WO1995007343A1 - Procede de production de liqueur - Google Patents

Procede de production de liqueur Download PDF

Info

Publication number
WO1995007343A1
WO1995007343A1 PCT/JP1994/001476 JP9401476W WO9507343A1 WO 1995007343 A1 WO1995007343 A1 WO 1995007343A1 JP 9401476 W JP9401476 W JP 9401476W WO 9507343 A1 WO9507343 A1 WO 9507343A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reactor
yeast
fermentation
liquid
liquor
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/001476
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Sho Shindo
Original Assignee
Sapporo Breweries Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sapporo Breweries Limited filed Critical Sapporo Breweries Limited
Priority to EP94926367A priority Critical patent/EP0669393A4/en
Priority to KR1019950701752A priority patent/KR950704472A/ko
Priority to AU76236/94A priority patent/AU674448B2/en
Publication of WO1995007343A1 publication Critical patent/WO1995007343A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C11/00Fermentation processes for beer
    • C12C11/07Continuous fermentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C11/00Fermentation processes for beer
    • C12C11/09Fermentation with immobilised yeast
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C11/00Fermentation processes for beer
    • C12C11/07Continuous fermentation
    • C12C11/075Bioreactors for continuous fermentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G1/00Preparation of wine or sparkling wine
    • C12G1/02Preparation of must from grapes; Must treatment and fermentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G3/00Preparation of other alcoholic beverages
    • C12G3/02Preparation of other alcoholic beverages by fermentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • C12M25/16Particles; Beads; Granular material; Encapsulation
    • C12M25/20Fluidized bed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M29/00Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
    • C12M29/18External loop; Means for reintroduction of fermented biomass or liquid percolate

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing alcoholic beverages, in particular, to facilitate emission of carbon dioxide gas produced during fermentation, and to take up amino acid in raw material by yeast.
  • the present invention relates to a method for promoting the production of alcoholic beverages having a stable flavor.
  • the carbon and nitrogen sources in the brewing material liquid are generally consumed by the yeast to produce ethyl alcohol.
  • yeast can be used at a high concentration.
  • the immobilized yeast is filled in a packed-bed reactor to produce alcoholic beverages such as beads, the following problems occur due to carbon dioxide produced during fermentation.
  • Dead space is formed by stagnation of carbon dioxide gas, and the solid-liquid contact area decreases.
  • the bioreactors used for fermentation can be classified into three types: (1) stirred tank reactor, (2) packed bed reactor, and (3) fluidized bed reactor. Apart from these, each has its own strengths and weaknesses (the rational design and optimal operation of bioreactors, 151 (1986) Technical Information Center). Tar).
  • reactors those with a high carbon dioxide emission effect are the stirred tank reactor and the fluidized bed reactor.
  • fluidized bed reactors are characterized by easy temperature and ⁇ ⁇ ⁇ control, good mass transfer characteristics, and low pressure loss of immobilized yeast. It has been used to mellow the alcohol.
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide efficient production of liquors using immobilized yeast: DISCLOSURE OF THE INVENTION
  • an immobilized yeast is filled in a fluidized bed reactor provided with a liquid circulation pipe and a gas exhaust port, and a brewing material liquid is supplied to the reactor.
  • Liquor characterized in that a part of the culture solution is drawn out, and the culture solution is returned from the lower part of the reactor to the inside of the reactor, thereby culturing while forming a circulating flow. It is a manufacturing method of.
  • the present invention provides, in the course of culturing by the above-described method, a method of supplying a brewing raw material solution to a reactor and extracting a part of the culture solution outside the reactor.
  • the present invention relates to a method for continuously producing alcoholic beverages.
  • an inert gas is introduced from the lower part of the reactor.
  • a method is employed in which the immobilized yeast is caused to flow by circulating the liquid.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing one example of a fluidized bed reactor used in the present invention.
  • FIG. 2 is a graph showing the time-dependent change of pseudoex in the continuous fermentation of Example 1.
  • (1) is a wort tank
  • (2) is a pump
  • (3) is a pH sensor
  • (4) is a fluidized bed reactor
  • (5) is a temperature sensor.
  • Sir indicates a gas outlet
  • (7) indicates a product tank.
  • alcoholic beverages are produced using the fluidized bed reactor shown in FIG.
  • the generated carbon dioxide gas is easily discharged by forcibly circulating a part of the fermentation liquor.
  • the fermentation liquor in the reactor is withdrawn from the upper part and introduced into the lower part through a pipe, so that the fermentation liquor is fluidized. I am doing it. Therefore, the carbon dioxide gas produced during the fermentation is discharged out of the reactor from the gas exhaust port without being dissolved in the liquid. Therefore, it is possible to avoid the effect of carbon dioxide on the metabolic activity of yeast. I will.
  • the brewing material liquid may be any liquid that is suitable for the growth of liquor yeast such as beer yeast, vien yeast, and sake yeast, and any known brewing liquid may be used.
  • liquor yeast such as beer yeast, vien yeast, and sake yeast
  • malt juice, fruit juice, sugar solution, saccharified cereal solution and the like are used alone or in a suitable mixture.
  • appropriate nutrients can be added as needed.
  • the brewing material liquid is sterilized by an ordinary method and then supplied to a fluidized bed reactor filled with immobilized yeast, and the supply amount is 0.55 to 0.2 hr. -', Preferably 0.1 to 0. Shr — 1 .
  • the space velocity is obtained by multiplying the amount of the brewing material liquid supplied to the fluidized bed reactor per unit time by the amount of the immobilized carrier supporting the enzyme. It is.
  • the amount of the immobilized carrier supporting the yeast is suitably 5 to 50 volumes, preferably 10 to 30% by volume, based on the reactor volume.
  • the brewing material liquid can be introduced from an appropriate position such as the upper and lower parts of the reactor.
  • alcoholic yeast which produces alcohol and carbon dioxide gas by metabolizing the brewing material liquid.
  • Alcoholic yeasts such as beer yeast, wine yeast, and sake yeast The mother may select it appropriately according to the purpose of use.
  • Saccharomyces selevische 0C — 2 IAM 4175
  • Saccharomyces semester Celebiche Kyokai wine yeast No.1, Saccharomyces Selebiche Kyokai wine yeast No.3, Saccharomyces Selebiche Kyokai wine yeast No.4 etc.
  • These yeasts are generally well known; the first strain is stored at the Institute of Applied Microbiology at the University of Tokyo, and the other three are stored at the Japan Brewing Association. It is available and can be obtained easily.
  • yeasts are generally facultatively anaerobic.
  • Various carriers can be used as a carrier for supporting the yeast.
  • chitosan beads, alginate beads, and porphyrinase can be used. Beads and the like are preferable, and beads such as ceramics and glass are not suitable as the carrier of the present invention because they are vulnerable to abrasion.
  • the immobilization of yeast is known per se (for example, Saburo Fukui, Ichiro Chibatake, Shuichi Suzuki, edited by Enzyme Chemistry (Tokyo Kagaku Dojin), David Williams, Douglas M. unnecke; Biotec. And Bioeng., 23, 1813 (1981)), and the present invention may be carried out by a known method.
  • the fermentation temperature is usually 15 ° C or lower, preferably 8 to 10 ° C for beer acid production, for example. In the case of brewing, it is usually around 20 ° C, preferably 15 to 20 ° C.
  • the circulation rate of the fermentation broth circulating during the fermentation is, for example, 150 to 400 m1 per minute, preferably 200 to 2 m2 for a 1 liter reactor. 5 O ml is appropriate.
  • the fermentation liquor is in a state close to complete mixing, and fermentation can be performed efficiently.
  • the fluidized bed reactor used in the present invention has good mass transfer characteristics, and therefore, the amino acid and the like contained in the brewing material liquid are subjected to fermentation during the fermentation process. It is taken up by yeast and assimilated. Therefore, the concentration of amino acids in liquor products is lower than that of the conventional method, and the flavor is good.o
  • the method of the present invention can be used not only for producing beer but also for producing other liquors such as wine and sake.
  • a carrier chitosan beads
  • immobilized beer yeast Sacharomyces cerevisiae IAM4206 (ATCC9080)
  • the wort which had been filled with 50 ml and adjusted to the original wort extract 11 ⁇ Plato, was introduced into the reactor at 75 ml, and the circulation rate of the fermented liquor in the reactor was reduced to 25 O ml Z In minutes Bass Sea Piggu Mouth Fumehiri 8
  • the concentration of the amino acid in the fermentation broth is lower than that of the comparative example and the control method. Is low.
  • a carrier chitosan beads immobilized with Wien yeast (Saccharomyces' Selpicie C-2 (1AM4175)) is flowed at a capacity of 1 liter.
  • the bed reactor was filled with 250 ml, and wort adjusted to a sugar content of 22% Plato was introduced into the reactor, and the circulation rate of the fermented liquor in the reactor was increased to 250 ml / min.
  • the batch fermentation was carried out at 20 ° C with the temperature set to.
  • a fluidized bed reactor filled with immobilized yeast is used, and the fermentation solution in the reactor is circulated.
  • the immobilized yeast is fluidized, so that most of the produced carbon dioxide gas can be discharged out of the system without being dissolved in the liquid.

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

明 糸田 養
酒類の製造法 技術分野
本発明 は、 酒類の製造法に関 し、 詳 し く は発酵中 に産 生 さ れ る 炭酸ガス の排出 を容易 に し、 かつ酵母に よ る 原 料中 のア ミ ノ 酸の取 り 込みを促進 さ せ、 香味の安定 した 酒類を速やか に製造す る 方法に関す る 。 背景技術
ビー ル, ワ イ ン 等の酒類の製造工程では、 一般に醸造 原料液中 の炭素源, 窒素源が酵母 に よ り 消費 さ れてェチ ルア ル コ ー ルが生成 さ れ る 。
酵母を固定化す る 技術、 例え ば酵母を含水ゲル 中 に包 埋 さ せて固定化す る 技術が開発 さ れてか ら、 麦汁の連続 醸造に よ る ビー ルの製造法が提案 さ れて い る ( J. Inst. Brew., 84, 228 ( 1981 )。
こ れ ら の方法は、 酵母を高濃度で使用 で き る た め、 醸 造期間 の大幅な短縮が可能であ る 。 しか し、 固定化酵母 を充填層型反応器 に充填 して ビー ル等の酒類を製造す る 場合、 発酵中 に産生す る 炭酸ガス の た め に以下に示す問 題が生 じ る 。
①高 レ ベルの溶存炭酸 ガスが酵母の代謝生理に影響を 及ぼす。
②炭酸ガ ス の滞留 に よ り 死空間が形成 さ れ、 固液接触 面積が減少す る 。
③炭酸ガス に よ る 圧力 に よ っ て ゲル粒子が変形 し、 粒 子同士の付着を促 して ガスや液の流路を塞 ぎ、 流れが不 均一 と な る 。
こ の よ う な問題を解決す る た め、 充塡層型反応器内 に 産生 し た炭酸ガス を加圧す る こ と に よ り 液中 に溶解 さ せ る 方法力 試み ら れた (EBC Congress, Proc. , 505 ( 1981 )) が、 こ の方法では酵母の代謝生理への影響が解消 さ れな い 0
と こ ろ で、 発酵に用 い る ノく ィ オ リ ア ク タ ー は、 ①攪拌 槽型反応器, ②充塡層型反応器お よ び③流動層型反応器 の 3 つの形式に大別 さ れ る が、 こ れ ら は そ れぞれ特有の 長所 と 欠点を有 して い る (バイ オ リ ア ク タ ー の合理的設 計 と 最適操作、 151 ( 1986) 技術情報セ ン タ ー ) 。
こ れ ら 反応器の う ち炭酸ガス排出効果の高い も の は攪 拌槽型反応器 と 流動層型反応器であ る 。 な かで も 、 流動 層型反応器 は、 温度や ρ Η の制御が簡単で、 物質の移動 特性が良 く 、 固定化酵母の圧力損失が少な い と い う 特色 があ る た め、 ア ル コ ー ル発醇に用 レ、 ら れて い る 。
流動層型反応器を用 い た ア ル コ ー ル発酵に お いて、 固 定化酵母を流動 さ せ、 かつ炭酸ガス の排出 を よ く す る た め、 反応器の下部 よ り 不活性ガス を導入す る 方法が提案 さ れてい る (C h e m . E n g . S c i . , 1 9 , 2 1 5 ( 1 9 6 4) )が、 ガス の 回収等に コ ス ト がかか る た め、 実用 的でな い。 ま た、 機 械的攪拌に よ る 方法は、 固定化酵母が破壊 さ れ る と い う 致命的な欠点があ る 。 さ ら に、 充塡層型反応器に固定化 酵母を充塡 して発酵を行 っ た場合、 酵母に よ る 原料中 の ア ミ ノ 酸の取 り 込みが低 く 、 得 ら れ る 発酵液の ア ミ ノ 酸 濃度が高 く な り 、 香味上の問題があ る 。
本発明の 目 的 は、 上記の諸問題を解決 して固定化酵母 を用い る 効率的な酒類の製造: ' . を提供す る こ と であ る 。 発明 の開示
本発明 は第 1 に、 液循環用パイ プ と ガス排気 口 を備え た流動層型反応器 に固定化酵母を充塡 し、 該反応器 に醸 造原料液を供給 し、 反応器の上部 よ り 培養液の一部を抜 き 出 し、 反応器の下部 よ り 反応器内部に前記培養液を戻 す こ と に よ り 循環流を形成 しつつ培養す る こ と を特徴 と す る 酒類の製造法であ る 。
さ ら に、 本発明 は第 2 に、 上記の方法に よ る 培養の途 中で、 反応器 に醸造原料液を供給す る と共に、 培養液の 一部を反応器外 に抜 き 出す こ と に よ り 連続的 に酒類を製 造す る 方法に 関す る 。
本発明では、 前記の反応器下部 よ り 不活性ガス を導入 す る 方法の代わ り に、 液を循環 さ せ る こ と に よ っ て固定 化酵母を流動 さ せ る 方法を採用 して い る 。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明 に使用す る 流動層型反応器の 1 例を示 す説明図であ る 。
図 2 は、 実施例 1 の連続発酵中 の仮性エキ ス の経時変 化を示す グ ラ フ であ る 。
図 中、 ( 1 ) は麦汁 タ ン ク 、 ( 2 ) は ポ ン プ、 ( 3 ) は p H セ ン サ ー 、 ( 4 ) は流動層型反応器、 ( 5 ) は温 度セ ン サ ー 、 ( 6 ) は ガス排気 口 、 ( 7 ) は生成物 タ ン ク を示す。 発明 を実施す る ための最良の形態
本発明で は、 図 1 に示 した流動層型反応器を用 いて酒 類の製造を行 う 。 こ の反応器で は、 発酵液の一部を強制 的 に 循環 さ せ る こ と に よ り 、 産生 し た炭酸ガス の排 出 を 容易 に して い る 。 具体的 に は、 図示 し た よ う に、 反応器 内 の発酵液を上部か ら抜 き 取 り パイ プを介 して下部 に導 入す る こ と に よ っ て、 発酵液を流動 さ せて い る。 そ の た め、 発酵中 に産生 した炭酸ガス は液 に溶解す る こ と な く ガス排気 口 よ り 反応器外 に排出 さ れ る 。 そ の ため、 炭酸 ガス に よ る 酵母の代謝活性への影響を回避す る こ と がで さ る 。
醸造原料液 と して は、 ビー ル酵母, ワ イ ン酵母, 清酒 酵母等の酒類酵母の増殖 に適 した も のであれ ば よ く 、 既 知の も のを任意に使用す る こ と がで き る が、 通常は麦芽 汁, 果汁, 糖液, 穀類糖化液な どが単独で も し く は適宜 混合 して用 い ら れ る 。 そ の他、 必要に応 じて適当 な栄養 分な どを加え る こ と がで き る 。
醸造原料液は、 常法に よ り 殺菌 したの ち 固定化酵母の 充塡 さ れた流動層型反応器 に供給す る が、 そ の供給量は 空間速度 0 . 5 5 〜 0 . 2 h r - '、 好 ま し く は 0 . 1 〜 0 . S h r — 1 と す る 。 こ こ で、 空間速度は流動層型反応 器 に供給 さ れ る 醸造原料液の単位時間当 た り の液量 と酵 母を担持 した固定化担体量 と を乗算 して求め ら れ る も の であ る 。 な お、 酵母を担持 し た固定化担体の充填量は、 反応器容積を基準 と して 5 〜 5 0 容積 、 好 ま し く は 1 0 〜 3 0 容積%が適当 であ る 。
ま た、 醸造原料液は反応器の上部, 下部な どの適当 な 位置か ら導入す る こ と がで き る 。
次 に、 酒類の製造に用 い る 酵母 と して は、 醸造原料液 を代謝 して ア ル コ ー ルや炭酸ガス等を産生す る 、 いわ ゆ る 酒類酵母が使用 さ れ、 具体的 に はサ ッ カ ロ ミ セ ス ' セ レ ビ シ ェ, サ ッ カ ロ ミ セ ス · ウ ノく ル ム 等を挙 げ る こ と 力 で き る 。 ビー ル酵母, ワ イ ン酵母, 清酒酵母等の酒類酵 母は、 使用 目 的等に応 じて適宜選択すれば よ く 、 例え ば サ ッ カ ロ ミ セ ス · セ レ ビ シェ 0 C — 2 (I AM 4175), サ ッ カ ロ ミ セ ス · セ レ ビ シェ Kyokai wine yeast No .1 , サ ッ カ ロ ミ セ ス · セ レ ビ シェ Kyokai wine yeast No.3, サ ッ カ ロ ミ セ ス · セ レ ビ シェ Kyokai wine yeast No.4な ど力 あ る 。 こ れ ら酵母は一般的 に よ く 知 ら れて お り 、 最初の 1 株は東京大学の Institute of Applied Microbiology に保存 さ れて お り 、 他の 3 株 は財団法人 日 本醸造協会に 保存 さ れて お り 、 容易 に入手す る こ と がで き る 。
こ れ ら酵母は一般に通性嫌気性であ る 。 ま た、 酵母を 担持す る た め に用 い る 担体 と して は、 各種の も のが使用 で き る が、 特に キ ト サ ン ビー ズ, ア ルギ ン酸 ビー ズ, 力 ラ ギー ナ ン ビー ズ等が好適であ り 、 セ ラ ミ ッ ク ゃガ ラ ス な どの ビー ズは磨耗に弱いので、 本発明 の担体 と して は 適当 でな い。 な お、 酵母の固定化について は、 そ れ 自 体 公知 (例え ば福井三郎, 千畑一郎, 鈴木周一編、 酵素化 学 (東京化学同人発行) , David Williams, Douglas M. unnecke; Bi otec. and Bioeng. , 23, 1813 ( 1981 ) 参照 ) であ り 、 本発明 に お いて も 公知の手法に よ り 実施すれ ば よ い。
次 に、 発酵条件について は基本的 に既知の条件 と変わ ら な い。 発酵温度 と して は、 例え ば ビー ル酸造の場合 は 通常 1 5 °C以下、 好 ま し く は 8 〜 1 0 °Cであ り 、 ワ イ ン 醸造の場合 は通常 2 0 °C前後、 好 ま し く は 1 5 〜 2 0 °C 力 jii当 であ る 。
発酵中 に循環す る 発酵液の循環速度は、 例え ば容量 1 リ ッ ト ル の反応器の場合、 1 分間 に 1 5 0 〜 4 0 0 m 1 、 好 ま し く は 2 0 0 〜 2 5 O m l が適当 であ る 。 こ の よ う な条件下で発酵を行 う と 、 発酵液は完全混合 に近い状態 と な り 、 効率 よ く 発酵を行 う こ と がで き る 。
本発明で用 い る 流動層型反応器は、 前述 した よ う に、 物質の移動特性が良好であ る た め、 醸造原料液 に含 ま れ る ア ミ ノ 酸等は発酵過程に お いて酵母 に取 り 込 ま れ、 資 化 さ れ る 。 そ の ため、 酒類製品中 のア ミ ノ 酸濃度は従来 法に よ る も の と 比較 して低減 して お り 、 香味が良好であ る o
本発明の方法は、 ビー ル の製造の他に ワ イ ン, 清酒な どの他の酒類の製造に も 利用 で き る 。
実施例
次 に、 本発明 を実施例に よ り 詳 し く 説明す る 。
実施例 1
ビ ー ル酵母 〔 サ ッ カ ロ ミ セ ス · セ レ ピ シ ェ IAM4206 (ATCC9080)) を固定化 し た担体 (キ ト サ ン ビー ズ) を容 量 1 L の流動層型反応器に 2 5 0 m l 充塡 し、 原麦汁ェ キ ス 1 1 ^ Plato に調整 し た麦汁を該反応器に 7 5 0 m 1 導入 し、 反応器内発酵液の循環速度を 2 5 O m l Z分 に バァスセアチァプイググ口フメヒリ 8
チスルイスルラ口ロソジヱレリリリ
設定パ二二ォチオギ夕シロシシしンンンリ て 1 1 °C にて回分発酵を行 っ た。
ニニルイラジンンンンン -ミ
反応器一内発酵液の仮性エ キ スが 2 . 5 % P 1 a t 0 (発酵 ギシンンンンン
開始 1 9 時酸間ン後 ) にな つ た と こ ろ で、 反応器下部 よ り 麦 汁を 4 0 m 1 /時間で通液 し、 反応器上部 よ り 同量の発 酵液を抜 き 出 しなが ら、 循環流の下で連続発酵を開始 し た。 そ の結果を図 2 に示す。
図か ら 明 らかな よ う に 、 発酵期間 中 の仮性エキ ス は 2 . 5 % P l a t o と安定 して いた た、 発酵液中の ア ミ ノ 酸濃度の測定値を第 1 表に示 し た
本発明の方法に よ れば、 酵母 に よ り ア ミ ノ 酸力 取 り 込 ま れ、 資化 さ れ る た め、 発酵液中 のァ ミ ノ 酸濃度は比較 例や対照の方法に比べて低い こ と が判 る 。
1 表 発酵液中 の ァ ミ ノ 酸濃度の比較
了 ミ ノ 酸濃度 (m g / 1 ) 了 ノ 施例 比較例 対照 ン 3 1 1 8
1 4 1 1 5 2 6 3 4 2 0
1 6 3 4 1 3 5 0 1 4 2 2 1 8 4 0 1 0 2 6 0
3 2 7 8 3 2 1 9 1 0 9 2 0 2 0
1 1 4 9 1 4
4 3 5 6 4 5 ァ ラ ニ ン 4 1 7 3 4 0
1 2 5 2 3
1 2 1 8 1 5 2 6 5 5 5 2 比較例 1
容量 5 0 0 m 1 の充墳型反応器を使用 し、 ビー ル酵母 〔サ ッ カ ロ ミ セ ス · セ レ ビ シェ IAM4206 (ATCC 9080) 〕 を 固定化 し た キ ト サ ン ビー ズ 1 6 O m l を充填 し、 1 1 °C で発酵を行 っ て、 仮性エキ ス 2 . 5 % Plato の発酵液を 得た。
こ の場合 は、 発酵中 に産生 し た炭酸ガスが反応器内 に 滞 り 、 液の偏流が発生 し た。 ま た、 第 1 表に示 した よ う に、 酵母に よ る ア ミ ノ 酸の取 り 込みが不十分であ る た め に、 発酵液中 の ア ミ ノ 酸濃度は高い。 な お、 固定化 しな いで遊離酵母を用 い る 従来の方法に よ る 発酵を行 っ た場 合の発酵液 (仮性エキ ス 2 . 5 % Plato)中のア ミ ノ 酸濃 度を参考の た め に対照 と して第 1 表に示 した。
実施例 2
ワ イ ン酵母 ( サ ッ カ ロ ミ セ ス ' セ ル ピ シ ェ 〇 C — 2 (1 AM 4175)を固定化 し た担体 ( キ ト サ ン ビー ズ) を容量 1 リ ッ ト ル の流動層型反応器 に 2 5 0 m l 充塡 し、 糖度 2 2 % Plato に調整 した麦汁を該反応器 に 7 5 0 m l 導入 し、 反応器内発酵液の循環速度を 2 5 0 m l /分 に設定 して 2 0 °Cにて回分発酵を行 っ た。
反応器内発酵液の仮性エキ スが 4 . 0 % Plato (発酵 開始 4 0 時間後) にな っ た と こ ろ で、 反応器下部 よ り ブ ド ウ 果汁液を 1 8 m l /時間で通過 し、 反応器上部 よ り 同量の発酵液を抜 き 出 しなが ら、 循環流の下で連続発酵 を開始 し た。
そ の結果、 5 0 0 時間 にわた り 安定に発酵を行い、 ヮ イ ン を醸造す る こ と がで き た。 産業上の利用可能性
本発明 に よ れば、 酒類の製造に当 た り 、 固定化酵母を 充塡 した流動層型反応器を用 い る と 共に、 反応器内 の発 酵液を循環 さ せ る こ と に よ っ て固定化酵母を流動 さ せ る た め、 産生 した炭酸ガス の大部分は液に溶解す る こ と な く 系外 に排出す る こ と がで き る 。
しか も 、 醸造原料液中 のア ミ ノ 酸が効率 よ く 酵母に よ り 資化 さ れ る た め、 酒類製品中のア ミ ノ 酸濃度は従来法 に よ る も の と 比較 して低減 して お り 、 香味が良好であ る

Claims

請 求 の 範 囲
(1 ) 液循環用パイ プ と ガス排気 口 を備え た流動層型反 応器に固定化酵母を充塡 し、 該反応器に醸造原料液を供 給 し、 反応器の上部 よ り 培養液の一部を抜 き 出 し、 反応 器の下部 よ り 反応器内部に前記培養液を戻す こ と に よ り 循環流を形成 しつつ培養す る こ と を特徴 とす る 酒類の製 造法。
(2) 請求項 1 記載の方法に よ る 培養の途中で、 反応器 に醸造原料液を供給す る と共に、 培養液の一部を反応器 外に抜 き 出す こ と に よ り 連続的 に酒類を製造す る 方法。
(3) 反応器が、 p H セ ン サ一 と 温度セ ン サ ー を備えた も のであ る 請求項 1 記載の方法。
(4) 固定化酵母が、 キ ト サ ン, ア ルギ ン酸お よ びカ ラ ギー ナ ン の 中か ら選ばれた担体 に担持 さ れた酒類酵母で あ る 請求項 1 記載の方法。
PCT/JP1994/001476 1993-09-07 1994-09-07 Procede de production de liqueur WO1995007343A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP94926367A EP0669393A4 (en) 1993-09-07 1994-09-07 Production method for alcoholic beverages.
KR1019950701752A KR950704472A (ko) 1993-09-07 1994-09-07 주류의 제조법
AU76236/94A AU674448B2 (en) 1993-09-07 1994-09-07 Method of producing liquor

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24612893 1993-09-07
JP5/246128 1993-09-07
JP34706793A JP3604715B2 (ja) 1993-09-07 1993-12-27 酒類の製造法
JP5/347067 1993-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995007343A1 true WO1995007343A1 (fr) 1995-03-16

Family

ID=26537576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/001476 WO1995007343A1 (fr) 1993-09-07 1994-09-07 Procede de production de liqueur

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20010019731A1 (ja)
EP (1) EP0669393A4 (ja)
JP (1) JP3604715B2 (ja)
KR (1) KR950704472A (ja)
CN (1) CN1068378C (ja)
AU (1) AU674448B2 (ja)
CA (1) CA2147511A1 (ja)
WO (1) WO1995007343A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001002534A1 (fr) 1999-06-30 2001-01-11 Sapporo Breweries Limited Procede de production d'un produit de fermentation

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2116922B1 (es) * 1996-07-24 1999-03-01 Principado De Asturias Conseje Sistema de reactores-fermentadores para llevar a cabo la seleccion de microorganismos. levadura saccharomyces cerevisiae seleccionada.
FI102291B1 (fi) * 1997-04-29 1998-11-13 Panimolaboratorio Bryggerilabo Menetelmä oluen kypsyttämiseksi
JP4231563B2 (ja) * 1997-09-02 2009-03-04 サッポロビール株式会社 発酵生産物の製造法
EP1046706A1 (en) * 1999-04-21 2000-10-25 GEA Liquid Processing Scandanavia A/S Method and apparatus for the continuous biocatalytic conversion of aqueous solutions, having one or more degassing stages
SK288157B6 (sk) * 2001-06-20 2014-01-08 Anheuser-Busch Inbev S.A. Spôsob výroby alkoholických nápojov
EP1853861A2 (en) * 2005-02-09 2007-11-14 Reactor Spirits Norway Ltd. Bottle
US20150353970A1 (en) * 2012-12-31 2015-12-10 Trans Bio-Diesel Ltd. Enzymatic transesterification/esterification processing systems and processes employing lipases immobilzed on hydrophobic resins
JP2015006138A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 独立行政法人国立高等専門学校機構 ジオール化合物の製造方法及びジオール化合物の製造装置
JP6778473B2 (ja) * 2015-02-20 2020-11-04 サッポロビール株式会社 ビールテイスト飲料の製造方法及びビールテイスト飲料
CN107629913A (zh) * 2017-10-30 2018-01-26 贵州金液郎酒业有限公司 一种白酒发酵装置
JP2020150879A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 アサヒビール株式会社 ビール様発泡性飲料用乳酸菌増殖抑制剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01277481A (ja) * 1988-03-22 1989-11-07 L'air Liquide アルコール発酵果汁又は麦芽汁への調節された酸素添加方法及び該方法を実施するための装置
JPH05317023A (ja) * 1992-05-20 1993-12-03 Kikusui Shuzo Kk 清酒醪の仕込み方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813391A (ja) * 1981-07-13 1983-01-25 Res Assoc Petroleum Alternat Dev<Rapad> 微生物固定化膜
JPS58129983A (ja) * 1982-01-26 1983-08-03 Hitachi Zosen Corp 混合培養によるアルコ−ルの連続製造法
JPS5966894A (ja) * 1982-10-08 1984-04-16 Kikkoman Corp 3′,5′−サイクリツクアデニル酸の製造法
JPS5974984A (ja) * 1982-10-21 1984-04-27 Sumitomo Chem Co Ltd 固定化酵素もしくは固定化微生物の製造方法
GB2168997A (en) * 1984-12-19 1986-07-02 Sodastream Ltd Production of alcoholic beverages and kits therefor
AU5452986A (en) * 1985-02-28 1986-09-24 Verax Corp. Fluidized bioreactor and cell cultivation process
CN1003301B (zh) * 1986-05-12 1989-02-15 浙江大学 环氧乙烷的化学提纯方法
US4754698A (en) * 1986-12-01 1988-07-05 Naish Ralph P Home brewing apparatus
CN2033011U (zh) * 1988-05-02 1989-02-22 天津大学 固定化生物催化剂反应器
EP0508343B1 (de) * 1991-04-12 1998-06-10 Schott Glas Verfahren zur kontinuierlichen Reifung von Bier

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01277481A (ja) * 1988-03-22 1989-11-07 L'air Liquide アルコール発酵果汁又は麦芽汁への調節された酸素添加方法及び該方法を実施するための装置
JPH05317023A (ja) * 1992-05-20 1993-12-03 Kikusui Shuzo Kk 清酒醪の仕込み方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0669393A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001002534A1 (fr) 1999-06-30 2001-01-11 Sapporo Breweries Limited Procede de production d'un produit de fermentation
US7022354B1 (en) 1999-06-30 2006-04-04 Sapporo Breweries Limited Process for producing fermentation product

Also Published As

Publication number Publication date
EP0669393A4 (en) 1996-03-06
CN1068378C (zh) 2001-07-11
AU674448B2 (en) 1996-12-19
CA2147511A1 (en) 1995-03-16
EP0669393A1 (en) 1995-08-30
AU7623694A (en) 1995-03-27
KR950704472A (ko) 1995-11-20
JPH07123969A (ja) 1995-05-16
CN1114111A (zh) 1995-12-27
JP3604715B2 (ja) 2004-12-22
US20010019731A1 (en) 2001-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Maicas The use of alternative technologies to develop malolactic fermentation in wine
WO1995007343A1 (fr) Procede de production de liqueur
EP0160442B1 (en) Production of alcoholic beverages
Zhang et al. Strategies for enhanced malolactic fermentation in wine and cider maturation
JPH0673445B2 (ja) 酒類の製造法
Dahiya et al. Bioethanol synthesis for fuel or beverages from the processing of agri-food by-products and natural biomass using economical and purposely modified biocatalytic systems.
CN212560176U (zh) 固定化酵母发酵罐
JP4231563B2 (ja) 発酵生産物の製造法
CN1107113C (zh) 全液化法生产红曲酒的酿酒工艺
CN210261773U (zh) 一种固定化黑曲霉产柠檬酸的发酵反应器
CN107354054A (zh) 一种黄酒的干式液态酿酒工艺
WO1998008930A1 (en) Improvements in and relating to brewing/yeast propagation
CN107541407B (zh) 一种富含γ-氨基丁酸的红曲酒酿造方法
US3878301A (en) Process for controlling the productivity of micro-organisms
US2367931A (en) Process in the manufacture of yeast
CN111394214A (zh) 一种酯香酵母与黄酒酵母顺序发酵的黄酒生产工艺
CN110734831A (zh) 一种白酒的酿制方法
CN112831390B (zh) 一种生产糖化甜液和酸液的方法
JPS63304974A (ja) 発泡酒の短期醸造法
CN212560278U (zh) 一种酯香酵母发酵罐
Tenney Rationale of the brewery fermentation
CN115976121A (zh) 一种残糖回收的膜分离黑曲霉菌体循环连续发酵生产柠檬酸的方法
JPH0559698B2 (ja)
JPH02119769A (ja) 酒類の製造法
SU403721A1 (ru) Способ подготовки крахмалистого сырья для спиртового брожения

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2147511

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08424433

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1994926367

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1994926367

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1994926367

Country of ref document: EP