JPS60208978A - ピラゾ−ルスルホニル尿素 - Google Patents

ピラゾ−ルスルホニル尿素

Info

Publication number
JPS60208978A
JPS60208978A JP60020165A JP2016585A JPS60208978A JP S60208978 A JPS60208978 A JP S60208978A JP 60020165 A JP60020165 A JP 60020165A JP 2016585 A JP2016585 A JP 2016585A JP S60208978 A JPS60208978 A JP S60208978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound according
effective amount
plant growth
och
undesirable plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60020165A
Other languages
English (en)
Inventor
バリイ・アーサー・ウエクスラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS60208978A publication Critical patent/JPS60208978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、発芽前及び発芽後除草剤として有用であるこ
とが期待される新規なピラゾールスルホニル尿素に関す
る。更に、該スルホニル尿素のいくつかは選択的除草活
性も示す。
除草剤スルホニル尿素は一般に米国特許第4,127゜
405号及び第4.167.719号に開示されている
米国特許願第486.042号は除草剤のイミダゾール
及びピラゾールスルホニル尿素例えばl を開示している。
ヨーロッパ特許顯第79.683号はベンゾフランスル
ホニル尿素例えば を開示している。
米国特許願第53&341号はスルホニル尿素例えば CH。
を教示している。
日量化学工業によるヨーロッパ特許願第87,780号
(1983年7月9日刊行)は一般式〔式中、AはH,
C,C−アルキル又は随時置換されたフェニルでア抄; B及びCは独立にH1ハロゲン、C(−CIアルキル、
CO,尺 SO,NR,などであり;DはH又はC1、
C,アルキルであり;X及びYは独立にH1ハロゲン、
Cf””sアルキル、Cr−08アルコキシなどであ抄
;そして ZはC−R,又はNである〕 のピラゾールスルホニル尿素を教示している。
望ましからぬ植物の存在は、有用な作物、特に人間の基
本的な食料の需要を満足させる農産物例えばダイズ、オ
オムギ、コムギなどに対して実質的な損害を引き起こす
。現代の人口の膨張と定常的な世界の食料不足はこれら
の作物の生産効率の改善を必要としている。望ましから
ぬ植物を死滅させ或いはその生長を禁止するととKよシ
有用な作物の一部分の損失を妨害し又は最小にすること
は、上記効率の改善の1つの方法である。
望ましくない植物を死滅させ或いはその生長を禁止(抑
制)するのに有用な物質は多種類が存在し、そのような
物質は普通除草剤と言われる。しかしながら有用な作物
に対して重大な損害をもたらさないより効果的な除草剤
に対する必要性が依然存在している。
本発明は弐!の新規な化合物、これを含む農業に適当な
組成物及びその発芽前及び/又は発芽後除草剤或いは植
物生長調節剤としての使用法に関する。
1 1SO1NHCN−A I 〔式中、 RはH又はCH,であシ; Lは L−51−6 L−T L−8L−9 L−1OL−1L L−12 L−16L−17L−18 R8はH,C,−C,アルキル、C1l、CH,=CH
,、cn、c=cHX cx、cpい CHF、、フェ
ニル、NO!、CH,,0CH8、C1,Br又はFで
置換されたフェニル、−CCH,、SO,C11s、 
502/v(CHs)*或いはCo、CM、 fあり;
R,はH又はC1−Cmアルキルであシ;R3はB、C
F−C1アルキル又はCHF、であり; R4はrr、ct又はCM、であり; R5はH,C1又はC1F、であり; R3は8文はc 、 −c 、アルキルであり;R1は
I又はC1l、であり; nはO又はlであり; QはO,S又はNCHlであり; Q、はO,S又はSO,であシ; A−I A−2エユ XはCH,、OCH3OCJIg 、FXCl、Br。
CF、、 OCF、H又はCFH,であり、YはH,C
,−C,アルキル、OCH,、OCH。
CH=CH,,0CHpaCHXOCH,CF、、OC
H。
CH,OCH,、CH,SCH,、OCF、H,5CF
J。
シクロプロピル、CR,(Ii’CII、)!。
又はCR1(If’CH,CHa) 、であり;R1は
H又はCHlであり、 WはO又はSであシ; ZはCH又はNであり; YlはCH,又は0であり; xlはCM、、OCH,、OCH,CH,又はOCF、
Hであり; Y、はH又はCM、であり; X、はcH,、CH,C1l、 又はCM、CF、であ
り;Y、はOCH,、OCR,C111、SCH,、C
M、又はC馬CH,であり; X、 ハcII、 又はOCR,であり;但しXがC1
,F又はBrのとき、ZはC1lであり; YはOCH,、OCMtCll、、NH,、NIICI
I、、N(C1l、)1又はOCF、11であり;また
X又はYがOCF、Hのとき、ZはCHであゆ、そして
更にYがS e C11gのとき、XはCH。
OCRいOCH,CH,、OCF、M又はCF、である
〕。
期待される高除草活性、大きい植物の生長抑制活性或い
は好ましい合成の容易さのために好適なものは、 1) Aが、4−1であり、そしてRがHである式璽の
化合物。
2) XがCH,、OCH,又はC1で、1、そしてY
がC,−C,アルキル、OCH,、OC,X、、CH。
OCH,、CFいOCH,CF、である上記l)の化合
物。
3) LがL −1e L −2* L −3* L 
−4eL−5,L−6,L−T、L−8,L−9又はL
−10である上記2)の化合物。
4) R1がH又はc7c、アルキルであり、R,がH
又はCH,であシ、RsがC1,であり、R4がH又は
CH,であシ、R6がH又はCHaであシ、R6がH又
はCH,であり、R1がHであり、そしてQがOである
上記3の化合物。
5) LがL−1である上記4)の化合物。
6) LがL−2である上記4)の化合物。
?) LがL−3である上記4)の化合物。
8) LがL−4でおる上記4)の化合物。
s) LがL−5でおる上記4)の化合物。
ro) LがL−sである上記4)の化合物。
11) LがL−7である上記4)の化合物。
12) LがL−gである上記4)の化合物。
13)LがL−9でおる上記4)の化合物。
14)LがL−10である上記4)の化合物。
期待される最高の除草活性、最大の植物の生長抑制活性
或いは最も好ましい合成の容易さのためにとくに好適な
ものは次のものである:#−((4,6−ジメトキシピ
リミジンー2−イル)アミノカルボニル)−4,6−シ
ヒドロー2−メチル−4−オキシー2B−フロ(3* 
4− c )ピラゾール−3−スルホンアミド、及び#
−((4,S−ジメトキシピリミジン−2−イル)アミ
ノカルボニル) −2e 4 t e e y−テトラ
ヒドロ−2−メチル−4−オキソピラノ〔4゜3−c)
ピラゾール−3−スルホンアミド。
合成 本発明の化合物 式夏のスルホニル尿素は多くの方法で製造しうる。これ
らの方法は下記の通りであり、更なる詳細に対しては適
当な参考文献が参照される:方程式l 米国特許第4.127.405号、第4257.802
号及び第4221.585号はこれらの方程式を開示し
ており、本明細書に参考文献として引用される。
方程式2 %式% この反応はヨーロッパ公開特許第83,975号(19
83年7月20日付は公開)に教示されている。
方程式3 この反応はヨーロッパ公開特許第44.807号(19
82年1月27日付け)に教示されている。
LがL−1,L−3,L−11,L−t3.L−15及
びL−19の式Iの化合物は方程式3に概述した方法に
よって最良に製造される。他のLの値のすべては方程式
1〜3に教示した3つの方法のいずれかによって同様に
製造しうる。
中間体化合物 式麗の複素環族スルホニルイノシアネートは米国特許第
4.127.405号に教示された方法によって製造し
うる。
弐厘の複素環族アミンは米国特許第4127.405号
及び米国特許第4221.585号に教示された方法で
製造しうる。
式Vの複素環族カーボネートは、ヨーロツノシ特許公報
第8λ975号に教示される方法で製造される。式■の
複素環族カー/(メートは本明細書に参考文献として引
用されるヨーロツノく特許公報第44807号に教示の
方法で製造しうる。
LがL−i又はL−11であり、またR、 、R,、Q
及び外が上述の通りである式■のスルホンアミドは、方
程式4.4α及び5に概述する如く製造される。
方程式4 方程式5 ルートCNH40H 1)塩基 2 ) 50.C11 方程式4における転化を行なうための伶件は技術的に公
知である。例えば5.0g1in、 B。
Chantggrel及びC、Deshayes、 J
、Hat、Ch#m、。
19.989(19g2)を参照のこと。スルホンアミ
ド■の、中間体ビシクロピラゾール■からの製造は、方
程式5で概述するようにいくつかの方法で達成すること
ができる。例えばルートαにおいて、スルホンアミド■
は二環式ピラゾール■を還流温度でクロルスルホン酸と
接触させ、続いて得られるスルホニルクロライド■のア
ミノ化によって製造される。複素環族のクロルスルホン
化の更なる例に対しては、C1arkら、Org、Sy
n。
Co11. Vol、 1、第2版、1941.85頁
を参照のこと。他のスルホンアミド■への経路はルート
bで示される如く達成できる。二環式ピラゾール■を対
応する・ブロマイドに転化し、次いでこれを硫化水素と
接触させてチオールXを得る。チオールXの、Ct、で
のスルホニルクロライドへの酸化及びこのスルホニルク
ロライドの水酸化アンモニウムとの接触はスルホンアミ
ド■を与えよう。チオールのスルホンアミドへの転化法
は技術的に公知である。例えばR90,Roblin及
びJ、iF’。
C1app、 J 、 Am、Chem、Soc、 、
 72 、4890(1950)を参照のこと。二環式
ピラゾール■からスルホンアミド■を製造するために使
用しうる第3の別法はルートCに示される。ピラゾール
のリチウム化法は技術的に公知である。この詳細は/、
 Stowell、 Carbanions in O
rganicSynthesis、 John Fil
my & 5ons、 New York(1979)
が参照できる。
他に、スルホンアミド■は方程式4αに概述する如く製
造しうる。β−ケトラクトンの塩基との反応によるその
塩への転換、続く二硫化炭素との反応及び次いでアルキ
ル又はアリールハライドとの反応は方程式4αのケテン
チオアセタールを生成する。ケテンチオアセタールのヒ
ト2ジン又はその誘導体との反応は対応するピラゾール
を与え、これは酸化的塩素化及び続くアミノ化により容
易にスルホンアミド■へ転化さレル。
LがL−s及びL−15であり、そしてR1、R2及び
Qが上述の通りである式Xのスルホンアミドは方程式6
に概述する方法で製造できる。
方程式6 このハロゲン化、脱ハロゲン化水素法は技術的に公知で
ある。例えばJ 、 Org、 Chem、 、2−J
l 。
1976 (1963)を参照。
LがL−a及びL〜13であり、またR、 、R:、R
1及びnが上述の通りであるスルホンアミド罵の製造は
方程式7に示される。
xw xII+ 」二 予じめ必要とされる二環式ピラゾールXIは、技術的に
公知であl)、R,Borch及びRoNewall、
 /、 Org、Chttm、 e 38 、2 ? 
29(1973)に詳述されているようにヒドラゾンX
Wから製造しうる。xiの製造に対しては、更VCB、
 Renate、 Chttm、Bar、 、 100
 (4) e1353〜66 (1967)を参照のこ
と。二環式ピラゾールxiのスルホンアミド罵への転化
は、方程式5で前述した方法を用いることにより最良に
行なうことができる。
LがL−4、L−7、L−14及びL−17であり、ま
たR1、R6、R1、Ql (この例でのQiIriC
1??でもありうる)及びnが上述した通りである式X
vの二環式スルホンアミドの製造は方程式8に概述され
る。
方程式8 中間体ピラゾールXMの製造は、技術的に公知であり、
V、 Baaer、 I(、Williamg、 p、
 Richard。
S、5afir、 J、 Med、Chem、、 14
 (5)、 454(1971); G、Zones、
J、phipps、p。
Rafferty、Tetrahedron、34 *
 1561(1978)及びS 、 Gronowit
z、 C,Wettter−1and、A、−B、l1
ornfttldt、Chetn、Scr、 、12(
IL1977に記述されている。XMの対応するスルホ
ンアミドXVへの官能基化は、方程式5で先に概述した
方法により達成しうる。
スルホンアミドXV(式中、nは0であシ、R・はHで
ある)の転化によるLがL−10及びL−20であるス
ルホンアミドX■への製造は方程式9に記述されている
方程式9 %式% 飽和ピラゾールXVの不飽和ビジゾールX■へのこの転
化は方程式6に記述したものと同様である。
LがL−s及びL−18であり、またR1、R7、Q及
びnが上述の通りであるスルホンアミドX■の製造は方
程式10に概述される。
方程式10 二環式ピラゾールX■の製造は、技術的に公知であり、
V、Bawer、B、II’illiams and 
S、5afier。
J、Med、 Chem、 、 14 、454 (1
971)に記述されている。
アルコールXD[の、クロライドXXへの転化は、技術
的に良く知られた方法を用いて達成しうる。
次いでXXのアルキル化により異性体混合物XXIを得
、これをスルホンアミドX■に転化することができる。
次いで得られた異性体混合物を分離して所望のスル系ン
アミドを製造することができる。
LがL−2及びL−12であり、またR1、R8及びn
が上述の通りであるスルホンアミドXXIの製造は方程
式11に概述される。
xm λ工り 一すリー ピラゾールxxmの製造及びクロライドXX■への転化
は、当業者には公知の方法で行ないうる。
Xx■のスルホンアミドxxIへの転化は上述のように
して最良に行ないうる。
LがL−6又はL−16であり、またR1及びR3が上
述の通りであるスルホンアミドxxvの製造は、方程式
12に記述される。
方程式12 この方法は方程式6で用いたものと同様である。
LがL−9及びL−19であり、またR1が上述の通り
である式XXMのスルホンアミドは方程式13に概述し
たように製造することができる。
方程式13 Ct 中間体の二環式ピラゾールXX■は、技術的に公知であ
り、S 、 Ge1in、 C,Deshαys、 5
ynth、。
900 (1978)に教示されている。アルコールX
x■のスルホンアミドXXWへの転化は方程式5及びl
Oで前述した方法を用いることによって達成しうる。
次の実施例において、断らない限りすべての部は重量に
より、また温度は℃によるものとする。
実施例1 3−((ビス−フェニルメチルチオ)メチレン〕=6−
メチルー2H−ビラン−214−(3B)−ジオン D M F 50 me中A’ a H(5−61# 
135ミリモル)の懸濁液に、DMF 25 ml中5
,6−シヒドロー4−ヒドロキシ−6−メチ#−211
−ビラン−2−オン(8,5g、66ミリモル)の溶液
を温潤に添加した。発熱と水素の発生が終った後、9M
F25−中C5,(5,Orl、s Oミリモル)の溶
液を0℃で滴々に添加した。得られた赤色の溶液を水素
の発生が終るまで0℃で攪拌した。DMF15d中ベン
ジルジベンジルブロマイド、 5111 * 146ミ
リモル)の溶液を0℃で滴々に添加した。次いで室温で
夜通し攪拌した。溶媒を真空下に除去し、残渣をH,o
too−及びエーテル100+njに懸濁させた。固体
を濾過によって集め、ベンゼンから再結晶して145〜
146℃で溶融する表題の化合物9.9IIを得た。
実施例2 1.4,6.7−テトラヒドロ−1,6−シメチルー4
−オキソ−3−フェニルメチル−チオビラ実施例1の生
成物の、エタノール25m1中スラリーに、メチルヒド
ラジ/(1,11,23ミリモル)を一部ずつ添加して
、発熱反応と溶解を起こさせた。反応物を2時間還流さ
せた。溶媒を真空下に除去し、残った油状固体を中圧液
体クロマトグラフィー(1:1ヘキサン−酢酸エチル、
Ki・・・lσ・26G”’)で精製して、表題の化合
物5、611を油として得た。
NMR(CDC1,)δ: 7.26−7.06 (m
、 5B 。
芳香族)、4.66 (m、 IH,CH,CH)、4
.2’1(AB 四重線、 2H、5cll、 )、3
.54 (s 、3H,NCII、 )、Z96−2、
69 (m 、 2 If 、 C1l、CH(0)C
1l、 )、1.5 s (d 、 3H、CHlCH
)。
実施例3 t、4,6.7−テトラヒドロ−1,6−シメチルー4
−オキソピラノ〔ats−c〕ピラゾール実施例2から
の生成物(5,611,19,5ミ、9・モル)の、酢
酸90ゴ及び水0.7 rIlt (39ミリモル)中
溶液に、温度を20℃以下に保ちながら、塩素(47m
7,97.5ミリモル)を5分間に亘って添加した。反
応物を2時間攪拌した後、黄色の溶液を氷上に注ぎ、水
溶液を塩化メチレンで洗浄した。
有機溶液を分離し、硫酸す) IJウムで乾燥し、真空
下に濃縮して油を得た。この油をTHFに溶解し、TH
F 100−中アンモニア2.2mj(100ミリモル
)の溶液に滴々に添加して白色の固体を分離させた。ス
ラリーを1時間攪拌した後、固体を濾過によって集め、
P液を真空下に濃縮して、粗生成物を得た。これを中圧
液体クロマトグラフィー(1/1ヘキサン−酢酸エチル
、Kiese1geL60@)で精製して142〜14
4℃で溶融する固体2.21を得た。
実施例4 #−(:(4,e−ジメトキシピリミジン−2−イル)
アミノカルボニル)−1,4,6,7−テトラヒドロ−
1,6−シメチルー4−オキソピラノアセトニトリルl
QmJ中実施例3からのスルホンアミド(0,25II
、1ミリモル)を、4,6−シメトキシー2−(フェノ
キシカルボニル)−アミノピリミジン(o、2sllミ
リモル)及び1゜8−ジアゾビシクロ(5,4,0)−
ウンデク−7−エン(0,1511111りで処理した
。この溶液を1時間攪拌し、濃塩酸で冷時に酸性にした
。分離した白色固体を集め、水沫し、50℃で乾燥し、
150〜152℃で溶融する表題の化合物37019を
得た。
実施例1〜4の方法及び本明細書に記述する方法を用い
て、第1〜■表の化合物を製造した。
第 1 表 LR亙 R,R。
L、B’ HH L、CH,HH L、HCE、 H L、HCH,CB、Ii L、 If CIIpM、CH,II L、HCM、CII=CB、H L、 Ii CH,C=ミC1l H L、If C1l、CF、If L、 HCIIP、 l1 R4RB R4R1n Q Q、 X Y−−−−6y
 −CH,CHg −−−−o υ −CH,OCH。
−−−−06−OCH,OCH。
−−−−o O−C1l、 OCH。
−−−−66,−CM、 0CII。
−−−−Q o −CM、OCR。
−−−−o υ −Cl1sOCH。
+ −−−66−CHsOCHs 11 L、 1ノ −〇CI1. II L、 Ii HII L、 lノ CII、 II L、 HC1l、 C1l、 C1l、CH,−L、 
PI CH,C1l、C1l、 C1l、CE、 −L
、 If CH,C11−C11t C1l、CH,C
II、 −L、 HC1l、C二C1l C1l、 −
L、 If C1l、CF、 C113−L、 II 
CHF、 H II L、 ノー −CCH,11 L、 If So、CM、 If −−−−o 、0 − CHsOCH。
−−−00−CH,OCH。
−−−10−CE、 SCH。
−−−−10−OCR,OCH。
−−−10−C1l、 CH。
−−−−I NCH,−CH,OCH。
−−−−10−CII* 0CHa −−−t O−CH,OCR。
−−−−1o −cp、 ocg。
−−−−1o −cir、ocg。
+ −−I S−C11sOCH。
−−−10−CH,0CII。
−−−Q O−CM、 CH。
L、 II 5otC1l、 C1l。
L、 HSO,N(C1l、)、 IIL、 ノi S
o、N(CD、)、 HL、 HCO,C113C1l
t、 Ii CO,C1l、 C1l。
L、 HII CIIFt L、 HCD’、 CII。
L、 1ノ C1l、CEs C1l、CII。
4 II C1l、C1l、C1l、 −C1l、C1
l、l:II、 −411C1l、C11=CII、 
−Ill、、 II CII、C;CII //L、 
II C1l、CF3Cl1s L、 If CIIF、 CIIm L、 /ノ @ Cノ13 L、il +0C−11s C1l。
−−−I S −CH,OCH。
−−−o O−CM、 OCR。
−−−10−OCH30CR。
−−−o O−OCR,0CIIn −−−10−0CII、 OCH。
−−−0−−C1130CH,CH−CH。
−−−0−−CI OCH。
−−−0−−C1l、CH(OCHs’h−−−o −
−C1l、 OCR。
”’ −−1−−CD、 OCR。
−−−1−−C1130CH。
−−−1−−C11sOCH。
−−−1−−CH,OCR。
−−−1−−C1l、 OCF、H −−−1−−C1l、 OCE。
O +1 4 CJIs −CCHs −CJi。
Lt 11 SO,C1l、 −Cツノ。
L、 lf SO$(CIIJ、 −C11sL、 )
f Co、CH,−C1l。
I、 ツノ CM、 − Ls If CHs − Ls Ii C113− L3 ノl C1i、CF、 − L、IノCH8,− L、 If SO,CH3− −−−−0−−CH,OCgs −−−−0−−CE、 0CH8゜ −−−−0−−C1l、OCR。
−−、、、−0−−CH,OCH。
ctct−−o−−(?R,0礪czgC11,CH,
−−0−’ −CH,OCR。
11 )i −−0−−CEs 0CHs11、Ii 
−−% −−CIl、0CRsHcB、−−1−−C1
l、 0CII。
CHI、C1−−1−−CJI、 OCH。
C11sCi:t、−−1−−C1l、 OCH。
C113に1 − − 1 − − CJi、 0CI
I。
L、 II SO,CH。
L、 Ii C03CJI。
L、11 Co、CH。
L、If CO,CM。
L、 li CotCH。
L、 If C1l。
L4CJI、CJi。
1.41f CJI。
L411 C113 L、 li CJI。
L4” If C113 L4ノICB。
L4/jC1l。
L411 CH’。
L411 C1l。
L、IノCI1.II CH,CH,−−1−−CH,OCH。
HH−−1−−CHs’0CHs HCH,−−1−−CH,OCH。
CH8Cl −−1−−CH,OCH。
CH,C1l、−−1−〜 CH,0CII。
−−H−o−OCR,QC鳥CF。
−−H−o−00CH,OCH。
−−tJI、−o −00CH,0CR1−−C1l、
 −1−00CI1.OCR。
−−CJi、C1l、 −o −S CH,0CII。
−−C1l、Cll5− 1 − 50. C1l、 
OCR。
−−C鳥C鳥Cへ −l −OCE、 OCE。
−−CH,CH,C鳥 −1−50,CH,OCH。
−−(jl、C1i、C1f、−1−50,CF、 S
gCH。
−−−−−0−C11,OCJItCM、QC鳥1、、
 HII H− L、 Hツノ H− り、 1ノ C11,Ii − り、 ツノ ツノ CH,− Ls Ii So、y(CH8,C1l、 −Lラ ツ
ノ CO,C1l、 ff −L、 l−t CO,C
ツム C1ら −L、 )I CO,CB、 C1l、
CM=CIF、 −Le Ii Co、C1l、 C1
1tC”=CII −Ls li CH,C1l、 C
M、 −−−−−−5−CH,OCH。
−−−−NCHs−CH,QC″Hs −−−−NCH,−CM、OCR。
−−−−−〇 −C1lsOCEs −−−−NCIf、 −、CII、 OCH。
−−−−0−7’ NCCHmh −−−−0−C1l、 OCE。
−−−−0−CH30CH。
−−−−0−C1l、 OCIIm −−−−S −CM、 0CII。
−−−−0−CH,OCH。
−−−−o −’ctr、 ocu。
−−−−0−CE、 0CII。
L、 ツノ C1l、C1l、 CH。
L6 ノi II ツノ L、Ii C1l、 H L、Ii CE、 C1l。
L、HCH,CM、 CII。
L、 ノi crr、cir、 CノT、C1l。
L、 ツノ CH,C1l、CH,C1l、C1l、〆
2H。
L、 HCH,CH=CII、 CII。
L、 Ii CH,CミCIl C1!。
L、 li C1l、CF、 C1l。
L6 11 cノIF、 C1l。
1 L、 11 −CCノア、 −Cfl。
L、 If So、CJI、 CM。
−−−−−NCH,−CE、 OCR。
−#、 OCR,CM。
−CHF、 OCH。
−CH,CH,OCR。
−CH,OCH。
−CE、 OCH。
−C1l、 OCR。
−C1l、 0CHs −CH,OCR。
−CE、 0CII。
−CH,0CII。
−C1l、OCR。
−C1l、 OCE。
−ocn、 ocir。
L、、RR,五 翫 五ムム Rマ L、HCo、l:’II、 −CIIP、−−−−L、
HCH,−−一−−ノ! L、HCII、 −−−−−CI!。
L、ツノC11s−−−−−ツノ L、I−ICII、−−−−−1ノ 4 If S()*/V(C/’s)t −−−−−ノ
lL、H50,N(CH,’)、−−−−−CH。
L、 Ii 50.N (C1l、))ビ −−−−ノ
IL、 ツノ SO,N(C)’s)*−−−−−C1
l。
上 −Q Q+、王 L 融点℃ −−−CH,OCI!。
6−−cxNH蹟h o −−C1l、C11tOCIItCHsl−−C1
l、 C九 175−1851 − − 0CII、0
(’H,171−175゜−−C1l、 II Q −−C1l、 NH。
1 − − C1l、 OCR。
1− − C1l、 0CIIs Q −−C1l、 0CII。
Q + −CH,OCH。
1 − − CH,OCH。
1− − C1l、 OCR。
L、 HC1l、 − L、 Ii CD。
L811 CH。
L、 HCH。
L、 HCH1CH=CIl、−− L、 HCH,C”:=CE −− L、 Ii CH,CF。
L、 Ii C1i、CF。
L、 M CIIP。
L、 I) C)IF、 −− 1 L、 H−CCII。
1 L611 −CCH,− L、 Ii 507ンH8−− j Q Cnf”jl− Ho S −CH,C1l、CH。
H10−CM、 0CII。
CB、 0 0 − C1l、 0CII。
C1l、 1 0 − CM、 0CR3ノ/ 1 0
 − CM、 OCH。
Hl O−CM、 0CII。
H00−C1l、 OCH。
C1l、 1 0 − CM30C11゜1i o O
−CH,OCR。
C1l、 0 0 − CE、 OCH。
tt o o −cir、ocit。
(’//、 0 0 − C1l、 OCIムctr、
 t o −c)l、 0CIi。
L、H5Q直(CRs)t −− L、Ii SO,N(CH3)、−− L、 HCO,CH。
L、 HC113 I L、 Ii C1l。
L、HC1l、CH=CH,−− L、 HC1l、I:’;C1l −−CI L、H50,C1l。
1、、 li 50.N(C)’11)2 − −1、
、II CO,CJI。
L、。 II H−− L、oII E II 10 − CE、 0CII。
C11310−CH,0CII。
tt 10 − CH,OCR。
Cノ’s 1 0 − C1l、 OCR。
−−−CM、 N(CH)。
−−−C1l、 OCR。
−−−CR30CII。
−−−CH,0CH3 −−−CIl、 0CII −−−CH,0CR11 −−OCH,C1l、5CH3 Lゎ HH Lゎ HC1l。
L、o Ii C1l。
L、oIf CO,C1l。
L、、 Ii CH3Cl1. − − − − −L
、、 II C1l、 CH,−−−−−L、、 HC
’ll、 CH,−−−−−・”llliCII、CH
,−−一−−+L、、 Ii C113II I L、、l1CII3H−−−−−、I L、、 IfCII、Cfl −−−−−(7、、、l
1C1l、C1l、−−−−−1L、、 u cn、 
ctr、cn3− − − − − tL、、 II 
CII、 C1l、C1l、1.’、、= −−−−]
L、、 If CJI3CH,C1l、CH3−−−−
−+L、、 tt ctt3c1t2cit、ctt、
−−−−−1L12ノ1clI311−−−− 1 − 50.CH,0CH8 −Q CH30CR。
−’50. C1l、0CII。
−6CH,OCH。
0 − CIl OH206−208 0−Cm、 OCH,200−204 0−OCH,0CH8150−152 0−CI 0CR3182−185 + O−CI OCR。
NCII、−CH30CF、H I S−C1l、 OCH。
NCII、−CE、 OCR。
)0 − CH,0CR8 0−CH,0CII。
1O−C1l、OCR。
0 − CIl、 0CH8 −−cti、 scp、rr L、2 HC1l、 Cツノ、−m− r、、、 // cH,−CH,CH,−−’ −L、
、 HC1l、 −CIIpM、CH,−−−L、、 
If CJI、CII=CII、−C1l、−−−L、
 If C1l、pli=CM、−C1l、 −−−L
、2 II CE、C”EECH−C1l、 −−−L
12 11 CEIC=(1:’If −CHs −−
−LIt kl CO*CHs CHs −−−Llt
 C11s C0tCHs CJIs −−−Lls 
Ii C11311II − Lp HCHs HH− L、s HCHs CHsH− L、s 11 C1l、 CB、H− L、s # CB3 CH,CJI、 −L、、 1j
CM3C1i、C1l、−−−−CH,OCR。
−−−OCR,OCR。
−−−CE、OCR。
−−−CH30CR。
−−−CB、 0CII。
−−−CH,0CII。
−−−CH,OCH。
−−−CB、 OCR。
o −−CH,CE(OCH)ffi o −−CB3 0CR。
1 − − CM、OCR。
0 − − C1l、 0CII。
1 − − CE、 0CII。
L、、 Ii C1l、 、 CJI、C1−L、3 
HC)fs CH,C1− (、、、Ii C1l、CI C1− L、、 If Ii −−II L、IiH−−# L、H1i −−C1l z、、HH−−CH,C113 L、、 It H−−C1l、Cl1CII3LI4 
1) R−−If L、II B −−C11 L、、 Hノf −−C1l、C1l。
r、、、 t−t tt −−cノ/1CJI、C1l
/、、、 it ctt、 t−t −0−−CH,OCR。
−1−−CB、 OCE。
−0−−CHOCR。
−O−OCD、 OCH。
−0−OCROCR。
藤 −0−OCHOCR。
−0−OCH,0CII。
−1−So! CH,OCR。
−1−50,CH,OCR。
−1−50,CM、 0CII。
−1−50,C1l、 0CII。
L、、 HC1l、 CH,−− L、llHC1l、 CH3−− L、、If CH3CN、C1l、−−L、61flI
 −11− L、6If Ii H L、6 # ノi C1i、 −−− L6 ノI Cツノ、 −C1l、 −−−L16 I
f C1i、 CノIpH,−−−L、61−I Cf
13CIiF −−−r、、、 it ctl。
L、7 If Cツノ。
L、、 If C1i。
L、、 HC113 L、、 II C113− ’Q1 ノ1C1i、− −−0−CH30CH。
−−C1l、N −CHOCH。
−−0−CM 0CR8 畠 −−−−CE、 0CII。
−−−−CH,0CIl。
−−−−C1l 0CHs −−−−CH,0CII。
−−−−CH0CII3 11 0 − − C1l OCIら 11 1 − − CHOCR,190−191111
−−CI 0CIi3 190−19111 1 − 
− C113CH,195−196If 1 − − 
OCH,0CII、 202−204L、、 If C
113− L、、If C1l。
7、、、 Hctt3 LID ” CJIm L、、II C1l。
L、、Ii C1l。
L、8HC1l。
L、、Ii CH。
L、、li H,。
L、、Ii II L、。 If C114 LID ノJ C1l、C1l。
L、9HC1l、CH,C113−− L、、Ii So、N(CIQ、−− L、、If CO,C1l。
7、、II C1/3 r u rri −(1’//、0 − − CH0CR−cH,1−−
CD3 0CII。
−C1131−−OCR,0CII。
−// o 5ot−CH30CII。
−CIl OO−CHOCE。
3 − // lO−C1130CI13 − CH,10−CH,0CII3 − C,Il、I SO,−CH,OCR。
−−−−−C1i、 0(?//。
−−−−−CIl、 0CIIs −−−−−CH30C11゜ −−−−−C1l 0CH −−−−−C1130CII。
−−−−−CH,0CII。
−−−−o cn、 octr。
−−−−So、C1f、 0CII。
L、。 HノI L、oII II L*o HS O,C11゜ L、。 // So、C1l。
−−OC1l OCE。
−−So、C1l、OCR。
−−OCH,0CJI。
−−SO,CH30CII3 第2表 五 L 五 R,R,五 −り一 五 JL、 If 
CH311 L、 11 CIJ、II L、 ii C1i、C1l、 − /、、 If CII、CH,− L、 HC1f、II L、 I−I C11,1l L111 C11llC1l、− L、 If CM、C1l、 − L2II C1−1,II L、 ノ/ C1i、 C1l。
1、、 Ji C’lJ、 II L、 C1l、 C1i、 C1l。
、nQ Q、X 工 o OC1l、 0CII。
1 0 0CII、 0CII3 0 0 C1l、CH3 1OCF、 OCH。
o NCH−CJI、 0C1i。
t N(1’ll、 −CM、 CDtOCII。
ONCII、 −(?//、 0CII。
I NCII、 −CHI3C11゜ o −C11sC1l O−C1l、 S eCツノ。
1 − OCF、H0CII。
t −oc、’it、 octi3 L2 li C”li、 CHF、 −−−L、 Ii
 C1i、 CHF、 −−−L、 HC1f、 Ii
 H− 7,3// CJI、 Ii li −L、 1ノ C
lノ! C1l、 C1−Ls Ii C113CJI
、C1− L、 li C1i、 CE、CHs −L、 Ii 
C11s C,Il’s CHs −7、、kl C1
13CI C1− L、 Ii C113CI C1− 1,41−I C1i、−−−11 1,41,4C113−−−11 L、 Ii C1l、 −−CJI。
L4 11 Cl1. − −−Cツノ。
L、 li C11311 1、、11C1f、If L、 li C1f、 C1l − o −CH,0CH3 1−CE CH。
o −C113NB。
1 − 0CII、 CH。
o −CH30CH。
l −C1180CII。
o −C1l、 OCR。
1 − OCH,NECII。
o −C1l、 OCE。
1 − CH,0CII。
0− OCF、 CM。
s −S CH30CII。
0 − SO,CH30CIIs 1 − 0 0CII、 CD。
−o cH8ocCJI −NCII −0CII、 0CII。
−00CII3C113 互 RI?辷 五 五 ノL 五 1虹 ILL、1l
CH3Cノl− L、/ノC1fsIf− L、 11 C11sCH,− 1、,1iClノ、H L6// C113CR3 L、 II CH,C112C1l、 −−−−L、c
tt、cn3− ctt、clI2cir、−−−−L
6II C1l、 −CJIF、−−−−L611 I
I −C113 L711 C1i、 −−−# L7HC1l、−−−If t、、// u −−−cn。
L71t tt −−−it L、 l/ So、C1l、 −−−−−CJIノ、フ
//5o2N(Cht)、−−−−−C1l。
/、、 It C1l、 −−−H l−9−五 、X−工 融点℃ −MCl1.− CH,N (CH,) ff1− S
 −ctt8 ocH3 −S −CH,0CII。
−CF30CII。
−CM、 C1l、CH。
−0Cil、 0CII3 − CJI、 OCR。
−0CF211 0CR3 −C1l、 0CII3 1 − − Cll、 0CII、 199−2011
 − − 0CII3 0CII、 204−2050
 − − 0CII、 CJI。
1 − − CJIs 0CII。
1 − − Cノ/、 OCiノ。
t −−0CII80CII。
0−−Cノ/、SCI/。
L、 HC1l。
L、 il C11a− L、 If C1!。
L81’ CO,C1l、 − Ls If Co、CH,− L、 li J/ L、 ノi C1l。
L、 li C1l、C1l、 −− LI HCClI2C11tC11−−1、、If C
o2C11,= − L9HC112CIl−CII、 −−L、 If C
JI2Cミ=ctr −−LI、11 CH2CF、 
−− L、。 lI C1l。
L戸 11 C1l。
L、oIi C14C/f−C1l、−−L、。Ii 
C1l、 C11−=CIl、−−H1−Cfl、 0
CH3 C1f、 0 − CJI30CR。
CII、 1 − 0CII、 C1l。
cH,o −C1i、0CJi8 CH,l −CJI、 QCC102CE=CHtoc
n、 OC//5 C1l、 0CH8 CJI、 C1l。
0CR5OCI!。
cn、 ocn、c=cit CF、l 0CH3 Ca18 0CB。
CJl、 OCFム Q 0CIfsOCIi。
SO,Cノンs 0CII、C1i。
□ C1/、 0CII。
SO20CJI、 QCノ/3 r、Io tt @ − L、oll @ L、oll So、N(C1l、)、−Llo ノJ 
So、N(C1l;j、 −1、、oll Co、C1
l。
1、、、 If Co、C1l。
ハ、 II Cal、 C1l、 、−Lll// C
7l、 C1l、 − r、、、 t:t it tt + L、、 If If If − Loll)ICノ/3− L、、 C1l、Ii C1l、− r、、、tttjiノ L、、IiHll− Ll、 // u CH− 1、、it IIct八 − −−00CF、HC1l。
So、 0CIf、 0CII。
−−OCF、0CII。
一−5o、C1l、C1l、ECノ!。
−−Q CH,0CII。
−−50,0CJI、 0CII。
1 0 − OCH,CJI、 139−140.51
 0 − 0CJI、 0CII、 185−188o
 O−C1l、 0CII。
i o −ocH,cir。
0 0 − C,f130CF、Il l 0 − OCH,0CJI。
o NCH,−CH,0Ctl。
I NCII、−CII、 C1l。
ONCll8− C1l、 SCF、IfI NCHs
 −CF、 0ctl。
1、、、 H11−II z、、、 Ii li −CM、 −−−1、!// 
、// 11 r、、、Ii II C1l、 −−−7、,2111
1CIIFI −−− L12 ノ/ M CIIF、−−− Ll、 ノ/ Ii II ツノ − 1、、、li HHH− L、、 HH−C1l、CI − J、、、C1l、If −C1l、C1−L、、 Ii
 If −Cノ/、 C1l、 −Ll、 ノi li
 −CM、C113−L、3 HH−CI C1− L、、 HJ−1−CI C1− L、、 Ii ll −−H L、、、fl /−/ −−Il l、、、 CIl、H−−C1l。
CII 0CII。
0CHC1l。
寡 C1l、 t”II (OCII、) 。
c、’n、 ocIら OCII、 0C1l。
CHCHs −o −+ OCR,OCII。
−1−C113OCII3 −O−CIIOCll −i −cp、 ocu。
−o −c’tt3 ocノI。
−l −0CJ)、 OCII。
−0−□ C1l、 OCH。
−1−5C/? CIf −0−50Cfl、 OCIら ム、14H Ll4 ll CH8− Ll4 ノi CH,、− 1、、、If II ツノ L、、、If II CRs − 1、、、11If II L、、 // HCII、 −− L、5 1J C’l/、 /ノ L、、If C″If、 H l、、61−J 11 II L、、、l:I HC113−− L、、If )i −C1l、C1i、−−L+e I
J C,H,−ノl L、、#t’、’rl、−Cノ13−−L、□ cn、
c、’u、 −cu、clt、−−1、、、h ノf crt、−l−So、C1t、 OCH。
II −1−OCJI、 C1l、0CII、CII。
C1l、 −1−So、 CI’、、 CII。
、−、−Q−CノIs 0Cf13 − − 0 − ocIム 0CII3− − NCH
,−C1l、 0CJI。
−−NCR,−C1i、 OCR。
−−0−0(、”II、C1l。
−−NCll3− C1t、 OCH,C113−C1
l、 0CII。
−OC’JI3 QC)!3 −−−−C1lsQC’ノI。
−(、’ll、C1l。
−(、’ll、 0CII。
−CI・、 C”113 M o −−OCH,0CJI。
CIら 0 − − Cノア、 0CJI。
L、、 II # L□ 11 ノl b、、Hcn。
LI、 II Cツノ。
L、、HC1l。
L、、If C1−1゜ L、、Il (?//。
L、、 Ii C”113 L、、 11 H Ll、 ツノ H L、、 If H L、、 HH L、、 cn、 t:t l、、 1−1 11 L、、 H/) Ll、 lI ll H1−−CM、 OCR。
CH,l −−OCH,CH3 110−−CII 0CII、 191−192Ho 
−−CH,C1l、 2o’l−2o8HO−−OCH
,0CII、 202−203H1−−C1l、 OC
R。
CM、O−−OCR,OCR。
cn、 t −−cn、 ocit。
11 0 G −CM、 OCR。
H10−CF、OCE。
ti t NCR,−OCH,OCH。
CII、 0 0 − CH,0CII。
CH,ONCII、 −CM、 0CIIClノ、 1
 0 − OCR,0CII。
cli、 t NCノー、 −CH,5CII。
L、、HII L、、 II C1l。
L、。 Ii 50.C1l。
L、。 HSo、N(C1l、)、− L3. ノi CO,C1l。
Ll li Cl17ン11=cIl、 −toH1J L2oIf I−J L、、Ijlノ ア、、、 II C1l。
L、// C1l。
Lw、II 50.C1l。
L、H50,N(CH,)、− 7、、o ctt、5op(cn、)、−−cH,oc
n。
−OCH,OCH。
−cms ocツム −OCH,C1l。
−CII、 OCII。
−cit、 0(’//。
0 0CH,0CII。
5 C11,CB。
50、OCH,0CII。
OC1l、 、0CII。
S O,OCR,S g CH。
so、C11,octr。
0 0CI1.OCH。
SO,CF、 C1l。
L、 Ii ノI HH L3 Ji CII、 −−C11s CII3 −1
、、 Ii C1l、−−C113C1l、−L3HC
1l、−−にl C1− 1,4HH” L4 ノI−11Ji l、4 11 Hノl L4 HClノ、 −−H 7,、Ii Cll5 − − ”’sr、4If C
H3−−”ら LllHCH3// − r、 I−1cff3// − L、 H(1’)l、 C1l、 −−L、 II C
1i、 CH,−− L611 C113−H L611 C1i、−C11s − ’z、、’ II CM、−− o −C1l 0 0− CHO 1−C1l、0 − 1 − 0CII、C11t o−OCRO o−5CII3 0 0 − NCH,C1l、 0 o−ocn 。
o−00CHO −0CHO −OCHO −NCHs −CII O −OCR,0 −NCII−OCR0 3 C1l、 O CII、 0 − 0CII C1l。
C1l、 0 L7 If Cll、 − り、 Ii Cf13− L、 If C1i、− L、 ノI C1i、 − LIoIi C1l、 − L、、 HIi // L、、 Ii Ii CH,−− L、、 Ii Ii C1l、 −− L、、 11 11 C1l、 −− +LI!// li II // L、3If C1l、 −−C1l、C1l。
L、、 Ii ll LI4Hノ/ LIlllJllll Lla If 11 C//s −− Ll 11 C1l −C1l − t、、 U // C11sl −C11,O CH,oO−CH,O CR,100CH,0 C1f、 0 0 C1l、 0 00 Cll、CH。
o S 0CII、 0 C1l、0 C1l O o −C1l、 0 1 − 0CII、 0 C1l、 −00C1l、 O CR−10C1l、 0 − S C1ら cH。
0CII、 0 C1l、 0 C1l、 O−Cll、 0 L、、 Ii H Lla ノJ H L、、HH+ L、、li H Ll、II C’ll、 −− L、 HIf L2oHCHll− CH,1−−CHO 畠 CH,00−OCHO ネ CM、、 1 0 − CHCM。
CHO −−CHO −−OCH,0 −−−o ocn、 。
左 /? R,ム ム 五 り、 Ii Cツノ、 1ノ L、 11 C1i、 H L、 ツノ CH,Ii L、 HC1i、 11 L、 HC11ll−CH,− L、 /ノ C113−C113− L、 II CH,−H L、 li C118−H L4 II (:)i3 − L411 C1!、 − L、 If Cツノ、 H L、 ノi ct−t、 −c、tt、 −第4表 RHR6R7フL Q Q、 X。
0 0 − CM。
0 0 − OCR。
o O−0CH2CH。
1 0 − OCF、II O−−CH。
1 − − C11 11o −−OC’1ls 11 1 − − CH。
C1l −0−OCE CJI、−1−00CII。
−o −cii。
CH。
L、 HCII、 − L、 Ii C1i、 − L、 HC1i、 − L、 II C1l、 −− L、 HC11s− L、 Ii C1l、 −−− L、IHH11 ”11 ツノ HIi L、IHIi −CIl、 − Llffi Ii Ii C1l、 −L、3 HIi
 ツノ L、sHII If L、、 HII L、、 II Ii L、、 Ii II ノI L1. HII C11,− L、711 B CHo −−0C1l。
C1l 1 − − CRm 畠 C1l 0 0 − CH。
C1l l O−C1l。
Cll −−OC1l。
o O−CH。
o i −cit。
0CII。
CIら RO−−C1l。
11 l−−OCE。
CM −0−OC1l。
C’ll、 −1−5C1l。
−0−C1l。
0CII。
CII O−−CII。
L、、HIf −− L、、Ii H−− L、、Ii Ii L+* HIi L、。 Ii ll C1i、 l −−CH。
C1i、 Q O−0CII。
CH,l O−C1l。
CM3 − − 0 0CII。
L Rj3.− B、−ム 五 ム L、 li CR,H− LIHC1i、 H− L、 14 CH,”’ CB、−− L、 II CH,−CM −− L、 Ii C1i、 −−If IfLs ノi C
1l、 −−C1l、 CII。
L4 ツノ C113−− L4 ツノ C1i、 −− L、 Ii Cツノ、 H− L6 ツノ Cノ/、 + C113−−L6HCH3
−C1i3−− L6 11 C1l、 ”’ C1f、 −−第5表 ム ム 1−9− 刃L Δ仁 Y! −0O−Cノ/、 H −10−CH,C1l。
−0−−CH,CH。
−1−”’ 0CII3CH。
−0−−CH,CH。
−1−−C1l、 II CH−0−00CH,C1l。
C1l −1−OCH,C1l。
−−0−CH,CH。
−−−−CM、 CH。
−−−−0CII、 C1l。
−−−−〇CII、C11,H L6 11 CH,−CH,−− L711 Cf、、 −−−− L、 HCD、 −− L、 HCH8−− L、 HC113−− Ll HC113−− LIl、HC1i、 + − り、、HHH− L、、 HII II − L、tHIf −CR3−− L、、 Ii I−1−CHs−− L、、 Ii HHIi L、、 HIi CD、C1l。
L、4 HH L、4It If L、、 Ii HIi − L、If Il −CM、 −− −−−−OCF、HCH。
C1l、o −−CH,CE。
C1l、l −−C1l、 CH。
C11,o O−OCR,11 CIJ、l O−CH,CH3 −−−−CH,CH。
−−−00CH,CH。
−Q Q −C11,CH。
−Q l −C1l、 H −−−−CH,CII。
−−−−ocn cii。
−Q −−C1l、 CH。
−l −−CD、 H Cl1 − 0 − 0 0CH,CH。
CH−1−50,C1l、 C1l。
−−0−CH,II −−−−OCH,C1l。
L、7 HH−− Ll、 II Ii −− Ll、 1ノ − − Lxa RIi −− L、、HII −、、。
L2oHIi −、、。
C1i、0 − − CH,CH。
C1131−−CH,lI C1i、o O−OCH,CH。
C1i、10 − C1l、 CB。
CHa CII。
−−−00CH,H L、 HCH,−− L、HC1i、 −+ L、OHC1i、−− L、、HIiH− L、、 HII −CHl− Ll!HH−CH,− L、、HHHH− LLS HHCH,CH,− L、411 11 − CH。
L、411 H−CH。
L、s HHH− L、、Ii H−CH,− L、、 II B L、、Ii If 4a HIi L、、Ii H ら Ii // Lto li 7ノ cir、 o o −cx、 ocノ1−− − − 
CH,OCR,CM。
−−OCH,OCH。
o S −CH,OCR。
−−、+ CH,CF、 OCH。
−−−CH,OCH。
o −−CB、 OCR。
1 − − CH,OCR。
0 − OCH,OCR。
1 − 50t CH,OCH。
−0+ CH,SCH。
−−−CH,CH,OCH。
CB、 0 − − CH,OCH。
CB、 1 − − CH,OCR。
C1i、 0 0 − C1l、CF、 OCR。
C1i、 1 0 − CM、OCR。
−−−CH,OCH。
−−OCR,CM、CH。
L RR,R,R,R。
L、 HCM、# − LI HC1i、H−− L、 HCH8−CE、− L、 If CH,−CH,− L、 Ii CH,−−H L、HCH,−−− L、 Ii CH,H− L、Ii CM、 −〇H,− t’、n cR,−−− L、 HCH,−− L、H(’//、 −− L、HCH,−− 第7表 0’0 − CH。
1 0 − OCH。
0 − − CH。
1 + −CH。
HO−−CH。
CHs −0−00CH。
′″ 0 − CH。
−−−CH。
(41,O+ −OCH。
CHsl + −CH。
C1i、OQ −CHa CJim 1 0− (:’Em L、Ii CH,−− L、oIi C1f、−− L、、HHH− り、、 HIi H− LI、 If If −C1l、 − Lllll H−C1l、 − L、、 if II Ii H L、、 Ii II C1l、 C1l。
Lul1 Ii L、4 11 B LI If HH− L、@Ii H−C1l、 − L、、 HH L□ II B Li、HIi L、、 HII L、Ii H L、、Ii H −−−OCH。
−−OCM。
o o −cg。
Ol −CH。
−−−0CII。
−−−C1l。
0 − − CH。
1 − − OCH。
CH,−o −OCH。
cR8−t −So、CH。
−0−0CII。
−−−CH。
C1l、 0 − − CH。
C1l、 1 − − OCM。
CH,00−OCE。
C11310−CH。
−−−OCH。
−−OCR。
調製物 式■の化合物の有用な調製物は通常の方法で製造しうる
。それらは、粉剤、粒剤、錠剤、溶液、懸濁剤、乳剤、
水利剤、濃厚乳剤などを含む。これらの多くのものは直
接施用できる。噴霧用調製物は、適当な媒体で増量でき
、数リットル−数百リットル/hαの噴霧容量で用いら
れる。高濃度組成物は主に調製物に対する中間体として
使用される。概述すると調製物は、活性成分的o、 i
〜99重:lU: % 、及び(α)表面活性剛的0.
1〜20%及び(6)固体又は液体希釈剛的1〜99.
9 %の少くとも1種を含有する。更に特に調製物はこ
れらの成分を凡そ下記の割合で含有する: @87色 水利剤 20−90 0−74 1−10水性懸濁剤 
10−50 40−84 1−20粉H,::剤’l・
:、’ 、il 1−25 70−99 0− 5粒剤
及び錠剤 0.1−95 5−99.9 0−15高濃
度組成物 9G−990−100−2* 活性成分十表
面活性剤又は希釈剤の少くとも1種=100重景チ 勿論表よシ低量又は高量の活性成分も、意図する用途及
び化合物の物理的性質に応じて存在しうる。表面活性の
活性成分に対する高割合は時により望ましく、調製物中
への混入により又はタンクでの混合により達成される。
代表的な固体希釈剤は、ワトキンズ(Watkins)
ら著、”Handbook of In5ectici
de DustDiluents and Carri
ers”、第2版、ドーランドプツクス社(Dorla
nd Books、 CaldweLL、 N。
J、)に記載されているが、他の固体、即ち天然剤及び
溶媒は、マースデン(Marsden)著、”5olv
ents guirh”、第2版、イアター1(工:/
ス社(Intgrsiencg、N、 Y、 )、19
50年に記載されている。0.1 %以下の溶解度は濃
厚懸濁剤に好適であり;濃厚液剤は0℃での相分離に対
して安定であることが好ましい。”MCCwtcheo
%′8Detergents and Ernwlsi
figrs Annual”、MC出版社(AI Cp
ublishing Corp、Ridgewood。
#、 /、)、並びにシスリ(Sisaly)及びウッ
ド(lFo o d )著、”Encyclopedi
a of 5urfaceActive Agents
”、ケミカル出版社(Chemicalpubl、 C
o、Inc、 、 N、 Y、 )、1964年は、表
面活性剤及びその推奨用途を表示している。すべての調
製物は、泡立ち、ケーク化、腐食、微生物の生長などを
減するために少量の添加剤を含有してもよい。
そのような組成物の製造法は十分公知である。
液剤は各成分を単に混合することによって製造される。
微細な固体組成物は、ハンマーミル又は流体エネルギー
ミルを用いて混合し、普通粉砕することによって製造さ
れる。懸濁剤は、湿式ミル処理によって製造される〔参
照、リトラー(Littlgr)の米国特許第3,06
0,084号〕。粒剤及び錠剤は、活性物質を予備成形
した粒状担体上に噴霧することにより又は凝集法により
製造しうる。参照、/、E、プロウニング(Brown
ing)著、”Agglo−maration”、 C
hemical Engineering、 12月4
日号、147頁(1967)、及びベリー(parry
)著、Chemical Engintter′8Ha
ndbook。
第5版、8〜57頁、マツフグロウ・ヒル社(McGr
aw−Hj l l 、 N、 Y、 )、1973年
更に調製の技術に関する文献については、例えば次のも
のを参照: 11、M、ルークス(Louz)、米国特許第3,23
5゜361号、1966年2月15日、第64m111
6行〜第7欄19行及び実施例10〜410R,’IP
’、ルツケンバウ(Luckenbaugh)、米国特
許第3.309.192号、1967年3月14日第5
欄43行〜第7a62行及び実施例8.12.15.3
9.41,52.53.58.132.138〜140
.162〜164.166.167.169〜182゜ 1、ジシ7 (Gysin)及びE、 ヌxす(Knu
s l i )、米国特許第λ891.855号、19
59年6月23日、第3欄66行〜第5欄17行及び実
施例1〜4゜ G、C,クリング−v y (Kl ingnuxn)
著、”FreedContral as a 5cie
nce”、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ社(Jo
hn Wiley and 5ons。
Inc、 、 N、 Y、 )、1961年、81〜9
6頁。
J、D、7ライヤ(Fryer)及びS、A、xバンズ
(Evans)著、IFttd Control Ha
ndbook憫、第5版、ブラックウェル・サイエンテ
ィフィック・バプリケーションズ(BlackwelL
 Scignti−fic Publications
、 0xford)、1968年、101〜103頁。
次の実施例において、すべての部は断らない限り重量に
よるものとする。
実施例5 水利剤 ム 2% リグニンスルホン酸ナトリウム 2チ 合成非晶性シリカ 3チ カオリナイト 13チ 上記成分を混合し、すべての固体が本質的に50ミクロ
ン以下になるまでハンマーミルで処理し、再混合し7、
そして包装した。
実施例6 水利剤 ラム 2チ 低粘度メチルセルU−ス 2− けいそう± 4111 上記成分を混合し、粗くハンマーミルで処理し、次いで
空気ミルで処理して本質的にすべての粒子を直径10ミ
クロン以下にした。次いで生成物を再混合してから包装
した。
実施例7 粒剤 実施例6の水利剤 5− 7貫) 95− 25チの固体を含有する水利剤のスラリーを、ダブルコ
ーン混合機中で混ぜながらアタパルガイド粒状物の表面
上に噴鐸した。この粒剤を乾燥し、包装した。
実施例8 押出し錠剤 無水硫酸ナトリウム 1〇− 粗すゲニンスルホン酸カルシウム 5%アルキルナフタ
レンスルホン酸ナトリ ウム lチ クルシウム/マグネシウムベントナイ ト59う6 上記成分を混合し、ハンマーミルで処理し、次いで水約
12チで湿めらせた。この混合物を直径約3順の円柱状
物として押出し、これを切断して長さ約3朋の錠剤とし
た。これらは乾燥後に直接使用してもよく、或いは乾燥
した錠剤を粉砕して米国標準ふるい20号のふるい(開
口0.84闘)を通過させることもできた。米国標準ふ
るい40号のふるい(開口0.42 mm )のふるい
上粒子を使用するために包装し、ふるい下を再循環した
実施例9 油性懸濁剤 C〕ピラゾール−3−スルホンアミド 25%ポリオキ
シエチレンソルビトールヘキ サオレエート 5911 高級脂肪族炭化水素油 70チ 固体粒子が約5ミクロン以下になるまで、上記成分をサ
ンドミル中で一緒に粉砕した。得られた濃厚懸濁剤は直
接施用することができるが、好ましくは油で増量し或い
は水に乳化させた後に適用できた。
実施例10 水利剤 ミド 20チ リゲニンスルホン酸ナトリウム 4チ 低粘度メチルセルロース 3− アタパルガイド 69チ 上記成分を完全に混合した。ハンマーミルで粉砕して本
質的にすべての粒子を100ミクロン以下とした後、こ
れを再混合し、米国標準ふるい50号のふるい(開口0
.3 mm )を通過させて包装した。
実施例11 低濃度粒剤 N、N−ジメチルホルムアミド 9チ アタパルガイト粒状物(米国標準ふる い20〜40メツシユ) 9〇− 活性成分を溶媒に溶解し、この溶液をダブルコーン混合
機中においてダストを除去した粒状物上に噴霧した。溶
液の噴霧が完結した後、混合機を短期間運転し、次いで
粒剤を包装した。
実施例12 述滑1111 C〕ピラゾール−3−スルホンアミド 40%ポリアク
リル酸増粘剤 0.3チ ドデシルフエノールポリエチレングリ コールエーテル α5チ 燐酸二ナトリウム 1− 燐酸−ナトリウム o、 s 1 ポリビニルアルコール 1.〇− 水 56.7チ 上記成分を混合し、サンドミルで一緒に粉砕し、本質的
にすべての粒子を粒径5ミクロン以下にした。
実施例13 液 剤 リウム塩 5% 水 95チ 上記塩を攪拌しながら水に直接添加して液剤を調製し、
次いでこれを使用のために包装した。
実施例14 低濃度粒剤 ラブ−ルー3−スルホンアミド 0.1饅アタパルガイ
ド粒状物(米国標準ふる い20〜40メツシ:h> 99.91活性成分を溶媒
に溶解し、この溶液をダブルコーン混合機中においてダ
ストを除去した粒状物に噴霧した。溶液の噴霧の完結後
、粒状物を暖めて溶媒を蒸発させた。この物質を放冷し
、次いで包装した。
実施例15 粒 剤 ド 8 〇 − 湿潤剤 1チ 粗リグニンスルホン酸塩(天然糖5〜 20チを含有) 10% アタパルガイド粘土 上記成分を混合し、ミル処理して100メツシユのふる
いを通過させた。次いでこの物質を流動床粒状化機へ導
入し、空気流を調節して材料を穏やかに流動させ、この
流動物上に水を噴霧した。
次いで所望の粒径範囲の粒子が生成するまで流動化し且
つ噴霧を続けた。続いて噴霧を停止し、含水量が所望の
値、一般にlチ以下に減ぜられるまで、随時加熱しなが
ら流動化を継続した。この材料を取り出し、所望の粒径
範囲、一般に14〜100メツシユ(1410〜149
ミクロン)のふるいにかけ、使用するために包装した。
実施例16 濃厚剤 シリカ・エーロゲル 0,5チ 合成非晶質シリカ 0.5− 上記成分を混合し、ハンマーミル粉砕し、本質的にすべ
ての材料が米国標準ふるい50号のふるい(開口0.3
 wa )を通過するようにした。この濃厚剤を更に必
要ならば配合した。
実施例17 水利剤 スルホコハク酸ジオクチルナトリウム 0.1チ合成微
細シリカ 9.9− 上記成分を混合し、ハンマーミル粉砕し、本質的にすべ
ての材料を100ミクロン以下にした。
この材料を米国標準ふるい(5,0号のふるいにかけ1
次いで包装した。
実施例18 水利剤 ラブ−ルー3−スルホンアミド 40チリグニンスルホ
ン酸ナトリウム 20%モントモリロナイト粘土 40
% 上記成分を完全に混合し、粗くハンマーミルで処理し、
次いで空気ミルで処理し、本質的にすべての粒子を10
ミクロン以下にした。この材料を再混合し、次いで包装
した。
実施例19 油性懸濁剤 物 キシレン 59チ 上記成分を併せ、サンドミル中で一緒に粉砕し、本質的
にすべての粒子が5ミクロン以下になるよう圧した。こ
の生成物は、直接使用でき、油で増量でき、或いは水中
に乳化できた。
粉 剤 C〕ピラゾール−3−スルホンアミド 10%アタパル
ガイド 10チ ピロフイライト 活性成分をアタパルガイドと混合し、次いでハンマーミ
ル中を通過させて実質的にすべての粒子を200ミクロ
ン以下にした。次いで粉砕した濃厚物を均一になるまで
粉末ピロフィライトと混合した。
用 法 試験結果は、本発明の化合物が発芽前又は発芽後除草剤
あるいは植物生長調節剤として活性な除草剤であること
を示す。これらの多くは、すべての植物の完全な駆除が
期待される区域例えば燃料貯蔵タンク、弾薬庫、工業の
貯蔵所、駐車場、野外劇場、掲示板付近、高速道路及び
鉄道建造物における広い範囲の発芽前及び/又は発芽後
雑草に対して有用である。他に本化合物は作物、特にコ
ムギ及びイネの発芽前又は発芽後雑草を選択的に駆除す
るのに有用である。
本発明の化合物の施用割合は、植物の生長改変剤又は除
草剤としての使用目的、存在する作物種、駆除すべき雑
草種、天気及び気候、用いる調合剤、施用形態、存在す
る葉の量などを含めて多くの因子によって決定される。
一般的に言って、本化合物は約0.O1〜51(p/A
αの量で施用すべきである。これより低割合は軽い土壌
及び/又は低有機物含量の土壌に用いるために、選択的
な雑草駆除に或いは短期間の処置だけが必要な状態に対
して提案される。
本発明の化合物は他の市販されている除草剤と組合せて
使用することができる;その例はトリアジン、トリアゾ
ール、ウラシル、尿素、アミド、ジフェニルエーテル、
カーバメート及びビピリジリウム系のものである。
本化合物の除草性は多くの温室内試験で決定できた。試
験法及び結果は以下の通りである。
試験A メヒシバ(Digitaria種)、イヌビエ(Ech
t−nochloa crusgalli)、スズメノ
チャヒキ(Brormbs sgcalitnbs)、
カラスムギ(Avenafa t ua )、シクルボ
ット責sick1gpod) (Cassiaobfu
sifolia)、ヘルベットリー7 (Abutil
otrthaophrasti)、アサガオ(7pom
oea種)、オナモミ(Xanthium稲)、モロコ
シ、トウモロコシ、ダイス、サトウダイコン、ワタ、イ
ネ、コムギ、及びムラサキハマスゲ(Cypgrus 
rotun−dss)の種子を植え、植物に無害な溶媒
に溶解した化学品で発芽前の処置をした。同時にこれら
の作物及び雑草種を土II/葉への施用により処置した
。この処置の時期において植物は2〜18cmの高さで
あった。処置した植物及び対照植物16日間温室に保ち
、次いですべての種を対照植物と比較し、処置に対する
応答を肉眼で評価した。第7表に示す評価は、0=損傷
なしから10=完全な死滅に至る数の尺度に基づくもの
である。これに続く記号は次の意味を有する。
C=黄化(chlorosia)又は順環(necro
sis)B=葉やけ(burn) D=落葉(defoliation) E=発芽禁止(emergence 1nhibiti
on)G=生長遅延(growth detardat
ion)H=影形成影響げormativtt eff
ects)U=異常な色素形成(unrbswal p
igmentation)X=側芽刺激(axilla
ry stirmblation)S=色素欠乏症(a
lbinism) 6]’=膿瘍のできた(abscised)蕾又は花化
合物 X 工 l− I CM、 CH,CH 20CH1CH,CH 30CR,OCH,CH 4CI OCH,CH 5CM、 OCH,H 60CH,OCH,# 化合物 N ヱ 2 7 0CH,OCH,H 80CH,CH,H 9CI OCH,C11 10CH,CH,CH ll 0CE、 OCH,CH 12CH,CH,N 13 00H,CM、 CH 第A表 施用割合0.05(kg/Aa) 化合物1 化合物2 発芽後 アサガオ 0 3G オナモミ 0 3C,9G ベルペツトリーフ 2G 2C、6G ハマスゲ 0 0 メヒシバ 0 2C イヌビエ 0 2C スズメノチヤヒキ OO カラスムギ 00 コムギ OO トウモロコシ 0 5H ダイズ 0 3B イネ 0 2G モロコシ 0 3C サトウダイコン 0 3C,’IH ワタ 0 3C,8M 発芽前 アサガオ 0 50 オナモミ 0 8G ベルベツトリーフ 0 7G ハマスゲ OO メヒシバ 0 3G イヌビエ 0 2G スズメノチャヒキ O。
カラスムギ OQ コムギ OQ トウモロコシ 0 3G ダイズ 0 2C イネ 0 5G モロコシ 00 サトウダイコン 0 3C,8G ワタ 0 3C,5C 発芽後 アサガオ 2C,5G O オナモミ IOo 9H ベルベツトリーフ 4Cj9G O 7,7ユゲ 3C,9G O メヒシバ 8G O イヌビエ 8C,gH6 スズメノチヤヒキ sG O カラスムギ 00 コムギ 00 トウモロコシ 2C,9HO ダイズ 2C,9G O イネ 5G O モロコシ 2C,’IHO サトウダイコン 3C,903H ワタ 9G O 発芽前 アサガオ 8G O オナモミ THsH ベベルットリーフ sC,902G ハマスゲ 30 O メヒシバ 00 イヌビエ eH。
スズメノチャヒキ 5G 0 カラスムギ 00 コムギ 00 トウモロコシ 3C,6HG ダイズ 3C,5G O イネ 20 3G モロコシ 3C,6G O サトウダイコン 5C,9G IH ワタ 90 2C 発芽後 アサガオ 00 オナモミ 00 ベルベットリーフ 00 ハマスゲ 0 0 メヒシバ 00 イヌビエ 00 スズメノチャヒキ 00 カラスムギ oO コムギ oO トウモロコシ 3C,9G 3C,8Hダイズ oO イネ TG 2C・9G モロコシ 3C,9H3H,9H サトウダイコン oO ワタ oO 発芽前 アサガオ oO オナモミ oO ベルベットリーフ oO ハマスゲ oO メとシバ oO イヌビエ oO スズメノチャヒキ oO カラスムギ o0 コムギ 00 トウモロコシ 2c、5G O ダイス OO イネ 00 モロコク 00 サトウダイコン 00 ワタ 00 発芽後 アサガオ 00 オナモミ 00 ペルベットリーフ − ハマスゲ 00 メヒシバ 00 イヌビエ OO スズメノチャヒキ 00 カラスムギ 00 コムギ OO トウモロコシ 00 ダイス OO イネ 00 モロコシ 00 サトウダイコン 00 ワタ 00 エビスグサ OO 発芽前 アサガオ 00 オナモミ 00 ベルベットリーフ − ハマスゲ 00 メヒシバ 00 イヌビエ 00 スズメノチャヒキ 00 カラスムギ 00 コムギ 00 トウモロコシ 00 ダイス 00 イネ 00 モロコシ 00 サトウダイコン 00 ワタ 00 エビスグサ OO アサガオ 00 オナモミ 00 ベルベットリーフ − − ハマスゲ 00 メヒシバ 00 イヌビエ 00 スズメノチャヒキ 00 カラスムギ 00 コムギ 00 トウモロコシ OO ダイス 00 イネ 00 モロコシ 00 サトウダイコン 00 ワタ 00 エビスグサ 00 発芽前 アサガオ 00 オナモミ 00 ベルベットリーフ − − ハマスゲ 00 メヒシバ 00 イヌビエ 00 スズメノチャヒキ 00 カラスムギ 00 コムギ 00 0 トウモロコシ ダイス 00 イネ 00 0 モロコシ サトウダイコン 00 0 ワタ エビ7グサ 00 化合物11 化合物12 発芽後 アサガオ 。C,5G オナ9ミ 。ノ。
ベルベットリーフ パ フ メ3シ,< 。
イヌビエ 00 スズメノチャヒキ 00 カラスムギ 00 コムギ 00 トウモロコシ 00 ダイス 3C.’lG O イネ 00 モロコシ 00 サトウダイコン sC,sG O ワタ 4C,8G O エビスグサ IC O 発芽前 アサガオ sG O オナモミ BH O ベルベットリーフ − − ハマスゲ 00 メヒシバ 00 イヌビエ 00 スズメノチャヒキ 00 カラスムギ 00 コムギ 00 トウモロコシ 2C,’IG O ダイス 0 。
イネ 00 モロコシ 2c 。
サトウダイコン 2C,’IG O ワタ 3G O エビスグサ 00 化合物13 発芽後 アサガオ 0 オナモミ 2ti ベルベットリーフ ー ハマスゲ 0 メヒシバ 0 イヌビエ 0 スズメノチャヒキ 0 カラスムギ 0 コムギ 0 トウモロコシ 0 ダイス IB イネ 0 モロコシ 0 サトウダイコン 4 C# s G ワタ 2c,5a エビスグサ IH 発芽前 アサガオ 0 オナモミ 3B ベルベットリーフ ー ハマスゲ 5G メヒシバ 0 イヌビエ 0 スズメノチャヒキ 0 カラスムギ 0 コムギ 0 トウモロコシ IC ダイズ 、C イネ 2G モロコシ IC サトウダイコン 4C,5H ワタ 0 エビスグサ 0 試験したある化合物は低施用割合で不活性であることが
示されている。しかしこれらはそれよりも高施用割合に
おいて活性を示すものと考えられる。
特許出願人 イー・アイ・デュポン・デ・ニモアス・ア
ンド・カンパニー 第1頁の続き 手続補正書(1釦 昭和60年5月9日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和60年特許願第20165号 2、発明の名称 ピラゾールスルホニル尿素 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 イー・アイψデュポン・デ・ニモアスΦアンド
・カンパニー 4、代理人 〒107 電話 585−2256 5、補正命令の日付 な し 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 (1) 本願明細書第64頁第4イテの次に下記を加入
する。
j L++ HCH3CHa −−’ L++ HCHs CH3−0 (2)同第°13頁第14訂の次に下記を加入する。
r L++ HCH3CH3−−0 o −OCH、s OCH、187−1900CI 0
CHs 212−215 JO−OCH,OCH,19
3−198J以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、弐 〇 1 LSO,NHCN−A 〔式中、 RはH又はCH,であり; Lは 00 (L−3) (L−4) (L−s) (L−6) (L−7) (L−s) (L−s) (L−10) (L−11) (1−12)(L−ta
    ) (L−t4) (4−ts)(L−ts) (L−
    x7) (L−xa) ゛(L−19) (L−20) R1はH,C,−C,アルキル、CHiH=CH,、C
    E、CHCH,CH,CF、、 CHF、、フェニル、
    NO,、C1l、、 OCH,、C1,Br又はFSO
    ,N (C1l、) 、或いはCO,CH,であり;R
    1はI又はC1−C,アルキルであり;R3はH,C,
    −C,アルキル又はCHF、であり; R1はH,C1又はCH,であり; R8はH,C1又はCH,であり募 R1はH又はC□−C,アルキルであり;R1はH又は
    CH,であシ; nは0又は1であり; Qは0. S又はNCH,であシ; Q、はO,S又はSO,であり; (t4−1) (A−23(,4−3)(、(−4) 
    (A−s) (,4−6)であり; XはCH,、OCH,、QC,H,、p、ct。 Er、CFH、OCF、H又はCFH,であり、YはH
    ,C,−C,アルキル、QC馬、OCH。 CH,、CH,OCH,、5eCH3、CII、OCH
    ,CH,、NH,、NHCH,、A’ (CHs) !
    、 CFいSCHいOCH1CH=CM、、 OCH,
    C:CH,0CII、t’F、、QC馬(馬OCH,、
    CHsSCH,、OCF、11゜SCFIIIX シク
    ロプロピル、CR1(WCH,)、、又はCR,(il
    ’cE、C馬)、であ夛;R8はH又はCB、であり; WはO又はSであり嘉 ZはC1l又はNであり; YlはC1l、又はOであり; XlはCM、、0C11いOCH,C113又はOCF
    、11でであり; Y、はH又はCH,であり; X、はCH,、CHCII、又はCH,CF、であり、
    Y、はOCHい 0CIIt’H,、SCHい CE。 又はCH,CB3であり; X、はCM、又は0CHsであり; 但しXがC1,F又はBrのとき、ZはCHであり; YはOCEい OCH,CHいNH,、NHCE、、A
    ’ (cHs ) を又はCF、Hであり;またX又は
    YがOCF、Hのとき、ZはCHであり、 そして更KYが5eCHHのとき、XはCH。 OCR,,0CII、CH,、OCF、H又はCF、で
    ある〕から選択される化合物。 2 Aが、(−1及びRがHである特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 & X カCH,、OCH,又ハCl テ4 !7、ソ
    シテYがC3〜C,アルキル、OCH,、QClH,、
    CH,OCH,、CF、、 OCM、pF、、CH(O
    CH山又はシクロ□プロピルである特許請求の範囲第2
    項記載の化合物。 4、LがL−1、L−2、L−3、L−4、L−5、L
    −6、L−7、L−8、L−9又はL−10である特許
    請求の範囲第3項記載の化合物。 5、R1がH又はc、−、c、アルキルであり、R2が
    H又はCHsであり、R1がCH,であり、R4がH又
    はCH,であり、R6がH又はCHsであり、RoがH
    又はCH,であり、R1がHであ少、そしてQが0であ
    る特許請求の範囲第4項記載の化合物。 6、LがL−1である特許請求の範囲第5項記載の化合
    物。 7、LがL−2である特許請求の範囲第5項記載の化合
    物。 & LがL−3である特許請求の範囲第5項記載の化合
    物。 9、LがL−4である特許請求の範囲第5項記載の化合
    物。 10、 LがL−5である特許請求の範囲第5項記載の
    化合物。 11、 LがL−6である特許請求の範囲第5項記載の
    化合物。 11 LがL−7である特許請求の範囲第5項記載の化
    合物。 13、LがL−8である特許請求の範囲第5項記載の化
    合物。 14、 LがL−ciである特許請求の範囲第5項記載
    の化合物。 15、 LがL−ioである特許請求の範囲第5項記載
    の化合物。 16、#−((4,6−シメトキシビリミジンー2−イ
    ル)アミノカルボニル)−4,6−シヒドロー2−メチ
    ル−4−オキソ−2H−70〔3゜4−C)ピラゾール
    −3−スルホンアミドである特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。 17、#−((4,e−ジメトキシピリミジン−2−イ
    ル)アミノカルボニル)−2,4,6゜7−テトラヒド
    ロ−2−メチル−4−オキソピラノ(4,3−c)ピラ
    ゾール−3−スルホンアミドである特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 18、有効量の特許請求の範囲第1項記載の化合物及び
    次のもの二表面活性剤、固体又は液体希釈剤の少くとも
    1つを含んでなる望ましからぬ植物の生長を抑制するの
    に適当な組成物。 19、有効量の特許請求の範囲第2項記載の化合物及び
    次のもの;表面活性剤、固体又は液体希釈剤の少くとも
    1つを含んでなる望ましからぬ植物の生長を抑制するの
    に適当な組成物。 20、有効量の特許請求の範囲第3項記載の化合物及び
    次のもの二表面活性剤、固体又は液体希釈剤の少くとも
    1つを含んでなる望ましからぬ植。 物の生長を抑制するのに適当な組成物。 21、有効量の特許請求の範囲第4項記載の化合物及び
    次のもの;表面活性剤、固体又は液体希釈剤の少くとも
    1つを含んでなる望ましからぬ植物の生長を抑制するの
    に適当な組成物。 22 有効量の特許請求の範囲第5項記載の化合物及び
    次のもの;表面活性剤、固体又は液体希釈剤の少なくと
    も1つを含んでなる望ましからぬ植物の生長を抑制する
    のに適当な組成物。 23、有効量の特許請求の範囲第6項記載の化合物及び
    次のもの;表面活性剤、固体又は液体希釈剤の少くとも
    1つを含んでなる望ましからぬ植物の生長を抑制するの
    に適当な組成物。 24、有効量の特許請求の範囲第7項記載の化合物及び
    次のもの一表面活性剤、固体又は液体希釈剤の少くとも
    1つを含んでなる望ましからぬ植物の生長を抑制するの
    に適当な組成物。 25、有効量の特許請求の範囲第8項記載の化合物及び
    次のもの;表面活性剤、固体又は液体希釈剤の少くとも
    1つを含んでなる望ましからぬ植物の生長を抑制するの
    に適当な組成物。 26、有効量の特許請求の範囲第9項記載の化合物及び
    次のもの;表面活性剤、固体又は液体希釈剤の少くとも
    1つを含んでなる望ましからぬ植物の生長を抑制するの
    に適当な組成物。 27、有効量の特許請求の範囲第1O項記載の化合物及
    び次のもの;表面活性剤、固体又は液体希釈剤の少くと
    も1つを含んでなる望ましからぬ植物の生長を抑制する
    のに適当な組成物。 28、有効量の特許請求の範囲第11項記載の化合物及
    び次のもの;表面活性剤、固体又は液体希釈剤の少くと
    も1つを含んでなる望ましからぬ植物の生長を抑制する
    のに適当な組成物。 29、有効量の特許請求の範囲第12項記載の化合物及
    び次のもの;表面活性剤、固体又は液体希釈剤の少くと
    も1つを含んでなる望ましからぬ植物の生長を抑制する
    のに適当な組成物。 30、有効量の特許請求の範囲第13項記載の化合物及
    び次のもの;表面活性剤、固体又は液体希釈剤の少くと
    も1つを含んでなる望ましからぬ植物の生長を抑制する
    のに適当な組成物。 31、有効量の特許請求の範囲第14項記載の化合物及
    び次のもの;表面活性剤、固体又は液体希釈剤の少くと
    も1つを含んでなる望ましからぬ植物の生長を抑制する
    のに適当な組成物。 32、有効量の特許請求の範囲第15項記載の化合物及
    び次のもの;表面活性剤、固体又は液体希釈剤の少くと
    も1つを含んでなる望ましからぬ植物の生長を抑制する
    のに適当な組成物。 33、有効量の特許請求の範囲第16項記載の化合物及
    び次のもの;表面活性剤、固体又は液体希釈剤の少くと
    も1つを含んでなる望ましからぬ植物の生長を抑制する
    のに適当な組成物。 34、有効量の特許請求の範囲第17項記載の化合物及
    び次のもの;表面活性剤、固体又は液体希釈剤の少くと
    も1つを含んでなる望ましからぬ植物の生長を抑制する
    のに適当な組成物。 35、有効量の特許請求の範囲第1項記載の化合物を、
    保護すべき区域に施用することを含んでなる望ましから
    ぬ植物の生長を抑制する方法。 36、有効量の特許請求の範囲第2項記載の化合物を、
    保護すべき区域に施用することを含んでなる望ましから
    ぬ植物の生長を抑制する方法。 37、有効量の特許請求の範囲第3項記載の化合物を、
    保護すべき区域に施用することを含んでなる望ましから
    ぬ植物の生長を抑制する方法。 3a 有効量の特許請求の範囲第4項記載の化合物を、
    保護すべき区域に施用することを含んでなる望ましから
    ぬ植物の生長を抑制する方法。 39、有効量の特許請求の範囲第5項記載の化合物を、
    保護すべき区域に施用することを含んでなる望ましから
    ぬ植物の生長を抑制する方法。 40、有効量の特許請求の範囲第6項記載の化合物を、
    保膿すべき区域に施用することを含んでなる望ましから
    ぬ植物の生長を抑制する方法。 41、有効量の特許請求の範囲第7項記載の化合物を、
    保Iすべき区域に施用することを含んでなる望ましから
    ぬ植物の生長を抑制する方法。 42 有効量の特許請求の範囲第8項記載の化合物を、
    保護すべき区域に施用することを含んでなる望ましから
    ぬ植物の生長を抑制する方法。 43、有効量の特許請求の範囲第9項記載の化合物を、
    保護すべき区域に施用することを含んでなる望ましから
    ぬ植物の生長を抑制する方法。 44、有効量の特許請求の範囲第10項記載の化合物を
    、保護すべき区域に施用することを含んでなる望ましか
    らぬ植物の生長を抑制する方法。 45、有効量の特許請求の範囲第11項記載の化合物を
    、保護すべき区域に施用することを含んでなる望ましか
    らぬ植物の生長を抑制する方法。 46、有効量の特許請求の範囲第12項記載の化合物を
    、保護すべき区域に施用することを含んでなる望ましか
    らぬ植物の生長を抑制する方法。 47、有効量の特許請求の範囲第13項記載の化合物を
    、保護すべき区域に施用することを含んでなる望ましか
    らぬ植物の生長を抑制する方法。 48、有効量の特許請求の範囲第14項記載の化合物を
    、保護すべき区域に施用することを含んでなる望ましか
    らぬ植物の生長を抑制する方法。 49、有効量の特許請求の範囲第15項記載の化合物を
    、保護すべき区域に施用することを含んでなる望ましか
    らぬ植物の生長を抑制する方法。 50、有効量の特許請求の範囲第16項記載の化合物を
    、保護すべき区域に施用することを含んでなる望ましか
    らぬ植物の生長を抑制する方法。 51、有効量の特許請求の範囲第17項記載の化合物を
    、保護すべき区域に施用することを含んでなる望ましか
    らぬ植物の生長を抑制する方法。
JP60020165A 1984-02-09 1985-02-06 ピラゾ−ルスルホニル尿素 Pending JPS60208978A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57834484A 1984-02-09 1984-02-09
US578344 1984-02-09
US678409 1984-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60208978A true JPS60208978A (ja) 1985-10-21

Family

ID=24312465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60020165A Pending JPS60208978A (ja) 1984-02-09 1985-02-06 ピラゾ−ルスルホニル尿素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60208978A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995000509A1 (fr) * 1993-06-25 1995-01-05 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Derive d'indazolesulfonyluree, son utilisation et intermediaire pour sa production

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995000509A1 (fr) * 1993-06-25 1995-01-05 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Derive d'indazolesulfonyluree, son utilisation et intermediaire pour sa production

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1094067A (en) Herbicidal sulfonamides
JP2961267B2 (ja) イミダゾール又はピラゾール誘導体
JPH01305070A (ja) トリアジン除草剤
JPS6391378A (ja) アミノピラジノン及びアミノトリアジノン、それらの製造方法並びにそれらを含有する組成物
JPH0546344B2 (ja)
US4465505A (en) Herbicidal sulfonamides
JPS6089467A (ja) 置換スルホニル尿素、その製法及び用途
JPH0228159A (ja) 複素環式2―アルコキシフエノキシスルホニル尿素類、それらの製造方法およびそれらを含有する除草剤
EP0447055A1 (en) 3-(Substituted phenyl)pyrazole derivatives, a process for producing the same, herbicidal composition containing the same and method of controlling weeds using said composition
US4301286A (en) Herbicidal O-alkyl sulfonylisoureas
US4622062A (en) Herbicidal N-[(4,6-substituted pyrimidin-2-yl)aminocarbonyl]-substituted fused pyrazole-3-sulfonamides
CA1220203A (en) Herbicidal sulfonamides
US4394153A (en) Herbicidal aryl esters of N-[(heterocyclic)-aminocarbonyl]sulfamic acid
CS236486B2 (en) Agent for undesirable vegetation growth limitation
JPS6251954B2 (ja)
US3933815A (en) Trifluoromethyl triazines
US3374083A (en) Method for the control of undesirable vegetation with 3, 5, 6-substituted uracils
JPS6226281A (ja) 除草剤性チオフエンスルホンアミド類
JPS60208978A (ja) ピラゾ−ルスルホニル尿素
US4683000A (en) Herbicidal sulfonamides
AU596695B2 (en) Novel 3-methylphthalimides
US4764610A (en) Herbicidal indole sulfonamides
EP0145664A2 (de) Herbizide Sulfonylharnstoffe
US4555261A (en) Herbicidal sulfonamides
US4836846A (en) Herbicidal indole sulfonamides