を施 し て い な い亜鉛系合金 め つ き 鋼板に対す る 耐食性の優位性を低 下 さ せ る と い う 問題が指摘 さ れて い る 。 そ し て 、 上述 し た従 来の有機複合被覆鋼板 (特公平 4 一 4 8 3 4 8 号、 特開 平 2 — 1 5 1 7 7 号、 特公平 4 一 7 6 3 9 2 号) につレ、 て も 、 こ の耐 も ら い鐯性が必ず し も 十分では な い こ と が最近明 ら か と な っ た。
こ れ に対 し て 「GALVATECH ' 92 , p . 372」 に は 、 有機樹脂 中 の架橋剤 の添加量 を減少 さ せて架橋密度 を低下 さ せた場合 有機複合被覆鋼板の耐 も ら い鲭性が低下 した こ と が記載 さ れ 有機樹脂皮膜の架橋密度増加 に よ る 耐 も ら い鲭性の 向上効果 を示唆 し て レ、 る が 、 耐 も ら い鲭性を 向上 さ せ る た め の手段 と し て は全 く 具体性が な い。
本発 明 は こ の よ う な現状 に鑑み、 耐 も ら い鲭性に優れた有 機複合被覆鋼板 を提供す る こ と を そ の 目 的 と す る 。 発 明 の 開 示
本発 明者 ら は、 有機複合被覆鋼板の耐 も ら い鲭性向 上の た め に は、 下記①, ②の条件が極 め て 有効であ る こ と を 見い 出 し た。
① 硬化剤で あ る ポ リ ィ ソ シァ ネ ー ト 化合物の 多官能化に よ リ 有機皮膜の 高架橋密度化 を 図 る こ と
② 防鲭添加剤 と し て難溶性 ク ロ ム 酸塩 を用 レ、 る こ と 、 よ リ 好 ま し く は 、 シ リ カ と 難溶性 ク ロ ム酸塩.を併用 す る こ と
本発 明 は こ の よ う な知見 に基づ き な さ れた も の で、 本発 明 の 有機複合被覆鋼板 は、 以下の よ う な構成 を有す る 。
(1) 亜鉛系 め つ き 鋼板の表面 に金属 ク ロ ム換算で付着量
1 0 〜 2 0 0 m g Z m 2の ク ロ メ ー ト 皮膜を有 し 、 該 ク ロ メ 一 ト 皮膜の上部 に 、 下記( i) 〜 (ϋ) の成分 を含む 膜厚が 0 . 2 〜 2 . 0 / m の有機皮膜を有す る 、 耐 も ら い鲭性に優れた有機複合被覆鋼板。
(i ) エ ポ キ シ樹脂 の末端 に 1 個以上の塩基性窒素原子 と 2 個以上の 一級水酸基 と を付加 し た基体樹脂 (ϊ) 1 分子 中 に 3 個以上の ィ ソ シァ ネ 一 ト 基 を 有す る 多官能 ポ リ ィ ソ シァネ 一 ト 化合物
(Ϊ) 基体樹脂 と 多官能ポ リ ィ ソ シァ ネ ー ト 化合物 の合 計量に対す る 配合比 (不揮発分の重量比) が 下記割 合の 防鲭添加剤
(基体樹脂 +多官能ポリィ ソシァネー ト化合物) Z防鲭 添加剤 = 90Z l O〜40 /60
(2) 有機皮膜中 の 防鲭添加剤 が難溶性 ク 口 ム 酸塩か ら な る 、 上記( 1 ) に記載の耐 も ら い鲭性に優れた有機複合被 覆鋼板。
(3) 有機皮膜中 の 防鐯添加剤 が 、 下記配合比 (不揮発分 の重量比) の シ リ カ お よ び難溶性 ク ロ ム 酸塩か ら な る 、 上記(1) に記載の耐 も ら い锖性に優れた有機複合被覆鋼 板。
シリ力 Ζ難溶性クロム酸塩 = 35/5- 1 /39 本発 明 に おいて 、 よ リ 優れた特性 を得 る た め の有機皮膜の 好 ま し い構成 は、 以下の通 リ であ る 。
① 多官能ポ リ イ ソ シァ ネ ー ト 化合物の配合量を 、 基体樹 脂 の 固形分 1 0 0 重量部 に対 し て 5 〜 8 0重量部、 好 ま し く は 1 0 〜 5 0 重量部 と す る 。
② シ リ カ と し て疎水性シ リ カ を配合す る 。
③ (基体樹脂 + 多官能ポ リ イ ソ シァ ネ ー ト 化合物) Ζ難 溶性 ク ロ ム 酸塩の配合比 を 7 0 / 3 0 〜 4 0 / 6 0 と す る 。
④ (基体樹脂 + 多官能 ポ リ イ ソ シァ ネ ー ト 化合物) Ζ ( 難溶性 ク ロ ム 酸塩 + シ リ カ ) の配合比 を 7 0ノ 3 0 〜 4 0 Ζ 6 0 と す る 。
⑤ 疎水性シ リ カ ノ難溶性 ク ロ ム 酸塩の配合比 を 2 0 / 2 0 〜 1 / 3 9 と す る 。
ま た特 に 、 多官能ポ リ イ ソ シァ ネ ー ト と し て 、 1 分子 中 に
4 個以上 の ィ ソ シ ァ ネ ー ト 基を有す る 多官能ポ リ ィ ソ シ ァ ネ — ト 、 ょ リ 好ま し く は、 1 分子 中 に 6 個以上の イ ソ シァネ ー ト 基 を 有す る 多官能ポ リ ィ ソ シ ァ ネ ー ト を用 レヽ る こ と に よ リ 特 に優れた 耐 も ら い鲭性が得 ら れ る 。 ま た 、 1 分子 中 に 6 個 以上の イ ソ シ ァ ネ ー ト 基 を有す る 多官能ポ リ ィ ソ シ ァ ネ ー ト の 中 で も 、 特にへ キ サ メ チ レ ン ジィ ソ シ ァ ネ ー ト の 多官能体 を 用 い る こ と に ょ リ 、 最 も 優れた耐 も ら い鲭性が得 ら れ る 。
難溶性 ク ロ ム 酸塩 と し て は 、 ク ロ ム 酸ノ リ ウ ム 、 ク ロ ム 酸 ス ト ロ ン チ ゥ ム 、 ク ロ ム 酸カ ル シ ウ ム 、 ク ロ ム 酸亜鉛、 ク ロ ム 酸亜鉛力 リ ウ ム 、 ク ロ ム 酸鉛カゝ ら な る 群の 中 カゝ ら 選 ばれ る 1 種ま た は 2 種以上 を用 レヽ る こ と が で き る 。 図 面 の簡 単 な説明
図 1 は 、 本発 明 が規定す る 特定の基体樹脂 と 多官能ポ リ ィ ソ シァ ネ ー ト 化合物 (ィ ソ ホ ロ ン ジィ ソ シァ ネ 一 ト 系 の 6 官 能ポ リ イ ソ シァ ネ ー ト 化合物) と か ら な る 有機樹脂 中 に難溶 性 ク ロ ム 酸塩 を添加 し た場合の 、 有機樹脂ノ難溶性 ク ロ ム 酸 塩 の配合比 と 耐 も ら い鲭性 (耐 も ら い鲭性試験 7 サ イ ク ル後 の評価) と の 関係 を示す グ ラ フ で あ る 。
図 2 は、 硬化剤 と し て従来の ジィ ソ シァ ネ 一 ト 化合物 を用 い た有機樹脂 中 に難溶性 ク 口 ム 酸塩 を添加 し た場合の 、 有機 樹脂ノ難溶性 ク ロ ム 酸塩の配合比 と 耐 も ら い鲭性 (耐 も ら い 鲭性試験 7 サイ ク ル後 の評価 ) と の 関係 を示す グ ラ フ で あ る 図 3 は 、 有機皮膜の膜厚 と 溶接性 と の .関係 を示す グ ラ フ で あ る 。
図 4 は、 本発 明 が規定す る 特定の基体樹脂 と へ キサ メ チ レ ン ジィ ソ シ ァネ 一 ト 系 の 6 官能ポ リ ィ ソ シァ ネ 一 卜 化合物 と か ら な る 有機樹脂 中 に難溶性 ク ロ ム 酸塩を添加 し た場合の 、 有機樹脂 /難溶性 ク 口 ム 酸塩の配合比 と 耐 も ら い鲭性 (耐 も ら い鐯性試験 1 5 サ イ ク ル後 の評価) と の 関係 を示す グ ラ フ で あ る 。
図 5 は 、 本発 明 が規定す る 特定の基体樹脂 と 多官能ポ リ ィ ソ シ ァ ネ ー ト イ匕合物 ( イ ソ ホ 口 ン ジィ ソ シァ ネ ー ト 系 の 6 官 能 ポ リ ィ ソ シ ァ ネ ー ト 化合物 ) と か ら な る 有機樹脂 中 に シ リ 力 と 難溶性 ク ロ ム 酸塩 を比率を変 え て 添加 し た揚合の 、 シ リ 力 /難溶性 ク 口 ム酸塩の重量比 と 未塗装耐食性お よ び耐 も ら ぃ鲭性 (耐 も ら い鐯性試験 7 サイ ク ル後 の評価) と の 関係 を 示す グ ラ フ であ る 。
図 6 は 、 硬化剤 と し て従来の ジィ ソ シァ ネ 一 ト イ匕合物 を用 い た有機樹脂 中 に シ リ カ と 難溶性 ク ロ ム酸塩を 比率 を変 え て 添加 し た場合の 、 シ リ カ Z難溶性 ク ロ ム 酸塩の重量比 と 耐 も ら い鲭性 と の 関係 を示す ダ ラ フ で あ る 。
図 7 は、 本発 明 が規定す る 特定の基体樹脂 と へ キ サ メ チ レ ン ジ ィ ソ シ ァ ネ ー ト 系 の 6 官能ポ リ ィ ソ シァ ネ 一 ト イ匕合物 と か ら な る 有機樹脂 中 に シ リ カ と'難溶性 ク 口 ム 酸塩を 比率 を 変 え て 添加 し た場合の 、 シ リ カ /難溶性 ク 口 ム 酸塩の重量比 と 未塗装耐食性お よ び耐 も ら い鲭性 (耐 も ら い鲭性試験 1 5 サ イ タ ル後 の評価) と の 関係 を示す グ ラ フ であ る 。 発 明 の詳細 な説明
以下、 本発明 の詳細 と 限定理由 を説明す る 。
本発 明 の有機複合被覆鋼板 は、 亜鉛系 め つ き 鋼板の表面 に ク ロ メ ー ト 皮膜を 有 し、 そ の 上部 に特定の組成物か ら な る 有 機皮膜を 有す る 。 こ の有機皮膜は 、 ク ロ メ ー ト 皮膜中 の 6 価 の ク ロ ム 酸イ オ ン が腐食環境中 へ過剰 に溶出す る こ と を抑制 し て 防食効果を持続 さ せ る 効果 を 有す る が 、 本発 明 では特に 次 の よ う な作用 · 効果が得 ら れ る 。 すな わ ち 、 本発 明 の有機 複合被覆鋼板の有機皮膜は、 エ ポキ シ樹脂の末端に 1 個以上 の塩基性窒素原子 と 2 個以上の一級水酸基 と を付加 し た基体 樹脂 に対 し て 、 硬化剤 と し て 1 分子 中 に 3 個以上の ィ ソ シ ァ ネ ー ト 基 を 有す る 多官能ポ リ ィ ソ シ ァ ネ ー 卜 化合物 を反応 さ せて得 ら れた高架橋密度の樹脂組成物 か ら な リ 、 し か も 、 有 機皮膜中 に特定の比率で防鲭添加剤 (難溶性 ク ロ ム 酸塩ま た は シ リ カ + 難溶性 ク ロ ム 酸塩) を添加 し た も の で ぁ リ 、 上記 樹脂組成物 と 防鳍添加剤 と の相乗効果 に よ っ て 、 従来の有機 複合被覆鋼板 と 比較 し て 耐 も ら い鲭性が著 し く 向 上す る 。
ベー ス と な る 亜鉛系 め つ き 鋼板 と し て は、 亜鉛め つ き 鋼板 Z n — N i 合金 め つ き 鋼板、 Z n _ F e 合金 め つ き 鋼板、 Z n _ M n 合金 め つ き 鋼板、 Z n — A 1 合金 め つ き 鋼板、 Z n _ C r 合金 め つ き 鋼板、 Z n _ C o _ C r 合金 め つ き 鋼板、 Z n - C r _ N i 合金 め つ き 鋼板、 Z n — C r — F e 合金 め つ き 鋼板 、 さ ら に は こ れ ら め つ き 鋼板の め っ き 皮膜 中 に金属 酸化物 、 難溶性 ク ロ ム 酸塩、 ポ リ マ ー等 を分散 さ せた亜鉛系 複合 め つ き 鋼板等 を 挙 げ る こ と が で き る 。 ま た 、 上記の め つ き 鋼板 が 有す る め っ き 皮膜の う ち 同種ま た は異種の も の を 2 層 以上 め っ き し た複層 め っ き 鋼板で あ つ も よ い。 め っ き 方法 と し て は、 電解法、 溶融法、 気相 法の う ち 実施可能 な いずれ の方法 を採用 す る こ と も で.き る が 、 下地の 冷延鋼板の選択性 ら は、 電解法が有利 であ る 。
上記の亜鉛系 め つ き 鋼板の表面 に形成 さ れ る ク ロ メ一 ト 皮 膜は 、 6 価 ク ロ ム の ク ロ ム 酸イ オ ン に よ る 自 己修復作用 に よ リ 亜鉛系 め つ き 鋼板の腐食 を抑制す る 。 こ の ク ロ メ ー ト 皮膜 は付着量が 、 金属 ク ロ ム換算で l O m g Z m 2未満では十分 な耐食性 を期待す る こ と がで き ず、 一方、 2 0 0 m g Z m 2 を超 え る と 溶接性が劣化す る 。 こ の た め ク ロ メ 一 ト 皮膜の付 着量 は金属 ク ロ ム換算で 1 0〜 2 0 O rn g Z m 2 と す る 。 ま た 、 さ ら に 高度 な耐食性、 溶接性を満足 さ せ る た め に は、 金 属 ク ロ ム換算で 2 0〜 1 0 O m g / m 2の範囲 と す る こ と 力 S 好 ま し レヽ 0
こ の ク ロ ノ一 ト 皮膜 を形成す る た め の ク ロ メ ー ト 処理 と し て は 、 反応型、 電解型、 塗布型の いずれの方法 も 適用 可能で あ る 。 耐食性の観点 か ら は 、 ク ロ メ ー ト 皮膜中 に 6 価 ク ロ ム の ク ロ ム 酸イ オ ン を 多 く 含有す る 塗布型が好ま し い。
塗布型 ク ロ メ一 ト 処理は、 部分的 に還元 さ れた ク ロ ム 酸水 溶液 を 主成分 と し 、 必要 に応 じ て 下記①〜⑦の成分の 中 か ら 選 ばれ る 1 種以上の成分 を添加 し た処理液 を亜鉛系 め つ き 鋼 板 に塗布 し 、 水洗す る こ と な く 乾燥 さ せ る 。
① 水溶性ま た は水分散性の ア ク リ ル樹脂 、 ポ リ エ ス テ ル 樹脂等の有機樹脂
② シ リ カ 、 ア ル ミ ナ、 チ タ ニ ア 、 ジル コ ユ ア等 の酸化物 の コ ロ イ ド類 お よ び / ま た は粉末
③ モ リ ブデ ン酸、 タ ン グス テ ン酸、 バナ ジ ン酸等 の酸お よ び /ま た はそ の塩類
④ リ ん酸、 ポ リ リ ん酸等の リ ん酸類
⑤ ジル コ ニ ウ ム フ ツ イ匕物、 ケ ィ フ ツ イ匕物 、 チ タ ン フ ツ イ匕 物等の フ ッ 化物
⑥ 亜鉛イ オ ン等の金属 イ オ ン
⑦ り ん化鉄、 ア ンチモ ン ドープ型酸化錫等の導電性微粉 末
塗布型 ク ロ メ ー ト 処理は 、 通常、 ロ ール コ ー タ 一法 に ょ リ 処理液 を 塗布す る が 、 浸漬法ゃス プ レ ー法に よ リ 塗布 し た後 に 、 エ ア ナイ フ 法や 口 一ル絞 リ 法に よ リ 塗布量 を調整す る こ と も 可能で あ る 。
有機皮膜を構成す る エ ポ キ シ樹脂 は 、 ビ ス フ エ ノ ー ル A と ェ ピ ク 口 口 ヒ ド リ ン と を縮合反応 さ せた縮合物 を主体 と し た も の が好 ま し い。 エ ポ キ シ樹脂 と し て は、 例 え ばエ ポ キ シ化 油やエ ポ キ シポ リ ブ タ ジエ ン の よ う な脂肪族構造或い は脂環 族構造の み か ら な る も の が あ る が 、 優れた耐食性 を得 る た め に は上記縮合物 を 主体 と し た エ ポ キ シ樹脂 を用 レヽ る の が好 ま し い。 エ ポ キ シ樹脂 と し て は、 例 え ば、 ェ ピ コ ー ト 8 2 8 、 1 0 0 1 、 1 0 0 4 、 1 0 0 7 、 1 0 0 9 、 1 0 1 0 ( レヽず れ も シ ェ ル化学社製) 等 を用 い る こ と が で き る 。 こ のェ ポ キ シ樹脂 は 、 特に低温での硬化 を必要 と す る 場合 に は数平均分 子量 1 5 0 0 以上 の も の が望ま し い。 な お 、 上記ェ ピ コ一 ト は単独 ま た は異 な る 種類の も の を 混合 し て使用 す る こ と が で さ る 。
ェ ポ キ シ樹脂 に塩基性窒素原子 と 一級水酸基 を導入す る に は、 例 え ば、 アルカ ノ ールァ ミ ン お よ び ま た はア ルキルァ ルカ ノ ールア ミ ン を エ ポキ シ樹脂 の ォキ シ ラ ン基に付加す る 方法 を採 る こ と が で き る 。 こ れ ら の ァ ミ ン と し て は、 例 え ば モ ノ エ タ ノ ールァ ミ ン、 ジェ タ ノ 一ノレア ミ ン 、 ジ メ チルア ミ ノ エ タ ノ ール、 モ ノ プ ロ パ ノ ーノレア ミ ン 、 ジプ ロ ノ ノ ー ノレ ア ミ ン 、 ジ ブ タ ノ ールァ ミ ン等が ぁ リ 、 こ れ ら の ァ ミ ン を 単独 ま た は混合 し て使用 す る 。
上記の よ う な基体樹脂 を用 い る 狙い は以下の よ う な 点 に あ る 。 すな わ ち 、 ま ず、 ベ一 ス 樹脂 に ビ ス フ エ ノ ール A と ェ ピ ク ロ ロ ヒ ド リ ン と の縮合反応か ら な る ェ ポ キ シ樹脂 を用 い る こ と に よ リ 、 自 動車車体防鲭用 と し て通常用 い ら れて レヽ る 力 チ オ ン電着塗料 と の優れた密着性が期待で き る 。 ま た 、 樹脂 構造 と し て塩基性窒素原子 と 一級水酸基 を導入す る こ と に よ リ 、 下記の作用 、 効果が得 ら れ る 。
( 1 ) カ チ オ ン電着時 に発生す る アルカ リ : よ る 皮膜破壊 を 防止 し 、 下地 ク ロ メ 一 ト お よ びカ チオ ン電着塗膜 と の密着性 を安定化 さ せ る 。
( 2 ) 一級水酸基 と 後述す る よ う な選択 さ れた有機溶媒組 ' 成が架橋剤 ( イ ソ シァ ネ ー ト ) と の低温反応性を 高 め る 。
( 3 ) さ ら に 、 エ ポ キ シ 1 分子 中 に 2 モル以上の水酸基 を 導入す る こ と に よ っ て 、 十分 に緻密 な架橋構造の皮膜 が得 ら れ る 。 2 モ ル以下では十分な架橋が得 ら れな い。 ま た 、 他 の方法 と し て 、 エ ポ キ シ樹脂 を部分的 に他の化合 物 で変性 し て も よ い。 但 し 、 こ の場合に はエ ポ キ シ樹脂 1 分 子 中 に 平均 2 モ ル以上の一級水酸基 を含有 さ せ る こ と が必要 で あ る 。
エ ポ キ シ樹脂 の部分的変性の方法 は、
( 1 ) モ ノ カ ルボ ン酸に よ る エ ス テル化 (モ ノ カ ルボ ン酸 と し て は、 例 え ばヤ シ油脂肪酸、 大豆油脂肪酸、 ヒ マ シ油脂肪酸等の飽和 ま た は不飽和脂肪酸 ; 酢酸、 プ ロ ピ オ ン酸、 酪酸等の低分子脂肪族モ ノ カ ルボ ン酸 ; 安 息香酸等の 芳香族モ ノ カ ル ボ ン酸等)
( 2 ) 脂肪族ま た は芳香族ァ ミ ン に よ る 変性 (脂肪族ま た は芳香族ァ ミ ン と し て は 、 モ ノ メ チル ァ ミ ン 、 .ジ メ チ ル ァ ミ ン 、 モ ノ ェ チル ァ ミ ン 、 ジ ェ チル ァ ミ ン 、 イ ソ プ ロ ピルア ミ ン等の脂肪族ア ミ ン ; ァ ニ リ ン等 の芳香 族ァ ミ ン等)
( 3 ) ォ キ シ酸類 に よ る 変性 (ォキ シ酸類 と し て は、 乳酸、 ァ 一 ォキ シ プ ロ ピオ ン酸等)
等が あ る 。
な お 、 ジカ ル ボ ン酸 (例 え ば、 ア ジ ピ ン酸、 ゼバチ ン酸等) に よ る 変性方法 も あ る が 、 こ の方法は、 エ ポ キ シ樹脂が必要 以上 に高分子量化 し過 ぎ る こ と 、 さ ら に は分子量分布 を一定 に コ ン ト ロ ールす る こ と が反応制御上困難であ る こ と 、 耐食 性の 向 上 が認め ら れな レ、 こ と 等 の理 由 か ら 、 本発明 の皮膜を 得 る に は不適 当 な方法で あ る 。
本発 明 の 有機皮膜の硬化方法は、 基体樹脂 中 の水酸基 と ポ リ ィ ソ シ ァ ネ 一 ト 中 の ィ ソ シ ァ ネ ー 卜 基 と の 間 の ゥ レ タ ンィ匕 反応 と す る こ と が好適で あ る 。
本発 明 の有機皮膜に用 い ら れ る ポ リ ィ ソ シァネ 一 ト 化合物 と し て は 、 耐 も ら い鲭性向 上の 目 的か ら 、 1 分子 中 に 3 個以 上 の ィ ソ シ ァネー ト 基 ( こ れ ら の ィ ソ シァ ネ 一 ト 基はブ ロ ッ ク し て あ っ て も よ い) を有す る も の と す る 。 すな わ ち 、 1 分 子 中 に 1 個 の ィ ソ シァネ ー ト 基 を有す る モ ノ ィ ソ シァ ネ 一 ト 化合物、 或 い は 1 分子 中 に 2 個の ィ ソ シ ァネ ー ト 基を有す る ジィ ソ シ ァ ネ ー ト 化合物では、 十分な耐 も ら い鲭性 を付与す る こ と が で き な い。 こ れ に対 し て本発明 では 、 1 分子 中 に 3 個以上の ィ ソ シ ァ ネ ー ト 基 を 有す る 多官能ィ ソ シァ ネ 一 ト 化 合物 、 ょ リ 好ま し く は 4 個以上 、 さ ら に好ま し く は 6 個以上 の ィ ソ シ ァ ネ 一 ト 基 を有す る 多官能ィ ソ シ ァ ネ ー ト 化合物 が 、 モ ノ ィ ソ シ ァ ネ 一 ト 化合物ゃ ジィ ソ シァネ 一 ト 化合物 よ リ も 、 優れた 耐 も ら い鲭性 を付与で き る こ と を 見 出 し た も の で あ る 。 こ の よ う な 1 分子 中 に 3 個以上の ィ ソ シァ ネ ー ト 基 を有す る 多官能 ポ リ イ ソ シァネ ー ト 化合物 と し て は 、 1 分子 中 に 3 個以上の イ ソ シァ ネ ー ト 基 を有す る 化合物 、 少 な く と も 2 個 の ィ ソ シ ァ ネ ー ト 基 を有す る ィ ソ シ ァ ネー ト 化合物 を 多価ァ ル コ ール と 反応せ し め た化合物、 若 し く はそれ ら の ビ ュ ー レ ッ ト タ イ プ付加物 、 イ ソ シ ァ ヌ ル環 タ イ プ付加物等 の化合物 力 S あ る 。 例 え ば、 ト リ フ エ 二ノレ メ タ ン 一 4 , 4 ' 、 4 ' ' - ト リ イ ソ シ ァ ネ ー ト 、 1 , 3 , 5 _ ト リ イ ソ シ ア ナ 卜 べ ン ゼ ン 、 2 , 4 , 6 — ト リ イ ソ シ ア ナ ト ト ルェ ン 、 4 , 4 , — ジ メ チル ジ フ エ ニル メ タ ン 一 2 , 2 ' , 5 , 5 , —テ ト ラ イ ソ シ ァ ネ ー ト 等の 3 個以上の イ ソ シァ ネ ー ト 基 を有す る ポ リ イ ソ シ ァ ネ ー ト イヒ合物 ; エ チ レ ン ダ リ コ ール 、 プ ロ ピ レ ン ダ リ コ ー ノレ 、 1 , 4 — ブチ レ ン グ リ コ 一 ル 、 ポ リ ア ル キ レ ン グ リ コ ール 、 ト リ メ チ ロ ールプ ロ ノ ン 、 へ キサ ン ト リ オ一 ノレ等の ポ リ オールの水酸基 に対 し て ィ ソ シァ ネ ー ト 基が過剰量 と な る 量の ポ リ ィ ソ シ ァ ネ ー ト 化合物 を反応 さ せて な る 付加物 ; へ キ サ メ チ レ ン ジィ ソ シァネ ー ト 、 ィ ソ ホ ロ ン ジィ ソ シァ ネ — ト 、 ト リ レ ン ジ イ ソ シ ァ ネ ー ト 、 キ シ リ レ ン ジ イ ソ シ ァ ネ ー ト 、 4 , 4 — ジ フ エ 二ノレ メ タ ン ジイ ソ シァ ネ ー ト 、 4 , 4 ' ー メ チ レ ン ビ ス ( シ ク ロ へ キ シノレイ ソ シ ァ ネ ー ト ) 等 の ビ ュ ー レ ツ ト タ イ プ付加物 .. イ ソ シァ ヌ ル環 タ イ プ付加物等 力 S あ る 。
上記ポ リ オー ル の水酸基に対 し て ィ ソ シァ ネ 一 ト 基が過剰 量 と な る 量の ポ リ ィ ソ シァ ネ ー ト 化合物 を反応 さ せて な る 付 加物 に お い て 、 該 ポ リ イ ソ シ ァ ネ ー 卜 化合物 と し て は、 上記
3 個以上 の ィ ソ シ ァ ネ 一 ト 基 を有す る ポ リ イ ソ シ ァ ネ ー ト 化 合物並びにへキ サ メ チ レ ン ジ ィ ソ シ ァ ネ ー ト 、 1, 4 ー テ ト ラ メ チ レ ン ジィ ソ シ ァ ネ ー ト 、 ダイ マ一酸ジィ ソ シ ァネ ー ト リ ジ ン ジ ィ ソ シァ ネ 一 ト な どの脂肪族 ジィ ソ シ ァネ ー ト 化合 物 ; ィ ソ ホ ロ ン ジ イ ソ シ ァ ネ ー ト 、 4 , 4 ' — メ チ レ ン ビ ス ( シ ク 口 へ キ シノレ イ ソ シ ァ ネ ー ト ) 、 メ チノレ シ ク ロ へ キ サ ン 一 2 , 4 一 (又 は 一 2 , 6 ― ) ジ イ ソ シ ァ ネ ー ト 、 1 , 3 —
(又 は 1 , 4 — ) ジ ( イ ソ シ ア ナ ト メ チル) シ ク ロ へ キ サ ン な ど の脂環族ジィ ソ シ ァ ネ一 ト 化合物 ; お よ びキ シ リ レ ン ジ イ ソ シ ァ ネ ー ト 、 ト リ レ ン ジ ィ ソ シ ァ ネ ー ト 、 m— (又 は p 一 ) フ ェ ニ レ ン ジイ ソ シ ァ ネ ー ト 、 ジ フ エ ニ ル メ タ ン ジイ ソ シ ァ ネ — ト 、 ビ ス ( 4 — ィ ソ シ ア ナ ト フ エ 二 ノレ ) ス ノレ ホ ン な ど の 芳香族 ジィ ソ シ ァ ネ ー ト 化合物 な ど を挙げ る こ と が で き る 。
ま た 、 1 分子 中 に 6 個 の イ ソ シァ ネ ー ト 基 を有す る 多官能 ポ リ イ ソ シ ァ ネ ー ト イ匕合物 ( 6 官能ポ リ イ ソ シ ァ ネ ー ト 化合 物) の 中 で も 、 特に 、 へ キ サ メ チ レ ン ジイ ソ シァネ ー ト の 多 官能体が 耐 も ら い鲭性に有効で あ る 。
な お 、 本発明 で使用 す る 多官能ポ リ イ ソ シァ ネ ー ト 化合物 は、 1 分子 中 の ィ ソ シ ァ ネ ー ト 基の数が異な る 同属化合物 の 混合物 で あ っ て も よ い。 ま た 、 上記多官能ポ リ イ ソ シ ァ ネ ー 卜 の 2 種類以上の化合物 を併用 し て も よ い。
皮膜形成物 を安定に保存す る た め に は、 硬化剤の ィ ソ シァ ネ ー ト を保護す る 必要 が あ る 。 こ の方法 と し て は、 加熱硬化 時 に保護基 (ブ ロ ッ ク 剤) が脱離 し 、 イ ソ シァ ネ ー ト 基が再 生す る 保護方法が採用 で き る 。
ま た 、 こ の保護剤 (ブ ロ ッ ク 剤) と し て は 、 例 え ば、
( 1 ) メ タ ノ ーノレ 、 エ タ ノ ール、 プ ロ ノヽ。 ノ ール、 ブ タ ノ ー ル 、 ォ ク チルア ル コ ー ル等の脂肪族モ ノ ア ル コ ール類
(2) エ チ レ ン グ リ コ ールお よ びノま た は ジエ チ レ ン グ リ コ ーノレ のモ ノ エ一テル類、 例 え ば、 メ チノレ 、 ェ チル、 プ ロ ピノレ ( n — , i s o ) 、 ブチノレ ( n — , i s o , s e c ) 等 のモ ノ エ ーテノレ
(3) フ ヱ ノ ール、 ク レ ゾール等 の芳香族ァノレ コ ール
(4) ァ セ ト ォキ シム 、 メ チルェ チルケ ト ン ォキ シム 等の ォ キ シ ム
等が ぁ リ 、 こ れ ら の 1 種ま た は 2 種以上 と 前記イ ソ シ ァネ ー ト イ匕合物 と を反応 さ せ る こ と に よ リ 、 少 な く と も 常温下で安 定 に保護 さ れた ィ ソ シァネ 一 ト 化合物 を得 る 。
こ の よ う な多官能ポ リ ィ ソ シ ァネ ー ト 化合物 は、 硬化剤 と し て 基体樹脂 ( 固形分) 1 0 0 重量部 に対 し て 5 ~ 8 0 重量 部、 好 ま し く は 1 0 〜 5 0 重量部 の割合で配合す る こ と が好 ま し い。 硬化剤 の配合量が 1 0 重量部未満で は、 形成 さ れた 皮膜の架橋密度が不十分 と な リ 、 耐 も ら い鲭性の 向 上効果が 小 さ い。 一方、 8 0 重量部 を超 え て配合す る と 、 未反応の残 留ィ ソ シ ァ ネ ー ト が 吸水 し 、 耐 も ら い锖性に効果が な レ、 ばか リ で は な く 、 逆 に耐食性 (耐穴 あ き 性) 、 密着性 を損 な う 。 こ の よ う な理 由 か ら 、 多官能ポ リ ィ ソ シァネ ー ト 化合物 の配 合量は 、 基体樹脂 1 0 0 重量部 に対 し て 5 〜 8 0 重量部 と す る こ と 力 s好 ま し レヽ。
さ ら に 、 架橋剤 と し て メ ラ ミ ン 、 尿素お よ びべ ン ゾ グア ナ ミ ン の 中 カゝ ら 選 ばれた 1 種以上 に ホルム アルデ ヒ ド を反応 さ せて な る メ チ ロ ール化合物 の一部若 し く は全部 に炭素数 1 〜 5 の 1 価 ァ ノレ コ ー ノレを反応 さ せて な る ア ルキルエーテルィ匕ァ ミ ノ 樹脂 を 、 イ ソ シァ ネ ー ト 化合物 と 併用 し て も よ い。
な お 、 樹脂 は以上の よ う な架橋剤 で十分架橋す る が 、 さ ら に低温架橋性を増大 さ せ る た め 、 公知 の硬化促進触媒を使用 す る こ と が望ま し い。 こ の硬化促進触媒 と し て は、 例 え ば、 N — ェ チノレ モ ル ホ リ ン 、 ジ ブチル錫 ジ ラ ウ レ ー ト 、 ナ フ テ ン 酸 コ バル ト 、 塩化第一ス ズ、 ナ フ テ ン酸亜鉛、 硝酸 ビ ス マ ス 等が あ る 。 ま た、 付着性な ど若干の物性向 上 を狙い と して 、 上記樹脂組成物 に公知 の ア ク リ ル、 ア ルキ ッ ド、 ポ リ エ ス テ ル等 の樹脂 を併用 す る こ と も で き る 。
本発 明 で以上の よ う な樹脂組成物皮膜を設 け る 狙い と して は 、 次の よ う な点 を 挙 げ る こ と が で き る 。 すな わ ち 、 高度 な 耐食性 (耐穴 あ き 性) と 2 コ ー ト 以上の 多層 塗膜の密着性、 さ ら に鉄鐯共存腐食環境下での優れた耐 も ら い鲭性を得 る た め に 、 下記①〜③の 点 を狙い と し て い る 。
① ベー ス と して エ ポ キ シ樹脂 を採用 し 、 素地ゃカ チ オ ン 電着皮膜 と の 高 密着性 と 高耐食性 を得 る 。
② 樹脂 の極性 を塩基性 と す る こ と に よ っ て 、 カ チオ ン電 着時 に界面 に発生す る ア ル力 リ に よ る 樹脂構造の劣化 を 防止す る 。
③ エ ポ キ シ 1 分子 中 に 2 モ ル以上 の水酸基 を導入 し たェ ポ キ シ樹脂 に対 して 、 硬化剤 と し て本発明 の特徴であ る 1 分子 中 に 3 個以上 の ィ ソ シァネ 一 ト 基 を 有す る 多官能 ポ リ イ ソ シァ ネ ー ト イ匕合物 を採用 す る こ と に よ っ て 、 優 れた耐 も ら い鲭性を有す る 高架橋密度の皮膜 を得 る 。 本発 明 の皮膜形成組成物 は、 基体樹脂で あ る エ ポ キ シ樹脂 の塩基を低分子酸で 中和 し 、 水分散若 し く は水溶性組成物 と し て使用 す る こ と も 可能で あ る が 、 板温で 2 5 0 °C以下の低 温乾燥、 特 に 1 7 0 °C以下の極低温乾燥を必要 と す る よ う な B H鋼板用 皮膜材 と し て使用す る 場合に は、 そ の よ う な 中和 操作を行わず、 有機溶剤 に溶解せ し め た組成物 と し て使用す る の が よ り 望ま し い。
すな わ ち 、 水分散若 し く は水溶性組成物では、 水溶化の た め に必要 と さ れ る 酸性化合物が皮膜中 で塩 を形成 し 、 湿潤環 境下で水分 を皮膜中 お よ び皮膜下に 吸収 し易 く 、 ま た低温乾 燥条件で は十分に強固 な皮膜を得 る こ と が で き な い等の理由 に よ リ 、 耐食性、 密着性がやや劣 る 傾 向 が あ る 。
こ の有機溶剤種 と し て は 、 通例塗料業界で使用 す る 有機溶 媒の 1 種ま た は 2 種以上の混合溶剤 が使用 で き る が 、 そ の 目 的 の た め に は高沸点 の ア ル コ ール系溶媒は避 け る の が好ま し い。 こ れ に は例 え ば、 エチ レ ン グ リ コ ール若 し く は ジェチ レ ン グ リ コ ール、 モ ノ アルキルエーテ ル類、 C 5以上の一級水 酸基 を 有す る ア ル コ ール類が挙 げ ら れ る 。 こ の よ う な溶剤 は 皮膜の硬化反応 を 阻害す る 。 推奨 さ れ る 溶剤 と し て は 、 炭化 水素系 、 ケ ト ン系 、 エ ス エ ル系 、 エー テ ル系溶剤が 挙 げ ら れ ま た 、 低分子 C 4以下の アル コ ール類、 若 し く は二級、 三級 の水酸基 を 有す る ア ル コ ール類 も 好適で あ る 。
本発 明 で は、 有機皮膜中 に 防鑌添加剤 と し て難溶性 ク ロ ム 酸塩 を特定の比率で配合す る こ と に よ リ 、 有機皮膜 を構成す る 樹脂組成物 と の相乗効果 に よ リ 、 優れた耐 も ら い鲭性を実 現で き る 。
有機皮膜中 に添加 さ れた難溶性 ク ロ ム酸塩は、 腐食環境中 で微量に溶解す る こ と に よ リ 、 6 価の ク ロ ム 酸イ オ ン を放出 し 、 ク ロ メ一 ト 皮膜 と 同様の機構で亜鉛系 め つ き 鋼板の腐食 を抑制す る も の と 考 え ら れ る 。
難溶性 ク ロ ム 酸塩 と し て は、 ク ロ ム酸バ リ ウ ム ( B a C r O 4 ) 、 ク ロ ム 酸ス ト ロ ンチ ウ ム ( S r C r 04) 、 ク ロ ム 酸 カ ノレ シ ゥ ム ( C a C r 04) 、 ク ロ ム酸亜鉛 ( Z n C r 04 * 4 Z n ( O H ) 2 ) 、 ク ロ ム 酸亜鉛カ リ ウ ム ( Κ 20 · 4 Ζ η Ο · 4 C r Ο 3 · 3 Η 2 Ο ) 、 ク ロ ム 酸鉛 ( P b C r 04) 等 の微粉末 を使用 す る こ と が で き る 。 ま た 、 上記の難溶性 ク ロ ム 酸塩を 2 種以上混合 し て使用す る こ と も 可能で あ る 。 但 し 耐食性の観点か ら は、 長期 に わた っ て ク ロ ム 酸イ オ ン に よ る 自 己修復効果の期待で き る ク ロ ム 酸バ リ ゥ ム 、 ク ロ ム 酸ス ト ロ ン チ ウ ム を使用 す る こ と が好ま し い。 ま た 、 自 動車の塗装 前処理工程 に お いて 、 有機皮膜中 か ら の水可溶性 ク ロ ム の溶 出 を で き る だ け少 な く す る と い う 観点 か ら は、 水 に対す る 溶 解度 の小 さ い ク ロ ム 酸ノく リ ゥ ム が好ま し い。
こ の よ う な難溶性 ク ロ ム 酸塩は、 も ら い鲭 に よ っ て形成 さ れた有機皮膜の欠 陥部 を 6 価 の ク ロ ム 酸イ オ ン の作用 に よ つ て補修す る 効果 を も つ も の と 考 え ら れ る 。
本発 明 で は 、 上述 し た特定の基体樹脂 と 多官能ポ リ ィ ソ シ ァ ネ ー ト 化合物か ら な る 樹脂組成物 中 に 、 難溶性 ク ロ ム 酸塩 を特定の比率で配合す る こ と に よ リ 、 双方の 防食作用 の相乗 効果 に よ っ て優れた耐 も ら い鲭性を実現で き る 。 すな わ ち 、 難溶性 ク 口 ム 酸塩が不揮発分の重量比で、
(基体樹脂 + 多官能ポ リ イ ソ シ ァネ ー ト 化合物) ノ難溶 性 ク ロ ム酸塩 = 9 0 / 1 0 〜 4 0 / 6 0
の割合で配合 さ れた場合に優れた耐食性を得 る こ と が 可能 と な る 。 こ こ で 、 (基体樹脂 + 多官能ポ リ イ ソ シ ァ ネ 一 ト 化合 物) ノ難溶性 ク ロ ム酸塩が 9 0 / 1 0 を超 え る と 、 樹脂組成 物 と 難溶性 ク ロ ム 酸塩 と に よ る 相乗的 な防食効果が十分に発 揮 さ れ な いた め耐 も ら い鐯性が劣 る 。 一方、 4 0 Z 6 0 未満 で あ る と 、 エ ポ キ シ樹脂のバイ ン ダ一 と し て の効果が不十分 と な リ 、 塗料密着性が劣化す る 。
図 1 に 、 上述 し た特定の基体樹脂 と イ ソ ホ ロ ン ジイ ソ シァ ネ ー ト 系 の 6 官能ポ リ ィ ソ シァ ネ 一 ト 化合物 と か ら な る 有機 樹脂 (表 2 の No. 2 ) に難溶性 ク ロ ム 酸塩を 添加 し た場合につ い て 、 耐 も ら い鲭性 (耐 も ら い鲭性試験 7 サ イ ク ル後 の評価) と 有機樹脂 Z難溶性 ク ロ ム酸塩の重量比 と の 関係 を示す。 こ れに よ れ ば、 有機樹脂 難溶性 ク ロ ム 酸塩の重量比が 9 0 / 1 0 を超 え る と 耐 も ら い鲭性が劣ィヒ し て レヽ る 。 な お、 4 0 / 6 0 未満で は塗料密着性が低下す る 。 し た が っ て 、 有機樹脂 /難溶性 ク ロ ム 酸塩の重量比 は 9 0 / 1 0 〜 4 0 / 6 0 、 望 ま し く は 7 0 / 3 0 - 4 0 / 6 0 が好ま しい こ と が判 る 。 ま た 、 図 2 に は、 比較の た め に硬化剤 と して従来の ジイ ソ シァ ネ ー ト 化合物 ( H M D I ) を 用 い た場合の 、 耐 も ら い鲭性
(耐 も ら い鲭性試験 7 サイ ク ル後 の評価) 有機樹脂 難溶 性 ク ロ ム 酸塩の重量比 と の 関係 を示す。 図 1 、 図 2 の結果か ら 、 本発 明 の優れた耐 も ら い鲭性は、 多官能ポ リ イ ソ シァネ ― ト 化合物 と 特定比率の難溶性 ク ロ ム酸塩の配合に よ る 相乗 効果に よ っ て は じ め て達成で き た も の で あ る こ と が判 る 。
さ ら に 、 図 4 に 、 硬化剤 と し てへ キ サ メ チ レ ン ジイ ソ シァ ネ ー ト 系 の 6 官能ポ リ ィ ソ シ ァ ネ ー ト 化合物 を用 いた場合の 耐 も ら い鲭性 (耐 も ら い鲭性試験 1 5 サイ ク ル後 の評価) と 有機樹脂ノ難溶性 ク ロ ム 酸塩の重量比 と の 関係 を示す。 こ れ に よ れば、 イ ソ ホ ロ ン ジイ ソ シァ ネ ー ト 系 の 6 官能ポ リ イ ソ シァ ネ 一 ト 化合物 を用 いた場合 と 同様、 有機樹脂 難溶性 ク ロ ム 酸塩の重量比が 9 0 / 1 0 を超 え る と 耐 も ら い鲭性が劣 化 し 、 4 0 / 6 0 未満で は塗料密着性が低下 し 、 し た が っ て 有機樹脂 /難溶性 ク ロ ム 酸塩の重量比 は 9 0 / 1 0 - 4 0 / 6 0 、 望ま し く は 7 0 3 0 〜 4 0 6 0 力 S好ま し い こ と が 判 る 。
さ ら に 、 後述す る 実施例 (例 え ば、 く実施例 1 〉 の Να 5 1 と No. 5 5 の 比較) の記載か ら 明 ら かな よ う に 、 へ キ サ メ チ レ ン ジィ ソ シ ァネ ー ト 系 の 6 官能ポ リ ィ ソ シ ァネ ー ト 化合物 と イ ソ ホ ロ ン ジイ ソ シ ァ ネ ー ト 系 の 6 官能ポ リ イ ソ シァ ネ ー ト' 化合物 と を較べた場合、 有機樹脂ノ難溶性 ク ロ ム 酸塩の配合 比 を 同一 と し た場合に は、 へ キ サ メ チ レ ン ジィ ソ シァ ネ 一 ト 系 の 6 官能ポ リ ィ ソ シァ ネ ー ト 化合物 を 用 いた方が よ リ 優れ た耐 も ら い鲭性が得 ら れ る 。
ま た本発 明 で は、 樹脂皮膜中 に 防鲭添加剤 と し て 、 シ リ カ と 先 に述べた難溶性 ク 口 ム 酸塩を特定の比率で併用す る こ と に よ リ 、 優れた耐 も ら い锖性 と 耐穴 あ き 性を実現で き る 。
シ リ カ は 、 亜鉛系 め つ き 鋼板の腐食生成物の う ち腐食の抑 制 に有効 な塩基性塩化亜鉛の生成 を促進 さ せ る 効果 を有す る ほ か、 腐食環境 中 に微量に溶解す る こ と に よ リ 、 ケィ 酸ィ ォ ン が皮膜形成型腐食抑制剤 と し て機能 し 、 こ れ ら の作用 に よ リ 防食効果が発揮 さ れ る も の と 推定 さ れ る 。
本発明 で使用 さ れ る シ リ カ と して は、 乾式シ リ カ (例 え ば 日 本ァ エ ロ ジル (株) 製の A E R O S I L 1 3 0 、 A E R O S I L 2 0 0 、 A E R O S I L 3 0 0 , A E R O S I L
3 8 0 、 A E R O S I L R 9 7 2 、 A E R O S I L R 8 1 1 、 A E R O S I L R 8 0 5 等 ) 、 オノレ ガ ノ シ リ カ ゾル (例 え ば、 日 産化学工業 (株) 製の M A — S T 、 I P A - S T 、 N B A — S T 、 I B A _ S T 、 E G — S T 、 X B A - S 丁 、 E T C — S T 、 D M A C — S T等) 、 沈降法湿式シ リ カ (例 え ば、 徳 山 曹達 (株) 製 T 一 3 2 ( S ) 、 K 一 4 1 , F 一 8 0 等) 、 ゲル法湿式 シ リ カ (例 え ば、 富士デ ヴ ィ ソ ン化 学 (株) 製サイ ロ イ ド 2 4 4 、 サイ ロ イ ド 1 5 0 、 サイ ロ イ ド 7 2 、 サ イ ロ イ ド 6 5 、 S H I E L D E X 等) 等 を使用 す る こ と が で き る 。 ま た 、 上記の シ リ カ を 2 種以上 を混合 し て 使用す る こ と が で き る 。
こ れ ら の シ リ 力 に は親水性 シ リ 力 と 疎水性 シ リ 力 と が あ る こ れ ら の う ち 、 親水性 シ リ カ で も 耐 も ら い鐯性向 上効果は期 待で き る が 、 後述す る よ う に疎水性 シ リ カ の方が耐 も ら い鲭 性を顕著 に 向 上 さ せ る 。
I
親水性シ リ カは、 その表面が水酸基 (シラノ-ル基— S i— O H ) で覆わ
I
れて お リ 、 親水性を示す。 こ の シ ラ ノ ール基は反応性に富む た め各種有機化合物 と 反応 しやす く 、 シ リ カ 表面 を有機化す る こ と が で き る 。 疎水性 シ リ カ は、 こ の よ う な親水性シ リ カ 表面の シ ラ ノ ー ル基の一部 ま た は ほ と ん ど全部 を 、 メ チル基やアルキル基等 で置換す る こ と に よ リ 、 シ リ カ 表面 を疎水化 さ せた も の であ る 。 疎水性 シ リ 力 の製法は多種多様で あ リ 、 そ の代表的 な も の と し て 、 ア ル コ ー ル類、 ケ ト ン類、 エ ス テ ル類等の有機溶剤 シ ラ ン類、 シ ラ ザ ン類、 ポ リ シ ロ キ サ ン類等の反応で ぁ リ 、 反応の方法 と し て は、 有機溶媒 中 に お け る 反応加圧法、 触媒 加熱法等が あ る 。 シ リ カ は優れた 防食効果 を有 し て い る が 、 特に 、 疎水性シ リ カ が 耐 も ら い鲭性を 向 上 さ せ る 効果が大 き い。 そ の理 由 と し て 、 親水性シ リ 力 はそ の強い親水性の た め に鉄锖 中 の鉄ィ オ ン 、 或 い は鉄の酸化物の浸透 を招 き 易 く 、 こ れが耐 も ら い 鲭性向 上 に効果が少 な い理 由 と 推定 さ れ る 。 こ の た め本発明 に お いて は、 疎水性シ リ 力 を採用 す る 方が好ま し い。
本発 明 で は 、 上述 し た特定の基体樹脂 と 多官能ポ リ ィ ソ シ ァ ネー ト 化合物 か ら な る 樹脂組成物 中 に 、 シ リ 力 お よ び難溶 性 ク ロ ム 酸塩 を 以下に示す よ う な特定の比率で配合す る こ と に よ リ 、 優れた耐 も ら い鲭性 と 耐穴 あ き 性 を 実現で き る 。 す な わ ち 、 シ リ カ お よ び難溶性 ク ロ ム 酸塩が不揮発分の重量比 で 、
① (基体樹脂 + 多官能ポ リ イ ソ シァ ネ ー ト 化合物) / ( シ リ カ + 難溶性 ク ロ ム酸塩 = 9 0 / 1 0 〜 4 0 / 6 0
② シ リ カ ノ難溶性 ク ロ ム 酸塩 = 3 5 / 5 ~ 1 3 9 の割合で配合 さ れた場合 に優れた耐食性 (耐 も ら い鲭性及び 耐穴 あ き 性) を得 る こ と が可能 と な る 。 こ こ で、 (基体樹脂 + 多官能ポ リ イ ソ シ ァ ネ ー ト 化合物) Z ( シ リ カ + 難溶性 ク ロ ム 酸塩) 力 S 9 0 / 1 0 を超 え る と 、 樹脂組成物 と シ リ カ お よ び難溶性 ク ロ ム酸塩 と に よ る 防食効果が十分 に発揮 さ れな い た め 耐 も ら レヽ鐯性が劣 る 。 一方、 4 0 Z 6 0 未満で あ る と エ ポ キ シ樹脂 のバ イ ン ダー と し て の効果が不十分 と な リ 、 塗 料密着性が劣化す る 。 ま た 、 シ リ カ Z難溶性 ク ロ ム 酸塩が 3 5 / 5 を超 え る と 耐 も ら い鲭性が劣化 し 、 一方、 シ リ カ 難 溶性 ク ロ ム 酸塩が 1 3 9 未満では耐穴 あ き 性が劣化す る 。 シ リ 力 は安定な腐食生成物 の生成 を促進す る 効果 に よ っ て も ら い鲭 に よ る 腐食 を抑制 し 、 一方、 難 性 ク ロ ム 酸塩は も ら い鲭 に よ っ て形成 さ れた有機皮膜の欠陥部 を 6 価の ク ロ ム 酸イ オ ン の 効果に よ っ て補修す る 作用 をす る も の で ぁ リ 、 こ の よ う な も ら い鲭に よ る 腐食の抑制機構が異な る シ リ 力 と 難 溶性 ク ロ ム 酸塩 と を併用 す る こ と に よ っ て 、 優れた耐 も ら い 鲭性 を達成 で き る 。 ま た 、 シ リ カ と 難溶性 ク ロ ム 酸塩 と を併 用 す る こ と に よ っ て 、 優れた耐穴 あ き 性が得 ら れ る 。
図 5 に 、 上述 し た特定の基体樹脂 と イ ソ ホ ロ ン ジイ ソ シァ ネ ー ト 系 の 6 官能ポ リ ィ ソ シァ ネ ー ト 化合物 と か ら な る 有機 樹脂 (表 2 の No. 2 ) に 、 シ リ カ と 難溶性 ク ロ ム酸塩を そ の 比 率 を 変 え て 添加 し た場合の 、 未塗装耐食性 (耐穴あ き 性試験 2 0 0 サ イ ク ル後 の評価) お よ び耐 も ら い鲭性 (耐 も ら い鲭 性試験 7 サ イ ク ル後 の評価) と シ リ カ /難溶性 ク ロ ム 酸塩の 重量比 と の 関係 について示す。 こ れに よ れば、 シ リ カ 難溶 性 ク ロ ム 酸塩の重量比力 S 3 5 ノ 5 を超 え る と 耐 も ら い鲭性が 劣化 し 、 一方、 1 ノ 3 9 未満では未塗装耐食性 (耐穴 あ き 性) が劣化す る 。 し た が っ て 、 シ リ カ 難溶性 ク ロ ム酸塩の配合 比 は 3 5 / 5 〜 1 / 3 9 、 望ま し く は 2 0 / 2 0 〜 : I 3 9 が好ま し い こ と が判 る 。 ま た 、 図 6 に は、 比較の た め に硬化 剤 と し て 従来の ジイ ソ シァ ネ 一 ト イ匕合物 ( H M D I ) を用 い た場合の耐 も ら い鲭性 と シ リ 力 /難溶性 ク ロ ム 酸塩の重量比 と の 関係 を示す。 図 5 、 図 6 の結果か ら 、 本発 明 の優れた耐 も ら い鲭性お よ び未塗装耐食性は 、 多官能ポ リ ィ ソ シァ ネ 一 ト 化合物 と 特定比率の シ リ 力 お よ び難溶性 ク ロ ム 酸塩の配合 に よ る 相乗効果 に よ っ て は じ め て達成で き た も の で あ る こ と が判 る 。
さ ら に 、 図 7 に 、 硬化剤 と し てへ キ サ メ チ レ ン ジイ ソ シァ ネ ー ト 系 の 6 官能ポ リ ィ ソ シ ァ ネ ー ト 化合物 を用 いた場合の 、 未塗装耐食性 (耐穴 あ き 性試験 2 0 0 サ イ ク ル後 の評価) お よ び耐 も ら い鲭性 (耐 も ら い鲭性試験 1 5 サイ ク ル後 の評価) と シ リ 力 /難溶性 ク ロ ム 酸塩の重量比 と の 関係 につ い て示す。 こ れ に よ れば、 ィ ソ ホ ロ ン ジィ ソ シァ ネ ー ト 系 の 6 官能ポ リ ィ ソ シァ ネ 一 ト 化合物を用 いた場合 と 同様、 シ リ カ ノ難溶性 ク ロ ム 酸塩の配合比 は 3 5 5 〜 :! 3 9 、 望ま し く は 2 0 / 2 0 〜 :! ノ 3 9 が好ま し レヽ こ と が判 る 。
さ ら に 、 後述す る 実施例 (例 え ば、 〈実施例 2 > の No. 6 6 と No. 7 0 の比較) の記載カゝ ら 明 ら かな よ う に 、 へ キサ メ チ レ ン ジ ィ ソ シ ァ ネ ー ト 系 の 6 官能ポ リ ィ ソ シ ァ ネ 一 ト 化合物 と ィ ソ ホ ロ ン ジ ィ ソ シ ァ ネ ー ト 系 の 6 官能ポ リ ィ ソ シ ァ ネ ー ト 化合物 と を較べた場合、 シ リ カ 難溶性 ク ロ ム 酸塩の配合比 を 同一 と し た場合 に は、 へキサ メ チ レ ン ジィ ソ シァ ネ ー ト 系 の 6 官能 ポ リ ィ ソ シ ァ ネ 一 ト 化合物 を用 いた方が よ リ 優れた 耐 も ら い鐯性が得 ら れ る 。
な お、 本発 明 で は、 上記の シ リ カ お よ び難溶性 ク ロ ム 酸塩 が樹脂組成物 中 への 主 な添加剤成分 と な る が 、 そ の他 に も シ ラ ン カ ッ プ リ ン グ剤、 着色顔料 (例 え ば、 縮合多環系有機顔 料、 フ タ ロ シ ア ニ ン 系 有機顔料等) 、 着色染料 (例 え ば、 ァ 2B
ゾ系染料、 ァ ゾ系金属錯塩染料等) 、 潤滑剤 (例 え ば、 ポ リ エ チ レ ン 系 ワ ッ ク ス 、 テ フ ロ ン 、 グ ラ フ ア イ ト 、 二硫化モ リ ブデ ン等) 、 防鲭顔料 (例 え ば、 ト リ ポ リ リ ん酸二水素 ア ル ミ ニ ゥ ム 、 リ んモ リ ブデ ン酸アル ミ ニ ウ ム 、 リ ん酸亜鉛等) 、 導電顔料 (例 え ば、 リ ん化鉄、 ア ンチモ ン ドー プ型酸化錫等) 、 界面活性剤等の 中 か ら 選 ばれ る 1 種以上 を配合す る こ と も 可能で あ る 。
上述 し た よ う な有機皮膜は 、 ク ロ メ ー ト 皮膜上 に 0 . 2 〜 2 . 0 μ m , 好ま し く は 0 . 5 〜 1 . 5 ΠΙ の膜厚で形成 さ せ る 。 膜厚が 0 . 2 m未満で あ る と 、 十分な耐 も ら い锖性 が得 ら れず、 一方、 2 . 0 // m を超 え る と 溶接性 (特 に連続 打点性) が低下す る 。 図 3 に 、 有機被膜の膜厚 と ス ポ ッ ト 溶 接性 (連続打点性) と の 関係 を調べた結果 を示す。 こ れ に よ れば、 膜厚が 2 . を超 え る と ス ポ ッ ト 溶接性が低下す る こ と が判 る 。
上記の塗料組成物 は、 通常、 ロ ール コ ー タ 一法に ょ リ 鋼板 に を塗布す る が 、 浸漬法ゃス プ レー法に よ リ 塗布 し た後 に 、 エ ア ナイ フ 法ゃ ロ ー ル絞 リ 法 に よ リ 塗布量 を調整す る こ と も 可能で あ る 。 ま た 、 塗料組成物 を塗布 し た後 の加熱処理方法 と し て は 、 熱風炉、 高周 波誘導加熱炉、 赤外線炉等 を用 い る こ と が で き る 。 加熱処理は、 到達板温で 8 0 〜 2 5 0 °C、 好 ま し く は 1 0 0 〜 2 0 0 °C の範囲 で行 う こ と が望ま し い。 さ ら に本発 明 を B H鋼板に適用 す る 場合に は、 1 5 0 °C以下の 加熱処理が望ま し い。 本発 明鋼板 は こ の よ う な低温焼付 に よ 2 <
リ 得 ら れ る と レヽ ぅ 大 き な特徴が あ る 。
こ の焼付温度 が 8 0 °C未満で は皮膜の架橋 が進ま な いた め 十分な耐食性 を得 る こ と が で き ず、 一方、 2 5 0 °C を超 え る 高温焼付 に な る と 、 耐食性が劣化 し て く る 。 こ れは 2 5 0 °C を超 え る 高温焼付では 、 ク ロ メ一 ト 皮膜成分中 に含有 さ れ る 水分の揮散 と 、 水酸基 ( 一 C r一 O H ) ど う し の脱水縮合反 応の急速 な進行 と に よ リ 、 ク ロ メ ー ト 皮膜の ク ラ ッ ク 発生 に よ る ク ロ メ ー ト 皮膜の破壊が進行 し 、 ま た 、 6 価 ク ロ ム の還 元 が進んで 6 価 ク ロ ム の 不働態化作用 が低減す る こ と 等 に よ る も の と 推定 さ れ る 。
な お 、 自 動車車体に はカ チオ ン電着塗装が施 さ れ る が 、 ク ロ メ一 ト 皮膜 + 有機皮膜の湿潤電気抵抗が 2 0 O k Ω / c m 2を超 え る と カ チオ ン電着塗装が う ま く 形成 さ れな い と レヽ う 問題 が あ リ、 こ の た め 自 動車車体 を 主た る 用途 と す る 本発 明 鋼板で は、 ク 口 メ一 ト 皮膜 + 樹脂組成物皮膜の湿潤抵抗 を 2 0 0 k c m 2以下 に抑 え る よ う 、 両皮膜を形成 さ せ る こ と が好ま し レ、。
本発 明 は 、 以上述べた よ う な皮膜構造 を 両面 ま た は片面 に 有す る 鋼板 を含む も の で あ る 。
本発 明鋼板の態様 と し て は、 例 え ば以下の よ う な も の が あ る 。
( 1 ) 片 面 … メ ツ キ皮膜一 ク ロ メ ー ト 皮膜一 有機皮膜
片 面 … F e 面 (2) 片 面 … メ ツ キ皮膜一 ク ロ メ ー ト 皮膜一 有機皮膜 片面 … メ ツ キ皮膜
(3) 両面 … メ ツ キ皮膜一 ク ロ メ ー ト 皮膜一 有機皮膜 な お 、 本発明 の有機複合被覆鋼板 は 自 動車用 に 限 ら ず、 家 電、 建材等の用 途に も 用 レヽ る こ と が で き る 。 実施例
自 動車車体用 の有機複合被覆鋼板 と し て 、 亜鉛系 め つ き 鋼 板 を ア ル カ リ 脱脂後 、 水洗 ' 乾燥 し 、 ク ロ メ ー ト 処理 を施 し 次 いで、 塗料組成物 を ロ ール コ ー タ ー に ょ リ 塗布 し 、 焼 き 付 け た。 得 ら れた有機複合被覆鋼板につ いて 、 耐 も ら い鲭性、 耐穴 あ き 性(未塗装耐食性) 、 塗料密着性、 耐パ ウ ダ リ ン グ性 お よ び溶接性の各試験 を行 っ た。 本実施例 に お いて使用 し た 原板、 有機樹脂 、 難溶性 ク ロ ム酸塩及びシ リ カ を表 1 〜表 4 に示す。 ま た 、 く実施例 1 〉 の結果 を表 5 〜表 1 2 に 、 〈実 施例 2 > の結果 を表 1 3 〜表 2 2 に示す。
本実施例 の製造条件は 、 以下の通 り であ る 。
(1) 亜鉛系 め つ き 鋼板
厚 さ 0 . 8 m m 、 表面粗 さ ( R a ) 1 . 0 /i m の 冷延 鋼板に各種亜鉛系 め つ き を施 し 、 こ れ ら を原板 と し て用 い た。 (表 1 参照)
(2) ク ロ メ ー ト 処理
① 塗布型 ク ロ メ ー ト 処理
下記 に示す液組成の ク ロ メ 一 ト 処理液 を ロ ール コ ー タ 一 に よ リ 塗布 し 、 水洗す る こ と な く 乾燥 さ せた。 ク ロ メ — ト 層 の付着量は、 口 一ノレ コ ー タ ー の ピ ッ ク ア ッ プ 口 一 ル と ア プ リ ケ ー タ ー ロ ー ル の周速比 を 変化 さ せ調整 し た 無水ク ロム酸 : 20 g β
リん酸ィオン : 4 g / β
ジルコ二ゥムフッ化物ィオン : 1 gZ β
亜鉛イオン : 1 g β
6価ク ロム Ζ 3価ク ロム : 3 3 (重量比)
無水ク口ム酸ノジルコ二ゥムフッ化物ィオン 20 (重量比)
② 電解 ク ロ メ ー ト 処理
無水 ク ロ ム酸 : 3 0 g / fi 、 硫酸 : 0 2 g β 、 浴 温 : 4 0 °Cの処理液 を用 いて 、 電流密度 1 0 A / d m 2で、 亜鉛系 め つ き 鋼板 に 陰極電解処理を行い、 水洗 - 乾燥 し た。 ク ロ メ ー ト 層 の付着量は、 陰極電解処理の通 電量 を制御す る こ と に よ リ 調整 し た。
③ 反応型 ク ロ メ ー ト 処理
無水 ク ロ ム 酸 : 3 0 g Z jB 、 リ ん酸 : 1 0 g Z fl 、 N a F : 0 . 5 g / β , Κ 2 Τ i F 6 : 4 g / fi 、 浴温 : 6 0 °Cの処理液 を 用 いて 、 亜鉛系 め つ き 鋼板に ス プ レ ー処 理 し 、 水洗 ' 乾燥 し た。 ク ロ メ ー ト 層 の付着量は 、 処理 時間 を 変化 さ せ調整 した。
(3) 有機樹脂
表 2 に 、 使用 し た有機樹脂 を示す。 な お、 同表 に示す 基体樹脂 お よ び硬化剤 ( ポ リ イ ソ シ ァ ネ ー ト ) は 下記 ( I ) 〜 ( m ) , ( a )〜( e ) に示す方法で作成 し た。
〔基体樹脂〕
( I ) 還流冷却器、 撹拌装置、 温度計お よ び窒素ガ ス 吹 込み装置 を付属 し て あ る 反応装置にェ ピ コ一 ト 1 0 0 4 ( シ ェ ル化学 (株) 製エ ポ キ シ樹脂 ; 分子量約 1 6 0 0 ) 1 6 0 0 g にペ ラ ノレ ゴ ン酸 (試薬) 5 7 g , キ シ レ ン 8 0 g を加 え 、 1 7 0 °Cで反応 さ せた。 そ の後 減圧下で キ シ レ ン を 除去 し 、 反応 中 間体 〔 A〕 を得た
( Π ) 撹拌装置、 還流冷却器、 温度計、 液体滴下装置 を 付属 し て あ る 反応装置にェ ピ コ 一 ト 1 0 0 9 ( シ ヱ ノレ 化学 (株) 製エ ポ キ シ樹脂 ; 分子量約 3 7 5 0 ) 1 8 8 0 g ( 0 . 5 モ ル) と メ チルイ ソ ブチル ケ ト ンノキ シ レ ン = 1 Z 1 (重量比) の混合溶媒 l O O O g を加 え た後 、 撹拌加熱 し 、 溶媒の沸点下で均一 に溶解 し た そ の後 、 7 0 °Cま で冷却 し 、 液体滴下装置に分取 し た ジ ( n—プ ロ ノ ノ ール) ァ ミ ン 7 0 g を 3 0 分間 を要 し て滴下 し た。 こ の 間 、 反応温度 を 7 0 °Cに保持 し た 滴下終了 後 1 2 0 °Cで 2 時間保持 し 、 反応 を完結 さ せ た。 得 ら れた反応物 を樹脂 A と す る 。 樹脂 Aの有効成 分は 6 6 % であ る 。
( m ) 上記( Π ) と 同 じ反応装置に ( I ) で得た反応 中 間体 〔 A〕 1 6 5 0 g と キ シ レ ン l O O O g を秤取 し 、 1 0 0 °Cに加熱 し 、 こ れに液体滴下装置に分取 し た ジェ タ ノ一ノレ ア ミ ン 6 5 g と モ ノ エ タ ノ ー ル ァ ミ ン 3 0 g 3丄
と を 3 0 分間 を要 し て滴下 し た。 そ の後 1 2 0 °Cで 2 時間保持 し 、 反応 を完結 さ せた。 得 ら れた反応生成物 を樹脂 B と す る 。 樹脂 B の有効成分は 6 3 % で あ っ た 〔硬化剤〕
(a) 6 官能イ ソ シ ァ ネ ー ト
温度計、 撹拌器お よ び滴下 ロ ー ト 付還流冷却器 を付 属 し て あ る 反応容器に ィ ソ ホ ロ ン ジィ ソ シァネ ー ト 2 2 2 部 と メ チルイ ソ ブチル ケ ト ン 3 4 部 を秤取 し 、 均 一 に溶解 し た後 、 メ チルェチルケ ト ン ォ キ シ ム 8 7 部 を 前記滴下 ロ ー ト か ら 、 7 0 °Cに保持 し た撹拌状態の イ ソ シァ ネ ー ト 溶液 中 に 2 時間 を要 し て滴下 し た。 そ の後 、 ソ ル ビ ト ール 3 0 . 4 部 を加 え て 1 2 0 °Cに昇 温 し 、 1 2 0 °Cで反応 さ せた。 そ の後 、 こ の反応物 の I R 測定を し 、 2 2 5 0〜 2 2 7 0 cm _ 1 の イ ソ シ ァ ネ 一 ト 基に よ る 吸収が な い こ と を確認 し 、 プチルセ 口 ソ ノレブ 5 0 . 4 部 を加 え 、 硬化剤 a を得た。 こ の硬化剤 a の 有効成分は 8 0 % であ っ た。
(b) 4 官能イ ソ シ ァネ ー ト
温度計、 撹拌器お よ び滴下 ロ ー ト 付還流冷却器 を付 属 し て あ る 反応容器に ィ ソ ホ ロ ン ジィ ソ シァ ネ 一 ト 2 2 2 部 と メ チルイ ソ ブチルケ ト ン 3 4 部 を秤取 し、 均 一 に溶解 し た後、 メ チルェ チルケ ト ン ォ キ シム 8 7 部 を前記滴下 ロ ー ト か ら 、 7 0 °Cに保持 し た撹拌状態の イ ソ シァ ネ ー ト 溶液 中 に 2 時間 を要 し て滴下 し た。 そ の後 、 ペ ン タ エ リ ス リ ト ー ル 3 4 部 をカ[] ぇ て 1 2 0 で に昇温 し 、 1 2 0 °Cで反応 さ せた。 そ の後 、 こ の反応 物 の I R測定を し 、 2 2 5 0 〜 2 2 7 0 cm 1の イ ソ シ ァ ネ ー ト 基に よ る 吸収が な い こ と を確認 し 、 プチルセ 口 ソ ルブ 5 2 部 を加 え 、 硬化剤 b を得た。 こ の硬化剤 b の有効成分は 8 0 % であ っ た。
(c) 3 官能 イ ソ シ ァ ネ ー ト
温度計、 撹拌器お よ び滴下 ロ ー ト 付還流冷却器 を付 属 し て あ る 反応容器にデユ ラ ネ ー ト T P A— 1 0 0 ( H M D I の イ ソ シ ァ ヌ ル環 タ イ プ ; 旭化成 (株) 製) 5 5 0 部 と メ チルイ ソ ブチルケ ト ン 3 4 部 を秤取 し 、 均 に溶解 し た後 、 メ チルェチルケ ト ン ォキ シ ム 2 7 0 部 を前記滴下 口 一 ト か ら 、 7 0 °Cに保持 し た撹拌状 態 の ィ ソ シァ ネ ー ト 溶液 中 に 2 時間 を要 して滴下 し た。 そ の後 、 こ の反応物 の I R測定を し、 2 2 5 0 〜 2 2 7 0 cm 1のィ ソ シァ ネ ー ト 基に よ る 吸収が な レヽ こ と を 確認 し 、 プチルセ 口 ソ ルプ 4 7 部 を加 え、 硬化剤 c を 得た。 こ の硬化剤 c の有効成分は 9 0 % であ っ た。
(d) 2 官能イ ソ シァネ ー ト
タ ケネ ー ト B — 8 7 0 N ( I P D I の M E Kォキ シ ム ブ ロ ッ ク 体 ; 武 田 薬品 工業 (株) 製) を硬化剤 d と し て 用 いた。
(e) へ キ サ メ チ レ ン ジ イ ソ シ ァ ネ ー ト 系 の 6 官能イ ソ シ ァ ネ 一 ト イヒ合物で あ る デ ユ ラ ネ ー ト M F — B 8 0 M ( H M D I 系 の 6 官能ィ ソ シ ァ ネ ー 卜 の ォ キ シ ム ブ ロ ッ ク 体 : 旭化成工業 (株) 製) を硬化剤 e と し て 用 い た。
な お、 有機複合被覆鋼板の各特性の試験方法及び評価方法 は以下 の通 リ で あ る 。
( a ) 耐食性 (耐穴 あ き 性)
無塗装の試験片 のェ ッ ジ部 と 裏面 をテ ー プシール し た後 、 試験片 の 下半面 に ク ロ ス カ ッ ト を入れ、 下記の 複合腐食試験サイ ク ル の腐食促進試験 を施 し 、 2 0 0 サイ ク ル後 の腐食の進行程度で評価 し た。
5 % N a C 1 噴霧 · 3 5 °C ( 4 時間)
Ϊ
乾燥 · 6 0 °C ( 2 時間)
I
9 5 % R H湿潤 . 5 0 °C ( 4 時間) 耐食性は以下の よ う な基準で評価 し た。
◎ : 赤鲭発生 な し
〇 + : 赤鐯面積率 5 %未満
〇 : 赤鲭面積率 5 %以上、 1 0 %未満 〇 — : 赤鲭面積率 1 0 %以上、 2 0 %未満 Δ : 赤鲭面積率 2 0 %以上、 5 0 %未満 X : 赤鲭面積率 5 0 %以上
( b ) 耐 も ら い鲭性
無塗装 の試験片 のエ ッ ジ部 と 裏面 を テ ー プシ ー ル し た後 、 下記の鉄鲭共存下 の複合腐食試験サ イ ク ル に よ る 促進腐食試験 を行い 、 〈実施例 1. > の No. 1 〜 No. 5 0 と 〈実施例 2 〉 の No. :! 〜 No. 6 5 について は 7 サイ ク ル 後 の鐯発生程度 を 、 ま た 、 く実施例 1 > の Να 5 1 ~ Νο.
9 4 と 〈実施例 2 〉 の 1^ 6 6 〜 1^ 1 2 4 に っ レヽて は 1
5 サ イ ク ル後の鲭発生程度 を 、 それぞれ評価 し た。
鉄鲭共存下 ( *注) 5 %N a C 1浸漬 · 5 0 °C ( 1 8時間)
I
9 5 % R H湿潤 · 5 0 °C ( 3時間)
4
乾燥 · 6 0 °C ( 3時間)
( *注) 鉄鐯の供給方法 : 塩水 1 β当リ 1 0 c m2の面積
の冷延鋼板を浸漬した。 耐 も ら い鲭性は以下の よ う な基準で評価 し た。
◎ : 赤鐯発生な し
〇 : 赤鲭面積率 1 0 %未満
〇 — : 赤锖面積率 1 0 %以上、 2 0 %未満
△ : 赤鲭面積率 2 0 %以上、 5 0 %未満
X : 赤鲭面積率 5 0 %以上
(c) 塗料密着性 試験片 を ア ル カ リ 脱脂 し た後 、 日 本ペイ ン ト (株)
U — 6 0 0 で電着塗装 (膜厚 2 5 x m ) を行い、 次い で関西ペイ ン ト (株) 製ルー ガべ一 ク B — 5 3 1 で上 塗 リ 塗装 (膜厚 3 5 μ ιη ) を行っ た。 こ れ ら の試験片 を 4 0 °Cの イ オ ン交換水 中 に 2 4 0 時間 浸漬 し た。 次 いで試験片 を取 リ 出 し 、 2 4 時間室温で放置 し た後 、 塗膜に 2 m ni 間 隔の碁盤 目 を 1 0 0 個刻 み、 接着テ ー プ を 貼着 · 剥離 して 、 塗膜の剥離率で評価 した。 そ の 評価基準は以下の通 リ で あ る 。
◎ : 剥離な し
〇 : 剥離率 3 %未満
△ : 剥剥離離率率 33 %%以以上上、、 0 %未満
X : 剥離率 1 0 %以上
(d) 溶接性
C F型電極、 加圧力 : 2 0 0 k g f 、 通電時間 : 1 0 サ イ ク ル 5 0 H z 、 溶接電流 : 1 0 k Aで連続打 点性の試験 を行い、 連続打点数で評価 し た。 そ の評価 基準 は以下の通 リ であ る 。
◎ : 5 0 0 0 点以上
〇 : 4 0 0 0 点以上 5 0 0 0 点未満
Δ : 3 0 0 0 点以上 4 0 0 0 点未満
X : 3 0 0 0 点未満
〈実施例 1 〉
有機皮膜中 に 防鲭添加剤 と し て難溶性 ク ロ ム酸塩 を含有 す る 有 複合被覆鋼板の試験結果 を 、 表 5 〜表 1 2 に示す こ の 〈実施例 1 〉 に よ れば、 本発明 の有機複合被覆鋼板 は優れた耐 も ら い鲭性を 示 し て ぉ リ 、 特に 、 硬化剤 と し て 1 分子 中 に 4 個以上、 好ま し く は 6 個以上のイ ソ シァネ 一 ト 基 を 有す る 多官能ポ リ ィ ソ シァ ネ ー ト を用 いた場合に 、 特に優れた耐 も ら い鲭性を示 し て い る 。 さ ら に 、 表 9 の No. 5 1 〜 Να 5 3 と No. 5 5〜 No. 5 7 に よ れ ば、 硬化剤 と し てへ キ サ メ チ レ ン ジィ ソ シァ ネ 一 ト 系 の 6 官能ポ リ ィ ソ シァ ネ 一 卜 化合物 を用 いた方が 、 ィ ソ ホ ロ ン ジィ ソ シァネ 一 ト 系 の 6 官能ポ リ ィ ソ シ ァ ネ ー ト 化合物 を用 い る よ リ も 優れた 耐 も ら い鲭性が得 ら れて い る 。
く実施例 2 〉
有機皮膜中 に 防鲭添加剤 と し て難溶性 ク ロ ム 酸塩お よ び シ リ カ を含有す る 有機複合被覆鋼板の試験結果 を 、 表 1 3 〜表 2 2 に示す。
こ の く実施例 2 〉 に よ れば、 本発明 の有機複合被覆鋼板 は優れた耐 も ら い鲭性を示 し て ぉ リ 、 こ の 実施例で も 、 特 に硬化剤 と して 1 分子 中 に 4 個以上、 好ま し く は 6 個以上 の ィ ソ シ ァネ ー ト 基 を有す る 多官能ポ リ ィ ソ シ ァネ ー ト を 用 い た場合に 、 特に優れた耐 も ら い鲭性 を示 し て い る 。 さ ら に 、 表 1 8 の Nc 6 6〜 Να 6 8 と No. 7 0〜 Να 7 2 に よ れば 硬化剤 と し てへ キ サ メ チ レ ン ジィ ソ シァ ネ ー ト 系 の 6 官能 ポ リ ィ ソ シァネ 一 ト イ匕合物 を用 いた方が 、 ィ ソ ホ ロ ン ジィ ソ シ ァ ネ ー ト 系 の 6 官能ポ リ ィ ソ シァネ 一 ト 化合物 を用 い る よ リ も 優れた耐 も ら い鲭性が得 ら れて レヽ る 。 な お 、 表 5 〜表 2 2 に示 さ れ る * 1〜 * 7 は、 以下の 内容 を示 し て レヽ る 。
* 1 発 : 本発 明例 、 比 : 比較例
* 2 表 1 に記載の め っ き 鋼板の Να * 3 金属 ク ロ ム換算 の ク ロ メ ー ト 付着量
* 4 表 2 に記載の有機樹脂の No.
* 5 表 3 に記載の難溶性 ク ロ ム 酸塩の No.
* 6 表 4 に記載の シ リ カ の No.
* 7 不揮発分の重量比
IN 0. つ ffl iPjwj 丄 电 ん Π 1 /0 1^ 1 ロ :^のっ さ 很 &J cF 1 ¾ oU g/ Dl ノ
Z ^ Λ η—丄 /o _ e ロ のつ さ ¾¾¾¾ 、の つ さ 1可有直 4Ug/m )
o q
Figure imgf000040_0001
有直 4Ug/m )
A ί¾Q" RJΦs H ^'Λめ つ ^ 3¾Μ!;^¾ ίめ ハ C J 黄畺里 Q 3f Ul gp //m Hi2、ノ
GO
0C
5 合金化溶融亜鉛めつき鋼板 (めっき付着量 60g/m2)
6 2眉合金化溶融亜鉛めつき鋼板 (めっき付着量 30g/m2)
7 溶融 Z n— 5 % A 1—0.5%M o合金めつき鋼板 (めっき付着量 90 g /m 2)
8 電気 Z n— 60%Mn合金めつき鋼板 (めっき付着量 30g/m2)
9 電気∑ !1_ 12%じ ^ _ 2 % 1^ 1合金めっき鋼板 (めつき付着量 20g/m2)
10 電気 Z n— 12% C r合金めつき鋼板 (めっき付着量 20g/m2)
表 2 基 体 樹 脂 硬 化 剤
No. 触媒および配合量 区 分
西 3合量 配合骨
1 A 10035 5 ジブチル錫ジラ ウ レー ト 0.2部 発明例
2 A 1 no si? d ジブチノレ錫ジラ ウ レー ト 1.0部 発明例
3 A 95 §B 発明例
4 A 1 η Π SR u ジブチノレ錫ジラ ウ レー ト 2.0部 発明例
5 A ι υ υ口 ς n SB ジブチル錫ジラ ウ レー ト 3.0部 発明例
6 A ジブチノレ錫ジラ ウ レー ト 4.0都 発明例
7 A h 9 ¾ gR ナフテン酸コノ ノレ ト 1.0部 発 d明例
8 1 π n si? ナフテン酸コノ ノレ ト 2.0部 C
発明例
Z
9 B 100部 b 50部 塩ィヒ第一スズ 1.0部 発明例
10 B 100部 c 25部 N ェチルモルホ リ ン 2.0部 発明例
11 B 100部 比較例
12 A 100部 a 100部 ジブチル錫ジラ ウ レー ト 1.0部 比較例
13 A 100部 d 25部 ジブチル錫ジラ ウ レー ト 1.0部 比較例
14 A 100部 e 5部 ジブチル錫ジラ ウ レー ト 0.2部 発明例
15 A 100部 e 25部 ジブチル錫ジラ ウ レー ト 1.0部 発明例
16 A 100部 e 】0部 ナフテン酸コバル ト 2.0部 発明例
17 A 100部 e 100部 ジブチル錫ジラ ウ レー ト 1.0部 比較例
(注) 配合比は固形分での重量部を表す,
表 3
No. 名 称
1 菊地色素工業(株)製 ク ロム酸ノ リ ゥム
2 菊地色素工業(株)製 ク ロム酸ス ト ロ ンチウム
O
3 菊地色素工業(株)製 ク ロム酸カルシウム
4 菊地色素工業(株)製 ク ロム酸亜鉛 ( Z T O)
5 菊地色素工業(株)製 ク ロム酸亜鉛カ リ ウム ( Z P C)
表 4
No. 名 称
1 日本ァエロジル(株)製 AEROSIL R811 (乾式シ リ 力 ; 疎水性)
2 日本ァエロジル(株)製 AEROS IL R974 (乾式シ リ 力 ; 疎水性)
3 日本ァエロジル(株)製 AEROSIL R805 (乾式シリ カ ; 疎水性)
4 日本ァエロジル(株)製 AEROSIL R202 (乾式シ リ 力 ; 疎水性)
5 日本ァエロジル(株)製 AEROS IL 200 (乾式シリ 力 ; 親水性)
6 日本ァエロジル(株)製 AEROSIL 380 (乾式シ リ 力 ; 親水性)
7 日産化学工業(株)製 ETC - ST (オルガノ シリ カゾル ; 親水性)
8 徳山曹達(株)製 フ ァイ ンシール T-32 ( s ) (湿式シ リ カ ·沈降法 ; 親水性) -
9 富士デヴィ ソン化学(株)製 サイ ロイ ド 244 (湿式シリ 力 ·ゲル法 ; 親水性)
10 富士デヴィ ソ ン化学(株)製 SHIELDEX (カルシウ ム交換シ リ カ ; 親水性)
表 5 〈実施例 1〉 クロメート皮膜 樹 脂 皮 膜 品 質 性 能 耐 耐 '塗
ク ロム ■ τ 1
難溶 1¾ 付 溶
No. 区分 原板 有機 皮膜付着 穴 ち 料 耐パゥダ
種類 クロム 難溶性ク 温度 あ ら 密 接 樹脂 量 ( μ m) き リング性
(mg/m2) 酸塩 ロム酸塩 cc) 性 性 鲭 性
* 2 * 3 *4 *5 *7 性
1 発 1 塗布型 50 1 1 60/40 0. 8 1 10 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
2 n " 2 " ff n ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
3 η 3 〃 if I! ◎ O ◎ ◎ ◎
4 n " II 4 ft ◎ 〇 ◎ ◎ ◎
5 η I, 5 " ◎ 〇 - ◎ ◎ ◎
6 ff II 6 ff ◎ 〇- ◎ ◎ ◎
7 II 7 ff " ◎ 〇 ◎ ◎ ◎
8 II 8 n ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
9 η II 9 ◎ 〇 ◎ ◎ ◎
10 n II 10 " ◎ 〇 - ◎ ◎ ◎
1 1 比 ff II 1 1 X X X ◎ ◎
12 " II 12 Δ Δ ◎ ◎ ◎
13 ff II 13 n ◎ X ◎ ◎ ◎
(注) 耐もらい鲭性 : 耐もらい鲭性試験 7サイクル後の評価
表 6 く実施例 1〉
Figure imgf000045_0001
(注) 耐もらい鲭性 : 耐もらい鲭性試験 7サイクル後の評価
表 7 〈実施例 1〉
Figure imgf000046_0001
(注) 耐もらい鲭性 : 耐もらい鲭性試験 7サイクル後の評価
表 8 〈実施例 1〉
Figure imgf000047_0001
(注) 耐もらい鲭性 : 耐もらい鲭性試験 7サイクル後の評価
表 9 〈実施例 1〉 クロメ- -ト皮膜 樹 脂 皮 膜 P
PP 質 性 能
IIU'J Ιίϋ '塗
クロム 難溶性 有機樹脂/ 焼付 溶
No. 区分 原板 有機 皮膜付着 穴 ち 料 耐パゥダ
mm
付着量 クロム 難溶性ク 温度 あ ら 密 接
樹脂 量 ( μ m) リング性
さ い
(mg/m2) 酸 ロム酸塩 C) 性
性 鲭 性
*1 *2 *3 *4 *5 *7 性
51 発 1 塗布型 50 14 1 60/40 0.8 110 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
52 " 15 " II // " ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
53 II II 16 II II II II ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
54 比 II 17 II II II II Δ Δ ◎ ◎ ◎
55 発 II 1 II II II 1! ◎ 〇 ◎ ◎ ◎
56 II 2 II II II II © 〇 ◎ ◎ ◎
57 II II 8 II II II II ◎ 〇 ◎ ◎ ◎
(注 1) 耐もらい鲭性 : 耐もらい鲭性試験 15サイクル後の評価
(注 2) Να55と Να 1、 Νο.56と Νο.2、 および Να57と No.8はそれぞれ同じ皮膜組成であるが、 耐もらい鲭性の評価方法に 関して、 No.1, 2, 8では耐もらい鲭性試験 7サイクル後で評価したのに対し、 Να55〜57では耐もらい鲭性 試験 15サイクル後で評価した。
表 1 0 く実施例 1〉
Figure imgf000049_0001
(注) 耐もらい鲭性 : 耐もらい鲭性試験 15サイクル後の評価
表 1 く実施例 1〉 クロメ - ト皮膜 樹 脂 皮 膜 質 性 能 耐 耐
λ クロム 難溶性 有機樹脂/ 焼付
Ι Ο. 1 ^ガ 慨 朕 ΊΜ有 ノ、 [m'jz リグ 溶
種類
¾ クロム 難溶性ク 温度 あ ら 密 JJ 接
樹脂 直 ( μ m) リ ンク te
き い 着
(mg/m2) 酸塩 ロム酸塩 (°C) 性
性 鲭 性
ネ 2 *3 ネ4 承 5 * 性
7(1 1丄 塗布型 10 14 1 60/ 0 0. g no o o ◎ ◎
71 〃 // 20リ 〃 // // 〃 I! ◎ ◎ ◎
72 〃 〃 100 ;; // 〃 〃 ◎ ◎ ◎
7¾ 〃 It πη it // 〃 〃 (p) ◎ 00
74 比 〃 〃 n 〃 〃 〃 @ β) (δ) X
75 発 // 50 II 2 " // ◎ ◎ © ◎ ◎
76 // /; If 3 n // ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
77 ;; /; " 4 // // ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
78 n " n 5 !, // ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
79 n " n n 1 90/10 If 〇 〇 - ◎ ◎ ◎
80 // " " 40/60 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
81 比 // /; f! 95/5 n Δ X ◎ ◎ ◎
82 /; // ;; // 30/70 // ◎ ◎ X Δ ◎
(注) 耐もらい鲭性 : 耐もらい鲭性試験 15サイクル後の評価
表 12 〈実施例 1〉
CD
Figure imgf000051_0001
(注) 耐もらい鲭性 : 耐もらい鲭性試験 15サイクル後の評価
表 1 3 〈実施例 2〉 クロメ一ト皮膜 樹 脂 皮 膜 品 質 性 能 区 原 皮 焼 耐 耐
クロム 有 シ 難溶性 有機樹脂/ シリカ/ 溶
No. 膜 付 ノ 料 而オノ、ゥタ
機 (シリカ + 難溶性
種類 ft ジ クロム 付 温 あ ら 密 接 分 板 樹 難溶性ク クロム リング性
度 き レヽ 着
(mR/m^ ) 脂 " 力 Dム酸塩) 酸塩 性
性 鲭 性
*1 氺2 q り τ Φ τ 7 Ψ 7 、/i mノ CC)
1土
1 発 1 1 1 1
1 U, 0 1 1 Π
2 // ff ff 9 〃 ff 〃 ff ff 〃 (Q)
3 // 〃 ff · 0) ff ff ff η ff ff cn
4 " 〃 4 〃 ff 〃 〃 〃 // ◎ o ◎ (5) c
5 〃 II 5 !, ff ◎ 〇 - ◎ ◎ ◎
6 // n 6 // // ◎ 〇 - ◎ ◎ ◎
7 // ft f! 7 // " // // ◎ 〇 ◎ ◎ ◎
8 n ff 8 ;/ If /; // ;/ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
9 ff ff 9 " /; /; " 7; ◎ 〇 ◎ ◎ ◎
10 tt n 10 " // II n ◎ 〇 - ◎ ◎ ◎
1 1 比 /; 1 1 ff " X X X ◎ ◎
12 // !f 12 // ff Δ Δ ◎ ◎ ◎
13 // 13 !1 // // ft ◎ X ◎ ◎ ◎
(注) 耐もらい鲭性 : 耐もらい鲭性試験 7サイ クル後の評価
表 1 4 〈実施例 2〉 cn
Figure imgf000053_0001
(注) 耐もらい鲭性 : 耐もらい鲭性試験 7サイクル後の評価
〈実施例 2〉
クロメート皮膜 樹 脂 皮 膜 品 質 性 能 区 原 f IIUJ
クロム 有 シ 難溶性 有機樹脂/ シリカ/ 溶
No. 膜 付 穴 ち 料 耐パゥダ
機 ノジ 7十 離?仓 ffi
種類 付着量 ジ クロム 付 温 あ ら 密 接 分 板 榭 難溶性ク クロム リング性
度 さ い
(mg/m2) 脂 力 酸塩 ロム酸塩) 酸塩 性
量 性 鲭 性
*3 *5 *7 7 (/Όΐ) c) 性
1 塗布型 20 1 1 1 60/40 20/20 0.8 110 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
n o
8 〃 n 100 // // " // ;/ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
〃 η 200 /; II ff ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ cn on // // 300 " η " ◎ ◎ ◎ ◎ X
61 ff " 50 /; 2 // ff ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
Q9 ff ff
0 L It ,, 3 /; // If " ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
33 ff " " 4 // n ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
34 n // 〃 η 11 5 ff ◎ 〇 ◎ ◎ - ◎
35 ;/ ;; II 6 // // If ◎ 〇 ◎ ◎
36 If " /; // 7 // If ◎ 〇 ◎ ◎ ◎
37 // " ;/ 8 /; // // ◎ 〇 ◎ ◎ ◎
38 // If " 9 // // // ◎ 〇 ◎ ◎ ◎
39 η 10 // n n ◎ 〇 ◎ ◎ ◎
(注) 耐もらい鲭性 : 耐もらい鳍性試験 7サイ クル後の評価
表 1 6 〈実施例 2〉
クロメート皮膜 樹 脂 皮 膜 品 質 性 能 区 原 i 皮 焼 耐 耐
クロム 有 シ 難溶性 有機樹脂/ シリカ/ 溶
No. 膜 付 枓 而す ゥダ
機 (シリカ +
翻 寸« ジ クロム 難溶性ク 付 温 あ ら 密 接 分 板 樹 難溶性ク リング性
度 き い
脂 力 酸塩 口ム酸塩) ロム酸塩 性
性 鐯 性
(°C)
*1 ο
40 発 1 ππ 9 fl R u (Q)
¾^
41 〃 〃 〃 ;; Q 〃 〃 〃 ff
42 〃 ff /; ff A ff 〃 ff 〃
43 /; // 〃 ff ff 〃 ff 〃 cn
44 // /; fl 〃 〃 on /in 〃 リ ^ )
45 " 〃 〃 〃 〃 〃 40 /60 30 /30 〃 〃 (Q) (Q) (S) (O)
46 比 if ;; ff 95/5 2.5/2.5 It ff △ X ◎ ◎ ◎
47 発 // ff n 30/70 35/35 " ◎ ◎ X Δ ◎
48 比 n /; " n n ;/ 60/40 40/0 ff fl 〇- Δ ◎ ◎ ◎
49 発 " // n " // " 35/5 ff If ◎ 〇_ ◎ ® ◎
50 /; /; n // II 30/10 /; " ◎ 〇 ◎ ◎ ◎
51 ;/ " If " // II 10/30 // // ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
52 /; // n n ff II 5/35 ;/ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
53 // // n " II 1/39 If 〇- ◎ ◎ ◎ ◎
(注) 耐もらい鲭性 : 耐もらい鲭性試験 7サイ クル後の評価
1 7 〈実施例 2〉
cn
Figure imgf000056_0001
(注) 耐もらい锖性 : 耐もらい锖性試験 7サイクル後の評価
表 1 8 〈実施例 2〉
cn
C1
Figure imgf000057_0001
(注 1) 耐もらい鲭性 : 耐もらい鲭性試験 15サイクル後の評価
(注 2) Να70と No.1、 ,71と , 2、 および No.72と No.8はそれぞれ同じ皮膜組成であるが、 耐もらい锖性の評価方法に
関して、 No, 1 , 2, 8では耐もらい鲭性試験 7サイクル後で評価したのに対し、 Να70〜72では耐もらい鲭性 試験 15サイクル後で評価した。
表 1 9 〈実施例 2>
cn
Figure imgf000058_0001
(注) 耐もらい锖性 : 耐もらい锖性試験 15サイクル後の評価
表 2 0 〈実施例 2>
cn
- 3
Figure imgf000059_0001
(注) 耐もらい鲭性 : 耐もらい鲭性試験 15サイクル後の評価
表 21 〈実施例 2〉
クロメート皮膜 . 樹 脂 皮 膜 品 質 性 能
被 Illf'J ilU'J
クロム 有 シ 難溶性 有機樹脂/ シリカ/ 溶
No. 膜 付 穴 ち 料 耐パゥダ
機 (ンリ η力 >+τ十 ι_
種類 付着量 ジ クロム 難溶性ク 付 温 あ ら 密 接
分 板 樹 難溶性ク リング十生
(mg/m2) き レヽ
脂 力 酸塩 口ム酸塩) 口ム 塩 性
性 锖 性
(°C)
*3 ネ 4 *7 *7 (μπι) 性
99 発 1 塗布型 50 14 1 2 60/40 20/20 0.8 】10 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
100 " ft /; 3 II " " // ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
101 // // " " 4 II II η // ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
102 // " // n 5 II II // ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
103 ;/ // // 1 90/10 5/5 " 〇 〇 - ◎ ◎ ◎ 00
104 // // If // // 40/60 30/30 If /; ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
105 比 // // fl ;/ 95/5 2.5/2.5 ft // Δ X ◎ ◎ ◎
106 発 // ft /; /; " 30/70 35/35 // ◎ ◎ X Δ ◎
107 比 " " /; /; // 60/40 40/0 ;/ 〇 - Δ ◎ ◎ ◎
108 発 !, ff /; // If /; " 35/5 // n ◎ 〇- ◎ ◎ ◎
109 // " // " // II 30/10 " // ◎ 〇 ◎ ◎ ◎
110 // // " it II 10/30 // // ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
111 ;/ ;/ ,! ft II 5/35 // // ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
112 " /; ;/ /; n II 1/39 〇_ ◎ ◎ ◎ ◎
(注) 耐もらい锖性 : 耐もらい鲭性試験 15サイクル後の評価
表 22 〈実施例 2>
CD
Figure imgf000061_0001
(注) 耐もらい鲭性 : 耐もらい鲭性試験 15サイクル後の評価
6ϋ 産業上の利用可能性
本発明の有機複合被覆鋼板は、 自 動車車体や家電製品等 適用でき る。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 亜鉛系 め つ き 鋼板の表面 に金属 ク ロ ム換算で付着量 1
0 ~ 2 0 0 m g ノ πι 2の ク ロ メ ー ト 皮膜を有 し 、 該 ク ロ メ — ト 皮膜の 上部 に 、 下記( i) 〜 ( ϋ) の成分 を含む膜厚が 0 . 2 〜 2 . O /z mの有機皮膜を有す る 、 耐 も ら い鲭性 に優れ た有機複合被覆鋼板。
(i ) エ ポ キ シ樹脂の末端に 1 個以上 の塩基性窒素原子 と
2 個以上の一級水酸基 と を付加 した基体樹脂
(S ) 1 分子 中 に 3 個以上のイ ソ シァネ ー ト 基を有す る 多 官能 ポ リ ィ ソ シァ ネ 一 ト 化合物
(i) 基体樹脂 と 多官能ポ リ ィ ソ シ ァネ ー ト 化合物 の合計 量 に 対す る 配合比 (不揮発分の重量比) が 下記割合の 防鲭添加剤
(基体樹脂 +多官能ポリイ ソシァネー ト化合物) 防鲭 添加剤 = 9 0 1 0〜 4 0 6 0
2. 有機皮膜中 の 防鲭添加剤 が難溶性ク ロ ム酸塩か ら な る 、 請求 の範囲 1 に記載の耐 も ら い鲭性に優れた有機複合被 覆鋼板。
3. 難溶性 ク ロ ム 酸塩 と し て 、 ク ロ ム 酸ノ リ ウ ム 、 ク ロ ム 酸 ス ト ロ ン チ ウ ム 、 ク ロ ム 酸カ ノレ シ ゥ ム 、 ク ロ ム 酸亜鉛、 ク ロ ム 酸亜鉛カ リ ゥ ム 、 ク ロ ム 酸鉛カゝ ら な る 群の 中 力 ら 選 ばれ る 1 種ま た は 2 種以上 を 用 い る 、 請求 の範囲 2 に 記載の 耐 も ら い鐯性に優れた有機複合被覆鋼板。 B2
4. 有機皮膜中 の 防鲭添加剤 が 、 下記配合比 (不揮発分の 重量比) の シ リ カ お よ び難溶性 ク ロ 酸塩か ら な る 、 請 求 の範囲 1 に記載の耐 も ら い鲭性に優れた有機複合被覆 鋼板。
シ リ カ 難溶性 ク ロ ム 酸塩 = 3 5 5 〜 :! 3 9
5. 難溶性 ク ロ ム 酸塩 と し て 、 ク ロ ム 酸バ リ ウ ム 、 ク ロ ム 酸 ス ト ロ ン チ ウ ム 、 ク ロ ム 酸 カ ル シ ウ ム 、 ク ロ ム 酸亜鉛 、 ク ロ ム 酸亜鉛カ リ ゥ ム 、 ク ロ ム 酸鉛カゝ ら な る 群の 中 力 ら 選ばれ る 1 種ま た は 2 種以上 を用 い る 、 請求の範囲 4 に 記載の耐 も ら い鲭性に優れた有機複合被覆鋼板。
6. 有機皮膜中 の 防鲭添加剤が難溶性 ク ロ ム 酸塩か ら な り 、 多官能ポ リ ィ ソ シァ ネ 一 ト 化合物 の配合量が 、 基体樹脂 の 固形分 1 0 0 重量部 に対 し て 5 〜 8 0 重量部であ る 、 請求の範囲 1 に記載の耐 も ら い鲭性に優れた有機複合被 覆鋼板。
7. 有機皮膜中 の防鲭添加剤が 、 下記配合比 (不揮発分の 重量比) の シ リ カ お よ び難溶性 ク ロ ム 酸塩か ら な リ 、 多 官能ポ リ イ ソ シァ ネ ー ト 化合物 の配合量が 、 基体樹脂 の 固形分 1 0 0 重量部 に対 し て 5 〜 8 0 重量部であ る 、 請 求の範囲 1 に記載の耐 も ら い鲭性に優れた有機複合被覆 鋼板。
シ リ カ 難溶性 ク ロ ム 酸塩 = 3 5 ノ 5 〜 1 ノ 3 9 8. 亜鉛系 め つ き 鋼板の表面 に金属 ク ロ ム換算で付着量 1 O S O O m g Z m2の ク ロ メ ー ト 皮膜を有 し 、 該 ク ロ メ B3
一 卜 皮膜の上部 に 、 下記(i) 〜 (is) の成分 を含む膜厚が
0 . 2〜 2 . 0 m の有機皮膜を有す る 、 耐 も ら い鲭性 に優れた有機複合被覆鋼板。
(i ) エ ポ キ シ樹脂 の末端に 1 個以上の塩基性窒素原子 と
2 個以上の一級水酸基 と を付加 し た基体樹脂
(ϊ) 1 分子 中 に 3 個以上の ィ ソ シァ ネ ー ト 基 を有す る 多 官能ポ リ ィ ソ シァ ネ ー ト 化合物
(i) 基体樹脂 と 多官能ポ リ ィ ソ シ ァ ネー 卜 化合物 の合計 量に対す る 配合比 (不揮発分の重量比) が 下記割合の 難溶性ク ロ ム酸塩及び疎水性シ リ 力
(基体樹脂 +多官能ポリイ ソシァネー ト化合物) / (難溶性ク ロム酸塩 +疎水性シリ カ) = 9 0 / 1 0 ~ 4 0ノ 6 0 疎水性シリカ 難溶性クロム酸塩 = 3 5 / 5 - 1 / 3 9 9. 多官能ポ リ イ ソ シァ ネ ー ト 化合物 の配合量が 、 基体樹 脂 の 固形分 1 0 0 重量部 に対 し て 5〜 8 0 重量部 で あ る 、 請求 の範囲 8 に記載の耐 も ら い鲭性に優れた有機複合被 覆鋼板。
】0. 亜鉛系 め つ き 鋼板の表面 に金属 ク ロ ム換算 で付着量 1 0 - 2 0 O m g / m 2の ク ロ メ一 ト 皮膜を 有 し 、 該 ク ロ メ ー ト 皮膜の上部 に 、 下記(i;) 〜 (ϋ) の成分を含む膜厚が 0 . 2〜 2 . O / m の有機皮膜を有す る 、 耐 も ら い锖性 に優れた 有機複合被覆鋼板。
(ί ) エ ポ キ シ樹脂の末端に 1 個以上の塩基性窒素原子 と 2 個以上 の 一級水酸基 と を付加 し た基体樹脂 (ϊ) 1 分子 中 に 3 個以上の ィ ソ シァネー ト 基 を有す る 多 官能 ポ リ イ ソ シァ ネ ー ト 化合物 を 、 基体樹脂の 固形分 1 0 0 重量部 に対 し て 1 0 ~ 5 0 重量部
(ΐ) 基体樹脂 と 多官能ポ リ イ ソ シァネ ー ト 化合物の合計 量に対す る 配合比 (不揮発分の重量比) が下記割合の 難溶性 ク 口 ム 酸塩
(基体樹脂 +多官能ポリィ ソシァネー ト化合物) 難溶性ク 口ム酸塩 = T OZS O OZS O
11. 亜鉛系 め つ き 鋼板の表面 に金属 ク ロ ム換算で付着量 1 O S O O m g Z m2の ク ロ メ 一 ト 皮膜を有 し 、 該 ク ロ メ ー ト 皮膜の上部に 、 下記(i;) 〜 (Ϊ) の成分 を含む膜厚が 0 . 2 〜 2 . Ο πιの有機皮膜を有す る 、 耐 も ら い鲭性 に優れた有機複合被覆鋼板。
( i ) エ ポ キ シ樹脂の末端に 1 個以上の塩基性窒素原子 と
2 個以上の一級水酸基 と を付加 し た基体樹脂
(Ϊ ) 1 分子 中 に 3 個以上のイ ソ シァネー ト 基 を有す る 多 官能ポ リ イ ソ シァ ネ ー ト 化合物 を 、 基体樹脂の 固形分 1 0 0 重量部 に対 し て 1 0 〜 5 0 重量部
(S) 基体樹脂 と 多官能ポ リ ィ ソ シァ ネ一 ト 化合物 の合計 量に対す る 配合比 (不揮発分の重量比) で下記割合の 難溶性 ク ロ ム 酸塩お よ びシ リ 力
(基体樹脂 +多官能ポリイ ソシァネー ト化合物) / (難溶性 ク ロム酸塩 +シリ カ) T O Z S O A O Z S O
シリ力/難溶性ク口ム酸塩 = 2 0 Z 2 0〜:!ノ 3 9
12. シ リ カ が疎水性シ リ カ で あ る 、 請求 の範囲 1 1 に記載 の耐 も ら い鲭性に優れた有機複合被覆鋼板。
13. 多官能ポ リ イ ソ シァ ネ ー ト が 、 1 分子 中 に 4 個以上の イ ソ シァ ネ ー ト 基 を有す る 、 請求の範囲 1 , 2, 3, 4 5, 6 , 7 , 8 , 9, 1 0, 1 1 ま た は 1 2 に記載の耐 も ら い鲭性に優れた有機複合被覆鋼板。
14. 多官能ポ リ イ ソ シァ ネ ー ト が 、 1 分子 中 に 6 個以上の イ ソ シァ ネ ー ト 基を有す る 、 請求の範囲 1 , 2 , 3 , 4
5 , 6 , 7 , 8, 9 , 1 0, 1 1 ま た は 1 2 に記載の耐 も ら い锖性に優れた有機複合被覆鋼板。
15. 多官能ポ リ イ ソ シァ ネ ー ト が 、 1 分子 中 に 6 個以上の ィ ソ シァ ネ ー ト 基を有す るへキサ メ チ レ ン ジィ ソ シァ ネ 一 卜 の 多官能体で あ る 、 請求の範囲 1 , 2, 3, 4 , 5
6 , 7, 8, 9, 1 0 , 1 1 ま た は 1 2 に記載の耐 も ら ぃ鲭性に優れた有機複合被覆鋼板。
PCT/JP1994/001214 1993-09-04 1994-07-22 Tole d'acier revetu d'un composite organique et presentant une excellente resistance a la rouille d'origine accidentelle WO1995007371A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4496680T DE4496680T1 (de) 1993-09-04 1994-07-22 Organisch komposit-beschichtetes Stahlblech mit einer hohen Korrosionsbeständigkeit in einer rost-kontaminierten Umgebung
KR1019950701797A KR100280604B1 (ko) 1993-09-04 1994-07-22 내부식성에 우수한 유기복합피복강판
DE4496680A DE4496680C2 (de) 1993-09-04 1994-07-22 Organisch komposit-beschichtetes Stahlblech mit einer hohen Korrosionsbeständigkeit in einer rost-kontaminierten Umgebung
CA002148485A CA2148485C (en) 1993-09-04 1994-07-22 Organic composite coated steel sheet having a high corrosion resistance in a rust-contaminated environment

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5/243737 1993-09-04
JP5/243738 1993-09-04
JP24373793 1993-09-04
JP24373893 1993-09-04
JP6/113590 1994-04-28
JP11359194A JP3153706B2 (ja) 1993-09-04 1994-04-28 耐もらい錆性に優れた有機複合被覆鋼板
JP11359094A JP3153705B2 (ja) 1993-09-04 1994-04-28 耐もらい錆性に優れた有機複合被覆鋼板
JP6/113591 1994-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995007371A1 true WO1995007371A1 (fr) 1995-03-16

Family

ID=27470091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/001214 WO1995007371A1 (fr) 1993-09-04 1994-07-22 Tole d'acier revetu d'un composite organique et presentant une excellente resistance a la rouille d'origine accidentelle

Country Status (4)

Country Link
KR (1) KR100280604B1 (ja)
CA (1) CA2148485C (ja)
DE (2) DE4496680T1 (ja)
WO (1) WO1995007371A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215177A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Nkk Corp 高耐食性表面処理鋼板の製造方法
JPH02274532A (ja) * 1989-04-15 1990-11-08 Nippon Steel Corp 高溶接性有機複合めっき鋼板
JPH04180574A (ja) * 1990-11-14 1992-06-26 Nippon Steel Corp 有機複合めっき鋼板の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4775600A (en) * 1986-03-27 1988-10-04 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Highly corrosion-resistant surface-treated steel plate
US4889775A (en) * 1987-03-03 1989-12-26 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Highly corrosion-resistant surface-treated steel plate

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215177A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Nkk Corp 高耐食性表面処理鋼板の製造方法
JPH02274532A (ja) * 1989-04-15 1990-11-08 Nippon Steel Corp 高溶接性有機複合めっき鋼板
JPH04180574A (ja) * 1990-11-14 1992-06-26 Nippon Steel Corp 有機複合めっき鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR950704538A (ko) 1995-11-20
DE4496680T1 (de) 1995-10-05
KR100280604B1 (ko) 2001-02-01
CA2148485C (en) 1999-12-21
CA2148485A1 (en) 1995-03-16
DE4496680C2 (de) 2003-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910008596B1 (ko) 고내식성 표면처리강판
US6509099B1 (en) Phosphate-treated steel plate
JPH0215177A (ja) 高耐食性表面処理鋼板の製造方法
KR910002492B1 (ko) 고내식성 복층피복 강판
US6015628A (en) Organic composite coated steel sheet with good press formability and perforation corrosion resistance
JPH0753913B2 (ja) 有機複合めっき鋼板の製造方法
WO1993001004A1 (en) Steel sheet coated with composite organic film and excellent in outside rustproofness and brightness, and production thereof
US5795660A (en) Organic composite coated steel sheet having a high corrosion resistance in a rust-contaminated environment
JPH1043677A (ja) 耐食性、耐パウダリング性及び塗装性に優れた溶接可能なプレプライムド鋼板
JP4087699B2 (ja) 環境調和性、摺動部耐塗膜剥離性及び耐食性に優れたプレコート鋼板
JP2001179874A (ja) リン酸亜鉛複合処理鋼板
WO1995007371A1 (fr) Tole d&#39;acier revetu d&#39;un composite organique et presentant une excellente resistance a la rouille d&#39;origine accidentelle
JP3259581B2 (ja) 耐もらい錆性及びカチオン電着塗装性に優れた有機複合被覆鋼板
JP2797036B2 (ja) 耐外面錆性および鮮映性に優れた有機複合被覆鋼板およびその製造方法
JP3071376B2 (ja) プレス成形性及び耐もらい錆性に優れた有機複合被覆鋼板
JPH0448348B2 (ja)
JP3153706B2 (ja) 耐もらい錆性に優れた有機複合被覆鋼板
JP3259582B2 (ja) 耐もらい錆性及び電着塗装性に優れた有機複合被覆鋼板
KR910002569B1 (ko) 고내식성 표면처리강판
JP3259580B2 (ja) 耐もらい錆性に優れた有機複合被覆鋼板
JP3106498B2 (ja) 耐傷付き性および耐食性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
JP3259583B2 (ja) 耐もらい錆性及び電着塗装性に優れた有機複合被覆鋼板
JPS6399938A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JP3153705B2 (ja) 耐もらい錆性に優れた有機複合被覆鋼板
JP3259579B2 (ja) 耐もらい錆性に優れた有機複合被覆鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA DE KR US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2148485

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019950701797

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 1995 428149

Country of ref document: US

Date of ref document: 19950612

Kind code of ref document: A

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 4496680

Country of ref document: DE

Date of ref document: 19951005

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 4496680

Country of ref document: DE