WO1995000509A1 - Derive d'indazolesulfonyluree, son utilisation et intermediaire pour sa production - Google Patents

Derive d'indazolesulfonyluree, son utilisation et intermediaire pour sa production Download PDF

Info

Publication number
WO1995000509A1
WO1995000509A1 PCT/JP1994/001016 JP9401016W WO9500509A1 WO 1995000509 A1 WO1995000509 A1 WO 1995000509A1 JP 9401016 W JP9401016 W JP 9401016W WO 9500509 A1 WO9500509 A1 WO 9500509A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
ome
alkyl
formula
haloalkyl
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/001016
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Chiharu Suzuki
Katsumi Masuda
Masatoshi Tamaru
Masahito Inamori
Nobuo Takefuji
Katsutada Yanagisawa
Yasunori Ogawa
Original Assignee
Kumiai Chemical Industry Co., Ltd.
Ihara Chemical Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumiai Chemical Industry Co., Ltd., Ihara Chemical Industry Co., Ltd. filed Critical Kumiai Chemical Industry Co., Ltd.
Priority to AU69834/94A priority Critical patent/AU674240B2/en
Priority to DE69413183T priority patent/DE69413183T2/de
Priority to US08/373,273 priority patent/US5534481A/en
Priority to KR1019950700186A priority patent/KR950702555A/ko
Priority to EP94918565A priority patent/EP0657450B1/en
Priority to BR9405488A priority patent/BR9405488A/pt
Publication of WO1995000509A1 publication Critical patent/WO1995000509A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D521/00Heterocyclic compounds containing unspecified hetero rings

Definitions

  • the present invention relates to a novel indazole sulfonylurea derivative (hereinafter referred to as the compound of the present invention), an intermediate for producing the same, and a herbicide containing the same as an active ingredient.
  • sulfonylurea derivatives such as sulfometuron methyl have been known as herbicides.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-95091 describes a herbicide containing indazole sulfonylurea as an active ingredient.
  • a sulfonylurea derivative having a sulfamoyl group substituted at the 3-position of the indazole ring of the present invention is not known.
  • no indazole sulfonamide derivative as a production intermediate thereof is known.
  • the present inventors have conducted various studies in view of the above situation, and as a result, have found that the compound of the present invention is an excellent herbicide having high activity, and have completed the present invention.
  • the present invention provides a compound represented by the general formula [I]
  • R 1 is a hydrogen atom, an alkyl group, a cycloalkyl group, a haloalkyl group, an alkoxyalkyl group, a benzyloxyalkyl group, a benzyl group, a phenyl group, a pyridyl group, a dialkylaminocarbonyl group, an alkoxycarbonyl group.
  • the group may be substituted with a halogen atom, an alkyl group or an alkoxy group.
  • a haloalkyl group, a haloalkenyl group, a phenyl group (the group is a halogen atom, an alkyl And it may be substituted with an alkyl group or an alkoxy group.
  • R 10 is a hydrogen atom, an alkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, a benzyl group, a haloalkyl group or a phenyl group.
  • R 11 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a benzyl group, a haloalkyl group or a phenyl group.
  • R and R 3 form a ring with an alkyl group which may contain a hetero atom. You may.
  • a and B are the same or different and represent an alkyl group, a haloalkyl group, an alkoxy group, a monoalkylamino group, a dialkylamino group, a halogen atom or a haloalkoxy group, Z represents a methine group or a nitrogen atom, and X Represents an oxygen atom or a sulfur atom, and Y represents a hydrogen atom, an alkyl group or an alkoxyalkyl group.
  • R is a hydrogen atom, an alkyl group, a cycloalkyl group, a haloalkyl group, an alkoxyalkyl group, a benzyloxyalkyl group, a benzyl group, a phenyl group, a pyridyl group, a dialkylaminocarbonyl group, an alkoxycarbonyl group.
  • R 2 and R are the same or different and are a hydrogen atom, a halogen atom ,
  • R 6 (wherein, R 3 and R" have the same meaning as described above.), A group represented by the formula - S (0) n R ° ( in wherein, n a is an integer of 1 or 2 R represents an alkyl group, an alkenyl group or a haloalkyl group.), A group represented by the formula: OR "[wherein, R 9 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a cycloalkylalkyl group, an alkenyl group, Alkynyl group, benzyl group
  • the group may be substituted with a halogen atom, an alkyl group or an alkoxy group.
  • a haloalkyl group, a haloalkenyl group, a phenyl group (the group may be substituted with a halogen atom, an alkyl group or an alkoxy group.
  • a group or a formula represented by the formula: C ( NOR 1 °) R 11 (wherein R 10 represents a hydrogen atom, an alkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, a benzyl group, a haloalkyl group or a phenyl group, R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a benzyl group, a haloalkyl group or a phenyl group.), And R 2 and R 3 form a ring with an alkyl group which may contain a hetero atom. Is also good.
  • the present invention provides an intermediate represented by an indazole sulfonamide derivative represented by the formula: and a herbicide comprising indazole sulfonylurea as an active ingredient.
  • the compounds of the present invention include tautomers, geometric isomers and optical isomers.
  • the alkyl group means a linear or branched alkyl group having 1 to 30 carbon atoms, such as a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, and an isobutyl group.
  • the alkoxy group and the alkylsulfonyl group respectively mean a (alkyl) 10- group and an (alkyl) -SO 2 -group in which the alkyl portion has the above-mentioned meaning.
  • Halogen atoms include fluorine, chlorine, bromine and iodine atoms.
  • the alkenyl group means a straight-chain or branched alkenyl group having 2 to 20 carbon atoms, for example, a vinyl group, a propenyl group, an isopropyl group, a butenyl group, a pentenyl group, a hexenyl group, Heptenyl group, octenyl group, 3-methyl-1-butenyl group, 4-methyl-1-pentenyl group and the like are included.
  • the alkynyl group means a linear or branched alkynyl group having 2 to 20 carbon atoms, for example, ethynyl, propynyl, petynyl, pentynyl, hexynyl, 3,3-dimethyl-1-butyl.
  • R 1 represents a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group
  • R 2 or R 3 are the same or different and are a hydrogen atom or a halogen atom.
  • s 3 ⁇ 4 s S 53 ⁇ 4 s c c- ⁇ o o> ⁇ co oo oo oo
  • III III III IN III :; 3 ⁇ 4 ⁇ :
  • Examples of the method for producing the compound of the present invention include the following methods, but are not limited to these methods.
  • This reaction is usually carried out in a solvent or in the absence of a solvent, if necessary, in the presence of a base.
  • the reaction temperature ranges from 120 ° C to the boiling point of the solvent, and the reaction time ranges from 0.5 hours to 24 hours. Time range.
  • the amount of the compound subjected to the reaction is 1 equivalent of the intermediate represented by the formula [I-a] or [II-a], and the amount of the compound represented by the formula [III] and the amount of the base are each independently 1 to 1 5 equivalents.
  • solvent examples include aromatic hydrocarbons such as benzene, xylene, and toluene; halogenated hydrocarbons such as carbon form, carbon tetrachloride, dichloroethane, carbon benzene, and dichlorobenzene; J.
  • ethyl ether dioxane
  • Ethers such as tetrahydrofuran (THF), isopropyl ether (IPE) and diethylene glycol dimethyl ether
  • alcohols such as methanol, ethanol and 2-propanol
  • esters such as ethyl acetate and butyl acetate
  • nitromethane Nitro compounds such as benzene, nitriles such as acetate nitrol, isobutyronitrile, formamide, N-dimethylformamide (DMF), N, N-dimethylacetamide (DMAC), dimethyl sulfoxide
  • Examples include non-protonic polar solvents such as (DMSO) and N-methylpidridone (NMP).
  • Bases include pyridine, triethylamine, 1,4-diazabicyclo [2.2.2] octane, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] —7-indenecene
  • N-organic bases such as getylaniline and getyl-methylamine
  • sodium hydroxide sodium hydroxide
  • sodium carbonate sodium carbonate
  • inorganic bases such as sodium hydride
  • alkali metal alkoxides such as methoxide and sodium ethoxide.
  • the compound represented by the formula [III] can be prepared by mixing the compound represented by the formula [IV] in ⁇ Preparation method 2> with chloroformate, chlorothio 0-phenylformate or chlorodithioformate in a suitable solvent in the presence of a base. It can be produced by the following reaction.
  • the compound of the present invention represented by the formula [I] or [II] is represented by the formula [Ib] or [Ib] It can be produced by reacting a compound represented by II-b] with a compound represented by the formula [IV].
  • the compound represented by the formula [I-b] or [II-b] is represented by the formula It can be produced by reacting the intermediate represented by [I-a] or [II-a] with phosgene or thiophosgene in a suitable solvent.
  • This reaction is usually carried out in a solvent or in the absence of a solvent, if necessary, in the presence of a base.
  • the reaction temperature range, reaction time range, solvent and base used in the reaction are the same as in ⁇ Production method 1>.
  • the amount of the compound used in the reaction is 1 to 1 equivalent of the compound represented by the formula [Ib] or [IIb], and the amounts of the compound represented by the formula [IV] and the base are each independently 1 to 1 5 equivalents.
  • the compound of the present invention represented by the formula [I] or [II] is represented by the formula [I-Ic] Alternatively, it can be produced by reacting a compound represented by [II-c] with a compound represented by formula [IV].
  • the compound represented by the formula [I-c] or [II-c] is represented by the formula
  • This reaction is usually performed in a solvent or in the absence of a solvent, if necessary, in the presence of a base.
  • the reaction temperature range, reaction time range, solvent and base used in the reaction are described in ⁇ Production Method Same as 1>.
  • the amount of the compound to be subjected to the reaction is 1 to 1 equivalent of the compound represented by the formula [I-c] or [II_c], and the amounts of the compound represented by the formula [IV] and the base are each independently 1 to 1 5 equivalents.
  • the production method of the formula [I-a] which is an intermediate for producing the compound of the present invention, is referred to as ⁇ intermediate production method 1>, and the production method of the formula [II-a] is referred to as ⁇ intermediate production method>. 2>, but is not limited to these.
  • R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a benzyl group or a phenyl group
  • R 2 and R. represent a hydrogen atom, an alkyl group, a halogen atom, a nitro group, an alkoxy group, a haloalkoxy group or Represents a haloalkyl group
  • L represents a halogen atom
  • a compound represented by the formula [VII] can be produced by producing a diazodium salt in concentrated hydrochloric acid and reacting it with sulfur dioxide gas in a solvent such as acetic acid in the presence of copper chloride. it can. This is reacted with an excess of t-butylamine to produce a compound represented by the formula [Id], and then the t-butyl group is eliminated with an excess of trichloroacetic acid to obtain a compound of the formula [I-d].
  • Intermediates represented by I—a] can be produced.
  • R 1 represents an alkyl group, a haloalkyl group, a benzyl group or a phenyl group
  • 1 and 1 represent a hydrogen atom, an alkyl group, a halogen atom, an alkoxy group, a phenyl group, a benzyl group or a haloalkoxy group.
  • the compound represented by the formula [IX] is, for example, a compound represented by the formula [VIII], which is reacted with n-butyllithium in ether at a temperature in the range of 140 to 120 ° C, and then a sulfurous acid gas is blown therein.
  • the intermediate of the formula [II-a] can be produced by adding an aqueous solution of the compound of the formula [IX] to a mixed aqueous solution of hydroxylamine-0-sulfonic acid and a base under ice-cooling. it can.
  • the intermediate represented by the formula [I-a] or [II-a] can also be produced by the following method. ⁇ Production method 3 of intermediate> Production of formula [I-a] or [II-a]
  • R 1 is an alkyl group, a cycloalkyl group, a haloalkyl group, an alkoxyl Alkyl group, benzyloxyalkyl group, benzyl group, dialkylaminocarbonyl group, alkoxycarbonyl group, alkylsulfonyl group, phenylsulfonyl group, dialkylaminosulfonyl group, haloalkylcarbonyl group, alkylcarbonyl group, benzoyl group or an alkenyl group, 13 ⁇ 4 2 or 11
  • Li is hydrogen atom, c androgenic atom, an alkoxy group, Nono Roarukokishi group, a haloalkyl group, an alkoxy force Lupo group, indicates Fuweniru group or a benzyl group, L is a halogen atom And M represents a bromine atom or a chlorine atom.
  • the compound represented by [XIV] can be produced.
  • the compound represented by the formula [XIV] can be reduced to produce the compound represented by the formula [XV].
  • the compound represented by the formula [XVI] can be produced by reacting the compound represented by the formula [XV] with isoamyl nitrite and then reacting with hydrochloric acid.
  • the compound represented by the formula [XVI] By reacting the compound represented by the formula [XVI] with, for example, an alkyl halide or a benzyl halide, the compound represented by the formula [Id-1] or [IId] can be produced.
  • the compound represented by the formula [XVI], [I-d] or [II-d] is obtained by removing the t-butyl group with trifluoroacetic acid as shown in the production method 1 of the intermediate.
  • the intermediate represented by the formula [I-a] has various production methods depending on, for example, the type of the substituent.
  • R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a benzyl group or a phenyl group
  • R 2 represents a halogen atom, preferably a fluorine atom
  • R 3 has the same meaning as described above
  • R 4 has an alkoxy group , An alkoxyalkoxy group, a benzyloxy group, a cycloalkylalkoxy group, a haloalkoxy group, a dialkylaminoalkoxy group, an alkylthio group, an alkylamino group, a dialkylamino group, and a benzylamino group.
  • R 1 represents an alkyl group, a benzyl group or a phenyl group, R represents the same meaning as described above, and R 5 represents an alkyl group, a benzyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, a haloalkenyl group, a haloalkyl group, An alkoxyalkyl group, an alkoxycarbonylalkyl group, a cyanoalkyl group, and L 1 represents a halogen atom, an alkylsulfonyloxy group, a haloalkylsulfonyloxy group, or a benzenesulfonyloxy group which may be substituted.
  • the intermediate represented by the formula [I-f] or [II-f] in the present reaction formula can be prepared by reacting an intermediate represented by the formula R J — L 1 (wherein R 5 and L 1 Has the same meaning as defined above.) When reacted with a compound represented by the formula, an intermediate represented by the formula [I-g] or [II-g] can be produced, respectively.
  • the intermediate represented by the formula [If] or [II-f] can be produced by the following method.
  • R 1 represents an alkyl group, a benzyl group or a phenyl group, "represents a halogen atom, preferably a fluorine atom
  • R 3 represents a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, a haloalkyl group, a haloalkoxy group or an alkoxy group
  • R 8 represents an alkyl group, a benzyl group or a cycloalkylalkyl group, preferably a cyclopropylmethyl group.
  • the intermediate represented by the formula [I-a] or [II-a] in the present reaction formula is prepared by reacting an intermediate represented by the formula R 8 — OH (where R 8 is as defined above) in a suitable solvent in the presence of a base.
  • the intermediate represented by the formula [I-h] or [II-h] is produced by reacting with the compound represented by the formula: — F] or an intermediate represented by [II-f] can be produced, respectively.
  • R 1 represents an alkyl group, a benzyl group or a phenyl group, and 1 ⁇ 5 has the same meaning as described above.
  • a compound represented by the formula —OH (R 5 has the same meaning as described above) is prepared by reacting the intermediates represented by the formulas [I-f] and [II-f] in an appropriate solvent in this reaction formula.
  • the intermediate represented by the formula [I-g] or [II-g] can be produced, respectively. it can.
  • R 1 represents an alkyl group, a benzyl group or a phenyl group
  • R, R 5 and L 1 have the same meanings as described above
  • R 6 represents an alkyl group, preferably a methyl group.
  • Table 3 lists specific compounds of the intermediate represented by the formula [Ia] or [II-a].
  • the herbicide of the present invention comprises an indazolesulfonyl urea derivative represented by the general formula [I] or [ ⁇ ] as an active ingredient.
  • the compound of the present invention may be used as it is, but a carrier, a surfactant, a dispersant, an auxiliary agent, or the like generally used for formulation is blended, and a powder is prepared. It can also be used as a formulation in wettable powders, emulsions, fine granules or granules.
  • Carriers used in the formulation include, for example, solid carriers such as dikryte, talc, bentonite, clay, kaolin, diatomaceous earth, white carbon, vermiculite, calcium carbonate, slaked lime, silica sand, ammonium sulfate, and urea. And liquid carriers such as isopropyl alcohol, xylene, cyclohexane, and methylnaphthalene.
  • solid carriers such as dikryte, talc, bentonite, clay, kaolin, diatomaceous earth, white carbon, vermiculite, calcium carbonate, slaked lime, silica sand, ammonium sulfate, and urea.
  • liquid carriers such as isopropyl alcohol, xylene, cyclohexane, and methylnaphthalene.
  • the herbicide of the present invention can be used for foliage application, soil application or surface application. it can.
  • the mixing ratio of the active ingredient is appropriately selected according to need, but in the case of powder or granules, it is appropriately selected from the range of 0.01 to: L0% (weight), preferably 0.05 to 5% (weight). Is good.
  • L0% weight
  • 0.05 to 5% weight
  • Is good in the case of an emulsion and a wettable powder, it may be appropriately selected from the range of 1 to 50% (weight), preferably 5 to 30% (weight).
  • the application rate of the herbicide of the present invention varies depending on the type of the compound used, the target weed, the occurrence tendency, the environmental conditions, the dosage form used, and the like.
  • the active ingredient may be suitably selected from the range of 0.1 g to 5 kg, preferably lg to: Lkg, per 10 ares.
  • the amount When used in the form of a liquid such as an emulsion and a wettable powder, the amount may be appropriately selected from the range of 0.1 to 50,000 ppm, preferably 10 to 10,000 ppm.
  • the compound of the present invention represented by the general formula [I] or [ ⁇ ] is a perennial weed that occurs in paddy fields such as Tainubie, Tamagayari and Konagi and perennial weeds such as Perica, Omodaka, Mizugayaya, Krogwai, Firefly and Heramodaka. Can also be controlled.
  • various weeds that are problematic in the field for example, broadleaf weeds such as Ooinutade, Aobu, Shiroza, Yaemdara, Hakobe, Ichibi, Amerika gingko deer, Amerikanoxanem, Asagao, Ponamimi, etc.
  • the herbicide of the present invention has high safety against crops, and particularly shows high safety against rice, wheat, barley, corn, grain sorghum, sugar beet and the like.
  • the effects of the compound of the present invention will be described with reference to Test Examples.
  • a 120cm "plastic pot is filled with field soil, seeded with a variety of watergrass (Po), aobu (Am), shiroza (Ch), and Kogomegalli (Ci).
  • formulation examples The wettable powder prepared according to 1 was diluted in water, and 1001 per 10 ares was sprayed with foliage from the top of the plant using a small atomizer so that the effective component per 100 ares was 100 g.
  • the plants were grown in a greenhouse, and on the 14th day of the treatment, the herbicidal effects were investigated according to the criteria in Table 4. The results are shown in Table 7.

Description

明細書
ィンダゾ—ルスルホニル尿素誘導体、 その用途及び製造中間体
[技術分野]
本発明は、 新規なイ ンダゾールスルホニル尿素誘導体 (以下発明化合物とい う) 、 その製造中間体及びそれを有効成分とする除草剤に関するものである。
[背景技術]
これまでに、 スルホメチュロンメチル等数多くのスルホニル尿素誘導体が除草 剤として知られている。 特開平 4一 9 5 0 9 1号公報明細書には、 インダゾール スルホニル尿素を有効成分とす ¾除草剤が記載されている。 しかしながら、 本発 明化合物のィンダゾール環の 3位にスルファモイル基が置換したスルホニル尿素 誘導体については知られていない。 更に、 その製造中間体であるインダゾールス ルホンアミ ド誘導体についても知られていない。
スルホニル尿素誘導体が除草活性を有することは知られているが、 これら化合 物は除草効力が不十分であったり、 必ずしも実用的に満足すべきものと言い難 い。
本発明者らは、 上記のような状況に鑑み、 種々検討した結果、 本発明化合物が 高い活性を有する優れた除草剤であることを見いだし本発明を完成するに至つ た。
[発明の開示]
すなわち、 本発明は一般式 [ I ] 又は [ I I ]
Figure imgf000003_0001
[I] [II]
{式中、 R 1は水素原子、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ハロアルキル基、 ァ ルコキシアルキル基、 ベンジルォキシアルキル基、 ベンジル基、 フエニル基、 ピ リジル基、 ジアルキルアミ ノカルボニル基、 アルコキシカルボニル基、 アルキル スルホニル基、 フヱニルスルホニル基、 ジアルキルアミ ノスルホニル基、 ハロア ルキルカルボニル基、 アルキルカルボニル基、 ベンゾィル基又はアルケニル基を 示し、 及び R 3は同一又は相異なり、 水素原子、 ハロゲン原子、 アルキル 基、 シクロアルキル基、 アルケニル基、 アルコキシカルボニルアルケニル基、 ァ ルキニル基、 ハロアルキル基、 アルコキシアルキル基、 アルコキシカルボニルァ ルキル基、 アルキルカルボニルアルキル基、 シクロアルキルカルボニルアルキル 基、 シァノアルキル基、 ジアルキルアミ ノカルボニルアルキル基、 ジアルキルァ ミノアルキル基、 ジアルキルアミノスルホニルアルキル基、 アジ ドアルキル基、 ベンジル基、 フヱニル基、 ニトロ基、 シァノ基、 アジド基、 アミ ノ基、 モノアル キルアミ ノ基、 ジアルキルアミ ノ基、 ベンジルァミ ノ基、 ハロゲン原子で置換さ れても良いアルキルカルボニルァミ ノ基、 ベンゾィルァミ ノ基、 アルコキシカル ボニルァミ ノ基、 フエノキシカルボニルァミ ノ基、 ァミ ノ基がアルキル基で置換 されても良いアルキルスルホニルァミ ノ基、 ァミ ノ基がアルキル基で置換されて も良いフヱニルスルホニルァミノ基、 アルキリデンァミ ノ基、 ベンジリデンアミ ノ基、 置換されても良いテトラゾリル基、 式一 C O R 4 (式中、 R 4は水素原 子、 水酸基、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ハロアルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 ベンジル基、 フヱニル基、 アルコキシ基、 ハロアルコキシ基、 ァ ルコキシアルコキシ基、 アルケニルォキシ基、 ハロアルケニルォキシ基、 アルキ ニルォキシ基、 ベンジルォキシ基又はフヱノキシ基を示す。 ) で表される基、 式 一 C ( 0 ) N R 5 R ° (式中、 R 5および R 6は同一または相異なり水素原子、 アルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 ベンジル基、 フヱニル基又はアルコ キシ基を示す。 ) で表される基、 式— S R Y (式中、 R ' は水素原子、 アルキル 基又はハロアルキル基を示す。 ) で表される基、 式一 S 0 9 N R " R 6 (式中、 R 5及び R 6は前記と同一の意味を示す。 ) で表される基、 式一 S ( 0 ) n R 8 (式中、 nは 1又は 2の整数を示し、 R 8はアルキル基、 アルケニル基又はハロ アルキル基を示す。 ) で表される基、 式一 O R 9 [式中、 R 9は水素原子、 アル キル基、 シクロアルキルアルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 ベンジル基
(該基はハロゲン原子、 アルキル基又はアルコキシ基で置換されても良い。 ) 、 ハロアルキル基、 ハロアルケニル基、 フヱニル基 (該基はハロゲン原子、 アルキ ル基又はアルコキシ基で置換されても良い。 ) 、 アルコキシアルキル基、 アルコ キシアルコキシアルキル基、 ハロアルコキシアルキル基、 ベンジルォキシアルキ ル基、 フエノキシアルキル基、 アルキルチオアルキル基、 ジアルキルアミ ノアル キル基、 アジ ドアルキル基、 アルキルカルボニル基、 ハロアルキルカルボニル 基、 ベンゾィル基、 ジアルキルアミ ノカルボニル基、 シァノアルキル基、 アルキ リデンァミ ノ基、 ジアルキリデンァミ ノ基、 ベンジリデンァミ ノ基又はアルコキ シカルボニルアルキル基を示す。 ] で表される基又は式— C ( = N 0 R 1 ° ) R 1 1 (式中、 R 1 0は水素原子、 アルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 ベンジル基、 ハロアルキル基又はフヱニル基を示し、 R 1 1は水素原子、 アルキ ル基、 ベンジル基、 ハロアルキル基又はフ ヱニル基を示す。 ) を示し、 R と R 3とでへテロ原子を含んでいても良いアルキル基で環を形成しても良い。 A及 び Bは同一又は相異なり、 アルキル基、 ハロアルキル基、 アルコキシ基、 モノア ルキルアミ ノ基、 ジアルキルアミ ノ基、 ハロゲン原子又はハロアルコキシ基を示 し、 Zはメチン基又は窒素原子を示し、 Xは酸素原子又は硫黄原子を示し、 Yは 水素原子、 アルキル基又はアルコキシアルキル基を示す。 } で示されるイ ンダ ゾ一ルスルホニル尿素誘導体ならびに、 式 [ I— a ] 又は 「 I I 一 a ]
Figure imgf000005_0001
[I-a] [I I-a]
{式中、 R 丄は水素原子、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ハロアルキル基、 ァ ルコキシアルキル基、 ベンジルォキシアルキル基、 ベンジル基、 フエニル基、 ピ リジル基、 ジアルキルアミ ノカルボニル基、 アルコキシカルボニル基、 アルキル スルホニル基、 フヱニルスルホニル基、 ジアルキルアミ ノスルホニル基、 ハロア ルキルカルボニル基、 アルキルカルボニル基、 ベンゾィル基又はアルケニル基を 示し、 R 2及び R は同一又は相異なり、 水素原子、 ハロゲン原子、 アルキル 基、 シクロアルキル基、 アルケニル基、 アルコキシカルボニルアルケニル基、 ァ ルキニル基、 ハロアルキル基、 アルコキシアルキル基、 アルコキシカルボニルァ ルキル基、 アルキルカルボニルアルキル基、 シクロアルキルカルボニルアルキル 基、 シァノアルキル基、 ジアルキルアミ ノカルボニルアルキル基、 ジアルキルァ ミノアルキル基、 ジアルキルアミノスルホニルアルキル基、 アジ ドアルキル基、 ベンジル基、 フエニル基、 ニトロ基、 シァノ基、 アジド基、 アミノ基、 モノアル キルアミノ基、 ジアルキルアミ ノ基、 ベンジルァミ ノ基、 ハロゲン原子で置換さ れても良いアルキルカルボニルァミ ノ基、 ベンゾィルァミ ノ基、 アルコキシカル ボニルァミ ノ基、 フエノキシカルボニルァミ ノ基、 ァミ ノ基がアルキル基で置換 されても良いアルキルスルホニルァミ ノ基、 ァミ ノ基がアルキル基で置換されて も良いフエニルスルホニルァミ ノ基、 アルキリデンァミ ノ基、 ベンジリデンァミ ノ基、 置換されても良いテ トラゾリル基、 式一 C O R 4 (式中、 R 4は水素原 子、 水酸基、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ハロアルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 ベンジル基、 フヱニル基、 アルコキシ基、 ハロアルコキシ基、 ァ ルコキシアルコキシ基、 アルケニルォキシ基、 ハロアルケニルォキシ基、 アルキ ニルォキシ基、 ベンジルォキシ基又はフヱノキシ基を示す。 ) で表される基、 式 一 C ( 0 ) N R ° R 6 (式中、 R および R 6は同一または相異なり水素原子、 アルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 ベンジル基、 フヱニル基又はアルコ キシ基を示す。 ) で表される基、 式— S R (式中、 R 7は水素原子、 アルキル 基又はハロアルキル基を示す。 ) で表される基、 式一 S O。 N R " R 6 (式中、 R 3及び R "は前記と同一の意味を示す。 ) で表される基、 式— S ( 0 ) n R ° (式中、 nは 1又は 2の整数を示し、 R "はアルキル基、 アルケニル基又はハロ アルキル基を示す。 ) で表される基、 式一 O R " [式中、 R 9は水素原子、 アル キル基、 シクロアルキルアルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 ベンジル基
(該基はハロゲン原子、 アルキル基又はアルコキシ基で置換されても良い。 ) 、 ハロアルキル基、 ハロアルケニル基、 フヱニル基 (該基はハロゲン原子、 アルキ ル基又はアルコキシ基で置換されても良い。 ) 、 アルコキシアルキル基、 アルコ キシアルコキシアルキル基、 ハロアルコキシアルキル基、 ベンジルォキシアルキ ル基、 フユノキシアルキル基、 アルキルチオアルキル基、 ジアルキルアミ ノアル キル基、 アジ ドアルキル基、 アルキルカルボニル基、 ハロアルキルカルボニル 基、 ベンゾィル基、 ジアルキルアミ ノカルボニル基、 シァノアルキル基、 アルキ リデンァミ ノ基、 ジアルキリデンァミ ノ基、 ベンジリデンァミ ノ基又はアルコキ シカルボニルアルキル基を示す。 ] で表される基又は式— C ( = N O R 1 ° ) R 1 1 (式中、 R 1 0は水素原子、 アルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 ベンジル基、 ハロアルキル基又はフヱニル基を示し、 R 1 よ は水素原子、 アルキ ル基、 ベンジル基、 ハロアルキル基又はフヱニル基を示す。 ) を示し、 R 2と R 3とでへテロ原子を含んでいても良いアルキル基で環を形成しても良い。 } で 示されるイ ンダゾ一ルスルホンアミ ド誘導体で示されるその中間体、 及びインダ ゾ一ルスルホニル尿素を有効成分とする除草剤を提供するものである。
本発明化合物は互変異性体、 幾何異性体並びに光学異性体を含むものである。 本発明において、 アルキル基とは炭素数が 1 〜 3 0の直鎖又は分岐鎖のアルキ ル基を意味し、 例えばメチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 イソプロピル基、 n—ブチル基、 イソブチル基、 s e c —ブチル基、 t 一ブチル基、 n—ペンチル 基、 イソアミル基、 ネオペンチル基、 n —へキシル基、 イソへキシル基、 3, 3 ージメチルブチル基、 n —へプチル基、 5—メチルへキシル基、 4—メチルへキ シル基、 3—メチルへキシル基、 4 , 4 一ジメチルペンチル基、 n—才クチル 基、 6—メチルヘプチル基、 n —ノニル基、 7—メチルォクチル基、 n—デシル 基、 8—メチルノニル基、 n —ゥンデシル基、 9—メチルデシル基、 n— ドデシ ル基、 1 0—メチルゥンデシル基、 n— ト リデシル基、 1 1—メチルドデシル 基、 n—テ トラデシル基、 1 2—メチルト リデシル基、 n—ペンタデシル基、 1 3—メチルーテトラデシル基、 n—へキサデシル基、 n —へプタデシル基、 n 一才クタデシル基、 n—ノナデシル基、 n —エイコシル基等を包含する。
アルコキシ基、 アルキルスルホニル基とはそれぞれアルキル部分が上記の意味 を有する (アルキル) 一 0—基、 (アルキル) — S O 2—基を示す。
ハロゲン原子とはフッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素の各原子を包含する。
アルケニル基とは炭素数が 2 〜 2 0の直鎮又は分岐鎖のアルケニル基を意味 し、 例えばビニル基、 プロぺニル基、 イソプロぺニル基、 ブテニル基、 ペンテ二 ル基、 へキセニル基、 ヘプテニル基、 ォクテニル基、 3—メチル— 1 ーブテニル 基、 4 一メチル— 1 一ペンテ二ル基等を包含する。 アルキニル基とは炭素数が 2〜 20の直鎖又は分岐鎖のアルキニル基を意味 し、 例えばェチニル基、 プロピニル基、 プチ二ル基、 ペンチニル基、 へキシニル 基、 3, 3—ジメチルー 1—プチ二ル基、 4ーメチルー 1—ぺニチニル基、 3— メチルー 1—ペンチニル基、 5—メチルー 1一へキシニル基、 4ーメチルー 1一 へキシニル基、 3—メチル— 1一へキンニル基、 ヘプチニル基、 ォクチ二ル基、 ノニニル基、 デシニル基、 ゥンデシニル基、 ドデシ二ル基、 トリデシニル基、 テ トラデシニル基、 ペンタデシ二ル基、 へキサデシ二ル基等を包含する。
前記式 [I] 又は [I I] において、 好ましい除草効果を示す化合物群として は、 R 1が水素原子、 メチル基又はェチル基を示し、 R 2又は R 3が同一又は相 異なり水素原子、 ハロゲン原子、 アルコキシカルボニル基、 ジアルキルアミノカ ルボニル基、 アルコキシ基、 ノヽロアルコキシ基、 アルケニルォキシ基、 シァノ基 又はトリフルォロメチル基を示し、 A及び Bが同一又は相異なりメ トキシ基、 メ チル基又はハロアルコキシ基を示し、 Zがメチン基又は窒素原子を示し、 Xが酸 素原子を示し、 Yは水素原子で示される化合物を挙げることができる。
次に、 式 [I] 又は [I I] で表される本発明化合物の代表的な具体例を表 1 〜表 2に例示する。 尚、 化合物番号は以後の記載において参照され、 R 1が水素 原子を示す時は式 [I] 及び [I Π で表される互変異性体を取り得るものであ る。
本明細書における表中の次の表記はそれぞれ該当する基を表す。
B n :ベンジル基 P r : n—プロピル基
P e n : n—ペンチル基 Bu : n—ブチル基
M e : メチル基 P h : フヱニル基
E t :ェチル基 (表 1 )
Figure imgf000009_0001
(表 1 ) (銃き)
Figure imgf000010_0001
(表 1) (続き)
Figure imgf000011_0001
Figure imgf000012_0001
(^ ) (ΐ拏)
01
I0l0/f6df/lDd 60S00IS6 O (表 1 ) (続き) 会物
1 ΎΜ
w ゥ R1 R2 , R3 X Y A B z mnp. (°C) τ -1 ?Πリ Me CONMe^ H 0 H OMe OMe CH ?05-207
I -121 Me CONEt n H 0 H OMe OMe CH
I -122 Me CONHBn H 0 H OMe OMe CH
I -123 Me CONHPh H 0 H OMe OMe CH
I -124 Me CONHCHゥ CH=CH2 H 0 H OMe OMe CH
I -125 Me C0NHCH9C≡CH H 0 H OMe OMe CH
I -126 Me CONHOMe H 0 H OMe OMe CH
I -127 Me H 5-F 0 H OMe OMe CH
T - 1 9Q Up
0 11 o H Me Me CH
1 -129 Me H 5-F 0 H OMe Me CH
1 -130 Me H 5-F 0 H OMe Me N
1 -131 H COOMe H 0 H OMe OMe CH 179-180
1 -132 H COOMe H 0 H OMe CI CH 193-194
1 -133 H CI H 0 H OMe CI CH 178-181
1 -134 Me CI H 0 H OMe OMe CH 265-267
I - 135 Me H 0 H
NH2 OMe OMe CH
(表 1 ) (銃き)
Figure imgf000014_0001
Figure imgf000015_0001
c ) ( ΐ拏)
- ετ
I0T0/t-6df/X3d[ (表 1 ) (続き)
Figure imgf000016_0001
Figure imgf000017_0001
i ( ΐ拏)
- 9ΐ -I0t0/t-6df/lDJ 60S00/S6 OAV (表 1) (続き)
Figure imgf000018_0001
1 1 1 t 1 t 1 1 1 1 1 1 t 1 I 1 1 t 1 f t 1 1 1 1 1 1 1 1 I 1
1 ~~ ' ~~ 1 o
~ ι σ
^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
。S
o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o X
HS S; 3 5=: 0 ¾ 3; 0 3; 3: S=; S O S=; ¾ 3: 3S 0 3; 3S 0 3; S O ¾ S 0 3S
CD tJ D D fD D CD O CD D > o o o o o o o o o o o o o p o p o o o o o o o o o o p ω
2ϊ 0 2: Ζ 0 2: 2: 0 2: 2: ¾ 0 Ζ 0 0 2: 0 0 ίΖ tsi
□ o
番号 化合物
Figure imgf000020_0001
) ( i拏)
81 一
60S00/S6 OAV (表 1 ) (続き)
Figure imgf000021_0001
(表 1) (続き)
Figure imgf000022_0001
SOS6 OAV/ eJfOL/!
Figure imgf000023_0001
Figure imgf000024_0001
( ) (ΐ拏) 一 zz
/t?6«If/XDd 60S00/S6 OAV (表 1) (続き)
Figure imgf000025_0001
(表 1) (続き)
Figure imgf000026_0001
(表 1 ) (続き)
Figure imgf000027_0001
AVき6 O S/ S一
PQ
O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O S
<
o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o
X W =ΐ s=: ¾ =u
X o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o
Figure imgf000028_0001
: Ή S in ¾ =;
> (u > a; ; ω )
s ¾ =s S 5¾ s 卜 卜 卜 c-~ 卜 o >~ co oo oo oo
00 ) (続き)
Figure imgf000029_0001
*R ϋは 5位を示す 10藝 71dS6 OM
Figure imgf000030_0001
(表 1) (続き)
Figure imgf000031_0001
(表 1) (続き)
CH
Figure imgf000032_0001
(表 1) (続き)
Figure imgf000033_0001
(表 1) (続き)
Figure imgf000034_0001
Figure imgf000035_0001
(f^) (I拏) εε一
^6Jr/X3d (表 1 ) (続き)
Figure imgf000036_0001
Figure imgf000037_0001
(表 1) (続き)
Figure imgf000038_0001
(表 1) (続き)
Figure imgf000039_0001
(表 1 ) (続き) 化合物
番 号 R R1 X Y A B Z mp. (°C)
-923 0CF3 H 0 H Me OMe N
-924 0CF3 H 0 H OMe OMe CH
-925 OCH(CF2CF3)Me H 0 H Me OMe CH
-926 OCH(CF2CF3)Me H 0 H Me OMe N
-927 OCH(CF2CF3) e H 0 H OMe OMe CH
-928 0CH(CF3)Me H 0 H OMe Me CH
-929 0CH(CF3)Me H 0 H OMe OMe CH
-930 0CH2C(C1)=CH2. H 0 H Me OMe CH
-931 0CH2C(C1)=CH2 H 0 H Me OMe N
-932 0CH2C(C1)=CH2 H 0 H OMe OMe CH
-933 OCH2C(Me)=CH2 H 0 H Me OMe CH
-934 OCH2C(Me)=CH2 H 0 H Me OMe N
-935 OCH2C(Me)=CH2 H 0 H OMe OMe CH
-936 0CH2C≡CH H 0 H OMe OMe CH
-937 OCH2CF2CF3 H 0 H Me OMe CH
-938 OCH2CF2CF3 H 0 H Me OMe N
-939 0CH2CF2CFg H 0 H OMe OMe CH
-940 0CH2CF2CHF9 H 0 H Me OMe CH
-941 0CH2CF2CHF9 H 0 H Me OMe N
- 942 0CH2CF2CHF9 H 0 H OMe OMe CH
-943 OCH2CF3 H 0 H CI OMe CH
-944 OCH2CF3 H 0 H OMe Me CH
-945 0CH2CFg H 0 H OMe Me N
-946 OCH2CF3 H 0 H OMe OMe CH
-947 0CH2CH=CC19 H 0 H Me OMe CH
-948 0CH2CH=CC19 H 0 H Me OMe N
-949 0CH2CH=CC19 H 0 H OMe OMe CH
-950 0CH2CH=CH-C1 H 0 H Me OMe CH
-951 0CH2CH=CH-C1 H 0 H Me OMe N
-952 0CH2CH=CH-C1 H 0 H OMe OMe CH
-953 0CH2CH=CH2 H 0 H OMe OMe CH ) (続き)
Figure imgf000041_0001
Figure imgf000042_0001
一 0
T0l0/f6df/I3a 60S00/S6 O (表 1 ) (続き) 化合物
¾- R 1 R2 R3 X Y A B Z mp. (°C)
1 -1016 H 0CH 0CH2CH20Me H 0 H Me OMe CH
I -1017 H OCH0OCH2CH2OMe H 0 H Me OMe N
1 -1018 H OCH OCH2CH2OMe H 0 H OMe OMe CH
I -1019 H 0CH。0Et H 0 H Me OMe CH
I -1020 H 0CH 0Et H 0 H Me OMe N
I -1021 H OCHゥ OEt H 0 H OMe OMe CH
1 -1022 H 0CH90Me H 0 H Me OMe CH
I -1023 H OCHゥ OMe H 0 H Me OMe N
1 -1024 H OCHnOMe H 0 H OMe OMe CH
L
I - 1025 H 0CHoSMe H 0 H Me OMe CH
L
I -1026 H OCHnSMe H 0 H Me OMe N
L
I -1027 H 0CH9SMe H 0 H OMe OMe CH
I -1028 H OCHF0 H 0 H Me OMe CH
L
I -1029 H 0CHF2 H 0 H Me OMe N
I -画 H 0CHF2 H 0 H OMe OMe CH
1 -1031 H OCOEt H 0 H Me OMe CH
I -1032 H OCOEt H 0 H Me OMe N
I -1033 H OCOEt H 0 H OMe OMe CH
I -1034 H OCOMe H 0 H OMe OMe CH
I - 1035 H 0C0NMe H 0 H Me OMe CH
1 -1036 H 0C0NMeo H 0 H Me OMe N
1 -1037 H 0C0 Me H 0 H OMe OMe CH
I -1038 H OCOPh H 0 H Me OMe CH
I -1039 H OCOPh H 0 H Me OMe N
I -1040 H OCOPh H 0 H OMe OMe CH
I -1041 H OCOPr H 0 H Me OMe CH
I -1042 H OCOPr H 0 H Me OMe N
I -1043 H OCOPr H 0 H OMe OMe CH
I -1044 H OEt H 0 H Me Me CH
I -1045 H OEt H 0 H OMe Me CH
1 -1046 H OEt H 0 H OMe Me N (表 1 ) (続き) 化合物
番 R 1 R2 R3 X Y A B Z mp. (。C)
I - 1047 H ΟΕΐ H 0 H OMe OMe CH
I -1048 H OH H 0 H OMe OMe CH
1 -1049 H OMe 5 - CI 0 H OMe Me N
I -1050 H OMe 5 - CI O H OMe OMe CH
I -1051 H OMe 5-OMe O H OMe Me CH
1 -1052 H OMe H 0 H CI OMe CH
I -1053 H OMe H 0 H OMe Me CH
I -1054 H OMe H 0 H OMe OMe N
I -1055 H OMe H O H Me Me CH
1 -1056 H OMe H 0 H OMe Me N
I -1057 H OMe H O H OMe OMe CH
I -1058 H OPh H O H OMe OMe CH
I -1059 H OPh(2- Me) H 0 H OMe OMe CH
1 -1060 H OPh (3- OMe) H O H OMe OMe CH
1 -1061 H OPh(4-Cl) H O H OMe OMe CH
I -1062 H OPr H O H CI OMe CH
I -1063 H OPr H O H Me Me CH
I -1064 H OPr H O H OMe Me CH
1 -1065 H OPr H 0 H OMe Me N
I -1066 H OPr H 0 H OMe OMe CH
I -1067 H OPr-i H 0 H Me Me CH
I -1068 H OPr-i H 0 H OMe Me CH
1 -1069 H OPr-i H 0 H OMe Me N
I -1070 H OPr-i H 0 H OMe OMe CH
1 -1071 H Ph H 0 H OMe OMe CH
I -1072 H Pr H 0 H Me OMe CH
I -1073 H Pr H 0 H Me OMe N
I -1074 H Pr H 0 H OMe OMe CH
I -1075 H Pr - i H 0 H Me OMe CH
1 -1076 H Pr-i H 0 H Me OMe N
I -1077 H Pr - i H 0 H OMe OMe CH
Figure imgf000045_0001
(^m urn
- -I0T0/f6<If/X3d 60S00/S6 OAV (表 1) (続き) 化合物
Φ R1 R2 R3 X Y A B Z ra . (°C)
I -1109 H SOoNHOEt H 0 H Me OMe N
1-1110 H SOoNHOEt H 0 H OMe OMe CH
1 -1111 H SOoNHOMe H 0 H OMe OMe CH
I -1112 H S0oNHPh H 0 H OMe OMe CH
1-1113 H S0oPr H 0 H OMe OMe CH
I -1114 H S02Pr - i H 0 H CI OMe CH
1 -1115 H S09Pr-i H 0 H OMe OMe CH
I -1116 H SOEt H 0 H Me OMe CH
1-1117 H SOEt H 0 H Me OMe N
I - 1118 H SOEt H 0 H OMe OMe CH
I -1119 H SOMe H 0 H OMe OMe CH
I -1120 H SPr H 0 H CI OMe CH
I -1121 H SPr H 0 H OMe Me CH
I -1122 H SPr H 0 H OMe Me N
I -1123 H SPr H 0 H OMe OMe CH
1-1124 H SPr-i H 0 H CI OMe CH
I - 1125 H SPr-i H 0 H OMe OMe CH
I -1126 H NO H 0 H Me OMe N 182-184
1-1127 H SEt H 0 H CI OMe CH
1 -1128 H SEt H 0 H Me Me CH
1 -1129 H SEt H 0 H OMe OMe N
1 -1130 H SBu H 0 H OMe Me CH
1 -1131 H SBu H 0 H OMe Me N
I -1132 H SPr-i H 0 H OMe Me CH
I -1133 H SPr-i H 0 H OMe Me N
I -1134 H SOEt H 0 H OMe OMe N
I - 1135 H S02Et H 0 H OMe Me CH
1 -1136 H S02Et H 0 H OMe Me N
1 -1137 H S02Et H 0 H OMe CI CH
1-1138 H SOnPr H 0 H OMe Me CH
1 -1139 H H 0 H OMe Me N
69 OAVSI0 £f/3/1d
^ ^ ^ 2
^—i → 0 ^ 5¾ ¾ 5≤ ¾ ¾ ^¾ ¾ ¾ ^ ¾ ^ ¾ ¾ ¾ ^ ^ ¾ ^ ^ ^
PQ S ¾ ¾ S 5¾ ¾ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ω > >
< 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 o o s s o o O O O O O O O O O O O
=3 =; ¾ K K M W P=! ίΐί z: M ί¾
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
Figure imgf000047_0001
13= K S X X ΐ^~^ f ; S Ή Ή S =J W ¾ =:
Figure imgf000048_0001
( ) ( ΐ ¾)
9f ―
lOlO/f6Jf/X3J 60S00/S6 OAV (表 1 ) (続き) 化合物
番 R1 R2 R3 X Y A B Z rap. (°C)
I -1202 H H 5-OCHF 0 H OMe OMe CH
I -1203 H H 5-OCH2CF3 0 H OMe OMe CH
I -1204 H H 5-OCH2CH2CH F 0 H OMe OMe CH
o
I -1205 H H 5-OCH?CH=CH? 0 H OMe OMe CH
I -1206 H H III 0 H OMe OMe CH
I -1207 H H 0 H
1 OMe OMe CH
1 -1208 H H J iilC 0 H OMe OMe CH
1 -1209 H H 0 [; _ Οςρ+ L 0 H OMe OMe CH
I -1210 H H D r 0 H OMe OMe CH
I - 1211 H H D or! 1 0 H OMe OMe CH
I -1212 H H 0 H OMe OMe CH
I -1213 H H c en 0 H OMe OMe CH
I -1214 H H o_oU0rr-i 0 H OMe OMe CH
I -1215 H H 5-SOEt 0 H OMe OMe CH
I -1216 H H 5 - Me 0 H OMe OMe CH
I -1217 H H 5-Εΐ 0 H OMe OMe CH
I -1218 H H 5-Pr 0 H OMe OMe CH
I - 1219 H H 5-S02NMe2 0 H OMe OMe CH
I -1220 H H 5-OCF3 0 H OMe OMe CH
I -1221 H H 5-CH2CF3 0 H OMe OMe CH
I -1222 H H 5-CH2CH=CH2 0 H OMe OMe CH
I - 1223 H H 5-COOMe 0 H OMe Me CH
I -1224 H H 5-COOMe 0 H OMe Me N
I -1225 H H 5-COOMe 0 H OMe OMe N
I -1226 H C1 H 0 CH 0CH2 OMe OMe CH
I -1227 H C1 H 0 H OMe NMe2 N
I -1228 H C1 H 0 H OMe NHMe N (表 1 ) (続き)
Figure imgf000050_0001
*R は 5位を示す β006 OV¾リ一 S/?A/1 d,
Figure imgf000051_0001
9SS £/f/yll S00/S6 OAV一
Figure imgf000052_0001
(表 2) (続き) 化合物
番 号 R1 R2 R3 X Y A B Z rap. (。C)
11-27 Me Br H 0 H OMe OMe CH ΓΤ9-182
11-28 Me Me H 0 H OMe OMe CH 178-180
11-29 Me CN H 0 H OMe OMe CH 189-191
11-30 Me CFq H 0 H OMe OMe CH
0
11-31 Me CI H 0 H OMe Me CH 202-204
11-32 Me Cl H 0 H OMe Me N 170-172
11-33 Me F H 0 H Me Me CH 207-209
11-34 Me F H 0 H OMe Me N 178-180
11-35 Me F H 0 H OMe Me CH 185-187
11-36 Me H 5- Cl 0 H OMe OMe CH 215-216
11-37 Me H 5 - Cl 0 H Me Me CH 192-194
11-38 Me H 5- Cl 0 H OMe Me N 176-178
11-39 Me H 6 - Cl 0 H OMe OMe CH 210-212
11-40 Me H 6- Cl 0 H Me Me CH 217-220
11-41 Me H 6- Cl 0 H OMe Me N 181-183
11-42 Me H 7 - Cl 0 H OMe OMe CH 223-225
11-43 Me H 7 - Cl 0 H OMe Me N 167-169
11-44 Me Cl H s H OMe OMe CH
11-45 Me Cl H 0 Me OMe OMe CH
11-46 Me COH H 0 H OMe OMe CH
11-47 Me COMe H 0 H OMe OMe CH
11-48 Me COEt H 0 H OMe OMe CH
11-49 Me COPh H 0 H OMe OMe CH
Iト 50— Me COCH2CH=CH2 H 0 H OMe OMe CH
11-51 Me C0CH2C≡CH H 0 H OMe OMe CH
11-52 Me COBn H 0 H OMe OMe CH
11-53 Me N02 H 0 H OMe OMe CH 155-157
11-54 Me NH2 H 0 H OMe OMe CH
11-55 Me 匪 e H 0 H OMe OMe CH 143-144
11-56 Me NMe2 ' H 0 H OMe OMe CH 183-185
11-57 Me NHCOMe H 0 H OMe OMe CH (表 2 ) (続き) 化合物
1
番 号 R R' R 3 X Y A B Z 即. (°C)
11-58 Me NHCOPh H 0 H O e OMe CH
11-59 Me 画 CH2C1 H 0 H OMe OMe CH
11-60 Me NHSOgCHg H 0 H OMe OMe CH
11-61 Me NHS02Ph H 0 H OMe OMe CH
11-62 Me COゥ H H 0 H OMe OMe CH
11-63 Me C02Me H 0 H OMe OMe CH 179-181 11-64 Me C02Et H 0 H OMe OMe CH 181-182 11-65 Me C0 Pr H 0 H OMe OMe CH 188- 190 11-66 Me C0oPr - i H 0 H OMe OMe CH 200-202 11-67 Me C02Bu H 0 H OMe OMe CH 189- 190 11-68 Me C02Pen H 0 H OMe OMe CH
11-69 Me C02Bn H 0 H OMe OMe CH
11-70 Me C09Ph H 0 H OMe OMe CH
11-71 Me C0 CHoCH2F H 0 H OMe OMe CH
11-72 Me C09CH CH=CHo H 0 H OMe OMe CH
11-73 Me C02CH2C≡CH H 0 H OMe OMe CH
11-74 Me C02Me H 0 H OCHF, OCHF, CH
11-75 Me C02Et H 0 H OCHF: OCHF: CH
11-76 Me C02Me H 0 H OMe CI CH
11-77 Me C02Me H 0 H OMe Me CH
11-78 Me C02Me H 0 H OMe Me N
11-79 Me C02Et H 0 H OMe Me N
11-80 Me C02Me H 0 H OMe OCHF CH
2
11-81 Me C02Me 5-F 0 H OMe OMe CH
11-82 Et C。2Me H 0 H OMe OMe CH 147-148 11-83 Bu C02Me H 0 H OMe OMe CH
11-84 Bn C02Me H 0 H OMe OMe CH
11-85 Ph COgMe H 0 H OMe OMe CH
11-86 H C02Et H 0 H OMe OMe CH
11-87 Me ccyie H s H OMe OMe CH
11-88 Me C02Et H s H OMe OMe CH (表 2) (続き)
Figure imgf000055_0001
(表 2) (繞き) 化合物
番 R1 R2 R3 X Y A B Z mp. (°C)
11-120 Me CONMe0 H 0 H OMe OMe CH 150-151
2
11-121 Me CONEt2 H 0 H OMe OMe CH
11-122 Me CONHBn H 0 H OMe OMe CH
11-123 Me CONHPh H 0 H OMe OMe CH
11-124 Me CONHCH2CH=CH2 H 0 H OMe OMe CH
11-125 Me CONHCH0C≡CH H 0 H OMe OMe CH
11-126 Me CONHOMe H 0 H OMe OMe CH
11-127 Me H 5-F 0 H OMe OMe CH 205-208
11-128 Me H 5-F 0 H Me Me CH 203-206
11-129 Me H 5-F 0 H OMe Me CH 186-189
11-130 Me H 5-F 0 H OMe Me N 175-179
11-131 H COOMe H 0 H OMe OMe CH 179-180
11-132 H COOMe H 0 H OMe CI CH 193-194
11-133 H CI H 0 H OMe CI CH 178-181
11-134 Me CI H 0 H OMe OMe CH 171-172
II - 135 Me S02NH9 H 0 H OMe OMe CH
Figure imgf000057_0001
( u拏)
- 99
l0X0/^6<if/X3d 60S00/S6 OAV OM 9SS 7リ d、1一
Figure imgf000058_0001
ー (表 2 ) (続き) 化合物
番 R1 R2 R3 X Y A B Z mp. (°C)
11-198 Me C0oBu H O H OMe Me N
2 179-181
11-199 Me CN H O H OMe Me N 196-197
11-200 Me OMe 5- CI O H OMe Me N 201-203
11-201 Me CI H O H CI OMe CH 187-189
11-202 Et CI H O H CI OMe CH 206-208
11-203 Ph CI H O H CI OMe CH 202-204
11-204 Me OMe H 0 H CI OMe CH 220-223
11-205 Me OPr H 0 H CI OMe CH 140-141
11-206 Me OBu H 0 H CI OMe CH 153-154
11-207 Me H 5 - OMe 0 H CI OMe CH 174-177
11-208 Me OCH9CF0 H 0 H
0 CI OMe CH 175-179
11-209 Me SPr H 0 H CI OMe CH 165-167
11-210 Me SBu H 0 H CI OMe CH 156-157
11-211 Me SPr- i H 0 H CI OMe CH 177-179
11-212 Me SO Pr-i H 0 H CI OMe CH 184-186
11-213 Me NHBn H 0 H CI OMe CH 160-163
11-214 Me NMe9 H O H CI OMe CH 197-199
11-215 Et CI H O H Me Me CH 229-231
11-216 Me OPr H 0 H Me Me CH 172-173
11-217 Me OBu H O H Me Me CH 148-149
11-218 Me OPr- i H 0 H Me Me CH 187-190
11-219 Me NMe2 H 0 H Me Me CH 174-176
11-220 Me OMe H O H OMe OMe N 193-195
11-221 Me H 5-OEt 0 H OMe OMe N 169-170
11-222 Me H 5- OPr 0 H OMe OMe N 168-169
11-223 Me OCH2CH2OBu H 0 H OMe OMe N 132-133
11-224 Me OCH2CH2OBu-t H 0 H OMe OMe N 162-163
11-225 Me 匪 e H 0 H OMe Me CH 164-165
11-226 Me 匪 e H 0 H OMe Me N 173-175
11-227 Me OMe 5- CI 0 H OMe Me CH 222-225
11-228 Me OMe 5- OMe 0 H OMe OMe CH 168-170
Figure imgf000060_0001
(表 2) (続き)
Figure imgf000061_0001
(表 2) (続き) 化合物
番 号 R R3 X Y A B Z mp. (°C)
II-291 Me OCH2OBu-t H 0 H Me OMe N
11-292 Me OCH2OCH2CH OMe H 0 H OMe OMe CH
11-293 Me OCH2OCH2CH OMe H 0 H Me OMe CH
11-294 Me 0CH20CH9CH90Me H 0 H Me OMe N
11-295 Me OCH2CN H 0 H OMe OMe CH
11-296 Me OCH2CN H 0 H Me OMe CH
11-297 Me OCH2CN H 0 H Me OMe N
11-298 Me OCH2COOMe H 0 H OMe OMe CH
11-299 Me OCH2瞧 e H 0 H Me OMe CH
11-300 Me OCH2COOMe H 0 H Me OMe N
11-301 Me OCH2COOPr H 0 H OMe OMe CH
11-302 Me OCH2COOPr H 0 H Me OMe CH
11-303 Me OCH2COOPr H 0 H Me OMe N
11-304 Me OCH2COOPr - i H 0 H OMe OMe CH
11-305 Me OCH COOPr - i H 0 H Me OMe CH
11-306 Me OCH2COOPr-i H 0 H Me OMe N
11-307 Me OCH2S e H 0 H OMe OMe CH
11-308 Me OCH2SMe H 0 H Me OMe CH
11-309 Me OCH2SMe H 0 H Me OMe N
11-310 Me 0CH2CH9SMe H 0 H OMe OMe CH
11-311 Me OCH2CH2SMe H 0 H Me OMe CH
11-312 Me OCH2CH2S e H 0 H Me OMe N
11-313 Me SCF3 H 0 H OMe OMe CH
11-314 Me SCF H 0 H Me OMe CH
11-315 Me SCF H 0 H Me OMe N
11-316 Me SCH2CH2C1 H 0 H OMe OMe CH
11-317 Me SCH2CH9C1 H 0 H Me OMe CH
11-318 Me SCH9CH C1 H 0 H Me OMe N
11-319 Me H 0 H OMe OMe CH
Figure imgf000062_0001
11-320 Me SCH2CH9F H 0 H Me OMe CH
11-321 Me OCHQCH F H 0 H Me OMe N (表 2) (続き)
Figure imgf000063_0001
(表 2) (続き)
Figure imgf000064_0001
物合化
o o 5 5 o o o o o o o o o o o 5 o o o o o o o o o o o o o o
<
-
X o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o
< ω
III III III IN III =: ;¾ ί :
o o o
Figure imgf000066_0001
(表 2) (繞き)
Figure imgf000067_0001
(表 2) (続き)
Figure imgf000068_0001
Figure imgf000069_0001
c 拏)
L9 一
I0X0/fr6df/X3J 60S00/S6 O
Figure imgf000070_0001
¾') (S拏)
89 - 0/t76df/X3J 60S0Q/S6 OAV (表 2) (続き) 化合物
番 R1 R2 R3 X Y A B Z mp. (°C)
11-570 Me H 5-COOPr 0 H O e OMe CH
11-571 Me H 5-COOPr-i 0 H OMe OMe CH
11-572 Me H 5-COOCH2CH2Cl 0 H OMe OMe CH
11-573 Me H 5-COOCH2CH2F 0 H OMe OMe CH
11-574 Me H 5-COOCH2CF3 0 H OMe OMe CH
11-575 Me H 5-COOCHoOMe 0 H OMe OMe CH
11-576 Me H 5-CONMe 0 H OMe OMe CH
11-577 Me H 5-0CH LCH9F 0 H OMe OMe CH
11-578 Me H 5-OCHF2 0 H OMe OMe CH
11-579 Me H 5-OCH0CF3 0 H OMe OMe CH
11-580 Me H 5-0CH CH CH F 0 H OMe OMe CH
2 2 2
11-581 Me H 5-0CH2CH=CH9 0 H OMe OMe CH
11-582 Me H 5-OCH2C≡CH 0 H OMe OMe CH
11-583 Me H 5-N09 0 H OMe OMe CH
11-584 Me H 5-SMe 0 H OMe OMe CH
11-585 Me H 5-SEt 0 H OMe OMe CH
11-586 Me H 5-SPr 0 H OMe OMe CH
11-587 Me H 5-SPr-i 0 H OMe OMe CH
11-588 Me H 5-S02Et 0 H OMe OMe CH
11-589 Me H 5-S0 Pr 0 H OMe OMe CH
11-590 Me H 5- S09Pr- i 0 H OMe OMe CH
11-591 Me H 5-SOEt 0 H OMe OMe CH
11-592 Me H 5 - Me 0 H OMe OMe CH
11-593 Me H 5-Et 0 H OMe OMe CH
11-594 Me H 5-Pr 0 H OMe OMe CH
11-595 Me H 5 - S02NMe2 0 H OMe OMe CH
11-596 Me H 5- OCF3 0 H OMe OMe CH
Π-597 Me H 5-CH2CF3 0 H OMe OMe CH
11-598 Me H 5- CH2CH=CH2 0 H OMe OMe CH
11-599 Me H 5-COOMe 0 H OMe Me CH
11-600 Me H 5-COOMe 0 H OMe Me (表 2) (続き)
Figure imgf000072_0001
* R ϋは 5位を示す (表 2) (続き)
Figure imgf000073_0001
(表 2) (続き)
Figure imgf000074_0001
本発明化合物を製造する方法としては、 例えば次に示す方法があげられる が、 これらの方法に限定されるものではない。
本発明化合物 [I] 又は [ I I] の一般的製造法を以下の 〈製造法 1〉 〜 造法 3〉 に示す。
〈製造法 1〉
Figure imgf000075_0001
[I -a] [HI] [I]
Figure imgf000075_0002
(式中、 R 1、 R 2、 R 、 A、 B、 Z、 X及び Yは前記と同じ意味を示す。 ) すなわち、 式 [I] 又は [I I] で示される本発明化合物は式 [I— a] 又は
[I I - a] で示される本発明の製造中間体 (製造法は後記し、 以下中間体と称 す) と、 式 [I I I] で示される化合物とを反応させることにより製造すること ができる。
本反応は通常、 溶媒中又は無溶媒で必要により塩基の存在下で行い、 反応温度 の範囲は一 20°Cから溶媒の沸点の範囲であり、 反応時間の範囲は 0. 5時間か ら 24時間の範囲である。 反応に供される化合物の量は式 [I一 a] 又は [I I - a] で示される中間体 1当量に対し、 式 [I I I] で示される化合物及び塩基 の量はそれぞれ独立に 1から 1. 5当量である。
溶媒としては、 ベンゼン、 キシレン、 トルエン等の芳香族炭化水素類、 クロ口 ホルム、 四塩化炭素、 ジクロロエタン、 クロ口ベンゼン、 ジクロロベンゼン等の ハロゲン化炭化水素類、. ジェ.チルェ一テル、 ジォキサン、 テトラヒ ドロフラン (THF) 、 イソプロピルエーテル ( I P E) 、 ジエチレングリコールジメチル エーテル等のエーテル類、 メタノール、 エタノール、 2—プロパノール等のアル コール類、 酢酸ェチル、 酢酸ブチル等のエステル類、 ニトロメタン、 ニ トロベン ゼン等のニトロ化合物、 ァセ 卜二ト リル、 イソブチロニト リル等の二ト リル類、 ホルムアミ ド、 N—ジメチルホルムアミ ド (DMF) 、 N, N—ジメチルァ セトアミ ド (DMAC) 、 ジメチルスルホキシ ド (DM SO) 、 N—メチルピド リ ドン (NMP) 等の非プロ トン性極性溶媒等を例示できる。
塩基としては、 ピリジン、 トリェチルァミ ン、 1, 4ージァザビシクロ [2. 2. 2] オクタン、 1, 8—ジァザビシクロ [5. 4. 0] — 7—ゥンデセン
(DBU) 、 N, N—ジェチルァニリ ン、 ジェチル—メチルアミ ン等の有機塩 基、 水酸化ナト リウム、 水酸化力リウム、 炭酸ナ ト リウム、 炭酸力リウム、 水素 化ナ トリゥム等の無機塩基、 ナトリウムメ トキシ ド、 ナ ト リウムエトキシ ド等の アルカリ金属アルコキシ ド等があげられる。
尚、 式 [I I I] で示される化合物は 〈製造法 2〉 の式 [I V] で示される化 合物とクロロギ酸フヱニル、 クロロチォー 0—ギ酸フヱニル又はクロロジチオギ 酸フヱニルを適当な溶媒中、 塩基の存在下反応させることにより製造することが できる。
〈製造法 2〉
Figure imgf000076_0001
1
(式中、 R R 2、 R 3 A、 B、 X、 Y及び Zは前記と同じ意味を示す。 ) 式 [I ] 又は [ I I] で示される本発明化合物は式 [ I— b] 又は [ I I一 b] で示される化合物と式 [ I V] で示される化合物とを反応させることにより 製造することができる。 式 [ I一 b] 又は [ I I— b] で示される化合物は式 [ I一 a] 又は [ I I— a] で示される中間体と適当な溶媒中、 ホスゲン又はチ ォホスゲンと反応させることにより製造することができる。
本反応は通常、 溶媒中又は無溶媒で必要により塩基の存在下で行い、 反応温度 の範囲、 反応時間の範囲、 反応に用いられる溶媒及び塩基については 〈製造法 1〉 と同じである。 反応に供される化合物の量は式 [ I— b] 又は [ I I— b] で示される化合物 1当量に対し式 [I V] で示される化合物及び塩基の量はそれ ぞれ独立に 1から 1. 5当量である。
〈製造法 3 >
Figure imgf000077_0001
(式中、 R 1、 R 2、 R Α、 Β、 X、 Υ及び Ζは前記と同じ意味を示す。 ) 式 [ I ] 又は [ I I ] で示される本発明化合物は式 [ I一 c] 又は [ I I一 c] で示される化合物と式 [I V] で示される化合物とを反応させることにより 製造することができる。 式 [ I— c] 又は [ I I一 c] で示される化合物は式
[ I - a] 又は [I I - a] で示される中間体をクロ口ギ酸フヱニル、 クロロチ ォ— 0—ギ酸フヱニル又はクロロジチオギ酸フヱニルと適当な溶媒中、 塩基の存 在下反応させることにより製造することができ、 式 [ I一 b] 又は [I I— b] で示される化合物とフヱノール又はチオフヱノールと反応させても製造すること ができる。
本反応は通常、 溶媒中又は無溶媒で必要により塩基の存在下で行い、 反応温度 の範囲、 反応時間の範囲、 反応に用いられる溶媒及び塩基については 〈製造法 1〉 と同じである。 反応に供される化合物の量は式 [I一 c] 又は [I I _ c] で示される化合物 1当量に対し式 [I V] で示される化合物及び塩基の量はそれ ぞれ独立に 1から 1. 5当量である。 尚、 本発明化合物を製造する際の中間体で ある式 [I一 a] の製造法を 〈中間体の製造法 1〉 で、 式 [I I一 a] の製造法 を 〈中間体の製造法 2〉 で示すがこれらに限定されるものではない。
〈中間体の製造法 1〉 式 [ I一 a ] の製造
Figure imgf000078_0001
CV] [VI] [VII]
Figure imgf000078_0002
[1-d] CI -a]
(式中、 R 1は水素原子、 アルキル基、 ベンジル基又はフヱ二ル基を示し、 R 2 及び R。は水素原子、 アルキル基、 ハロゲン原子、 ニトロ基、 アルコキシ基、 ハ 口アルコキシ基又はハロアルキル基を示し、 Lはハロゲン原子を示す。 ) 即ち、 式 [V] で示される化合物を例えば DMS 0中で当該のヒ ドラジン誘導 体と反応させることにより式 [V I] で示される化合物とし、 さらに、 濃塩酸中 でジァゾ二ゥム塩を生成させ、 これを塩化銅の存在下、 酢酸等の溶媒中で亜硫酸 ガスと反応させることにより、 式 [V I I] で示される化合物を製造することが できる。 これを過剰の t—プチルァミンと反応させ式 [I—d] で示される化合 物を製造した後、 過剰の.卜リ 7ルォロ酢酸で t一ブチル基を脱離させることによ り、 式 [I— a] で示される中間体を製造することができる。 〈中間体の製造法 2〉 式 [I I一 a] の製造
Figure imgf000079_0001
(式中、 R 1はアルキル基、 ハロアルキル基、 ベンジル基又はフヱニル基を示 し、 1¾ 及び1¾ は水素原子、 アルキル基、 ハロゲン原子、 アルコキシ基、 フエ ニル基、 ベンジル基又はハロアルコキシ基を示す。 )
即ち、 式 [I X] で示される化合物は式 [V I I I] で示される化合物を例え ばエーテル中一 40〜一 20°Cの温度範囲で n—プチルリチウムと反応させた 後、 亜硫酸ガスを吹き込むことにより製造することができる。 式 [I I— a] で 示される中間体は氷冷下ヒ ドロキシルアミンー 0—スルホン酸と塩基の混合水溶 液中に式 [ I X] で示される化合物の水溶液を加えることにより製造することが できる。
本反応式で式 [V I I I ] で示される化合物は [L i e b i g s An n. C h e m. , 9 0 8 ( 1 9 8 0) ] 、 [O r g. S y n t h. C o l l . Vo l . V, 650] 、 [J. C h em. S o c. P e r k i n T r a n s. I I , 1 695, (1 975) ] 、 [O r g. S y n t h. C o l 1. Vo l . V, 941] 等の公知文献記載の方法で製造できる。
式 [I— a] 又は [I I— a] で示される中間体は次に示される方法によって も製造できる。 〈中間体の製造法 3〉 式 [ I一 a ] 又は [ I I一 a ] の製造
Figure imgf000080_0001
R2 -BuNH,
-CH2S02M -CH2S02NHBu-t
CH3C00H,H20
N02 N02
[XIII] [XIV]
Figure imgf000080_0002
Figure imgf000080_0003
Figure imgf000080_0004
[I -a] 1 [II - a]
(式中、 R 1はアルキル基、 シクロアルキル基、 ハロアルキル基、 アルコキシァ ルキル基、 ベンジルォキシアルキル基、 ベンジル基、 ジアルキルアミ ノカルボ二 ル基、 アルコキシカルボニル基、 アルキルスルホニル基、 フヱニルスルホニル 基、 ジアルキルアミ ノスルホニル基、 ハロアルキルカルボニル基、 アルキルカル ボニル基、 ベンゾィル基又はアルケニル基を示し、 1¾2又は11リは水素原子、 ハ ロゲン原子、 アルコキシ基、 ノヽロアルコキシ基、 ハロアルキル基、 アルコキシ力 ルポ二ル基、 フヱニル基又はベンジル基を示し、 Lはハロゲン原子を示し、 Mは 臭素原子又は塩素原子を示す。 )
即ち、 式 [X] で示される化合物を四塩化炭素中で N—プロモスクシンイ ミ ド、 N—クロロスクシンイミ ド、 あるいは臭素、 塩素を光、 ラジカル反応開始剤 の存在下反応させることにより式 [X I] で示される化合物を製造することがで きる。 式 [X I ] で示される化合物をチォ尿素と反応させることにより式
[X I I] で表される化合物を製造し、 式 [X I I] で示される化合物を酢酸及 び水の混合溶液中で塩素又は臭素と反応させることにより式 [X I I Π で示さ れる化合物を製造した後、 これを t一プチルァミ ンと反応させることにより式
[X I V] で示される化合物を製造することができる。 式 [X I V] で示される 化合物を還元して式 [XV] で示される化合物を製造することができる。 式
[XV] で示される化合物と亜硝酸イソァミルと反応させた後、 塩酸と反応させ て式 [XV I] で示される化合物を製造することができる。 式 [XV I] で示さ れる化合物と例えばアルキルハラィ ド又はベンジルハライ ドと反応させることに より式 [I一 d] 又は [I I一 d] で示される化合物を製造することができる。 式 [XV I] 、 [I一 d] 又は [I I— d] で示される化合物は中間体の製造 法 1で示したように、 卜リフルォロ酢酸で t一ブチル基を脱離させることにより 式 [XV I I ] で示される化合物、 及び [ I一 a] 又は [I I一 a] で示される 中間体にそれぞれ変換することができる。
さらに、 式 [XV I I ] で示される化合物を R 1 L (式中、 R 1及び Lは前記 で定義したものと同じ意味を示す。 ) と反応させることにより式 [I— a] 及び [I I一 a] で示される中間体を製造することができる。
式 [I一 a] で示される中間体は例えば置換基の種類により種々の製法がある が以下の 〈中間体の製造法 4〉 及び 〈中間体の製造法 5— 1〜3〉 に示される方 法によっても製造できる,
〈中間体の製造法 4〉
Figure imgf000082_0001
(式中、 R 1は水素原子、 アルキル基、 ベンジル基又はフヱニル基を示し、 R 2はハロゲン原子好ましくはフッ素原子を示し、. R 3は前記と同じ意味を示 し、 R4はアルコキシ基、 アルコキシアルコキシ基、 ベンジルォキシ基、 シクロ アルキルアルコキシ基、 ハロアルコキシ基、 ジアルキルアミノアルコキシ基、 ァ ルキルチオ基、 アルキルアミ ノ基、 ジアルキルアミ ノ基、 ベンジルァミ ノ基を示 す。 )
即ち、 本反応式で式 [ I — a ] 又は [ I I — a ] で示される中間体を DMSO、 DMF、 DMAC、 NMP等の極性溶媒中、 水素化ナ ト リウム、 水素 化力リゥム、 炭酸力リウム、 カリウム t一ブトキシ ド、 水酸化ナト リウム、 水 酸化カリウム等の塩基の存在下、 式 R4— H (式中、 R 4は前記で定義したもの と同じ意味を示す。 ) で示される化合物と反応させるか、 式 R4 Na (式中、 R 4は前記で定義したものと同じ意味を示す。 ) 又は、 式 R4K (式中、 R4は 前記で定義したものと同じ意味を示す。 ) で示される化合物と反応させると式
[ I - e ] 又は [ I I一 e] で示される中間体をそれぞれ製造することができ る。 〈中間体の製造法 5 - 1 >
Figure imgf000083_0001
(式中、 R 1はアルキル基、 ベンジル基又はフヱニル基を示し、 R は前記と同 じ意味を示し、 R 5はアルキル基、 ベンジル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 ハロアルケニル基、 ハロアルキル基、 アルコキシアルキル基、 アルコキシカルボ ニルアルキル基、 シァノアルキル基を示し、 L 1はハロゲン原子、 アルキルスル ホニルォキシ基、 ハロアルキルスルホニルォキシ基、 置換されても良いベンゼン スルホ二ルォキシ基を示す。 )
即ち、 本反応式で式 [I一 f ] 又は [I I一 f ] で示される中間体を適当な溶 媒中、 塩基の存在下、 式 RJ— L 1 (式中、 R 5及び L 1は前記で定義したもの と同じ意味を示す。 ) で示される化合物と反応させると式 [I一 g] 又は [I I — g] で示される中間体をそれぞれ製造することができる。
なお、 式 [I— f ] 又は [ I I一 f ] で示される中間体は次の方法で製造でき る。
Figure imgf000084_0001
(式中、 R 1はアルキル基、 ベンジル基又はフヱニル基を示し、 "はハロゲン 原子好ましくはフッ素原子を示し、 R 3は水素原子、 ハロゲン原子、 アルキル 基、 ハロアルキル基、 ハロアルコキシ基又はアルコキシ基を示し、 R 8はアルキ ル基、 ベンジル基又はシクロアルキルアルキル基好ましくはシクロプロピルメチ ル基を示す。 )
即ち、 本反応式で式 [I一 a] 又は [I I一 a] で示される中間体を適当な溶 媒中、 塩基の存在下、 式 R8— OH (式中、 R 8は前記で定義したものと同じ意 味を示す。 ) で示される化合物と反応させて、 式 [ I— h] 又は [ I I一 h] で 示される中間体を製造し、 さらに脱保護することで、 式 [I— f ] 又は [I I— f ] で示される中間体をそれぞれ製造することができる。
〈中間体の製造法 5 - 2〉
Figure imgf000085_0001
(式中、 R 1はアルキル基、 ベンジル基又はフエ二ル基を示し、 及び1^ 5は 前記と同じ意味を示す。 )
即ち、 本反応式で式 [I一 f ] 及び [I I一 f ] で示される中間体を適当な溶 媒中、 式 — OH (R 5は前記と同じ意味を示す。 ) で示される化合物を用い て光延反応 [ (O r a n i c R e a c t i o n s V o l . 42, p . 335 ) 記載] を行うことにより、 式 [I— g] 又は [ I I一 g] で示される中 間体をそれぞれ製造することができる。
〈中間体の製造法 5— 3〉
Figure imgf000086_0001
[II一 j] [II― g]
(式中、 R 1はアルキル基、 ベンジル基又はフヱ二ル基を示し、 R 、 R5及び L 1は前記と同じ意味を示し、 R 6はアルキル基好ましくはメチル基を示す。 ) 即ち、 本反応式で式 [ I一 f ] 又は [I I一 ί ] で示される中間体を DMFの ァセタールと反応させて、 式 [ I一 i ] 又は [ I I一 i ] で示される化合物を製 造し、 塩基の存在下、 適当な溶媒中、 式 R 5 - L 1 (式中、 R 5及び L 1は前記 で定義したものと同じ意味を示す。 ) で示される化合物と反応させて、 式 [ I一 j ] 又は [I I一 j ] で示される化合物を製造し、 これらを酸又はアルカリで加 水分解することで式 [I一 g] 又は [I I— g] で示される中間体を製造するこ とができる。
次に式 [I— a] 又は [I I一 a] で示される中間体の具体的な化合物を表 3 に列記する。
Figure imgf000088_0001
( ε拏) 一 98
9I0I0/t76dUT/13J 60S00/S6 OM. (表 3) (続き)
Figure imgf000089_0001
(表 3) (続き)
Figure imgf000090_0001
Figure imgf000091_0001
c (ε拏) 一 68
9T0I0/t76<ir/XOc[ 60SQQIS6 OAV
Figure imgf000092_0001
(表 3) (続き)
Figure imgf000093_0001
(表 3) (続き)
Figure imgf000094_0001
(表 3) (続き)
Figure imgf000095_0001
Figure imgf000096_0001
¾) (ε拏) 6
I0l0/f6df/X3«I 60S00/S6 OAV (表 3) (続き)
Figure imgf000097_0001
[発明を実施するための最良の形態]
次に中間体の製造法と本発明化合物の製造法を製造例として記載して本発明を具 体的に説明する。
〈製造例 1〉
1 _メチル一 4一フルオロー 1 H—インダゾールー 3—スルホンアミ ド (中間 体番号 24) の製造
2, 6 — ジフ ノレオ 口べ ンゾニ ト リ ル 7 5 g ( 5 3 9 ミ リ モル) を DMS 0300m lに加え、 これに攪拌下、 メチルヒ ドラジン 3 3 g (7 1 6 ミ リモル) を滴下した。 反応は発熱的に進み、 80〜1 00°Cを保ったままで滴下 を続けた。 室温に戻った後、 大過剰の冷水にあけ、 結晶を濾別、 風乾し、 3—ァ ミノー 1—メチルー 4一フルオロー 1 H—ィンダゾ一ル (式 [V I ] で示される 化合物) (淡黄色結晶) 72 g (収率 8 1 %) を得た。
次いで、 3—アミ ノー 1—メチルー 4一フルオロー 1 H—ィンダゾール 70 g (424 ミ リモル) を酢酸 200m lに溶解し、 濃塩酸 1 40m lを加えた。 こ れを激しく攪拌し、 _ 5〜一 1 0 °Cの範囲で、 亜硝酸ナ ト リウム 33 g (478 ミ リモル) を水 60m 1に溶解した溶液を徐々に滴下した。 こうして得られたジ ァゾニゥム塩溶液を予め酢酸 370 m lに亜硫酸ガスを飽和になるまで吹き込ん だ (1 20 g) 溶液に塩化第二銅二水塩 1 7 g (1 00 ミ リモル) を加えたもの へ、 一 5〜一 1 0°Cの範囲で徐々に滴下した。 滴下終了後そのまま 1時間 0°C以 下で攪拌を続けた後、 大過剰の冷水にあけ、 結晶をろ取、 風乾して、 1一メチル — 4 一フルオロー 1 H—イ ンダゾールー 3—スルホニルク ロライ ド (式
[V I I] で示される化合物) (淡紫色結晶) 70 g (収率 6 6%) を得た。 さらに、 THF 50m l中の 1ーメチルー 4—フルオロー 1 H—ィンダゾール 一 3一スルホニルク口ライ ド 1 3. 9 g (56 ミ リモル) を THF l O Om l中 の t—プチルァミ ン 1 2. 9 g (1 77 ミ リモル) に加え、 室温にて終夜攪拌し た。 反応終了後、 大過剰の水にあけ、 結晶をろ取、 風乾し 3 - (N— t—プチル スルファモイル) 一;! ーメチルー 4—フルォロー 1 H—インダゾ一ル (式 [ I— d] で示される化合物) (淡紫色結晶) 1 5. 9 g (収率 99. 6%) を得た。
3— (N_ t—プチルスルファモイル) 一 1—メチル一 4—フルオロー 1 H— ィンダゾ一ル 1 5 g (53 ミ リモル) をトリフルォロ酢酸 5 Om 1に加え一夜攪 拌した。 反応終了後、 トリフルォロ酢酸を減圧留去し、 n—へキサンにて洗浄 し、 1一メチル一 4一フルオロー 1 H—インダゾ一ルー 3—スルホンアミ ド (淡 紫色結晶) 1 0. 5 g (収率 86. 8%) を得た。 融点 22 1 - 223 °C
〈製造例 2 >
1一 (1一メチル一4一フルオロー 1 H—インダゾ一ルー 3—スルホニル) 一 3— (4, 6—ジメ 卜キシピリ ミジン— 2—ィル) 尿素 (化合物番号 1 — 26) の製造
〈製造例 1〉 で得た 1一メチル— 4一フルォロ— 1 H—インダゾール— 3—ス ルホンアミ ド 0, 5 g (2. 3 ミ リモル) 及びフエニル (4, 6—ジメ トキシ ピリ ミ ジン一 2—ィル) カーバメー ト 0. 62 g (2. 3 ミ リモル) のァセ トニ トリル 2 Om 1溶液に、 DBU 0. 35 g (2. 3 ミ リモル) を加え、 室温にて 1 2時間攪拌した。 氷水に投入し、 クェン酸で酸性とし、 生成した結晶をろ取 し、 氷水、 I PE、 エーテルにて洗浄し、 目的物 (無色針状結晶) 0. 4 9 g (収率 52 %) を得た。 融点: 205— 209 °C 〈製造例 3 - 1〉
メチル 2—プロモメチルー 3—二トロベンゾェ一 卜の製造 (式 [X I ] で示 される化合物)
メチル 2—メチルー 3—二トロベンゾェ一 卜 98 g (0. 5モル) 、 N—ブ 口モスクシンイ ミ ド 1 00 g ( 0. 56モル) 、 過酸化べンゾィル 1 gの四塩化 炭素 ( 800 m l ) の懸濁液を 500Wの光照射下 3日間還流した。 室温に冷却 後、 ろ過してろ液を濃縮した。 残渣にエーテル ( 2 0 0 m l ) 、 I P E
( 2 00 m l ) を加え生成した結晶をろ過し、 目的物 1 2 1 g (収率 88. 3 %) を得た。 融点: 65 - 67°C
〈製造例 3 - 2〉
S - (2—メ トキシカルボ二ルー 6—二トロベンジル) チォゥロニゥム プロ ミ ドの製造 (式 [X I I] で示される化合物)
メタノール ( 2リッ トル) 中で 〈製造例 3— 1〉 からの生成物 207 g ( 0. 7 6モル) 、 チォ尿素 5 7. 6 g (0. 7 6モル) を 1 2時間還流した。 冷却 後、 メタノールを留去して残渣に酢酸ェチル (1 リ ツ トル) を加え生成物をろ過 した。 これは精製せずに次の反応に用いた。 収量: 246 g (収率 93 %) 〈製造例 3— 3〉
メチル 2— ( t—ブチルアミ ノスルホニルメチル) 一 3—二トロベンゾェ一 トの製造 (式 [X I I I ] 及び式 [X I V] で示される化合物)
水 (2 リ ッ トル) 、 酢酸 (1 リ ッ トル) 中の 〈製造例 3 - 2〉 からの生成物
1 1 0 g (0. 32モル) を 5 °Cに冷却して、 4時間塩素を 5〜 1 0。Cで吹き込 んだ。 そして室温で 1時間攪拌した後、 生成物をろ過して氷水で洗浄し、 1 リッ トルのジクロロメタンに溶かした。 これに t—プチルァミ ン 54 g (0. 74モ ノレ) を 0〜5°Cで滴下した後、 室温で 2時間攪拌した。 有機層を水洗した後、 濃 縮し残渣に I PEを加えてろ取して目的物 63 g (収率 60. 1 %) を得た。 こ れは、 精製せずに次の反応に用いた。
〈製造例 3 - 4〉
メチル 3—ァミ ノ _ 2— ( t—ブチルアミ ノスルホニルメチル) 一べンゾ エー 卜の製造 (式 [XV] で示される化合物) 〈製造例 3— 3〉 からの生成物 48 g (0. 1 45モル) 、 塩化第一スズニ水 塩 1 64 g (0. 73モル) のエタノール 300 m 1溶液を 2時間還流した。 冷 却した後、 2リ ッ トルの酢酸ェチルに加え粉末炭酸水素ナトリウム (500 g) を徐々に加えた。 生成した塩をろ過し、 酢酸ェチルでよく洗浄し、 有機層を濃縮 し目的物 35. 9 g (収率 82. 4%) を得た。 融点: 1 23— 1 25 °C 〈製造例 3 - 5〉
メチル 3— ( t—ブチルアミノスルホニル) 一 1 H—インダゾールー 4一力 ルポキシレートの製造 (式 [XV I] で示される化合物)
〈製造例 3 - 4〉 からの生成物 3 0 g ( 0. 1モル) 、 無水酢酸 3 0. 6 g ( 0. 3モル) 、 酢酸カ リ ウム 1 0 g ( 0. 1 0 2 モル) のベンゼン (500 m l ) 懸濁液を 80 °Cに昇温して同温度で亜硝酸ィソァミル 1 7. 6 g (0. 1 5モル) を滴下した。 さらに 1 2時間還流した後、 冷却し塩をろ過し た。 有機層を濃縮し、 残渣にメ タ ノ ール ( 5 0 0 m l ) 、 1 0 %塩酸 (20m l ) を加え 1時間還流した。 メタノールを留去後、 水を加え炭酸水素ナ ト リ ウム水溶液で中和し、 生成した結晶をろ取し、 目的物 2 9. 3 g (収率
94. 1 %) を得た。 融点: 2 1 8— 220て
〈製造例 3 - 6〉
メチル 3— ( t—ブチルアミ ノスルホニル) 一 1一メチル— 1 H—インダ ゾールー 4一カルボキシレー ト及びメチル 3— ( t—ブチルアミ ノスルホニ ル) 2—メチルー 2 H—ィンダゾ一ルー 4—カルボキシレ—卜の製造 (式 [ I一 d] 及び [I I一 d] で示される化合物)
〈製造例 3— 5〉 からの生成物 1 0 g (32 ミ リモル) 、 炭酸力リ ウム 6. 6 g (48ミ リモル) のメタノール (200m l ) 溶液にヨウ化メチル 6. 8 g (48ミ リモル) を加え 3時間還流した。 メタノールを留去して、 残渣に水を加 え酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水洗し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 濃 縮してシリカゲルクロマ トグラフィーで精製し、 メチル 3— ( t一ブチルアミ ノスルホニル) 一 1ーメチルー 1 H—ィンダゾ一ルー 4—カルボキシレー ト 5. 9 g (収率 56. 8 %;融点: 1 89— 1 90 °C) 及びメチル 3— ( t—プチ ルァミ ノスルホニル) 2—メチルー 2 H—ィンダゾール— 4一カルボキシレー 卜 2. 1 g (収率 1 9. 8 %;融点: 1 47— 1 4 8 °C) を得た。
〈製造例 4 >
2—メチル— 2 H—インダゾ一ル— 3—スルホンアミ ド (中間体番号 148) の製造
2—メ チル— 2 H—イ ンダゾール 9. 5 g ( 7 2 ミ リ モル) のエーテル 20 0 m l溶液を一 30。〇に冷去 し、 n—プチルリチウム ( 1 5 %へキサン溶 液) 6 1. 4 g ( 144 ミ リモル) を滴下した。 1時間同温度で撹拌後、 過剰量 の亜硫酸ガスを 20°C以下で 3時間吹き込んだ。 反応終了後、 室温に戻し、 1 2時間撹拌後、 エーテルで希釈し、 生成物をろ過した。 結晶を乾燥し、 粗リチ ゥム 2—メチル一 2 H—インダゾ一ルー 3—スルフイネ一卜を得た。 これは精 製しないで次の反応に用いた。
水酸化ナト リウム 1 7. 2 g ( 430ミ リモル) の水 ( 300 m 1 ) 溶液に氷 冷下 ( 1 0 °C以下) ヒ ドロキシルァミ ン— 0—スルホン酸 48. 8 g ( 430 ミ リモル) を少しずつ加えた。 この溶液を先に合成した粗リチウム 2—メチル— 2 H—ィンダゾ一ルー 3—スルフィネートの水 ( 1 00 m 1 ) 溶液に一度に加え た後、 そのまま室温で 1 2時間撹拌した。 生成した結晶をろ取して、 2—メチル — 2 H—インダゾ一ルー 3—スルホンアミ ド (淡黄色粒状結晶) 8. 8 g (収率 58%) を得た。 融点: 1 8 1— 1 83 °C
〈製造例 5 >
1— (2—メチルー 2 H—インダゾール— 3—スルホニル) — 3— (4, 6— ジメ トキシピリ ミジン— 2—ィル) 尿素 (化合物番号 I 1— 23) の製造
〈製造例 4〉 で得た 2—メチルー 2 H—インダゾールー 3—スルホンアミ ド 3. 2 g ( 1 5 ミ リモル) 及びフエニル (4, 6—ジメ トキシピリ ミ ジン一 2 一ィル) カーバメ一 卜 4. 1 g ( 1 5 ミ リモル) のァセ トニト リル (50 m 1 ) 溶液に、 DBU 2. 3 g ( 1 5 ミ リモル) を加え、 室温にて 1 2時間撹拌した。 氷水に投入し、 クェン酸で酸性とし、 生成した結晶をろ取し、 氷水、 I P E、 エーテルにて洗浄し、 目的物 (無色針状結晶) 4. 0 g (収率 68%) を得た。 融点: 1 99一 202。C 〈製造例 6 >
4ーメ トキシ一 1ーメチルー 1 H—ィンダゾ一ルー 3—スルホンァミ ド (中間 体番号 65) の製造
4一フルオロー 1ーメチルー 1 H—ィ ンダゾ一ルー 3—スルホンァミ ド 5 g (2 1. 8 ミ リモル) 及びナ ト リウムメ トキシ ド 1 2. 6 g ( 28 %メタノール 溶液) (65 ミ リモル) の DMSO (50m l ) 溶液を 1 30 °Cで 1時間攪拌し た。 薄層クロマトグラフィー (TLC) で原料の消失を確認した後、 氷水に投入 し、 クェン酸で酸性として生成した結晶をろ取し、 水、 I PEで洗浄し、 目的物 3. 2 g (収率 60. 9%) を得た。 融点 268 - 270°C
〈製造例 7 >
4ーェチルチオ一 2—メチルー 2 H—インダゾール一 3—スルホンアミ ド ( 中間体番号 1 30) の製造
カリウム t—ブトキシ ド 8. 6 g ( 77 ミ リモル) の DM S 0 (70m l ) 溶液中に水冷下エタンチオール 4. 8 g (77ミ リモル) を加え、 さらに 4ーフ ルォ口— 2—メチルー 2 H—ィンダゾ一ルー 3—スルホンァミ ド 8 g ( 35 ミ リ モル) を加えた。 この混合物を 1 20°Cで 2時間撹拌し、 TLCで原料消失を確 認した後、 〈製造例 6〉 と同様に処理し、 目的物 6. 8 g (収率 72. 5%) を 得た。 融点 145— 147°C
〈製造例 8— 1〉
4ーシクロプロピルメ トキシー 2—メチル一 2 H—ィンダゾ一ル一 3—スルホ ンアミ ド (中間体番号 254) の製造
60%水素化ナ トリウム 2. 8 g (70 ミ リモル) を DMSO 50m lに懸濁 し、 シクロプロパンメタノール 6 g (83 ミ リモル) を滴下し、 室温で 1時間撹 拌後、 4一フルオロー 2—メチルー 2 H—インダゾールー 3—スルホンアミ ド 5. 4 g (24 ミ リモル) を加え、 1 30°Cで 3時間撹拌した。 反応後氷水中に 投入し、 クェン酸で酸性とし、 酢酸ェチルで抽出、 有機層を水洗後濃縮し、 生成 した結晶をろ取し、 I PEで洗浄後乾燥し、 目的物 5. 8 g (収率 90%) を得 た。 融点: 1 3 9— 1 4 1 °C 〈製造例 8 - 2〉
4—ヒ ドロキシ一 2—メチルー 2 H—ィンダゾール一 3—スルホンァミ ド (中 間体番号 1 89) の製造
4—シクロプロピルメ トキシー 2ーメチルー 2 H—ィンダゾ一ル一 3—スルホ ンアミ ド 62 g (22 1 ミ リモル) 、 酢酸 1 20 m 1、 濃塩酸 1 20m lの混合 物を 80°Cで 1時間撹拌した。 酢酸 ·塩酸を濃縮後、 氷水中に投入し、 結晶をろ 過し、 水洗した。 更に I PEで洗浄し乾燥し、 目的物 35. 1 g (収率 70%) を得た。 融点 1 80— 1 8 1 °C
〈製造例 8 - 3〉
4ーァリルォキシ一 2—メチルー 2 H—イ ンダゾ一ルー 3—スルホンアミ ド (中間体番号 203) の製造 '
4ーヒ ドロキシ一 2—メチルー 2 H—インダゾ一ルー 3—スルホンアミ ド 5 g ( 2 2 ミ リ モル) 、 炭酸水素ナ ト リ ウ ム 1 · 9 g ( 2 2 ミ リ モル) の DMF 50m lの混合物にァリルブロミ ド 1. 3 gを加え、 室温で 1 2時間撹拌 した。 氷水中に投入しクェン酸で酸性として、 酢酸ェチルで抽出、 有機層を水洗 後濃縮し、 カラムクロマ トグラフィー (へキサン :酢酸ェチル = 2ノ 1 ) で精製 し、 目的物 1. 9 g (収率 32. 5%) を得た。 融点 1 43— 1 44 °C
〈製造例 9 >
4— ( 2—クロ口エトキシー 2—メチルー 2 H—インダゾ一ルー 3—スルホン ァミ ド (中間体番号 229) の製造 (光延反応)
4ーヒ ドロキシ一 2—メチルー 2 H—ィンダゾ一ルー 3—スルホンァミ ド 5 g
(22ミ リモル) 、 2—クロロエタノール 1. 8 g (22 ミ リモル) 、 トリフエ ニルホスフィ ン 5. 8 g (22 ミ リモル) の THF 50m l溶液に、 ジェチルァ ゾジカルボキシレート 3. 8 g ( 22ミ リモル) を加え、 室温で 20時間撹拌し た。 水に投入して酢酸ェチルで抽出し、 有機層を水洗後濃縮し、 カラムクロマト グラフィ一 (へキサン :.酢酸 ^チル = 2ノ 1) で精製し、 目的物 1. 6 6 g (収 率 26 %) を得た。 融点 1 77 - 1 79 °C
〈製造例 1 0— 1〉
N ' , N 1—ジメチル一 N 2— [ ( 4—ヒ ドロキシー 2—メチル一 2 H—インダ ゾ一ル一 3—ィル) スルホニル] ホルムアミ ジンの製造 (式 [ I I— i ] で示さ れる化合物)
4ーヒ ドロキシー 2—メチル _ 2 H—イ ンダゾ一ルー 3—スルホンア ミ ド 33 g ( 145ミ リモル) のァセトニトリル 200m l溶液にジメチルホルムァ ミ ドジメチルァセタール 21. 3 g ( 174ミ リモル) を室温で滴下した。 1時 間撹拌した後氷水にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水洗後濃縮し、 カラ ムクロマ トグラフィーで精製し、 目的物 35. 2 g (収率 86. 3 %) を得た。 融点: 1 18 - 1 1 9 °C
〈製造例 10 - 2〉
N1, N1—ジメチルー N2— { [4一 (2—フルォロエトキシ) 一 2—メチル一 2 H—インダゾ一ル— 3—ィル] スルホ二ル} ホルムアミ ジンの製造 (式 [ I I 一 j ] で示される化合物)
60 %水素化ナトリウム 0. 6 g (1 5ミ リモル) の DMF 50m l懸濁液に N1, N1—ジメチルー N2— [ (4—ヒ ドロキシ一 2—メチル一 2 H—インダゾー ルー 3—ィル) スルホニル] ホルムァミ ジン 4. 2 g ( 1 5ミ リモル) を加え、 室温で 1時間撹拌した。 さらに 1一ブロム一 2—フルォロェタン 2 g (1 6ミ リ モル) を加え、 室温で 12時間撹拌した。 氷水に投入し生成した結晶をろ取し、 水、 I PEで洗浄して目的物を得た。 これは精製しないで、 次の反応に用いた。 収量 3. 4 g (収率 69. 5 %)
〈製造例 10 - 3〉
4— (2—フルォロエトキシ) 一 2—メチル一 2 H—インダゾ一ルー 3—スル ホンアミ ド (中間体番号 230) の製造
N1, N1—ジメチルー N2— { [4— (2—フルォロエトキシ) 一 2—メチル一 2 H—インダゾールー 3—ィル] スルホ二ル} ホルムアミ ジン 3. 4 g (10. 4 ミ リモル) 、 濃塩酸 5 m 1、 エタノール 50m lの混合物を 1 2時間還流し た。 TL Cで原料の消失を確認した後、 エタノールを留去し、 水を加え生成した 結晶をろ取し、 水、 I PEで洗浄し、 目的物 2. 4 g (収率 85%) を得た。 融 点 1 78— 180 °C 〈製造例 1 1〉
4一クロロー 2—メチルー 2 H—ィンダゾ一ルー 3—スルホンアミ ド (中間体 番号 143 ) の製造
4一クロロー 1 H—ィンダゾ一ル 36. 1 g (0. 24モル) を水酸化ナ 卜リゥ ム 28. 4 g (0. 7モル) のメタノール 500 m 1溶液に加え、 ヨウ化メチル 85. 2 g (0. 6モル) を滴下した。 4時間加熱還流した後、 メタノールを留 去し、 残渣に水を加えジクロロメタンで抽出した。 有機層を水洗、 乾燥後濃縮し て、 4一クロロー 1—メチル一 1 H—インダゾ一ルと 4一クロロー 2—メチルー
2 H—ィンダゾ一ルの混合物を得た。 これをシリ力ゲルカラムクロマトグラフ ィー (酢酸ェチル:へキサン = 4 : 1) で分離し 4—クロロー 2—メチル— 2 H —ィンダゾ―ル (黄色液体、 屈折率 (20°C) 1. 6095) 17. 4 g (収率 43. 6 %) を得た。
4—クロロー 2—メチル一 2 H—ィンダゾ一ル 1 6 g (0. 1モル) のェ一テ ル 30 Om 1溶液を一 30°Cに冷却し、 n—ブチルリチウム ( 1 5 %へキサン溶 液) 85. 4 g (0. 2モル) を滴下した。 1時間同温度で撹拌後、 過剰量の亜 硫酸ガスを— 20°C以下で 3時間吹き込んだ。 反応終了後、 室温に戻し、 ェ―テ ルで希釈し、 生成物をろ過した。 結晶を乾燥し、 粗リチウム 4—クロ口— 2— メチルー 2H—ィンダゾ一ルー 3—スルフイネ一 トを得た。 これは精製しないで 次の反応に用いた。
水酸化ナトリウム 1 6 g ( 0. 4モル) の水 ( 300 m l ) 溶液に氷冷下 (く 10°C) ヒ ドロキシルァミ ン一 0—スルホン酸 45. 2 g (0. 4モル) を少し ずつ加えた。 この溶液を先に合成した粗リチウム 4—クロ口— 2—メチル— 2 H—インダゾ一ルー 3—スルフィネー トの水 (1 00m l ) 溶液に一度に加え た。 そのまま室温で 1 2時間撹拌した。 生成した結晶をろ取して、 目的物の 4一 クロ口— 2—メチルー 2 H—インダゾ一ル— 3—スルホンアミ ド (淡黄色粒状結 晶) 17. 1 g (収率 69. 8%) を得た。 融点: 173 - 175 °C 〈製造例 12 >
.1一 (4一クロロー 2—メチル一 2 H—インダゾールー 3—スルホニル) 一 3 一 ( 4, 6—ジメ トキシピリ ミ ジン一 2—ィル) 尿素 (化合物番号 I I ―
1 34) の製造
〈製造例 1 1〉 で得た 4—クロ口— 2—メチル— 2 H—ィンダゾ一ルー 3—ス ルホンアミ ド 0. 8 g (3. 3ミ リモル) 、 フエニル (4, 6—ジメ トキシピ リ ミジン一 2—ィル) カーバメー ト 0. 9 g (3. 3ミ リモル) のァセトニトリ ル (50m l ) 溶液に、 DBU 0. 5 g (3. 3 ミ リモル) を加え、 室温にて 1 2時間撹拌した。 氷水に投入し、 クェン酸で酸性とし、 生成した結晶をろ取 し、 水、 イソプロピルエーテル、 エーテルで順次洗浄の後、 目的物 (無色針状結 晶) 1. 2 g (収率 85 %) を得た。 融点: 171 - 172°C
本発明の除草剤は、 一般式 [I] 又は [Π] で示されるインダゾールスルホニル 尿素誘導体を有効成分としてなる。
本発明化合物を除草剤として使用するには本発明化合物それ自体で用いてもよ いが、 製剤化に一般的に用いられる担体、 界面活性剤、 分散剤または補助剤等を 配合して、 粉剤、 水和剤、 乳剤、 微粒剤または粒剤等に製剤して使用することも できる。
製剤化に際して用いられる担体としては、 例えばジ一クライ ト、 タルク、 ベン トナイ ト、 クレー、 カオリ ン、珪藻土、 ホワイ トカーボン、 バーミキユラィ ト、炭 酸カルシウム、 消石灰、 珪砂、 硫安、 尿素等の固体担体、 イソプロピルアルコ一 ル、 キシレン、 シクロへキサン、 メチルナフタレン等の液体担体等があげられる。 界面活性剤及び分散剤としては、例えばアルキルベンゼンスルホン酸金属塩、 ジ ナフチルメタンジスルホン酸金属塩、アルコール硫酸エステル塩、アルキルァリー ルスルホン酸塩、 リグニンスルホン酸塩、 ポリオキシエチレングリコールェ一テ ル、 ポリオキシエチレンアルキルァリールエーテル、 ポリオキシエチレンソルビ タンモノアルキレート等があげられる。 補助剤としては、 例えばカルボキシメチ ルセルロース、 ポリエチレングリコール、 アラビアゴム等があげられる。 使用に 際しては適当な濃度に希釈して散布するかまたは直接施用する。
本発明の除草剤は茎葉散布、 土壌施用または水面施用等により使用することが できる。 有効成分の配合割合については必要に応じて適宜選ばれるが、 粉剤また は粒剤とする場合は 0.01〜: L0 % (重量)、好ましくは 0.05〜5 % (重量) の範囲か ら適宜選ぶのがよい。 また、 乳剤及び水和剤とする場合は 1〜50 % (重量)、 好ま しくは 5〜30 % (重量) の範囲から適宜選ぶのがよい。
本発明の除草剤の施用量は使用される化合物の種類、 対象雑草、 発生傾向、 環 境条件ならびに使用する剤型等によってかわるが、 粉剤及び粒剤のようにそのま ま使用する場合は、有効成分として 10アール当り 0.1g~5kg、好ましくは lg〜: Lkg の範囲から適宜選ぶのがよい。 また、 乳剤及び水和剤とする場合のように液状で 使用する場合は、 0.1〜50,000ppm、 好ましくは 10〜10,000ppmの範囲から適宜 選ぶのがよい。
また、 本発明の化合物は必要に応じて殺虫剤、 殺菌剤、 他の除草剤、 植物生長 調節剤、 肥料等と混用してもよい。
次に代表的な製剤例をあげて製剤方法を具体的に説明する。 化合物、 添加剤の 種類及び配合比率は、 これのみに限定されることなく広い範囲で変更可能である。 以下の説明において 「部」 は重量部を意味する。
〈製剤例 1〉 水和剤
化合物 I— 91又は II― 26の 10部にポリオキシェチレンォクチルフエ二ルエー テルの 0.5部、 β—ナフタレンスルホン酸ホルマリ ン縮合物ナトリゥム塩の 0.5部、 珪藻土の 20部、 クレーの 69部を混合粉砕し、 水和剤を得る。
〈製剤例 2〉 水和剤
化合物 1— 63又は II一 134の 10部にポリオキシエチレンォクチルフヱ二ルェ一 テルの 0.5部、 3—ナフタレンスルホン酸ホルマリ ン縮合物ナトリゥム塩の 0.5部、 珪藻土の 20部、 ホワイ トカーボンの 5部、 クレーの 64部を混合粉砕し、 水和剤を 得る。
〈製剤例 3〉 水和剤
化合物 1—134又は II— 104の 10部にポリオキシエチレンォクチルフヱニルエー テルの 0.5部、 β—ナフタレンスルホン酸ホルマリ ン縮合物ナ 卜リゥム塩の 0.5部、 珪藻土の 20部、 .ホワイ 卜カーボンの 5部、 炭酸カルシウムの 64部を混合粉砕し、 水和剤を得る。 〈製剤例 4〉 乳剤
化合物 1— 92又は II— 64の部にキシレンとィソホロンの等量混合物 60部、 界 面活性剤ポリオキシエリ レンソルビタンアルキレー 卜、 ポリオキシエチレンアル キルァリ一ルポリマー及びアルキルァリ—ルスルホネ一トの混合物の 10部を加え、 これらをよくかきまぜることによって乳剤を得る。
〈製剤例 5〉 粒剤
化合物 I一 64又は II— 142の 10部、 タルクとベントナイ トを 1 : 3の割合の混 合した増量剤の 80部、 ホワイ トカーボンの 5部、 界面活性剤ポリオキシエチレン ソルビタンアルキレート、 ポリオキシェチレンアルキルァリ一ルポリマー及びァ ルキルァリ一ルスルホネー卜の混合物の 5部に水 10部を加え、 よく練ってペース ト状としたものを直径 0.7mmのふるい穴から押し出して乾燥した後に 0.5〜 1 mm の長さに切断し、 粒剤を得る。
一般式 [I] 又は [Π] で表される本発明の化合物は、 水田に発生するタイヌビ ェ、 タマガヤッリ、 コナギ等の一年生雑草及びゥリカヮ、 ォモダカ、 ミズガヤッ リ、 クログワイ、 ホタルイ、 ヘラォモダカ等の多年生雑草を防除することもでき る。 また畑地において問題となる種々の雑草、例えばォオイヌタデ、 ァオビュ、 シ ロザ、 ヤエムダラ、 ハコべ、 ィチビ、 アメ リカキンゴジカ、 アメ リカッノクサネ ム、 アサガオ、 ォナモミ等の広葉雑草をはじめ、 ハマスゲ、 キハマスゲ、 ヒメク グ、 力ャッリグサ、 コゴメガヤッリ等の多年生および 1年生力ャッリダサ科雑草、 ヒェ、 メ ヒシバ、 ェノ コログサ、 スズメ ノカタビラ、 ジョ ンソングラス、 ノスズ メノテツボウ、 野生ェンパク等のイネ科雑草の発芽前から生育期の広い範囲にわ たつて優れた除草効果を発揮する。
一方、 本発明の除草剤は作物に対する安全性も高く、 中でも、 イネ、 小麦、 大 麦、 トウモロコシ、 グレインソルガム及びテンサイ等に対して高い安全性を示す。 次に試験例をあげて本発明化合物の奏する効果を説明する。
〈試験例 1〉 水田土壌処理による除草効果試験
100cm2のプラスチックポッ トに水田土壌を充填し、代搔後、 タイヌビエ (Ec)、 コナギ (Mo) 及びホタルイ (Sc) の各種子を播種し、 水深 3cmに湛水した。 翌 日、製剤例 1に準じて調製した水和剤を水で希釈し、水面滴下した。 施用量は、有 効成分を 10アール当り 100gとした。 その後、 温室内で育成し、 処理後 21日目に 表 4の基準に従って除草効果を調査した。 その結果を表 5に示した。
(表 4) 指数 除草効果 (生育抑制程度) 及び薬害
5 9 0 %以上の抑制の除草効果、 薬害
4 7 0 %以上 9 0 %未満の除草効果、 薬害
3 5 0 %以上 7 0 %未満の除草効果、 薬害
2 3 0 Q/o以上 5 0 Q/o未満の除草効果、 薬害
1 1 0 %以上 3 0 %未満の除草効果、 薬害
0 0 %以上 1 0 %未満の除草効果、 薬害
(表 5) 除草効 果 化合物番号
Ec Mo Sc
I- 5 5 5 5
1- 6 5 5 5
1- 8 5 5 5
1- 17 5 5 5
I- 18 5 5 5
I- 19 5 5 5
1- 20 5 5 5
I- 23 5 5 5
1- 25 5 5 5
I- 26 5 5 5
I- 27 5 5 5
I- 28 5 5 5
1- 29 5 5 5
1- 31 5 5 5
I- 32 5 5 5
I- 33 5 5 5
I- 34 5 5 5
1- 35 5 5 5
1- 63 5 5 5
1- 64 5 5 5
I- 65 5 5 5
I- 66 5 δ 5
I- 67 5 5 5
1- 79 5 5 5
1- 91 5 5 5
I- 92 5 5 5
I- 93 5 5 5
I- 94 5 5 5
I- 95 5 5 5
1-111 5 5 5
1-114 5 5 5 (表 5) (続き)
7 ΟΛ r
I-l U D b b r r
J-lol D b b τ 1 A
1 1θ4 D 0 レ c
1 1丄 ύθ 0 0 0
C A
1 丄 43 J 0
T 1— 1 I ^iU) D D D
T /I 1— 1丄 D D i-ido D 0 c
1 - D 0 r r r
1-lbo b b b
I-160 5 b b
r r r
1-lbl D b b r r
J-lb 5 b 5 r r
1 - 1 /4 b b b r r r
1-1 Id b 0 0 C r r J T -丄 17 r
(Ό 0 D 0 r r r
1-1 9 b b b ト 181) 5 5 5 r
1-181 . 5 5 5
r r
1-182 5 5 5
r r i - 183 5 b 5 10 r
1-184 b b b r i - r 丄 94 0 b 0 c c c 0 0 0
1 onに r c r
0 Ό 0 r r
1 - Zib b 0 b
T_ i o c
D D 4
1-322 5 5 5
1-334 5 5 5
1-337 5 5 5
1-506 5 5 5
1-507 5 5 5
1-508 4 5 4 (表 5) (続き)
1-513 5 5 5
1-514 5 5 5
1-516 5 5 5
1-517 5 5 5
1-518 5 5 5
1-519 5 5 4
1-520 3 5 5
1-527 3 5 5
1-530 5 5 5
1-555 5 5 4
1-641 5 5 5
1-645 3 5 5
1-906 3 5 5
II- 5 5 5 5
Iト 6 5 5 5
II- 8 5 5 5
II- 17 5 5 5
II- 18 4 5 4
II- 19 5 5 5
II- 20 5 5 5
II- 23 5 5 5
11- 25 5 5 5
11- 26 5 5 5
II- 27 5 5 5
11- 28 5 5 5
II- 29 5 5 5
11- 31 5 5 5
II- 32 5 5 5
II- 33 5 5 5
11- 34 5 5 5
II- 35 5 5 5
II- 36 5 5 5
11- 38 5 5 5
11- 42 4 5 5 (表 5) (続き)
Figure imgf000113_0001
(表 5) (続き)
II-149 5 5 5 丄(j丄 J
1 丄《_ίϋ c J J
11-1 c c
J c J
11-156 5 5 5
11-157 5 5 5
11-158 5 5 5
11-159 5 5 5
11-160 5 5 5
1 11-丄1 R U丄1
1 U J t c [
11 丄 J. c.
0 J
11 IDD 0 D D c
11 丄 00 0 0 0
] 1 i l_i丄 n c: c
J 0
11-174 J c c ϋ 0
T ]-177 o
I I-17R
1 i 1-17Q
J u J J J U c
11-18? t
11-184 5 5 5
11-185 5 5 5
11-188 5 5 5
11-189 5 5 5
11-194 5 5 5
11-195 5 5 5
11-197 5 5 5 (表 5) (続き)
7 τ _ι no D D D
-丄 y D D 0
丄 i UU D 0 0
1 乙 u乙 0 0
I U4 0
11-208 5 5 5
11-215 5 5 5
11-220 5 5 5
11-225 5 5 5
11-227 5 5 5
11-531 5 5 5
〈試験例 2〉 畑地土壌処理による除草効果試験
120cm2プラスチックポッ 卜に畑地土壌を充填し、 ォオイヌタデ (Po)、 ァオビ ュ (Am)、 シロザ (Ch)、 コゴメガャッリ (Ci) の各種子を播種して覆土した。 製 剤例 1に準じて調製した水和剤を水で希釈し、 10アール当り有効成分が 100gにな る様に、 10アール当り 1001を小型噴霧器で土壌表面に均一に散布した。 その後、 温室内で育成し、 処理 21日目に表 4の基準に従って、 除草効果を調査した。 その 結果を表 6に示す。
(表 6) 除草効 果 化合物番号
Po Am Ch Ci
I- 5 5 5 5
I- 6 5 5 5 5
I- 8 5 5 5 5
I- 17 5 5 5 5
I- 18 5 5 5 5
1- 19 5 5 5 5
I- 20 5 5 5 5
I- 93 5 5 5 -
I- ?5 5 5 5 -
I- 26 5 5 5 5
I- 27 5 5 5 5
I- 28 5 5 5 -
I- 29 5 5 5 -
I- 31 5 5 5 5
I- 32 5 5 5 5
1- 33 5 5 5 5
I- 34 5 5 5 5
1- 3 5 5 5 5
I- 53 5 5 5 5
1- 63 5 5 δ 5
I- 64 5 5 5 5
I- 65 5 5 5 5
1- 66 5 5 5 5
I- 67 5 5 5 5
I- 79 5 5 5 5
1- 91 5 5 5 5
I- 92 5 5 5 5
I- 93 5 5 5 5
1- 94 5 & 5 ' 5
I- 95 5 5 5 5
Figure imgf000117_0001
( f) (9拏)
9Π ― I0X0/f6dT/XDd 60S00/S6 OM (表 6) (続き)
1-205 5 D 4 5 r
1-209 5 5 4 0
1-212 5 5 5 5 r
1-216 5 D 5 5
1-218 4 δ 4 5
1-322 5 5 5 一
1-334 5 5 5 一
1-337 5 5 5 一
1-506 5 5 5 5
1-507 5 5 5 5 r
1-508 5 D 5 5
1-509 5 5 4 5
I - 511 5 5 5 4
1-513 5 δ 5 5
1-514 5 5 5 4
1-516 5 5 5 5
I 517 4 5 4 5
1-518 5 5 5 5
1-519 5 5 5 5
1-520 5 5 5 5
1-521 5 5 5 5
1-525 5 r
0 5 5
1-526 4 5 4 5
I - 527 5 5 5 5
1-528 5 5 5 5
1-529 4 5 5 5
1-530 5 5 5 5
1-555 5 5 5 5
1-641 5 5 5 5
1-761 4 5 4
1-905 5 5 5
1-906 5 5 5
11- 5 5 δ 5 5 (表 6) (続き)
Figure imgf000119_0001
(表 6) (続き)
Figure imgf000120_0001
(表 6) (続き)
11-164 5 δ 5 5
11-166 5 5 5 5
11-167 4 D 5 5
11-168 5 5 5 5
11-169 5 0 5 5
11-170 4 0 5 5
11-172 5 5 5 5
「 「 「
11-174 5 5 5 5
11-175 5 5 5
11-176 5 5 5
11-177 5 5 5
I I - 178 5 δ 5
11-179 5 5 5 一
11-180 5 5 5 5
11-181 5 5 5 5
11-182 5 5 5 5
11-183 5 5 4 5
I I - 184 5 5 5 5
11-185 5 5 5
11-188 5 5 5 5
11-189 5 5 5 5
11-191 5 5 5
11-195 5 5 5 4
11-197 5 5 5 一
11-198 5 5 5 一
11-199 5 5 5
11-200 5 5 5
11-204 5 5 4 5
11-207 .5 5 4
11-219 4 5 5 5
11-220 5 5 5
11-223 5 5 5
11-225 5 δ 5 5 (表 6) (続き)
11-226 5 D 5 5
11-227 5 5 5 -
11-531 5 5 5 -
〈試験例 3〉 畑地茎葉処理による除草効果試験
120cm"プラスチックポッ 卜に畑地土壌を充填し、 ォオイヌタデ (Po)、 ァオビ ュ (Am)、 シロザ (Ch)、 コゴメガャッリ (Ci) の各種子を播種し、 温室内で 2週 間育成後、 製剤例 1に準じて調製した水和剤を水に希釈し、 10アール当り有効成 分が 100gになる様に、 10アール当り 1001を小型噴霧器で植物体の上方から全体 に茎葉散布処理した。 その後、 温室内で育成し、 処理 14日目に表 4の基準に従つ て、 除草効果を調査した。 その結果を表 7に示す。
(表 7)
1 m 乐 早 >J] 米 ルム :
rO Am し Π し丄 r IT 丄一 U D 0
T 1― c ο D 0 0 D 丄 o »J
T— 1 7 <J ■O o
T丄— 1丄 9 ο, ·
Τ— 1 Q c.
o ϋ
上 Δυ 0 0 0 丁 OQ 0 0 D D τ
丄 ― b 0 0 0 0
I一 26 5 5 5 5
1— 2 5 5 5 5 ί— Ζο 0 0 b τ ΟΟ tr
U 0 ϋ D Q
丄 ー 丄 iD 0
丄 一 u 0 0 D QQ
丄一 0 0 0 D
IT
丄一 04 D
T O CT
0 0
1 rr 一 o b 0 0 0 c:
丄 一 b 0 b b
1— 04 0 0
丄—— DO 0 0 0 0 cr IT IT c 丄—— t)D 0 0 0 D
I - 67 5 5 5 5
I一 79 5 5 5 5
I - 91 " 5 5 5 5
I一 92 5 5 5 5
I一 93 5 5 5 5
I— 94 5 5 5 5
I一 95 5 5 5 5 (表 7) (続き)
1-111 5 5 5 5
1-112 5 5 5 5
1-113 5 5 5 5
1-114 5 5 5 5
1-120 5 5 5 5
1-131 5 5 5 5
1-134 5 5 5 5
1-136 5 5 4 4
1-149 4 5 4 5
1-150 5 5 5 5
1-151 5 5 5 5
1-157 5 5 5 5
1-158 5 5 5
1-160 5 5 5 5
1-161 5 5 5 5
1-162 5 5 5 5
1-174 5 5 5 5
1-175 5 5 5 5
1-176 5 5 5 5
1-177 4 4 5 5
1-178 5 5 5 0
1-179 5 5 5
1-180 5 5 5 5
1-181 5 5 5 5
]-182 5 5 5 5
1-183 5 5 5 4
1-184 5 5 5 5
1-194 5 5 5 5
1-204 5 5 5 5
1-205 5 5 5 5
1-206 5 5 5 4
1-209 4 5 5 4
1-211 4 5 5 4 (表 7) (続き)
Figure imgf000125_0001
(表 7) (続き)
Figure imgf000126_0001
(表 7) (続き)
11-130 5 5 5
H-131 5 5 5 5
I I - 134 5 5 5 5
11-136 5 5 4 4
11-140 5 5 5 5
I I - 141 4 5 4 5
11-142 5 5 5 5
11-143 5 5 5 5
11-146 5 5 4 5
11-149 5 5 5 5
O d
Π - 1 w o A A ϋ 4
11-155 5
11-157 5 5 5 5
11-158 5 5 4 5
11-160 5 5 5 5
11-162 5 5 5 5
11-166 5 5 5 5
11-167 5 5 5 5
11-168 5 5
I I u o
Π-170 A 5
11-174 5 5 4 5
Π-175 5 5 4 5
] 1-176 5 4 5 5
11-178 5 5 5 5
11-179 5 5 5 5
Π-180 5 5 5 5
11-181 5 5 5 5
11-182 5 5 5 5
11-183 5 5 4 5
11-184 5 5 5 δ (表 7) (続き)
11-188 5 5 5 5
11-189 5 5 4 5
11-192 4 5 4 5
11-194 5 5 5 5
11-195 5 5 5 5
11-196 4 5 4 5
11-197 5 5 5 5
11-199 5 5 5 5
11-204 5 5 5 5
】】-218 5 5 5 4
11-219 4 5 5 4
11-220 5 5 4 5
11-225 5 5 5 5
11-226 5 5 5 5
11-531 5 5 5 5
〈試験例 4〉 水田土壌処理による作物選択性試験
100cm プラスチックポッ トに水田土壌を充填し、 入水、 代搔後、 ヒェ (Ec)、 コナギ (Mo) 及びホタルイ (Sc) の種子を 0.5cmの深さに播種し、 更に 2葉期の 水稲 (Or) を移植深度 2cmで、 2本移植して水深 3cmに湛水した。 翌日、製剤例 1に準じて調製した水和剤の所定有効成分量 (gai/lOa) を水で希釈し、 水面に 滴下処理した。 その後、 温室内で育成し、 処理後 28日目に表 4の基準に従い、 除 草効果及び薬害を調査した。 その結果を表 8に示す。
(表 8) 除草効果 ¾ 圭
1し 物悉
(eai 10a) Eo Mo Sc Or
I- 17 25 4 5 5 o
1-157 6.3 5 5 5 1
1-161 25 5 5 5 o
1-174 25 5 5 4 1
1-216 25 4 5 4 2
II- 1Q 25 5 5 5 0
5 5 5 n u
Π -? uO3 4 5 5 n
5 5 5 1
R U- u Q 5 5 5
1 fi 5 5 4 n
II一 ?7 5 5 5 π u
5 5 5 n u 3 0. 0 5 5 5 1丄 丄 1, R ϋ 3 5 5 n u
■1 0丄 ϋ· 0 5 5 5 丄 1
丄 * u 5 5 5 n
1 ί ου 5 5 5 1
5 5 5 n VJ
]]- QR 5 5 5 n yj
] I- w 5 5 5 n U
] I- R4 5 5 5 u
fi U, ϋ 3 5 5 5 u
II- 65 25 5 5 5 o
6.3 5 5 5 0
11- 66 25 5 5 5 1
6.3 5 5 5 0
II- 92 25 5 5 5 2
6.3 5 5 5 0
1.6 δ 5 5 0 (表 8) (続き)
II- 93 25 5 5 5 1
6.3 5 5 5 0
11- 94 2δ 5 5 5 1
6.3 5 5 5 0
11-104 25 5 5 5 0
6.3 5 5 5 0
11-114 6.3 5 5 5 1
1.6 5 5 5 0
11-127 25 5 5 5 1
6.3 3 5 5 0
11-134 25 5 5 5 0
6.3 5 5 5 0
11-137 25 5 5 5 2
6.3 5 5 5 0
1.6 5 5 5 0
11-141 25 5 5 5 1
6.3 5 5 4 0
11-142 6.3 5 5 5 0
1.6 5 5 5 0
11-157 25 5 5 5 0
6.3 5 5 5 0
11-160 2δ 5 5 5 0
6.3 5 5 5 0
11-162 25 5 5 5 1
6.3 5 5 5 0
11-166 1.6 5 5 5 0
11-178 25 5 5 5 0
6.3 4 5 4 0
11-208 25 5 5 5 0
6.3 4 5 4 0
11-531 25 5 5 5 0
6.3 5 5 4 0 (表 8) (続き) 比較剤 A 25 5 5 5 5
6. 3 5 5 4 5
1. 6 3 4 2 5 比較剤 A :特開平 4 - 95091号公報明細書記載 (化合物番号 1)
〈試験例 5〉 畑地土壌処理による作物選択性試験
600cm2プラスチックポッ トに畑地土壌を充填し、 小麦 (Tr)、 トウモロコシ (Ze)、 グレインソルガム (Gs)、 ォオイヌタデ (Po)、 ァオビュ (Am)、 シロザ (Ch)、 ィチビ (Ab)、 ノアサガオ (Ip)、 ォナモミ (Xa)、 ハマスゲ (CR) の各 種子および塊茎を播種、植え付けして覆土した。 翌日、製剤例 1に準じて調製した 水和剤の所定有効成分量(gaiZlOa) を水で希釈し、 10アール当り 1001を小型噴 霧器で土壌表面に均一に散布した。 その後、 温室内で育成し、 処理後 21日目に表 4の基準に従って除草効果を調査した。 試験結果を表 9に示す。
(表 9)
Figure imgf000132_0001
(表 9) (続き)
11-142 25 5 5 5 5 5 5 D 1 4 4
6. 3 5 5 5 5 5 5 5 0 3 3
11-157 25 5 5 5 5 5 5 4 2 4 0
6. 3 5 5 5 5 3 5 3 0 1 0
11-168 25 5 5 5 5 5 5 4 1 4 4
6. 3 5 5 5 4 4 5 3 0 3 3
11-215 25 5 5 5 4 5 5 5 1 2 1
〈試験例 5〉 畑地茎葉処理による作物選択性試験
600cn ^プラスチックポッ 卜に畑地土壌を充填し、 小麦 (Tr)、 トウモロコシ (Ze)、 グレインソルガム (Gs)、 ォオイヌ夕デ (Po)、 ァオビュ (Am)、 シロザ (Ch)、 ィチビ (Ab)、 ノアサガオ (Ip)、 ォナモミ (Xa)、 ハマスゲ (CR) の各 種子および塊茎を播種、植え付けし覆土後、温室内で 2週間育成し、製剤例 1に準 じて調製した水和剤の所定有効成分量 (gaiZlOa) を水で希釈し、 10アール当り 1001を小型噴霧器で植物体の上方から全体に茎葉散布処理した。 その後、 温室内 で育成し、 処理 14日目に表 4の基準に従って、 除草効果を調査した。 その結果を 表 10に示す。
(表 10)
Figure imgf000134_0001
(表 10) (続き)
Figure imgf000135_0001

Claims

請求の範囲
1 . 一般式
Figure imgf000136_0001
{式中、 R 1は水素原子、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ハロアルキル基、 ァ ルコキシアルキル基、 ベンジルォキシアルキル基、 ベンジル基、 フヱニル基、 ピ リジル基、 ジアルキルァミ ノカルボニル基、 アルコキシカルボニル基、 アルキル スルホニル基、 フエニルスルホニル基、 ジアルキルアミノスルホニル基、 ロア ルキルカルボニル基、 アルキルカルボニル基、 ベンゾィル基又はアルケニル基を 示し、 R 2及び R 3は同一又は相異なり、 水素原子、 ハロゲン原子、 アルキル 基、 シクロアルキル基、 アルケニル基、 アルコキシカルボニルアルケニル基、 ァ ルキニル基、 ハロアルキル基、 アルコキシアルキル基、 アルコキシカルボニルァ ルキル基、 アルキルカルボニルアルキル基、 シクロアルキルカルボニルアルキル 基、 シァノアルキル基、 ジアルキルアミ ノカルボニルアルキル基、 ジアルキルァ ミ ノアルキル基、 ジアルキルアミ ノスルホニルアルキル基、 アジ ドアルキル基、 ベンジル基、 フヱニル基、 二ト口基、 シァノ基、 アジド基、 アミ ノ基、 モノアル キルアミ ノ基、 ジアルキルアミ ノ基、 ベンジルァミ ノ基、 ハロゲン原子で置換さ れても良いアルキルカルボニルァミ ノ基、 ベンゾィルァミ ノ基、 アルコキシカル ボニルァミ ノ基、 フエノキシカルボニルァミ ノ基、 アミ ノ基がアルキル基で置換 されても良いアルキルスルホニルァミ ノ基、 ァミ ノ基がアルキル基で置換されて も良いフエニルスルホニルァミ ノ基、 アルキリデンァミ ノ基、 ベンジリデンアミ ノ基、 置換されても良いテトラゾリル基、 式一 C O R (式中、 R 4は水素原 子、 水酸基、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ハロアルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 ベンジル基、 フヱニル基、 アルコキシ基、 ハロアルコキシ基、 ァ ルコキシアルコキシ基、 アルケニルォキシ基、 ハロアルケニルォキシ基、 アルキ ニルォキシ基、 ベンジルォキシ基又はフヱノキシ基を示す。 ) で表される基、 式 一 C ( 0 ) N R ΰ R ° (式中、 R 5および R 0は同一または相異なり水素原子、 アルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 ベンジル基、 フヱニル基又はアルコ キシ基を示す。 ) で表される基、 式—S R 7 (式中、 R 7は水素原子、 アルキル 基又はハロアルキル基を示す。 ) で表される基、 式一 S 0 2 N R.5 R o (式中、 R 及び R υは前記と同一の意味を示す。 ) で表される基、 式一 S ( 0 ) n R °
(式中、 nは 1又は 2の整数を示し、 R 8はアルキル基、 アルケニル基又はハロ アルキル基を示す。 ) で表される基、 式— 0 R [式中、 R 9は水素原子、 アル キル基、 シクロアルキルアルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 ベンジル基
(該基はハロゲン原子、 アルキル基又はアルコキシ基で置換されても良い。 ) 、 ハロアルキル基、 ハロアルケニル基、 フヱニル基 (該基はハロゲン原子、 アルキ ル基又はアルコキシ基で置換されても良い。 ) 、 アルコキシアルキル基、 アルコ キシアルコキシアルキル基、 ハロアルコキシアルキル基、 ベンジルォキシアルキ ル基、 フエノキシアルキル基、 アルキルチオアルキル基、 ジアルキルアミノアル キル基、 アジドアルキル基、 アルキルカルボニル基、 ハロアルキルカルボニル 基、 ベンゾィル基、 ジアルキルアミノカルボニル基、 シァノアルキル基、 アルキ リデンァミノ基、 ジアルキリデンァミノ基、 ベンジリデンァミノ基又はアルコキ シカルボニルアルキル基を示す。 ] で表される基又は式— C ( = N O R 1 ° ) R 1 (式中、 R 1 0は水素原子、 アルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 ベンジル基、 ハロアルキル基又はフヱニル基を示し、 R 1 1は水素原子、 アルキ ル基、 ベンジル基、 ハロアルキル基又はフヱニル基を示す。 ) を示し、 と R 3とでへテロ原子を含んでいても良いアルキル基で環を形成しても良い。 A及 び Bは同一又は相異なり、 アルキル基、 ハロアルキル基、 アルコキシ基、 モノア ルキルアミノ基、 ジアルキルアミノ基、 ハロゲン原子又はハロアルコキシ基を示 し、 Zはメチン基又は窒素原子を示し、 Xは酸素原子又は硫黄原子を示し、 Yは 水素原子、 アルキル基スはアルコキシアルキル基を示す。 } で示されるインダ ゾ一ルスルホニル尿素誘導体。
2 . 一般式 S02NH (: NH [I]
Figure imgf000138_0001
(式中、 R 1は水素原子、 アルキル基又はアルケニル基を示し、 1¾ 及び1¾ 3は 同一又は相異なり、 水素原子、 ハロゲン原子、 アルキル基、 アルコキシ基、 ハロ アルコキシ基、 アルキルチオ基、 アルキルスルフィニル基、 アルキルスルホニル 基、 アルコキシカルボニル基、 ジアルキルアミノカルボニル基、 ニトロ基又はシ ァノ基を示し、 A及び Bは同一又は相異なり、 アルキル基、 アルコキシ基又はハ ロゲン原子を示し、 Zはメチン基又は窒素原子を示す。 ) で示されるインダゾー ルスルホ二ル尿素誘導体。
3 . 一般式
Figure imgf000138_0002
(式中、 R 1は水素原子、 アルキル基又はフヱニル基を示し、 R 2及び R 3は同 一又は相異なり、 水素原子、 ハロゲン原子、 アルキル基、 水酸基、 アルコキシ 基、 ハロアルケニルォキシ基、 アルコキシカルボニルアルコキシ基、 シクロアル キルアルコキシ基、 ジアルキルアミノアルコキシ基、 アルコキシアルコキシ基、 ハロアルコキシ基、 アルキニルォキシ基、 アルケニルォキシ基、 アルキルチオ 基、 アルキルスルホニル基、 アルコキシカルボニル基、 ジアルキルアミ ノカルボ ニル基、 ニトロ基、 シァノ基、 モノアルキルアミノ基、 ジアルキルアミノ基又は ベンジルァミノ基を示し、 A及び Bは同一又は相異なり、 アルキル基、 アルコキ シ基又はハロゲン原子を示し、 Zはメチン基又は窒素原子を示す。 ) で示される ィンダゾ一ルスルホニル尿素誘導体。
4 . 一般式 [卜 a]
Figure imgf000139_0001
{式中、 R 1は水素原子、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ハロアルキル基、 了 ルコキシアルキル基、 ベンジルォキシアルキル基、 ベンジル基、 フヱニル基、 ピ リジル基、 ジアルキルアミ ノカルボニル基、 アルコキシカルボニル基、 アルキル スルホニル基、 フヱニルスルホニル基、 ジアルキルアミ ノスルホニル基、 ハロア ルキルカルボニル基、 アルキルカルボニル基、 ベンゾィル基又はアルケニル基を 示し、 R 2及び R 3は同一又は相異なり、 水素原子、 ハロゲン原子、 アルキル 基、 シクロアルキル基、 アルケニル基、 アルコキシカルボニルアルケニル基、 ァ ルキニル基、 ハロアルキル基、 アルコキシアルキル基、 アルコキシカルボニルァ ルキル基、 アルキルカルボニルアルキル基、 シクロアルキルカルボニルアルキル 基、 シァノアルキル基、 ジアルキルァミ ノカルボニルアルキル基、 ジアルキルァ ミ ノアルキル基、 ジアルキルアミ ノスルホニルアルキル基、 アジ ドアルキル基、 ベンジル基、 フエニル基、 ニトロ基、 シァノ基、 アジド基、 アミ ノ基、 モノアル キルアミ ノ基、 ジアルキルアミ ノ基、 ベンジルァミ ノ基、 ハロゲン原子で置換さ れても良いアルキルカルボニルァミ ノ基、 ベンゾィルァミ ノ基、 アルコキシカル ボニルァミ ノ基、 フエノキシカルボニルァミ ノ基、 ァミ ノ基がアルキル基で置換 されても良いアルキルスルホニルァミ ノ基、 アミ ノ基がアルキル基で置換されて も良いフエニルスルホニルァミ ノ基、 アルキリデンァミ ノ基、 ベンジリデンアミ ノ基、 置換されても良いテ トラゾリル基、 式一 C O R 4 (式中、 R 4は水素原 子、 水酸基、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ハロアルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 ベンジル基、 フエ二ル基、 アルコキシ基、 ハロアルコキシ基、 ァ ルコキシアルコキシ基、 アルケニルォキシ基、 ハロアルケニルォキシ基、 アルキ ニルォキシ基、 ベンジルォキシ基又はフヱノキシ基を示す。 ) で表される基、 式 - C ( 0 ) N R J R 6 (式中、 R Jおよび R 6は同一または相異なり水素原子、 アルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 ベンジル基、 フヱニル基又はアルコ キシ基を示す。 ) で表される基、 式一 S R 7 (式中、 R 7は水素原子、 アルキル 基又はハロアルキル基を示す。 ) で表される基、 式一 S02NR ¾R 6 (式中、 R 5及び R 6は前記と同一の意味を示す。 ) で表される基、 式— S (0) n R 8 (式中、 nは 1又は 2の整数を示し、 R0はアルキル基、 アルケニル基又はハロ アルキル基を示す。 ) で表される基、 式— OR 9 [式中、 R 9は水素原子、 アル キル基、 シクロアルキルアルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 ベンジル基
(該基はハロゲン原子、 アルキル基又はアルコキシ基で置換されても良い。 ) 、 ハロアルキル基、 ハロアルケニル基、 フヱニル基 (該基はハロゲン原子、 アルキ ル基又はアルコキシ基で置換されても良い。 ) 、 アルコキシアルキル基、 アルコ キシアルコキシアルキル基、 ハロアルコキシアルキル基、 ベンジルォキシアルキ ル基、 フヱノキシアルキル基、 アルキルチオアルキル基、 ジアルキルアミ ノアル キル基、 アジ ドアルキル基、 アルキルカルボニル基、 ハロアルキルカルボニル 基、 ベンゾィル基、 ジアルキルアミ ノカルボニル基、 シァノアルキル基、 アルキ リデンァミノ基、 ジアルキリデンァミノ基、 ベンジリデンァミノ基又はアルコキ シカルボニルアルキル基を示す。 ] で表される基又は式一 C (=NOR 1 °) R 1 1 (式中、 R 1 0は水素原子、 アルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 ベンジル基、 ハロアルキル基又はフヱニル基を示し、 R 1 1は水素原子、 アルキ ル基、 ベンジル基、 ハロアルキル基又はフヱニル基を示す。 ) を示し、 R 2と R。とでへテロ原子を含んでいても良いアルキル基で環を形成しても良い。 } で 示されるインダゾ一ルスルホンアミ ド誘導体。
5. 一般式
Figure imgf000140_0001
R1
{式中、 R は水素原子、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ハロアルキル基、 ァ ルコキシアルキル基、 ベンジルォキシアルキル基、 ベンジル基、 フエニル基、 ピ リジル基、 ジアルキルァミ ノカルボニル基、 アルコキシカルボニル基、 アルキル スルホニル基、 フヱニルスルホニル基、 ジアルキルアミ ノスルホニル基、 ハロア ルキルカルボニル基、 アルキルカルボニル基、 ベンゾィル基又はアルケニル基を 示し、 R 2及び R は同一又は相異なり、 水素原子、 ハロゲン原子、 アルキル 基、 シクロアルキル基、 アルケニル基、 アルコキシカルボニルアルケニル基、 ァ ルキニル¾、 ハロアルキル基、 アルコキシアルキル基、 アルコキシカルボニルァ ルキル基、 アルキルカルボニルアルキル基、 シクロアルキルカルボニルアルキル 基、 シァノアルキル基、 ジアルキルアミ ノカルボニルアルキル基、 ジアルキルァ ミノアルキル基、 ジアルキルアミ ノスルホニルアルキル基、 アジ ドアルキル基、 ベンジル基、 フエニル基、 ニトロ基、 シァノ基、 アジド基、 アミノ基、 モノアル キルアミ ノ基、 ジアルキルアミ ノ基、 ベンジルァミ ノ基、 ハロゲン原子で置換さ れても良いアルキルカルボニルァミ ノ基、 ベンゾィルァミ ノ基、 アルコキシカル ボニルァミ ノ基、 フエノキシカルボニルァミ ノ基、 ァミ ノ基がアルキル基で置換 されても良いアルキルスルホニルァミ ノ基、 アミ ノ基がアルキル基で置換されて も良いフヱニルスルホニルァミ ノ基、 アルキリデンァミ ノ基、 ベンジリデンアミ ノ基、 置換されても良いテ トラゾリル基、 式一 C O R 4 (式中、 R 4は水素原 子、 水酸基、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ハロアルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 ベンジル基、 フエニル基、 アルコキシ基、 ハロアルコキシ基、 ァ ルコキシアルコキシ基、 アルケニルォキシ基、 ハロアルケニルォキシ基、 アルキ ニルォキシ基、 ベンジルォキシ基又はフヱニルォキシ基を示す。 ) で表される 基、 式一 C ( 0 ) N R R 6 (式中、 R Dおよび R 6は同一または相異なり水素 原子、 アルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 ベンジル基、 フヱニル基又は アルコキシ基を示す。 ) で表される基、 式—S R 7 (式中、 R ま水素原子、 ァ ルキル基又はハロアルキル基を示す。 ) で表される基、 式一 S 0 9 N R 5 R D (式中、 R "及び R ϋは前記と同一の意味を示す。 ) で表される基、 式一 S ( 0 ) n R 8 (式中、 ηは 1又は 2の整数を示し、 R 8はアルキル基、 アルケニ ル基又はハロアルキル基を示す。 ) で表される基、 式一 O R 9 [式中、 R 9は水 素原子、 アルキル基、 シクロアルキルアルキル基、 アルケニル基、 アルキニル 基、 ベンジル基 (該基はハロゲン原子、 アルキル基又はアルコキシ基で置換され ても良い。 ) 、 ハロアルキル基、 ハロアルケニル基、 フヱニル基 (該基はハロゲ ン原子、 アルキル基又はアルコキシ基で置換されても良い。 ) 、 アルコキシアル キル基、 アルコキシアルコキシアルキル基、 ハロアルコキシアルキル基、 ベンジ ルォキシアルキル基、 フエノキシアルキル基、 アルキルチオアルキル基、 ジアル キルアミ ノアルキル基、 アジ ドアルキル基、 アルキルカルボニル基、 ハロアルキ ルカルボニル基、 ベンゾィル基、 ジアルキルアミノカルボニル基、 シァノアルキ ル基、 アルキリデンァミノ基、 ジアルキリデンァミノ基、 ベンジリデンァミノ基 又はアルコキシカルボニルアルキル基を示す。 ] で表される基又は式一 C ( = N O R 1 ° ) R 1 1 (式中、 R 1 0は水素原子、 アルキル基、 アルケニル基、 了 ルキニル基、 ベンジル基、 ハロアルキル基又はフヱニル基を示し、 R 1 1は水素 原子、 アルキル基、 ベンジル基、 ハロアルキル基又はフヱニル基を示す。 ) を示 し、 R 2と R 3とでへテロ原子を含んでいても良いアルキル基で環を形成しても 良い。 } で示されるインダゾ一ルスルホンアミ ド誘導体。
6 . 一般式
Figure imgf000142_0001
(式中、 !^ 1、 R 2及び R 3は請求の範囲 1記載のものと同じ意味を示す。 ) と一般式
Figure imgf000142_0002
[I I I]
(式中、 A、 B、 X、 Y及び Zは請求の範囲 1記載のものと同じ意味を示す。 ) とを反応させることにより
一般式
Figure imgf000143_0001
[I] [II]
(式中、 R丄、 R2、 R 3、 A、 B、 X、 Y及び Zは請求の範囲 1記載のものと 同じ意味を示す。 )
で示される化合物を製造する方法。
7.請求の範囲 1記載のィンダゾ一ルスルホニル尿素を有効成分とする除草剤。
PCT/JP1994/001016 1993-06-25 1994-06-24 Derive d'indazolesulfonyluree, son utilisation et intermediaire pour sa production WO1995000509A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU69834/94A AU674240B2 (en) 1993-06-25 1994-06-24 Indazolesulfonylurea derivative, use thereof, and intermediate for production thereof
DE69413183T DE69413183T2 (de) 1993-06-25 1994-06-24 Indazolsulfonylharnstoff-derivat, verwendung und zwischenprodukte zur herstellung
US08/373,273 US5534481A (en) 1993-06-25 1994-06-24 Indazolesulfonylurea derivative, its use and intermediate for its production
KR1019950700186A KR950702555A (ko) 1993-06-25 1994-06-24 인다졸술포닐요소 유도체, 그의 용도 및 제조 중간체(indazolesulfonylurea derivative, its use and intermediate for its production)
EP94918565A EP0657450B1 (en) 1993-06-25 1994-06-24 Indazolesulfonylurea derivative, use thereof, and intermediate for production thereof
BR9405488A BR9405488A (pt) 1993-06-25 1994-06-24 Derivado de indazolsulfoniluréia seu uso e intermediário para sua produção

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18081093 1993-06-25
JP5/180809 1993-06-25
JP18080993 1993-06-25
JP5/180810 1993-06-25
JP5/341772 1993-12-10
JP34177293 1993-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995000509A1 true WO1995000509A1 (fr) 1995-01-05

Family

ID=27324907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/001016 WO1995000509A1 (fr) 1993-06-25 1994-06-24 Derive d'indazolesulfonyluree, son utilisation et intermediaire pour sa production

Country Status (9)

Country Link
US (3) US5534481A (ja)
EP (1) EP0657450B1 (ja)
KR (1) KR950702555A (ja)
CN (1) CN1048246C (ja)
AU (1) AU674240B2 (ja)
BR (1) BR9405488A (ja)
DE (1) DE69413183T2 (ja)
ES (1) ES2122290T3 (ja)
WO (1) WO1995000509A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5872144A (en) * 1997-02-18 1999-02-16 American Home Products Corporation 4-aminoethoxyindazole derivatives
WO2002100833A1 (fr) * 2001-06-12 2002-12-19 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Inhibiteurs de rho kinase
US7601847B2 (en) 2004-10-26 2009-10-13 Wyeth Preparation and purification of 4-(indazol-3-yl)phenols
US7879873B2 (en) 2008-09-26 2011-02-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Azaindazole compounds as CCR1 receptor antagonists
US8008327B2 (en) 2008-04-29 2011-08-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh Indazole compounds as CCR1 receptor antagonists
US8293917B2 (en) 2008-05-06 2012-10-23 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyrazole compounds as CCR1 antagonists
US8546442B2 (en) 2010-12-23 2013-10-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyrazolopiperidine compounds as CCR1 receptor antagonists
US8871786B2 (en) 2010-04-30 2014-10-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Azaindazole amide compounds as CCR1 receptor antagonists
US8927550B2 (en) 2009-10-27 2015-01-06 Boehringer Ingelheim International Gmbh Heterocyclic compounds as CCR1 receptor antagonists
US9056858B2 (en) 2009-10-21 2015-06-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Indazole and pyrazolopyridine compounds as CCR1 receptor antagonists

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6720390B2 (en) * 2001-04-16 2004-04-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for crosslinking of acrylic ester copolymers
US7820604B2 (en) * 2006-10-27 2010-10-26 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil additive composition and method of making the same
MX2012006524A (es) * 2009-12-08 2012-07-17 Boehringer Ingelheim Int Proceso para la sintesis de compuestos intermedios de utilidad para preparar compuestos sustituidos de indazol y azaindol.
LV14985B (lv) 2013-10-14 2015-06-20 Latvijas Organiskās Sintēzes Institūts Lenalidom&imacr;da ieg&umacr;&scaron;anas process

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60208978A (ja) * 1984-02-09 1985-10-21 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− ピラゾ−ルスルホニル尿素

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4465505A (en) * 1982-01-07 1984-08-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal sulfonamides
US4622062A (en) * 1984-02-09 1986-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal N-[(4,6-substituted pyrimidin-2-yl)aminocarbonyl]-substituted fused pyrazole-3-sulfonamides
JPH0495091A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Sumitomo Chem Co Ltd インダゾールスルホンアミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
KR0174752B1 (ko) * 1993-09-10 1999-02-01 나이토 하루오 이환식 헤테로환 함유 술폰아미드 유도체 및 그 제조방법

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60208978A (ja) * 1984-02-09 1985-10-21 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− ピラゾ−ルスルホニル尿素

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5872144A (en) * 1997-02-18 1999-02-16 American Home Products Corporation 4-aminoethoxyindazole derivatives
WO2002100833A1 (fr) * 2001-06-12 2002-12-19 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Inhibiteurs de rho kinase
JPWO2002100833A1 (ja) * 2001-06-12 2004-09-24 住友製薬株式会社 Rhoキナーゼ阻害剤
US7199147B2 (en) 2001-06-12 2007-04-03 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Rho kinase inhibitors
US7601847B2 (en) 2004-10-26 2009-10-13 Wyeth Preparation and purification of 4-(indazol-3-yl)phenols
US8008327B2 (en) 2008-04-29 2011-08-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh Indazole compounds as CCR1 receptor antagonists
US8263597B2 (en) 2008-04-29 2012-09-11 Boehringer Ingelheim International Gmbh Indazole compounds as CCR1 receptor antagonists
US8293917B2 (en) 2008-05-06 2012-10-23 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyrazole compounds as CCR1 antagonists
US8163918B2 (en) 2008-09-26 2012-04-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Azaindazole compounds as CCR1 receptor antagonists
US8063065B2 (en) 2008-09-26 2011-11-22 Boehringer Ingelheim International Gmbh Azaindazole compounds as CCR1 receptor antagonists
US7879873B2 (en) 2008-09-26 2011-02-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Azaindazole compounds as CCR1 receptor antagonists
US8338610B2 (en) 2008-09-26 2012-12-25 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyridinyl compounds useful as intermediates
US9056858B2 (en) 2009-10-21 2015-06-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Indazole and pyrazolopyridine compounds as CCR1 receptor antagonists
US8927550B2 (en) 2009-10-27 2015-01-06 Boehringer Ingelheim International Gmbh Heterocyclic compounds as CCR1 receptor antagonists
US8871786B2 (en) 2010-04-30 2014-10-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Azaindazole amide compounds as CCR1 receptor antagonists
US8546442B2 (en) 2010-12-23 2013-10-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyrazolopiperidine compounds as CCR1 receptor antagonists

Also Published As

Publication number Publication date
ES2122290T3 (es) 1998-12-16
CN1048246C (zh) 2000-01-12
EP0657450A1 (en) 1995-06-14
DE69413183D1 (de) 1998-10-15
CN1110478A (zh) 1995-10-18
DE69413183T2 (de) 1999-02-11
BR9405488A (pt) 1999-06-01
EP0657450A4 (en) 1995-12-27
AU674240B2 (en) 1996-12-12
US5534481A (en) 1996-07-09
US5670452A (en) 1997-09-23
US5763616A (en) 1998-06-09
KR950702555A (ko) 1995-07-29
AU681838B2 (en) 1997-09-04
EP0657450B1 (en) 1998-09-09
AU7036096A (en) 1997-01-09
AU6983494A (en) 1995-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4299483B2 (ja) イソオキサゾリン誘導体及びこれを有効成分とする除草剤
KR100890886B1 (ko) 신규 할로알킬설폰아닐리드 유도체, 제초제 및 이의 이용방법
AU2002327096B2 (en) 3-phenoxy-4-pyridazinol derivative and herbicide composition containing the same
AU593945B2 (en) Aminopyrazinone and aminotriazinones
JP3074405B2 (ja) ピリミジン誘導体及び除草剤
JP4167731B2 (ja) 置換されたベンゾイソキサゾールおよびベンゾイソチアゾール除草剤
KR100282758B1 (ko) 신규의 치환된 피라졸릴피라졸, 그의 제조 방법 및 중간체와 제조제로서의 그의 용도(New Substituted Pyrazolylpyrazoles, Processes for Their Preparation, As Well As Intermediates, and Their Use As Herbicides)
WO1995000509A1 (fr) Derive d&#39;indazolesulfonyluree, son utilisation et intermediaire pour sa production
SK954482A3 (en) Tetrahydrophtalimide compounds, manufacturing process threof and herbicidal agent on their base
RO113244B1 (ro) Derivati substituiti ai pirazolului, compusi intermediari, pentru prepararea acestora, compozitie erbicida si metoda pentru combaterea buruienilor
CA2106302A1 (en) Herbicidally, acaricidally and insecticidally active compounds
DK162217B (da) Chlorquinolinderivater, herbicid indeholdende disse chlorquinolinderivater og fremgangsmaade til bekaempelse af uoensket plantevaekst med dette herbicid
HU218970B (hu) 4,5-Pirazolin-3-karbonsav-észter-származékot tartalmazó antidotum készítmény, csökkentett fitotoxicitású herbicid készítmény és alkalmazása, az új antidótumok és előállításuk
CS251082B2 (en) Herbicide and method of its active substance preparatio(
CA2097418A1 (en) Substituted 5-aminopyrazoles
JP2004511478A (ja) 除草性ピリジンスルホニルウレア誘導体
KR20190123293A (ko) 티아졸 화합물 및 제초제
JP2004508309A (ja) 除草活性を持った5−ベンジルオキシメチル−1,2−イソオキサゾリン誘導体
WO2001056979A1 (fr) Derives de cyanoacetamide substitues et herbicides
IE912770A1 (en) 4,5,6,7-Tetrahydro-3-aryl-indazoles, process for their¹preparation, and their use as herbicides
JP2004262935A (ja) 3−フェノキシ−4−ピリダジノール誘導体とピラゾール誘導体を含有する除草性組成物
HU197496B (en) Herbicide compositions containing new 1-aryl-4-nitro-pyrazol derivatives as active components and process for producing the active components
CA1232912A (en) 2-substituted phenyl-4,5,6,7-tetrahydro-2h-isoindole- 1,3-diones, and their production and use
EP0427445B1 (en) Benzylideneaminoxyalkanoic acid (thio) amide derivative, process for preparing the same and herbicide
JP4358539B2 (ja) 3−(1h−ピラゾール−1−イル)ピリダジン−4−オール誘導体及びそれを含有する除草剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08373273

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1994918565

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1994918565

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1994918565

Country of ref document: EP