WO1994022174A1 - Coated metal plate for positive electrode can of dry cell and positive electrode can made thereof - Google Patents

Coated metal plate for positive electrode can of dry cell and positive electrode can made thereof Download PDF

Info

Publication number
WO1994022174A1
WO1994022174A1 PCT/JP1994/000408 JP9400408W WO9422174A1 WO 1994022174 A1 WO1994022174 A1 WO 1994022174A1 JP 9400408 W JP9400408 W JP 9400408W WO 9422174 A1 WO9422174 A1 WO 9422174A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
positive electrode
metal plate
film
resin
carbon black
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/000408
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Koshiishi
Kazuyuki Hiraoka
Keiichi Sawaya
Kenji Ogawa
Toshio Nagatomo
Taketo Uesugi
Masaaki Kurimura
Kazuhiro Shikada
Kunio Hoshi
Toru Kobayashi
Masanobu Koda
Original Assignee
Nisshin Steel Co., Ltd.
Sanyo Electric Co., Ltd.
Sanyo Excell Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co., Ltd., Sanyo Electric Co., Ltd., Sanyo Excell Co., Ltd. filed Critical Nisshin Steel Co., Ltd.
Priority to DE69428960T priority Critical patent/DE69428960T2/de
Priority to US08/335,824 priority patent/US5527641A/en
Priority to EP94909315A priority patent/EP0643428B1/en
Publication of WO1994022174A1 publication Critical patent/WO1994022174A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/1243Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material having a layered structure characterised by the internal coating on the casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • Painted metal plate for dry cell positive electrode can and positive electrode can made of the metal plate
  • the present invention relates to a coated metal plate capable of manufacturing an alkaline dry battery positive electrode can only by machining, and a positive electrode can manufactured from the metal plate.
  • Alkaline dry batteries have been used for low voltage power supplies (1.5 V) such as strobes, shavers, clocks, acoustic and electronic devices. It is used to punch out steel sheets, such as cold-rolled steel sheets and double-sided Ni-plated steel sheets, and form them into a predetermined shape (often cylindrical) in multiple stages.
  • a positive electrode since the inner surface of such a positive electrode can comes in contact with a high-concentration electrolyte solution and a positive electrode mixture, an oxide film is formed on the surface of the positive electrode can, so that short-circuit current, electromotive force, etc. There is a problem that the characteristics deteriorate over time.
  • a large amount of a carbon-based conductive agent was added to the inner surface of the positive electrode can, for example, 100 to 300 parts by weight based on 100 parts by weight of the resin.
  • a method has been proposed to improve corrosion resistance by directly applying a conductive paint.
  • a carbon-based conductive agent such as graphite powder or acetylene black is blended with a resin coating such as polyvinylisobutyl ether or vinyl acetate resin, which has excellent resistance to alcohol, and Is applied to the inner surface of the positive electrode can. No. 8361, No. 59-1690959).
  • An inexpensive material that satisfies such demands is a coated steel sheet coated with a conductive paint in advance, but the conductive paint as described above requires a large content of a conductive agent.
  • the adhesion of the resin to the steel plate is poor, and the coating film peels or tears during squeezing.
  • a low electric resistance paint containing graphite powder and carbon black is known (Japanese Patent Publication No. 55-33753).
  • This paint is composed of 100 to 100 parts by weight of resin and a total of 20 to 100 parts by weight of graphite powder and carbon black, and the ratio of the former to the latter is 9 0 10-: L0Z90, and graphite powder with a grain size of 0.1 to several tens per gram, and carbon black. It is said that the use of particles with a particle size of 10 to 30 m // lowers the electrical resistance.
  • the conductive agent binder-resin any material can be used as long as it can be used as a normal paint, for example, vinyl chloride-vinyl acetate. It is said that any thermoplastic resin such as a copolymer of cellulose or a cell mouth derivative, or any thermosetting resin such as an acrylic resin or an epoxy resin may be used.
  • a first object of the present invention is a coated metal plate containing graphite powder and / or carbon black in a coating film. It is to provide what can produce cans.
  • Another object of the present invention is to provide an alkaline dry battery positive electrode can having excellent corrosion resistance.
  • the coated metal sheet of the present invention may be made of graphite powder or carbon black or the like in a coating of a metal sheet coated with a resin coating excellent in alkali resistance and workability. Both are included so that the conductivity and workability of the coating film are in harmony with each other, so that a positive electrode can can be manufactured only by machining.
  • the purity of the conductive material is 95%. % Or more and an exfoliated graphite powder with an average particle diameter of 50 m or less exfoliated to 50 or more and an oil absorption of 250 m 1/1 measured using Z or DBP.
  • Main component is one of epoxy resin, epoxy resin, and polyester resin containing carbon black of 0 g or more.
  • the positive electrode can is a dry battery positive electrode can having a chromate film on the inner surface, on which a coating film containing carbon black and graphite powder is formed. It is characterized in that the can is manufactured by squeezing the coated metal plate.
  • the coated metal sheet of the present invention uses a conductive agent as a lubricant during squeezing, and uses it as a conductive agent after processing into a positive electrode can.
  • the graphite powder or carbon black as a conductive agent acts as a lubricant, and the conductive agent is coated with a coating. Since the coating is not added in such a large amount as to impair the workability of the film, the coating film stretches uniformly together with the chromate film while being in close contact with the metal plate.
  • the positive electrode can can be manufactured only by machining in the conventional positive electrode can manufacturing, and the manufacturing process can be greatly streamlined.
  • FIG. 1 shows the compounding range of graphite powder and Z or carbon black to be added to 100 parts by weight of the resin of the present invention.
  • Figure 2 shows the relationship between the amount of chroma coating on the coated metal sheet and the volume resistivity after processing the coated metal sheet into a positive electrode can. This is the graph shown.
  • Figure 3 is a graph showing the relationship between the chromium coating amount of the chromate film and the volume resistivity on a coated metal plate with a chromate-blended chromate film.
  • FIG. 4 is a perspective view of a positive electrode can of an alkaline dry battery manufactured in the example.
  • the coating film of the present invention comprises one of an epoxy resin, an epoxy / acrylic resin, and a polyester resin as a main component.
  • a compound containing a crosslinking agent may be used.
  • Epoxy resin can be used irrespective of the type.For example, in the case of bisphenol, there are A type, F type and AD type, but any of them can be used. is there. However, it is necessary to use a material with an appropriate molecular weight depending on the type in consideration of the harmony between the coating film performance and the paintability.
  • the number average molecular weight is less than 2,000, the strength of the coating film is insufficient, and the coating film breaks during deep drawing on the positive electrode can, and the If it exceeds 0, a large amount of solvent is required to obtain a viscosity suitable for coating, the solid content is extremely reduced, and it is difficult to obtain a target coating thickness by one coating.
  • the acrylic resin of the epoxy Z-acrylic resin may be either thermosetting or thermoplastic as long as it is compatible with the epoxy resin.
  • As the number average molecular weight those having a molecular weight of 2,000 to 15,500, preferably 8,000 to 12,2,000 are suitable. If it is smaller than 2,000, the coating density during processing If the adhesion is lowered and exceeds 155,000, the coating workability will be deteriorated as in the case of the epoxy resin alone. If the ratio of epoxy / acrylic resin is in the range of 100/5 to 50, good coating film adhesion can be obtained.
  • Any polyester resin can be used as long as it is a linear high molecular polyester, but the number average molecular weight is preferably from 2,000 to 400, 000, preferably. In particular, those of 5,000 to 30,000 are suitable. If it is smaller than 2,000, the adhesion of the coating film during application decreases, and if it exceeds 40,000, the solubility is poor. In addition, the workability of painting is deteriorated.
  • the crosslinking agent is added as necessary to balance the hardness and processability of the coating film, but the amount is 0 to 50 parts by weight, preferably 100 to 100 parts by weight of the resin. 0 to 30 parts by weight is suitable. If the amount is more than 50 parts by weight, the hardness of the coating film increases, and the adhesion of the coating film during processing decreases.
  • the cross-linking agent include butyl resin, melamine resin such as methylated melamine, and block or non-block type polyisocyanate. These compounds are suitable and may be used in combination.
  • the conductive agent graphite powder or carbon black may be used alone or in combination.
  • These conductive agents were also included in the conductive paint used for coating the positive electrode can, but as described above, the mixing amount was 100 to 100 parts by weight of the resin, as described above. It was a very large amount of 300 parts by weight. Since this is applied to the positive electrode can, if the resistance of the coating film can be reduced, This is because film workability does not matter. However, if the conductive agent is added in such a large amount in the coating film of the coated metal sheet, the coating film processability is reduced, and the coating film peels off when the positive electrode can is processed by deep drawing. It will happen.
  • the present inventors studied a method of reducing the amount of mixture while securing conductivity, and as a result, it was found that graphite powder was exfoliated, and that carbon black having a high resin absorbency was used. I found something good.
  • Exfoliation of the graphite powder has an aspect ratio of 50 or more, preferably 100 or more.
  • the blending amount must be increased, so that peeling of the coating film occurs during deep drawing. I will do it.
  • the average particle size exceeds 50 m, the coating film will fall off due to the ironing applied to the coating film during deep drawing, and a large amount must be added to obtain the necessary conductivity.
  • the average particle diameter is preferably set to 10 m or less in consideration of conductivity and coatability.
  • the graphite powder should have a purity of 95% or more, preferably 99% or more. If it is less than 95%, the contained impurities cause self-discharge.
  • the carbon black was measured by JISK 5101-19 using arbitrarily DBP instead of oil. If the volume (hereinafter referred to as DBP oil absorption) is 250 ml or more than 100 g Use of If the oil absorption is smaller than this value, the ratio of carbon black to resin will increase because a large amount must be blended to ensure conductivity. However, if the blending amount is reduced so that the adhesion of the coating film is reduced and the coating film is peeled off during the squeezing process and the coating film is not peeled off, the conductivity cannot be ensured.
  • the blending amount of graphite powder and carbon black is such that the ratio of each blending part by weight in rectangular coordinates to 100 parts by weight of resin is graphite powder: carbon black.
  • (20: 0) and (100: 0), (100: 0) and (50:15), (50:15) ) And (0:20), (0:20) and (0: 5), and (0: 5) and (20: 0) are surrounded by straight lines (including straight lines). It is preferable to set the range.
  • the required conductivity cannot be obtained in region A outside of these ranges, and in region B, peeling of the coating film occurs during drawing. More preferred ranges are 30 to 70 parts by weight of graphite powder and 2 to 7 parts by weight of carbon black with respect to 100 parts by weight of the resin.
  • the coated metal plate of the present invention is made of a metal plate and a conductive coating film in order to increase the adhesion of the conductive coating film and prevent the coating film from peeling off even when processed into a positive electrode can by squeezing.
  • a chromate film is interposed between them. Further, when the chromate film is interposed in this way, the corrosion resistance is further improved as compared with the case where the positive electrode can is made only of the conductive film. However, the chromate film is generally poor in conductivity. When assembled in a dry cell, the short-circuit current is lower than that of a conventional positive electrode can, in which cans such as cold-rolled steel sheets and Ni-plated steel sheets are post-coated with conductive paint.
  • Figure 2 shows that CrO 3 0 7 g / l, trivalent chromium of 40% of total chromium, 2.5% of silica, and 4% of acrylonitrile-based emanoresin resin Coating type chromate treatment liquid or a chromate treatment liquid containing 30 parts by weight of carbon black based on the solid content of this treatment liquid After applying and drying without washing with water, apply an epoxy resin paint containing 3 parts by weight of carbon black and 50 Phr of graphite powder to a dry film thickness of 5 m.
  • the graph shows the relationship between the amount of chromium deposited on the dried coated steel sheet and the volume resistivity of the coated steel sheet processed into a positive electrode can, but without carbon black.
  • the click b arm deposition amount exceeds l O mg Zm 2
  • volume resistivity intends want inferior Ri by conventional volume resistivity of the positive electrode can 1 X 1 0 5 ⁇ ⁇ cm
  • click b menu over preparative coating of the coated metal plate to equivalent conventional cathode can and performance, Ru need to click b Chakuryou with arm below l O mg Zm 2.
  • the amount of chromium adhered is less than 5 mg Zm 2 , the paint film will peel off during squeezing and become odorous.
  • click b menu over preparative film single to impart corrosion resistance and conductivity in Germany need to manage a range of 5 ⁇ 1 O mg Zm 2 a click B beam deposition amount Ru.
  • the present inventors have determined that even if the amount of chromium adhering in the state of a coated metal plate is more than 10 mg / m 2 , the metal sheet has conductivity.
  • a method of blending carbon black into the chromate film Remind as in FIG. 2, click B is blended in the main over preparative film forces one ball assembler click, 7 0 mg / m volume resistivity in the 2 conventional cathode can having a volume resistivity of 1 X 1 0 5 ⁇ ⁇ cm and Ru can and child to keep the same.
  • the formation of the chromate film in which the carbon black is dispersed is performed by dispersing the carbon black in water with a surfactant separately from the chromate treatment solution.
  • a water dispersion may be prepared, a chromatographic treatment liquid may be added to the dispersion, and then applied to a metal plate.
  • Figure 3 ⁇ or C r O 3 7 0 g / l, total click b arm 4 0% 3 Ataiku b arm, shea Li Ca 2.5%,
  • a click Li Le system Emaruji Yo down trees month effect 4% Apply a chromate treatment solution, which is a mixture of carbon black and a coating type chromate treatment solution containing, to a cold-rolled steel plate, and dry without washing with water.
  • processed click b beam deposition amount of the coating steel plate was facilities similar coating as in Figure 2 and its steel positive electrode can
  • the volume resistivity of the cans 1 X 1 0 5 ⁇ ⁇ cm Ru can and child be less than or equal to.
  • the carbon black content is about 4 times the solid content of the chromatized solution, although the stability of the solution is not impaired, but 0.1 to 2 times. About 0.3 to 1 times is suitable. If the ratio is less than 0.1 times, the conductivity of the chromate film is not sufficiently improved as shown in Fig. 3.If the ratio exceeds 2 times, peeling of the film occurs during drawing.
  • a coating type liquid is used as the chromate treatment liquid.
  • This type of chromat treatment solution has various compositions, but basically hexavalent chromium is converted to Cr 0 3 in the range of 10 to 200 g Z 1,3 Chromium contains 20 to 60% of the total chromium content, and if necessary, inorganic substances such as silica powder and titanium oxide powder, water-soluble or water-dispersible resin, etc. Such organic substances are added.
  • This chromate treatment liquid is dried at 60 to 120 ° C after being applied to the metal plate.
  • the formation of a chromate film on a metal plate and the formation of a conductive coating on a metal plate or a metal plate on which a metal film is formed can be performed by any known method, for example, b.
  • the method of coating, bar coating, or spraying may be used.
  • mechanical polishing, alkaline degreasing, phosphate treatment, etc. may be performed according to the type and surface shape of the metal plate.
  • Metal sheets include various rolled steel sheets such as cold-rolled steel sheets, Ni plating, etc. 8 1 1 2-Stainless steel plate etc. can be used.
  • squeezing (blank diameter 55 mm, final diameter 13.85 mm) into the positive electrode can of a AA-size alkaline battery as shown in Fig. 4 ), ⁇ , ⁇ , X (bad).
  • the positive electrode can manufactured in the drawability test was left in an atmosphere at a temperature of 60 ° C and a relative humidity of 90% for 20 days, and the short-circuit current residual rate was 95% or more ⁇ , 90% or more 95% Less than 0%, less than 90% X was evaluated.
  • Epoxy type 10 100 40 350 10 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇
  • Example 7 Epoxy type 30 50 60 500 2 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇
  • Epoxy type 5 100 10 250 2 X ⁇ ⁇ ⁇ Ratio 4 Epoxy type 5 100 50 250 18 ⁇ X X X
  • Epoxy resin is bisphenol A type epoxy resin [Phonot YP-50 PK-35 manufactured by Toto Kasei Co., Ltd.].
  • S / Acrylic resin is bisphenol A-type epoxy resin Z Polymethyl methacrylate resin [Phonot YU—100Z manufactured by Toto Kasei Co., Ltd.] Mitsubishi Rayon
  • polyester resin is a linear polymer polyester resin [Toyobo
  • Ethoxy resin, epoxy resin, and polyester resin are used as cross-linking agents in methylated melamine resin [Sanwa Chemical Co., Ltd. ) 100 parts by weight of resin and 100 parts by weight of resin.
  • the particle size is the average particle size (/ zm), the compounding amount is part by weight, and the DBP oil absorption (ml / 100 g).
  • Example 1 and Comparative Example 1 a treatment liquid of the same composition containing carbon black was used as a coating-type chromate treatment liquid, and the amount of chromium adhesion was 1 to 1 A carbon black-containing chromate film of 0 O mg Zm 2 was formed. Then, a test similar to the test in Example 1 and Comparative Example 1 was performed on the obtained coated steel sheet, and the performance was investigated. Table 2 shows the coated steel plate structure and Table 3 shows the performance. Table 2

Description

明 細 書
発 明 の 名 称
乾電池正極缶用塗装金属板およびその金属板によ る正極缶 技 術 分 野
本発明は、 機械加工だけでアルカ リ乾電池正極缶を製造 でき る塗装金属板およびその金属板で製造 した正極缶に関 する。
背 景 技 術
ス ト ロ ボ、 シ ェ ーバー、 置き時計、 音響および電子機器 な どの低圧電源 ( 1 . 5 V ) には、 アルカ リ 乾電池が従来 よ り利用 されているが、 こ の電池の正極缶には、 冷延鋼板 や両面 N i めっ き鋼板な どのめつ き鋼板を打ち抜いて、 所 定の形状 (多 く の場合は円筒状) に多段絞 り加工に した も のが利用 されている。 しか し、 このよ う な材質の正極缶は、 内面が高濃度の電解液および正極合剤と接触 して、 正極缶 の表層に酸化皮膜が形成されるため、 短絡電流、 起電力な どの電池特性が経時的に低下する という問題がある。
そ こで、 かかる問題の対策と して、 正極缶の内面に炭素 系導電剤を例えば樹脂 1 0 0重量部に対 して 1 0 0 〜 3 0 0重量部のよ う に多量に配合 した導電性塗料を直接塗装 し て、 耐食性を向上させる方法が提案されている。 例えば、 黒鉛粉末、 アセチ レ ンブラ ッ ク のよ う な炭素系導電剤をポ リ ビニルイ ソブチルエーテルや酢酸ビニル樹脂な どのよ う な耐アル力 リ 性に優れた樹脂の塗料に配合 して、 それを正 極缶内面に塗装する方法である (曰本国、 特開昭 5 8 — 4 8 3 6 1号公報、 同 5 9 — 1 6 0 9 5 9号公報) 。
しか し、 こ の導電性塗料の塗装は、 正極缶を塗装前処理 な どを施すこ とな く 1個ずつスプ レー塗装や刷毛塗 り 塗装 して、 乾燥する と い う 非常に繁雑な作業工程に よ らな けれ ばな らないため、 生産性の劣る ものであ っ た。 ま た、 正極 缶は口径が小さ いのに も拘わ らず深いため、 内面を均一に 塗装する のは技術的に極めて難 しい ものであ っ た。 こ のた め、 品質的に優れた正極缶を機械加工だけで効率よ く 生産 でき る素材が要望されていた。 '
かかる要望を充たす安価な素材と しては、 導電性塗料を 予め塗装 した塗装鋼板があ るが、 前記のよ う な導電性塗料 は導電剤含有量を多 く しなければな らないため、 榭脂の鋼 板に対する密着性が劣 り 、 絞 り 加工の際に塗膜が剥離 した り 、 破れて しま う 。
他の導電性塗料と して、 黒鉛粉末と カ ー ボ ンブラ ッ ク と を含有する低電気抵抗塗料が知 られている (日本国、 特公 昭 5 5 — 3 3 7 5 3号公報) 。 こ の塗料は樹脂 1 0 0重量 部に対 して黒鉛粉末と カ ー ボ ンブラ ッ ク とを合計で 2 0〜 1 0 0 0重量部配合 して、 前者と後者の比率を前者 後者 = 9 0 1 0〜 : L 0 Z 9 0 に し、 かつ、 黒鉛粉末と して粒 径が 0. 1〜数十 / の り んぺん状の ものを、 ま た、 カ ーボ ンブラ ッ ク と しては粒径が 1 0〜 3 0 m //の ものを用いる と電気抵抗が低 く な る と されている。 ま た、 導電剤のバイ ンダ一樹脂には通常塗料と して使用でき る ものであれば、 すべての ものを使用でき、 例えば、 塩化 ビニルー酢酸 ビニ ル共重合体ゃセル口一ズ誘導体な どの よ う な熱可塑性樹脂、 ァ ク リ ル樹脂やエポキ シ樹脂な どのよ う な熱硬化性樹脂で も よい と されている。
しか し、 こ の塗料は、 導電性に重点を置いた ものであ る ので、 前記特開昭 5 8— 4 8 3 6 1 号公報や同 5 9— 1 6 0 9 5 9 号公報の塗料のよ う に樹脂 1 0 0 重量部に対 して 1 0 0 〜 3 0 0 重量部配合する と、 塗膜が剥離 して しま う ものであ っ た。
本発明の第 1 の 目的は、 塗膜中に黒鉛粉末ま たはカ ー ボ ンブラ ッ ク あ る いは こ れ らの両方を含有する塗装金属板で、 機械加工だけでアル力 リ 乾電池正極缶を製造でき る ものを 提供する こ と にあ る。
本発明の他の目的は、 耐食性に優れたアルカ リ 乾電池正 極缶を提供する こ と にあ る。
発 明 の 開 示
本発明の塗装金属板は、 耐アルカ リ 性および加工性に優 れた樹脂塗膜で被覆 した金属板の塗膜中に黒鉛粉末ま たは カ ー ボ ンブラ ッ ク あ る いは こ れ らの両方を塗膜の導電性と 加工性とが調和する よ う に含有させて、 機械加工だけで正 極缶を製造でき る よ う に した もので、 導電材と して、 純度 が 9 5 %以上でァ スぺク ト比が 5 0 以上に薄片化された平 均粒子径 5 0 m以下の黒鉛粉末および Zま たは D B P を 用いて測定 した吸油量が 2 5 0 m 1 / 1 0 0 g以上のカ ー ボ ンブラ ッ ク を含有するエポキ シ系樹脂、 エポキ シノア ク リ ル系樹脂、 ポ リ エステル系樹脂のいずれか 1 種を主成分 とする塗膜 も し く は こ れに架橋剤を配合 した塗膜がク ロ メ 一 ト皮膜を有する金属板上に被覆 されている こ と を特徴と している。 ま た、 正極缶は内面に ク ロ メ ー ト皮膜を有 し、 その皮膜の上に力 一 ボ ンブラ ッ ク と黒鉛粉末 とを含有する 塗膜が形成された乾電池正極缶であ って、 こ の缶が前記塗 装金属板の絞 り 加工によ り 製造 された ものであ る こ とを特 徴と している。
本発明の塗装金属板は、 導電剤を絞 り 加工の際に潤滑剤 と して利用 し、 正極缶に加工後は導電剤と して利用する も のであ る。 すなわち、 塗装面が正極缶の内面にな る よ う に 絞 り 加工する と、 導電剤の黒鉛粉末やカ ー ボ ンブラ ッ ク が 潤滑剤 と して作用 し、 しか も、 導電剤が塗膜の加工性を損 な う 程多 く 配合 してないので、 塗膜は金属板に密着 したま ま ク ロ メ ー ト皮膜と と も に均一に伸長する。 こ のため、 塗 装金属板 と して、 ロ ールコ ー ト 法な どによ り 製造 した塗膜 厚、 導電剤分布の均一な ものを用 いれば、 正極缶に加工 し て も、 その内面の塗膜厚、 導電剤分布および耐食性は均一 にな る。 従っ て、 従来の正極缶製造の際の機械加工だけで 正極缶を製造でき、 製造工程を大幅に合理化でき る。
図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の樹脂 1 0 0重量部に対 して配合する黒 鉛粉末および Zま たはカ ー ボ ンブラ ッ ク の配合量範囲を示 す ものであ る。
図 2 は、 塗装金属板における ク ロ メ ー ト皮膜の ク ロ ム付 着量 と塗装金属板を正極缶に加工後の体積抵抗率の関係を 示すグラ フであ る。
図 3 は、 カ ー ^ンブラ ッ ク配合の ク ロ メ ー ト皮膜を有す る塗装金属板におけ る ク ロ メ ー ト皮膜の ク ロ ム付着量 と体 積抵抗率の関係を示すグラ フ であ る。
図 4 は、 実施例で製造 したアルカ リ 乾電池正極缶の斜視 図であ る。
発明を実施する ための最良の形態 本発明における塗膜は、 エポキ シ系樹脂、 エポキ シ /ァ ク リ ル系樹脂、 ポ リ エステル系樹脂のいずれか 1種を主成 分 とする もので、 架橋剤を配合 した ものでも よい。 ェポキ シ系樹脂 と しては、 種類に関係な く 使用可能で、 例えば、 ビスフ ヱ ノ ールの場合、 A型、 F型、 A D型があ るが、 そ れらのいずれ も使用可能であ る。 しか し、 塗膜性能と塗装 性との調和を考慮 して、 種類に よ り適当な分子量の ものを 使用する必要があ る。 例えば、 A型の場合、 数平均分子量 が 2 , 0 0 0未満であ る と、 塗膜強度が不足 し、 正極缶へ の深絞 り 加工の際塗膜が破断 し、 1 5 , 0 0 0を越え る と、 塗装に適 した粘度にするのに多量の溶剤を必要 と し、 固形 分が極端に低下 して、 1回塗装で目的の塗膜厚にするのが 困難にな る。
エポキ シ Zア ク リ ル系樹脂のア ク リ ル系樹脂は、 ェポキ シ系樹脂と相溶でき る ものであれば、 熱硬化性、 熱可塑性 のいずれでも よい。 数平均分子量と しては、 2 , 0 0 0〜 1 5 , 0 0 0、 好ま し く は 8 , 0 0 0〜 1 2 , 0 0 0の もの が適 している。 2 , 0 0 0 よ り 小さ い と、 加工時の塗膜密 着性が低下 し、 1 5 , 0 0 0を越える と、 前記エポキ シ系 樹脂単独の場合 と同様に塗装作業性の悪化を招 く 。 ェポキ シ /ァ ク リ ル系樹脂の比は 1 0 0 / 5〜 5 0の範囲にする と良好な塗膜密着性が得 られる。
ポ リ エステル系樹脂は、 線状高分子ポ リ エステルであれ ば、 どのよ う な もので も使用可能であ るが、 数平均分子量 が 2 , 0 0 0〜 4 0 , 0 0 0、 好ま し く は 5 , 0 0 0〜 3 0 , 0 0 0の ものが適 している。 2 , 0 0 0 よ り 小さ い と、 加 ェ時の塗膜密着性が低下 し、 4 0 , 0 0 0を越え る と、 溶 解性が劣る ため、 エポキ シ系樹脂単独の場合と同様に塗装 作業性の悪化を招 く 。
架橋剤は、 塗膜の硬度と加工性とを調和させる のに必要 に応 じて配合するが、 配合量は樹脂 1 0 0重量部に対 して 0〜 5 0重量部、 好ま し く は 0〜 3 0重量部が適 している。 5 0重量部よ り 多 く する と、 塗膜硬度が高 く な り 、 加工時 の塗膜密着性が低下 して しま う 。 架橋剤と しては、 ブチル ィ匕メ ラ ミ ン、 メ チル化メ ラ ミ ンのよ う な メ ラ ミ ン樹脂、 ブ ロ ッ ク ま たは非ブロ ッ ク型のポ リ イ ソ シァネ ー ト化合物な どが適 し、 こ れ ら は併用 して も よい。
導電剤には、 黒鉛粉末ま たはカ ー ボンブラ ッ ク の単独使 用あ るいは併用で も よい。 こ れ らの導電剤は正極缶の塗装 に使用 していた導電性塗料に も配合されていたが、 その配 合量は前述の ごと く 樹脂 1 0 0重量部に対 して 1 0 0〜 3 0 0重量部 と非常に多い ものであ っ た。 これは正極缶に塗 装する ものであ る ので、 塗膜の抵抗を小さ く できれば、 塗 膜加工性は問題にな らないからである。 しか し、 塗装金属 板の塗膜では導電剤を こ のよ う に多量に配合する と、 塗膜 加工性が低下 し、 深絞 り加工によ り正極缶に加工する際に 塗膜剥離が生じて しま う。 一方、 導電剤配合量を少な く す る と、 塗膜加工性は向上する ものの、 必要な導電性が得ら れな く なる。 そこで、 本発明者らは導電性を確保 しつつ配 合量を少な く する方法を検討 した結果、 黒鉛粉末を薄片化 し、 また、 カ ーボンブラ ッ ク は樹脂吸収性の大きいものを 使用すればよいこ とを見いだしたのである。
黒鉛粉末の薄片化は、 ァスぺク ト比を 5 0以上、 望ま し く は 1 0 0以上にする。 アスペク ト比が 5 0未満の ものを 配合 して、 必要な導電性を得よ う とする と、 配合量を増加 しなければな らないため、 深絞 り加工の際に塗膜剥離が生 じて しま う。 しか し、 平均粒子怪が 5 0 mを越える と、 深絞 り加工の際に塗膜が受ける しごきで塗膜が脱落する と と もに、 必要な導電性を得るのに多 く 配合 しなければな ら ず、 塗膜の絞 り加工性を低下させるので、 5 0 m以下に する必要がある。 この平均粒子径は導電性と塗装性を考慮 する と、 1 0 m以下にするのが好ま しい。 また、 黒鉛粉 末は純度が 9 5 %以上、 望ま し く は 9 9 %以上にする。 9 5 %未満である と、 含有不純物が自己放電の原因になる。 カ ーボンブラ ッ ク は、 少ない配合量で必要な導電性を確 保でき る よ う にするため、 あま に油の代わ り に D B Pを用 いて J I S K 5 1 0 1 — 1 9 によ り測定 した吸油量 (以 下 D B P吸油量という ) が 2 5 0 m l " 1 0 0 g以上の も のを使用する。 吸油量がこ の値よ り 小さ い ものを使用する と、 導電性を確保する のに多量に配合 しな ければな らない ため、 樹脂に対する カ ー ボ ンブラ ッ ク の割合が多 く な り 、 塗膜密着性が低下 して、 絞 り 加工時に塗膜剥離が生 じ、 塗 膜剥離が生 じないよ う に配合量を減 らすと、 導電性が確保 できな く な る。
黒鉛粉末と カ ー ボ ンブラ ッ ク の配合量は、 樹脂 1 0 0重 量部に対 して、 両者の各配合重量部を直角座標で表示 した 場合の比率が黒鉛粉末 : カ ー ボ ンブラ ッ ク の比率で、 図 1 に示すよ う に、 ( 2 0 : 0 ) と ( 1 0 0 : 0 ) 、 ( 1 0 0 : 0 ) と ( 5 0 : 1 5 ) 、 ( 5 0 : 1 5 ) と ( 0 : 2 0 ) 、 ( 0 : 2 0 ) と ( 0 : 5 ) 、 および ( 0 : 5 ) と ( 2 0 : 0 ) の各比率を結ぶ直線 (直線 も含む) で囲まれた範囲に する のが好ま しい。 こ れ らの範囲よ り 外れた A領域では必 要な導電性を得る こ とができず、 B領域では絞 り 加工時に 塗膜剥離が生 じる。 よ り 好ま しい範囲と しては樹脂 1 0 0 重量部に対 して黒鉛粉末 3 0〜 7 0重量部、 カ ー ボ ンブラ ッ ク 2〜 7重量部である。
本発明の塗装金属板は、 導電性塗膜の密着性を高めて、 絞 り 加工で正極缶に加工 して も塗膜が剥離 しないよ う にす るため、 金属板 と導電性塗膜との間に ク ロ メ ー ト 皮膜を介 在させる。 ま た、 こ のよ う に ク ロ メ ー ト皮膜を介在させる と、 正極缶が導電性塗膜だけの場合よ り一層耐食性が向上 する。 しか し、 ク ロ メ ー ト 皮膜は一般に導電性に乏 しいた め、 ク ロ ム付着量を多 く する と、 正極缶に加工後アルカ リ 乾電池に組み立てた場合、 冷延鋼板や N i め っ き鋼板な ど の缶を導電性塗料で後塗装 した従来の正極缶よ り 短絡電流 が劣っ て しま う 。 図 2 は C r O 37 0 g / l 、 全 ク ロ ムの 4 0 %の 3価 ク ロ ム、 シ リ カ 2. 5 %、 ァ ク リ ノレ系エマノレジ ョ ン樹脂 4 %を含有する塗布型ク ロ メ 一 ト処理液ま たは こ の 処理液の固形分に対 してカ ー ボ ンブラ ッ ク を 3 0重量部配 合 した ク ロ メ ー ト処理液を冷延鐧板に塗布 して、 水洗する こ とな く 乾燥 した後、 カ ー ボ ンブラ ッ ク を 3重量部、 黒鉛 粉末を 5 0 P h r含有するエポキ シ系樹脂塗料を乾燥塗膜 厚で 5 m塗装 して、 乾燥 した塗装鋼板の ク ロ ム付着量と その塗装鋼板を正極缶に加工 した ものの体積抵抗率の関係 を示 した ものであ るが、 カ ー ボ ンブラ ッ ク無配合の ク ロ メ ー ト皮膜の場合、 ク ロ ム付着量が l O m g Zm 2を越える と、 体積抵抗率が従来の正極缶の体積抵抗率 1 X 1 05Ω · c mよ り 劣っ て しま う 。 こ のため、 塗装金属板の ク ロ メ ー ト皮膜は従来の正極缶と性能を同等にする ため、 ク ロ ム付 着量を l O m g Zm2以下にする必要があ る。 一方、 ク ロ ム付着量を 5 m g Zm 2未満にする と、 絞 り 加工時に塗膜 が剥離 し臭 く な つ て しま う 。 こ のため、 ク ロ メ ー ト皮膜単 独で耐食性と導電性を付与する にはク ロ ム付着量を 5〜 1 O m g Zm 2の範囲に管理する必要があ る。 しか し、 こ の よ う な狭い範囲に ク ロ ム付着量を管理する のは現実的に困 難であ る。
そ こ で、 本発明者 ら は、 塗装金属板の状態でク ロ ム付着 量を 1 0 m g /m 2よ り 多 く して も、 導電性を有する よ う にする手段 と して、 ク ロ メ ー ト 皮膜にカ ー ボ ンブラ ッ ク を 配合する方法を案出 した。 図 2 に示すよ う に、 ク ロ メ ー ト 皮膜に力 一 ボ ンブラ ッ ク を配合する と、 7 0 m g /m 2に して も体積抵抗率は従来の正極缶の体積抵抗率 1 X 1 05 Ω · c mと同等に保つ こ とができ る。 しか し、 7 0 m g Z m 2を越え る と、 ク ロ メ ー ト皮膜自体の凝集破壊が起こ り 易 く な り 、 塗膜剥離が生 じ易 く な る。 しか し、 カ ー ボンブ ラ ッ ク を配合 して も、 ク ロ メ ー ト皮膜は ク ロ ム付着量が 5 m g Zm 2未満である と、 絞 り 加工時に塗膜が剥離 し易い 点には変わ り はない。 こ のため、 ク ロ ム付着量は 5〜 7 0 m g m 2にする。 なお、 導電剤にカ ー ボ ンブラ ッ ク を用 いたのは黒鉛粉末は比重が大き く 、 ク ロ メ 一 ト処理液に配 合 した場合、 容易に沈降 し、 ク ロ メ ー ト皮膜中への分散が 困難であ るか らであ る。
カ ー ボ ンブラ ッ ク を分散させた ク ロ メ 一 ト皮膜の形成は、 ク ロ メ 一 ト処理液 と は別にカ ー ボンブラ ッ ク を界面活性剤 で水に分散させたカ ー ボ ンブラ ッ ク水分散液を調製 して、 こ れに ク ロ メ ー ト処理液を添加 し、 それを金属板に塗布す ればよ い。 図 3 〖ま C r O 37 0 g / l 、 全ク ロ ムの 4 0 %の 3価ク ロ ム、 シ リ カ 2. 5 %、 ア ク リ ル系ェマルジ ヨ ン樹 月旨 4 %を含有する塗布型ク ロ メ 一 卜処理液にカ ー ボ ンブラ ッ ク を配合 した ク ロ メ ー ト処理液を冷延鐧板に塗布 して、 水 洗する こ とな く 乾燥 し、 ク ロ ム付着量 Z O m g Zm 2の ク ロ メ 一 ト皮膜を形成 した後、 図 2の場合と同様の塗装を施 した塗装綱板の ク ロ ム付着量とその鋼板を正極缶に加工 し た も のの体積抵抗率の関係を示 した ものであ るが、 カ ー ボ ンブラ ッ ク を ク ロ メ 一 ト皮膜に対 して 1 0重量部配合する と、 体積抵抗率を従来の正極缶の体積抵抗率 1 X 1 05Ω · c m以下にする こ とができ る。 一般に、 カ ー ボ ンブラ ッ ク の配合は、 ク ロ メ ー ト 処理液の固形分に対 して約 4倍程度 配合 して も液の安定性は損なわれないが、 0. 1〜 2倍程 度、 好ま し く は 0.3〜 1倍程度が適 している。 0. 1倍未 満では図 3に示すよ う に ク ロ メ ー ト皮膜の導電性向上が不 十分で、 2倍を越え る と、 絞 り加工時に塗膜剥離が発生す る o
ク ロ メ ー ト処理液と しては、 塗布型の ものを用いる。 こ の種の ク ロ メ 一 ト 処理液には種々 の組成の ものがあ るが、 基本的には 6価ク ロ ムを C r 03換算で 1 0〜 2 0 0 g Z 1 , 3価 ク ロ ムを全ク ロ ム量の 2 0〜 6 0 %含有 し、 必要 に応 じて シ リ カ粉末、 酸化チタ ン粉末な どの無機物、 水溶 性も し く は水分散性樹脂な どのよ う な有機物を添加 した も のであ る。 こ の ク ロ メ ー ト処理液は、 金属板への塗布後 6 0〜 1 2 0 °Cで乾燥する。
金属板上への ク ロ メ ー ト皮膜の形成、 金属板 も し く は ク 口 メ ー ト皮膜形成金属板上への導電性塗膜の形成は、 いず れも公知方法、 例えば、 ロ ールコ ー ト法、 バー コ ー ト法、 スプ レー法な どによればよい。 ク ロ メ ー ト皮膜形成前には、 金属板の種類や表面形状に応 じて機械的研磨、 アルカ リ 脱 脂、 リ ン酸塩処理な どを施 して も よい。
金属板は、 冷延鋼板、 N i め っ き な どの各種め つ き鋼板、 8 一 1 2 - ステ ン レス鑭板な どを用いる こ とができ る。
実 施 例
実施例 1 およ び比較例 1
板厚 0. 2 5 mmの N i め っ き鋼板をアル力 リ 脱脂 して、 リ ン酸塩処理、 湯洗を施 した後、 C r O 37 0 g / l 、 全 ク ロ ムの 4 0 %の 3価 ク ロ ム、 シ リ カ 2. 5 %、 ァ ク リ ノレ系 ェマルジ ヨ ン樹脂 4 %を含有する塗布型ク ロ メ 一 ト 処理液 を塗布 して、 ク ロ ム付着量 l O m g Zm 2の ク ロ メ ー ト皮 膜を形成 し、 乾燥 した。 その後引 き続いて ク ロ メ ー ト皮膜 の上にエポキ シ系、 エポキ シ Zア ク リ ル系、 ポ リ エステル 系のいずれかの樹脂 1 0 0重量部に対 して純度 9 9. 5 %、 ァスぺ ク ト 比 3 0〜 1 0 0、 平均粒子怪 5〜 7 0 mの黒 鉛粉末 0〜 1 0 0重量部ま たは D B P吸油量 2 0 0〜 5 0 0 m 1 / 1 O O gのカ ー ボ ンブラ ッ ク 0〜 2 5重量部あ る いは こ れ らの両方を配合 した塗料を乾燥塗膜厚が 7 に な る よ う にバー コ一タ ーで塗装 して、 最高到達板温 2 1 5 °C、 乾燥時間 5 0秒で焼付硬化させ、 導電性、 塗膜密着性 絞 り加工性、 短絡電流を下記要領で評価 した。 なお、 比較 例は前記 N i めっ き鋼板を単 3型のアル力 リ 乾電池の正極 缶に絞 り 加工 した後、 導電性塗料を乾燥塗膜厚が 1 0 μ πι にな る よ う にスプ レー塗装 して、 常温乾燥によ り塗膜を硬 ィ匕 させた ものであ る。 こ の結果を表 1 に示す。
( 1 ) 導電性試験
塗装板 (正極缶に加工前の平板) を J I S K 6 9 1 1 に準拠 して体積抵抗率を測定 し、 体積抵抗率 ( Ω · c m) が 5 X 1 0 4未満を◎、 5 X 1 0 4以上を〇 X 06未 満を△、 I X 1 0 5以上を Xで評価 した。
( 2 ) 塗膜密着性試験
J I S K 5 4 0 0 に準拠 してゴバ ン 目 ゴバ ン 目 エ リ クセ ン、 デュポ ン衝撃の各試験を実施 し、 れらの試験で の塗膜剥離状態を総合 し、 ◎ (良好) 、 〇、 厶、 X (不良) で評価 した。
( 3 ) 絞 り加工性試験
図 4に示すよ う な単 3型のアル力 リ 乾電池の正極缶に絞 り加工 (ブラ ンキ ング径 5 5 mm、 最終直径 1 3. 8 5 m m ) して塗膜剥離状態を◎ (良好) 、 〇、 △、 X (不良) で評価 した。
( 4 ) 短絡電流試験
前記絞 り加工性試験で製造 した正極缶を温度 6 0 °C、 相 対湿度 9 0 %の雰囲気に 2 0 日間放置 し、 短絡電流残存率 を 9 5 %以上◎、 9 0 %以上 9 5 %未満 0、 9 0 %未満 X で評価 した。
区 導 剤 導電性塗膜性能
No 塗料樹脂 黒鉛粉末 力-ボンブラ 7ク 導電 m
分 粒径 アスペクト比 配合量 吸油量 配合量 性 密着性 魟性
1 エポキシ系 5 100 50 250 5 ◎ ◎ ◎ ◎
2 エポキシ/アクリル系 5 100 50 250 5 ◎ ◎ ◎ ◎
3 ポリエステル系 5 100 50 250 5 ◎ ◎ ◎ ◎
4 エポキシ系 10 50 30 350 10 ◎ ◎ ◎ ◎ 施 5 エポキシ系 0 250 20 ◎ 〇 〇 〇
6 エポキシ系 10 100 40 350 10 ◎ ◎ ◎ ◎ 例 7 エポキシ系 30 50 60 500 2 ◎ ◎ ◎ ◎
8 エポキシ系 30 70 80 500 1 ◎ 〇 〇 〇
9 エポキシ系 50 70 100 0 ◎ 〇 〇 〇
1 エポキシ系 5 100 10 一 0 X ◎ ◎ ◎
2 エポキシ系 0 250 3 X ◎ ◎ ◎
3 エポキシ系 5 100 10 250 2 X © ◎ ◎ 比 4 エポキシ系 5 100 50 250 18 ◎ X X X
5 エポキシ系 5 100 80 250 10 ◎ X X X
6 エポキシ系 5 30 100 350 5 〇 X X X 較 7 エポキシ系 5 30 50 350 10 X ◎ ◎ ◎
8 エポキシ系 70 50 50 350 20 〇 X X X
9 エポキシ系 70 50 50 250 5 X 〇 〇 〇 例 10 エポキシ系 0 200 20 X 〇 〇 〇
11 0 200 25 〇 X X X
12 エポキシ系 5 100 50 200 20 ◎ X X X
13 ボリ塩化ピニル系 10 30 250 200 10 ◎ ◎ (後塗装正 ) (注 1 ) エポキ シ系樹脂は、 ビスフ ヱ ノ ール A型エポキ シ 樹脂 [東都化成 (株) 製フ エ ノ ト ー ト Y P— 5 0 P K— 3 5 ] であ り 、 ま た、 エポキ シ /ア ク リ ル系樹脂は ビスフ ヱ ノ ール A型エポキ シ樹脂 Zポ リ メ タ ク リ ル酸メ チル樹脂 [東 都化成 (株) 製フ ノ ト ー ト Y U— 1 0 0 Z三菱 レ イ ヨ ン
(株) 製ダイ ヤナ一ル L R— 2 6 9 ] であ り 、 さ らに、 ポ リ エステル系樹脂は線状高分子ポ リ エステル樹脂 [東洋紡
(株) 製バイ ロ ン 5 9 C S ] であ る。
(注 2 ) エポキ シ系、 エポキ シ Zア ク リ ル系樹脂、 ポ リ エ ステル系樹脂の各樹脂には架橋剤 と して メ チル化メ ラ ミ ン 樹脂 [三和ケ ミ カル (株) 製二力 ラ ッ ク MW— 2 4 X] を 樹脂 1 0 0重量部に対 して 1 0重量部配合 してあ る。
(注 3 ) 粒径は平均粒径 ( /z m) 、 配合量は重量部、 D B P吸油量 (m l /1 0 0 g ) であ る。
実施例 2および比較例 2
実施例 1 および比較例 1 において、 塗布型ク ロ メ ー ト処 理液と して、 カ ー ボ ンブラ ッ ク を配合 した同組成の処理液 を使用 し、 ク ロ ム付着量が 1〜 1 0 O m g Zm 2のカ ー ボ ンブラ ッ ク 含有ク ロ メ ー ト皮膜を形成 した。 そ して、 得 ら れた塗装鋼板に実施例 1 および比較例 1での試験と同様の 試験を施 し、 性能を調査 した。 表 2 に塗装鋼板構造を、 表 3 に性能を示す。 表 2
Figure imgf000018_0001
(注 1)黒鉛粉末は平均粒子径 5 m、 アスペク ト比 100のものを、 力ーボ ンブラックは DBP吸油量 500m 1/100 gのものを使用した。 7 表 3 区 導電性塗膜性能
No 塗 膜 絞 り 短絡 分 導電性 密着性 加工性 電流
21 ◎ ◎ ◎ ◎
22 ◎ ◎ ◎ ◎ 実 23 ◎ ◎ ◎ ◎
24 ◎ ◎ ◎ 施 25 ◎ 〇 〇 〇
26 ◎ ◎ ◎ ◎ 例 27 ◎ ◎ ◎ ◎
28 ◎ 〇 〇 〇
29 ◎ 〇 〇 〇
21 ◎ △ X X 比 22 ◎ △ X X
23 X ◎ ◎ X 較 24 ◎ X X X
25 ◎ X X X 例 26 X ◎ ◎ ◎
27 X Δ X X

Claims

請 求 の 範 囲
1. 導電材と して、 純度が 9 5 %以上でァ スぺク ト比が 5 0以上に薄片化 さ れた平均粒子径 5 0 // m以下の黒鉛粉末 およ び ま たは D 13 Pを用 いて測定 した吸油量が 2 5 0 m 1 / 1 0 0 g以上のカ ー ボ ンブラ ッ ク を樹脂 1 0 0重量部 に対 して、 両者の各配合重量部を直角座標で表示 した場合 の比率が黒鉛粉末 : カ ー ボ ンブラ ッ ク の比率で、 ( 2 0 : 0 ) と ( 1 0 0 : 0 ) 、 ( 1 0 0 : 0 ) と ( 5 0 : 1 5 ) 、
( 5 0 : 1 5 ) と ( 0 : 2 0 ) 、 ( 0 : 2 0 ) と ( 0 : 5 ) 、 およ び ( 0 : 5 ) と ( 2 0 : 0 ) の各比率を結ぶ直線
(直線 も含む) で囲ま れた範囲にな る よ う に含有させたェ ポキ シ系樹脂、 エポキ シ Zア ク リ ル系樹脂、 ポ リ エステル 系榭脂のいずれか 1種を主成分 とする塗膜 も し く は こ れに 架橋剤を配合 した塗膜がク ロ メ 一 ト皮膜を有する金属板上 に被覆されている こ と を特徴とする アル力 リ 乾電池正極缶 用塗装金属板。
2. ク ロ メ ー ト皮膜がカ ー ボ ンブラ ッ ク を処理液固形分に 対 して 0. 1〜 2倍含有する ク ロ メ 一 ト処理液を塗布する こ と によ り 形成 した ク ロ ム付着量 5〜 7 O m g Zm 2の ク ロ メ 一 ト皮膜であ る こ とを特徴とする請求の範囲第 1項に 記載のアル力 リ 乾電池正極缶用塗装金属板。
3. 内面に ク ロ メ ー ト皮膜を有 し、 その皮膜の上にカ ー ボ ンブラ ッ ク と黒鉛粉末 と を含有する塗膜が形成された乾電 池正極缶であ っ て、 こ の缶が請求の範囲第 1項に記載の塗 装金属板の絞 り 加工によ り 製造 さ れた ものであ る こ と を特 徵 とする アル力 リ 乾電池正極缶。
PCT/JP1994/000408 1993-03-17 1994-03-15 Coated metal plate for positive electrode can of dry cell and positive electrode can made thereof WO1994022174A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69428960T DE69428960T2 (de) 1993-03-17 1994-03-15 Beschichtete metallplatte für die ummantelung einer positiven elektrode einer trocken-zelle und damit hergestellte ummantelung für eine positive elektrode
US08/335,824 US5527641A (en) 1993-03-17 1994-03-15 Coated metal sheet for dry cell positive electrode can and positive electrode can formed of such metal sheet
EP94909315A EP0643428B1 (en) 1993-03-17 1994-03-15 Coated metal plate for positive electrode can of dry cell and positive electrode can made thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08279193A JP3376006B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 アルカリ乾電池正極缶用塗装金属板
JP5/82791 1993-03-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1994022174A1 true WO1994022174A1 (en) 1994-09-29

Family

ID=13784235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/000408 WO1994022174A1 (en) 1993-03-17 1994-03-15 Coated metal plate for positive electrode can of dry cell and positive electrode can made thereof

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5527641A (ja)
EP (1) EP0643428B1 (ja)
JP (1) JP3376006B2 (ja)
DE (1) DE69428960T2 (ja)
WO (1) WO1994022174A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030001263A (ko) * 2001-06-22 2003-01-06 내쇼날 스타치 앤드 케미칼 인베스트멘트 홀딩 코포레이션 캐소드 코팅 분산액
WO2004018740A1 (ja) * 2002-08-20 2004-03-04 Toyo Kohan Co., Ltd. 電池ケース用表面処理鋼板、その製造方法、その鋼板を用いて成形された電池ケース及びその電池ケースを使用した電池

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2877957B2 (ja) * 1993-10-22 1999-04-05 東洋鋼鈑株式会社 電池ケース用表面処理鋼板および電池ケース
US5833452A (en) * 1994-12-15 1998-11-10 M-C Power Corporation Coated metal sintering carriers for fuel cell electrodes
JP3012479B2 (ja) * 1995-02-15 2000-02-21 東洋鋼鈑株式会社 電池ケース用被覆金属板、電池ケース及び電池
JPH08287885A (ja) * 1995-04-12 1996-11-01 Nisshin Steel Co Ltd アルカリ乾電池正極缶用塗装金属板
US5968682A (en) * 1995-06-06 1999-10-19 Toyo Kohan Co., Ltd. Coated metal sheet for battery containers, battery containers and batteries produced thereof
US6153330A (en) * 1995-09-01 2000-11-28 Rayovac Corporation Alkaline manganese dioxide electrochemical cell having coated can treated with silicon compounds
TW472089B (en) * 1996-09-17 2002-01-11 Toyo Kohan Co Ltd Surface treated steel sheet with low contact resistance and connection terminal material produced thereof
US6337156B1 (en) * 1997-12-23 2002-01-08 Sri International Ion battery using high aspect ratio electrodes
US7387851B2 (en) * 2001-07-27 2008-06-17 A123 Systems, Inc. Self-organizing battery structure with electrode particles that exert a repelling force on the opposite electrode
AU2002241629A1 (en) * 2000-10-20 2002-06-03 Massachusetts Institute Of Technology Reticulated and controlled porosity battery structures
US7662265B2 (en) * 2000-10-20 2010-02-16 Massachusetts Institute Of Technology Electrophoretic assembly of electrochemical devices
JP4619000B2 (ja) * 2001-07-27 2011-01-26 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 電池構造、自己組織化構造、及び関連方法
US7087348B2 (en) * 2002-07-26 2006-08-08 A123 Systems, Inc. Coated electrode particles for composite electrodes and electrochemical cells
WO2004012286A1 (en) * 2002-07-26 2004-02-05 A123 Systems, Inc. Bipolar articles and related methods
US7318982B2 (en) * 2003-06-23 2008-01-15 A123 Systems, Inc. Polymer composition for encapsulation of electrode particles
JP4839033B2 (ja) * 2005-07-13 2011-12-14 関西ペイント株式会社 カチオン電着塗料
US8407220B2 (en) 2006-09-28 2013-03-26 Augme Technologies, Inc. Apparatuses, methods and systems for ambiguous code-triggered information querying and serving on mobile devices
US20090202903A1 (en) 2007-05-25 2009-08-13 Massachusetts Institute Of Technology Batteries and electrodes for use thereof
US9065093B2 (en) 2011-04-07 2015-06-23 Massachusetts Institute Of Technology Controlled porosity in electrodes
JP5303057B2 (ja) * 2011-10-27 2013-10-02 株式会社神戸製鋼所 集電体、電極および二次電池
US10675819B2 (en) 2014-10-03 2020-06-09 Massachusetts Institute Of Technology Magnetic field alignment of emulsions to produce porous articles
US10569480B2 (en) 2014-10-03 2020-02-25 Massachusetts Institute Of Technology Pore orientation using magnetic fields
EP3309855A1 (en) * 2016-10-12 2018-04-18 H & T Marsberg GmbH & Co. KG Battery shell and deep drawing method for its production
KR102643505B1 (ko) * 2017-12-12 2024-03-04 삼성전자주식회사 전지 케이스, 전지, 및 전지의 제조 방법
KR102591366B1 (ko) 2018-03-09 2023-10-18 삼성전자주식회사 전지 케이스, 전지, 및 전지의 제조 방법
CN108816685B (zh) * 2018-07-11 2021-07-20 张家港市金帆箱柜有限公司 一种动力电池舱的防腐工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848361A (ja) * 1981-09-17 1983-03-22 Fuji Elelctrochem Co Ltd アルカリ乾電池
JPS59160959A (ja) * 1983-03-01 1984-09-11 Fuji Elelctrochem Co Ltd アルカリ乾電池
JPS61208747A (ja) * 1985-03-07 1986-09-17 デユラセル インターナシヨナル インコーポレーテツド 電気化学電池
JPH03216952A (ja) * 1990-01-20 1991-09-24 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ電池用電池ケースの製造方法
JPH04198271A (ja) * 1990-11-27 1992-07-17 Mitsui Mining Co Ltd 導電性ペースト組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533753A (en) * 1978-08-31 1980-03-10 Matsushita Electric Works Ltd Mothproof illuminator
JPS61227178A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Nisshin Steel Co Ltd 潤滑性に優れた表面処理鋼板
JP2785982B2 (ja) * 1989-11-21 1998-08-13 新日本製鐵株式会社 耐黒変性に優れた高耐食性溶融亜鉛系めっき鋼板

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848361A (ja) * 1981-09-17 1983-03-22 Fuji Elelctrochem Co Ltd アルカリ乾電池
JPS59160959A (ja) * 1983-03-01 1984-09-11 Fuji Elelctrochem Co Ltd アルカリ乾電池
JPS61208747A (ja) * 1985-03-07 1986-09-17 デユラセル インターナシヨナル インコーポレーテツド 電気化学電池
JPH03216952A (ja) * 1990-01-20 1991-09-24 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ電池用電池ケースの製造方法
JPH04198271A (ja) * 1990-11-27 1992-07-17 Mitsui Mining Co Ltd 導電性ペースト組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0643428A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030001263A (ko) * 2001-06-22 2003-01-06 내쇼날 스타치 앤드 케미칼 인베스트멘트 홀딩 코포레이션 캐소드 코팅 분산액
WO2004018740A1 (ja) * 2002-08-20 2004-03-04 Toyo Kohan Co., Ltd. 電池ケース用表面処理鋼板、その製造方法、その鋼板を用いて成形された電池ケース及びその電池ケースを使用した電池

Also Published As

Publication number Publication date
DE69428960T2 (de) 2002-05-29
EP0643428A1 (en) 1995-03-15
JP3376006B2 (ja) 2003-02-10
DE69428960D1 (de) 2001-12-13
EP0643428B1 (en) 2001-11-07
EP0643428A4 (en) 1995-11-29
JPH06342653A (ja) 1994-12-13
US5527641A (en) 1996-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994022174A1 (en) Coated metal plate for positive electrode can of dry cell and positive electrode can made thereof
US4888135A (en) Electrically conductive powder and electrically conductive composition using the same
US4939034A (en) Corrosion resistant, coated metal laminate
US5170009A (en) Electrically conductive covers and electrically conductive covers of electronic equipment
US3751301A (en) Reserve battery electrodes using bonded active materials
WO1996032750A1 (en) Precoated steel sheet for positive electrode can of alkaline dry cell
JP2690629B2 (ja) 耐食性およびスポット溶接性に優れた有機複合被覆鋼板
JPS5911247A (ja) 溶接可能な塗装鋼板
JP2608494B2 (ja) スポット溶接性および電着塗装性に優れたアルミニウム表面処理板
JPS58138758A (ja) 溶接可能なプレコ−トメタル用塗料組成物
JP3256339B2 (ja) 加工性および溶接性に優れた黒色鋼板およびその製造方法
JP2976405B2 (ja) 耐水二次密着性と加工後耐食性に優れた有機複合被覆鋼板
JPH07246679A (ja) 導電性に優れた樹脂被覆アルミニウム含有金属複合材料およびその製造方法
WO2010128676A1 (ja) 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JPS6021544B2 (ja) 耐食性に優れた熱可塑性樹脂被覆金属板
JPH09134709A (ja) リチウム電池正極缶用塗装金属板
JPH04307232A (ja) 複合形制振金属板の製造方法
JPH10112298A (ja) リチウム電池正極缶用塗装金属板
JPS6287342A (ja) ア−ス性を有する塗装鋼板
JPS61253381A (ja) 溶接性、耐食性に優れた黒色化表面処理鋼板の製造方法
JP3458553B2 (ja) 耐水二次密着性と加工後耐食性に優れた有機複合被覆鋼板
JPH04218696A (ja) 電着塗装部材及びその製造方法
JPH03270931A (ja) 耐食性および溶接性に優れる有機複合被覆鋼板の製造方法
JP3503194B2 (ja) 有機複合被覆鋼板
JPH1128785A (ja) 発泡ウレタン樹脂との密着性に優れた溶接性塗装鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1994909315

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08335824

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1994909315

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1994909315

Country of ref document: EP